気象庁は2月22日(土)、関東地方で春一番が吹いたと発表しました。昨年に比べて15日早い発生となりました。
今日は日本海に発達中の低気圧があり、この低気圧に向かって強い南風が吹いていて、東京都心では最大瞬間風速17.7m/sの強い南よりの風が観測されています。また、気温も昨日と比べて高くなり、4月上旬並の最高気温17.7℃ととなっています。
関東では夕方にかけて風の強い状況が続きます。また、夕方には寒冷前線が通過して雨が降る予想です。帰りが夕方以降になる方は傘をもってお出かけください。
「春一番」の発表条件とは
関東地方の「春一番」の条件は次の通りです。
・立春から春分までの期間
・日本海に低気圧がある
・強い南寄りの風が吹き気温が上がる(東京で8m/s以上の風で前日より気温が高い)
なお「春一番」は期間が限定されており、発生しない年もあるため、「平年値」での比較は行われないことになっています。
春一番は立春を過ぎて最初に吹く強い南風のことを指し、地域によって定義に違いがあるものの、平均風速7〜8m/sが一つの目安になります。
(地名) (基準)
九州南部 8m/s
九州北部 7m/s
四国 10m/s
中国 10m/s
近畿 8m/s
東海 8m/s
北陸 10m/s
関東 8m/s
ウェザーニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200222-00013578-weather-soci
今日は日本海に発達中の低気圧があり、この低気圧に向かって強い南風が吹いていて、東京都心では最大瞬間風速17.7m/sの強い南よりの風が観測されています。また、気温も昨日と比べて高くなり、4月上旬並の最高気温17.7℃ととなっています。
関東では夕方にかけて風の強い状況が続きます。また、夕方には寒冷前線が通過して雨が降る予想です。帰りが夕方以降になる方は傘をもってお出かけください。
「春一番」の発表条件とは
関東地方の「春一番」の条件は次の通りです。
・立春から春分までの期間
・日本海に低気圧がある
・強い南寄りの風が吹き気温が上がる(東京で8m/s以上の風で前日より気温が高い)
なお「春一番」は期間が限定されており、発生しない年もあるため、「平年値」での比較は行われないことになっています。
春一番は立春を過ぎて最初に吹く強い南風のことを指し、地域によって定義に違いがあるものの、平均風速7〜8m/sが一つの目安になります。
(地名) (基準)
九州南部 8m/s
九州北部 7m/s
四国 10m/s
中国 10m/s
近畿 8m/s
東海 8m/s
北陸 10m/s
関東 8m/s
ウェザーニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200222-00013578-weather-soci