◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

新型コロナ致死率下がる可能性 北里大獣医学部 YouTube動画>5本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1582249553/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2020/02/21(金) 10:45:53.41ID:LRQ8jG9a9
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、青森県十和田市の北里大学獣医学部は20日、キャンパス内で緊急特別セミナーを開いた。学生や市民ら約300人が参加、動物のコロナウイルスを研究してきた獣医伝染病学研究室・高野友美准教授が、新型ウイルスの特徴や研究成果について講演した。

 高野准教授は、1月に中国で新型ウイルスが初確認された後の1カ月間で感染者が約3万1100人、死者は640人だったとのデータを示し「重症急性呼吸器症候群(SARS)の時と比較すると、新型ウイルスは感染者は10倍、死者は5倍に上る」と説明した。

 現時点で致死率は2〜3%未満とされるが「重症化せず、(発症しない)不顕性の感染者数が判明してくると、致死率はインフルエンザぐらいに下がるのではないか。SARSよりは圧倒的に低い」との見解を示した。1人から感染する人数は平均2人前後という。

 ウイルスの発生源は不明だが、コウモリコロナウイルスの一種と全遺伝子配列が96.2%一致した事実を紹介し「コウモリ→中間宿主(野生動物)→ヒトと感染した可能性が高い」と述べた。ワクチン開発は現状では難しいとした。

 セミナーを監修した宝達勉同大名誉教授(獣医ウイルス学・同感染症学)は「ほとんどの人は新型ウイルスに感染していないので免疫がない。インフルエンザのようにワクチンで抑え込むこともできず、今後、感染が広がる可能性は否定できない」と話した。

2/21(金) 9:04 Web東奥
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200220-00000010-webtoo-l02
新型コロナ致死率下がる可能性 北里大獣医学部 YouTube動画>5本 ->画像>18枚

2名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:46:41.26ID:ZBX0/oHE0
第6継代

3名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:46:53.87ID:5qM2GKH/0
ふむふむ

4名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:47:17.43ID:f/F5rpvl0
ケモノ扱いされる支那人

5名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:47:26.96ID:9kjoM1jg0
実証データとして信頼できるかどうかから議論しないとね。

6名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:47:30.84ID:JXOqatcl0
黙れ正常性バイアス

7名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:47:31.14ID:BmvJZm3P0
中国で血清集めてたが、それじゃイカンの?

8名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:47:38.40ID:6xT2mDpx0
 
安倍自民党が呼び込みまくり中国人は観光地回りまくるんだよ
 
外食しまくるんだよ
 
考えろバカ
 

9名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:47:41.24ID:kDOp6G/f0
ネココロナウイルス

10名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:48:00.27ID:WURREcjs0
二人なんてまだ言ってるし

11名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:48:10.49ID:ypYN4Hjw0
お医者さん、率じゃなくて、ひとりでも死なない方がいいんですけど

12名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:48:11.09ID:dadjjHkF0
いらすとや大活躍だな

13wwww2020/02/21(金) 10:48:12.32ID:0y7Iy74u0
それでも現在の新型コロナウイルス事態で、
検閲されて抑圧されている中国の市民社会や、
「マニュアル社会」のルーチンに埋もれて無気力になった日本の市民社会と
比較すると韓国の市民社会は比較的成熟したダイナミックな姿を見せている。
過去の国債補償運動や募金運動から最近の平和的ろうそく集会による政権交代や
日本不買運動に至るまで危機的状況の度に団結力を見せてきた伝統と遺産もある。
この国家レベルの災害を克服するため、韓国の市民社会の意識と力量に慎重に
期待する理由だ。

14名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:48:16.94ID:ZpwRf6wN0
年寄りの死亡率は高い


終息するまで

安心しろと

喧伝するな

15名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:48:17.47ID:txZVlvMQ0
>学生や市民ら約300人が参加

16名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:48:17.96ID:wdacAYRs0
>>1
チンザンコウが99%一致ってもう出てなかった?

17名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:48:30.04ID:Io7hvLGt0
ガス処分してなかった事にすれば下がるさ
安部あんたヒトラーだよ

18名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:48:36.91ID:Icu0lpKb0
医療機関が死ぬかどうかで決まるんじゃないのか

19名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:48:40.33ID:AMlnLsKc0
いらすとやのパンデミック・・

20名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:48:41.15ID:7cqGRwWE0
ほほう それでそれで?
      ____
     /:::::::ヽ
    f::/" ̄ ̄ヾi
    |:リ _ _|
    |r==( o)( o)
    ( ヽ  _) i
  __/ヽ ー== イ
 /ヽ ヽ \__ノ
`/ i  \_/、
/ r-、    ハ
レ⌒ヾi /  / |
i   ̄`ー―-ヘ |
ヽ_____ノーイ
| \    ノ
    ̄ ̄ ̄ ̄

21名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:48:43.38ID:RegCMfk20
可能性…

22名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:48:54.01ID:TBiYzZ9y0
中国政府発表を信じとるアホおるんやろか

23名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:49:26.23ID:zvxt9tL70
>>12
いまどこもかしこもコレよ

24名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:49:30.12ID:RnRMrHAB0
クルーズ船の陽性者半分近くが症状なしだったもんな
この人たちが発症せず終わるか否か

25名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:49:34.35ID:4bqF3yeR0
中国が高いだけかな

26名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:49:43.65ID:5Jub2UBB0
中国の発表の数字が根拠になってる時点で読む価値なし

27名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:49:58.67ID:XKNgMNvb0
極論だけど感染者が膨大になれば致死率としては下がるわな

28名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:49:59.68ID:yuyt+zsk0
>>11
インフルにも言ってやれよそれ。無理だよ。老人は風邪でも死ぬんだから

29名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:50:18.01ID:Z3BeEw/50
治癒した人数が少ないし、これから死んでいくから…

30名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:50:26.71ID:cEr9OtJG0
ではないか
ではないか
ではないか

ゴミ論文

31名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:50:29.34ID:2oUthRlT0
コロナ二度感染はマジでやばい気がしてきた

32名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:50:32.31ID:T8ryC+dL0
なあに感染力が強いインフルエンザに過ぎないから安心しろってこと?
そこそこやばい匂いがするぜ

33名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:50:36.75ID:P0NM1FnA0
自覚してない感染者が彷徨いてるのが怖いよな
お前らの中にも感染者いるだろうし

34名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:50:38.59ID:nGUIKMSb0
重症化率が高すぎて予後が心配なんだよ

35名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:50:57.48ID:NTnq45W10
人畜共通感染症の研究が必要という理由で、200億円もの税金を投入して無理矢理作った加計学園獣医学部の准教授や教授は、
今回の新型コロナについてどんな研究をしてるの?
何か成果は得られたの?

36名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:51:11.93ID:vAQ5A4fJ0
巣鴨浅草辺りで観光すれば効率いいね!

37名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:51:13.07ID:ipysmODH0
はい情報操作来たね

38名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:51:23.18ID:mhsZF8mk0
湖北省の映画監督の家じゃ致死率100%なンだが?

39名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:51:40.85ID:1t+MVDkN0
>>1
中国の発表真に受けるなよ…

40名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:51:42.01ID:/qsqbmG20
とりあえず家畜じゃない獣を食うな
食ったら刑務所を徹底しろ

41名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:51:54.55ID:tvQgRb1w0
ゴヨウガクシャガーw

42名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:51:55.39ID:9osCsSdR0
なるほど中間宿主シナ人なのか

43名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:51:56.28ID:RnRMrHAB0
>>34
見つかってない無症状の陽性者が倍いるとすると
重症化率も半分になる致死率も半分になる

44名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:52:17.21ID:6xXOleyX0
>青森県十和田市 北里大学獣医学部
そんな遠くにあるのか

45名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:52:20.88ID:22upuTyh0
病床が空いてるうちはインフルと同レベルかもしれないけど、空きがなくなったら致死率跳ね上がる

46名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:52:25.97ID:LSbPoNBr0
>ウイルスの発生源は不明だが、コウモリコロナウイルスの一種と全遺伝子配列が
>96.2%一致した事実を紹介し「コウモリ→中間宿主(野生動物)→ヒトと感染した可能性が高い」と述べた。ワクチン開発は現状では難しいとした。

まだこんなバカなこと言ってるのか?
ウィルス研究所から漏れたんだよ馬鹿メがw

47名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:52:28.75ID:O3DBjaNr0
これからです。
まだ、始まったばかり。
徐々に重症化。

48名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:52:36.89ID:ypYN4Hjw0
>>28
お前が言えばいいじゃん

49名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:52:42.94ID:RxnaLJ5z0
たぶんね
でも伝染する能力がインフルエンザより強そうなんだよな…

50名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:52:45.18ID:1t+MVDkN0
>>35
加計学園なんてなくても獣医学部足りたのにバカみたいだよな

51名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:52:45.42ID:ct2TeFNC0
>不顕性の感染者数が判明してくると

発症しないのにどうやって分かるんだよ
分母増やせばそりゃ致死率減るだろ

52名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:52:45.68ID:RnRMrHAB0
>>39
実際にクルーズ船で症状の無い陽性者が半分近くいるからね

53名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:53:00.33ID:vl8iaK1W0
>>1
普通に国際常識と情勢に強い医療関係者は
このウイルスの実態は最初から致死率自体が低いと言ってるよw
 
 
 
>中国で新型ウイルスが初確認された後の1カ月間で感染者が約3万1100人、
死者は640人だったとのデータを示し
 
このソース情報をバカ正直に信用する北里大獣医学部は信用失うぞwwwww

54名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:53:03.20ID:/qsqbmG20
>>45
ジタミ「カクヘンチャーンス」

55名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:53:05.34ID:7Wr+jB570
ここの小動物病院にはお世話になった
特殊な手術出来る専門医がいるから
青森や岩手だけじゃなく宮城や北海道からも
ワンコ連れて来るんだよね

56名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:53:35.37ID:WURREcjs0
一人から感染するのは二人ってまだ言ってる教授だし
まともに話し聞かなくていい

57名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:53:38.79ID:Bs0l98MD0
献血で集めている血液
使われないと数日で捨ててしまう

この血を使って血清を

58名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:53:55.41ID:5f5bW+sa0
なるほどね
分母が増えれば率は下がるとw
今でも3%くらいで高齢者が殆どだから死ぬような病気ではないってのは正しいとは思うが
後遺症みたいなのもあるみたいだからそっちの情報が知りたいわ

59名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:54:02.65ID:vOcj2LBl0
死んでもコロナと診断しないんですね、わかります

60名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:54:02.87ID:wnKT41KV0
インフルって致死率0.1%くらいなんだろ
そんなに下がるのか?マジで?

61名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:54:09.23ID:Qr0mYuoK0
今後の展開としては安倍もしくは幹部から逆ギレ発言が飛び出し、それに乗じて胡散臭い学者や新興宗教が出てくる

62名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:54:11.62ID:RnRMrHAB0
>>51
日本がクルーズ船に閉じ込めて全数検査して判明してる

63名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:54:44.79ID:a1Th1dQG0
>>49
インフルの感染力もすごいだろ
この前幼稚園だかで90人集団感染してたよね

64名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:54:51.51ID:vFmbJCCx0
2月時点での中国から提供された数値を基にした場合の推測でしょ
どうなんだろうね

65名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:54:54.86ID:a4CBjB9S0
感染症の広がりってのは社会そのものなんだよ
青森なら1人から2人にしかうつらないかもしれない
あの船を見てみなさいよ
東京の満員電車だってそうだ
東京と青森では社会が違うんだよ

66名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:54:58.10ID:O3DBjaNr0
感染者が増えて
医療崩壊した時が大問題

武漢の事例を見れば解るだろ。

67名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:55:00.32ID:6FDyLQ9e0
>>1
感染者数が巨大になれば、つまり母数が大きくなれば小さくなるのは当たり前
死亡者数はとっくにSARSを上回っている
数字のマジックで誤認させるのは悪質だ

68名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:55:03.60ID:txZVlvMQ0
>33
>1の参加者の中にも紛れ込んでておかしくない

今時、密閉空間に人を集めようとすること自体が論外。それをやってるのが伝染病教授という時点でもうね
風俗嬢とプレイ後に説教するオッサン見てるかのようだ

69名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:55:16.50ID:gyZJ80O10
武漢は強毒性に変異した辺りから落ち着いて来たし致死率や重傷率は高い方がいいんじゃないか?
無症状や軽傷者が元気に活動するのが1番恐ろしい

70名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:55:19.36ID:zZxmHXaa0
>>51
だから判明すればっていう話だろ
当たり前の事言ってるだけだよ

71名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:55:38.58ID:Z6jvtagg0
>>1
コリアじゃ一人から何十人って感染してますやん!

72名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:55:46.16ID:5f5bW+sa0
なまじ死なないから対策がぬるくなってる感はあるよな〜w

73名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:55:49.15ID:a1Th1dQG0
>>60
不顕性感染がどのくらいいるか分からないけどチャーター便見ると多そうだからね

74名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:56:06.04ID:SYcUfMPa0
>>1
な、加計獣医大学をつくっておいてよかったろ (アヘちゃん)

75名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:56:06.37ID:kUtssVvy0
単に不発症患者は未検査且つ未カウントだから、それ含めたら総数増えて致死率下がりますよって統計上だけの話やろ

76名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:56:09.75ID:nZNESBI90
また爆発弁か

77名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:56:12.67ID:2bJ+ZqWR0
衛生面が土人のくせに金だけは持ってて世界中を観光して回るのが最悪
もう中国人そのものがウイルスみたいなもん

78名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:56:18.34ID:NTnq45W10
>>43
日本の場合、無症状感染者はダイヤモンド・プリンセス乗客や武漢からの政府チャーター機等の特別な場合を除いてはウィルス検査してもらえないから、
理論上の致死率は低くても、武漢渡航歴無しで実際にウィルス検査してもらえるのは重傷者以上だから、統計上の致死率はかなり高くなるだろうね。

79名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:56:30.01ID:KEVA0mTX0
「敵は国内にあり」
反日どもの真の目的って、
憲法9条を変えさせないことと、
沖縄、尖閣、竹島、北海道を日本から切り離すこと、
米軍を日本から撤退させること、
日本の軍事力を落とすこと、
日本のイメージを落とすこと、
日本が外交で遅れをとること、
日本の技術力を落とすこと、
○○ハラスメントや「差別」「人権」などの言葉を使いメディアで大宣伝することで日本を何も出来ない国すること、
メディアを買収し反日国の猿真似文化(映画ドラマ音楽ファッション)を日本や米国の若者に刷り込むこと、
日本の若者に精神論や根性論を嫌わせて根性無しの臆病者にさせること、
そして極めつけは日本人に愛国心を持たさないようにすること

教育現場、テレビ、政界、広告、雑誌ありとあらゆる場所で反日工作員に入り込まれてる
スイス民間防衛という本に書かれてる国乗っ取りの手順を日本はまんまとやられてるわけだね

日本人はそろそろ目を覚ます時なのかも知れん
もはや日本人は性善説で物事を考えることを即刻止めるべきだ
「馬鹿はほっとけ」でやってきた日本だが、馬鹿をほっとくと、とんでもないことになるって、日本人は学んだはずだしな

80名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:56:40.72ID:tvQgRb1w0
馬鹿には分からんのだよ

81名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:56:51.22ID:xN607u9F0
幾らもらったのかな?

82名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:57:07.97ID:xN607u9F0
>>76
ちがう

爆破弁

83名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:57:08.83ID:yb/yC1850
2015年
山口大学共同獣医学部 高野准教授

84名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:57:10.82ID:yOB+6/pi0
刹那主義か
細く長く生き残るか
どうするコロナ君

85名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:57:17.30ID:PBOn1tV70
現状の数値、致死率が割り算の分母を正確に捉えてないのはそうじゃないかなあ。
インフルエンザと比較するならインフルエンザと同程度に捕捉しないといけないだろうし。

あとは、医療水準、知識の問題がある
地域によるし、局所的に集中したり混乱しているかどうか
特定の疾患だから、対処方法が見えてきたら怖い病気じゃなくなる可能性もある

致死率が低いほど、根絶はやっかいで定着する可能性もあるけど
東アジアの風土病、みたいになるとか、インフルエンザみたいになるとか

86名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:57:18.45ID:5f5bW+sa0
死亡者もそうだけど、感染したけど治った?人の数とかも知りたいね

87名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:57:19.88ID:1GNCj5uI0
加計学園獣医学部は何してるの?

88名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:57:32.22ID:eI8KOf3P0
まぁ若いやつがバタバタと死なないのもあるから必死に対策しないんだよな

89名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:57:33.53ID:R2RdgJsI0
データが濃縮され過ぎてるって話だろ?
感染が広がってる速度考えたら不顕性感染が10倍いてもおかしくないしな

90名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:57:35.93ID:9aeIVJTP0
中国の大本営発表のデータに基づいて議論するアホ

91名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:57:59.67ID:XVe7/ujN0
獣医学部?w

92名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:58:22.22ID:CyUgviqp0
学者の知性に癒されるわ

93名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:58:23.68ID:RnRMrHAB0
>>78
このままの検査体制続けたら日本だけ表面化する重症率
致死率は圧倒的に上がるだろうね
今でも一日70件ぐらいしかやってないし

94名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:58:44.98ID:BuGZf0yr0
感染していても検査で現れない人がいる以上
致死率=死亡者数÷感染者数
の感染者数はわからないし
致死率もわからない
致死率を議論してもあまり意味がない

95名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:58:45.40ID:26fFoQyh0
病院の医者の人たちどうするんだろう・・・
けっこう年配のベテラン医師もたくさんいるのに。

96名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:58:47.25ID:DrKCgLK00
北里は信用できる

97名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:58:56.39ID:OiP96Ki/0
ちょっと待て
それは中国が発表するデータが正確でないと話にならないのでは
死者はもっと多いと考えてしまうが

98名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:59:01.03ID:zaXQHl1v0
で、治療方法は?
まさか現状報告に自分の妄文垂れ流して

「こうだったらいいなあ」

みたいなふざけた話をしただけ?小学生かよw

99名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:59:15.31ID:ejW5zw5W0
インフルエンザの致死率って0.1%未満だぜ
クルーズ船と現在判明してるので約320人の有症状者のうちICUで呼吸管理してるのが約30人、死亡者3人だからどう考えてもインフル並みまでは落ちんわ
インフルだって不顕性感染いれたら患者もっと多いしな

100名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:59:15.83ID:ci7JfURZ0
8割ぐらいはちょっと長い風邪で治っちゃうんだろ
気を付けないといけないのは持病持ちと年寄り
こいつらにうつさないようにする

101名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:59:24.84ID:dVgO3F3k0
くだらないコウモリ野郎

102名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:59:26.82ID:v0VDkiUN0
>>1

>北里大獣医学部


何で獣医学部のアホがシャシャリ出て来て寝言いうのだ?

買収されたのか?
いずれにしても、感染が拡大中の致死率は、回復者の数が分からねば出せねえのだよ。

そのぐらいの知識もないアホか?

103名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:59:29.62ID:1sll8RJj0
つーか、そろそろ日本人もバタバタ倒れないとおかしい時期だけどお前らの周り誰か倒れた?
誰も倒れてないだろ?
つまりそういうことだ

104名無しさん@1周年2020/02/21(金) 10:59:56.77ID:pj1VuMtq0
不衛生ならインド人くらい免疫高めないと

105名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:00:04.96ID:JZTGDtOr0
率と絶対数を都合のいい方使ってそれぞれが議論してもなあ
楽観派は率で議論、悲観派は総数で議論
今んところ日本政府は悲観的見方押さえ込むため検査へ回す入り口狭めてるが
この説が正しいならどんどん検査して率を弾き出す分母が増える方が楽観派には有利なんだけどな

106名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:00:22.57ID:yF+DRVwk0
加計犬猫ショップ店員養成獣医学部も何か言えよ。

107名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:00:22.98ID:R2RdgJsI0
>>93
なまじ検査できるだけの体制が日本にはあるからな
海外で重症肺炎として処理されてるものの中にも一定数いるんだろうし、風邪ならはじめから検査すらせんからな

108名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:00:28.92ID:MWks123j0
人間の医者が言ってんの?
それとも獣医が寝ぼけたこと言ってしゃしゃり出てきて売名してんの?

109名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:00:49.36ID:foKg+taC0
たぶん見当違い

110名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:00:59.70ID:jlRBrYk70
コロナが無ければまだ元気に生きて行けたのに
コロナで殺されたな
まだまだ死者でるのか
致死率がどーのこーのの
問題じゃないだろうな

111名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:01:08.18ID:dNW5NIrR0
日本は神風が吹くから安全

112名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:01:11.43ID:ExgnXcFX0
一家全滅させた変異体みたいなのが出てくるんだろ?

113名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:01:34.97ID:arcLGefV0
中国の発表を元に分母だけ水増しして結果を推測するのはやめろ。

114名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:01:36.44ID:mfCWk0RM0
致死率が低くても感染率がめちゃくちゃ高かったら結果として死亡者は凄い事になるわけだが

115名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:01:36.65ID:oLFQAS8W0
肺炎死ウイルスじゃなくて不妊虫放飼ウイルスだったりして?

116名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:01:40.75ID:X1QgxLOU0
まーた安全厨がウィルスばら撒き加担するのか

117名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:02:04.47ID:T1Vtc7ZM0
希望的観測はいらない

118名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:02:06.30ID:vl8iaK1W0
それよりも医療関係のウイルス専門の方は勇気と犠牲の奉仕根性が
あるのならぜひとも武漢へ渡航して現地の地質土壌を調査して欲しいよね。
 
感染発症して完治したのに2度目3度目の発症をくり返して死ぬ謎を解き明かして欲しい。
 
この謎は武漢の現地環境に原因があるはずだよ。
そして原因を究明して中国共産党にスパイ容疑で逮捕される前に帰国して公表して欲しい。

119名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:02:12.18ID:g3i0jis20
>>1難しい…否定できない…
ほぼ無力すぎて泣いた…

120名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:02:13.37ID:ffA6/yLA0
願望かよ

121名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:02:17.42ID:MlwO6hvq0
重症になりそうも無い軽症だと検査されないだけ

122名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:02:31.17ID:9aeIVJTP0
獣医ねぇ
季節性インフルエンザでも致死率0.1%だぞ
武漢ウイルスがそれより低くなるとは思えない

123名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:02:41.43ID:t2NCWbw90
たとえ恐れるウイルスではないとしても、
インフルエンザの死者数は、毎年冬から春にかけてだけで1万人
新型肺炎の致死率は100倍
同程度の感染確立だとすると、毎年冬から春にかけてだけで100万人が死亡。
もし新型肺炎が夏になっても収束しないと毎年300万人が死ぬ。

124名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:02:44.27ID:X1QgxLOU0
>>108
獣医だよね。。

125名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:02:50.48ID:T1Vtc7ZM0
ちょいちょい正常化バイアスぶっこんでくるのなんなん?

126名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:02:51.19ID:VdsXc/3z0
>1人から感染する人数は平均2人前後という。

韓国の境界感染から見ると10人超えてそうだぞ

127名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:02:51.92ID:k0/O9Ccf0
とりあえず加計学園よりは信頼出来る

128名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:02:54.70ID:igBg1Yn10
なぜコウモリってウィルスまみれなんだろう

129名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:03:18.73ID:SZvQT/qw0
不確定の情報で希望を持たせるのはやめとけよ
過度に不安を煽るのもダメだけど油断させるのもダメ
中国のデータはとりあえず額面通り受け止めとけ

130名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:03:27.80ID:ejW5zw5W0
>>53
致死率は低いが風邪とかインフル並みは流石にミスリーディングが過ぎる
それにコイツの問題は罹病期間が長くなること
今のところ有症状者の重症化率は日本で10%程度だが、これが半減したとしても100万人罹患すれば5万台の人工呼吸器が必要になる(日本の人工呼吸器台数は確か20000ちょいくらいだったはず)

131名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:03:38.04ID:eacqJxS+0
逆に日本は重傷者しかPCR検査しないから致死率は武漢並になるかもね

132名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:03:47.23ID:BdSz4LVT0
古い話

133名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:04:01.49ID:yOB+6/pi0
獣医学部出てウイルス研究やってるのいる

134高篠念仏衆さん2020/02/21(金) 11:04:05.08ID:kpQQDRJ60
🇷🇴創価学会だって支持率下がるでしょ?

135名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:04:12.12ID:mE8Oa9Ar0
>>125
お前みたいな異常化バイアスにかかってるやつが多いから

136名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:04:32.49ID:MlwO6hvq0
SARSは重症以上しか隔離入院してない
だから
分子が死者/分母が重症

新型は
分子が死者/分子が無症状キャリア以上の陽性者全員

137名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:04:49.22ID:ndZ410430
もう3人死んでるんだが

138名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:04:52.23ID:87JKFAN20
数多くある感染症の一つとしてみれば、相対的に死亡リスクが低いけど、
新型でよくわからん特効薬がないってだけで十分驚異なんだが。

139名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:05:06.66ID:X1QgxLOU0
>>123
じゅうぶん過ぎるほど怖い
感染率が下がるとかの問題ではない

140名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:05:25.69ID:ejW5zw5W0
>>95
高齢者重症肺炎で入院適応ありでも接触者相談センター結構渋るからな
感染症病床がないからだろうけど、多分このままだと院内感染蔓延するわ

141名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:05:34.84ID:94jBvGeQ0
>>125
ねぇ…高齢者が亡くなってる事はスルー

142名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:05:35.79ID:3gZboY9D0
免疫がない、っつーのはどういうことだ?

143名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:05:41.08ID:reGMyDZg0
ゴキブリネトウヨ😷「コロナなんか大した事無いのに騒ぎ過ぎゴホッゴホッ」

144名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:05:52.72ID:nVy/oqw30
>>129
楽観は良くないけど、大抵の場合ウィルスは変異繰り返すうちに毒性は薄れるぞ
そうじゃなかったらSARSも消息してないじゃん

145名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:05:54.52ID:hPPFD+R60
だが精巣や肺がポロボロになるんやろ

146名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:06:21.56ID:kfE5EvU+0
じゃあなんで中国は都市閉鎖までしたんだろ?

147名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:06:22.00ID:B4T3aCF10
免疫力同じ人が試さないと

148名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:06:28.39ID:vFmbJCCx0
アメリカの方のインフルエンザはどうなったんだろ
新型コロナの検査もするとかなんとか発表したのが先週くらいだったような

149名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:06:28.70ID:9aeIVJTP0
今の調子で検査を渋っていたら
統計上で確認される感染者は重症者ばかりになる
致死率は相対的に高くなる

150名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:06:42.77ID:NxCkyta80
厚労省の対応を見てるとそんな感じがする。
検査もせずに済ませるのは自然治癒力に期待していいレベルということ。
責任問題に発展するから、危険な病気ならガンガン検査するはず。

151名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:06:48.37ID:3+DLit9t0
中国を信頼する人がどんどん増えてる
みんな不安なんだろな

152名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:06:55.18ID:sXqEoAUl0
96.2%一致した事実を紹介し「コウモリ→中間宿主(野生動物)→ヒトと感染した可能性が高い」

96.2でこんな事言えるわけないだろ・・・
なんだこいつらアホかよ

153名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:07:04.79ID:1GNCj5uI0
あれ?ネトウヨさんによると獣医学部は何も出来ないんじゃなかったっけ?w
加計学園獣医学部は?w

154名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:07:23.19ID:BdSz4LVT0
医者が数学苦手なのはバレてる

155名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:07:23.14ID:AWuSYjXs0
恐らく0.5%ぐらいの致死率になるのではないかと言われているよな。

156名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:07:31.23ID:TSmVHX0N0
>>144
SARSは必ず発症し症状が重いから終息したんだよ
終息してないのは新型インフルエンザな

157名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:07:32.04ID:OXV2p2rJ0
最終的に死ななくても2週間苦しみ続けるのは嫌だぞ

158名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:07:37.10ID:UmylUjBt0
獣医学部
はい解散

159名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:07:37.10ID:vl8iaK1W0
>>130
潜伏期間が長い謎もどうやら見えかけているんだよw
武漢全体が汚染でアチコチウイルスまみれだから
いくらでもウイルス吸い込んで初ビィ王しているんじゃないと思われるんだわw

160名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:07:44.14ID:ErlhTgBu0
お前ら安倍や役人は学者のいう事聞かない無能だ土人だなじるのに自分たちは信じたい情報しか信じないよな

161名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:07:46.52ID:OkfbVQvO0
「コウモリ→中国人(野生動物)→ヒト」

162名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:07:48.87ID:ILHgTwLA0
どうして売国左翼は、ここまで日本を貶め、日本にダメージを与えたがるのか

長島昭久さんが言っている通り、
動画を削除し、謝罪すればいいという問題ではない
すでに英語圏はじめ世界に拡散されてしまった


【クルーズ船】医師の岩田健太郎、なぜか動画を削除 「ご迷惑をおかけした方には心よりお詫び申し上げます」★4
http://2chb.net/r/newsplus/1582155448/

長島昭久さんが岩田健太郎をリツイートしました
https://twitter.com/georgebest1969/status/1230241394754670592

岩田先生の感染症医師としての良心を疑うつもりはありませんが、
「動画の削除とお詫び」だけで済む話ではないと思います。
すでに英語圏はじめ世界に拡散されてしまいました。
しかも、なぜ削除するのか不明。事実誤認があったというなら、速やかに国内は固より国際社会に対しても訂正して頂きたい。


【悲報】岩田さん、ネット右翼へのヘイトスピーチが止まらないwww
h〇ttp:/〇/hayab〇usa9.5c〇h.net/test/read.cgi/ne〇ws/1582090116/

.27987278987987
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

163名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:07:52.16ID:N1DHdgWi0
感染者が多過ぎて致死率下がるだけなのに
ウイルスが弱毒化するとミスリードさせる悪意ある記事

164名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:07:57.86ID:0yxuJB850
いやいやコウモリ→スープ→シナ人だろ(笑)

165名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:08:02.64ID:ILHgTwLA0
売国左翼が日本を混乱させようと情報テロを仕掛けてますが騙されないでください
感染者の殆どは客船内の感染者です
日本国内の感染者はほとんど増えてません

しかも今回の騒ぎで日本人の衛生意識がさらに徹底して、
日本国内のインフルエンザの流行レベルが昨年よりものすごく下がっているのです。

「新型肺炎感染者、国内で414人」報道はミスリード 355人超が船内感染
http://2chb.net/r/newsplus/1581905170/

【日本】昨年と比べインフルエンザの流行レベルがものすごく下がっている! 手洗いうがいを頑張った成果か?
http://2chb.net/r/newsplus/1582153212/



6279897817+987

166名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:08:13.40ID:9oUxNdmP0
>>159
初ビィ王

なにこれ?

167名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:08:16.81ID:ILHgTwLA0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」

吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから

.7987+87

168名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:08:20.26ID:t2NCWbw90
武漢周辺の火葬上の稼働率は4〜倍に跳ね上がった
日本の場合、毎年90万人がなくなっている。その4倍だと360万人
新型肺炎だけで270万人が死亡することになる
インフルエンザから推定した>>123の死者予想の300万人とおおよそ一致する。
これは大げさな数字ではなく十分妥当な数値で信頼できる値。

169名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:08:24.99ID:lxE0hoJ+0
70以上の年寄り死んでくれるのはありがたいけどな
国の足引っ張ってるのはこいつらなんだからこの際コロナが駆逐してほしいわ

170名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:08:26.70ID:XVe7/ujN0
支那肺炎の殺ナウイルスに
感染したら動物病院に行けばよいのか

171名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:08:29.50ID:ILHgTwLA0
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカの件。

チョンの方はどんどん日本の国家戦略の柱のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml


.92798971987987

172名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:08:58.16ID:gA39sUwo0
> 今後、感染が広がる可能性は否定できない

これが一番肝心なことなのにな

なんか専門家は視点が違うね
新型を研究できてわくわくしていそう

173名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:08:59.22ID:0Xcvjvlm0
>>123
重症化率20%とか言われてたけどダイプリの乗客は5%無いからなぁ
まだ途中とはいえ、年寄りばかりでこれなら武漢で蔓延してるやつより低くなるんじゃないか?

174名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:09:06.52ID:oDT7fx9b0
死ぬまでの日数が長くてその間も感染者数が増えてるんだから
分母がどんどん大きくなって
見かけの致死率が下がってるだけじゃないの

175名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:09:10.00ID:AWuSYjXs0
>>163
感染者はインフルエンザぐらいじゃないの?
そうするとほぼほぼ合致するのだと思います。

176名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:09:15.67ID:NxCkyta80
人間が不安になるのは、先がわからない時とか。
どうなるかわからないから不安になる。
致死率が低く、自然治癒で問題がない風邪レベルとわかれば不安は少なくなる。
新しい病気に警戒するのはいいことだけど、死の不安だけは払拭しないと。

177名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:09:16.10ID:+MaUnyDX0
球体ウイルス包み込んで殺す緑茶カテキンで予防するしかない

178名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:09:16.87ID:yF+DRVwk0
>>127
加計学園獣医学部が「コロナワクチン開発しました」と言ったら
安倍晋三は死ぬまで終身総理大臣にしてあげる。加計に国民栄誉賞贈呈する。

179名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:09:17.64ID:EKVlEjAR0
獣医学部

180名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:09:19.74ID:a3U6yVhw0
インフルはワクチンと薬が有るにも関わらず致死率が同じ?
インフルより雑魚でいいような
俺もそうだが
ワクチンも射たないノーコン愚民にはどうでもいいんじゃね
それにしても本当に弱毒化してるんじゃなかろうか
案外大したことにはならないかもしれない
年寄りと病気持ちは気を付けてね
俺はパチカスだからパチ行ってきま〜す

181名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:09:21.20ID:X1QgxLOU0
>>150
危険な病気ではないのに中国は都市閉鎖したしアメリカはじめとする各国は中国人渡航禁止したのか?
いい加減なこと書き込むな

182名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:09:26.72ID:omU80KW60
小学生の自由研究かよww
中国の発表データ見ても意味ないわ

183名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:09:27.72ID:oSXW3A8M0
エイズもSARSも嘘だから
私エイズにかかって死にました
なんていうやつ一人もいないだろ?
つまりそういうことだ

184名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:09:46.27ID:ejW5zw5W0
>>150
相模原で新型肺炎で亡くなった女性と接触してた看護師さんが1名陽性が出て今日2名の院内感染が疑われる患者さんが出た
コイツ感染力結構強いから放置すると院内感染でどんどん蔓延するぞ

185名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:09:48.94ID:umVXw4B30
致死率で見ると低いが犠牲者の数で見れば多いからな

186名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:10:00.65ID:MGi/CKo/0
もう交配というか陳腐化したのか そう思ってるの二回くらいあって
ただ変化や現状追いきれてないだけで三回目四回目でようやくっての方が多いだろう

187名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:10:08.97ID:yxVm+iuN0
というふうに思いたい

188名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:10:29.53ID:9oUxNdmP0
インフルエンザと違ってワクチンが無いのと重症化せずとも後遺症が何なのかが不明

189名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:10:30.88ID:6a7z043K0
こんなんクソパヨが泡吹いて死んでしまうがな www

190名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:10:30.30ID:FgKtVbAC0
ウィルスって感染拡大すると感染力弱まるんじゃないの?

191名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:10:41.23ID:pt/7N3eV0
コロナウイルス感染者は愛媛県で隔離されるべき。
加計問題での贖罪として。
今こそ四国で封じ込め、の意気込みを納税者に証明させよう。

192名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:10:50.45ID:NxCkyta80
中国の患者数は世界で一番多い。
病気の特徴なんて、患者数が多いほどわかりやすくなる。
中国の発表は結構信頼できるはず。

193名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:11:16.18ID:AWuSYjXs0
中国内の武漢以外の致死率を見ても、武漢は発生源が原因かそれとも医療体制の不備にあったのかだけど
恐らくは武漢の医療崩壊の方が正しそうだよな。言っておくが安全厨ではないぞ。

194名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:11:19.03ID:zD9D5Tmp0
もっと普通に検査するのが増えたらインフルぐらいの致死率になると思うわ

195名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:11:19.68ID:pXn8hSqD0
中国でこんな騒ぎになってんのに
致死率下がるとかのほほんと嘘言ってるんじゃねーよ


https://twitter.com/cnmo778899/status/1229784531663613953
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

196名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:11:27.01ID:XWEom/Y70
そもそも支那産のエイズ級ウイルスに感染したくないんだよ!

197名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:11:28.17ID:9oUxNdmP0
ダイヤモンドプリンセスの発症率は恐ろしいことになってるけどな

198名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:11:40.77ID:6mcw44SV0
1回目感染は軽症。すぐに2回目感染し突然死。

199名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:11:46.06ID:Sq9mTcB+0
>>1
国からそう言えって言われたか?

200名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:11:54.12ID:NxCkyta80
北里は相模原に病院持ってる。
噂では相模原で発症した人は北里が引き受けといわれてる。

201名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:11:55.95ID:0pabYAai0
湖北省の火葬場でコロナ確定診断率8%
疑陽性40%
自宅死亡50%
感染者数も死亡者数も中国政府が公式に発表してるものとは異なるんだけど
この獣医医学部大丈夫?

202名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:12:21.63ID:nVy/oqw30
>>156
だから拡散するにつれて症状は軽くなるって事だろ

203名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:12:29.40ID:lFKdwOPB0
>>15
うわぁぁぁぁ

正常性バイアス炸裂ぅー

204名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:12:40.73ID:DFGtG9SI0
渡航制限始まったの1月末だよな
それまでにたくさん中国人が入国してるよね
大阪なんかインバウンド需要でうはうはだったでしょ?
大阪での死者ゼロっておかしくない?

205名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:12:46.28ID:pt/7N3eV0
>>178
無理だったら安倍、加計学園、今治市、愛媛県は世間から石を投げられる。
愛媛県民は徹底的に日本社会から弾圧。

206名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:12:51.36ID:U8qZmdJg0
パラメータ割り振りとかと同じで、感染力強くなったら毒性は弱くなったりするんだろ

207名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:13:00.06ID:lFKdwOPB0
>>202
それはいつから日本適用になるの?

208名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:13:04.65ID:ejW5zw5W0
>>173
無症状者も母数に入れてるからな
これは本来検査されない人たち
ダイヤモンドプリンセス号の場合、症状ある方が250人、ICUで呼吸管理(日本の重症例の基準は厳しい)してる方が昨日までで19人、亡くなった方が2人だから、単純計算でも重症化率は10%程度はあるし今後多分増えてくる

209名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:13:16.73ID:Lvn/xWWN0
>>152
遺伝子は一致しててもそれを操作して取り出したかどうかって分からないからな

自然発生したコロナとは思いがたいからね、、

210名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:13:32.76ID:AWuSYjXs0
>>201
自宅死亡も武漢の医療体制が崩壊していると言われているところもあるからな。
罹患しているやつは山ほど居るだろうけど、病院に収容できないからということだよね。

211名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:13:42.54ID:KXWladND0
少なくとも武漢と日本のはなんらかの変異が起きてるような

212名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:13:51.67ID:lFKdwOPB0
>>144
SARS収束してないんだが?

213名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:13:56.21ID:SAsD18CX0
>>201
お前の頭が大丈夫か
君も発病していないだけかも

214名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:13:57.24ID:tmzBKG1a0
もともと致死率はそう高くはないだろ

215感染宣言2020/02/21(金) 11:13:59.28ID:H1kwpRqC0
お前がコロナに 罹る前に
言っておきたい 事がある
かなり厳しい 話もするが
俺の話を 聞いておけ
クルーズ船には 乗ってはいけない
バスツアーも同じだ 乗ってはいけない
屋形船も同じだ いつも綺麗にしろ
出来る範囲で 構わないから
忘れてくれるな
ワクチンもない病院に
患者を治せるはずがないってこと
保健所には 保健所にしか
出来ないことも あるのだから
それ以外は 接触せず
黙って指示を 聞いておけ
コロナの家族 コロナの友人
どちらも同じだ 近づいてはいけない
飛んでくる飛沫 素早くかわせ
容易いはずだ 影分身の術
生物兵器のこと 云うな聞くな
それからつまらぬ 噂はするな
空気感染はしない
多分しないと思う
しないんじゃないかな
ま、ちょっと覚悟はしとけ

216名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:14:05.88ID:M/seNUX+O
俺の予想では致死率は上がる可能性もあるし下がる可能性もあるし変わらない可能性もある
俺の予想って絶対に当たるよ?

217名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:14:12.13ID:5TrsBjo90
優秀なウィルスは簡単に宿主を殺さない
問題は感染力の方だ
この感染力でこれがHIVみたいにいきなり殺しにかかってきた方が恐ろしい

218名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:14:14.48ID:h3LxaTL50
誰も免疫を持っていないからね、全人類一通り感染するまで感染は終わらない可能性が高いね
そうなると、死者の総数は必然的に多くなり、スペイン風邪を超えることは確実

219名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:14:27.55ID:lFKdwOPB0
>>211
それもうそうなってるみたいよ
ニュースになってた

220名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:14:31.26ID:02qWSVo00
問題は「不顕性の感染者」が今後も無事なのかだな
単に「ただちに影響はない」だけの可能性も・・・・・

221名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:14:37.86ID:Ce3YwQuI0
ただの希望的観測だな
医療崩壊したら終わりだから、とりあえず言っとけみたいな

222名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:14:38.12ID:MXhosnEZ0
春節でたくさん入ってきてたとすると、今この状態ならまあ抑えられてるのではないかと。
今日で3週間か…

223名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:14:44.77ID:6mcw44SV0
中国武漢では10月頃からすでに蔓延してて、1月に2回目の感染でやばいことになってたんだろ?

224名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:14:51.44ID:M2TjvIFs0
うわあああ

捏造隠蔽ハンパない

225名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:15:06.90ID:M6pCymOL0
>>1
なんで、中国の死亡者数、感染者数が異常な数字(大嘘)
って気づけないの?

ばかなの、あほなの、めくらなの?

226名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:15:12.18ID:9ZuVfapS0
>>1
御用「大丈夫大丈夫、もう大丈夫だから!」
政府「この話題はもうおしまい!中共主席来日と東京オリンピックの準備に集中しろ!」

227名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:15:12.71ID:yF+DRVwk0
>>179
獣医学部は鳥インフルエンザ トンコレラ 狂牛病‥
優秀な大学獣医学部は超高度な研究をしている。

228名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:15:12.74ID:wKLI1hoN0
>>15
青森か・・・

ネット中継によるTVセミナーにしようよ
300人が一蓮托生になっちゃう。

229名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:15:15.57ID:wWDmIR6n0
可能性で語るなバカが

230名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:15:28.19ID:IS5Iicb00
俺日本人だけど

獣医?

在日で反日の糞まみれなマスコミって日本人を獣と思っているのか

231名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:15:33.51ID:NxCkyta80
中国とは生活が違うし。
発展途上国は狭い部屋に個室もなく大家族が住んでる。
室内でみんな一緒に生活してるから感染しやすいはず。
日本だって、個室がない生活してる家族は呼吸器系の病気持ちが多いよう。
広めの単身者用の住宅に住んだことがあるけどすごいよ。
家族の個室もない生活の一家には必ず呼吸器系の疾患の人がいて発作とか起こす。

232名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:15:39.01ID:O0xQXDss0
肺炎を若いころ体験したけど、一人暮らしで自宅療養って高確率の死亡ガチャなんだよね。
まだ若かったから助かったけど、40代以上だったら助からない可能性の方が高いと思うわ。

ウンコロナは25%で重症化して、つまり肺炎になるんだけどその数だと完全に医療崩壊がおこるから肺炎になった25%の死亡率はおそらく9割とか超えてくると思うわ。

1億3000万人×0.25×0.9=2900万人死亡(1年〜3年)

日本滅亡クラスの巨大災害だと思うけど、なんで今も満員電車うごいてんの?wwwww

233名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:15:41.99ID:WdXmpgb00
コロナで体調崩してたけど、今は回復してピンピンしてますっていう人いねーの?

234sage2020/02/21(金) 11:16:00.05ID:iXoF4jD10
20代の健康な奴が死んだら教えてくれ

235名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:16:00.83ID:AWuSYjXs0
まぁまだはっきり言えば分かっていないから怖いんだけどな。
出来る範囲で対策打つしかないだろうな。

なる可能性にある行動を回避して
ならない可能性にある行動を増やすしかない。

236名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:16:02.81ID:M/seNUX+O
>>210
日本では崩壊しないと信じていい?
一人出ただけで外部の患者を受け入れない病院も複数あるけど

237名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:16:15.49ID:BvaEF0KZ0
中国・武漢で挙式を間近に控えた29歳の医師が死亡 先月下旬に新型コロナに感染 https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17850155/
2020年2月21日 9時24分

中国メディアによると、武漢で新型コロナウイルスの治療にあたっていた
呼吸器重症医学科の医師が、きのう夜に亡くなった。
先月25日に感染が確認され、入院、30日に病状が悪化し、回復しなかった。
医師は今月、結婚式を挙げる予定だったが延期を決めていた。 


もう別物の破壊力に見える
武漢のは何が関係してるんだろう

238名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:16:17.11ID:PeHvuz4F0
>>1
上がりますよ
中国共産党が感染者数を絞ってきたから
これまでに発覚した感染者は順調に死んでいくから

239名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:16:17.74ID:IS5Iicb00
人から人に感染してるのに鳥や牛や豚の話をされてもなあ

240名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:16:18.27ID:tbrs0Nuh0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ユダたちのウィルス培養船で培養された強毒性のウィルス感染者を解き放ち

ジャップでより強いパンデミックを引き起こすユダー

今回のウィルスはモンゴロイドに特に感染しやすいように設計した生物兵器ユダー

その中でもとりわけジャップは感染しやすく重症化しやすいユダーqqq

せいぜいジャップのみんなは感染したくなければ空気感染が起こっていると考えて

高性能のマスクとメガネでも掛けておくことゆだねqqq

武漢みたいに国民すべてにマスク着用を義務付けさせるぐらいしなければ日本でパンデミックを防ぐことは不可能ユダよqqq

ユダたちのシュミレーションだとマスクを付けられるとかなり感染率が下がっちゃうユダなのよ、どんなマスクでもねqqq

というのは、ジャップの肺には新型コロナウィルスと結合する受容体が多く存在するからマスクは非常に有効ユダなのよ

ポチども(メディアほか新型に無知な専門医)にはマスクには効果がないだとか言わせて付けさせないように

散々プロパガンダさせているユダけどねqqq

新型ウィルスが最も感染しやすい場所は肺ユダなのよqqq

このままいったら東京は武漢以上になるかもしれないユダよqqq
えrg

241名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:16:23.80ID:6mcw44SV0
40度の発熱と激しい咳が2週間続くのが、こいつらのいう軽症です。

242名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:16:25.45ID:BNsfzJ9M0
題名と永峯ニュアンス全然ちゃうやないか

243名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:16:26.99ID:875ngk3V0
ねえよ
感染者多すぎ
酸素マスクすらしてもらえないなら助かるものも助からない
こんな火消ししてぷらぷら遊びに出るバカ増えたら終わり
ちょっとはもの考えて言え

244名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:16:29.09ID:x2G7aVKT0
可能性の話はもうええわ

245名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:16:32.56ID:iUb7r35Q0
日本では、新たに発生する感染者の数は増えていない。
言い方をかえればば、感染者の数は指数的に増えていない。(1次式、線形、リニアの形状)

おそらくこれから2か月くらいは、アチラデ、ポツリ、こちらでポツリと、散発的に感染者が発生し、
それをモグラ叩きのように対処していくということになるのだろう。
感染すると多くは助かるけど、おみくじの「凶」をひくように、稀に重症化する人がでてくる。
一般的な感染症と同じような状況だな。

重要な点は、未知の感染症に対し、患者を検査や医療などのキャパシティのうちに押さえ込んでいるということ。
新たな医療体制を整えるペースを超えないよう、感染のピークをうまく遅らせたというところだ。
結局、日本はうまく対処したのかもしれない。

でも、1か0かのような極論しか考えられない馬鹿ガキは「あべがーあべがー」とわめきそう。

246名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:16:34.14ID:DvuzdaX20
>>1
感染症学の北里大学がこんなこと言うようじゃ
いよいよダメだな

247名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:16:37.08ID:tbrs0Nuh0
★新型コロナウィルスがモンゴロイドの男だけを特に根絶させるための生物兵器であると判明★

まず、今回の新型コロナウィルスがACE2レセプターから細胞内に侵入することはこれまでの研究からほぼ明らかになっている。

■【感染症】中国に出現した新型コロナウイルスの分析(nature)
新型コロナウィルスの細胞への侵入経路は「SARSコロナウイルスと同じ経路(ACE2細胞受容体)によって細胞に侵入すると判断している」
http://www.natureasia.com/ja-jp/clinical/research/13204

そして、このACE2レセプターというものなのだが、白人や黒人には少なくアジア人の肺に非常に多い事、
さらに、女性よりも男性が多いことも研究によって示されてしまった。
新型コロナウィルスと結合するACE2レセプターがモンゴロイドに多ければそれだけモンゴロイドが感染しやすくなるということは明らか。

■武漢2019-nCovの推定受容体であるACE2の単一細胞RNA発現プロファイリング
「東アジアの男性では肺に非常に多くのACE2発現細胞が存在する」
「男性の方が女性よりも高いACE2発現細胞を持つ(1.66%対0.41%)。さらにACE2の分布も男性の方が女性より広い」
「東アジアの男性は白人およびアフリカ系の男性よりもはるかに高いACE2発現細胞を持つ(2.50%対0.47%)。」
https://ouopjoo.konjiki.jp/4345.htm

以上のことから、仮に今回の新型コロナウィルスが生物兵器であった場合、中国によるものではなく、モンゴロイド以外の人種によって運営されている国家などによるものであることが伺える。
なぜなら、自らと同一の人種を生物兵器によって害しようとする国家など存在しないからである。

うぇふぇ

248名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:16:41.49ID:eI8KOf3P0
まぁ日本では致死率上がらんだろうね
新型のパンデミックの時も日本が断トツで致死率が低かった
それだけ衛生管理が整ってるということ

249名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:16:50.81ID:Wc8eedUB0
安倍「オリンピック中止困るから日本での致死率下げとけ」
官僚「また改竄かよ」

250名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:16:54.96ID:DFGtG9SI0
正常性バイアスと言いたいだけの中2が多いんだと思われ

251名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:16:57.72ID:nVy/oqw30
>>207
知らねえよ
今後拡散して変異繰り返してるうちに毒性が弱まってくるよって話だろ

252名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:16:58.77ID:AWuSYjXs0
>>229
恐らく医療系だと可能性の話でしかないよ。

253名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:17:04.85ID:lFKdwOPB0
>>223
八月にばら撒いて、十一月に米軍が視察来たからそれぐらいかもね
でも一ヶ月前の武漢ウィルスと今の日本ウィルスは違うんだってよ
どんどん変異してく素晴らしいウィルスみたい

254名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:17:13.83ID:dpKqGLww0
武漢で平気な人ってすでに罹って治ってるだけじゃないのか?

255名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:17:35.83ID:ejW5zw5W0
>>210
自分の予想でも日本も足りるか微妙だけどね
重症化率が5%になったとしても100万人有症状者が出れば五万台のrespiratorが必要になる
日本にあるrespiratorの数が約2万台、もちろんこれを全部新型肺炎に使えるわけではない
検査絞ってるけどこのままだと市中感染→院内感染コンボでどんどん患者さん増えかねんよ

256名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:17:37.44ID:875ngk3V0
その甘さがこの事態を招いた
二階なんぞのいうこと聞くなよ
国が滅びるぞ

257名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:17:57.22ID:UEAYCZ7l0
まあそりゃー致死率上げてる老人が死んでいけば、後は致死率は下がるだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

258名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:18:06.78ID:uDf6atQt0
>>26
バーカ
中国の発表が信用できないから下がるんだよ
中国は未だに重症患者しか検査出来てないから、外国よりずっと致死率が高く出てる
あっちは無症状者はもとより、軽症の患者なんて病院にすら行かない

259名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:18:07.53ID:TSmVHX0N0
>>212
SARSは撲滅されてはいないけど
流行は終息した

260名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:18:08.97ID:pt/7N3eV0
高濃度にウイルス汚染された、武漢食品市場の食糧品を食べたから被害甚大。
これは理解出来る。
空気感染はより軽微だとのロジックも。
世間の不安はワクチンが存在しない事であり、これは新薬が開発されるまで危険厨のスタンスでよかろう。

261名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:18:09.90ID:mBhkL1nZ0
少しでも楽観的な見方が発表されるとすぐ反論したり否定したりする人は
新型コロナが19世紀のインフルエンザみたいに人がバタバタ死ぬ怖い感染症になって欲しいらしい

262名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:18:23.00ID:lFKdwOPB0
>>251
じゃあ今ある日本ウィルスは弱毒化してるって事よな?

263名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:18:28.42ID:YYCU0bvl0
>>14
コロナウイルスに限らず"老人の肺炎は致死率高い"だけ

264名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:18:37.00ID:BB2xALRR0
中国が死者数を少なく発表してる可能性もあるぞ

265名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:18:42.42ID:eKVmHPHT0
専門家の意見かと思ったら統計の話だった

266名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:18:53.26ID:LlB50uSe0
そんな致死率じゃちょっと車を走らせるだけで
死体がゴロゴロ転がってる状況に説明が付かない

まあアンコンだろなこういう話は

267名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:19:15.51ID:fu2XtQuM0
高齢者と新生児がいるから、まともな社会生活は完全に閉じたわ
とにかく検査をしてくれ
Twitterで続々保健所はけんさしてくれないってツイートが出てくる
もうバレてんだよ検査してないことは

268名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:19:21.62ID:r4cbpFFW0
武漢ウイルス研究所で作成されたウイルスだという情報を全く否定出来てないから安心できんわ


肖教授は実験室からの流出とみている理由について、新型コロナの天然宿主である「キクガシラコウモリ」は
武漢から900キロメートル離れた雲南省・浙江省などに棲息していて、食用としては特に使われていない点を挙げた。
また、武漢市政府の報告書や武漢市民の証言を総合すると、華南水産市場でこのようなコウモリは扱われていなかったという。

反面、武漢疾病予防管理センターは2017年と2019年、実験用に多くのコウモリを捕まえた。
2017年には湖北省・浙江省などで約600匹のコウモリを捕まえたが、
この中には重症急性呼吸器症候群(SARS)ウイルスを持つキクガシラコウモリも含まれていた。

269名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:19:29.76ID:5rU9b3vp0
一度罹って回復した人は抗体持ってないの?

270名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:19:30.36ID:lFKdwOPB0
>>259
うん、知ってる
ある種のコウモリ食べなくなってからね
でも生物兵器ってそんななまっちゃろいもんなの?

271名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:19:32.09ID:AWuSYjXs0
武漢は12月には流行っていたんだから、その前から武漢からあちこちに出かけていた。
ハワイだと大体年間6万人ぐらい武漢の人は行っているようだ。そうすると封鎖する前でも少なくとも5000人近く入っているわけ。
感染率2%でも100人だよ。そうすると軽症でも感染自体はしている可能性はあるわけで、いくら封鎖していても広まるなら広まっているという見解は
間違い無いと思われるけどな。

272名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:19:40.16ID:O0xQXDss0
>>1
こういう油断させるミスリードは誰の役に立つのかわからん

中国から出された数字をうのみにしている時点で学者としてどうしようもないし、
楽観的な視点でしか検証しないというのは学者ですらない。

ウィルスの発生源は不明と言いながら蝙蝠説をもちだすとか単なる問伝説ユーチューバーレベルだし
その結論が1人→2人というトンデモ説ってどういう頭してんの?

273名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:19:41.31ID:X1QgxLOU0
>>204
不思議
そもそも検査してないのか出過ぎて隠したか?

274名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:19:56.41ID:CsqcRdB90
中国並みに感染者と死者がでても 死亡率低いと 係数的な見地で
答えられえるのか?
2200人死んだら大ごとじゃないの?

275名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:20:10.54ID:2SCKqw9R0
獣医の立場で

276名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:20:20.60ID:nVy/oqw30
>>262
武漢で発症したオリジナルよりはそうかもな
今後時間とともにもっと広がればインフルエンサ並に弱まるかもしれない

277名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:20:23.03ID:vDc6ZEvg0
北海道内5例目となる新たな感染者が確認された。
札幌市内に住む40代の日本人男性で、3例目として19日に発表された40代男性とともに、冬の風物詩「さっぽろ雪まつり」の会場スタッフだった。
20日に発表した市は、通常の生活を送る市民の間で感染が拡大する「市中感染」の段階に入ったとし、注意を呼びかけた。

278名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:20:39.53ID:T1Vtc7ZM0
そもそも獣医とかwwwwwwwwwww
犬にでもしゃべってろwwww

279名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:20:50.04ID:6mcw44SV0
新型ウイルスが「悪い風邪ていど」なら、中国政府は年を封鎖したり、外出禁止令出さないってw

280名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:21:07.85ID:BBIHSOWd0
おまえらより雑魚かよコロナは

281名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:21:08.80ID:ZHjXCC4a0
根拠も示さずに楽観的な発言ばかりしてる有識者多過ぎだろ

282名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:21:18.96ID:AWuSYjXs0
>>255
その通りかも知れない。
だから、医療体制の構築の方が急がれるんだけどな。
もう恐らく感染を防ぐのは難しい。やはり軽症と重症を切り分けるような方法を考えてやるしかないんじゃないのかな。
電話相談もその1つだし。病院をパンクさせてはいけない。

283名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:21:19.63ID:YYCU0bvl0
つか[発症しないウイルス保有者]が相当数居るみたいだから、毒性そのものもかなり低いと見るべきかと

284名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:21:23.51ID:yHzjT/cF0
加計学園獣医学部仕事しろ

285名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:21:33.10ID:6fXFtrdV0
致死率低いと思うから大丈夫じゃなくて、致死率高いと思うからと治療してくれ
こんな考え方だと重症化しなくてもいいのに重症者増えそうだわ

286名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:21:41.50ID:eI8KOf3P0
>>262
実際日本の致死率低くね?

287名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:21:42.05ID:UsDcx+Wv0
>重症化せず、(発症しない)不顕性の感染者数が判明してくると、致死率はインフルエンザぐらいに下がるのではないか。

それはインフルも含む他の既知の感染症も同じ。
カウントできないものをこれだけカウントできるようにして数値が下がるぞとか、
バカなこと言ってんじゃねえよ。

288名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:21:43.03ID:ejW5zw5W0
>>245
んーそこは自分は意見違う
日本だと検査自体結構絞ってる
SRLみたいな外部業者に委託もさせてない
自分もこの人検査したいなって言う重症肺炎の人を数人相談したが全部適応外と言われている
そうしてるうちに今日自分が発熱してしまってお休みもらったし、実際はそこそこいるんじゃないかな

289名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:21:44.95ID:NypZ73zm0
希望的観測はすべて外れるよ
武漢一直線なのがジャップランド

290名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:21:52.30ID:NxCkyta80
医者同士で連絡取り合ってるんじゃないの?
専門医なら学会なんかを通して仲良しだから。
情報源は中国政府じゃなくて、学者仲間のはず。

291名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:21:56.22ID:FmnimM110
>>1
中国の発表に従えばね・・・・・

292名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:21:57.66ID:0Xcvjvlm0
>>208
感染者が出た周りも検査するから無症状も入ってるって認識だったけど弾いてるの?

293名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:21:57.95ID:2xu+ozDm0
回復した感染者のその後が知りたい。

294名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:22:02.80ID:r95cGzcz0
北里の医者に皮膚科の手術してもらったことあるけどクズだったな

295名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:22:09.95ID:lFKdwOPB0
>>204
去年末から変な風邪は流行ってた
咳が長引く微熱の風邪、それが一度目の感染って言われてる
2度目の感染でどうなるか、だな
正常性バイアスでいられたらそれが一度幸せだよ

296名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:22:11.23ID:zN13Ys5r0
北里柴三郎「このウイルスを作ったのは誰だっ!」
宝達「感染が広がる可能性は否定できない」
高野「SARSと比べると感染者10倍、死者5倍」

安倍「新型コロナウイルスは政府として万全の措置をとっています」
菅「新型コロナウイルスは全国的な流行という状況にはない。不安を煽るような報道は
  厳に慎んでいただきたい」
加藤「うがい・手洗いの実行、なるべく人混みを避けてくださるようお願いしています」
橋本「船の中を安全ゾーンと危険ゾーンに区切ったよ!」 ←交差する点が複数あり無意味

297名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:22:16.90ID:XWEom/Y70
>>237
武漢の生物兵器の施設が流出元なら、コロナ以外も流出させてるんじゃないか?

298名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:22:49.49ID:A8k28nrC0
もう希望的観測や大本営発表はいらねーんだよ。

299名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:23:25.23ID:ejW5zw5W0
>>261
まぁ一般の方は安心した方がいいが、医療従事者はちょっと悲観的に見てリスクに備えた方がいいと思う

300名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:23:30.51ID:AWuSYjXs0
武漢では12月から流行りだした。
その間も感染は広がっている。
その間も武漢からは海外への渡航はある。

そうするとすでに感染は広がっている可能性はあるわけで、含めると重症化率と致死率は自然と低くなると思う。
ただ、医療従事者がかなり亡くなっていることを考えると他の特性もあるのではと思うんだよな。

301名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:23:36.57ID:TSmVHX0N0
>>286
流行初期は致死率が下がるからね

302名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:24:03.93ID:gyZJ80O10
>>104
いまんとこ効果があるのはアビガン、クロロキン、カレーライスの3つだな

303名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:24:08.32ID:ejW5zw5W0
>>273
大阪は特に検査数少ない
偉いのは和歌山

304名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:24:16.16ID:eI8KOf3P0
>>237
衛生管理じゃないのか?
市場とか日本はかなり厳しく管理してるでしょ
ウイルス持ってるやつが食品売ってばらまいた感じかと

305名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:24:21.59ID:dpKqGLww0
ダイプリは高齢者ばっかだからそりゃ重症化率は高いだろうよ
老人ホームで集団感染したようなもんだから

306名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:24:32.73ID:6mcw44SV0
重症化て、腎臓がいかれて透析患者になること。それが15%もいるとかやばいんだが

307名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:24:37.80ID:nWjvprmj0
>>16
椿山荘とゴッチャになってるな

308名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:24:57.70ID:Sv/pPUE00
楽観論はいらない
北京終わりそうだよ

309名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:25:08.70ID:NxCkyta80
昨年、偶然だけど肺炎の本を読んだ。
ここ近年、肺炎でなくなる人が増えていて、日本人の死因は3位らしい。
新型以前に肺炎でなくなる人が多いらしい。
確か北里大学の専門家の本だったなあ。
肺炎の診察数は日本で有数な医者だとか。
新型肺炎の患者も診てるようだから、情報としては当てにしてもよさそう

310名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:25:15.99ID:gcR5ScO60
>>53
死者2%が低いって
頭おかしいだろ。

311名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:25:23.94ID:OdCWgPHv0
一時感染が二人
二次感染でその二人から四人に
三次で8人…
1ビット感染でも日数経つと
膨大な数になる
つまらん楽観論はやめてほしい

312名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:25:32.03ID:UEVhCqiR0
安倍必死過ぎる

313名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:25:36.91ID:PRQ7j+Ml0
獣医学馬鹿にしてる奴は
人体実験する前に動物でしないと
簡単に人に悪影響与えたら大問題だろ?

ただ中国の重症化する割合がかなり高い

314名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:25:47.29ID:X1QgxLOU0
>>248
そりゃ検査しなければ致死率もなにも上がるわけない
死んでも心筋梗塞で片付けられるしね

315名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:26:06.92ID:ejW5zw5W0
>>282
電話たりてないんだよね。なかなか繋がらんし、本音としては医療従事者向けのホットライン欲しい
アプリ作れと思うんだが、検温して症状や体温データ入力して判定してくれるやつね
LINEでチャットボットみたいなの作ったことだけは評価してる

316名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:26:17.63ID:2fHM+jSB0
ウィルスの致死率が下がるなんていつも通りだろ
必死とかw

317名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:26:48.75ID:qyRKp3v30
>>1
だよね

改めて風邪の死亡者を毎日報道されると怖いけど
去年も旧型コロナで死んでるでしょ

318名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:26:54.40ID:GjZnYfxj0
>>295
咳が長引く微熱の風邪って毎年流行ってない?

家族が熱はないけど長引く咳と結膜炎のセットになって怪しんでる
自分も熱ないけど目がしみるような感じがして、咳もそれほど出ないけど何か出そうな感じがここ1、2週続いている

319名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:26:54.84ID:UBa5mlaR0
何回かタイトル見直したが
「致死率上がる」にしか見えなかった

320名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:26:57.75ID:ejW5zw5W0
>>286
予断を許さない人がポツポツ出てるからこれから上がると思うよ
そうでなくとも致死率もう1%くらいあるし

321名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:26:59.93ID:NxCkyta80
中国は、病院で隔離できないで治療してるから治りづらそう
周囲の患者が菌をばら撒く部屋で治療してるんでしょう?
そりゃ死ぬと思う。

322名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:27:00.21ID:QBtn7AHs0
感染者の数は増えるが致死率は下がる(死者の数が減るとは言ってない)

323(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2020/02/21(金) 11:27:05.76ID:5hjm1Hcw0
とりあえず致死率統計取るよりも検査しろって

324名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:27:20.09ID:lFKdwOPB0
>>286
肺炎での致死率が今年多いってね
周りも肺炎多いわ
これからどうなってくかわからん
実際軽い肺炎なら入院不可と他スレでみた、軽い肺炎って熱が39.5度以上、咳で眠れない、肺の上の方が白くなっててもちょっと食べられる、こんな感じ
これが軽い肺炎なら俺はかかりたくないだけ

325名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:27:55.85ID:lFKdwOPB0
>>276
重症率2割とか怖すぎ

326名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:27:57.63ID:NxCkyta80
日本の対策は重症化した患者の治療。
中国はそこが崩壊してるから死者数が減らないはず。

327名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:28:24.42ID:ilsPkb4x0
有病者と老人は高いと出てるし
それ以外の若者はほとんど後遺症もなく
治ってる、健康な若者は心配しなくていいレベル
老人が焦ってる感じ

328名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:28:26.09ID:eI8KOf3P0
>>310
日本の新型インフルも200人死んで致死率1.6%だった
ただ実際には900万人に感染していたと発表されてるな

329名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:28:26.92ID:nGx1jw+70
>>1
中共の工作員の方ですね。わかります。

330名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:28:31.11ID:tInfvkhY0
致死率下げるために明らかに感染してないのを検査します

331名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:28:32.22ID:hcs1bVM40
やっばりコウモリ料理が原因なのかね

332名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:28:45.08ID:lFKdwOPB0
>>301
納得

333名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:28:57.70ID:t/5aMRhP0
>>326
中国じゃ意識喪失したら即焼却だっけか

334名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:29:10.70ID:k1W4QhWC0
今の国民はそういうニュースを待っていないマゾヒズム的な精神状態なのだろう

335名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:29:14.58ID:lFKdwOPB0
>>320
マジか
怖すぎ

336名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:29:20.10ID:eI8KOf3P0
>>314
広く検査したら致死率下がるよ
これは新型インフルエンザの時もそうだった

337名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:29:30.02ID:oiFvQbeA0
致死率は下がるが毎年年が明けると騒ぐことになりそうということか

338名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:29:44.43ID:1BZOd0Fd0
そりゃSARSと比較したらなんでも低いわ
全く安心につながらん
やっぱこの国って国民を馬鹿にしてるぞ。考える頭がないと思ってる

339名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:29:47.71ID:AWuSYjXs0
>>315
なんかアプリ作ってほしいところだな。
まぁ分野は違うけど、昔の2chとかだとかなりボランティアも動いたんだよな。
無論2chのシステム系のことだけどね。
アプリぐらい作れる奴はいそうだが、俺もCS系のドク持ちだけどスマホのアプリは作ったことがない。

340名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:29:58.07ID:uDf6atQt0
>>301
平気でウソつくなよ

341名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:30:02.84ID:lFKdwOPB0
わかった、ここのスレの人って正常性バイアス組みなんだ!!!

342名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:30:07.95ID:ckFmgJDE0
不顕性の感染者数が多いのが分かって致死率の見かけの数字が下がってもうれしくないだろ
厄介な感染対策が余分に必要だというだけ

343名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:30:27.26ID:w8ldl6Jn0
アヘ「下がるって言っとけ」
教授「はい」

344名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:30:32.47ID:2fHM+jSB0
心配しても仕方ない事に心配するネット民w
やる事やったらあとは抵抗力勝負だろ

345名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:30:36.16ID:rmPkTyKz0
検査できるのは1日で3800人が限界だったはず
日本全体でその数字だから、大都市では到底足りない

346名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:30:39.89ID:NxCkyta80
専門医によると、老化すると喉の筋力も他の筋力同様に劣るらしい。
すると肺炎にかかりやすいらしい。
持病持ちで体力が落ちてる人は必然的に喉の筋力も弱いだろう。
だから、持病持ちで体長が悪い人が肺炎で死ぬらしい。
喉の筋力は運動で鍛えられるらしいから、高齢者は肺炎対策可能なよう。

347名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:30:42.64ID:spkc0uov0
いつまでSARSと比べるんかね
あんなショボい流行しかしなかったウィルスと

348名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:30:51.69ID:IDuGc66y0
この手のご専門の割には危機意識薄いんじゃないかい?
国内移動して一堂に会して口角泡を飛ばす議論するなんて感染拡大しかないでしょ。
ヴァーチャルシンポジウムとか開催するようにしないと。

349名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:30:53.13ID:MuyU7Lmo0
>>142
これまで自分も御先祖様も感染したことがなくて免疫の生体データベースに登録されてないってことだろ

350名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:30:53.22ID:0Xcvjvlm0
>>208
BBCに検査結果の記事があったけど無症状込みで18.5%じゃん(2月11日)

351名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:31:04.32ID:dXaV3Xdg0
>>1
感染力、感染力が高いなら自ずと致死力、致死力は下がる

こいつ、こいつ>>1なんなん? テーブルで記事書いてるの

352名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:31:28.88ID:fKhwlxIH0
中国人を入れてはいけないというのはわかった。

353名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:31:41.08ID:o5U3kqBQ0
なんか根拠があるのかと思ったら希望的観測で草

354名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:31:50.82ID:r+rtbBTB0
>>11
死なない奴なんかいない。みんないつか死ぬ。

355名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:32:00.28ID:ejW5zw5W0
>>292
クルーズ船は特殊事情すぎるから市中感染でかんがえてもらいたいけど、インフルエンザも無症状だったり咳が出る程度で全例検査しないでしょ?
それに対してクルーズ船はほぼ全例検査してるから本来はスクリーニングかけないような人まで検査でひっかけてる
これを参考に重症化率を論ずるのは少々やり過ぎで、せめて無症候者は(普通の市中感染では検査しない訳だから)除外した方がいいと思う
それでもICU入室という日本の厳しい重症基準で20名ほどの重症者が出ているのだから、やっぱり楽観できるほど重症化率は低くないと思う(クルーズ船乗客に高齢者が多いとしても)

356名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:32:03.18ID:YYCU0bvl0
>>318
コロナ風邪の一般的症状だし(風邪の半数くらいはコロナウイルス)

357名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:32:25.82ID:PUK7ygd70
今回シナデータが全く信用できないんだが・・

358名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:32:30.53ID:dXaV3Xdg0
北里大は悲しい話だがダメだな

サヨウナラ

359名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:32:33.18ID:PRQ7j+Ml0
中コロは感染者の18.7%が重症化
重症化した人の致死率は15.9%

日コロは感染者の4.4%が重症化
重症化した人の致死率は10%
重症者27人と死者3人

360名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:32:46.38ID:NxCkyta80
あちこちでチョコチョコと少しずつウイルスに感染して免疫ができるのかね?
大量に体に入る前に。

361名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:32:50.92ID:6VVhdS+80
コロナっていままで春先に収まってるよな?
今回SARS、MERSほどではないようだし、どうなんやろね

362名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:33:01.32ID:BtX497SR0
死亡率はウイルスそのものの特性よりも医療制度なんかに左右されるからな
アメリカは新型インフルの時は死亡率やたら高かったんだよ
日本の20倍以上

363名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:33:03.79ID:LDLJTqZj0
今んとこ、感染は5〜6人になってなかった?

364名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:33:09.85ID:Ydgyxq0C0
>>48
これが本物の知恵遅れかあ

365名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:33:14.38ID:d/UFzO5W0
感染力は中国やWHOの発表の数字の10-100倍
基本ウイルスを殺す薬もワクチンもないんだから
感染したら自己の免疫機能と体力で撃退するかしかない

366名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:34:29.14ID:lFKdwOPB0
>>318
結膜炎はアウトだね
眼科行くとコロナ疑いされるよ

いや、去年末は異様に多かった
風邪引かない人でも咳がずーっと出て、とかずーっと微熱とか
知人はインフルいつも陰性、高熱も人生であんまり出した事がないのに去年微熱で苦しんでた

367名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:34:30.66ID:UF/C7ODL0
うるせーよ
そもそも感染したばかりでどうなるか分からない人を入れるな

本来治癒と死亡で出す物だろバーーーカ!

368名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:34:38.64ID:EGPmv+wK0
>>1
高野先生もいやすとやのキャラみたいだな

369名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:34:43.85ID:G20bvHbS0
別に今と変わらんくだらん論議はいらんのだよ

370名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:34:49.19ID:C/YptI3i0
しかし、クルーズ船乗客からお二方が亡くなられたのだが、
明らかに報道は下火。

アメリカに帰った300人から発症者が続出したり、
アメリカのインフルエンザとされた罹患者からコロナウイルス検出例が多数とかであれば
もっと騒いだのだろうが、今のところCDCは何も発表なし。

岩田騒動も本人逃亡で尻すぼみ。
マスゴミ燃料切れ。

371名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:34:49.26ID:MuyU7Lmo0
>>302
ネギにカレー粉をぶっかけてケツに突っ込めばいいのか?

372名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:34:55.83ID:ejW5zw5W0
>>324
まぁ肺炎の入院基準にはADROPスコアっていうのがあるので若ければ多少熱があろうが軽症に相当することが多い

373名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:35:00.91ID:NxCkyta80
感染者だとわかるのは、検査した人だけ。
重症化率の母体は、検査して陽性だった人だけじゃないの?

なら検査を制限してる日本では格段に重症化率が高くなるはず。
みんな検査もせずに自然治癒してるんだろうから。

374名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:35:13.82ID:ZIR6P4Oz0
人から馬とか鹿に伝播してウイルスが変異してまた人へ感染すると重症化する可能性も有るのか?

375名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:35:17.15ID:jK/qTzoh0
>>1
嘘くせえ
データ出せデータ

376名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:35:22.75ID:X1QgxLOU0
>>318
自分も10日ほど前から目が痒みがあっておかしい
花粉のせいなのかこういうのははじめての症状
熱は無いけど頭痛や喉の痛みがあってとりあえず葛根湯飲んだりしているけど不安。。

外出時は伊達眼鏡とマスクしてるけどなにか入ったかな

377名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:35:26.27ID:lFKdwOPB0
>>326
病院が開いてたら治療できるかも

378名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:35:32.37ID:yo8jxUzi0
>>363
4.7から6.6の範囲に修正入った

379名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:35:57.84ID:OYU2j7GO0
 インフルエンザとかわらないという指摘もそれほどまちがってもないような気もするが、
わざわざ封じ込めできる病気で死人だすってのもな。
ワクチンがない分対処のしようがないんだろうし、まだまだ未知数のウィルス。 

それでもなお、パニック防止のためにこの新型を受け入れ宣言をだしてくるか。
感染してもただちに問題はない。 だけど検査するかどうかは役人が決める。
おまえらには、選択の余地はない。 どこの中国ですか。

380名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:36:00.29ID:lFKdwOPB0
>>376
それ花粉症

381名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:36:17.77ID:WURREcjs0
イラスト屋の絵を使って真面目な話ししないで欲しい
笑うから

382名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:36:20.48ID:O0xQXDss0
>>327
甘いなぁ
昨日の武官の医師からのリークで、すでに継6世代になっていて毒性が非常に高まっていてなおかつ治療薬が全く効かないという。

これからもすさまじい勢いで進化して毒性が高くなって行くのは目に見えている。

383名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:36:25.88ID:RWvs22iX0
>>300
患者殺到でブラック状態になり過労で免疫力が低下した
あるいは新型に対する恐怖でストレスが限界となり、やはり免疫力低下
いずれにせよ心身ともに疲れるとヤバイ

384名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:36:26.83ID:PRQ7j+Ml0
どちらにせよ
重症化したら生命力が勝負

ま、なんでもそだな

385名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:36:30.94ID:9jk26oG80
殺傷力の高さはウィルスにとってもデメリットなので毒性は下がっていくと思う。

386名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:36:50.23ID:4e3esVcm0
まあ中国以外では致死率低いからな

387名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:37:16.40ID:yo8jxUzi0
>>376
新型コロナは結膜炎からスタートする

388名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:37:23.21ID:lFKdwOPB0
>>382
イギリスも中国もそう言ってる
まぁイギリスは毒がお得意な国だからわかるんだろうがw

389名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:37:32.21ID:O0xQXDss0
>>345
どのみち全数検査なんて不可能なんだから、検査なんて必要ない。
やるべきなのは検査ではなく感染しないための予防。

390名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:37:34.57ID:JZTGDtOr0
>>361
ガチガチに規制してそろそろ一月の武漢で収まる気配あるかね?
人の移動自由な日本が武漢以上に押さえ込めると考えられる?

391名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:37:47.44ID:EpVH9CNk0
うん まあ中国の数字は発症者≒感染者だもんね

392名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:37:55.27ID:4e3esVcm0
>>382
なぜ進化すると毒性が強まるんだ・・・・?

ヒトヒト感染で進化するほど毒性は下がるぞ
せっかくの寄生先を殺すメリットが皆無だからだ

393名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:38:10.67ID:xwNVdJN+0
たった20人の感染者で都市を閉鎖した中国人の先見の明はすごいなぁ

394名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:38:19.92ID:lFKdwOPB0
>>361
これからが本番
湿気に強くて気温に強い

395名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:38:23.41ID:Is7UGja70
こういう情報はすぐに修正されていくから最新情報を追わないとダメだよ
数日で見解が変わっている
感染率も今はもっと高いと見られてるはず

396名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:38:36.15ID:VhyczToz0
そのために感染拡大を防ぐことが必須条件だったのに怠ったんでしょうよ
検査もしてないから何度目の感染かわからない人がほとんどだろうし、そんな状態でどうやって重症か軽症か判断するのか
下手したら日本国民のほとんどが重症予備軍になるがそのときは経済が完全に止まるぞ

397名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:38:37.80ID:875ngk3V0
上がり続けるよ
根拠もなして適当なこと言うな
獣医学者は社会学とか知らんだろ
獣医さんよw

398名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:38:45.08ID:NxCkyta80
人口が多い土地ほうが変異しやすいのかね?
人口50人の島と、人口1億の島では、変異に与えるストレスが違うだろうから。

399名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:38:46.80ID:Ni1rJIif0
そもそものデータが根拠ないからなぁ。子供が適当に数値言ってるのをベースにしてるようなもん。

400名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:38:51.40ID:QkOJbs220
三週間前からタレントコメンテーターですら言ってた話を、今さらかい。
プロなら、今後の変異の可能性とか、もっと知りたいことを描いて語れよ。
スペイン風邪の時は変異した二波目のウイルスで4000万人以上も死んだって言うじゃないか。

401名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:39:00.31ID:fI+ClHOe0
sarsのときと同じ集計方法なんだけどなぁ。^^

402名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:39:15.30ID:lFKdwOPB0
>>392
武漢肺炎はヒトヒト感染でかなり毒性を増す

403名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:39:22.66ID:MCxGSsdo0
なんだよ
ただの見解かよ
こういうのイランよウザイ

404名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:39:28.77ID:Alf1/8W30
96%じゃ結構違うな

405名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:39:52.55ID:WUppNjBq0
疫病の度に免疫システムって良く出来てるなって関心するよ
まぁ、俺は劣等側だから多分死ぬと思う

406名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:40:10.99ID:lFKdwOPB0
>>404
猿と人間で99%だから全然違う

407名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:40:33.13ID:J6u+L+5X0
もう飽きてきた
はよ終わらせて花見行こうや

408名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:40:37.38ID:p0Zvc+im0
>>392
多分病院内で感染者が密集しすぎてるんじゃないか?
毒性が強くても感染を拡大するのには困らない環境なのが問題なのかもしれない

409名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:40:40.45ID:tT+OQyUU0
国家戦略特区の加計獣医学部ってどうなってるの?
今回の全く研究も説明も聞かないけど
てか何やってんのいま

410名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:40:41.47ID:UIdslTYR0
日本は検査母数絞ってるので死亡率高めに出ると思う

411名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:40:48.99ID:PZ4oQLIx0
北里って医学部あるのに獣医部の方なんだ

412名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:41:07.44ID:lFKdwOPB0
>>372
それで死んでいっても何らおかしくないって事よな

413名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:41:14.10ID:X1QgxLOU0
>>387
目からスタート?

414名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:41:16.87ID:dYHTzjgA0
なおウイルスの変異で可能性も
同程度の確率である模様

415名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:41:26.19ID:1q93PHC10
妄想と願望

416名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:41:38.62ID:UHL2XWdr0
コウモリっ狂犬病とかロクなことしないから絶滅させればいいのに
そうすると生態系崩れてなんか問題あるのか?

417名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:41:45.27ID:lFKdwOPB0
>>413
そう言われてる
無症状もいるけど

418名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:41:49.48ID:Dfme7Ufz0
なんか情報遅くね?
今世界の最前線はもっと詳しくやってるみたいだが

419名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:41:50.44ID:eI8KOf3P0
>>407
それな
毎日5人程度増えても世間に影響はない
花見に備えるべきだわ

420名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:41:55.68ID:ejW5zw5W0
>>350
そんな高かったっけ。自分の知ってるデータが古いか
どっちにしても結構重症化率高い

421名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:42:01.94ID:QtDWq2P40
>>345

それって最適化して3800件分だろ。実際にはどこかで余剰分が生まれて
半分くらいしか実働はないだろ。おまけに1度陽性になった患者の陰性についての
確認も必要だから今新規で検査して欲しいといってもそんなにできないよな。

422名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:42:11.61ID:C/YptI3i0
聞きカジッターの大好きワード・フレーズ集

・免疫ができないので再感染が危ない ←血液中にウイルスへの抗体ができてました
・1人から2人よりもっと感染してる ←基本再生産数(R0)という、感染流行数理モデルのパラメータの話ですよ
・サイトカインストーム ←現実の死亡例は免疫が弱った高齢者が高リスク群ですよね
・特効薬も確立された治療法もない ←風邪は全部そうです
・感染は倍々ゲーム ←流行の最初期だけです
・スーパースプレッダー ←とても社交的で活発な人が結果的にそうなるというだけです
・人工呼吸器を使うような重症者は死んだも同然 ←バスの運転手さんは全快して退院しました
・重症化すれば後遺症が残る ←回復者はみなさん、全快して退院してます
・死亡率2%という高率 ←武漢市以外では0.4%と公表されました。WHOはもっと低いはずと予想しています
・エアロゾル感染・空気感染だ ←そうだったらダイプリの乗客は連日連夜のバフェとパーティで全員感染です
・クルーズ船の検疫期間で感染を広げた ←航海中の既感染者が発症しただけと神戸大学の専門家も認めました
・検査陰性だからと家に帰すのはおかしい ←今、あなたの検査結果が陰性だったら隔離ですか?家にウイルスがいないと証明できますか?
・次亜塩素酸消毒器がウイルスを殺す ←人体に有毒レベルの濃厚水溶液に直接投入すればね
・正常性バイアス ←異常を主張する上記大好きワード・フレーズは正しかったですか?
・5chの予想が全部当ってる ←上記の通り全部外れています

最近では、思うようにマスクと消毒液の在庫がはけない転売乞食の皆さんも
これらのワード・フレーズを連発しがちです。
次亜塩素酸噴霧「空気清浄消臭器」を大量在庫しちゃった人が特に必死です。
気をつけましょう。

423名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:42:17.03ID:NxCkyta80
致死率 = 死者数 / 検査して陽性だった患者数
実際の致死率 = 死者数 + 検査してない死者数 / 検査して陽性だった患者数 + 検査してない患者数

424名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:42:17.75ID:OYU2j7GO0
わざわざ世界デビューさせる必要性もゼロなわけで。
今後は、インフルエンザと同一視させるような論調がふえていくんだろうな。
こういうのみとめたら、亜種や新種がいくつもでてくるわ。 中国を封鎖するしかないんだよ。

425名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:42:26.78ID:8ax3cnRO0
安倍ちゃん肝いりの新生731部隊
加計学園は何してんだ?

426名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:42:53.39ID:xAL+6a3b0
犬猫に感染

427名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:42:57.26ID:7YpQGelm0
獣医じゃね)か

428名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:43:19.98ID:QupzyVDk0
>>1
クスクスwwwwwwwwwwwwwww

初期の頃も感染者が増えればもっと致死率下がるって言ってたよwwwwwwwwwwwwww

ずーーーーーっと2%だけどねwwwwwwwwww

完全に2%よりはるかうえってことだろwwwwwwwwwwwwwww

429名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:43:27.39ID:Dfme7Ufz0
>>422
うまくまとめてあるけど、間違い多すぎ

430名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:43:28.49ID:875ngk3V0
獣医さんは家畜小屋で実験したのか?

431名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:44:06.27ID:rWnrNq9t0
>>1
友美ってーから女なのかと思ったら男かよ

検索して損したw

432名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:44:19.61ID:xwNVdJN+0
武漢閉鎖した、半月前のデータなら死亡率0%だからより安全だよ

433名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:44:19.98ID:GP+SRv+k0
武漢6型とそれ以外で毒性が全然違うんでしょ

434名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:44:20.14ID:4PLql+kH0
致死率が低くても、実際死ぬ人がいたり、後遺症が残る人がいるんだよね。

435名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:44:22.93ID:NxCkyta80
肺炎の死者数が増加してたら政府が対策せざるをえない
今は結構呑気に見える。
だから検疫官や医者が感染したりしてる。

436名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:44:27.13ID:0pabYAai0
湖北省の某火葬場では
新型コロナ確定診割合8%
疑陽性率割合40%
自宅死亡割合50%
感染者数も死亡者数も実情は中国政府が公式に発表してるものとは異なるんだけど
この獣医さんTVは見てもツベは見てないらしい





437名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:44:33.10ID:NZ5FIquA0
>>423
そこなんだよな
死因を何にしてるのか
ほっといても死にそうな80代とか死んでも、死因が他にされてる可能性も高い
実数は公式の1桁上だろう

438名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:44:37.74ID:L0kUKBtC0
獣医学部草

439名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:44:44.03ID:CorCyKgU0
チャイナのデータを使ってる時点で何を研究しても無駄なんだよなあ
まだ例のクルーズ船でも重症化と致死率を参考にした方がマシなくらい

440名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:44:51.46ID:Pk2+XWxQ0
>>10
これな。感染状況見てるととても二人なんて思えない
自覚内の一人いれば数十人に移してるだろ
死亡率はたいしたことないが感染率は驚異的だよ

441名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:45:03.88ID:3+DLit9t0
中国の発表数字を信用して語るネトウヨが増えて来てる
不安なんだろな

442名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:45:14.78ID:4HoAJYQe0
ワクチン安倍は息してるか?

443名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:45:28.66ID:xwNVdJN+0
>>428
何を言っているんだい?
半月前は0%だから

444名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:45:32.10ID:+2NDwyeS0
根拠に基づいた冷静な情報発信って大事だよね
百田尚樹みたいに根拠も無く俺が正しいを連発されても政局に利用されるだけ
正しく対処し、冷静に怖がりましょう

445名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:45:40.39ID:RWvs22iX0
>>398
環境が多様だからパターンが増える
もちろん、逆にヒトの側にも一切症状が出ない強力な耐性の持ち主が報告されている

446名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:45:52.22ID:QtDWq2P40
>>413

一定ではない目からの人もいれば下痢からの人も報告されている
一通りではないがしばらく呼吸器症状が出なければ目であれば
まずは花粉症の方を疑うのが普通だと思うよ。

447名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:46:16.19ID:MtCVsB0m0
野生動物を食用にしちゃダメなのよ。ジビエ禁止で。

448名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:46:51.70ID:SymkqWQo0
まあ科学リテラシーの低いシナチョンはパニックになるわな〜
シナチョンは政府もゴミで信頼できんしな〜

449名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:46:54.00ID:mCxobclI0
そりゃスペイン風邪だって2%程度だから下がるだろ
その代わり千万単位で罹患するけどw

450名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:46:59.26ID:OK2CF0Ld0
御用だ!御用だ!

451名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:47:13.49ID:ZIR6P4Oz0
>>426
犬猫に感染はするんだろwww
人間みたいな症状を起こすのか体内でウイルスが変化するのか?

452名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:47:18.41ID:4oLi9hfG0
直接死ななくても体力の弱い人は肺炎になるだけで厳しい

453名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:47:20.72ID:VhyczToz0
>>422
こんな雑魚ウィルスも止められない世界のプロ達が雑魚ってこと?

454名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:47:35.02ID:NxCkyta80
実際、普通の肺炎でなくなる虚弱な人が日本には多い。
その層の人たちの死因が新型肺炎になってるのが多そう。

だって、感染力が強いのと、予後が悪いのは別だから。
新型肺炎の感染力が強くて感染したとしても、インフルのほうが治療は厄介かもしれないし。

455名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:47:55.96ID:QtDWq2P40
>>423

分母と母数の違いか。

456名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:48:16.38ID:rWnrNq9t0
>>429
国際物理学会でブカン熱と命名されました

創価学会じゃないのでお気を点けて

行革さんです。

457名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:48:24.70ID:+/9NImaQ0
致死率・感染力はそんな感じな気がするけど、インフルエンザと比べると、
現状では対処療法しかないというのが実際きついような

458名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:48:32.94ID:HAQQbDyc0
中国の発表って信用にあたいするものなのか?

459名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:48:33.78ID:J6u+L+5X0
>>447
エゾシカはいいだろ

460名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:48:46.02ID:X1QgxLOU0
>>417
中国人観光客が春節前からウヨウヨして身動き取れないほどの観光地のど真ん中住みだから感染してるかもしれない
徹底的にエタノールで消毒とかもやってたけど
なるようになるだろう
もはや諦めの境地だ
だがアヘは絶対に許せない

461名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:48:53.91ID:QKNPB2UF0
>>344
そうそう
ワクチンも特効薬もないから取り敢えず免疫力高める努力して 
それでも検査で感染が発覚したら病院で二週間点滴打って大人しくしてるだけ

462名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:49:03.16ID:NxCkyta80
インフルエンザでなくなる層は、新型肺炎でもなくなる層。
どっちがより早く発症して、ダメージを与えるかの差だけの気がする。

463名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:49:40.47ID:OYU2j7GO0
中国から妨害されているということもあるんだろうが
ウィルス発生についてまともな調査がされていないというのがな。
MERSとSARSと共通点はみつかるし、根っこの部分は野生動物からの変異、感染ではなく
人間の行為、習慣が新型ウィルス発生、伝播の大きな理由かとおもう。

食肉加工関連のタブー。各国からの追求がどこか控えめなのも、でかい金が動いているとおもう。
中国の衛生管理のまずさだけでなく、動物を大量繁殖するリスクが根底にあるとおもう。
中国批判は各国にブーメランとなって返ってくる可能性もあるから、原因追及の動きは少ないと想像。

464名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:50:05.12ID:xxI03jWzO
>>12
嫌みなところが全くない絵柄の汎用性の高さ
これはなかなか真似できない

465名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:51:47.96ID:NxCkyta80
だって、最近の病気って家畜が元になってるのが多いはず。
家畜のいじりすぎでおかしな病菌が蔓延してるはず。

466名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:52:07.32ID:rIVFwTsa0
一人の人がうつす感染は4人以上と言われ始めてるのに
それだけでもうこの講義聞く意味無し

467名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:52:09.15ID:Zr0jWkVI0
そんなのみんな薄々分かってるだろ
政権責めたい奴はここが騒ぎどころだからな不安を煽るのは当然

インフルと違うのは特効薬が無いことだけどインフルだってタミフル出てきたのは2000年に入ってから
それまでは対処療法と気合で治してたと思うとちょっと笑うわ 昔の人スゲーってw

468名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:52:29.23ID:X1QgxLOU0
>>344
ネット民じゃないらしい
なんだか楽しそうですね

469名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:52:37.09ID:SuU+WLO00
どいつもこいつも中国のデータ信じてあほくさ

470名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:52:39.83ID:xxI03jWzO
>>416
ほとんどのコウモリは昆虫食で
凄い量の虫を食うから農業にとっては益獣なんだ

471名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:52:55.34ID:UY+SwuPo0
姥捨てころり病だから悠長なもんだな。

472名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:52:59.41ID:wYb4o0Uv0
そう言ったら100万円あげると言われました

473名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:53:55.28ID:fC3Zw+3L0
>>344
結局のとこ一般人はそうするしかないんだけどね
騒ぎの最初の方からずっとそう言ってるんだけど騒ぎたい人が圧倒的優性

474名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:54:04.09ID:LSbPoNBr0
>>447
まだそんなこと言ってるのか?
この件は、研究所から漏れたんだよ

475名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:54:10.65ID:Ap8x3Jss0
そりゃ時間経てばそうなるだろ

476名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:54:33.60ID:rIVFwTsa0
日本が中国以外では最多のデータを保有する国になってるから
その結果を中国のデータと比べる作業が必要になってくるだろ

477名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:54:40.48ID:Dfme7Ufz0
>>456
もうすこし意味がわかるように言ってもらえないと困る

478名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:55:03.71ID:uvYaRuV00
致死率低いほうが危険なんだよなぁ

479名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:55:11.14ID:ey7lJlWI0
ゲテモノシナ人が、コウモリをはじめ蛇犬猫などを食わなきゃいいだけ!

480名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:55:13.18ID:M13yis8+0
クルーズ船とか屋形船とか見てて一人から二人感染なんて寝ぼけたこと抜かしてるのか
だから教授になれねえんだよ

481名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:55:13.38ID:G5S3WKSz0
とりあえず放置・見殺し状態の中国とは切り離してデータを作ってくれ¥

482名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:55:13.91ID:LQ4+h5fb0
>>48
よう
アホ

483名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:57:02.54ID:Inlv2DFE0
やはりここは自然の力を用いるべきだろう

植物は動物のような免疫を持たないので
広い抗菌抗ウイルススペクトルを持つ物質を表面に大量に含有して直接防御している。
茶葉ならタンニンだし
柑橘類なら皮に含まれるリモネンだ。
ニンニクとかも効果あるだろう。

植物は当然に抗ウイルス物質を持っているわけだから
紅茶でタンニンを摂取して
みかんの皮でリモネンを摂取するのが効果あるのは当然だ。

リモネンもタンニンも植物が数億年ともいえる長い年月で生み出した抗菌抗ウイルス物質だ。
人間が作ったHIV薬なぞたかが知れてるし抗ウイルススペクトルが狭いので変異の激しいコロナウイルスには数日で耐性獲得されて無力だ。
リモネンとタンニンは信頼できるわけだな。

自然の植物が持つ抗ウイルス物質を使うべきなのに
変異激しいコロナウイルスにすぐ耐性が発現する抗HIV薬を推進するのは
特許の無い自然物質では儲けられないというだけの話だな

政府は信用するな
そもそもこのウイルス自体、外国政府機関が作ったものだろう

484名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:57:33.52ID:4VKm2upN0
インフルと変わんねーじゃん
騒ぎ過ぎかよ

485名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:57:40.49ID:4VKm2upN0
>>478
なんで?

486名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:57:50.93ID:nln8ddqf0
一人から二人二人から四人四人から八人→アウトブレイク

487名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:58:08.78ID:i/AijMZi0
>>476
クルーズ船と合わせて1000例診るとかなりわかるかもなぁ

488名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:58:50.81ID:XpUH367g0
そもそも動物由来だと確定したわけじゃない

489名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:58:55.27ID:HBMYrvXc0
というかすでに日本には新型コロナウイルスの型が数種類存在するのが
わかってるわけだし、そのほとんどが風邪ににた症状で自然治癒している
可能性が高い、とも言われてる
感染者はこれから出るかも知れんがおいおい納まっていくだろう

490名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:59:04.42ID:nln8ddqf0
致死率低い
つまりウイルスは死滅せずどんどん感染する

491名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:59:07.60ID:vfqzuVJf0
もう頼むからそうなって
80代が亡くなっても正直長生きしたからええやんって思うわ

子供たちがバタバタ倒れたらこの国沈没するで

492名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:59:41.76ID:iP78Rkhj0
いまだにセックスしてる奴は
死ねばいいと思うよ

いや冗談抜きで

493名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:59:45.17ID:4VKm2upN0
ただの風邪と変わらん
騒ぎすぎ

494名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:59:53.12ID:rWnrNq9t0
>>460
オラげの方の中国人スーパーで買い物していても殆ど話さないってw

まぁ〜日本人ってのは村八分が特技だからチョと可哀相な気もしないでもない

オラが見た訳じゃ無いがら美人かブスかは知る術も無い

かかー談 、

495名無しさん@1周年2020/02/21(金) 11:59:55.40ID:HBMYrvXc0
>>491
現時点で子供はかかっても軽症のケースが多い
もちろん亡くなった子もいることはいるけども、インフルと
違って子供は大人より圧倒的に症状が軽いとのこと

496名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:00:24.50ID:fC3Zw+3L0
>>467
ちょっと前の人は地味に抵抗力高かったから、インフルなら変なことしなけりゃ抵抗力勝負でも勝率高かったんよ(もちろん負ける子も多かったけども

497名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:01:15.71ID:MAA3HQ+90
そうかも知れねえが
全くもってバカじゃねえの?
中国に忖度して感染者数増やすとか

498名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:02:17.17ID:ZIR6P4Oz0
兎に角www
犬とか猫に伝播して重症化するのか?
って事が大問題だろ!

499名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:02:48.09ID:rWnrNq9t0
>>495
それを俗世間では渡る世間に鬼は無しと云う

学界用語で性善説

500名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:03:26.45ID:I8gTPqP40
数は変わらないってことじゃないですかヤダー

501名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:03:41.05ID:YjX8WPV70
可能性とか言ってないで研究しろよww

502名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:03:52.20ID:+XYdC4LN0
武漢では病院関係者が結構死んでるからインフルエンザ並の致死率ってことはないだろ

503名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:04:02.05ID:/aiHtu+K0
>>1
コウモリ感染源説は正しいのかな?
元々、コウモリはウィルスの宝庫っていうからな

504名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:04:09.83ID:HBMYrvXc0
>>499
ズレてるよレス

505名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:04:51.97ID:BuqOns9X0
爺さん婆さんいる世帯は恐怖だろうなぁ。

506名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:05:08.42ID:HBMYrvXc0
>>503
そもそもコウモリ食べる地域からの発生だからなあ>武漢
まあ断定はできんけどさ

そして中国ではヒトに感染する鳥インフルも発生してるが
さっぱり報道されませんな
一方で日本ではノロウイルスの感染者が90人越え

507名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:05:12.88ID:/y0FQRIY0
下がるといいですね、としか

508名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:05:48.51ID:r7HRj1ol0
インフルより危険だろ
こいつはすぐ肺炎になるし、肺炎怖いぞ

509名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:05:55.96ID:YpvtqAPI0
意味の無い講演だよ

510名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:06:36.23ID:zugDYRNo0
>>10
この時点で信用性ないよな

511名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:07:15.91ID:/aiHtu+K0
>>502
インフルエンザの致死率が1%だとして、
人口1000万以上の武漢で10%が罹患したとして、
100万人中から10000人が死ぬ

もっとも、インフルエンザの致死率はもっと高いけど

512名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:07:33.50ID:nPP0QDWL0
https://twitter.com/PDChina/status/1230584909409878016
肺炎は慢性化、ウイルスはインフルのように世界に存在するようになり、
肺だけでなく他臓器も攻撃するようになるかもしれないキリッ

おーい人民日ぽー(白目)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

513名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:07:39.59ID:BBkxyabY0
北里だからと思ったら、獣医学の講演かよ・・

514名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:07:52.38ID:Dfme7Ufz0
>>503
いま科学者(ウイルス学)の中ではパンゴリンっていう動物がクローズアップされてるみたいよ
詳しくないから、迂闊なことは書けないんでURL先を見て

「パンゴリンは中国コロナウイルスを人々に広めましたか?」
うろこ状の動物から分離されたウイルスの遺伝子配列は、
循環しているウイルスのそれと99%類似していますが、
その研究はまだ正式に発表されていません。
https://www.nature.com/articles/d41586-020-00364-2

515名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:08:01.67ID:72PcwwKT0
>>1
可能性ならどっちにも転ぶからな

516名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:08:04.10ID:DdQEt5Nc0
俺氏、働く可能性

517名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:08:41.51ID:fC3Zw+3L0
>>508
インフルの脳炎もなかなかの怖さなんだけどね
抵抗力と体力マジ大事

518名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:08:42.99ID:/aiHtu+K0
>>506
朝鮮発の方が普段から脅威かつ驚異ですな

519名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:09:02.45ID:gN7w6vk/0
感染力が強く分母の患者数が増えれば致死率なんて余裕で打ち消されるだろ

520名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:09:47.03ID:reCVLCOY0
病院のベッドが空いてるうちはそうなんだろうな

521名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:10:57.30ID:ZIR6P4Oz0
>>505
子供が学校から貰ってくる免疫が有るから無症状・・・
犬や猫と遊ぶ家庭に蔓延・・・
次に爺さん婆さんが発症・・・重症の肺炎になる。
親が発症職場へ蔓延ってパターンなのか?

522名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:11:00.55ID:0rpVHJfX0
>>69
厚労省がイキって活動してる方がこわい

523名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:11:22.81ID:uoqCtmaB0
豚や牛の話してどうすんの?

524名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:11:38.27ID:WkeKSIqA0
加計学園獣医学部は何か研究してんの?

525名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:11:48.23ID:QgdPr83R0
なにこの何の役にも立たない研究発表は?

526名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:12:07.49ID:fC3Zw+3L0
>>513
獣医はある意味守備範囲めちゃくちゃ広いからね
実のところ、研究畑にいるのは医者より獣医系のが多いんじゃないかなぁ…医者でラボにこもる人は少なそうだし忙しすぎて医者業と研究の両立出来る人ってそんなにいない

527名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:12:49.56ID:OYU2j7GO0
中国発表だが、野生動物市場の複数から検出みたいな記事もあったし。
あまりシンプルな話ではないとおもうね。

日本ではイノシシ感染させまくったということになっているが
感染ルートが不明なうちは、この病気がどういったものか、危険なのかも判断はできない。
症状だけみて「インフルエンザとかわらなくてね、心配しすぎ」ってまともな判断にみえない。

家畜が感染する可能性もあるし、そして食物汚染されて世界中に輸出される可能性だってある。

528名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:12:57.03ID:umrm8JVl0
元気な若者の感染者を増やせば
数字上の致死率は自動的に減るよね

529名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:13:30.92ID:+XYdC4LN0
インフルエンザでこんなに医師が死ぬことはない

武漢で新型コロナ治療の29歳医師死亡 今月に挙式予定も
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000176849.html

中国 武漢の51歳病院長が死亡 新型ウイルスに感染
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200218/k10012290511000.html

武漢で新型肺炎を「告発」した33歳の医師が死亡
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/020701078/

530名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:13:58.43ID:KN7y4f6Y0
医療崩壊で透析患者の生存の可能性は武漢ではないんじゃないの?
肺炎の死者数には含まれないだろ

531名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:14:01.96ID:4RwNiJLH0
1人から2人? 情報古すぎだろ

532名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:14:12.33ID:0rpVHJfX0
せめて少しでも実際に調べてから発表してくれ
ネットで真実と変わらん

533名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:15:03.00ID:fC3Zw+3L0
>>506
湖南省生きてんのかね、っていうかむしろ武漢の患者に鳥インフル混ざってんじゃねーかな
そしてノロ今年は出足鈍いな…いつはもっと酷い印象が

534名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:15:04.38ID:SeyTUukw0
>>1
なんでこんなに楽天的なんだろう

535名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:15:37.81ID:rWnrNq9t0
>>506
鶏陰振る鶏人大陸 


オラげの方の結構盛っていた養鶏場が何年か前に廃業した

何でも近くの白鳥の沼に飛来する白鳥を恐れたのではないかという噂だ

井戸端論議だからオラ真相など深入りしない

536名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:15:48.60ID:BxJUKte90
もう蔓延は避けられないから楽観的に行くしかないというのは分かる
でも最初から楽観的だったのはダメだ

537名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:16:01.83ID:siW6i2g/0
可能性はあるだろうけどよ

538名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:16:15.67ID:SEPsuH110
SARSと数値比べるだけなら素人でもできるのでは?
分母無視するあたりが素人以下だけど

539名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:16:50.76ID:bmpqumeT0
柴三郎御大のところの研究所でもポジティブな考察は無理だったか
まあこういうスレタイ詐欺は集団ヒステリー防止にはちょっとだけ効果あるかもしれんしな

540名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:17:10.21ID:yHzjT/cF0
日本会議の就職先の加計学園は無能だなw

541名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:18:32.18ID:HBMYrvXc0
>>533
中国に関しては一応感染者数は減少傾向にあるので
無理矢理封鎖したのが効果出てるといえばいえる
まあ鳥インフル混ざってたら怖いね

ノロ、インフルは今年は日本国内減少傾向
コロナ恐れて手洗いを皆がしてるからだと思われる
むしろお前等日ごろからしておけば毎年流行しないのにと
でもたった一日で感染者数コロナに追いついてくるノロさんパねえっす

542名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:19:38.58ID:JXHJ1tkV0
何か意味のある発表なのか?

543名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:20:10.36ID:rWnrNq9t0
>>526
まぁ〜ラボに篭れるのなら中国見たいに献体に不自由しないのだから良い論文発表できるんじゃねーのw

544名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:20:16.10ID:/tDHSCJq0
>>467
>>496
普通に死んでただけだな

545名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:20:47.19ID:QV5Kx64m0
>>57
免疫持ってない血液の血清に何の意味が?

546名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:20:57.22ID:dBiEMaWo0
これ、感染しても風邪と思って完治した人が大勢いるだろ絶対に
症状もインフルみたいに高熱出ないし
致死率もインフルより圧倒的に低いだろ

中国の罪はウイルスをまき散らしたことじゃなくて、ただの風邪に大さわぎして世の中を混乱させたこと

547名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:21:53.60ID:KhlbyBCe0
信じられるか三流大

548名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:22:01.42ID:HBMYrvXc0
>>546
いると思うよ
すでに日本ではいくつもコロナのタイプが入ってきてる可能性があると
数日前発表があった
検査をしたから感染してるとわかったわけで、風邪だと思ってそのまま放置して
治った人だと感染していたことすらわからない

549名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:22:03.23ID:RsX/pEal0
>>542
日本の疫学の権化集団がお手上げだと言っている
どうだ怖いだろうw

550名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:22:31.10ID:5Z/XpLbc0
エイズウィルスが組み込まれていると言う点が無視されてないかなこれ

551名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:22:39.44ID:fd85wtUe0
ウイルス研究は獣医学部の方が優秀。

552名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:23:25.17ID:k9tWjUCP0
致死率よりも、重症化のが怖いんだってば

553名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:23:28.34ID:cJ/OfpKH0
600/30,000 > 600/1,000,000
致死率下がってよかったね。

とはならない。

554名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:23:50.36ID:wMPa4E4X0
北里大学獣医学部って青森にあるの?
遠いな

555名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:24:10.83ID:+XYdC4LN0
>>546
ただの風邪でこんなに医師が死ぬことはない

武漢で新型コロナ治療の29歳医師死亡 今月に挙式予定も
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000176849.html

中国 武漢の51歳病院長が死亡 新型ウイルスに感染
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200218/k10012290511000.html

武漢で新型肺炎を「告発」した33歳の医師が死亡
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/020701078/

556名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:24:12.42ID:fC3Zw+3L0
>>547
北里は感染症特化やで

557名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:24:51.85ID:N2xwyx6f0
>>189
パヨクは厚労省を庇うクソゴミ売国奴な

558名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:24:56.31ID:4RwNiJLH0
>>556
つまり御用学者ってこと?

559名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:24:57.53ID:Dfme7Ufz0
日本は今の所、一週間で患者が2倍になる速度を維持している
他の国と違って、飽和する気配がまだ無い、かなりヤバイ状況

560名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:25:26.72ID:M74hFMe80
なぜか来年の北里大の補助金が大幅アップするのであった

561名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:25:34.39ID:BuqOns9X0
本当は大したことないのかねぇ

562名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:26:02.49ID:TSN/BLtP0
どんなウイルスも致死率下がってくもんじゃないの?

563名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:26:13.56ID:HBMYrvXc0
無事に退院した人もかなりいるのになぜか報道しない日本メディア

564名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:26:36.88ID:rWnrNq9t0
>>514
元Whoにいた美人女性の話を聞いて初めてその動物知った

中国が世界にデビューしたがっているっつー感覚も岩田さんと同じと感じた

彼女三十路くらいかなぁ〜頭頗るいい見たいだ

565名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:26:43.89ID:bRBhntEB0
生物兵器なんだから致死率低くても何を仕込まれてるかわからんだろ

例えば回復しても生殖機能の低下とか、脳機能の低下が早まるとか仕込まれてる可能性ある

566名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:26:57.30ID:4RwNiJLH0
新コロは免疫が続かないとか言うからなー

567名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:27:13.93ID:MNnYTws/0
病院外の重症者は病院内より死にやすいだろ
無視すんな

568名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:27:28.36ID:VoOEmIu90
検査数をどんどん増やして、死者は検査せずに肺炎扱いすれば致死率は下がるなww

569名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:27:33.63ID:0zCM2C+E0
>>1
『獣医学部』って突っ込むところ?

570名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:27:45.51ID:QPliM3Og0
貧乏人の下級階層の君は憤懣やるかたなしw

571名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:28:07.50ID:4XCvEbSp0
完治してない人が多すぎる
全員が完治するまで実際の致死率はわからない

572名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:28:27.30ID:o6rWoarO0
>>258
その数字が信用できねえって話なのに、その数字を元に考えてるお前が馬鹿すぎだろ

573名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:28:33.54ID:4RwNiJLH0
日本は市中を検査しない方針だから致死率は上がってくだろ

574名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:29:09.75ID:1MBHLk/v0
>>558
いや逆だろう
御上が擦り寄ってきたから次の五千円札が北里先生になるんだよな

575名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:29:14.13ID:PaJqE7NC0
それにしては武漢の若い医療関係者の死者が多すぎるんだよな。
過労も加わってと簡単には言えるけど、いったん重症化したら歯止めが効かないイメージだし、重症者自体も非常に多い印象だ。
武漢の現場ウイルスと日本で蔓延しだしたウイルスの毒性の変異があるなら納得出来るが、、、

576名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:29:20.34ID:/R3gyBTl0
SARSの致死率も最初は2%
新型コロナ致死率下がる可能性 北里大獣医学部 YouTube動画>5本 ->画像>18枚

577名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:29:38.09ID:4RwNiJLH0
市中を検査する気も無いくせに市中を検査すれば相対的に下がると思うとか

ヒマつぶしで研究するなよ

578名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:30:11.38ID:TSmbvQcX0
>>564
センザンコウだったら、どっかで聴いたことあるよーな名前。

579名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:30:23.19ID:VP9WS+it0
中国ではもう3万人が退院してかなり余裕が出てきたらしい
やっぱり大したことない

580名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:31:00.43ID:dBiEMaWo0
>>555
武漢がなにかおかしい
医療や衛生、栄養に問題ないかそっちを知れべた方がいいかも
注射器を使いまわしたりしてないかとか

581名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:31:05.96ID:rAAfqw+T0
激増する可能性もあるわけで

というか詐欺数字からすれば激増確定なわけで

582名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:31:15.44ID:9uhjfxFA0
もう病院は空きが空いたら先着順で
救急車は死体専用になっちまったから自力で歩ける元気な人しか病院行ってない

かもしれないぞ

583名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:31:33.79ID:rWnrNq9t0
>>539
先輩だか創業者が良くても慶應見たく政治屋が介入しすぎると堕落するw

まぁ〜今でも一般人には高値鼻なんだろうけど

584名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:32:35.88ID:HBMYrvXc0
>>580
武漢の場合そもそも衛生状態が違う
医者が感染病院の中でフルアーマー外してメシ食ってそのまま
また作業に戻るとか
そんなんしてたら感染するの当たり前
患者とトイレを分けているかどうかも怪しい

あと、内部告発してた医者に関しては消された可能性があるから
感染での死亡とカウントしていいかどうか

585名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:32:56.20ID:sAY78aw90
特徴がSARS様症状なんだから
それなりの症状が出たらSARSと同じように死ぬだろ

586名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:33:08.91ID:TSmbvQcX0
>>580
バッタみたいに、集まると変異して凶悪化するウイルスなんじゃね

587名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:33:54.17ID:A8Ph4Smh0
集中治療室・人工呼吸器が足りてる間に大きく致死率が上がることはない
病院がパンクしてからが本番

588名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:33:59.30ID:aNacHrd+0
だから?
それで?

589名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:34:14.42ID:PRlh+Dju0
ってか武漢以外も着々と致死率上がってるし全体的に致死率上昇傾向じゃね

590名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:34:14.55ID:TSmbvQcX0
>>584
対応できる限界を超えたら、どこでもそーなるんじゃね。

591名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:34:50.85ID:/PZkTWTV0
こらこらセミナーみたいに人の集まることしちゃダメだろ

592名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:34:58.22ID:tCbK2oIC0
致死率下がるのは「適切な」治療を受けられた場合
医療機関へダイレクトアタックする新型コロナに対しては武漢の死亡率で議論すべき

593名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:35:03.89ID:exIcQjho0
病院がパンクしたら重篤患者は100%死んでる

594名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:35:47.30ID:CuEhLi0P0
一方加計学園では…

595名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:36:05.45ID:NDd3v9y10
まあ無症状感染者がかなりいるようだが
それがわからないからどうしようもないというのが現状なんだけどな

596名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:36:55.37ID:rWnrNq9t0
>>578
さっと画像見たらそのセイザンコウだった、ふんでも横にタバコでも置いて貰わないと大きさの見当が付かない

オラはネズミかウサギくらいの大きさかと思ったのだが恐竜見たく見える写真も有った

597名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:37:15.93ID:QIIDdDyc0
タミフルとかのインフル治療薬は効かないの

598名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:37:22.32ID:NDJBu2eS0
希望的観測じゃね?

599名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:37:24.30ID:SH5YLWqh0
※入院できたラッキーな人対象
※まだ治癒/死亡が確定してない人が多い

600名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:37:42.80ID:5CJrtq5/0
ips細胞使って抗体作れないかな。

601名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:38:04.88ID:HBMYrvXc0
>>600
出来上がるのは1年後くらいだろうね

602名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:38:10.81ID:3g2jnO5t0
発症すると通常2〜3週間だけど、ウイルス性肝炎みたいになっているので直ぐには出社できないと思う。

国の検査は重症者だけなので診断書無しに約1月休まないと行けないので、有給連続4日として、残りの26日は欠勤になるのか?

603名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:38:24.46ID:875ngk3V0
ああ、動物の話ね

604名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:38:34.14ID:Btf8DYhn0
そもそも検体数が少なすぎるだろ

605名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:38:38.37ID:gN7w6vk/0
急速に広がる新型コロナウイルス
SARSやMERSと何が違うのか
https://graphics.reuters.com/CHINA-HEALTH-VIRUS-LJA/0100B5C43D9/index.html

ロケットスタートwwwwwwwwwww

606名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:38:50.46ID:NmTo9Dg60
パットマン風評被害

607名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:39:40.09ID:v5xCBfg60
>>484
インフルでウイルス性肺炎ならんし

608名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:39:58.08ID:l6DDdrS30
>>52
今からバタバタ倒れるんだろ

609名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:41:06.01ID:Dfme7Ufz0
>>605
どう見ても安心できないよな・・・

610名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:41:14.24ID:O0BGJT8z0
>>1
この北里は相模原の北里と関係あんの?

611名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:41:21.65ID:jFXZZt0a0
診断から死ぬまでだいたい一週間前後だけど
その間に増えた患者は除外しないと正確な致死率は出ない

612名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:41:42.66ID:WqFBd+qC0
>>1
中国で起きてる奴って、逆にまた別のウィルスなんじゃないの?

613名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:41:55.74ID:KDZ0vI3U0
インフルと新型コロナ一緒に罹患したらアウトかな

614名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:42:00.86ID:HBMYrvXc0
>>612
というのを示唆する人もいる

615名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:42:18.57ID:l6DDdrS30
>>579
火葬場へ運ばれただけちごて?

616名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:42:30.83ID:jFXZZt0a0
>>52
まだ期間が立ってないだけでは
完全な不顕性は2%程度と見積もられてる

617名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:43:04.59ID:TSmVHX0N0
実際、無症状や軽症がもっと多く致死率は低い可能性はあるんだけど
インフルエンザと違って持病がない若い人が亡くなってるのが問題なんだな

618名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:43:09.84ID:HBMYrvXc0
>>615
シナの発表を頭から信じることは出来ないけども、向こうでは一応
増加のピークは超えた見通しとのこと

619名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:43:23.12ID:tIi/O8Ca0
>>605
分かりやすい
致死率が10分の1でも感染力が100倍なら10倍危険

620名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:43:45.56ID:PZ4oQLIx0
>>576
SARSよりはやっぱり致死率低そうだな
だからこそSARSより広がってるんだろうけど

621名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:43:57.24ID:ttzkJ2hD0
上がる可能性もあるわなw
馬鹿かw

622名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:44:38.09ID:NM8DVA7b0
もっと早くから
去年の12月には日本に来てたんやろ
発症せずに終わった人とか
1月初めまでは風邪とかインフルで診断されて
そのまま終わった人とかいるんじゃないかな

知らないほうが幸せな場合もあるだろうよ

623名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:44:51.64ID:CCHfytjd0
動物が遺伝子4%も違えばミミズとカバくらい違う生き物だけどな。

624名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:45:12.87ID:kXP/UGaO0
感染者数がSARSとはケタ違いだから、
致死率は低くても、死亡者数もケタ違い

625名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:45:21.18ID:q2AEe8dj0
SARSと比べると肺より上気道で増えやすいって話だから致死率低いのはそこじゃねえの
そんで肺炎こじらせたらSARSと同じ

626名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:45:51.01ID:sXW+PRT/0
じゃあ中国でやってることも過剰ということなのか?

627名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:46:27.09ID:HBMYrvXc0
>>622
俺もそれはあると思ってる

628名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:46:46.76ID:tIi/O8Ca0
>>623
バカ言え
ゲノムのサイズも違うわ

629名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:47:27.43ID:ptqvtUnI0
これだけ不顕性検出されて、不顕性の人が発症しないのが多数報告されれば、致死率は下がるでしょ。

そうなることを期待して祈ろう。

630名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:48:38.64ID:AtK1KbPq0
問題になってるのがステルス性能なんだよなぁ。何度でも感染できて多臓器不全もあり。少なくとも医療機関が崩壊するぐらいには。

631名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:49:26.22ID:1BB0N7W50
いらすと屋ってどうやって収益を得てるの?

632名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:49:26.63ID:AtK1KbPq0
>>629
その為には検査しないといけないというw

633名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:49:34.78ID:0AAFnLuc0
今からこんな楽観的な予想しても、感染症の広まりを抑えるには
何の益もないのに、こんな発表する暇があればワクチンの
開発でも手伝ってやってれば良いのにと思う

634名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:49:47.38ID:a3U6yVhw0
>>216
0パーセントにもなることはない
を足していただけると幸いです

635名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:50:09.88ID:05ehxT9D0
コロナが騒ぎになる前から既に日本に入っていて感染広げてたみたいな話もあるんだけどどうなんだろう
今コロナと総称してるけど種類がありそうだし

636名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:50:30.87ID:y06B5eRR0
下がるに決まってんじゃん。

637名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:50:37.63ID:3g2jnO5t0
4月

クローズアップ現代+

急増する孤独死
〜新型肺炎との関係性は〜

638名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:50:39.33ID:kNcbzct70
>>587
そのとおり!

639名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:51:27.11ID:kXP/UGaO0
1万人の1%と、1億人の0.1%
どちらが被害が大きいかはわかるよな

640名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:51:47.67ID:Dfme7Ufz0
確かに山は超えたように見えるんだよな
ただ、中国以外では増加中でそっちがどうなるかだよな

患者数の推移
新型コロナ致死率下がる可能性 北里大獣医学部 YouTube動画>5本 ->画像>18枚

新規患者数の推移
新型コロナ致死率下がる可能性 北里大獣医学部 YouTube動画>5本 ->画像>18枚

641名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:54:33.89ID:iOuShEyt0
>>14
その終息って老人の息が終わるってことですね、分かります

642名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:54:53.13ID:2WgXzySi0
彼処の爺さんがコロナで亡くなった?
そ、葬式、ど、どうすんのよ。
(親族大丈夫?)

643名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:55:13.91ID:FD8d0oJN0
「『しょうがい者』を言い換えよう」と提案した9歳のお子さんに「『しょうがい』の正体」を丁寧に説いたお医者さんの言葉が刺さる

http://cboys.churchrez.org/0aq9498g/jbhy8eyvb5hfz6.html

644名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:55:50.66ID:TSmVHX0N0
>>640
最初の流行地が落ち着いてきたから
みかけの致死率が上がってきたね

645名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:56:45.08ID:DRWxvNQL0
結局ワクチンがないから医療従事者にうつって医療崩壊するから
たとえインフルより少し高い程度の致死率だったとしても大問題なんだよね。
まあ現実には半分が無症状患者だとしても致死率は1%以上は有るだろうけど

646名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:57:11.04ID:a3U6yVhw0
>>584
日本の場合は医療従事者が崩壊とともに逃げるんじゃないかな
頭を剃るような看護師がいるはずもない
日本には50年前にはいたかもしらんが

647名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:57:22.82ID:/+1M0j3D0
>>1
一ヶ月後、この記事を思い出して下さい。本物のコロナの脅威を味わっている事でしょう。

648名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:57:40.53ID:iOuShEyt0
>>642
死体は大丈夫やろ
もうウイルスを吐き出すことはない
咳もクシャミも永遠に止まったから

649名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:57:43.09ID:9sTPeTmX0
もっと国内で検査すればな
しかし重症患者しか検査せず口は閉じて感染ルートは聞けない状態
もっと軽い患者を検査しておけばどこが感染ルートかわかるだろうに
おそらく数が多ければ衛生上の問題点がどこにあるかはもっとはっきりするはずだ

650名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:58:27.97ID:OYtY/9FZ0
机上でなめていて、誰も動いてない

651名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:58:53.69ID:9Zk5l5qc0
※死んでも検査しません

致死率には関与しません。

652名無しさん@1周年2020/02/21(金) 12:59:23.39ID:1BB0N7W50
流行が終わる可能性

653名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:01:05.74ID:pvYkNKAvO
インフルエンザよりも感染力は低く、死亡率はワクチンや薬の不備で僅かに上回るといったところだな
毒性が低いのは事実で無闇に騒ぐ必要はどこにも無い

654名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:01:29.60ID:rAofW0dm0
さすがに中国製だから 
ウイルスといえども
長持ちしないのか

655名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:01:33.97ID:9jk26oG80
発症後の致死率じゃないと意味ないな。

656名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:01:57.51ID:uFvvajeeO
新型コロナに感染して治った人の血漿を使ったら新型コロナの症状がかなり改善したって発表がこないだなかったっけか
案外早くにワクチンできるんじゃないか

657名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:02:02.62ID:ZIR6P4Oz0
こういう大学の研究室でも新コロナウイルスの動物実験とかしているんだろ?

研究室の防護体制とか如何しているんだろ?

658名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:03:02.28ID:4+plrCc40
武漢肺炎 ,新型冠状病毒 ,2019-nCoV COVID-19

・抗体できず再感染あり得る
・1/5は重症化!(病院パンク)
・感染力高
・無症状の感染者多数
・無症状感染者からも感染あり得る
・偽陰性多数。感染しているのに[陰性]と出ることシバシバ。検査はあてにならない。結局2週間の隔離必要。

メチャクチャめんどくさいな。

659名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:03:22.07ID:M/0hct0c0
北里大獣医学部卒って獣医さんたまにいるけど、青森にキャンパスあんのか?

660名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:04:11.76ID:uFvvajeeO
>>658
>・偽陰性多数。

特にこれがメンドクサイな

661名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:07:00.69ID:+UEwjTW/0
>>1
そんなこと言ったら、インフルエンザだって
無症状患者入れたら致死率下がるだろwww

662名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:08:10.75ID:yvmiDj9v0
まず統計数が国発表のものだから日本、中国は信用出来ないけど、それはさておき
国ごとにバラツキのあるデータをまとめて提示して致死率を〜って言うのはおかしくないか
中国ではどんどん死人が出ていて日本ではまだそんなに出ていない
そのことについてはどう考えているんだろうか

663名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:09:36.79ID:7UIKABxH0
>>1人から感染する人数は平均2人前後という。

これ中国の最新データではもっと高くなかった?

664名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:11:56.70ID:60P92fel0
実際に日本のデータだと致死率どれくらいになるんだ?
死亡者数/感染者数だっけ?

665名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:12:34.19ID:3EInnVpO0
死ぬかどうかは
その国の医療水準によるのでは?

666名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:12:56.73ID:1fqBDdPn0
>>661
それな
インフルエンザは全員受診してる前提とかな
もうこれ騒ぎをおさめるためになんとか嘘にならないレベルで詭弁構築しただけだわな

667名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:13:55.42ID:a3U6yVhw0
>>661
定番のインフルは統計調査で数字を出してるって聞いたけど
すまん確認はしていない

668名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:14:12.52ID:AWuSYjXs0
12月から武漢では流行っているんだから基本的に中国人が動いていたら潜在的にはとっくに世界中で感染しているはずなんだよね。

669名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:15:10.89ID:afta07kJ0
>>622
ありえる。

670名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:16:34.93ID:MJelIqsB0
クルーズ船のデータが参考になるだろう
現在の死者数2を三週間前の感染者数で割れば良い
ただし三週間前はゼロだから2/5日の10人で割ると死亡率は20%となる
実際、武漢でもこんな感じだろう

671名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:21:02.57ID:CpFjJdMK0
致死率高かろうが低かろうが死ぬ可能性あったり重い後遺症残る可能性のある病気になりたくないわ

672名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:23:03.25ID:O3DBjaNr0
まずは、クルーズ船の検証をされたし。

673雲黒斎2020/02/21(金) 13:29:49.56ID:OUltP3kk0
何言っても諭してもアーキコエナイ ってヤツ、放射脳と同じ人間なんだろな。

674名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:34:58.54ID:UkxooTjy0
 「抗マラリア薬を治療薬に」中国保健当局専門家チームトップ
2020年2月19日 6時20分

マラリア薬で治ったと報じていたが使うな。

1959年にクロロキン網膜症という重篤な副作用が報告された。
クロロキンの長期投与により眼底黄斑が障害され、
網膜血管が細くなり視野が狭くなってしまう。
クロロキン網膜症には治療法がなく、薬の服用を中止しても視覚障害が進行する。

675名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:36:04.82ID:4NROKvXQO
中国じゃまともな医療受けられて無いから死んでるだけと思ってたけどなぁ
日本でも死んでるんじゃヤベーわ

676名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:39:08.82ID:xOjKW11j0
>>13
えっと、コロナ対応で市民が大臣に玉子投げつけていた、国民全体の脳がカプサイシンで破壊されたゴミチョンが何だって?www

677名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:39:56.69ID:1PKYbdtz0
だからと言って若い奴でも重症化して死ぬ奴は確実に居るんだよなぁ

678名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:45:02.64ID:60P92fel0
>>670
発覚した日の感染者総数で良いだろう
何で意図的に高い数値が出る方法を選ぶ?
それも統計的に意味が無いと思われる方法を

実際は現時点までの感染者数で良いとも思うが

679名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:48:37.28ID:SwrA/JFr0
イラストでほっこりさせすぎw

680名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:49:04.38ID:zz95pACM0
低いのは判ってんだ
感染力が桁違いなんだよ

681名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:51:35.86ID:3EInnVpO0
そもそもだね、
検査の特異度や偽陽性率や陽性適中率はどうなの?
そこが分かんないと議論に意味ないんだよね

682名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:51:36.15ID:vP8GB8XX0
死ぬまではいかないだろうが肺炎を患う自信がある

683名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:53:19.64ID:3EInnVpO0
>>674
長期投与って3年とかの話でしょ?

684名無しさん@1周年2020/02/21(金) 13:58:07.61ID:J0Bf2zrI0
>>1
動物への感染を検査しているのだろうか

685名無しさん@1周年2020/02/21(金) 14:01:55.03ID:ySfcRt9s0
>>681
判明してないんじゃないか?
ナビタスの久住が感度2〜3割とか無茶苦茶なこと言っていたがそんなに低くはないだろう
そんなに低かったらクルーズ船では偽陰性が1000人以上いることになって陰性と判定された人の中に発症してくる人が大量にいたはずだがそんなことにはなっていない

686名無しさん@1周年2020/02/21(金) 14:03:09.41ID:k62SxTWb0
感染者の分母が増えたら致死率はそりゃ下がる
数字のマジックだよ

687名無しさん@1周年2020/02/21(金) 14:04:44.13ID:Hyt+gWpG0
最悪感染しても滅多に死ぬことはない
まあインフルと同じくらい
というんであれば
世の中の不安恐慌も治るんではないか

688名無しさん@1周年2020/02/21(金) 14:14:42.96ID:FGIBh1LP0
死刑囚使って人体実験するのが一番じゃね?
中国ならすでにやってそうだけど

689名無しさん@1周年2020/02/21(金) 14:20:04.30ID:I8gTPqP40
感染数→変わらない
検査数→増える
率→下がる

事態はまったく変わらないんだよなぁ

690名無しさん@1周年2020/02/21(金) 14:30:20.85ID:DYqZJqT50
現実問題、感染しても安静にしてたら自然回復して治ったって人がいるんだから、エボラなんか目じゃないくらい無害なウイルスでしょ

691名無しさん@1周年2020/02/21(金) 14:30:28.44ID:Is7UGja70
獣医学部…

692名無しさん@1周年2020/02/21(金) 14:36:18.25ID:PSZBShqM0
馬鹿じゃねえ 中国の感染率が下がってくれば今までだけのだけでも重症患者が死んでくんだから
分母がさがって分子が増えるから上がるんじゃねえの

693名無しさん@1周年2020/02/21(金) 14:37:13.41ID:DYqZJqT50
>>691
何か変?
新種なウイルスは動物から人への感染な例も多いから、こんな時には彼等は必須な人達なんだけど・・・

694名無しさん@1周年2020/02/21(金) 14:38:47.17ID:DYqZJqT50
まあ、現実問題、感染しても安静にしてたら自然回復して治ったって人がいる位で、エボラなんか目じゃないくらい最弱なウイルスなんだけどね
ただウイルスは単体では増殖しない、生物の細胞に取り込まれて増殖する、その過程でいろんな外来遺伝子との接触を繰り返すと変異する
性質があるから、感染が拡大すればその確率が増すので感染の拡大は抑えたいわけで、そんなに怖がる必要はないけど、致死率低いからって
甘く見ないで(変異したら強毒化したり空気感染したり能力的にブレイクする可能性はあり)、予防と公衆衛生はちゃんとしなさいと。

695名無しさん@1周年2020/02/21(金) 14:53:23.45ID:tERYPc2/0
たとえインフルと同じでも1ヶ月復帰できないから経済的にやばい

696名無しさん@1周年2020/02/21(金) 14:55:20.24ID:VBbaFnwf0
100人中10人死んだら10%
1000人新しい患者が入ってきたら1%
全員が治癒するまではわからない

697名無しさん@1周年2020/02/21(金) 14:58:08.25ID:BRdc2Xpd0
重症にならない媒介役の人がいっぱいいて
SARSをばら蒔いてるってイメージが近いのでは

698名無しさん@1周年2020/02/21(金) 15:09:53.02ID:/8y4uRfe0
中国以外の統計が少ないのに実態はつかめないだろう

699名無しさん@1周年2020/02/21(金) 15:13:30.48ID:ptzb39BJ0
問題は来年以降だよ。再び流行した場合、どんなことが起こるのかまったくわからないし

700名無しさん@1周年2020/02/21(金) 15:17:40.03ID:tDEOEF+B0
じゃあ東京でサンプリング調査して全体を推定しろよ無能

701名無しさん@1周年2020/02/21(金) 15:18:12.22ID:DYqZJqT50
>>699
SRASは今も有効な根治療法はまだ確立されていないが、それでも騒がなくなったのはなんでだと思う?

702名無しさん@1周年2020/02/21(金) 15:19:07.66ID:92C91nd90
そら検査しなければ致死率は下がるわな

703名無しさん@1周年2020/02/21(金) 15:19:46.58ID:fhD5fXSK0
北里の獣医はコロナの研究よくやってるよなあ。
医学部と共同案件なのかな?

704名無しさん@1周年2020/02/21(金) 15:20:03.95ID:sU6KUtTh0
さすが北里大学
他の大学はまだか

705名無しさん@1周年2020/02/21(金) 15:21:42.10ID:JaVfNaYS0
お前らは豚コレラやってろよ

706名無しさん@1周年2020/02/21(金) 15:32:20.05ID:I0+1kOz70
今のところ致死率は低いが、それはちゃんと入院治療してるからであって
病院がパンクして入院できなくなればみんな家でバタバタ死ぬんじゃないか?

707名無しさん@1周年2020/02/21(金) 15:32:41.25ID:2vAxnX/F0
>>700
ウイルスの事を理解していない文系厨乙

708名無しさん@1周年2020/02/21(金) 15:33:31.40ID:wTrK9DUI0
アメリカのインフルに追いついてきた

709名無しさん@1周年2020/02/21(金) 15:33:43.17ID:UJEqOk1N0
>>1
バカだろおまえは理科からやり直せ

710名無しさん@1周年2020/02/21(金) 15:37:26.27ID:DYqZJqT50
そもそも獣医学・畜産学の分野って、家畜なんかの動物の飼育と健康管理やら、これを資源として
利用を研究する分野で、細菌やウイルスは家畜にとっても重大脅威だから、日本に限らず世界でも
この分野では最先端やってる

711名無しさん@1周年2020/02/21(金) 15:39:12.76ID:8bltARD00
>>1
騙す気が満々で、不快なスレタイだわ。

712名無しさん@1周年2020/02/21(金) 15:41:49.95ID:TSmVHX0N0
>>656
基本的にどんな病気でも抗体さえできるならその治療はできるんだよ

713名無しさん@1周年2020/02/21(金) 15:43:14.90ID:pSZ5GP140
分母が下がるから であっても肺炎にはなりたかない
インフルも勿論だが

714名無しさん@1周年2020/02/21(金) 15:46:57.77ID:7igPuLBE0
ケモナーだったか

715名無しさん@1周年2020/02/21(金) 15:48:55.25ID:PNJuoLuj0
この時期に人集めてどうでもいいセミナーとかジャップってほんと危機感ないね

716名無しさん@1周年2020/02/21(金) 15:49:01.39ID:C6JvKtci0
元々肺炎の致死率が10%くらいなんだから、今でも低いよ。
新型肺炎は身長に観察、対処されて、診察受ける方も重症化する前に入院してるからなんだろうけど。

717名無しさん@1周年2020/02/21(金) 15:56:19.61ID:IpjA3VgD0
日本でも病状回復して退院した方、20人くらいいるって話だけど、この方々がどういう状態で発症してどう治療して、何日くらいで改善して
退院に至ったか教えてほしい

不安煽られっぱなしで、ちょっとでも明るいニュース聞きたいわ

718名無しさん@1周年2020/02/21(金) 16:02:13.20ID:kHZFMW3o0
媚売りきっしょ

719名無しさん@1周年2020/02/21(金) 16:06:23.13ID:5hL2lQ1f0
致死率は低くても重症化率高いじゃん
重症化して臓器やられたらその後の人生が辛いだろ

720名無しさん@1周年2020/02/21(金) 16:09:54.67ID:7S+jAEIw0
>>713
つ 誤嚥性
加齢で起こりやすくなるw

721名無しさん@1周年2020/02/21(金) 16:26:47.29ID:lFfZncZE0
御用学者じゃないのか?
カケイ学院を感染者の治療につかえ。

722名無しさん@1周年2020/02/21(金) 16:29:44.90ID:noAkg9O/0
感染力が強くて不顕性感染もしまくる
コロナはRNAコピー増殖で変異しやすく
ワクチン対処は難しく治療法は模索中
その癖に破壊力はインフル並かそれ以上
十分に脅威なんじゃないの

どこに安心できる要素があるんだか…

723名無しさん@1周年2020/02/21(金) 16:30:47.87ID:5hL2lQ1f0
多分ゆっくりみんなに感染するようなのだったらいいんだけど
感染力バカ強いし治療が間に合わん

724名無しさん@1周年2020/02/21(金) 16:56:59.55ID:bQj/kNRv0
つーか後遺症のデータとかまだないだろ
致死率だけの話じゃないような

725名無しさん@1周年2020/02/21(金) 16:59:04.48ID:cF7RH2Cl0
医師が確認した死者数の数字であって
具合が悪くなって死んだ原因不明の数がかなりあると
現地からの告発があれこれあるんだが
そのデータで判断していいんかね

まぁ快方に向かう研究は頑張って欲しい

726名無しさん@1周年2020/02/21(金) 17:02:51.13ID:c8vtHf0I0
エンドレスで感染するんだろ

727名無しさん@1周年2020/02/21(金) 17:04:48.04ID:vRoImZWy0
何で学者は馬鹿ばかりしかいないのか
ド素人の自分ですら最初っから空気感染するって分かってたわ
そして再感染する可能性も最初っから分かってたわ
どこに逃げようがどこに隠れようが無駄
国賊重罪人間テロリスト犯罪者集団政治家共、そして未来永劫語り継がれる重罪人間総理大臣

728名無しさん@1周年2020/02/21(金) 17:18:52.89ID:HJ7YTi/p0
>>703
有名なとこだけでも、コロナは猫伝染性腹膜炎っつー極悪な病気(発症したらほぼ100%死ぬ)を起こすからなぁ
そもそも人獣行き来することもあるウイルスなら獣サイドからのアプローチも重要なんだろね

729名無しさん@1周年2020/02/21(金) 17:20:59.48ID:HJ7YTi/p0
>>720
喉の形の関係で死ぬときは誤嚥性肺炎だろうと思ってる自分いまからガクブル

730名無しさん@1周年2020/02/21(金) 17:24:12.16ID:wGUBwCIj0
かかっても大丈夫路線に切り替えようと必死だな
官房機密費もらってそう

731名無しさん@1周年2020/02/21(金) 17:26:37.13ID:PSqfFpmp0
>重症化せず、(発症しない)不顕性の感染者数が判明してくると、
致死率はインフルエンザぐらいに下がるのではないか

重症化しない→不顕性の感染者数の判明→致死率はインフル並みに下がる
都合の良い過程を2つ重ねて導き出した無意味な推論では?

732名無しさん@1周年2020/02/21(金) 17:27:38.74ID:7Reu6vHK0
それでも中にはスーパースプレッダーは出るんやろ

733名無しさん@1周年2020/02/21(金) 17:28:51.60ID:HJ7YTi/p0
>>730
切り替えようもなにも、二月頭くらいから言われてたよ
日本の通勤電車を思うともっと大拡散してるはずなのに重症者の数が妙に少ない、意外と重症化しにくいんじゃね(重症化の鍵が別にあるんじゃね)?と

734名無しさん@1周年2020/02/21(金) 17:29:06.61ID:Zqsd4S260
率がインフルエンザ並でも感染力が異常なんだから
死人はそれだけ増えるんだが

735名無しさん@1周年2020/02/21(金) 17:32:13.67ID:HJ7YTi/p0
実際の感染力はどうなんだろうねぇ
インフル以上ノロ未満?

736名無しさん@1周年2020/02/21(金) 17:34:18.31ID:w68iFsqN0
カバノアナタケはインフルエンザ等のウイルス予防に効くというから、カバノアナタケ茶飲むといいよ

737名無しさん@1周年2020/02/21(金) 17:34:51.72ID:o/0r/DYm0
>>1
中国の2.1%を基にした試算なんてなんの価値もない

738名無しさん@1周年2020/02/21(金) 17:36:19.86ID:6W+ZgnGJ0
まぁウィルスは変異する程に弱体化はしていくがなぁ
ウィルスも生きよう生きようとするから強力化して宿主死んだら自分らも死ぬし

739名無しさん@1周年2020/02/21(金) 17:40:26.88ID:6jNyZxYZO
>>738
今回かなり変異早いみたいなんだよな。
その中で率が低くても耐性菌とか強毒化の株が出てきてると推測できる。
中国が経済活動を止めたのはこれがあるからと見る。

740名無しさん@1周年2020/02/21(金) 17:42:15.62ID:ejW5zw5W0
>>733
んー個人レベルでは重症肺炎増えてる気がするけどな
まぁ個人レベルなので全体像はわからないです
どこか(厚労省)で統計取らない限り

741名無しさん@1周年2020/02/21(金) 17:49:23.84ID:J4z0bHyoO
>>1

一度は軽快するから
致死率は下がるけど
最終的には致死率100%だろ?このウイルス
 

742名無しさん@1周年2020/02/21(金) 17:54:53.44ID:Ay1djNB50
>>533
ウイルス界で紳士協定結んでるんかね

743名無しさん@1周年2020/02/21(金) 18:14:04.42ID:bLXyslv4O
計算したら、武漢を除くと致死率0.4%くらいだった

日本とクルーズ船合わせるとそのくらいではないか

744名無しさん@1周年2020/02/21(金) 18:35:54.44ID:x9hKTUd50
新型コロナはそうかもしれないけど、SARSが再び現れる可能性はないのか?
治療薬やワクチンの研究を国際的にした方がいいと思うのだけど

745名無しさん@1周年2020/02/21(金) 18:36:01.54ID:RbCtZL2s0
すぐ感染するので
必死で感染者探してるから分母は大きくなるのは知ってる

746名無しさん@1周年2020/02/21(金) 18:49:26.36ID:Y4MAyxCP0
>>744
新型だと思ってた中にSARS混ざってましたー的な

747名無しさん@1周年2020/02/21(金) 18:50:47.53ID:UMQ3ct7S0
そんくらいなら風邪と同じだ
会社に来いや

748名無しさん@1周年2020/02/21(金) 18:52:09.68ID:UMQ3ct7S0
感染感染うるさいのう
皆んなが感染したら逆に「え?お前まだ感染してないの?」って
冷ややかな目で見られるんだか今のうちに感染しとけ

749名無しさん@1周年2020/02/21(金) 18:53:50.06ID:MXMhXKSr0
人間の致死率は100%だから、掛かったら何年生きられるか教えて欲しい。
マジックジョンソンは、エイズになっても20年以上生きてる。
そのくらい生きられるのかどうかを知りたい。
10年スパンで投資すべきか、使うべきか迷ってるんだからさ

750名無しさん@1周年2020/02/21(金) 18:54:00.11ID:jNOQrGNo0
今朝のモーニングショーでやってたけど
大事なのは年代別の致死率であって
全体の平均をとっても何の意味もないよな

751名無しさん@1周年2020/02/21(金) 18:54:50.84ID:UUMZeSRQ0
からの〜?

752名無しさん@1周年2020/02/21(金) 18:59:00.52ID:pcGoLBBw0
致死率の問題もさることながら治癒しても再発の可能性が異様に高いのも厄介だな

753名無しさん@1周年2020/02/21(金) 18:59:37.37ID:pL2zk2SB0
在来のコロナもワクチンなんか無いし特効薬もない。
結局、自己治癒能力で治すことになる。
基礎疾患を持ってる老人がピンポイントで淘汰される傾向にあるので、社会保障上は神風邪かもしれないね。

754名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:01:01.83ID:x9hKTUd50
毒性(といっていいか分からんが)が強いウイルスは感染力が弱く、毒性が弱いウイルスは感染力が強い、
みたいなことはあるのかな?
新型コロナの感染力で毒性がSARSなんてあったら大変だが

755名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:02:49.11ID:MxcUpL9i0
新型コロナウイルス感染は何故、武漢だけ致死率5%で、日本や海外では劇症例は無いのか。 それ以外の地域を見ると
致死率は約0.8%で、理由は、武漢では軽症の患者がカウントされず、致死率は見かけ上高くなっているとの指摘がある。
NHKは中国共産党が発表する死者数を出すが、しかし武漢の実情は死者はもはや集計されず、火葬場直行の状況である。

この武漢での謎ウイルスの発生を投稿者は、人間の免疫不全を目的にした生物ウイルス兵器が武漢生物毒性研究所から
漏出して、それに慌てた中国共産党が武漢を封鎖して、次に低致死率かつ高感染度のSARS由来のウイルス兵器を、中国
全土に散布して都市を封鎖する口実にしたと思われる。 特に免疫不全生物兵器に罹患した患者の病理検査妨害が主目的。

傍証として、過去にSARSが発生し終息を経験した中国が、今度は軍隊を使って各地の都市封鎖が今回の疾病対策に有効
と考えたのは、疾病が自然発生ではなく生物兵器だからである。 かつて経験しない高感染性の新型肺炎が中国全土に
蔓延し、さらに発生初期の症状は多彩であり、これもウイルス兵器とすると説明が付く。 ウイルスは二種類存在する。

米高官「がっかりだ」中国が米国専門家の招待を拒否 感染情報の不透明さにも苦言 2020年02月15日
→ https://www.epochtimes.jp/p/2020/02/51769.html

↓ 新型肺炎は、中国共産党の今迄の悪行への必然的な報い。 中国共産党が組織ぐるみで臓器狩り-1。
:

756名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:03:25.56ID:WaG19/8a0
学歴が立派な方々はなぜ、中国が出した数字を信用してしまうのだろうか

757名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:07:11.52ID:x9hKTUd50
>>753
ただ、持病のない若く健康な人が重症化するケースもあるらしいんだよね
そのトリガーが分からないのが気味悪い

758名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:07:45.97ID:MxcUpL9i0
>>1, 新型コロナ致死率下がる可能性 北里大獣医学部

NHKは中国共産党が発表する死者数を出すが、しかし武漢の実情は死者はもはや集計されず、火葬場直行の状況である。
武漢市の火葬場、「1日116人の遺体を焼却」6割が自宅で死亡 2020年2月8日
→ https://www.epochtimes.jp/p/2020/02/51563.html
_

759名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:10:45.07ID:a3U6yVhw0
危険厨から安全厨に転向しました
クルーズ船の症例でこれだけ無症状感染者が出てる
適当に変異して都合のいいウイルス株が生き残る
宿主と共存を目指して弱毒化していく
その傾向がはっきり表れています
但し高齢者と基礎疾患をお持ちの方は不顕性感染が多くなって
危険はさらに増したということです。
より一層警戒レベルを上げた方がいいかもしれません
健常者の方も高齢者と基礎疾患をお持ちの方に感染させないように
手洗いの励行をしてハイリスク者の感染源にならないように頑張りましょう

760名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:19:47.13ID:b/k0TZdv0
重症化すれば肺炎なんだから高齢者や持病餅はイチコロナ気がする

761名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:19:48.14ID:dBFZUm970
>>728
人畜共通感染症ってのがあるからね
ペット愛好家でさえ、知ってる人いたとしてもペット相手だと感染リスクを甘くみがちなんだろな
ましてや一般の人は、知らない人が殆どだと思う

762名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:21:09.64ID:e1rfDiDm0
獣医にナニが分かるんだよwwww

763名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:21:11.33ID:6jNyZxYZO
こうなりゃ、咳エチケットまもれないやつを解雇するぐらいやってもいいとは思う。
重症者を助けることが致死率低下に寄与するのが明らかなので、とにかく広げないことが重要。

764名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:22:11.36ID:nguH68iO0
>>757
千葉のNTTデータ勤めの奴とか中国の医師とか
ちゃんと養生してなかった奴が重症化してない?
一週間とか思いきってしっかり休めば風邪レベルで済むっぽいぞ

765名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:23:44.96ID:nguH68iO0
>>754
一般にウイルスは出始めは毒性強く感染力弱い
段々毒性は弱まり感染力は高まっていく
ウイルスの目的は宿主を殺すことではなく自身のコピーを増やすことだから

766名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:25:21.23ID:MRXT4Pjm0
無症状が多い→感染が広がりやすい→致死率低くても死者増える
こんなのどっちでも言えるわ
安易な楽観予測いらん

767名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:27:06.25ID:XB4dX4yv0
>青森県十和田市の北里大学獣医学部は20日、キャンパス内で
>緊急特別セミナーを開いた。学生や市民ら約300人が参加、
>動物のコロナウイルスを研究してきた獣医伝染病学研究室・高野友美准教授が、
>新型ウイルスの特徴や研究成果について講演した。

全員感染したりして。

768名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:28:28.19ID:6jNyZxYZO
>>765
ただたまに耐性菌とか強毒化みたいなエラーも出るからな。
そう考えると中国みたいなやり方が一番いいように感じたり。

769名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:28:47.12ID:j1unSTnn0
>>7
元々コロナウイルスって特異抗体出来にくいらしいので普通に何度でも。

ちなウイルス性肺炎でも原因わかんないことの方が多いから昔からいたかもね

770名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:30:53.77ID:CZqu1By/0
スレタイと内容に乖離があるんですけど?
煽り止めてもらっていいですか?

771名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:31:47.92ID:zXEqW2HB0
武漢ではすでに
新型コロナで入院→退院→自宅療養→新型コロナ(亜種)で新たに肺炎発症してるんだが

772名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:31:51.73ID:TJMRSsq60
若い人どんどん観戦させたら下がるよ

773名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:32:11.27ID:xnyq6Mc20
>>765
ウイルスに目的なんか無いよ
人類滅亡クラスの病気は弱いウイルスにかかったヤツが死んだだけ
因みに車や電車の無い時代の流動性の低い時代だからどうにかなっただけ

774名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:32:48.40ID:j1unSTnn0
>>760
実はその辺原因不明だけど多分ウイルス性肺炎ってケースが昔からあるんでデータ再計算してかんと

775名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:32:59.42ID:xnyq6Mc20
>>773
×弱いウイルスにかかったヤツが生き残っただけ

776名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:33:31.48ID:8RXGM7iM0
武漢で29歳の医師が亡くなったってよ
若いから大丈夫って保証は無くなった

777名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:33:51.26ID:kdaVbebN0
>>771
大量の遺体焼却設備が投入されたらしいな

778名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:34:06.20ID:KYzl7OZ+0
>>1 スレタイと本文の内容が真逆な件

779名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:34:45.74ID:40M0N/le0
免疫ない人は自己責任

780名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:34:50.03ID:j1unSTnn0
>>776
あそこ医療従事者と軍人すりつぶして地面に撒いてるようなもんだから勘定に入れるとアホな数字しか出ない

781名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:37:09.05ID:41mKKB6i0
>>740
日本中の医療機関の関係者がネットで自由に意見交換してる状況で異常は報告されてない
重症どころか肺炎が例年よりも増えてれば大騒ぎになってるぞ

782名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:38:13.03ID:XTym4HoI0
年寄りの致死率が高いからなあ
孤独死したまま半年経過といっぱいでてくるんだろうなあ
実家行くのめんどくさいなあ

783名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:38:14.86ID:41mKKB6i0
>>776
過労死の可能性もある

784名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:38:25.66ID:XXtH5WGg0
コロナって、何の対策もしなければどうなるかな
意外に変わらなかったりして
死ぬのは喘息もちでクルーズに行くような80代老人ばかり

785名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:39:38.83ID:zXEqW2HB0
>>776
武漢の医療スタッフは2019年の12月から職場に泊まりっきりで仮眠だけで働いてる
下っぱの看護師はシフト組んで回せる人数がいるけど
リーダー格の看護師と医師はほぼ休みなし
2ヶ月経って
ここら辺がストレスで倒れたり死んだりし始めてる

786名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:39:53.53ID:j1unSTnn0
>>783
感染で医療崩壊起こしてる現場では、過労からのエラーで簡単に医療従事者死ぬから。

787名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:40:25.08ID:XJIupYKj0
>>1
なぜ獣医学部

788名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:41:19.89ID:XTym4HoI0
>>783
そのお医者さんに限らずもはや死因なんてわからないだろうなあ
普通にガンや内臓疾患や脳出血で死んだ人も出鱈目にカウントされてそうな

789名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:42:02.65ID:j1unSTnn0
>>787
公衆衛生系の専門講座多いんだよ

790名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:43:10.43ID:uyPDQPGx0
爆発的に感染拡大する条件が、気密性の高い低温高湿状態の室内ということがわかったから、それに対処すれば良い

791名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:44:43.51ID:j1unSTnn0
>>790
結構文明にケンカ売ってきてるタイプだよな、そう考えると。

792名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:46:30.60ID:oCinEuD50
>>785
クルーズ船担当した厚生省と官房職員もストレスとかで免疫下がってそうよね

793名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:46:43.43ID:rqnYYKwM0
感染者が爆発するから、致死率低くても死ぬ人多いやろ

794名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:47:21.59ID:/tDHSCJq0
まあ老人施設の集団感染は確実にありそう

795名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:47:27.82ID:j1unSTnn0
>>792
初日に飛び降りた人もいるから

796名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:47:41.03ID:3x2fUwJe0
>>163
弱毒なほど感染者は元気に動き回って撒き散らすから
強毒ウイルス株は淘汰される

797名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:50:32.52ID:z1B7N6lv0
四国の獣医学部とは違うね
さすがだな

798名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:50:37.94ID:pYM2Ave00
中国にそう言えと指示されたのか?
これ本当は生物兵器の人造ウイルスなんだろ?

799名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:51:15.65ID:hXZhMzHr0
医療崩壊で日本が上げるだろうな
肺炎出まくりで来週にはパンクするだろうし

800名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:51:52.87ID:zXEqW2HB0
>>773
ウイルスにも軽症になる個性もち、重症になる個性もちがいて
例えば、軽い症状を起こすウイルスをわざと人工的に感染させるのが予防接種

今までなら「軽症で済むウイルス持ち」が
そこまで辛くないからといろんな場所に出歩く
→軽症患者が増える、だったのに
昨今は「重症になるウイルス持ち」が熱冷ましなどを飲む
薬飲んだしと無理をして観光旅行、イベント参加、仕事などを行い
→重症化するウイルスが蔓延、ってなってる

801名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:52:42.75ID:/80bD3Rj0
アメリカの検査の結果はどうだったの??
たくさん死んでるけど

802名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:52:42.76ID:wTrK9DUI0
それは統計上の話

803名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:53:11.88ID:poI3RCGP0
何もわからない馬鹿または糖質→専門家は嘘をついている、買収された。

これは糖質の特徴だね。被害妄想は糖質

804名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:54:09.33ID:zXEqW2HB0
>>796
問題は39度近い発熱があっても仕事休めないって都内まででてきて結局重症で入院した千葉の男性や
39度近い発熱があるのに飛行機乗って3日間のバスツアーに参加して帰宅後重症だからと入院した千葉の女性みたいなタイプ

805名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:54:28.95ID:eQM+lnMW0
致死率上がってるじゃない?

806名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:55:08.84ID:s0YUmL0A0
>>1
まずは消費税の税率を下げろ

807名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:55:39.34ID:Ntw/uQQt0
致死率低いから大丈夫とか言ってる奴の浅はかさよ
生き延びても肺炎で肺をズタボロにされた人がそのあと健康に生きられると思うか?
そもそも一回かかったらエイズみたいに治らない病気かもしれないのに

808名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:58:00.60ID:vEYquMG40
>>807
お前はそうやって何もかも勝手に諦めていろ

809名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:58:09.84ID:TiPPiHxz0
>>804
それな。
解熱剤簡単に手に入るからな
無理やり解熱するとウイルス撒き散らす期間延びるし。

810名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:58:19.58ID:b0/n9vIl0
>>60
分母に何を取るかで全く変わるよ。
確定した感染者数と推定の感染者数でも全く変わる。推定の値を取ればインフルと同じくらいになるだろう。
一方、かりに重症者を分母にとれば、かなり高くなる。

811名無しさん@1周年2020/02/21(金) 19:59:45.72ID:poI3RCGP0
>>776
そりゃ死なない保証はないよwだけど致死率はインフルエンザ以下だから。
騒ぐ必要はないよ

812名無しさん@1周年2020/02/21(金) 20:01:28.21ID:OgLKOTtx0
>>166
発病やろな

813名無しさん@1周年2020/02/21(金) 20:03:22.85ID:poI3RCGP0
>>807
インフルエンザだって頭おかしくなってマンションから飛び降りるからな。
インフルエンザの方が怖いよ。

814名無しさん@1周年2020/02/21(金) 20:03:27.50ID:mEmy7IYv0
ですって!
ガンガン検査しまくって致死率下げませんか政府の皆さん?

815名無しさん@1周年2020/02/21(金) 20:03:40.83ID:QaS+uVfl0
将来に「令和のあの時代の雰囲気を語る」上で欠かせないアイテムになる

816名無しさん@1周年2020/02/21(金) 20:04:03.59ID:QaS+uVfl0
>>12
将来に「令和のあの時代の雰囲気を語る」上で欠かせないアイテムになる

817名無しさん@1周年2020/02/21(金) 20:04:52.37ID:DYfza39h0
>>328
新型インフルの時はメキシコ以外はどこの国も騒がなかったのに
今回は武漢パニックの印象が強すぎてどこの国もパニックになりすぎだわな
来年以降には世界的なパニックの実例として心理学の教材とか研究対象になるんだろうけど

818名無しさん@1周年2020/02/21(金) 20:05:32.56ID:GMvW8pnf0
>>1
北里大学ってのは中国共産党の数字を真に受けてるのか?



計算方法変えて感染者が1日1000人しか増えないように変えたんだぞ

819名無しさん@1周年2020/02/21(金) 20:05:53.07ID:R64Q+83b0
大勢が感染して大勢が発症するなら致死率は下がるだろうよ
死亡者数が下がるならいいことだけど

820名無しさん@1周年2020/02/21(金) 20:07:32.32ID:R64Q+83b0
>>817
あの人命軽視の中国が経済に悪影響しかない都市機能を下げてまで収束させようとしてるから過剰な対応ではない

821名無しさん@1周年2020/02/21(金) 20:12:43.45ID:jNOQrGNo0
年寄りが肺炎起こしたら普通に致死率は高くなる
コロナに限った話じゃないからな

822名無しさん@1周年2020/02/21(金) 20:13:26.05ID:K4w612rW0
>>818
だから
>1月に中国で新型ウイルスが初確認された後の1カ月間
というサンプルで考察してるようだが

823名無しさん@1周年2020/02/21(金) 20:16:21.70ID:K4w612rW0
>>821
姥捨てウイルスだな

5チャンネルで人生終わりそうな勢いで騒いでるのは
後期高齢者か持病を山ほど抱えた中年だな

いつの間にか老人ホーム化してたんだな、5ちゃんねるも

824名無しさん@1周年2020/02/21(金) 20:16:51.82ID:GMvW8pnf0
>>822
中共の数字で楽観論出してることには変わらねぇだろ

825名無しさん@1周年2020/02/21(金) 20:19:03.94ID:GMvW8pnf0
中国が合計5億人の都市を閉鎖してる中
日本の医者は楽観論




おかしいと思わんの?

826名無しさん@1周年2020/02/21(金) 20:22:14.56ID:gPKF0SdE0
下がろうが後遺症残るんだろ

827名無しさん@1周年2020/02/21(金) 20:23:13.74ID:GMvW8pnf0
ID:K4w612rW0 [2/2]


こいつ姥捨ウイルスとか楽観論してるけど


一度かかったら睾丸の機能停止すること知ってんのかな

828名無しさん@1周年2020/02/21(金) 20:36:25.29ID:K4w612rW0
>>827
タイだかどことだが知らないけどどっかの医学情報のニュースの話か?
未査読の論文を取り上げてるやつじゃん

HIVの断片の話もそうだけど未査読の論文なんざここの書き込みと大差ねーぞ

829名無しさん@1周年2020/02/21(金) 20:41:35.19ID:pYM2Ave00
>>825
日本の医者あいつらみんな左翼で頭おかしいからな
日本人を全員殺して日本を潰したいんだよ

830名無しさん@1周年2020/02/21(金) 20:41:39.64ID:jLgbBcp30
うちのワンちゃん猫ちゃんは大丈夫かなぁ

831名無しさん@1周年2020/02/21(金) 20:42:50.99ID:TVtuhZOL0
>>828
いや、空飛ぶHIVかどうかは不明だけど
40℃の高熱が1週間も続けばさすがに睾丸は何らかの影響はでるぞ
ただでさえ放熱させる為に体外についてる器官だし
熱に弱い部分ってのは間違いじゃなかろう

832名無しさん@1周年2020/02/21(金) 20:54:33.47ID:58wYkVYq0
でも二度目の感染で重症化する説はまだあって
中国では健康な若者や医者が死んでるけど
まだ日本ではそんな症例集まってないだろうにこの話早くないか
大丈夫か北里大学

833名無しさん@1周年2020/02/21(金) 20:59:37.69ID:Ntw/uQQt0
大体まだなんも病気の正体分かってないのに何の得にもならん安全論
唯一得するのはポカやらかしたどこかの政権ぐらい
福島の後、メルトダウンではありません安全です連呼してた偉い学者先生思い出すわ

834名無しさん@1周年2020/02/21(金) 21:05:12.63ID:PrACeIST0
>>致死率下がる可能性
死因を捏造改竄するんですねわかりますφ(`д´)メモメモ...

835名無しさん@1周年2020/02/21(金) 21:07:00.43ID:WLurCly70
もはや収束は無理でも
さらなる変異で
普通のインフルエンザ程度の毒性になる可能性はあるということか

4月ぐらいに一旦感染者の中で眠って
10月ぐらいにもう一回復活したときには普通よりちょっと重い風邪ぐらいになってるのかも

836名無しさん@1周年2020/02/21(金) 21:11:54.49ID:4+plrCc40
>>108
感染症分野の著名な研究者には獣医学出身のかたがかなりいますよ。
北大の獣医学科って超難関なんです。最近は知らんけど。

クローン関係も獣医学が先行してましたね。

837名無しさん@1周年2020/02/21(金) 21:17:13.30ID:s1utYeEW0
加計学園獣医学部は何かやってるのかねぇ

838名無しさん@1周年2020/02/21(金) 21:17:59.16ID:EIHOTcbl0
僕たち茹でガエル芸人です!

839名無しさん@1周年2020/02/21(金) 23:34:31.24ID:vfqzuVJf0
>>495
そんなん信じられへんで
最初はヒトヒト感染しないとか言ってたやん

840名無しさん@1周年2020/02/22(土) 02:06:10.78ID:gP9EY41p0
ワクチンの完成
ウイルスの拡散
これのかねあい
ワクチンが3月にできるなら
拡散してようが安心普通に暮らしてればいい
でも何年たってもできないようなウイルスなら
ここで食い止めて少しでも増やさないように
することが後で助かる

841名無しさん@1周年2020/02/22(土) 02:09:14.22ID:c7TF/tHW0
>>1
この感染力の凄さは何なの?

842名無しさん@1周年2020/02/22(土) 03:13:25.83ID:4nHMQdbG0
中国発表のデータをそのまま信じてるのかよ

843名無しさん@1周年2020/02/22(土) 03:14:30.86ID:R9ULX9B20
税金食いの安倍友学園はなにしてんのかな?

844名無しさん@1周年2020/02/22(土) 03:21:25.00ID:Ttb4WlIl0
>>838
ゆでガエルって言葉流行らせたの筑紫哲也NEWS23だから
あんまり使いたくないです

845名無しさん@1周年2020/02/22(土) 03:28:41.57ID:ijeqLJAK0
中国共産党の最高意思決定機関である党中央政治局は、
新型コロナウイルスの感染拡大がまだピークに達していないとの見方を示した。
中国国営テレビが21日に報じた。

846名無しさん@1周年2020/02/22(土) 03:31:33.75ID:piDAfmz50
SARSより感染力高いから広まてるんじゃないの?

847名無しさん@1周年2020/02/22(土) 03:33:54.74ID:lEe8B1Mm0

848名無しさん@1周年2020/02/22(土) 03:35:18.79ID:ftgjIZpG0
遅延指数を加味しなきゃそうなるだろ

馬鹿なの?こいつ

849名無しさん@1周年2020/02/22(土) 03:37:49.00ID:qSjxpQbn0
とても正論だけど、素人である俺と言ってることが同じ。専門家的な意見がほしいところだね

850名無しさん@1周年2020/02/22(土) 03:42:23.53ID:wwkvAp1HO
今の時期に300人も集まるなよアホか

851名無しさん@1周年2020/02/22(土) 03:42:56.18ID:Ttb4WlIl0
>>849
そうそう

852名無しさん@1周年2020/02/22(土) 03:43:57.93ID:goV3B5PD0
>>150
厚労省は前科があるからなぁ
血液製剤でエイズが蔓延したときは血液製剤が原因なのを隠蔽して同性愛者の感染が出るまで放置していたし
年金のデータ入力は中国人バイトの下請けにやらせて間違いだらけ
(あまり指摘されなかったようだが情報漏洩についても考えてない)
大臣は安倍ちゃんのお気に入りであるが公衆衛生の専門家でもなんでもない(地元岡山県の総社マラソンも最初は開催OKとしていた)
信用するなよ
自分の身は自分で守れ

853名無しさん@1周年2020/02/22(土) 04:00:09.20ID:9jj58Qpn0
厚労省は死ね

854名無しさん@1周年2020/02/22(土) 04:05:38.42ID:4DubmqUe0
>>6
恥ずかしいやつ

855名無しさん@1周年2020/02/22(土) 06:55:42.26ID:PC25eHUr0
何もできない事は分かった

856名無しさん@1周年2020/02/22(土) 07:24:11.83ID:WhbQB6zV0
>>11
それは医者ではなく、神の御業だ
災害でも病気でも事故でも人間は死ぬ
当たり前の事だよ

857名無しさん@1周年2020/02/22(土) 07:28:44.55ID:0PnHdYVt0
新型コロナ致死率下がる可能性 北里大獣医学部 YouTube動画>5本 ->画像>18枚


皆さん、ニヤニヤしま専科?

858名無しさん@1周年2020/02/22(土) 07:30:28.99ID:Mtszxqro0
このセミナーで感染したら笑えないな

859名無しさん@1周年2020/02/22(土) 09:48:35.84ID:OpV2BqJi0
SARSも発症してない人合わせたら致死率下がるんじゃ無いの?

860名無しさん@1周年2020/02/22(土) 09:53:22.42ID:yHLimv1Y0
神奈川県の北里かと思ったらここは十和田の方か…

>>12
大学から「絵はいらすとやにして!他の絵柄だといちいち著作権フリーかどうか確認する手間がかかるの!」って言われてる
いらすとやならみんな安心

861名無しさん@1周年2020/02/22(土) 10:02:17.70ID:nko95cX90
十和田市内には満員電車も鉄道駅もないので、感染が広がりません

862名無しさん@1周年2020/02/22(土) 10:17:15.40ID:asg/pJSt0
無症状の検査を増やせば致死率を下げれるんじゃないか

863名無しさん@1周年2020/02/22(土) 11:57:35.00ID:BHvADYeS0
二回かかるんでしょ?
アナルフェラキシーなんちゃらで死ぬんでしょ?

864名無しさん@1周年2020/02/22(土) 12:02:40.33ID:xZHuBzGT0
>1人から感染する人数は平均2人前後

これ嘘やろ
ハワイババアからめちゃくちゃうつりまくってるやん

865名無しさん@1周年2020/02/22(土) 12:20:49.63ID:ifSxZtGz0
>>7
29歳医師、新型コロナ感染で死亡
http://2chb.net/r/newsplus/1582315899/

「(完治した患者の)血漿製剤を使ったあとは症状が良くなると思っていました。

866名無しさん@1周年2020/02/22(土) 13:27:51.35ID:uPdRRjkK0
# 感染者が多ければ重症患者も多くなる。
病院はパンクし、医療スタッフは倒れていき、
地獄が現実になる。五輪も産業も教育もダメになる。

こうならないようにするには
感染者を増やさないか、
入院隔離場所を大量に用意し医療スタッフも大量養成するか、
治療薬を開発して普及させるか、
ワクチンを開発して接種しまくる。
これしかない。

マックでオッサンが教えてくれた。

867名無しさん@1周年2020/02/22(土) 13:48:26.06ID:oirAeQhH0
>>866
どれも出来ない
なので軽症者が病院に押しかけないことが重要だと思う
とにかく病院をパンクさせないこと
今年はもう風邪症状が出たら自分で個人的に隔離状態になれ

868名無しさん@1周年2020/02/22(土) 13:56:04.70ID:nko95cX90
血漿製剤で大量のウイルスおかわりしちゃったのかな
エタノールで失活させてなかったりして

869名無しさん@1周年2020/02/22(土) 14:14:26.25ID:uPdRRjkK0
>>867
じゃあもう病院のパンクは時間の問題だね。
医師にならなくてよかった、と思ってる奴たくさんいそう。


lud20200222182804
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1582249553/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「新型コロナ致死率下がる可能性 北里大獣医学部 YouTube動画>5本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
【新型コロナ】重症化率・致死率「過小評価の可能性」、専門家は慎重な見方 [ぐれ★]
【悲報】ジョンソン首相、初期段階証拠検証の結果、コロナ新型株は「更に致死率が高い可能性がある」★2 [みつを★]
【悲報】ジョンソン首相、初期段階証拠検証の結果、コロナ新型株は「更に致死率が高い可能性がある」BBC [みつを★]
【ムコール症】致死率が50%を超える真菌感染症がインドでなおも拡大、新型コロナに対するステロイド治療が一因の可能性 [どこさ★]
【中国】 武漢大学医学部教授 「海外の新型コロナウイルス対策は比較的緩い。日本で発見された変異型は海外から来た可能性が高い」 [影のたけし軍団★]
【新型コロナ情報を求めて】血税186億投じられた「加計学園獣医学部」の感染症情報
【加計獣医学部】新型コロナ「取り組み」をHPに 国会で「活動内容」ただされる経緯も
【新型コロナ】新型コロナの治療薬に光明 感染抑制能を有するVHH抗体を取得 北里大学・EME・花王の研究で [しじみ★]
米CDC「米国のインフル死者は新型コロナウイルス感染による可能性大」
【新型コロナウイルス】世界の3分の2が感染する可能性も−専門家 ★3
米CDC「米国のインフル死者は新型コロナウイルス感染による可能性大」 ★2
【新型コロナ】ハーバード大「免疫は一時的」“抗体”弱まる可能性 [みんと★]
【新型コロナ】「日本国内でも広がる可能性」と東大教授、今知るべき5つのこと
【新型コロナ】専門家会合 “夏の間 感染者数が増え続ける可能性” [ぐれ★]
【新型コロナ】高齢者のほうが他の人に感染させる可能性が高いことが判明
【米CDC】所長「新型コロナウイルス感染、今週ピーク迎える可能性」
【新型コロナ】ハーバード大「免疫は一時的」“抗体”弱まる可能性 ★2 [みんと★]
【新型コロナ】ウイルスに繰り返し感染する可能性 ワクチン開発中の英研究者が語る
【新型コロナ】WHOテドロス氏「緊急事態、今年で終わる可能性がある」 [シャチ★]
【日本人は免疫を保持している可能性】日本で新型コロナが「感染爆発」しない理由 ★16
【新型コロナ】最新研究で判明、子供が大人以上に感染広げる可能性 学校再開に難題  [すらいむ★]
中国経済をまひ状態に追い込んだ新型コロナウイルスの流行、環境にはプラスに働いている可能性 CO2排出量激減
【経済】原油の備蓄容量の限界と増産に伴って価格が下落する可能性 新型コロナウィルス拡大の影響で
【新型コロナ】猫との距離も保って…感染広がる可能性、東大教授「室内飼いが望ましい」 [空中戦艦バルログ★]
【新型コロナ】ドイツ銀行、自己資本比率の最低目標割れを一時的に下回る可能性があると発表 [みんと★]
【日本人は免疫を保持している可能性】日本で新型コロナが「感染爆発」しない理由 ★17
【新型コロナ】日本人は新型コロナウイルスに対して免疫を持っている可能性 低い死亡率の原因? [しじみ★]
【新型コロナ】感染者の抗体反応、1カ月後には低下する可能性 英研究(査読中)(CNN) [夜のけいちゃん★]
【研究】汚染された空気にさらされていると、新型コロナウイルスに感染しやすくなる可能性 [影のたけし軍団★]
インフルエンザウイルスの中に絶滅したものがある可能性、新型コロナウイルス感染対策の影響か [ブギー★]
重度の新型コロナ発症によってがん腫瘍が縮小するという研究結果、新たながん治療法の開発につながる可能性も [おっさん友の会★]
【イタリアはL型⁉︎】新型コロナ、2タイプか 感染力違う可能性 北京大が7割を占めるL型と3割のS型に分類
【新型コロナ】「“第9波”が起きる可能性は非常に高い」コロナ感染者は増加傾向 厚労省専門家会合★2 [シャチ★]
【新型コロナ】「ワクチン大国」日本で感染者が増加 医師は「接種すればするほど感染しやすくなる可能性」指摘 ★11 [ぐれ★]
【新型コロナ】「ワクチン大国」日本で感染者が増加 医師は「接種すればするほど感染しやすくなる可能性」指摘 ★12 [ぐれ★]
【新型コロナ】「ワクチン大国」日本で感染者が増加 医師は「接種すればするほど感染しやすくなる可能性」指摘 ★4 [ぐれ★]
【絶望】「新型コロナウイルスの集団免疫は数週間しか続かない」という新たな研究結果 再び感染が爆発的に拡大する可能性へ [かわる★]
【研究】新型コロナが脳に侵入する可能性が高い 米研究 トゲの一部がマウスの鼻腔からすぐ脳へ到着(麻薬のように)脳関門通過 [納豆パスタ★]
【新型コロナ】国立国際医療研究センター「オミクロン感染者は2回のワクチン接種者でもウイルス排出期間が長引いている可能性」 [かわる★]
【コロナ】レムデシビル、新型コロナ患者死亡率62%下げる可能性−ギリアド発表 14日目死亡率は投与7.6%非投与12.5% [納豆パスタ★]
アジアなどで新型コロナウイルスの死亡率が低い要因に、腸内細菌が関連している可能性があると、名古屋大などのチームが米科学誌に発表 [マスク着用のお願い★]
【新型コロナ】小型で安価なVHH抗体…花王と北里大が開発したと発表 [みんと★]
【コロナ】新型コロナ80歳以上の致死率21・9% WHOなど調査、中国の感染者
【新型コロナ】 トランプ大統領 「大半の人にとってはインフルエンザよりも致死率がはるかに低い」 [影のたけし軍団★]
英国の新型コロナ死者、公式発表より多い可能性 高齢者施設などで
【新型コロナ】 最初の感染10月の可能性 ロンドン大 [影のたけし軍団★]
【新型肺炎】新型コロナウイルスに経口感染(便)の可能性 深?市の病院★3
【肺炎/国際】新型コロナウイルス、宿主はコウモリかヘビの可能性 研究論文
【新型コロナ】中国報道官「米軍が武漢にウイルスを持ち込んだ可能性がある」 ★3
中国で新型コロナ「第2波」の可能性、専門家チームトップが警告 [首都圏の虎★]
【ファイブアイズ】新型コロナ、研究所起源の可能性は「極めて低い」 [首都圏の虎★]
【コロナ】イラン革命防衛隊司令官、「新型肺炎は米の生物学的侵略の産物の可能性」
新型コロナ感染防ぐ「閉鎖」、最長10週間続く可能性−ビル・ゲイツ氏 財団は約109億円を拠出
米医師会誌「妊娠中の女性が新型コロナウイルスを胎児にうつす可能性は低い」 [デビルゾア★]
【研究】日本製のBCGワクチンが新型コロナウイルスに対する免疫になっていた可能性 ★3
【新型肺炎】コロナウイルス、湿度が高いほど感染率が高い可能性 梅雨\(^o^)/★3
【アメリカ】死者1万人超「米国インフル猛威」は新型コロナの可能性 当局が5大都市でウイルス検査開始 ★13
【ZUMBA】韓国・天安の新型コロナウイルス感染者74人の内72人が”ズンバダンス”と関連… クラスター発生の可能性
【新型肺炎】「すでに国内に万単位の感染者がいて街を歩いている可能性も高い」と医療ガバナンス研究所理事長が警鐘
【新型コロナ】大阪府・吉村知事「重症者が多いのは早期に人工呼吸器をつけるから」…阪大医学部教授「ありえない妄言」★4 [ばーど★]
【新型コロナ】大阪府・吉村知事「重症者が多いのは早期に人工呼吸器をつけるから」…阪大医学部教授「ありえない妄言」★2 [ばーど★]
【新型コロナ】大阪府・吉村知事「重症者が多いのは早期に人工呼吸器をつけるから」…阪大医学部教授「ありえない妄言」★8 [記憶たどり。★]
【新型ウイルス】北里大学病院の女性看護師の感染確認 相模原、軽症 4/3
【マツダ100周年】マツダ減収減益、販売も苦戦 新型肺炎で下ぶれ可能性も
【新型ウイルス】米軍が中国に持ち込んだ可能性!→米国務省が中国大使に抗議「ばかげた陰謀論」と批判
【新型肺炎】ダイヤモンド・プリンセスから下船しチャーター機で帰国の米国人が18人感染 さらに増加の可能性
10:35:24 up 38 days, 11:38, 0 users, load average: 10.07, 8.70, 12.85

in 0.12049794197083 sec @0.12049794197083@0b7 on 022100