◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【大阪市】学校給食無償化を検討 政令市初、子育て家庭を支援 YouTube動画>3本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1582233205/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
大阪市の松井一郎市長が、市内の公立小中学校の給食無償化に向けた検討に乗り出したことが20日、分かった。市の教育関連費の財源の一部を充てる構想で、関係部局に制度設計を指示、今後1年程度かけて詳細を詰める方針。学校給食無償化を実施している自治体は全国でわずか約4%で、人口1万人未満の自治体がほとんど。大阪市レベルの規模では例がなく、実現すれば政令市では初めてとなる見込み。
親が経済的に困窮し、満足に食事が取れない「子供の貧困」が社会問題化する中、栄養ある日々の給食を無償提供することで、教育費がかさむ子育て家庭を支援し、子供の成長を支えるのが狙い。
昨年6月の市議会で公明党が給食無償化導入について質問。松井氏も「重要な課題の一つと認識している」と答弁していた。関係者によると、松井氏は将来的に給食費無償化に踏み切る考えを固めているという。早ければ令和3年度の予算計上も検討するとみられる。
市教委によると、大阪市では現在市立小学校285校、中学校128校で給食を実施。いずれも保護者の負担は食材の実費だけで、人件費など調理コストは含まれていない。原則として、小学校の給食費は児童1人につき年間約4万5千円。中学校では、生徒1人あたり年間約4万9千円となっている。
市では無償化にあたり、所得制限を設けるか否かや、対象を中学校のみとするかなど詳しい検討を行う。市教委によると、経済的に厳しい家庭には、給食費などを補助する「就学援助制度」があるが、市内の小中すべてを無償化すれば、新たに毎年度約60億円の財源が必要となる。
2020.2.21 05:00
https://www.sankei.com/west/news/200221/wst2002210005-n1.html 食に金が掛かることを覚えさせるのも大切だと思うけどね。
親が最新スマホでゲームに課金してるのに金与えても意味ない
えー 出来るのか?
て、言うか 少しでも値上げすると(100円とかに
血相変えて共産党や左翼系が教師に詰め寄るけど
元々が、申し訳ほどの値段なので無料の方が
徴収の手間を考えると無料が効率いいのかも
義務教育は無償のはずなのになんで給食費取られるんだと言われてぐぬぬとなってしまってたからな
ダイプリで2人が亡くなった件が業務上過失致死ではないかという話が専門家の中から出ている。
大阪の場合は検査が出来るのにさせない、出来る治療をさせずに亡くなるということになる。
実際、別の病気の扱いですでに死者が出ているのかもしれない。
知事と市長がW傷害罪もしくはW殺人罪というのが現実味を帯びてきた
大阪の感染者が1人など、誰も信じるものはいない
授業に給食作りを取り入れたらどうか?
料理は創造力を養うんだよ
始めてから
やっぱやーめたってならなきゃいいけどな
お前ら目をつぶれ、給食費を取った者は手を上げろ、今名乗り出たら絶対怒らないからな、
よし、もういいぞ、みんな帰ってよし、あ、横山は職員室に来い。
無償よりもっと金出してうまいもん食わせろ、みんないい生活してるとは限らん。
>>1 検討が記事になるっていいなぁ。
金を5ちゃんに渡している?
大阪市民の堕落が始まるって思うから反対なのだって思うー
これを機に行政の福祉政策甘えてる、
市民が増えるのだ
松井市長がんばってほしい
相模原の市長選で同じこと訴えてた候補いたけど落選しちまった (´;ω;`)
なんぼでも日本は金があるのに敗戦国だから100年
戦勝国にたかられる
教育に金をかけないのは
バカをわざと作る為だからな
食って行く事に金掛かる事を教える為に金取るべき
ただし弁当とかでなく児童生徒が、喜んでたべられる給食なら金取るべき
冷たい弁当とかでするなら金の無駄
それより、給食のおばちゃんの給料が高すぎなんだよ、馬鹿。
公明党が賛成するなら可決やね
大阪市は現状でも給食費免除家庭多いよ
所得制限すると、あそこの家はビンボーとかセーカツホゴのクセして買い物してるとか、
イジメが発生する。
働かない者は食ってはいけない
親が払わない子は食べさせなければいい
イジメになってもそれが教育
大阪府知事選挙は自民党候補が給食費無償化無償公約で落選
大阪府は給食費には関係ないのに(笑)
大阪市がやると維新系自治体は追随するからね
医療費無料よりこっち先にやれ
必要ないのに無駄遣いするなんて事はできんから有意義だ
税金で払っても給食費で払っても結局一緒なのに何故なんでもかんでも税金で払いたいんだよ
そのくせ社会主義共産主義を毛嫌いして馬鹿もいいところだろ
まずい給食で十分儲けたから国の金で無償化か
ちゃらんぽらん政党朝鮮大阪維新
無料にして更にクオリティ低下するのもなぁ…とは心配する
ただでさえ冷たいマズイとか何とかで問題になってなかったっけ?
無償化でなくその銭を給食センター設立に回せよ給食弁当は不味くて可哀想だわ
お金を持ってこない家用の施策でしょう?
回収コストバカにならないし、教師が立替えてたりするし。
いいんじゃないすかね
IRの特別徴収税が子育て支援にまわるのなら賛成
だから大阪維新はIRをやろうとしてきたんだろ。よく考えているわ。
子ども手当減額してでも給食費は無償化した方がいいよな
無償化は良いと思うが、給食そのものは小学校までで良いんじゃ?
中学校は持参が基本かと思ってたんだが
どうでもいいよ
不味いだなんだとかも馬鹿なんじゃねえかと思うわ
何様なんだよ
俺らの時代の大人がこんな事言ってんだとしたら
今の子供が大人になったらどうなんだよマジで
>>48 持参すると衛生面と昼食持ってこない子(パン含む)
の問題がずっと問題になってきた
今は中学校まで給食は当たり前
給食事業の民間への発注だったりすると便乗値上げとかないか?
>>51 今はお願いしてなんとか、なんとか給食維持してる状態
面倒で儲からないから
>>51 単に今有償のものを無償にするだけ
それに給食って利権じゃないんだよ。
やって欲しいけどやってくれるところがないのが現状
おかげで競争が無いからクオリティも低いけど
国の子育て支援も始まり大阪が独自でやっていた分が浮くからかな?
国より一歩先の子育て支援をするのはいいと思う
今の時代に子供にさしたる額でもない昼食費すら出せない
家庭というのはおかしくないか
>>27 子供の食だけでも収入等関係なく平等にすべき
親同士で絶対揉めるし、DQNナマポ低所得の子供は優遇されすぎ
中高所得層の子供を増やさないと、日本はバカばかりになってるけど滅びるで
>>7 ここ5年ぐらいで税収5000億ぐらい増えてるし無駄事業切りまくったから金あるよ
借金2兆近く減らして一気に健全化した
維新の前はどれだけいい加減な金の使い方してたのやら
ホントは給食費不払いの家庭に催促するの億劫になったんだろ?
これだから大阪は
>>2 もはやそういう段階は通り過ぎた
子供の栄養失調を防止するための給食制度です
子育て子育てって、なんだかうるさいよね。
税金は、幅広く国民の各層が支払っているのに、
受益者は子育て家庭ばっかり。
最近、そういう偏った政策が多いよね。
まあ、そんなことしても結婚は増えず、結婚が増えないなら
子供も増えないけどね。
大阪人は血税に吸い付いてるブヨだな
そもそも大阪人はナマポだらけで
日本の税金を食いつぶしてるのに
はあ?無駄な税金使うなや、寧ろ給食費を払う額によってメニューに差を付けろよw
スゲー!維新はもう神だ!!
これ以上政治行政は何処にもない!!!
これでアンチしてたらどんな政党がいいんだ?って話になる。これ以上の政党は未来永劫生まれないよ。
給食費不払い家庭の子は給食を不味いと残さなさそうだよね
そういうところはマジで命綱だろ
学校まで生活保護状態にするのか。
税収が幾らあっても足りるわけがない。
日本人はいつからこんなことが当たり前と思うようになったのか。
日本人は甘え過ぎ。もう一度日本に原爆百発落としてリセットしたらいい。
>>1 こういう事ができるのが政令市のメリット
都構想やるとこれも都(府)の管轄になるやろ
そうすると他の市が不公平だってなって府下全て無償化することになる
大阪にはそこまで財源が無いのに
やはり都構想はアカンな
今のままのほうが大阪は幸せやで
これも口だけパフォーマンス
11月に住民投票で大阪市が無くなったら、こんな話もお流れ
今のうちにウソ八百ならべて人気取りしとこうってのがミエミエ
子供が乱暴者、給食費払えてない←ああ、お察しというバロメーターはとりあえず消えるのか
>>80 消えないよ
大阪市が無くなるからこんなのは実行不可能
>>40 その問題は吉村市長時代に解決した。
橋下時代にもめたことも吉村がどんどん解決したから
反維新のツッコミどころがますますなくなってる。
首相動静(2月20日)
午後7時1分、東京・六本木の京料理、鉄板焼き店「花郷 六本木店」着。評論家の金美齢氏、自民党の城内実、池田佳隆、石川昭政、長尾敬、簗和生、山田賢司各衆院議員、小野田紀美参院議員らと会食。
こいつらに税金で飲み食いさせるのに比べたら未来への投資ではないかw
>>48 中学校が弁当だなんて昔の大阪市の悪習だ。
こんな悪習残ってるのは横浜市だけだ。
普通の市町村は、中学給食は当たり前だ。
大阪の財政健全化してるの見ると
国政も維新でいいんじゃないかと思ってきた
>>85 だなおれが中学の時も弁当だった
他所に引っ越したら給食になった
大阪飛ばしてんな
わけのわからない人権団体やら土建屋に流すよりずっといいな
そういえば橋下の頃に絶対不可侵の領域をぶっ叩いて弱体化させてたが、あれは凄い事だった
>>89 だって今年大阪都になるからな
来年首都奪還や^^
給食無償にする意味がわからない
子供に飯食わすのは親の責任。たとえ自分が食わなくても
学校行かず、家にいても食費はかかるだろ
学校の給食タダにする必要がある
増税か
しかし、子育てって何だろうかね
朝食や夕食まで外部任せになりそうだ
>>78 認識の間違いだらけ。
>都構想やるとこれも都(府)の管轄になるやろ
違う。中学校は特別区の管轄になる。
>そうすると他の市が不公平だってなって府下全て無償化することになる
違う。中学校は各市の管轄だから各市が考えればよい。
>大阪にはそこまで財源が無いのに
違う。財源がないのではなく、あるのに無駄なことに使ってただけ。
むしろ都構想を見越して導入するんだよ。
大阪市でやってた中学校の施策は特別区に引き継がれるから
新しい特別区の区長も引き続き、学校給食無償を継続させないといけない。
都構想後の特別区長選挙でもしゴリゴリの反維新候補が勝っても
勝手に無償化を辞めるわけにはいかないだろう?
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1109068853537984514 給食無償化は共産党の主張。年300億円の超巨額財源の捻出方法を言わないと不誠実だ。
何の府民サービスをなくす?高校の私学無償化(年200億)?それでもあと年100億足りない。
小西氏は公務員給与カットに反対した人。また大阪府庁が昔の大赤字の行政体になる。
危険すぎる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190321-00000554-san-pol 午後9:26 ・ 2019年3月22日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
無償にしなくていいよ。弁当もたせたりすることを考えたら十分安いと思ってる
むしろ金払うから朝晩もよろしくと言いたいくらい
☆小・中学生の能力の指標(学力・体力・道徳)※文科省体力調査等
10段階評価 大阪府=学力1、体力1、道徳2、平均スコア1.3(全国47位)
☆政令指定都市の生活保護率(1,000人あたり) 出典は各市HPなど
大阪市57人、東京特別区24人、名古屋市22人、横浜市19人
>>89 同和をぶっ潰したのは関淳一市長と共産党の超党派タッグ
共産党が大昔から粘り強く解同を排除しろといってたところに
国の同和対策終了と大阪市の同和利権問題が関市政の時代に出て追い風になった
橋下は何の関係もない上に、維新は同和利権ズブズブ
支持します!
結局、金がかかるから
2子、3子を躊躇してるんだから。
>>98 同和発行の極悪書籍『にんげん』を廃止したのは橋下。
橋下以降、子供たちに『にんげん』を読ませることなくなった。
それで答えは十分。
政令指定都市で最も高い新潟市と最も安い名古屋市で
露骨に質の差があるからな…
名古屋市は限界だから値上げするけど
政令市で最も給食費が高い新潟市が未納が最も少なく
安い大阪市で未納が多いのを見れば
給食費を安くしたところで意味がない事がわかる
給食費も払えない家庭はそもそも子供産まない方がええやろ…どっちみち中高大とこの比じゃないくらいい金かかるんやから
>>98 朝鮮学校への補助金ゼロにしたのが橋下
京都や神戸は未だに朝鮮学校への補助を続けている
>>61 でも、都構想をやると、廃止されます。
府議会が区部の特別おつかいを認めない。
>>1 無償化した後は特別区に押し付けるのか?
府が金出して府下を一斉に無料化するなら未だしも、特別区の財政では継続出来ない可能性大
松井、アホ過ぎるわ
>>98 街道のドンが関にはいろいろお世話になったと証言してるのに
よくそんな嘘八百言えるな
>>98 そいつら童話と野合しとるぞ?
>>110 共産や自民は市議会でそれ反対する?
もろ手を挙げて賛成するんじゃないの?
>>82 確かに吉村時代に解決したんだけどさ、あれ給食導入の手順だからね
給食無し→デリバリー方式→自家or親子方式で導入する
途中で避難されて、整備が進まなくてデリバリーで止まってる自治体も多いが
結局、市民は損してる京都なんて典型
>>112 これ何度見ても凄いわw
自民党と共産党が同じ街宣車で合同演説するって
給食は無料にしちゃダメだと思う
俺は見た、中学の時
余った給食のバケツに余ったおかずもパンも牛乳も
全部混ぜてぐっちゃぐっちゃにして返してた
食べ物を粗末にしてはいけない
食べ物を粗末にすると、必ず後悔する
ま、俺はシイタケだけは絶対に食えないんだけどね
子供時代、大根以外の野菜以外全部嫌いだったけど
大人になったらシイタケ以外は大体食えるようになった
でもシイタケだけはダメだ
アレは人類の食い物ではない
無償化するけど何か別なものが削られて実質変わらずってなるんじゃね?
幼稚園でそんなケース聞いたが。
//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
給食を通じてユダたちの特性食材を強制的に食べさせるユダー
ジャップは狂牛病、女性ホルモンまみれのユダたちの特性牛肉や
グリホサポートをたっぷりかけられた小麦や大豆を食べて
みんな癌と痴呆症とホモになって根絶するユダー
ジャップは、ユダたちがジャップを根絶させようとしているということを念頭に置いた上で
あらゆる行動を取った方がいいと思うユダよqqq
外食や水道水、怪しい添加物の入った食品、可能な限りワクチン接種は避けたり
排気ガスなどの空気(常時マスク着用)、携帯などの電磁波(出来るだけ人体から離れた所に置いとくなど)
などにも気をつけたりねqqq
特に女はね、中でも有名人、その上、子沢山の有名人はジャップの根絶に非常に悪影響を与えるユダよ!
子沢山の有名人がテレビに出るとそれに影響された愚民どもが子を沢山産んでしまうかもしれないユダよ
http://bunshun.jp/articles/-/4917
https://ameblo.jp/yamada-masahiko/entry-12483540404.html
http:/ /organic-newsclip.info/log/2017/17020759-1.html
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/267157 >>87 日本維新と大阪維新は結構別もんなので注意な。
>>94 特別区の自主財源は村以下だぞ
無償化するような金は無い
「『しょうがい者』を言い換えよう」と提案した9歳のお子さんに「『しょうがい』の正体」を丁寧に説いたお医者さんの言葉が刺さる
http://cboys.churchrez.org/sqv2s3/ydg2jv5obmnqxs.html 都構想賛成多数になる
→今までの利点全て廃止。改悪祭り
都構想反対多数になる
→維新のせいで財政破綻になる
どっちも罰ゲームじゃないか?
>>122 意味不明
今までの利点って何?
税収増え続けてるのにどうやれば財政破綻になるのか?
>>120 「自主財源」という言葉のまやかし。
今の大阪市でも「自主財源」だけですべてをまかなってるわけでないのに、
それを知ってか知らずか、言わないのは卑怯だと思うが。
公の仕事は予算とセットになっているからちゃんと予算が組まれた事業は実施される。
大阪市の住民サービス事業は特別区が引き継ぐと協定書に規定されているから
都構想後も事業は変わりなく行われる。
たとえ反維新が特別区長と取って無償化を廃止しようとしても
すで予算化されてる事業を廃止するには議会の同意がいるのだよ?
住んでる人が貧困で給食費が集まらなくて破綻している
大阪府は給食費未納ランキング25位だな
上位は案の定北海道沖縄九州東北
大学進学率の低い地域
>>124 住民サービスでも、大阪府に移管される事業は別
大阪市民の無料化などの住民サービスは府が継続すると言い出してるだろ
テキトーなこと書くなよ
もう一つ付け加えれば、特別区に引き継がれた事業も都区調整の対象になるとは限らない
府が不要だと言い出せば継続出来ない
>>126 全国学力テストで全国最下位だぞ
日本語は苦手なのにハングルは得意
【悲報】 元大阪市会議員、大阪市長選2度落選の柳本氏が「給食無償化は政令市大阪市だからこそできる」とツイートし
「今までやらんかったくせにお前が言うな!」と大炎上
https://twitter.com/yanagimotoakira/status/1230661349987901441 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>128 市町村に差はないのだが
市に限りなく近いって、それ以下だと言ってるよねww
>>117 大阪市が幼稚園の教育費無償化してたのが
国が追従したので、その分お金が出てきたんだろう
毎回国が後追いするから予算がどんどんでてくる
>>131 じゃあ何で「市町村以下」でなく「村以下」なんでしょうかね?
他の所では「特別区で5ランクダウン」という文言も目にしたことがあるけど、
これは「政令市」→「中核市」→「一般市」→「町」→「村」→「特別区」という事でしょ?
>>101 にんげんの本の話がつまらなくなってきて不人気でもあった
潮時だっただけ
>>129 最下位になったことなんて一度もないけど
あんなもんに真面目にやって意味あんの?
北海道や東北なんかセンター平均点も底辺だが
そんなのいいから生活保護もう少しちゃんと出してやれよ
まっとうな人なんだけど持ち家だから、で支給してもらえてないの知ってんだぞ大阪市
反対… 給食利権、コストがかかりすぎる。
戦後の栄養不足の時代では無い。
給食まで無料にしたらマスマス頭使わないのでアホになるだけだ
親の教育をきちんとしろ
給食の質が悪くなっても無料だから文句言うなとなるだけ
少しでも払ったほうがいい
今は払えるのに(わざと?)払わない親が一定数いて、でも給食は全員分用意するので、
結局本当の予算以下で給食を作らないといけないんだよね?
>>142 未払い率が50%と計算して材料費が補填されてるわけよ
特に地産地消とかなら割高な材料費にしやすいわけ
農家保護な
未払い率トップの北海道でも15%ぐらいじゃなかったっけ?
>>135 「潮時だっただけ」で同和事業を簡単に切れるなら、
同和って、
行政の言う事を簡単に聞いてくれる素直でおとなしい団体だったんだね。
へえ〜。
>>101 にんげん
大阪人のトラウマ
>>136 ハングルなくてすまん
日本語読めるか?
>>148 この表を貼られる度に思うが、
1位が90点で最下位が10点とかかと思ったら全然違うんだよな。
”1位が70点で最下位が60点”のような争いなんだよな。
上下10点の範囲で47都道府県がひしめき合ってるから
結果的には
日本全国総じてそれなりのレベルにあるんだなとしか思えない。
議会では自民や共産も反対せずむしろ自分の手柄だと横取りしようとするぞ?
アレルギーとか宗教で
手弁当になる家庭が
クレームのアップを始めました。
愛知県47位というのは見えたんだが
愛知県って日本じゃねーの?
>>158 自費で給食費払ってる時に、アレルギーで手弁当なら文句はないぞ
公金でやるならクレームでて当たり前
財源は国より先駆けてやってた幼稚園無償化を国がやるようになり金が浮いたからみたいだな
後は市立高校を府に移管した分
>>149 どこが?w
横ハメ市は財政ヤバイけど大阪結構余裕あるぞ
私立高校無償化
妊婦健診の無料化
18歳までの医療費無料
3歳児から幼保の教育費無料
保育士に月8万円の家賃補助
日本で最初にヘイト規制を制度化
重度障害者の就労・通学を独自支援
公立大無償化
給食無償化 ← New!
共産党いらないwww
>>1
2019年
0〜14歳の転入超過数(日本人のみ)
滋賀 438
京都 -58
大阪 -1,736 ← New!
兵庫 611
奈良 662 大阪自民やったらこんなこと絶対に無かったやろうなw
やっぱり大阪は維新やで
>>1 不足が見込まれる財源は、公務員の残業代や
府議会などの賞与から割り振ればOKだ
勿論、府知事の賞与も廃止にしとけ
昔給食のおばはんの退職金4000万だしてて問題になったな
>>170 お前らが騒いだために大阪では維新が台頭し改革が進んだ
で、この結果だよ
お前らのおかげやで
>>171 本当のきっかけは2005年に大阪市で職員厚遇問題発覚。その上世界陸上での大阪市の職員の不祥事をMBSが叩きまくった結果維新が出てきた。
MBSは後悔してるんじゃないかそれw
>>107
いまだに嘘を信じててる奴w
橋下は肖像画を外さなくても支給したいと言ってますがな
止めたのは橋下ではなく府議会
信者はこれも橋下の狙いだったとかエクストリーム擁護するのかねえww
【府議会】 橋下徹知事VS自民 「朝鮮学校の補助金4要件」
大阪府 平成23年 9月 定例会本会議(1) 10月21日−10号
https://ssp.kaigiroku.net/tenant/prefosaka/SpMinuteView.html?power_user=false&tenant_id=315&council_id=809&schedule_id=11&view_years=2011
◎知事(橋下徹君) 採決前ですから、まだ議会からの意思表示はありませんので、朝鮮学校に対する説明の仕方がちょっと不十分でした。まだ採決前で、その過半数を擁する会派からこういう意見が出てるので、
こういう点について留意してほしい、検討していただきたいというところまでの申し入れにすべきであり、十一月の三十日までに回答してくれとかそういうことではなくて、今議会からこういう意見が出てるので、この点に
ついて検討してほしいというところまでにとどめて、きょうの採決をもって、どういう結論になるかをもって、正式に朝鮮学校に申し入れをしていきたいというふうに思っています。(発言する者あり)……済みません、
条件を……。(発言する者あり)……ですから、十一月の何日までに回答してくれとか、そういうことですね(発言する者あり)……ですから、これは条件じゃなくて検討してくださいという趣旨ですから。
いえいえ、これを条件というよりも、議会側からこういう意見が出てるので検討してくださいということですから、条件については満たしておりますという前提で、それは朝鮮学校のほうにきちんと申し入れます。
これは、条件ではなくて検討してくださいということですので。(発言する者あり)……済みません。丸のところを読みますけども、補助金の交付要件として、肖像画については、教室だけでなく、生徒が出入りする
職員室からも外すべきとの議会からの意見があったので、ぜひ御検討をお願いしたい。十月二十一日が今議会の採決日となっているため、それまでにその検討ですね、検討結果、よくも悪くも、外す外さない含めて
回答いただきたい。仮に、職員室から外さなくても、府としては、これは補助金を支給したいという意思です。
その次のBは、これはちょっと出過ぎたところがあるんであれば削りますけれども、議会からの意見があったので、検討をお願いして、そしてその検討結果の回答をお聞かせ願いたいと。
しかし、我々大阪府の意思としては、職員室から外さなくても補助金を出すつもりですけれども、しかし議会から採決を得られないということになれば、議決をいただけなければ補助金支給できませんので、ですから
できる限り補助金支給するようにしたいので、朝鮮学校の意向をこの採決日までには伺わせていただきたい。
しかし、この丸の三つ目は、これは出過ぎたところだと思いますので、この十一月末までの回答というところは、これは撤回しますと、削除しますということを朝鮮学校にしっかりとお伝えしたいというふうに思っています。 >>174 www.sankei.com/affairs/news/181130/afr1811300037-n1.html
大阪朝鮮学園の敗訴確定 大阪府市の補助金認めず - 産経ニュース
2018/11/30 -大阪府内で朝鮮学校を運営する学校法人「大阪朝鮮学園」(大阪市)が、補助金の支給を ...
橋下に補助金打ち切られたと訴訟になってるよ?
>>46 親が非正規なら共倒働きが前提になる
父親の給料でやっていけた時代は終わってしまった
>>127 お前がデキトーなことを書くな。
今回の話は中学校の話だろ。
中学校は基礎自治体の仕事だ。
基礎自治体の仕事になぜ府が関係するんだ?
>>174 朝鮮人に優しい橋下さんらしいね。
信者さんは発狂してるみたいだけど。
どうせその浮いた分親のパチンコ代とかに消えるんだろ
給食費分は親は引き出し不可、子供は20歳になるまで引き出し不可(親の担保も不可)でやれ
>>181 消えたってええんやで
子供が給食食えるからな
>>183 自己責任が維新のモットーじゃないの。
それも人生だから甘受しろと言って、橋下はJK泣かせてたよね。
給食費も払えないような貧乏家庭は
子供産まなくていいわw
そんなことより
一応 職場でイケメン扱いなんだが
似てるって言われる芸能人が
歌舞伎の中村勘九郎
NHKいだてんに出てる人
不細工だよな・・
冷や飯を食わされる という言葉も、貧困層の大阪市民にとっては悦びの詩に聞こえそうだな。
>>184 そのJKは立派に成長して、立命行って民青に入って辺野古で活動中。
エリート街道まっしぐらだよ。
>>7 大阪維新の努力で大阪市の幼稚園が無償化できたろ?
それを見て売国奴自民党が増税して全国で幼稚園無償化しやがったじゃん?
てことは、その大阪市の増税無しの幼稚園無償化の予算が余るわけよ。
その余った金で小学校無償化できるんじゃね?って計算してみたらできちゃったんだよね。
まあ、元をたどれば売国奴自民党が増税した分の金が回ってきたってことかなwwwww
給食費盗難コントが出来なくなる等の多方面への影響が懸念されます。
新型肺炎でGDP成長率がマイナスになるって時にやる政策じゃないよな。
しかも、都構想が成立すれば府に市税の7割近くを召し上げられるのに
特別区が費用を出すことになる。
住民投票対策で市民の機嫌を取りたいんだろうが露骨すぎるわ。
無償化といっても税金で負担だから、払うのは大阪市の市民。
食べる児童が負担(保護者の支払い)か市民の税金から出すか。
大きい市だから予算にも余裕がありそうだし、思い切って無償化
してもいいかもな。貧乏な自治体は真似できんけど。
>>194 票を稼ぐ目的ならジジイババアにバラマキをするだろ。
売国奴自民党みたいに。
投票権の無い子供たちを優遇する政策でどうやってそこまで妄想できるんだwww
良いけどアレルギーに対応出来るのか?
ウチの子の卵アレルギーに対応してないのは差別とか
ウチの子は小麦粉アレルギーだとか差別の温床になるのが
無償化だぞ
カネ払わないって選択肢無くすのはそうゆうこと
ありがとう維新の会♥
【大阪維新の会による日本初の大改革】
2011年6月4日の府議会、議員定数削減条例案可決
大阪府議会の議員定数は、109議席から21議席減り88議席に
;list=WL&index=3&t=17s
【橋下徹が維新を去ってからの松井・吉村の実績(一部)】
■大阪関西万博開催(2025年)
■G20大阪サミット開催(2019年6月28〜29日)
■カジノ法案(IR整備法)成立(2018年7月20日)/日本維新の会
■IRカジノ業者選定本格化
■地下鉄民営化、大阪市営地下鉄から大阪メトロへ(公営地下鉄の民営化は全国で初めて)2018年4月1日〜
■名古屋〜新大阪までのリニア開業を8年前倒し(2037年開業予定)
■百舌鳥・古市古墳群が世界遺産登録決定(2019年7月6日)
■なにわ筋線整備(開業は2031年度春を予定)
■幼児教育無償化(3歳〜5歳児まで拡大)
■子ども医療費助成(18歳まで拡大)
■大阪城公園活性化(ジョーテラスOSAKA、ミライザ…)
民間の力で大阪城公園の魅力アップ↑、年間4千万円の赤字から一転、市に2億以上の収入が入るように
■太陽の塔内部復元公開(2018年3月19日〜)
■新今宮駅前に星野リゾートホテル誘致(2022年4月開業)
■うめきた2期開発着工へ/北街区(2025年度 春完成)、南街区(2027年度 春完成)
■御堂筋歩道拡幅整備/南海難波駅〜道頓堀川(2020年)、道頓堀川〜淀屋橋(2025年)
■なんば高島屋前を広場へとリニューアル(2020年度)
■大阪府咲洲庁舎内にホテル誘致/さきしまコスモタワーホテル(2019年1月 一部開業、2020年4月 全館開業)
■大阪ベイタワー(旧オーク200)に、温泉施設を誘致/空庭温泉 OSAKA BAY TOWER(2019年2月26日オープン)
■中之島に美術館を建設/大阪中之島美術館(2021年度オープン)
■大阪府、起債許可団体から脱却へ(2018年9月20日報道)
■淀川左岸線延伸部着工
■北大阪急行箕面まで延伸(2023年度開業)
■大阪モノレール、東大阪まで延伸(2029年開業)
■小児癌患者、高額医療費全額無料(全国初)
■大阪府立大と大阪市立大の学費無償化(2023年4月までに導入)
■大阪都構想2度目の住民投票実施(来年11月か12月に実施)
■重度障害者通勤支援(来年度から/府・市)
■2025年開催の大阪万博に向け2025本の桜を植樹
(寄付を募り2021年度から植え始める予定)
■アジア初、ウオータースポーツ「サップ」世界大会開催(会場:中之島/2019年9月21〜22日)
■大阪城トライアスロン、アジア杯→ワールド杯に格上げ(2020年5月23日開催)
■大阪府立大と大阪市立大、統合後のメインキャンパスを大阪城そばの森之宮地区(大阪市城東区)に(2022年4月の統合、2025年度移転)
■吹田市の万博記念公園南側に民間資本で全国最大規模のアリーナ建設へ(2025年までの完成を目指す)
■大阪府議会、議員の年金加入反対
全国都道府県議会議長会などが目指している地方議員の厚生年金への加入について、大阪府議会は10月25日に開かれた本会議で、地方議員だけを特別扱いすべきではないとして、加入に反対する意見書を全会一致で可決した
■大阪府議会が開会中の定例議会で、答弁予定のない職員に常任委員会への出席を求めない取り組みを試行したところ、出席者が4割以上削減されたことが議会事務局への取材で明らかになった
不在による議事進行上の問題もなかったといい、今後も継続されることになった(全国初)
■大阪府は、働き方改革(長時間労働抑制策)として、職員が事前申請をせず残業した場合、午後6時半にパソコンを強制終了するシステムを来年度から導入すると発表(全国初)
■ひとり親家庭が養育費の不払いによって困窮するのを防ぐため、大阪府が来年度から、養育費の受け取りを支援する制度を始める。都道府県では初(大阪市は今年度から実施)
■「大阪港湾局」設置
府と市の部署一元化(2020年秋から運用開始)
■大阪府議会は2020年2月の定例議会から、省資源やコスト削減のためペーパーレス化に取り組むことを決めた。タブレット端末を活用し、年間で16階建てマンションの高さに相当する約48万枚の紙が削減できる見込み
■大阪府は、LGBTなど性的少数者のカップルを公的なパートナーとして認証する「パートナーシップ宣誓制度」を2020年1月22日から始めると発表した(都道府県では茨城県に次いで2例目)
■大阪市、学校給食無償化を検討(政令市初)
早ければ令和3年度の予算計上検討
【維新改革】大阪府市住民サービス拡充
■3〜5歳児の幼児教育無償化
■私立高校授業料無償化
■中学校給食実施
■小中学校全校にエアコン設置
■小中学校全校にタブレットPC導入
■月1万円の塾代助成実施
■学童保育無料(災害保険料、年500円だけ負担)
■教育予算8倍に増額(平松市政と比較)
■特別養護老人ホーム増設(待機老人ゼロ)
■新婚・子育て向け住宅ローン利子補助
■妊婦健診14回分無料
■18歳までの子ども医療費無償化
■小児癌患者、高額医療費全額無料(全国初)
■大阪府立大と大阪市立大の学費無償化(2023年4月までに導入)
■重度障害者通勤支援(来年度から/府・市)
■ひとり親家庭が養育費の不払いによって困窮するのを防ぐため、大阪府が来年度から、養育費の受け取りを支援する制度を始める。都道府県では初(大阪市は今年度から実施)
■大阪府は、LGBTなど性的少数者のカップルを公的なパートナーとして認証する「パートナーシップ宣誓制度」を2020年1月22日から始めると発表した(都道府県では茨城県に次いで2例目)
■大阪市、学校給食無償化を検討(政令市初)
早ければ令和3年度の予算計上検討
食というのは、人間なら必ず行う行為であって、その家庭がどうにかすることだろ
税金でやることじゃないよ
>>195 無償だと
ウチの小麦粉アレルギーに対応してないのは差別!とか
タダ飯にタカるヤツが言い始めるよ
他の子はタダの給食を食えてウチの子は食えないっていう状態だと
自民党推薦候補は大阪府で給食費無料を公約落選
300億をどうするんや?
保育園、高校無償化の費用が国が補助するから大阪市は給食費無償に大阪府は公立大学無償化ができる
大阪、少子化対策で
若い世代を集めるのに成功しているな
神戸から奪って
これで文句言っている奴は単なるクレーマー
何をやっても文句を言うキチガイ
月5.6万というショボい金しか実家に入れてないのにママに三食作らせて自分は子供部屋で股間いじっている子供部屋おじさんは批判するんだろうなあ。
財源がどうとか言ってママに家事してもらうんだからなあ。
ぬるま湯だよなあ。
あ、5.6万以下は払ってないと同じだからね。
子育て世代で
今 子供が1、4歳だけど
無償化反対
無駄な税金出すな
給食費なんて微々たるもんだし払うわ
今 保育園も無償化(給食費のみ)されてて
うちはその恩恵を受けてるけど
無償化反対
無駄な税金使うな
別に保育料くらい払うわ
>>209 払われへん貧困家庭がおるんやで。
ええやんけ。
>>210 ナマポもらってたら払えるだろ
払えないヤツは酒代やパチンコ代、スマホ代に消えてるんだろどうせw
子供に飯食わせるのは親の役目
家にいても学校に行っても飯食うのは変わらん
何甘えてんだよ阿呆!!!
>>211 老人にばら撒くよりはよっぽどマシやん。
いくら少子化でも
給食費払えないくらいの家は
子供作らんでよろしい
その子供が生活保護とか
不登校でニートや犯罪者など
国にとってマイナスでしかない
もはや基地外クレーマーが怒鳴ることしかできなくなったアンチw
お前ら勘違いしてるやつ多いから言っとくけど
大阪市の25%ぐらいは生活保護なり生活扶助で
現状でも給食代は全額ないし半額になってる
これは全国的に同じだから
給食費払わないのは払えるのに払わない家庭だからな
貧困家庭じゃねーよ(ワープワはアホだから)
>>174 橋下センセーのこの議事出て来ると信者が逃げるねw
>>1 いくら親が無知無能だからといっていつまで配給給食やってんだっての
真面目に食育とかするつもりなら
食堂システムから作れ、金が無いとか言うなよ
大阪都構想で金が浮くんだろが
>>61 大阪維新、病院統合とかやって病床数減らしたからね
インフラ切り捨てて税収増やしたって言われてもね
うちの子の学校で給食費を払ってないのは割りと裕福な家庭
金があるのに払わない
ギリギリで生活してる家庭のほうが子供に肩身の狭い思いはさせたくない言うて遅れても払ってる
とPTAの会長さんに聞いた
頑張れ大阪
>>219 地方独立行政法人大阪府立病院機構の設立は2006年4月1日
橋下徹が大阪府知事になったのが2008年
大阪のウイルス検査数、累計で僅か65件だけ 患者数が少ないのは検査数が原因か 東京と比べて異常な低水準 | 情報速報ドットコム
https://johosokuhou.com/2020/02/22/26088/ > 大阪府が発表している新型コロナウイルスの検査状況によると、1月26日から2月19日まで実施されたウイルス検査は累計で65件となっており、一番多い日でも1日あたり15件だけ。検査数がゼロ件の日も多く見られ、東京と比べても段違いに少ない状態が続いていました。
金銭の対価であることにしないとますます勉強しなくなる
>>222 大阪市は2016年11月から、滞納している給食費の回収を弁護士に委託してるよ
給食費滞納、弁護士に回収を委託 11月から大阪市教委 2016年10月24日
https://www.asahi.com/articles/ASJBS4WJSJBSPTIL01J.html >>226 市長だか知事だか元弁護士なんだろ
立場を利用して、仲間の弁護士に仕事回してるんじゃないの
>>227 仮に弁護士委託の経緯で不正なり倫理に反することがあったなら、
MBSやABCが喜んで報道してるし大阪自民や共産もここぞとばかりに追及してるよ
>>201 そういう当たり前のことができない家庭があることは確かだけど
じゃあ行政はそういう家庭の子供たちを放置していいのかってのは別問題。
経済的に苦しい家庭への援助制度はあってもそこから漏れる子供たちもいるから
いっそのこと税金で一律手当しましょうというのはそんなに無理筋の話ではない。
「無償化するから文句言うな」がかなり入っているとは思う。
こんなことで税金上がるのは嫌だ。
公共を無償化するのは大間違い。
必ずガイジンや脆弱に食いつぶされる。
まともに働いて、自分の給料なりの生活をしている者だけが損をする。
こんな構図をつくっては駄目。
>>230 最後の一行は不満やら批判が出て橋下さんがブチ切れていた中学校の業者給食の貧弱さの話ね。
なんか、最近、内容を改善したという記事を読んだ記憶があるんだけど実態はどうなのか知っている人いたら教えてね。
給食費関連に限った話じゃないけど。
昔は出来ていたことが出来なくなってるのは何故だろう?
単純に貧困だけが問題じゃないような気が。
>>231 大阪はそれで税金上がった?
いまのとこ上がったなんて聞かない
>>231 税金を上げるとは一言も言ってない。
カジノからの収益や地価上昇のぶんでお釣りが来るぐらい収入が増える予定。
>>235 > カジノからの収益や地価上昇のぶんでお釣りが来るぐらい収入が増える予定
根拠は何もないでしょ?
もしそれが本当なら、今頃MBSや大阪自民、共産から総攻撃くらってるよ
「捕らぬ狸の皮算用だ!」ってね。 だから迂闊なことは言わない方がいいよ
維新が給食の無償化に舵を切ったということは、「未来の予定」のような不確実なものではなく
もっと確実な財源を作り出しているんだよ。
そういう裏付けがない限り、維新がバクチのような市政運営をするわけがないし
そんなことをしようものなら、MBSや大阪自民が騒ぎ出して下手すりゃ維新も終わっちゃうよ
>>236 すでにインバウンド効果で税収はバブル期と同等ぐらいにはなってたはず。
コロナの影響が無ければ、それで充分だったかもしれないな。
共産党と違うのは財源論をキッチリ持ってるというのは同意。
>>237 カジノの収益予測は都構想の財政シミュレーションにも当然『入ってない』し
迂闊なことは言わない方がいいよ。
ヘタに言えば、アンチから総攻撃食らうだけだし、
そこで「いや、○○が…」とかやりだしたらもうそれは維新の方針じゃなくて
ただのきみの願望になっちゃうしね
>>180 橋下が朝鮮学校の補助金切ったって維新信者のデマやんね
むしろ守ろうとしてた
結局、民団系の学校は無償化にしてるし
>>240 実際に橋下徹が朝鮮学校への補助金をカットしたのは事実。その結果、朝鮮学校父兄から裁判に訴えられて、勝訴した。
知事の場合は個人賠償になるので大変なプレッシャー。お気楽な議員と一緒にすんなよ。
>>240 せやなw
【衝撃事件の核心】「慟哭、天に達す」朝鮮学園、全面敗訴に憤激 北朝鮮は暴力団≠ニ補助金打ち切り主導、橋下氏「きっちりルール作った」
https://www.sankei.com/smp/west/news/170207/wst1702070004-s1.html >>233 昔から貧しくて払えない家庭は今と変わらずにいたんだと思うよ。
ただ今になって問題化してるだけで。
>>190 小学校はもともと無償だろ。
幼児教育は、元々国が無償化するのを見越して先行してやったんだよ。そうすると、維新がやったー!!!
と見えるだろ?
大阪市は外国人に対する生活保護を止めろよ!出鱈目やないか!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200223-00000565-san-hlth 組織統合で検査態勢強化、疫学調査も充実へ 大安研とは
>統合に伴い法人化した大安研の強みは府市の人事から離れ、スタッフが検査や研究に専念できることだ。奥野良信理事長は「指揮系統が一元化され、迅速に対応できる」と強調する。
やっぱ大阪都構想はやるべきだわ
そういやネトウヨが嫌いな在日やナマポの総数って大阪より東京の方がずっと多いんだよな
で、小池ちゃんはどうするの?
>>241 >>240 >>174を見ろよ
朝鮮学校の補助金カットを強硬に主張してたのは自民府議団
父親が朝鮮部落だった橋下は歯切れの悪い答弁でなんとか補助金カットを阻止しようとしていた
結局、自民府議団の圧力に負けて補助金カットに至った
これが真実
>>249 その問題は細かくてややこしい。
行政としては無償化の対象外にしたり、補助金をカットするのに理由がいる。
それで、朝鮮総連と関わらない、北朝鮮指導者の肖像画を教室から外す、
日本の学習指導要領に準じた教育活動を行うこと、学校の財務情報を一般公開すること、という4条件をつけた。
そしたら、後になって、教室だけじゃなくて、職員室とか校長室にも肖像画があることがわかった。
行政としては詰めが甘かったけど、書いてないことを強行するわけにもいかず、検討を申し入れみたいな感じになった。
それが
>>174 のようなことになった経緯。
条件を満たした1校だけ予算をつけることになりかけたけど、
平壌に行って金正日に忠誠を尽くす内容の歌劇をしていたとかで、別の条件を満たさないから、結局不交付になった。
だいたいこんな感じだったと思うけど、小中と高校で違ったりして、ややこしいから細かい点は間違っているかもしれん。
だが、結果としては、無償化の対象外、補助金はカット、裁判も勝訴。
橋下のせいでアメリカで従軍慰安婦に対する関心が高まり
韓国に「日本の慰安婦制度も日本も悪かった」との言質を取られ
アメリカもやっていたなどと責任転嫁のような発言でアメリカ人にも反感を持たれた
そしてアメリカ全土で慰安婦像が乱立するきっかけになった
こいつチョンの回し者か何かかと思った
>>251 吉村もな
誰も関心なかったサンフランシスコの慰安婦像を騒ぎたてて
注目させようとしてたし
>>249 議員団がそうしたかったんならやればよかったのに。
太田知事の時に、何でやらんかったんや?
橋下徹の、訴訟されても実行する気概がないと出来ない話なんだよ。
情け無い議員団だな。
たしかに、学費無償化よりも給食費無償化を先にやるべきだったかも
>>251 自民共産。
日本が20万人の女性を性奴隷にしたと書いた記念碑を、サンフランシスコ市が作ることを認める。
維新。
嘘の記念碑を市の公園に建てることに断固反対。サンフランシスコ市長に抗議して、最終的には姉妹都市を破棄。
どっちを支持するの?
ソ連の軍事的脅威から逃れるために、日本に併合してもらって守ってもらったものの
お礼の金を払えないから労働力と女で払ったのが徴用工と慰安婦だろ
>>355 サンフランシスコにそんなもんがあっても日本人は誰一人興味ないんだよ
それをわざわざ騒ぎ立てて注目させようとする吉村がキムチ寄りってこと
こういう面々の支持者が無償化批判してるんだね
>>257 つまりキミはこういう連中支持なわけか?
>>241 訴訟は橋下個人じゃないでしょw
補助金を結果的に切ったのは大阪府で、橋下が継続を懇願してるのは議事録からも明らか
ここまで明白な事実を認められないって基地外と言われてもしょうがないぞ
>>1 全国でやって欲しい
子供3人いるが、給食費だけで毎月12000円かかる
>>195 現状は払わない子の分も払ってる子から集めて食わしてる状態だからな
>>255 どっちも支持しないけど
橋下がアメリカで反日ムードを盛り上げて、韓国にそれを利用されたのは確かだよ
アメリカに責任転嫁するような発言でアメリカ人にまで話題になっただけでなく
日本の政治家も従軍慰安婦の罪と日本の罪を認めている、という認識まで広がってしまった
>>250 動画見れば分かるが、橋下は肖像画を外すことは条件ではないと言ってる
議会から指摘されたので、確認をしたが回答がないとね
回答がないけど三条件を満たしているから支給したいと言っているのが橋下
ミスリードするなよ
>>261 それ決めたの知事である橋下だよ?
>>264 サンフランシスコの慰安婦像賛成なの?
やりすぎだと思う
求めてない
食べるものは、お金を出す。それも教育。
所得制限があるなら、構わないけど、大金持ちがただ食いするいわれはない。
>>267 だから議事録読めって
橋下は支給したかったが、議会が認めなかっただけだ
いい加減にしろ基地外
>>269 太田知事は何でやらんかったんや?
朝鮮学校側のサイトから
・大阪朝鮮学園は、1974年度から大阪府による助成を受けるようになり、1991年度からは「私立外国人学校振興補助金」の交付を毎年受けてきました。
また、1988年度からは大阪市により「義務教育に準ずる教育を実施する各種学校」として補助金の交付を長年にわたり毎年受けてきました。
・ 2010年の3月、当時の橋下徹大阪府知事は、学園に対し、
@学校法人として、朝鮮総連と一線を画すること、A北朝鮮指導者の肖像画を教室から外すこと、
B日本の学習指導要綱に準じた教育活動を行うこと、C学校の財務情報を一般公開することという、
いわゆる4要件を「補助金交付の条件」として唐突に示し、翌年度は、肖像画を「職員室」からも外すという要件を追加しました。
>親が経済的に困窮し、満足に食事が取れない「子供の貧困」が社会問題化する中
これ貧困問題じゃなくてネグレクトの問題だとはっきりさせないと
いつまで経っても解決できないぞ
まあただの利権なんだろうけど
>>253 あのな馬鹿維新信者よ、2012年に安倍政権が始まって
自民党全体で北朝鮮に最大限の圧力を掛けるという方針に変わって
全国的に朝鮮学校への補助金をカットする流れに変わったんだよ
そして大阪自民も朝鮮学校に対する補助金カットを強硬に掲げるようになった
それを
「肖像画を取り除いたら許します〜」「いや要件満たしてるっぽいから払います〜」
とか言って最後まで補助金カットに抵抗してたのが朝鮮同和橋下なのよ
維新に都合のいい歴史じゃなくて、正しい歴史を知ろうなw
>>269 決めたの橋下だよ?府議会は維新過半数だから
自民党関係なしだから?自民党得意の手柄横取りか?
>>276 お前も議事録読めないのかww
維新の信者は日本語苦手なチョンばっかかよ
>>274 >>270 >・ 2010年の3月、当時の橋下徹大阪府知事は、学園に対し、
第二次安倍政権の前に橋下徹主導で始まったんだよ。
府の財政見直しの一環で、すべての補助金見直しで浮かび上がったんだよ。
自民は配ってきた側。
自民党は朝鮮学校の土地を何十年も無償で貸してたんだろ
>>265 >肖像画を外すことは条件ではないと言ってる
だからこう書いてるだろ、読解力ないな。
「行政としては詰めが甘かったけど、書いてないことを強行するわけにもいかず、検討を申し入れみたいな感じになった。」
「支給したい」じゃなくて、行政側の条件づけに漏れがあったからということ。
>>268 現状は払ってる人間の給食費で、払ってない家の給食作ってるんだよ
払ってなければ食べない、払った人数分の食材費に当てるなら公平だからまだいい
>>238 電車内で韓国語の教科書を声出して読んでるのを見たことあるわ
>>283 > 現状は払ってる人間の給食費で、払ってない家の給食作ってるんだよ
それは違うよ
普通、学校給食では保護者は食材費のみの負担だよ
大阪市の給食費の内訳を見れば一目瞭然
大阪市学校給食運営会議 平成29年2月3日 (23ページ)
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/contents/0000009/9476/28kaigisiryou.pdf#page=23 >>282 >>174のとおり、橋下は補助金だしたかったけど、議決で拒否られて出せなくなっただけやん
見苦しいな
>>287 必死やな。
補助金を出してたのは自民。
補助金を止めたのは橋下。
これがすべて。
兵庫の朝鮮学校の補助金は神戸市はゼロ、県は4700万円に下がってるけど
兵庫県の朝鮮学校の補助金を攻撃してたのって自民系議員なんだよなぁ
ホワイト国除外を批判してるチョン下なんてあてになんないよ
韓国がらみで口を開けば「日本も悪い、韓国の立場に立って考えないと」だし
>>287 > 議決で拒否られて出せなくなっただけやん
きみ、
>>174のリンク先の議事録をちゃんと読んでる?
そんなことはどこにも書いてないよ
てか、この七十七号議案では朝鮮学校の補助金をどうしようとしているのか
きみは全く理解できてないように見えるよ
>>291 > 「支給したい」じゃなくて、行政側の条件づけに漏れがあったからということ。
こんなことも何処にも書いてないけど?
大阪府が支給条件として3条件を提示
↓
朝鮮学校から3条件を解消したと連絡
↓
府議会から肖像画が外されないのは問題だと指摘
↓
大阪府から朝鮮学校に伝達するも回答を得られず
↓
橋下知事は3条件を満たしたので補助金を支給したいと要請
↓
府議会は肖像画について回答がないが採決したいのかと反論
↓
橋下知事は肖像画の回答はないが今日採決して欲しいと要請
↓
府議会は、回答を待って採決すべきと拒否
何か違う?
違うなら指摘よろ
>>292 >橋下知事は3条件を満たしたので補助金を支給したいと要請
ソースよろしく?
>>294 さらっと見てきたけど、肖像画を外せと言ってるのは
維新の会からでたから、学校側に伝えたとなってるやん。
だいたい維新以前は、その反維新のパヨク連合は
朝鮮関連にジャブジャブ補助金をばらまいてきたんやけど
そもそも、朝鮮学校への補助金が行われている民主党政権時の現状に
問題提起したのが橋下って現実を見ましょうね
補助金見直しの当時、在日、朝日系、毎日系や、共産、民主、社民の当事者は
連日、橋下を非難してたんだが
大阪自民党は共産党や民主党と一緒に、朝鮮学校への補助金を再開するように手助けしてただろ。
これは朝鮮学校側のサイトから。
。。。
大阪府議団への申し入れ
4政党、8名の府議会議員と面談
去る2015年10月21日、府下10校の朝鮮学校に対する「大阪府外国人学校振興補助金」の交付復活を求めて、
「無償化連絡会・大阪事務局のメンバーと朝鮮学校保護者代表らが大阪府庁を訪れ、各会派の府議会議員らと面談し、申し入れを行いました。
この日、申し入れのメンバーたちを出迎えたのは、自民、公明、民主、共産党に属する8名の府会議員たちでした。
当時、平松市長を筆頭に市議会は
朝鮮学校への補助金をさらに手厚くしていて
共生の理念と言う幻想を追い求めていた
その異常な状態に待ったをかけたのが維新なんやが
未払いいると徴収費用の方が高いよな
税金で強制的に召し上げてから使う方が圧倒的に合理的
うちのとこは保証人制度を導入したら未払いいなくなったんだって
結局か払えるのに払わない奴が多いんだよね
>>292 こんだけ分かりやすく箇条書きしてもまだ理解できへんのやて、馬鹿維新信者はw
いくら依然ガー!やら平松ガーとか他へ責任転嫁しようとしても
チョン下が朝鮮学校の補助金を守ろうとして議会に拒否されて失敗したという事実は変わらへんw
ほんま見苦しいしセコイしごまかしばっかりや維新信者は
>>303 維新信者って維新と橋下を擁護するためなら
嘘、デマ、ごまかしを平気でするよね
だから信用できない
>>305 部分を切り取って必死でアンチ橋下に必死だな。
事実は、自民は朝鮮学校側のサポーターなんだよ。
>>299 >去る2015年10月21日、府下10校の朝鮮学校に対する「大阪府外国人学校振興補助金」の交付復活を求めて、
>「無償化連絡会・大阪事務局のメンバーと朝鮮学校保護者代表らが大阪府庁を訪れ、各会派の府議会議員らと面談し、申し入れを行いました。
>この日、申し入れのメンバーたちを出迎えたのは、自民、公明、民主、共産党に属する8名の府会議員たちでした。
>>306 それ、チョン下が朝鮮学校の補助金を守ろうとして議会に拒否されて失敗した事なんの関係もあらへんやん
そういうのをすり替え、ごまかしって言うねんで馬鹿維新信者
>>303 だからそれが間違っているという話。
そもそも、橋下が補助金支給したいと思っていたなら、こんな条件提示せずに前例踏襲していればいいだけ。
行政としては、外国人学校全般に適用されるように要綱を作らなければならない。
その要綱に対象を教室としたけど、職員室という穴があった。
穴があったけど、要綱に書かれていないから検討の申し入れという形になった。
翌年には教室等として、職員室も含めると改定した。
要綱の要件は妥当と判断されたし、要綱に書かれていないことを強行もしてないから、裁判でも勝てた。
>>308 >>292の何が間違っとんのや
お前は3条件じゃなくて4条件だという揚げ足とりしかできんかったやんけ
議事録にも書いてない事をつらつらと書き綴ったところでお前の妄想にすぎへんやん
お前の妄想ではなく
>>292のどこが間違っとるのか端的に説明せんかいや
ごまかし続けたらごまかしも真実になるとでも思っとんのか?
ホンマ維新信者ってこんなんばっかり
>>301 >未払いいると徴収費用の方が高いよな
一人未払いが居ると、担任病むよね。
そのコスト考えると全員無償化の方が楽。
金持からは徴収とかもコストがかかりすぎる。
>>223 >病院統合とかやって病床数減らしたからね
住吉市民病院の廃止・統合は2018年3月
>>205 失敗してるけど?→
>>166 >>1 大阪府立学校老朽化 3割は緊急修繕必要 67校のうち48校分しか賄えず先送りに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200218-00000052-ytv-l27 2008年に維新知事が就任。ずっと放置w
>>292 信者さんは誤りを指摘出来ずに逃げちゃったのかw
橋下さん、最後は涙声だもんな
>>313 まだやってんのか。
補助金を出してたのは自民。
補助金を止めたのは橋下。
政治は結果がすべて。
景気後退確実な時に給食無償化とかやってる余裕はないだろ。
>>314 駅前一等地をマルハンに売ってパチンコ屋にしたもの、政治は結果が全て
>>309 >こんなことも何処にも書いてないけど?
おまえが一部を切り取って全体の流れを理解できてないだけ。
北朝鮮だからという理由だけでは差別だなんだと非難されるし、裁判で負ける可能性が出てくる。
↓
外国人学校を一律に扱う要綱を作って明文化するにはルールづくりが必要。
↓
専門家に検討してもらう。
↓
特定の政治団体(朝鮮総連)と関わらない、政治指導者の肖像画を教室から外す、
日本の学習指導要領に準じた教育活動を行うこと、学校の財務情報を一般公開すること、
という「4要件を満たせば補助金の対象となる」というロジックを作った。
↓
お役所文書は穴がないようにしなければならないが、教室以外にも職員室などに肖像画が掲げられていることが判明した。
↓
要綱に書かれていないことは強行できないから、検討を申し入れするという形になった。
知事として、予算案を議会に承認してもらう立場から発言した。(
>>292 はこの時の議会の中での話)
↓
4要件を満たした1校のみ交付
↓
翌年は小中の朝鮮学校側が折れたから、交付する方針だったけど、
北朝鮮を訪れて金正日に忠誠を尽くす内容の歌劇をしていたことが判明して、
「特定の政治団体が主催する行事に、学校の教育活動として参加していないこと」という要件を満たしていないから不交付。
高校も肖像画を外すことを「引き続き検討」とごまかしたから不交付。
要するに橋下(大阪府)はルールを作って、筋を通した。
だから、案の定提訴されたが、裁判で返り討ちにした。
ここまで考えていないと、裁判で負けて、結局交付しなきゃいけないことになっていたかもしれなかった。
>>316 >
>>314 >駅前一等地をマルハンに売ってパチンコ屋にしたもの、政治は結果が全て
えっと。これのこと?笑笑
>>317 めちゃくちゃこじつけがましいな
ようするに「朝鮮学校はこちら提示したルールを守ったから補助金支給しますね〜」
ってチョン下がやろうとしてたのを議会に突っ込まれまくって失敗したって事じゃん
必死で良いように話を誘導しようとしてるけど実際はそうじゃん
>>292から話が逸れまくってるし、馬鹿なの?
石原は何の条件も付けずにスパッと切ったのにね
平沼も石原が維新が保守政党だと勘違いして合流したものの
維新の中身は中韓とズブズブ、在日と解同ともズブズブ
金、金、金、のただのグローバリスト集団だった
平沼、石原らの落胆は大きかっただろうな
>>321 お前馬鹿すぎ、ほんと馬鹿
チョン下のはこちらが提示する4要件を満たせば支給しますという支給する事が前提の条件
議会に阻まれたけどねw
石原のは「歴史教科書と補助教材を提出しろ、調査するから」ってだけの話、条件じゃない
延坪島砲撃事件で即時凍結してるしね
>>322 > 石原のは「歴史教科書と補助教材を提出しろ、調査するから」ってだけの話、条件じゃない
コラコラ、コレ↑のどの辺が「スパッと」(
>>320)やねん
ええかげんなこと言うてごまかしてたらアカンで
> 石原のは「歴史教科書と補助教材を提出しろ、調査するから」ってだけの話、条件じゃない
どこ見て書いてるんや?
「教育内容や政治的な中立性」が条件に当たると分からんようじゃどうしようもないで
>>323 また馬鹿維新信者が恥の上塗りしに突っかかってきた
お前のソースにも教科書と教材の提出が支給条件とは ど・こ・に・も 書いてない
チョン下の「要件を満たしているので支給を・・・(涙声)」←「ちゃんと確認できてないじゃないか!(怒)」
と全然違うってのまだ分からないの?
維新信者って池沼か何かなのか?
自民党も賛成らしいですよ?パクりだけど
https://mobile.twitter.com/jiminosaka/status/1231223212651892736 自民党大阪府連
@jiminosaka
自民党の公約実現へ!
昨年4月の入れ替えダブル選における我が党の公約であり、今年の府連「政策活動方針」にも掲げている学校給食の無償化。
毎日1食、栄養管理の施された給食をこどもたちに提供する、給食無償化を自民党は全力で応援します!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
lud20250214083333このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1582233205/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【大阪市】学校給食無償化を検討 政令市初、子育て家庭を支援 YouTube動画>3本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・幼児同乗用の自転車 松戸市が最大半額助成 千葉県内初、子育て家庭支援で [どどん★]
・年収1200万円稼いでも手取りは862万円、児童手当0円高校無償化対象外…高年収層「子育て罰」のリアル [はな★]
・【骨太の方針】大学無償化の対象 「世帯年収380万円未満」目安に検討 文科省・専門家会議★2
・【FNN】【独自】幼保無償化対象外「森のようちえん」「朝鮮幼稚園」幼児らにも2万円給付 すべての子ども支援へ最後のピース [みの★]
・「2026年4月から独身税が導入される」とSNSなどで話題、その正体はこども家庭庁の「子ども・子育て支援金」 医療保険料と併せて徴収 ★3 [お断り★]
・【外国人留学生の就職支援】日本語の基準緩和要請を検討 法務省
・【日本政府】感染終息後に「高速道路無料化」検討 観光業を支援 ★3
・【菅官房長官】ノートルダム大聖堂の焼失「世界の損失。仏政府より支援要請がある場合、日本政府として積極的に検討していきたい」
・【新語】イノシシがCSF感染 静岡市初
・【死後】故さくらももこさん、静岡市初の市民栄誉賞授与へ
・【福岡地裁】朝鮮学校無償化訴訟、卒業生側敗訴
・【滋賀】学校給食でアレルギー対応せず 大津市、対象は千人超
・ゆうちょ限度額、4月1日から2600万円に 政令案を閣議決定
・【幼児教育無償化】「無償化より待機児童対策を」 保育園児の母親らが訴え
・【東京都】EV普及へ充電整備無償化=「脱ガソリン」で補助事業
・【東京都】私立高校の実質無償化 都が対象を760万→910万円未満へ
・【神奈川】町導入の中学校給食「まずい」食べ残す生徒続々 保護者に衝撃 大磯町★14
・【神奈川】町導入の中学校給食「まずい」食べ残す生徒続々 保護者に衝撃 大磯町★13
・【神奈川】町導入の中学校給食「まずい」食べ残す生徒続々 保護者に衝撃 大磯町★17
・【国会】大学無償化法が成立20年度施行 低所得世帯が対象 ※夫婦と子ども2人で年収270万円未満 ★4
・スープストックトーキョー“離乳食無償提供で炎上”に声明「毅然とした態度に称賛」 ★3 [Gecko★]
・スープストックトーキョー“離乳食無償提供で炎上”に声明「毅然とした態度に称賛」 ★2 [Gecko★]
・【広島県】小学生に朝食無料提供へ 来年度から公民館などで 貧困の連鎖を断ち、学力向上に繋げる 希望者全員に提供
・【兵庫】おにぎり、唐揚げ…学校給食、調理師ら持ち帰り 「常習、看過できない」部下が相次ぎ退職、休職 [夜のけいちゃん★]
・【携帯】ケータイショップ店員はボランティアではない、ドコモが一部サポート有償化へ Apple IDやLINEアカウントの設定
・【社会】子育て世帯の65%「生活苦しい」 貧困の連鎖止まらず
・【社会】空き家を高齢者や低所得者、子育て世帯ら向けの住宅に=登録制度創設、改正法が成立
・【話題】「暴れる小学生」「叱責に耐えられない若手社員」急増の裏に「ほめる子育て」★3
・【企業】トヨタ、一般職にも在宅勤務 中堅以上の4200人対象 子育てや介護をしている社員が対象
・【子育て】直径1センチ以下でも窒息「球形の玩具に注意を」 乳幼児誤飲で報告書・消費者事故調
・【社会】「子育てシェアハウス」に思わぬ反論、これが日本の「しんどさ」か…(withnews)★2
・【朝日新聞アンケート】 「お金ない」・・・子育て世帯襲うコロナ禍 [影のたけし軍団★]
・【熊本】議場に赤ちゃん連れ、賛否両論 熊本市議「子育て女性も活躍できる場に」 欧州では乳児連れも★4
・【総裁選】岸田文雄氏が経済政策発表 「非正規、女性、子育て世代、学生に給付金支給」 ★2 [ボラえもん★]
・【日本の現実】「高齢未婚男性と子育て世代の男性が危ない」日本で男性の幸福度がダダ下がっている深刻な理由 ★4 [minato★]
・KDDI、通信障害の補償を検討 [minato★]
・【安倍首相】衆参同日選見送り方向で検討
・【政治】野党4党首 消費増税反対 不信任案提出を検討
・【政府検討】東京まん防延長か [和三盆★]
・【安倍首相】東京五輪中止は「協議や検討一切なし」
・【沖縄】辺野古での海上工事始まる 翁長知事は対抗策検討
・【厚労省】原則禁煙、例外拡大を検討 受動喫煙対策
・【速報】宮城、山形、兵庫、沖縄 まん防 検討 [ばーど★]
・【政治】二重国籍禁止法案提出を検討・・・日本維新の会★2
・【ワロタ】東京五輪、WHOが無観客試合で検討
・【産経新聞社説】韓国の対日非難「制裁の検討もやむを得ない」
・トランプ氏、国家経済非常事態宣言を検討 ★2 [お断り★]
・【政府】自民・公明両党、法人税減税を検討へ ★3
・中国抑止のため米軍が「台湾駐屯」を検討 ★3 [首都圏の虎★]
・【日本政府】全焼の首里城 復元に向け補正予算案を検討 ★ 4
・【ありえへん】日韓両政府が元徴用工問題で経済基金案検討★5
・【交通】成田空港、新滑走路検討へ 国・千葉県、月内にも開始
・緊急事態宣言の対象地域拡大 政府が今週前半にも検討 [蚤の市★]
・【政治】特区改正法、臨時国会に提出 外国人活用の検討急ぐ
・【トランプ氏】弾劾調査巡る議会証言「前向きに検討」
・【リニア談合】国交省、大成・鹿島両社のの指名停止措置を検討
・小学5、6年の「教科担任制」検討 文科省、授業の質向上へ
・【速報】 菅官房長官、「桜を見る会」の見直しを検討する考えを示す
・【ハロウィン】渋谷区長、ハロウィーンの有料制化を検討
・旭川中2死亡 市長直属で第三者委員会、4月中にも設置を検討 [どどん★]
・【経済】「プレ金」見直しへ=月初実施を検討−榊原経団連会長
・【企業】三菱重工 神戸製鋼データ改ざんで調達先切り替え検討
・【軍事】日本版トマホーク、政府が開発の方向で検討★2
・ベインが東芝買収を検討 筆頭株主と合意、非公開化前提 [蚤の市★]
・【天皇陛下退位】特例法案 参院委で可決 「女性宮家」検討を明記
・【教育】返済不要の奨学金「創設検討を」 文科省有識者会議が提言 [7/28]
08:55:17 up 38 days, 9:58, 3 users, load average: 88.03, 68.08, 52.37
in 0.087821006774902 sec
@0.087821006774902@0b7 on 022022
|