https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200220-00000022-jij_afp-sctch
【AFP=時事】中国経済をまひ状態に追い込んだ新型コロナウイルスの流行が、環境にはプラスに働いている可能性があるとの研究結果が19日、発表された。
【写真】新型ウイルスパニック、世界各地のチャイナタウンが閑古鳥
フィンランドの研究機関「センター・フォー・リサーチ・オン・エナジー・アンド・クリーンエア(CREA)」によると、中国の二酸化炭素(CO2)排出量は直近2週間で少なくとも1億トン減少した。これは、昨年同期の世界の排出量の約6%に相当する。
中国で急速に感染が拡大した新型ウイルスは、これまでに死者2000人以上、感染者7万4000人以上を出した。この影響で石炭・石油の需要が下がり、排出量の激減につながったと研究は指摘している。流行を受けて中国では、春節(旧正月、Lunar New Year)の休暇が延長されていた。
研究によれば、直近2週間の石炭火力発電所の1日当たりの発電量は、同期比で4年ぶりに大幅低下。鉄鋼生産量も同5年ぶりの低水準を記録した。
また、世界最大の石油輸入・消費国である中国の石油精製を中心的に担う山東(Shandong)省では、製油量が2015年秋以来に落ち込んだ。
「コロナウイルス封じ込め対策の結果、主要産業セクターの生産量は15〜40%下がった」と研究チームは指摘している。
この研究は、環境問題専門の英情報サイト「カーボン・ブリーフ(Carbon Brief)」に掲載された。【翻訳編集】 AFPBB News