◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【コロナ】東京大学「発熱や咳してる受験生は医療機関を受診しろ。感染者は会場へ来るな。追試験等の特別措置は予定していない」 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1581988649/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ガーディス ★
2020/02/18(火) 10:17:29.45ID:kLPSGpGF9
https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400131606.pdf
【コロナ】東京大学「発熱や咳してる受験生は医療機関を受診しろ。感染者は会場へ来るな。追試験等の特別措置は予定していない」 ->画像>5枚
令和 2 年度東京大学入学試験における新型コロナウイルス等への
対応について,以下のとおりお知らせします。
・ 試験当日まで,新型コロナウイルス等への感染予防(手洗いやうがいの励行,外出時のマスク着用等)に気を配り,体調管理に努めてください。
・ 試験日近くに発熱・咳等の症状のある受験生は,必ず医療機関で受診し,適切な治療を受けてください。
・ 試験当日は,感染予防のためにできるだけマスクの持参・着用をお願いします。
また,試験会場では,「手指消毒用アルコール液」を準備するので必要に応じて使用してください。
・ 令和 2 年 2 月 1 日,新型コロナウイルス感染症は,政令により指定感染症及び検疫感染症に指定され,学校保健安全法施行規則が規定する第一種の感染症と見なされることとなりました。
そのため,罹患者は本学の入学試験を受験できませんので,ご注
意ください。
なお,追試験等の特別措置は予定しておりませ
2名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:18:20.79ID:lohv9+uj0
無理してでも行くわな
3名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:18:34.79ID:nSejR61p0
鬼だな
4名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:18:40.11ID:BQzsPc9N0
そんな〜
5名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:18:40.96ID:3zR5g0rG0
無理して受験するしかない
そして拡散
6名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:18:48.04ID:/1777hd30
受験の時期にコロナウイルスを浴びてしまうなんて自己管理がなってないザマス!
7名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:18:55.44ID:08xNPxzG0
会場へコロナなんてそんな殺生な
8名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:19:09.60ID:3zR5g0rG0
頭いい大学なのに変な話だなぁ
9名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:19:17.11ID:G9Lcyn1a0
ウンコみたいな大学
10名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:19:21.38ID:N/acTBg00
病気とか完全に自己責任だろ
11名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:19:22.85ID:2GF7517h0
無理すりゃ合格てこと
むしろ合格にさせたい
12名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:19:24.01ID:LguQzR770
>>1
まあ、体が丈夫だとか健康だとかも入学の要件として否定できん
13名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:19:26.11ID:3mO68Hnk0
>>1
いや行くよ
なにいってんの
14名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:19:31.73ID:7F6HxUFM0
食えない釜には石でも入れてやれだっけ?
15名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:19:47.15ID:w7cFUFuC0
バカは風をひかない
16名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:19:49.59ID:uwmURsfI0
この一週間が勝負か。地方の学生のほうがちょっとだけ感染確率低いかな。
17名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:19:52.01ID:nouflPJ10
妥当だ
インフルだってこんなもん
18名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:20:05.49ID:tcIB1FUd0
追試験が無いなら這ってでも行くしかないわな
わざわざ被害拡大したいだなんてもしかして東大って馬鹿なの?
19名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:20:07.89ID:0pwIj6KU0
>>1
リモートワークでいいじゃん
なんでしないの?
20名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:20:12.18ID:JAhvL7670
問 あなたは受験管理者である。受験を前に深刻な感染症が広がった。どのように振る舞うべきか1000字以内で論ぜよ。
21名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:20:22.42ID:3mO68Hnk0
>>1
本当に頭悪いな東大って
頭悪い役人を産み出すわけやわ
22名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:20:32.30ID:v4QZKdxA0
>>7
合格
23名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:20:50.43ID:UggFMmxC0
トンボ鉛筆の佐藤並みの塩対応だな
24名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:20:52.13ID:zRwKg0AG0
そしたら絶対病院には行かないだろうな
そして広げると
25名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:20:59.82ID:/SqaJ6+G0
いままで必死で勉強してきたのに簡単に諦められるか!きっとこれはただの風邪だ!そうだそうにちがいない!気合いと根性で這ってでも試験会場にたどり着いて受験してやる!
26名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:21:00.83ID:wxRcCa220
こうなると受診しないよな
どうせ落第なら体調不良でも試験受けた方が良いんだが
コロナ診断されたら受験できないんだから
27名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:21:06.26ID:VfybVsUi0
>>1東大のせいで広がったな
28名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:21:14.23ID:Wnorqj8T0
入口でサーモで弾かれる受験生が可哀想ではある
29名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:21:16.55ID:wYOkceWd0
>>1
全国から受験生が集まり
こうやって地方に広がる
30名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:21:18.10ID:ZXQUssH10
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。

新型コロナウイルスに罹患しないでください。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
31名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:21:18.70ID:U72bsCYT0
日本の頭脳が集まる試験会場でコロナばらまかれたら
終わるからな
32名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:21:21.94ID:YG8VbzHG0
東大受験生様なら感染しないだろうし
感染したら黙って受験するだろう
黙って受けてもバレたりしない
33名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:21:26.78ID:eNjlgass0
えっっ来るなで終わり?
34名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:21:27.98ID:HXlFfXZ/0
いかにも伝統の東京バ官僚養成大学らしい
35名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:21:29.40ID:sE8qjXfP0
十代が受信しないわけだ
36名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:21:31.23ID:G9Lcyn1a0
ウンコ役人を生むウンコ大学
37名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:21:43.16ID:oS4GtXFj0
上級の内ゲバが始まったw
運の悪い上級なり損ないのかしこさん
一緒に上級を滅ぼしましょう
38名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:21:46.82ID:BqUDlm9Z0
ワイコロナやけど東大いこ
39名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:21:47.41ID:L5cr402o0
このスレの中に一人も受験しなし関係者も居ないのが救い
40名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:21:49.50ID:PS9jg6f80
延期しろよ
ずっと外国に合わせて9月入学にしたがってたんだから
半年延期してこれからそうすればいいんだよ
41名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:21:50.66ID:D6rB3k120
>>26
あわよくばライバルがあの世へ…
42名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:22:12.67ID:rkymwgZ+0
さすがに感染者はきちゃいかんだろー
43名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:22:22.98ID:Bp9E8t1o0
翻訳すると救済措置はないから無理してコロナばらまきに来いってこと?
44名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:22:26.78ID:2GF7517h0
もはや日本の頭脳ってわけじゃないからなあ
どこで間違えたのかクズ官僚しか生産してこなかった
45名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:22:36.35ID:kXh4JcGD0
>>1
ひっでーな
自己責任てか
46名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:22:39.78ID:wDrcIkO60
東大だけじゃなく、全国度の大学でも大きな問題だよなあ。
今はてんやわんやで仕方ないかもしれないが
夏に試験実施して秋入学とか救済措置も
47名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:22:49.29ID:Wnorqj8T0
防護服でテストしたりしてな
48名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:22:51.16ID:qT2tiwHF0
風疹とかおたふく風邪でも受験できなくなるだけだったような?
49名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:22:56.12ID:CKFK2H3f0
解熱剤を飲んで、試験に挑んで「集団感染」でつね。
50名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:22:56.47ID:RRZ40ML10
この時期に感染する学生はアホ判定ってことか
51名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:22:59.65ID:cru0rnfl0
医学部出ても感染症の専門でなければ
何の役にも立たない

文系なんてクソの役にも立たない
文系は無能そのもの
52名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:23:07.10ID:wgk8yFBs0
自分勝手だな
53名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:23:10.71ID:G9Lcyn1a0
体調悪くても最後の思い出作りににキャンパスを散策したりしてな
54名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:23:16.42ID:wxRcCa220
>>41
合格発表までに死ぬケースはほとんどないやろw
55名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:23:31.33ID:RehInUZB0
普通行くよね
56名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:23:34.63ID:4qwmqQWB0
東大wwwww
57名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:23:38.28ID:i3VhHcHu0
熱があったり咳が出てる人がいたら別の部屋で受けさせたら?
58名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:23:43.49ID:A/vDtohf0
そうだよ、診断書持参して面接に行ったが国公立大は前例主義で臨機応変な対応して貰えなかったことある。諦めろん。
59名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:23:50.23ID:7Mq4zq9e0
試験中にうつったところで関係ないだろ。試験前に、貧乏な奴は
感染するけど、金持ちは完全隔離できて感染しない。よって金持ち
合格。
60名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:23:58.75ID:8Pzu0MTe0
特別措置予定しなきゃ感染者這ってでも受験しに来るわな
東京大学ってもしかして頭悪い大学かな?
61名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:24:02.23ID:1ovJhPb50
感染者は脱落者 てことで残念でした
理由 自己管理不備

20年後の救済措置に期待
62名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:24:05.21ID:xj4LoWTT0
トンボ東大
63名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:24:20.48ID:rLeQzHlK0
さすが数多くの官僚を輩出してきた東大だけのことはある。
言ってる事が官僚と同レベルだ。
64名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:24:32.67ID:G9Lcyn1a0
こんなウンコ大学を日本トップと崇拝する方も悪い
加藤見ればウンコ人材しかいないとすぐに分かる
65名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:24:35.76ID:77oMin8P0
安倍「俺はコロナをガンガン入国させるが」
安倍「コロナになったら自己責任」
ウヨ「安倍ちゃんかっこいい(恍惚」
66名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:24:36.79ID:ZXQUssH10
問題は
・ 試験当日は,感染予防のためにできるだけマスクの持参・着用をお願いします。

マスクを持っている受験生がどれだけいるかだな
67名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:24:45.07ID:NMRV9vPh0
コロナに感染しないことも日本の将来を背負うのに欠かせない能力の一部なのだろう
68名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:24:46.35ID:FoGw1rET0
つまり受験しろって事ですね?
ってことか
69名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:24:47.63ID:v7wdTUUl0
誰も受けられなくなってちょっと足りない組ラッキーだな
70名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:24:52.22ID:FibUKUS00
>>1
まあそらそうだ
インフルなんかでも追試験やってないんだろ?
71名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:25:03.65ID:Q77z90TR0
他の病気や事故だって同じだしな
ご縁がなかったという事でw
72名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:25:06.72ID:H4GZRxqT0
むしろ咳しまくって他の受験生の集中を削ぐ作戦が有効か
事前に検査陰性もらっとけば文句は言えんだろ
73名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:25:11.10ID:qxbqv07P0
追試しなけりゃ無理してでも尚の事来るだろ。
ちょっと頭使えよ・・・
74名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:25:11.59ID:KXBsV6WQ0
死なばもろともって奴でさぁ!
75名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:25:19.25ID:aqxjHGAr0
自覚できるほど熱があるのに受けても合格しないのでは?
普通の風邪でも同じだが
76名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:25:26.29ID:x/49BWBF0
検査しなければ何の問題もない
77名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:25:38.96ID:1pw4ixSp0
人生掛かってるからな
78名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:25:44.00ID:8AZU7MCx0
鬼ですなぁ
ろくな大学じゃないな
79名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:25:48.54ID:Y5ueBUHV0
熱チェックして発見したら追い出そう
80名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:25:52.09ID:dL2Lt9+l0
東大受験って中国で言うと科挙の試験受ける様なもんだろ?
救済措置無いのに来るなとか言われたら
意地でも行くに決まってるだろ
81名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:25:59.41ID:A8ukR+FE0
既に出席足りてる火とは学校休むが絶対的正しい
むしろ行く火とアホとしか
82名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:25:59.67ID:/zgXsuAb0
発熱�セけの試験スペース用意しなぁ
83名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:26:09.01ID:Z1EUBjTg0
むしろばらまいてライバルを。。。
84名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:26:20.92ID:AkIeVt5i0
集団感染させにかかってるな
85名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:26:21.55ID:jkJ/pqxl0
本当の頭いいやつはウイルスばらまいてライバルを蹴落とす
86名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:26:22.30ID:IPrCwLIm0
さすが他人に厳しいトンキン
87名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:26:25.25ID:LpycZP5s0
やぶ医者ってコロナの検査めんどくさがるからそこ行ってなんか適当な診断書もらって行くしかないだろ
88名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:27:07.11ID:IJqfoXH+0
「おかあさん 合格したよ…     ゴホゴホ…     …     」
89名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:27:07.47ID:P2qiKGWY0
>>18
今から追試の問題作っていつ収まるかわからないものに備えてやるほうが無理だろ
90名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:27:07.81ID:6cHuA97q0
来るなよ、絶対来るなよ
91名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:27:14.36ID:nM47TrVg0
東大は日本一の上級民エリート校だから弱い者はどんどん切り捨てるのだろう...
92名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:27:29.73ID:tZPWfKGh0
>>1
こりゃ大惨事になるな
リスク管理が出来ていない

こんな対応されたらコロナでも解熱剤飲んで特攻するやんw
93名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:27:31.61ID:Np9M/Ay+0
別室受験もないの?
コロナ部屋作ってあげなよ
94名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:27:32.10ID:FYJ7axb70
未来の東大生は全員感染確実なのかw オメデトウ!サクラサク代わりに一生肺病確定だよ!
95名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:27:32.25ID:KgzrIXnF0
まさか、東大入試が体力で決まるとは。
96名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:27:34.16ID:rxvuWUIm0
他のバカ大学ならともかく東大で試験受けられるってことは予選は通ってる頭いい子ばっかりでしょ?
何があっても受けさせるべきじゃないか
97名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:27:35.28ID:DFxChLJt0
電車とかバスに乗ってくる人も居るから、防げないよ
98名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:27:41.50ID:ZPPjWyZg0
受からなくても価値が毀損しないレベルの学生なら死なれちゃ困るが
そうじゃない奴はとっとと死ね。
99名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:27:46.19ID:+ZXqUzPV0
無理してでも行くと思うんですけど
100名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:27:47.13ID:FibUKUS00
>>67
逆に、どういう疾患までは追試験対象で、どこからは追試験なしか
受験生全員が納得できるような合理的な線引きできる?難しいわな
101名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:27:57.37ID:ZXQUssH10
むしろ新型コロナを特別扱いにする方がおかしいわけで

インフルエンザだろうが骨折だろうが
受験日に行けなくなってしまった人はそれなりにいる
102名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:28:01.16ID:4WrZATgJ0
これが無能な官僚をつくるのだと良くわかります
103名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:28:17.20ID:Sm7BNs3c0
流石無責任官僚排出の総本山だな
104名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:28:18.29ID:D6sHu1qJ0
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。

自分で考えてみてください。
105名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:28:28.09ID:G9Lcyn1a0
ウンコみたいな大学で授業もジジイ教授だらけでいい加減
輩出する人材も機転の効かないウンコが十割

ちなみに欧米では完全に無名で大学名を言うと失笑される
106名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:28:35.58ID:n2dwOvb/0
これじゃ無理してでも受験する
107名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:28:43.03ID:vRmn0dXM0
>>81
これもうちょっと言って回った方がいいかもな
108名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:28:47.66ID:MvimBzkM0
コロナを電車で運ぶ受験生
109名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:28:50.18ID:5N37lLBN0
今年は厳しい試験になったな
110名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:28:53.93ID:qj6lnj/v0
でも実際来年ならともかく、急に入試のスケジュール変えられないだろう
111名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:28:56.16ID:MUtnCxZn0
東大敬遠した受験生涙目だろ

これ今年は絶好のチャンスだな
センター試験低得点で例年なら不合格レベルの受験生でも合格への道が
112名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:29:00.74ID:FibUKUS00
>>83
いや、即発熱する訳でもねえから意味なくね?ww
113名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:29:20.21ID:0cTk9pDD0
Fランかと思った
114名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:29:22.07ID:7Mq4zq9e0
東大を地方移転しろっての
115名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:29:23.09ID:wgk8yFBs0
東大受験にたどり着く人は本人の努力だけではなく頭脳、環境の面で恵まれるなど運が良い
コロナに感染するかも運に任せてみたら?
116名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:29:25.95ID:0ikq/DxT0
これ、批判してる連中はどうして欲しいんだろうなw
117名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:29:28.37ID:JWPYG4Gx0
おk受診しないで無理してでも行く
118名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:29:38.45ID:jgMCkVxw0
花粉症の奴終わった
119名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:29:50.01ID:0VhFes7x0
>>1
こりゃ官僚が無能な訳だ
120名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:29:52.27ID:ECGzPEeM0
お勉強だけより体力や運も合わせた試験のほうが将来使える人材を集められそう
121名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:30:01.59ID:ToA4x0IG0
追試措置がないならそりゃ無理してもいく
122名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:30:01.97ID:APU5PEtb0
発熱や咳で医療機関行っても風邪ですね〜で終わり
123名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:30:03.90ID:Sm7BNs3c0
>>95
運と体力を兼ね備えてこそ日本のトップ名乗れるから
124名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:30:08.10ID:Np9M/Ay+0
コロナになったら
高校のクラスはうつしたら悪いから休むけど大学受験には這って行く
そんなやつばかりだろwww
125名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:30:08.56ID:R76dD5SU0
>>81
皆勤賞とか欲しい奴が居るからしゃあない
126名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:30:10.84ID:FibUKUS00
>>116
試験全体延期?でも終息いつかなんてわからんしな
127名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:30:13.55ID:LVgl09V80
じゃあ行くわ
128名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:30:17.81ID:tZPWfKGh0
牟田口「大和魂があればコロナなぞ罹らん。即ちコロナに罹った奴は日本人ではない。」
129名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:30:20.34ID:steXZzNp0
国立共通じゃなくて東大限定の話?

なんつーか、追試すらケチるとか、銭ゲバに狂ってるな、トンキンの街って
130名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:30:31.19ID:jRH4M0Xl0
東大がこんなんだから厚労省もあれなんだな
131名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:30:41.49ID:Otct8uMI0
これは感染拡大しかねえ
132名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:30:47.99ID:MrAkjJUB0
保身の総本山だからな
133名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:30:54.00ID:1zii99280
行かなきゃな
134名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:30:58.43ID:ZR0Kemal0
意地でも行く
人生かかってんだぞ
135名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:31:13.49ID:ZXQUssH10
>>111
センターで7割を切るような低得点だったら
足切りで受験資格ないからなw

今年は足切りの基準が甘かったらしいけど
136名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:31:24.42ID:HglkSFDP0
微熱くらいならいくよな
137名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:31:25.60ID:h2vKy6GT0
会場でウイルス蔓延させてくれると期待
138名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:31:27.67ID:Z5KCgaEp0
法律上はエボラやペスト、SARSやMERSと同列に位置づけられてるんだから当然の処置だろ
139名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:31:29.05ID:S8E3J5ke0
感染しても薬を飲んで咳き込んだりしてなくて外見上は健康そうに見えれば受験できます
140名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:31:29.92ID:Y5ueBUHV0
どうせ無自覚感染者がいるんdから一回で終わらせた方がいいわ
本音は這ってでも来いって事だよ
141名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:31:32.27ID:+uByXbn30
>>116
少なくともこんなこと言ったら学生が発熱しようがなにしようが受験会場に来ることは想像できるという話だろ
 
実際にどうするか?何ができるか?は中の人間じゃないとわからない部分はもちろんある
142名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:31:40.41ID:/oubHKhF0
無能官僚製造機
143名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:31:58.10ID:d2lOdYVQ0
名工大はコロナだったら
センター試験と内申書だったな
144名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:32:02.37ID:lp2kvPef0
血も涙もないお知らせで草
145名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:32:08.16ID:7Mq4zq9e0
>>125
皆勤賞がある高校は、おバカ高校
146名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:32:17.17ID:qT2tiwHF0
一学年数百人の大学受験者がいる学校では年に1人2人、病気や怪我でセンター試験や二次試験受けられなかった奴は出てくるもんだ
コロナウイルスの件が特別ってことはない
147名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:32:21.17ID:IoVyVfCq0
そもそも大学の個別入試で追試ってないよね?
センター試験はあるけど
まぁ今回みたいな新規の感染症の大規模流行だと事情が特別ではという気もするが、なにせ国が流行を認めてないしな
148名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:32:28.77ID:Cf0AyvfG0
赤外線モニターで体温の高いやつは追い払う東大が見たい

まあ、こういう事あるから優秀な日本の高校生はアメリカのトップ大学にもっと行ってよ
149名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:32:39.21ID:OKfiPZGK0
九月に追試したれて
半年留年とか普通にいるじゃん
150名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:32:43.99ID:G9Lcyn1a0
厚労省 ヒトヒト感染はない

東大  感染者には人権なし


日本のガンです
151名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:32:45.26ID:Ye6K7Qa60
は?ウィルス蔓延さすぞゴルァ
152名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:32:44.39ID:QlSednoV0
最期のオチwww
資格関連の講義以外は
レポート提出で良いでしょ
153名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:32:55.05ID:D6rB3k120
>>39
遙か昔に受験して入学して卒業したから、もう一度受験はないなw

いろんな学部に科類ごとに分散
(理3は弥生地区の農学部本館など進路とは無関係)、
大小様々な講義室での受験となるが
大講義室では机の両端に座り、人口密度が低いからまだまし
小講義室では比較的人口密度が高くなり危険
窓締め切りで換気もないし

下痢でトイレに駆け込んだ記憶が蘇ったw
154名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:32:56.58ID:VA4TFLxj0
>>1
サーモ準備してほしい
155名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:33:01.29ID:BtaIJQXZ0
> なお,追試験等の特別措置は予定しておりませ

こんな事言われたら意地でも行くだろw
ちょっとは考えろよ
156名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:33:02.10ID:bqskRR7J0
いやそんなん言われたら隠していくしかないよな😰
157名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:33:02.71ID:QpNlqAPz0
>>1
なんでお前がスレ立てすると命令口調に変わっちゃうわけ?印象操作してんなカス
158名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:33:06.31ID:fZa6u0oi0
こういう気が利かないとこが所詮、国立
159名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:33:07.35ID:Fdk7er8B0
最高峰の医学部持ってるんだからなんとかしろや
160名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:33:10.14ID:tZPWfKGh0
東大「コロナに罹るような根性の足らん奴はいらん」
161名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:33:20.01ID:mUw0+Pcw0
>>116
批判というよりバカだなーって感じじゃね?
新型コロナ検査なんて一般人そうそうできないんだから
検査されなきゃコロナじゃないを学生自体がやるわけ
んで今年入学予定だった学生が大量に肺炎になって死亡&後遺症
私権ゴリ押しした大学が避難浴びてザマァって感覚かと
162名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:33:42.26ID:20m3p6wl0
なんでトンボが2ゲットしてないの
163名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:33:45.12ID:/fOnqGKE0
人生がかかってんのに、馬鹿正直に応じる奴なんているかよ
164名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:33:55.60ID:JLuY62z/0
自己責任だな
165名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:33:56.98ID:CwGqroZk0
記念受験ですからうつしまくってやれw
166名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:34:06.66ID:bdho7jxb0
罹患者は文系学部を受けたらええ
167名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:34:13.55ID:LMXe1bqx0
こういう大学から厚労省にいくと、そりゃ厚労省もアホなことばかり言うよね
168名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:34:17.08ID:nM47TrVg0
>>95
知力体力財力と運を全て兼ね備えた者だけが生き残る
169名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:34:18.54ID:aTKW1uGo0
>>134
別に、東大だろうが早稲田だろうが人生に大差ないと思うけどね、、、
入試で人生が変わるのは、資格が取れる学部(医歯薬等)を受けるやつだけ
170名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:34:18.87ID:A7ExppYg0
今の官僚や政治家のレベルがわかる措置
171名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:34:19.04ID:zjqO8+Dp0
インフルと同じ扱いってことだろ
172名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:34:33.41ID:ZXQUssH10
>>129
ちょっと検索してみた

明治大学
>学校保健安全法で出席の停止が定められている感染症(指定感染症を含む)に罹患し
>治癒していない場合は、他の受験生や監督者等への感染のおそれがありますので、
>受験をご遠慮願います。
>上記により受験をご遠慮いただいた場合でも、追試験等の特別措置および
>入学検定料の返還は行いません。

大阪大学
>新型コロナウイルス感染症を含む指定感染症に罹患し治癒していない場合は、
>本学の入学試験を受験することができませんので、ご注意ください。
>なお、追試験の実施は予定しておりませんので、体調管理に努めてください。

まあ、私立でも国立でもどこも一緒だろ、これ
173名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:34:34.79ID:6eGBdXjq0
こんなこといってたら罹患者がこっそり紛れ込んで
受けるに決まってるだろ
174名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:34:35.83ID:IyhkTkL+0
さすがゲーム理論も経済学もわからん低脳馬鹿官僚創出大学www
無理しても受験する→東大馬鹿教授大量感染死
アホでも分かるわwww
175名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:34:42.60ID:ew9gkPI40
やはり日本一キチガイの巣窟ww
176名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:34:45.59ID:emXRF21c0
大事なのは知性だ
知性で解決してみろ
【コロナ】東京大学「発熱や咳してる受験生は医療機関を受診しろ。感染者は会場へ来るな。追試験等の特別措置は予定していない」 ->画像>5枚
177名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:34:52.31ID:hEKlEMKK0
「検査しなければ陽性にならない」を受験生側が発動するかもよwww
178名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:35:00.38ID:RTYSqH1m0
>>116
希望者全員合格で難しい授業で卒業困難
179名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:35:04.49ID:O+Ii+BRV0
東大入試問題
「コロナを収束させるにはどうしたらいいか400字以内で答えよ」
180名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:35:08.33ID:4yfX72+S0
>>75
余裕で受かる層もいるからな
そういう人間は行けば受かる
181名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:35:13.28ID:h2vKy6GT0
官僚の息子とかも受験するよね
うつしてやってw
182名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:35:14.31ID:zSjteWe3O
どのみち入学式とかで感染拡がるだろう。
人が集まる講義とかでも感染拡がる。
183名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:35:24.09ID:kld2QdLJ0
とりあえずクルーズや病院の件から
発症すると(人数の広がりから数日?)異常な感染力を発揮する事がわかってるわけで
中止以外手がないよ
184名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:35:28.93ID:/oubHKhF0
>>174
だよな、人生かかってるのに自粛するわけないのバカでもわかるわ
185名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:35:30.39ID:VA4TFLxj0
普通にコロナおさまる感じないし試験五月ぐらいでいいんじゃねーの
多少休講しても大学なんて問題ねーだろ
186名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:35:35.80ID:R/vkeM3+0
絶対行くで
どんなに熱があっても咳が出ても
187名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:35:36.29ID:APU5PEtb0
感染対策も兼ねて味集中カウンターでも設置したらいいんじゃないか
受験生もその方が集中できるでしょ
188名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:35:38.90ID:Z5KCgaEp0
>>161
バカなのか?
189名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:35:39.75ID:0knnirb90
本当に優秀な奴はシンガポールか中国アメリカに行く
190名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:35:41.85ID:j+FJJr3P0
試験終わったら病院行きます。
191名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:35:42.89ID:SMYN1la30
普通に当たり前の対応。
ベトナムでは今ホテルにチェックインする時に体温測らされてるし中国籍パスポートだと居住国が日本だろうとアメリカだろうと宿泊拒否してる。
192名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:35:47.16ID:emXRF21c0
咳と熱がなければokなんだよ
【コロナ】東京大学「発熱や咳してる受験生は医療機関を受診しろ。感染者は会場へ来るな。追試験等の特別措置は予定していない」 ->画像>5枚
193名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:35:49.66ID:OTnRCOPd0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ジャップでパンデミックを引き起こすユダー

今回のウィルスはモンゴロイドに特に感染しやすいように設計した生物兵器ユダー

その中でもとりわけジャップは感染しやすく重症化しやすいユダーqqq

せいぜいジャップのみんなは感染したくなければ空気感染が起こっていると考えて

高性能のマスクとメガネでも掛けておくことゆだねqqq

武漢みたいに国民すべてにマスク着用を義務付けさせるぐらいしなければ日本でパンデミックを防ぐことは不可能ユダよqqq

ユダたちのシュミレーションだとマスクを付けられるとかなり感染率が下がっちゃうユダなのよ、どんなマスクでもねqqq

というのは、ジャップの肺には新型コロナウィルスと結合する受容体が多く存在するからマスクは非常に有効ユダなのよ

ポチども(メディアほか新型に無知な専門医)にはマスクには効果がないだとか言わせて付けさせないように

散々プロパガンダさせているユダけどねqqq

新型ウィルスが最も感染しやすい場所は肺ユダなのよqqq

5y54
194名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:36:03.21ID:0drFW0Ww0
無能屑老害どもの保身とビビリ具合が酷いなあ
上がアベカス筆頭にこんな下種屑しか居らんのでは今の日本の凋落っぷりも必然よな
195名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:36:03.23ID:KONh8At/0
あたま悪い大学だな👎
196名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:36:03.68ID:fiIqb+xq0
指定感染症で浪人するのは当たり前じゃね?
俺のじいさんも結核か何かで東京帝大を一浪したって聞いたけど
197名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:36:05.96ID:c1hCPYsF0
東大なんて反日左翼と無能の官僚の卵の巣窟だからこんなもんだろ
198名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:36:07.23ID:aqxjHGAr0
>>116
追試験→不公平だ〜!
全試験延期→何かトラブルが起きそうでワクテカ
大学入試と無縁の外野なんて、こんな感じだろw
199名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:36:08.08ID:wYOkceWd0
>>185
これを機に秋入学に
200名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:36:09.03ID:gdJfldsd0
どうせ感染したら不妊になるなら将来のエリートの多いところでゴホゴホ…と宅間守なら考えるんだろうな…
201名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:36:14.40ID:AmQ/YUVQ0
咳止めシロップ飲んで行け!!
202名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:36:21.97ID:ZXQUssH10
>>147
大学によるけど

追試というか震災や交通マヒなど万一の場合に備えて
「予備試験」の準備はしてあったりするんだ

ま、病気は予備試験の対象外だな
203名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:36:23.12ID:W0uKN4jV0
感染して5秒で発熱ってわけじゃないんだから
仮に周囲に撒き散らしてでも、会場にいくわ
204名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:36:24.15ID:oyNzSbv70
灘、筑駒、開成の合格者が減ったら、新型コロナのせいかw
205名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:36:26.17ID:VJ6XwNgV0
完全に隔離した教室用意してやればいいのに
206名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:36:32.57ID:9l+ORmes0
>>28
オレ入り口で保冷剤売りさばくわ
207名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:36:43.38ID:yMi6KKS10
>>1
新型コロナは症状が無い潜伏期間が非常に長いから
感染が拡大するのにこんな通達しても何の意味もない。

こんな事では、発熱も咳もしていない感染者の受験者から広がって、
二ヶ月後には東大は封鎖されて中で患者を隔離する施設になってる。
208名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:36:45.99ID:VA4TFLxj0
>>199
開始してもいいレベルだと思う
209名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:36:50.27ID:cX/jM9RK0
さすがお役人養成大学
言う事がお役人のまんまだw
210名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:36:51.92ID:kGnP6oJ/0
自ら体調不良を申告するバカがいるかよw
211名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:37:04.95ID:+sqWv/np0
これで試験会場コロナまみれだな、絶対休まないはずだよ
212名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:37:11.83ID:2iS+8gzb0
コロナは甘えってか
213名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:37:13.60ID:6eGBdXjq0
普通に受験して周囲を巻き込んでやろうって思うだろ
214名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:37:13.74ID:G10LXx6A0
>>44
ひょっとしてあなたは「世のため人のために東大に入る」とか、「日本の将来のために官僚の
ためになる」とか思っていませんか? そんな人間がこの世の中にいるわけがない。
東大に入るのは自分のためだし、官僚になるのも官僚として仕事をするのも、
本音を言えば全部自分のためですよ。幸せになりたければ、自分が努力する。それしか
ないのではないですか。官僚に何かをしてもらおうなんて考える人こそ、人間のくずですよ。
215名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:37:13.72ID:Z1EUBjTg0
>>112
4月になれば辞退者が。。。
216名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:37:15.62ID:lp2kvPef0
東大の先生方が綺麗事を述べてるのを
メディアで目にすることがあるけど
実態はこんなもんなの?
217名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:37:16.41ID:Ia4xWPiK0
>>70
そりゃそうだよな
交通事故で被害にあっても追試はやってくれないしな
おれ、この大学の2次試験、風邪で熱が出たまま受けたけど、当然落ちたわ。
もう、四十数年前の話な。
218名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:37:24.51ID:NSjO5Fy/0
今後の人生かかってるんだから無理して行くに決まってんじゃん
219名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:37:26.91ID:VA4TFLxj0
>>203
むしろ発熱するまで分からず自動で撒いてるぞ
220名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:37:31.40ID:mUw0+Pcw0
>>196
指定感染症なのに検査しぶってるからなw
簡易検査キットあるインフルと勘違いしてるのはどっちだって話よ
221名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:37:31.54ID:203TQ0ld0
日本は小泉改革で徹底した自己責任社会になったんだから当然
これが美しい国日本というもの
222名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:37:44.12ID:88HQmZQH0
浪人して引きこもりが真の勝組だろ
223名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:37:49.17ID:uQHNcGgr0
トンボ佐藤を思い出すなw
224名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:38:05.28ID:Y5ueBUHV0
>>211
具合悪い人をはじいたとしてもコロナ祭りだよ
225名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:38:09.75ID:SI6ju72i0
これでパンデミック起きない方がおかしいだろwwwww
226名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:38:13.27ID:r4X7hig00
後で感染してたことが発覚したら合格してても不合格になるんだろうか。
発熱してても新型コロナだとは自分では判らないし無理してでも行くんだろうな。
227名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:38:15.69ID:yn62X9GX0
トンボ鉛筆が天使に思えてきた。
228名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:38:29.06ID:AqP8YEIH0
無理して受けるやつ続出の東大より、直近の高校入試の方がパニックなんじゃないか

まだ、文科省は通達出してないけどな
発熱者はインフルエンザと見分けつかないし、コロナ陽性だったら再試験も無理だろ
229名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:38:39.70ID:4WrZATgJ0
体調崩したり失敗したら人生詰むみたいな社会は良くないよなぁ
浪人って表現も良くないわー
230名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:38:40.56ID:PjxO+Njb0
>>21
まさにその通りですね
231名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:38:40.51ID:sZwvG92E0
とんちが効かないところが東京大学らしくないぞ!
232名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:38:41.18ID:VA4TFLxj0
受かったうちの2割ぐらい感染してそのうち2割が重症w
233名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:38:43.49ID:APU5PEtb0
>>217
もう60くらいか
コロナには気をつけてね…
234名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:38:45.52ID:+sqWv/np0
他の大学もそうだろう、命がけの大学入試だ
誰が休むもんか、バラまいてでも入試へ行くわ
235名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:38:47.66ID:kYkfIhzd0
国も会社も学校も塩対応すぐる
236名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:38:50.32ID:yMi6KKS10
>>203
そのとおり。症状が無い潜伏期間が二週間続く。

しかも、感染する時は結膜から感染するからゴーグルしないとダメ。
マスクだけしてもムダ。
237名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:39:08.69ID:gR9ow3DE0
大した影響ないから騒がないように

って厚労大臣とか医師会とかWHOとか言ってなかったか?
238名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:39:09.18ID:U+R1F2wf0
日本って何もかもがおかしいな
極右の西部も辞めたし、極左の姜尚中も辞めた
東大って何がしたいの
バカの官僚だけ養成してるのね
239名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:39:09.28ID:BQy1ectz0
予定してないなんて言ったら這ってでも行くだろ
これから検討するくらいにして騙せよw
240名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:39:15.99ID:2uDKhcC30
お前達が崇拝視する
売国アカモンだからしょうがねーじゃんw
上級国民様の云うことを聞けよ
241名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:39:16.87ID:Pa9MSKUg0
>>213
ライバル減らしたいしな
今年失敗しても来年他人が再起不能になればなお良し
242名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:39:26.45ID:dcR+qnFx0
てか新型コロナは1アウト方式だから、受験とかやってる場合なんだろうか?とも思う
若者が不妊患うとか、一応しかも未来を担う人材を育成するわけだし

とはいえ、入学や入社やそれにともなう転居で
またウィルスが拡散されそうで嫌なんだよなぁ
243名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:39:26.55ID:wsG7QnBG0
あーこりゃ蔓延するわ
244名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:39:26.70ID:emXRF21c0
>>214
官僚なんか1/100でいい
245名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:39:29.58ID:MGHLkpOP0
>>226
もしそうやっても言わんでいいやん?
246名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:39:32.67ID:tnGjSPgV0
そーか、受験シーズンか…
247名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:39:39.23ID:8Fq+/Hkc0
体調管理も試験対策のうちだろ
試験前にインフルやらコロナやら貰うようなやつは受験資格無し
248名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:39:40.82ID:Y5ueBUHV0
滑り止めで観戦して本命の時に発症じゃバカみたいだから一発勝負がいいと思うぞ
249名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:39:41.01ID:SpP151Kk0
>試験日近くに発熱・咳等の症状のある受験生は,
>必ず医療機関で受診し,適切な治療を受けてください。

熱・咳等で受験できないとは書いていない。

>新型コロナウイルス感染症は,〜そのため,罹患者は本学の入学試験を
>受験できませんので,ご注意ください。

条件に合わなければコロナ検査はしてくれないので罹患者と認定されない。

つまりコロナでも受験可という事。
250名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:39:42.02ID:ATMXZUP30
>>23
最初にそれを連想した
ガセじゃないのか
251名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:39:42.53ID:kld2QdLJ0
後は紙の取り扱いで感染広がってる可能性あるし
集計する人間も要注意
252名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:39:48.03ID:1BGhsYO50
>>1
そんな事言われたら無理してでも行くわ
253名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:39:53.62ID:ivwBMGtu0
学生はふだんから薄着でゴホゴホやってるから迷惑
若さアピールか馬鹿なのか金がないのか知らんけど
254名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:39:55.23ID:wgk8yFBs0
時代、肉体、親の経済力は本人の努力で獲得したものではないからな受け入れるしかない
255名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:39:55.66ID:3ojb0kkI0
一人一人の人生の問題なのに
この対応でいいのか?
正気か?
256名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:40:09.97ID:+ZXqUzPV0
一番やばいのはコロナで受験生が受験できなくなることよりも
日本の最高学府が出した対処方法がこれってことだ

そら官僚だって無能になりますわ
257名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:40:11.78ID:tr7bjLQf0
今年は出来る生徒は東大に願書を出さないと思う
このウイルス問題前に出願済なら可哀想
258名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:40:17.24ID:8mpa18ro0
政府が何もしないからな
すべて自己責任
259名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:40:23.19ID:TU6MIxjj0
病院に行ったうえで保健所に検査を断られれば試験を受けてOKということですね
260名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:40:26.40ID:i42ebusZ0
追試験が無いなんて当たり前だろw
追試験認めたら
「オレは本番の時には実力不足だった、追試験までに勉強してから受験する」
っていう輩がわんわん出てくるってのw
261名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:40:27.90ID:Ik35nroU0
いいんじゃね?
運や体力もコミコミでの上級国民育てないと
262名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:40:29.95ID:78+06Ge70
若いし無症状感染者である確率のほうが高くないかい?
電車なんかで居合わせたおじさん達のリスクがあがるだけな気が
263名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:40:37.89ID:lp2kvPef0
>>221
まじかよ安田純平は最低だな
あいつが拘束を繰り返そうとして
「自己責任」って言葉が有名になったからな
264名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:40:43.47ID:bIMNrHKN0
いい加減入試の時期を変えればいいのに
265名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:40:44.68ID:G10LXx6A0
>>209
どこの大学でも対応は変わりませんよ。
追試験をやろうと思ったら、入試問題を全部作り直さなければならないんですよ。
入試問題は1年かけて作っているんです。ボツになった問題もたくさんあるわけですが、
ボツになった問題を集めて追試験というわけにもいけないでしょう。
266名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:40:46.79ID:MmHqFxc10
無理して行くに決まってんだろ
267名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:40:48.00ID:Itw2XtdB0
これが日本のトップなん?



納得しました
268名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:40:48.47ID:ZXQUssH10
>>228
都立高校は追検査制度があるんだけどね

>都立高校には、インフルエンザ等学校感染症の罹患や病気による入院等のために、
>第一次募集を受検できなかった生徒の受検機会を確保することを目的とした
>「追検査」という入試制度があります。
>追検査は、分割後期募集・全日制第二次募集と同日程で実施します。
269名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:40:58.18ID:XlkWy+MJ0
健康管理は基本中の基本だからな
健康管理ができない者は受験資格がないんよ
270名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:41:01.51ID:zIHy3OLM0
健康試験みたいなもん。
勉強だけではだめ。
271名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:41:03.03ID:ZKAjIGmO0
こういうことがあるから年2回入試で,センター試験のような統一試験は年4回とか
想定して民間業者を採点にいれるとか計画していたんだけどな。ちょっとしたことで
ミソつけて,結局は,今まで通り。進歩どころか改善もなし。なかなか保守的だな。
272名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:41:06.27ID:8mpa18ro0
咳したら即追い出せ
273名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:41:16.69ID:LZSecwQk0
中国や朝鮮の科挙もそんなもんだったしな
274名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:41:17.88ID:hasCECMo0
初期段階で対策せずに宴会に行ったあいつが諸悪の根源
275名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:41:20.37ID:+sqWv/np0
試験会場コロナまみれだ、年配の職員死ねば
ポスト空くわ、若手は楽しみだろう
276名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:41:20.57ID:E57R5sN+0
試験勉強に自らの体調管理も重要だからな
運と言えば運だが
実際それらで受験失敗している人は少なからずいるだろうし
277名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:41:29.63ID:fiIqb+xq0
>>256
こんなの戦前から同じだけど
278名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:41:30.79ID:6eGBdXjq0
>>246
安倍加藤は先手先手といってるが後手後手ばっかり

受験生が影響受けるなんてわかるのに何も手を打ってない
萩生田がどうせ「身の丈に合わせて受験を控えろ」っていうだろう
279名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:41:36.62ID:VA4TFLxj0
>>257
とはいえどこの大学も同じだろ
280名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:41:40.01ID:iI1s1o3r0
だったら無理してでも受験するよなあ
281名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:41:42.63ID:1BGhsYO50
>>255
ウイルス対策出来る施設持ってるのに使わず受験生見殺し
頭可笑しいわなぁ
282名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:41:45.34ID:fY5GZiFi0
さすが無能な官僚を生み続けてきただけある
283名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:41:47.27ID:yMi6KKS10
>>189
いや、本当に優秀なら、新型コロナが蔓延している中国やシンガポールの大学は避ける。
アメリカもインフルの検査しかしてないしシリコンバレーは住むとこないし
今じゃカナダのハイテクの方がレベルが高い。
284名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:41:48.44ID:7oOxwcgK0
試験会場がコロナ拡散場所になるな
285名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:41:52.26ID:hgHm+eFg0
クソみたいな大学だな
これが日本のトップかよ
286名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:41:52.67ID:jaVVMBoy0
佐藤です。分かりますよね。
287名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:41:56.37ID:DNcSWgpFO
林先生も風邪にかかる子はなんたらとか言ってただろ。
288名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:42:00.08ID:Ik35nroU0
解熱剤飲んでいく奴が大挙してくるから
その場で体温測定→私物預けて部屋で5時間待機→再度検温
これくぐり抜けてから試験でいいよ
289名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:42:00.40ID:ulaQvvEu0
下級国民はな
290名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:42:01.84ID:qMMRX37I0
どうしようもないわな
今年全大学の入試やめるか?って話になる
291名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:42:07.00ID:iqHU7LwY0
こりゃ無理してでも試験に来るわw
292名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:42:14.86ID:mUw0+Pcw0
>>269
健康管理が仕事である医師や厚労省の検疫官とかが感染するほどだけどなw
学生にそれ以上を求めるw
293名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:42:16.33ID:6eGBdXjq0
ワイドショーの格好のターゲットw
294名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:42:26.38ID:Z6H/+PGy0
ここは率先して「東京大学入試中止」にすべきではないのかな
東大が中止したら、他大学もみんな中止できそう
295名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:42:35.45ID:Xd0km+2C0
受験生からしたら多少の体調不良あっても行くわってなるわな
その結果がどうなっても他者なんて知らんの精神だろうし
296名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:42:35.82ID:496gTrWo0
>>1
こんなん普通に咳止め、解熱剤飲んで試験受けにいくわな
コロナごときで1年棒に振るとか有り得ない
297名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:42:45.30ID:VA4TFLxj0
受験日以外外出ない方がいいよ
最悪受験日にもらう覚悟で行くしか
そのせいで死んでも知らんが
298名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:42:46.30ID:1cEqtcOR0
体調管理もできないような輩は、東大を受ける資格なしちゅうことやね。
未来の日本を背負って立つエリートは、それぐらいやれということ。
もう、試験は始まっているのだなあ。
299名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:42:50.54ID:ubn3hGkh0
こんなん言われたら逆に移したくなっていく奴おるやろ
300名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:42:52.01ID:LOF62M+30
東大だと絶対に受験するやろ、39度の熱があろうと
301名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:42:56.18ID:HcL8ZiXo0
加藤の母校だから仕方ない
302名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:42:56.74ID:Np9M/Ay+0
屋外で試験させてやんなよ
303名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:43:06.84ID:UNr5hUDn0
つくづくウイルスにとっては素晴らしい土壌なんだな、と思いました
こうして感染拡大していくんだろうな、と
大きく変わる必要がある、というより変わらざるを得なくなるでしょうね
304名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:43:10.40ID:/1777hd30
怪我したり熱出たりで受験できなかった人が歴史上実在する以上、コロナウイルスに呪われたって忖度されないのが現実ってものよ。
まあ、別の大学も受けられないだろうから浪人するか完治して職探すか、重篤化して色々諦めるかしかないのよ。
305名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:43:12.08ID:+sqWv/np0
皆にバラまいてでも合格したいだろう
306名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:43:14.26ID:2HQPS19k0
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:43:15.61ID:BEYbC23v0
要するに人混みや電車内で
咳やくしゃみをしたら
人生の負け組確定ということだな。
308名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:43:16.23ID:SpP151Kk0
追試ができないなら別室受験の対応ぐらいしないと。
東大入試だぞ。
309名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:43:17.02ID:ZaFCFhXl0
わしも高校の頃センターで隣が試験の間
ずっと咳をして困ったな
当時若かったのでイライラし集中力を維持するのが大変だった
310名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:43:21.97ID:Z5KCgaEp0
大学側にとってみれば当然の対応なのに何で批判する奴がいるんだ?
意味がわからん
311名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:43:25.18ID:r7DkuI0G0
>>1
トンボ鉛筆?
312名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:43:28.98ID:JR4maFn40
真冬でもメッチャ短いスカート履いて咳してるバカは何なんだろな
理解に苦しむわ
313名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:43:30.76ID:AtAihwHc0
よっぽどの症状がない限り、普通は行く
314名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:43:34.76ID:XlkWy+MJ0
赤ら顔の者は入場拒否します
咳き込んだら退場させます
315名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:43:38.69ID:oDcbySUZ0
特に体温測ったりするわけでもなく、強制力もないのでしょ、なら問題なし
316名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:43:39.85ID:8AZU7MCx0
試験終わったら蔓延しとるやろな
317名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:43:45.08ID:3H8Or7Nj0
日本最高学府の最高にアタマの悪い要請
318名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:43:47.53ID:T1q6x8JV0
ギャップギャップメガワロタwww
ワイが受験生ならば絶対に行くわ
なんだこいつ
「わたし言いましたから責任ありません〜ん」かよ
東京ってこういう奴多過ぎ
319たな
2020/02/18(火) 10:43:50.92ID:Bu6ZALme0
当然これ席してる奴は退席だよね
320名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:43:51.72ID:4WrZATgJ0
>>292
現場には手袋とマスクだけでクルーズ船で作業させてるもんねw
321名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:43:54.43ID:iqHU7LwY0
一人の受験生が咳き込んだら周りの受験生がパニックで結果出せなくなりそうだな
わざと咳き込む奴とかいそうだ
322名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:43:57.66ID:zN9haZ0T0
>>285
官僚養成所だから
323名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:43:58.74ID:Z6H/+PGy0
東大入試中止ができないなら、6月ぐらいまで延期して
この学年だけは9月入学ということにしたらいいね
324名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:44:00.61ID:zrgVzygv0
テレワークが許されるなら
テレ試験も許されるべき。
325名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:44:01.59ID:aqxjHGAr0
>>268
よそのサービスを権利のように主張
モンスタークレーマーかよw
326名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:44:05.95ID:7oOxwcgK0
大体、潜伏期間中にコロナ感染させるんだから、熱や咳だけ注意してもしょうがないだろwwww
327名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:44:07.10ID:324/zbhw0
地方国立大の教員なんだけど、多分どの国立大も同じ対応だよ。

そもそも、二次試験に追試なんて昔から無いですよ。
前期後期と受験機会が二度あるのも、もとはと言えば追試の代わりみたいなものです。

第一追試をしようにもそのための人的なリソースも金銭的なリソースも今の国立大学には無いと思います。

東大の教授に研究を中断して、
作文やら試験監督やら採点やらをもう一度やれと言うのは、
本当に国益にかなっているのか怪しいです。

まあ、うちのような中堅大なら追試やってもいいかも知れませが。
東大ほど重要な研究してないので。
328名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:44:14.98ID:VA4TFLxj0
>>298
官僚見てみ点数とれても東大もアホしかおらんぞ
一部凄いけど
329名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:44:15.15ID:RQ60KwV30
正直者はバカを見るという事をわかっているかどうかの試験だな
330名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:44:15.28ID:awrLjFfe0
東京大学の佐藤です。
331名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:44:18.51ID:kld2QdLJ0
>>299
日本のエリートさんは死なば諸共って言葉知らんのだろうな
中国があそこまで警戒してる一番の原因はこれだろうに
332名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:44:24.45ID:6eGBdXjq0
俺が学長なら突貫工事で隔離部屋作って受験生を
迎える

職員は防護服等で対策させる

ミライアル若者優先だ
333名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:44:25.49ID:tr7bjLQf0
これは生物兵器の類なのであるから、単なるウイルス感染と軽んじない方が良い
334名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:44:30.18ID:2uDKhcC30
別に好き勝手やっていいけど、私学じゃなく国立
だったら血税800億を毎年貰うのヤメテほしいなあ(チラッ)
335名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:44:32.18ID:d002CGeQ0
この東大にしてこの官僚ありって感じだな
この柔軟性のなさがアホアホ無能ムーブでコロナ広めまくる事態を生み出してるんだなぁ
336名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:44:36.22ID:6a2ztkmR0
国が延期させろよ
受験室で蔓延させて何が楽しいんだ
337名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:44:40.74ID:7DPxhcVe0
ひどすぎ
こんなんだから後進国なんだよ
338名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:44:46.85ID:TwuDE64D0
遅れそうになってタクシーで向かう受験生いるかもなー
勉強しかしてなくてタクシーが危ないなんて知らない子もいるかもしれない
339名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:44:53.28ID:zIHy3OLM0
>>217
おじいちゃん、
もうご飯だべたでしょ
340名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:44:59.63ID:ms1IKBHb0
これだけ蔓延してんだから
現東大生や試験官つとめる教員教授に感染者が既にいる可能性はある
すると試験会場の大学構内に潜んでるウイルスにより二次試験中に感染もあるかと
341名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:45:02.82ID:gjPbmoNt0
日本の社会は一度つまづくと
やりなおしがきかないからなw
コロナで一生台無しになるけど
それも運命だろうな
342名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:45:03.64ID:x52MvocP0
発熱しても病院へは行くな
4日間自宅待機しろ

安倍政権がそう言ってたけど
343名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:45:03.84ID:omJ/Ii650
まあ当然かな
344名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:45:04.21ID:BswyNiwR0
どこの大学も対応は同じでしょ
確定されなければ良いという逃げ道まで用意されてんのに
345名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:45:05.20ID:5bDnxo7f0
ウイルスが広まった際に感染者にも公平な試験を受けさせるにはどのような方法があるかって問題なら作れそうだけど自分たちでは答えを考えられないのかな
ただの風邪ではなく予防できない病気で不合格じゃ納得できないだろ
346名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:45:06.71ID:Gtqq6Gjb0
こんなん行くに決まってんだろ
コロナ「かもしれない」で残りの人生全てに影響あるもん誰が欠席すんだよ
347名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:45:08.13ID:ToA4x0IG0
>>262
それな。軽い症状の時に受験会場や電車や都内のホテルでうつしまくるのが一番問題
348名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:45:16.74ID:hgHm+eFg0
日本てなんで検査しようとしないんだ?
試験前に会場側が感染者みつけて排除すりゃいいだろ

それすらしないから感染拡大すんだよ
349名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:45:17.05ID:7ad4g3uG0
無理して行け
どうせみんな感染してる。
350名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:45:18.47ID:E7NxuF1l0
トンボ鉛筆より酷いじゃんw
これ地震と違って被害拡大するからな
351名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:45:22.33ID:VA4TFLxj0
>>323
これが理想だけどこの国にできるとは思えんw
352名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:45:26.94ID:DfZHuWZN0
現在、愛知県警の不正や不祥事を纏めたレスが投下できなくなっています。
ですので、手短にいきます。

愛知県警は未だに弘道会と繋がっています。
この問題を調査した人、この問題の周辺にいる人達は、癒着は解消されていないと言います。
そもそも情報漏洩問題では階級が警視以上の愛知県警上層部の中にも漏洩者がいたとされ、
捜査一課エース警部の逮捕により、有耶無耶にし、臭い物に蓋をしただけだと言われています。
しかも上層部は弘道会のフロント、準フロント企業に天下りしているとさえ言われています。

次に警視庁の刑事部長が準強姦事件の揉み消しを図った事件ですが、
この事件が示す事は、警視庁や道府県警察の上層部であれば、犯罪が揉み消せる事実です。
愛知県警でも同様の行為が行われているものと考えられます。
被害届の受理・不受理、捜査への介入等、上層部とツテやコネがある個人や団体に対し、
便宜を図っている疑惑です。
ネットで何度か見聞きしたのがストーカー冤罪です。
上層部とツテやコネがある、あるいは親戚や身内が上層部という個人が、
交際相手をストーカーにでっち上げ(理由は様々のようですが)、本来なら不受理の被害届けが、
上層部からの指示で受理され、警察が小細工をしてストーカーにでっち上るという組織犯罪です。
被害者の証言を信じると、実際に泣き寝入りさせられる人も出てきているようです。

第三が、愛知県警は、創価学会と癒着しています。
今まで県内では、愛知六区選出の元民主党衆院議員・前田雄吉氏とその家族の方が。
同区が公明党草川昭三氏の地盤という事で、創価学会から組織的な嫌がらせ行為を受け、
動物の死骸を投げ込まれる等の被害を受けていたのに、まるで動かない等、
警察が不審な動きをするケースが何件も発生しています。
これは創価学会が県警上層部の為に天下りポストを用意している為で、
また、2019年3月まで、県議会警察委員会では、公明党県議が常時委員として存在し、
天下りルートと、警察委員会という二つのルートで、県警と学会が癒着していた為です。

そして最後。
防犯パトロール・防犯活動が、創価学会の嫌がらせに悪用されている問題です。
警察提供のリストに従い、防犯活動と称する付き纏いと嫌がらせ行為が行われているのですが、
そのリストに学会が個人の名前を不正登録しているとの事です。
そもそもこの【防犯活動と称する付き纏いと嫌がらせ行為】が違憲で根拠法もなく犯罪なのですが
愛知県警は堂々とこの組織犯罪を行っていますし、創価学会も嫌がらせに利用しています。
なお同問題では警部補らが嫌がらせ行為を防犯協力と称し依頼して回っている事が判明済ですが、
この警部補の正体は警視庁・道府県警察の生活安全部所属の警察幹部です。
防犯協力と称し実行を依頼して回っている嫌がらせ行為の正体は、
推測も含みますが、警察庁所属の科学警察研究所・犯罪行動科学部・犯罪予防研究室で開発された、
精神的虐待を加えて精神を疲弊させる事で犯罪を防止するという拷問行為です。
表向きは犯意を殺ぐ事で犯罪を予防するとなっているのでしょうが、明らかに警察犯罪です。
その証拠に、科警研が作成したマニュアルがあると筈なのに、警察はこの問題ごと隠蔽してますよね。
この問題を報じた元記事のスクリーンショットと関連情報のURLを貼っておきます。
i.imgur.com/QT2yBNx.png
i.imgur.com/YNEgzhK.png

愛知県警は信用しない方がいいです。
もちろん、このような問題を引き起こしている愛知県防犯協会と、各市の防犯協会もです。
防犯協会の幹部には警察OBもいるのですから、大元の県警がこうである以上、信用するに値しません。
愛知県警は創価学会と癒着し、一体化した創価警察でもあるからです。y
353名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:45:29.93ID:YminV1EZ0
つまり感染しても無理して行く人がいるから、また感染が広がるね
354名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:45:34.81ID:iqHU7LwY0
もう二次試験中止してセンター上位だけ採ればいいんじゃない
基礎学力さえしっかりしてりゃ大丈夫だろ
355名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:45:36.86ID:bfCxQHsL0
>>20
全員受験OKだがただし防護服着用で。
356名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:45:42.13ID:VZ0E7ZyT0
役人がアホな理由がよくわかる
357名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:45:42.17ID:ztYZrQqM0
東京マラソン返金の件もそうだけどなんで上は馬鹿しかいないの?狂ってるわこの国
358名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:45:43.86ID:yMi6KKS10
>>296
コロナごときっていうかコロナに精巣破壊されて一生不妊になる方がずっと怖い。
むしろコロナに感染したら、道連れに意地でも試験会場に行って爆散するだろ。
相手がおまえだけ試験に落ちてとっとと死ねとかいう血も涙もない東大の奴なら尚更だ。
359名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:45:44.08ID:ZF6Pg/KU0
合格してても感染バレたら取り消しって書いてやればいいんちゃう
360名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:45:46.43ID:TuMInbSK0
え、試験中はマスク外させるよな?

マスクの内側にor内側にカンペが挟まってたらどうするの?
361名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:45:47.48ID:+2xQ6I8w0
当然の措置だな
更に追加項目で『違反した者は逮捕し特例措置による死刑を含む厳罰に処す』って入れとけ
362名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:45:50.86ID:kSDfV1Dc0
安倍の無能を呪う地頭のいい連中が量産されそうだな。
行く末が楽しみだ。
363名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:45:59.07ID:steXZzNp0
せめて立場を考えて、東京会場と東京以外会場もう一つ借りて欲しかったな
急に無理だけど

コロナ蔓延地区に子供を行かせたくない親が多いだろうに
西日本の人でも、札幌にでも喜んで変更しそう
364名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:46:00.49ID:emXRF21c0
東大の対応は普通
何でも補償志手もらえると思うな
365名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:46:02.56ID:IoVyVfCq0
後期入試は中止になったりして…
学生運動で入試中止になった年みたいに歴史に残る年に
366名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:46:04.98ID:0izSQyPt0
わざわざ試験会場に集まる必要なくない?ネットからできるようにしろ
367名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:46:07.21ID:+sqWv/np0
絶対休むわけないって、周りにバラまきまくってでも
合格勝ち取るわな。
他の奴が死のうが関係ない
368名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:46:24.24ID:PLaKJEyI0
ウイルスは受験させない
369名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:46:25.28ID:SKH2iyeq0
バカじゃねぇの
追試ないなら来るに決まってんだろ
370名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:46:27.36ID:6a2ztkmR0
国が動かないから大学も受験生も予定通り動かざるをえないんだろ
なんとかする気ないのか?
371名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:46:28.57ID:oyNzSbv70
1969年の東大入試中止以来の悲劇が起こるのかね。

この年は、仕方なく他の大学に行って、翌年東大に合格して進学する人がいたり、
他の大学卒業後、東大に入り直す人もいた。
他の大学でそのまま妥協して卒業した人もいた。
372名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:46:35.92ID:lp2kvPef0
>>269
医療関係者ですら感染する未知のウイルスに
健康管理とはいったい?🤔
373名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:46:40.32ID:jYwrngFo0
>>1
で、試験監督の教授が咳しまくるというところまで見えてる
374名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:46:45.58ID:nGqFb7sv0
追試験をした方が被害が少なくなるだろうにバカなのか?
無理してでも行くだろこれじゃあ
政治家官僚がバカなのは分かったが東大までとは。。。
375名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:46:45.91ID:NmoXPI6a0
とりあえずさっさと政府関係者や霞が関職員にウィルス蔓延するよう努めてくれ
376名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:46:46.08ID:gjPbmoNt0
熱あるのに受験する俺カッケーは
やめてもらえませんかね?
ウチの息子がえらい迷惑だ!
377名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:46:59.56ID:7DPxhcVe0
>>357
バカだし人情とか人の心がない
ほんとにまずいと思う
378名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:47:03.27ID:ZXQUssH10
>>360
マスクを何度も触ってたら試験官が確認するわい
379名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:47:04.86ID:4cfh4Mah0
学校閉鎖が当然の措置なのに試験延期すらできんとはな
本当にあらゆる組織がイレギュラーにまったく対応できない
きっと学内でも咳しまくってる受験生を追い出すかどうかの指針もなく
そのまま試験受けさせるんだろう
380名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:47:05.34ID:L0B0VBvq0
感染してる人は人扱いはしないと
381名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:47:08.76ID:eGD6vlWm0
自己管理も試験の一部ですってよ
382名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:47:09.88ID:rC9bfm5p0
>>1 新たなターゲット来たコレ
383名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:47:11.05ID:DheeRWYb0
>>366
不正横行しまくるだろ
384名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:47:11.09ID:hgHm+eFg0
官僚出身が勉強だけのアホばかりなのも頷ける
385名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:47:12.63ID:Z5KCgaEp0
つーか何で東大だけ目の敵にすんの?
私立は既に大半は一般入試を実施したし一部私立は3月も入試を実施する
国公立は東大と同じ日に試験を実施するし東大にはない後期入試を実施する大学も多い
386名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:47:12.88ID:1uQXwGkb0
マスクでいいんじゃなかったの?政府からのお知らせは。
387名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:47:18.45ID:0K2zGWAB0
なんだこりゃ

まーた亜屁がやりやがった
388名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:47:25.75ID:gkcQr9ZS0
受験して脂肪
でも行きまっせ
389名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:47:27.65ID:4WrZATgJ0
大学なんて単位取って卒論書けば卒業できるんだから4月入学にこだわる必要ないはず
入試の合格基準をきちんとして、在学中きちんと勉強しないと卒業できなくすればいいの
就職予備校化してるのがおかしいんだよ
390名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:47:34.32ID:8xaBh5e10
すべての責任は私にある

安倍が言ってるだろが

配慮するのが筋
391名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:47:44.86ID:wY97xI/U0
来年の数学の試験は指数関数、生物はRNAをよく勉強しとけよ
392名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:47:46.83ID:zIHy3OLM0
>>327
私も教授です。
やはりコロナは危険ですし、
我々もかかりたくないですから。
393名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:47:49.62ID:TwuDE64D0
小さい頃からの積み重ねで何年も何年も勉強してきた
この先の人生がかかっているし、少々の発熱と咳なら解熱剤で受験してしまうんじゃないかな
394名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:47:53.17ID:swL4XyKK0
>>275
若くたって罹患して死ぬやつは死ぬ
「お前もしかしてまだ自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?」って名言をプレゼントしよう
395名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:47:59.98ID:wxRcCa220
>>345
つっても、新型の対策も通常のインフルエンザと変わらんわけで
インフルは諦めて貰って
新型だけは救済措置が必要てのも変な話だけどな

色んな技術も発達してるのだし
ひとつの会場に集めてペーパーテストしか試験の方法がないのか
て議論なら意味ありげだが
396名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:48:02.39ID:iqHU7LwY0
センター試験最終科目の時、隣の席の奴が咳したり音立てまくってたな。まぁその科目は満点取れたからどうでもいいけど
397名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:48:02.94ID:eXmyHpjE0
東大でもこの対応のバカさ
398名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:48:08.22ID:7DPxhcVe0
スキルだけはすごいが無能ってやつだらけ
399名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:48:17.46ID:/1777hd30
>>335
柔軟に感染者も受験させたら凄いことになるけど、東大受験するほど頭いいなら自分の行動がどういう結果を生み出すかわからないものだろうかね。
400名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:48:20.13ID:6VD+puyh0
>>1
>令和 2 年 2 月 1 日,新型コロナウイルス感染症は,政令により指定感染症及び検疫感染症に指定され
こんな話初めて聞いたぞ!?
401名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:48:20.17ID:wnJZW6F70
解熱剤で来るに決まってんやん
402名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:48:23.04ID:emXRF21c0
>>377
心でウイルスが殺せますか?
やってみてください
403名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:48:24.37ID:+sqWv/np0
コロナばら撒てでも合格勝ち取るんだよ
受験戦争だろう、戦争に勝つのだよ
404名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:48:26.18ID:yTD4zmmj0
試験中の密閉空間で咳されたら気が散るだろうな
405名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:48:26.64ID:tr7bjLQf0
この受験生たちは英語の試験がどうのとかで散々安倍文科省にやられた年代、
やっと試験でこれではね
世の中をよく変えろ
406名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:48:35.20ID:rHvU6lM/0
>>255
うつされた人間の人生を狂わせる可能性があるのに
このスレを見てるとホントお前みたいな想像力の無いバカが多いのな
407名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:48:36.73ID:T1A5kbDB0
むしろ無理して受けて広めれば繰り上げ合格の可能性も微レ存…
408名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:48:42.46ID:CY0oU9lw0
絶対に行くだろ
409名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:48:45.13ID:gkcQr9ZS0
>>363
札幌はやめろ
もう蔓延してる
410名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:48:54.65ID:ZXQUssH10
>>385
そもそも2月1日以降に入試をおこなっている大学は
東大に限らず同じ対応だよな

東大だからってガーディスはスレを立てたんだろうけど
これが他の大学だったらこんなに批判されんわw
411名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:48:58.21ID:emXRF21c0
>>400
おっっっっっっっっっっっっっっっっそ
412名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:48:59.99ID:qh6xlujj0
マスクの裏側にカンニング書いときますか
413名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:49:05.15ID:XEtY2mfG0
受験生くらいの若者なら大丈夫だろう
414名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:49:13.02ID:6a2ztkmR0
マスクしてない受験室で蔓延して、それを地方へ持って帰って拡散だぞ?
マジで何考えてるんだ?
415名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:49:17.70ID:zIHy3OLM0
>>378
大学2次でカンペなんか何の役に立つ?
物理の公式か?
バカバカしい!
416名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:49:18.40ID:Ia4xWPiK0
>>341
大学入試の失敗くらいじゃ全然問題ありません
417名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:49:20.76ID:7RHVXJB80
でも中国人は受け入れるんでしょう
418名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:49:24.32ID:uspkqXub0
学校は年度末にイベント集め過ぎなんだよ
入試は秋で良いのに
419名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:49:24.33ID:K2eiefPR0
>>54
感染拡大して医療現場が崩壊すればワンチャンある
免疫力勝負だ
変異してていきなり重症化するのもあるらしいが
420名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:49:27.36ID:hg3hTzB/0
追試験等の特別措置は予定しておりません=試験に来ないやつはバカ
421名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:49:28.62ID:+sqWv/np0
>>409
北大入試が楽しみだろう
コロナまみれの受験戦争、命がけ
422名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:49:33.47ID:mONL15ce0
こんなこと言ったら無理して行くだろうな
423名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:49:33.59ID:Y5ueBUHV0
コロナは風邪みたいに1週間で治るようなもんじゃないみたいだし
追試するにしたって日程がないわ
424名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:49:35.19ID:bfCxQHsL0
>>366
カンニング前提のテストに切り替えていくのもよいかもね。
425名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:49:37.46ID:emXRF21c0
結局東大に嫉妬してるだけ
426名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:49:41.45ID:iqHU7LwY0
センター得点だけで機械的に合否判定でいいんじゃね
教職員の負担にもならんし
427名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:49:43.74ID:OTnRCOPd0
★なせか東アジア系以外の人種には感染率が低く重症化率も低い新型ウィルス★

■(CNNニュース)中国の武漢からの避難したアメリカ人の最初のグループの中にコロナウイルスに感染した者はゼロ。
https://ouopjoo.konjiki.jp/434.htm

■なぜか武漢に住んでいる700人のインド人は新型コロナウィルスの感染者がゼロ。
https://www.chinatimes.com/realtimenews/20200210003607-260402

■武漢からフランスへ帰国の181人全員新型コロナ陰性
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200214-00000036-jij_afp-int

efew
428名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:49:44.95ID:UqJdWHS30
>>409
蔓延していない地域なんて無いでしょうよ
429名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:49:49.53ID:steXZzNp0
子供に厳しくするのがそんなに快感なんかね?

ゆとりと言われて、しごきやら体罰がなくなって、
逆に堪え性がなくなったかも知れないけど、
少年犯罪とか率も少なくなってるんだよなぁ
珍走団も壊滅状態だし
430名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:50:03.12ID:ZXQUssH10
>>400
おいおい・・・1月28日に閣議決定して
前倒しして2月1日から施行って

普通にニュースになってただろうに
431名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:50:07.13ID:OTnRCOPd0
★新型コロナウィルスがモンゴロイドだけを特に根絶させるための生物兵器であると判明★

まず、今回の新型コロナウィルスがACE2レセプターから細胞内に侵入することはこれまでの研究からほぼ明らかになっている。

■【感染症】中国に出現した新型コロナウイルスの分析(nature)
新型コロナウィルスの細胞への侵入経路は「SARSコロナウイルスと同じ経路(ACE2細胞受容体)によって細胞に侵入すると判断している」
http://www.natureasia.com/ja-jp/clinical/research/13204

そして、このACE2レセプターというものなのだが、白人や黒人には少なくアジア人の肺に非常に多い事も研究によって示されてしまった。
新型コロナウィルスと結合するACE2レセプターがモンゴロイドに多ければそれだけモンゴロイドが感染しやすくなるということは明らか。

■武漢2019-nCovの推定受容体であるACE2の単一細胞RNA発現プロファイリング
「8つの個々のサンプルの比較により、アジアの男性のサンプルでは肺に非常に多くのACE2発現細胞が存在することが示されました」
https://ouopjoo.konjiki.jp/4345.htm

■国籍別のACE2受容体が体中の細胞に含まれる平均的な割合
クウェート人 2%
イギリス人 18%
ドイツ人 18%
インド人 26%
中国人 41%
日本人 51%
これは日本人には平均して全細胞の51%にACE2受容体があるということ。
i.imgur.com/Hkjm5j7.jpg

ここから導き出される推論はイギリス人やドイツ人に比べて日本人は単純に少なくとも3倍以上、
アラブ人に比べたら単純に少なくとも25倍以上感染し易く、また、重症化し易いということ。
だが、おそらく、この推論以上に欧米人に比べてアジア人における感染率・重症化率は高いだろう。

以上のことから、仮に今回の新型コロナウィルスが生物兵器であった場合、中国によるものではなく、モンゴロイド以外の人種によって運営されている国家などによるものであることが伺える。
なぜなら、自らと同一の人種を生物兵器によって害しようとする国家など存在しないからである。

また、新型コロナウィルスには不顕性感染している人が多くいると思われるわけだが、そういう人たちは肺に
ACE受容体をわずかしか持たないために重症化せず、その健康を維持できるものだと考えれば腑に落ちる。
この仮説が正しいとすると不顕性感染は白人や黒人に多いと言うことになる。だからスーパースプレッダーといわれる人は中国人より欧米人の方が多いはず。

65u65
432名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:50:08.28ID:tPn3tP3c0
東大は後期ないからな
可哀想に
433名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:50:11.48ID:3ojb0kkI0
知識が高くても
判断能力が低かったら
この様な形になる典型かな
434名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:50:12.18ID:hgHm+eFg0
>>425
嫉妬しねーわ
勉強だけのアホしかいねー
435名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:50:12.32ID:qTgs9vam0
絶対行く、当たり前だろ
マスクはしない、売ってないし
436名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:50:14.24ID:ojOXQrNT0
武漢の状態みて来年以降医師目指す人減るだろうな
437名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:50:19.27ID:HtIB9/bZ0
熱がある人だけ別部屋でやれば?
438名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:50:21.61ID:nM47TrVg0
>>393
だな
正直者なんていない
439名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:50:21.70ID:qiRE1EQN0
>>1
防護服つけた医者でも感染するのに
受験生にそれ以上の防疫をもとめる
アホなのかな?
440名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:50:23.30ID:LIbiUexR0
普通のインフルでもそうじゃないの?
441名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:50:25.87ID:O+Ii+BRV0
4年後はアベノミクス終了大不況氷河期で
東大落ちて高卒で就職してよかった・・・となるかも
442名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:50:27.10ID:hj7hZWmQ0
既に試験は始まっている
443名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:50:28.40ID:cGgz/xtp0
絶対受験するわな。
特別措置がなければ。
444名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:50:32.71ID:UnlwIp6b0
もう一発勝負の入試制度を変えた方がいいよ。
コロナだけではなく、インフルなどの急病、交通事故などで、人生が大きく変わるなんてかわいそうだ。
445名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:50:36.81ID:TwuDE64D0
子供たちを守れないのはなぁ・・・
将来の日本の頭脳なのに
446名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:50:39.04ID:VZ0E7ZyT0
今年に受験、就活で被害を受けて一生損するコロナ世代が爆誕だ
もちろん誰も責任は取らない
447名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:50:39.07ID:BErivwJb0
受験後2週間隔離したらいい
448名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:50:40.04ID:n1UIUdi00
これは咳じゃない花粉症や
これは熱じゃない恋わずらいや
449名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:50:42.89ID:Km4x9Iy00
さすが日本最高の馬鹿を生み出す大学の対応はすげーわ
450名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:50:47.36ID:mUw0+Pcw0
>>364
補償の話じゃないよ
国内でアウトブレイク寸前(水面下では既にしてると思っているが)の感染症が確認されてんのに
わざわざ全国から人を集めて大感染させようとしているからバカだって言ってるわけ
451名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:50:48.99ID:OTnRCOPd0
★今回の新型コロナウィルスは非常に危険。人体に一生涯感染し続けたり男性不妊を生じさせる可能性有り★

■新型肺炎、治癒後も再感染リスク 中国専門家
中国国家衛生健康委員会が31日開いた記者会見で、中日友好医院の※慶元(※簷の竹カンムリなし)医師は
新型コロナウイルスによる肺炎に関し「感染後にできる抗体には長期間持続しないものもある。
一度感染し治癒した患者にも再感染のリスクがある」と述べ、警戒を呼び掛けた。
www.jiji.com/sp/article?k=2020013101249&g=int
2chb.net/r/newsplus/1580471262/l50

■インドの科学者らが、新型コロナウイルスに、エイズウイルスが挿入された痕跡を発見か?
これについてはインドの学者が論文を取り下げたことからデマ呼ばわりするメディアもあるが、
これは誤解を招かないためであり、再掲載する趣旨のことを言っている。
他方、この新型コロナウィルスは他のコロナウィルスには一切見られないHIVと類似したタンパク質を保持していることは事実であり、
しかも、そのうちのGP120やGAGは外殻の部分で発現しておりそれも事実なわけだが、この外殻は細胞感染時の鍵となる要素であり、
HIVと同様の外殻構造ならば当然免疫細胞への感染能が存在することも示唆している。
このことはこの新型ウィルスが母子感染する疑いがあることとも整合する。
これほどまで既存のコロナウィルスと性質の異なるものが自然に起こりうるものなのか疑問を抱くのが普通であり、
それを陰謀論だとかデマだとか詳細を一切検証せずに切り捨てる方がおかしい。
日本のメディアによる反駁も専門家が生物兵器ではないと言っている以上の論証は一切ない。
しかも、その生物兵器を作ったと思われる国の専門家による言説によってそれを行っている。
専門家がインドの学者のように疑惑に思っていることを素直に暴露していかなければ、
今後、もっと惨いウィルスが生み出されることだろう。
https://indeep.jp/found-hiv-in-wuhan-coronavirus/
https://ouopjoo.konjiki.jp/4346.htm

■新型コロナウィルスが免疫細胞であるCD4 T Cellに侵入すると言う仮説を裏付ける臨床データも出る。
ほとんどの患者で白血球が減少し免疫不全を起こす。またHIV類似のGP120タンパク質によって
免疫細胞T Cellの表面受容体にあるケモカイン受容体にも結合できてサイトカイン・ストームを引き起こし
宿主の臓器を攻撃させることができる。
その結果、重症の場合は肺炎だけでなく肝不全、腎不全など含めた多臓器不全に陥り死に至る。
https://www.theepochtimes.com/scientific-puzzles-surrounding-the-wuhan-novel-coronavirus_3225405.html

■新型コロナウイルスが母子感染する可能性を示唆
母子感染は風邪やインフルエンザでは起こりえず、全く性質の異なったウィルスだと伺える。
胎内感染するウィルスはHIVや肝炎ウィルス、ヘルペスウィルスなど。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200206/k10012274291000.html

■新型コロナウイルスに感染するとほとんどの男性患者を不妊症にする
南京医科大学と蘇州病院の泌尿器科長である王博士が率いる蘇州病院の医学者による最新のコロナウイルス研究によると、新型コロナウイルスの影響を受けた男性は、感染から回復したとしても不妊になるという。
新型コロナウイルスが腎組織と精巣組織の両方に強力な病原性を発現し、病変が生じたことを示した。
https://www.thailandmedical.news/news/breaking-news-latest-research-published-by-chinese-scientists-say-coronavirus-will-render-most-male-patients-infertile

5y35y
452名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:50:56.32ID:5bDnxo7f0
試験に合格できてもウイルスうつされて最悪死んだら何にもならんな
453名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:50:57.72ID:tPn3tP3c0
>>426
センターは簡単すぎだから
454名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:51:03.35ID:v4lpwqZD0
そんな事言ったら無理してでも来るだろ
解熱剤飲みまくってよ
455名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:51:06.64ID:ZXQUssH10
>>366 >>424
ネットからだと「後ろに誰がいるか分からない」のでダメなんだ
456名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:51:07.48ID:rVjg925R0
>>176
457名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:51:13.34ID:xsClUU4o0
人生かかってんのにアホかよw
458名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:51:16.96ID:A/gGvfwJ0
高校大学受験とよくインフルにかからずにすんだと思う。ワクチンも打ってなかったのに w
459名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:51:17.69ID:uNTivWnu0
>>406
何を言っているんだ?
自己責任社会の美しい国だぞ?
460名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:51:22.48ID:6a2ztkmR0
追試できないなら国が延期させろよ
461名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:51:31.49ID:kHGsHWo+0
無理していくお
462名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:51:36.86ID:6RdVTPzG0
>>6
ですよね
選定は既に始まっている
463名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:51:45.29ID:Z5KCgaEp0
>>444
それで大学入試改革(笑)は失敗したわけだが
464名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:51:47.19ID:RTFF4QXY0
インフルと同じ対応でしょ?
別にどうこう言うことない
465名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:51:51.42ID:1uQXwGkb0
マスクひとつあれば、だいじょうぶと東大出の先輩方がおっしゃってますが。
466名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:51:52.21ID:nCqwos600
>>1
おいおいおい追試無しじゃ
死に物狂いで来るだろ
バカジャネーノ
467名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:51:53.81ID:exHI64Ob0
こんなのかかっているかもと自覚があっても秘密にして絶対に行く
将来かかってんだから
もう蔓延するのは仕方ない
468名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:51:55.79ID:c19ybhFY0
最後の一文のおかげで誰も聞く耳持たなくなるだろアホか
469名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:51:59.97ID:kHGsHWo+0
>>457
しかも来年から制度へんこう
470名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:52:03.14ID:nGqFb7sv0
日本の頭の良さって記憶力に特化してる弊害だな
創造力や応用力では世界でも下位レベルで情けない
471名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:52:05.94ID:Bc56bXyx0
Wuhan coronavirus
武漢コロナウィルス

名称は正確に、、、、
472名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:52:13.62ID:tPn3tP3c0
今年は早稲田がやらかしてるからな
数学で
473名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:52:15.10ID:XCMJ+s+T0
戦後の再編期にやった無試験合格か、とりあえず様子見で試験の1か月先送りでいいだろ。
474名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:52:15.14ID:VA4TFLxj0
戦時中や震災で街ぶっ壊れた時の受験とかってどうなるの?
475名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:52:16.98ID:1L7NA5rO0
と言うかコロナはイレギュラーだがこの時期は
普段インフルが流行ってる時期だから救済措置無しは毎度のこと
476名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:52:18.87ID:7DPxhcVe0
中国人は追試ありらしい
477名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:52:19.94ID:oyNzSbv70
東大入試中止世代の人生

勝栄○郎 早大法卒→東大法に学士入学→大蔵省(事務次官)→IIJ社長他
杉本○行 京大入学→翌年東大文T→大蔵省(事務次官)→現在公取委員長
ケケ中平蔵 一橋大経済卒
478名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:52:24.76ID:gPpe/gXe0
ま〜だジャップはこんな下らない試験やってるのか

こんなのに偶然合格した奴が

アホ官僚になるデフレスパイラル
479名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:52:26.78ID:ZLpQ8Jl50
コロナと確定した奴は来るなって話だよね? 熱あってコロナっぽいけど結果待ちな人は受験できるんだよね?
480名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:52:35.29ID:VZ0E7ZyT0
東大以外の対策してない学生は他受けたら落ちるだろうしな
481名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:52:35.60ID:mJ/JZt/i0
これ言うと、無理して来る奴増えるっていうことが東大は分からないの?
482名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:52:35.83ID:oitqzR4p0
家庭環境の公衆衛生、免疫力も査定基準だからな
483名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:52:37.79ID:Bc7esTMW0
別に普通の対応
文句言ってる奴はどうしろと?
当日様々な理由で受験出来なかった話は大昔からゴロゴロある
484名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:52:43.55ID:xsClUU4o0
>>470
東大は特にそうだね
485名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:52:44.33ID:qTgs9vam0
>>406
連帯責任だぞ
486名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:52:44.82ID:XGUCEFpJ0
そうやって受験戦争を勝った人が厚労省に行く
487名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:52:46.08ID:+sqWv/np0
命がけの受験戦争よ
488名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:52:46.80ID:zXRb3+3r0
風邪で熱あったって絶対に受けるでしょ? w
棒に振るわけがないじゃんね
489名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:52:47.64ID:hg0nVEfj0
コロナに関してはトンボ佐藤の対応が正解だな。な、長尾。
490名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:52:48.10ID:R2EBV8/Y0
まあこうなるよね
前泊のホテルは予約取りやすいだろうけど
前泊のホテルや試験会場へ行くまでの公共交通機関に不安がある
だからといって入試を流行去るまで待つわけにもいかないし
491名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:52:54.08ID:YYEgOORf0
>>1
健康管理も実力の内
運も実力の内

会場でガンタイプの温度測定器で全員検査して
発熱してるやつはその場で失格にすればいいし
来年以降の受験資格も剥奪すれば良い
492名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:52:56.71ID:RZPvdICs0
中国人御用達の熱冷まし確保してるなこいつ
インサイダーだ
493名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:53:11.91ID:VA4TFLxj0
>>458
ワクチンうっても発症率変わらんらしいぞ
免疫が働いて健康だったんだな
494名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:53:15.21ID:HEbt8QfC0
いろいろひでー
495名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:53:20.78ID:pC8vgxHg0
入学時期を10月に諮問の時
試験、入学時期を現行に据え置いた
この大学のせいだろ?
496名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:53:23.54ID:ME3ORix/0
>>476
日本は敗戦国らしくて良いなw
497名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:53:24.84ID:8QXY5KsL0
どうせ馬鹿しか生みださない大学だからな

エリート?
一人でほざいてろwww
498名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:53:30.43ID:oitqzR4p0
官僚は鉄人で公衆衛生のレベルが低い
貧民知能が低いのはいらんと
499名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:53:31.49ID:lBo+p6wH0
昔、インフルエンザに罹患して京大を受験して合格した人の話をブログで読んだことがある
東大模試でもAとBの人だから本来なら余裕で合格するぐらいの力があるのだけどギリギリではないけど
下位合格だったと書いていたな。休み時間になるとトイレに駆け込んで下痢便を放出していたらしい。
センター試験は93パーセントぐらいと書いていたから、その貯金も効いたんだろう
500名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:53:31.50ID:TbuQt3y90
国内最高学府がこの程度のアホ集団なんだから、当然日本は衰退するよな。
京都大学の方が学府としては東大より大分マシだと思うわ。
501名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:53:34.39ID:YZfjcxrF0
息子の

大学受験
最終試験が3月16日なんだが
いくらなんでも遅すぎだよな...
502名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:53:38.15ID:fIRIMPQ50
罹るほうが悪い
503名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:53:46.30ID:3ojb0kkI0
>>406
この対応が逆効果を生むことも考慮しないと
504名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:53:48.08ID:gjPbmoNt0
解熱剤を飲んで
滞在はホテルだからな
コンビニいったり
外食もするからな
完全にアウト
505名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:53:47.77ID:NHdcx7R80
コロナに感染した人も複数回診察受けてるのにw
506名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:53:50.25ID:sPn9DDNU0
肛門に割り箸で突っつく大学それが東大
507名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:53:50.82ID:78+06Ge70
居合わせただけで移るのかもしれない治療薬もワクチンもない新しい感染症に罹るのが自己責任とは相変わらず厳しい国だね

春節に里帰りした在日中国人とかも普通に受験しに来そうだけどそれは良いのが日本だよね
508名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:53:51.05ID:o/GPS+Zd0
>>479
当たり前の対応やわな。
509名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:53:52.90ID:Dnz+j4yG0
コロナをもらうような不注意な奴は、その時点で東大受験の資格はないと思え。
510名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:53:53.18ID:iqHU7LwY0
学力試験だけでふるいにかけるとどうしてもアスペ率が激増するからなぁ
511名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:53:57.46ID:hTaZedl20
そりゃコロナ感染者来いって大学ないだろ
512名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:54:12.51ID:uCy6XKfE0
おまいら、ホンネとタテマエのことが全くわからんのな
513名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:54:13.96ID:4c1BuR6N0
たしかにそうだな。
コロナ以外の指定感染症だって特別措置は無いからね。
514名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:54:14.12ID:6a2ztkmR0
>>475
本人の健康の話でもあるけど、公衆衛生として実質拡散させる方向なのはどうなのかということだぞ
515名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:54:20.75ID:6eGBdXjq0
マニュアル通りの対応なんだろうけど、いずれワイドショーが騒ぎ出して
大騒動になる

安倍は支持率がさらに下がって政権が危なくなることわかってるんだろうか
こういうのこそ先手先手で対策だろ
516名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:54:25.63ID:8/jvp6ba0
>>1
馬鹿だろ?無理してでも受けに来るに決まってるだろ
517名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:54:26.18ID:EyxfYvKq0
1年なんてあっという間に終わるし今年受験出来なくてもいいんじゃないの?
就職に不利になるとか未だにあんの?
518名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:54:26.21ID:mUw0+Pcw0
>>475
ワクチン(予防接種)ある感染症と同じ扱いってのが流石だよね
マスク貫通防護服貫通で防御手段がないのに自己責任
519名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:54:28.13ID:aruoirTB0
追試なし?
発熱してても行くこと間違いない
520名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:54:33.86ID:d002CGeQ0
>>399
感染者に受験させるとか考え方が柔軟すぎるだろ・・・ 東大行けよマジで
521名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:54:37.34ID:nGqFb7sv0
昔から秀才は育てるけど天才を育てる環境が日本にはないって言われてきたが教育を改善出来なかったツケがここに来て噴出してきた
522名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:54:37.95ID:s9aPK/q70
トンボ佐藤大学かよ
523名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:54:38.01ID:zIHy3OLM0
>>470
そんなことはない。
君だけだ。
下位レベルなのは。
524名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:54:39.43ID:C9t/T58w0
医者が過労死しそう。
525名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:54:40.75ID:szvqgXU00
いや来るなっていうなら何か措置してやれよw
526名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:54:45.00ID:cwcwuyXd0
感染拡大させろというお達しですね
527名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:54:47.26ID:6RdVTPzG0
>>454
咳で退場
528名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:54:49.17ID:JbcjyMy00
>>1
国が何も対策しないのに罹ったら自己責任www
529名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:54:52.44ID:DNcSWgpFO
霞が関役人を多く輩出している学舎なんだから
卒業生の役人がコロナ対策で失態を演じてることを
真摯に受けとめないとな。
530名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:55:05.65ID:steXZzNp0
>>500
京大は対応違うの?
531名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:55:10.74ID:2ETMOjcN0
鬼畜
国の対応がザルなのになんで国立大学からこんな扱いされなきゃあかんのだ
まるでコロナに罹るのは自己責任とでも言いそうだ
532名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:55:12.53ID:VZ0E7ZyT0
親があえて浪人させるのも手だろうか
533名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:55:15.26ID:CyBiV4EA0
まあ無理矢理受験するわな。今まで何してきたんだと。死ぬやつでるかもな
534名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:55:15.94ID:nsKNWsXZ0
追試はさせてあげてほしいけど完治の見通しが立たないから難しいのかな
535名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:55:15.93ID:ZXQUssH10
>>511
ないよ
追試も普通ないよ

最初からインフルエンザの追試を想定している
都立高校のような対応が例外的
536名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:55:17.27ID:pFuyDX9K0
>>6
なるほど
537名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:55:20.31ID:rcc9ikd80
>>20
東大受験生が知恵を絞れば与党よりはずいぶんマシな対策が出てくるだろーね
538名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:55:25.77ID:VhC5AWFw0
>>501
後期?
539名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:55:26.98ID:vkkIA1Vr0
試験会場でゴホゴホしまくって周りを出し抜けッ
540名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:55:38.53ID:bs31O7pL0
わ、若者にはうつらないから…
541名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:55:38.82ID:TCWUDxh00
咳をしたら不合格な!w
542名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:55:41.41ID:rcc9ikd80
>>23
奢り高ぶり言語道断
543名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:55:42.48ID:aruoirTB0
>>517
いや無理してでも受ける
今年は最後のセンター試験実施だから
544名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:55:42.53ID:4nApPirX0
隔離して試験受けさせてあげればいいのに
もちろんその隔離試験受ける費用は、その受験生が出す事にして
545名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:55:43.76ID:DheeRWYb0
>>500
京都大学は追試すんの?
それとも入試中止?
546名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:55:45.21ID:1L7NA5rO0
>>467
掛かってるカモって自覚するほど高熱出てりゃ
当然落ちるだけだぞ
後は
当日熱出しちゃって受験出来なかった
無理に受験したけど落ちた
春からの予備校でどっちが良いか?って話だな
547名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:55:46.74ID:2rZclFfu0
体調管理も満足にできない奴は受けるな

ってことだろ
548名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:55:55.86ID:FROdzTDS0
絶対に受験に行きますこの気持ちは変えられない
549名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:56:11.27ID:gjPbmoNt0
>>525
日本はそういう所だろ
学生社会人関係なく
一度つまづいた人生終わり
アメリカとは違う
550名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:56:11.58ID:aqxjHGAr0
>>483
入試の日に電車間違って浪人した奴を思い出した
ケータイもなく、地方民に東京の路線は難しかった時代
551名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:56:14.82ID:fIRIMPQ50
試験官が感染していて拡大させても自己責任 罹るほうが悪い
552名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:56:15.32ID:VA4TFLxj0
罹患者は本学の入学試験を受験できません
死にかけないるかすでに報道されてるやつらの知人以外罹患してるかわからんからそういうルールだな
形だけ作ったけど全員来いって穴だらけのルール
553名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:56:20.22ID:ndO+uXih0
なお,追試験等の特別措置は予定しておりまっせ
554名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:56:26.23ID:y5IzJN4/0
差別だm9(^Д^)
555名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:56:26.88ID:M74DvzS10
杓子定規四角四面

まさに官僚養成機関
556名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:56:27.25ID:4mw1Qstn0
こういう社会だから大人だって仕事を休めるわけがない
武漢越えあるかもな
557名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:56:27.90ID:qoDwHEew0
な?
やっぱ東大アスペだろ?
558名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:56:28.47ID:QwDV6rzZ0
こんな情況でも試験会場に来る様な勉強しか出来ない馬鹿は全員落とすぐらいの事してみろよ
559名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:56:30.39ID:1cATbCNW0
咳は不正行為全科目0点
560名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:56:31.81ID:m8Mpo2tq0
さすが権威の頭狂大学
庶民派安倍ちゃんが行かなかったのはもっともだ
561名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:56:34.87ID:7wzkOkDM0
風邪を引かないことも試験内容に含まれます
562名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:56:39.64ID:zb76pviK0
まぁ、咳止め飲んで解熱剤飲んで行くよね。
というか、病気自体はたいしたことないって言われているのと矛盾してるよw
かかったとしても、合格したほとんどの人は入学式迎えられるでしょ。

それより、大阪や京都の方も大変なはずなんだけど・・・
563名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:56:41.25ID:JAhvL7670
官僚養成大学だからなここは

頭のいいやつは海外の大学受けるしコネも日本企業はもう終わりだし
この大学を受験する価値はない
564名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:56:44.91ID:kxk9J7i30
モラルのない人はそれだけで落とす理由になると思うが
565名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:56:50.72ID:4cfh4Mah0
>>479
受験生に熱があろうが咳しまくってようが事実上何の対策も取らないってことだよ
こんな文書出されたらよほど重篤じゃない限り病院行かないだろうしコロナ認定受けることもない
この文書自体何の意味もない
566名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:56:52.59ID:uN1OU2l70
こうして東大は、パンデミックによる日本の破壊に手を貸すわけか。落ちぶれたものだ…
567名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:56:57.23ID:6RdVTPzG0
>>519
むしろ二次試験で追試のある大学を知りたい
568名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:56:59.44ID:yMi6KKS10
>>393
>>438
小さい頃からの積み重ねっていうけど、
義務教育なんて誰でもやってるし
受験なんてただのクイズ王選手権だから
分かりきった問題と回答とひたすら暗記しただけ。

そんなもんは今どきはGoogleで調べれば一発でわかる。
そういう事すら考える力もない>>1の対応のアホさは
ガメ暗記しただけのボット人間だからだ。
569名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:57:01.29ID:VZ0E7ZyT0
>>531
自己責任以外の論調がないからな
国が悪いと民が言ってもスルー
570名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:57:02.82ID:bs31O7pL0
入試もオンラインでやろう
571名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:57:03.10ID:sr1bOrVW0
偏差値が高い人は感染しないのかもしれん
572名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:57:04.99ID:eA/i40da0
健康管理もエリートに必要なスキルだからな
573名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:57:09.68ID:1y+UMATM0
健康管理も受験の内だから
普段の状況でもお腹痛いだの風邪ひいただの怪我しただの
そういうの通用しないの分かるだろ?
574名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:57:13.34ID:6a2ztkmR0
受験生の人生としても、公衆衛生としても、このままやったら問題ありすぎだろ
感染拡大させてどうするんだ
575名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:57:16.60ID:ZZ15VX660
御用学者ばかりの大学だしな
576名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:57:17.07ID:rN9w9VEc0
解熱剤飲んでいくだろ常識的に考えて…
一応警告しましたというポーズですかね
577名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:57:19.03ID:VU+MXhoV0
行くだろ、行かないやつなんていないだろ
578名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:57:24.68ID:gjPbmoNt0
東大ダメだったら
地元の大学でいいやん
579名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:57:30.03ID:QZAREYWc0
コロナ対策もできない者は東京大学に入学する資格がない(`・ω・´)
580名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:57:33.00ID:GOuH99t90
所詮官僚選抜のための大学
かなりの割合が官僚狙い
581名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:57:37.15ID:rHvU6lM/0
>>459
程度やバランスの概念が欠如していて極端な発想しかできないバカはレスしないでくれないかな
582名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:57:38.67ID:GSu0JXrA0
人生の正念場なんだし無理しても行くだろこれ
583名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:57:44.95ID:VA4TFLxj0
風邪症状バレたら花粉症ですって言ってしのぐんだろ
心の腐った日本向きのゴミ東大生の出来上がりw
584名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:57:47.84ID:khXRsqnW0
言ってみただけw
585名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:57:48.80ID:VhC5AWFw0
そもそも体調悪かったら、どのみち数学解いてる時にぶっ倒れるだろ
受験はえらい頭痛くなるからな
586名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:57:52.74ID:qkhTO75o0
種無しキャリア世代が誕生しそう
587名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:57:53.25ID:4nApPirX0
>>555
それだよなぁ
何か規則作ったら、それしか認めないとか
もっと融通を利かした政策とかもいるよな
588名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:57:57.65ID:uN1OU2l70
一ヶ月くらい遅らせたらよかろうに
バカな大学だ
589名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:58:03.17ID:1L7NA5rO0
>>518
タミフル飲んでもうつるし死人も毎年出てるんだけど?

去年も200人くらい死んでるから日本の現状ではコロナより
インフルの方が殺傷力高いよ
590名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:58:09.18ID:E7NxuF1l0
高校・大学でコロナ蔓延しそうだな
591名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:58:12.49ID:guveU2o00
受験と入学式で集団感染するだろうけど
運が悪かったと思ってあきらめるしかないよな
592名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:58:15.29ID:Xd0km+2C0
まあ受験担当者の権限的にどうしようもないって感じだろうけどさあ
政府の対応と同じで今の社会のシステムって本当に有事に対して弱いね
593名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:58:19.98ID:HglkSFDP0
他人を蹴落とせるかの試験
594名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:58:20.00ID:YputT9Ax0
ら、罹患したら人生終わりだな
595名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:58:20.11ID:1BgArqUZ0
当たり前の話
何でもイチャモンつける風潮
もうやめにしないか
596名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:58:20.34ID:RZPvdICs0
受験シーズン変えりゃいいだろ
597名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:58:24.68ID:4df/EBPt0
へいへーい!
上級ビビってる!
598名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:58:26.89ID:JbcjyMy00
>>578
1月終わりに出願だからもう受験校の変更は無理だ
599名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:58:28.75ID:JAhvL7670
そもそもこの大学を受験するために感染電車に乗らねばならないという事実

この大学は受験生に傷害罪で訴えられても文句は言えない
600名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:58:30.69ID:TVnnrpJc0
東大「自己管理もできないクズは要らない」
601名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:58:33.66ID:u4qJPJXX0
後に感染発覚したら不合格でバランス取れそう
しかし危険な選別だな
602名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:58:39.53ID:6tDV/tBo0
>>116
やむを得ないから全試験延期がベスト
入学時期をずらしてその分の単位は免除
大学側でカリキュラムを詰めてもらう
特例で卒業は同時期とするとか
603名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:58:41.17ID:Z5KCgaEp0
東大に限らずどこの大学も基本的に同じ対応なんだからガタガタ言うなよ
早慶なんて先週から今週にかけてが一般入試のピーク
604名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:58:50.31ID:N1WcMMMe0
>>20
全員に感染させ、生き残ったやつを合格とする
605名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:58:51.06ID:i24u/dVb0
東大が諸悪の根源なのは各界に身を置いていればわかるだろう、これを叩き潰さない限り日本に未来はない。東大と共に滅びるか新たな道を探るかだ。
606名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:59:04.26ID:ebH5uwew0
東大「何かに感染したら不合格」
607名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:59:05.55ID:VhC5AWFw0
>>589
若者はインフルエンザのが怖いよな
飛び降りとか髄膜炎あるしな
608名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:59:08.34ID:uN1OU2l70
感染爆発を推進するテロリストの所業だは
609名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:59:09.63ID:VmojMzlI0
バカとブスは東大に行け
610名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:59:14.13ID:rNELuJFR0
東大受験生ならこの文章を読んでこう解釈する
「罹患者と認定されない限り受験可能」
611名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:59:20.29ID:v2m+0ijT0
そんなもん、誰が従うかよ
612名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:59:22.22ID:JAhvL7670
今年の入試は取りやめにすればいいんだよ

来年でも再来年でもまた受験資格は与えてさ
それくらい柔軟に対応してやれよ
613名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:59:23.75ID:bfCxQHsL0
>>455
ルンバ型のカメラ配布でw
614名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:59:25.06ID:eA/i40da0
>>580
東大で国家公務員の受験者は激減してるんだが?
民間の堅いインフラや商社、外資系狙いばかり
だから文1のレベルが下がって今や文系は横一線
文2、3と合格最低点が変わらない
理系の方が人気
615名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:59:25.30ID:VU+MXhoV0
こういう意味ない事は言わない方がいいね
616名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:59:40.91ID:VA4TFLxj0
>>595
むしろガバガバのルールがやばいんだが
617名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:59:42.91ID:VZ0E7ZyT0
相当数の、この社会に恨みを抱えた若者が生まれる
618名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:59:43.10ID:1L7NA5rO0
>>583
高熱出て意識朦朧としながら合格点取れるならな
619名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:59:43.46ID:qmbxThuZ0
コロナに負けるような軟弱者は東大に来るなと
620名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:59:49.82ID:PhbjJthO0
ライバルをウイルスで減らせるチャンスだもんな
そりゃ人生賭けて行くわな
621名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:59:49.98ID:yeHjBhJh0
>>1
ゴホゴホ ゴホゴホ
みんなで合格しようね
ゴホゴホ ゴホゴホ
622名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:59:50.05ID:UKYyn/GV0
人権大学のくせに酷いなあ
623名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:59:51.50ID:n+9rlVEL0
>>5
そうなっちゃうよなぁ
624名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:59:56.11ID:KoV8bTrE0
潜伏期間もあるのに意味ない
625名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:59:57.06ID:x/49BWBF0
コロナの検査なんて申請しても拒否られるのが現実
罹患者受験禁止とか言っても絵に描いた餅だわな
626名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 10:59:57.31ID:4c1BuR6N0
試験前日に虫垂炎で緊急入院しても、特別な措置はしてくれないだろ?
本人の責は無いと言っても過言でないが、運が悪かったとしかいいようがない。
627名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:00:00.04ID:2uDKhcC30
>>116
東大廃校で良いんじゃね?w

東大無くなったら、僕ちゃん達は氏んじゃうのかな?
628名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:00:02.00ID:rHvU6lM/0
>>503
「逆効果」なのは具体的な事を書けないお前みたいな奴の思考だよ
629名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:00:02.21ID:W2+2wrZK0
二十年もしないうちにネット受験が普通になりそうだから、今年の受験者は諦めろ

日本の国は、政府が無能なのでいつ受験したか、いつ卒業したかで一生がハードモードになったり
イージーモードになったりする国だし
630名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:00:05.23ID:fIRIMPQ50
受験中に数10人がゲホゲホ咳しまくってたら気が気じゃないだろうなぁ
631名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:00:16.13ID:zPING+kF0
人生かかってるの休むわけないよね〜
632名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:00:18.43ID:BBGvPiKX0
本当に勉強したい人のために国立大学は誰でも学べるように門戸を開いておいてほしい
そしてだれでも入学できるようにしておいてほしい
633名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:00:20.43ID:4df/EBPt0
大学に行く余裕の有る金持ちのガキの危険度が高まるなんて最高じゃん?
俺らは結婚も出来ずに死んでいくのにw
634名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:00:21.87ID:hysG23qs0
なんの宣言だよ
馬鹿が書いてんのか
635名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:00:24.88ID:JAhvL7670
いっそのこと防護服着て受験に行くやつがいたら面白い
636名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:00:27.20ID:h6tOeW+R0
受験する人達は家の中で勉強しているだろうからコロナなんか無縁だろ。
外にも出ないだろうし、まして人混みの中にはいかない。
637名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:00:32.94ID:6RdVTPzG0
>>598
地元国立も二次試験無いだろ
638名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:00:38.19ID:9nnt0FPQ0
>>594
水際対策しない政治家が一番問題なのは分かってはいるが未来を担う子供達の事ぐらい考えてやれよ
639名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:00:40.33ID:4JaX0HoD0
スレタイわろた
640名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:00:40.36ID:O+Ii+BRV0
>>588
1ヶ月後にはもっと流行している可能性が高い
641名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:00:42.15ID:/dfdJvPd0
この対応なら、感染者受けに来るね
642名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:00:43.05ID:4cfh4Mah0
いや、汗かいて顔真っ赤で咳しまくってても東大の試験官は追い出すことすら出来ないし、しないだろう
まったく無意味
厚労省のお達しと変わらん
643名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:00:47.42ID:4df/EBPt0
>>632
安部政権は学費上げたけどね
644名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:00:47.48ID:ebH5uwew0
>>635
合格
645名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:00:47.60ID:Z5KCgaEp0
>>568
だったらGoogle使って東大に過去問解いてみなよ
AIでも現状は東大入試問題のほとんどは解けないから
646名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:00:51.74ID:AmQ/YUVQ0
集中してるから咳も出ない気がする
647名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:00:55.53ID:VA4TFLxj0
>>610
実際そう書いてあるからな
あとは重症でない限り解熱剤など症状消す薬で凌げと
648名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:00:56.17ID:QZAREYWc0
>>614
官僚はデータ捏造して死ぬだけの辛いお仕事だからな
649名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:00:56.54ID:ABa1mGhk0
親子さんは、心配で仕方ないね
650名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:00:56.76ID:jFEAWGwx0
>>8
いや、この硬直的な具合が実に官僚養成機構らしいじゃないか
651名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:00:57.41ID:v1BNpdGa0
国家が隠蔽するなら受験生も隠蔽するよな
652名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:01:01.03ID:6RdVTPzG0
>>637
追試ね
653名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:01:03.39ID:6a2ztkmR0
国が前期後期の延期勧告するしかないだろ
国公立一斉にやるんだから、独自でどうこうできる問題じゃない
654名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:01:08.43ID:OuRluWIq0
これは珍しい。
655名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:01:12.27ID:SoUnK09l0
検査しなければ大丈夫
656名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:01:12.89ID:xznNA2eZ0
フラグたったったw
657名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:01:17.76ID:ZXQUssH10
>>603
まあ、どこも当たり前ではある

早稲田大学
>なお、感染症の罹患により欠席した場合でも、早稲田大学の入試においては、
>入学試験要項P.60に記載の通り、追試験の実施や入学検定料の返還は行いません。

慶應義塾大学
>本学の入学試験では、学校保健安全法で出席の停止が定められている感染症
>(新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ等)に罹患し治癒していない場合、
>他の受験生や試験監督者等への感染のおそれがあるため、
>受験をご遠慮いただいております(病状により学校医その他の医師において
>伝染のおそれがないと認めたときは、この限りではありません)。
>上記により受験をご遠慮いただいた場合でも、原則として
>追試験などの措置、入学検定料の返還は行いませんのでご了承ください。
658名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:01:20.93ID:DheeRWYb0
>>602
そこまでやるなら社会全体を止めないと意味ないじゃん
入試がコロナ感染の90%占めてるならまだしも、ほんの少しだろう
659名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:01:20.99ID:0CVp0gCk0
東大 「ウイルスは凶悪なので感染が怖い」

ほらね
660名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:01:24.65ID:Lv9VRkGB0
血税で死ぬまで介護されている無能公務員(政治家も公務員) 
海外が普通に行ってる【入国禁止】を初期段階で実行しなかった日本の政治家達

日本の政治家が中国企業から仮想通貨を利用した
違法な政治献金受け取ってないか調べる必要がある。

海外には、メールアドレスだけで利用できる業者が健在
日本の取引所からも制限なく仮想通貨を送ることができる

仮想通貨市場では違法な価格操作が
取り締まりされていない不透明な市場
ビットコインは安全資産と過剰表現
仮想通貨市場では相場操縦的行為の監視取り締まりなし
見逃した取引所への罰則もない

政治家個人への献金「仮想通貨は規制対象」=政府答弁書
「金銭等」でなくとも「財産上の利益」の寄付に該当するため
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/200/meisai/m200020.htm

>>1
661名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:01:24.68ID:nGqFb7sv0
日本の教育環境が無能な政治家官僚を生んだのが良くわかる事案だな
記憶力だけで頭の良さを判断してるとこんな応用も出来ない奴になると
662名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:01:28.05ID:gNhulsaT0
他の病気で行けない人もいるわけだし当たり前だろ
663名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:01:29.70ID:h6tOeW+R0
>>635
ペットボトルマスクは防護服扱いになる?
664名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:01:29.90ID:yMi6KKS10
>>549
日本はそういう新卒至上主義、年功序列制度が上手く行ったのは
昭和のバブル時代だけで、今では勝ち組の正社員が
情け容赦ないリストラされている。そうしなければ会社が潰れる。

安倍政権から税金貰って官製需要で親方日の丸だった
東芝もシャープも事実上の倒産だからな。

中国や欧米のIT自動化時代にあっては、日本の社会主義制度は全て崩壊する。

もっとも、未だに東大受験するようなロボット人間にはそのような
時代の変化に対応できる能力はない。
665名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:01:37.57ID:362GY4sO0
いかなる天才であっても後の人生が劇的に変わるイベント
死んでも行くわな
666名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:01:43.20ID:Lv9VRkGB0
>>660

ビットコイン取引量南米1位のブラジル、規制の影響受け、仮想通貨取引所2社が閉鎖。
ブラジルの大手商業銀行Banco Bradescoは、現地の仮想通貨取引所が開設した銀行口座を閉鎖する構えを見せている。

反トラスト規制を担う経済擁護行政委員会(CADE)が銀行が仮想通貨取引所との契約を確立するのを拒否することは、
独占禁止法違反である証拠はないと判断。CADEは仮想通貨取引所間で顧客の身元確認(KYC)
遵守が行われておらずマネーロンダリングのリスクがあることを挙げている
https://www.scribd.com/document/441611038/Bradesco
667名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:01:53.54ID:3ojb0kkI0
>>628
面倒臭い奴だな
発症してても無理して行こうとする心理のことを指す
668名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:01:58.46ID:GH8Zdcx00
>>662
だよな
669名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:02:03.43ID:jrc6q09G0
我が国の最高学府はフリも凄かった
670名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:02:10.16ID:pC8vgxHg0
優越な立場を使って
不当な処遇?最近の
「優越的地位の乱用」?
公取案件かも。。。
671名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:02:17.09ID:Lv9VRkGB0
>>660

仮想通貨犯罪利用率2.6倍に!米国の2021年度予算案の中で、
仮想通貨が「テロの資金調達、マネロン」という文脈でしか使用されていない

アメリカ超党派によるテロ資金供与、マネーロンダリング対策
シークレットサービスの財務省移管を提案──仮想通貨監視の強化:2021年度予算教書

管轄の入れ替えは、シークレットサービスの仮想通貨や金融市場に関わる犯罪行為の捜査に
「新しい効率性を生み出す」 予算教書には記されている。

さらに「テロリストへの資金供与を阻止し、
ならず者国家や人権侵害者に責任を取らせ、 金融犯罪の検知、抑止」
を行うためのより大きな力を財務省に与えるとも記されている。

106-page document
https://www.whitehouse.gov/wp-content/uploads/2020/02/budget_fy21.pdf
672名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:02:17.57ID:fIRIMPQ50
公立高校受験も始まるしなあ
673名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:02:20.28ID:0CVp0gCk0
安倍や厚労省、バカ医者が「新型ウイルスは安全」と嘘ついても、東大は真逆の対応してんねw
674名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:02:20.34ID:yU5j/aIz0
過去に何度も流行感冒でやったことあるだろ
問題に個性が出ててあれ好きだったな 
ここ受けに来るくらいだからもう基本は別に要らんだろって
熱が出てても答えられるよう正解なんてどうでもよくて
普段からやってる着眼点アプローチ問えるようにしたりね
何度も作成順番がまわってきたり
お気楽に試験監督だけでいいやとまわって横から珍解答みるの楽しみにしてたとこを
当日朝病気にかかって倒れちゃったのでまだできてないのでよろしくとかいわれたら地獄だけど
675名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:02:21.01ID:ODyclxw60
差別だな
676名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:02:21.53ID:n+9rlVEL0
>>1
>罹患者は本学の入学試験を受験できません

これ、
受診しなきゃ確定されないわけだから
「追試が無いのなら、疑わしい症状が出ても受診しない」と思うんだ・・・
677名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:02:27.42ID:VA4TFLxj0
>>618
そんなに酷けりゃ受けないだろ
初期しばらくは軽い症状だけど感染力強いってのがこの肺炎のやばいとこで
678名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:02:29.99ID:CK1to0HD0
さすが、日本最大のおバカ官僚生産大学
入試からお役所仕事を叩き込まれるんだな
679名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:02:30.49ID:EuA0xuFt0
感染させて繰り上げ当選狙いか
恐ろしい🤮
680名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:02:34.30ID:8+iQmfVF0
>>633
憎しみは何も産まないよ
そろそろ許してやれよ
俺はお前の幸せを願ってる
グッドラック
681名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:02:36.13ID:9nnt0FPQ0
そもそも東大は中国人の垂れ流し賛成してた人権派リベラルじゃなかったのか
信念まで滅茶苦茶
これだからリベラルなど信用できない
682名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:02:37.62ID:UyApne+i0
これは余計に無理するな
683名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:02:37.91ID:xznNA2eZ0
罹患者の目指すゴールが厚労省建屋になりそうなお燗w
684名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:02:38.24ID:VhC5AWFw0
>>665
体調悪かったらまず受からんし
どのみち浪人するだろ
685名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:02:41.23ID:E7NxuF1l0
>>635
着ぐるみOKですか?
686名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:02:41.36ID:RwLatbhS0
無理しろって意味だぞ
どっちみち病気程度で重要なことを休むようじゃ
灯台出た後に社会で通用しないぞ
687名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:02:45.30ID:NLgFjexu0
厚労省や医師会の見解では大したことないのだろ。受験させてやれよ
688名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:02:50.28ID:Lv9VRkGB0
>>660
トランプ政権は、仮想通貨は「イランのような国々に対するアメリカの制裁を回避」するために利用されているという
「懸念を高めている」とニューヨーク・タイムズは報じた。
https://www.coindesk.com/iran-concerns-may-be-driving-trump-administrations-talk-of-new-crypto-rules
689名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:02:50.35ID:6RdVTPzG0
>>626
当たり前
飛行機が飛ばなくなってもダメ
基本的に国立二次は再試験無し
690名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:03:05.91ID:gjPbmoNt0
伝染される奴は
頭ばかり鍛えて
体を鍛えてないからだろ!
自業自得だバカ
頭がいいのならそのくらい理解できるだろw
691名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:03:09.02ID:LKQyUeFw0
さすが東大や!!!
692名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:03:10.37ID:h6tOeW+R0
もしコロナに罹患していても解熱剤で熱下げて受験するだろ。
バレなければいいって考えるだろうから。
693名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:03:13.08ID:M0A+d69+0
単なる責任逃れか
694名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:03:14.91ID:Lv9VRkGB0
>>660

米FRBのブレイナード理事(民主党)が講演の中で
ビットコインとリブラがもたらすリスクについて警告
「違法行為のかなりの部分をサポートしていると結論づける多くの研究がある」と指摘。

「ビットコイン利用者の4分の1以上と
ビットコイン取引の約半数が違法行為と関連性がある」
原文
https://www.federalreserve.gov/newsevents/speech/brainard20191218a.htm


仮想通貨犯罪は年間5000億円の被害。前年比2.6倍

詐欺やインサイダー取引の損害額が5倍超
https://ciphertrace.com/q4-2019-cryptocurrency-anti-money-laundering-report/
695名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:03:17.17ID:duvNN8N10
>>139
ホントこれね。無症状感染者が多数いるだろうし会場なんてろくに消毒しないだろうし・・
696名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:03:21.63ID:VZ0E7ZyT0
問題は体調悪い人がどのくらいいるかだろうな
合格したのに入学式に欠席する奴が前代未聞の多さだったりして
697名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:03:27.62ID:eA/i40da0
山中教授も講演会で言ってたけど成功するために必要なスキルは体が丈夫であること
健康でなければいくら頭脳明晰でも意味がない
だから医大生は運動部で鍛えることを推奨される
698名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:03:28.13ID:yMi6KKS10
>>645
東大のクイズ自体が何の価値もないゴミだから。

今のAIはもっと高度な推論とか創造的な仕事をやってる。

AIの方がガメ暗記するだけのロボット東大生よりも人間の思考に近い。
699名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:03:29.94ID:o/GPS+Zd0
>>582
コロナ感染確定の人間が行ってはいけないだろ。
当人にとっては人生の正念場かもしれないが、そのために
周りの人間が死ぬかもしれない原因になるのも平気、ってのなら
そんなやつが将来官僚になるのは恐ろしすぎるわ。

自分には縁がなかったと思って
保険ですでに合格通知もらってたトコに行くか
浪人して来年も受験するかすれば良いだけだろう。
700名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:03:32.55ID:VmojMzlI0
アリバイ作りにしても、救済なしではつらい。無理してでも受けるだろ

いかにも御用学者の巣窟だけある。原発が吹き飛んだときもコロナウイルスでも一緒。動きがある物についていけない癖に、権威だけはあるから政治が引っ張られる
701名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:03:33.28ID:Lv9VRkGB0
>>660
顧客の資産をビットコインなどの仮想通貨に投資している投資アドバイザーはわずか6%
残りの94%は2020年中の仮想通貨への投資を避ける計画だとして、機関投資家の参入はいまだ困難との見解を示した。 
**アメリカの投資アドバイザー415人を対象にしたBitwise社の調査を引用
https://eng.ambcrypto.com/bitcoin-halving-is-probably-not-driving-institutional-investment-in-2020/


*仮想通貨市場のアンチマネロンとテロ資金供与防止の不透明感。
*株式市場と違い仮想通貨市場のトレーダーの相場操縦的行為が放置されている。
*トレーダーの価格操作を見逃した取引所への罰則もない。
*ビットメックスなどのメールアドレスだけで
取引可能になる匿名性の高い業者が
ビットコインの価格に影響をあたえている。

**(客の資産を運用する機関投資家にとって
他の市場では違法行為に該当する価格操作が
放置されたままでは、仮想通貨市場の不透明感が増す、相場操縦による暴騰でFOMOを狙っても逆効果)**
702名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:03:42.90ID:VhC5AWFw0
東大だろ?体調悪いやつが受かるなんて、そうそうあり得ない
諦めて浪人しろ
703名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:03:52.71ID:3zR5g0rG0
>>650
曲げられないのか
政府みたいなもんかー
704名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:03:52.79ID:v2m+0ijT0
受験などと言う椅子取りゲームに望むにあたり、そんな通達ごときでハイそうですかと
引き下がっては戦う前から負けなのである
705名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:03:54.89ID:Lv9VRkGB0
>>660
FBIがイーサリアム財団トップ研究員を逮捕、仮想通貨の技術供与で北朝鮮マネロン関与
https://www.justice.gov/usao-sdny/pr/manhattan-us-attorney-announces-arrest-united-states-citizen-assisting-north-korea

Griffith氏は今年4月、米国務省が渡航を許可しなかったにも関わらず、
「平壌ブロックチェーン・仮想通貨カンファレンス」
「どのようにブロックチェーンと仮想通貨技術を利用すれば北朝鮮が資金洗浄を実行できるかを議論した」

北朝鮮が2月に暗号通貨関連会議開催、出席は制裁違反と国連専門家が警告
https://jp.reuters.com/article/northkorea-sanctions-un-idJPKBN1ZE0W5
706名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:03:56.44ID:8YTllgqg0
救済策が無いなら死なばもろともで感染拡大されるだけやろ・・・
707名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:03:59.05ID:78+06Ge70
>>550
事前にシミュレーションするもんだと…
ケータイなくても路線図見てわかりにくそうだったら前泊のホテルから時間計って実際乗り継いだりするのかと
たどり着けないのは自分のミスだw
708名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:04:00.99ID:d9aWXax/0
入試時にコロナに罹患してたことが分かった場合は、合格取り消しだなw
709名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:04:02.04ID:JAhvL7670
一応灯台は国内で一番権威のある大学なんだからここが
入試は取りやめにするといえば他の大学も入試を
辞められたのに

中国大好き先生は新型コロナにかかって中国に準じろよ
710名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:04:04.94ID:9nnt0FPQ0
医師会も政治家も官僚もリベラルも人権派も矛盾だらけなんだよ
糞共が
子供達は大人の身勝手に巻き込まれてるだけなんだぞ
711名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:04:05.81ID:EuA0xuFt0
>>684
他人を感染させて繰り上げ当選狙い
で来るんじゃね
712名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:04:06.52ID:pC8vgxHg0
「優越的地位の乱用」?
公取案件かも。。。
713名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:04:06.92ID:Lv9VRkGB0
>>660
イランとつながりのあるイスラム原理主義組織ハマスのBitcoinアドレスを特定した。

タウヒード旅団(Liwa al-Tawahid)などのイスラム過激集団がハマスの支援の下
で活動しているという。これらの組織は過去にイランから資金提供を受けていた
が、現在はイランからの資金が少なくなり、新たにBitcoinによる資金調達計画に
つながっていると、ICTは報告している。

https://www.jpost.com/Israel-News/ICT-identifies-Hamas-bitcoin-front-with-Iran-links-exclusive-614644

イラン、仮想通貨を一部解禁 米は制裁回避を警戒:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47965560Q9A730C1910M00/
714名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:04:12.25ID:3yDOcRNm0
俺もインフルエンザっぽいまま大学受験行ったことあった
当然落ちたが行かないって選択肢はなかったな
東大受けるような人は尚更やろ
東大の責任逃れでしかないな
715名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:04:16.46ID:6RdVTPzG0
>>672
公立高校入試は再試験や二次募集あるから、まあ安心
716名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:04:16.74ID:g6bWhYrC0
さすが能無し加藤厚生大臣の母校w
717名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:04:21.47ID:9Zek3ojO0
>>1
「…追試験等の特別措置は予定していない」
39℃あっても来るだろ。
718名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:04:23.60ID:Uoakq89o0
>>614
そりゃ折角努力して官僚になっても、成蹊出のアホに忖度して
子供にも言えないような仕事している幹部見てたら
ああいう風にはなりたくないと思う罠。
719名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:04:26.68ID:TCWUDxh00
まぁ特別措置が無いって書いてあるし全員従わないでしょう。
何でもルールに従い来なくなるような人は要らないっていう試験だな。
720名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:04:26.91ID:6SsM6fUT0
俺も佐藤を思い出した

その先はいう必要ありませんよね?
721名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:04:27.43ID:3zR5g0rG0
>>623
自分ならそうするしね
何もせず一浪は嫌だよね
722名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:04:27.87ID:hjQhhj+30
>>1
慶應は全員(教授・職員・学生)の中国渡航禁止を英断

慶應義塾大学公式サイト
教職員・塾生(学生)の中国への渡航は原則禁止を決定

>外務省の感染症危険レベルで、中国本土はレベル2
>(不要不急の渡航は止めて下さい)になっています。
>教職員・塾生の中国への渡航はレベル2から引き下げられるまで、原則禁止とします。
2020/02/05
723名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:04:27.95ID:zPING+kF0
試験でベストを尽くすために
脳に十分な酸素がいくように
咳しててもマスクしないまである
俺だったらそうする
人生の岐路で他人のことなんて考えるわけないじゃん
724名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:04:29.52ID:z+mrD42S0
当日病気で試験受けられない学生ってたくさんいるしね。
そういうのも、運というか実力のうち。
もしそうなっても、めげずに頑張ってほしい。
725名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:04:35.48ID:JR4maFn40
こんなん逆効果だわ
絶対症状あるのに来るやついるだろ
726名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:04:44.11ID:Ep+PTSd50
咳だけでも受診してくれないのに何を今更
熱でても、風邪ですねで帰されるんだぞ
検査間に合わないし、ハッキリ新型肺炎ですとは患者に告げないんだぞw
727名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:04:50.26ID:jRC1wayw0
防護服を着用して試験すればok
728名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:04:57.15ID:SznQjZ130
正しく恐れろよ
手洗い、うがい、そしてヤクルト
これだけ
729名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:04:57.86ID:FmfHyZ8B0
>>1、へ〜、東大がこんな姑息だとはw
730名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:04:58.86ID:VA4TFLxj0
>>699
確定は行けないけど確定する検査まず受けることないんでw
731名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:05:01.06ID:Z5KCgaEp0
>>698
いや、だから東大の入試解いてみなって
話しはまずそこからだ
東大入試問題も見ないで東大入試を語るなよ
732名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:05:01.78ID:xznNA2eZ0
自覚症状の無い罹患者もいるから、ブロックはムリゲーねw
733名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:05:01.91ID:ZXQUssH10
>>693
どの大学も同じ対応だからな

インフルエンザの想定で
「元から」入試要項に書かれている内容だし
734名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:05:05.34ID:xEfYwsyg0
感染したら人生終わり


恐ろしいウイルスや
735名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:05:07.21ID:02dNU0cM0
>>1
ここまで言われたら、何があっても試験受けに行くわ
736名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:05:11.68ID:GZUqDgYe0
>罹患者は本学の入学試験を受験できません
そうはいっても、罹患の有無は自己申告だろう?
大学は会場に来た受験生に対して罹患を理由に受験を拒否できない
追試験等の措置もないとなると、とにかくみんな受験はするだろう
こうしてみると、ほとんど効果のないルールだな
737名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:05:14.17ID:VxfxjfV40
セキした奴は一発退場
738名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:05:20.28ID:qxQnMAvG0
アホか東大。
追試措置無いなら解熱剤咳止め飲んででも行くに決まってるだろ
739名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:05:21.27ID:BgYzJ4AK0
トンキン大学ひでーなしかし
740名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:05:24.98ID:GOuH99t90
>>695
無症状感染者は濃厚接触で辿られない限り検査すらしてもらえません
741名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:05:30.03ID:zlUuzqTv0
「通常どおり」としか読めないな。
742名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:05:32.95ID:W2+2wrZK0
東大受験に差し支えの無い病気の方が少ないか
LGB(Tはだめ)とかADHDとかは病気じゃなく障害だから受けられるだろうけど
743名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:05:37.72ID:ZZ15VX660
他人のために自分を犠牲にする人間は東大なんて狙わないだろ
744名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:05:37.70ID:qfv7fRtn0
この対策だと、感染した奴が解熱剤飲んで無理やり行く可能性が高いな、下手すると受験会場で感染して、受験しなかった方が勝ち組になる可能性もあるか
745名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:05:43.06ID:0CVp0gCk0
もはや、安倍やバカ医者、厚労省を誰も信用してない
746名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:05:48.17ID:6a2ztkmR0
コロナ持ちは行くに決まってるんだから、感染拡大装置になるぞ
747名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:05:56.26ID:jaRHF2C/0
そ、そんな、、、
748名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:05:57.83ID:6RdVTPzG0
>>692
重症化して合格できても入学できない
749名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:05:59.33ID:DDB0q0SA0
>>718
民間こそコネが重要なんだと
実力主義だと勘違いされている外資こそ上司に嫌われたら終わりのコネ組織
750名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:06:03.82ID:VA4TFLxj0
>>717
多分落ちるだろうけど解熱剤で多少弱めてくるだろうね
751名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:06:09.28ID:JR4maFn40
>>740
今日から3000検体調べられるんだからいけるんじゃない?
752名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:06:10.52ID:1UZDFrlN0
知力・体力・時の運 完全にウルトラクイズと同じになったな今年の受験は
753名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:06:11.48ID:fIRIMPQ50
>>715
追試験は2週間隔離だと無理じゃねインフル基準だと1週間だしまぁ2次で拾うだろうけど
754名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:06:18.71ID:zIHy3OLM0
>>537
役人の検定受けた教科書と心中する奴には無理
755名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:06:23.43ID:Z5KCgaEp0
>>725
じゃあどうしろと?
756名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:06:26.16ID:z96WOv0L0
日本のトップって人の気持ちがわからん奴しかおらんの?
757名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:06:28.28ID:gTzxvwR40
>>499
東大京大だとセンターは貯金にならんでしょ
758名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:06:28.16ID:VmojMzlI0
わしなら会場で咳しまくってプレッシャーを与えるで
759名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:06:29.46ID:BvbOTrui0
そりゃそうだわ
760名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:06:31.20ID:C0PTZvgD0
むちゃくちゃ言い出したな
761名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:06:35.43ID:3ySyAtwn0
バイキンマンは本校にくんじゃあねえ!!
こうですね?
762名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:06:35.63ID:8KE+Rt7G0
まあ入試はしょうがない
それよりもライブ、コンサート、イベントをどうにかしないと
763名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:06:42.27ID:ZXQUssH10
>>736
大学院受験とかで人数が少ないところでは
事前に体調確認してたりするけど

まあ数千人が受験する場合は無理だな
764名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:06:43.51ID:+BNMtVCe0
>>665
> いかなる天才であっても後の人生が劇的に変わるイベント
> 死んでも行くわな

受験当日にインフルエンザになって、東大受験できずに
東農大入学したオッサンを知ってるぜ。
昔オレが務めてた会社の社長。

そんなのはゴロゴロいるだろう。新型肺炎だけが特別じゃない。
熱が40度あって呼吸困難だったら受ける気が合ったって受けられん。
765名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:06:47.03ID:N2wWkvz/0
追試措置がなけりゃ行くに決まってんだろうが。
766名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:06:48.46ID:dV/uG5MX0
英断
もう国は頼れない
767名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:06:52.00ID:VK7Cjmw/0
>>736
謙虚なやつと正直物が損する日本システム
768名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:06:52.00ID:1kQ9a0oM0
医者に行ったら終わり

無理していくしかない
769名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:06:53.72ID:dGYzJ52u0
はい拡散〜ww
770名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:06:53.83ID:hL+lVEl10
一生に一度、人生の全てが決まるゲームだからな。

こいつらが問題集しかとけない官僚となり、日本を動かす。いや、停滞か
771名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:07:01.64ID:/Zc6Y3YF0
席が決まってるから、どれくらい離れた席にまで感染するかのいい実験になるな
772名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:07:08.94ID:H3W8Ixni0
日本医師会は過度に心配する必要無いって言ってたけどね?
773名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:07:09.80ID:WeQY64kW0
政府が中国人受け入れまくったせいで人生が台無しになる若者たち
774名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:07:12.05ID:VxQjFEhR0
鼻すすったり貧乏揺りでリズム刻んで邪魔するやつもいるじゃん
本来あいつらも一発退場にするべきなんだよ
775名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:07:17.99ID:BgYzJ4AK0
じゃあフルアマ受験でいいだろ
776名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:07:26.40ID:ebH5uwew0
1ヶ月後「昨日新型コロナウイルスの陽性を確認された10代の男性が東京大学を受験していたことが分かりました」
777名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:07:27.39ID:02dNU0cM0
>>755
医者の診断書提出すれば後日追加試験する
ってすればいいだけじゃね?
778名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:07:27.53ID:zvP4UmNF0
既に12万人以上という数字も出てる
この際米国のCDCを臨時内閣とすべき能天気な安倍政権では無理

どうもコロナウイルスは1種類ではないらしい
中国では症状が違う患者が多数発生
武漢に軍隊派遣、完全に見捨てるらしい
日本政府の小手先後手後手
779名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:07:29.18ID:g6bWhYrC0
東大っていっても今や世界から見るとFランだしな
780名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:07:31.03ID:/RJzhPcE0
至る所に入り込まれてる感じが否めない
781名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:07:31.97ID:W2+2wrZK0
>>707
当然だよな
自分語りになるが、東大受験時前の日に東京入って、ホテルから受験会場まで二回往復したわ
田舎もんには鉄道網が難解すぎて受験勉強レベルで難しかった
782名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:07:32.15ID:JAhvL7670
会場で防護服くくらい配るんだろうな?

リスクを犯すんだからそれくらいしないとだめだろ

マラソン退会でさえマスクを配ってるんだぞ
783名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:07:36.52ID:1iwqNMSe0
一方、佐賀大は感染者や感染した疑いが極めて高い受験生に対し二次免除でセンターと高校時代の成績で勘案すると発表
ま、受ける奴少ないから余裕の体制
784名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:07:40.18ID:h7g8Zegr0
次の試験まで待て。次の試験は3年後だ。
785名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:07:40.32ID:1kQ9a0oM0
発症してない人からも感染するって言ってるのに
バカなのかな

東京大学ってFランだったのか
786名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:07:40.55ID:v4kWHgPu0
コロナウイルスをよく知らないようだな(´・ω・`)
787名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:07:44.06ID:jRC1wayw0
官僚を見るに、無能は淘汰されてOK
788名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:07:45.82ID:JtQ6H+8t0
>>8
あほ官僚作り出すバカ大学そのままじゃんかー
789名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:07:49.11ID:VhC5AWFw0
>>738
熱あるなら受験中にぶっ倒れるよ
東大はそんな簡単な問題ではないし
数学解くだけで1完もできないんじゃね
790名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:07:49.59ID:QhMFjHYc0
感染が判明したら例え合格点取ってても不合格だな
791名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:07:58.01ID:C7Mt+VYB0
試験場で感染して全国に拡散やな
792名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:07:58.42ID:2uDKhcC30
>>657
私学と国立の違い

私学は好き勝手やっていい
どうせ、搾りかすみたいな私学助成しか出てない
日本の私学はOECD34か国、ぶっちぎり最下位で韓国より更に以下

だが、国立は国が作った学校。基本的に国の税金で運営している、
色々言われて当たり前。他の旧帝とかもだぞ
793名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:07:58.65ID:VMXRfctP0
勝つことだけを求めるとこなので東大的には解熱剤咳止めを飲んで挑むのが正解
794名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:08:07.71ID:cfI/FQz00
血も涙もないw
受験生は加藤と安倍を呪うしかないな
795名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:08:08.80ID:VmojMzlI0
インフルエンザもあるから、同じ対応で行きましょうってことだけど、隔離した船で感染爆発が起きてるのも事実
796名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:08:12.45ID:gjPbmoNt0
解熱剤で熱下げて
受験落ちたら
コロナのせいにするんか?
そんなの言い訳にならんよ
797名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:08:18.86ID:gODoeW6p0
>>19
リモート受験とは新しいな。
798名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:08:20.07ID:JAhvL7670
>>776
そうなったら会場にいたやつ全員隔離されるなw
799名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:08:24.82ID:uN1OU2l70
国も大学も、国と国民生活を破壊しかねない感染爆発を制御しようという責任感がないんだよな、日本滅亡まったなしだわこりゃ
800名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:08:37.48ID:VZ0E7ZyT0
まあこの結果は春になる頃に分かるだろ
本当に優秀なやつは海外の大学受けた方がいいとなるわさ
801名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:08:41.68ID:K9Qo28Zm0
受けられる人は受けるに決まってるから、一応言っとくだけだぞ
802名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:08:42.81ID:VA4TFLxj0
>>776
検査が拡充したら1000人ぐらい出るんじゃね
803名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:08:44.05ID:6a2ztkmR0
東大というか国公立大学が感染拡大に貢献するのはまずいだろ
なんとかしろよ
804名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:08:46.04ID:8KE+Rt7G0
問題は風邪みたいな症状があっても「風邪っぽいね」にしかならないから防ぎようがない
805名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:08:49.15ID:jHC8RaHv0
大学もネット講義にすれば良いのでは?
806名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:08:50.40ID:JR4maFn40
>>755
特別措置を設けるしかないでしょ
807名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:08:52.28ID:Z5KCgaEp0
>>777
国立は東大に限らず日程的に追試は不可能
追試無しは東大に限った話しではないよ
808名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:08:53.27ID:steXZzNp0
受験期を迎えて、東京往復した全国の18歳前後を基にコロナが蔓延したりするのかな
809名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:08:53.85ID:02dNU0cM0
>>797
資格系だと稀によくあるな
810名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:09:01.20ID:f5a/0Vpr0
東大女子だけサークル入れないという昔の学校だからな
そら頭固いわ
811名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:09:04.22ID:nGqFb7sv0
まあ非常事態宣言を出さない自民が一番悪いんだけどな
812名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:09:07.03ID:jElnYQB40
東京大学の佐藤です
813名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:09:07.17ID:o/GPS+Zd0
>>730
そういう人間が出るのは東大もわかってるでしょ。
「確定者は来るな」というのは大学として当たり前だ。
814名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:09:15.82ID:JtQ6H+8t0
少なくとも熱出てる奴は別教室くらいしろよ。頭悪すぎだろ
815名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:09:17.38ID:xEfYwsyg0
これで受験生が熱あっても病院行かなくなる
それによってウイルスを拡散して日本中でパンデミックあるわ

逆効果でしかない
東大がこんなこと言っていいのでしょうか?
816名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:09:21.47ID:HgJVdxSt0
今年の受験生は運が悪かったな
まあ人生色々あるあらしょうがない
817名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:09:26.58ID:C9Jmg8H70
中国人ウェルカムしたせいで日本メチャクチャだよ
中国と親中議員と厚労省絶対許さねぇ
818名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:09:38.46ID:eHslHbMf0
五神総長は国立大潰しに加担した有馬の弟子か
819名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:09:56.69ID:qfv7fRtn0
>>798
そして二次面接?あるか知らんけど、に落ちて定員割れになり、再募集で行かなかったやつ勝ち組になる可能性も
820名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:10:02.67ID:+E9ltzI20
>>13
キミは何しに行くの?
821名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:10:03.40ID:liA413Nd0
一発勝負だから公正な入試が出来る。なぜ追試が必要なんだ。来年も入試は有るんだぜ
去年じゃ無くて良かったわ。娘が入試だったからな。無事に志望通りの学校に入学出来たし
来年は下の子どもが入試だわ。お姉ちゃんにも今度入試の子どもにも浪人させる余裕はうちには無いと言ってあるwww
822名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:10:07.08ID:v2m+0ijT0
周りは全部敵なんですよ、そんなもん一顧だにする道理などないじゃないですか
823名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:10:08.87ID:V3PMgcHI0
>>2
患者の方でコロナ検査回避するように進めてるだけだな
824名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:10:16.11ID:AWffcBnW0
ロキソニン特需
825名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:10:16.35ID:zPING+kF0
他人との勝負だからな
わざと咳して周囲の精神状態を乱すことも
合格の可能性が上がる手段の一つだ
注意された時は、ちょっとむせちゃったって言っとこう
826名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:10:20.22ID:kQupCEvH0
スレタイに悪意しかないな
当たり前の対応
827名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:10:20.79ID:dV/uG5MX0
>>773
キンペー国賓待遇のために若者抹殺
828名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:10:28.54ID:JAhvL7670
>>817
中国マンセーしてるのがこの東大なんだよなあw
829名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:10:31.88ID:f8QMGumk0
>>799
コロナウイルスで日本が滅亡するとか思ってるのは引きこもりのお前らくらいだろ。
830名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:10:31.91ID:ZLpQ8Jl50
>>672
高校入試は私学は別室受験、公立は再試験があったな。(インフルの場合だが)

高校入試は浪人できないからなんとかするんじゃないのかね。
831名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:10:35.64ID:5yPP9Db90
病院いってコロナって判断されたらあかんから、意地でも病院いけんな
呼吸器の症状出てなければ、とりあえずロキソニンを3倍ほど飲んどけば辛さは激減するし
832名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:10:36.41ID:mDR+mfjZ0
お前らが第1種にしろって言ったせいでこうなったんだぞ
833名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:10:39.17ID:Z5KCgaEp0
>>806
東大がセンター試験の点だけで合否を決められるわけがないじゃん
追試は日程的に不可能
だから一部がセンターだけで合否を決める措置を決めただけで、大半の国公立は特別措置はない
834 【東電 80.0 %】
2020/02/18(火) 11:10:40.74ID:lnHPB4680
人生かかってるのに行かないわけないだろ
835名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:10:42.58ID:qZTnKlA50
1月に封鎖していれば
836名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:10:43.68ID:8KE+Rt7G0
>>817
良くいえばめちゃくちゃな政府の実態を一般国民が知ることになった
837名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:10:45.07ID:W+fUwyyH0
これは仕方ないだろ
結核でも同じ
コロナだけ特別の方がおかしい
838名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:10:49.92ID:8C7xmS0Q0
40度あっても俺はいくぞ
何のために遊びを全て捨ててここまでやってきたと思ってるんだ
839名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:10:54.12ID:1kQ9a0oM0
大丈夫だよ
自分から他人にうつしたのか
他人から感染させれたのか証明できないから

感染してようが普通に受験すればいい
840名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:10:56.28ID:W2+2wrZK0
>>789
数学なら大丈夫だろ?速度が重視される問題が多いからな。
だが、物理化学は熱あったら無理。
841名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:11:02.35ID:VA4TFLxj0
どっか隔離施設ないのかね
試験官増やして一部屋の受験者数減らせば多少マシなのでは
842名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:11:05.34ID:VK7Cjmw/0
>>755
再試験、新学期新年度開始は9月、
843名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:11:12.63ID:ZXQUssH10
>>792
確か佐賀大学では追試やるんよね
ただ潜伏期間が長いせいで日程調整が難しいって話だけど
844名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:11:14.90ID:qZTnKlA50
>>834
コロナにかかってたら命に関わるんだから合格発表見る前に死ぬわ
845名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:11:15.60ID:KjnIbY210
これなんかおかしいこと言ってる?
846名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:11:18.49ID:dV/uG5MX0
安倍の脳は1ビット
だれか将棋を教えてやれ
847名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:11:23.35ID:VmojMzlI0
東大は1万人も受けないだろうけど、アメフト日大や早慶近の近大なんか80000人とか受けるんだろ?

もう私学は合格発表の時期だろうけど
848名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:11:26.41ID:dhNdtknA0
>>1
休むわけ無いじゃん
バカじゃないの?
空気読めないの?
849名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:11:26.87ID:n+9rlVEL0
>>721
私もそうするなぁ
症状があっても受診せずに試験受けに行く。
受診して陽性判定出ると隔離されちゃうんだから受診しない一択。

しかし「症状が無いけど感染してる人もいる」んだから
もう何やっても感染拡大は防げないと思うんだ・・・
850名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:11:28.01ID:D5ojs0vo0
あー、あかんねー
彼氏さんコロナでちんぽいかれとる
これじゃ挿入できんわ
どないしよ……
よっしゃ!
おっちゃんのちんぽ貸したる
思う存分感じいな
どや、おっちゃんのちんぽ
気持ちいいやろ
851名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:11:34.41ID:5Eb4HjSZ0
武漢にいってなきゃ検査してもらえないじゃん?
852名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:11:34.50ID:cfI/FQz00
>>812
ワロタ
もうなんにでも使えるな
853名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:11:41.05ID:mivcar4c0
>>1
検査しなければコロナではない
医者行かなければ風邪ではない

日本政府が模範解答出してるから受験生は先輩方のやり方を参考にするように
854名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:11:54.21ID:+qAR4D1w0
>>785
他人のことはどうでもいいんだろ
卒業生見てりゃ分かる
855名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:11:57.13ID:JAhvL7670
>>819
まさかの定員割れとか面白いなw他の大学でもこうなる確立かなり高いけどなw
856名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:11:57.48ID:VZ0E7ZyT0
この国は無駄が多くて生産性が低い
それに安全を優先しないしできない
バカばかりだ
857名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:12:00.85ID:02dNU0cM0
>>845
おかしくないかもしれんが
これだと無理して罹患してても受験しにくるやついるだろうなぁ
とは思う
858名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:12:03.46ID:h6tOeW+R0
>>550
自分が大学受験したときも
会場間違えて受験しにきた生徒いたなぁ。
なんで間違うかなぁ?って思った。

毎年こんなことはある。
859名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:12:03.93ID:1KJGTsth0
コロナにかかったので医学部にいきます
860名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:12:04.96ID:+DBwThbD0
消印有効で郵便の遅れには配慮してたぶん、なんちゃら鉛筆の方がまだマシのような
861名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:12:08.67ID:srthaJR/0
もっとトンボ鉛筆の佐藤さんみたいに言ってくれ…
862名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:12:08.67ID:6a2ztkmR0
試験冊子1つしかないなら延期にしろよ
863名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:12:16.22ID:9YG9k0H70
こんにちは、東京大学です。改めてコロナウィルスの方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、感染されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて帰宅して、
実際の東北の方に比べる程のものではないですが感染の怖さを感じました。

さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
大学は大丈夫です。動揺は大きかったですが、今のところ大きな感染・肺炎の連絡は入っていないです。


会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。

皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
864名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:12:35.35ID:/Jsg2fra0
>>51
必ずいるスレチの人
865名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:12:37.48ID:yEGIyPxq0
動けるなら来るに決まってるだろ
所詮人間は自分さえよければいい生き物だぞ
866名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:12:44.88ID:h6tOeW+R0
>>708
どうやってそれを調べる?
合格者全員調べるつもりかw
867名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:12:48.38ID:D85GDZKg0
東京大学は中もセンス無い
キャンパスが素敵じゃない
868名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:12:49.66ID:Z5KCgaEp0
>>842
非現実的過ぎるだろ
なんで風邪に毛が生えた程度の感染症で大学全体を半年もストップさせなきゃあかんのよ
それも東大だけっておかしいだろ
869名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:13:02.48ID:DlPczVEq0
>>844
たとえそれで死んでも
受かってるのと
受かってないのじゃ
後世まで評価違うからなwww
870名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:13:06.47ID:1KJGTsth0
>>51
厚労相が東大文系w
871名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:13:06.91ID:JR4maFn40
>>833
追試は日程的に無理だからっていう言い訳で感染者が来てもいいならそれでいいんじゃね?
872名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:13:11.21ID:EPIMjrBC0
>>5
絶対そうなる
日本の社会的に頭いいと言われてる人達って実はバカ揃いなんじゃないかって気がしてきた
873名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:13:11.82ID:JAhvL7670
>>849
東大に行くのは何のためだよ、勉強した買ったら別に東大にこだわる必要ないだろ
官僚になりたいなら別だけどね
874名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:13:15.55ID:Ra+miepc0
「風邪ひいたので受験できなかった。」
良い言い訳ができたじゃないか
「学生運動があったから東大に行けなかった。
本当は行ける実力があったのに。」
と、言ってたのが一杯いたように
875名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:13:19.43ID:jHGaBU8B0
>>1
メガネ型視線追跡デバイスを使えば、大学のすべての教室に分けて受験できるのだろうか
876名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:13:34.55ID:VK7Cjmw/0
>>846
神戸の単位

いち ビットォ
877名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:13:36.17ID:6eGBdXjq0
受験生は文科省に電凸しまくれ

勉強の合間に
878名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:13:39.35ID:s/7shcg10
即病院行っていいんだ
ほーん
879名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:13:52.21ID:jHGaBU8B0
試験官は証拠の動画を撮影しているのだろうか
880名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:13:52.45ID:9CIp0QVW0
無理して受けても、頭が回らんやろ・・
881名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:13:57.74ID:+qAR4D1w0
>>840
物理が一番楽だろ
882名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:14:05.58ID:/CpjwfVG0
国内最高峰の東大に入学できる者は知力・体力・時の運すべてを兼ね備えている者なんだよ。
体力(免疫力)が高ければ飛沫が体内に入っても感染しないワケだし、言い訳は出来んよ。
コロナ患者は東大を諦めて私立の星、大東文化大でひと花咲かせなさい(著名なOB:秋元司衆院議員)
883名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:14:06.49ID:o/GPS+Zd0
>>725
逆効果も何も、東大側が何も言わなくても来るだろう、そういうやつは。
大学側は公式には >>1 のように言うしかないだろう。
884名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:14:18.68ID:VZ0E7ZyT0
>>845
大真面目にとても無責任なことを書いているから叩かれてる
学長の人徳が出ている
885名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:14:29.71ID:+DBwThbD0
>>868
安保闘争の時に入試を止めたのって東大以外にあったっけ?
886名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:14:33.10ID:ZXQUssH10
>>867
予算の使い方がおかしいというか

まあ駒場の1号館とか900番講堂とか
古いままだしな・・・
887名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:14:35.34ID:ViYGLOXF0
【悲報】新型コロナウイルス、男性が感染すると腎組織と精巣にダメージを与え、不妊症を引き起こす可能性がある ★4

東大生の子供はやはり優秀なんだろ。なら守るのは当然。
888名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:14:38.94ID:bnRcHvFe0
しかし知識がある奴のコメントじゃないよな
知恵がなさすぎるわ
感染症の奴は来るななんて当たり前だし
再試験の予定もないとか馬鹿じゃねーの
889名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:14:42.44ID:MuyuTIAx0
解熱剤飲んで受験するんだろうな
政府は受験延期勧告してまだ未決定の今年度受験生は秋入学にするべきでは
890名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:14:43.28ID:QCsN3FSE0
>>1
概ね全国似たような対応だぞ
愛知大は検定料を返還するようだが、ごく稀なケースだ
891名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:14:47.29ID:q09/S3Ge0
それならそれで時期ずらして海外行った方がいんじゃないかな東大受ける気のあるくらいの子なら。
892名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:14:52.75ID:JAhvL7670
一応日本の最高の大学がこれじゃな

総理大臣がアベンキというのも納得だわ
893名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:14:54.24ID:QaWvqbmn0
じゃあ受けるー!
894名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:15:01.88ID:174PAUA80
当然至極
895名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:15:05.17ID:gjPbmoNt0
こういう民度ない学生が東大を受験してるのか・・・
いまの政府が無能なのも納得だわな・・
こんな学生ばかりでは・・
896名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:15:05.52ID:BBGvPiKX0
国立こそ誰でも入学出来て卒業難しくしたらいいのに
勉強代が安く済むなら勉強したい子いそうだし隠れた天才の発掘にもなる
897名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:15:11.75ID:CNJAx+Sw0
まるでトンボ鉛筆の佐藤
898名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:15:25.38ID:V90Uz2Dj0
こんな対応したらコロナ疑いの奴なら試験落ちてもいいから巻き込みに行くって想像も出来ないんだろうか…
899名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:15:29.15ID:Z5KCgaEp0
>>871
何を言ってんの?
感染者は来ちゃダメってのはどこの大学も一緒でインフルとかと同じ対応
それでもこっそり来ようと思えば来れるのも一緒ってだけだろ
900名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:15:30.23ID:Sni69lOV0
官僚養成大学の保身だけの為、
責任感のない逆効果の政策を編み出し
薄く広く罪悪感をもつ受験生を作り出し
社会にウィルスを蔓延させる

無能な働き者とはこの事だ
901名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:15:39.61ID:VmojMzlI0
東大生なら発症しても死ぬのは2%。いかない選択肢はないとがんばって行くのが正しい方法。検査も不備の屁理屈を捏ねることで、他人のせいにしてこそ犯罪者の巣窟東大生の生き方
902名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:15:54.86ID:e5itVOFp0
>>31
【日本医師会会見】理事長「新型コロナ、過度な心配は必要ない」

だろ?
903名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:15:58.05ID:4cfh4Mah0
東大的にはコロナに関して受験者に対する東大の方針を一応示した
実質的には症状が重くても病院に行ったら終わりというメッセージにしかなってない
この影響を考えない責任回避のためだけの文書がすでに日本の官僚のそれと変わらん
大学時代からああいう集団が育まれるんだろうな
904名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:15:58.82ID:u9oYA83O0
追試が無いなら,点滴打って無理矢理体温下げてでも無理して行くに決まってるだろ。バカじゃ無いの?
905名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:16:03.57ID:MuyuTIAx0
>>833
だから政府が強制的に秋入学の特例措置を取るよう指導すべきでは
906名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:16:05.96ID:BxO6Y5Ns0
コロナ感染者雇ってライバル校に撒かせにいく手があるな
907名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:16:07.80ID:VK7Cjmw/0
>>868
風邪に毛が生えてるとか、治療法 治療薬がないのに断定するなよ
それと4月新年度に疑問持て
908名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:16:08.11ID:484ifWtq0
熱ぐらいで東大受験生が受験をやめる訳ない
この日の為に何年も、早い子は小学生の頃から努力して来たのに
東大入試会場でコロナが蔓延しそう
909名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:16:12.93ID:6a2ztkmR0
感染拡大させるのをやめなさい
というか国がなんとかしろよ
910名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:16:17.69ID:Z5KCgaEp0
>>885
安保とかバカなの?
911名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:16:18.64ID:JR4maFn40
>>883
特別措置があれば来るわけないだろ
特別措置をとれないような日程にしてる国側に問題がある
912名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:16:31.62ID:EcJR2SWT0
受験当日に風邪引いたら試験出来ないのはコロナ以前も同じだしな
くらくらする頭で無理して受けても不合格必至だし
913名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:16:38.97ID:W1M1+5Q50
この利己主義最適解安倍の世社会で無茶言うなよ
学生さんは他人のことなど考えず、自分のことだけを考えなさい
自己責任とは他人のせいにしない代わりに他人のことも考慮しない社会だよ
914名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:16:44.82ID:bMBQKL3k0
自分が受験生の立場だったらどういう行動をとるのか
想定してメッセージを出さなければ相手は動いてくれないぞ
915名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:16:47.90ID:EuA0xuFt0
>>91
免疫力がない下級はいらない
東大関係なく、ただの自然淘汰だなw
916名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:16:49.27ID:LP3GCxEf0
厳しいようだけどそんなもんじゃね?
京大受験予定が飛行機飛ばなくて私大で同期になったやつがいた
917名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:16:49.39ID:aqxjHGAr0
>>896
公立中学になるんじゃね?
授業妨害が横行、有能な子は潰され、教授はアホの相手で忙殺
918名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:16:54.99ID:VmojMzlI0
>>890
名古屋駅前の土地を返してくれ
愛知大学程度にやるような土地じゃねえ
919名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:16:57.05ID:Sk0blywu0
自分の健康管理も出来ない奴は東大受験の資格無いもんなw
920名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:17:00.56ID:pwpFraPs0
マイナンバーまで振ってんのに未だに試験してんだな。そら日本衰退するわ
途上国は優秀な人材をきちんと輝かせてるなのに
921名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:17:08.93ID:W2+2wrZK0
本当に新型コロナで重篤化しているなら試験受けられないだろう
けど、20歳前の一番体力ある世代で重篤化するなら、高齢者はばたばた行くよな
922名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:17:11.51ID:Hj2A1dYS0
東京大学はパヨクの巣窟だからしゃーない
923名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:17:21.86ID:FkwCHSjo0
こんにちは、トンホ鉛筆の佐藤です。改めて新型肺炎の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、発症されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、武漢から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の武漢の方に比べる程のものではないですがパンデミックの怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ重大患者・死者の連絡は入っていないです。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、マスクとワクチンをお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。
書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効で下記までご郵送ください。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
924名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:17:23.14ID:QCsN3FSE0
まぁこれを機に、入試はセンターを含めて秋口にやれ
925名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:17:28.79ID:JR4maFn40
>>899
いやだから来てもいいならいいじゃんって言ってるの、わかります?
なんで突っかかってくんの?
926名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:17:50.57ID:VZ0E7ZyT0
日本は入り口だけやたら狭くするのが大好きだから困るな
927名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:17:51.16ID:lnrgaTDk0
今なんともないのなら間に合わないんでは。
検査にたどり着くまでが長いじゃん、
なにも接触がなければ。
検査する頃には受験どころの体調ではないだろうし。
あるとして後の祭りだから受験する人予防頑張ってだねー。
928名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:17:52.13ID:Z5KCgaEp0
>>905
現段階で何でそこまでやんなきゃいけないんだよ
政府はそこまで手がまわってないし立法措置も無理だろ
929名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:18:00.78ID:XbJkgJLI0
正論 頭は良くて当たり前、初動でコロナるような奴はいらない
930名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:18:01.54ID:ZXQUssH10
>>914
インフルエンザでは受験するな、と毎年言ってるのに
必ず来るヤツがいるから
そりゃもう「本音では」諦めてるだろ

「タテマエでは」入試要項に従って対応しているだけ
931名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:18:10.91ID:MuyuTIAx0
>>921
症状出てなくても周りに感染させられるぞ
軽度ならなおさら
932名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:18:12.31ID:JAhvL7670
一年に一度しか受験の機会がないというのは問題だな

新卒の一括採用をやめたのなら一括受験も止めればいいのに

適宜入学できて単位をとり次第卒業できるという仕組みや制度に
改めていく必要があると思う
933名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:18:12.72ID:xmUQ7zJB0
まあ東大は「コロナなんて大した事ありません」と言ってる連中の母校だもんよw
特に加藤とかw
アベちゃんだけは違うけどw
934名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:18:19.08ID:NSnTZYZ50
東大入るために何年も勉強してきたんだもんな
そりゃ多少発熱あっても行くよな
935名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:18:21.11ID:s4EWdam00
こういうの見るとほんとこの20年ぐらいで酷くなってんだな日本っての実感するわ
936名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:18:23.48ID:3h/sRx/c0
対策してるようで脅してるだけ

追試験してやらんと無理して受験するに決まっとるだろうが
対策したふりをするな
937名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:18:32.68ID:qfv7fRtn0
当たり前のことでも非常事態にやれば非常識
国が非常事態を認めないのが最大の原因だが
938名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:18:51.57ID:VK7Cjmw/0
>>912
自分が中心だと思うなよ
多様性理解しな
939名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:18:52.24ID:W1M1+5Q50
つか咳を連発したら周りのやつに不安を与えられて
ワーキングメモリ機能を低下させられるなこれ
940名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:18:56.29ID:CesK24FC0
何このやっつけ感
頭沸いてるのか?
941名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:18:56.87ID:DlPczVEq0
>>872
省に入るのに民間経験10年とかにして欲しいわ
あまりに効率と成果が低すぎる
942名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:19:03.06ID:u9oYA83O0
東大法学部は狂っている
943名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:19:19.69ID:bMBQKL3k0
>>930
意味がない建前に労力を割くのが好きだよね…
944名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:19:25.78ID:xEfYwsyg0
名古屋工業大学 新型コロナウイルスに感染した受験生は2次試験免除 センター試験と調査書で合否判定
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1581939132/l50

同じ国立でこの対応の差はなんなの?
945名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:19:26.21ID:yLPI76Sv0
安倍がアホだから・・・・・
946名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:19:27.06ID:bwD2e/ys0
この件はまだどうかよく知らないが、
一般論として、人権侵害する東大およびカスミガセキは極右だって。
947名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:19:27.11ID:2uDKhcC30
>>843
そう、他の国立が出来るのに一番税金投入されてる、
東大がやらないって怠慢でしかない


こういう時だけ、私大と同じ立ち位置を印象操作してくるw
本当に卑怯な連中。さすが未来の霞が関官僚様たちの学校だわ
948名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:19:43.31ID:bzGZ8S1c0
>>1
コロナになっても解熱剤と咳止めで強行突破な
一生がかかってんだから、受験生舐めるよ
949名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:19:44.62ID:jVh39zE+0
東大が自大学でのコロナ拡散を推奨してるってマジ?
950名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:19:45.80ID:MC/FjkJi0
トンボの佐藤再び
951名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:19:56.55ID:5I8J8eXV0
こんなバカな大学、行く価値あるか?
952名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:20:14.34ID:bwD2e/ys0
731部隊とか、エイズ血液製剤事件とか、ミドリ十字とか、
全部、カスミガセキや東大や京大だろ。
日本の国立大学もカスミガセキも極右だ。
953名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:20:21.47ID:oGESJ4Ak0
感染は自己責任
954名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:20:21.40ID:+DBwThbD0
>>883
普段通りにしなかった例を挙げてるのに何発狂してるの?
バカはお前じゃん
955名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:20:23.87ID:cQnXEKkG0
さすが東京努力しなくても勝手に人が集まるもんな
956名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:20:27.87ID:CNJAx+Sw0
国立の癖に反日だからな世話ないわ
957名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:20:28.94ID:JAhvL7670
俺が首相になったら真っ先に灯台を解体するわ

もうここは害悪でしかないからな
958名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:20:37.62ID:VmojMzlI0
人を蹴落とすことを生き甲斐に20年近く生きてきてる人間だから、当日は逆手にとってゴホゴホ咳をかます人間が続出すると思うぞ

試験要項に咳きしちゃいけないなんて書いてない
959名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:20:42.11ID:6a2ztkmR0
>>949
自大学どころか街や地方に帰って拡散だぞ
960名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:20:45.48ID:ORrg6zFd0
ひどい大学だ!こんな大学は受験ボイコットだ!
なあみんな!
961名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:20:52.08ID:B57+9Wo40
>>1
そんなん言われたら意地でも行ってやるってなるわな。

政府もそうだが、救済措置もないのに誰が仕事や試験を諦めるのかと。
962名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:20:53.72ID:pmnfqbIr0
国公立大学の前期試験が終わるまでは、政府も非常事態宣言だせないな。
あと1週間持ちこたえれるか?
963名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:20:53.94ID:O4Ad0kYt0
当然無理しても受験するよな
964名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:20:56.33ID:Bp9E8t1o0
勉強はできるけどバカ
これが東大と官僚
965名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:21:07.38ID:2TWTLjDR0
Fラン並の対応やないか
966名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:21:17.10ID:L1EHthUr0
まぁ当然だよね
昔から受験日に限って体調崩してあきらめざる得なかった人たちだって
いたんだから
967名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:21:22.74ID:uZIe6j/l0
まさに想像力の無いお勉強バカの対応
さすが加藤大臣の出身校って感じ
968名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:21:24.98ID:aqxjHGAr0
>>941
官僚の激務と安月給に耐えられんだろ
公務員受験のために籍を置く会社も現れそうw
外国人が在留資格を取るための会社もすでにあるという・・・
969名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:21:28.40ID:tPn3tP3c0
>>944
センターどのくらいなのかな
850点以上近くとれてる人は考慮するってだけでは?
970名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:21:30.74ID:o/GPS+Zd0
>>938
多様性ww
971名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:21:32.75ID:yEGIyPxq0
来させたくないなら麻雀卓破壊されるぐらいのペナルティ与えないとチャイナ見習えよw
972名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:21:37.20ID:jVh39zE+0
>>952
731部隊って左翼の捏造写真が有名だけど実態はどうなんですか
973名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:21:39.00ID:6fnc1dL10
>>944
東大だとセンター試験は満点近い人だらけだから
974名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:21:42.02ID:CTwidsCW0
これは防げないでしょ
咳止めシロップがぶ飲みして行くよ
975名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:21:45.01ID:DDB0q0SA0
>>918
愛知大は就活強いだろう
トヨタ県だらけよその偏差値上の大学より良い企業に就職しやすい
976名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:21:54.61ID:gjPbmoNt0
自分さえ良ければ・・・
こういう精神の人が東大を受けるのか・・・
いまの政府みてれば納得だがな
977名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:21:56.05ID:BBGvPiKX0
この東大試験本当に難しい
意地悪な問題だ
978名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:22:02.87ID:EPIMjrBC0
>>951
こんなのだからシンガポールとか周りのアジアの大学から抜かれるんだよな
979名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:22:09.82ID:RafjoFZ60
>>845
真面目な人はバカを見ますよというだけの発表
受験勉強頑張りすぎて体調がよくないと思っていましたとすり抜けたところで罰則もなにもなし
980名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:22:09.80ID:tJK50cOe0
うわ、無理していった奴から感染。
東大男子が子供を作れなくなったら・・・。
981名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:22:13.58ID:JAhvL7670
>>964
こいつ等は大好きな中国様に忖度してるだけ
日本人には厳しい

今の売国官僚と変わらん
982名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:22:39.00ID:4WrZATgJ0
これから集会や試験は窓全開にして換気しながらやらないとね
983名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:22:40.43ID:JR4maFn40
>>944
名工大って東海圏じゃかなりいいとこなのに二次試験免除か
やるねえ
984名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:22:44.10ID:I2eVo7IV0
解熱剤飲んで行くだろ
985名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:22:47.18ID:D85GDZKg0
だからあんな汚いんだよキャンパスが
986名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:22:54.52ID:O4Ad0kYt0
麻黄湯飲んで頭シャッキリさせて

受験して応援!
987名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:22:55.22ID:wKqI2yuQ0
>>1
仮定だけど、コロナにかかっていても

検査条件を満たしていなければ検査をうけられない
つまり
コロナと検査結果がでなければコロナではない

受験生は気合入れて受験に挑んでくださいってことだろwwww
988名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:23:12.74ID:jVh39zE+0
>>977
こんな忠告ぐらいで受験をやめる奴が失格という事かもしれん
989名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:23:13.96ID:1pw4ixSp0
試験当日に風邪で熱出してこりゃダメだと観念しながらも受けた。
そしたら憑き物が落ちたみたいにリラックスして模試より調子良かった
全教科9割いったがなー
もちろん合格\(^_^)/
灯台ではないけどな
990名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:23:15.47ID:CBurTeib0
こんなの何がなんでも試験受けようとするでしょ。
991名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:23:15.99ID:wrJdH1rv0
受けちまえば終わりw
992名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:23:19.36ID:VmojMzlI0
マジメに読むやつは東大には要らない人材ってことや

受験生への東大からのエールや
993名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:23:20.37ID:aqxjHGAr0
>>978
ドイツ以上の早期選抜、ふるい落としのシンガポール
日本以上に、敗者復活はない国
994名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:23:32.44ID:JAhvL7670
>>977
難しいけど回答があるからな

社会では解答のない問題しかない
995名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:23:32.26ID:tPn3tP3c0
>>973
だろな
東大受ける人からしたら簡単だしな
996名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:23:37.75ID:Q9/HKcpz0
体調悪い奴は一年棒に振れ
なかなかムズイな
997名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:23:38.38ID:VK7Cjmw/0
>>913
ちょっと違うけど

まあ、他人のこと国のこと考えないで自分のことだけ考えて仕事すれば、美しく国では定年延長すらいとも簡単にしてもらえる
てことね
998名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:23:39.42ID:ODnCtr540
40年近く前駿台の中山寮にいたことがあるけど、
電車でも行ける距離だが前日はホテルをとる
東大受験生もいた。

今のような状況で東大を受ける受験生とその家族は
十二分な健康対策と感染予防が必要ということだね。
999名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:23:40.09ID:o/GPS+Zd0
>>974
それ廃人になるやつちゃうんか。
1000名無しさん@1周年
2020/02/18(火) 11:23:43.55ID:guveU2o00
ユンケル1リットルぐらい飲めば大丈夫だろ 頑張ってくれ
-curl
lud20250125175237ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1581988649/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【コロナ】東京大学「発熱や咳してる受験生は医療機関を受診しろ。感染者は会場へ来るな。追試験等の特別措置は予定していない」 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
4つの医療機関なぜ転々と…広島初のコロナ感染男性、8回受診 検査に20日近く 市「感染者は想像以上に多いのかも」
【中国・広東省東莞市発表】コロナ新規感染者が1日当たり25万〜30万人「医療機関は史上前例のない困難に直面している」 [クロケット★]
【社会】東京大学で受験生3人が切られる。別の受験生を逮捕★3 [記憶たどり。★]
【社会】東京大学で受験生3人が切られる。17歳少年を逮捕★8 [記憶たどり。★]
【速報】東京大学、コロナで二次試験を受けられなかった受験生1人を合格に!センター試験だけで東大に入れる時代に!
【新型肺炎】報告「陽性者486人」発表「感染者324人 」医療機関と保健所で数に162人の差、原因不明 [チミル★]
【青森】「保健所につながらない。助けて!!!」コロナ感染者3日連続で過去最多の八戸市 市民も医療機関も悲鳴 [nita★]
【ネトウヨ】東京大学「大澤昇平有期雇用准教授がネットで個人寄附を自身の会社宛に募ってるけど大学は関係ありません」
【企画展】陛下の馬のはく製、初公開 よだれ構わずエサやった2頭 東京大学「家畜――愛で、育て、屠る」
【東京大学】東大入学式での祝辞、国際政治学者から批判相次ぐ。「侵略戦争を悪と言えない大学なんて必要ない」 [ぐれ★]
【コロナ・日本】 東京大学名誉教授・唐木英明氏 「感染力と死亡者数で比較し、インフルエンザより恐ろしい感染症とは、言えない」 [影のたけし軍団★]
小林製薬の紅麹サプリ 医療機関を受診した人が1500人超える 相談数も10万超 [煮卵★]
東京大学「えっコロナかかったの?そっか。でもウチ救済措置ないからw」 学生発狂、猛反発
東京大学「医療費削減の為低所得者に健康診断を受けさせるには、ミニスカナースにスタッフをさせるのが有効」との論文を発表
【悲報】東京大学「学生がポリコレやフェミをどう思ってるか調査した」→ジェンダー意識の低い東大生があぶり出されてしまう・・・
東京大学「東京五輪組織委のレポートは嘘だ! 五輪の影響でスポーツする人がが増えたというのは捏造」 また嘘がバレた……
【悲報】日本 いまだに「コロナ発生届」の半分以上を “FAX” で送信  東京都では医療機関に、共有システムの利用禁止の通達
スクエニ広報「ドラクエ11のスイッチ版は対応は予定しているが今日の発表はない」
WHO「アフリカの感染者が急増してる! 医療機器も医師も足りない! 先進国は支援して!」
菅野完「いいいやあああ!!警官がN95マスクしてるううう!!医療機関で枯渇!リソースの無駄遣い!」
沖縄、PCR検査実施、絞る考え 玉城「医療機関が対応に追われている」 ネット「玉城と玉川のタマタマコンビ大敗北」「検査しろ派息してる? [Felis silvestris catus★]
厚労省「コロナで医療機関がパンクしそうなので軽い風邪の人は自宅療養してください」
【社会】地方大出身者からノーベル賞続々…なぜ東京大学は振るわず?「東大は入学と同時に燃え尽きてしまう『東大までの人』が多い」
【IT】広告やまとめサイトを表示しない「まとも検索」 公的機関や医療機関などに限定してググれる [エリオット★]
【米疾病対策センター所長】「ブレークスルー感染者は症状が軽く、病院外で過ごしている。亡くなってはいない。これこそ最も重要な点だ」 [影のたけし軍団★]
【速報】安倍首相「感染者は増えてない」
東京大学が放射線被ばく量を1/3にするプログラムを開発 極秘運用していた模様
【東京五輪】IOC委員「今の状況なら開催できる。1億人いる中で感染者は1000人。深刻ではない」
東大生になって「日本には大学を冠する就職予備校が幾つもあるが、大学は東京大学しかない」とか言ってみてえ
都内の感染症指定医療機関で何が起こっているのか…すでにオーバーシュートが起ころうとしている状況
神真都Q、ワクチン接種してる医療機関に「ジェノサイドとして民衆法廷で裁かれる」という内容の脅迫文を送りまくっていたことが判明
【安倍首相】「爆発的な感染者急増は見られていない」
ワイTOEIC965点民、共通テストの英語で四苦八苦してる受験生を嘲笑う
コロナウイルス感染者はユダヤ人並みの迫害を受けると判明。感染疑い者の出た一家の玄関を鉄の棒で封鎖
【ミヤネ屋】宮根誠司氏、東京の感染者311人に「危機感を持って感染者を止めないといけないと言うメッセージが政府に届いていない」 [爆笑ゴリラ★]
【大阪知事】吉村「ホテルを医療機関に」 [ネトウヨ★]
【画像】 東京大学の入学式 「ロシアを悪者にするのは簡単」
【衝撃】東京大学 「『右』の定義を言えたら東大主席レベル」
【Forbes】「東京大学の出身者は、なぜ卒業後に実社会で伸び悩むのか?」
池袋交通事故と元事務次官長男殺人事件の共通点「加害者は東京大学卒業者」
混乱する高齢者ワクチン…医療機関9割が公表拒否、希望者「予約どうすれば」 [どどん★]
東京大学大学院准教授「名画に汁ぷっかけを批判する奴は日本の欠点。英国では理解が進んでいる」
ファイザー治療薬「パキロビッド」 使用はコロナ患者受け入れ病床ある医療機関に限定 [神★]
東大の没落に、東京大学名誉教授ロバート・ゲラー「自民党と下村文科相が原因」
加藤厚労相「適切な指導を受けずに医療機関を受診するのはやめて下さい。」 ←誰から適切な指導受けるんだよw
医療機関「ジジババ達がコロナを恐れて病院に来なくなった・・・経営悪化したから国は財政支援を」
東京大学准教授「安倍や麻生は偏差値40。日本の舵取りをする器ではない。さっさと消えてもらわないと迷惑」
【厚労省】エアロゾル実施時以外はN95マスク「使用控えて」 需給逼迫で医療機関に通知 2月6日
共産志井「16%もの医療機関で紙とマイナで負担割合に相違」 twitter「0.68%です。役に立ちましたか?」
【加藤厚労相】「適切な指導を受けずに医療機関を受診するのはやめて下さい。国民一丸となって立ち向かいましょう」
【悲報】大学受験資格、PCR検査を受けて陰性証明書が無いと受験できない 受験生「感染者増でPCR検査を受けられない、どうすれば」
【ワクチンの効果】 岐阜県、7月のコロナ死亡者1人、90代以上の感染者は確認されていない [影のたけし軍団★]
【橋下徹氏】<イベント自粛に>「感染をくい止めるためではない。医療機関の崩壊を止めたり、薬を開発したりするための時間稼ぎ」
橋下徹氏、コロナ受け入れ拒否の医療機関の実名公表は「ものすごい制裁。平気でどんどんやろうと言うのは、おかしな話」 [ひよこ★]
信頼度最下位の朝日新聞 東京大学名誉教授「世間には『朝日新聞』の主張と異なる意見を述べると『日本の右傾化』と騒ぐ人がおります」
【毎日新聞】竹中平蔵「東京大学の研究費が足りない?東大ショッピングセンターを建設してその上がりでやれよ(※従業員はパソナ)」
【読売世論調査】コロナ差別「ある」88%、接種「受けたい」87%…信頼度「医療機関」>「政府の分科会」>「自治体」>「日本政府」 [孤高の旅人★]
【中央日報】元米FDA局長、「新型肺炎、日本は韓国ほど検査していない」すでに感染者が相当いると強調[2/25]★3
【悲報】吉村はん「緊急事態宣言は出さへん!感染者は全国的に減少してるから大阪だけ出したらアホみたいや!」
アフリカの感染者が100万人を超える 専門家「アフリカではPCR検査が不足しているので、実際の感染者はもっと多いだろう」
東京大学と京都大学
東京大学に行きたい
【速報】東京大学 +1
05:01:17 up 20 days, 6:04, 0 users, load average: 9.30, 9.65, 9.24

in 5.2674448490143 sec @5.2674448490143@0b7 on 020219