>>1
キンペーさま
ハッハッハ、まあそういうことだ
さらに欲をかけばかくほどコロナウイルスは体内に蓄積されて空気感染と増殖を繰り返す
もはやクサビ状の促進剤でしかない。
安全の定義がそもそも人間を構成するDNA遺伝子情報を守れるのかという話なのだからな。
人間を構成するDNA遺伝子情報は、ほんのわずか数エレクトロンボルト(eV)の超微弱なエネルギーで機能してる。
中国武漢製造のコロナウイルスは接触をしなくとも空中感染さえすれば秒速で体内に蓄積して、66万1000eVのエネルギーを放出して免疫力低下DNA遺伝子破壊を繰り返す。
言ってみれば戦闘力53万のフリーザvs戦闘力がたった1のゴミレベル一般市民と戦うようなものなのだ。
もっと理論的に言えば、これらの新開発放射状ウイルスから放出されるエネルギーを受けると
1000分の2℃体温があがるだけで遺伝子情報がズタズタに切り裂かれて100%人間は死ぬんだよ。
それを伝える最強の武器が湿度なのだ!
これはフリーザの指先から放たれるデスビーム級以上ものダメージが秒速で伝達されて体内に吸収されるということなのだ!
よってこれから全国民に起きる内部感染による、体内蓄積は
感染者がたとえ少なくとも安全の保証など何も全くないのだ!
たとえ無症状だったとしても、そこからAI細胞がエネルギーを自在にコントロールし一瞬で好きなときに爆発的なエネルギーを放出する!
どおりで はいデマ
感染爆発した武漢の冬は
普通に低温低湿
鬼女を怒らせたら終わりですよマジで
420 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/02/17(月) 13:09:39.62 ID:1dx26M4Y0
医療機関奥です。告発します。
チャーター第二便の帰国のごねて勝手に帰って感染者になった埼玉40代の男と家族、
最初の検査で陰性だったので自宅待機という名目で返してもらいましたが
2月1日陰性帰宅→待機中に39度の熱がでて市販薬で解熱→9日医療機関受診→10日移動して陽性
居住地の町名と住所と家族構成が感染者家族の家の情報が同じ市のすべての医療機関に通達されました。
医療機関以外には非公開なうえ、氏名を教えてくれないので来患してるかも調べられず、
埼玉県民とだけで医師はみなこまっています。
当人の聞き取りから「仕事で山手線を使用していた。」という言葉から、
あらゆるサラリーマンで通勤で接触していますね。
それが通達されたすぐ前後に埼玉県行政は感染者ゼロですご安心下さい
と言う県知事メッセージがでた。はらわたにえくりかえった。
ばかで勝手な行動でこの地域汚染したこの一家はまるごと汚物は消毒ーしてやりたい!
そして、知らされた自分達医療機関の現場はどうしろと?
結果は現場に丸投げで公務員が仕事をしない事を拡散してもらいたい
∧∧ ☆
( *・-・)っ―[] /ピコッ
[ ̄ ̄ ̄](`∀´ ) >>1乙! おかしいな?梅雨でウイルス消滅するからオリンピックは大丈夫と記事見たけど
あれは嘘なのか
川淵「日本には梅雨があるから大丈夫」
逆神ネトウヨみたいなこと言って無事死亡
風呂場とか湿度の高いところは
空気中のチリも漂わない(´・ω・)
なのでカメラレンズとか精密機械の清掃は風呂場でやるといいよ
>>5
シンガポールは高層ビルとかタワマンが原因では? 湿度が高いとウイルス自体の生存力が上がるだろうけど
人間の免疫も上がるからどうなるやら
>>10
あれはとっても
弱々しく
そして恥ずかしい放送だったなw ダイアモンドプリンセスの船内は湿度低いよ
洋上だから湿度高そうだけど
クルーズ船の常連は加湿器を準備するほど
貧弱 貧弱 貧弱〜
ちょいとでもおれにかなうとでも思ったか!マヌケがァ〜〜〜〜!
香港とかどうすんのこれ
湿度100パーセントの時よくあるぞ
まあみんなそれでカビ防ぐために冬でも寒くても
冷房ガンガンなわけだがw
しかし空調でも感染となると香港はもうダメかもしれんね
武漢って長江沿いの街だろ?
そんなとこで猛威ふるってるのが湿気に弱いとか考えにくいんだが
武漢がどれだけ湿気が高いか言わなくても分かるだろw
湖南だぞ
>>30
粘膜保護のためには必要かと。
室内が汚染されてるのでなければ問題ないと思いますよ。 そーいやBSの偉人達の健康診断て番組で平清盛が疫病防止に清潔な湧き水を引き込んだ社殿を造営したってのをこの前見たわ
東南アジアとかそもそもの武漢とか、
今の時期でもそう寒かったり乾燥してるわけでもない地域で感染者多目になってるんだから梅雨の時期になれば終息するってのはかなり楽観的な考えだとしか
日本では夏風邪とうのが最近の現象、これと重なると、
新型コロナウィルスもゴホゴホで広まり侮れない。
うちの近所の新聞配達会社の連中全員コロナにかかれ
でも新聞配達のやつらが中国人に接触することないからなあ
悔しい死ねばいいのに
完璧なまでに
蒸し暑いジャップ
インバウンド終了やな
>>1
寒くて多湿が好きってとうに言われてるのにこれだもんな >>1
【中国最高指導部=新型肺炎の一連の対応に問題があった事を認める】
.
.
.
●仏ルモンド紙『中国政府がWHOに緊急事態宣言を出さない様に圧力』
.
https☆://www.sankei.com/life/news/200130/lif2001300079-n1.html
.
【『産経新聞』令和2年1月30日付】
.
.
.
●習政権『新型肺炎』感染者10万人超の“隠蔽”でパンデミック寸前!
.
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200130/for2001300001-n1.html
.
【『夕刊フジ』令和2年1月30日付】
.
.
.
●武漢発の新型コロナウイルス=日本のマスメディアが報じない事実!
.
『科学院武漢病毒研究所』からウイルスが動物を介して海鮮市場に漏洩…
.
.
.
.
.
【医療・機能不全】中国各地、突然倒れる人が急増、街中・病院では死体放置
.
.
.
.
.
.
【衝撃・現地映像】医師『もう手に負えない、私にはムリだ、クビにしてくれ!』
.
.
https★://www.liveleak.com/view?t=DUDN_1580431941 (★←トル)
.
.
.
【鉄格子・治療設備なし】病院という名の隔離施設『肺炎感染者は強制収容!』
.
.
.
.
.
昨日の夜シンガポールだったかな
湿度90%あったぞ
どちらかというと蚊が怖いです。
ウィルスを媒介しそうで‥‥((( ;゚Д゚)))
シンガポールなんか
日中は、30℃まで上がるしなw
やはり
流行語大賞も中止すべきやなw
これは普通なんだが
温度が低くて多湿のほうが感染しやすい
ただ、サウナに入れば解決するだけのウィルスなんかよ。
ウイルスって湿度に弱いかと思ったが
流石に人工ウイルスはそんな事無いのか
ただ雨でウイルスが流されるから屋外の感染率は下がるだろうな
>>6
雨季で最高気温32℃前後のシンガポールでも2次3次感染拡大中。 だから窓が開く電車だったら窓開けて換気しながら走った方がいいんだよ
>>65
湿度に弱かったら体内に入ったら
活動できんわ シンガポール温度30度湿度70%
ベトナム温度25度湿度80%
これでコロナ感染してる時点で湿度で死滅するわけがない
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!
【民主党=立憲民主党の正体】
韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328
菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
↑
民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党
日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける
ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」
↑
吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから
.3.+304624. 普通のインフルエンザの流行は、ひと雨くれば治るんだが。
コロナは逆か。
村長どうすんの?
梅雨にやられるって信じてるとか言ってたが
中国のSARSのときは4−6月がピークになってるな
戦慄の生物兵器・コロナ概要
・15秒で感染、米英では空気感染扱い
・抗生物質が全く効かない
・致死率インフルエンザの3000倍
・ドアノブ等で9日程度潜伏
・ウンコから飛び出て再び感染の無限ループ
・無症状でも感染拡大
・PCRを何度も突破
・ほとんどの男性は回復しても不妊を確認
・HIV、エボラ、マラリア等、複数特性を持つ
・高温多湿でも元気に活動
・発症まで最長40日
・肺炎が治っても心筋炎、肝不全、多臓器不全で即死のリスク
・軍事用防護服必須
・治療薬無し!バイオセーフティーレベル4
コロナはウイルス兵器濃厚だ
そりゃそうだ、クルーズ船屋形船大好き
糞尿に潜める、水っけあるところばっかりじゃん
確かに。
武漢の映像で結構天気悪かったり道路が湿ってる感じがしたんだよね。
で、クルーズ船を除いて、感染者数は予想より遙かに軽微だぞ、死者は1だけどさ
あとはマスゴミらが騒いで、恐怖を煽っているが、みんながしっかり対策した結果、今年インフル激減だぞw
何処かの村長は逆の事言ってたよな
どうしてくれるんだろ
これこそ風説の流布だよな
村長「我が日本の梅雨力はァァァァアアア世界一ィィィィィィイイイイ!!」
梅雨になったら沈静化するとか言ってた専門家、息してる?wwwwww
インドは40度越えだから、試してもらったらよいよ。
オーストラリアも平均最高気温が40度だから、
オーストラリアはどうなん。
無理ゲー、コロナ概要
・15秒で感染、米英では空気感染扱い
・抗生物質が全く効かない
・致死率インフルエンザの3000倍
・ドアノブ等で9日程度潜伏
・ウンコから飛び出て再び感染の無限ループ
・無症状でも感染拡大
・PCRを何度も突破
★男性は回復しても不妊を確認
・HIV、エボラ等、複数特性を持つ
・高温多湿でも元気に活動
・発症まで最長40日
・肺炎が治っても心筋炎、肝不全、多臓器不全で即死のリスク
・軍事用防護服必須
・治療薬無し!バイオセーフティーレベル4
コロナはウイルス兵器濃厚だ
男性の精子を調べろ!
>>61
高温多湿のとこでも流行ってるなら全然収束しそうにないな… インフルも夏に流行ったりするけど
紫外線が関係してるって書いてた人がいたな
要は曇りばかりで湿度があると駄目なんじゃないの
>>30
湿度が高いと鼻やのどの粘膜機能も上がるから意味はある
加湿器でウイルスを弱らせるわけじゃない
粘膜機能を上げるためにやるもの 武漢って元々湿地帯で
水が集まってきて豊富だから栄えた都市でしょう
そりゃあ湿地だから湿度高いよね。
ということで加湿器はだめだ。
え〜っ!何信じていいか分からなくなる。
梅雨になったら収束の期待はどうなる?
まさに、肥溜めみたいな国、中国で生まれたウイルスだな。
>>8
さすがマンさん。
文章が散漫でスッと入ってこない。 >>8
本当だとしたら山手線ユーザー真っ青ものやで
満員電車だろ 因みに一度SARS感染していれば今回は助かるらしいぞ
氷河期良かったなw
>>96
ウィルスの研究ばかりやってる
世界的第一人者が言うには
コロナ系のウィルスは気温が上がってくれば
徐々に収束するって言ってるよ またいい加減な情報を流す。そもそも、ウィルスも花粉も湿度に弱いぞ、だって重くなって落ちるかと
>>70
たしか
ひょっこりひょうたん島
の歌だったような
Youtubeの出だしあたりでみた >>104
そっか!弱点は日焼けマシーンか
美白ブーム終了だな 全てのウイルスがインフルエンザウイルスと同じ性質なわけないだろ
>>117
じゃなぜ体内に入って活動できるの?
体内は湿度100%だよ 湿って応援だったか
お遊びのかけっこ大会どころじゃないと思うんだが
>>71
コロナウイルスの高温多湿での生存力が低いのは間違いない
ただし飛沫感染力は高温多湿でも大して減らない >>30
プラズマクラスター
ナノイー
ジアイーノ
全部買っといたわ
全部稼働させてる
あと除湿器も置いてる >>118
わざわざ大浴場とか念入りに殺菌してたんだよな、ホテル
しかも日本の夏より暑いインドや湿気の高いマレーシアでも感染が相次いでる これさ、飛沫の悲惨距離は湿度が高い方が短いけど、飛沫がモノに付着した後の寿命は湿度が高い方が長いと言う、後者の特徴だと思うんだよね
従来のインフルは、後者の寿命は短かったので、乾燥する冬が終わると流行が終息してた
新型コロナは、モノに付着してからの寿命がかなり長いので、飛沫が直接にかかる濃厚接触でなくても、観光バスやクルーズ船や屋形船のモノから手に付着する接触感染のルートで、アウトブレイク起こしてるという推測
>>125
湿度があると遠くまで飛べなくなるんだよ
乾燥してるとすっ飛ぶ >>104
それだといま乾期のシンガポールで感染者が増えていることの説明がつかない コロナウイルスって湿度高いと感染力激減ってことだったよな。
テレ朝、大丈夫なのか?
>>133
別に水分に弱い訳じゃないしな
床に落ちてからも感染力は9日間続くって言われてる コロナウイルスさん!あと6ヶ月がんばって!
東京オリソピシクパラリソピシク中止になるまで!!
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
ノロみたいにウィルスが数個入っただけでやばいってことかな
>>124
ウィルスは水で流せるから、防護服を消毒液で洗浄できるかな >>6シンガポールはどこもかしこもガンガンに冷房効かせてるからかなあ >>133
それウィルスが湿度に弱いって事じゃないよね
飛びにくいってだけの話
冬の乾燥時に湿度上げるのは
喉を乾燥させない為だぞ 100均マスクの内側でコロナを飼うのが日本のトレンドさ
夏場弱るとしても南半球は冬場だから地球上から撲滅は無理なのかもね
>>145
気になるから視聴率を取れる、ほんでマスゴミらが無茶苦茶煽る 湿度80%移譲になると逆に活性化するって見たけど、このウィルスに当てはまるかは不明。
ってか分からないこと多すぎですね ( ・ε・)
>>125
体内に寄生して身体の一部になって増えるからさ >>8
鬼女板って医療機関関係者や医者奥
芸能関係者や業界人奥
やたらと多いね
なりきり楽しい? >>158
ガチ勢が多い
夫が社会的地位あるような そもそも武漢の湿度が80%ぐらいあっても感染力落ちなかったからな
人工的に造られてたら、湿度気温の弱点なんてないだろ
>>132
なるほどね
空気中なら湿度高い方がいいのはインフルと同じで
個体の部分はなるべく触らない触ったら手洗いで
予防できるのは今まで変わらないでいいのね コレってシナがウイルス兵器を日本に使用したって事で
戦争始めてもいい系か?
>>6 うわ馬鹿だなあ それでも感染拡大するくらいすごい感染力だという事だよ これつまり東京オリンピック終了のお知らせってこと?
日本の夏で頑張れる肺炎ウイルスなんていねえよ
気温35度以上湿度100l
これがずっと続くんだから
>>154
唾液や便の中でも活発に活動するし水分は苦手どころか好みなんだろ
熱に関しても54℃越えないと死なないから日本の夏程度じゃ死滅しない
風邪みたいに一年中かかる感じになるんじゃね そういえば、ダイプリで隔離されてる3〜40代女性が電話インタビューで
室内乾燥してるから鹿児島に寄港した際店に走って加湿器買ったんですよ!とドヤってたぞ
移ってないと良いな
習近平が悪魔というウィルス
潜伏期間が非常に長い
エアロゾル感染有り
接触感染飛沫感染血液感染も当然ある
多湿で活発化
生殖機能にダメージ
初期症状は軽い風邪(発熱頭痛吐気下痢)
経口感染(糞口感染)ありで下痢とコンボ
高熱出したら1週間以上続く事あり
肺炎になる
治っても抗体が消える事あり
再感染あり
っていうか完治でも体内にウィルスがゼロになってない可能性有り
再感染時に劇症化確率上昇
マジレスするとこのウイルスはガチで夏やばいよ。
患者から10m離れてても感染するようになるから覚悟を決めな。
インフルエンザウィルスも湿度は関係ないとか研究あるしなぁ
湿度が低いと喉の粘膜の防御機能が低下するから
部屋の湿度50〜60%にしろとか政府が予防を呼びかけてるのに
湿度が低い方がいいとかミスリードっちゅうか
流言飛語の類いじゃね〜の
最近カラスの鳴き声聞かない
今日はいつも駅の外にいっぱいいてパンくずとかもらってる鳩たちが
一羽もいなかった
いつも歩いてる途中に見る野鳥も一羽も見なかった
どうしたのかな?
風が強かったからかな?そうだよね?ね?
>>159
靴の裏やズボンにウイルスつけてそのまま個室に戻ったらそら感染するもんな
クルーズ船の靴は部屋の外で脱ぐべき >>130
プラズマクラスターはある程度湿度があった方が効果が持続しやすいよ
ナノイーとかは知らんが >>144
新型コロナもインフルと同じエンベロープ型なので、アルコールや石鹸や水で比較的簡単に消毒できると言う化学的性質は、共通してると思う
インフルウィルスは親水性なので、意外と水で洗い流せる
新型コロナも親水性なら、同じだと思う >>171
んーたしかに季節性ではなさそうな気がしますよね。
SARSの亜種的な位置付けみたいですし。 >>170
普通はそーだよなw 夏のじめじめ すごい し >>170
その理論デ行くと日本人は皆超強力なウイルスという事だなwww >>154
コロナの変異種な、おそらく人の間で感染し続けていくうちに、コロナ君がバージョンアップしてしまったのでは
毒性はまだまだだけど、感染力が兵器級かと。逆に考えると、毒性が弱いからただの風邪と誤認して、ろくな感染対策をしてないからじゃないかな 福岡はこのところずっと雨なのに
感染者が出ないな?
>>170
水分で死ぬなら唾液で死ぬだろ
温度もそれより高い国で感染拡大してる 勝手に他のウィルスと同じと考えて
4月で終息するとか思ってる政府オワタ
>>179
根拠は?
いろんな人が論理的に書いてるから
それだけだとただのアジりにしか見えないよ 新型のコロナウイルスは出回ったばかりで誰も研究してないから、温度湿度にどんな特性があるか誰も知らない。
全て推測。全員嘘つき。
>>156
夏場は紫外線が多くてウィルスが減少する説があるっぽい
まあ、これが新型コロナにそのまま適用できる話かどうかは
そのときになってみないと分からんが。 常に進化するコロナか、数時間で別物とかガチでヤバい
風邪で体温が上がるのは、ウイルスの増殖を防ぐため
更に白血球を活性化させたりしてウイルスと戦うためとされている
つまり気温が高くなればウイルスは不活性化する傾向があるのは確かなことです
五輪強行で大地震発生、避難所パンデミック
トンキンの夏は地獄だな
風邪ウィルスは
低温乾燥の環境が好き、
ってだけでしょ。
インフルも湿度に弱いけど
乾燥してる冬場は
空気中に舞い上がりやすく
寄生できるからでしょ。
湿度が高くなると
空気中を漂えないから
活性を失うと。
湿度が高くなれば
空気中にウィルスが残る
エアロゾル感染は減るだろうけど
飛沫や経口は、
あまり関係ないだろうね。
医者も実際は情報少なかったんだろうけど
新型コロナを大したことないコロナの新種だから
空気中で1〜2m飛べば死滅するだろうとか甘く見てて
今になってあれ?新型は違うんじゃね?みたいな
>>1
あーあ
アベ政府と医療関係者の目論見外れるやんか
これ正しいのか? >>111
既女板の書き込みが全ておばさんだと思っているなら、お前さんは純粋過ぎる… ワイの家は湿度60%に保って
いるんだけど('・ω・')
>>146
単純に手洗わないだけじゃね
コロナウイルスを覆う被膜であるエンベロープは脂質
これが人体内でスムーズに細胞と固着しやすくし
防御反応からウイルス核をガードする役目を持つ
脂質だから石鹸アルコールで簡単にぶっ壊れる >>186
40℃の高熱が一週間続くのはそれでもウイルスが死なないからってことだしな
早めのワクチンや抗生物質の開発が急がれる >>163
ないないw
あそこ髭の生えた奥様ばっかだぞ >>183
飛沫核感染や空気感染じゃないので、プラズマクラスター(電気集塵機)の効果は殆どないよ
飛沫を浴びない様に人混みに行かない事と、飛沫が付着したモノに触った手を洗う事が最重要 >>179
ダイヤモンドプリンセスの下船誘導してた人は
マスク、ゴーグル、手袋して客から2m以上離れてて感染してたらしいが
もうこれで感染するとかわけわからないな て、よく考えたら、そもそも風邪は人にうつるよな。コロナ君は毒性はそこそこで、悪質なだけ。そして普通の風邪だと思わせて、肺炎を引き起こす。
みんなでしっかりマスク、手洗いとうがいな
>>163
バカじゃないの
騙され過ぎだわ
それとも書いた本人?
そんな人は極々一部だよ
ガチの上流の奥様がこんな時にうかつに5ちゃんなんかに情報流すとでも?そんな事もわからないのか
セレブであればあるほど賢いんだよ?
本物さんが持て囃されたから、真似すればレスたくさん付くからなりきってるだけだよ
私も鬼女板常連だから言ってんだよ
こんな時にデマ流すなんて悪質過ぎるからな >>134
今のシンガポールの平均湿度いくらくらいなの?
シンガポールは今、夏にあたるの?日差しが夏より弱ければダメだと思う 冬の今でも除湿剤使ってる俺は勝ち組
手荒れひどいけど
インフルをとるかコロナを取るかで加湿器やめたわ
けど乾燥すると喉が荒れて風邪に感染するし、マスクしてれば多湿だしどうしたらいいの?
>>170
力石徹の
真夏の減量ストーブサウナくらい
強いかも知れんぞー!w 昨日のマラソン参加した奴ご愁傷様
じゃ済まない
マラソン大会参加する奴は人殺し
低温高湿の武漢で大活躍タイプなら明るい材料やな
もう散らばってるし、日本の気候風土に合わないタイプであると祈るわ
新型コロナは抗生物質が効かない!やばい!
って騒いでるやつ、なんなの
中学の理科からやり直せよ
ウイルスなんだから抗生物質が効かないのは当たり前だろうが
>>199
一週間も40℃の体温続いても解熱せずその後重症化してたぞ、新型コロナ
タンパク質が分解する54℃必要らしい また下痢が大量に人を殺したのか
薬物でごまかされへんで〜
>>8
危機感は伝わるが事実関係がわかりにくい文章だな >>215
飛沫や接触で感染しちゃうと
気温や湿度は
あまり関係ないのかも。 日本には梅雨がある!とか言ってた馬鹿議員は息してるの?
>>176
育成系RPGなら転生10回くらいしてスキルとパラメーター全振りみたいな感じか >>215
シンガポールはいま湿度80% 気温は30度くらいだよ ま、毎日酒を飲めない&二日酔いの無痛薬飲めない奴から率先して死ぬから借金してでも酒ん飲め
酒飲めない奴は北海道にでも行って牧畜やりなさい
>>211
ただ防具って外すときが一番危険なんだよな
ガードに安心して脱ぐときに気が抜けて目や口を触ってしまう よく考えてみろよ
夏は風邪ひかないか?
問題は今回のコロナは空気感染の可能性が高いって事
>>207
ウィルスに抗生物質は効かないそうです。
ワクチンについてもSARSのワクチンさえ出来ていないので望み薄いかも?と予測されているようですが‥‥ >>215
今だと34度で湿度79%だな、シンガポール >>8
んん?
この40代男性って国内感染者の数字に入ってるか? うがい手洗いしっかり睡眠栄養人混みいかないくらいしかできない
持病あるから、いつなにがあっても仕方ないと心の準備はしてる
あっ…
最悪の予想が当たってしまったのかorz
マスクしても感染って言ってたからもしやありえると思ってたが…てっきり感染力変わらないと思ってたのに…
寧ろ上がるのか…?
>>247
つまり感染したあとに発病しないことを祈るのみか
今回はウイルスキャリアになっても発病せずに終わることもあるみたいだし 春もダメ 梅雨もダメ 夏には収束したらいいほうか
オリンピック絶望的じゃね
モリカケ桜に消費増税にコロナとかガイジミン党の末路にはふさわしいな感染して死んどけ
無能ミンスもやぞ?
>>227
たぶんだけどワクチンが無いってのを聞いてワクチン=抗生物質だと思ってるに1000コロナ
まあワクチンがないのは普通にヤバイけどね
開発まで早くて1年とかの話もあるし >>209
電気集塵機?
うん、なんか全然違う
まあ君は使わなくていいよ >>243
バカは風邪ひかないらしいからバカになればいいのかもしれない >>205
湿度が必要なのは人間の側
湿度でウィルスが弱るんじゃなくて、乾燥すると人間の喉が傷ついて、感染しやすくなる
ウィルス自体は、飛沫が乾燥するとエンベロープが壊れて死滅するので、実は乾燥に弱い >>190
相対湿度
relative humidity ウンコから飛び出て感染って
汚いジジイのは勘弁だな。
美人のお姉さんのなら我慢するわ
>>214
ただの勤務医が上流なわけないじゃんwww >>260
いっしょだよ
お前さんがプラズマクラスターの原理をわかってないだけ 中国で大人気のエロいゲームがある
AI*少女 DL版 通常版
http://doudoujin.blog.jp/archives/1076903201.html
廃墟と化した無人島で少女とともに気ままに過ごす3Dエロライフシミュレーションだ。
実はこのゲーム、表示言語を中国語に改造したものを中国人がネットに無断アップロードしているのだ。
中国人にはモラルというものがないいい例である
そんなわけなので他国へ旅行へ行きウイルスを拡散することなど
悪いことだとは彼らは少しも思っていないのである
中国人を早い段階で入国制限しなかった次点で終わっていた
本当に最悪の展開だ 人工ウイルスを作った側の人間が情報漏らしてるからな。
このウイルスはコウモリのウイルスをヒトに感染するようにする
技術を確立した おうしょうりん という中国の女の研究者が
作った。 HIVとインフルエンザとSARSを組み合わせ、ま
たその感染力は物凄く、下手をしたら数十m離れてても感染
してしまう。
だから中国は都市閉鎖をしたんだよ。本当にノロウイルス
みたいなもんたったら都市閉鎖なんてしないで消毒して
外食等禁止にすればそれで済むはずだろう? 空気感染
するから都市閉鎖。そんくらいわかれよと。 今の時期は
寒いからね、このウイルスはあまり遠くまで飛んでいかない
雨の中集団で走ってた馬鹿共が居るな
更に感染拡大か?
>>223
感染しただけでは発症するとは限らない
粘膜が弱って抵抗力が落ちたり、咳やくしゃみの連続で体力落ちればウィルスに軍配上がりやすくなると思わない?
マスクで遮断、うがい手洗い、部屋は暖かく湿度を保つ方がいいでしょう
もう感染拡大は防げないと思ってる
それどころかとっくに体内に入ってるかも
そうなったら体力勝負だと思うよ? 4月になって暖かくなったら終息するだろう
このかすかな望みもなくなりましたw
>>254
風邪・インフルエンザ等の予防法ぐらいしか対策取れないですねぇ。 最近梅雨がウイルスやっつけるとか言ってた爺さんいなかったっけか
ショックで寝込まなきゃいいけど
>>20
幼稚園児がそれやっちゃうと、麻酔で眠らせて外すらしいね。 武漢のような寒い地域からシンガポールみたいな南国でも拡大してんだから、天候気温もお構い無しの最強ウイルス
これ対処法見つからなければ何年も続けて流行り続ける可能性もある?
>>125
肩パッド付けて彷徨ってる状態と
ウイルス本体が細胞内に侵入した状態をごっちゃにしちゃいけない。 >>275
ありがとう
清潔と快適と何気に食事と睡眠くらいしかすることないかもね 最初から中国の専門家が言ってたよ、湿度が高いとヤバいって
梅雨になると勝手に終息すると思ってたやつはガイジ
マジか
そう言えば俺が数年前に罹った肺炎は6月初め頃だった
6月中の1ヶ月間 咳と熱に苦しんだ思い出がある
ホテルが使用すらされてなかった大浴場を念入りに消毒してた時点で水を好むのは言われてたな
9日間も感染力を維持するとも
インバウンド頼みの糞政策ばっかりやからこうなるんやで日本語で会見しいや糞漏らし
シンガポールで感染が広がっているんだしな。
「新型」だから誰も免疫はないので、季節はあまり関係無く流行ると思う。
>>181
鳥は元気に飛び回ってるよ
たぶん動物には感染しない インフルなら気温高くなって湿度上がってくると毎年感染者減るけど、肺炎は6~8月以外常に感染者沢山いるからな
何を根拠に新型コロナが夏になれば〜って言ってんだろ
ちゃんと統計見ろよ
マジで願望言ってるだけの馬鹿じゃん
バカ安倍ちゃん coronavirus 呼び寄せたんだよ
細菌は夏でもクーラーの低温・低湿のせいでインフル流行するらしいじゃん
コロナはどっちなんだ
>>241
脱ぐ前にこういう全身に消毒噴霧してからの方がいいんだろうね
コロナ如きのウイルスは体内のアセトアルデヒドに触れれば即死だからな
アセトアルデヒドは人体にも有害だがウイルスにも超有害
残念だか体内でアセトアルデヒド作れない遺伝子弱者は牛と共に生きてくれ
日本オワタ
夏でも風邪は伝染るだろ
コロナ由来の風邪は夏でも一定数発生する(全風邪の10〜15%。冬は35%)
ピークが冬だというだけの話
夏が来れば自然淘汰されるものでもないし
高温多湿の東南アジアで伝染るのがおかしいという論も意味がない
コビッドさんはおまえらの防疫のレーダー網をせせら笑うかのように
かいくぐってくるな。小賢しく加湿器をつけてた者も安心させてはくれない。
ナノイーノ?ジュセリーノのような名前の10万円を越える空気清浄機
を金に任せて何台も買った人がドヤ顔してたけれども。
>>261
バカは風邪ひいても気づかないほどバカなんだよ
ただの筋肉痛だと思って仕事してたらインフルだった俺がソース アスベストだとか薬害エイズだとかみたいに後々になって後遺症なんか発覚したらたまらんなこれ
もはや、温度にも湿度にも一切関係ない、驚異的な感染力を持っていると考えていた方が
無難なんだろうって気はする、残念ながら
と言うことで、あらゆる面での日本壊滅が冗談抜きで現実味を帯びるんでしょう
「武漢市の天気」の検索で今の天気でるな。湿度60%だ
>>255
7月まで止まらんってずっと言われてるよ。絶対絶対無理 >>295
無理でしょうね。
政府は強行する気満々に見えますけどw SARSだってワクチン実用化されないまま終息しちゃったしなぁ
終息しちゃったからカネが集まらなくて実用化されないままらしいじゃん
>>6
今冬の武漢は例年と違い降雨が多いんだよ
エアロゾル型説が本当なら雨が媒介して
感染拡大したんじゃねぇの 一つ一つは大したことなくても全部集まるととてもいやらしい
武漢肺炎さんちょっと強すぎじゃない
肺炎など重症になる人とそうはならない人がいるんだよね?
>>316
7月までって下手したら来年の今頃でもまだ止まらんかったりしてな ええーー
加湿器付けないほうがいいの?
喉がイガイガするんだが。
あらゆる可能性を主張しとけばどれか当たるだろってノリが最近特にひどい
>>323
それ、冗談抜きで「日本が完全に終わる」ことになりそう 一昨年の年末にこれに似た症状が出たことがあった
最初は親父が何ヵ月もずっと咳してた
んで俺が2日間だけ40℃の高熱が出た
病院にいったらインフルは陰性で扁桃腺も腫れてないから不明と言われて解熱剤貰ったら熱は下がった
それから家族みんなで咳が止まらなくなった
気管支炎になるくらい止まらんかった
止まったのは2ヶ月してから
コロナではないだろうけど何かのウイルスだったんかな
梅雨に期待してたんだがな
もうこうなったら一旦感染して、死なずに生き延びるのが一番確実だな
>>327
> あらゆる可能性(危険性)を主張した上で全てが当たる
ってウイルスではないのかと >>233
飛沫や接触はねぇ…ただ紫外線が強いとウイルスが死滅しやすくなるかも
>>237 >>248
ありがとう
天気は晴れなのか曇りが多いのか、今は夏より日差しが弱いのか
紫外線説ももしかしたらって感じなのかも知れないけど
自分は結構信用してる 布団や部屋の匂い消えるし コロナは年中無休という事なのか
ワクチン待ちというところか
高温多湿のシンガポールでも感染拡大してんだから、一年中活動できるウイルスやな
まだ正体不明と言って良い段階だしな
治ったと言われてる人達も本当に治ったのかどうか
後遺症だってまだわからんし
タイとかシンガポールみたいな高温多湿な所でも感染してるもんなあ
だからと言って、寒さに弱いわけでもないんだろ?
もう最悪じゃん
>>322
一度は治癒しても再発症で確実に重症化とかだと、それはもう色々と >>302
哺乳類全部感染するって言われてんのにガイジ? 復活の日が現実を帯びてきたな。
8月には人口の半分が、、、
>>319
SARSは封じ込めできちゃったからな
もうワクチン開発しても金にならん
でも今回は確実に金になる
まさに金の卵
実用化は早いだろう 昨年夏に謎の咳風邪になって治るのに一ヶ月近くかかったな
コロナの兄弟分みたいなウイルスだったんだろうか
今はテレビ発の情報は全てデマと思った方がいい
いつもだけど
シンガポールってほとんど冷房が効いた乾いた室内で過ごすから他の東南アジアと違うと思う
東京オリンピックを中止にするために派遣されたNEWコロナくんに死角なしか…
生物兵器だろうしな
うっかりもれちゃったってとこだろ
>>172
一応モー娘な
でも、もし歌を聴きたいなら
田中真弓の声で聴くといいかもな 間違えた
>>332
肺のレントゲン撮らなかったの? >>357
撮らんかった
熱が下がったから安心してた もし夏でもコロナ止まらなければもう極端な話国民全員かかってもおかしくないとさえ思う
真面目に検査してるのがタイとシンガポールだけの可能性
なんかでもやっぱりコロナ変化してないか?
先月は初期症状で下痢ありって見たけど
今日見たツイートではコロナに見られない症状→下痢って書いてあったぞ
>>341
肺炎なら生き延びたとしても普通に肺ボロボロになるからな
過去の肺炎のあと残ってて、2~4年に1回健康診断する度に肺のレントゲンで再検査の通知来て、5000円徴収されてるわ
そんな国で世界中からアスリート呼んで五輪開きましょうってほざいてる国があるらしいw
アスリートが肺炎とか死刑宣告もんじゃん
マジで草生える ここまでくると感染しても死なないくらい免疫力あげるしかできることなくね?
>>350
それかもな
自分も夏の方が風邪ひく 6月頃肺炎にもなった事ある
水分取るけど冷房入れるから身体冷えるし オリンピック上級国民のみなさんが絶望でのたうち回る姿が目に浮かびますね
またモーニングショーが不安煽っているのか。
本当に糞番組
今日感染者出てないし早くも収束しそうだな。
コロナとはなんだったのかw
>>368
免疫を持つとかえって危険なウイルスでもあるんじゃなかったかと
(免疫が悪さして多臓器不全に) >>366
というか情報が飛び交いすぎて何が真実かわからなくなってる気はする 免疫にダメージ与えて殺菌がいいのか
免疫を上げるほうに徹する方がいいのか悩むところ
シンガポールやタイ、ベトナムで感染者が増えてることから一目瞭然。
更に言うと、これらの国々から蚊の媒介有無の報告が待たれる
数か月後の夏場、人混み避けて人のいないとこに行ったらコロナ蚊に刺されるハメになるとか。
タイでも蔓延中だからな
エイズ薬とタミフルのブレンド試した国
思ってたわ 政府のフラグだて全部回収していってるから
>>368
どやろ
発症しない遺伝子を持ってることに期待するしかないような気がするけど どっかの誰かw
梅雨でコロナ撃破みたいな事を言ってたよなw
>>375
アドレナリン多い人にはいい番組だよ。
一茂、玉川、高木の最強コラボ。
青木もいいアクセントになってる。 >>270
うんうん、集塵とかの話してないし、たぶん互いに違うモノを見てるみたいだから
永遠に話はかみ合わないと思うからもういいよ 日本の夏はずっと高湿度だからな
オリンピックやばいよね
無いよーん
これは物理法則で
ウィルスの性質云々ではない
バーーーカ
武漢の湿度は今どんくらい?
うーん 60%www
おわた
屋形船も 海上で確か冷たい雨(先月18日)
ぎゅーぎゅー詰めて船室は高湿度
>>388
再感染での時も含め、誰もが必ず発症するようなウイルスだと
もう救いようがないか >>374
世界中のアスリートも一生に1度の夢が途絶えて最悪
日本と中国は確実に恨まれる >>381
免疫じゃねぇ
アセトアルデヒドだぁ
毒をもって毒を制していけ
ノーシンも買っとけ >>389
オレオレ
だって、ウィルス関係ない
物理法則だもの オリンピックを通して団塊の思い出に浸りながら復興のきっかけにしようとしていたのに
何もない最後で幕を閉じる絶望感は日本の衰退を加速させるだろうな
移住先はハワイが良いかなと思ってる
実際は湿度に関係なく感染力高いんじゃないの?
乾燥したドアノブに7日間潜伏出来て、最大24日体内に潜伏できる。
強すぎ。
ドアノブや手すりなどが結露して、ウイルスが付着しやすい
>>405
無敵の方々が大喜びしそうなウイルスってことになるのか? >>388
今回はクルーズの99人中70人が発熱すらしない無症状キャリアとかもやってたしね
感染は全員してるだろうけど発病に移行しない人も多いんかも 満員電車の中も、人の呼気で凄い湿度
窓ガラスが結露で水滴ダラダラついてる
その水滴を、窓側に押し付けられた客が、服で吸い取ってお持ち帰り
コロナ水をお持ち帰りだよ
部屋・加湿器を清浄に保って運用で。
湿度50〜55%を目安に加湿で大丈夫かと。
確かタイの研究だとタイくらい高温多湿だと9日生存で、寒ければ長くなるって話じゃなかったっけ?
最新だとまた違うの?
空間除菌はしないとウィルスが失活しないから話にならんだろ
>>414
雨季のシンガポールで感染拡大してるから湿気に期待しても無理 >>411
そこに「コロナタイマー」が見事に発動して、後で結局は必ず発症とかだと
目も当てられない事態になる 感染予防手洗いの基本
・外出後の帰宅時
・調理を行う前、および後
・食事前
・自分の顔に触れる前は毎回
インフルにしろ風邪にしろコロナにしろ
結局はこれを徹底できるかどうかの話
特に最後はほとんど誰も徹底していない
>>410
実際、ISみたいな狂信者に渡ると
貧者の核にはなりえるスペックがあるから厄介なんだよな モーニングショーでどっかのオバカが「〜の可能性がある」って言っただけで、右往左往ってみっともない。
しかしまあ消毒用のアルコール売れてるねえ
尼で昨年500ml1050円で買った品物が昨日3800、今日は3300円
ビットコイン並みに値動きしてる
乾燥してる冬でこれだぞ?!もうおしまいじゃないか…
5年後辺り○○さんコロナかかったことある?とかいう会話普通にしてそう
調べなきゃちょっと重い風邪みたいなもんだろ
もう世界中が気がついた
尚治療法は免疫力
ほら風邪だああ
中国の感染分布を見ればわかるが、川沿いと沿岸沿いに広がってる
この湿度ガーのケースで影響があるのは広い空間だな
でかい会議室、駅のホーム、ビルのロビー
>>422
今回は潜伏期間が0日から24日、話だと40日もいてかなりの個人差があるしな
もしかしたら一度感染したら発症までずっとキャリアなのかもしれんな
HIVとかそうなんだっけ 高ければ高いほど感染率高くなるってことはまずないだろう
インフルよりも得意としてる湿度が高いというだけ
武漢はなんであんなにプルプル症状になる人が多かったんだろうな?
季節感なんてないから いつでも感染する
免疫力? はああ?
罹患して周りにウイルスばらまくだけ
治ったつもりでも また罹患するよ
どんどん変異してるんだから
ホントに
たちの悪い病気
日本の湿度と気温舐めるなよ
そこらの暑さとは次元が違う暑さやぞ
ウイルスもイチコロや
湿度に強い方に期待してる人がいるよねw
なんで?収まってほしいんじゃないの?
>>125
体内に入ったらウイルスは遺伝子だけになって
自己複製の活動をしだすからでは? 無症状・無発症多すぎるよな。
まあ、ウイルス学的に見たらこんなもんなのかな・・
>>438
その「常識」(思い込み)が完全に覆されるようだと、打つ手建がないことになる? >>420
粘膜保護観点なので、ウイルスがやっつけられる訳ではないという認識です。
部屋の中でしたら罹患でもしていない限り、そんなウィルスに密度にならないと思いますけど‥‥ >>419
サウナそのものではウィルスは失活する
ただし、その外では危険
汗にもウィルスがあるからね >>419
サウナの中では温度高すぎてウイルス死滅するって言ってた
だから混んでても心配ない 重要なのは、
水クラスターに捕囚され肥大化して地面等に落下という現象であって
ウィルスの性質に湿度が関係するはずもなく
だって、ウィルスのメインシェルは脂質だろ?
>>451
答えは来月以降の日本で分かるわな
来週かもしれんけど つまり
低湿度 飛沫感染 ○ 接触感染 △
高湿度 飛沫感染 △ 接触感染 ○
こういうこと?
マジで??
春節くらいに、温泉行ったら中国人いっぱいいたわ
多湿は大丈夫とか言ってたのに
俺オワタ
湿度は低い方がいいとかテレ朝モーニングショーはミスリードっちゅうか流言飛語が多すぎないか
検査費用は保険対象外とかってのもやってたようだが
検査は都道府県の判断で実施して費用は発生しないとか
厚生労働省のQAで出てんじゃん
>>450
平気で空気感染とかだと、室内の様々なものに取り付いて大増殖とかもありえそうで 対策のつもりで加湿器つけてたアホおる??
わたしです(^o^)
>>429
いよいよ手に入らなくなったらハイター250倍溶液やなあ
欠点は長時間臭いがキツイのと安定しない溶液だから短期に使わないといけないところ。 高温多湿に順応できるvirusなら保護膜をまとうとか
形状から大進化しないと無理だと思うけど
>>71
そもそも熱帯地域はインフルエンザも雨季に流行る やばいって感じつつはあるけど、やっぱりまだ他人事だし
そのうち収まるって心のどこかで思ってる人が多いと思う
だけどもしずっと拡がり続けたらこの世界はどうなっちゃうのだろう
ま、少なくとも梅雨で感染拡大が収まるということはないな
>>473
容易に変異するウイルスとか…まさか、ね これで加湿やめたら喉痛めて余計に感染するわ
国はマジで年寄りを殺そうとしてるwwww
>>458
安倍の実験船があるしな
二回三回感染させられるだろ そもそも宿主のコウモリが湿度の高い洞窟に住んでる
なぜ梅雨の季節になれば終息すると思ったんだ
>>429
マスクを消毒して使い回す派が現れたから余計だろうな
俺は次亜塩素酸ナトリウムで漬け置きからの手洗いで使い回す予定だわ いやな
高音多湿で活性化するのは
細菌やバクテリアだし
>>476
「2020年、世界は核ウイルスに覆われた!」(世紀末救世主は現れません) 専門家が口をそろえて言ってるなら納得するけど
1人2人が言ってるだけならその専門家が信用できないだけだと思う
215 名無しさん@1周年 2020/02/17(月) 21:34:31.88 ID:gYu48OrV0
この前のデータで50〜80%の湿度と30℃以上の温度があれば、新型コロナウイルスの平面での活性は4時間程度で失われる。40℃だと数十分って報告あったね。
この場合の平面はステンレスの上の事だけど。
逆に10℃以下の冷えところだと6日は活性あるらしい。低温では湿度による差違はないみたい。
逆に高温でも80%以上だと活性が数日失われないらしい。
英語の論文でMRIの画像所見も解説してあるやつだった。
この人いる?
論文のリンクを教えて欲しい
いつもLancet見てるけどない、JAMAもなかった
梅雨になったら収束する
そんな風に考えていた時期が俺にもありました
梅雨と高温多湿の夏を控えてオリンピック前にはとっくに終息してると思ってたのに
甘かったかな
これでオリンピックまでに収束する可能性がゼロになった😨😨😨😨😨😨😨
冬が終わると、気温が上昇し湿度が上がる。飛沫が浮遊する時間が短くなり、早く落下する。ウイルスが感染しにくくなる」と見解を示した
これって別に感染しなくなるって訳じゃなくて広がりにくくなるってだけだよな?
新型コロナ自体は水分と熱には強いし
乾燥の中インフルエンザで死ぬか多湿の中コロナで死ぬか選べ
>>319
終息したのは中国共産党が重症患者を生きたまま焼却炉で焼き続けて終息させたからや
自然と終息したのではない >>466
おまじないでクレベリンを設置してます。
巷では情弱グッズと呼ばれてるようですが、消臭、防カビ効果はありそうです。
肝心の空間除菌効果があれば良いのですけど、目には見えないですからねぇ‥‥ 40度近い熱が一週間以上続いて呼吸困難になるとか地獄だわ
ワクチンが1年以内に開発されなかったら本当に人類滅亡するかもね
>>410
みずほから資金移動さっそくしたわウチも
ソフバンショックきたらヤバいもんな
格付けジャンク債だぜ? >>447
違うよ
インフルやコロナ等のエンベロープ型のウィルスは、油膜のエンベロープで免疫の攻撃から自分を守り、増殖する
エンベロープが壊れてDNAの核だけになったら、免疫で簡単に壊されるので、増殖できなくなる=俗に言う、死滅する >>472
それ危険だよ。アホな人多いから
希釈率間違えて、加湿器とかに濃度の高いハイター水いれて大事故になるよ。
韓国社会ではよくハイター殺人加湿器により大事件になってる。
日本でも会社でアホ社員がハイターの原液を
加湿器に朝一でドバドバいれて、女子社員がすぐに気づいた
エピソードをsnsで見かけたけど、そういう事件につながるから慎重に。 マジかよ
てことはインフルか武漢ウイルスどちらか選べってことか
>>500
生殖機能も落ちるし妊婦なら胎児に影響出そうだよな なんもわかってないから言うことコロコロ変わるねん
藪医者かって言うほど根拠も無いのにペラペラテレビで話してる奴ばっかりだろ
>>437
0日〜1日の反応はウイルスが身体に入ったことによる
何らかの反応性の熱じゃないですかね?
ワクチン打った後に熱でたりするでそ
人間には感染しないコロナウイルスで慢性経過を
たどるものはあることはあります
大半が無発症なんですがね…
新型コロナウイルスがどうなのかはちょっと
分からないですね 55 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/02/17(月) 22:13:41.62 ID:QqquBAba0
新型コロナ「ここが首相官邸かぁ」
936 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/02/17(月) 23:01:24.35 ID:6b5mHC3Q0 [3/3]
>>55
笑ったわw
コロナ、官邸と議事堂で暴れまくってくれ
↓
安倍総理「バカメ。俺は私邸住まいだwww」 >>500
ある意味での「神からの地球への最後通牒」になるのかもね
2010年代後半は、環境無視した覇権競争って感じになってたし >>497
別に中国だけで発生したワケじゃないだろ
エアルゾルだから湿度があったほうが生き残るんじゃ?
誰だよ梅雨で死滅するって言ったの
このウイルス作った奴優秀すぎるだろ…
ただ加減はわきまえて欲しかったな
>>503
そもそも次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの違いもわからない奴にそんなこと言っても無駄だと思うぞ
そのうち加湿器にハイターぶっ込んで全員救急車で運ばれる >>64
60度でウィルス感染力失うのでサウナの中自体は60度あれば安全だろうな
ただずっといれねーだろw 時を経るほど酷くなるわけか
本格的にこの国終わりが近いかもな
>>508
数えるの辞めて箱に詰めてるんじゃなかったっけ? >>510
ニュースだと0日で陽性反応が出るくらいウイルスが増加してたみたいだ
ただ、ホントに0日かの答えは出ないだろうけど 後に日本を破壊したことで
コロナからゴジラウイルスと
呼ばれるのである
勿論今は第一形態
早く終息してくれないと医療崩壊、物流停止で
感染してない人もまともな生活はできなくなるよ
福島原発の汚染水を散布すれば
コロナウイルスが消滅すると思う。どうよこれ?
>>10
沖縄のインフルエンザは梅雨どきに流行する >>494
広がりにくくなるなら湿度が高いほど感染しやすいとは言わなくね? >>517
飛沫の水分が飛んだのがエアロゾルだっけ
それにまた水分がつくなら長生きするしな >>507
まぁなんだかんだで複雑な要素が絡んでくるからな
日本とは違う気候の地域でも流行時期は日本とダブることが多かったり
熱帯地域だと雨季に流行してたり様々
生活習慣とか国際的な人の行き来とかどれがどうだとかはワカランけど プラズマクラスターの加湿効果なしの買っといて正解だったのか
偉いぞ自分
加湿効果付きのもあると買ってから気付いて残念に思ってたけど
>>521
ここで南海トラフ+首都直下に伴う大津波が来て、一気に空気中に
コロナウイルス蔓延って最悪の事態になると、本当に国が終わるかも >>504
手洗いが最も効果的なのは、両方に共通
WHOも厚生省も米国CDCも、手洗いを第一に推奨してて、マスクとか湿度とかは、重要視してない
加えて、うがいは日本だけの迷信で、医学的には何の効果も証明されてない ま、外部からのDNAをもぶっ壊すアセトアルデヒドを今日はこのくらい作れましたよーってのが毎日飲めばわかるようになるからよ
案ずるより産むが易し
>>529
感染率が上がるってのはよくわからんよな
水分を好み水気があるほど活発に増殖するってことなんかな
で、乾燥に弱いのかも >>1
こんな偏った情報をテレビで流して大丈夫?
加湿する意味を間違えてない?
加湿する意味は、空気中で乾燥して飛沫核として空気中に漂ってる
ウイルスを空中浮遊させないためだよ。
空気感染は、乾燥密閉した室内で起きてるでしょ? >>523
体内のウイルス量が増えてたんですか!?
まさかADEか、それとも以前に感染してたか… >>10
政府もデマを信じるなと言っていただろ。
政府を信じてはいけない。 インフルエンザを受け入れればコロナにはかからんってマジ?
>>486冷静に考えるとケンシロウって荒廃した世界の喧嘩番長ってだけだよね 結果的に人助けにはなってるが敵も関係者ばっかりだしw >>20
何で挟んじゃったんだよおおお!気を付けて外してな >>542
「政府自体がデマゴーグ」って暗に言っちゃってる時点で、それはもう これ最初から誰か言ってたよな
乾燥好きな普通インフルとで隙の無い布陣
>>534
因みに、他の動物や家畜に感染するコロナウイルスの流行時期を見ると
冬に増えるものが多いが、6月頃まで流行とか、一年中流行なんていうのもある。 >>541
それ以前の感染の可能性も示唆されてた
クルーズ船の搬送をした人ね >>517
飛沫が下に落ちて拡散はしなくなるけど
持続するから接触感染だと強くなるって感じかな クルーズ船内乾燥してるって中の人が言ってたけど感染拡大した
>>539
付着したウイルスが感染力を保ったまま生存する期間が長いと言うことらしい。
手洗いサボって鼻かんだり、目をこすったら感染と言うことだな コロナなのに逆なんてことあるわけ?
まさかノロの話持ち出してるんじゃないのか?
コロナ感染は真コロナタイムへのチャンスゾーン
コロナチャンス中に再度フラグを引くことで突入する
風邪と変わらないって言うやつはCZだけで何だ出ないじゃんってやめるやつ
だが周りもみんな感染というスルー天井があって
その時は必ずバジリスクタイムに突入する仕組み
>>8
チャーター便でごねて帰った奴って妖精さんになったの?
本当だとしたら死刑ものだな。
中国なら死刑だぞ。 >>558
外でウイルスが服に付着してそのまま部屋に行ったらヤバイよな
手を洗っても無意味 >>561
両方の性質を持ち合わせた、ワクチンさえない最狂ウイルスだとか? 日本の猛暑と日本の梅雨は違う。
梅雨はウイルスは空気に触れても死ににくい。あのジメジメは厄介。まさに空気感染が可能になる。
既に7月には世界的流行していて、日本では一旦終息するが、ウイルスも寒い地域の媒体に感染してやり過ごし、11月に日本へ再来日、感染の第2波がくる。
スペイン風邪がそんな感じだった。
シンガポールなんか今日33度
日本の夏もコロナは乗り切るだろw
オリンピック中止確定だな
日本がやるって言っても他国が不参加表明して終わりだな
WHOはもうこのコロナの培養に成功してるんだろ?
なんでこのコロナの特徴や性質について何も公式発表しないんだ?
>>563
2便で手続きして帰宅した人かと。
発症後の行動が悪かったです。 >>566
単身赴任のワンルーム住みと、学生アウトだな。 どっかの偉いさんがウイルスは湿度に弱いとか言ってたぞ!
アレうそなのか!
発症源は、アサハラのウンコを食べたオウム信者です。
>>553
下に落ちれば、床上では、1日以内でウイルスは感染力を失うけど
乾燥した場所で空気中に漂ってる限り、24時間以上、空中浮遊で
飛沫核が漂ったままになって、その空間にいるだけでも
マスクしてても空気感染みたいなことになりうるし 梅雨こそエアロゾル感染の威力を存分に発揮するからな
>>539
感染ルートに、飛沫感染と接触感染の2つのルートがある
インフルの場合、飛沫感染のルートが主なので、湿度が上がって飛沫の飛散距離が短くなると、感染率が下がる
新型コロナの場合、おそらく接触感染のルートが主なので、湿度が上がるとドアノブや手摺等に付着したウィルスの寿命が伸びて、手から口や鼻や目などへの接触感染の感染率が上がると言う原理だと想う >>566
衣類の消毒はどうすればいいの?アルコールスプレーで事足りる? シンガポールの感染者が結構いるからこうなる予想かな
楽観視はダメだろうだが防疫崩壊してるし東京あぶないんじゃない?
駅や電車で移動するからあと2〜3日で感染者だらけだろ
玄関で服を着替える、または即洗濯機にってやらんと感染するよな
帰宅したままの服で晩飯つついたら尚更やばい
>>464
実際に都道府県が検査したら費用が発生する。なのに検査依頼した人に負担させないってなら、費用は都道府県が丸持ちになる。
なので、理論的には検査費用が発生しないことがあり得るけど、実際には検査しない(断る)のが実際の運用。
>>136
テレ朝なら信じたほうが悪いってことになるくらいの実績があるから、どんなに虚偽放送しても大丈夫。 >>589
俺は専門家じゃないけど恐らくそれでリスクは減るはず >>584
逆だよ
湿度が高いと、エアロゾルは大きな水滴になって地面に落ちる
湿度が低いと、エアロゾルは長時間空気中を漂う >>568
「お前〜お前〜頑張って生きましょ〜♪」 >>526
今でも中国人は続々と入ってきてるもんな
で日本で2週間過ごして大丈夫なら他国に行くんだと
日本で発祥すれば日本で無料で治療
だから今の中国人は日本を目指しているらしい >>595
なるほどありがとう
コートにアルコールスプレーかけまくるわ >>594
今回のウイルスが人類を本当に滅ぼすことになる危険性、一体どれだけあるんだろうか ニッポン汚輪ピック
ウンコ水 スギ花粉 インフルエンザ 新型コロナ(new)
>>87
気になるのはこれの中の
>ほとんどの男性は回復しても不妊を確認
もしも本当だとすればまずくね?
強い感染力に世界覆われれば人類存続の危機だぜ >>71
シンガポールに行けば分かると思うけど
あの人たちほとんど室内で過ごしてるから
シンガポールに関して湿度とか関係ない気がするよ >>557
シンガポールは中国系の人が多いし
移民の坩堝だし、とにかく国土が狭いし、
国民はみんな巨大な団地住まいだし
旧正月の時のお祭りの時、ぜんぜんマスクしてなかったし
外はつねに蒸し暑いけど、室内は冷暖房完備で乾燥してる。
あと、シンガポール人は、とにかく自炊しないで
3食すべて外食文化だし、人から人へ感染する確率は高い。 >>565
それとシンガポールで感染拡大するのになんの関係が?
中国発のパスポートは入国禁止してるぞ?
現地での人人感染にはもうなんの関係もない >>600
アルコールは吸い込むと酔っ払ったり、脳を溶かすので、換気に注意しろよ このウイルスはなんか不気味だ
第六感ある人これは大丈夫か?
>>575
夏場の紫外線で殺菌されるとか言っていた奴に残念なお知らせ
2月のシンガポールの紫外線量は日本の8月より多い!
少なくとも5月に晴れが続いたとしても無理ww >>566
手洗い(裏表)と朝晩入浴するしかないよ
免疫アップする食事と睡眠
書類やお金からだって感染する可能性もある
じゃないと説明できない事例が起きてる >>604
他の国はわからんけど、日本は終わりだろうな
再来年あたりに出生数10万人割れるんじゃね ともかく、スポーツやコンサート、イベントなどの人の集まる催しは
しばらくの間、中止すべきだよ。
武漢ではピークアウトしてるし関西の患者は退院してるのに、東京周辺だけ大騒ぎ
>>518
別の意味での加減がスゴすぎだわな、短期致死性ならば死体をとっとと焼却か埋葬だが
生きてるとなれば中国ですら救命措置をとらなければならない。物的・人的リソースを
激しく損耗させられる上に経済的破壊力は終息させられなければ無限大。 湿度の高い武漢、香港、シンガポールで新型コロナが流行する時点で
湿度の高さで感染率の低下は見られないい
ふつうに考えればわかる
>>591
「山手線、車両消毒の為本日運休」なんてニュースが近々現実になったりするんだろうか… ずっと思ってるんやけど
一度かかって治療したら、二度目以降は感染しないはず。もしくは軽く済むやろ。
さっさと感染して早めに治療してもらったら勝ち組やな
まあそうだろな
菌は温暖な方が活性化するイメージもある
>>616
と言うか40度の熱が続く時点で精子やられるっては他の病気でもあるやん
男は熱発したら金玉冷やしとけ >>606
作業は21日までの予定で、客室約170部屋のほか、帰国者が立ち入っていない大浴場や厨房ちゅうぼうなども消毒
立ち入ってない場所の消毒みると水場がヤバイとは思われてるな >>612
馬鹿なの?
当たらなければ、強くても意味ないだろ >>616
今年の時点で一気に50万人割れ…流石の厚生労働省が青ざめないはずがない >>618
中国では感染者増え続けてるけど、武漢がピークアウトしたというデータは見たことがない。
何処でそれ見れるの? >>608
シンガポールの感染率が高いのは検査をきちっとやってるから何だと
世界一厳しく検査してるらしいんだと 安倍の思惑通りだわ、関東近辺に患者集めて拡散。めでたく遷都の名目立ったなサイテー
>>622
それならいいんだけど
免疫ができないってレスが多数あるので >>571
〜〜家畜に感染するコロナウイルスの一例〜〜
ブタ呼吸器コロナウイルス(PRCV)→空気感染
ブタ流行性下痢ウイルス(PED)→下痢症状をもたらし1年中流行
ブタ血球凝集性脳脊髄炎ウイルス(PHEV)→乳幼豚が発症すると死亡率100%
ネココロナウイルス(FCoV)→体内で伝染性腹膜炎ウイルスに突然変異、発症後死亡率100%
マウス肝炎ウイルス(MHV)→腸のほか肝臓を攻撃、免疫不全だと壊死による重篤な多臓器不全を引き起こす。
ネココロナウイルスの体内で突然変異して強毒化とか自分で書いてて
何言ってるか分からないww いやさ…何が怖いて治ってもまた掛かるのがコロナ
家族で住んでたら…なんでもない考えないことにするわ
>>614
無意味はいいすぎたわ
手洗いでリスクを下げるのは最優先だった >>591
シンガポールは日本並みに真面目に検査するから増える >>621
日本と言う「汚物」もついでに「消毒」してくれればなぁ >>231
女はこれぐらい情報が乱れても話伝わるんだよ >>622
弱抗体しか出来ず、それも短期に消えてしまうので再罹患するのではとのこと。 >>618
封鎖してるし、出歩かないし。
クルーズ船は出歩きまくるし 実験室のデータですがタバコを吸うと肺の中でウィルスが増える by news zero
>>611
統計的には、さほどの致死率じゃ無いので大丈夫だ
でも、重症化はしやすいので、かなーりしんどくて辛い
また、運悪く統計のハズレを引いたら、ご臨終なので、身辺整理しとけ
ってな感じ >>631
原発の廃炉が決定したし
これからはフクシマがいちばん安心だろう
国有地も豊富だ
空間線量は東京とほぼ同じ >>639
感染力の弱いSARSの時ですら終息まで8ヶ月かかってる。
新型コロナを弱く見積もって同じだとしても、終息は秋以降だね。 春節のインバウンドはおいしかったかい?
安倍政権を選んだ国民にたっぷりお灸が待ってるから楽しみにしとけよ
今更手の平返し決めても手遅れだからなw
梅雨の時期に爆発的に広がってそのまま東京オリンピック!
スーパー銭湯、サウナに行こうと思ったが直感的に止めといて正解だったな
日本政府は早めに人工呼吸器を大量確保しろって
重症者が何千人と出たときに足りなかったら生死をわけるぞ
マジかよー
コロナ対策で加湿器のプラズマクラスター買ったのによー
水滴に触れたら落下するんじゃなかったのかよ
高気温低気温高湿度乾燥全対応
まあ食物連鎖の頂点とかイキッてる人間への戒めだろ
>>8
吉見でしょ
回覧板回ってきたって取引先の社長から聞いた >>1
ソースはモーニングショーだけ?
もうちょっとマシなソースはねーのかよ >>636
自分も効果は薄いかもと思うけど
ゼロではないからやる意義はあるかなって程度だね
あとは確率の問題だし これってマスク逆効果では?
マスクすると湿気た空気吸うし爆発的にウイルスが増殖しないのか?
>>654
落下した床で生きててそれで感染の可能性が残る >>654
ネットで武漢の湿度を調べればすぐわかるのに >>641
じゃあウイルス消滅しない限り無限ループってこと? 五輪前にピークが来るような性質を持つ見事なウィルスですなあ
>>651
多分外国はほとんど不参加だと思うぞ
日本人たけでやるオリンピックとかw >>661
プラズマクラスタの加湿器に次亜塩素酸入れてるけど大丈夫かな >>622
実際のところ2回感染したらどうなるか試してきて 加湿するくらいなら、ジアイーノする
プラスマクラスターでもええらしい
>>583
旧ソ連のベルドロフスクにあったバイオプレパラト炭疽菌生産工場での
漏洩事件の時は、一旦地表に落ちた胞子を除染名目で「草刈り」によって
再び舞い上げて、一旦収まっていたのに新たな二次感染を引き起こしたのは
当時地方政府にいた後のロシア大統領エリツィンその人でした。 マジか
これはマジでやばいだろ。
日本がどころか亜熱帯での拡散が一気に広がるということだろ
その場合医療体制なんて望めるわけもなく
史上最高の感染病になってしまうんじゃないか。
>>609
中国人だし、旧正月に里帰りとかしないの? >>578
いやいや今回のは症状でみるとむしろMERSのほうが近い。そしてMERSのほうがSARSより遥かに致死率が高く現在も中東で発生中。 梅雨にパワーアップするのか遅かれ早かれ感染するわダメだこりゃ
>>669
日本の選手が全員、強い倦怠感をおぼえて、事故続出とかか 多数の薬剤抵抗性に加え、耐熱寒冷地仕様
防水、防塵、防錆、防腐
米軍規格の耐衝撃性に対応させたら
手が付けられなくなったアル
>>654
捕囚されて落下はするけど
乾燥すると、又舞い上がる
この間に機能停止しなければ感染リスクある
新型コロナは、長時間機能維持できるのでこれが可能 空気清浄機のプラズマクラスターにすればよかったのかよ・・・
>>620
しかし、日本では湿度の高い日本海側では、まだ感染者はいないのも事実 ほら すぐそこに ラスボスの花粉症と
歴代最強のインフルが来てるよ
コロナとも合体出来るよ
ホント れいわ って最悪
>>77
マジで高温多湿でも元気いっぱいに感染するのか… 六連続やらされるロシアンルーレットのイメージでいるんだけどどうなんだろ
>>548
最高気温30度のシンガポールで感染拡大中。
一般的なコロナと比較して20度以上つまり春になれば収まると言ってる爺さんいたけど、都市封鎖受けた深センの気温は20度超えが連日続いている >>57
湿度90パーセントってどんな感じなんだろう。 >>680
西は国有地ないんだよ
官僚の話を注意深く聞いてみるとわかる
日本の歴史は西から東への歴史みたいな認識が透けて見えるから >>631
安倍も山口の選出だから維新と組んで韓西にでも持って行くつもりか? まあ何はともあれもうすぐ日本人入国禁止の国が相当増えてくる
>>664
可能性は高いでしょうね。
弱抗体が存在する状態で罹患するとADEの作用により重篤化するのではとの指摘もありますし、感染予防を徹底するしかないかと (´・ω・) 東京も1月やけに雨多かった印象あるけど
そこで感染拡大とかあるのかね
雨の日のほうが危険とかあるのかね
>>696
気温との関係もあるけど
通常は霧ってやつですな 9日間生きてて熱にも湿気にも強いてもうウイルス兵器その物だわ
>>674
インフルエンザみたいにコロナ警報が出されたりする時代が来るんだろうか?SARSや新型インフルの時はメディアが煽り立てた割には実害無かったが、今回はどう見てもあの時みたいには行かなそうだもんなぁ… >>648
秋以降に1票
インフルは湿度が上がると感染率が下がるので、冬の乾燥期が明けたら終息する
このコロナは、湿度が高い方が感染するなら、日本の夏は長生きするので、終息は早くても秋以降
冬までかかる確率も高そうに思えてきた 湿度が高いと活発になるメカニズムってどういうことだろ
結構画期的じゃね?
>>704
結構死ぬだろうけど
ふつうに続くよ奴隷社会
いまはがんばってお金貯めた方がいい >>163
ほとんどが、チンコついた引きこもりでしょ。
専業主婦できるほど、稼ぎのある男の嫁が、粘着とかないわー。 >>702
ひたすらこまめに手洗いしまくるしか無いだろうね。
電車降りたら
手すりに触っだら
エレベーターのボタン
ドアノブ
触ったあとは手洗いもしくはアルコール刷り込む インフルとの共闘かよ
しかも日本には梅雨がある
夏も冬も日本を追い込む最強のウィルス
湿度よりもインフル、常コロに比べて寒がりだったりして。
どちらかというと湿度はあまり関係ないウイルスなんだろうな
>>696
日本でも雨の日は湿度99パーセントとかあるよ >>703
かつて私は自己免疫疾患と言われたことあるけど、少し注意しておくわ あ…そろそろ花粉症の季節です
くしゃみでコロナが更に拡散されますねw
>>721
あたし鬼女だけど
今回のコロナに関してはデマとガチの判断が難しい >>695
一般にウイルスが死滅しはじめるのは38.5℃とwikiに書いてあるぞ よく、アスリートは体を鍛えているから病気に強いような誤解されているけど
アスリートの方が弱いからな。
あったかいとこも湿度高いとこも大丈夫な実績があるな
超寒いとこは苦手っぽい
>>728
はい、十二分にお気をつけくださいませ。 SARSコロナウイルスのwiki読んでるけど今回のコロナと類似点多くね?
SARSは死滅せず変異してまた新型コロナとして現れたんじゃないか?
>>719
1月に「梅雨」….そう考えると、極めて異常か とりあえず埼玉の感染者はガチなのに報道されない
坂戸保健所の管轄かな
>>733
今回は一週間も40℃出てた患者もいるしその人がその後重症になってる
インフルみたいに体熱では死ななそう テレビでインフルと似たようなもんって
言ってた専門化なんなん
>>740
湿度に強い
モンゴロイドに感染しやすい
日本台湾狙い撃ちじゃねーかよ タイとかでコロナ爆発するかどうかで判断できるやろ。
>>745
ちなみに去年の台風で氾濫した河川がまだ復旧作業してないとこ多い
もし万が一春に台風きたら色々ヤバイ シンガポールはデータで納得するがタイ、マレーシアはどうなんだろう。あそこもそこそこ暑いはずだが
カンボジアに至っては全く感染者いない
>>756
そのあたりははっきりして欲しいよね
培養してたんだったらどうしようもない >>722
手洗いできる場所が限られるので、アルコール消毒液かウェットティッシュを携帯する事をオススメ
俺は100均で携帯用の小さなポンプボトルにアルコール消毒液入れて携帯してる >>749
窓閉めて密閉するのが一番まずい
窓開けたまま加湿するならいいんじゃね >>757
やっぱり改元した元号の名称がロクでもないってことに?
台風19号の影響が数年も尾を引くって、やっぱり深刻な事態でしょ インフルエンザウイルス防止に加湿しろって言うよね
洗濯物家の中に干せとか、ぬれタオルぶんぶん回せとか
真逆なわけか?
>>730
やっつけるんではなくて
感染手段が著しく限定されて縮小再生産になる
冬=1→2~7人、梅雨時1→0.1人とかになると思う
その間に機能停止してもらうという
ウィルス様の怒りを鎮めるのじゃ >>759
うちのベランダ夏は80度w
ゴーヤが1日で乾燥する
ちな埼玉
熊谷が有名だけど川越が1番あついわよ だから以前、中国系の研究者が低温高湿度で最も活性化すると言ってたろう…
だから春先から梅雨時にかけては危険だと…
日本終わりじゃん
俺が就活するころはどうなってるんだろう
これ大学生活ほとんど遊べないな
ずっと英語の勉強してた方がよさそう
ググったらインフルエンザでも同じだってさ
感染力はほぼ変わらないけどウィルスの生存率は湿度高いと下がるって
だからコロナ特有のモノじゃない
>>764
窓開けたままで効果あるほどの加湿とか、どんだけ加湿器置くんだよw >>765
たーしかに令和になってろくなことないわね シンガポールは湿気あるからあんなもんで済んでる可能性
今の時季に加湿しないと喉やられて風邪引いちまう
どーしたらええんや
>>774
次亜塩素酸薄めたやつにつけたバスタオルほしとき 武漢ウィルスとインフルとがせめぎあって対消滅しないかな
人為的だとしたら作った奴はいい性格してるな、おいw
今頃笑いすぎて腹筋がものすごい鍛えられてるだろうな
>>757
川底の土砂さらいとかなーにもやってないよ
24時間雨量が300mm超たらたいていは決壊って想定してたけど
ことしは200mm以下でだめになると思う
最近の大雨が150mmの地区で決壊寸前だったし
秋の台風シーズンには大問題になっていると思う
桜とか言ってる場合じゃなくてそっちやれよと
もう手遅れで運次第 今回だけはガチだから気を付けろ
因みに>>1も正しいぞ。感染者数国別を見てみろ
南に行くほど増えてるだろ
この傾向は時間が経つにつれて顕著になる。 >>779
京アニのガソリンと池袋の上級国民無罪から始まったからな >>733
地球上の半生物なので、普通の気温範囲では元気だよ
0度から40度くらいは平気で、60度から100度くらいで死滅する
湿度も同じで、熱帯雨林から温帯までは元気で、砂漠の様に乾くと死滅する 菅直人と枝野やらせろ東京救ったぞ
安倍ではみな死ぬ安倍は死刑
>>771
関東〜西日本方面は発症しているのに福島は聞かないのはまさに復活の日みたい >>721
稼ぎのある夫の専業主婦だからこそ暇で粘着しまくりだろ
子持ち鬼女の激しい粘着は多い 自営だから引きこもろうと思えば引きこもれる
でも感染する可能性はある
こえーな
WHOがこのウイルスについてわかった範囲で公式見解をだせよ
培養してるんだし
>>271
コロナウイルスは本来はそうだね
新型は冬でもお構いなしというだけ つか、湿度高い状態での実験したエビデンスあるの???
ないなら風説の流布に近くね
なんだよ、逆じゃねぇかよwwwww
笑うしかねぇwwwwww
何が怖いって、この状況を作った奴がのほほ〜んと生きている事だな
責任取れよ
>>789
そうなんだよね
川越は今やってるけど歩道の整備だけでちょっと雨降るだけで水位やばい
上流の荒川なんて砂利や瓦礫で逆に干からびてる
次洪水になったらそれが下流に流されてくるんだいよ 世界の内陸部でみたら日本の冬でも湿度は高い方だぞ
数%なんて珍しくない
これからどんどん高くなるわけだから・・・
コロナに感染したら山手線一周して世界一周もしてみたい
>>779
令和になって一ヶ月以上富士山見えなかったから
こりゃだめだねと自分は思った >>779
個人的には昨年7月中旬の「あの事件」が一番のショックだった…
あれはあの行刑へのテロ同等でしょ(加害者が生き延びている時点でも)
それに10月の台風19号…エリアメールが10回以上なった時点で、本当にうなされた インフルの場合
湿度が高いと、ウイルスは浮遊することができず活性も低下します。
インフルエンザウイルスは湿度の高い環境に弱く、21℃の室内で湿度65%の状態を16時間保てば、
99%ウイルスの増殖力や感染力を奪うことができる
あれ?湿度60%あれば感染しないとか聞いたような?
自力で治せる病でいちいち騒いでんじゃねー!
罹患したら漢方飲んで寝てろや。
弱い奴は病院に行けや
いちいち病院行かなきゃならんしピンポン感染するクラミジアよりマシだわ
>>807
クルーズ船の検疫官と自衛隊はマスク一つで特攻
見事に散りました (`・ω・´)ゞ 気温が上がって湿度が上がれば峠を越すと希望的観測ばかりしている厚労省が泣いています ( ;∀;)
>>720
インフルに罹患してるとコロナに罹患しないってのはありそう
干渉現象が起きればね。
干渉は病原菌とかでも見られるし
有名な丸山ワクチンは、結核患者に何故かガンが少ないっていうところを
きっかけに作られたもの
C型肝炎に有効なインターフェロンも干渉現象を利用した薬 >>796
だからこそ感染者特定スキルがある
旦那が経営者だから人脈で探し余裕 >>776
出典不明の都市伝説
誰が、どのように実験したか? 戦争末期に「神風が吹く」という流言が飛びかった
湿度や温度ネタはそれと同じだ
哀しく、そして恐ろしい
粒子が細かいから湿気で地面に落ちないでむしろ細かく散って空中に拡散するパターン?なんかよくわからんけど全員感染確定ってことでw
>>8
怒りは良いけど何も当人情報分からないし
これじゃ、埼玉県人全員差別になるだけやん 人為的ならこれからの季節に合わせた新しいのも蔓延させ始めるだろ
>>779
令和は梅田の飛び降りで呪いが掛かったと思ってる >>822
弱くする要因がない
特効薬もワクチンもない >>810
うち埼玉だけど富士山の吹雪すら目視できますよ あーあ
無能政治家のせいで無茶苦茶だな
アホまるだしで
大したことない〜
夏になったら大丈夫ー
インフルの方がひどいから気にすんなー
って言ってたクソゴミにだけ感染しますように
>>819
干渉どころか、親和性まで持ってしまうと… >>789
決壊して水浸しになったらウィルスも容易にドンブラコか・・・ >>807
枝野って中国の人権問題のこと言ったり
なんか保守っぽくなったよね
なんかよくわからん人 習近平主席、「生物安全」の法整備急ぐ
https://www.epochtimes.jp/p/2020/02/51817.html
習主席は2月14日、党中央深改委会議で、
「経験と教訓を活かし、今回の疫病で露呈した不足に対し、抜け穴を
塞ぐのを急がなければならない」とし、生物技術の応用を規範化する
「生物安全法」を早急に発足させ、国家生物安全法律法規の体系
および制度的保障の体系の構築を加速するよう求めた。
習主席が「生物安全」について公に言及したのは今回が初めてだ。
習主席のこうした発言は、多数の死者を出した新型コロナウイルス
の発生源について多くの憶測を呼んでいる。
ボイル氏は、「制度的規範が全くないにもかかわらず、中国当局は
生物兵器の開発に力を入れている。彼らが(エボラウイルスなどの
危険な病原体を扱える)BSL-4実験室でこのような生物兵器を開発、
貯蔵することは極めて危険だ。過去にこれらの施設では
漏えいの記録があった」と述べた。 株が暴落中の証券業界も気温が上がって湿度が上がれば株価も上がりますと希望的観測ばかり述べています ( ´艸`)
>>797
ウィルスも人間も地球上の生き物なので、基本的な条件は同じ
アルコールや石鹸も、少量ならウィルスを殺菌するが、使い過ぎると人間の皮膚が傷むし、アルコールは換気が悪いと脳を溶かす危険な有機溶剤 安倍「湿度と温度があがればきっと解決」
安倍「ワクチンができたら解決」
安倍「みんな不安だろうから政府広報流すよ」
安倍「あ、人込みは避けてねw」
馬鹿なこと言ってるだろ?
子供みたいだろ?
総理なんだぜこれ
>>839
逆に安倍が保守だとなんで思った人が多いのだろ?
やっていること全部が日本ぶっ壊し >>6
高温高湿の時のデータが無いのに比較出来ないだろ。
どんだけ低脳なんだよお前 >>835
あ、わりと近いね
タイミングによるのかな >>834 表面についてるウィルスなら江戸っ子が入る銭湯に行けば死滅するなw >>838
花粉に乗って日本全体へ、そして大増殖ってのが先にありそう >>768
梅雨や夏にかけて従来通り落ち着いていく希望はあるとあなたは考える?
そうなって欲しいけどさ >>8
最近東京で広まったの
こいつが撒き散らしたんだろ 人が密集してれば気温や湿度はあまり関係ないような気がする(´・ω・`)
クルーズ船のデータは目安になるかもね
>>859
作った所が中国3大かまどと呼ばれる所
あっつい 復活の日を今読んでいるけど、30年前の小説なのにまるでこのような事がおきることをリアルに書いていてビックリした。日本編からはとくに身近に感じる
>>20
丁度いいから病院行って余り皮も取ってもらえ >>802
シンガポールやタイ、オーストラリアでも増殖するんだからお察しだろ。
むしろ湿気や温度でやられるならなぜその国で感染しないと言えるかエビデンスが必要な段階。 となると、ある程度広がっちゃうと中国みたいに都市封鎖しないと止まらないやん
あかんやつやろ
>>863
今回のウイルスが「滅亡時計」の針をどれだけ進ませるかで
冗談抜きで人類の存亡も大きくかかりそう >>861
黙示録()だと第9章で五か月の間苦しめるって書いてあったから5月に収束かなってキバヤシが言ってたw >>789
被害があった場所を全部復旧させるとなると緊急予算が必要になってくるから応急措置で誤魔化してるんだよな それも今回の問題と同じで、行政か後先のことを全く想定しないで動いてるからなんだよね… 冬の北海道なんかどんなに頑張っても湿度30%以下だ。でも、感染者1名出たんだけど、湯気の出る麺屋さんかいな?
適当な事言いやがって!
なんかコロナに感染すると種無しになっちゃうとかいう話はデマだったの?
どうなのさ
>>848
検証はされてる、実際最長9日生き残ったと言う話。
ただ検証回数が少ないから確定的な数字が出せないだけ。実は一時間しか生き残らないとか言う話にはならない >>762
エタノールOKのスプレーボトル売り切れてるんだよなぁ
みんな早いわ >>752
その日本の官僚と政治家が中国に媚び売りまくりとか笑うしかない 「梅雨がウィルスをやっつける!」なんて言ってるけど
当然、本心では1ミリもそうは思っていないよね
上級専用ワクチンでも確保されたとかでうれしかったのかな…
それで思わず一般大衆ザマアの本音が出てしまったと
>>873
日本で都市封鎖…事実上不可能でしょう(日本全体を巻き添えにしないと)
特に東京なんかでやろうものなら >>844
寒い方は、不活性化はするけど、あまり死なない
シベリアの永久凍土や南極の氷が溶けたら、古代の未知のウィルスが復活して、人類が死滅するリスクがある >>866
あ、5月の話だよ
毎日不思議に感じてた 勘弁してくれ
この先、温かくなってくると
感染爆発+水害
とか
>>881
男性ホルモンが少なくなるとハゲになるぞ >>881
どんな病気でも高熱くらったら種なしリスク
高まるよ 昨日くらいから喉痛い
咳はなし熱もなし
くしゃみが一日10回ぐらいしてるけど多分花粉症だと思う
>>884
見越してうち買いだめしといた
客が何十回もプッシュしてイライラする インフルエンザ脳症にかかるのは日本人くらいってのははじめて聞いたわ
DNAによってウイルスの作用は変わるんかな
>>844
人間の体内(内臓)は温度も湿度も安定してるからどこ行っても同じ 毎日酒粕食って酒飲んでる
インフルも確かにかかったことない
>>875
東日本壊滅ならありかなー
原発事故はその一歩手前まで行ったね >>611
大丈夫ではないと思う
でも表沙汰にはならないで社会は平常運転
軽症患者は診療所で風邪と同じ処方で帰され、入院の必要な重症患者は多すぎて自宅待機になり、コロナと認定されない死亡者が激増すると予想 >>890
5月の写真見たけど富士山見える日は20日
毎日ベランダから写真撮ってるから >>883
種無しになったら子供ができなくなるから、女余りというよりは全体の人口が減るのでは? >>905
今回女性の感染率低いみたいだから女だけ生き残るのでは?
性別比率は中国以外の統計からだけど >>904
じゃあタイミングかな
朝晩の通勤時間で見えなかったよ >>834
お!探してたんだ!それ
ありがと!
なるほど!MERSとSARSからの推計か
コロナウィルス類は、低温と高湿度の状況では生存期間が延びるとな
特に、物の表面に付着したものは
とすれば最強に近いな
しかし、低温で高湿度?
寒くて雨の日かな ドイツが、湿度が高く温度が低いと長時間耐えるって発表してる。
コロナはあくまでベースなんでしょ。
エイズの特徴を持ってるんだと思う。
>>908
最近どのスレでも最終的には「話は聞いた。人類は滅亡する!」って結論で終わりだよなw >>910
地面から富士山見える埼玉なんて限られちゃうね
特定されないことを祈るよ >>914
エイズ型ウィルスって名称にしたら
みんなパニックになるね >>8
これって子供がいるからとかいって帰って、自宅隔離でなく通勤してた? >>881
マジだった
しかもかなりの確率で精巣がダメージを受ける >>916
いや別にかまわないけど
東京郊外ですね 「日本には、梅雨がある。」
あの人
「こんなもの、インフルと同じ、梅雨で終わり。」
5ちゃんの考えることが全く出来ないネトウヨたち。
以前から50%くらいが一番やばいって言ってたじゃんw
高線量の福一周辺なら安心だよ
みんな福一においでよ
本当に最悪を考えたら駅や(満員)電車はまず止めるだろ…
なに自由に行き来出来んだよ
>>918
吉見の人なら仕事があるからって家帰ってた
実際は○○の集まりなんだけどね 咳奨励って奴が開発した兵器ウィルスだって事が確定したからな
ただの風邪ウィルスと同等で考えても意味ない
核落されたくらいのレベルで対処しないと全滅する
風邪のコロナウイルスは体に一年中いるんだな
うつされないのに寒いとこにずっといると抵抗力が落ちて風邪をひく
人類の危機になるかもしれないのだ。このウイルスが変異してさらに凶悪化すれは、大変なことになるのだ。
にもかかわらず、在日韓国人に支配された左翼野党や、左翼マスコミが、在日や韓国、北朝鮮のために、安倍総理を失脚させようと、
犯罪でもない、森加計や桜を見る会などで、印象操作を行い、誹謗中傷ヘイトを繰り返し、国会を空転させているのだ。
安倍首相に言いがかりをつけ、日本を混乱させ、政治や政策を進めさせず、日本国民を反日親韓に、洗脳しているのだ。
最悪のウィルスが蔓延しようとしている今こそ、日本国民が団結し、左翼マスコミや左翼野党とそれを操る在日韓国人や韓国、北朝鮮を吹き飛ばして、日本人は左翼の洗脳から目覚めなければならないのだ。
偽善左翼は日本の利益ではなく、在日や韓国、北朝鮮の利益のために反日ヘイトをまき散らしているのだ。
今こそ、日本人は日本の国益を考えて行動しなければならない。人権屋の左翼野党や左翼マスコミが、日本をぼろぼろにしているのだ。
あと今年の冬季の降水量は太平洋側、特に関東は例年の倍だからね
春待たずして今更感
>>887
うん、相当ヤバい
普通のインフルはウンコには含まれないけど、新型コロナは大腸からウンコに入ってるそうなので、ノロの様にウンコ経由の感染もかなり恐ろしい
武漢の感染は、トイレが汚いせいも、相当にあると思う >>903
たとえ症状が出てもいきなり病院には行かないよう政府は呼びかけているし
簡易検査キットは認めないし、検査をしなければ感染者は発生しないということ
今後誰がどれだけ死んだとしても感染者でないので、それはコロナ肺炎ではない
政府与党はオリンピック利権等の関係もあり、中止/延期の選択肢はないのでは
安倍さんは政権を維持するためにそれに乗っかるという構図なんでしょうかね ドイツの
MERSとSARSの推計から出したコロナウィルス類の特徴を鑑みると
以前のSARS、MERSのデータ使えるな
>>877
俺の計算と合うな。
GW後の5月に終息するが、日本政府はGW前(4月)にキンペー呼んで終息宣言を出す。
12月から計算すれば4月だし。
残念だがオリンピックは開催されると見ている。 >>1
完全に
「日本の夏、五輪パラリンの夏」
に照準を合わせてきてますな
ウィルス作った犯人が見えてきそう >>925
人が死なないと役所は動かない傾向のある国だから
金がいちばん大事、当たり障りなしの国なので最悪の選択も平気でします 直接病死させるだけでなく種なしにすることによって種の絶滅を図るとか怖すぎるんだが
湿度が高い時期でも感染が衰えないといよいよオリンピック中止かな。
外気の湿度
部屋の湿度
全然違うからな
アメダスで見てみろ
℃田舎じゃなければ湿度と気圧も計測している
>>920
俺は昭和世代だが、風疹とかインフルで高熱出したらキンタマ冷やせと、親から言われてた >>939
中国がうっかりって可能性がしっくりくるよなぁ
自国で蔓延させる気なんてないだろうし 冬のこの時期、外の空気は乾燥してるが、建物の中はどこも高湿だろ
ガラス窓が結露してたらやべえぞ
一般参賀すら中止になるくらいヤバい状況なら即時返上すべき
>>940
SARSとMERSから導き出した答えなら
梅雨時期には小康状態になる
韓国、中国がそうだったろ?
だけど新型なんだよな、今のコロナウィルス コロナが活動する時間が限られてる。
はやく霞が関をアウトブレイクしないと日本は持たない。
活動限界までに霞が関に侵入してくれ。
カンボジアとネパール、陽性を再検討とか言ってる場合じゃねえな
フンセン首相がカンセンとか洒落じゃねえ
ほんと何から何までモンゴロイド絶対殺すマシーンだな
洗練されすぎだろ
>>933
重症化のメカニズムは、サイトカインストームによる多臓器不全らしいので、新型インフルの方が近いと思う あんまり円高にならないのは売りと拮抗してるからなんだろうか
アメリカのインフル検査の結果出てドルもやばいってなったら一気に上るかな
目からの感染が多いらしいから、もう恥捨てて花粉対策メガネつけて出社するわ
雨はウイルスを流す。
ああでも そうでないとしたら やばいかもねー。
この最狂ウイルスを食い止める術はあるんだろうか
それが無理だと、人類滅亡が本当に射程に入りそう
>>963
東京が阿鼻叫喚になったら1ドル50円になるかもな 湿度が高い方が感染力高いならマスクしてる方が危険では
保湿してウィルス感染防ぐんじゃ無かったっけ?
>>834
低温高湿って武漢がまさにぴったりだな
クルーズ船も海の上だし屋形船も水周りか院内感染起こしてる病院も湿度気にしてるだろうし
可能性は高そうだね >>1
まじでか…
時期的に最善スタート切ってるね新コロナ君
計算してるかのようだ 高温・多湿のニッポン最強じゃん ヽ(^o^)丿オリンピック中止バンザ〜イ
専門家だかが洗濯物とか干して部屋の湿度あげましょうとかのたまってたけど怒りしかない
>>982
これから始まるんだぞ
間違えちゃいけない >>964
プラズマクラスターは新型コロナには殆ど効果がないと思うけど、空気中を漂う他のウィルスや細菌を殺して免疫力を維持してくれるので、そう言う間接的な効果はあると思う
加湿器は一長一短かも
人間の喉の保湿で感染を抑える効果はあるが、モノに付着したウィルスの湿度を保って長生きさせる副作用もある模様 白人は掛かりにくいとかあるかもな
これから分かるだろうけど
>>986
事実はハリウッドを超える!(9.11以上に) オリンピック選手村村長・・・・選手村をクル-ズ船の乗員・乗客に開放してやれよ
狭くて暗い船倉に閉じ込められている乗務員の生活は並みのものじゃあないぞ
もう完成済みだからベッドを搬入するだけだぞ
オリンピックは良くて秋に順延。悪くすれば中止なんだからな
シンガポールやマレーシアで流行してるけど彼らは雨をあまり意識しない一方
日本は雨降るとみんな傘差すしすぐ快適な屋内へ向かうからエアロゾル接触率高そうな気がする
>>984
ワイドショーに出て、ウンチク垂れてる奴は、医者でも嘘ばっかり吹聴してるのが目立つ
マスク、うがい、湿度とか言ってる奴は、ウィルスの性質をわかってない 梅雨時には小康状態になるかもしれないが乾燥した夏には復活
ちょうどオリンピック開催時に二度目のピ-クのヤマが来る \(^o^)/ ヽ(^。^)ノ \(-o-)/
政府はやっぱりこの情報しらなさそう
知るのは1ヶ月あとかいつも
衆議院インターネット審議中継なるものを見てるけど
これお互い台本読んでるだけだよね
ドラマの撮影と同じじゃん
いや演劇か
>>8
下手くそな文書だなぁ 告発文で会話形式にするなよ -curl
lud20200221011751ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1581945361/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【新型肺炎】コロナウイルス、湿度が高いほど感染率が高い可能性 梅雨\(^o^)/★2 YouTube動画>10本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・【新型肺炎】コロナウイルス、湿度が高いほど感染率が高い可能性 梅雨\(^o^)/
・【新型肺炎】コロナウイルス、湿度が高いほど感染率が高い可能性 梅雨\(^o^)/★3
・【新型肺炎】女性よりも男性のほうが重症化リスクが高い新型コロナウイルス感染症 「ハゲは特に重症化しやすい」可能性[07/01] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【新型肺炎】新型コロナウイルスに経口感染(便)の可能性 深?市の病院
・【新型肺炎】新型コロナウイルスに経口感染(便)の可能性 深?市の病院★3
・【新型肺炎】新型コロナウイルスに経口感染(便)の可能性 深?市の病院★5
・【新型肺炎】新型コロナウイルスに経口感染(便)の可能性 深?市の病院★4
・【新型肺炎】新型コロナウイルスに経口感染(便)の可能性 深?市の病院★2
・【新型肺炎】コロナウイルス感染拡大「数か月」続く可能性、専門家ら指摘 感染者数は既に4万人の見方も
・【新型肺炎】福岡市の夫婦、コロナウイルスに九州で初感染。渡航歴なく、市は「市中感染の可能性は否定できない」
・【速報】新型コロナウイルス、湿度が高いと感染力が強まる インフルと逆
・【速報】新型コロナウイルス、湿度が高いと感染力が強まる インフルと逆★2
・【研究】下水の検査で新型コロナウイルスの潜在的な感染者数を把握できる可能性
・【新型コロナ】WHOが警告、新型コロナウイルスが再度感染する可能性 [七波羅探題★]
・【研究】汚染された空気にさらされていると、新型コロナウイルスに感染しやすくなる可能性 [影のたけし軍団★]
・【withコロナ】新型コロナウイルス感染症は、風邪のように毎年やってくる「季節性の病気」になる可能性 [チミル★]
・新型コロナウイルスの感染力は「発症前が最も強力」だと判明、感染者の半分が発症前の人からウイルスをうつされている可能性
・【ZUMBA】韓国・天安の新型コロナウイルス感染者74人の内72人が”ズンバダンス”と関連… クラスター発生の可能性
・【ドイツの研究】新型コロナウイルスは感染後3カ月から15カ月後に、自己免疫疾患の発症リスクを43%も増加させる可能性 [クロケット★]
・夏になれば新型コロナウイルスは消えるのか?涼しく乾燥した地域で特に感染する 気温と湿度が高いほど伝染の確率は低い
・【中国】新型コロナウイルス、ヘビやコブラが感染源の可能性 武漢の市場で販売
・【研究】新型コロナウイルス、男性の精子から発見 性感染の可能性も 中国 [シャチ★]
・【悲報】新型コロナウイルス、男性が感染すると腎組織と精巣にダメージを与え、不妊症を引き起こす可能性がある
・【悲報】新型コロナウイルス、男性が感染すると腎組織と精巣にダメージを与え、不妊症を引き起こす可能性がある ★4
・【悲報】新型コロナウイルス、男性が感染すると腎組織と精巣にダメージを与え、不妊症を引き起こす可能性がある ★3
・【悲報】新型コロナウイルス、男性が感染すると腎組織と精巣にダメージを与え、不妊症を引き起こす可能性がある ★2
・【新型コロナウイルス】世界の3分の2が感染する可能性も−専門家
・米CDC「米国のインフル死者は新型コロナウイルス感染による可能性大」
・【東京五輪】新型コロナウイルス感染拡大で「無観客試合」の可能性も
・【新型コロナウイルス】世界の3分の2が感染する可能性も−専門家 ★3
・【新型コロナウイルス】世界の3分の2が感染する可能性も−専門家 ★4
・【新型コロナウイルス】世界の3分の2が感染する可能性も−専門家 ★2
・【東京五輪】新型コロナウイルス感染拡大で「無観客試合」の可能性も★3
・【東京五輪】新型コロナウイルス感染拡大で「無観客試合」の可能性も★2
・米CDC「米国のインフル死者は新型コロナウイルス感染による可能性大」 ★2
・【米CDC】所長「新型コロナウイルス感染、今週ピーク迎える可能性」
・【新型】コロナウイルス 感染経験者は回復後も深刻な知能低下 統合失調症を発症させる可能性も [かわる★]
・インフルエンザウイルスの中に絶滅したものがある可能性、新型コロナウイルス感染対策の影響か [ブギー★]
・【コロナ研究】野生のシカの4割で新型コロナウイルスの抗体が見つかる、集団感染の可能性、米国 [ごまカンパチ★]
・【WHO警告】 「欧州が来年初めにも新型コロナウイルス感染の第3波に見舞われる可能性がある」 [影のたけし軍団★]
・【中国・浙江省】野菜売り場で買い物してるわずか15秒で新型コロナウイルス感染か 患者の行動追跡で当局が可能性示唆
・【速報】<プロ野球・西武ライオンズ・主将の源田壮亮>新型コロナウイルス感染!7選手が濃厚触の可能性... [Egg★]
・【中国コロナ】1月中旬〜2月初旬にかけ中国で2000人を超える小児が新型コロナウイルスに感染・集団感染を起こす可能性も
・【絶望】「新型コロナウイルスの集団免疫は数週間しか続かない」という新たな研究結果 再び感染が爆発的に拡大する可能性へ [かわる★]
・【絶望】「新型コロナウイルスの集団免疫は数週間しか続かない」という新たな研究結果 再び感染が爆発的に拡大する可能性★2 [かわる★]
・【研究】インフルエンザワクチンを接種した子どもは新型コロナウイルス感染症が重症化する可能性が低いことが判明 [影のたけし軍団★]
・【ドイツの研究】新型コロナウイルスは感染後3カ月から15カ月後に、自己免疫疾患の発症リスクを43%も増加させる可能性★2 [ガムテ★]
・【中国】海外からの郵便物が新型コロナウイルスの感染源の可能性があると当局が指摘したことを受け、国際郵便の消毒を命じる [マスク着用のお願い★]
・WHO、新型コロナウイルスが空気感染する可能性があることを認める BuzzFeedと岩田健太郎のファクトチェックは誤りだった [Felis silvestris catus★]
・【新型コロナ】感染増強抗体を持っている人のウイルス感染やワクチン投与によって、感染増強抗体の産生が高まる可能性 [かわる★]
・【東京/コロナウイルス】中野江古田病院 100人検査、新たに87人が感染 都「院内感染の可能性高い」
・【アメリカ】疾病対策センター(CDC)「いずれ米国内でもウイルス感染拡大の可能性高い」 新型肺炎
・【アメリカ】疾病対策センター(CDC)「いずれ米国内でもウイルス感染拡大の可能性高い」 新型肺炎 ★2
・【肺炎/国際】新型コロナウイルス、宿主はコウモリかヘビの可能性 研究論文
・【コロナinUSA】米NY州で新型ウイルス感染者倍増、サンフランシスコで初の感染確認 市中感染の可能性高い
・【急性脳症】こんな症状に要注意、新型コロナ感染の子ども、インフルエンザよりも発症のリスクが高い可能性・・・日本小児神経学会 [クロケット★]
・韓国のコロナウイルス感染、1万件に達する可能性−JPモルガン試算
・【コロナ猫】ネコはコロナウイルスで互いに感染する可能性があると中国の研究が発見
・【米研究チーム】コロナウイルス感染後の抗体が「健康な細胞を攻撃する可能性」 ★2 [神★]
・【米研究チーム】コロナウイルス感染後の抗体が「健康な細胞を攻撃する可能性」 [影のたけし軍団★]
・【神奈川】警察官に「俺コロナウイルスに感染してる可能性がある」と嘘をついた男(25)、書類送検 [1号★]
・【新型肺炎】主要な米国の健康専門家は、コロナウイルスが1年で6500万人を殺 す可能性があると予測しました
・【速報】WHOの専門家「中国の研究所からコロナウイルスが漏れる可能性は低く、おそらく中間種を介して人間に感染した」 [みつを★]
・【中国】WHOの専門家「中国の研究所からコロナウイルスが漏れる可能性は低く、おそらく中間種を介して人間に感染した」 ★ 2 [みつを★]
・【中国】 武漢大学医学部教授 「海外の新型コロナウイルス対策は比較的緩い。日本で発見された変異型は海外から来た可能性が高い」 [影のたけし軍団★]
・【増加中】中国の新型肺炎ウイルスの感染者数が「最大で4500名」になっている可能性を英国の科学者たちが論文で発表
08:20:59 up 20 days, 9:24, 1 user, load average: 8.90, 8.92, 8.76
in 0.36773014068604 sec
@0.36773014068604@0b7 on 020222
|