2020年02月17日07時10分
英公共放送BBC=6日、ロンドン(EPA時事)
【ロンドン時事】英政府が公共放送BBCの受信料制度を廃止し、視聴する分だけお金を支払う課金制に移行させる方向で検討していることが明らかになった。16日付の英日曜紙サンデー・タイムズが報じた。世界の公共放送のモデルとなったBBCをめぐる動きは、日本でのNHK受信料の議論にも影響を与えそうだ。<下へ続く>
同紙によると、政府のBBC改革案では受信料廃止のほか、現在61局あるラジオ局の大半を削減し、現在10チャンネルあるテレビの全国放送も減らす。インターネット放送を行っているウェブサイトも縮小し、BBCの人気出演者が副業で稼ぐことも禁じる。一方で、国際放送は強化する。ジョンソン首相周辺は「これははったりではない」と話しているという。
BBCのクレメンティー理事長は今月12日、「受信料を批判する人々は、課金制によってBBCがどうなるかをよく考えるべきだ」と反発していた。
BBCの受信料制度は2027年までは維持されることが決まっており、廃止はそれ以降になるとみられる。ジョンソン首相は昨年12月の選挙戦の最中、「テレビを持っている人全員が特定の放送局に料金を払う仕組みを、いつまで正当化できるのか」と見直しを表明していた。
受信料廃止議論の背景には、米ネットフリックスなど動画配信サービスの世界的な台頭があるが、ジョンソン政権がBBCの報道姿勢にいら立ちを募らせてきた経緯もある。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020021600343&g=int NHKは世界の変化を無視してそのまま存続→ガラパゴス化します
昨日のNHKスペシャルなぁ、殆ど川口探検隊の味付けだった。
こんな糞団体に金は払えないわ。
ニュースだけ無料放送で、あとはPPVなのはいいかも
NHKも金払ってる人だけスクランブル解除すりゃいいのよ
非常時にはスクランブルを外せば問題ない
もうNHKは
地上波はスクランブルで良いと考えてる
その代わり
ネットは強制徴収にするつもりだ
おら糞NHK早くしろ
まあどっちにしろ俺は1円も払わんがな
そもそも電波での配信も止める方向でけんとうしてるんだろ
>>14
立花不要ってことじゃんw
あいつ20年かけてBSのスクランブルだけやるって言ってたよなw ほんとNHKの徴収は893以上に厳しいからな
時代に合わない
これでBBCも受信料取ってるからと自己の立場を正当化してきたNHKは孤立無援にw
元々、受信網を整備する費用を広く視聴者に負担してもらうという趣旨の受信料だったはずで、政財界の御曹司に高額な給料を払うためのものではない。ネットでも課金と言い出したが、いい加減にせえよと。
何もやらずに報酬を無限にもらう とかNHK 乞食杉
なんだジョンブルさん
EU抜けてから見違えたじゃないか
だな
廃止で良いだろう
ほんとただの有料洗脳固定装置だし
お前ら次第
NHK 「他国は他国、うちはうち(都合の悪いことはなかったことにする)」
日曜討論の見逃しサービスが無いのはなぜだろう?
有料なんてふざけているな
昨日の武漢肺炎の大切な番組が見れないじゃないか
民放含めて地上波減らして他の産業に電波の割り当てた方がいいんじゃないの
よそはよそ
なんで海外でやったからって従う必要があるんだよ
少しは考えようね?
NHKはニュースだけ流しとけ
スポーツや芸能の話題すら要らない
NHKも待ったなしということで即刻受信料廃止に。
課金制にすると収入は半分になるらしいけど。
7000億円から3500億円になるだけ。
3500億円あれば十分だろ。
BBCはスクランブルかけた定額制じゃないんだろ?
従量制だろ。
NHKも従量制がいいかもしれんな。
Netflixやアマプラは喜んで定額で払ってる。
NHKも月額決まってるが金は出したくない。
これは何故か?
ああ、やっぱり有言実行で素晴らしい
何処ぞやのゴミ屑劣島の土人とは出来が違うわ
時代の要請。
いつまでもテレビ放送の黎明期ではないのだから、受信料制度を正当化するのは不可能。
日本も受信料制度を廃止してスクランブル化しろ。
視聴希望者とだけ契約する方式なら、受信料がいくらだろうが、社員が高給取りだろうが構わない。
>>36
BBCがそうだからって受信料根拠として掲げてただろ。 まともな判断だなそれに引き換えいつまでも時代錯誤な犬
普段は海外はこうだというが、都合が悪いとよそはよそという。
いっそ法で罰則規定作れば良いんだ。
そしたら払わざるを得んから払うよ。
>スポーツや芸能の話題すら要らない
公共の福祉がたいせつだな
集めた受信料が無駄になる
1/10の徴収で政治と天気、災害情報だけやってれば良い
プリペイド式か。いいね。
先日入院したが、これだったよ。
>>47
こっちが払ってるネット通信料に乗っかってるんだ
逆に金払えよ 鶴瓶の街歩きとか大リーグとか海外サッカーとか紅白とかくだらないのは全部課金制だな
nhkはbbcをまるまるパクっただけだから
bbcが廃止したら従うしかないな
NHKは全く公共性のない放送局になったんだから
同じように見たい人だけが金を払えばいい。
>>39
紅白なんか喜んで見てる国民も馬鹿だからな NHKを見ていなかったから「コロナウィルスCOVID-19に感染しちゃった」という
極端な例は今後起り得るだろうか?民放やnetあらゆる情報が飛び交っている中で
NHKだけが信頼できるというのは固定観念幻想に思う。更に民放で
「ニュース特化チャンネル」放送局が立ち上げれば、かなり充実した放送をすると思う。
早くNHKも見習ってくれ
たまにポストに宛名のない封筒が入っててキモいから
放送を縮小してニュースだけ流す
そうすりゃ、受信料も安くなる
糞HK信者共、出てきやがれ!!!
何とか言えや、ゴらあ!!!
解体だけでは決して済まさんぞ
関わったもんの一族郎党皆殺し以外あり得ん
そりゃー、在日コリアンが日本たたきやってるがNHK
NHKには、1000人の在日コリアンがいるからな
>>56
受信料は月200円、年2000円で良くなるはず
テニス、相撲、MLB中継など要らない 受信料を支払わないでも視れるんだから、いらんことをするなよ
>>65
田舎暮らしならあるんじゃないか
ローカル局は他にないだろう 人類の汚点NHKを舐めるな
これからも反社会勢力使って貧乏人を餓死させるぞ😊
政権とBBCが対立したから出来たことであって
NHKは政権の犬だから潰されない
>>84
ニュースだけなら月500円でも高い
200円以下で良いはず 憲法改正して日本国政府は国民の生命と財産を守るだけでなく文化的な生活のなかに
公平な情報ハイウェイを使える権利を保障するべきですよ。
クラウドとAI使って金持ちは自動的にもっと金持ちになってるもんね。映画や訴訟ま
であらゆるものが投資の対象になって、それをAIが判断するから絶対もうかる。
>>76
40円だけ値下げしてもいいとかほざいたNHK許さねえ
その後やっぱり40円すら下げないとかほざいたし
40円に値下げしない限り永劫許さない これで外国では〜が通用しなくなったなw
NHKは異常に取りすぎだし犯罪レベルだからな
公共放送を自称して受信料とってるくせに
子会社をたくさんつくって銭儲けして還元せず
内部留保にしてる悪徳組織があるのは
日本ぐらいとちゃうの
世界の公共放送を見習うんですよね(・∀・)ニヤニヤ
なんでドラマやバラエティー番組やってるのか意味不明なんだよな。
NHKは次は何処をお手本にすると言うのかな
中華のテレビ局ですらスポンサーだし
韓国のKBSも支払義務がないしあったとしても500円程度
さあ、犯罪集団のNHKはどうすんのかね?
朝鮮中央テレビ?
国営とかそこしかないもんなw
日本もとっととスクランブルかけろ。
政治家コネ、官僚天下り。集金は反社にやらせる
極悪NHK
もはや必要無し。
NHK職員共は何で受信料で平均の3倍も4倍も給料もらってるんだという話になる
アマプラ500円と比較したら2円くらいが妥当だろ
それでもボッてるけど
>>1
いちおつ。
いいじゃん。これでN国も立花も柏も仕事なくなるんだろ。はよ、辞めちまえ。 これで日本の議員も少しはスクランブル化を考えるかな
まあ日本人は誰かの真似をするだけで、自分じゃ決められないからな
数か月前にNHKのことがニュー速+だったか芸スポでスレになってて
スクランブル化賛成の立場で議論してたんだが、反対派は「スクランブル化したら
公共放送にならない。世界にそんな公共放送はない。」って言い張ってたな。
NHKと地デジは課金制にしろ
ロクに見ないのに金取るなクソHK
メーターつけろってあれほど
見た分はきちんと払うよ
トリ〇ンナーレの件でも明らかなように、奴らの手口は組織内部に根を張り、
日本人の公金を搾取してそれで反日活動をやり日本人自身を侮辱し洗脳することにある
〇HKは洗脳機関として日本最高峰の存在 それを既に手中に収めた以上、絶対に手放すことはないだろう
自民党にかわる日本人のための政党が単独与党となるかクーデターなどで日本人寄りの新秩序が始まらない限りは無理
立花ピンチじゃん。NHK受信料無くなったら立花御用済みでしょ。
>>103
それでも利権にしがみつくわ
なんせ卑しい国民性だから これまでの受信料制度でも報道、天気、災害、国会中継だけなら月50円(税込)払う価値があると思う
>>11
都合の良いことばかりグローバルを叫び、
都合が悪いことは公共の福祉って言うんだろうな、NHK 韓国KBSは年間3000円しないからな。
日本も強制徴収なら月300円でニュース、気象、国会、障がい者、教育番組だけにしろ。
高額なセットや機材、人件費削れば可能。
社屋が渋谷にある必要もナシ
>>68
俺も来てたわ
NHKなんとかとかいう胡散臭い会社からだったな
NHKを語る詐欺が多いとNHKは言ってるし
取り敢えず全部画像で残して捨てた >>1
犬hk潰せ派としてはジョンソンgjなんだが
BBCドラマは品質高いだけに微妙だ
一方犬hkは糞ドラマしか作ってないから潰すべき NHKもスクランブル化しろ。
NHKをぶっこわーす。
>「テレビを持っている人全員が特定の放送局に料金を払う仕組みを、いつまで正当化できるのか」
イギリスの首相はいいこと言うよね
日本人は身分が高ければ能力が高いからw
遊ぶカネのために人頭税すらとれちゃう
月額200円くらいにするべき。
コンサートホール持ったり芸能人に多額の費用出したり
もう民営化しろや。
ラジオだけの時代と違ってもう公共放送の役割は終わってる。
ネットの普及でテレビの
優先順位は低下した
NHKはとにかく無駄が多すぎるんだわ
田舎のじじばばのちょっといい話とかくだらない料理番組とか制作関係者の娯楽か知らないが海外の景色とか・・・
一切価値観を押し付けない事実だけを伝えるニュースだけやるなら数百円程度なら払ってもいいけど
>>61
そういうのは民放とか民間BS枠だわな
くだらないバラエティーやドラマ制作費が受信料に含まれてるとかふざけすぎ >>83
民放TVもほとんど映らない田舎って日本のどこにあるんですか。
昭和30年代じゃあるまいし。あったとしても山奥の高齢者消滅限界集落みたいな
場所でしょ。 >>116
Netflixのドキュメンタリー番組でたまに見る
番組の開始前に「寄付をお願いします」ってCMが出るヤツか 教育チャンネルをニュースと天気予報専門にして開放
あとは課金制にしてもらえ
公共放送分として政府より年間100億の支援でええやろ
あとは自力で稼げや
受信料なくなってもNHKはやっていける
まずバカ高いNHK社員の給料半分にしろよクソ上級国民
>>21
立花はNHKをまともにしたいだけだから、本望なはず
やりたい事があるから政治家にならざるを得なくなっただけで、政治家になるために目立った事をしようとしているのでは無い。
ある意味、誰よりも本当の政治家。
目的を果たしたらもう辞めるとまで断言してる。 くだらないタレントを使ったバラエティやドラマが多すぎる
コロナでも報道番組をやらない
局員の給料やギャラの高いタレント多用
一日も早くなくなれ
こんな大ニュースNHK報じたか?報じてないやろ。ネットで初めて聞いたぞ。
それだけで公平公正な公共放送が聞いて呆れるわw
タヒネNHK
NHKいらない。民放YouTubeネトフリでいい。NHK解約できたらYouTubeで広告カットするわ
昨日も新たにN国の市議当選してたな。
与党が早くスクランブル化したら解党してくれるぞ。
昨日N国は新座市議会で当選してた。
人口密度高い都会は当選する、田舎は落選する
>>119
安倍では絶対に言えない一言
政治家としての出来が違いすぎる
ま、オックスフォードと成蹊じゃ月とスッポンかww >>113
あれ記入項目に受信契約しないって項目がないから詐欺だぞ >>21
お前はNHKを守ってる自民党支持だもんな 教育番組はまああってもいいかな、子供は宝だしな
ドラマは全くもって要らないよ
まあ娯楽系の番組とか公共放送には要らんよね
その辺を切り離してスリム化すれば必要経費は落ちるし
従量課金制に移行してもやっていけるだろう
ニュースだけ観たいのに戦争はいけないことだとかLGBTを受け入れるべきだとか価値観押し付けんなっての
公共放送なら客観的な事実を伝える以外すんな
ジョンソンはんぱねーな
そりゃブリテン人からは人気獲得するわけよ
マジで有能
その他の外国でテレビを持つ国民から強制的に徴収する方式のテレビ局ってあるの?
クルーズ船の報道でとうとう遊びだしたwww
アメリカ人 チャーター便で 帰国する
俳句詠んでるんじゃねーよwwww
>>1
どーせ自民の間は口だけポーズだけ。
安倍からしてそれなんだから。 >>59
NHKは国民のみなさまの協力()で成り立っています
本気で言いそうだからタチ悪いわ ホントにホントにホントにホントに・・・
関わっているヤツ全員ブっ殺したい!!!
さんざんBBCを引き合いに出してきたNHKどうするん?
反日NHKは日本人から毟り盗る事に意味があるわけで。完全に朝鮮系の組織。
日本は民放が発達してるからNHKは大変だな
報道部門だけ税金にしてスクランブルを掛けないとか対策が必要だな
>>143
むかし同じくポストに投函されていた幸福の科学のアンケート
Q 大川髢@がブッダの生まれ変わりだということを知っていますか?
・知っていた ・今知った >>132
北京でもスポンサーが必要よ
楽して金集めしようとするNHKには無理
公金にしゃぶり付きたいなら北朝鮮に行ってくださいとしか 1時間100円くらいにしてみろ 見たい番組だけみるから
ゲイのおっさんが若者兄弟の親密な愛を
興奮する姿をNHKは放送してるからな。
キモすぎるわ。
BBCという拠り所が無くなったNHKはどうすんだろうな
総務利権のため受信料お願いしますとでも言うのか?
集金人来たらしっかり録音しといたろ
一回も受信料を払った事がないから、律儀に支払ってる日本人見てると笑ってしまう。
BBCはお金払ってでも見たい番組あるから
(ドキュメンタリーとか)
課金制になってもやっていけるだろうけど
今のNHKは・・・・
まだ昔はあったのに
なんでここまで質が落ちたんだ?
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
金だけかけたドラマもバラエティもいらない
ニュースだけ淡々と流せばいい
イギリスガーのNHKも当然BBCを見習うんでしょ?w
NHKの強弁はここに崩れる。
ていうか海外が変わらないと頑として変えられない日本社会は変わるべき
NHKをWOWOWとかスカパーとかの有料放送と比べると金払って契約したい人って1%くらいだろ
>>177
払ってるやつアホだよな
払わなくても何の罰則もないし
今裁判で負けてるのは契約したやつだしな >>133
去年、NHKから業務委託されてる奴が集金名簿を悪用して
キャッシュカードを奪って現金を引き出した事件も
NHKは報道してないのとちゃうかな
なんで知らんおっさんが海外まで行って猫とじゃれてるような番組の制作費まで負担しなきゃならんのか意味わからんわ
NHKはニュースだけ見れるようにして受信料100円にして
中国CCTV→無料、しかも政治、経済、スポーツ、教育、娯楽など多彩
韓国KBS→無料
イギリスBBC→従量制に移行
日本NHK→BSなど含むと月額3000円。チャンス数少ない。専門番組無い。
みなさまのNHK受信料は、平均年収1800万の職員の福利厚生に役立っています。
見たかったら金を払う
食べたかったら金を払う
あ・た・り・ま・え・だ
>>78
日テレNEWS24のアプリすげぇ使いやすかったのに、今年度で廃止、バラエティやドラマ含めた番組配信アプリに一本化だとさ。 >>182
ドラマとかバラエティーのどこに公共性あるんだよな
無料はニュースだけでいいよ
有料になっても町歩きとかダーウィンとか紅白とかあるから皆契約するのにな 公共放送なんだから全国ニュースと天気予報だけでいい
しょうもないドラマやら高校野球やらやってる内は金払う気せんわ
年間七千億円も集めてますけど赤字なので変更ありません
ドイツを見習え ブーメラン
BBCを見習え ブーメランw
>>186
細かいこと言ってスマンが、B-CASカード番号教えた情弱は未契約で裁判負けてる >>194
払ってるのかよw
早く解約しろよ
テレビ知り合いに預けて家に来てもらえば解約できるから ジャニーズもお笑い芸人もいらない
Eテレなんか仕事がない芸能人の救済番組ばかりだし
>>208
もう無理だろ
議員も辞めたんじゃねえの 契約の義務というわけわからん事がまかり通ってるからな
国語力ゼロの政治屋や官僚ばかり
心配しなくても見れないと思うと金払ってでも見たいのが続出
だからNHKさん堂々と金貰いましょうよ
>>127
福井県でも 大野市 勝山市 和泉村 池田町だって大都会。
岐阜県境の油阪峠でも民放TV映るでしょ。確かに福井市は
TV朝日系 TBS系は映らないが なぜか鯖江市の小高い丘で
受信できる話もある。 てかさぁ、外国様が変わらないとジャップは変われない訳?外国がやったからやらないからが判断基準なの?馬鹿なの?
視聴する分だけお金を支払う課金制
それが民主主義の考え方だよな。NHKのやり方は強奪、帝国主義、植民地主義。
放送法はまだテレビが普及していなかった頃の法律だから見直すべき。
>>208
立花の人間性がオワコン
やってることはいいが
他の党がやって欲しい >>213
代わりの浜田議員がめちゃ優秀、初質疑で麻生大臣にめちゃ気に入られとったwww
期待してね! 国営放送に頼らないで政府が情報を流せるんだからが、もう役目は終わったってことかも。
NHKは潤沢な受信料で何をやったかと言うと、報道やドキュメンタリー、大河の質を上げた訳ではなく、余った金で民放の劣化版みたいなバラエティーやドラマ増やしたのと何千億もの新スタジオ建てたり…
今のNHKは昔と違ってお台場や汐留みたいに寄りたいだけの中途半端に衆愚に寄った糞野郎の集まり
当然だわな
これが実現すれば立花も完全に消せるだろ
>>213
選挙と政治の分離をやってるんやろ?
国政政治は浜田がおるし。 そりゃそうよな流れなのに
NHKは1000億円の新社屋とか、ナメプしてたもんなぁ
テレビっ子の団塊が死ぬと一気に変わるであろうリアルを一番理解してたのはNHKでしょ、普段から視聴調査ばかりやってんだから
これが時代の流れ
公共放送の社会的役割は終わったんだよ
「受信料を批判する人々は、課金制によってBBCがどうなるかをよく考えるべきだ」
知らんがな
あの独裁中華ですらスポンサーで成り立っている
この国は中国以下かよ
>>223
だから優秀な浜田議員ががんばってるって 何の疑問ももたず払っているアホがいる限りNHKは不滅です
>>31
この前の台風のときはNHKと民放は同じくらいだった ボリスはちゃんと廃止の理由をBBCはリベラル偏りすぎると発言しているんだよな
こういうことははっきり言うのが政治家
CS何気なく見てて「この番組やたら面白いな」って思う時は最後に必ず“BBC”って出てくるんだよな
各自スマホ持っててネットでいくらでも最新ニュース見れる時代に受信料年1万四千円なんて時代錯誤過ぎるよね
N国大勝利だね
>>212
なんか犬hkの番組って芸能人多いよなあ
要らねえんだけど NHKもBBCのトップ・ギアみたいな面白いおふざけ番組やれば魅力増すんだがな。
あと、F1中継やってくれ。
>>223
細かいことを言ってるから改革が進まないんだよ。
他の党がやれば早いが口だけでやらないから。 当然の行動、見もしないNHKのテレビ、強制的に受信料を払わせる。
みかじめ料を要求する反社会的勢力と何が違うんだ?
多くの子会社を作り受信料の使い方を有耶無耶にしてやりたい放題なのでは?
視聴者受信料で作った番組をネット配信するときには金取って自分たちの懐に入れてるからな
広義の横領犯だろ
>>240
イギリスと日本の政治家なんか比べるのもおこがましいレベルだよ
大人と幼稚園児ぐらいの開きがあるし >>227
わざとリハを入念にやって経費かけてる
もちろん芸能人も潤沢に使って給料ボーナスも高めにして
色々な無駄遣いをしてる
余らしたら料金安くしろと言われるから >>11
だろうね
今更甘い汁を手放すはずもなく、おこぼれもらってる議員はスルー 今のままでいいから、プロジェクトX新シリーズで復活してくれ。
あと、ふれあい世界街歩きをいずれは8K放送してほしい。
世界入りにくい居酒屋も好きな番組だわ。
それと、ケータイ大喜利毎週放送で復活してくれ。
>>246
たまにアニメの前後に番宣がはいってて、歴史番組とか科学番組録画するけど、かならず芸能人にやらせているよな
あれだけで消去してしまう >>252
浜田議員の初質疑の後に自民議員と飲みに行ったらしいで
彼いわく、自民にはスクランブル化賛成の議員結構いそうな気がすると言ってたよ
実際にいるけどね、50名の日本の尊厳と国益を護る会に 今のNHKの番組作ってるのは大半が民放の下請け会社だぞ
それか再放送
たったそれだけの放送で7000億円かかる無能組織
肥え太りすぎて維持費がかかるだけの豚なんだよNHKって利権組織は
上級国民の子孫がコネ入社してるから可愛がられてるだけ
そんな畜生供を養う余裕など今の日本には無い
こんなバカ民族は少子化で滅びればいい
BBCの受信料は、一家に15台までが、年間20900円程度らしいな
NHKは高すぎる
英国紳士を見なおしたわ
それに比べて日本の政治家ときたら…
日本は絶対無理だろw
どこが政権に就こうが
NHKとべったりなんだからw
>>6
公平も何もテレビにBカス強制されてる時点でおかしいから日本 >>266
他の党の議員にも賛成の人居ると思うけど、党議拘束がねぇ。
だから他党と協力は出来ないと思うんだな。
衆議院の結果次第だと思う。 >>243
それを無理矢理契約しろとすり寄ってくるのが鬱陶しいし
料金はNHKが勝手に設定したらいいが払えと強制するのがふざけてる 放送研究所なら縮小して残して宇宙交信研究所でスペースコロニーと交信って楽しそう。
視聴する分だけお金を支払う課金制
公共料金はこうあるべき。 勝手に公共放送を名乗るなやNHK。
NHKも今以上に中国向けのニュース作ったて中国人相手に商売したら、中国人がいっぱい課金してくれるようになるかも知らんな
自国民から徴収するのやめて少しは自力で外貨稼いでこい
>>269
それは確かだな
無くなるの期待してないで払うのをやめた方がいいと思う >日本でのNHK受信料の議論にも影響を与えそうだ。
こういった世論誘導型の書き方は、許す。
>>280
超党派の会派できればいいけどね、麻生大臣なんかもNHK含めTVには文句ある筈
・・・記者らに面と向かって「あんたたちは政権のいいことは報道しねえだろ」って言ってたしw 頼みのBBCが課金方式になったら
犬HKのネット強制徴収がやりにくいよねw
安倍ジミンのブッコロ対応見てると無視かますと思うけどw
スガーお前が言ってたスマホ料金ゲキ下げはどうなったんだ〜ハゲヤロウw
>>279
NHKの番組で貧困ガーやってんの見ると、鼻で笑ってしまうわ
まぁ実際制作に携わってるのは、玄孫受けくらいの、貧乏スタッフだろうけど >>242
BBC系列の制作会社の作ったドキュメンタリーやドラマ‥地味だけど面白いのが多い。
派手な方は知らん。 >>279
BBCの給料の方が高いが
おまえら在日5chのNHKの給与計算って契約やパート社員も含めた給与総額を正職員だけで割ったインチキ数字 結果、ネトフリみたいに月極だけど自動引き落としでそのまんまな予感
BBCの番組は面白いのがあるけど、NHKなど見る気にもならん
年2万でも10年払えば20万
50年払えば100万だ
決して安い金額じゃない
60年前の法律を曲解して
強制徴収とかふざけんな
直葬と同じ 日本国民が貧乏になってる
NHKも只では済まんねw
民放がまず課金制にして、スポンサーの広告費、つまり商品代を安くしろボケ
7200億が200億くらいになっちゃうよ
それか解約するのにすっごい手間がかかるとか
BBCはリストラに社屋移転もやってる。
NHK貴族は絶対に渋谷から出ていかないし
福利厚生も下げない。受信料から年金に流用してたしな
BBCの受信料制度は2027年までは維持されることが決まっており、廃止はそれ以降になるとみられる
スクランブルかけて、ニュースパックみたいなのを500円にしろや
オンデマンドで別料金取られるし、ラジオもいつでも聞けるようにしろや
さすがイギリスだわ。これが常識。見た分だけ払うって当然。お金の事をしっかり考えれるのは優秀。NHKとは大違い
>>291
正直NHK問題は自民はやらんと思う。
野党もだけど。
しかし、N国は自民の票削るのでそれをどう見てるのかなと思ってるけど。 暴動で新政府が出来たら
NHKもスクランブル化だな
若者は見ないテレビ見るのは老人ばっかりだしこれはいいんじゃない
ジョンソンめっちゃ有能やなあ
安倍とかゴミ屑に見えてくる
NHKは面白くないし全く見ない 受信料取り続けるな
イギリスは王権と対決し、革命を経て平民の権利を確立した国
ゆえにEUからの脱退もできる
日本はそうではなく、明治維新も辺境の軍人が私兵で支配者をかえただけ、敗戦でも少数による支配体制の基盤が温存されたままの国というのがポイント
NHKよ、いつまであぐらかいてんだ?
時代は変わってるんだよ!
前にすすめ!(受信料、払ってないけど)
ヨーロッパではって話NHK大好きだしな。
従量課金性に移行してもらおうか。
ニュースの時間だけスクランブル解除
その他の娯楽などはスクランブルに
そもそもテレビなんて持ってないわ
今はPCで見逃し配信見られるし
>>307
憲法改正とのバーターが出来ればな、みんなの党の会派含めて・・・
でもコロナのせいか支持率下がっちゃったし、やばいかもね これ 行っちゃったらBBCはもっても
この流れがくるなら NHKは廃業やね
大歓迎
「テレビを持っている人全員が特定の放送局に料金を払う仕組みを、いつまで正当化できるのか」
やっぱりみんな疑問に思ってるんだろ
朝鮮や中国の代弁を嬉々としてやっている時が見えるからな?
NHKは一度でも支払ったら見ていなくても継続的に請求書が来て何十万とたまった後は差し押さえで回収するらしいぞ
>>321
隠蔽はしてないよ、ただ水際対策はお粗末だろうな 大体マスコミを何とかしないと、今回のコロナのような政府による人災は続くしな
ちゃんと外国人排斥を主張する奴を総理にしないと
>>286
国内以外からは金とってないって話やん
完全に舐められてるで >>1
潰れるな。
ただでさえTVを視ない家庭が増えている。いわんや、公共放送をや。 >>307
NHKイラネというだけで議席を取ったという現実は
自民党にとっても、いくぶんか大きい
しかしながら、それは一議席に過ぎない
その議席では、自民党は高市を総務大臣にして
NHKに受信料値下げなどを要求させる
という判断をするレベル
N国にもっと議席、得票を集める以外に無い グローバル、ガラパゴス、メディアマスコミが大好きな言葉だろ
先進国として当然だよな
イギリスを見習え
NHKも多分いずれはそうなる。いつまでかかるは分からない。
やる訳ないだろ。公務員の3倍の給与が下がっちまう。
天下り先も少なくしてたまるかと自民に裏献金。
テレビの機能が変わったんだから
スクランブル出来るようになった時点で
変えるべきだったんだよな。
他国の真似したいなら、日本は死刑制度やめたらいいね ^^
菅とか高市はいつまでも総務利権かざすのやめろ
いつまでも私利私欲にまみれて民度低い議員だなと思う
イギリスの受信料廃止を見た後なら尚更だ
N国のせいで逆にNHKの受信料廃止が後退してたけど
これは朗報だな、さすがBBC!結果的にNHKを追い込んでほしい
>>325
死亡証明書提出しても、取り立てられるって聞いたわ
NHKの解約は、親が亡くなったら、先ずやらなきゃいけないことの一つ
電気ガス水道を止めて、安心してはいけない 今の総務大臣はこれまでで一番NHKに問題意識持ってるよ
この機会を生かしたいね、なんとしても!
> 受信料廃止議論の背景には、米ネットフリックスなど動画配信サービスの世界的な台頭があるが、ジョンソン政権がBBCの報道姿勢にいら立ちを募らせてきた経緯もある。
>>339
「英国に倣って…」を根拠にしてたクソ団体が
ハシゴを外されそうになっているのを笑われているだけだ >>343
それは無いな。規制与野党以外は無関係なので家計のために公約に入れるだろ。新聞は任意だからみんな解約してるんだよ。余計な金払う余裕は無い >>341
大臣は放送法改革にも前向きだよ
問題は総務相自体とNHKが天下り等で癒着して共同利権化してるとこ
それに大臣が丸め込まれる危険がある >>332
見習う脳みそが無い
所詮強欲まみれの黄猿だし NHKは無駄に肥大化してるし何をやってるかわからない組織だから一度解体して大本営にするか課金制にしたほうがいいな
一般人は朝鮮物などに興味がないしパヨクの反日プロパを多用しすぎ
>>311
観たいやつが見ればいいんだから、民放がまず課金制にすればええやろ
その結果潰れてもいい ニュースもスポーツコーナーとかいらん小ネタとかぶっ込んでくるから、民放のが時事ネタ掘り下げてる気がするわ。
後朝ドラや大河はポスターとかで番宣してるのマジ腹立つ。
>>346
自民支持は大概反NHKだよね
コロナ対策でちょっと自民支持が離反したとこはあるけど >>104
実は”放送”って事だとそうなる。
でも米の公共放送的なPBS‥他もそうだろうけど、いまの日本のNHKみたいに
他の民放みたいなタレント使ったバラエティばかり流れてる‥なんてのは無い。
PBSを日本ではNHKが流してるのは皮肉な事。 そうだよ見た時間分払わせればいいんだよ
一時間一万円でもボケ老人どもは払うだろ
>>349
アメリカ人のケントギルバートさんですらNHKは反日でどーしようもないと嘆いてるからな 次の選挙の争点はNHKの料金制度廃止についてな
国会は法律を改定するのがお仕事だから
NHKの保護法律なんぞ廃止でええやろ
ゴミクズNHK「受信料はとても美味しい利権なので絶対やりませんw」
>>345
問題意識持ってるならスクランブルにしてくれ
ネットと同時並行とかやり方が姑息すぎて嫌らしいんだよ
スキを突いて取れるとこから取ってやろうってのが丸わかり >>363
1500万円くらい
企業年金600万円くらい 英にも利権な方々っているよな?
どうやって実現させた?
まともな番組ながしてるのはAMラジオだけだからテレビは放映歯なくていいよ。
>>366
少なくともNHK改革をアピールできる材料は揃ったよね まあやるにしてものらりくらりと引き延ばしに延ばしまくるだろうね
当然だわな
NHKなんか公共放送と受信料の意義を自ら捨て去った犬だし
俺たちの金で放送してるのに
Blu-ray高く売りすぎ
Blu-rayで利益を出すな
視たい人だけ課金となると、やっぱり災害のニュースの為に課金しておこうと思うから受信料総額は減らないかな
それともテレビなんかにびた一文払わないって人が増えるだけかな
BBCは定期的に存続の可否を国民に問うてるらしい、それであってこそ民主主義的
NHKは巨大権力でやりたい放題なのに、国民の信を問うどころか批判さえ聞く耳持たないからな
・・・まさに民主主義の敵そのものだよ!
NHKはニュースと知育と教養で月500円にしてそれ以外はオプションにするべき
>>369
国民平均3倍ほどの生活をみんなで支えるってことか >>380
それな
誰の金で番組作ってると思ってんだろうな NHKもやれよ
会社とかはNHK見る人いるし
個人にあんなひどいことする前に会社等に有益な番組を提供する放送にシフトチェンジしろよ
審査を受けて厳格に公共性のある番組だけを放送する
公共放送にすべきだ
これは無契約、電波料で運営
娯楽、教養、スポーツなどは切り離して民営化でいいだろう
楽団、研究所、出版社、子会社などは不要
>>368
国民の世論次第とも言えるね、N国も超党派の会派できれば推進力にはなるよ 知ってるか?
朝ドラとか過去の放送DVDアマゾンで売ってるんやで
受信料払ってるんだけどよ
これやばいよね
総務省ほんとつかえねーよな
この業界は情報商材屋として極めて不健全だよな
人付け回したけんか腰の記事に何が楽しいのか、匿名だからやれてるようなもんだろ
おい野党ども、おまえらいつも欧州見習え言ってるよな?
NHKと自民にも当然いうよな??
報道されないんだろこれw
もう解体しろよ、日本のゴミNHK
ピエール瀧も沢尻エリカも槇原敬之もみんなNHK関連だしな!
イギリスを見た後では恥ずかしい国だなあ
契約なのに義務ですとか頓珍漢なことまかり通ってるし
こんな国がG7に入ってる事がおかしいし1国だけ時代が止まってて場違いだわ
G20でもありえない
NHKがこれに続くわけない
政府も手をつける気さえない
益々NHKは調子に乗ってるし
住んでもいない家にまで何度も徴収の案内
>>21
NHKをまな板の上に引っ張り出したのは、立花孝志の功績だと思うけど? >>392
受信料で制作した過去のコンテンツで稼ぎまくってんのに
50円程度の値下げで有難がれとか、ほんと舐めとる >英政府が公共放送BBCの受信料制度を廃止し、視聴する分だけお金を支払う課金制に移行させる方向で検討している
ワロタ。昭和の時代遅れの制度もやっと淘汰されていく。
自民党が小浜京都ルート2兆円とかNHK野放しとか、
昭和の政党のまんまだが、
自民党も淘汰されていくのか、令和の時代に改心するのか。
誰もNHKの受信料高いなんてリアルじゃ言ってないのに
ネットの少数派は払いたくないと乞食みたいな奴ばかり
世界がどうとか関係ないここは日本だ
NHKって何かにつけBBCの成功を取り上げて受信料強制を正当化してきたのだから
当然NHKも同じようにするはずだよね。
伸びてるなこのスレ
受信料が廃止されたら庶民は助かる、これは間違いない
>>399
問題は自民党だよ。自民党。
これが仕事してない。 NHKスクランブル化すら出来ない政府に、コロナ対策が出来るわけがない
犯罪組織の朝鮮総連だって健在だしな
みなさん!
自民党のコロナウイルス対策をご覧になったでしょ?
もう自民党に自浄作用はありません!
そこでN国!
N国に清き一票を!
>>410
見てない人からも訪問して払わせようとしてきたり、家のドア壊したり被害が甚大なんですが もはやテレビ絶対の時代じゃねーんだから、これが当然なんだよ
NHKのゴミ連中はテレビがまだ未発達の時代に出来た法律で、今も強引に取り立てているという
あまりにも時代錯誤かつ押し売りのクズっぷりで、テメーらの利権をむさぼってるだけだからな。
>>400
政権だけじゃだめだよ、各局の猛反発を食らうし・・・NHKと民放も癒着してんだ電通ともね
さらに財務省・総務省もね
だからこそ、N国はじめ世論の後押しがなければ絶対に無理なんだよ
無理にやろうとすれば政権倒されるから 立花は本当に凄いんだけどなぁ。変な事して損してるけど、誰かがキッチリ提議しなきゃいけない問題だったんだよ、NHK受信料問題は。さすがイギリスで先越されたけど立花が提議してくれたのは日本の誇りだわ。お金の問題でいい加減は絶対ダメ!
電通も、赤字転落したし、日本の放送局も 巨額脱税で アウトだしね
メディア界は ウソっぱちだから
民放の番組を一つ見てるだけで受信料を払うのはほんとバカらしいわ
ニュースだけで見ると、BSのほぼ毎時直前の10分間で間に合うんだよね…
国際、全国、地方のニュースと天気予報、交通情報で30分程度
伝統を伝える意味で行事やイベント、今ならコロナ情報で30分程度
民放では難しい国内外の自然や遺跡系の情報番組…
これらを早朝・朝・昼・午後・夕・夜・深夜、
更新しながら繰り返し放送で良いよ
これなら俳優の出演料も、膨大なセットやスタジオも不要…
受信料いくらまで下げられるかな?
>>1
従量課金が一番いいやねとは思ってる
見ていないし >>416
欧米、欧米言う連中は自分たちに都合のいい時だけ欧米 >>393
あの人、思いつきで行動するからなw
本人がそう言っているように、議員向きじゃないからこれで良かったのかも知れないが。
後任の浜田議員が麻生大臣に気に入られてたのとは好対照だな。 >>408
やる気ないみたいだし淘汰されてください
何処がやっても落ちぶれるなら利権にしがみつくしか脳が無い自民である必要がない ちょっと前に、NHK民営化論が出ていたろう。
審議会で答申まで行って後もう少しだったのに、あれは惜しかったな
>>41
地上波2局BS2局もいらない
地上波BSそれぞれ1局に統合して番組数減らせばいい >>418
何が絶対かテレビが決める
例え1人も見て無くても見ていることに出来る力がある
これからも日本を作っていくのは国民でも無ければ政治家でも公務員でも無い
マスコミ主導で日本は令和の時代もやっていくそれだけだ 今のNHKは天気予報とニュースと災害セット以外は要らないって国民が殆どだもんな
NHKのクズは、結局本音は己テメー自身の収入が減って安泰な生活ができなくなるのが嫌なだけなんだよwww
>>420 そうそう!N国の議席が増えれば、自民党も気づく
自民党は糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞鈍いから
N国というハンマーで叩かないと気付かない うむ、世界は動いてるなw あとは日本の政治家だな
政治家全員にアンケートとれよ
NHKを責めたってNHKが変わるわけない。
自分達のおいしい制度は最後まで維持したいのだから。
NHKを変える権限を持つところを責めるしかない。
それは自民党。
(なお野党は自民に過半数取られて権限ゼロw)
利権保身大国日本のNHKがお手本だからとBBCに続く訳ない
>>6
一方的に電波流して「受信料払え」って事実上の「押し売り」だからな。
電波っていう形の無いものだから実感しにくいだけで「不公平」どころか本来なら「犯罪」だろ。 >>437
あそこはNHKのことだけやってればよかったのに
調子に乗りすぎた >>436
政治家だろうが公務員だろうが会社員だろうが
自分の食い扶持減って喜ぶ馬鹿はいない >>410
俺の周りじゃ結構言ってるぞ、とくに若い人たち >>434
テレビで決めるとか、頭大丈夫か?wwww
観たい奴は契約しろ。必要ない奴かスクランブル。これができないのは、
収入を減らしたくない、テメーらの生活を守りたいだけだろが社会のガン細胞め >>420
官僚は自民党に人事権握られて、完全に下僕化してるから。
自民党を攻めるのが一番効果的。 NHKはネット放送までつかってテレビ持ってないですって言い訳をふさごうと無駄金使っているというのに
>>410
高いか安いかじゃなくなぜ反日偏向番組を垂れ流す放送局に強制的に金払わなきゃならないのかってことだろ
社員の給料もバカ高いんでしょ おまえら!
急げば回れだ!
まず国民の力でNHKをスクランブル化しよう!
嘘を付く政党(民主とか民主とか民主とかN国以外の野党)に投票しても無駄無駄無駄!
ID:y7raXxW30
民間で自分たちで稼げず生きていけない寄生虫の言い訳のオンパレードwww
NHKをここまで調子にのせたのはよ
全部総務省のせいだぞ
総務省が全部悪いんだよ
>>410
もちろん料金の問題もあるだろうけど
強制っていうのが今の時代に合っていない >>444
あくまでNHKが主眼だよ、後は便宜上の部分も多い >>424
皮肉のつもりだろうが、実際そう言うだろうな。
BBCをお手本に受信料制度で公共放送を維持すると始めたNHKだが、
一度利権を手に入れた者が、そう簡単に身を切るとは思えない。
当のBBCだってこのように反発しているわけだし、余程政治が大なた振るわない限り。 >>446
たった数人数十人の意見なんて無いに等しい
N国の支持率や投票数を見ても大多数の国民に取って受信料は些事だ 実質的には民放を見るためにテレビ税払ってるようなもので、それを民放ではないNHKが独り占めするという
意味不明な法律なんだよね。
マクドナルドが昼マックがメガマックスとギガマックが出るから
それでどうするかと言ったらおこずかい週3回\1000と工賃週5回\500にするの
それとタバコを毎日2箱にするの、それは本日からにするの
誰にするかと言ったら田中英二さんするの、それで許してねー
こういう都合の悪い時はカイガイデハーを使わないNHK
まぁ政治家ズブだから2500年でも徴収してるよ
今のテレビはもう、ネットには勝てない。
テレビの最大メリットを、まったく生かせてないからな。
大多数にリアルタイムで放送できるのに、録画番組を垂れ流している今の現状では、消える運命。
生放送は、放送事故があるとか番組制作スタッフの思い通りの世論誘導できないて気にしてたら、テレビの武器を自ら殺してる今のテレビに将来はないわ。
>>435
受信料で作ったドラマをDVDなどで売ると、子会社の利益になって、
受信料を減らすような貢献にならないシステムがおかしいんだよ
誰のお金で作ったドラマなのかを考えたら、その利益は受信者へ還元されないと >>421
虎ノ門ファミリーはほぼ全員が、N国支持かもしくはスクランブル化支持だよ >>445
グッズやら出版物で儲け出てるじゃん
自力でなんとかしろ >>458
一般のおじさんを寄ってたかって攻めたり
パフォーマンスがひどすぎ >>425
それなら年間100円くらい受信料払ってもいいわ >>420
とりあえずN国には、NHK問題に集中して活動してほしい。
もう、余計な事はしないでいいから。 >>444 N国ほどのNHKキラー政党が他にあるの?ん?言ってみ?ん? >>439
結局、選挙に行けって話よね
まぁ、見てない世代が束になってかかっても、年寄票にはかなわんけど、意思表示にはなる
NHKの受信料なんて、起きてる時間の三分の一を、テレビを見て過ごす年寄連中には、むしろコスパ良しだけど、終わりは必ず来る これでBBCの権威はお終い。
単なる民放の一つになる。
こんなのあたりまえじゃん
見てないやつまで払えとかどういう制度だよ
おまけにネットまで進出しちゃって、新たな集金システム作り出してさ
なぜNHKがあそこまで調子のってるのか
そこから探って攻めないとだめだ
総務省が悪いんだよ
オンデマンドで思ったけど、NHKの価格設定は高い
受信料も高い
>>1
さっさとスクランブル
スクランブルを口にした海老沢は消されたな >>1
NHKは
地デジになった時点で
スクランブルにするべきだった
ニュース、天気予報は無料なんだから
全く困らない >>440
後進国で民度低いしな
民主主義が成熟してるイギリスに追いつくのは相当難しいよね イギリスって、TVライセンス(視聴料払ってもらう)ないと表向きはテレビも買えないからな。
私の大家は払うことない、自分のライセンス使えと言ってくれたから払わなかったけど(そういう人は結構多いw)
しかしラジオ局減らすのは反発があるだろうな。
イギリスは傾いてもやっぱ世界をリードする先進国の一つだわ
こういうこと最初に言える国こそ尊敬に値する
>>43
NHKはんは、特定宗教やら少数なアレに媚びた内容が鼻につくねん。
課金制になったらきっとナマポ民と外国外人には無料にするやろ。
さらに偏向報道が加速する予感。 雑学になるけどNHKで放送されるアニメは大元の会社はスタッフロール載るけど
下請け会社は宣伝になるから載せられないんだとさ
ひどい話だよ全く
>>470
櫻井よしこのチャンネルで百田上念同席で立花ゲストに呼んだことがあったがエビジョンイル
が相撲協会の理事になりたいがために巨人戦を放送してナベツネに理事に推薦してもらった
ことをばらしたら場が凍り付いたよ。 英国は2027まで現行方式を変えられない模様。
これは日本が先行するチャンスだな。天祐とも言える。
イギリス人が「日本がやってるように」とか言うわけだw
日本は地デジでB-CASカードを採用したから
「見ただけ払う方式」は即実行できる。ただ決めればよいだけ
哀れだな
たぶん資金不足でつぶれるか
CM可にして民放化だな
イギリスはフェイク楽しむからあまり気にしないんだろ
でも民主主義においてマスコミのあり方はただのエンタメ市場ではないぞ
そこからの情報で主権者は国の運営をするからな
遊びやただの芸術ではない
国家運営のための国内外の現状の報告だ
NHKって見ての通り、どうでもいい番組が殆どなんだぜ。こんなものを強制的にカネ分捕って
どうでもいい番組作って、こいつらカネ稼いで安泰って、マジでクズ。
民間では必死にリスク覚悟でコンテンツ作ってるのによ、NHKはリスク追わずに無難なのを作ってりゃ
身分安泰だからなww
英国BBC 750万円
米国CNN 800万円
日本NHK 1200万円
職員平均年収
>>1
BBCもNHKみたいに
税金みたいもんで運営してるのに
高給で汚職もあるしな
改革すればいいよ 自分達の都合のいい事は取り入れ都合の悪い事は無視する
それが美しい国日本のお偉いさんやで
今のマスコミ体制こそ戦後レジームの一部なんだ、占領政策の下で形成された体制
戦前は間違った報道すれば責任とらされて・・・訂正記事を同程度報道しなけらばいけなかった
今はやりたい放題、放送法だってせいぜい注意警告程度だからね
>>479
名前よく聞く国で国営・公営やってるところは
あと日本と北朝鮮くらいのもんか
NHKと朝鮮中央テレビはお似合いのカップルだね NHKが続くわけね〜だろ、日本の海外政策猿真似はいいとこ取りするだけだから、不都合なところは見えません聞こえません、だから
N国の議席が増えれば
「N国でも票はあつまるんだ!」
ってことになって、俺も!俺も!と新しい政党がポコポコ生まれるんだよ!
だからN国!俺を信じて次はN国に投票しろ!
N国を成功させろ!後に続く者たちを導く為に!
もう自民党はダメ!現在の野党はもっとダメ!
N国!N国!N国!N国!N国!N国!N国!N国!N国!N国!N国!N国!N国!
規制改革・民間開放推進会議も同年12月21日、「NHKの受信料制度を
廃止し、視聴者の意思に基づく契約関係とすべきである」との答申を
小泉に提出した。この答申では「仮に受信料制度を当面維持する場合
であっても、受信料収入をもって行う公共放送としてのNHKの事業範
囲は、真に必要なものに限定する必要がある」とし、子会社の統廃合
や、スクランブル化の早期検討などを求めた。
(Wikipedia)
しかし当時、NHKの受信料制度廃止が実現しなかったな。
イギリスジョンソン首相の信念
EUからの離脱
BBCの受信料撤廃
やりそうだな
ジョンソンが N 国立花に 刺激されたと言ってたからな
N国は立花以外でまともな奴はおらんかったのか
ワンイシューでもいいから頑張ってもらいたかったわ
平均年収400万円足らずの国民が平均年収1800万円のNHKに上納とかどう考えても可笑しくね
当たり前だ
どこに見もしないテレビ番組に金を払う馬鹿がいるってんだ
イカれてるぜ 日本は
過去放送をアマゾンで売るとか
これが公共放送なのか?ぜひ
総務省に問いただしたい
NHKを課金制にしたら潰れるだろ
税金で賄うしかない
NHKもBBCも
現在の10%の規模でいいし
料金も今の10%でいい
>>278
日本方式を何処かの国だかに売り込んだ時
利権Bカスシステム導入を提案したが要らないと拒否られたんだよな
あんな恥ずかしいもん勧めるなよと思ったわ
見てるこっちが恥ずかしいw 素晴らしすぎる
ジャップには無理
利権乞食群がってるからな
>>495
百田氏はN国で立候補したがってたぞw 櫻井さんは虎八ファミリーじゃないしw
まあ凍り付いてたってより唖然としてたんじゃね? >>515
意外なことに議員の間では浜田の評価が高い。
国会質問の内容が議事録で読んでもきれいなんだとさ。 >>513
NHKやたら韓国上げなんだよね、有馬アナなんかムンムンの兄弟みたいだしw 世界各地に散らばるイギリス領
運営は大変だな
国営放送だからそれなりに義務を課せられてるんだろ?
もう運営できないんじゃね?
アマゾンプライムはあれだけ充実して月額500円だ覚えて桶
>>512
それなら立花の果たした役目大きかったじゃん
やってることちぐはぐに見えて成果出してるやん 中国の巨大洞窟
莫大な照明機材を使って洞窟内を照らした番組
現地の照明会社に支払った金額は?
洞窟内に人口照明って環境破壊だろ
NHKはニュースと天気と国会だけでいい
NHKってBBCを模範にしているとヌカしてる一方でBBCがやってる国民投票すらしてなかったんだぜ
だから今回のBBCの実質自由化に関しても、NHKは必死に屁理屈並べて逃げるだけだろ
昔NHKから来た講師が下町の奴らはウンコオシッコ綺麗にした水飲んでるって喋ってた
あと、NHKが無ければ民法は何も出来ないとも喋ってた
自分達に都合の良い場合→アメリカではフランスではイギリスでは欧米ではヨーロッパでは
自分達に都合の悪い場合→日本独自の西洋に先駆けた革新的なシステム
ってな感じでNHKは変わらんよ最悪を想定するとN国が議席の過半数取るまでは国民からむしり取り続ける
>>505
NHKもBBCも公共放送。
国営じゃないし、公営とも違う。 >>527
それN国よく知らなくて言ってたんじゃない。
虎八ファミリーで立花当選以前から動画をチェックしてて評価してたのは武田くらいだと
思う。 受信料とかまだ言ってんのかよ
もう無理だよ
お前らはNHKに負けたんだ諦めろ
>>530
「お隣韓国では」ってNHKのフレーズです >>529
小学校で行われた模擬投票でも浜田議員でN国は5パーセント獲得してたしね 在米コリアンにホヤを売り込むて朝のニュースでやってたな
懲りもせず韓流たれながしてるし
アレで金取るて良い根性してるわ
一方NHKはテレビどころかネット接続があったら徴収できるよう画策中のもよう
>>543
なんかNHKは韓国が兄で日本は弟的扱いなんだよねw 公共放送なのに過去作品を売ってる時点で公共ではないのではないのだろうが
監督権限の総務省が全部悪いとしかいいようがない
英国は思想から替えるんだよ、欧州を移民で破壊するプロジェクトが終わったから自国民のリベラル洗脳を解く
どうやって課金するんだよ
テレビつけたまま寝てしまったら6時間分請求されるのかw
NHKの韓国のドラマの放映権20億円をなんで国民が払う必要があるのか?
要はNHKの通名使用在日鮮人職員が日本の国富を祖国にタレ流す為の行為。それらや、年収2000万円の自らの生活を維持する
負担金を受信料という名前で年収300万円の家庭から強制的にむしりとっている現状。
NHKをさっさとスクランブル化!
そして特亜の間接侵略防止の為に、職員の国籍条項を法制化!!! NHKを国営にして
職員を公務員にすれば
人件費は3分の1以下になる
運営は税金だから受信料は消える
>>17
だろうな
その為にネットに垂れ流して徴収法案を通したんだし >>540
BBCが国民の信を問うてるのにNHKは批判すら受け付けない、全然違うけどね >>546
よく外国の事例として
韓国出すけど
韓国の話題なんか興味ない
誰に向かっての「お隣韓国では」なのか >>21
立花はなんだかんだNHKと対決してんぞ
アホなことやってるけど対NHKはガチ >>543
それって、フジのイメージだったわ
そういや、韓国アイドルの来日をトップニュースにしてたのって、NHKだったな
高校野球利権・相撲利権・紅白利権、そして韓国利権・・もうこの組織は手遅れすぎだろう U ・ω・) NHKの朝鮮人たちも、追い詰められてきたな。いいことだ。
N国はさっさと総務省解体から始めろ
NHK攻めても時間かかるだけだぞ
BBCが民営化されそうな今NHKは次何処をお手本とするのだろうか
それを会長なりテレビで公言してほしいわ
>>515
立花もマツコに噛みつくとか無意味な事しなければ
あれで狂犬にしか見えなくなった 相撲中継なんていらない
本当に人気があるコンテンツなら相撲協会が放映権を競売にすべき
1970年代初頭頃まではNHKなんて薄給ということもあって、在日鮮人でさえ歯牙にも掛けていなかった。歌詞の「真っ赤なポルシェ」
を一部の宣伝になるからと「真っ赤なクルマ」に代えさせて山口百恵に唄わせるなど公共放送の理念通りに公平で結構ストイックそして
まともな放送局だった。
それなのに朝日新聞やTBSで味をしめた在日鮮人によって特亜の間接侵略の一環として侵食され汚鮮されてしまった今のNHKは、反社
に集金させた受信料7000億円で臆面もなく朝鮮アプリのLINEを堂々と喧伝orz
反日偏向報道を含め、こんなことやればやるほどN国に支持が集まるわな。さっさとスクランブルして奴等の資金源を断つべし!
ありもしない鮮字ブームを捏造してフェイクニュースを垂れ流す在日鮮人支配の反日売国NHK
NHK 韓国の領空
>>560
契約なんではじめから結びません
高くなっても結構ですよ これは逆だぞ
BBCが政権批判するからBBC潰したがってる
だからこれは潰しちゃいけないんだよ
NHKはしらん
>>559
数年前に7時のニウス枠で「中国の人気女優が風邪でダウン」を報道していて
ものすごい違和感あったわ 必要な時間にニュースを放送してないNHKまじでいらねぇ
続いてほしいわ
せめてCS入ったやつに無理やりBSの受信料はらわすのやめれ
日本だけスクランブルかけて放送が映るどっかの国はタダで観れるとかアホなことすると思うわカスHK
>>571
あれ実は反社組織への迂回献金なんだよな。 >>563
そんなんじゃ返り討ちにされちゃうぜw 財務省のが怖いけどな >>574
視聴者が見る分を支払う形で破綻するなら
それは自然に淘汰されていったと考えるべきだろう 課金制にしたら電通も潰れる
こいつらがどんだけNHKと共謀してることか
>>574リベラル洗脳で移民を入れて国民国家を破壊する道具として機能してきたのがBBCだからね
英国は女王が先にEU離脱法案に署名してるからね N国党の言ってること、まともじゃん。
NHKは、スクランブルにすれば受信料が減るけど、普通にリストラすればいいこと。どこの会社でもやってることなんだから。
NHKは受信料制度でやっていくなら必要最低限のことだけやれ、8Kみたいな道楽やってんじゃねえ
>>14
朗報?
NHKが課金方式にするって決定したんだっけ? >>576
新型コロナの問題で出てるのに、お笑い番組を流してたときは許せなかったな >>576
しかもニュースに3人のアナウンサー出てるからなあ
無駄遣いしまくってる 視聴する分だけお金を支払うのが、常識だよね。
現在の受信料制度は、中世か、やくざのみかじめ料みたいな制度だからな。
韓国行ってロッテホテルでテレビつけたらピンクフロイドのライブやっててすげえなあと思ったら右肩にBS2て書いてあってワロタ
こんな放送ヤクザに黙って金払ってるヤツがいるのが不思議すぎるw
丸山穂高さんがNHKに質疑できたらなぁ・・・会派ないと無理だけど
「なぜNHKは・・・逮捕者のべ80名超の関西生コン事件をちゃんと報道しないんですか?
・・・・それでも公共放送何ですかぁ!」って
>>1
NHKがこれに続く訳ねえだろw
なりふり構わず全力で阻止しに来るに決まってる 一方自民のゴミクズはN国であれだけNHKが話題になったにもかかわらず何一つ動こうとしない
どんだけ日本政府はゴミクズなんだよ
イギリスは首相自体が問題意識持って動いている
安倍は無能すぎる
>>592
でもNHKももろいとこがあって国会議員に直接票や金を流しているわけじゃないんだよね。
なので実は命がけでNHKを守ろうという議員はほとんんどいない。
報道で叩かれたくないから声をあげないだけ。 受信料このままで
コンテンツの再販禁止、天下り会社廃止
ならわからんでもない
>>569
あれ、無意味じゃないけどな。
放送法第4条が軽視されてる現状に噛みついたんであって、マツコを嫌ってやったことではない。
しかし、世間は口の悪い新人議員がテレビで大人気のマツコに噛みついたとしか観てない。
当然、テレビはマツコの味方だから、まだまだテレビ大好きな世間はマツコに味方するからな。 安倍のせいにするのはバカ、日本人は韓国人や沖縄人と大して変わらないバカの集まりなんだよ
>>590
それ絶対いるよね、マジで、民主主義国で当然でしょ 交通安全協会みたいに情弱だけが支払うシステムにすれば良いよ
吉本とかジャニーズとかNHKにはいらんよ 特に芸人はいらん
>>598
NHKが自発的にするわけない
政治で変えていくしかない
BBCすらその利権を自発的に変えないんだから >>553
N国の議席が増えないと立花は何もできんお
もし、選挙に投票に行かない奴等(50%以上)が全員N国に投票すれば立花総理大臣誕生して
NHK「\(^o^)/」だよ >>597
N国は一貫してNHKの放送内容にはいっさい触れない。
あくまで「NHKはもう必要ないからなくそうよ」って主張なんだわ。 こんな馬鹿な放送局
脱亜ё 中国の国旗の下に日の丸 それは日本が中国の属国であり 隷属 服従を意味する NHKは どこの国の公共放送局ですか? 有村治子議員 自由民主党 真保守
>>601
NHKに逆らって当選できる国会議員は、地元で盤石のごくわずからしいからね もうNHKの役員全員逮捕無期懲役で一生独房の中で暮らさせろよ
この影響は必ず日本へ及ぶ
英国の奥の院が世界を動かしてるんだから
NHKは特番とか大河とかドラマなんか作る必要は全く無いよ
事実を歪めず局の感想などもいらない、ありのまま報道するニュースと
天気と国会放送だけしてればいい
そしたら徴収量なんてどうやったって月100円以下になんだろ
NHK会長職は何代も安倍ちゃんを支持する財界人グループ四季の会のメンバーか彼らの子分
経営委員会も日本会議関係者や御用文化人
また菅官房長官は過去に総務相をやったことや内閣人事局で人事権を握っていることから
今でも総務省のドンを気取っていて「テレビの有無に関わらず全世帯支払い義務化」を主張したことがある
安倍ちゃん在任中はNHKに不利なことはやらないよ
>>46
都合のいい時だけみなさまのNHKって声高に叫んで受信料取ろうとしてるからな
こいつらいつまで甘えてんだよって思う NETFLIX、アマゾンプライムだの見ると受信料とか時代に合わない
変えるべきだろ
>>612
立花総理は悪夢だわw
NHKはぶっ壊したいが、日本国をぶっ壊したくはない。 何でもかんでも民営化してたら国のインフラが成り立たなくなるぞ
アダムスミスも最低限は認めてたからな
現代社会のインフラが当時とは桁外れに多くなり高度化しただけだ
民放とは違う義務を持つ公共放送は現代では必需品
ただの民放なんてもう飽和状態だろ
都合の良い時だけ「海外では」連発するくせに
都合悪いと無視
政府もこれ
N国党に追い風が吹いているのに党首が調子に乗りすぎて自滅したのが残念
何で言ったことだけをやらないのかねアホすぎる
もう時代にそぐわないんだな受信料なんて
立憲民主党は廃止を公約にすれば政権取れるぞw
NHKは公共放送だからこれもニュースでやるんだよな?
自称公共放送だからやらないか
基本料金200円くらいでニュース、後はオプションでが一番いい
3500億だか掛けた新社屋は絶対やり玉にあがるやろなw
U ・ω・) 韓国の平昌で開催された冬季オリンピックで、
NHKが日本対韓国の試合を生中継していて日本が勝ったんだが
日本が勝った瞬間、NHKのスタジオがなぜか静まりかえってお通夜状態になっていたのは
絶対に忘れないからな。
半官半民のNHKはラジオ一局だけでいいわ
あんな時代錯誤の存在のまま徴収状態とか理不尽にもほどがある
>>603
安倍みたいな雑魚とは違うからね
BREXITでも世界から注目されてるし >>609
だから全力で政治に働きかけるって話をしてるんだろ
金はたっぷり持ってるし政権打倒のネガキャンも出来る訳だしな >>614
まあその方が幅広い支持得られるからね・・・
でも関西生コン事件は、だれか国会で質すべき事柄だよ
・・・なにしろオウム事件規模の組織的逮捕者数なんだからね!
一発で放送法違反案件でしょ 必死に立花の人格否定してるけど
誰も立花にお行事の良さ求めてないだろ
>>627
最低限ならバラエティーやドラマは入りません
NHKは過剰に金をかけて要らん事を沢山やってしまってる 今以上のお金取れないから、NHKは絶対拒否するぞww
ダーウィンが来たなどの良質な番組が日本からなくなってしまってもよいのかね
愚かな吉本芸人だらけの民放番組を見て育った子供たちが未来の日本をつくるとか恐ろしい話だ
>>627
「テレビが生活の必需品」は平成まで。
ネット時代の現在では必需品でもなんでもない。
5G時代に突入して通信での多数同時接続が可能になればテレビの優位性は皆無になるの
でNHKなんぞお荷物以外の何者でもなくなる。 >>623
都合悪くなれば・・・編集権の自由だ! 圧力掛けるな!で民放並みの自由を要求だしねw
(実際は民放も放送法無視だけど) 個別のテレビ局がどうとかって問題じゃなく、テレビ産業がもういらないです
>>637
雑魚は言い過ぎw まあコロナ対策は問題あるけど >>639
だって、NHKの著作物ではないからw
NHKエンタープライズ制作の番組の放送権を買って放送しているから、
映像ソフトだってNHKが売ってるわけじゃない。この構図が利権そのもの。 >>650
今時の小学生はテレビ見んわ。
感覚が昭和すぎる。 >現在61局あるラジオ局の大半を削減し、現在10チャンネルあるテレビの全国放送も減らす。
さすがに多すぎだろ。
>>650
今更テレビに固執しなくても、ネットで随時それ以上も以下も観れるだろとww ニュース・天気・国会中継・政見放送・災害情報は国営で。
大河・大相撲・高校野球・他は民営部分にして契約者だけが観ればよい。
youtubeにも勝てないからな
アマプラもたったの500円でいつでも見放題や
NHKだけ特別の訳が無い
>>629
いや浜田議員に代わったのは正解だぞ、国会でも信頼されそうな雰囲気になってるし
あと市議選も当選したよ昨日の 朝昼晩のニュース、10分しか見とらん
NHKなくなっても無問題
BBCは赤字続きだからこういうシステムにしようと思うのは分かる
NHKは儲かってるのに受信料上げてくしまだ違うところから取ろうとしてるの本当に強欲で草
「動物に1年密着!」みたいな予算かけた番組は
NHKとBBCにしか撮れないんだぞ
大して視聴率取れないからnetflixもやってくれないだろうし
>>648
でも関西生コン事件は報道しませんって・・・やらずぼったくりのNHKwww こういう企業は経営は自民支持、労組はナントカ民主支持で上手にやってるんだよ
JALは自民党の「オラが選挙区にも空港が欲しい」路線で赤字路線を抱えまくって破綻したが
民主党政権がデルタ航空への売却を阻止して後見人の稲盛に頼んで再生させた
東電も倒産させるべきという意見もあったが
これも民主党政権が有力支持母体の電力総連のために救済した
NHKも存在自体が時代にそぐわなくても与野党に働きかけて生き延びるよ
昭和25年施行の放送法、インターネットも民放も無い時代
全国民力合わせてNHKを育てて行こうという趣旨
もちろん今は誰もそんなこと思ってないし必要もない
>>650
受信料制度をやめたらみられなくなるのか? フルに課金して、上限が今の月料金なら、課金制賛成が圧倒的に多いわな
なんかNHKドラマは面白いの多いからチョイチョイ見るけど、ほかは災害・ニュース関連
ぐらいかなぁ
>>627
電気、電話、ネット、水道、ガスは使えないと
生活が不便で料金を払わないと使えなくなるが、
イカサマ自称公共放送NHKはなくても何も困らない >>644
うん、してると思う。
総理どころか議員にも向いてないと自覚しているし。 こう言うところは絶対海外を見習えって言わないからな
俺はNHKに金払ってないからNHKがどうなろうがまぁいいやって感じだな
>>659
だね
一昨年、全国の小学生に「TV」を見たことがあるか調査したら見たことがあると回答したのは38%
もはやTVはオワコン >>660
チャンネルは少ないでしょ。スポーツ中継とか
試合開始から終了までやるのがあるべき姿だし
ニュースもリアルタイムで起きてることを
伝えるチャンネルと内容をまとめて整理する
ニュースの両方が必要。 朗報。
国民の知る権利は、情報が無料でなければならない。
どうでもよいと思っていたが
しくじり先生のワクワクさんの回を見て
NHK解体レベルで議論しなきゃダメだと思った
30分の子供番組に民間の10倍以上製作費かけてるぞありゃ
>>668
そういうのはスクランブルかけて
見たい人が払ってください
それに何か大きい事やろうとするなら
クラウドソーシングだってあるんだしな
全員から金取る必要は何処にも無い >>668
それこそ、チューバーがやってるだろ、猫に密着とかww BBCは総選挙のたびに英国民の審判をあおぐのに、それすらないNHK
>>650
そんなに良質な番組なら課金してでもみんな見るだろ BBCは市場で勝負できる自信があるからな
NHKみたいに保護を求めて膨れ上がる旧組織とは違う
>>6781あいまいな信用付け洗脳がなされてるのも日英一緒だね 今まで受信料払った事無いけどBBCに続いて欲しいw
NHKが課金制にしたら、あっという間に視聴率が激落する
>>12
ほんとデカくて整備されてない秋芳洞というだけで面白くもなんともない
何が龍の巣なのか、最近のNスペは特につまらない >>688
まあ実際スクランブルかけてもたいして変わらん気もする
払わないやつは今も払ってないやつ多いだろうし ほとんど意味のない裁判官の国民審査より
NHKの存続を国民審査してみて欲しいわ
解体せよがまでありえるやろ
>>668
知らん番組ばかり上げとるなw んなもんどーでもいいがなw >>689
は?!
BBCは5000億の経常赤字出してんだぞ。
どうやって勝負すんの。 BBCを引き合いに出してたんだから、当然同じにするだろw
>>635
やたら流してるパプリカて曲
スーパーで売ってるパプリカは韓国産ばっかだしな
んと、何処の放送局かわかりゃしねぇ >>689
国としての出来が違うよな
日本は腐った屑ばかりで反吐が出る >>662
前半では、ニュースが一番要らないんだよなぁ。キャスターが私見を述べるなど、公共放送の私物化だ。
天気予報は今やネットで見るものだし、国会中継は衆参両院のサイトにアーカイブまである。
政見放送は今も国営だし、災害報道は被災地で役に立たないテレビでなくラジオがあればいい。 >>21
立花が当選したことが、世界中に影響を与えてるんだよw >>692
そうかな
見る人は今までと同じく、支払ってみるんじゃないのかな >>683
幼児番組に突如エロサブリミナル挿入したりしてたしな
・・・オウムかよNHKは! ヤクザみたいな集金人に戸別訪問されるの迷惑だから
早くそうしてくれ
>>692
それも結果
需要がなければ消えていくのみ
祇園精舎の鐘の声諸行無常の響きありだよ 朝ドラの視聴率が20%
夜のニュースが10%くらい?
紅白でさえ40%
これでテレビある奴全員払えだからな
そりゃ電波ヤクザって言われますわ
>>113
なんだろうねあの詐欺
勝手に期限切って返送を促してくるし
私もすぐ捨ててる 日本もそうしろよ。数百人か数千人いるNHKの集金人が一切いらなくなる
だけでどんだけ経費が節約できるんだか。しかも、アイツらの中にはチンピラ、ヤクザも
多いからな
まあ金払うにしても納得して出せる金額はBS込みで最高でも月額980円までだなぁ
今の月額はとてもじゃないけど内容に見合ってない
電波の押し売りなんかやってても
TVを衰退させるだけ
>>703
フジデモでも海外のが大きく報道してたしねw >>1
N国にとって大きな大きな風が吹いてきましたw 爺婆は朝ドラだけ何となく付けてる
ほとんど観ていないのだがBGM代わり
テレビ局の放送と、インターネットの通信の境界が無くって来たのだから、
免許制の放送は行き場がない。
N国はNHK問題だけで政党までできたからな
それほどNHK問題は火が付いたらやばいってことよ
前回のNHKバブコメを反映させなかった
総務省おまえらが癌だよ
時代を考えたら当然n流れ
NHKもさっさと公平公正な受信料負担となるスクランブル化しろよカス
あと知り合いがNHKの回し者に「手相見せて下さい」と言われたそうだ
もしかして統一絡んでる?
国営化にしろよ
何でも民営化と同じでただの考え無しだよ
縮小した上で楽しみ減るのイギリス人だと思う、その程度にBBCのコスパは圧倒的
>>712
アイツラ鬱陶しいのよね
置き配になるのもこういう奴らが来て時間を無駄に取られるから
極力ドア開けたくなくなるわけで
こんな無駄な仕事せずにまっとうな仕事してほしいわ なぜかヤフコメだとやたらNHK擁護が多いんだがNHKは工作員でも雇ってるのかね
資本に物言わせた動物、自然系映像作品のクオリティが下がらないなら別にいいよ
>>702
確かにニュースが一番要らない、ってか一番有害かもしれない
「政府の意向に反する放送は出来ない」的な発言した時点でもうNHKは有害なモノになってる
何故公共放送なんて位置に据えてるのか忘れてる人が多いね 見る人だけ払う。ごく当たり前のこと。見てもいないのに893が取り立てに来るとかNHKは組織犯罪者集団の何者でもない
NHKという権威だけでどこまでやっていけるかはワカランけど
理屈だけで考えたらしょぼい民間放送局になるだけ
少し税金入れて基本スクランブルにして、ニュースと災害時の緊急放送だけスクランブル解除で良い
バラエティやドラマ、スポーツは基本スクランブルで良いわ
猫の飼育もイギリスを見習ってほしいな
AC広告で外に出すなとか流すからうちの猫いじめられないか心配になる
避妊手術もしてるのに。ど田舎なのに。
年寄りや障害者は外に出すなって奴も多いし。
BBCにはお金払ってでも見たい番組が沢山ある
NHKにはそんなの殆ど無いんだからみんなで支えるしか無い
よそと事情が違うって事を考えなさいよ
>>735
災害ってよく言うけどさ、現実地震や大雨、土砂災害被害にあっている人は
テレビ見れないんだよね
あくまで電気が通日第三者の高みの見物状態なんだよね
まだ電池ラジオのほうが緊急性あるんじゃないかと >>732
そんなこと言ったら「行政」は「公共」じゃないことになってしまうぞ NHKも民放といっしょになって偏向報道してるだろ
なにが公共放送だよ糞くらえだ
メジャーリーグに300億の価値があるかどうかがバレてしまう
例えば大リーグに払ってる放映料と視聴者数のバランスがめちゃくちゃだから課金制はNHKの健全化へ色々見直す事となる
競争経済では当たり前の話
今受信料をじゃぶじゃぶ使える異常な状態
実質電通とかジャニ、吉本が絡んでるんだし
そいつらがスポンサーでやっていけるよ
わざわざ余分に受信料取る必要性が何処にも無い
馬鹿みたいに高い給料払って、反日チョン的な報道をするNHKも、受信料を廃止しろ
>>1
俺はずっとPPV方式にしろと言ってきた
スカパーにできてNHKにできないわけないんだから
しかも、やらない理由に災害時って言うけど
災害のときは停電したり逃げるのに大変でテレビなんて見ない
災害時に役立つのは乾電池ラジオだけ >>740
なら、見たい時だけの課金にすれば、NHKも見てもらえるように努力するんじゃない >>742
そのとおり。
実際NHKの災害報道は被災地域以外の人が被災地域の様子を知るのに便利なだけ。
実際災害に直面した際にはなんの役にも立たない。 NHKはずるいから洗脳内容を少しづつ変化させてるよwwwwwwwwお金が第一wwwwwwwwwwww
BBCと番組の質違いすぎるからな
課金制にしたら潰れるよ
>>743
「何故公共放送なんて位置に据えてるのか」ってのを知らないとこんなレスになってしまうんだよなぁ 税金で運営して
行政が運営するテレビ局
でいいんだよ
行政が発信したいことを直で国民に伝えて
国民の評価は選挙を通じてNHKに反映させればいい
そっから漏れてしまう情報は普通に民間が報道すればいいわけで
偏向報道になってたら気付くわ
大本営発表とは状況が違う
>>139
お前最愛の家族殺されても言えるのか?
おれは言える >>755
オマエの方が理解してないんじゃないの?
言ってみ? >>667
・関連会社に天下り退職金を大量にプール
・↑を毎年毎年積み立ててる
・番組制作費は青天井
・NHKエンタープライズ制作の番組には民間からの広告費が入っている
・放送時間1分にも満たない映像を収録する為に海外へスタッフ7人を1ヶ月以上派遣
・アメリカ暮らしをしたかったプロデューサーがMLB中継を利用してアメリカへ移住
↑NHK予算を使い切れず金満体質になっているのに
まだまだ視聴料を取ろうとしているからな >>754
潰れたらそれで結構
実力が無かった、需要がなかっただけのこと
時代の流れに取り残された者は淘汰される運命
誰も抗うことはできない BBCガーBBCガー言ってたからな
イギリスでも不明瞭な金の使い方してかもね
NHKはそれ以上だろうけど
コンテンツにも差がある
今のNHKはYouTubeよりはマシな程度
>>755
NHKの受信制度が発足したのは日本全国にテレビの放送網を敷くためであって別に政府に
逆らうためじゃないぞ。 過去民営化にした事例
電電公社
郵政局など
NHKの民営化とかすぐできますよ
>>732
それは切り取られた情報。
税金で運営している国際放送に対して言ったことを、あたかもNHK全体に対して発言したように報道された。 youtubeは毎日1時間以上見てるけど
NHKは1秒も見ないからな
>>5
大河もくそばっかりだよ
機材自慢ばっかりで それこそ見たい人だけ見る放送局にして
金の流れを国民から切り離したら公共放送ではなくなるわけで
NHKスクランブル化を支持してる人は「公共放送いらない」って言ってるわけじゃん
そんなヤツが「何故公共放送なんて位置に据えてるのか」って言ってもさあ
NHK、態々朝鮮お辞儀を推奨する程だしな。
マジでスクランブル化しろと。
もし課金制にしたとしても、倍くらい値上げしそうだわ。
BBCの受信料徴収はNHKより過酷なのは事実で不評だけど
これはボリズがBBCに対してポーズ示しただけで額面通りには受け取れないな
お前ら俺の悪口ばっかり報道しやがって!
規模縮小してやるぞ!!的な脅し
イギリスでテレビや放送受信機能がついた電気製品買う時は受信料支払っている証明書が必要
しかも証明書は1年更新
購入時に支払い履歴がないと買えない
受信料とって過去放送分はDVDで売るとか
これで公共放送っていってるんだぜ
NHKは対個人はいい加減反発が強いからか
対法人でエグいことやりはじめてきてる
・仕事用でもテレビ受信可能なパソコンが置いてある部屋はテレビがなくても1契約必要
・テレビもパソコンも無い部屋でもその部屋所属の役員・従業員の社用携帯にワンセグ付いてたら1契約必要
・壁の無い大部屋スタイルのオフィスの場合、一般的な部屋サイズで区切ってその区画毎に上記判定
こんな通知が来てた
去年は猛烈な台風が来ました
その時ネットで気象庁かウェザーニュースを見てました
はい、NHKは一度も見てません
災害情報がNHKである必要がないことが改めてわかりましたw
>>41
徴収のための費用がなくなるから使える金に違いはないね なんで日本にはジョンソンみたいな政治家が出ないんだろう?
高市には期待したい
受信料が反社の吉本芸人や秋元系軍団に流れているからNHKは政府と同じくらい腐ってるよ
nhk「災害報道はnhk」
dazn「スポーツみるならdazn」
自社の宣伝だろ?
NHKは確かに企業化し民間放送局に近づいてるのは確か
その状況で
「だったら公共放送なんかいらないよ」がスクランブル化支持
「ちゃんと公共放送に戻すべき」が国営化支持(まぁ俺くらいしか言ってないけど)
>>742
だから公共放送はラジオだけあればいい。それもAM波の維持が大切。
民放AM局はFMに移りたがってるようだけど、AM波は夜なら遠くまで届くから、
例え地震で近所の鉄塔が倒れても、夜なら遠くの電波を拾うことが出来る。
これはFMのみならず、ネットにもテレビにもできない芸当だ。 >>785
自民党をまずはぶっこわして政界再編しないと無理 笑える
NHK利権屋はこれまでなんの根拠もなくBBCの受信料は〜とか言ってたからなww
ジョンソン大好き
頑張ってください
日本も習ってください
結局ほとんどの政治家がこの件に関しておよび腰なんでどうにもならんよ
産経新聞を見殺しにする日本人がほざいてもダメなんだよ
まず、NHKは一律受信料制度を廃止すべき
また、アーカイブ資産の視聴に関しては、これまでの世帯受信料総額を勘案したうえで、基本的に無料開放すべき
有料視聴しかないアーカイブは、少なくともあってはならない。2重払いになるから
ウエザーニュースもyoutubeで充分なんだよなw
JASもNHKもお金のすごい効力が身に染みたから
おいそれとは悪魔の調味料は手放さないだろうね
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
日本もバスに乗り遅れるな!
(´っ・ω・)っ
>>795
でもフジサンケイGPって安倍サポだからいらないよ ウンコゲニンばかで番組作ってんじゃネエ
なにが公共なんだ
公共以外の全部を止めろ
>>15
ニュースは解説は不要。淡々と事実だけ報道。
と天気予報と国会中継、政見放送だけノンスクランブル。
ドラマやバラエティ、音楽、スポーツ等娯楽番組はスクランブルで全て解決。
犬HK職員は準公務員扱いで賃金も公務員にあわせる。それでも貰いすぎな位だわ。
犬HKエンタープライズ等の売り上げは番組制作にまわすべき。
視聴料で作ったコンテンツを販売している意味を考えるべき。 日本もそうするか
報道、教育、文化、福祉以外やる必要無し
芸能人で出演して良いのは、古典芸能関係者程度
スクランブル化して見たい人だけ見るテレビ局にしたら
どんな放送が増えると思ってる?
まさか公平公正な報道になると?
普通に考えたら大衆が喜ぶ刺激的な番組が増えるだろうね
産経の信用度は東スポ以下
あれだけウソばかりだと要らんわ
NHK問題で票とれることわかったから
今後どんどん政治家はNHK問題発言するよ
>>420
上杉隆のyoutubeの最新動画見たら分かるけど、
今立花は電通弱体化計画してる。
これ成功したら面白いことになる。
何で電通弱体化計画かというと、NHKの上に電通が乗っかってるから。
NHKだけの事してたらいい、とよく言われるが議席も無いんだから何も出来ないのが現状。
国政で議席獲得するまでは裏で色々やるしかない。 強制するわりに受信料高過ぎだと思うNHK
それで赤字出してどんな商売してんの
BBCはガチ国営だから、政府が完全に方針を決めるものな。
NHKこの件、一度も報じたことないよな
夜7時か9時でやる案件だろ
いつも欧米を見習えって言ってたパヨチョンは
当然日本も見習ってNHK解体しろって言うよな? w
過去の作品を売ってる時点でもうそれは公共でないんだぜ
なんだかんだで性犯罪者多いしなnhk。そろそろぬるま湯から引きずり出さないと。
NHKはB B Cを手本にして
受信料制度を正当化してきた訳ですから
困りましたなあ
NHKが続くわけがない
N国は結局何もしないで逃げやがって役に立たねー奴だ
>>810
それ重要
ただ日本の既存政党はNHKに媚びて何も言わないというw
終わってるな、この国の腐敗ぶり NHKは徴収方法からして前時代的過ぎて頭おかしいんだよ
さっさとネトフリ方式に移行しろや
>>770
それはNHK作った理由であって「公共放送なんて位置に据えた理由」ではないよね
独立が理由なんだよ
政府に逆らえない時点で一緒になって戦争煽った戦争時の放送と変わらないって事 あれだけ金取ってるんだから
払ってるやつ優遇してほしいわ
せめてネット配信ぐらいただで見せろよ
そろそろ日本人も行動する時が来たんじゃないか
かつてフランス人達が立ち上がった様に
放送法改定NHK解体〜再編も
団塊以下の糞老害どもが揃って死ぬ20年後だろなあだって
いまの若い人が受信料なんか払うワケがねーからwそもそもテレビなんか観てねーし
彼らは観ないものに金払うよな事は絶対にしないからw
そんな無駄金あるなら課金に回すわマジでw
>>780
売ってもいいと思うけど、あの大名価格はどうにかならんのか?
AVは昔ビデオの時代は10000円とかした、今は3980円とかだろ?
NHKは、そういう努力をしろよボケと言いたい。 あまちゃんをゴールデン枠で再放送してくれるなら払ってもいいけど
当然のことだろ
いつまで昭和30年代のままやってんだよ?
>>825
あの戦争に国民が協力するのは当たり前
そういう戦争だったのですよ
なにも卑下するような戦争じゃなかった 当たり前だわな、これでBBCがーはなくなるわけだ。
大問題だよ、むしろ今までの受信料は返金しないといけない。
利益あげてるのは放送局じゃないか。
>>380
自局で宣伝までしてね。
それするために作ったのがエンタープライズ。
子供が薬やって捕まって泣いて謝ってたおっさんが発足時役職だったりして。
今は本社に肩書ついて戻ってるか関わってるんじゃないの、よく知らんが。 つーか、まず、NHKは全国に放送局いらない。
無駄なローカルニュース多すぎ。
NHKはチャンネル二つあるから公共放送とその他に分けやすいなw
NHK職員の平均年収は1700万だって!?
何で年収250万の派遣工の俺がNHK職員の生活を支えるために
受信料を払わんといかんの?
BBCは10年ごとに見直しがあるけどNHKにはない
BBC 特許状 でググるとNHK発表ペーパーが出てくる よほど気にしてると見える
>>842
まぁそれは個人の見解としてあるとは思うけど
NHKを公共放送という位置に据えた理由はそれの反省らしいからね
もう存在としておかしいわけね 民主種国家が排除すべき全体主義の仕組みだもん。
年金制度とかもそうだぜ?いいようにい思うかもしれないけど、選択がないから劣化する。
>>842
1941年の時点では戦争は避けれなかったが
最悪なのはその前年の三国同盟だ。これが致命的な失敗だった。
そしてこれもマスコミが煽ってやらせたこと。
太平洋戦争はマスコミが起こしたようなものだ。 >>700
パプリカの曲を米津に発注したのはNHKエンタープライズ
NHKエンタープライズは電通と共同出資した民間会社
電通資本が入っているって事は韓国政府からの広告費も入っている
韓国のパプリカは日本向けへ輸出する際に補助金を出すほど力を入れている
韓国→電通→NHK→パプリカと関連性は繋がるな
問題は「パプリカ」って題材を誰が決めたのか?
電通なのか?NHKなのか?米津なのか? 受信料廃止ネタなんて昔の民主党みたいに浮動票が飛びついて
政権狙える大ネタなのに
野党は全然食いつかないね。民主党の時も仕分けに入れなかったし
逆にN国を敵視すらする空気で
@NHKを見ないから契約しない
A見た分だけ視聴料を支払う(課金制)
B定額で見放題(現行の制度。ただし今より値下げする)
のどれかを選べるようにすればいいよ
何が正しいかではなく多数派の意見でしか判断できなNHK終わった
過去作品をDVDで売って利益を上げてる放送が公共といえるのであろうか?
>>849
テレビマンはまんべんなく給料下がるやろーな 引越ししたら速攻NHKの集金人が来た
今の時代どれだけ無駄金使ってるのやら
オンデマンド配信でいいよな。
強制的に一括放送するテレビはもう要らない
国民の受信料で運営してるんだから、
コンテンツは国民の所有物だよな。
なんで、金取ってDVD売ってるの?
マジコレ。
従量制選ばせろ。
100円で1時間なら払ってもいいわ、月1時間も見ないんだから。
このニュース、今朝ヤホートップに出てたのにもう消えたな笑
日本は何でも変わるの遅すぎなんだよ
老害がのさばってるせい
>>839
将来、ネット環境あるだけで払えってなるぞ これまでの悪行三昧を鑑みると解体だけでは気が済まない
関わった者とその一族郎党全員〇さないと
>>16
非常時にも民放が複数社あるから大丈夫w
って言ったら犬は意味なくなっちゃうかw そもそも海外は日本のような訳の分からない肥えた利権ではない。NHKは解体すべき。
BBCありがとう
今までNHKの心の支えってBBCだったよな
>>868
民営化だけは反対だな。
お前はお笑い芸人が騒ぐだけの番組観たいと思うか。 >>857
べつに異論じゃないが
政官界にアメリカと戦争しようと考えていた人間は一人も居なかった
なのに戦争に突き進んだのはアメリカの政策・意図と
ソ連に操られた朝日新聞スパイや山本五十六スパイのせい >>884
NHKを義務で見てるやつなんているのか このあいだついスマホ持ってる言っちゃって契約させられたとこなんだよな
ワンセグ無しスマホに買い換えて解約しようかと思ってたけどちょっと待ってみるか
12月のイギリスの選挙の時はこの事はNHKは1秒も報じなかったよなw
>>881
非常時は民放もほとんど特番に変わってドラマとか中止になるし、そういう時にもアニメ垂れ流してるのがテレ東だっけか
ネガティブな報道だらけの中、震災の時にテレ東に救われたって人もいたね 真似するならBBCの様に受信料を払ってるならオンデマンドも見れるようにしろよNHK
何でオンデマンドが別料金なんだ
イギリスのまねをする必要はない
受信料制度は不滅です
>>893
NHKも民放も同じ芸人が出て同じような番組やってるだけだし
もうこんなにテレビ局必要ねーだろうと思うが
東テレだけはゴーイングマイウェイで好感が持てる NHKの犯罪者採用率高すぎ
受信料を犯罪者の肥やしにすんなよ
いいかげんにしろ
別にどうでもいいよ。
契約しなけりゃ良いし見てもいないからな。
テレビなんて必要ない。
BSアンテナが発見されれば893が取り立てに来て2カ月で4,600円の契約脅してくるからね
年間27,600円
超詐欺だと思います
>「テレビを持っている人全員が特定の放送局に料金を払う仕組みを、いつまで正当化できるのか」と見直しを表明
日本も続きましょう
10年以上前から、世の中の流れは
経営のスリム化、合理化なんだよ。
何がお粗末かって、NHKは受信料負担で
成り立ってる以上は本来は率先して
国民に身を切って示すべきなのに、
選挙で叩かれて、総務省から言われて、
ようやく「仕方なくやりました」
みたいな感じでしょ。
この姿勢は明らかにおかしいと思う。
>>453
高い
偏向
社員の高給
三拍子揃ってるわ んで何か批判されれば直ぐに法的措置
お前らどんだけ嫌われてんの早く氏んで
令和時代の選挙の争点は、左右ではなく上下(不公平とか既得権益)。
>>5
アホみたいにメジャーリーグに金払って…
芸人を山ほど突っ込んで…いい加減にしろ 昔の教育は如何に少ない予算で番組を作るのかが勝負だったけど、
今では有名芸人いっぱい使って贅沢な演出。これでも予算が少ないと
言ってるんだから感覚マヒしちゃってると思うよ。
電気にガスに水でさえも購入するしないを国民は選択できるのに何でたかがテレビ放送が強制徴収なんだよと
時代錯誤も甚だしい
日本の支配層が大好きな
欧米に見習ってもらおうかw
>>905
何せ放送法があるから国民の義務ですかの如く、必要ないコンテンツに上から目線で金払え金払えって、ビルも建て替えて上級国民気取りだからな 日本は必要ないモノで金を取る
だからダメなんだよ
需給だよ
風俗にしてもIRにしても
需要があれば正義なんだよ
素朴な疑問だがどうやって課金しているか確認するの?
タダ乗り続出しそう
自分はテレビ全否定派だからもしNHKで同じことをすると言っても反対するけど
NHKに認めるのは停波・解体のみ
>>884
nhk番組の99%は
ウンコゲニンが騒ぐだけのウンコだろうが 無料でも視れるんだから、放っておいて欲しいわ
金だしてまでは視ないけどね
ジョンソン首相は昨年12月の選挙戦の最中、
「テレビを持っている人全員が特定の放送局に料金を払う仕組みを、いつまで正当化できるのか」と見直しを表明していた。
ジョンソン首相の言う通りだよ
たかが一テレビ放送を見てない見たくない人にまで強制的に料金を支払わせる理屈は
もう存在しない
日本政府やNHKがいくらあーだこーだとヘリクツ並べ立てても、ジョンソン首相だって納得できない
日本政府やNHKは、本当はもうNHKが絶対に必要であるという理由が無くなっていることを知りながら、既得権益を守るためにヘリクツ並べてるだけだから
ニュース 無料
スポーツ 500円
バラエティ 500円
ドラマ映画 500円
BS 500円
番組ごと視聴は1番組100円
これでいいだろ
政府、会社は散々無駄金使ってるって正義の如く報道しまくってる犬さんて何なんだろ
>>801だからお前みたいな日本人がバカなんだって、習近平を呼ぶなの合唱をずっとやってるの産経なの知らないだろ 論理的に議論を突き詰めると、長期的には必ずBBCもNHKも日本政府も負ける
今NHKが受けとってる不正な利益、既得権益を権力者層が守り続けるのは明らかに国益に反しているけれど
安倍さんとかもNHKの既得権、地方公務員や地方議員の既得権には触れたくないのかだんまりして逃げている
「一切必要ない」と思っているのは俺だけじゃないみたいだが
「停波・解体以外は絶対に許さない」という意見は見ないなぁ
なんでだろ
BBC 放送した番組はインターネットにUPされ無料で見られる
NHK 有料のNHKオンデマンドでさらに金を取る
>>923WOWOWにも共同ニュース枠を入れさせる代わりに受信料が裏から補填されて値下げされるのはいいね >>923
できればリアルタイムで誰が払っていて誰が払っていないのか確認する手段があるのか?
そこが一番の疑問 >>926
N国党以外は与野党みんな、だんまり逃げている。
公約にNHK改革を掲げている維新さえも逃げている。 つべですらNHK関係を最近観た記憶がないな受信料払ってるのに
つうかニュースですらテレビを観る必要ないしな (´・ω・`)
>>927
最早存在する意味がないので解体が一番望ましいんだが
まぁ生活もあるだろうから、有料放送化か民放化が現実的な妥協点なんじゃないのかな
少なくとも受信料でやる意味は>>825の理由で皆無になってるわけで 20年後くらいにはBBCもNHKもスクランブル化、受信選択制になっているだろうけれど
それまではずっとNHK既得権関係者は、日本を害しながら、ゴチャゴチャ屁理屈を並べ立てて自己弁護しながら
自分たちができる限り長い間、不正な利益を得られ続けるよう抵抗を続ける
それがうんざりする
バカ高い社屋も建てられないしバカ高いお給料も貰えなくなるからダメです
ところで反社からも受信料を徴収してるのか?
ヤクザの事務所とか
番組別に購入するのは、直ぐにでも出来るよね。やらないだけ
>>927
スクランブル化されてCSの放送局以下だってことを理解させたいとか? そもそも、テレビって今の時代、
ほとんど必要無いんだよ。
無くても普通に生活出来る。
金を強制徴収するべき対象じゃない。
>>933
> まぁ生活もあるだろうから
よく分からない
誰の? 渋谷で豪遊してんのは大概NHK職員だろ
あれ見て払う気になれる奴はドM
本当は月500円以下で回せるはずだよあのクオリティなら
そりゃN国も実際にNHKをぶっ壊すと失業するからなw
>>895
不滅じゃねえから
国鉄も郵便局も
そしてNHKも民間へ
純粋国営放送を作ればいい 正直押し売りしてこなければどうでもいい
観たい人で勝手にやってって感じ
それで潰れるならそれまでのこと
あほN国信者ども
TBSやテレ朝、フジみたいなの増やして楽しいか?
民放なんてこれ以上いらん
>>940
> そもそも、テレビって今の時代、
> ほとんど必要無いんだよ。
> 無くても普通に生活出来る。
同意
「ほとんど」どころか一切必要ない この先NHKはトランプ攻撃の姿勢にボリスも加えるだろう。
>>942
本気でわからないって事ならば会話にすらならなそうなんだけど
関係会社も含めてNHKも巨大な組織なわけでさ
いきなり解体ってのは現実的ではないんだよね
そんなとこで反対喰らうのもバカらしいでしょ? 都合の悪い事は比較はナシか!
さっさとスクランブル化しろ糞NHK
NHKなんて昭和の民放が少ない頃の地方対策だろ
それが肥え太って手がつけられないことになっただけ
>>849
キチガイ犬HKを許すな !!!
世界の建設費ランキング
1位 アブラージュ・アル・ベイト・タワーズ 1兆5000億円
2位 マリーナベイ・サンズ 5500億円
3位 アップル・パーク 約5000億円
4位 リゾート・ワールド・セントーサ 4930億円
5位 ザ・コスモポリタン・オブ・ラスベガス 3900億円
6位 ワールドトレードセンター 3800億円
7位 NHK新社屋 3400億円 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
東京スカイツリー 650億円 >>951
NHKスクランブル化に絶対反対だったのはそういう面もある
根本的にテレビは業界ごと潰していい >>950
「『坂の上の雲』は傑作にしてください」 作家・野沢尚さんNHKにも遺書
NHKは8日、21世紀スペシャル大河として平成18年に放送予定だった連続ドラマ
「坂の上の雲」(司馬遼太郎原作)の脚本を担当していた野沢尚さんが自殺した6月28日、
ドラマのスタッフあてにも“遺書”を残していたことを明らかにした。
> どうやら、朝鮮に関する内容について[間違った]記述をした場合、
> 大阪にある民団か総連かその辺は知らないけど、在日の講習に
> 編集と作家が毎週一回、それを一年間通い続けなければならないと
> いうルールがあるそうだ。この編集さんの話ぶりだと拒否出来ないっぽい。
> 冗談じゃない。在日に都合の良い、嘘で塗り固められた講習を受けるのは
> まっぴらだろう。だから本気で描く場合、作家側が完全に
> 理論武装しておかないと上記の様なことになるらしい。(ソースは貼れません)
反日テロ集団・犬HKと罪日チョンコの被害者、あとを絶たず… >>954
ああNHKのか
別にいいだろ
何も生産していない仕事に価値無いし
同じことがエンタメにもプロスポーツにも言えるが NHKはスクランブル放送で解決(´・ω・`)
ニュースは民放でも見れるし
<<<<<1
第一次安倍政権時
日本政府が、 日本人拉致被害者へ向けた放送を
ラジオで扱うようNHKに命令したことに対しNHKは
「NHKの自主編成権を最優先する」としてこれを拒否した
仕方なく政府は韓国の放送局に委託した 拉致という犯罪が日本人対して行われているのにこれを拒否した
その後NHKは片山寅之助を使って放送法の
「政府はNHKに放送を命令できる」を
「政府はNHKに要請できる」に変えさせた
あのツタヤでさえ政府広報拉致事件のVTRを無料貸し出ししているというのに
維新の長老 片山虎之助 ←こいつ、ホントにたちが悪い 息子も犬HK
維新の長老 片山虎之助 ←こいつ、ホントにたちが悪い 息子も犬HK
2005年11月に自民党内の通信・放送産業高度化小委員長に就任して以降、総務省が所管するNHKやNTTグループの改革をめぐっては、改革に積極的な
竹中平蔵総務相と対立してい
>>958
国立競技場みたいに盛ってるよね
どこにお金が流れているのか >>962
まぁ政府が解体とか受信料廃止とか言い出したら勝手に民放化か有料放送化するだろうから
どうでもいい事とも思うね 海外での従軍慰安婦問題は最初アメリカのカリフォルニア州で 2008/12/03(水)
日系人のホンダを筆頭に中国系の支持の下で展開した。
その当時はまだcomfort womenの方が多く使われていた。
しかし、ヨーロッパで慰安婦問題が知られるにあたり、EU内での
中国系圧力団体の活動は特に見られない。
アメリカに比べれば中国ロビーの影響力はかなり限られているからだ。
それに、西海岸のアジア系のプロ市民運動があっという間にヨーロッパに拡散するというのも考えにくい。
では何が原因だろうと考えていたら、
衛星放送から目を釣り上げた白人女性アナウンサーの怒号が聞こえてきた。
S E X S L A V E S !
BBCだった。
BBCがヨーロッパでは、イギリスが慰安婦問題火付の犯人だったのだ。
日本人が変態で残酷だというニュースが恒常的に出回っているプロパガンダ王国といえば
欧州ではイギリスを置いて他にない。
>>965
英国内で繰り返し語られる「ジャップが英軍捕虜を奴隷にして虐待した」という怨恨物語が
慰安婦問題の姿を借りてぶり返し、憎悪のエネルギーを爆発させたのであろう。
案の定その後カナダやオーストラリアに騒ぎが拡散した。英連邦だから宗主国様の
特定国弾劾キャンペーンを真似るのはお決まりのことだ。
やはりというか同じ恨みを持つ反日国オランダも追随した。さらにドイツやフランスまで加わり
今ではEUの対日非難勧告決議まで出ている。
Sex Slaves=‘性奴隷’は英語メディアの力で世界中に普及してしまった。
その数はイギリスいわく20万人らしい。こんな数字もアメリカで騒動が始まった当初には無かった
根拠のないデタラメな数字である。
何より許せないのは、イギリスは朝鮮人慰安婦と何の血のつながりも無いし
本来なら第三者であるべきところを関係のない侮日感情や怨念と結びつけて
ジャパン・バッシングを開始したことである。
このような卑劣極まりないネガティブキャンペーンを行う現イギリス政府
およびイギリスの偏向メディアの暴走を絶対に許してはならない。
戦争は終わっても、人の悪意との闘いは終わらないのだ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
BBCのウェブサイトが慰安婦をコンフォートウーマンと英文で書くべき所をセックススレイブと書いてあるということ。
それに抗議した人に対し「河野談話がその根拠だ」と返答が来たとのこと。
https://twitter.com/kannotaka/status/825190988553478146
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>433
プレマップとか自局番組の宣伝番組減らせばかなり枠が空くよ
再放送はネットで見せればいい >>958
社屋だけでなく、設備その他一式って話だけどな。
どうあれ、入った金は使わないと受信料下げろって言われちゃうから、何とかして使わないと。 >>31
キミアホやなw
非常時は停電やらなんやらで実際にテレビを見れるのは被災民以外
被災民の情報ソースはもっぱら電池で動くラジオや こんなもの難民でもなんでもない。どこかの国が責任を取る必要があるとすれば
それは間違いなくイギリスだ。ロヒンギャ族はイギリスが引き取るのが道理だ。
この問題で一番悪いのはイギリスだよ。
↓こいつら、昔からこんなことばかりやって日本を嵌めていったんだよ 新聞記者=スパイ
●「南京虐殺」は中国国民党(イギリスのスパイ)の対外宣伝工作のでっち上げ 〜 やつらの謀略に気をつけろ
「南京虐殺」を最初に世界に知らしめたティンパーリーは英国紙マンチェスター・ガーディアンの中国
特派員だった。彼の “ What War Means : the Japanese Terror in China ” は1938年に出版、
戦争裁判での証拠となり、南京虐殺の日本断罪が始まった。
北村氏が発掘した事実は、このティンパーリーの隠された素顔に関するものだ。
じつは彼は公平なジャーナリストなどではなく、蒋介石の国民党の対外宣伝工作に従事していたのである。
ティンパーリーは、抗日国際宣伝が上海で展開された時の 『 抗戦委員会 』 の重要人物のうちの1人
であった。抗戦委員会はティンパーリーに資金提供をし、虐殺の目撃記録として2冊の本を
書かせたことが判明した。公平な第三者の著作のはずが、じつは国民党宣伝部のプロパガンダ工作に
よるものであり、それが元になって南京大虐殺説が生まれてきたのだ。参考:『 南京事件の探究 』
( 文春新書 )立命館大学教授・北村稔
英国紙マンチェスター・ガーディアン ←南京インチキねつ造事件の主犯・スパイ新聞社
↑日本の足を引っ張るためなら手段を択ばないよ、連中…
↑チョンやチャンコロみたいなバカ土人じゃないが、徹底的な「陰謀人種」だよこいつら 謀略の陰にイギリス人あり 常に
今、マスコミもモラルが非常に問題
自分たちの存在価値を高めるために
気にしなくていい社会問題を大げさに煽る
虐め、体罰の類な
こんなもん無くなるはずが無いだろ
子供を産まなくなった原因にもなってる
反日国家の作品や反日国家の宣伝や反日国家がらみの人を
NHKが電波に載せたら、載せた人をスパイとして裁けるようにすべき
課金制はいいね。
NHKはニュースと科学番組、語学番組、伝統芸能チャンネル、緊急地震速報、天気予報くらいしか見ない。
他は料金払わないわ。
テレビを漠然としたダラダラ見て、その分愚かになったり偏向していく人達も、視聴時間にけじめがつけば、その分別のネットメディアや本を読んで賢くなるからOK
>>927
スクランブル化したら
自動的に潰れるからなw >>975
いいねそれ。民放は昔からスポンサーに忖度しすぎ、愚民政策番組の塊。
それを見ないとか、見る時間が半減したら、もっとかしこい人が増えるよ。 >>895
散々「BBCも受信料制度だから日本も当然」見たいに言っておきながらコロッと態度を変えるんだな >>1
受信料をゼロにするだけの簡単なお仕事です
はやくして >>937
立花のツイッター見てき。
で、2議席では何もできないって事早く覚えてね。 NHK「日本は遅れている!海外では〜!海外では〜!」
イギリス「受信料は正当化できない」
NHK「・・・」
>>972
政府からしてそういう体質だよね
余ってもなぜか借金が減らない >>927
契約が自由化すれば、「見たくない人は見ない」だけだから
次第に料金も内容も正常化されるからな。 BBCの受信料は、強制徴収でNHKより反発が強いからね
>>976
元SMAP・稲垣吾郎さん「日本人は自信がないと大きなものに頼りたくなる。ネット右翼の人もそうかも」 ★16
ht〇tps:/〇/hayabusa9.5c〇h.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578790127/
あの番組じたい 電通と犬HKとちょうせんじんどもの仕込み 登場人物すべて反日バカ左翼だらけ!!
とうぜん、これの一環↓
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
↓この部署じゃないのか??
祝・解体!! キチガイ・「ハートネットTV」の制作部署が解体の危機 腐れサヨクの断末魔 哀れ
NHK「最後の良心」に異常事態 「ETV特集」「ハートネットTV」の制作部署が解体の危機 ★2019/02/15(金)
70人超の部員が合同で要望書を提出 BuzzFeed News Reporter, Japan
NHKの制作局が大規模な組織改編を検討しており、「ETV特集」や「ハートネットTV」などを制作する「文化・福祉番組部」が解体の危機に直面している。
BuzzFeedの取材に、複数のNHK関係者が明らかにした。
24名前をあたえないでください2019/02/15(金) 12:55:45.31ID:ApKf+VBk
昭和天皇を裁いた慰安婦模擬裁判番組を作った勢力がいるところでしょ
たぶん共産党と密接な関係を持っているNHK職員の既得権なんだろう
こんな部署は解体してよし まあいかなNHKも、ネットから強制徴収は不可能だと思うよ。
テレビの衰退とともにNHKも衰退していくだろう。
家でも集金人が来る度に乞食がやって来たと言ってるわ
姿見るだけでも鬱陶しいから消えてくれ
>>977
順法精神に乏しい犬HK
犬HK ハートネットTV「日本に暮らす無国籍者たち」 3CH 2013/02/26(火)
↑見た人いる? カルデロンもそうだけど、偽造パスポートで入国してる(番組のユーゴ人)時点で問題外
チョンコマスゴミの作る番組はすべてチョンコ正当化のステマ(密入国、偽造パスポート大したことない!)
チョンコが絡むとすべてがいかがわしく胡散臭くなる
犬HKにだまされるな 偽造パスポートで入国したユーゴ人、密入国者の子孫のチョンコをなんで日本人の税金で?? >>986
正直そこさえ勝ち取ればその後のNHKはどうだっていいからなぁ
欲しいのは契約の自由だけでいいと言えるな BBCを日本国民が見るようになるかもな
NHK払わない代わりに
日本のニュースすらBBCがやるようになるぞい
ゴミみたいなドラマ作って今までさんざん儲けたんだから
栄枯盛衰だろう
●NHKがヘイトスピーチを演出
★朝鮮人の自作自演 ★韓国のサッカー場で大旭日旗を振ったのもNHKの大道具のシバキ隊だった。
数年前に、NHKで特集された「いい韓国人も悪い韓国人もどちらも・・・」の、衝撃的なプラカード
殺せと書いてある。在日の方々が怯えている。という内容でした。
二人の男が全く同じプラカードを持って、行動する保守運動(代表は桜井誠)のデモで掲げていた。
NHKには在日朝鮮人シバキ隊がいる。を、体現する番組でしたね。
「韓国は悪くない。韓国は敵。よって・・・」のプラカードも全く同じ字体でダンボールに画用紙を張り付けたもの。
●NHKはやらせや捏造を平気でやる処です。
年末のゆく年くる年でNHKはだめだと思った
毎年、紅白は見なくなったがゆく年くる年は見てたのよ
ひどかった
スイッチ切って初詣に行ったわ
-curl
lud20200217135300ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1581892343/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【NHKも続くか?】英・BBC受信料の廃止検討 視聴する分だけお金を支払う課金制に移行させる方向 YouTube動画>3本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【NHKも続くか?】英・BBC受信料の廃止検討 視聴する分だけお金を支払う課金制に移行させる方向★2
・NHKどうする?】イギリス 公共BBC放送さん 受信料廃止し試聴した分払う課金制に移行へ
・【働けジジババ】働いて一定額の収入がある60歳以上の年金を減額する「在職老齢年金制度」を廃止する方向で検討 高齢者の就労を促す★2
・【働けジジババ】働いて一定額の収入がある60歳以上の年金を減額する「在職老齢年金制度」を廃止する方向で検討 高齢者の就労を促す狙い
・【英国】BBCの受信料廃止も ジョンソン英首相が検討表明
・【英国】BBCの受信料廃止も ジョンソン英首相が検討表明 ★2
・【英国】BBCの受信料廃止も ジョンソン英首相が検討表明 ★4
・【英国】BBCの受信料廃止も ジョンソン英首相が検討表明 ★4
・【英国】BBCの受信料廃止も ジョンソン英首相が検討表明 ★3
・【公共放送】ジョンソン首相が検討 英BBC、受信料廃止ならNHKにも影響
・ジョンソン英首相「BBCをぶっ壊す」 受信料制度の廃止を検討へ
・【イギリス】BBC受信料の未払い、政府が刑事罰の廃止を検討
・【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討
・【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★5
・【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★9
・【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★13
・【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★10
・【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★7
・【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★8
・【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★12
・【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★11
・【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★2
・【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★4
・【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★6
・【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★15
・【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★14
・【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★3
・国土交通省が全国の高速道路の現金向け料金所を廃止し全てETC専用にする方向で検討
・英、受信料制度見直しへ BBCに課金導入検討 [ひよこ★]
・【速報】婚姻届・離婚届の押印 廃止方向で検討 上川法務相 [ばーど★]
・在職老齢年金、廃止含め見直し検討へ 全廃か一部緩和の方向性 [蚤の市★]
・【東京アラート】11日にもアラート解除と同時に「ステップ3」に移行する方向で検討。東京都 [記憶たどり。★]
・NHK受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる制度の導入を柱の放送法改正案、今国会での成立を断念し、廃案とする方向で調整 [マスク着用のお願い★]
・【国策】政府、マイナンバーカードへの移行を促すため、現行の健康保険証の発行を停止する方向で検討 [記憶たどり。★]
・【国策】政府、マイナンバーカードへの移行を促すため、現行の健康保険証の発行を停止する方向で検討★4 [記憶たどり。★]
・【国策】政府、マイナンバーカードへの移行を促すため、現行の健康保険証の発行を停止する方向で検討★2 [記憶たどり。★]
・【国策】政府、マイナンバーカードへの移行を促すため、現行の健康保険証の発行を停止する方向で検討★3 [記憶たどり。★]
・【テレビ】 英BBC 受信料廃止ならNHKにも影響
・英BBC受信料は2027年廃止、NHK受信料はいつ?
・【総務省認可】NHKのネット同時配信、受信料を支払うことなくスマホで視聴 4月から可能に
・NHK「ネットのみ」視聴の受信料、地上契約と同じ水準で検討 [少考さん★]
・【みなさまのNHK】NHK経営委員長「視聴者に還元、真剣に検討」 現行経営計画期間内の受信料値下げ示唆
・【総務省】NHKと受信契約を結ばず、受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる放送法改正案を検討 [花夜叉★]
・【総務省】NHKと受信契約を結ばず、受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる放送法改正案を検討★2 [花夜叉★]
・【総務省】NHKと受信契約を結ばず、受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる放送法改正案を検討★4 [花夜叉★]
・【年金制度改悪】在職老齢年金の廃止検討 政府・与党、高齢者の就労促す 高所得者優遇懸念も
・【富裕層優遇】高齢者の働く意欲をそいでいる…「在職老齢年金制度」廃止検討、年金財政は1兆円の支出増 財源のメドなく
・「国破れてパネルあり」再エネ賦課金廃止も検討を…国民民主・玉木雄一郎代表が警鐘 [香味焙煎★]
・【テレビ】 総務省がNHKの受信料制度の見直しに着手・・・全世帯に支払いを義務づける案も検討
・「TV持ってる全員が特定放送局だけに実質的な税金を支払うのはおかしい」…英首相がBBC受信料見直しへ
・イーロン・マスク氏、X(旧Twitter)を有料化する「方向に移行中」 全ユーザーに対し月額使用料を課金か ★3 [Hitzeschleier★]
・【家電】NHK受信料の支払いが不要という「テレビ」が発売 チューナーなし、「YouTube」や「Netflix」視聴可能、パソコンへの接続が不要 [かわる★]
・【速報】安倍内閣、閣議決定「受信設備設置したらNHKと契約する義務、受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」
・【社会】NHK受信料、 テレビのない世帯からも徴収する検討開始 ★11
・【速報】愛知県の大村知事、政府に緊急事態宣言の発令を要請する方向で検討 [記憶たどり。★]
・【日中友好】政府、日中スワップ協定を再開する方向で検討 規模は従来の9倍になる見通し★2
・【コロナ肺炎】北海道に“外出自粛”要請検討 政府 が「住民に不要不急の外出の自粛」を要請する方向で調整★3
・【速報】政府、マイナンバーカードの番号隠すケース、配布廃止を検討 番号知られただけでは悪用されないから ★2 [Stargazer★]
・N国「NHK受信料は契約して支払う義務があります」
・【NHK】「見ていないのに受信料を支払うのはおかしい」。最高裁判決に困惑の声
・NHK受信料支払い義務は合憲に疑問の声 「見ていないのに支払うのはおかしい」
・【NHK】「見ていないのに受信料を支払うのはおかしい」。最高裁判決に困惑の声★3
・【NHK】「見ていないのに受信料を支払うのはおかしい」。最高裁判決に困惑の声★4
・【NHK】「見ていないのに受信料を支払うのはおかしい」。最高裁判決に困惑の声★6
・【NHK】「見ていないのに受信料を支払うのはおかしい」。最高裁判決に困惑の声★5
・【NHK】「見ていないのに受信料を支払うのはおかしい」。最高裁判決に困惑の声★7
07:55:33 up 23 days, 8:59, 2 users, load average: 10.18, 9.93, 9.65
in 0.37157297134399 sec
@0.37157297134399@0b7 on 020521
|