◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【スパイ大作戦】米独の情報機関、スイス企業使い各国の秘密情報入手 約120か国に暗号機販売 報道 YouTube動画>2本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1581523572/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★
2020/02/13(木) 01:06:12.77ID:ekzSQx9l9
https://www.afpbb.com/articles/-/3267872


米独の情報機関、スイス企業使い各国の秘密情報入手 約120か国に暗号機販売 報道
2020年2月12日 13:08 
発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ドイツ スイス ヨーロッパ ]


【2月12日 AFP】米国とドイツの情報機関が戦後長年にわたって暗号関連装置を製造していたスイス企業を秘密裡に所有し、世界各国の政府機関の極秘通信の内容を収集していたと、米国、ドイツ、スイスのメディアが11日報じた。

 この企業はスイスのツーク(Zug)に本社を置いていたクリプト(Crypto)。同社は通信を暗号化する機器製造の大手として、第2次世界大戦(World War II)後から今世紀初めまで、イラン、南米諸国、インド、パキスタンなど約120か国に暗号機器を販売していた。

 しかし米中央情報局(CIA)とドイツの対外情報機関「連邦情報局(BND)」が秘密裏にクリプトを所有していたことは、同社の機器を導入した各国政府には知られていなかった。クリプトが得た巨額の収入はCIAとBNDに流れていた。

 米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)、ドイツ公共テレビZDF、スイス公共放送のドイツ語局SRFが報じたところによると、CIAとBNDは暗号化された各国の情報を簡単に読み取れるよう、クリプトの機器に手を加えていた。ワシントン・ポストは「世紀のインテリジェンス・クーデター」だと指摘した。

 クリプトが情報当局の活動に関与していたのではないかという疑惑は以前からあったが、数十年前に明るみに出た文書でもその疑惑が裏付けられることはなかった。

 クリプトの真の所有者は、リヒテンシュタインで登録された複数のダミー会社によって隠されていたが、西側諸国と対峙するロシアや中国がクリプトを信用することは決してなかった。

 BNDは、実態が露見することへの恐れや、クリプトの暗号機器を利用して友好国と敵対国の区別もなく精力的に情報を集めるCIAの姿勢への疑問からか、この件から撤退。これを受けてCIAは1990年代にクリプト株を購入した。

 その後、オンライン技術の発達によりクリプトが開発した機器よりも優れた暗号アプリなどが開発され、最終的にCIAは2018年にクリプトを売却した。

 その後クリプトは2つの企業に分割された。スイス国防・市民防衛・スポーツ省の報道官によると、スイス政府は昨年11月にクリプトに関する情報提供を受け、元連邦判事を指名して調査させているほか、クリプトの後継会社2社に対する輸出承認を差し止めた。(c)AFP
2名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 01:07:25.05ID:dGVS0Hjc0
ずっと手の内を知られてた
3名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 01:07:28.32ID:0oPc/9G70
ユダヤとナチスか
4名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 01:07:35.61ID:Vhja3Kl10
クリプトの暗号機でぐぐったけどアナログカッコイイな。
5名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 01:10:33.22ID:xM8o532y0
CIAがポンコツなのはもう知られてるから
6名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 01:20:32.90ID:/wr2CSDY0
でこれは賠償は発生すんの?
7名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 01:21:14.28ID:0JjWfvOG0
まあこれくらいは平気でやる奴等よ
8名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 01:21:28.22ID:dGVS0Hjc0
これこそ自己責任
9名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 01:23:39.75ID:bL/9GCOz0
>>4
これってエニグマ暗号機と同じタイプだよね。
長らくどこの軍隊の通信部隊でも使ってたはず。
10名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 01:24:10.27ID:SFVSYXdx0
暗号表と水に溶けるメモとかあったな
11名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 01:27:08.22ID:AMW0H10o0
××国の誰誰と△△国の誰誰が同時期に世紀の発見!とかありますよね。
まあそうなるもんなのかなと思ってたけど。
12名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 01:27:22.64ID:bL/9GCOz0
>>10
送受信がわで同じ暗号表(設定表)
が無いと暗号機械はつかえないからな。
13名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 01:31:02.44ID:tlM6TE8v0
10年以上前のニュース
幹部社員が横領か何かしたときに情報が漏れた。
リビアがやった爆弾テロの時、BND(正確にはドイツのNSAみたいなところ。BNDではない)が暗号解読情報を流したのが暴露された。
リビア(カダフィ大佐)はクリプト社からバックドアの付いた暗号機を買ってテロをしていたという話。
クリプトAGはボリス・ヘーゲリンのスイス企業と言うことになっているが、確かドイツ企業数社の共同所有だったと思う。

デビッド・カーンの古典「暗号解読」(1968年、サイモンシンとは別)で唯一公的要請で削除されたのが、クリプト社のNSAやドイツ機関とのつながりだったという、50年くらい前の話。
14名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 01:34:35.99ID:tlM6TE8v0
>>4 >>9
クリプトの暗号機は(他も)、何十年も前から電子式。
ギヤ式の暗号機は、一番複雑でも、スマホレベルで1秒以下で解読できる。
せいぜい007で色仕掛けで奪い取る(本当はKGBのわな)暗号機くらいが最後の機械式。
15名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 01:38:38.77ID:/pV5QQBr0
ファーウェイの事言えなくなっちゃったね
16名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 01:41:16.80ID:tlM6TE8v0
>>12
RSAとかPGPとかを「検索」
17名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 01:45:06.34ID:UgCjZ0yM0
>>1
アメリカはファーウェイのこと、言えるんかい!
18名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 01:51:09.67ID:UgCjZ0yM0
>>14
007でも2作目の、ロシアから愛を込めてだな
19名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 01:58:34.86ID:ObO0mccb0
なんかね、どうのこうの言って、アメが世界で一番腹黒いことは先刻承知ですよ。
なので、虎吉がファーウェイ排除!とか言っても、
素直に共感できないんだよね。
そもそも、グーグルだかフェイスブックだかだって、テロ情報とかなんだろうが、必要とあれば米政府にユーザー情報提供
してたんだろ?

こういうの防ぐには、それこそ量子暗号通信とかなんだろうね。
20高篠念仏衆さん
2020/02/13(木) 01:59:46.95ID:Hr+K6PTE0


ジェファーソン・エアプレインから
ジェファーソン・スターシップへみたいな?
21高篠念仏衆さん
2020/02/13(木) 02:07:54.22ID:Hr+K6PTE0
つか、ポーランドの最大都市はシカゴだろw
22名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 02:24:23.33ID:SZb/YVy50
【IT】米独、暗号機販売で外交公電解読
http://2chb.net/r/bizplus/1581501269/
CIA、暗号装置の会社所有か 他国の秘密を大量収集? 2020/02/12
http://2chb.net/r/news5plus/1581514473/
23名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 02:26:00.25ID:SZb/YVy50
CIA主導で半世紀 米独、暗号機販売し解読 日本含む120カ国公電
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/202002/CK2020021202000259.html

金正恩のサイバー強盗団、脱北者が全貌を激白
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/020300019/
 「強盗団まがいのサイバー部隊を創設したのはほかならぬ金正恩(キム・ジョンウン)委員長その人だ。
日本で外貨を荒稼ぎしている」と暴露するのは、金興光(キム・フングァン)氏だ。

金興光:ええ。もう1つ教えましょう。180部隊の隊員たちは、日本から開発を受注したソフトに、必ず細工を
施しているはずです。営業秘密を盗み出すプログラムを日本企業のシステムに組み込んでいるかもしれませんし、
有事に日本社会を混乱に陥れる目的で、発電所や工場などの産業機器に誤作動や火災を引き起こすプログラムを
仕込んでいるかもしれません
24名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 02:26:46.29ID:ef8awIE20
それまでの既存技術がローテク化したからバラしたんだろね
アメリカは政府要人や軍事外交関係者だけでなく、市井の人間のプライベートまで調べ上げてるからね
同盟国だと思っても油断ならんよね
盗んでるのは中露だけではないと
25名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 02:29:37.82ID:c8jrqh7d0
>約120か国に暗号機販売

ぜんぶ同じ暗号で
相互に解読できるんだろ?w
26名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 02:42:03.54ID:XEnK2nQk0
オバマの時にメルケルの電話をアメリカが盗聴しててメルケルがブチ切れたことあったよな
すぐドイツもオバマの会話を盗聴してた事がバレて気まずい感じで終息したが
27名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 03:04:07.29ID:zdaPsZcB0
>>14
ユアアイズオンリーのアタックシステムは?
28名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 03:12:19.11ID:iYkiQUuX0
2/12
【IT】政府の基盤クラウド、Amazonに発注へ 整備・運用にかかる費用は2026年度までで300億円 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1581503756/

エドワード・スノーデン (Edward Snowden) 総合スレ
http://2chb.net/r/war/1376109425/
29名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 03:34:01.27ID:brMk2Fbw0
TrueCryptもまずいのかな?
急に消えたけど
30名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 06:26:56.77ID:wZ4xdA2A0
世界的に昭和だな
31名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 06:37:11.67ID:tlM6TE8v0
NHK
「これまでに日本を含む120か国以上に販売され」
32名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 06:46:24.86ID:tlM6TE8v0
>>29
多くのフリーの暗号ソフト(暗号だけとは限らない)は、どこかの国の情報機関(や企業)の手が入っていると思った方が良い。
そうでないのは、暗号自体の強度は高くても、「実装」の時に(無意識で)弱点が組み込まれている。

「早い」とか「独自開発」とかうたっているのは、まずだめ。
有名なのは某有名ハイテク日本企業の独自開発暗号化ソフト、プロに簡単に破られてしまった。

一般人が使うのにはあまり問題がないけど。
小中学生が好きな人の名前を絶対の秘密にしている様なものだ。

一番簡単なのはWINDOWSとかIEとかChromeとかAndroidなどの弱点を突いてハッキングすること。
33名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 06:54:05.51ID:DscMD/v50
米独、暗号機販売し解読 日本含む100カ国の外交公電 CIA主導で半世紀
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55506890S0A210C2000000/
34名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 06:58:49.34ID:KR5ZG/EV0
中国も自国企業のファーウェイなんて分かりやすすぎる企業じゃなくて、サムスンとか
なんなら落ち目の日本企業を使ってスパイ大作戦すれば良かったのにね
35名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 07:03:46.63ID:lNfIOMwx0
>>29
truecryptはやばいとこがあって開発中止になったんじゃなかったっけ?
そんでソース改造してveracrypt誕生。
veracryptスレのスレタイにギャグか本当か知らんが、公安バックドアと書いてあるw

>>32
やけに詳しいですね、何者ですか?
暗号化研究してる学生さん?
veracryptもやばそうですかねえ?
個人的には、gpg、https、torも頂点組織には解読されてる、ていうかバックドアつきなのではと思うのだが。
36名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 07:07:13.90ID:I7dALnx30
>>33
>同紙は50年代から2000年代に製品を購入した62カ国・機関が特定できたとしてリストを公表。
>日本やイタリア、トルコのほか国連も含まれていたが、米国と敵対してきたソ連(現ロシア)や中国、北朝鮮は購入していなかったとされる。
>暗号機は一時、各国政府の外交公電や通信の約40%で使用されるほど流通し、現在も12カ国以上が使っているという。

ソ連、中国、北朝鮮は賢いな
37名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 07:11:19.01ID:lNfIOMwx0
>>28
これも頭がおかしいとしか思えない
amazon使うか?
自分の国で作れよ
38名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 07:16:38.61ID:KR5ZG/EV0
自分の国で作れば安全と言うのも頭がおかしい思い込みだけどね
39名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 07:24:03.50ID:i2Xbw7I10
エンクリプション嘘乙ってひでえな
スイスの信用ガタ落ちじゃん
40名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 07:30:17.74ID:8i42/1B+0
>>15
違う違う、ファーウェイの5Gだと
八方塞がりになって、同盟国の盗聴も
不可能になり、その上ちゃんころに情報が
筒抜けになる懸念、何故なら自分らが
長年やってきた上、ちゃんころと
露助にはバレてたからあいつらは使わなかったwww
キングオブクズのダメリカらしい話やん?
41名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 07:51:33.94ID:ze+AMifi0
永世中立国の正体
42名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 10:05:43.78ID:N74OidFC0
米独て珍しい組み合わせだな
43名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 12:33:58.22ID:WPGsemH80
日本にいるスパイで最も多いのはアメリカ、CIAなどw 冷戦後は産業スパイ化。
44名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 14:23:01.75ID:lNfIOMwx0
米当局者「ファーウェイはバックドアを利用し世界中の携帯電話にアクセスできる。友好国は使うな」 なおエビデンスは一切なし [577188119]
http://2chb.net/r/poverty/1581566773/
45名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 14:23:51.58ID:q2PHoBeI0
おはようヘルペスくん
46名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 14:43:01.38ID:/ngHz99r0
「絶対破られない暗号化装置を開発したアル」
「どんな暗号も解読する暗号解読機も開発したアル」
「我国のインテリジェンスは完璧アル」
47名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 15:37:29.42ID:wZ4xdA2A0
そのうちコロナウィルスみたいにpcウィルスも制御出来なく成りそうか感じ
48高篠念仏衆さん
2020/02/13(木) 19:30:28.14ID:LX7DC+al0


〜♪
49名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 19:56:10.97ID:6NBWa5/L0
>>42
ドイツ系アメリカ人(ドイツに定住した民族の祖先がいれば、純血・混血は問われない)は5000万人にも上り、民族別では最多である
50名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 20:31:51.86ID:GI4iQrj+0
>>34
そもそも証拠がないし
アメリカはHuaweiをハッキングして情報を盗み見てたんだぞw
ハッキングしても証拠が見つけられなかったから、
「こいつら怪しい!証拠はないけど…」てなこと言ってるのが現在

つか、自分がやってなきゃ相手がやってるて発想にそもそもならんからな
51名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 21:01:33.60ID:eBBHwE/T0
夫が珍しく子どもを叱っていたのだが、その叱り方が良い意味でとても凄かった「仕事でも頼られてそう」「工夫がすごい」

http://nbvco.khouja.org/1me7pu7/3y4cynbml4c61v.html
52名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 21:46:10.57ID:ClRFdqR30
かつてはDESもあの不規則な置換ボックスに仕込みがあると疑われてたよな
53名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 22:39:04.67ID:eVNe6K+O0
【ファーウェイ】世界中のモバイルネットワークでバックドアを10年以上にわたって利用していると米で報道
http://2chb.net/r/newsplus/1581599819/
54名無しさん@1周年
2020/02/14(金) 00:50:37.68ID:99VF9hk40
ここまでクリプトン星人なし
55名無しさん@1周年
2020/02/14(金) 00:51:55.85ID:99VF9hk40
クリプトナイトという鉱石を使えば
56名無しさん@1周年
2020/02/14(金) 00:52:20.95ID:99VF9hk40
スーパーマンを倒せる
57名無しさん@1周年
2020/02/14(金) 02:42:36.77ID:ikbjWmr80
HUAWEIを批判できる立場かよw
58名無しさん@1周年
2020/02/14(金) 06:39:01.88ID:24ikiFga0
米独の情報機関、スイス企業使い各国の秘密情報入手 約120か国に暗号機販売 報道
https://www.afpbb.com/articles/-/3267872
 
国際的な暗号機メーカーがアメリカとドイツの諜報機関と協力して通信を傍受していたと判明
https://gigazine.net/news/20200212-cia-controlled-global-encryption-company/
59名無しさん@1周年
2020/02/14(金) 06:55:43.26ID:ai6pJVHm0
CIAは仕事してるな
日本もCIAいるな
60名無しさん@1周年
2020/02/14(金) 06:58:39.85ID:95ZpguQZ0
ファーウェイより
こっちの方が問題

日本の機密ダダモレ
61名無しさん@1周年
2020/02/14(金) 07:15:46.09ID:MlEF3Kjf0
2020では
アメリカとドイツみたいな国より
上位に誰がいるか
みんな知っている
62名無しさん@1周年
2020/02/14(金) 10:21:35.53ID:zFmSFpf30
中国、アメリカどっちが悪いとかじゃなくて
日本に諜報機関がないのが一番問題やんか
63名無しさん@1周年
2020/02/14(金) 11:22:01.67ID:hecF9NXN0
スノーデンの最新暴露情報:NSAは中国のHuaweiをハックしている
https://jp.techcrunch.com/2014/03/24/20140323latest-snowden-allegations-nsa-hacks-huawei/
64名無しさん@1周年
2020/02/14(金) 12:03:24.91ID:NeE3kseN0
アメリカにバレたくない情報ならロシア製を使おう
65名無しさん@1周年
2020/02/14(金) 13:38:51.30ID:bYyBXkgv0
マネジメントをする立場の人が知っておくべきこと『すべての人類が成長を望んでいるわけではない』成長したくない理由や価値観の話

http://nbvco.khouja.org/7qo4068/258ud02x85odbw.html
66名無しさん@1周年
2020/02/14(金) 18:45:30.90ID:uhKjANcX0
戦後ずっとやってたのか
67名無しさん@1周年
2020/02/14(金) 18:54:31.79ID:Zl9DXZ2O0
もう信用ならん
ノーベル賞とかも共同受賞多いの日本の盗まれてないか?
戦後すぐのやつもなぜか日米で合同じゃん
ほんと信用ならんわ
68名無しさん@1周年
2020/02/14(金) 18:55:14.27ID:Zl9DXZ2O0
あ、日本はLINE支配受け入れてたなw
情報機関ない国の末路はこんなもんだろw
69名無しさん@1周年
2020/02/14(金) 18:59:51.68ID:0Ter4vCY0
中国はこれと同じことをファーウェイでやろうとしてる訳か。
70名無しさん@1周年
2020/02/14(金) 20:49:49.43ID:s3MoDZgi0
ドイツにまで見られてるとは思わなかった
71名無しさん@1周年
2020/02/14(金) 21:59:24.69ID:X/4oRfgt0
アメリカがファーウェイ禁止にした理由
分かっちゃったんですけど
72名無しさん@1周年
2020/02/14(金) 22:05:13.89ID:bYyBXkgv0
入社3年で年収3000万円以上を稼ぐようになった新人が「それでも不満」の理由。

http://nbvco.khouja.org/dr8mgk4/q4575nj04bqm2k.html
73名無しさん@1周年
2020/02/14(金) 22:47:01.19ID:ChbCb6Q50
「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか
http://refocid.macrofox.org/hih2c6z/r332nuldcp6c2k.html
74名無しさん@1周年
2020/02/14(金) 22:53:47.42ID:sSMMnVpX0
こんなことが行われているんだから
HUAWEIなんかもアメリカの言いがかりだなんて言えないんだよな
政府からお花畑の日本人と違って
世界中でだまし合い

やっぱお花畑日本人は安易に外人と関わるべき交わるべきじゃないわ
鎖国しよ鎖国
バブル期に世界中の資源の権益買えるだけ買っときゃ鎖国できたのに
75名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 09:29:12.12ID:35ieWFpt0
https://www.washingtonpost.com/graphics/2020/world/national-security/cia-crypto-encryption-machines-espionage/

元記事が凝っていて面白い
76名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 12:01:22.22ID:jkO2McOY0
【通信】米議長、中国5Gを批判 「デジタル独裁」許さず
http://2chb.net/r/bizplus/1581721318/
77名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 13:16:06.57ID:5NNUHnxR0
Veracryptも信用できねーな
78名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 13:37:01.72ID:uvzAZvzV0
こんな風に
アメリカとかの諜報機関が作った会社って
いっぱいあるんだろうね
79名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 16:00:04.46ID:1T9Ar4pn0
>>41
敵も味方も
このお国に預金口座をお持ちでしょうからね…
80名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 16:22:00.29ID:8r3K1yoK0
日本にちゃんとした諜報機関が欲しい
胸張って送り出せる軍隊が欲しい
81名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 19:57:02.35ID:C5Z3nE210
こういうニュースを見ると糖質になりそう
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250116200458
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1581523572/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【スパイ大作戦】米独の情報機関、スイス企業使い各国の秘密情報入手 約120か国に暗号機販売 報道 YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【フェイスブック/国際】コロンビア、FB情報入手の英企業関与のアプリを遮断
【イスラム国殺害】 英国秘密情報部(MI6)のような独立した対外情報機関の設置の是非を検討・・・自民党、夏に英国を視察へ
【企業】米テスラ、元従業員を提訴 昇進拒否後に機密情報漏らす
【日経新聞】韓国の情報機関の幹部、定期的に北京を訪れ、日本や米国が提供した機密情報を中国に漏らしていた ★3
【GSOMIA破棄】韓国の情報機関の幹部、定期的に北京を訪れ、日本や米国が提供した機密情報を中国に漏らしていた
【007の国のスパイたち】ウクライナ情勢で様変わりする情報機関・秘密情報部 「MI6」 [影のたけし軍団★]
中国スパイ企業「ファーウェイ」の排除、その発端は最新鋭戦闘機「F35」の機密情報が日本から流出したせいだった…
【国際】アルカイダ系、電池に爆弾隠す技術完成か 米当局が情報入手
ロシア軍の民間人殺害を裏づけか 独情報機関が兵士の会話傍受と報道 [どどん★]
【CIA】米独、日本含む120カ国以上に暗号機販売し外交公電解読
【企業】富士通、海外利益400億円 今期営業 デバイス販売伸び
【企業】ドコモ、複合現実デバイスの米Magic Leapと資本業務提携 約310億円を出資、国内販売も
【南シナ海】中国、ウッディー島からミサイル撤去か…イスラエルの情報企業分析 米国防当局者は建物内に設備を隠しただけという見方 
【フェイスブック】新たなプライバシー侵害疑惑、150社以上の企業に個人情報アクセスさせたか 議会の圧力強まる
【イベント】『コミックマーケット92』企業ブースで販売されたグッズを、期間限定で販売中! 貴重なグッズを手に入れるチャンス! [無断転載禁止]
【企業】ファーウェイ18%増収 19年12月期、スマホ販売好調
【企業】任天堂、スイッチ販売目標を下方修正、2000万台→1700万台に 年末商戦振るわず 
【国際】米秘密裁判所、NSAに日本を含む193か国の情報収集を許可か 米ワシントンポスト紙報道 [7/1]
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC62 2号機
【企業】トヨタはIT企業の下請けになるのか 運転免許も信号機も不要になる日
平成29年3月16日、H2A-F33で情報収集衛星レーダ5号機を打ち上げへ
情報商材販売したい
偽ブランド販売情報
登録販売者の情報交換スレ
学生ら919人の情報入りHDD紛失 京大大学院准教授
【国際】英首相、米大統領が決めること=機密情報漏えい疑惑
スパイ防止法も未整備 日本の機密情報は盗み放題のスパイ天国
偽ブランド販売情報@54
【地面師事件】収監中の男が主導か 16年に土地情報入手 
海外日系ブラック企業情報
【暗殺兵器】秘密情報【CIA・ロシア・イラン】 [無断転載禁止]
【社会】東芝、NANDフラッシュの機密情報流出でSK Hynixと和解
中国、治安当局幹部が相次ぎ失脚 米国に機密情報漏らした疑い
Amazon、中国製アプリTikTokの使用禁止を社員に通達 機密情報流出の可能性
明石家さんま「何でまゆゆ辞めたんや!?SKEには情報入ってないんか?」須田「入ってません!」
【芸能】成宮騒動追跡で衝撃情報入手! 芸能人御用達“薬物売人”は芸人!!
5月31日のおはスタ予告「全世界激震!ポケットモンスター衝撃情報入手!」★2
【年金機構】500万人分の個人情報が中国業者に…データ入力委託業者が年金情報入力を再委託★10
【社会】スマホ詐取容疑で3人逮捕 バイト募集で個人情報入手 神奈川 [無断転載禁止]
【ドコモ口座】昨年末に大量の銀行偽サイトを発見。個人情報入手に悪用された可能性
【国際】トルコ・ガリポリでの記念式典を標的としたテロ情報入手=豪外相 [無断転載禁止]
環境省がポーランドで開かれてる国際会議場内でPCとUSBメモリーを紛失してしまう 環境省「秘密情報は含まれていない」
【社会】全市民46万人余の個人情報入ったUSBを紛失 兵庫 尼崎市が発表 [ムヒタ★]
5月31日のおはスタ予告「全世界激震!ポケットモンスター衝撃情報入手!」
【年金機構】500万人分の個人情報が中国業者に…データ入力委託業者が年金情報入力を再委託
【年金機構】500万人分の個人情報が中国業者に…データ入力委託業者が年金情報入力を再委託★4
【年金機構】500万人分の個人情報が中国業者に…データ入力委託業者が年金情報入力を再委託★5
【年金機構】500万人分の個人情報が中国業者に…データ入力委託業者が年金情報入力を再委託★8
【機密情報が覗ける】世界一危ないドメイン「corp.com」約2億円でオークションに出品
【政府】LINE利用の指針策定へ 機密情報取り扱いで(加藤勝信官房長官) [少考さん★]
【USA】元CIA要員(55)に禁錮19年の実刑判決 中国に機密情報提供 バージニア州
【悪徳】【卑劣】な日系企業情報__
【海上自衛隊】特定秘密「漏えい」1等海佐、機密情報を扱う情報部隊に所属…元海将に安保情勢を説明 [ぐれ★]
【国際】 中国籍妻理由に機密情報取扱許可与えられず、ノルウェー中銀副総裁が辞任 [朝一から閉店までφ★]
【SNS】 北朝鮮情勢にも影響!? 韓国軍兵士の“バカッター”で機密情報流出が止まらない![09/09]
【国際🚀】各国の宇宙開発競争へ 米では民間企業が初の有人飛行も
【海外/ネット】ゴールドマン・サックスのCEOらがなりすましメールの犠牲に、機密情報は無事・・・米 [無断転載禁止]
■千葉県の転職事情・企業情報 その3■
【半導体不足】アメリカが求める透明性向上のための情報提供要請にTSMCが「機密情報を明かすつもりはない」と表明[10/08] [Ikh★]
ブラック企業の相談機関 [無断転載禁止]
【栃木】30代教諭、生徒の個人情報入りUSB紛失 飲食店で食事中、駐車した車の中からバッグごと紛失 市立愛宕台中学校 足利市
【社会】てんかん新薬を販売へ 国内企業で27年ぶり
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99
消毒用アルコール 販売情報・購入報告
★ココナラで販売されている情報の批評★
07:00:35 up 25 days, 8:04, 2 users, load average: 11.34, 11.36, 10.89

in 0.30424213409424 sec @0.30424213409424@0b7 on 020721