◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【新型肺炎】「致死率低下(2%)」を専門家が指摘 感染力は高いのに一体なぜ? YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1581477382/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
2020/02/12(水) 12:16:22.24ID:ILufpIs39
世界中で感染が拡大する新型コロナウイルス。増殖する過程で性質が変わり、より症状が重くなり、致死率が高まる恐れもある。だが、今回のウイルスではその可能性は低い見方も出ている。一体なぜのか。AERA2020年2月17日号では、ウイルスの性質について解説する。

*  *  *

 感染の拡大に加えて心配されるのが、ウイルスの「変異」だ。

 ウイルスの怖さは、感染力とともに患者の症状を重くさせる「病原性」が大きく影響する。感染した人のうち亡くなった人の割合にあたる「致死率」が、病原性を示す指標になる。

 SARSウイルスの致死率は9.6%。今回は、WHOのデータでは6日現在2%で、SARSよりはかなり低い。死亡例は武漢で突出して多く、今後、感染の実態が明らかになるにつれて、致死率はさらに下がるという見方もある。

 しかし、コロナウイルスは遺伝子が変異を起こし、性質を変えやすい。広がりを続けるウイルスが変異を起こして病原性を増し、SARS並みの致死率に至る恐れはないのか。

 SARSの流行時、国立感染症研究所で対策にあたった田口文広・元日本獣医生命科学大教授によると、マウスでコロナウイルスの感染を繰り返しているうち、病原性が高くなったケースがある。ただ、「自然界でそのようなことが起こる可能性は、感染力の強い今回のウイルスではかなり低い」とみる。

 ウイルスとしては、少しでも自分の仲間を増やしたい。病原性が高すぎて、すみつく生き物(たとえば人間)を殺してしまえば、増えることができない。SARSウイルスも人間のあいだで流行する際に変異を起こしたが、それによって病原性はむしろ下がったとの研究もある。

 すみつく人間を重症にしないほうが、ウイルスも生き残り続ける確率が高くなる。大阪健康安全基盤研究所の奥野良信理事長も、ウイルスが「強毒化」する恐れは高くないとみる。

 もちろん、油断は禁物だ。現段階の致死率2%は、1918年に出現し国内でも40万人が死亡したと推定される「スペインかぜ(インフルエンザ)」と同等だ。日本政府が想定し、死亡者数が最大で64万人にのぼると見込む新型インフルエンザの致死率(重度)も2%。新型コロナウイルスへのワクチンや治療薬の開発は始まっているが、実用化にはまだ時間がかかるとみられる。

 パンデミックの可能性があり、致死率の低下がはっきりしない現状では、やはり感染の広がりを一人ひとりが抑えるしかない。こまめな手洗いが、その一歩となる。

https://dot.asahi.com/aera/2020021000057.html
2名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:16:54.70ID:ZRGWbohd0
その致死率って

中国の数字だろ?w
3名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:17:20.81ID:NEqbhRdV0
実際にどうかは別として、この件についてのネットの騒ぎ方は陰謀論のそれめいてて
それで一般人が忌避してるところある
4名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:17:30.06ID:Auhdhni40
それは意図的に作られた生物兵器だからです
本当にカムサハムニダ
5名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:17:31.39ID:1dp13YqD0
爆破ベント
6名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:17:31.73ID:SzWD8drG0
もう感染することは避けられない、感染を避けるのは至難の技。

感染したとして、今まで知り得た重大な病態が2つ。

突然の心不全と、肺炎。

心不全は医師や医師団でもどうしようもない。

肺炎は医療機器と病床が空いて入ればなんとか命をとりとめることは可能。


個人ができることは、肺炎を避けることしかない。

肺炎を抑制するあの薬を使用して祈るのみ()
その辺のヤブじゃ知らない薬。

クソ厚労省とクズキムチアベに共謀罪を適用すべき
7名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:17:43.82ID:xqqBeiRD0
ウイルスにそんな知能ねえよ
8名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:17:46.23ID:FN1c5EUe0
>>2
まぁ、甘く見積っても10倍はいるわな
9名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:17:48.15ID:l82ribxn0
毛の生えた風邪だってバレてきたな
10名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:18:08.69ID:/24K9NDJ0
安倍「致死率は低いというデマを流せ」
11名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:18:13.67ID:D7Dao6Iq0
陰謀上等で対処していけ
12名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:18:13.67ID:VUOFDUfY0
1億人感染して2%なら死者100万人
致死率低いって言えるか?
13名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:18:19.61ID:asCGRDeT0
風邪だからだよ。
14名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:18:21.06ID:nmmuatxJ0
>>1
乗員乗客全員が濃厚接触の可能性ww

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55504740S0A210C2CE0000?s=1

また感染が確認された検疫官は3日に船内での検疫が始まった際、
乗客らに健康状態を尋ねる質問票の回収などを担当していた。 ..

マスクや手袋を着用していたが、防護服は着用しないルールだったという。
下船後に検疫所内で仕事をしていたといい、家族や同僚らについても濃厚接触者として健康状態を調べる。
15名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:18:26.11ID:nkuF5sEn0
隠ぺいJAPAN
16名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:18:38.65ID:WYE/MYnC0
バイオテロのリハーサルだからでしょ
17名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:18:46.06ID:hMkymJ7g0
繰り返しかかるうちに激症化するからだろ
18名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:19:03.28ID:voh3q1Oq0
致命率が高い・・・・・重症化する率も高いって事だから、
発症すると移動する体力を奪われるから、感染が広がりにくい
って理解で良いのだろうかな。
19名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:19:04.12ID:yU/ewIGe0
宿主を殺してしまうと自分の生存に不利だから毒性は強くならないとかそんなのは何千年何万年レベルの話やろ
20名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:19:08.29ID:9SBQlgK70
風邪を甘く見すぎてる
21名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:19:10.43ID:V09a6aui0
逆算で死亡数出してるから
22名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:19:15.37ID:Qqk838wc0
AERAが言うならまあ嘘なんだろう
23名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:19:20.37ID:P4/cR5Mm0
その発表された死者数を信用するならばの話ですしね
24名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:19:40.75ID:VUOFDUfY0
>>12
アホだな
死者200万人の間違い
25名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:19:45.08ID:GkEgvDiU0
中国側の公表数字をそのまま信じると当然そうなるわな。
海外でのデータを拾い逆算するしかない。
海外データは患者が出始めたばかりだからデータ不足。
26名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:20:02.34ID:XHGdmQRW0
アベが悪い
27名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:20:04.45ID:noKvOPOn0
何故もクソも感染と致死は別物じゃん
28名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:20:20.31ID:QwiSfLfB0
分母が多いから率は低くなるだろアホ
29名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:20:20.78ID:X85v4ukx0
家で死んだり
死因突き止めず燃やしてるから
30名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:20:22.18ID:Y6LnJnu90
>>1
毒性は弱いんだろ
31名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:20:33.28ID:K4+DTHDc0
なぜ?
データがウソだから
32名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:20:41.76ID:mSPLEi1W0
経済にダメージを与えるための兵器だから
33名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:20:53.94ID:wR3Cr4HU0
>>12
普通に寿命だな
34名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:20:57.86ID:Sm9VmuOA0
いろんなキャラあるからな
パワー系、スピード系、テクニック系とか
35名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:21:04.85ID:XuIzJPXS0
煽りテレビのせいだよな、
また、日本人を騙してからに、羽鳥、恵、ひどいよな、みないけど、ヒルナンデス
36名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:21:16.86ID:eGMNiaQO0
致死率2%って感染力考えたらそれでも数千万死にそうなんだが
37名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:21:17.36ID:IemySNqT0
致死率数パーセントって言われると一見低そうに見えるが、学校とかのクラスなら全クラスで1人か2人死ぬわけだからな
決して低いとは言えないように思うが
38名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:21:35.31ID:RvB/bhl70
死ぬまでに時間かかるからだろ
まだ流行り出してから1ヵ月ちょいだし
ひと月前は死者数一桁だったろ
39名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:21:42.80ID:v64Xp7qI0
毎日100人以上が亡くなるようになっているのに
2%計算して死者をだしているからやろ
40名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:21:54.83ID:9eMUcIzG0
検査も治療もせずに自宅軟禁にして死んでるから
死因は不明の肺炎で処理ってのが武漢から出てるネタ
41名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:22:07.73ID:lVNhmotN0
感染力が強ければウィルス自体は弱いのは定説でないの?
42名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:22:47.88ID:tFdA321y0
WHO基準で致死率10%未満を低いに変更したのでは?
43名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:22:48.27ID:VN5u91n/0
ちゃんと治療を受けられた場合の数値でしょ?普通の肺炎でも放置してたら死ぬんじゃね?
44名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:22:55.98ID:8LO6K4780
2%縛り知らんのか
45名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:23:15.62ID:Le8LAhhB0
せいぜい20万人しか死なない
問題なしだな
46名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:23:30.05ID:BHLSDtgy0
中国での致死率とそれ以外の国での致死率は別個にして考えないとダメだろ
47名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:23:31.22ID:MrhpQ1p10
サーズで9.6%
2%って低いか?
48名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:23:44.50ID:OwmtCBYg0
 


こうやって、自称専門家がデマを流すから、科学が信用されなくなっていく


デマゴーグがやる科学はデマの答えが出る


その結果が、マスコミによるデマの拡散と反日ヘイトスピーチ
 
49名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:24:02.73ID:v64Xp7qI0
エチオピアに感染者でたらデトロス局長が豹変するんやろな
50名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:24:05.17ID:JwkmF1fd0
>>1
日本政府曰く、ただの風邪だからなw
51名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:24:14.81ID:ChKtBPeG0
日本で新型コロナウィルスで死ぬ人数は多くても二桁人数くらいだろうなあ
これって普通のインフルエンザで�~死ぬ人数より少ないだろ
52名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:24:14.85ID:3FFuEzlR0
中国とその犬と化していそうなWHOの発表など全く信ぴょう性がないんですけど
53名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:24:31.12ID:KD3MbOsZ0
>>34
最強なのはパワー系池沼
まさに無敵の人
54名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:24:34.76ID:AacOChmw0
ただの風邪だって感染力は高いわ!!!
55名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:24:47.18ID:tZviNdl20
陰謀論ってのは実際にやってる事を冗談に感じさせる為に尾ひれ背ヒレ付けて絶対嘘に聞こえるように盛って真面目に考えさせないためのテクニックだぞ
56名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:24:47.73ID:I/wp5Wrd0
中国人が変異してるんじゃないの?
57名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:24:48.05ID:oOEiiEgS0
感染力と致死率はトレードオフの関係にある。致死率があまり高いと
感染しても他人にうつす前に重症化したり死んだりするから、感染力
と言う意味ではあまり高くない。逆に致死率が低いということは、そ
れだけ感染しても動き回って他人にうつせる軽症者も多いということ。
致死率2%くらいって一番ヤバいかもね。感染力は充分高い一方、
致死率はインフルエンザの何倍も高い。
58名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:25:18.73ID:Qbp0/cL80
当初から致死率は低いイメージだけど従来の肺炎と混同されてそう
肺炎で死んでも検査まではしないしコロナ検査のハードル高いから生前にコロナ感染確認してないから後回し
59名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:25:23.64ID:N4DAFOcx0
神奇的病毒
60名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:25:27.23ID:Q743RYZO0
風邪やインフルエンザは全快するけど肺炎はその後の生活に影響する場合あるだろ
そっちが心配なんよ
61名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:25:41.56ID:s31xotSx0
数えてないから

はい論破
62名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:25:43.08ID:AkxKy/OC0
致死率あんまり高いと伝染しないし
ほどほどちょうど良く進化しているだけかと
63名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:25:51.21ID:Le8LAhhB0
人間なんてすぐ増える
1億3000万でせいぜい30万人しかしなない

問題なし
64名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:26:40.14ID:05AdQi+i0
そりゃ毒性強いウイルスはさっさと全滅するし
古今東西いつもの通り

わーわー騒ぐ無知さん眺めて楽しんでたわ
65名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:26:44.47ID:ADCqGeQq0
感染力が高いから致死率が低い

のでは?
ノーフォークだってウイルス5個で発症というがめっっったに死人が出ない。ゼロとは言わないが
66名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:26:46.33ID:+cQwmd2v0
>>51
スズメバチに刺されて死ぬ人と同じぐらいだなw
67名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:27:02.95ID:EPHGpF5I0
>>9
毛の生えた風邪 ムカつく
68名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:27:14.34ID:V/rZTKx+0
>>2
自宅とかで亡くなったのはろくに検査もせずに火葬場直行とかツイッターには出てるし、実数は相当多いだろうな
69名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:27:20.16ID:asCGRDeT0
>>12

年間130万人以上死んでることと(数年後には150万こえる)
1億人感染するのに必要な期間とを考えると危機的ではない。

今はワクチンもなければウイルスの増殖を防ぐ治療薬もない。そういう段階。
一度かかった人もいない新型でもある。つまり、今後致死率は下がる。
70名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:27:23.28ID:7C6OUewT0
どこから2%という数字を持ってきたんだよ
デマだろ
71名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:27:27.13ID:n1t80U+S0
>>49
しないと思うよ
自分に関係ないから
汚職が蔓延するとこの人権はツール
72名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:27:48.07ID:Onvd4VMO0
だから感染力高い方がウイルス存続可能性大なんだって
宿主死亡する前に咳や便にだして、増殖しておいて次の宿主に感染すればいい

急激に高熱出て発症が早いと発見されるけど忍者のように少しだけ肺に入って
ゆっくりゆっくり増殖して長期間存続 これで存在確率 確定
73名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:27:55.99ID:16pa2Gm00
>>1
低い??? ふざけるな!
50人に一人に入ってたまるか!
74名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:28:41.34ID:AkxKy/OC0
中国の統計は、手が回ってないだろうから参考程度かな

はっきりしたころにはさして問題無いのかもね

わからないことの恐怖は、超冷静よりも役立つこともあるでしょ。
封じ込めに役立てるかもだし
パニックとか防がないといけないけど
75名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:28:59.55ID:1jyt7XGr0
中身ねえ話してんのな
76名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:29:18.62ID:YnnUDg9z0
軽症も検査するようになったからだろ
77名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:29:21.82ID:qcK967vQ0
あながち間違いでは無いと思うよ
変異して強毒化すれば感染した人も早く死ぬから他者への感染も減ってくる
変異して弱毒化すると感染した人が死なずに他者へ撒き散らす訳だし
78名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:30:08.88ID:BrTgA34d0
100人のうち10人死んでも患者が1000人入ってくれば致死率1%になる
79名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:30:16.46ID:Qbp0/cL80
ちなみに致死率低いから怖くないって言ってる奴は人類なの?
風邪ひけば免疫力低下して合併する可能性も増える
というかただの風邪でもつらくね?
風邪ひいても平気な永遠の十代とかか?
80名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:30:26.07ID:p2FKw4nO0
死んでるの老人ばっかだろ
ある意味寿命だろそれ
81名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:30:36.52ID:EPHGpF5I0
>>63
自分が死ぬのは全然問題ないんだけどよ 自分が他人にうつして他人を死なせるのが一番怖い
82名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:30:50.26ID:120hofeo0
>>1 もう日本では安倍ちゃんのせいで蔓延しているのはほぼ確定だからね
コロナウイルスを中国が警戒し武漢での規制を強める中で(武漢封鎖)
安倍首相は在中国日本国大使館の公式HPに1月24日に出した春節の祝辞で「春節に際して更に多くの中国の皆様が訪日されることを楽しみにしている」と述べた
一番人の往来が多い連休中にそのまま武漢からの旅行者も国内に受け入れた

つまり安部自民がコロナウイルスを日本に蔓延させたといっても過言ではない

少なくとも武漢からの旅行者に対してはチェックが欲しかった

対策本部も野党が対策本部を設置してからであり後手後手の対応が目立つ
おそらくコロナウイルスは拡散されている
コロナウイルスによる死傷者もインフルエンザや肺炎などによる死者に書き換えられるのではないのか?

日本の場合には調べない事によりインフルエンザや肺炎の死亡者に置き換えられると推測される

2019年12月前半 武漢で原因不明の肺炎確認
12月31日 共同通信「中国で原因不明の肺炎患者相次ぐ 武漢で27人発症、政府が調査」
2020年
1月2日 共同通信「中国、肺炎騒ぎで8人処罰」
1月6日 厚労省が注意呼びかけ
1月10日 国立感染症研究所と国立国際医療研究センターが原因不明肺炎への医療機関の対応を提示
1月15日 首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置
1月16日 新型肺炎 日本で初確認
1月23日 武漢で日本人が重度の肺炎で入院との報道
1月24日 安倍首相「更に多くの中国の皆様が訪日されることを楽しみにしています」
https://www.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000351.html
1月25日 安倍首相 一日中自宅で誰とも会わずに過ごす
1月28日 野党が対策本部設置
1月30日 政府が対策本部設置

あまり知られていないけど原発事故の真犯人も安倍晋三
国会事故調査委員会は真犯人を見つける事まではせずにまんまと解散
それどころか東電サイドのマスコミと安部自民の言うがままだったのがちょい残念だった
83名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:30:58.25ID:v7EeHAn30
分母を増やしただけだよ
84名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:31:03.16ID:+TIHhwmy0
7回目の感染じゃ致死率100パーセントに近づくでしょあ
85名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:31:03.61ID:YnnUDg9z0
>>57
そんなゲームあるな
86名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:31:18.20ID:BrTgA34d0
SARSの致死率推移

2003年3月17日
167 /4 →2%
2003年3月27日
1408/53
2003年4月7日
2601/98
2003年4月17日
3389/165 →5%
2003年4月29日
5462/353
2003年7月7日
8439/812 →10%

簡単なことなのに意図的に隠されてる気がする
87名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:31:19.01ID:2bSJ7j1F0
>>2
治療法もないのに生きてるから治療中を数に入れて母数増やしてるからね
治癒したのと死亡だけで出したら20%以上ある
死亡は病院外で死んだのはいってないから死んだの実際は10倍くらいいそうだけど
88名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:31:38.31ID:pSTnsx650
1回目感染と2回目の致死率だとかなり差がありそうだな
89名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:31:43.79ID:DI1aiLbR0
その代わりしつこそうだな
在日ウイルスに改名すべき
90名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:32:06.42ID:AkxKy/OC0
問題が複雑なのは、潜伏期間の長さと(それも一因だけど)感染力。
検査しにくさ、もかな。
広く言えば隔離の難しさ。

潜伏期間が短くてすぐわかりやすい症状がでたら、その人たち隔離しやすいからね。
そうすれば(人権とか言わなければ)対処がしやすい。

致死率と無関係な気もするけどね。
よほど高ければ伝染しない方向とは言えるけど。
91名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:32:24.47ID:Jvv1JTAO0
多分 武漢のどこかに凄い奴がいるんだろ

by ビショップ
92名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:32:34.81ID:+sc2/xxn0
正直アメリカのインフルエンザの方が怖いというより、不気味。
保険制度に問題あるとは言え、あの広がり方は怖いと言うか不気味なんだよな。それに対して新型コロナは広がり方は怖いが、ストレートでわかりやすいから不気味さはない
93名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:33:33.38ID:KZlk+jOG0
中国が本当の数字を言わないか把握できなくなっているからだろ
94名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:33:53.63ID:mdBdtSG70
>>12
だいたい肺炎で毎年そのぐらい死んでる
95名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:34:33.94ID:XKYSNst10
>>93
2/1現在で 25000人が亡くなってる
96名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:35:01.65ID:8Eu2KL8K0
アタマまわる
97名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:35:22.98ID:iqN/gKb90
>>1
スペイン風邪だって2%くらいなんだよなぁ
98名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:35:46.46ID:zE1VYPd/0
検査が追いついていないから検査すら出来てない死体はカウント外ってだけだろ
99名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:36:21.98ID:VkaL5rGl0
問題は、
100人に2人しか死にませんからw
って言われた毒を笑顔で飲めるかって事だな
100名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:36:41.75ID:0pWsvR370
対応出来る人数の内はまぁ大丈夫だろうが、人数が増えすぎると対応出来なくなって致死率上がってくんじゃない
101名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:36:46.51ID:rK38hR3T0
他のスレで

「この新型コロナは免疫が出来ないから何度でも感染する」
「2回目はサイトカインストームになるなら死亡率が大幅アップする」

と書き込んでる人がいてなんだかなーと思ったわw
102名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:36:53.38ID:u5O6yygC0
中国の統計でドヤ顔2%頂きましたー
103名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:37:17.83ID:RY+1/CUo0
貧国で人口密集地なら
使い方次第じゃエボラより活躍するポテンシャル
104名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:38:00.93ID:zA/oijPz0
生物兵器として考えたら致死率が高いとすぐにさじを投げられて敵の足を引っ張ることができないから。
105名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:38:07.43ID:N1uenWma0
手厚い治療を受ければ助かるのだろうけど、
患者が増えすぎて病院のキャパを超えたら治療を受けられない奴が増えて武漢みたいになるってことじゃね
感染力がかなり高いことを考えると、日本も気をつけないと危ないと思うよ
106名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:38:11.74ID:OwmtCBYg0
ウィルスというのは、生物学的に見ると「生物」ではない

考える知能など、到底持ち得ない

だから、「自分が増えるために良い感じに流行るか」なんて思ってねーぞ
107名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:39:15.86ID:T3d3RcMq0
死亡者数とは比較にならないほど感染者が増える見込みってことだな。
108名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:39:17.63ID:1cR+KukY0
スペイン風邪クラスって最悪クラスの疫病だぞwww
109名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:39:35.86ID:hMkymJ7g0
>>101
なんだかなーの根拠は?
110名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:40:25.41ID:asCGRDeT0
>>99

100人に2人って言うのはくじ引きで決めるわけじゃないからな。

弱った人間から死ぬ。高齢、持病もち。生命力の弱い人間2人だ。
笑顔で飲む必要はないが、これが飲めないなら今すぐ死ぬしかない。
人は、いや生物は老いて病んで死ぬんだよ。例外はない。
111名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:40:31.78ID:Onvd4VMO0
宿主は殺さない方がウイルスにはいいんだが生物ではないので
自分(知識みたいな物はないだろうし)で増殖できない人間の細胞任せ?
112名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:40:33.50ID:az1K1I6j0
普通の肺炎が3%とかだろ
それもお年寄りばかり

それより低いのに騒ぎすぎなんだよ
113名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:40:50.99ID:0VrSXdMb0
>>67
おちつ毛よ
114名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:40:55.18ID:CgzPKJMB0
それは治療を施さずに放置した場合の話で死なせないように必死になってるうちは強毒化のリスクは下がらないぞ
115名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:41:06.26ID:wxsp3ONO0
感染力の高さに死ぬのが追いついていないだけで、危険性が低下した訳では無い。
116名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:41:25.72ID:bv/OV+Vm0
2%を低いといいながら
消費税が2%上がって発狂するのがAERA
117名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:41:40.39ID:0VrSXdMb0
>>112
ほんこれ

コロナは大したことない

だから国会では桜追及しまくってよし
118名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:41:41.20ID:9UuZE0eS0
体内で抗体作れないことに誰も触れないのはなぜ?
治っても抗体が作れず再度罹患するから死亡するという報告もあるのだけれども。武漢の不衛生な病院で致死率高いのはこの理由だと思うのだけどね。
119名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:42:12.69ID:2bSJ7j1F0
>>92
アメリカってインフルエンザで病院行くと保険入ってないと3万くらい取られるから行かない奴はマジで行かないし
アメリカ自身もインフルエンザそんなにやばいと思ってない節があるし
税金でタミフルなりゾルフーザなりの薬配れば薬はあるんだから治るはず
薬も治療法もないコロナとは別ステージ
いよいよとなったらトランプが薬配って俺が次も大統領だ、分かったな?ってやるんじゃね
120名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:42:42.11ID:/KOgIxyW0
>>118
風邪も体内で抗体作れないけど、誰もそんなこと気にしてないから。
121名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:42:53.16ID:sNuYA20Z0
人から人へ感染するうちに抗体で弱くなる
122名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:43:46.51ID:Vh5Vp/Pq0
シナの2%は実際は10%だけどな
123名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:43:58.17ID:4jZ2nct80
ウィルスって持てるDNAの量に限りがあるから、感染力と致死率が両方とも激高のものは存在できないんじゃないの
124名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:44:07.96ID:P6urqhfm0
最終的には

重度の肺炎で命を落とすから
医療体制や早期発見で死者は抑えられる

という理屈なのでは無いかと
125名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:44:13.86ID:mb7+5J1C0
2%になるよう設計されたウイルスだからな。
感染させておけば、好きなタイミングでスイッチ入れれば20%にも100%にもなるよ。
126名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:44:14.69ID:Lsf49U1h0
肺炎は完治しない

死ななきゃ安いは障害持ちになることに対して云うなら伏せて騙し討ちされた挙句に障害持ちになりたくないだろ
127名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:44:29.47ID:AkxKy/OC0
男女比偏ってるのかな
感染人数は男が多いような
重篤になる比率、死亡率はどうだろう

あとは、喫煙習慣との関係とか
(肺だから、だけど)

まだまだ、ってかんじかね。
128名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:44:40.84ID:2bSJ7j1F0
>>118
抗体出来るならもう治癒した奴から採って増やせば良いだけの話なのに
それが出来ないってことはそういう事。
そんなのも考えずに抗体できるじゃんとかいうのは無知をさらけ出すだけ
129名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:44:43.12ID:/KOgIxyW0
>>111
致死率高いウィルスは増殖しにくい(宿主が活動停止する)から、自然選択的に殺さないウィルスの方が生き残るって話。
130名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:44:45.66ID:yUIC0OV+0
光の勢力プレアデス人が食い止めてるおかげです

2020年1月29日(水)コブラアップデート終末時の狂気|https://ameblo.jp/fractal-space/entry-12571170555.html
131名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:45:31.50ID:pppDvDZP0
>>2
中国全体じゃね?
中国でも今日時点で、

中国全体:2.5%
湖北省:3.2%
湖北省除くその他:0.4%

で致死率全然違うしね
132名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:45:46.89ID:z+gEcTjT0
死ななきゃいいってわけでもない
失明したり半身不随じゃ意味がねぇだろ
必要なのは完治率だよな
133名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:45:51.78ID:DmLmIHzc0
>>118
通常の風邪の30%はコロナウィルスが原因だぞ
俺らは散々風邪引いてきたのに免疫持ってないよね?
年に3回風邪引いたら約1回はコロナウィルスが原因になる

そう言うこと
134名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:46:01.19ID:asCGRDeT0
>>92

アメリカは握手やハグなどの身体接触が日本より遥かに多いから
感染リスクはとんでもなく高いんだよ。家も土足で空気も乾燥しているから
それも感染リスクを押し上げる。会話も多いし声もでかい。ブレスが強いから
ウイルスもゴルフのドライバーショット並みとは言わないがまぁ、よく飛ぶ。

日本は満員電車が強調されるが、あれはくしゃみや咳するやつに遭遇しない限りは
たいしたことない。直接接触したり目の前で会話するほうがはるかにリスキー。
後は手洗いや入浴、湿度の高い気候が日本の感染リスクを下げる。アメリカはその逆。
135名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:46:20.59ID:Kw0WRwuL0
>>2
死因不明で処理している数公表しないからな。
136名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:46:22.17ID:boU2gEZ50
つーか致死率2%ってすごく高いけどな
137名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:46:27.08ID:/KOgIxyW0
>>122
シナは罹患者数も小さく見積もってるから致死率は変わらないと思う
138名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:46:32.67ID:c2m9pAVE0
>>28
ほんとにただそれだけ
どうにか軽く見せたくて必死なんだよなー
139名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:46:42.81ID:wdU0emdu0
大気汚染でしょ。
普通の環境なら死にはしない
140名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:46:48.66ID:pppDvDZP0
>>118
作れないんじゃなくて持続しないんだよ
ノロやインフルと同じ
相手側の変異もあるけど抗体自体が長続きしない
ノロなんかは翌シーズンくらいまではちょっとはある、とか言われるけど
141名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:47:20.91ID:AkxKy/OC0
爆発的に広がって医療がパンクしたら数値たかくなるよね。
感染したら医療も対症療法だけなんだよね。

ってことは、現時点の対策は、封じ込めによる時間稼ぎかな。
142名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:47:49.28ID:H6vmq9C40
>>106
ウィルスがいちいち思考はしていないが、条件に合わなければ淘汰されるから結果的に同じこと
143名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:47:52.70ID:Stc9+0Vx0
診察される前に死んで火葬されている人が多数いるだけ
144名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:48:07.67ID:UFfp2S0n0
日本第一党 公式‏ @nippondaiichi

桜井誠 @ 2020/2/12_11:00

このあと12時から緊急生放送をお届けします。
国民の怒りを厚生労働省に伝えよう! 是非ご覧下さい  


日本第一党 新型肺炎に関する緊急演説  https://whowatch.tv/profile/w:doronpa
 ※ 厚労省前 より 街宣開始しました。 ※ YouTubeでも視聴できるそうです。 ●桜井吠えるw
145名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:48:11.37ID:m0+u2mvI0
わろす
これ本末転倒の寝言だな
毒が弱いから残るというのは
毒性が高い変異することとは関係ないだろ

毒が弱いと即人殺して処分されず後々まで残りやすいよねって話だ

こんなケンチャナヨ誘導してんだな
146名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:48:11.42ID:Onvd4VMO0
>>118
>武漢の不衛生な病院で致死率高いのはこの理由だと思うのだけどね。

かなりコビッド19わかっている現状で検閲官が感染の日本よりマシ
147名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:48:19.87ID:DIaje4rW0
この所の武漢の二酸化硫黄の発生量は死体14000人分を焼いた時と同レベルらしい。
148名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:48:54.16ID:SmYzk90I0
インフルで死んだのも入ってて、ごちゃごちゃになってるだろ。
149名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:49:36.18ID:IppYGAms0
正常化バイアス いっくよー!
150名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:50:03.60ID:O7DkD38S0
エクストリーム自殺のように、操作できるからじゃないの?
151名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:50:32.25ID:AkxKy/OC0
今回のは、発症しない人、風邪程度の人、肺炎になる人、と別れるのかな。
分母をどこに取るかで全然数字違いそう。
確認するだけで大変だから、数値は推測しかできないし、信じるしかないんだけど。
152名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:50:44.50ID:y0tmQX/m0
>>119
あの件で一番とんでもねえなと思ったのは
保険会社が支払い額の増加を防ぐために
薬屋の店頭に予防接種キットを置いて
客にセルフサービスでやらせてること

合理的っちゃ合理的だが、あれには引いた
153名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:50:51.15ID:CDxf09Ou0
このウイルスの危険性の本質は潜伏期間の長さと、不顕生感染のステルス性だろ。徐々に増えて医療現場が崩壊していく。それが武漢。いくら高度医療あってもシステム崩壊すりゃ丸裸だ。それが分かってるからあの中国がメンツ捨てて封鎖とか強権発動してるんだろ。
154名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:51:07.82ID:UfMsS93q0
2%って50人に1人じゃん
怖いよ
155名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:51:14.16ID:c2m9pAVE0
>>139
それを言うなら中国からのPM2.5を日常的にスーハースーハーさせられている日本人も無事では済まないだろ
156名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:51:19.85ID:DmLmIHzc0
>>147
たぶん死体じゃなくて感染者の衣服とか家財道具とか燃やしてると思う
157名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:52:03.35ID:c7AUlTXN0
>>12
鳥取県全滅しても足りないな
158名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:52:11.45ID:m0+u2mvI0
感染力が凄いってのがやばいのにww
武漢と関わりの無い身に覚えのない弱ってる人に到達するわけだからな

俺は大丈夫だしwwという視点でよく科学者やれるな
似非かよ

病院で感染者出したらそこで死人が出まくるだろ
弱ってる人が多いんだからさwww

しょーもねーww
159名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:52:21.45ID:icJ6wG4C0
>>9
また毛の話を…
160名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:52:53.69ID:OSpsxopW0
>>1

致死率が2%?ww

学歴があるだけのバカが、世界の健康を管理してるようだなw
ネットでは、有識者が何度も指摘してるが、現在進行中の病原菌やウィルスの致死率を出すのに「感染者数」は無関係だぞw

進行中の感染ウィルスの致死率は、かならず「回復者数(治癒数)」を使って出す。
たとえば、この新型コロナにしても、感染者数4万人。死亡者400人の場合の致死率は1%ではない。

もし、この時の回復者の人数がゼロであれば、たちまち致死率は100%になるのだよ。
161名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:53:03.93ID:Onvd4VMO0
>>153
だから五輪なんて今はもう開催不可
感染で観戦は無理
162名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:53:35.46ID:5AsGL77k0
まともな医療環境の場所なら1%も無いんじゃない?
今でも風邪やインフルにかかる時はかかるのになぜこんなに大騒ぎするのか意味がわからない
163名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:53:41.23ID:c7AUlTXN0
>>18
一回目の感染では症状がないと言われている、ここで無自覚に行動してウイルスをまき散らす
二回目三回目で症状が重くなって三回目でとどめを刺すようにデザインされた生物兵器だとしたら?
164名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:54:04.32ID:Q2cHlay20
発症しやすいってことじゃねーの?
165名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:54:19.78ID:g3Wo2GAe0
初期は重症例から掬い上げられるんだから致死率高くて当り前だろ
166名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:54:47.99ID:05AdQi+i0
>>163
MMR派はかしこいなぁ
167名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:56:07.04ID:RCgpiR9f0
薬の進歩のおかげではあるが、HIVは人類と共存しつつあるしなあ

ウイルスが人類を滅ぼすことはなさそう
168名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:56:21.37ID:gEJb1kZA0
LAST SHIP
169名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:56:53.72ID:/KOgIxyW0
>>154
テキトーに50人捕まえて、一番体力のない人が死ぬ
70代以上の人にはガクブルだな
170名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:57:20.60ID:H2pwY0Ap0
発症したら4割位が亡くなるんでしょ?
もうダメだ
171名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:57:20.55ID:c7AUlTXN0
>>166
そんなん知らんが
生物兵器を作るマッドサイエンティストの発想をシミュレーションしたらな
172名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:57:36.83ID:CDxf09Ou0
>>118
武漢だって少数ならそこそこの高度医療もできた。何千、何万と患者生まれたら野戦病院みたいな所で収容せざるを得なくなるだろ。
日本は他人事状態だけど、クルーズ船の数十人の患者収容だけで右往左往してるんだぞ。コレがどなんにヤバいか分かるだろ。デマでもなく正式ニュースから推測される状況でコレだぞ。
173名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:58:01.54ID:HpQAL8eZ0
さっきも晴恵が言っていたが
致死率低い=隅々まで広範囲に感染拡大 ということ
174名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:58:24.46ID:c7AUlTXN0
>>167
「滅ぼす」のはないだろうな
自分が感染して重症化するかどうかが問題だからな
175名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:58:33.74ID:8Qws/e0O0
嘘つきが居まぁす
176名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:59:04.53ID:8nSKn+R00
>>12
死ぬのは疾患を持った老人だけでしょ
疾患を持った老人がメインでが死ぬのなら2000万人くらい死んでも良いと思う
倫理的にダメな事言ってるのはわかるけど…
177名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:59:10.84ID:QXYPR98Y0
重症化したら致死率95%以上か
178名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 12:59:11.82ID:EEGbSNcz0
中国が隠してるからだろ
179名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:00:09.75ID:/KOgIxyW0
>>177
致死率一定ならほとんどは重篤化しないってことだな
180名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:01:08.89ID:ml+hx+Re0
>>8
逆だよ。
武漢では、コロナ感染の懸念があっても病院で診察すらしてもらえない奴が大多数で、
コロナ感染の検査ができるのはヤバい症状の出てる一部の人間だけ。
感染者数が実際よりも遥かに少ない人数しか把握できてない。

本当は感染者は4万人程度って少な過ぎて、たぶん20万人を軽く越える。
そうしたら致死率は2%ではなくて、死者数÷感染者数 だから0.5%以下まで下がる。この辺の数字が実態だよ。
俺の感覚だと、死者数2000、感染者数50万人くらいで致死率0.4%ぐらいじゃね? ど思ってる。
181名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:01:31.37ID:dw/nY9tW0
実際問題、死人で溢れてたら隠す間も無くウワサが拡散してるだろ
182名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:01:34.71ID:4TxlXT760
クルーズ船を使って、死亡率を人体実験で求めようとしているんじゃね?
183名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:02:02.16ID:EEGbSNcz0
>>180
いや死者もカウントできていないと考えないのはなぜだ
184名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:02:53.47ID:6sth8CIc0
インフルエンザより致死率が低いのに
キミたち怖がりすぎだよ

【正しい情報】
検疫官は防護服を着用してなかった
日本国内で人から人への感染事例はまだたった5人
たとえ感染してもインフルエンザより軽症
クルーズ船で重症化してるのは持病がある高齢者ばかり
(持病がある高齢者はインフルエンザでも重症化する)

【日本国内での感染事例】
バス運転手の日本人1人
バスガイドの中国人女性2人
京都の土産物店員の中国人1人
クルーズ船検疫官の日本人1人

いずれのケースも感染者と長時間の濃厚接触があった
つまり短時間の接触で感染することはないんだよ

感染者203人の内訳
クルーズ船での感染者 174
チャーター機の感染者 12
中国で感染した中国人 12
日本で感染した中国人 3
日本で感染した日本人 2

正しい情報で正しく怖がろう!!
185名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:03:04.59ID:asCGRDeT0
>>クルーズ船、重症者4人 60〜70代男性で全員持病あり 感染者計174人
>>毎日新聞 2020年2月12日 12時25分(最終更新 2月12日 12時46分)

「60代〜70代男性で全員持病あり」

こういうこと。
186名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:03:17.75ID:gL7syz880
中国政府が死者数をゼロ2つ少なく発表してるから
187名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:03:42.64ID:EyzUTKK20
中国人が院内感染がすごくて医療従事者から別の病気の病人に感染しまくってたって言うのは本当なのかもな
188名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:04:00.08ID:Xj0EvbzH0
致死率が低いのは
重症化しても 対処療法で しのげるから

逆に言えば
病床がパンクして 重症化しても入院出来ない事態に陥れば

日本もいっきに武漢化する。
189名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:04:45.55ID:ml+hx+Re0
>>183
だから死者の人数は発表の2倍の2000にして計算してる。
あと、無症状とか軽症が大多数の感染者よりは
死者の方が遥かに把握されやすいしな。
190名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:05:22.81ID:y0tmQX/m0
一般的な肺炎でも日本だけで年間1万人以上亡くなってるけど
結局みんな口で言うほど衛生面に興味がないんだろうな
191名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:05:26.18ID:+UYBAQ0K0
他の外国見るにもっと低い
中国がしょうもない
192名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:06:05.58ID:hIJeH6V50
SARSの時はある程度、信用出来る数値だったのかな?今回、感染者数も死亡者数も全部デタラメじゃん。それを元に計算する意味ないよね?
193名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:08:08.82ID:dJHSvNkS0
日本で初めて実態がわかるんだろうな
クルーズ船みたいに
194名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:09:54.64ID:EEGbSNcz0
>>189
たった二倍かよw
最低10倍にしてやり直せ
195名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:12:30.38ID:Qqk838wc0
大したことない風邪と一緒だというわりに中国があんなに必死なのはどういうこと?
それともこれもあたりまえで毎年急増で病院作ったり、都市封鎖したりしてんの?
196名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:12:58.89ID:ml+hx+Re0
>>194
自分で計算も出来ねえのかよ
197名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:13:10.61ID:hMkymJ7g0
>>163
生物兵器かは置いといても
抗体ができてもすぐ消え
集団感染で軽症から
感染→治癒→感染→治癒
を繰り返して最後激症化して死に至るはあり得る
じゃないと武漢が説明つかない

上の仮説なら軽症のうちにウイルスから完全に隔離されたら問題ないけど
大都市で流行したら間断なくウイルスに晒されて最後激症化必至
スペイン風邪並みに死ぬよ
198名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:13:29.67ID:Nj/WOeVG0
>>176

相変わらず決めつけてるなぁ。
まだ全容は見えてるとは言えない状況で、よくもまぁ判り切ってる風に言えるものだね。

来年までにあなたの身内が死亡する未来が無いとでも思ってるのかね。
199名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:15:58.80ID:Af81E9eV0
こういう時に思うのは、日本の水道が塩素処理してるのも感染拡大抑えてくれるんだよね。
200名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:17:46.47ID:A3jIRotW0
中国の火葬場でしたいの数数えてからにしたほいがいいよw
意味のない話をしてることになるだけだからw
201名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:17:54.89ID:u1vmVF6W0
致死率って書くからみんな騙されて
あまり怖がってないのかも

これ肺炎でしょ?
壊れた肺の細胞って二度と修復しないし

一度減ったら一生回復しないHPがダメージ受けるのと一緒だし
肺炎から回復しても寿命は確実に削られるよね
202ネトサポハンター
2020/02/12(水) 13:18:12.62ID:Jbspfmxj0
湖北省の衛生当局は9日、武漢市での死者が608人になったとしたうえで
感染者の死亡率が4.06%であることを明らかにしました。
また、湖北省で死亡率が最も高いのは武漢市の西に位置する天門市で
5.08%に達しています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000175819.html
203名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:18:17.71ID:QZpLOsLK0
>>101
あいはんするからね。
どっちかは正しいかも
204名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:18:34.56ID:hMkymJ7g0
>>176
なんで自分と自分の身内がそこから除外されると思えるの?
あんたとあんたの家族含む2000万人なんだよ
205名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:19:20.92ID:qzi1pOPP0
>>157
100万人だと富山県が無くなるレベルだな2%の200万人だと長野や岐阜レベル
206ネトサポハンター
2020/02/12(水) 13:20:30.50ID:Jbspfmxj0
湖北省の衛生当局は9日、武漢市での死者が608人になったとしたうえで
感染者の死亡率が4.06%であることを明らかにしました。
また、湖北省で死亡率が最も高いのは武漢市の西に位置する天門市で
5.08%に達しています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000175819.html

机上の計算より実測値
207名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:21:01.14ID:hMkymJ7g0
>>203
免疫ができない
→免疫ができてもすぐ効力がらなくなる
上記の可能性は報道もされてる

軽症→治癒→再感染→治癒
を繰り返すならサイトカインストームは理にかなう
208名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:21:23.66ID:LSh7vsQV0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新型コロナウィルスでモンゴロイドを根絶させるユダーqqq
この新型コロナウィルスは免疫細胞に感染する非常に危険なウィルス臭いユダよqqq
しかもね、ヘルペスやエイズのように一生涯感染し続ける可能性もありそうユダよ
もし、この仮説が正しかったら一度でも感染したら歳を取って免疫力が弱まったらみんな肺炎を発症して死ぬと言うことユダよqqq

■(CNNニュース)中国の武漢からの避難したアメリカ人の最初のグループの中にコロナウイルスに感染した者は皆無。
https://ouopjoo.konjiki.jp/434.htm

■なぜか武漢に住んでいる700人のインド人は新型コロナウィルスの感染者がゼロ。
https://www.chinatimes.com/realtimenews/20200210003607-260402

209名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:21:37.98ID:LSh7vsQV0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このウィルスは遺伝子操作でいくつかのウィルスの特性が組み込まれたものユダーqqq
せいぜいジャップのみんなは感染したくなければ空気感染が起こっていると考えて
高性能のマスクとメガネでも掛けておくことゆだねqqq
武漢みたいに国民すべてにマスク着用を義務付けさせるぐらいしなければ日本でパンデミックを防ぐことは不可能ユダよqqq
ユダたちのシュミレーションだとマスクを付けられるとかなり感染率が下がっちゃうユダなのよ、どんなマスクでもねqqq

■SARSと新型コロナウィルスとの感染者数推移比較
https://imgur.com/a/k8s3ADV

■不顕性感染とは?
「感染していても、発熱やせきなどの症状がない状態は「不顕性感染」と呼ばれる。
大阪健康安全基盤研究所の奥野良信理事長(ウイルス学)によると、不顕性感染は、
おたふく風邪や風疹、インフルエンザなどでもみらる」
ここからは一般的なコロナウィルスでは見られない症状と伺える。
また、厚労省の役人の発言からも同様のことが伺える。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200130-00000069-asahi-soci

■新型肺炎、治癒後も再感染リスク 中国専門家
中国国家衛生健康委員会が31日開いた記者会見で、中日友好医院の※慶元(※簷の竹カンムリなし)医師は
新型コロナウイルスによる肺炎に関し「感染後にできる抗体には長期間持続しないものもある。
一度感染し治癒した患者にも再感染のリスクがある」と述べ、警戒を呼び掛けた。
www.jiji.com/sp/article?k=2020013101249&g=int
2chb.net/r/newsplus/1580471262/l50

■インドの科学者らが、新型コロナウイルスに、エイズウイルスが挿入された痕跡を発見か?
これについてはインドの学者が論文を取り下げたからデマ呼ばわりするメディアもあるが、これは誤解を
招かないためであり、再掲載する趣旨のことを言っている。
他方、この新型コロナウィルスは他のコロナウィルスには一切見られないHIVと類似したタンパク質を保持していることは事実であり、
しかも、そのうちのgp120やgagは外殻の部分で発現しておりそれも事実なわけだが、この外殻は細胞感染時の鍵となる要素であり、
HIVと同様の外殻構造ならば当然免疫細胞への感染能が存在することも示唆している。
これほどまで既存のコロナウィルスと性質の異なるものが自然に起こりうるものなのか疑問を抱くのが普通であり、
それを陰謀論だとかデマだとか詳細を一切検証せずに切り捨てる方がおかしい。
https://indeep.jp/found-hiv-in-wuhan-coronavirus/
https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2020.01.30.927871v1.full.pdf

■新型コロナウイルスが母子感染する可能性を示唆
母子感染は風邪やインフルエンザでは起こりえず、全く性質の異なったウィルスだと伺える。
胎内感染するウィルスはHIVや肝炎ウィルス、ヘルペスウィルスなど。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200206/k10012274291000.html

■ロシア高官、「新型コロナウイルスの拡大はアメリカの仕業」
https://parstoday.com/ja/news/world-i58580?fbclid=IwAR3yxEm7DBLaL2VCYOM6CXJFmE-cZlLGCai7avKw4mhvJYYYMmX10n0WUMY

■中国共産党系サイトが武漢肺炎ウイルスは人工合成の産物であり米国の人種絶滅計画だと結ぶ。
https://www.visiontimesjp.com/?p=4490

6う56う
210名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:21:50.71ID:iWsGs99l0
病院以外で死んだやつは
焼却炉にそのままナイナイしちゃうから
211名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:22:06.56ID:LSh7vsQV0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

そろそろユダたちがイルミナティカードで予言した複合災害が起こるから注意した方がいいユダよ

複合災害は二つ起こるユダー、そのうちの一つはパンデミック、

これから馬鹿な政治家と官僚のおかげで東京上空を飛ぶことになった主に米国の航空会社の飛行機から

ケムトレイルによってばら撒かれて一気に感染が広まる気がするユダよqqq

もう一つは南海トラフ人工地震か、

ちゃんとブラタモリでも浜松と四万十川を特集して警告をして上げたんだからねqqq

それとも・・・

まあ、今年か来年のうちには明らかになると思うユダよqqq

この先の都知事選の結果でもどのような災害が何時ごろ発生するかわかる人にはわかるように

警告を発してあげるからせいぜい注意しておくユダよqqq

パンデミックで生産と物流を滞らせ、大天災で生産設備の破壊と膨大な資金需要を惹起させ

ジャップでハイパーインフレを引き起こすユダーqqq

【新型肺炎】「致死率低下(2%)」を専門家が指摘 感染力は高いのに一体なぜ? YouTube動画>1本 ->画像>3枚

65う56れ
212名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:22:23.44ID:LSh7vsQV0
      /\
    /::::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\

ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。

【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券440兆円 
その他 76兆円|当座預金   21兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円

65う56
213名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:22:24.58ID:zc5gf3YA0
どうせ嘘だろまた
214名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:22:27.17ID:+1lx38QF0
致死率って死者/感染者数なんか?これだと感染拡大すると致死率下がるじゃん
死者/治癒+死亡ならその通りなんだろうと思うけど
215名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:22:46.39ID:QYHGg2/N0
湖北省を除く中国本土での新型コロナウイルス感染による致死率は0.16%だ。
これは、インフルエンザともほぼ一致している。

新型コロナウイルス感染による致死率が、当初は20%とかいう報告もあったが、
10%、4%と下がり、現在は2%だ。

これからわかることは、湖北省の感染者数が少なすぎることだ。
死亡者1000人であれば感染者数は60万人いないとおかしいのに、
分母が5万人と異常に少ないから、致死率が高いように見える。
湖北省の政府が患者数を隠蔽しているのだろう。
216名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:23:01.52ID:EEGbSNcz0
>>196
てめえの見積もりが甘すぎるってんだよw
単純に5倍しとけアホがw
217名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:23:12.52ID:qI/Sepvk0
じゃあなんで死体袋不足してんの?
218名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:25:14.05ID:J7bXtR/20
ウイルスが宿主殺したらヤバいとか考える訳ないだろ
たんに病原性が高いウイルスが淘汰されるだけのこと
219名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:26:26.04ID:EEGbSNcz0
>>218
そうだね
エボラやHIVは淘汰されたはずだね
220名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:26:39.13ID:vnsBTZ/w0
そりゃあ治るもん、この肺炎。
221名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:27:06.38ID:ti02mgIY0
信頼できない情報で分析しても意味ないだろ
222名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:27:38.84ID:ZKOifOkf0
事実のままいかに少ない数字で発表できるかに苦労してるみたいw
223名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:28:26.73ID:vnsBTZ/w0
>>215
隠蔽っつーより検査が追い付いてないんだ。患者が多すぎて。
224名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:29:09.77ID:hMkymJ7g0
>>221
余計な情報より、事実
225名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:29:34.72ID:vCsXgmRa0
>>2
日本でも同じくらいになるんじゃね?
病院が満員になったら自宅で死亡だろ?
日本でもおそらくカウントされないだろ
226名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:29:52.53ID:6Ma73Fhu0
>>1

DNAレベルでの特性解析って、まだ実現してませんよ
227名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:30:30.75ID:EEGbSNcz0
>>222
検査しなければいい
228ネトサポハンター
2020/02/12(水) 13:30:58.41ID:Jbspfmxj0
ウイルスが高い病原性ゆえに広がらなかった、というのは「結果論」で
ウィルスが「こうしよう!」と閣議決定してるわけじゃない。

先の予測において、「それじゃ拡散できないから」ってのはおかしな考え方。
229名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:31:08.51ID:vnsBTZ/w0
>>226
コロナウィルスなんでRNAしかないです。
230名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:31:12.56ID:9vRhMhr80
>>215
単純に、検査が追い付いていないだけだと思う。
日本なんか、船に乗ってる数千人ですら検査し切れていないw
231名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:31:26.95ID:Z/dXiSzX0
健康なまま潜伏してて数年後に発症したら致死率無茶苦茶高いっていうのが出てきたら危険なんだろ
232名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:31:35.04ID:zc5gf3YA0
本当嘘吐きだな
233名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:31:42.52ID:YKReg8Y80
ジャップがPDCAできない人種なのは知ってるけど
SARSもある程度見えてくるのに数か月かかってたし今そこ焦ってもしょうがないだろ。
病気の前に対応が泥縄でご都合主義なことくらいしか今は言えんだろ。
234名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:32:42.48ID:YJKGYQ/I0
ノーカン多すぎるからでしょ
235名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:37:43.30ID:vnsBTZ/w0
>>230
発症して亡くなった日本人の検体でさえ検査しきれなかったほどでな。発症者の検体ですら全部は検査できていない。
ましてその濃厚接触者は。
236名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:38:22.30ID:ESCNxEoT0
虫歯菌なんかも、変異して空気感染して、
歯のみならず、体中の骨を溶かし始めるかもー
237名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:39:07.60ID:7t8SJLq80
これ、2回目にかかると重症化するって噂があるが1回目、2回目と別けてる訳じゃないからでしょ
238名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:39:11.47ID:+PJ4JgxK0
観光地がヤバすぎだろ
239名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:39:34.69ID:4dKmMMkk0
試作品で致死率を下げてバラ撒いたんだろ
240名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:41:16.22ID:0owcP3+u0
机上の空論

計算する前に、現場へ出てから言え
241名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:41:37.35ID:Auhdhni40
エボラみたいに強力だと広まる前に終息してしまうので
生物兵器としての価値は低い
242名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:42:39.14ID:9c1Kq2go0
そりゃウイルスだって宿主殺したらじぶんも死ぬし
243名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:43:39.37ID:uR8Z2WvA0
>>237
単純に肺炎って壊れた肺直らんからね
244名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:44:48.45ID:VVGc9F790
>>156
ウイルスは生きた細胞に寄生しないと生きられないのに何で衣服や家財道具を燃やすの?
245名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:45:48.59ID:SgGfkR0l0
死因多臓器不全はウイルス検査とかしてなさそう
246名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:46:46.01ID:UFfp2S0n0
桜井誠(日本第一党) 先ほど厚労省前の抗議街宣終了。

YouTubeや、ふわっちでのご視聴ありがとうございました。
247名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:47:14.47ID:sWs6sMPQ0
若者に感染しはじめたからではないか?
248名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:47:19.28ID:Q3i3io6a0
>>180
おれは0.2%ぐらいと踏んでる。インフルと同じ程度だな。
肺の弱い老人は、普通の肺炎だろうが、インフルだろうが、コロナだろうが、こじらせたら死ぬ。その程度。
249名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:47:39.40ID:uR8Z2WvA0
>>244
ノロみたいになってるかもって警戒してるんじゃない?
圧倒的な権力振るえるなら燃やすわ
250名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:48:16.11ID:CgzPKJMB0
>>233
一応指摘しておくがPDCAは日本発祥
251名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:48:29.66ID:6J1aNkjm0
三週間死なないんだから武漢だけ高いのは当然じゃん

三週間以上先行してんだから
252名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:48:49.91ID:Hs83lEMX0
エボラを引き合いにすれば説明つく
253名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:49:28.36ID:XdhhJQm+0
>>196
こいつ息しなくなってるやんw
254名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:50:20.94ID:rTNCLxQm0
>>94
そこにプラスされるって事だからな
255名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:51:49.92ID:Hs83lEMX0
>>233
SARSのときに感染症対策ができたんだけど?
今回不備をまた反映させる。

あたま悪いの?
256名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:57:04.49ID:Au9f0APq0
その手の論調3.11で死ぬほど見た
インバウンドの欲をかいた連中の無責任だろ
257名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:57:15.84ID:zE1VYPd/0
>>1
いったい何故?って池沼かよ
258名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:57:51.11ID:+PJ4JgxK0
>>254
コロナ発症だとインフルは減るから単純にって訳でも
259名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:01:59.14ID:kU9oNkMO0
軽症で済むから感染力が高いのさ
260名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:02:41.74ID:EEGbSNcz0
>>242
そもそもウィルスは生物の範疇に収まってるかどうか怪しい代物なので
生存戦略として増殖とかしているわけではないかもしれない
261名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:02:48.68ID:VYm42gd40
今は、軽症
次は、重症・死
262名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:03:01.04ID:zE1VYPd/0
>>259
そのとおり
263名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:03:13.34ID:vbIoGAql0
>>180
死んだやつの方が感染してるか検査なんかしないだろ
検査で陽性の人が死んだ場合のみ死者にカウントしてるんだから死者数ももっと増えるのが当然だろ
264名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:05:10.56ID:lmX9HjOR0
致死率が低いと言っても、運悪く死んでしまったら致死率も関係ないってことか
265名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:05:22.67ID:sxHGsHjB0
>>258
バカか?
266名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:08:39.97ID:j7MVXawX0
「武漢以外は致死率が低いのでたいしたことない。武漢の病院が満員で十分な医療を受けられないだけ」って人がいるけど、
死者は感染から20日後あたりからでるようなので、
中国のほかの都市でも死者がチラホラしだしたところ。
致死率は現在闘病中のいく人かが死ぬのをまだカウントしてない状態なので最初は低く出る。
SARSのときも最初は1%とかだったが最終的に10%ぐらいになった。
267名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:08:51.14ID:j7MVXawX0
「アメリカのインフルエンザのほうが死者何万人も出ていてそっちのほうがよっぽどだろ」って人がいるけど、
インフルエンザで死者1万人ぐらい毎年出ている。数年前はアメリカでは年間死者8万人出ている。
そのインフルエンザより新型コロナのほうが恐ろしいとしているのは、インフルエンザより凶悪な性質がたくさんあるため。
268名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:08:53.36ID:LU1sRo4b0
>>2
隠蔽は確実だからな
269名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:09:01.10ID:j7MVXawX0
「もう100万人の中国人がきたのにそれでも日本人は発症してないから、日本は大丈夫」って言ってる人いるようだけど、
100万人どころか1000万人以上行き来している中国の他の都市部でさえ、
いまようやく、どんどん感染者が増えてきていて、都市ごと隔離されていってる最中。
つまり日本は感染者が増えるなら、まだこれから増えていく段階。
しかし日本は何年か前に自民党が感染研究費をカットして検査キットが足りていないので、
重症かしていないと検査してくれないため、感染者数は増えていかないペテン状態にある
270名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:09:53.66ID:j7MVXawX0
発症から20日ぐらいでなくなっている。
つまり、致死率をだすなら、20日前の感染者数を分母にしたほうがまだ正確。
死者は現在の重症者の中からもでるわけで、最終的な致死率は想定よりいつも高くなる。
SARSの時も最初はもっと低かったように。
そして重症化率があまりにも語られていない。
重症のままの人がインフルエンザより多いのならそちらにも目を向けないと、
死ななければいいって問題じゃないので致死率だけ見ても意味なくなる。
https://ncov.dxy.cn/ncovh5/view/pneumonia で中国内の重症者数見れるけど治療できた人の2倍はいる。
271名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:11:06.32ID:y5VdjOuP0
これ、二種類説が濃厚だね
272名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:11:17.47ID:hqN3Cmhr0
中国の出した数字を参照してる専門家など
詐欺師同然
自分でサンプルからひろってこい
それが専門家だ
273名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:11:30.17ID:ml+hx+Re0
>>263
だから死者数を水増しして計算してんだろ
274名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:12:39.66ID:5y8RWRta0
>>260
そういうのはパニックの原因になるから書き込まない方がいいぞ
275名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:13:17.70ID:AQkuVNDE0
中国の数字なんかまるであてにならないんだから計算するだけ無駄w
日本ですら怪しいのに
276名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:13:43.93ID:Yk2LmarE0
>>2
そうだな
日本の公開値で算出すべき
277名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:13:45.82ID:ml+hx+Re0
>>253
小学生レベルの簡単な割り算も出来ねえ奴が
なにイキがってんだよ
278名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:15:05.76ID:iP9uCHZr0
感染力と毒性はどう見たって別のハナシだろうに
朝日ってバカなんだろうか。いやバカだった
279名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:15:12.32ID:+LqV9HVt0
>>1
>ウイルスとしては、少しでも自分の仲間を増やしたい。病原性が高すぎて、すみつく生き物(たとえば人間)を殺してしまえば、増えることができない。

人工的に作られた生物兵器だったならこんな前提は通用しない
280名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:16:51.41ID:YKReg8Y80
>>250
誰が言いだしたかはできてるかどうかに関係ない。どこの誰が言っても変わらん。
日本で仕事して周り眺めたうえでジャップPDCA回せてるなんて思えるなら経験狭すぎ。


>>255
その感染症対策とやらに報道がなにをどう情報流すかまで含められているならそうだな。北朝鮮みたいで怖いけどな。
政府マター医療マターで批判するべきと考えた部分は書いたのにそこ言及なしで突然頭悪いなんて。
ジャップの単語だけに反応しちゃったな。頭悪いのお前だったな。おつかれさん。
281名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:17:20.97ID:DrhmXu8Y0
>>274 パニックの原因とかまだ言ってる馬鹿いんのか
パニックになっちゃダメなのは 情報がデマだった時の話で、
今回はガチだから早くパニックにならないとやばいんだよ馬鹿
282名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:18:54.83ID:EEGbSNcz0
>>274
いやこんな科学的な常識でパニックになるならとっくになっとるわ
283名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:20:51.26ID:cJjo/VAv0
2%でも十分死ぬ
284名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:23:21.17ID:z+gEcTjT0
オマイラ 致死率の欺瞞に惑わされるなよ
病気になったら完治するか死ぬまで病人のままだ
死んだら死んだ時点ではカウントされるが翌日にはリセットされる
前日病人だったヤツは今日も病人のままだ

つまり病人の数が増えていくのに対して、死者の数はほぼ一定だから致死率は下がる
これはあくまで統計のやり方に問題がありすぎだろう
ちゃんと差数で率を計算しないところっとだまされることになるぞ
285名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:25:48.29ID:Fm3qpa6M0
ウイルスはそんなこと考えてないと思うけどな
286名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:31:40.23ID:OzUB8mMF0
宿主を食い潰すテヨンより
ウイルスの方が賢いな
287名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:33:20.06ID:qayGhPJc0
因果関係が逆転してるな。
致死率高いと感染が広がりにくい
感染が広がりやすいということは、致死率が高くない
ってだけで、今感染力が高いことが、感染した後に変異で毒性を増す確率が低いことにはならない。

致死率上がれば、患者が移動できないから感染力が結果として弱まるってだけで、
ウイルスはそんなこと考えてない。

人間もウイルスも淘汰されるだけだわな。
288名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:34:22.43ID:mOKiuAQ20
日本のインフルエンザの致死率は0.001%,、 70歳以上で0.03%だぜ
70歳以上に限定しても2桁も高い
289名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:34:33.12ID:dp8akGAv0
わざわざ「現段階の致死率」と書いてるのに
290名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:34:43.20ID:DvVIFvlO0
何千年か後、細胞の中で人のために働いてくれるコロナさんが居るかもしれんな。
大腸菌のとりつくファージちゃんでも見て考えるしか無い。
291名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:40:45.80ID:eSm3O3ee0
>>7
進化に知能は必要ねえ
292名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:42:54.06ID:4+e6Jb680
AERA(笑)
293名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:44:19.64ID:eSm3O3ee0
>>260
生物でないと増殖しないわけではないからその論は誤りだな
例:ミーム
294名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:50:18.72ID:EEGbSNcz0
>>293
で?
増殖するだけが生物だなんていってないけど
295名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 14:51:11.93ID:CgzPKJMB0
>>293
反証可能性の無い宗教的概念を持ち出されてもどうにもならない
>>260の間違いならウィルスの感染力と致死性は単純に確率の問題に帰するから戦略もクソも無いということを見逃してること
296名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 15:02:20.44ID:Z8PPi/8s0
>>128
無知を晒してる人がwww
297名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 15:03:28.79ID:WgHcFYMR0
数字遊びしてるよなw

とりあえず確定してても未検査扱いで調整してるのか?
298名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 15:04:58.38ID:yNBEVXeQ0
2%が低いように言ってるけど感染力が高いってことはそれだけ多くの人間に感染するわけで1000万人に感染したら20万人死ぬって事だぞ
日本人の10人に一人感染したとなればそれ以上の死者が出ることになる
これで仮に致死率がもう少し上がったとして5%だったら約50万人が死ぬことになる
一つの地方都市の人口くらいの人間が死ぬわけだ
これで大したことがないとか言えるのかね?
299名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 15:07:39.33ID:Hs83lEMX0
>>280
あー
ごめんね。君の書いた2行目はその通りだと思うよ。
300 
2020/02/12(水) 15:19:11.65ID:WsI3G6Ir0
ヒント 検査しきれない
301名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 15:23:02.83ID:EEGbSNcz0
>>295
いやだからそう言ってるんだがw
なんだここは日本語の怪しい奴ばっかりか?
302名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 15:30:59.27ID:EhdG91SN0
まさか中国の発表した数字で計算してるの??
303名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 15:37:02.51ID:YVFARdUG0
その結果ずっと寄生されて脳をコントロールされる事に
304名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 15:37:53.03ID:9ua3E9w70
最終的にはそういう方向に落ち着くだろうけど
その過程には強毒化の袋小路だってあるのさ
305名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 15:40:56.98ID:YVFARdUG0
猫が保有するウイルスなんだっけ?
トキソプラズマか?死亡しなくてもあんなのに感染するのは嫌だぞ。
306名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 16:03:19.56ID:Vt4DZeIv0
>>1
さもウイルスの変化に意思があるかのように書いてるがナンセンスすぎる。
307名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 16:15:54.73ID:vI7JtC6R0
コンピュータウィルスも、速攻でOS起動させなくするようなやつは感染が広まらないんだよ。
常駐して、バックグラウンドでこっそり感染を広める。
ユーザが気づくような、目に見えるような被害はない。
こういうタイプのウィルスが、最も感染を広める。

そしてある日突然、HDDを全部暗号化してカネを請求するわけだな。
308名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 16:21:26.30ID:CgzPKJMB0
>>301
>生存戦略として増殖とかしているわけではないかもしれない
お前は「かもしれない」て書いたんだよ
日本語が不自由でニュアンスが分からないんだろうが「かも」じゃなくて自明のことなんだよ
量子もつれを今時EPR「パラドクス」などと言ってるようなもんだ
309名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 16:47:06.79ID:DvVIFvlO0
>>305
原虫のトキソプラズマ権司さんは旅の途中とは言っても、
人間の何パーセントくらい知らんまに居るんだったか。
2〜3割とかだった?まあ国によって違うだろうけど。
豚もよく火を入れんとね。
310名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 17:12:18.62ID:VeVSKFio0
>>298
現代先進国でみれば多いかもしれんが歴史で見れば大したことないな
311名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 18:13:12.01ID:aPpjOAFT0
>>180
武漢の二酸化硫黄の数値見てみなよ
死体が燃やされ過ぎてやばいよ
14000人は燃やさないとこの濃度にはならない
312名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 18:34:59.33ID:qhgi2H460
>>310
医療が発達していなかった頃の死者数と比較して少ないってなんの意味があるのかね
313名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 18:56:06.27ID:dw/nY9tW0
2%て中国発表の生値だろ?
ワクチンもなければ薬も対処的な投入しか出来ない今が最大値を出せる最大値のチャンスな訳で
314名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 20:45:48.07ID:nS3+f/hX0
ほとんどが中国だから中国が治れば勝手に致死率は減る
どうでもいい話だ
315名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 20:47:41.31ID:iqN/gKb90
これから増えるぞ今までもそう
316名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 20:52:35.78ID:e2Zn7ODx0
院内致死率4%超えてるやん
あと統計にでない診察すら受けられずに焼却処分されたうん十万人
317名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 21:54:47.14ID:J/bETIAS0
>>315
SARSの時は増えてたっけ?
318名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 22:07:50.15ID:rYYIowzx0
そもそも感染力が高いから致死率が下がるんだぞ
319名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 22:08:47.40ID:OM57MOIq0
まるで致死率が高い方が良かった見たいな雰囲気あるな
320名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 22:10:34.13ID:PPLMpPo00
感染者数も死亡数ももっと多いだろうからポジティブにもネガティブにも考えても意味がないよ
正確な計算しようがないんだから
321名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 22:13:46.92ID:n4MDKeGt0
>>319
ここんとこ安倍に負けっぱなしで壊れちゃった馬鹿がいるからなw
322名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 22:15:17.61ID:JWIj86EC0
治っても肝臓ボロボロ
323名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 22:16:05.24ID:fbK26Ge10
>>131
攻撃対象だけで威勢がいいのか。
324名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 22:16:38.35ID:Y6Mi6CxT0
2%って全然低くないからねw
(しかも中国が調整してこれ)
325名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 22:17:38.13ID:cMVGhfm00
インフルの死者数も公表したほうが良いと思う
老人に取っちゃ恐ろしいだろそっちのほうが
326名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 22:17:42.47ID:WPyr4AhV0
>>324
というより中国が圧倒的に多い
327名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 22:18:56.95ID:vltx542M0
2%程度で中国は主要都市を封鎖しないよ
328名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 22:23:04.59ID:rYYIowzx0
>>327
感染力によるでしょ
たかが2%でも国民全員が感染するようならとんでもないことになるからな
329名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 22:24:02.26ID:MiJgpoB30
98%はスーパースプレッダーに変異し2か月後にコロッと息絶える。
330名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 22:24:43.16ID:j6TlK5ye0
感染者の発生ペースが上がり続けている時は統計上の死亡率は下がる
っていう数学マジックなだけじゃねえだろうな
なおその場合感染者の発生ペースが下がると死亡率は上がるのでそれはそれで騒ぎの元になる
331名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 22:25:09.09ID:/1hdyZsW0
飛沫感染と空気感染の重症化率が違うんだろ
ある程度患者が濃くなると空気感染で重症化率があがる
飛沫は肺に届かないからね
332名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 22:25:40.88ID:/1hdyZsW0
>>330
それもある
333名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 22:27:32.95ID:Y6Mi6CxT0
最近のインフルエンザの致死率は0.1%以下
つまり2%というのは非常に高い
334名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 22:36:33.31ID:UVYim4VN0
海外=真実が伝えられる
日本=政府に都合のよい情報が伝えられる。

そりゃそうだよな、幼稚園児以下の政策しかとれなかったから、
もう手遅れだもんな
335名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 23:22:18.40ID:59/GL8Zz0
日本は検査しないから誤診で死んでる感染者だらけだろうな
336名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 23:37:24.83ID:R6t6VZnp0
中国政府の発表の数字を信用してるのかw
337名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 00:14:11.23ID:CMBsxIoy0
感染力高くて2%ってやばい数字だよね
338名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 00:19:23.32ID:lQhaT81I0
初期致死率は2%かもしれないけど、後日謎の内蔵疾患で倒れるのは因果関係無しとして致死率に含まれてないよね?
339名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 02:16:26.62ID:hv6bNaS80
もう致死率とか関係なく騒げればいいだけだろ
なんでもいいからそのためのネタを探せって上から命令されてそう
340名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 02:18:13.49ID:SKjkH/kN0
致死率2%とか田舎の学校でも一学年に1人死ぬレベルなんだが
341名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 02:22:48.20ID:OsjShaLJ0
>>248
適当なこと言ってるなあ
致死率0.2%なら、ウイルス発見した33歳の医師は死んでないだろうし
中国がウイルスの存在隠せなくなって、
都市封鎖まで追い詰められることもなかったろう
342名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 02:24:17.45ID:OsjShaLJ0
>>337
インフルエンザの致死率が0.1%だから
20倍の致死率だよ
343名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 02:27:06.73ID:6kzybCaL0
検査してない。数えてない
344名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 02:27:47.22ID:OsjShaLJ0
アメリカでインフルエンザ大流行した年に亡くなったのが6万人
このウイルスが大流行すると、120万人死ぬことになる

中国の実際の死者数は、とんでもない数だろうね
クルーズ船の感染力からしても
345名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 02:40:17.94ID:ub4HMnzH0
>>330
実務的な問題として
感染者のペースが上がる=感染者の捕捉が上手く出来るようになってるって事でもあるから
それによって死亡率が下がるってのもある
346名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 02:44:34.26ID:GxxgQK+A0
でも武漢では子供の遺体を2,3体纏めて大人用の袋に詰め混んで
子供の死者数をカウントしてないじゃん
347名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 03:03:24.64ID:ugdHzGYz0
【政府広報を信用して、本当に良かった〜!】
な〜んだ! 
たかが、風邪程度の症状でした (^_^)v 

<国民の皆様へのメッセージ>
感染しても、通常の風邪などの重度でない症状にとどまります。
厚生労働省


348名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 03:15:39.91ID:W010LXC70
検査するヒトが有給をとって休んでいると思う。
349名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 06:15:28.24ID:3z9zlFQb0
>>347
ただし二回目罹患すると痙攣して死にます
350名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 06:54:13.60ID:8Kl4dw040
パヨク泣いてるの?
351名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 11:47:14.71ID:2Qlh2RgL0
>>189
何故2倍なんだよ
352名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 12:10:23.78ID:GHLiWUS+0
どうせ中国が圧倒的に多いんだからどうでもいいわ
353名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 12:44:20.98ID:ElOL1Bze0
>>189
中国だぞ
100倍くらい考えろよ
354名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 13:10:29.83ID:4KHvHdxD0
国民の半数が感染しても120万人しか死なないじゃん。大したことないな。
1年で死ぬ人数が倍になるだけ。
355名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 13:11:29.89ID:h+JAtVQJ0
都市閉鎖の伝染病って過去あった?
356名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 13:11:37.57ID:DAs8Pfqn0
中国共産党は元から信用ないから置いといて
WHOが悠長すぎて信用爆下げしてるのがみんな身構える理由だよな
357名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 13:14:26.62ID:t/wp1hdU0
まあ、殆ど中国政府の発表する数字ですし。
358名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 15:18:00.95ID:SHaNe2X/0
これはクルーズ船内が「濃厚汚染地帯」になっているから
御用学者じゃなくて信用できる岡田のおばちゃんでも使って「対策本部」をつくり
全員下船させてオリンピック選手村とか使って「全員個別隔離」する必要がある
緊急事態だ、人が死ぬぞ、人災だろ、誰の責任だ!!!
359名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 15:18:38.04ID:SHaNe2X/0
感染力が強いからだよ、感染母体数が大きくなるから
360名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 15:23:42.41ID:o+7iyRmh0
中国はとうとう検査してない人間まで死亡者数に含めだしたからな
もうグチャグチャにして有耶無耶にする気満々
361名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 15:24:07.17ID:W010LXC70
>>358
岡田のおばちゃんのグラビア希望
362名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 15:25:27.92ID:KAYdiyQy0
正確な数字は数ヶ月経ってからでないとな
363名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 15:29:56.21ID:4H5YqLzL0
ウイルスの側にたってみると、世界中にひろがることのほうが、
目的を達成しやすい。宿主を殺しては広がれない。
364名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 15:32:19.67ID:KD7F2+UU0
2%って1クラスに一人とかレベルやぞ・・・
365名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 15:32:33.56ID:W010LXC70
>>363
ウイルスはどうして増えたいの?。
366名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 15:33:33.51ID:KD7F2+UU0
中国のごまかしは桁をいじる
367名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 15:33:48.96ID:BWgFvxci0
半年後にならないと本当の致死率はわからん
368名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 15:33:52.54ID:v8SvkIdz0
ウーハンでは致死率5%というけど、それは病院で死んだ人のカウント数
によるもので、自宅で死んだ人は含まれていない

本当はもっと高いと思う
369名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 15:36:24.95ID:qAIRH5J20
2%なわけがない
2%を前提にすること自体間違っている
日本の対応がザルなのはこの間違い前提で動いているから
370名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 15:36:48.01ID:3gyDAKrh0
>>22
身も蓋も無いが、まあ朝日系は大体は嘘間違い工作自演だから
371名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 15:49:22.82ID:fFjePfXV0
>>1
死に至る前に埋めているからさ♫
372名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 15:49:58.25ID:rLoR6H+O0
新型コロナウイルス感染は何故、武漢だけ致死率5%で、日本や海外では劇症例は無いのか。 それ以外の地域を見ると
致死率は約0.8%で、理由は、武漢では軽症の患者がカウントされず、致死率は見かけ上高くなっているとの指摘がある。
だが中国共産党の武漢集計では、もはやウイルスでの死者はまともに集計されず、直ぐに火葬場直行の状況である。

この湖北省・武漢での発生順序を投稿者は、人間の免疫不全を目的にした生物ウイルス兵器が武漢生物毒性研究所から
漏出して、それに慌てた中国共産党が武漢を封鎖して、免疫不全ウイルス兵器に罹患した患者の病理検査妨害のために、
次に低致死率かつ高感染度のSARS由来のウイルス兵器を、中国全土に散布して都市を封鎖する口実にしたと思われる。

傍証として、過去にSARSが発生し終息を経験した中国が、今度は軍隊を使って各地の都市封鎖が今回の疾病対策に有効
と考えたのは、疾病が自然発生ではなく生物兵器だからである。 かつて経験しない高感染性の新型肺炎が中国全土に蔓延
したが、これもウイルス兵器とすると説明が付く。 また発生初期の症状は多彩であり、ウイルスは二種類存在する。

↓ 新型コロナ肺炎は、中国共産党の今迄の悪行への必然的な報い。 中国共産党が山西省の女性を粗雑な裁判で処刑。
_
373名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 15:53:49.79ID:jnpRg5jy0
>>341
共産党から処罰されてるから
真面目に治療しなかった可能性もある
そういう国だよ
374名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 15:55:36.20ID:mqj0PAJP0
感染者が1000万人以上なんだから致死率は異常に低い。
375名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 15:56:45.80ID:mqj0PAJP0
>>12
さすが無職
376名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 15:56:47.77ID:XnjeGm1z0
まずチウゴクで10億人殺ってくれ
377名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 15:57:13.43ID:CKbwu1JC0
治療と救命を開始したからに決まってますがな
378名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 15:57:34.21ID:4Vy8k0Hj0
人工呼吸器でとりあえず生きている数が多い
379名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 15:57:58.45ID:yXwskg0v0
インフルエンザは0.01%
2%以下でも十分すぎるほど高い
380名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 15:58:12.81ID:SaoMqKtG0
ほとんど老人しか死なない
年金問題、介護問題解決してくれるウイルス
381名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 16:00:37.69ID:/ukcWnyr0
>>3
テレビのが酷いだろ…

で、スマホが当たり前な今は、ネットやってない一般人って老人ぐらいじゃないかな?
382名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 16:04:11.68ID:KAYdiyQy0
今の状況で致死率を下げている要因は統計データのウソ、またはデータ不足
一方で致死率を上げる要因は中国の医療体制が脆弱なことと、
合併症で死んだ患者も新型コロナによるものとカウントされていること
また重症患者を先に診断した場合統計、の偏りが出ること
結論を出すには早すぎる
383名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 16:23:32.59ID:jnpRg5jy0
武漢以外の死亡率や回復率をみるべきだろうね
武漢はカオスすぎて誰も実情わからない
384名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 16:41:14.18ID:hJMe2OrL0
感染者数等の、そもそもの数字があてにならんのじゃないの?
別に中国がウソついてるとかではなくて、単純に検査体制の不備の話

まあ、死者数については、中国がウソついてるかどうかの問題かもしれんけどな
385名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 17:22:24.82ID:MPB+GYuK0
致死率が国内でゼロなので
痰を吐きまくり
386名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 17:23:29.97ID:MPB+GYuK0
グレタはウイルスの後見者
387名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 21:25:39.77ID:2a/Tpfvq0
>>383
中国外の国はどこもそんなに患者が増えていない
厚生省の言い分は正しかったな
388名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 21:31:18.04ID:UL2h3Dp10
単純に いい治療ができていると死なない。


その能力を超えて患者が出ると死ぬ。
389名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 21:31:48.53ID:75LPJeHS0
>>387
中国外はまだ検査してないことが多いだろうしね
中国の湖南省以外のデータからすると
インフルエンザよりは脅威、
でも国家存亡レベルかというとそこまででもないって感じ?
390名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 21:32:27.78ID:FGkJsYIo0
たぶん、武漢が酷いのは、感染が蔓延してるからじゃなくて、コロナウイルスがどんどん放出されてるからじゃなかろうか?
原発事故と一緒で、爆心地なんだよ。
つまりはウイルス研

おっと、こんな時間に来客か、
391名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 21:34:01.18ID:9JV9wDvl0
ウィルスって増える段階で変異するんでしょ? 感染者数が増えれば増えるほど変異の機会が増えるから
突然致死率が高いウィルスが爆誕する可能性も高まるのかな?
392名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 21:37:21.70ID:hCI1wiDO0
>>1
日本では致死率3.6%
393名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 21:43:19.40ID:Q1S7nITs0
中国でウイルス弱っても日本にいる奴が弱くなるとは限らないじゃん?
394名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 21:51:10.09ID:HXyI+9230
致死率低い方が人間の移動能力の高さに便乗して感染拡大させやすいんだろうなぁ
飛行機やら船やら新幹線やら、結局ウィルスを運んでるのは人間だもんね
395名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 21:56:05.47ID:/ukcWnyr0
なぜ?って強毒性はすぐ死んじゃうから感染するリスクも低くなるのが普通かと

ある程度の感染力が認められるには、発症が遅くて、ある程度致死率が低くならないと
エボラとかそうだった気が
396名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 22:18:50.57ID:lggZGZ0B0
致死率というよりは症状だな
似て非なるもの
無症状が1番強い
397名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 23:44:21.34ID:MPB+GYuK0
高齢化を止める急逝主
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250125151043
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1581477382/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【新型肺炎】「致死率低下(2%)」を専門家が指摘 感染力は高いのに一体なぜ? YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【防疫】「様子見は許されない」 “致死率30%” 韓国メディアが日本渡航に注意喚起する感染症『STSS』に専門家が警鐘
思わぬ落とし穴も?専門家が指摘する危険性の高いクレジットカード3選
【専門家】「オミクロン株は地球上で2番目に感染力の高いウイルスだ。 これに勝る感染力は麻疹の原因になるウイルスのみ」 [影のたけし軍団★]
【新型コロナ】「科学軽視」首相を批判 感染症専門家、指摘相次ぐ
【新型コロナ】20代〜50代の人が意図せず感染拡大か…「若い世代に移動を自粛してもらう必要がある」 専門家指摘 ★4 [ばーど★]
ドイツのコロナ致死率が低い理由 海外の専門家「大量の検査で感染者を早期に発見しているため」
【新型コロナ】20代〜50代の人が意図せず感染拡大か…「若い世代に移動を自粛してもらう必要がある」 専門家指摘 ★2 [ばーど★]
函館の女(ひと) ワクチン2回接種後に新型コロナ感染も無症状 専門家はワクチンの接種が重症化を防いだのではないかと指摘 [水星虫★]
【イタリア】再封鎖回避のため感染データ改ざん? 専門家の指摘にロンバルディア州当局が猛反発 [オクタヴィアス5世★]
「日本のPCR検査少ない」米専門家が指摘 手本は韓国
専門家が指摘、倉持麟太郎弁護士はクンニ髭だったことが判明
「電気毛布」のコワい話、脳梗塞や心筋梗塞を発症 危険性を専門家が指摘
【経済】アベノミクスの失敗は消費増税のせいではない 専門家が指摘
【軍事】迫り来る「ロボット軍拡」競争 専門家が指摘
北海道の大規模停電、立憲民主党・菅直人元総理のせいだったと判明・・・ 専門家が指摘
【医学】「はしか」の感染、沖縄で拡大 感染源は… 「日本のどこでも起きうる」と専門家が警鐘[04/11]
【北海道】巨大地震「一番可能性があるのは根室、太平洋側」 専門家が指摘 60年で60センチ地盤沈下 、“ひずみ”限界へ
感染高止まりでお盆へ 専門家組織が注意呼びかけ 死者は高い水準に [蚤の市★]
【国際】ネパール大地震でエベレストの高さが変わる可能性、専門家が指摘
【悲報】イタリア死者数12000人から専門家が実際は感染者は590万人いると発表←これつまりさ…
【国際】米ニュースサイトが暴露した“中国機密文書”は「偽物」 台湾の専門家が指摘
好景気に沸く日本人に警鐘「今の日本の好景気は長くは続かない」…専門家が指摘
「このままでは爆発的な感染拡大、大規模流行の可能性が高い」 国の専門家会議が発表へ
【コロナ感染拡大】日本で発表の感染者数は「氷山の一角」、専門家が検査態勢の強化促す
【安倍首相】「専門家が話してるように前回と状況が異なり、再び緊急事態宣言を出す状況にない。感染予防の行動の徹底を」★5 [マジで★]
【産経】夕刊フジ編集局が「根拠不明なネット情報を拡散、責任は極めて重大」。専門家が指摘 米議会乱入事件に関して [りんごちゃん★]
【悲報】安倍政権、消費者物価指数(CPI)を偽装か…実態より低く抑えて個人消費やGDPを過大にみせてきた可能性を専門家が指摘
【コロナ不況】「無給休業、雇い止め…コロナ禍で非正規労働者の事実上、解雇始まっている」専門家が指摘 〈週刊朝日〉
【教育】子どもたちに乱暴に動物を抹殺させるのは、教育上いいとは思えない 「池の水ぜんぶ抜く」の“殺生正当化” 専門家が指摘
日テレ『バンキシャ』で専門家が発言「コロナ封じ込めには1年以上かかる」「国内は数千人単位で既に感染」「五輪は大規模感染の恐れ」
【サッカー】 接触プレー不可避、Jリーグ再開の障壁・・・専門家 「野球と比べれば、感染リスクは高い」 [影のたけし軍団ρ★]
【新型コロナ】「金メダルおめでとうございます!」感染急増、見えぬ菅首相の危機感。専門家が警鐘、溝拡大★2 [記憶たどり。★]
【新型コロナ】マスクしているのに、なぜ日本が感染者世界一? 専門家「3回目のワクチン接種から時間が経ち、免疫力が落ちている」 ★2 [ボラえもん★]
【専門家】新型コロナ「SARSより感染力が強い」
【新型肺炎】中国の専門家「感染力比較的強い 警戒が必要」
専門家「お前ら市中感染の意味を履き違えてんじゃねーよ!」
専門家「GoTo批判してる奴はバカ!」「冬なんだから感染増えて当たり前」
専門家「もはや東京では普通の会食や飲み会でコロナ感染する」 不潔ゾーンに認定
厚労省専門家対策会議「コロナの感染は拡大傾向」
感染病専門家「韓国首都圏はコロナ爆発直前にある」
【WHO専門家】“日本はすでに感染拡大” ★17
【誰?】東北医科薬科大とかいう聞いたことない大学の男が感染症対策の専門家を名乗る事案が発生
【教育】大声、殴る蹴る…暴力教室≠ネぜ急増 専門家「SNS利用でストレス蓄積」と指摘
感染症専門家「いつどこで感染起きてもおかしくない状態」
【三連休も終わりましたが】感染拡大防止策「今後3週間は継続が重要」都に助言の専門家 24日
政府専門家会議「新型コロナウイルスを感染拡大させているのは若者」
【残念な英語】厚労省、公式サイトの英語版を機械翻訳で出して、専門家に「すごく可笑しい英語」と指摘される
【悲報】武漢住民が一斉に窓開け国歌合唱 「飛沫が飛び危険だ」専門家指摘
米専門家、布マスクの防御力低い 限界指摘「理解し使用を」 ★2
【あと何万人死ぬんや・・・】米国で新型コロナ感染拡大が加速 専門家「ピークはこれから」
【新型肺炎】専門家、国内感染「流行のはじまりをようやく捉えた段階」
コロナ専門家「大阪と兵庫がやばい 感染者数が3300人以上になるかも」
ブラジル熱帯雨林消失、08年以降最大 ボルソナロ政権に要因と専門家指摘 [ひよこ★]
【新型コロナウイルス】世界の3分の2が感染する可能性も−専門家
【沖縄豚コレラ】餌で感染か 本州から肉製品―農水省専門家チーム
【ガイジ】三浦瑠麗「東京都や小池知事は 感染症専門家の意見に引きずられている感じがする」
イギリスでの新型コロナ感染に鈍化の兆し、抗体試験は最終段階=専門家
【園児死傷】「保育園側は最もリスクの少ない行動を選択しており、落ち度はない」交通工学の専門家指摘
【コロナ】政府の感染対策への国民の支持率、日本はG7最低の30% 一体なぜ
日本人の5割はコロナに「暴露済み」か 集団免疫獲得へ、致死率も低下 (デイリー新潮) ★2 [首都圏の虎★]
【米国】経済再開1カ月、感染者増加も 専門家の反対押し切った米ジョージア州 [蚤の市★]
米コロナ感染、加速 「ピークこれから」と専門家警戒―死者計33万人の予想も [蚤の市★]
【悲報】岡田晴恵さん「感染者は数万人」→専門家「数十万人に言い換えろ!」
【新型ウイルス】感染者へ「あなたは悪くありません」 専門家有志が訴え ★2
女性器を殺菌ジェルなどで綺麗にし過ぎると最大カンジダ膣炎8倍バクテリア感染20倍 専門家「臭いのは当たり前。洗浄剤とかビデ使うな」
北海道、11月18日時点で50件の北朝鮮木造船が漂着…専門家は乗組員が上陸し既に地下工作の可能性を指摘
16:57:17 up 35 days, 18:00, 3 users, load average: 70.47, 69.05, 50.85

in 0.28205609321594 sec @0.28205609321594@0b7 on 021806