◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【携帯電話「官製値下げ」】「4割値下げ」はどこへ?端末割引規制で携帯会社“2桁増益”のナゼ YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1581407981/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1夜行列車 ★
2020/02/11(火) 16:59:41.97ID:1sO0tyqd9
https://news.livedoor.com/article/detail/17799566/
【携帯電話「官製値下げ」】「4割値下げ」はどこへ?端末割引規制で携帯会社“2桁増益”のナゼ YouTube動画>1本 ->画像>2枚

「携帯料金は4割下げられる」――。
菅義偉官房長官の発言から始まった携帯電話料金の「官製値下げ」。

昨年10月から新ルールがスタートしているが、料金は下がる気配を見せない。
他方、携帯会社は2ケタの増益を記録している。何が起こっているのか。

■ソフトバンク、KDDIは2ケタ増益

新ルールのスタート後、最初の携帯3社の四半期決算(2019年10〜12月期)が7日、出そろった。
NTTドコモは減収減益だったが、ソフトバンクの営業利益は前年同期比15%増の2431億円、KDDIは同11%増の2904億円と絶好調だった。

新ルールは乱暴に言うと、料金を下げさせるために、携帯端末の“割引”に規制をかけることと、解約違約金を安くすることの2本柱だ。
新ルールでは、端末の割引は2万円までに制限された。

また他社への乗り換えを促すため、解約違約金は9500円から上限1000円に引き下げられた。
しかし、19年10〜12月期の解約率は3社とも軒並み下落。

しかも、新ルールの“端末割引規制”のおかげで、従来のように端末を“安売り”しなくても済んだ。
その結果、販売台数は減っても、大幅に増益になったのだ。

経済ジャーナリストの井上学氏が言う。

「端末代の割引制限は義務ですが、通信料金の値下げは義務ではなく、携帯会社に委ねられています。
楽天の参入が遅れていることもあり、携帯会社には通信料金を下げるインセンティブがありません。増益は当然の結果です。
消費者にとっては旧ルールの方が、端末割引も含めてトータルコストが安くなっていた可能性があります。
これから5Gの導入が本格化し、端末はますます高額化していくでしょう。
割引制限が続けば消費者は手を出せず、5G携帯の普及の妨げになる恐れもあります」

菅官房長官はどう落とし前をつけるつもりなのか。
2名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:01:15.72ID:ev7zbCw+0
全く値下がりしてない
3名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:01:37.78ID:Up+aoCwX0
官製はがきでも買えばええよ
4名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:02:29.03ID:V87DKc0Z0
官製談合
官製カルテルにしかなってないもんw
5名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:02:50.76ID:yEdDiaCy0
知ってた
家族で囲い込みは結構だが個人を冷遇しすぎ
6名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:03:29.25ID:cabD6vI60
早くMNP0円iPhone復活させろ
7名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:03:54.45ID:Wy3vBHwq0
菅のせいと言うか不景気のせいだろ。
携帯を持たない新人類が生まれるやも知れぬ。
8名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:04:18.29ID:V87DKc0Z0
高くても売れるのに値下げする馬鹿はいない
経済学で教えるところだよ
9名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:04:38.35ID:GIdXT0Dh0
年金に行ったんじゃ無いか?
10名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:04:59.19ID:V87DKc0Z0
むしろ政府は確信犯かもw
11名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:06:57.26ID:88hbE9nA0
増益なら通信料金下げられますよね
12名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:07:02.76ID:gw8LMQrK0
【IMF】消費税率、20%に段階的に引き上げ 日本に提言 ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1581407405/

【山本太郎】れいわ新選組73【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印
http://2chb.net/r/giin/1580915565/
13名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:08:51.16ID:cabD6vI60
公共の電波使ってるんだから、通信費値下げ必須にしろよ
具体的には通話と通信費とその他の手数料全部合わせて月1500円を限度にしろ
14名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:09:35.35ID:ivBMH81g0
詳しいカラクリは知らないけど、国が口出す度に端末代金は高くなり通信料は上がる。
何の足しにもならないどころか足引っ張ってんだからもうごちゃごちゃ言わないでよ!
(≧皿≦)
15名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:10:07.39ID:MrtLqwuC0
こいつら、あくどく儲けやがって!!
                 令和仕置き人
16名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:10:13.39ID:h6RpCy8j0
MVNOって5Gに対応できるのかな
17名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:10:14.46ID:5UkpqGm90
>>6
Apple「ウチはもう奨励金出さんからね」
18名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:10:18.00ID:ZWeH4O3v0
>>10
3社に頼まれて値引き販売禁止令出したんだろうね
じゃなかったら値引きのほうではなく通信料に規制かけるだろう
19名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:10:27.65ID:0oJADJuP0
問題は利益率だよ、一定にして下げさせろ
20名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:11:38.90ID:Up+aoCwX0
4割値下げさせることと、端末の割引制限は関係ない。
菅は正常な価格にするためにやっているだけ。楽天が入れば価格競争になる。
21名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:12:06.03ID:TEoj1AeW0
家電量販店とか明らかにやる気ない からね

新聞なんて 一家に1部 5人家族で5部取る家はない しかも最近は購読しない家庭が多い
取材して記事書いて印刷して配達 こんなけしても ネット接続料より安い

キャリア共はネット接続料がもの凄くおいしい
5人家族だと 5台はスマホ持つ 5台分のネット接続料が入ってくる うまー
22名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:12:06.43ID:c5vV/OPY0
NHKと
ふるさと納税と
携帯電話の

総務省です
今の総務大臣の選挙区は奈良かな?

きっと全部美味しいんでしょうねえ
23名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:12:16.27ID:DyP0FQSh0
高くても消費者はキャリアを選ぶってだけだろう
24名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:13:51.04ID:5UkpqGm90
>>16
サブブランドとかグループ系なら対応すんじゃね?
それ以外の所は判らんけど
25名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:14:07.17ID:lsrjoopu0
解約しやすくなったのはメリットかな。あまりキャンペーンを多用し過ぎるとブラック行きかもだけど。
26名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:14:37.47ID:o9JF8qDe0
選挙が近づくと自民党から出て来る話題
・拉致被害者
・携帯値下げ
27名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:18:20.96ID:L5eK2LzE0
今3Gからの割引がえげつない
28名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:20:38.49ID:RHq0FKrg0
毎年4月に端末更新してたんだが
今年は無理だな...
29名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:20:49.48ID:0LrA9T3a0
ヤフーニュース。

あいのり桃、髪を下ろす。
30名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:22:57.08ID:SrfMV5ZY0
>>14
ほんとそれ
31名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:22:59.90ID:3WQJzD9c0
>>23
消費者が貢ぎたいんだからどうしようもない
32名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:24:36.35ID:gz6b+zOv0
>>21
市場が決められない価格は異常ですよ
33名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:26:23.99ID:d3q3f42O0
>>1
許認可事業で三社の談合。むかしみたいに10社くらいに増やせば、価格がさがるよ。
34名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:30:06.04ID:WZx5wFBp0
そらもう緻密に緻密に談合壁をガッチガチに固めてるからね。
政府も国民もキャリアに舐められまくってんだよ。
35名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:31:03.54ID:Upa8ryuy0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200206-00000126-dal-ent
36名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:33:32.30ID:tKj4dRic0
5Gなんぞ、都市部からやれ
37名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:33:58.44ID:A6YFm+3s0
>>33
設備投資の問題があるから無理だな
38名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:35:13.00ID:vgl9nvet0
>>1
結局、ふるさと納税と一緒の流れwwwww
正直者がバカをみる構図はこの国のお家芸
昔の日本人では、もうない
39名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:35:19.55ID:+K5hRlnz0
sbガラケーカケホで300円がなくなってやんの
死ねよアベ
40名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:36:56.46ID:Gq/5KVrH0
どうせそんなこったろ
端末販売コストが減ったんだから
41名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:38:36.70ID:Gq/5KVrH0
あいかわらずテザリングはロックかかってんだから唾付端末でしかない
外されてるのはSIMだけで完全なフリーじゃねえのに高い金出してアホ臭いわ
個人輸入で買った方が利に適う
42名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:45:39.79ID:IYMZNRan0
三四郎とかのCM無くせば半額くらいにできるらしいね
43名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:47:12.29ID:RbbSgSPm0
MVNOにしないからでしょう?
44名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:49:49.90ID:8yGGijIe0
>>5
>家族で囲い込みは結構だが個人を冷遇しすぎ

まったくその通り
そもそも国が個人を冷遇してるしね
税制しかり、保険制度しかり、年金制度しかり
家族ありきの再分配で、個人なんぞの存在は大損するのがこの国
45名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:49:53.76ID:8LNC1WFp0
官製値下げなのか菅製値下げなのか
菅が旗振り役をしていただけで、ただの選挙対策だろ
46名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:51:50.74ID:f43qLYAf0
キャリア謹製ゴミアプリ満載の端末を喜んで買って店員に全部お膳立てしてもらって受け取って分からない事があったらすぐショップに駆け込むような利用者が多いから
ふんぞり返ってても幾らでも客は来ると舐め切ってるキャリアは安泰だからいい気なもんだわ
47名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:54:40.05ID:ztRzPiCO0
キャリアなんて捨ててMVNO行けばすむんだがな
国民の電波だの儲けすぎだのバカじゃねーのとしか
この二十年役所が口だして安くなったことなんて一度もない
毎回契約や割引が複雑化して情弱ほど損をする罠契約化してきた歴史がある
48名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 17:59:12.83ID:f43qLYAf0
MVNOの安さだけに目が眩んだ無知なバカ共があんなに簡単な物の設定も出来ずに使えなくて文句を言うから
MVNOにも丁寧な説明を!とか寝言こいてるしいちいち横槍入れんなバーカとしか思わんな
49名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 18:01:54.64ID:SF/mYBV80
>>1
端末値引きは携帯オペレーターの一番分かりやすく効果的な還元施策である

これは前々から言われていたことであり他国、韓国でも既に実証され、韓国ですら無理な端末販売の規制は撤廃した

日本の政府とレギュレータは韓国の後追いをした上に失敗を認めず更に悪い方に状況を追い込んだ責任を取る必要がある

そもそもMNPのキャッシュバック合戦も杜撰なMNP制度を導入した総務省に責任があるにも関わらすその責任すらとっていない。日本の通信行政は世界基準で言えばゴミ以下である
50名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 18:08:41.83ID:hokkhw470
正直端末ただでくれた方が割引が還元されるし景気対策になる。
51名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 18:12:59.76ID:ztRzPiCO0
>>49
すっかり忘れてMNPを諸悪の根元みたいに攻撃してるが、あれ実は国が「競争促進」のために始めた制度なんだよな
二年縛りだって1円ガラケー禁止されて分割で料金に乗せるしかないから始まっただけだし
52名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 18:15:27.67ID:Uf7erEdw0
>>42
まじか、せがた三四郎最低だな
53名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 18:19:54.13ID:o0eiTyc00
菅って考えなしに暴走発言するよな。世界の一流ホテルを何十か所も誘致する話はどうなったよ。
54名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 18:21:37.81ID:03fGFD1u0
ユーザーのおかげでaupayのようなばら蒔き出来るし😂
55高篠念仏衆さん
2020/02/11(火) 18:42:27.28ID:9rgLlWSJ0
>>10
ぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつ……ぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつ……🙏
56名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 18:44:08.02ID:KIPS91EA0
電電公社の復活を!
57高篠念仏衆さん
2020/02/11(火) 18:44:10.25ID:9rgLlWSJ0
おぼうさああああああああん🙏

58名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 18:47:23.43ID:uKB2eMTs0
>>44
国家が、将来の消費者・生産者・労働力を生産する家族を保護してインセンティブを与えるのは当然だと思うが。
59名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 18:48:42.17ID:zbxevOLa0
IT後進国の座は渡さない
60名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 18:49:36.92ID:6Cclz6nH0
安倍パヨクの共産主義統制経済ニダ
61高篠念仏衆さん
2020/02/11(火) 18:51:57.44ID:9rgLlWSJ0
要らないもの買わせてる🙏
62名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 18:52:33.36ID:Mz4Fq/+Z0
これさぁ、ほんとワケワカンネーんだよ
政府がいらん口出ししたせいで本体が有料になったと俺が批判すると必ず、今まで本体代が通信費に上乗せされてただけで、政府はそれを是正しようとしたって擁護が飛んでくるけど、通信費全然安くなってないじゃん???
なんでそこまで無理やり自民擁護するの?

ワカンネー、ほんとワケワカンネー
63名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 18:52:54.29ID:CIBdCzhk0
端末の値下げがなくなっただけだったなw
64名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 18:53:41.40ID:O+k/Easn0
携帯三社が儲ければ儲けるほど総務省の天下り先がふえるから
65高篠念仏衆さん
2020/02/11(火) 18:53:57.51ID:9rgLlWSJ0
日蓮聖人は鎌倉幕府からひどい目にあったんです!!
66名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 18:56:15.17ID:yxDPtaHA0
まあ日本人を騙せれば値下げしなくてもいいだろ
それで支持率が上がるなら万々歳
67名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 18:56:51.84ID:wORcm6cJ0
キャリアからのDMが途端に無くなったな。
68高篠念仏衆さん
2020/02/11(火) 18:57:19.86ID:S/AO+CJX0
本当かよ!マジかよ!🙏
69高篠念仏衆さん
2020/02/11(火) 19:08:35.06ID:9rgLlWSJ0
セコ〜い道を極めるんですよ?
70名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 19:19:57.48ID:iPT7bLTF0
目的が天下りの受け売れだしな
71名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 19:22:59.16ID:JUmHdyBB0
夫が珍しく子どもを叱っていたのだが、その叱り方が良い意味でとても凄かった「仕事でも頼られてそう」「工夫がすごい」

http://sciyi.inet2.org/jb7b7hh/nht5yfwyqsa3ej.html
72名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 19:32:07.22ID:sk7rUoCz0
菅「4割値下げ」
その結果は値引き規制
73名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 19:33:10.68ID:EZlEjCA20
おいスダレなんか言えよ
74名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 19:34:45.58ID:9dlv6gre0
他人が儲けると
ムキになって嫉妬する
衰えた日本国民が嘆かわしい。
メルカリの転売にしても
先物取引みたいなものなのに
嫉妬に狂う正義マンがほんと多くて呆れる。
政府や会社に徒手空拳する暇があるなら
無い頭でも稼ぐ術くらい考えろと。
75名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 19:38:11.69ID:dKJG2UA/0
総務省がしょうもない介入して逆に値上がり
76恐怖の大かあちゃんさん
2020/02/11(火) 19:41:26.82ID:9rgLlWSJ0
貴様!👦←
どうやら今夜の晩飯の内容知り過ぎたようだな!!!

これでも喰らえ!貴様の嫌いなピーマンたくさん入ったカレーライス🍛!!
77名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 19:43:10.19ID:kwg1mI/p0
ん?元々1万くらいだったのが今3000円くらいになったけど?それより次はWi-Fiも安くしてくれると助かるわ
78名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 19:43:20.69ID:tMI5dhXb0
消費者が物を考えずに大手志向で無駄金を消費しているのが景気に対して良くない
何故携帯電話業界だけこういう現象が起こるのかは「よく分からないから」と「面倒だから」に尽きる
訳の分からない料金体系や意味の分からない解約違約金などの改善を指示し、それはある程度是正された(満足ではないが)

端末価格が高くなってアイフォンなんか買えないと気づいて格安スマホを契約する流れが政府の目論見だろうが、
相変わらずドコモショップで定員に言われるがまま割高な契約をするのが本人の意思であればどうにもできない
79名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 19:45:42.92ID:tU5TGapu0
>>77
おめえじょうよわだな
80名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 19:48:43.34ID:ImHr3suY0
結果中古でしか買えない人ばかりになった
81名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 19:49:13.34ID:VLIQMgAi0
価格統制やめろニダ
82名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 19:51:58.17ID:gzfMpsdq0
これ楽天参入に合わせてやったんだろ
サービス開始遅らせた楽天の落ち度だわ
83名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 19:53:27.03ID:tsQQskja0
>>11
株主「ダメです」
84名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 20:01:09.51ID:ztRzPiCO0
>>62
そいつらスーパーの半額弁当や新車の値引きやオプションにもいちいちケチつけてるのかね
その割引は俺の払った料金だ〜ってさ
85名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 20:01:15.10ID:I3n8yojJ0
ライトな俺でも年間50万は儲かっていたあの頃に戻してくれよ
86名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 21:30:12.22ID:VENO5/vK0
>62 >84

結局、スマホ政策についてはちぐはぐなんだよ。
「ずっと同じ機種やキャリアを使い続けた人間が損をする」なんて損させとけば良いんだよ。
好きで損しているんだから、救済する必要ない。
他方で「競争を促すことで価格を安くする」なんて全く逆の発想だろう。
元々の目的が全く逆なのに、同時に実現しようとするからちぐはぐになる。
そんなに競争が良いなら政府が最低限以上の干渉すること自体がおかしなことだし、
機種変更やキャリア移動しないやつが損をするのは当たり前のことだ。
87名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 21:34:03.23ID:EcYTSWO60
「話の噛み合わない人」は何の能力が不足しているのか。
http://satr.alt169.net/0vgcsmx/8aue7nqcy63x6r.html
88名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 21:36:17.98ID:bXlpA+o+0
>>85
たった50万で
キャリアショップ、下取りショップってアホの極みだろう?
89名無しさん@1周年
2020/02/11(火) 22:46:48.09ID:QvyW/1XM0
もっと下げろって言うだけだろ
90名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 03:34:50.05ID:JCDJ9T6K0
家族3人でドコモにすれば
月3GB使えて一人2980円+税になった

一昔前前は6000円近く取られていたから
安くはなってるんだよな
91名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 04:13:08.12ID:qjHETWY30
旧民主党政権時代のほうが圧倒的に安かった… 何もかも。
自民党、安倍政権で庶民の生活が台無しになった。
92名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 04:15:59.68ID:ZmDvA/7l0
夫が珍しく子どもを叱っていたのだが、その叱り方が良い意味でとても凄かった「仕事でも頼られてそう」「工夫がすごい」

http://njko.liccivic.org/x719o/epk2lspdek4k5v.html
93名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 04:22:37.19ID:YNs80st70
携帯会社の国を小バカにしたやり方(はぐらかした儲け方)は
必ず報復や制裁を受けると思われる

国の指示は絶対で、国の指定した方法内で利益をあげないといけない
それをバカにして見下して逆に収益を上げた
これはユーザーも良い印象を持たない
もし国より強烈な規制が課されたらユーザーも支持してしまう
94名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 04:24:25.59ID:t6OUlGPu0
昨夜、マイネオが大規模通信障害起こした
多分誰かの嫌がらせだろう
95名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 04:37:58.80ID:gwL+t9jb0
>>93
どこの独裁国家だよw
規制緩和で競争促進なのか、統制経済で一律値上げか
どっちかしかないんだけどまだ寝言言ってんの?
96名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 05:03:37.30ID:N0ZhEBLi0
キャッシュバック乞食がブーたれてるだけだから問題ない
97名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:31:08.20ID:Wm/s9lb60
NTTが荒稼ぎして、海外で定期的に超単位の損失出すのは現代でも一緒。
国際競争力皆無ナノが悲しいねー
98名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:42:13.70ID:Gt4rnsau0
携帯ぽいすりゃ10割だぞ
99名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 13:44:22.43ID:iIXpC/Fl0
スマホの本体代を値下げという歪んだ競争で顧客を抱え込むのではなくて
通信料の値下げやサービスで競争しろと言ったのに
通信料そのまま本体値下げ中止なら利益伸びるわ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250208112233
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1581407981/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【携帯電話「官製値下げ」】「4割値下げ」はどこへ?端末割引規制で携帯会社“2桁増益”のナゼ YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【速報】スマホ料金の法改正、詳細が明らかに 「縛り無し料金値下げ」「月サポ購サポドコモwith廃止」「端末自体の割引はOK」
【KDDI】通信無制限2割値下げ 5G見据え顧客取り込みへ
【携帯料金】「4割値下げでもまだ高い」53.7%、浮いたお金は「貯蓄」が1位
【SB】ソフトバンク孫「値下げは既にしている。YouTubeなど43%がカウントフリーなので実質4割値下げ」
【電気料金】九州電力10年7カ月ぶり値下げ 新たな割引きプランも導入
【国際】ユナイテッド航空、増収増益 暴行事件後も乗客は増加
東大、授業料2割値上げへ議論本格化「説明不足」「仕方ない」 [蚤の市★]
【8289】オリンピック、3-5月期(1Q)経常は6.1倍増益で着地 2020/07/13 [朝一から閉店までφ★]
【経済】すき家が上位!第3四半期増益率ランキング 実はデフレ関連企業が急回復している [東洋経済]
【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★3
【技術】MWC参加者に偽のWi-Fiスポットでハッキング実験、接続した2000人のうち63.5%が端末と身元を特定される
【社会】国交省、航空局長を文書による厳重注意処分…帰宅途中の電車内で業務用タブレット端末などが入ったカバン置き引き被害
【新聞大手】NYT(ニューヨーク・タイムズ)、契約数781万件に デジタル版が199万件増 増収増益 [和三盆★]
【北海道】スーパーの「ログイン画面」で発覚…リサイクル店にタブレット端末持ち込む 従業員逮捕 [愛の戦士★]
【東京】“次回使える割引券”付きで密売か…覚醒剤を密売人とみられる男に宅配便で発送した疑い 男女2人を逮捕 [朝一から閉店までφ★]
【日本政府】Go To キャンペーン、22日から開始 まずは宿泊代割引から【国内旅行支援】【コロナ】 ★11 [1号★]
【春だ一番!世界一のアノン祭り】ロフトでトランプ大好きQ・C・Jアノン見本市開催 カルト・中共割引あり 2月21日 [みつを★]
ラブライブ!板 携帯回線の規制についての投票
【国際】宮城の水産物も要検査証明=台湾の輸入規制強化策
【原発事故後の農水産物輸入規制】 27の国や地域で継続
【総務省】総務省が「通信量無制限」プランを規制へ★2
【政治】ヘイトスピーチ規制で法案提出も含め共闘、民主・維新★2
【原発】原子力規制庁、重大事故を再現できるシミュレーター公開
【政府】盛り土規制法案を閣議決定 無許可造成、罰金3億円 [香味焙煎★]
【福岡】「博多どんたく」3日開幕 会場周辺で交通規制 福岡市中心部
【家計】給料減って家計直撃なの? 残業上限規制で年5兆円減【残業】
【原子力規制委】核のごみ最終処分の試験データ改ざんか 神戸製鋼子会社
【原発/福井】高浜原発の審査、最終局面へ 規制委、川内に続き2例目 [10/14]
米、中国への輸出規制強化へ 航空機部品や半導体製品など対象 [爆笑ゴリラ★]
【先進国フランス】マスク生産と在庫を政府が管理 除菌用ジェルも政令で価格規制
【原発問題】研究炉使う学生の身元調査要請 大学に規制委、核テロや盗難対策
【韓国】文大統領、日本の輸出規制「1件の生産支障もなく困難に打ち勝った」
【アプリ】アップルは優越的地位を“濫用”しているか 公取委が調査 ─アカウント停止、表現規制……
【国交省】たこ揚げやレーザー規制、米軍普天間飛行場は対象外 担当者が国会で答弁
【韓国】ソウル市長が日本の対韓輸出規制を批判 「経済報復は盗人猛々しい行為」
ニュージーランド、コロナ規制の大半撤廃 マスクやワクチンなど [少考さん★]
【投資】 ビットコイン暴落、投資家は「全てを失う覚悟を」(英規制当局) [みつを★]
【原発】速報 テロ対策施設未完成の原発は運転停止へ 原子力規制委員会が方針決定(11:28)
【テキサス銃乱射】トランプ大統領「メンタルヘルスの問題」 銃規制には消極的 
【パチンコ】出玉規制強化へ=客のもうけ5万円以下に−ギャンブル依存症対策・警察庁
【蜂】新宿駅西口付近に“ミツバチ2000匹”大量発生 現場に規制線も…  [少考さん★]
欧州最大規模のドイツ売春施設、破産申請 新型ウイルス規制が影響 ★2 [首都圏の虎★]
【政治】ヘイトスピーチ規制へ法案、今国会提出目指す 与党含む超党派議連 ★2  
「ストレスない」 市人口22倍の観光客殺到の銀山温泉(尾花沢市)でマイカー・入場規制 [蚤の市★]
【火山】阿蘇山の噴火警戒レベル、2の「火口周辺規制」に引き上げ 火山性微動の振幅やや大きく
【社会】新幹線が“スピード違反” 鳥取地震直後に規制速度の「時速30キロ」を超過 JR西日本
【アメリカ】なぜ規制は進まないのか――銃への姿勢、支持政党で明確な違い ピューリサーチによる調査
【噴火】警戒レベルが2に引き上げられた箱根山、火山性地震の多い状態続く。大涌谷周辺は終日立入規制に
【G20】G20で府警 交通アンケート…23.8%が交通規制が敷かれても車に乗ると回答 総量抑制へ自粛訴え
【首都高】6号下り駒形料金所付近でトラック横転 駒形出口封鎖、左車線規制中のため通行注意 [上級国民★]
【社会】「マリカー」などの公道カート 相次ぐ事故やトラブルを受け、規制強化へ 赤尾灯やベルトを義務化 国交省
【社会】原子力規制庁の内部文書が流出、翻訳委託先がクラウドソーシングで"再委託"か [15/03/31]
【労働】経団連が要望案 日雇い派遣を解禁、グループ内派遣の規制廃止、離職後1年以内に元の勤務先に派遣を解禁★3
【北海道】「子どもが走ると芝が傷む」北大が構内の緑地や一部の芝生への立ち入り規制を強化、幼稚園や保育園から困惑の声★8
【経済】高リスクローン、欧米の規制当局は警告しても手を出せず−保有者特定が困難 パウエル議長もカーニー総裁も警戒
【コロナ】 英国、1日の新規感染者数が2千人未満、3月から実施した規制措置を大幅に緩和 [影のたけし軍団★]
【日本政府】4日から半導体材料の対韓輸出を規制を強化 徴用工問題に対抗措置 同時に「ホワイト国」から韓国を除外 ★18
【韓国輸出規制】 立憲「理由がよくわからない 報復と受け取られても仕方ない」 共産「禁じ手だ」 公明「政府の行いは妥当」★2
【交通情報/コロナ】1月31日、大阪の交通規制は無いかも。大阪国際女子マラソンは公道走らず公園内をぐるぐる走るらしい [水星虫★]
【パチンコ】出玉規制強化へ=客のもうけ5万円以下、現在の3分の2程度に−ギャンブル依存症対策 来年2月施行目指す★3 
【社会】埼玉ロリコン事件の“ネタ本”、警察が漫画家にエロ表現規制を「申し入れ」…成年漫画にどこまで社会的配慮を求めるのかで物議
【コロナワクチン】河野太郎規制改革相「欧米に比べアナフィラキシーが多い」現時点で17件🤔 [和三盆★]
【原発】大山噴火で3原発に火山灰の恐れ 規制委、関電に対策強化命令へ←大飯、高浜、美浜原発に想定を超え、フィルターの目詰まり対策
【輸出規制】韓国業者「フッ化水素、大幅に足りない」…日本の報復が現実に 「1月分の在庫がなくなれば工場の稼働を止めるしかない」★19
【福島原発事故】原子力規制委員長が訓示→何度も原発に適合を出しつつ「『おかしい』と思ったら誰もが声をあげる職場になるべきだ」
【輸出規制】韓国で広がる「日本製品不買」…スーパー協会、日本製品の販売中断を宣言 日本企業のロゴが描かれた箱を踏みつぶす ★4
11:17:08 up 41 days, 12:20, 0 users, load average: 71.51, 82.20, 91.60

in 1.1861729621887 sec @1.1861729621887@0b7 on 022401