◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【すごい!】キッチンペーパーで作る「簡易マスク」が大反響 警視庁が3年前に公表「マスク不足の今、凄く役立つ」 YouTube動画>2本 ->画像>33枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1581245350/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2020/02/09(日) 19:49:10.93ID:WKo17d5i9
新型肺炎の脅威でマスク不足が深刻となる中、警視庁が3年前に公表した「簡易マスク」の作り方が注目を集めている。

キッチンペーパーと輪ゴムとホチキス。2020年2月8日にツイッターで警視庁サイトに載っていたと紹介されたのは、これだけの素材で作れるというマスクだ。

「ちょっと恥ずかしいかも」といった声も

警視庁の災害対策課では、17年8月7日に公式ツイッターで簡易マスクの作り方を公開していた。

それによると、キッチンペーパーを蛇腹に折り、両端に輪ゴムをつけホチキスで止めるというもの。とても簡単に作ることができ、ホチキスの位置で大きさも調整できるそうだ。

担当者の娘にこのマスクを着けてもらったところ、「苦しくない。いい感じ」と好評だったという。ツイートでは、「密閉性には少し欠けますが、砂ほこり等は十分に防げます」と解説していた。

このやり方は、警視庁サイトでも、災害に備える便利技として、「キッチンペーパーで簡易マスク」のタイトルで18年8月27日に紹介されている。

マスク不足になって、ツイッターで紹介されると、災害対策課のツイートは、1万件以上ものリツイート数に増えた。

この注目度アップで、100円ショップで実際に材料を買って作る試みを記事にする情報サイトも出たほどだ。

簡易マスクについては、ツイッター上で、様々な意見が出ている。「発想はすごい!」「マスク不足の今、凄く役立つ」「家で作れるってのは良いニュース」と評価する声のほか、「ちょっと恥ずかしいかも」「耳が痛そう」「効果あるんですかねぇ」といった声も漏れていた。

(J-CASTニュース編集部 野口博之)

2020年2月9日 17時45分
J-CASTニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17792112/
【すごい!】キッチンペーパーで作る「簡易マスク」が大反響 警視庁が3年前に公表「マスク不足の今、凄く役立つ」 YouTube動画>2本 ->画像>33枚

2名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:49:58.61ID:JAedwnsg0
で 効果は

3名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:50:19.79ID:6y2AuScg0
これ中国のサイトに紹介してやれよ、みんなやりだすかもしれんぞwww

4名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:50:31.57ID:38/L5i8s0
あるわけない

5名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:50:35.61ID:8Z30FRyp0
簡易フィルター

6名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:50:37.71ID:Ce7J+rJu0
日本も貧しくなったな

7名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:50:40.50ID:8GZhTYrz0
おいこら
キッチンペーパーがなくなるやろが!

どうやってウンコ拭くねん

8名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:50:49.24ID:E/S96BzB0
不織布ならなんでもできそうだ

9名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:51:01.68ID:6y2AuScg0
>>6
貧しいのはお前の知能だよ

10名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:51:14.07ID:BB5txaoj0
これさえも売り切れになるんか?

11名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:51:15.63ID:g3FqlYs+0
外は歩けない

12名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:51:20.29ID:gBE+5Fn90
そんなもんつけるくらいなら引きこもる

13名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:51:48.45ID:I1yEBH6z0
CD収納用の不織布の方が丈夫でいいと思うが

14名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:52:08.71ID:zNvb+0FQ0
>>7
ケツ拭いとったんか
まあ色々使えるけどさ

15名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:52:51.60ID:6vqM/j+y0
蒸れた湿度で効果ある、と信じて
同じマスク3日使ってるわ
少なくともインフルには効果ある

16名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:52:54.65ID:uOlWw+z80
辞めてくれ無くなると困る

17名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:52:55.27ID:yUJlHgdz0
何重かにしないとダメだろ。

18名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:52:56.42ID:6migEeAm0
思ったより普通でワロタ

19名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:53:00.64ID:mIjl7SWl0
キッチンペーパー品切れになるからやめろ!

20名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:53:15.32ID:rPK5eCs00
包帯のガーゼと組み合わせれば、結構色々バリエーション作れそう

21名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:54:07.49ID:Bh7J6dTI0
どうなんだろう  反対側からライトを照らし光がチラチラ見えるようなら無意味

22名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:54:12.80ID:8GZhTYrz0
キッチンペーパー買い溜めておかないとな。このあとティッシュ、トイレットペーパートツヅクノハ分かってるんやぞ

23名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:54:15.30ID:M+oswXB40
マスクが買えなくて自作する日本国民

15年前の2chでスレ立てたらシナチョン呼ばわりされるかなぁ
先行者にマスク作ってもらえよとか

24名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:54:44.16ID:9dhGtbdm0
次はお茶パックが流行る

25名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:55:05.22ID:+JvFNMBF0
自分用にマスク200枚は確保したわ

みんな頑張ってね

26名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:55:07.50ID:LeNb+kfM0
砂埃は防げますがウイルスは?

27名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:55:08.98ID:x3zazDsj0
みーんな使い捨てばかりで
綿ガーゼのマスクしてる人とんと見かけなくなりましたな

28名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:55:09.23ID:MF1KZmVE0
こるを沢山作ってメルカリで売れば…?!

29名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:55:12.56ID:49u/xdLx0
>>12
もともと引き籠もってんだろ?w

30名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:55:24.76ID:pPlZBGr60
コーヒーフィルターとか油こしフィルターとか

31名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:55:25.81ID:eixKuMDo0
これ、災害用

32名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:55:26.92ID:lzpuLI9/0
手で口元直接触れるの回避と喉の保湿が出来ればコレでいいだろ
マスク無いよりは全然マシじゃないか

33名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:55:29.62ID:aa2WBcMU0
マスクなんて手拭い顔に巻くでもなんでもできるからな
既製品がなければ終了なんて
知恵の死んだ時代になったもんだと思ってた

34名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:55:36.17ID:k8LIzsdj0
粘膜フサゲばいいんだってば

35名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:55:40.61ID:SNztPBpd0
>>15
数時間で大量のウイルスついた危険物になってるのに正気かお前

36名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:55:46.67ID:DzH7oID90
こんなの原爆が落ちてくるのにヘルメットで安心してるようなもんだろ

37名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:55:49.15ID:6ywsgBd30
キッチンペーパーを転売するバカが出てくるぞ

38名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:55:50.25ID:Kb1yCzRb0
こんなの恥ずかしくて
電車に乗れないよ

39名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:56:00.64ID:rPK5eCs00
考えれば、土方のおっちゃん達が土埃防ぐためにやってるタオルぐるぐる巻き、これの方が洗えば何回も使えるからいいな

40名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:56:06.87ID:aa2WBcMU0
>>15
純粋に不潔で汚い

41名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:56:19.36ID:V9zm0bJX0
SARSのときに買っといたやつが残ってた

42名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:56:40.69ID:bGhazpEO0
次は世界中でキッチンペーパー不足に・・・w

43名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:56:45.25ID:aa2WBcMU0
>>38
毎日お前の顔晒してること考えれば
全然大丈夫だよ

44名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:56:52.13ID:QFdjFJZa0
むせる

45名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:56:54.51ID:6vqM/j+y0
昔のテロリスト?みたいに
布を口元に巻けばいいと思う
なんか、まじでナウシカの世界になるな

46名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:57:18.27ID:vRgjb7P30
無いよりはマシ
つければ精神的に余裕出来る人もいるし
見た目もう少しマシにして輪ゴムじゃないのでつくればええやろ
中国人もグレープフルーツで作ってないでこれやれよw

47名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:57:23.60ID:8GZhTYrz0
おまいら
コーヒーのドリップするやつあれなら無改造でいけるんじゃ? コーヒーの良い匂いもする。断るのは杉下右京だけかと

48名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:57:25.25ID:I2W7/eYU0
使い捨て文化が馬鹿
ガーゼマスク増産しなよ

49名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:57:25.22ID:Us9ofray0
これはちょっと恥ずかしい……
ゴムの部分を何とかしてくれw

50名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:57:40.08ID:6i3CkaPJ0
>>35
一週間も放置しときゃウィルス消えるんだろ?
七枚ありゃ乗り切れるじゃん

51名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:58:01.43ID:/FoIWWqx0
地震避難時とかならありだと思うけど、今これを外でつける勇気はない

52名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:58:07.43ID:HouEBhJI0
キッチンペーパーで作るくらいなら、ガーゼのハンカチで作りなよ
小学生で習うレベルの裁縫で出来るでしょ
小さいし

53名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:58:08.51ID:aa2WBcMU0
>>47
お前そんなに小顔じゃないだろ

54名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:58:09.79ID:FUYjwRsZ0
>>41
花粉症じゃないんか
羨ましい

55名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:58:10.60ID:36U0ZmpE0
最終手段として覚えておこう
工作好きがハイクオリティの生み出しそうだな

56名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:58:14.86ID:bzq2aSa00
ウォーターサーバーのタンクを使うよりはマシだが

57名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:58:13.92ID:lzpuLI9/0
>>38
ネックウォーマーで口元隠すとかすればいいんじゃね

58名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:58:18.05ID:Us9ofray0
明日からキッチンペーパーも売り切れかw

59名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:58:18.26ID:Y5jOVTFn0
オリモノシートで

60名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:58:19.54ID:019Fgx+90
これをマスクの中に入れてマスクが汚れるのを防ぐとかは?化粧してると汚れんだよね

61名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:58:29.20ID:Ge83Zgls0
キッチンペーパーも値段で質が全然違うんだよなー
でもこれで外を歩く勇気はまだ出ない

62名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:58:32.15ID:FUYjwRsZ0
>>49
今はマスク不足だから大丈夫じゃね

63名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:58:40.14ID:qt0RkfZE0
>>15
くさそう
それ以前にリスクを背負っているだけだろ

64名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:58:43.60ID:Q8TMktzI0
使い捨てはまだまだ売ってるだろ
無ければ個人売買もだいぶ下がってるし手作りとかどんな僻地に住んでいるんだよ

65名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:58:46.92ID:p/ztJKdB0
>>1
新型は目からも感染するのを確認しているぞ?
目はどうやって守るの?

66名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:58:47.75ID:JW27/ukt0
でかいビニ袋被る方がマシ

67名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:58:48.08ID:RCcaiPcR0
マスクの口びる側にキッチンペーパーをあてている
毎日キッキンペーパーを交換すればマスクは使い捨てにならない

68名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:58:48.33ID:SR9VN+G00
そこらで売ってる安いマスクなら
タオルとか布製のものなら何でも代用できるだろ
何が凄いんだ?

69名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:58:51.84ID:vc0XQQ960
キッチンペーパーなくなるぞ

70名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:58:56.94ID:7DQP/wnr0
ネックウォーマーで顔半分かくすわ

71名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:59:00.89ID:IiJAo45Z0
ラップまいとけ

72名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:59:10.77ID:8GZhTYrz0
今なら、多い日も安心!ってやつでマスク作ってもタイーホされない予感やってみるか・・・

73名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:59:16.05ID:ipUXsuQN0
>>1
素晴らしいなぁ。これぞ日本だわ。

74名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:59:18.71ID:zWgyBZxA0
週末学生がキムワイプでなんかしてたが、
今思うとマスク作ってたのかも。

75名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:59:22.21ID:FQg4+D9F0
洗えるキッチンペーパーは丈夫でいいぞ

76名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:59:22.33ID:auoahf5L0
キッチンペーパー売り切れ

77名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:59:29.44ID:HouEBhJI0
>>60
マスクをする時は化粧しなくていいんじゃない?
クリームだけで

78名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:59:32.04ID:aa2WBcMU0
しかし昔のSARS騒ぎや震災などで
マスクはストック置いておく習慣があったんだけど
日本人殆どそれがないのかよというのが
ちょっと驚いた

79名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:59:41.95ID:IVcgMhY90
こんなもん仕事中につけれねぇわ。何の参考にもならん

80名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:59:48.23ID:SoAWiubn0
これミカンの皮だのブラジャーだのでマスク作ってたシナ人なら喜んでやるだろ

81名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:59:49.26ID:rp2bYyRp0
これしてる人いたら色んな意味で怖くて近づけない

82名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:59:52.36ID:lbDkWyvS0
>>12
今以上どこに引きこもるんだ?あの世か?w

83名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:59:55.28ID:8GZhTYrz0
>>61
コストコのキッチンペーパーがちょっとの水分じゃ破れんからなぁ

84名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:59:56.27ID:fw0pg7fr0
北斗の拳の雑魚キャラの世界来るな

85名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:00:10.03ID:jObK3/uH0
つーかガーゼのマスクでええやん・・・
なんか使い捨てに慣れすぎておかしな事になってんよな

86名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:00:32.01ID:OzYsHbga0
キシリア様みたいなの欲しい

87名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:00:37.99ID:q73CQ7g10
悪いけど今の花粉、ハウスダスト、黄砂、PM2.5、ウイルス対応の
PFE規格の高性能なマスクがある時代にこんなもの使うのって原始人を見る気分。
ウイルス捕集率とか知ってる?
99%カットフィルターって知ってる?

88名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:00:39.45ID:HouEBhJI0
>>85
昔はガーゼのマスクだったよね

89名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:00:43.94ID:Ge83Zgls0
>>60
内当はガーゼで良くない?
洗えるし

90名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:00:48.31ID:TMHIF4E+0
>>71
yo
yo

91名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:00:57.78ID:Us9ofray0
今!マスク製造会社(小規模でも)作ったら儲かりそうだなw

92名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:00:59.31ID:9k/DEYYa0
ゴムと本体を止めた部分だが、見栄えは内側のほうがいいけど、
気密性としては外側の方がいいんだよな。

93■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/02/09(日) 20:01:01.24ID:zZsSXY/40
 
 タオル巻いとけよ
 

94名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:01:02.47ID:zTViEyJC0
今まで黙ってたのに 何バラしてんだよ!
まぁ他にも代用品で作れるけど黙っておくww

95名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:01:07.67ID:Y5jOVTFn0
大五郎で

96名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:01:14.06ID:ro8ekjMl0
まさかのホチキス売り切れ?

97名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:01:15.13ID:LqZZfBml0
もうタオルで良いんじゃね

98名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:01:17.33ID:GeJjoZjo0
生理ナプキン中国人「!!!!」

99名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:01:20.15ID:vRgjb7P30
紙じゃなくてもう少し強い素材のだともっといいかもな

100名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:01:22.77ID:/WFfrX7m0
忍者頭巾、タオル1枚でつくれる 贅沢いうな

101名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:01:23.13ID:VRNfmXI/0
電車でこれしてる奴ww

102名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:01:33.08ID:N4jECZW50
災害用やんけ

103名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:01:34.49ID:fw0pg7fr0
ゴミ袋頭から被っとけ
空気感染も防げるし禿げも隠せるし万能

104名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:01:44.00ID:+PFGSxfW0
防塵には使えるだろうけど

105名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:01:51.05ID:SdkDg4DO0
10年ぐらい前の新型インフルエンザの時にも
この方法が紹介されてたな

106名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:01:51.83ID:aa2WBcMU0
和紙だと可愛くできるぞ

107名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:01:58.67ID:7QnTvfFM0
キッチンペーパー100万で転売してくる

108名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:02:10.50ID:aa2WBcMU0
>>102
いやいま災害時では

109名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:02:12.74ID:5mdKvtqi0
シュリンクフレーションでキッチンペーパーも年々小さく薄くなってるから
昔のレシピだと写真のとおり作れない可能性ある

110名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:02:15.59ID:9k/DEYYa0
>>91
来年からは儲かるだろうけど、
今は原材料を調達できないでしょ。
太いルートがあればば別だけど。

111名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:02:16.94ID:YIF6860f0
マフラー口まで引っ張り上げてぐるぐるしてればいける

112名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:02:19.76ID:ZXrznHGL0
>>23
世界第二位があの様なんだから
誰も驚かない
一位はそもそもマスクなんかしないw

113名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:02:21.03ID:BAFor0jM0
コロナ前に60枚もマスク捨てちまった
失敗した

114名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:02:21.64ID:FQg4+D9F0
>>99
キッチンダスター
洗えるキッチンペーパー

115名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:02:22.09ID:V9zm0bJX0
キン肉マンビッグボディみたいなマスクあるよな

116名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:02:22.29ID:GRhhENKG0
わぁい!

117名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:02:22.57ID:KSM4e5zI0
思ってた以上にいい!

118名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:02:25.18ID:6wGg1ySN0
不織布使うような物資は備蓄済み

119名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:02:25.88ID:NeMjqh4Y0
砂ほこりは防げてもw

120名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:02:29.06ID:8MX/bmNb0
これ、政府は中国にはマスクと防護服を寄付するけど
日本人はキッチンペーパーでマスクを自作してくださいねってこと?

121名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:02:44.10ID:Y5jOVTFn0
バンダナにガーゼとかの方が

122名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:02:45.46ID:/IocFvIO0
キッチンペーパーが
品不足にならないだろうな

123名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:02:47.05ID:ZXrznHGL0
>>111
それは数人見かけた

124名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:02:48.78ID:jHzHbL0T0
大五郎売り切れになったらどうすんだよ

125名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:02:57.70ID:+KZR83Vo0
防塵マスクまで品切れになり、
次はキッチンペーパーも品切れになりそうで怖い

126名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:02:59.56ID:JlNUuvEy0
喉が痛いとき保湿にはなるな

127名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:03:00.80ID:ipUXsuQN0
手作りマスクとか作って、おしゃれに決めて、メルカリとかcreemaで売ったら爆発的に売れるかもね。

128名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:03:01.22ID:l/OBgHfF0
スカーフで口を覆えば革命組織みたいでカッコいいぞ
洗って何回も使えるし

129名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:03:01.58ID:MOiJ3CIh0
災害時の粉塵用だからな、
ウイルス用じゃないぞ

130名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:03:18.33ID:7wlaNaN70
>>31
日本は今災害中じゃん

131名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:03:21.11ID:HnsUP9TA0
ウーハンの病院でもやってるじゃん

132名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:03:25.67ID:76mym+DB0
まさにピタゴラスの卵

133名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:03:35.47ID:TvT3rDrc0
>>50
天才現る

134名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:03:36.09ID:1XYZINlJ0
キッチンペーパーの中には、まるでフェルトかっていう手触りの
吸水性の良いのがあったのだけど、なんていう商品名だったか
忘れてしまった。
誰か思い当たる人、教えてほしい。
何しろ袋の中の手触りを試す訳にいかないし・・・
マスクに入れるのに良さげなんだけどな。

最近購入するのはどれも、紙そのまんまで多少厚みがあるくらいだ。

135名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:03:39.90ID:+6Z6Ywho0
ウェイボーに投稿するべき

136名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:03:43.86ID:fPyrm0q10
と言うか、アルコールが効くんだろ??

マスクをアルコールに浸して再利用はできないの?

137名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:03:45.67ID:7idKi3eI0
スカスカすぎるだろ

138名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:03:51.56ID:ZnILdTA20
今度はキッチンペーパー転売かよ、さっさと発生源からの入国止めろ

139名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:03:57.20ID:CTuq8BdD0
中国人を笑っていた人

140名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:04:01.44ID:aa2WBcMU0
台湾とかタイとか中国とか行ったら
バンダナなどを口元に巻いてバイク乗るのとか
かなり見た気がしたけどな

141名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:04:03.05ID:Us9ofray0
問題はウイルス阻止出来るかだが……絶対無理そうw

142名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:04:06.23ID:ZXrznHGL0
そのうち自作で60枚1000円ぐらいで売り出すぞw

143名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:04:07.34ID:UmlZvdLo0
>>3
中国にはすでにオレンジマスクがあるし

144名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:04:07.47ID:DA3ACcVH0
>>129
でも咳の飛沫を減らす効果は十分あるかと

145名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:04:13.05ID:h5bpPOGv0
マスク効果ないよ

146名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:04:24.06ID:uIHXZy4M0
喉の保湿目的ならガーゼマスクでいいわ。
女性は口紅を付けないよう畳んだガーゼを一枚挟めば良し。
それかバンダナやストール。

147名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:04:35.14ID:rZGg57vU0
これを1個100円で売るか

148名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:04:36.10ID:/Sf8cjN10
キッチンペーパーの凄さは俺が保証するよ
あれは正規品を超えるね
長年悩んでたんだけどキッチンペーパーで代用するのを覚えてからマジすっきり
試しにやってみ
一枚手にとって顔をぐしぐしするの
きれいに顔の脂がぬぐえてあぶらとり紙とかウェットティッシュとかマジでいらなくなるから

149名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:04:39.01ID:3CeJw13R0
※効果があるとは言ってない

150名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:04:42.16ID:dJpw53Oo0
>>15
お前は春日か?

151名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:05:03.32ID:ipUXsuQN0
マスクはつけなくてもいいとかのスレあったなぁ

152名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:05:08.56ID:DA3ACcVH0
>>141
普通のマスクでも無理なのになぜキッチペーパーで可能だと思う

153名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:05:19.92ID:R/vxekQ40
ウィルスちゃんは
マスクのメの50分の1以下なので
予防には効果がないんだってさ

154名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:05:23.09ID:GyfSGOld0
タオル巻けば厚くて確実で隙間から漏れることないよ。
こんな適当なのでマスク作ったって死ぬよ。

155名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:05:25.41ID:HUpsyCUQ0
形だけ真似て機能は気にしないとか高度経済成長期の家電みたいだな

156名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:05:26.90ID:8T8KPQLN0
使い捨てマスク洗えばいいよ
ネットに入れて洗濯機で洗って天日干し
案外丈夫で数回洗って使えるよ
除菌スプレーでもふっときゃ完璧じゃね?

157名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:05:32.26ID:aa2WBcMU0
>>148
まあキッチン用油取り紙だもんな

158名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:05:32.89ID:dJpw53Oo0
>>141
市販されてるマスクもほとんどはウイルス通しちゃうから大丈夫

159名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:05:40.20ID:ejoaGbae0
>>27
さすがに見かけるようになってきた

それよりマスク買えないからって使い捨てをずっと使ってる婆がいたが真っ黒くなってて汚い
ああいうのがヤバイ

160名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:05:42.58ID:fPyrm0q10
手は、石鹸で手洗いして、アルコール消毒するんだろ?

マスクも石鹸で手洗いして、アルコール消毒して
2,3日経過してから使えばいいんじゃないの??

161名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:05:57.19ID:ZXrznHGL0
>>15
汚物は消毒

162名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:06:04.62ID:U8WJAEBq0
ナプキン付きパンティーで、強化型変態仮面というのが良い。

163名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:06:17.77ID:aa2WBcMU0
>>153
ウイルスは単体で飛ぶのでなく飛沫などに内包されてんのよ

164名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:06:23.39ID:/zE8NvpG0
えーっと
これは…どういう状況で作るのかな

165名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:06:25.41ID:6qEG5iFX0
俺はパンスト被ってるよ

166名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:06:26.33ID:2bzwjRKS0
日本には四季があるから。
そして折り紙もあるから本来器用な国民性なのです。
コーヒーフィルターでも作れるし
昔はガーゼで自作は普通にしてた。
さすがに中国人は材料まで買い占めないやろw


167名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:06:35.05ID:d/qIx+a40
>>2
他人の唾液は防げる
空気中に漂ってるものは
密閉性が高ければ高いほど吸い込むぞ

考えてみろ、窓を開けっ放しにして換気扇を回すのと
窓を1mmだけ開けて換気扇を回すの
後者のほうが吸い込みは強くなる
ま、窓の外から強風が吹いてたら、前者の方がひどいことになるけどな

168名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:06:49.25ID:ZXrznHGL0
>>162
すでに中国で

169名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:06:51.25ID:4/RROvRb0
これは地震による火災の煙や建物倒壊による粉塵防止用に考案された物じゃね?

170名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:06:55.12ID:qhS2SELE0
>>41
自分もその時買ったN95マスクが残ってた。
まだ使う時期じゃないから、フツーの不織布マスクで通勤してる。

171名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:06:55.64ID:vJD2JktG0
公安直伝かw

172名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:06:58.28ID:wt178DZ90
パピルスでウイルスが防げるわけないだろうが
ダボハゼが

173名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:07:04.30ID:80vyY5OM0
もうティッシュで良くね

174名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:07:06.00ID:jvZSnETY0
バンダナでおk、職質不可避だが

175名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:07:06.77ID:IMNCXq9+0
何の意味案の?
布でも口に巻けばええやん

176名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:07:07.20ID:dJpw53Oo0
マスクを一気に在庫処分出来てホッとしてる人も多いんじゃないかな。前のSARS騒動で抱えた人や企業めちゃくちゃ居たらしいやん。

177名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:07:11.25ID:VDISUevj0
この程度なら
鼻からバンダナを巻いた方がましだろ
洗えば何度でも使える

178名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:07:16.94ID:64m/CDxw0
野党
「本当に効果あるんですか?」

179名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:07:22.15ID:2/11OCWm0
HK「頼む!君の(ry

180名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:07:39.62ID:mrIuYUuJ0
エアロゾルになるんだからマスク効かないって記事が出てたのにマスクを買い漁る意味は?

181名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:07:43.87ID:Ok0qOw080
>>2
花粉に最適

182名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:07:49.78ID:qhS2SELE0
>>173
くしゃみした瞬間に吹き飛ぶな

183名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:07:49.81ID:Mvq4jEMq0
キッチンペーパーまで消えるからやめて

184名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:07:50.68ID:XPOJJQsV0
日本手ぬぐいを顔の後ろでしばっときゃいいじゃん
洗う時は煮沸消毒くらいした方がいいぞ

185名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:07:53.96ID:Xyc0o3wW0
>>1
もう近所のダイソーでは
不織布とキッチンペーパーは売り切れてた

186名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:08:01.60ID:XY+IKlQq0
一日付けて帰ってきて、料理するときに外して使えるしな

187名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:08:17.98ID:ipUXsuQN0
マスクてみんな真っ白だからな、面白くない。
昔はアニメキャラのスタンプついた子ども用マスク売ってたけどな。
もっとカラフルにしてもいいんだよね。ダサいマスクをおしゃれに決めてみよう!とかで流行らせたら、みんなマスクをつけるようになるだろうw

188名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:08:18.87ID:vFdIAgLN0
今なら白昼堂々パンパースを被っても不審者に見られない

189名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:08:20.12ID:FQg4+D9F0
>>180
飛沫感染もするから

190名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:08:20.29ID:bikZLZaL0
折り紙の国だからもっと凄いのでてきそうw

191辻レス ◆NEW70RMEkM 2020/02/09(日) 20:08:28.30ID:c+BFKWG50
>>1

フツーに昔からある布のマスクで
いいんじゃないかなあ?

洗って繰り返し使えるし。

一般的な洗剤で洗えばウイルスは死滅するはずだよ
アルコール殺菌などは不要

192名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:08:45.96ID:2E4GJAME0
自分が感染するのは防げないけど
他人に飛沫感染させる可能性は下がりそう

193名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:08:51.03ID:2U/HsloJ0
俺のマスクはこのスタイル
(´・ω・`)っ

194名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:08:52.98ID:g2dMLgbC0
ここで文句言ってるのは転売屋

195名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:09:05.73ID:tZS05B1+0
これの応用編でパンの袋なんかを止めてる針金で
ノーズワイヤーがわりにしてる人見てよう考えるなwと笑った

196名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:09:06.31ID:Z843u5l10
>>1
水カップラーメンとかいろいろ紹介してる
Twitterはフォローしておいて損はない

197名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:09:11.08ID:RxkNbCMp0
最初から砂ぼこりは防げますて書いてあるのに
これ絶賛してる人って絶対コロナウィルス対策だと思ってるんじゃ

198名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:09:15.54ID:r4nHniG70
>>75
やめろ馬鹿がまとめ買いするだろ

199名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:09:20.28ID:WB/gMHrJ0
サージカルマスクをアルコール消毒しながら節約して使ってるわ
ストックからして1年は何とかなりそう

200名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:09:22.31ID:4j7g/H5X0
>>134
リードクッキングペーパーがふわふわしてるぞ

201名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:09:28.95ID:NiQh00zL0
耳痛くなるじゃん

202名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:09:37.12ID:fs15EvTv0
>>6
リテラシーZERO

203名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:09:41.51ID:Ok0qOw080
花粉症で困っているなら
これは有用

204名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:09:42.12ID:QrUla/zt0
マスクはいつになったら市場に出回りますか?

205名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:09:53.62ID:69PG4eBJ0
わざわざこんなことをせんでも、使ったマスクをアルコールで消毒して再利用すれば十分じゃないの?

206名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:09:53.63ID:fPyrm0q10
>>180

飛翔体直撃するよりマシだろ
0か1かじゃなくて

90%重体になるほどの量を吸い込む

10%重体になるほどの量に減らす

とか

207名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:09:59.67ID:JPX6Ap4O0
埃対策でしょ
ぼちぼち花粉症シーズンだから直接吸うのをある程度抑えられればいい的な

208名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:09:59.75ID:MnpZ+bFt0
>>201
そこがイヤだよな

209名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:10:00.88ID:ejoaGbae0
>>195
なるほどねえ

210名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:10:06.90ID:jbTwD+eB0
一番良いのはプラズマクラスター、それをあちこちに配置するべき

211名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:10:21.61ID:8CznShEv0
中国人はブラジャーを外してマスクにしろ

212名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:10:22.99ID:R/vxekQ40
>>163
(1)首相官邸HP
「予防用にマスクを着用することは、混み合った場所、特に屋内や乗り物などの換気が不十分な場所では1つの予防策と考えられます」としています。
ただ、同時に「相当混雑していない限り、効果はあまり認められていません」と注釈を付けて説明していました。

(2)厚労省HP
2月7日に新型コロナウイルスについてのQ&Aが更新され、首相官邸のホームページと同じ内容が掲載されました。

(3)消費者庁HP
マスクを必要とする人が確保できるよう、転売目的の購入は望ましくなく、配慮してほしいと、注意を呼びかけていました。
予防策については首相官邸のホームページで確認するよう促していました。

(4)WHO(世界保健機関)のHP
Q&Aの中で、「予防のためにマスクを着用すべきですか?」という項目を設けています。
この中では、マスクだけでは感染を防げる保証は無いとして、貴重な資源をむだにせず、また間違った使い方をしないためにも、症状のある人だけがマスクをするよう呼びかけています。
また、同じ場所にリンクがつけられている「マスク使用のアドバイス」には、マスクで予防できるという科学的根拠は無いため、症状が無い場合はマスクは必要ないと書かれています。
ただ、新型コロナウイルスの患者の看病などをする場合はマスクをつけるべきだとしています。

(5)CDC(アメリカ疾病対策センター)
インフルエンザが大流行した際の備えについて用意されたガイドラインを、新型コロナウイルスが大流行した際にも有効だとして紹介しています。
その中では、特別な状況にないかぎり、感染を避けるという目的で症状のない人がマスクを着用することは推奨しないとしています。
一方で、人混みを避けられない場合や、妊婦や高齢者など発症するとリスクが大きい人や、家族などでそうした人と接触する場合は、マスクを使用してもいいとしています。

今回、調べたホームページを見た結論としては、「マスクだけでは、予防効果はあまり期待できないけれど、人混みの中など一定の環境では、ある程度の予防に役立つかもしれない。ただ、科学的なエビデンスは存在しない」といったところでしょうか。

NHKオンライン

213名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:10:25.86ID:6wGg1ySN0
でもコレ、女性みたいにサイドに髪がフサフサしてると輪ゴム見えにくいよね。
あとはキャスケットタイプの帽子かぶったらかなりごまかせそうな・・・・
輪ゴムはカラーじゃない方が良いと思うけど。

214名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:10:27.41ID:J55YMAl/0
ウイルスそのものを遮断するマスクはないけど
ウイルスが付着してるであろうものはほぼ遮断できるから 一般人レベルならぶっちゃけ何でもOK。

バンダナ・手ぬぐいをかぶって 口と鼻の部分にティッシュやキッチンペーパー当てただけで十分だろ。

問題は ウイルスが付着した物体がついた マスクの処理。
使い捨てマスクならすてれるけど 布マスクをはずし足りする間にさわって さらに顔触って感染とかが怖いんだな。

215名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:10:28.54ID:q73CQ7g10
悪いけど、自分は純日本製の3次元マスクを使用してる。
ダブル捕集フィルターが※99%カットしてくれて、※PFE・VFE・BFE 透過試験測定値
形状保持ノーズフィッターとサイドフィットフォルムがしっかりとフィッティングするんだよね。
そのマスクを使ってる時に、えーっと、、なんだっけ。笑
キッチンペーパー?で作ったマスクとかを装着してる人を見かけたらどんな気分になるかわかる?
何とも微妙な感情になるだろうよ。
こっちの気持ちも考えてくれよ、頼むから。

216名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:10:32.59ID:t6vErbVU0
うーん 効果なさそうだけど・・・ (´・ω・`)

217名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:10:40.59ID:8O1H2OMX0
災害時の砂埃対策用か
今作って着けてたらアホだなww

218名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:10:42.76ID:Awir/Ale0
キャンドゥのキッチンペーパーは中国製なので現在品切れ中

219名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:10:44.15ID:KSM4e5zI0
リードクッキングペーパーなら不織布みたいでええな

220名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:10:48.64ID:oeYZDOld0
>>1
最後は笑ってた中国人みたいにペットボトル被るんだろ?

221名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:10:51.03ID:LqZZfBml0
予防するのはコロナだけじゃないしな

222名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:11:03.76ID:5icXpwxl0
マスク洗うよりはレンチンと思ったけど
鼻のとこに針金みたいなの入ってるから駄目か

223名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:11:06.64ID:fPyrm0q10
問題は目に、エアロゾルが入り込み放題・・・・

224名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:11:06.73ID:zYfgJgH70
>>32
対ウィルスには効果ない。
花粉とか粉塵用だろ。

225名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:11:11.52ID:N2+XVVuP0
>>6
オマエはチョンじゃん

226名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:11:15.62ID:2/11OCWm0
「あのマスク、銀行強盗に間違いありません!」

227名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:11:18.02ID:jTD0QnVE0
どんだけ貧しいのだよw
マスクは政府が責任を持って市場に出せよ。今は非常時だろ。国民の生命健康を守れよ。
中国にはただで配って日本国民には
配るどころか品物させない。あり得ない。

228名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:11:25.01ID:ybtvMi530
ガーゼで立体型のマスク作る型紙と画像がネットに出てるが、柄物の布マスクが、顔にパンツ被せてるようにしか見えんw

229名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:11:26.72ID:7pOmcaCi0
ビニール袋を被ったら完璧やと思うんやけど
なんかこのプランには欠陥がありそうで

230名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:11:28.61ID:dsyCbX0X0
エアロゾルには意味ないけどな

231名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:11:40.79ID:QBdfGTHF0
コロナ様をマスク如きで防げるわけねえだろチョン

232名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:11:51.17ID:Ok0qOw080
>>223
普通のマスクでも同じや

233名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:11:53.17ID:G13uFOYK0
顔認識から逃れられればいいんだからこれでいいんだよ
警視庁が推奨しているんだから間違いない

234名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:11:54.95ID:V9zm0bJX0
強盗みたいなマスクは嫌だなあ

235名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:11:56.18ID:ymOjJEaf0
普通の人はいらねーから。花粉症の人に残しとこうね

236名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:12:12.16ID:mrIuYUuJ0
マスクが無意味って分かってるのに、必死にマスクの効果を訴える転売厨ww在庫抱えて爆発しろよw

237名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:12:16.51ID:KSM4e5zI0
>>224
効かなくても口元触る癖があるオレには効果ありそう

238名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:12:28.43ID:4E2gR+pD0
布マスクでええやろ

239名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:12:34.11ID:b+B15GsB0
生理用ナプキンマスクしてた中国爺さんを笑えなくなりそう

240名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:12:35.01ID:eh6Gq6fE0
なんか性器末感が有るな

241名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:12:39.20ID:66PkmG8b0
医療系に更に追い打ちかけそうだけど
調理系の仕事まで影響でそうだな

242名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:12:44.75ID:4q85jt3L0
>>73
ばっかじゃねーの?wwww

たしかに非常時の対策としてはいいが、
そもそも
中国に横取りされてるんだからな。
最上級で喜んでる場合じゃない。

だから世界の奴隷から
抜け出せないんだ。

243名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:12:52.87ID:qhS2SELE0
>>215
お前の気持ちなんか知らねぇよ

244名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:13:01.98ID:mSZ6eo3l0
>>187
ドラモリに模様付のマスク売ってたぞ

245名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:13:02.46ID:iA1oU9kD0
これは土砂やら何やらを片付けたり
災害時に長靴とスコップやらを導入するレベルの時用じゃね?
無いよりマシだと思うけど
今はキッチンペーパーよりガーゼにするわ

246名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:13:02.99ID:cA28/mbT0
>>19
それな

247名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:13:06.51ID:0LwqskRq0
熱湯消毒して洗うといいらしいよ

248名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:13:20.46ID:UmlZvdLo0
このマスクでくしゃみしたら一発で使用不可能になりそう

249名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:13:23.38ID:9Xc5pBf40
外出時に口鼻触らないためにマスクは効果ある!と力説したら
じゃあマフラーで口鼻覆って買い物行くと親に実行された

250名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:13:28.28ID:dsyCbX0X0
中国に送って国内でマスクが不足してるアホな国があるらしい…w

251名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:13:30.29ID:HzmQKbNQ0
中国人つけてたナプキンマスクの方が効果あるんじゃないの

252名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:13:30.80ID:y9POVN2A0
家にいるときはまだしもこれで外に?

253名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:13:32.70ID:ipUXsuQN0
何回でも洗えるマスクて売ってたけど、売り切れてるだろうなぁ
結構高価だった

254名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:13:38.27ID:MGRGShLl0
じゃキッチンペーパーが不足するだろってもう誰か書いてるだろうけど

255名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:13:41.49ID:vX6npElJ0
ペストマスクしかないだろ

256名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:13:44.10ID:fPyrm0q10
マスクに効果ないなら、
今、千葉と横浜の患者の世話してる看護師は
マスクしてアウトやんか

257名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:13:45.03ID:5Dk5ZlvK0

258名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:13:50.59ID:dVO67Zcq0
>>253
布マスク作ればいいよ

259名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:13:50.72ID:4E2gR+pD0
>>239
なけりゃあれも有用やろな

260名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:13:50.98ID:KSM4e5zI0
>>249
マフラー洗ってるの?

261名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:13:58.58ID:K1QQwTDW0
飛沫の直撃防げるしガンガン新品にチェンジできるから安物マスクと同等の性能はあるよ。

262名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:14:13.24ID:uyuCLiMI0
スギ花粉は風に舞うほど小さい
花粉一個は顕微鏡で見るサイズ
かなりザルな装備であることは間違いない
気休めって奴

263名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:14:16.39ID:Y36kXmPT0
>>239
中国ではオムツを被ってる奴もいたぞ
悲惨な状況でも楽しんでる感じがして中国人の逞しさには敵わないなと思ったわ

264名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:14:17.82ID:NFgHZzk80
今度はキッチンペーパーが品不足になりますw

265名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:14:38.60ID:WOBFfeCS0
これの中にガーゼをかませればより効果的ってテレビで言ってた

266名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:14:44.95ID:Y5jOVTFn0
ガーゼと包帯で

267名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:14:58.03ID:asvYQRJt0
だーかーらー、前から水槽ろ過材のウールマットで良いだろって言ってるんだよ
何なら布団の中身の綿で作れや

268名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:15:00.10ID:EYEoAhPD0
>>87
そもそも横に隙間があったら意味がないしな。
飛沫で他人に感染させない為だけのものだし

269名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:15:11.21ID:ipUXsuQN0
>>257
気持ちわるっ!

270名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:15:12.38ID:KSM4e5zI0
キッチンペーパーはあまり使わないから代用できるなら使えばええよやるかね中国さんで

271名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:15:16.02ID:N5sk0px60
だからマスクなんていらないって…

272名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:15:16.59ID:bVwq/kNE0
>>55
中国のペットボトルのやつも
カッコいいやつ作ってる人いるよね

273名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:15:22.71ID:V9zm0bJX0
変態仮面でいいよもう

274名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:15:29.00ID:BGZlDzNp0
普通にウィルス貫通する
粉塵や花粉なら多少はアリだけど

275名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:15:33.41ID:dsyCbX0X0
なんでヨーカドーでマスク売ってないの?
中国に寄付するマスクはあるのに日本人に売るマスクはないの?
それが日本人にとってハッピーデイなの?

(´・ω・`)

276名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:15:34.56ID:sNHeHBkz0
キッチンペーパーまで売り切れるのかよwww

277名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:15:41.31ID:9JswKBVR0
>>6
消費者に金があるから買い占めが起こって品薄になってるんだが。

278名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:15:43.79ID:5icXpwxl0
>>249
マフラーって上下によくずれるから結局口元に手やっちゃうよな

279名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:15:44.87ID:ystffROD0
中国人に教えたれ
ペットボトル被るよりましやろ

280名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:15:54.49ID:dDtcIM+i0
キッチンペーパーとかすげえ苦しそうなんだけど

281名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:16:00.39ID:K1QQwTDW0
まぁ僕は生理用品で代用するけどね。これがなかなか恥ずかしい。非常時だからしょうがねぇだろ。

282名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:16:10.01ID:blrNCI500
ガーゼの次はキッチンペーパーか
自作マスク素材が次々に品薄になってきてる...
エアコン用のフィルターが使いやすいとも聞いた

283名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:16:12.22ID:A2YM9Zmi0
>>227
高額転売も野放しだしふざけてるよな

284名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:16:21.09ID:f9x/K1O90
マスク関係者が全力で邪魔しにきててワロタ

285名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:16:23.04ID:dVO67Zcq0
マスクしてると汗かくし息苦しいんだよなあ

286名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:16:25.66ID:usVbVz5b0
ツバは飛ばなくかも知らんが毒ガスレベルのウィルスには到底太刀打ちできんわな

287名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:16:34.42ID:KrRLHHGi0
コーヒーフィルターのが良さそう

288名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:16:35.08ID:Y5jOVTFn0
姉ちゃんのTバックでいいよ

289名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:16:37.38ID:TobsEcnH0
こんなの恥ずかしくてできないわ

290名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:16:37.52ID:7OhoZQaV0
>>252

マスクが売り切れでまったく手に入らないときの最終手段で

何もマスクしたないよりマシっていうこと。

291名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:16:37.53ID:46Z8F4KF0
マフラーやネックウォーマーてすごい汚いんだろうな

292名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:16:43.90ID:4E2gR+pD0
>>268
喉の常時保湿だけでもウイルス感染予防できるからな
唾液は有能やで

293名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:16:43.99ID:YfJ6VBFQ0
お前ら、もう隙間を作らないゴーグルは手に入れたか?

294名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:16:47.52ID:2/11OCWm0
余ってる皮をたくし上げる方法はよ

295名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:17:06.62ID:O4HyXtaP0
マスクのかわりに
美女、美少女の
パンティをかぶって
口に装着したいので、、、



橋本環奈さん、
広瀬すずざん、
寄付をお願いします!!

296名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:17:07.62ID:bVwq/kNE0
>>60
化粧より外側に付いてるかもしれない
ウイルスがあかんのでは?

297名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:17:09.25ID:tRw/Bmzi0
自宅で使う分にはこれで良い

298名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:17:12.48ID:lspeRh8g0
手ぬぐいやバンダナでいいじゃない
ならずもの感が出ていいと思う

299名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:17:15.26ID:MGRGShLl0
もうマスクっぽいものでさえあればセーフな雰囲気に
鰯の頭も信心からだよ

300名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:17:15.30ID:BAZJLhhw0
マスクにティッシュを挟んで、ティッシュだけ交換してるわ

301名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:17:18.12ID:XuCuT8mJ0
>>293
いや、まだだ
お前は?

302名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:17:19.05ID:f9x/K1O90
使い捨てマスクなんかなかったんだから自作すりゃいいだろ

303名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:17:19.87ID:Aaji+T3E0
輪ゴムでやらなくても白の丸ゴムで自分サイズにアレンジすれば
逆に気づく人のほうが少ないんじゃないか
他人がどんなマスクしてるかなんて関心ないし

304名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:17:22.15ID:++02z8A10
スペイン風邪とか流行った昔はどうしていたんだろうか

305名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:17:25.39ID:gNigu6MW0
ホコリくらいにしか効果ないw

306名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:17:37.47ID:7axs+Z8a0
それでいいならもうタオルやハンカチでいいじゃん

307名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:17:42.12ID:dVO67Zcq0
>>304
対処できないからぼこぼこ死んだんよ

308名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:17:52.37ID:5Dk5ZlvK0
キッチンペーパーが品薄になったらどうするのだろうか。
ブラジャーを切って、ホッチキスで輪ゴムを留めるのか?

309名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:17:53.39ID:Vhao/8nf0
>1頭いいな。これなら他の素材でもマスクが作れそうだわ。

310名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:17:59.11ID:ww613SNm0
マスク足りないからキッチンペーパー内側に敷いて再利用してる
こんなみっともない姿にはならん

311名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:18:02.37ID:AMfZnfGd0
不織布でいいなら使い捨てキッチンダスターでもいけるの?

312名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:18:05.70ID:MaZrpfCD0
今日初めてマスク洗ってみた

313名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:18:07.55ID:yX5NUEKB0
いや普通に使い捨てマスクもアルコール除菌したら何日か使えるから

314名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:18:09.88ID:ZEByuAsh0
今試しにコーヒーフィルターを使ったら苦しくて息できないw

315名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:18:15.44ID:nKFhfaSP0
これで良いだろうね
そうしたら何枚も付け替える事が出来るし
新聞紙でも良いんじゃない?

316名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:18:17.75ID:K1QQwTDW0
>>271
電車とか逃げ場の無いところで咳するやつ居るんだよなぁ。
殺意の波動に目覚めるであれ。あと髪とか体をボリボリ掻いてる人も。

317名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:18:17.80ID:ipUXsuQN0
ウイルスのことだけ考えると、症状のない人はいらないかもわからないが、マスクて乾燥よけになるんでよね。
寒い日は寒さよけにもなるから、自分は元気でもいつもマスクつけてるわ。

318名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:18:18.70ID:Sx62LOO40
空気感染に効くの?

319名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:18:20.86ID:KSM4e5zI0
ホチキスの芯が白だったらもっとバレないかも

320名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:18:20.14ID:O4HyXtaP0
旭日旗のバンダナを
マスクに加工して
韓国旅行を
楽しみたいと思います。

321名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:18:33.75ID:yRi0CHAV0
キッチンペーパーの株価3倍になるな

322名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:18:42.13ID:ZL3eosxy0
>>318
効くわけナス

323名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:18:44.57ID:y1bYAni80
モノタロウで粉塵用マスク買ったほうがよくね?

324名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:18:45.82ID:fPyrm0q10
マスクなしでエアロゾルを吸い込む 100個
マスクしてエアロゾルを吸い込む 10個
目からエアロゾルを吸い込む 10個

マスクなしでくしゃみの飛沫を吸い込む 100000個
マスクありでくしゃみの飛沫を吸い込む 10個
目からくしゃみの飛沫を吸い込む 100000個

こんなとこだろ?

325名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:18:49.25ID:MIBE5pne0
このマスクを過信したバカによって状況がさらに悪くなること考えろ

326名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:18:57.08ID:YfJ6VBFQ0
>>301
シュノーケリングやるのでいくつか持ってる 

327名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:18:57.12ID:kNQL3VNq0
>>56
あれは なかなか良いよね
宇宙服みたいで、なかなかオシャレだわ

かぶりながらメダカ飼えそう(笑)

328名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:19:04.54ID:HP6dROKs0
タオルでもキッチンペーパーでも飛沫からは防御できるんじゃね
手に付いたウィルスからも防御できるしね

329名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:19:21.04ID:Mz0QPxkR0
キッチンペーパーて呼吸しずらそう

330名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:19:21.06ID:asokMmNH0
>>319
輪ゴムも白がいいな

331名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:19:21.10ID:092oE9am0
>>153
ゴルフボールと雑木林に例えると
2メートル間隔程度の雑木林にボールを打ち込む計算だな
知らんけど50メートル程度の雑木林で打った球がどの木にもぶつからず抜ける確率ってどんなもん?
実際にはウイルスに対してマスクの厚みはどんなもん?
1000メートルの雑木林を直進してどの木にもぶつからないゴルフボールってどんなもん?
除去率の計算って大きさの比較だけでは無理があるから
実際に粒子流してみてやってるんでしょ?

332名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:19:23.59ID:qj9ZfYaF0
明日からキッチンペーパーと輪ゴムが売り切れる

333名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:19:24.04ID:n7ka0E6Q0
>>15
くさそう(くさい)

334名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:19:24.81ID:hZASAUFN0
めんどくせえな
パンティ被ったほうが楽じゃね

335名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:19:27.42ID:7pOmcaCi0
30分毎に手と顔を洗え
カサカサになるがw

336名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:19:28.22ID:5icXpwxl0
それよりマスクしてて思ったんだけど
製品によってゴムが付いてる方を外側にとか内側にとか
あれ統一して!!!馬鹿!!

337名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:19:30.94ID:KSM4e5zI0
>>317
あと、つけてる人見たら衛生の意識高い人なんだと安心する

338名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:19:40.84ID:+bFaWqTK0
>>257
なんだろ
すげーバカにされてる気がする

339名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:19:42.18ID:jHzHbL0T0
でもエアロゾル感染には無力でしょ

340名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:19:47.37ID:O92riDWo0
キッチンペーパーも売り切れ続出しそう

341名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:19:47.55ID:cDHS3hQZ0
花粉症なのでマスク必需品なんだけど
私が使ってるのは安い不織布の汎用品ですが
普通に洗濯ネットで選択してるけど
数回は使えます。

何しろ、ガーゼのマスクしてた時代の人間なんで。
使い捨てなんかもったいなくてできない。

342名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:19:50.43ID:nKFhfaSP0
まあでも何度も付け替えたほうが良いわけじゃん
電車とかは普通のマスクで、ちょっとそこまでって時はこれでポイで良いわけじゃん

343名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:19:52.81ID:++02z8A10
掃除機のフィルター良さそうだな

344名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:19:53.83ID:ZCIcEmNFO
使い捨てにするならこれがコスパいいかもな
つーか警視庁有能じゃん
WHOや厚生省より役に立ってる

345名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:19:54.98ID:7OhoZQaV0
オレも買い物に行ったとき、他人がゴホゴホンしてると

息止めて、そこを立ち去るわw

まだ、マスクする事態ではないけど、風邪やインフル移されるのはカンベン

346名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:20:12.75ID:9aAn+QWA0
テレ朝の情報番組で専門家の太った眼鏡のおばちゃんが「簡易的なもので、ああもうあれは〜」ってお話にならない感じだったな

347名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:20:17.55ID:QBdfGTHF0


348名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:20:21.76ID:dVO67Zcq0
衣服につくウイルスってどうなん?

349名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:20:22.09ID:ISZhrbNm0
キッチンペーパーを買い占めろ! ▶ 高騰

350名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:20:35.18ID:3AOFPIVN0
>>70
それが一番現実的だよな
500円くらいで売ってるし
冬期限定だが

351名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:20:41.03ID:szJO0VEn0
こんなことしたら今度は紙が売り切れるだろ
オイルショックかよ

352名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:20:47.41ID:cDHS3hQZ0
選択じゃなくて洗濯でした。ごめんなさい。

353名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:20:50.16ID:Sx62LOO40
結局、n95買ったやつが勝ち

354名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:20:51.90ID:qj9ZfYaF0
>>330
円柱形のゴム売ってるからそれかうといいかも
手芸コーナーにあるはず

355名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:20:52.86ID:n7ka0E6Q0
>>257
歯医者?こんなんわろてまうやんw

356名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:20:58.81ID:Uiiqe57l0
苦しくない
意味ないやん

357名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:21:01.34ID:Q8H5tcaU0
マスクのフィルター性能云々言ってるアホは
マスクあるとウイルス侵入防げると
本気で思ってるのかな

358名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:21:15.13ID:cRvzL2Aw0
そんなことよりペッパーランチはどうなったんだよ
ちゃんと捜査しなかったのはなんでなんだよ!

359名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:21:15.25ID:bTWgsnxbO
うん、そんなのが出るだろうと待ってたよ。

360名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:21:15.62ID:Y36kXmPT0
>>336
それな
日テレじゃ紐が付いてる方が外と断言してたから手持ちのマスクの箱を読んだら内側だったし

361名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:21:16.66ID:nKFhfaSP0
毛糸で編んだらダメなんだろうか?
んで、洗濯機で洗って何度も使えそうじゃん

362名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:21:26.47ID:vFeXqcQy0
>>176
うん、前回のストックがむちゃくちゃある
納戸から山のようなマスクが出て来たよマジで

363名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:21:28.11ID:nEimVI9P0
あたし、花柄で作るわーw

364名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:21:56.45ID:8c2YGhII0
よーし僕はこれをビニール袋で作ってみるよ

365名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:22:05.57ID:4NiDEf730
ペーパーはさんでタオル結んどけばいいだけだろ

366名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:22:09.97ID:Aaji+T3E0
キッチンペーパーは目がつまりすぎてるから逆に表面積を稼がないと
息苦しくなるとかそういうこともあるかもな
隙間作ったら効果半減だし
俺は晒木綿の二枚重ねがちょうどいいし顔に密着して隙間もできない

367名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:22:10.90ID:cSmCdnb60
パンティー被りたい
黄ばんでたらサイコー

368名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:22:12.38ID:Ci0LvZa40
みるに乞食やん
通勤や会社でする勇者なんておらんだろ

369名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:22:20.65ID:KSM4e5zI0
>>361
鼻がムズムズしそう

370名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:22:22.80ID:wEgHZFa20
>>38
写真撮られてTwitterとかで晒されそう

371名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:22:23.56ID:q73CQ7g10
マジで無知が多いね。

コロナウイルスの大きさが0.1um
PFE規格は微粒子ろ過率0.1um

今のマスクはここまで高性能になってる。
そら完全に防げなくても性能がこれだけ優れてたらリスク回避はガーゼマスクとか比べものにならん。
飛沫(0.5um以上)なんかは余裕で防げるわけで。笑

まあ。キッチンペーパーで作ったマスクで笑わせてくれよ。笑

372名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:22:28.92ID:2a8XtFzi0
ハリナックスプレス(針なしホチキス)使うと良さそう

373名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:22:31.41ID:x5x9XQQ+0
キッチンペーパーってスカスカツーツーで意味ないじゃんw

374名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:22:32.13ID:2X6g6yhF0
でも砂ぼこりしか防げないんでしょ?

375名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:22:35.26ID:qj9ZfYaF0
>>336
ゴムで判断しない
プリーツが↓向いてるほうが外側

376名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:22:36.55ID:ZSo+qYnf0
>>361
ネックウォーマーでええやん

377名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:22:37.90ID:YfJ6VBFQ0
今、行って来たコンビニに数枚入りの黒いマスクが1個だけ売ってた

378名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:22:39.12ID:asokMmNH0
もう花粉症のシーズンだからストック無くなったらこれかなw

379名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:22:42.79ID:Y5jOVTFn0
ヤバげな時だけハンカチで

380名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:22:45.82ID:x0AgSrxB0
砂ぼこり程度しか防げないのにウイルス防げるんか?w

381名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:22:46.56ID:7QwdxK+b0
みんな楽しそうだな

382名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:22:48.11ID:KU+sg4340
飛沫を防ぐ位ならなんでもいけそうだな

383名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:22:48.33ID:fPyrm0q10
飛沫は10000個
エアロゾルは空中浮遊して拡散するが拡散すると割合減るから100個

1立方メートル内でのコロナの数は全然違うだろ(外ならなおさら)
電車やトイレやエレベーターや家(8時間感染者が呼吸)とかなら
だいぶ密度高くなるだろうけど

384名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:23:04.10ID:y1bYAni80
>>339
エアロゾルってただの飛沫と変わらんぞ

385名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:23:05.78ID:nKFhfaSP0
>>367
ストッキング被れば良いよ、チョンみたいになる

386名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:23:07.64ID:oHWsbKUJ0
店舗の従業員は確保しているんだから笑うわ

387名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:23:09.90ID:B4L8+6ey0
マスクがなくなったのは、殆ど中国人のせい
池袋の中国人は転売と犯罪の連中だらけで
池袋の中国人地域に行けばプレミア価格で普通に買えるけどな

388名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:23:10.88ID:lURe6FIl0
情報次第で人をパニックへ
陥れるのって簡単なんだな

389名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:23:10.62ID:ZCIcEmNFO
コーヒーフィルターなら立体マスク風なのも作れるかもな

390名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:23:15.29ID:fvRGgHCw0


391名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:23:25.70ID:eFA6AFGy0
メルカリでまだ50枚入り2-3000円やろ
2週間もするとまじで消える
半年分買っときな

国産は月間生産量は9000万枚
国内医療向けは7500万枚

医療向け優先で市中にはでないよ

392名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:23:28.64ID:Mz0QPxkR0
空気清浄機の中に入ってる白いフィルターを切って使うのが一番効果あるhepaフィルター

393名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:23:31.47ID:qj9ZfYaF0
>>378
ガーゼを間に挟んでおくと多少はマシかも

394名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:23:32.06ID:xHdniHZQ0
まあ、別にキッチンペーパーである必要はないけどね
この要領で作れるって話
5ちゃんのおっさんは自分で考えられんから一応教えとく

395名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:23:34.35ID:m499EDI30
だから誤認逮捕の件は許せ

396名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:23:35.72ID:WwefhNM00
死ねば呼吸しなくて済むから感染しないだろ
頭使えよ

397名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:23:43.95ID:ipUXsuQN0
オシャレマスクがこの春の流行になりそうだw
転売とか姑息なことを考えずに、マスクをデザインしてクリエイティブに商売しようぜ!

398名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:23:47.24ID:lspeRh8g0
>>348
建物前でバサバサしてはらうのもありやな
インフルの場合は

399名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:23:51.42ID:qyO7bys20
ウイルスは埃に付着して浮遊してるんだからこれでいいんだよ

400名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:23:57.46ID:8ubBmIdX0
>>3
いやマジでそうすべきだろ
とか思ったけど、砂ホコリに対しては十分でもウイルスがどうなのかがわからん以上
感染者が日本のせいにしてくるのが目に見えているな

401名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:24:01.45ID:hz88p6wH0
外出では使いたくないな

402名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:24:01.76ID:cD6mwslrO
>>111
上野クリニックと勘違いしたわ

403名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:24:22.78ID:vaSWC+r70
ガーゼとかハンカチとか重ねて造ればいいやんw

404名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:24:24.17ID:ylWImPKX0
良かった今日ちょうど補充したところだ
こんなもん流行ったらキッチンペーパー売り切れるだろが

405名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:24:25.13ID:7b1fBTd70
またバカが買い占めに走りそうな予感…

406名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:24:29.35ID:cSmCdnb60
クロッチでいいだろ

407名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:24:30.75ID:AIzG+AwK0
転売ヤー死亡

408名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:24:30.85ID:vhMJYZRt0
>>304
実はアメリカ風邪なのにスペイン風邪

409名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:24:32.26ID:vHHLNBNL0
>>15
毎日洗った方がいいと思うよ!真面目に
で、そのあとアルコールスプレーしとけば1週間使い回してもいいと思うなぁ

410名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:24:33.96ID:oHWsbKUJ0
>>371
マジレスすると公務員やマスコミがいつから日本人の味方だと錯覚してた?

というレベルで情報統制が酷いので

411名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:24:34.15ID:nKFhfaSP0
なんか台所のスポンジで毛糸とかあるじゃん
あんな感じでカラフルなマスクとかメルカリで売ったら良くない?
効果があるのかどうか知らないけど、無いよりもマシだろう

412名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:24:34.72ID:nRiUIwlD0
余計なことを言わないでほしい。
今度はキッチンペーパーが品切れになる。

413名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:24:36.67ID:asokMmNH0
>>348
玄関にエアーシャワー

414名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:24:37.09ID:NppB2osk0
>>317
分かる
口呼吸だから冬は乾燥してすぐ喉が痛くなりそれを放っておくと風邪引く
冬のマスクは乾燥対策につけてる
寝るときは何でもいいから繰り返し洗えるマスクつけてる

415名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:24:38.20ID:Vhao/8nf0
>>15
納豆と生姜を刷り込めば殺菌効果が強まるかもな

416名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:24:39.53ID:qj9ZfYaF0
>>392
100均で売ってるCDケースの不織布使え

417名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:24:52.82ID:KSM4e5zI0
>>407
朗報やね

418名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:25:03.61ID:y1bYAni80
>>371
直接吸入より手に付いた飛沫を口鼻目を触ったことによる感染が主だから
無意識で触るの防ぐためならガーゼマスクでも十分

419名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:25:10.69ID:fts7eBo90
この知識は、首都直下地震や南海トラフ巨大地震の発災直後には必要になるだろうな

420名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:25:13.18ID:LgoEtiy20
>>30
油こしはすかすかだけどコーヒーは行けそう

421名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:25:14.08ID:LvMxcF3U0
>>3
中国人で生理用ナプキンを顔に貼ってるおっさんいたぞ。

422名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:25:15.78ID:2bzwjRKS0
>>166
つい数日前はマスクはどこも売ってなかったけど
ガーゼやキッチンペーパーは余裕であったぞ
今もう消えてるなら本当に早いな

423名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:25:15.86ID:7ytzMC610
今度はキッチンペーパー買占め・品薄ですか

424名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:25:21.89ID:BMVBu9yS0
マスクは何の意味もありません。
神戸大の岩田先生、僕は先生に一生付いていきます。

4253542020/02/09(日) 20:25:25.22ID:FcRvvlMn0
>>134
多分リード、お高いけど

426名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:25:35.19ID:TQzURUUb0
へー、マッポも中々やるじゃん

427名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:25:37.37ID:SXGw6JOG0
ペスト医師マスクを使いたいけど、まだその時ではなさそうだな

428名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:25:43.60ID:K1QQwTDW0
>>391
転売屋乙。世界中で同時に増産すると供給過多になるわ。

429名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:25:51.71ID:b0pX9wzK0
はっきりいうがN95も3円マスクも
それをつける効果は何も変わらない

430名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:25:53.39ID:ISZhrbNm0
こんな贅沢は敵だ!みたいなノリでホルホルしてもなあ。
簡易マスク紹介した警視庁すげえで!→俺達の日本は
無双だって結論に持ってくその恥ずかしいメンタルに
流石の俺も完敗するわけだが笑

431名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:26:01.31ID:QpLAr4HU0
>>257嫌な気分になるなw

432名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:26:02.39ID:5icXpwxl0
>>360
>>375
箱にでっかく内と外って書いておくわ
あとプリーツか!さんきゅー

433名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:26:03.63ID:5BtiH1xg0
>>2
すぐ批判

434名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:26:08.05ID:0KsfK0210
全く意味ないぞ
キッチンペーパーを口に当ててみろ
ほとんど呼吸できず1分もやってられないから
これは紙と皮膚の間から大量の空気が取り込まれている証左

435名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:26:21.84ID:usVbVz5b0
>>187
柄はいらんが医者や看護師の服の色程度に色がついててもいいと思う
グリーンとか淡いピンクとか

436名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:26:26.11ID:xI0hHMmH0
つうか、マスクって面積が広すぎでデカすぎなんだよ
鼻の穴と口だけフィルタリング出来ればいいのに

そうゆうマスク誰か作れよ
TENGAとかそうゆうマスク作ればいいのに

437名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:26:27.12ID:bTWgsnxbO
自動車のエアクリーナー用の紙フィルターとか掃除機の紙フィルターはどうだ?

438名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:26:28.45ID:pW8alV5W0
マスクほんとないよね 試してみようかな

439名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:26:28.91ID:Sx62LOO40
>>371
濾過能力よりも密閉性の方が問題なんじゃない?

440名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:26:32.74ID:Z0milPa20
>>341
それなら3コインズの布マスク使えば
本来は唇荒れ用に就寝時使うものだけど洗って使える
難点は物珍しくて人目が気になる点か

いざとなったらこれでいこうと思ってる

441名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:26:34.10ID:sanb9TV20
都内のタクシー運転手だけど
先週から咳と熱が出てる。よく霞ヶ関にもいくよ
けど、薄給だから熱でたくらいで休んでられない
よし、明日もがんばって霞ヶ関周辺の流しにするわ
ゲホッ、ゴホッ、ホゲェー
だめだこりゃ、咳がとまらんわ

442名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:26:37.11ID:wq+hePfz0
マスクをかけている人は病人
近づかないように

443名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:26:42.01ID:9Xc5pBf40
>>249
毎日は洗ってなくてもモフモフしたものに付いたウイルスは
次に日には不活性化してるらしいから…
ダメだ!俺はきっと親から感染するw

444名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:26:45.20ID:dzWtWQI30
「話の噛み合わない人」は何の能力が不足しているのか。
http://sqqza.dascor.org/nmup7s/o5z1wk164ixz6y.html

445名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:26:46.33ID:Vp/+cP8G0
やめとけよ。せいぜい鼻のアブラがとれる程度だろ。

446名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:26:47.62ID:ZCIcEmNFO
>>403
繰り返し使うより使い捨ての方が衛生的だからガーゼやハンカチよりこっちがいいと思うけどな

447名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:26:51.52ID:nBsUKq7r0
最悪これでもいいな

448名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:26:52.86ID:LqZZfBml0
マスク先週少し下がった値段がまた上がってるな

449名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:26:53.85ID:phrRWZxC0
大体が中国製だったみたいだね
そりゃ入ってこないわ

450名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:26:57.26ID:tf3cN25w0
コーヒーのフィルターペーパーなら、最初からそれらしい形してるじゃん

451名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:26:57.54ID:Mz0QPxkR0
>>416
それいいな

452名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:26:58.49ID:4/gwYFFs0
こんなん誰でも思いつくけど恥ずかしくて出来ないだけやで(・ω・`)

453名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:27:00.25ID:fts7eBo90
>>42
中国製なら本当に足りなくなるかも知れない

454名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:27:02.01ID:NWg1Krrv0
花粉防げればいいという人間もいるだろ
なんでもかんでも謎の上から目線で批判するのはよくないよ
そんなんでオナニーしてても気持ちよくねえだろ
ほんとくだらんわ

455名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:27:07.86ID:AUF7A2ko0
無職や専業主婦ならいいけど仕事してる人は無理

456名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:27:10.83ID:7U2WXEH10
流石が日本の底力
世界よ見たか

457名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:27:14.40ID:lZbsuQLG0
>>65
メガネ+半眼で
他人の手が触れる所は
手の甲、指の背、間接などでタッチするようにしてる

458名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:27:17.98ID:7r50aAuX0
あれだけサバイバルゲームはやったのに

服を包帯にする奴ゼロなんだなw

459名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:27:20.02ID:++02z8A10
>>408
そうなのか
スペインさん迷惑だね

460名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:27:20.63ID:NRzeiu/30
しかし残念なことにバイオリズムってあるよな
まさに戦時下の様相を呈してきた
完全に今はババ引いてる世代だわな

461名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:27:23.72ID:nKFhfaSP0
まあだけど何もしていないよりかはマシなんじゃない?
なんか咳をする人ほどマスクをしていないよね

462名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:27:26.08ID:KSM4e5zI0
自分の咳やクシャミ一回で気軽に捨てれそうだから作ってみる
デスクに自分の飛沫が飛ぶのも防げる

463名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:27:38.90ID:BMVBu9yS0
例え飛沫をマスクでガードしても目はノーガードなので意味がありません。その時点でウイルスは目の粘膜から侵入しています。

464名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:27:41.46ID:w43FTIfX0
ないよりいいだろ
警視庁やるじゃん👍

465名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:27:46.47ID:9Xc5pBf40
まちがえた
>>260
毎日は洗ってなくてもモフモフしたものに付いたウイルスは
次に日には不活性化してるらしいから…
ダメだ!俺はきっと親から感染するw

466名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:27:46.74ID:fTmwxpdH0
喉の保湿とくしゃみが飛ばないようになら
100均の手拭いからマスク4枚くらい作れるぞ

467名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:27:50.38ID:lLytxexf0
>>450
コーヒーフィルターも
結構加工しないといけないっぽいからな
好きな方使えばいい

468名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:27:56.29ID:y8pReXWx0
プライドが無いヤツっていいよね

469名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:28:22.04ID:cK/08xSm0
会社で使ってる中国産の備品が今後入荷しなくなるかもしれないから
節約しろってお達しがあった
自宅でもいろいろ買いだめしといたほうがいいかな

470名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:28:23.26ID:rqQoG3X80
タオルでも布でもいい
マスクって騒いでるやつは転売屋だけだろw

471名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:28:27.33ID:kNQL3VNq0
果物の皮とかなら、スィーティーの 皮の白い部分を けずってマスクにしたいわ
柑橘類の皮は、むいたとき良い匂いやね
でも スイカ柄は なんかイヤ

472名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:28:38.60ID:ZCIcEmNFO
>>416
100均の不織布ならCDのやつよりラッピング用のやつの方がコスパよさげ

473名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:28:44.75ID:9Xc5pBf40
>>278
もう俺は諦めた…

474名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:28:45.31ID:+AbgAm560
>>7
ウンコ拭いたあとに乾かして
マスクにすれば良い

475名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:28:49.62ID:KuD0lv5v0
透明のビニールかぶって後ろに空気穴
ぶっちゃけこれが1番安全

476名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:28:50.94ID:0KsfK0210
警察が似非科学を広める困った事態だ

477名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:28:50.54ID:nKFhfaSP0
ハンカチとかいいよね
柄も良いし、洗えるし

478名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:28:54.19ID:mxMjDypk0
短髪の人は耳が見えちゃうから難しいなぁ
手芸用とかヘアゴムならまだいけるかな

479名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:28:54.59ID:3Dl/1gvW0
大掃除の時のホコリよけにはいいな

480名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:28:57.40ID:Mz0QPxkR0
クイックルワイパーの先につけるやつでもいけそう

481名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:29:00.29ID:y8pReXWx0
俺は家柄的にこういうのは無理だわ
1枚100円未満のマスクを使ったらダメって言われて育ったから

482名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:29:00.66ID:qj9ZfYaF0
>>432
マスクのひだは上向いてたら当然花粉やらほこりやらウィルスやらが
そこにたまっていくわけだから(広げて使うにしても)、これを外側にしてはいけない
と覚えておくと楽です

483名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:29:02.75ID:y1bYAni80
>>463
直接浴びることは介護、看護の現場じゃないとほぼないので安心してください

手洗いはしっかりと。

484名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:29:08.89ID:HXalyq/c0
ほんとに災害で塵埃が出る時のじゃないの
納得できるなら今やればいいけど

485名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:29:12.09ID:jtBttsPS0
生理用ナプキンをくちと鼻が被さるように貼っとけ

486名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:29:12.13ID:fts7eBo90
>>85
ドラッグストアでもガーゼマスクが売れ残っている
うちには2009年の新型インフルエンザ時に買ったガーゼマスクがあるが、使い捨てマスクのストックがあるうちは多分使わない

487名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:29:13.32ID:yBi/Ubor0
キッチンペーパー
ハンカチ
てぬぐい
コーヒーフィルター
キッチン用ナプキン
テーブルクロス
空調フィルター
クイックルワイパーシート
などなど
何でも使えて作れるな

488名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:29:14.46ID:KSM4e5zI0
そおじゃねーんだよ自分から悪いもんを出したくねーの

489名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:29:18.42ID:K1QQwTDW0
>>463
いや侵入する数も撒き散らす数もめっちゃ減るやん

490名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:29:19.73ID:6wGg1ySN0
もう、平安時代みたいに市女笠かぶって電車乗りたい気分だ・・・・

491名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:29:22.90ID:bikZLZaL0
リードって便利だな♪

492名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:29:23.67ID:5H49a5tA0
コロナでは意味ないじゃん

493名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:29:33.29ID:HY2J1p5E0
新聞紙でやったらええねん

494名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:29:40.66ID:Vhao/8nf0
パンスト二重に被ってこのマスクなら効果ありそうだわ

495名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:29:49.14ID:BMVBu9yS0
飛沫は目と鼻と口に向かって飛んできます。目はどうやって防ぐのですか?

496名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:30:00.80ID:b+B15GsB0
飛沫防いで口元触らないようにするだけなら口元にバンダナでも巻いといた方がいいんじゃないの

497名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:30:01.62ID:B7cfjhvA0
今度はキッチンペーパー売り切れかよw
もういい加減にしてくれwww

498名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:30:05.21ID:qj9ZfYaF0
>>495
メガネ

499名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:30:13.91ID:TnTqnAzs0
 
武漢化が止まらないw

500名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:30:15.86ID:nKFhfaSP0
・・ガーゼの方が良くない?何となく・・
洗えるし

501名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:30:17.55ID:Z0milPa20
>>253
3コインズで売ってるよ

502名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:30:22.44ID:yByO1osR0
ガーゼかなにかのフィルター差し替えられる布マスク作って使ったほうがいいんでないの

503名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:30:25.27ID:Aaji+T3E0
キッチンペーパーでやるなら似たようなので油を拭き取るような
不織布製ウエスみたいなのの方がフィルターっぽいな

504名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:30:30.22ID:lspeRh8g0
>>471
ぼんたんやサワーポメロとかもいいぞ

505名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:30:31.81ID:4yIhsocZ0
要は従来のマスクなんぞキッチンペーパーで事足りるって話だろ
いや昨今のキッチンペーパーが優れてるのか

506名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:30:37.75ID:cK/08xSm0
会社で使ってるマスク、中国産なんだけど絶対入荷しなくなるだろうな
薄っすいマスクで医療用効果のあるやつじゃないけど

507名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:30:40.76ID:KSM4e5zI0
1010均からメガネが消えるw

508名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:30:44.49ID:u62b4wkC0
まぁ花粉症ならいいけどウイルスは無理じゃね?

509名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:30:53.23ID:n7ka0E6Q0
>>490
あれ最高
流行ってほしい

510名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:30:53.60ID:qj9ZfYaF0
>>502
これは応急的なもんであって使い捨て前提でからねえ
ガーゼで洗って使えるマスク作ってもいいと思うよ

511名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:30:56.35ID:r6U382g80
>>481
俺も
親が厳しいからネットオークションで高いの買って使えって言われてそうしてる

512名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:30:57.13ID:BMVBu9yS0
>>498
それではマスクとメガネを同時にして下さい。

513名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:30:58.17ID:4kpqJXVY0
今あるストックが無くなった頃に追加補充まだ無理そうならこれに手を出すしかないな

514名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:31:00.56ID:XwOY3kYt0
早く流行が終わらないかな 疲れた

515名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:31:15.59ID:cgAUcJ1A0
泣けてくるほどの土人国家W

516名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:31:20.90ID:7i3TTSYx0
手を洗ったあとペーパータオル(キッチンペーパー)で拭いて捨てなければならないのに大抵してない

517名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:31:24.98ID:++02z8A10
タクシーの運転手さんはたいへんだと思うよ
先日 雪の降りしきる中マスクした運転手さんが窓を全開にして走ってた
ヤバいお客さんを乗せたんだろう

518名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:31:28.56ID:qj9ZfYaF0
>>507
>1010均
均一じゃねえw
ごめん面白かった

519名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:31:29.67ID:nKFhfaSP0
ガーゼ売れ切れそう(;^ω^)

520名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:31:30.10ID:yBi/Ubor0
マスク作る資材なくなったらそのうち
イスラム教徒のブルカ、ニカブみたいな服装が流行りそうだ

521名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:31:31.33ID:9AtwxvpF0
変態仮面じゃ、ダメなんですか?

522名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:31:33.42ID:NI4InKuz0
シュマグ巻くほうがまだマシ

523名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:31:34.08ID:fTmwxpdH0
>>493
湿ってクタった状態で
息を吸ったら鼻をフタッとされてしまう

524名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:31:41.52ID:asvYQRJt0
そのうち掃除機のフイルター使う奴とか出てきそうw

525名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:31:55.33ID:+lzkv/+h0
キッチンペーパーを転売すればいいんだろ

526名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:31:58.50ID:eFA6AFGy0
>>428
マスクを常日頃使うのは日本だけ
米国もアマゾンで1枚1ドル〜、ロシアも120円〜
メルカリがあったおかげで一気に海外に流出しなかっただけ

中国の生産量は日産2000万枚
増産しても外出時義務化で国内分も足りん
工場再開にマスクないと認めないんだから

で、マスクは中国が世界に1枚1円前後で供給してきたから作ってる国は少ない
桁数が3つくらい足りんから尽きると言ってる

527名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:32:00.18ID:KSM4e5zI0
>>518
すまん指が止まらんかったw

528名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:32:01.31ID:8iTKL9V10
>>500
要はつばが飛ばなきゃ何でもいいからな
好きなの選べよ
予防っていう意味合いからだと無意味だからな
喉の保湿効果ガーは見る度に笑うわw

529名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:32:14.35ID:b0pX9wzK0
N95マスクの効果を得たいなら
頭からすっぽりビニール袋を被って
呼吸用に開けた小さな穴にそのN95マスクを密接させておけ

530名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:32:16.90ID:LgoEtiy20
>>120
日本人は手洗いするだぞ

531名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:32:18.01ID:ssup0n600
マスクで回り始めてね?
今日はサージカルマスクってやつ7枚入り数個見たで
そのほかにガーゼマスクも少しあった

532名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:32:18.88ID:9JswKBVR0
>>318
それは普通のマスクでも同じだから心配すんな。
というかN95でも効くか怪しい。

533名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:32:27.43ID:7NygWrvq0
さすがにこれでウイルスは防げないだろうけど
今あるマスクを温存して花粉症対策にするにはいいのか

534名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:32:31.44ID:14mrbcvl0
カニの甲羅でマスク作ったら良いよ🦀
お腹減ったら食べればいいし

535名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:32:33.96ID:xI0hHMmH0
もう生理用ナプキンでもマスクとして使えばいいよ

536名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:32:35.00ID:+AbgAm560
日本のマスクは8割が中国で生産されてるという
しばらくは日本に入って来ないのでこのマスクもアリだな

537名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:32:38.84ID:8KYS7hny0
今度は、キッチンペーパーが品薄になるのか?

538名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:32:41.14ID:u62b4wkC0
>>38
電車に乗っている用な奴らは他に関心なんか無いぞ

539名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:32:45.48ID:VoNVN5n80
月から金までの
五枚の布マスク作って
土日洗ってまた使えばいいじゃん
洗濯機で洗えるんだから

540名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:32:49.32ID:7ytzMC610
マスク代わりに大人のオムツをかぶってる中国人もいるんだってね

541名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:32:50.45ID:cJ75HiCZ0
てか、もう普通にマスク売ってるけどね

542名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:32:52.05ID:AUF7A2ko0
>>517
中国人乗せたか咳してる人でも乗せたんだな

543名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:32:52.36ID:PKHJfq5u0
普通にガーゼで手作りすれば良いのでは
マスク用のゴム紐だって売ってるし。

544名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:32:58.55ID:s82X32Ja0
なお、ウイルスは素通りする

545名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:33:06.08ID:q73CQ7g10
>>418>>439
これだから無知はw
エアラゾル 会話 でググってみよう。
日本で何かを買うときは対面してる店員がほぼ何か話しかけてくる。

「いらっしゃいませ」
「カードはございますか?」
「カードをお作りなられますか」
「○○円になります。五千円入りまーす。お返しが○○円になります」
「お袋は入りますか?」
「ありがとうございました」

この間にすんげー大中小の飛沫と微粒子がヒュンヒュン飛んできてるのね。
それをオレのPFEマスクはかなり捕集してくれる(そう信じてる)けど、
フィルターすらないガーゼマスクの奴は筒抜け状態。笑
これ以上笑わせないでくれー。

546名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:33:13.93ID:bMgIVTpd0
>>511
こういうカモがいるから買い占める屑が蔓延るんだな

547名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:33:15.51ID:nKFhfaSP0
>>520
夏場にそれっぽい人が結構いるよ・・
日焼け防止、みたいな

548名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:33:17.73ID:x5x9XQQ+0
>>484
うん…意味ないと思うw
ま、これで安心できる人は心の拠り所として…www

549名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:33:21.99ID:D5fcFiMF0
>>482
いい事を聞いた!!ありがとう!!


ここ2日間、5chでいろんな知識が得られた
みんな、本当にありがとう
いまだに「BCP?何それ?新型コロナウイルス?まあ様子見ようや」状態のうちの社長に5chを見せたいよマジで

550名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:33:25.84ID:aTsRp/xA0
>>481
なんだそれ上級国民自慢かよ
ウイルスに反する抗体耐性なさそうだな

551名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:33:28.21ID:ZPyiL5PK0
>>3
残念ながら中国の一般家庭ではキッチンペーパーを使う文化が無い。

552名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:33:34.97ID:2ettSMQO0
>>15
マスク表面に付着したウイルスが飛沫が乾いた後に吸い込むとは考えないの?

553名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:33:35.11ID:qj9ZfYaF0
>>533
そんな感じ
なんでもかんでもマスクで全部防げるわけじゃないからねえ

554名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:33:45.04ID:DgZ8zQj60
>>167
その裏技使います
凄いなこんなとこでこんな役立つ知識を得れるとは

555名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:33:46.32ID:oo4jowgR0
>>474
トンスルの香料付きか

556名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:33:50.93ID:KsAQyN1M0
【すごい!】キッチンペーパーで作る「簡易マスク」が大反響 警視庁が3年前に公表「マスク不足の今、凄く役立つ」 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
【すごい!】キッチンペーパーで作る「簡易マスク」が大反響 警視庁が3年前に公表「マスク不足の今、凄く役立つ」 YouTube動画>2本 ->画像>33枚

557名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:33:52.72ID:VoNVN5n80
俺はやらないけど
可愛い布やおしゃれな布で
マスクを安く作って売れば
かなり儲かるぞ
使い捨てを高騰した値段で買うより
絶対にそっち買うから

558名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:34:07.06ID:9JswKBVR0
>>503
100均で売ってる換気扇フィルターとかいいかも。

559名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:34:12.94ID:BMVBu9yS0
>>545
無知はお前。
その時に目は開いてるんだろ。

560名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:34:13.15ID:rYySnN330
恥ずかしいとか言ってる場合じゃない
作るんだ

561名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:34:14.25ID:ahMGq0yQ0
>>545
まじかよ
性能段違いだな、ドラッグストアの在庫戻ったら買うわ

562!omikuji !dama2020/02/09(日) 20:34:24.22ID:khWXCZIu0
これ、輪ゴムじゃなくて
白いゴムで作ったら完璧バレなくね???

パンツのゴム紐みたいなので

563名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:34:24.93ID:PzZsPXKn0
ネックウォーマーの内側にキッチンペーパーかガーゼを当てれば簡易マスクになるやろ

564名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:34:29.02ID:UdqtAR100
>>3
キッチンペーパーだと水分吸うから飛沫飛んできたら外してすぐ次って注意書きが必要だな

565名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:34:47.87ID:++02z8A10
>>499
いまは賑わってるけどそのうち書き込みが減ってきたら。。。

566名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:34:47.87ID:bMgIVTpd0
>>547
あの装備の人に出くわすとギョッとするw

567名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:34:52.86ID:AUF7A2ko0
>>511
www
どんな親だw
普通に買えばいいのに

568名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:34:55.78ID:QPKaW6pW0
>>556
ナプキン・・・?
いやいやいや・・・

569名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:34:57.14ID:ZCIcEmNFO
>>495
花粉症用のゴーグルでよくね
1個買えば消毒しながらずっと使えるからお得だぞ

570名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:35:14.54ID:4Lf68woo0
JKのパンティーがいいな

571名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:35:15.91ID:cJ75HiCZ0
バンダナで口を覆えば済む話なんだけどね

572名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:35:22.36ID:z3FHZL/a0
>>41
うちは会社の常備薬で買ったのが小さめサイズだけ残ってる

573名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:35:38.39ID:cJ75HiCZ0
西部劇の強盗みたいにバンダナで顔の下を覆うんだよ

574名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:35:39.48ID:KAUbNnu40
家にホチキスがない。

575名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:35:43.73ID:bMgIVTpd0
>>571
ギャングかっけえ

576名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:35:44.48ID:e9hxYdVu0
ペットボトルの水を持ち歩いて10分ごとにちびちび飲むだけでマスクなんかよりはるかに効果あるのになんでそうしないの?バカなの?

577名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:35:50.61ID:8PMwnEJz0
日本のギャンブルであるパチンコ産業が、在日韓国人に支配されているのと同じく、日本のやくざの半数は在日韓国人なのだ。
いまのやくざの抗争の裏には、日本人やくざと在日韓国人のやくざの対立があるのだ。
日本の左翼マスコミや左翼野党も在日韓国人が支配しているのと同じく、日本の警察官もパチンコ屋に天下り、在日韓国人の用心棒なのだ。
日本のマスコミも官僚も、国ぐるみで在日韓国人や彼らの母国の韓国に忖度しており、在日韓国人や韓国を日本人が批判すると、ヘイトスピーチになる一方、韓国や在日韓国人の嘘やねつ造だらけの反日活動は、表現の自由だという彼らに都合の良いダブルスタンダードなのだ。
ギャンブル依存症には、IRのように一か所にパチンコ屋をまとめ、生活圏から遠ざけることが、パチンコによるギャンブル依存者には必要なのだ。
日本の野党や左翼マスコミ、芸能界などを支配し、日本中の駅前をパチンコ屋にして日本人から金を巻き上げ、日本の広域暴力団(やくざ)をも支配し、麻薬を売りつける在日韓国人こそ、日本に居座る悪の外国人集団なのである。
そして母国である反日国家の韓国や北朝鮮の反日活動を在日韓国人は支援しているのだ。
日本を嘘やねつ造で混乱させ、日本人間の対立をあおり、日本から技術や金を奪い、日本人をサラ金やパチンコ漬けにして、日本人の生き血を吸うのが、韓国、在日韓国人、北朝鮮なのだ。
日本を本当に支配しているのは、日本政府でも天皇でもない真の支配者は韓国、在日韓国人、北朝鮮なのだ。これはヘイトでも差別でもない真実、事実なのである。そして批判なのだ。
安倍首相を叩き、失脚させて喜ぶのは、韓国、在日韓国人、北朝鮮なのだ。
韓国人が書いた韓国のベストセラーで真実の本である「反日種族主義」をよく読んで、うそつきの韓国人と在日韓国人を糾弾せよ。韓国は国ぐるみ、社会ぐるみで反日教育を行っているのだ。
左翼野党、左翼マスコミは、韓国、在日韓国人、北朝鮮の手先なのである。だから何でも反対なのだ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
実績や政策で勝てない左翼野党は、ウイルス蔓延でも安倍首相の印象操作に集中する反日売国奴なのだ。
韓国、在日韓国人、北朝鮮のために死に物狂いで、犯罪でもない森加計、桜を見る会などで自民と安倍首相にヘイトでイメージダウンを狙って、極左野党や朝日、毎日(TBS)、東京(中日)などの極左マスコミは、日本人を親韓反日に洗脳しようとしているのである。
日本の憲法が改正され日本人が目覚めれば、日本から技術や金を盗めなくなり、在日特権やパチンコ利権も失うから、韓国、在日韓国人、北朝鮮は、左翼マスコミや左翼政党を使い、死に物狂いで安倍叩きの印象操作を行っているのである。
平成大不況は、韓国、中国に本来日本が得るべき利益を、在日が金も技術も人材も、左翼マスコミや左翼野党の偽善によって、全部日本から韓国、中国へ盗むませたために起きたのである。
日本の国益を考えない所業によって日本は大きな利益をすべて韓国と中国に奪われたのである。
ネットで安倍首相をののしり、韓国や在日を批判する者をネトウヨと書き込むのは、朝鮮学校のOBである。
これだけ世界中で日本人をおとしめ、日本を侮辱し、日本との約束も何度も破り、ねつ造した慰安婦や徴用工で日本をゆすり、竹島を違法占領し、旭日旗、福島、東海、軍艦島といちゃもんをつけ、
レーダー照射や日本製品不買運動で日本を挑発していながら、サムソンのギャラクシーやBTS, TWICEなどの韓流を売りつけようとする韓国、在日韓国人、北朝鮮は、日本人をなめ、小ばかにしているのである。
日本に絡みつき、嘘とねつ造で歴史を改ざんする韓国、在日韓国人、北朝鮮こそ日本の寄生虫であり悪性腫瘍なのだ。。。。
新型コロナが日本にも蔓延する危険があるのに、犯罪にもならない桜で印象操作を行い、国会開催の税金を無駄使いしている場合か。

578名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:35:51.84ID:kNQL3VNq0
>>437
それも良さそうだけど あの袋は 見た目とちがって かなり頑丈に作られてるよ なかなか破れないし
特殊な作り方なのかも

579名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:35:52.75ID:KSM4e5zI0
マスクてデカめの方がメガネ曇るよな

580名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:36:00.10ID:nRiUIwlD0
>>417
次はキッチンペーパーの転売屋が出てくるかもしれないから朗報じゃない。

581名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:36:00.60ID:PAQya9dI0
マスク、マスクうるさいやつは
マスクをマスキングテープで顔に貼り付けて
隙間をなくして出掛けてくれ。
そういうやつがいたら、近づかないようにするから。

582名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:36:01.60ID:hNXn7W+40
また似非科学か

583名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:36:02.58ID:Hb66cdC20
パンストかぶって外歩ける日がもうすぐ

584名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:36:06.09ID:0KsfK0210
息ができないものを口に当てて意味があるとはどういうことなのか
鉄板でマスクを作ってこれでおkと言ってるアホと同類だ

585名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:36:08.04ID:SXUo/0ks0
ハロウィーンとかで承認欲求丸出しでコスプレするようなヤツはさー、
こういう時こそパンツかぶったりバンダナ巻いたりして笑わせてほしいよな!
でもどうせ他人の目を気にしてマスク探してるんだろうけどな。
それが日本人だから

586名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:36:09.12ID:zBneBYbM0
>>570
今の中国ならたぶん許される
日本じゃまだダメだな

587名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:36:14.30ID:vqp9p80b0
ラッピング用の不織布使えば良い

588名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:36:18.75ID:XoFaMTlT0
マスクの必要と不足がいつまで続くかわからないから、使い終わったマスクも捨てないで保管しておくわ
いざとなったら再利用する

589名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:36:19.71ID:fTmwxpdH0
>>87
ウイルスの侵入防止がそこまでマスクの性能頼りなら
ハナクチだけ覆ってても
外した瞬間に顔についてたウィルス吸い込んで
おしまいじゃね?

590名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:36:20.12ID:0D7Dzvrx0
別に布マスクを洗って使えばいいじゃん。
ジャップは馬鹿なの?

591名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:36:23.54ID:UdqtAR100
>>563
ネックウォーマーの下にこのマスクつけたら良いかも

592名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:36:24.84ID:icBHLciI0
>>481
>>511
金で解決できることならとっとと解決しろだよな
いい教えだと思う

593名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:36:36.09ID:cK/08xSm0
キッチンペーパーって結構前から品薄だったような気がする
これはもう入手するのは無理かもわからんね

594名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:36:36.21ID:1WwgstHU0
端切れか手ぬぐい巻いて丸洗いはいかんのか

595名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:36:36.34ID:COGgeJyq0
>>19
まさかみんなこんなことするわけないだろwww

596名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:36:38.76ID:cJ75HiCZ0
これこれ


【すごい!】キッチンペーパーで作る「簡易マスク」が大反響 警視庁が3年前に公表「マスク不足の今、凄く役立つ」 YouTube動画>2本 ->画像>33枚

597名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:36:39.92ID:HnYPpiYc0
厚手の不綿布でいいのでは

598名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:36:48.86ID:zDNU7Vda0
これならパンティ被ったほうがマシ!

599名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:36:52.44ID:EjGrsYFo0
キッチンペーパーが品切れになるな。

600名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:36:53.53ID:loK4AODz0
>>38
むしろ話題になったからこそ恥ずかしくないだろ
マスク不足だからという大義名分があるし

601名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:36:54.61ID:aTsRp/xA0
>>590
お前はジャップじゃないのかよ

602名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:37:02.65ID:6wGg1ySN0
>>304
確かポーランドだかは帰宅時に強い度数の酒を溶いた水で手と足を洗って、家の掃除も水に溶いた酒で拭き掃除する習慣があって殆ど死人出さなかったって本で見た

603名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:37:09.44ID:y8pReXWx0
安くいていい物はこの世には無いって
小さい頃から家庭で教育されていればこんな物作ったりはしないよ

604名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:37:22.59ID:nKFhfaSP0
>>556
もうやめて、お腹が痛い・・

605名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:37:23.73ID:NI4InKuz0
女子高生のパンツマスクにするのが良いよ若い子の免疫がついてると細菌倒してくれるからね

606名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:37:23.66ID:Aaji+T3E0
>>539
俺はキレイキレイと手指消毒用アルコールで手で洗ってる

607名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:37:24.61ID:pl5sYxI30
近いうちに工場で使うような使い捨ての防塵マスクも窃盗被害に遭うんかねえ。あびるみたいにダンボールごと

608名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:37:26.19ID:phrRWZxC0
スカーフを三角に折りたためば良いんだよ
あと目出し帽とか

609名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:37:29.58ID:pGFF+5hQ0
>>531
神奈川はないよ

610名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:37:30.39ID:MGRGShLl0
ナプキンマスクなんかしてたら生きられないだろ
隙間だらけでぺちゃくちゃくっちゃべってるから中国人は感染拡大させんだよ

611名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:37:33.46ID:b+B15GsB0
コーヒーフィルターの方がいんじゃね?と思ったけどあれは息出来なさそうだな

612名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:37:39.16ID:UdqtAR100
>>597
中共が買い占めってのを何かの記事で読んだような

613名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:37:44.53ID:638hmS+q0
>>3
中国でキッチンペーパーとか見たことない

614名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:37:51.09ID:zzORu32d0
なんで掃除機のフィルターパックでマスクを
みんな作らないの?
一番市販のマスクに近いのに…

615名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:37:51.92ID:icBHLciI0
ところで本当にマスク足りないのか?
実はみんなある程度の備蓄はあるけど
今後の不安から買い足したいだけなんじゃないのか?

616名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:37:53.62ID:jnaahZ4b0
塵やホコリなら防げるだろうけどw

617名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:37:57.05ID:w43FTIfX0
>>574
早く買わないとなくなるぞ

618名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:38:02.23ID:KSM4e5zI0
洗うにしても最低10分は熱湯じゃなかったっけ

619名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:38:04.70ID:op7NbT+E0
俺は60枚買えたからしばらく大丈夫
おまいら頑張って作れよ

620名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:38:09.02ID:ZCIcEmNFO
>>539
1日1枚じゃ足りないぞ
同じマスクを長時間使うのは良くないって聞いた

621名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:38:11.91ID:/wwCViC70
こんなもん飛沫すら防げねーだろ
アホ過ぎる

622名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:38:15.94ID:2BR5PXOI0
>>3
日本のキッチンペーパー買い占められるからダメ

623名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:38:17.82ID:UdqtAR100
>>611
カラスマスクみたいなのが出来そうだな

624名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:38:26.95ID:nKFhfaSP0
>>596
バンダナ良いかもね

625名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:38:32.78ID:Oc6mN5nP0
日本人のマスク好きは異常

626名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:38:37.13ID:6eyzmiyr0
この騒動見ながら思うけど、みんなパンダナって知らないのかな
なんでも布巻いたらいいじゃん
どんなに高性能を謳ってるマスクでもパンダナを二重に巻いたらそっちの方がウィルキンソンを防ぐよ
みんなもっと頭使おう

627名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:38:40.26ID:4zvGQaK/0
キッチンペーパー売り切れ待った無しだな

628名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:38:41.71ID:++02z8A10
>>542
命がけだよ
猛吹雪の中気の毒だった

629名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:38:41.96ID:1WwgstHU0
巻き方にバリエーション欲しい人は
サバゲー マスク 巻き方で検索検索ぅ

630名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:38:48.39ID:DS9b3jvi0
N95じゃないと意味なくね、少しは拡散防止にはなるが

631名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:38:52.26ID:Mz0QPxkR0
上野クリニックみたいにタートルネックを鼻までかぶせればいいやん

632名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:38:52.66ID:/O9VaWFa0
>>3
爆買いされて日本人が買えなくなる。
やめてくださいな。

633名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:38:55.24ID:sq6mHQal0
キッチンペーパーの買い占めだ!

634名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:38:59.81ID:kNQL3VNq0
>>558
あれは アカンやろ けっこう目が荒い

635名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:39:01.99ID:xOfWnECJ0
ないものはないんだから、こんなもんでも仕方ない

636名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:39:05.68ID:q73CQ7g10
>>559
すまん、花粉メガネ買ってるからw
会話やくしゃみの直撃系はある程度避けられる。
これが はしか みたいな遠距離型空気感染だとマスクやメガネの隙間を少しの微粒子で感染するが、
現状のコロナなら近距離でブロックして多少微粒子が隙間から入ってもマスク性能で感染リスクは下げられる。
ただ免疫系も向上させてるのが前提だがな。笑

637名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:39:05.93ID:SXUo/0ks0
>>615
自分は200枚あるから買い足すのは辞める

638名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:39:12.29ID:bMgIVTpd0
>>608
目がノーガードじゃ意味ない

639名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:39:17.33ID:FxUefT3N0
>>556
セクハラで逮捕

640名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:39:22.63ID:vo0Rewps0
ガーゼ生地のマスクにちょっと細工して鼻に当たる部分にワイヤー入れてティッシュ一枚挟んで使った方が良さそう

641名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:39:25.06ID:loK4AODz0
>>360
隙間ができないようにゴムが外だと思ってた
プリーツで判断すればいいのか

642名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:39:25.32ID:/gjZYDZg0
ポケットティッシュに輪ゴムつけたらどうだ?
鼻もかめるしいいんじゃないか。w

643名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:39:48.47ID:BMVBu9yS0
ウイルスを粉塵と同じ大きさと思ってるんだろうけど全く大きさが違うからね。マスコミは簡単に通り抜けるからね。何よりもマスクに付着したということは目にも付着したということを忘れないでね。

644名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:39:49.37ID:rYySnN330
>>630
飛沫が防げればいいんだ

645名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:39:50.39ID:9hh4dXrK0
ナウシカっぽいマスク
あのふくらみが効きそうである

646名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:39:52.08ID:UdqtAR100
>>631
4月以降は暑くね?

647名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:39:54.44ID:nKFhfaSP0
ナプキンオッサンの衝撃度

648名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:39:56.47ID:Pg+Z3lXF0
警視庁ありがてえ

649名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:39:58.33ID:iLaVGQcQ0
浜松には大量にマスク売ってたよ
一人1限だけど

650名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:39:58.73ID:/dIP8n6z0
でも外出てもそんなに言うほどマスク付けてる人多くない様に感じたけど
冬ならこんなもんだろレベル
多分いつも使ってる人がなくなるのが嫌だからまとめて買っただけみたいだな

651名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:40:00.50ID:Mdh8HehL0
花粉と埃しかふせげないたろ

652名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:40:04.28ID:lZbsuQLG0
>>550
そういうのはネタ扱いしてスルーしなさいよ
マジならマジでこんなとこでまで自慢したいようなヤカラかぁと思っときゃいいだけ

653名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:40:05.98ID:ssup0n600
>>609
こっち横浜なんだけど

654名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:40:11.17ID:COGgeJyq0
>>85
そういえばガーゼのマスクなんて子供の時からほとんどしたことないなぁ
おっさんになってから使い捨てマスク使い始めたわ

655名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:40:12.41ID:paEsuO0w0
>>626
なんか諄い

656名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:40:15.31ID:kLKtYR0K0
園芸の防虫用の不織布でいいじゃん

657名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:40:17.11ID:++02z8A10
>>618
中国人が鍋で煮てたわ

658名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:40:17.98ID:asokMmNH0
よく読んだら砂ぼこりの災害用だから花粉も無理っぽいな

659名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:40:21.14ID:AUF7A2ko0
>>596
「ハンバーーーグ!!!」

660名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:40:21.45ID:cJ75HiCZ0
>>609
平日に朝一でドラッグストア行ってみ
おいてあるよ

661名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:40:28.62ID:y8pReXWx0
もう少しだけセンスが欲しいわ
これは本当に無理だわ
街中でこれ付けてる人みたら
自分のマスク恵んであげたくなるわ
マジで哀れ

662名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:40:35.63ID:nJI6ZLyJ0
>>167
目のところだけくり貫いて顔にパックしたほうが効果ありそうだな…

663名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:40:46.38ID:0D7Dzvrx0
ジャップさぁ、そこまでマスクを突き詰めるなら
ペストマスクにすればいいよ。

664名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:40:47.54ID:Aaji+T3E0
>>615
掃除機ぐらいの吸引力で吸ったり吐いたりしないと息できない

665名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:40:57.54ID:YMyn8Mab0
マスク不足って地方でもなの?
東北とか四国とかでもそうなの?

666名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:41:03.85ID:b8HU3oc60
 花粉症のやつの対策をまねたほうがいいわな。
ゴーグルなしのマスクとかって、びんぼっちゃまの片面だけの服みたいなイメージ。
 一点豪華主義は効果うすいとおもう。

667名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:41:05.98ID:mNIldGgD0
>>59
もうパンツ被ればいいじゃん

668名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:41:09.79ID:Qu3YQNNV0
ガーゼで簡単に量産できるじゃん

669名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:41:14.86ID:SShuJfPP0
今日買えたけどな2箱買ってきた

670名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:41:17.17ID:1KwWp6oO0
マスクは再利用すればいいだけ。
漂白剤にしばらく付けて、水洗いして乾かせば十分用を為す。
専門家はマスクを触ることのリスクをことさら訴えるが、
それは電車の中のつり革やスーパーの品物と同程度でしかない。

671名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:41:32.81ID:YUNDCInY0
>>26
どのみち普通のマスクでもウイルスは防げない

672名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:41:37.74ID:UdqtAR100
>>663
あれ何か悪い儀式用に見える

673名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:41:40.24ID:NI4InKuz0
シュマグが良いよかっこいいし

674名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:41:40.68ID:+AbgAm560
>>556
2枚目のは口から血吐いても大丈夫だなw

675名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:41:41.20ID:lCe0XpvF0
>>83
カークランドのかな
中国は上海に店舗あるのか

676名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:41:47.72ID:fgc6CA2U0
キッチンペーパー買い占められるのか

677名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:41:48.98ID:G1rMTGqZ0
>>38
誰も見てないから、いい加減気づけ

678名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:41:49.83ID:7NygWrvq0
>>658
大量に使用しそうな食品工場とかでこれを導入すればその分普通のマスクを一般市場に回せそう

679名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:41:50.47ID:3s+0JL3u0
だから昔ながらのガーゼ式使えよ
洗えば再利用出来るんだから

680名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:41:57.00ID:vofQiDUV0
もうタオルでええやん

681名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:42:15.77ID:i9a8viXJ0
ウイルスは何度くらいで死ぬんかな
ドライヤー程度の熱で不活化できるなら熱湯に漬けるよりいいし

682名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:42:19.16ID:LQPeGPk+0
空気感染が判明した時点で無意味なんだが…

683名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:42:20.20ID:2HKezLvv0
これでキッチンペーパーが品切れになるなら相当だな

684名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:42:19.55ID:nKFhfaSP0
ガーゼとかだったら、沢山作っておいて、外す時にゴムだけを触るようにして、
バケツなんかに消毒液(除菌の漂白剤)を作っておいてつけておいて、週1くらいで
洗濯すれば良くない?

685名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:42:32.26ID:ssup0n600
>>660
今日行ったのは朝一でもなくて午後2時ころのデカいドラッグストア
徐々に出回り始めたかな

686名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:42:34.14ID:b+B15GsB0
>>645
薬草とかが詰まってる設定だった気がする
発想はペストマスクとおんなじだな

687名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:42:37.06ID:DA3ACcVH0
>>167
吸気量は全開の方がどう考えても多いが

688名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:42:56.00ID:buY1HzFd0
まあ、飛沫のついた手でうっかり口とか触ってしまうのは防げるかな。

689名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:42:57.49ID:i/fz8Mr20
マスク販売メーカーが異常な特需だからな
こういうのどんどん流行らせよう

690名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:43:02.11ID:BMVBu9yS0
そんなにマスクをしたいのならゴーグルも必ずしてね。
マスクだけじゃ意味がないからね。

691名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:43:21.98ID:AWg/GMX60
じゃあキッチンペーパーホルダーが売切れるな

692名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:43:34.04ID:kNQL3VNq0
>>605
チミは、1ヶ月ほど サニタリーboxの中に住みなさい
そしたら 世の中について開眼するから

693名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:43:43.34ID:hnwomYKD0
>>618
SARSの資料で98℃を15分
15分煮込んでもマスクの劣化は見られなかったしマスクが本当に足りなくなったら煮沸で使いまわしもあり

694名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:43:51.90ID:cp+yJYlE0
なんかマスク否定派の人って自分が感染しない事に
考えが偏ってるような気がします

695名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:43:59.56ID:rcYCZSrd0
>>130
いや戦時中

696名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:44:00.80ID:NvBjEz010
>>49
100均でパンツのゴムを買ってくればいい

697名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:44:09.97ID:D5fcFiMF0
>>602
スピリタスか

698名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:44:11.92ID:Aaji+T3E0
>>680
ついでにヘルメットとサングラスかければ中核派みたいになるな

699名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:44:20.89ID:6nQ335/50
>>607
みずほから資金移動さっそくしたわウチも
ソフバンショックきたらヤバいもんな
格付けジャンク債だぜ?

700名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:44:23.39ID:x5x9XQQ+0
>>621
大本営のツリでしょ
ここは多分バイトさんばっかりw
こういうの見て本気にしちゃうおバカさんいっぱいいるから…

701名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:44:23.55ID:o9klLZdg0
次の標的はキッチンペーパーやな笑
またアホな転売屋が飛びつくで〜

702名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:44:27.30ID:7Q/8cKvj0
>>82
押し入れでドラえもんになるんだろ。

703名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:44:34.74ID:fCNsfgke0
>>19
もうすでにそれ使ったマスク作り方動画がようつべにあがりまくってるよ

704名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:44:42.49ID:3kDi7ZeR0
今日キッチンペーパー買った俺は偉い。
ただ単に料理下手くそで使いすぎて切らしただけだけど。

705名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:44:48.36ID:c8Ejs+yB0
タバコのフィルターを鼻の穴に装着するとどうだろう

706名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:44:54.73ID:+Zky6ZwA0
>>1
江戸時代の医者

707名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:45:06.86ID:AUF7A2ko0
マスクだいぶ手に入りやすくなったよ
個数制限してるけど転売目的じゃない一般人には十分

708名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:45:17.00ID:w8srJVLD0
おまいら
キッチンペーパーの転売やるなよ?w

709名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:45:18.47ID:7NygWrvq0
洗うってガーゼとかの布マスクだよな?
不織布は煮込んだら使い物にならなそうだけど実はそうでもない?

710名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:45:23.33ID:m+9zy05u0
ホコリや花粉ぐらいしか防げんだろ

711名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:45:24.39ID:fGL58lkW0
多い日用の生理ナプキンにゴムつける方が簡単だろ
サイドギャザーで横漏れも防止

712名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:45:27.81ID:JKzVuvFk0
>>167
流速と総量の違いも分らないバカ

>>554
それに簡単に騙されるバカ
こういったヤツが水素水とか買って詐欺を肥え太らせるんだな

713名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:45:29.08ID:PzyuqkYd0
でもこのマスクをしてたらちょっと恥ずかしくない?

まぁ誰もこれは作って使わないだろうな

714名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:45:39.55ID:BMVBu9yS0
>>694
だからさあ。口からだけじゃなくて目からめ感染するんだよ。

715名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:45:51.99ID:/wRjxUuk0
マスクかけたら自分の口臭がクサくて気絶した

716名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:45:56.46ID:kNQL3VNq0
>>690
透明ゴーグルと、白いマスクが一体化した セット売りって
そういや今まで無いよね? 一般の花粉症対策用でだよ?

717名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:46:01.99ID:0TZPxshl0
日本にはマスクに親を殺された人が何故か多いw

718名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:46:03.14ID:/O9VaWFa0
>>469
ドラッグによっては不規則な時間に入荷したり。
地元はマスク求めて30分待ちの列が出来たらしい。

719名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:46:09.99ID:5J7Mmcm80
キッチンペーパー不足になるんだろ(´・ω・`)。物流やら資源の限界がある使い捨ての紙製は限界が来そう

720名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:46:12.28ID:tuROGAGb0
>>41
もうゴムがダメになってるだろ

721名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:46:15.26ID:b+B15GsB0
コロナマスクでググるとアマゾンがガスマスク売り付けようとしてくるんだが
これ煽られてんのか?

722名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:46:21.59ID:oA3B48a90
日本は危機のときにはいつも「竹槍」指導が始まるな。

723名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:46:22.15ID:7Q/8cKvj0
>>658
二重ではどうか?

724名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:46:23.69ID:Aaji+T3E0
>>705
多分気づいたら口開けてると思う

725名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:46:27.16ID:GXjfV4j40
簡易すぎだろ・・・

726名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:46:39.03ID:vYzhT4/f0
>>1
ティッシュを挟むとより効果的だな
もともとガスマスクの付属品だからな

727名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:46:40.42ID:BUiA+5sk0
キッチンペーパーが買い占められるなw

728名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:46:41.25ID:J6+3l8Xz0
キッチンペーパーじゃなくて、ガーゼとかで作りゃいいじゃん

729名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:47:03.72ID:AjzEASMM0
これを大量に作ってメルカリに出品だな

730名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:47:11.75ID:V9zm0bJX0
スコットのペーパータオルでいいよもう

731名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:47:16.70ID:YBXmHMJH0
>>371
μm ←マイクロメートル



>>1

732名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:47:17.56ID:phwImpms0
帰ったら手を洗って顔も一緒に洗ったら
問題無し

733名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:47:17.67ID:cp+yJYlE0
>>714
うん
そうだね

734名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:47:24.22ID:Y3cIg+HT0
キッチンペーパーマスクで外出するのはさすがに恥ずかしいけど
綿や紙のマスクの内側に取り換え用フィルターとしてキッチンペーパー使うのはありだな

735名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:47:26.24ID:w8srJVLD0
ストッキングではどうなのか

736名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:47:30.16ID:LY8beYEM0
変態仮面ならマスクなんて不要じゃね?

737名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:47:30.40ID:UdqtAR100
>>711
周りでバタバタ人が倒れるような状況にでもならない限りは変態扱いだよ

738名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:47:48.77ID:1ktz4lOd0
息苦しそう
一時的な清掃とかでなら役に立つかも

739名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:48:00.30ID:8yi13AEB0
>>689
うわあ、嫌儲の鑑だはw

740名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:48:09.78ID:VoNVN5n80
>>734
ウィルスが外側についてるから
洗ったほうがいいよ

741名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:48:21.50ID:BMVBu9yS0
>>733
目の粘膜って知ってる?

742名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:48:22.87ID:Cl+uvygI0
キッチンペーパーの品薄はかなり困るんだけど

743名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:48:23.95ID:YF8A8pqr0
市販マスクの内側にペーパー挟めば使用回数増やせるんじゃね

744名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:48:33.94ID:ADTQlahp0
こんなんやったら、ペットボトル&脱脂綿/ガーゼ/鼻紙でokだろ、

745名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:48:35.03ID:Mz0QPxkR0
クリネックス 至高極みて高級ティッシュが4枚重ねでマスクになる

746名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:48:35.58ID:Mof3NZeQ0
キッチンペーパー買い占めなくちゃ!!

747名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:48:36.89ID:n7ka0E6Q0
>>556
ナプキンはともかく、ペットボトルは真面目に防疫に使えそう

748名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:48:42.14ID:2SeMKffA0
これ新型インフルエンザ当時日本発で出回ったデマだよね
今中国でデマが飛び交ってて、
当時日本でもデマが〜って引用されてるけど?

749名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:48:46.04ID:eGJc1Bw10
レス読んでないけど
多分既出
ティッシュって毒ガス用のマスクが元だってな

750名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:48:46.53ID:8jymMKut0
>>713
今の日本ではなね
武漢のようになったら皆付けるよ

751名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:48:48.66ID:NI4InKuz0
だからなシュマグで良いよ

752名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:49:04.00ID:+4aKs7240
今度はキッチンペーパーが高値で転売しそう

753名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:49:05.90ID:++02z8A10
>>602
ウォッカ一口飲むのも良さげだね

754名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:49:14.43ID:hdCdH1rk0
>>729
それで感染者と対面できるの?

755名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:49:32.80ID:s0YDtLlL0
手ぬぐいで良いじゃん

756名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:49:40.50ID:7ns31cy70
こんなん埃ぐらいしか防げんぞ

757名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:49:40.81ID:0F/IGmWl0
私は鼻毛伸ばしてるからマスクしなくても平気。

758名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:49:55.58ID:KbhNJfyQ0
>>708
俺なら滅菌ガーゼ買うかな

759名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:49:58.53ID:Mcd9zzQJ0
よし、これを作って1個100円で売ろう

760名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:50:10.44ID:cp+yJYlE0
>>741
目からめ感染
するんですよね

761名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:50:13.90ID:XB3MWIfJ0
これに限らずキッチンペーパーは色々と代用できて救世主だよ

762名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:50:17.65ID:alZ6h0Ud0
キッチンペーパーは
手洗いした時の手拭いにも使うように

タオルは何度も使うと不潔
タオルを他人と共有するとさらに不潔

763名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:50:18.36ID:D6EQjw4I0
>>731
べつにumも代用として広く使われてるけどな

764名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:50:20.94ID:eGADn+nA0
キッチンペーパーを買い占めればいいのか?

765名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:50:29.09ID:JF5l2Net0
ちなみに新聞紙で作るエコバックもありますよ

766名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:50:32.55ID:kNQL3VNq0
>>683
いや、水に弱いんだよ キッチンペーパーは わりと
濡れたら すぐダメになる
雨降ったらアウト

767名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:50:36.06ID:e5qKAv0Q0
人間は1日2000回は顔を触ると言う
飛沫が付いた手で目を擦ったら終わり

768名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:50:46.33ID:B6AvP3Xx0
今度はキッチンペーパーが品薄になりそう。

769名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:50:52.13ID:uTriFuma0
>>132
こ、コロンブス

770名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:50:56.84ID:/O9VaWFa0
>>556
ぶっはっはっは〜腹いてえ〜

771名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:51:16.26ID:UdqtAR100
>>752
それはさすがになかろう

772名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:51:25.72ID:ELN1MdPH0
だったらコーヒーフィルターに輪ゴム付けた方が見た目は良いなww

773名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:51:30.48ID:abkTFsVO0
100均の花粉用はたくさんあるんだけどね。ウイルス用は高いしないし

774名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:51:32.73ID:KSM4e5zI0
臭いのアレルギーもあって使い捨てマスクはそれも緩和できたから本当に必要

775名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:51:37.41ID:9+3knNa+0
>>528
何が笑えるのか分からないがのどの保湿はマジで大事だぞ

776名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:51:39.07ID:3kDi7ZeR0
>>715
喉奥にジャリジャリした物体があるはず。
それ臭い玉だから、喉奥でうがいしまくればなくなる。
吐きそうになるからお風呂でたくそんやってちょ。

777名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:51:41.24ID:ohHBkio50
コーヒー漉しでなんとかならんかな?小さすぎるかもしれんが。

778名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:51:43.53ID:zBneBYbM0
>>762
ペーパータオル買えよ

779名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:51:46.65ID:/O9VaWFa0
>>766
洗えて使えるペーパーもあるよw

780名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:51:54.57ID:JlZZBo5L0
>>713
志々雄みたいにぐるぐる巻きにしてればかっこいいだろ
しかも巻く回数と位置で防御力を調節できる

781名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:51:55.70ID:zeC0izUi0
マスクの下にキッチンペーパーで
マスクは数日使い回す
これで清潔w

782名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:51:57.03ID:SHK+pFAn0
ネックウォーマーやタートルネックで良くない
俺は咳しても何も付けない派だが病院行った事無い

783名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:51:58.17ID:mxMjDypk0
>>765
みかんの皮捨てるやつ?

784名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:52:00.01ID:FL5ImtFA0
でもこれして歩く勇気のあるやついるの?w
大げさなマスクだって恥ずかしくてまだできないわ。
日本の公共の場所で秩序を乱すような
パニックを誘発するような過剰な行動ってまだまだできないよ

実感として身近な人間が感染しはじめるまでは、まだ
日本人は静観してるはず

785名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:52:00.54ID:AUF7A2ko0
>>729
こんなのメルカリで買うなら死んだ方がマシだわwww
マスク転売ヤーから買うのさえバカげてるのに

786名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:52:03.88ID:XOWE9Dd60
>>766
洗って使えるキッチンペーパーもあるよ

787名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:52:04.84ID:tGHY18x50
>>85
ガーゼのマスクって小さくない?
最近は見てもないけど
あれが使い捨ての普通サイズになったら買うわ
使い捨てのマスク売り切れてた
それを洗うよりはガーゼのを洗う方が長持ちしそうだし

788名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:52:04.88ID:eySPOQNL0
コーヒーフィルターじゃいかんのか?

789名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:52:07.24ID:kNQL3VNq0
>>761
雨降ったら 弱いから イマイチだなぁ キッチンペーパーは
かといって クッキングペーパーのほうは、かたくて バリバリ音鳴るし

790名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:52:12.09ID:Lg2ds67B0
>>7
配られない新聞使ってやれ

791名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:52:17.10ID:bFLwhKZW0
>>766
洗って使えるタイプのキッチンペーパーってあるけどあれならなんとなるかな?

792名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:52:24.81ID:AybqEEux0
で今度はキッチンペーパーが売り切れとw

793名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:52:51.21ID:jJmsHhYu0
意味あんのか
飛沫感染なら大丈夫だろうか

794名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:53:00.09ID:MGRGShLl0
日本一億総不審者活躍時代

795名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:53:00.49ID:fgGRI6Tb0
オナホは作れませんか?

796名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:53:00.55ID:nn/Gbcsh0
見窄らしい

797名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:53:04.70ID:fTmwxpdH0
>>636
段々言ってることが変わってきてて笑うw

798名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:53:21.66ID:yonDNJqS0
使い捨てマスクってみんなどれくらい使うん?
一回食事するのに外したら捨てるみたいな感じ?

799名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:53:21.89ID:++02z8A10
>>709
中国人は鍋で不織布のマスク煮込んでたよ
案外強いのでは

800名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:53:29.62ID:/jSghKW90
これで良いなら手ぬぐいでも巻いとけよ

801名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:53:30.54ID:w8srJVLD0
「業務用使い捨てウエス」
次にこれが流行る

802名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:53:34.09ID:MlU5mNGd0
ほお〜
警視庁は中々いい情報くれるね。

803名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:53:34.87ID:zZpR3p1D0
>>7
そこに諭吉がおるじゃろ

804名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:53:38.81ID:UvbIVKOh0
この時期はネックウォーマーでいいと思う。

805名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:54:03.15ID:Ss+O9Qdx0
恥ずかしいとか何やねん
カッコつけたまましね

806名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:54:13.12ID:fmZk4gj+0
またキッチンペーパーがなくなるわ

807名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:54:13.92ID:Plt9KEk30
キッチンペーパーが店から無くなるだろ

808名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:54:17.15ID:EC9/wvY/0
キッチンペーパーとかw
【すごい!】キッチンペーパーで作る「簡易マスク」が大反響 警視庁が3年前に公表「マスク不足の今、凄く役立つ」 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
おれはこれ

809名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:54:17.24ID:+n4GAKdJ0
>>679
売ってないんだよ

810名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:54:18.65ID:5J40gYie0
フルフェイスのヘルメットとマフラーでいいじゃん

811名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:54:18.99ID:L9oa7Q6c0
おパンティークロッチで代用できるよ

812名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:54:26.27ID:MGRGShLl0
>>798
いや ぶっちゃけ現実的に近くに来るまで使いまわすよ
顔の寒さを防ぐのが主な用途

813名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:54:27.40ID:Rvm5/Es30
輪ゴム買ってこないとな
1年前に100均で購入した輪ゴムは
軽く引っ張るだけでぶちぶちきれる
劣化が早い

というかマスク箱買いしたけど開封することなさそう、3年前にコンビニで複数枚入り買って先日2枚めを使用
1枚あれば余裕で1年はもつ

いつまでも使い捨てではなく遮熱する
アルコールに漬け込むで再利用しろよ

814名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:54:31.10ID:2BR5PXOI0
>>709
ポケットに入れたまま洗濯しちゃったことあるけど全然ヘタってなかった

815名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:54:32.54ID:vYzhT4/f0
>>800
それでも効果的だと思うよ

816名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:54:35.58ID:W7mgWjkf0
ウイルス騒動で唯一信用できる晴恵ちゃんが
これはマスクとして役に立たないから絶対にやっちゃ駄目て念を押して全否定してたぞ

817名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:54:37.69ID:60800VQ10
マスクでウィルスが完全に防げるなんて誰も思っちゃいない
でも、何も付けないよりリスクは下がるだろう

しかも、呼気で暖かいし、のどの乾燥は防げるし
マスク付けてるだけで、口周りをさわる回数がぐっと減る
付けないよりも何倍もまし

818名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:54:43.38ID:bVIehaVW0
明日キッチンペーパーと輪ゴムを買って来よう

良スレ上げ

819名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:55:00.20ID:ET3R369p0
震災のときに紹介されてたなー
ツナ缶使った簡易のランプとか、ゴミ袋使った雨カッパとか
あくまで非常時用ってことで

820名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:55:04.09ID:b+B15GsB0
しかしキッチンペーパーやらナプキンで作ったマスクしてて感染しちゃったら恥ずかしくて死ねる

つかハレー彗星接近でタイヤチューブ買占めが横行したのもこんな感じなんだろうな

821名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:55:07.42ID:Ci0LvZa40
手作りマスクの情報は警察からTV局経由で流されたんだよな
もう情報統制されてマスクは手に入らないと思うけど
生産中のマスクも政府に統制されてると考えてたほうが自然

822名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:55:07.86ID:qQxVKS4a0
>>7
かなり真面目にマジレスだけど
私はケツは皆手で洗うべきだと思うの
泡石鹸つけて。うんこの度に。ウォシュレットで洗って。

823名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:55:11.25ID:PRX0ImYq0
>砂ほこり等は十分に防げます

そういう問題じゃない

824名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:55:19.38ID:NI4InKuz0
バイオストールあれば済む話なのに情弱の馬鹿は知らんのだろうな

825名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:55:20.91ID:z6+VzBiO0
>>409
構造が破壊されるから洗ったらウイルスフィルタリング出来なくなるぞ

826名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:55:25.61ID:HMRfo/MW0
>>3
中国ジンに使わせる事で日本のマスク不足を解決

827名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:55:29.94ID:gy3NWqaE0
キッチンペーパーを買いに行く服がない

828名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:55:42.89ID:/O9VaWFa0
店によリけりだけど。
洗って使えるキッチンペーパーも地元ドラッグは残が少なかった。買い物はお早めに。

829名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:55:43.94ID:T+h1RXg10
安い紙マスクより
工事用粉塵マスクが効果ありそう
3M 防じんマスク 排気弁付き 8805 DS2(10枚入):楽天
https://product.rakuten.co.jp/product/-/3379a8a41ad7f9efb783e27b575f1cea/?scid=we_lne_upc109

830名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:55:44.77ID:gkM+pksh0
で次はキッチンペーパーが品薄になるのか

831名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:55:48.29ID:nAu0n02S0
📺 本日21:00放送

■ NHKスペシャル
感染はどこまで拡がるのか
〜緊急報告 新型ウイルス肺炎〜
http://www6.nhk.or.jp/special/sp/detail/index.html?aid=20200209_2

■ 実況スレ
NHKスペシャル▽感染はどこまで拡(ひろ)がるのか〜緊急報告 新型ウイルス肺炎 ★1
http://2chb.net/r/livenhk/1581245655/

832名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:55:49.79ID:AUF7A2ko0
>>757
喉から入らないように喉毛も伸ばしなさい

833名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:55:58.24ID:eRDtnhgd0
>>3
昆明の医療従事者をご覧下さい

【すごい!】キッチンペーパーで作る「簡易マスク」が大反響 警視庁が3年前に公表「マスク不足の今、凄く役立つ」 YouTube動画>2本 ->画像>33枚

834名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:56:09.41ID:KSM4e5zI0
>>827
女装でもするんか?

835名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:56:18.05ID:Aaji+T3E0
>>801
まあまあ高価なのがネック

836名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:56:24.34ID:0+BKYLNl0
>>799
にるんじゃなくて蒸し器で消毒しろ
肉まんなどを蒸すやつね
水に浸して電子レンジでも消毒できそう

837名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:56:27.49ID:JZIfGdu30
普通にガーゼマスク作ればいいのに

838名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:56:28.81ID:VaoD5w610
ねえわこれはねえわありえんわ
マスクは前に買っといた予備がとりあえずまだ数か月はもつからその間に増産しといてくれ

839名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:56:28.91ID:Ss+O9Qdx0
PM2.5が花粉を更に砕いて細かくするらしいな

840名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:56:29.07ID:4ISS5v6G0
>>822
トイレ中に飛び散るんじゃないかな

841名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:56:40.89ID:x0AgSrxB0
>>833
意味あんのかこれ

842名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:56:43.65ID:gyS4/F5R0
厚手鍋蓋用シートも使えそう

843名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:57:06.21ID:AUF7A2ko0
>>827
トイレットペーパーを巻き付けて行けばよし

844名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:57:06.27ID:NI4InKuz0
バイオスカーフマジおすすめだよコレ繰り返し洗って使えるし

845名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:57:08.81ID:VoNVN5n80
俺が売ってるパワーストーンを買えば助かるのに
情弱は知らんのだろうな

846名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:57:25.05ID:/QLLzdYK0
多分ね、今のうちに手に入れないと売り切れる
こういうのいるよ
【すごい!】キッチンペーパーで作る「簡易マスク」が大反響 警視庁が3年前に公表「マスク不足の今、凄く役立つ」 YouTube動画>2本 ->画像>33枚

847名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:57:31.51ID:Ci0LvZa40
>>838
半年は無理みたい

848名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:57:31.85ID:NvBjEz010
>>222
どうしてもマスクが足りなくなる時が来たら
もう捨てるような鍋で煮沸消毒しようかと思ってる

849名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:57:37.65ID:hYJhn35F0
>>781
それやろうかとちょっと本気で検討したw
外側の方はアルコール吹くとかして除菌して、せめて2回くらいは使いまわしたい

850名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:57:42.57ID:UYBsCBSi0
ティッシュを挟むんだよ

851名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:57:52.43ID:Ss+O9Qdx0
鼻にはワセリン塗る
基本の基本の基本

852名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:57:54.34ID:ELN1MdPH0
>>798
マスクを摘まんで外すのも手に付くから、外す際はゴムを引っ張って
一度外したら捨てるのが本当らしいけど勿体ない気持ちが勝るのがね
ポケットへ突っ込んでおいて、また付け直すとかは最悪らしいよ

853名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:58:09.96ID:gyS4/F5R0
>>831
見てみよ

854名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:58:13.10ID:L9oa7Q6c0
鼻毛を伸ばしなさい

855名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:58:13.42ID:dI4hMv+x0
<ヽ`∀´>キッチンペーパー買い占めてくるニダ

856名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:58:30.41ID:ctIHb/s/0
災害時ならわかるが、今なら
布屋で手製マスクのキット売ってるから
手縫いで作れば良い

857名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:58:39.74ID:HWg3fov+0
大人用60枚×3
大人用小さ目60枚×4
子供用60枚×3
確保できた。
とりあえず、流通するまでは持つと思う。

858名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:58:52.63ID:i/fz8Mr20
【すごい!】キッチンペーパーで作る「簡易マスク」が大反響 警視庁が3年前に公表「マスク不足の今、凄く役立つ」 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
中国4000年の歴史のなせる技

859名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:58:54.55ID:W7mgWjkf0
>>831
NHKは嘘ばかり垂れ流してるから信用できない

860名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:58:59.14ID:MZvZU2DQ0
クリーンルームで働くのにマスク週1枚とか言われて激臭不可避だから本当に買い占めやめろ

861名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:59:06.72ID:kNQL3VNq0
>>772
耳に輪ゴムとか 絶対ムリやわ〜
感じてしまう くすぐったくて
耳は 性感体だろうて 輪ゴムはアカンアカン 不許可!

862名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:59:08.07ID:VoNVN5n80
パワーストーンマジおすすめだよコレ繰り返し洗って使えるし

863名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:59:11.03ID:Ibcboedg0
耳が痛くて、ダメッ!

864名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:59:13.51ID:MDB55jTp0
>>846
これ被って電車乗りたい

865名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:59:18.53ID:joPYSB8E0
気休めにしかならんな 無いよりはましかもしれんが 
そこまでするなら潔く無しが快適

866名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:59:21.18ID:7NygWrvq0
>>799>>814
マジかよ
マスクの残量に余裕があるうちに煮沸とかレンチンとか試してみるか
レンジは鼻のところの金具がちょっと怖いけど

867名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:59:22.80ID:V9zm0bJX0
己の体の防御力を高めろ

868名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:59:44.84ID:Yv75iX1m0
>>852
周りに人があまりいなかったら普通に畳んでポケット入れて咳する奴いたらまた出してつけてた

869名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:59:53.19ID:qMxGuEZQ0
>>309
コーヒーフィルターとか買い溜めしちゃダメなんだからね!

870名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:00:03.63ID:3k7z5qJY0
石綿だけは使ってはいけない

871名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:00:04.78ID:fhPdyWgp0
カラスマスクと同じやん?

872名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:00:16.48ID:iyQjbnSk0
>>1
家で使うには十分
外で使うのはキチガイ

873名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:00:18.92ID:IEFAnvL50
ゴムは本当のマスクのゴム再利用が良いかと

874名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:00:25.29ID:8S6LUVxV0
>>862
成功してる友人はみんな同じことしてる
やっぱ効果あるんだろうな

875名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:00:32.41ID:NI4InKuz0
バイオスカーフ良いよ汚染地域の人の他のに作った奴

876名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:00:41.16ID:/O9VaWFa0
>>873
ウィルス付着してたら?

877名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:00:44.63ID:bhLrKsRk0
騒ぎ始めた当初、近所のコンビニは子ども用と色付きだけは残ってた

878名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:00:50.04ID:J4RMwErb0
転売厨脂肪www

879名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:00:52.16ID:QCi+6GQ10
リードみたいな厚手のやつじゃないとだめやん
エンボスの薄いのじゃ無理

880名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:00:57.81ID:qMxGuEZQ0
>>852
マスク触る前にアルコール消毒してから触るんだ

881名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:01:11.37ID:TzfMrING0
紙オムツかぶる

882名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:01:11.60ID:/QLLzdYK0
【すごい!】キッチンペーパーで作る「簡易マスク」が大反響 警視庁が3年前に公表「マスク不足の今、凄く役立つ」 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
【すごい!】キッチンペーパーで作る「簡易マスク」が大反響 警視庁が3年前に公表「マスク不足の今、凄く役立つ」 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
これがいいと思う

883名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:01:12.06ID:Vz8eT/dW0
馬鹿だな、ハンカチ三角にして巻けばオッケーなのに

884名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:01:16.06ID:MGRGShLl0
あと中国人は声がでかいからマスクしていても声圧でウィルスを透過させやすい
WHOなんぞ屁の突っ張りにもならんですよ

885名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:01:18.10ID:SO8fvbsk0
これ使ってるやつは情弱の最上級のレッテルを貼っていい

886名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:01:19.00ID:CPG6V+GO0
>>408
なんだかんだで東京五輪カゼとかいうネーミングにされそうでこわい

887名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:01:25.23ID:Ac9e8R180
薬局の倉庫にはマスクはある
緊急入荷とか言って10個だけ店頭に

これは内緒

888名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:01:27.07ID:3sCrst7G0
砂,ホコリってあるから災害時向けじゃねぇか?
まぁ精神的に落ち着くなら無いよりはいいかもね

889名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:01:37.85ID:9+3knNa+0
てかキッチンペーパーなんかで作る位ならガーゼで作った方がずっといいでしょこんな風に
【すごい!】キッチンペーパーで作る「簡易マスク」が大反響 警視庁が3年前に公表「マスク不足の今、凄く役立つ」 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
【すごい!】キッチンペーパーで作る「簡易マスク」が大反響 警視庁が3年前に公表「マスク不足の今、凄く役立つ」 YouTube動画>2本 ->画像>33枚
実際これ作ってみたけど手縫いで30分位で簡単に作れたよ
ダブルガーゼ布超安く沢山売ってるし
ガーゼなら洗って何度も使えるし
しかもガーゼは不織布より保湿力高いし肌触りもずっといい
あと花粉ならウイルスよりも何千倍も大きいからガーゼでもかなり防げるし

890名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:01:38.84ID:alZ6h0Ud0
>>778
キッチンペーパーの方が断然経済的

891名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:01:42.27ID:AUF7A2ko0
>>845
A子さん「パワーストーンを買ったらコロナが1日で治ったんです、嘘みたい!」
B子さん「パワーストーンを買ったら39歳まで独身だったのに40歳で結婚できました、夢のよう!」
C男さん「宝くじに当選しました、これも全てパワーストーンのおかげです!」

892名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:01:43.54ID:AD7Q6hb00
凄いコスパ悪いけどBOSCHの抗ウイルスエアコンフィルターでも代用可能

893名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:01:50.64ID:SWBcpcRM0
元々は災害で泥が乾いた後の粉塵向けじゃないの?

894名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:01:54.71ID:DW36HCCI0
>>529
それはまじでありだと思う。
中国人がウオーターサーバーのタンクを被っていて馬鹿にされていたが、
あれにフィルター付きの開口部とポンチョみたいな下部を覆う物を付ければ
なかなかのものになる。

895名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:01:54.94ID:QCi+6GQ10
中国人に教えてやれよ

896名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:02:07.55ID:qMxGuEZQ0
>>846
赤い眼鏡だな
狭いトイレには親兄弟はないものなのかぁー!

897名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:02:09.22ID:G1rMTGqZ0
>>766
貧乏くせーな量産しろよ

898名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:02:13.64ID:++02z8A10
>>836
レンチンか
楽でいいね

899名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:02:25.71ID:VoNVN5n80
パワーストーン良いよ汚染地域の人の他のに作った奴 アルヨ

900名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:02:36.64ID:sbM6MuJ/0
マフラーぐるぐる巻きで良いだろ

901名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:02:44.21ID:MjrqlPob0
キッチンペーパー回収して政府で加工依頼しなはれ。

902名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:02:51.66ID:zBneBYbM0
>>808
フルフェイス入店は禁止してる店あるよ

903名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:02:59.49ID:vVxZ3JgR0
ワークマンで粉じん用マスク買ってこようかな

904名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:03:01.39ID:LHSx+Y7j0
ガワだけFRPか何かで内張りというかフィルターはキッチンペーパーで簡単に張り替えられる
そんなマスクがあればいいのに。とりあえず見た目は保てるし

905名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:03:03.78ID:jPMV+j6t0
パンツのクロッチ部分で鼻と口を塞げばマスクの代わりになる。

906名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:03:07.59ID:lw/W8YhP0
ハンカチでいいじゃないか

907名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:03:08.97ID:N1Z0k9/b0
>>841
まぁ直撃弾は防げる

908名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:03:13.08ID:cp+yJYlE0
>>817
そんな感じですよね
そうしてウィルスの蔓延を防ぐ事が重要点な気がします
マスクが100%完璧な防御かどうかの議論もしてっくださってかまわないだろうけど

909名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:03:18.92ID:vqp9p80b0
>>889
繋げたらブラになるな

910名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:03:19.13ID:SO8fvbsk0
>>889
ハンドメイドの腕に覚えのある人はこれで稼げるな
子供用とかかわいい生地で作ってあげたら良さそう

911名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:03:22.60ID:sRFfvySx0
というかプラスチック製辺りのマスクをひとつ買って
その間に紙でも布でも挟めばいいだけじゃないの
わざわざ市販の布マスク買わんでもいいと思うが

912名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:03:35.36ID:VoNVN5n80
>>883
俺若い時よくやってたわ!
時代がやっと追いついたな。。。。

913名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:03:38.58ID:Zh/yZyc60
今度はキッチンペーパーが品切れか

914名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:03:46.24ID:W7mgWjkf0
>>887
マスク無いはずなのに店員は毎日マスクつけてるしな

915名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:03:51.73ID:icBHLciI0
>>876
アルコール消毒

916名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:04:09.68ID:lHeloqqq0
>>908
日本語めっちゃ不自由そう

917(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o 2020/02/09(日) 21:04:13.26ID:CZGyH/wW0
>>913
(; ゚Д゚)輪ゴムも

918名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:04:16.89ID:lw/W8YhP0
>>833
毎回消毒するのも大変そうだけど無いよりはマシなんだろうな

919名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:04:33.75ID:NvBk7Gbp0
で、中国人がキッチンペーパーを買い漁ると

920名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:04:36.61ID:b8HU3oc60
警視庁のDIYコーナーか。感心するものばかりだし。
彼らにウィルス対策のアイテムつくってもらいたいな。。医師じゃないからだしにくいかもだが。
ふつうのマスクで十分いっておわりそうだが。売っていない場合は、ということで何かつくってもらいたい。

921名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:04:37.71ID:Ksvfh3vI0
バンダナで鼻と口を覆えばいいじゃん?

922名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:04:45.55ID:xyLByFHb0
>>889
目が粗いって聞いたことあるけどどうなんだろう

923名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:04:48.64ID:Wc6ONUyC0
次はキッチンペーパー不足か

924名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:04:55.93ID:w8srJVLD0
俺が技術者だったら
背負い式で顔にはマスク
エアフィルター完備のバッテリー式を即座に売り出す

925名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:05:02.07ID:u4S2Krz50
>>916
ワロタ

926名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:05:05.57ID:/O9VaWFa0
消毒用アルコール無い人が多いのに?
100金で細めのゴム買って輪ゴムの代用にしたら宜しいかと。

927名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:05:32.79ID:kNQL3VNq0
>>833
!!(゜ロ゜ノ)ノ

やっぱ、この かぶせ型のやつ スゲェわ!

( ̄□ ̄;)

928名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:05:41.46ID:yeJcaB080
日本人得意のものづくりが

929名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:05:44.90ID:usbdDJy10
>>833
頭の上のフタをしめないと、ウイルス入ってきて抜けづらそうだけど

930名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:06:02.87ID:Aaji+T3E0
>>894
寒さもしのげるし10年後にはスタンダードになっていてそれ用のものが売られてるかも

931名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:06:07.72ID:9+3knNa+0
>>910
実際メルカリにハンドメイドマスク結構出品されてて売れてる

932名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:06:10.67ID:Z1N01Vj90
>>923
だね。マスクはマスクとしてしか使えないがキッチンペーパーは手洗い後
の手拭きにも推奨されているからね

933名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:06:31.35ID:zbOKrNSg0
ティッシュかてそもそもガスマスク用のフィルターになるかなー?ってノリだったんだから
マスクになるよね?

934名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:06:31.91ID:VoNVN5n80
俺は昔ハンカチでマスクしていただけなのに
体に色を入れた奴らによく襲撃されてたな

935名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:06:39.95ID:MGRGShLl0
>>914
美少女店員いたら「今つけてるの譲って」って毎回ねだってるわ

936名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:06:42.35ID:b+B15GsB0
もう口にガムテ貼って鼻にガーゼ詰めてアイマスクしとけばいいんじゃね

937名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:06:47.78ID:9JutzzVh0
新型インフルエンザの時もこれに似た報道があった気がするぞ
キッチンペーパーだったかどうか正確に思い出せない

938名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:06:49.37ID:T3RKBYsS0
>>7
キッチンペーパーでケツ拭くなよ

939名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:06:53.32ID:8P39zaUj0
ガーゼのマスクのガーゼ交換して使い続けるとかあかんのやろか

940名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:07:02.11ID:qDuAu2EQ0
>>38
でもおまえ働いて無いじゃん

941名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:07:03.48ID:9+3knNa+0
>>922
直接ウイルス防ぐのは無理だけど飛沫感染防止ならガーゼでも十分効果ある

942名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:07:10.50ID:gyVvbCHW0
マスク作ってる拠点のほとんどが中国だからな
増やしたくてもどうしようも無い

943名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:07:13.65ID:SO8fvbsk0
>>931
転売と違ってこれはいいメルカリの使い方だな

944名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:07:13.70ID:vYzhT4/f0
>>891
危ない素粒子出してそう

945名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:07:14.72ID:qMxGuEZQ0
>>922
現状として飛沫で直接感染の原因になるのを心配するより飛んだウィルスが着いてるところを触ってその手でじぶんの口や鼻に…を心配した方が良い訳だからかなり有効なんじゃないかと

946名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:07:24.56ID:AUF7A2ko0
>>902
ペットボトルマスクなら顔が見えるかはセフセフ

947名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:07:28.32ID:CPG6V+GO0
>>833
マスクしてても目から入ってきて医者がバンバン感染してるもんな

948名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:07:30.91ID:8CE24Uor0
>>935
嘘松と言いたい所だが大阪とかなら実在しそう

949名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:07:32.46ID:9dugQrSG0
>>909
ブラといえば
ブラジャーを左右わけたらマスク2個できる
これをマスク代わりに使う人もでてきそう!

950名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:07:37.76ID:SO8fvbsk0
>>939
煮沸消毒しろってテレビでは言ってた

951名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:07:43.17ID:SCrsTILI0
こんなことしないでもマフラーでも口に巻いたって同じじゃないか?
その方が全然不自然じゃないし恥ずかしくもない

952名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:07:46.25ID:0qcx8+v40
>>167
え?

953名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:08:09.37ID:VoNVN5n80
>>950
洗濯機であらえばいいんじゃない?
だめなん?

954名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:08:19.59ID:qMxGuEZQ0
>>934
カラーギャングw

955名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:08:36.91ID:NuRdnqE80
>>939
構わんぞ

956名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:08:44.27ID:f9hPX2ZJ0
中国はでかいペットボトルで防護面作ってるよ。目の粘膜からも感染するらしいから

957名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:08:55.11ID:UYWl+OOV0
マスク工作が流行るのか?

958名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:09:00.44ID:NxobF7hg0
PM250くらいには効果あるんじゃね?www

959名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:09:11.50ID:w8srJVLD0
シュノーケルセットにフィルター付ければ万全じゃね?

960名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:09:13.22ID:MHJN8KBC0
エアロゾロ状態になると
パン屋などはだかで売ってるところがあると
ウイルス付着する可能性があるよ
トングも手で持つしいろいろ危険だな

961名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:09:17.41ID:h2ST0Jty0
耳痛くて無理だろ

962名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:09:36.74ID:yDctdsgl0
「キッチンペーパー入荷しました!」

963名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:09:37.81ID:1I7iEvFF0
>>953
せんたっきだとマスクの網網構造がメカニカルに破壊されるんでないの

964名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:10:03.36ID:EC9/wvY/0
これめちゃくちゃカッコいい
【すごい!】キッチンペーパーで作る「簡易マスク」が大反響 警視庁が3年前に公表「マスク不足の今、凄く役立つ」 YouTube動画>2本 ->画像>33枚

965名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:10:06.76ID:KL8r21Vt0
使ったマスクは電子レンジでチンすればウィルスを殺菌できるよ!!

そう言って職場の休憩室にあるレンジに入れてスイッチ押したら
金具の部分が燃え上がって上司にめっちゃ怒られてた人いたな。

966名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:10:13.88ID:b+B15GsB0
>>956
あれ元はSARSの時のフルフェイスマスク

967名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:10:16.89ID:YpaM0Bmm0
警視庁は主婦力が高いな

968名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:10:22.80ID:qQxVKS4a0
>>840
水圧が強すぎる!

969名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:10:30.57ID:VoNVN5n80
>>954
当時は目の敵にされてたからねー

970名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:10:33.25ID:BPbF0gCn0
アイマスク売ってたけどにこ繋げたらマスクになりそう

971名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:10:34.48ID:3gJ4F4Ie0
>>3
キッチンペーパーで簡易マスクの作り方の動画が中国の動画サイト、梨視頻 Pear Videoで紹介されました。
https://www.100000dobu.com/chinesenews/80874

972名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:10:45.02ID:b8HU3oc60
>>889
接客とかそういう人はきちんとしたマスクがいいとおもうけど。
ちょっと心配って人はこういうので十分だろうな。 完全花粉症対策している人からみたらかわいいものだし。

973名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:10:58.65ID:5fMmJRmK0
御用学者
「大丈夫だよ、感染がいきわたれば抗体ができてただの風邪になるから」
「みんなでマスクしないで感染しましょう」

974名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:11:02.58ID:x5x9XQQ+0
>>889
見たけど呼吸する部分に接着芯はないわ…、キケンすぎるw
洋裁の人より

975名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:11:06.83ID:w8srJVLD0
キッチンペーパーと聞くとハイピーさん思い出す
しみじみ・・今どうしてるんだろね

976名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:11:07.68ID:XeGWO15K0
ありがとうございます
さっそく手作りマスク作ってみます
ゴムは布製使うわ

977名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:11:16.72ID:VoNVN5n80
>>963
やっぱだめかー
ソフト水流でいけるかなと思ってたんだけど

978名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:11:23.88ID:zBneBYbM0
>>961
水絆創膏みたいなので安全に紙や布を肌にくっ付けられる商品ないのかな

979名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:11:40.39ID:SO8fvbsk0
>>953
わからんけど他の服とかにつきそうじゃね?

980名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:12:01.42ID:AUF7A2ko0
>>964
イヤだ
それならダース・ベイダーのマスク被りたい

981名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:12:18.81ID:miTEbOZa0
普通のマスクで飛沫感染を防げたとして、マスクに付着した飛沫が乾燥する前にマスクを廃棄しなければ、
ウィルスを吸い込むことになる(長くて2時間)
これを知らないやつ多すぎ
帰ったら直ぐにマスクを破棄し、触った手は直ぐに消毒すること

982名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:12:28.18ID:ELN1MdPH0
>>960
パン屋で思いっきりくしゃみしやがった女を見てから買えなくなった
総菜やおでんは元から買わなかったが、あの女のせいでミスドまで買えん

983名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:12:37.13ID:sXki65Nb0
マスクの下につければ分からないかな?

984名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:12:39.10ID:kNQL3VNq0
半年後て… そんな…

うちの分も足りんわ 仕事や持病で使う人も多いのに 最悪やな
やっぱ、作るしかないじゃん

985名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:12:43.58ID:5fMmJRmK0
御用学者
「マスクしないで感染すれば抗体できるよ」

986名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:12:46.01ID:d3kmdNQ30
>>953
洗濯機なんか絶対に裏にカビとかあるで
いくらカビ取りしたところで完全には取れない
そんなので洗ったやつを口に当てるとか嫌だわ
タオルと違い長時間接触したままやしね
煮沸消毒した方が気分的には良いかも

987名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:13:05.75ID:DEJEJivW0
NHK総合

NHKスペシャル▽感染はどこまで拡(ひろ)がるのか〜緊急報告 新型ウイルス肺炎

2020年2月9日(日)

21:00〜21:55

SARSを超えるスピードで感染拡大を続ける新型コロナウイルス。日本でも警戒感が高まっている。WHO本部とも中継で結び、生放送で視聴者の疑問や不安にこたえていく。

988名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:13:20.78ID:VoNVN5n80
>>981
つー事は
仕事行く時に1枚
帰りように1枚
計二枚がいいってこと?

989名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:13:38.36ID:9+3knNa+0
>>974
接着芯は呼吸する所じゃなくて耳のゴム通す所ね
使わなくてもできるし

990名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:13:48.45ID:6mUjWBWL0
耳にかけるとこペーパーで補強したいな。
ゴムだけだったら痛いわ

991名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:13:49.27ID:c1r4uqtU0
>>939 ガーゼ交換全く問題なし

>>950
ウイルスは、特に布の繊維や紙の上では長時間生きてられないし
(この件限定なら)マスク用の布をただ洗って長期放置、順に複数使い回し再利用も余裕

そもそも普通のマスクですら、一般人の使い方ではウイルス感染は防げないし
手で何度も触って、
ずらして再装着なんてやってるとそのマスク自体が感染源に進化する

992名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:13:49.34ID:XeGWO15K0
5ちゃんが
暮らしの手帳化してる

993名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:13:54.47ID:cp+yJYlE0
>>964
京は京都をウロウロしたけど
こんなのは居なかったなぁw

994名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:14:00.73ID:yna9jKh10
これしてる奴が海外に配信されたら、大変な事になるで

995ばーど ★2020/02/09(日) 21:14:07.49ID:WKo17d5i9


【すごい!】キッチンペーパーで作る「簡易マスク」が大反響 警視庁が3年前に公表「マスク不足の今、凄く役立つ」 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1581250427/

996名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:14:25.70ID:miTEbOZa0
>>981
こう書くと、今度は濡らせばいいとか思うバカがいそうなので...
濡らすとウィルスが内部まで侵入するからな...
要は普通のマスクで防げる範囲に限界かある。正しく使わにゃかえって危険

997名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:14:37.63ID:dVh2SKM80
祖母は昔はガーゼでマスクを作っていたと言っていた。
どれだけウィルスを防げるかは知らないけど。
何も買うだけが能じゃない>マスク
なければ作ればいいのさ

998名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:15:02.78ID:miTEbOZa0
>>988
最低2枚。ただし裸のままポケットには入れるなよ

999名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:15:10.37ID:Ge83Zgls0
マスクガチャにしたら売れそう
外れ(子供用)
当たり(大人用)
レア(日本製)

1000名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:15:23.01ID:OyZ82XWx0
ダースベーダーのコスプレで乗り切るわ

-curl
lud20200212010224ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1581245350/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【すごい!】キッチンペーパーで作る「簡易マスク」が大反響 警視庁が3年前に公表「マスク不足の今、凄く役立つ」 YouTube動画>2本 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
【マスク不足】手持ちの布やペーパータオルを簡易マスクにできるストラップ「なんでもマスク」長野の会社が4月7日に発売
【社会】 ビルの間で女性死亡、顔に粘着テープとアイマスク  警視庁は女性が飛び降り自殺したとみて調査
【速報】顎マスク男1人、弁当屋訪れ謝罪「許して頂けますか…」→警察に連行 警視庁、残りの1人の行方追う 金投げ恫喝★24 [スタス★]
46年前の渋谷暴動で警察官殺害の疑い 中核派・大坂正明容疑者を逮捕 警視庁
フィリピン収容中の4人、19年までに日本出国 警視庁が名前公表 [蚤の市★]
【社会】自宅から女性の下着1000点超「20年前から自分で着るため盗んだ」 容疑の男逮捕 警視庁荒川署
警視庁 N95マスクをつけた警察官が街中を威力偵察し炎上
警視庁さん 備品のマスクに「マジックで番号を書いて」管理している模様
約1700人が“ノーマスク”行進、2年ぶり 明治神宮外苑で警視庁「部隊出動訓練」 [ぐれ★]
【警視庁】「迷わず情報提供を」…世田谷一家殺害事件17年、チラシ入りのマスク約4千個など配り呼びかけ
【社会】警視庁が26年前に遺体の身元を取り違え 死亡届出された当時40代男性は生存[03/12] 
【速報】医療機関でも手に入らないN95マスク、複数の警視庁の警官に配布されている話題に N95着用で夜間外出自粛の声かけ(画像あり)
【速報】たった4枚の漫画「憲法9条を改正したほうが戦争を防げる」が大反響 ケンモメンは今すぐ読め!★2
【情報】世田谷一家殺害事件の犯人は「15歳〜20代くらい 、やせ形」警視庁が犯人像公表。遺留品のヒップバッグとマフラーから推測★3
【詐欺】70年前に死別した兄を名乗り、85歳の男性から現金を騙し取ろうとした21歳とび職の男を逮捕。警視庁亀有署
【社会】アイドル刺傷容疑の男、3年前に別の女性ブログに殺害予告=相談記録に名前残さず−警視庁
【NMB48】 “ネット炎上”がテーマ 新曲「ワロタピーポー」が大反響!「頭から離れない」「NMBにしか出来ない曲」
【科学】水素水より「おなら」の方が水素多い…法政大教授の指摘が大反響 ネット民「水素水をありがたがって飲むなら屁を我慢すべき」
【キスマイ】藤ヶ谷のパクセロイが大反響 「イソ」「チャンガ」…ツボ台詞満載でネット爆笑 #はと [爆笑ゴリラ★]
【ペット】鉄道模型に横たわる“巨大ねこ”が大反響 「助けたつもりが助けられた」お店の物語 [砂漠のマスカレード★]
【政治】交通違反取締り地点を “あえて公表”へ 警視庁 [無断転載禁止]
警視庁、逮捕状4人の氏名公表 フィリピンに引き渡し要請、「ルフィ」との関連捜査(時事) [香味焙煎★]
【情報】世田谷一家殺害事件の犯人は「15歳〜20代くらい 、やせ形」警視庁が犯人像公表。遺留品のヒップバッグとマフラーから推測★2
【東京都】ネットカフェ強盗傷害、容疑者に逮捕状 タクシーで逃走 警視庁が画像公開
【政府分科会】尾身会長の関連施設に侵入、ガラス割った疑い 警視庁が39歳逮捕 [孤高の旅人★]
【社会】象牙のネット取引急増、抜け道に 警視庁が無登録取引摘発 保護団体「登録制度の機能に疑念」
NTT東の地下通信ケーブルを焼損疑い 46歳容疑者逮捕 警視庁 [蚤の市★]
【速報】奈川県座間市のアパート 男の部屋で 少なくとも8人の遺体の一部 警視庁(10:18)
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★3
【東京】「押す」から「タッチ」へ…歩行者用信号、新型に 日本語のほか3カ国語 警視庁
給付金詐取疑い、親子3人逮捕 被害9億6千万円以上か 約1780件の虚偽申請 警視庁 [powder snow★]
【東京】「やめられなかった」 盗撮容疑で朝日新聞記者(35)を逮捕 小型カメラでスカート内を撮影 110番通報される 警視庁
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★4
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★2
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★11
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★9
豊島区広報課長、中1女子に性的暴行容疑 警視庁逮捕
【社会】 ヤミ金の収益を上納金に 容疑の住吉会系組長逮捕 警視庁
池袋母子死亡事故 暴走の元院長を来週にも書類送検 警視庁
【社会】容疑者に逮捕予定日漏らした疑い 警視庁、新宿署警部補を書類送検 [凜★]
【事件】<ATM不正引き出し>出し子の26歳男を逮捕 警視庁
【社会】2ちゃんねるに佳子さまに危害加えると脅す内容の書き込み 警視庁が捜査★2
【東京・墨田】クリーニング店ばかり狙って連続強盗 27歳男逮捕 警視庁
【北海道等】フリマアプリで偽ブランド品販売か、3人逮捕 警視庁
【犯罪】特殊詐欺出し子、1億円出金疑い 警視庁が茨城県阿見町の無職女(20)を逮捕
【東京】港区の公園に不審物 警視庁爆発物処理班が処理にあたっている[12/21] 
【懸賞金600万】「ナンペイ」事件 “犯人の靴”26センチ 警視庁が新たな情報公開
【社会】アイドルグループのスタッフに暴行…容疑の23歳男逮捕、ストーカーでも相談 警視庁
ガーシー元議員ら2人に逮捕状請求 綾野剛さん、ドワンゴ川上氏らを常習脅迫・名誉毀損 国際手配へ 警視庁 [香味焙煎★]
ガーシー元議員ら2人に逮捕状請求 綾野剛さん、ドワンゴ川上氏らを常習脅迫・名誉毀損 国際手配へ 警視庁★2 [香味焙煎★]
警部補が酒気帯び運転でひき逃げ容疑 警視庁、書類送検へ-「罪証隠滅と逃亡の恐れがないと判断して逮捕しなかった」と説明 [トモハアリ★]
【社会】「ラルクのチケット譲ります」 18歳少女が“詐取”容疑で逮捕 「30人以上から100万円以上だまし取った」 警視庁
【未解決事件】東京・葛飾の上智大生殺害、発生から22年 警視庁が現場再現の3D動画公開「動画を見て当時のことを思い出してほしい」
【メシウマ】子供部屋おじさんが増加中? 岡崎体育も自称し大反響のネット新語、その実態は★24
【お断りします】子供部屋おじさんが増加中? 岡崎体育も自称し大反響のネット新語、その実態は★28
【お前モナー】子供部屋おじさんが増加中? 岡崎体育も自称し大反響のネット新語、その実態は★5
【東京】元格闘家、ハンマーで殴る 知人けが、強盗・傷害の疑いで逮捕 警視庁
【N国党】#立花代表 N国党首を書類送検=ネット動画で区議脅迫容疑−警視庁★13
【年末】世田谷一家殺害事件、3Dで現場再現。警視庁が映像公開
【茨城県警】警視庁巡査(23)を逮捕 57歳女性宅に侵入し下着4点盗んだ疑い
【警視庁】沢尻エリカ容疑者(33) 薬物使用反応出ず…尿検査の鑑定結果は陰性
【社会】マンションに22歳女性監禁=容疑で住人の43歳男逮捕―ワイヤでつなぐ・警視庁
【千葉】強制性交容疑で警視庁の警察官(39)を逮捕 集合住宅敷地で10代女性にわいせつ行為か [ぐれ★]
【杉並保育士殺害】逮捕された近くに住む同僚(31)、職場から「様子がおかしい職員がいる」と警視庁に情報提供 ★2
【警視庁】「臓器を売ってでも金にしろ」金塊ビジネスでトラブル およそ350万円を脅し取った疑いで男ら逮捕
【警視庁】詐欺“受け子”の疑いで逮捕の18歳少女「200回やった、3000万円以上おろしてこのうち200万円以上を報酬」
14:04:57 up 36 days, 15:08, 0 users, load average: 7.38, 8.74, 10.44

in 0.084916830062866 sec @0.084916830062866@0b7 on 021904