https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200209-00000022-asahi-int
中国の中小企業、倒産危機 北京有名カラオケ店も破産へ
2/9(日) 17:00配信
中国の中小企業に倒産の足音が迫っている。新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を防ごうと、各地の当局が営業を制限してきたためだ。10日に企業活動を再開させる都市が多いが、制限の緩和は地方によってまだら模様で、厳しい営業制限も続きそうだ。体力の弱い企業には冬を越せない所もありそうだ。
「国の政策で閉店状態が続いており、財務上巨大な圧力を受けている」
北京市の繁華街に店舗を構える有名カラオケ店が破産手続きに入ると決めたと8日、伝えられた。2月9日付での労働契約の解除を従業員200人あまりに通告。30%同意がないと清算手続きをとるとしている。
娯楽サービス業は人が集まる場になるため、感染を防ごうとする北京市当局が営業を止めてきた。苦境は、北京市では3人以上での食事が禁じられたと報じられるなど、様々な制限がかかる飲食店も同じだ。
2万人余りの従業員を抱える中華料理チェーンを各地に展開する西貝餐飲の賈国竜会長は中国メディアに、正常な形での営業再開について「半月は待たないといけない。2月中の再開は無いだろう」と話した。
清華大学と北京大学が995社の中小企業に行った5日公表の調査によると、手持ちの現金で会社を維持できる時間が「1カ月以内」とした回答者が34%で、85%が3カ月以下という状況だった。新型肺炎の2020年の営業収入に対する影響は「50%以上の低下」と答えた企業が30%、「20〜50%の低下」は28%だった。最も支出でかさむのは、従業員の給料などで全体の63%を占めた。
朝日新聞社 中国に「自己破産制度」あるの?
無かったら、タヒぬか、夜逃げするしか・・・
当局から「休業にしなさい」って「指導(命令)」が有ったんでしょ?
人が集まりそうな娯楽施設は、軒並み「休業」しとるし。
ってか、開けていても客は来んやろうけれどな。
ネットショッピングでやっと発送の連絡来たが郵便局は動いてるんだろうか
追跡しても中国国内で初期のまま数日止まってる
日本も中小は数日売上が予定日に振り込まれなかったら右往左往するやつ多すぎ
日本もアカンだろ
数カ月で繁華街はゴーストタウンになる
>>1
日本企業は脱中国で国内で再開発を
損失、投資も莫大になるがここで踏ん張らないと中国発の恐慌で諭吉でお尻を拭く事になる こんなん中国マンセーしてる日本企業もバンバン倒れるぞ
元々リスク高い国なんだからある程度は保険は用意してるとは思うがな
日本の中国依存の中小企業も速攻で資金ショートするだろうw
まー仕方ないあんなリスクある国に依存とかw
>>1
またテキトーに、
「日本の援助に期待するアル」!
とか言うんだろうな。。シュウ。
アメリカが「世界の警察」なら
日本は「世界のキャッシュ・ディスペンサー」
だからな。。。。 麻雀店やカラオケ店は
事実上カラオケや麻雀が禁止されているよね?
一方日本では遊技場が営業中
金利緩和するつもりもないだろうし中小企業が一番割り食らう
大は付かないにしても世界恐慌にはなるだろうな
資金繰りが完全にいきなり止まったら、三ヶ月もあったらあっさり破産だわな。
特に機器を購入して、客に使わせる商売は一発でアウト。かわいそうに。
中国の大半の企業が自転車操業で運営してるのが詰んでる
金持ち連中は仮想通貨や貴金属に逃げて国外出る予定なんだろ
それ察知したから中国当局は仮想通貨に規制かけようとしてる
>>47
ということは上がるのかビットコイン
材料ではあるな 日本も中国人観光客目当てにしてたところは軒並みやばくなるな
実際経済活動停止してるんだからそりゃ体力無いとこから潰れてくわな。
問題は何処まで続くかだな。とりあえず1−3月期のGDPは凄いことになりそうだ、
>>1
∩∩
(゚ω゚) 中国のカラオケって風俗だろ?
│ │ 仕事で中国行った時に行ったぞ。
│ └─┐○ 上司にカラオケ行こ言われて、なんでコイツと行かなあかんねん思ったら
ヽ 丿ルーム内で全裸の女の子と遊べるというw
‖ ̄‖ 多臓器が麻痺するらしい
体力消耗してるとイチコロ
オリンピックはコロナの最大の活躍する祭典になる可能性あり
明日フリータイムでヒトカラ行こうと思ってるんだけどやめといた方が良いかな?日本だから大丈夫?
レンタカーで武漢に帰省していた人は
レンタカーが返却できなくても毎日1万円以上加算されるらしい
ごく一部除いて余裕があるわけではないからな
どの国でも同じ事が起こればこうなる
>>48
どうだろうな、今後次第かな
コロナが終息しようがしまいが経済的には相当ダメージデカイのがね
これからは暴動だとか反日反米政策とか様々な可能性も出てくるだろうしな
キンペーの腕の見せ所だわ >>46
バブルやらリーマンやらで過剰に貯め込んでるがこの時の為だよな
耐え切れるかは知らないが >>54
∩∩
(゚ω゚) 自分専用でポンプ式のアルコール消毒液と、
│ │ スクラビングバブルの「あちこち用アルコールスプレー」と、
│ └─┐○ テッシュかキッチンペーパーを持参しとけ。
ヽ 丿 帰ったら手洗いうがいして、風呂と服の洗濯な。
‖ ̄‖ >>10
中小みたいな規模だと日本だってそうなるだろ
50%売上落ちたまま数カ月過ごせ言われたら経営者はガクブルだと思うぞ こんなもの、自転車操業の企業からバタバタつぶれるだけだな
エラいことになるよ、日本にも大いに悪影響があるね
アホな安倍クソでは対処不能
いまだにシナでの実態は隠蔽されているので
どうなっているのかさえ不明
想像以上に恐ろしい事態だ
中国では、こうなったのは国の初動対応のせいだから賠償しろ!って裁判とか起こせるのかね
KTVとかナイトクラブは全部倒産するさ。マッサージ屋もだめだろう。
>>1
∩∩
(゚ω゚) 中国の経済もハジケちゃってるし、
│ │
│ └─┐○ バカサヨの頭もハジケちゃってるし。
ヽ 丿 ヤバいな。
‖ ̄‖ 逆に国内の製造業は中国が失注するかもしれん案件取れるかもしれない、営業は頑張ってこい
まあ日本もコロナ蔓延は時間の問題な気はするけどさ(笑)
>>20
中華通販は大手でも半年間音沙汰無しとかたまにあるから
その間に倒産しない事を祈るしか無い(´・ω・`) スーパーマーケットも危険だよな。地下ショッピングモールもダメだ。
他人が使ったマイクなんか握って顔に近づけるなんてできないわ
>>30
今いる企業は既に遅いだろな(´・ω・`)。アジアがこんなじゃ何処に移すっていうのか…。
既に中国から撤退した企業は全資産も置いて金も払って撤退してるし。
行くはよいよい、帰りは怖い(法律)な国だしな。 カラオケなんて営業再開できても数ヶ月は閑古鳥だろうから
早めに潰した方が傷が小さいだろう
経営を続けても、従業員の給料も家賃も払い損でしかない
アリエク(アリババ)から買えなくなったら、
Amazonで日本名の中小販売者も軒並み消えるw
特に安物(そこらの店で買うより安い)系
支那人のやる偽物売りも消えるといいな
善人の店でやばいのは部品(部材)がそっち系でオリジナル品制作系
大手は大手で支那の工場が停止したらやっぱりやばいけど、
体力と回避手段や別部門とかあるしな
つーか、ついに何十年も言われてきたコラプスオブジャイナ 現実になりそうやん
もう雪崩のように逝くだろう
それでも都市封鎖を優先せざるを得ないんだよ中国政府は
マカオはカジノの支那人客に依存しすぎてるから経済も財政も死ぬ。
KTVのおねーちゃん、日本にお持ち帰りしてくれと言い出すかもな。w
日本も観光業は壊滅するよ
中国人観光客に頼りっきりで
努力してこなかったもん
京都、大阪、福岡あたりも似たような感じなんだろうな
中国のカラオケって人民解放軍経営のソープやんけ、そら濃厚接触ないから潰れるわ
>>22
つーか手形商売してるのが信じられないわ、わいなら入金日まで寝れないからいつもニコニコ現金商売だわ 俺もコロナのニュース出てから風俗行かなくなったし、引きこもりがベストだよ
こんなん増えて中国内で
景気わりー仕事ねーってなったら、さらに出稼ぎチャンコロ増えるぞ
対岸の火事で笑ってる場合じゃねーぞ
人が集まりそうな所はすべて倒産の危機といったらほとんどの店舗がそうだよな。
これもとから経営悪化してただろ
営業停止期間中なんて家賃くらいしか出費ないのに
防護室カラオケを作れば?
病院並みの機密性をほこり何ミクロンの
細菌を完全に遮断
とかなんとかw
リーマンショックに続いて
ヘタすると今度は
チャイナショックが起きるんじゃないか
中国人は濃厚接触民族だからな。
ありとあらゆる生活上の営みが、濃厚接触なんだよ。
>>105
日本以外のアジアで「カラオケ」と言ったら、売春前提のキャバクラを指す。
俺の知る限り、中国、タイ、ミャンマーで「KARAOKE」といえばそういう店の意味だな。 日本人向けの老舗だと裏世界にいった新美恵か、カワセミかwww
お前ら中国駐在の闇を知らんなー
駐在員は喜んでるよ、帰国せよと号令も本社から来ないし、カラオケのネーチャンも暇だから
オキニの駐在員の家に入り浸り、やりたい放題
日本でこういう事態になったらウチの会社もやべーな。
真面目な話なるだろうな
一般人には検査もしないので気づいた時には爆発的に広まってる
>>80
休業してても経費は待ってくれない
借地代、機材代などなど
これから倒産ラッシュが来る >>107
流通が止まるから起きない方が不思議なレベルじゃね