◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【滋賀】琵琶湖に沈む7〜14世紀前半の生活の痕跡 地震で水没?庶民の暮らし解明なるか  ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580955915/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1靄々 ★2020/02/06(木) 11:25:15.92ID:jbwFwUUQ9
琵琶湖に沈む生活の痕跡 地震で水没?庶民の暮らし解明なるか 

 カメラを搭載した水中ロボットが、滋賀県米原市朝妻筑摩沖の琵琶湖底をゆっくりと進む。東西約800メートル範囲で、船上のモニターでポイントの目星をつけ、ダイバーが次々に潜った。濁って1・5メートル先を見るのがやっと。滋賀県立大の林博通教授(現名誉教授)の研究班が1998年から調査を続け、7〜14世紀前半の土器や瓦、古墳の石室が崩落したとみられる石群などが見つかった。


 水深3〜5メートルほどにあるのは尚江千軒(なおえせんげん)と呼ばれる遺跡。集落が湖底に沈んだとされる「千軒伝承」地の一つだ。未解明の部分は多いが、研究班の一員だった中川永(ひさし)さん(31)=愛知県豊橋市=は「発見された遺物の状況から人々の生活が水中に沈んだと考えられる。7〜9世紀の須恵器や灰釉(かいゆう)陶器のほか、食器とみられる器など、万葉びとの生活に関わるものも見つかった」と語る。
      ◇
 「この辺りは、万葉歌が多く詠まれた縁の深い地域です」。近くに住み、長年、博物館などで万葉集講座を行う元中学教諭礒ア啓さん(92)によると、近江国坂田郡だったこの地は、天皇家と関わりが深い豪族息長氏の本拠で、東山道も通る交通の要衝でもあった。北側を流れる天野川は、馬史国人が恋心を詠んだ「息長川」を指し、南には高市黒人が鶴の集まる地とした「磯の崎」がある。
 その中心付近に位置する筑摩神社の眼前の湖底に、尚江千軒遺跡は沈む。神社に所蔵される「筑摩社並七カ寺之絵図」には、現存する「磯」「朝妻」「筑摩」のほか、水没したとみられる集落などが読み取れる。神社の北側に「西邑」、南に「神立」の文字に加え、家屋や陵墓、大鳥居…。北村悟宮司(77)は「70年ほど前は湖の水も澄み、地元の漁師から『漁に出ると湖底に鳥居が沈んでいるのが見えた』と聞かされた。絵図に描かれている湖岸の大鳥居かもしれない」と話す。
       ◇
 集落水没の原因は何か。研究班は、鎌倉時代の1325(正中2)年、滋賀から福井に延びる柳ケ瀬断層系で発生したとされる正中地震と仮定した。京都大防災研究所などとボーリングや音波で湖底の地盤を分析。湖底で発見した遺物や遺構、湖岸の陸地の地質調査を踏まえ、大地震で下部の軟らかい地層が液状化し、上部の硬い地層が湖に滑り落ちた可能性が高いとの結論に達した。
       ◇
 中川さんは県立大を卒業後、豊橋市文化財センターの学芸員となったが、毎年、研究者仲間や後輩らと尚江千軒に潜る。「中近世の地震や風水害の様子は、有力人物周辺の記録しか残っていない。湖底を調べて、庶民がどのような生活を営んでいたかを明らかにするのが、水中考古学の醍醐味です」と、ライフワークを語る。
 琵琶湖には、地震などによって沈んだ湖底遺跡が100カ所ほどあるとされる。林名誉教授は「尚江千軒一つをとっても、大地震による地滑りで、広範囲の集落が水没したことが分かった。湖岸では地下の軟らかい地盤が液状化し、地滑りする恐れがあることは歴史が物語っている。目に見える部分の耐震補強も大切だが、湖岸の陸地部の地滑りを土木工学的に防ぐ方策を考えておく必要があるのではないか」と指摘する。

琵琶湖底の尚江千軒遺跡の調査で発見され、12世紀ごろのものとみられる屋根瓦
【滋賀】琵琶湖に沈む7〜14世紀前半の生活の痕跡 地震で水没?庶民の暮らし解明なるか  ->画像>1枚

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/154245
2020年2月5日 11:37 京都新聞

2名無しさん@1周年2020/02/06(木) 11:25:50.90ID:yCoFfLyX0
日本の遺跡はしょぼすぎて泣けてくるな

3名無しさん@1周年2020/02/06(木) 11:27:41.36ID:OAHhF1UQ0
時計台に2個指輪をはめ込むと出現する

4名無しさん@1周年2020/02/06(木) 11:29:34.48ID:OSJSiZNq0
滋賀はちょっとずつ琵琶湖に飲み込まれていってるのかな

5名無しさん@1周年2020/02/06(木) 11:30:52.36ID:uRw0d4Fc0
それ今住んでる滋賀作の家でしょ

6名無しさん@1周年2020/02/06(木) 11:31:48.60ID:ahmoYQBj0
和登サン。
ウフフフフフフ・・・

7名無しさん@1周年2020/02/06(木) 11:32:27.40ID:0/hVqReE0
琵琶湖の水を止めて水没だったんだよ

8名無しさん@1周年2020/02/06(木) 11:32:36.51ID:B6HKmZKK0
湖の守り神として鳥居を湖内に沈めたんじゃないの

9名無しさん@1周年2020/02/06(木) 11:32:38.87ID:A9jxsY0B0
滋賀作は両生類だから、
琵琶湖の水中に家があるんだよ

10名無しさん@1周年2020/02/06(木) 11:34:38.04ID:pR7L/hFC0
誰かが投げ捨てたもんだろ

11名無しさん@1周年2020/02/06(木) 11:34:53.69ID:YihC+cgo0
>>4
地形見りゃわかるだろ
ちょっとずつ呑み込まれた分だけ、岐阜や三重を引っ張り込んでるから滋賀県は不滅なんだよ

12名無しさん@1周年2020/02/06(木) 11:35:31.90ID:8Fgo4SfT0
滋賀の山本は総じてクズ

13名無しさん@1周年2020/02/06(木) 11:35:40.23ID:Qvw8qyJd0
>>6
そうそう、写楽保介の話にそういうのあったよな。

14名無しさん@1周年2020/02/06(木) 11:36:43.18ID:6qw4X0D70
>>4
琵琶湖は北へ移動していって最終的に日本海とつながるらしいよ

15名無しさん@1周年2020/02/06(木) 11:39:40.19ID:tfY5py1J0
「びわ湖」は今も「北」へ移動し続けている・・・・・・・

琵琶湖のおいたち|水のめぐみ館「アクア琵琶」
https://www.kkr.mlit.go.jp/biwako/aquabiwa/aqua/lake-breed.html
年齢400万歳の琵琶湖
琵琶湖の推定年齢は400万歳。バイカル湖、カスピ海、タンガニーカ湖と並んで
古い湖と考えられています。湖の寿命はふつう10万年以内であることからも、
琵琶湖がいかに古い湖であるかということが分かります。誕生した頃は、今よりも
ずっと南、現在の三重県伊賀盆地付近にありました。その後、地殻変動などにより
ゆっくりと北へ移動を始め、約30〜40万年にほぼ現在の大きさ、形になったと
推測されています。
琵琶湖周辺には、縄文・弥生の昔から人々が暮らしており、湖の底から多くの遺跡が発見されています。

16名無しさん@1周年2020/02/06(木) 11:40:56.96ID:Kxdt07T50
墓水やん

17名無しさん@1周年2020/02/06(木) 11:44:18.69ID:ogUo5pi+0
偉大なるシュララボン

18名無しさん@1周年2020/02/06(木) 11:45:14.17ID:DX0khyzc0
俺のポケットには
大き過ぎりゃあ

19名無しさん@1周年2020/02/06(木) 11:45:32.88ID:K4fm0tmA0
古代琵琶湖人は、水の中に住んでたんや!

20名無しさん@1周年2020/02/06(木) 11:47:37.56ID:sJkJf92D0
一途な想いの伊吹山の麓の集落跡か
伊吹山はヤマタノオロチの神霊が住むと言われている
伊吹山の神、風の神
息長氏がいたところみたいやね
サカ田郡というのか

気多大社の謂れに登場する化け鳥のオロチは伊吹山の神さんのこと?
ヤマタノオロチは八衢のオロチ?
色々ロマンが広がるね

壬申の乱の後の万葉集の歌に息長川が出てくる

鳰鳥にほとりの息長川は絶えぬとも君に語らむ言尽きめやも

鳰の海は琵琶湖の別名

21名無しさん@1周年2020/02/06(木) 11:49:26.12ID:yguOmkWB0
そのうち滋賀全域びわ湖に飲み込まれるよ
ドンドン広がってるし

22名無しさん@1周年2020/02/06(木) 11:50:46.83ID:vuhdvXeg0
>>1
堅田衆かと思ったら違うのね。
息長氏ってのは知らなかったなあ。

23名無しさん@1周年2020/02/06(木) 11:51:15.41ID:/4T8TUaS0
琵琶湖の水を抜いてみた

24名無しさん@1周年2020/02/06(木) 12:00:40.45ID:duUDDr9v0
黒平安京だろ

25名無しさん@1周年2020/02/06(木) 12:09:44.90ID:pocgpfI10
上級国民かもしれんぞ

26名無しさん@1周年2020/02/06(木) 12:09:52.11ID:oAZKjM6i0
滋賀の都、大津宮
白村江の戦いで負けた天智が中国唐が攻めて来ると逃げて造ったんだろ

その為天智は天皇の地位が怖くてつかなかった
ところが中国唐は攻めて来なかった

攻めて来たのは
なんと弟の天武だったと言う落ち・・
「お笑い滋賀の都物語」

27名無しさん@1周年2020/02/06(木) 12:14:56.46ID:tHifmgOb0
琵琶湖には何らかの事故で不時着した大戦中の軍用機とか沈んでないんけ?

28名無しさん@1周年2020/02/06(木) 12:16:40.60ID:MotiuvdS0
宮崎と鹿児島の県境にある御池には旧軍の装備品が沈んでるって噂があるんだけど、テレ東で水抜いて確認してもらえないかな。

29名無しさん@1周年2020/02/06(木) 12:26:21.26ID:IeIxYuD70
テレビに頼めば良いだろ?www
水を全部抜くってバラエティ番組あるみたいだよなw

30名無しさん@1周年2020/02/06(木) 12:27:57.76ID:KOkWup/c0
藤原佐為が住んでいたあたりかな

31名無しさん@1周年2020/02/06(木) 12:30:46.14ID:Igmtyr3CO
禾重木寸直樹先生が琵琶湖に沈めたサボはまだ見つららないのか

32名無しさん@1周年2020/02/06(木) 12:33:34.21ID:lx7NK9q/0
大地震で水没したの知らんのか。

33名無しさん@1周年2020/02/06(木) 12:40:37.85ID:VYgvTpNT0
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://in-ssm.countyohio.com/1578906637

34名無しさん@1周年2020/02/06(木) 12:41:43.77ID:gm5HDbU60
波の下にも都はあります!

35名無しさん@1周年2020/02/06(木) 12:42:25.19ID:NmJQRWUM0
古代滋賀作の出汁wwwwww

36名無しさん@1周年2020/02/06(木) 12:43:35.28ID:PuvNhqGy0
滋賀作は、まだ琵琶湖の栓を抜いていなかったんだね。

37名無しさん@1周年2020/02/06(木) 12:44:30.68ID:Lb7orSxv0
>>2
だよね
韓国にはいま存在するものが遺跡みたいなものだもんな

38名無しさん@1周年2020/02/06(木) 12:45:13.94ID:wp/nIei60
>>14
海あり県になるのか

39名無しさん@1周年2020/02/06(木) 12:46:01.76ID:YihC+cgo0
>>27
沈んでるよ

40名無しさん@1周年2020/02/06(木) 12:47:12.93ID:4OSM6HSg0
おっこれテレビで特集番組組んでくれないかな
観たいわ

41名無しさん@1周年2020/02/06(木) 12:53:13.28ID:CQNdUdhv0
淡路島「ワイが動いた跡地かい、どーでもええがな」

42名無しさん@1周年2020/02/06(木) 13:19:54.18ID:6j1SEuQp0
>>1
琵琶湖は周りの河川からの何万年ものあいだ土砂が流入して埋まりそうなんだけど
流入した分沈んでいくから埋まらない

43名無しさん@1周年2020/02/06(木) 13:28:32.10ID:i4VBoAT30
天正の大地震で水没したんでしょ。

44名無しさん@1周年2020/02/06(木) 13:34:35.04ID:qsGA5MlM0
>>14
福井県民・・・(´・ω・`)

45名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:36:56.85ID:j60sBP6P0
滋賀の歴史も興味深いよな
比叡山とか謎だらけやわ

46名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:38:01.85ID:15dTvfC80
そのうち琵琶湖は日本海の一部になるだろし。変動あるたびに南から移動してるはず。

47名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:40:19.31ID:SHwKzc7j0
日本版ポンペイか

48名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:42:33.99ID:j60sBP6P0
琵琶湖が海になったら淀川も海になり大阪湾と日本海が繋がるのか

49名無しさん@1周年2020/02/06(木) 19:00:42.87ID:oLEPFoIM0
>>40
琵琶湖の水を全部抜いてみた、、、観てー

50名無しさん@1周年2020/02/06(木) 19:13:22.01ID:aY8JNMxq0
CMBかQEDで知った話かな。
原作者の加藤元浩は滋賀県出身。

51名無しさん@1周年2020/02/06(木) 20:35:16.99ID:GC2laCbW0
>>11
つまりいつのまにか滋賀県人になっているわけかw

52名無しさん@1周年2020/02/06(木) 21:19:34.24ID:mkyuRi830
>>2
どこと比べてる?

53名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:00:41.94ID:RcrngvpO0
アルテマウエポンとかありそう

54名無しさん@1周年2020/02/07(金) 02:44:06.59ID:wRFfP+l20
>>3
ボーンボンボンボーン あれは悲しい

55名無しさん@1周年2020/02/07(金) 11:29:37.52ID:B8aNA3Fe0
テレ東は早よ琵琶湖の水全部抜いてこいよ

mmp
lud20200303034912
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580955915/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【滋賀】琵琶湖に沈む7〜14世紀前半の生活の痕跡 地震で水没?庶民の暮らし解明なるか  ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【俳優】反町隆史が語る「コロナ禍に別荘暮らし」の理由 一家そろって琵琶湖のほとりへ [鉄チーズ烏★]
【滋賀】琵琶湖に男性遺体が浮く 20〜40代で肩まで黒髪、橋上から女性が発見
【滋賀】琵琶湖に男性の遺体 死後数日、ボートの釣り男性が発見 目立った外傷は無し
■ 矢島舞美・中島早貴 ■ TBSテレビ 『ふるさとの夢【今夜の舞台は琵琶湖と共に暮らす町・滋賀県大津市】』 ■ 25:28〜25:58 ■
【大阪】「部落出身者がえらそうな」「滋賀県は部落だから琵琶湖にブラックバスが住んでるねん」 差別発言で不動産会社と確認糾弾会★2 [納豆パスタ★]
NHK「私たちの生活は〜」「私たちの暮らしを支える〜」 ◀庶民をバカにしてるマスコミが白々し過ぎだろ…
【関東大震災100年】海中に沈むのは駅のホームか・・・地震後に起きた地滑りの痕跡 列車もろとも131人犠牲に [蚤の市★]
【滋賀】「母なる琵琶湖」は外せない 図柄入りナンバープレートのデザイン決定[12/02]
【滋賀】「母なる琵琶湖」は外せない 図柄入りナンバープレートのデザイン決定[12/02]
琵琶湖って滋賀県の面積の6分の1しかないんだ
【近江】滋賀県総合スレッド21【琵琶湖】
【滋賀】琵琶湖大橋から18歳女性が誤って転落か
【滋賀】琵琶湖が氾濫注意水位超える(7日 15:35)
【滋賀】琵琶湖の遺体は不明大学生 釣り中に遊泳か 大津市
【滋賀】琵琶湖大橋から18歳女性が誤って転落か
【滋賀】琵琶湖が氾濫注意水位超える(7日 15:35)★2
【滋賀】琵琶湖大橋、旧回数券使えません 4月1日値下げ
【滋賀】橋から転落の10代女性発見か 湖岸に打ち寄せられる 琵琶湖
【滋賀】琵琶湖で大阪の23歳・男性会社員おぼれ死亡 家族・友人ら20人で訪れる 大津
【滋賀】琵琶湖のミステリー、過去10年で外来魚最少 ブルーギル寿命?
【滋賀】琵琶湖大橋の55年、写真で振り返る 工事風景やアベベ選手走る姿も、管理事務所が冊子
【社会】10年前の琵琶湖バラバラ殺人事件、遺体の身元判明。野洲の当時39歳男性。滋賀県警
【古生物】地球最古・5億5800万年前の生き物の痕跡が報告され、古生物学が追い求めてきた数十年来の謎が解明へ
【政治】 総選挙後の“庶民の暮らし”完全予想 2015年「地獄の値上がりカレンダー」
【菅義偉氏】「庶民の暮らし分かる」 非世襲宰相に期待―「視野の狭さ」「意固地」懸念も [首都圏の虎★]
【増税スタート】政府「もう10%になったけど、庶民の暮らしに不可欠な「食料品」と「新聞定期購読」は8%のままです!「水道水」は10%」
「自粛と給付はセット」。庶民の生活を知らない人が決定権を握っている悲劇 政策決定の場に「上級国民」しかいないことの弊害
【日本】30年間賃金がまったく上がらない「異常な国」 給料以上に物価は上がる。働けど庶民の生活はジリ貧へ [スペル魔★]
【日本】30年間賃金がまったく上がらない「異常な国」 給料以上に物価は上がる。働けど庶民の生活はジリ貧へ ★7 [スペル魔★]
【日本】30年間賃金がまったく上がらない「異常な国」 給料以上に物価は上がる。働けど庶民の生活はジリ貧へ ★2 [スペル魔★]
【日本】30年間賃金がまったく上がらない「異常な国」 給料以上に物価は上がる。働けど庶民の生活はジリ貧へ ★10 [スペル魔★]
【日本】30年間賃金がまったく上がらない「異常な国」 給料以上に物価は上がる。働けど庶民の生活はジリ貧へ ★13 [スペル魔★]
【日本】30年間賃金がまったく上がらない「異常な国」 給料以上に物価は上がる。働けど庶民の生活はジリ貧へ ★15 [スペル魔★]
【悪政】「庶民の生活知らなさすぎ」岸田政権 ガソリン価格「175円」に抑制方針も“上級国民”ぶりに不満爆発★3 [ひぃぃ★]
【巨大地震】遠州灘、1000年周期で大津波か M9級(レベル2)が6千年間に6回 愛知・伊良湖岬で痕跡確認
【琵琶湖の深呼吸】琵琶湖ピンチ、1979年の観測開始以来初の「酸欠」 冬の「深呼吸」今年起きず
琵琶湖で夜釣りの大学生水難か 現場には釣りざおや衣類のほか、靴やスマホンなどが残される
林真須美の長男「仕事が終わったらワンルームの自宅に帰ってNetflixを見て酒飲んで寝る生活。ただ息をしているだけの暮らし」 ★3 [スペル魔★]
【議員特権の復活】庶民の年金はカットして…自民党「議員年金」復活を画策、「国会議員たちが退職したら全員生活保護だ」★2
「コンビニには毎日行ける」38歳ひきこもり息子が年金暮らし70代両親にパラサイトは許せるか [NAMAPO★]
【政党アンケ】「外国人の生活保護の適用拡大」「在留資格、住人登録の有無に関わらず、健康保険の加入適用」自民のみ× ★4 [マカダミア★]
【台風19号】新幹線水没★4
【速報】熊本県球磨村で特養老人ホームが水没、14人心肺停止 ★2 [ばーど★]
【研究】火星に昆虫の痕跡を示す証拠が存在 (写真あり)
アルツハイマー遺伝子を持つカニクイザル誕生 認知症の進行仕組み解明へ、滋賀医科大のグループ
【政治】家庭負担増23万円 安倍政権“円安誘導”で庶民生活は地獄へ
【名古屋】職員の給与引き上げ勧告拒否 河村たかし市長 「多くの庶民が生活に苦しむなか、市職員の給与一律アップはありえない」★2
【熊本地震】避難生活による死亡者数 益城町が1人無関係と訂正(病死)
【話題】一人暮らしの食費1か月3万円って高い?「2万で済む」「健康に生きたいなら最低ライン」★9
【企業】株式会社クローバーフィールドの考える「信用できない社員」。いつまでも独身、既婚でも子供がいない、一人暮らし経験も重要★3
【就職氷河期世代】将来的な生活保護費が10兆円にのぼる 「中年フリーター」の救済策はあるか
【対談】橋下徹氏、西村博之(ひろゆき)氏の生活保護、ベーシックインカム予算案に感心★2
【裁判】妊婦刺殺で懲役22年求刑、「おなかの子と幸せな生活のはずが…無念さ計り知れない」 大阪地裁、責任能力争点
【きけん】特別支援学校で日常生活の指導中、高等部の男子生徒の着替えが遅いのを注意したら掴みかかってきたので殴った実習助手を処分
■緊急地震■ 千葉 茨城  [人気者★]
【地震】熊本で震度7
【熊本地震】「危険」無情の赤紙 熊本7市町村 被災建物48%倒壊恐れ [東京新聞24日朝刊]
【奈良】「卑弥呼の後継・臺与の墓?」「築造は3世紀後半から末、邪馬台国畿内説に弾み」 卑弥呼の箸墓に迫った2メートル [樽悶★]
【尿蛋白】 腎臓病のサイン、蛋白尿が出てしまうメカニズムを解明 血中の蛋白をろ過する最終バリアに必要なものが明らかに [朝一から閉店までφ★]
【滋賀】教諭を殴る蹴る 中学生を逮捕
【速報】地震 釧路沖 M4.2
【速報】東京で地震!!!!!
【地震】朝から余震 京都 大阪
【滋賀】雑炊の作り方で因縁、数十回殴る蹴る 草津市ちゃんこ料理店暴行死 ★2
東京から滋賀…タクシー16万円無賃乗車か 山形県の18歳少女逮捕 ★2 [首都圏の虎★]
【社会】自宅で小学生の女児にわいせつな行為を見せる 放課後児童クラブ勤務の男を逮捕 滋賀・草津市 [朝一から閉店までφ★]
15:51:30 up 35 days, 16:55, 3 users, load average: 5.91, 7.48, 9.74

in 0.014482021331787 sec @0.014482021331787@0b7 on 021805