国内二輪車市場の長期低迷傾向が続く中、125ccクラスの小型バイク市場が活気を帯びている。大手各社は次々と新製品を投入。かつては市場の7割を占めていた50ccクラスの「原チャリ」を上回る勢いだ。国内でニッチ商品だった125ccがなぜ今、売れているのだろうか。(ダイヤモンド編集部 松本裕樹)
● 原チャリと125ccの 出荷台数が逆転
二輪車最大手のホンダは2019年3月期、二輪車の国内出荷台数において、125ccクラス(原付2種)が50ccクラス(原付1種)を初めて上回ったと発表した。
「原付1種の出荷台数が約6万9000台だったのに対し、原付2種は約7万台。もはや原付2種がデファクトスタンダードになりつつある」(ホンダモーターサイクルジャパン)
それは国内二輪車市場の推移からも明らかだ。
.
年間出荷台数は下図の通り、1999年の83万7000台から2019年の33万1000台まで、20年間で実に50万台も減少している。
その最大の理由は、50ccクラスの急減である。同期間の出荷台数は62万1000台から13万2000台へと約5分の1に減少しているのだ。
一方、125ccクラスは10万6000台から10万5000台と横ばいを維持。50ccクラスとの差は、1999年の51万6000台から、今では2万7000台と僅差に迫っている。50ccクラスはすでに2008年に電動アシスト自転車に市場規模で追い抜かれたが、125ccクラスに抜かれるのも時間の問題だろう。
実際、スズキの鈴木修会長は17年5月の決算会見で、「海外と同様に国内でも125ccクラスが最小排気量になるのではないか」と発言するなど、各社の軸足は、50ccから125ccへと移りつつある。
.
● 50ccは日本専用の ガラパゴス商品
国内二輪車市場は少子高齢化、若者のバイク離れなどで長期的に縮小傾向にある。さらに縮小への拍車がかかったのは06年のことだ。
06年6月から二輪車の駐車禁止の取り締まりが強化。同年10月からの排出ガス規制強化で販売機種数が減少。また、規制対応のために販売価格が上昇した。さらに08年9月のリーマンショックで個人消費が冷え込み、販売不振に追い打ちをかけ、06年には70万台だった出荷台数は、09年には38万台へと半減した。その後、125ccクラスは急回復するも、50ccクラスは減少に歯止めがかからない状況にある。
なぜ50ccは売れず、125ccが堅調なのか。その理由は大きく3つある。
1つ目は両者の販売価格差が縮小していることだ。
そもそも50ccは日本市場だけの専用商品。一方、110〜125ccはアジア、欧州、南米などで主流のクラスのため、スケールメリットによる割安感から50ccとの価格差は縮小している。例えばカブ50とカブ110の価格差は4万円程度にすぎない。
排ガス規制をクリアするには、多額の開発コストを要する。特に「小排気量ほど排ガス規制が厳しい」(ホンダモーターサイクルジャパン)。50ccはもともと値段が安いので、排ガス対策で価格の大幅上昇は避けられない。そして、台数が売れなければ価格の引き下げは難しく、さらに売れなくなるという悪循環に陥っているのだ。
今後も世界的に125ccクラスの需要は増加し、50ccクラスは減少する見込みだ。
2/5(水) 6:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200205-00227751-diamond-bus_all
★1 2020/02/06(木) 07:43:49.14
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1580942629/ 車検と手持ち予算の都合上
125ccの需要が増したw
4stの50ccでは坂を上るのにパワーが出ないんだわ
原チャリとかアホか
まともな記事のつもりなら原付と書くのが常識だ
50ccのバイクはみっともない
音がダサい
まるでセミが鳴いてるみたいだ
原チャリからの買い替えならアドレス110ぐらいがサイズ的にいい。
PCXは250ccクラスに見える
>>3
スズキに要望出してみたらどうかな。
アドレスv250 普通免許に自動付帯でいいと思うぞ
教習項目に含ませてな
今の免許持ちには限定解除受けさせろ
原付きにしろ、125cc にしろ
都内だと、停める場所がない
車の免許で125ccまで乗れるようにしてくれたら
もっと売れると思う
最近自転車専用通行帯って多いじゃない?
50ccでも走っちゃだめだよね?
左端走れないから車の走る所30キロで走ってるんだけど
うしろ走ってる車のご立腹オーラがすごくてw
でもしかたないよね?
おっさん世代が若い頃にバイクブームで、普通二輪免許くらいなら女性も持ってた。
そういう世代が節約するのにちょうど良い移動手段だったから。
原付き乗りが乗り換えているわけではないんだな
免許の仕切りがかわったのかとおもったけどそうじゃないんだし
>>13
昔は、原付きのボアアップキットがよく売られていたから
ボアアップして、中型登録して乗る奴らがいた 原付なんざ白バイの餌らしいしな。
ポイント稼ぎにはもってこいと言ってた
>>9
ナンバープレートを黄色かピンクに変えればスピード違反では捕まらなくなるよ まあ、4ストで50なんてかったるいだろうなあ
50は2ストにしとけよ素直に
50cc原付の制限速度は時速30キロ。
自転車の制限速度は時速60キロ。
原付は免許が必要、自転車は無免許。
おかしいよな。
狂ってるよね。
>>8
バイク自体がもうダサいぞw チョロチョロとゴキブリかっての 日曜の朝、都内某所
バイク愛好家たちが集まる小さなサイトのツーリングオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛車のマグナ50で乗り付けた
「おはよう!マグナキッドです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「…あ、おはようございます」
「マグナキッドさんって高校生なんですよね?若いですね…」
なぜか皆の視線が泳いでいる
「遅くなってスイマセ〜ン!」
ZZR1400に乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のカワサキオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるカワサキオヤジさんだ
「あ、どうも!マグナキッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、カワサキオヤジは眉間にシワをよせて、俺とマグナをジロジロと見てきた
「え〜っと…マグナキッド君だっけ?君さぁ、今日どこに行くか知ってる?」
「え…?富士山を見ながらそば食うオフっすよね?」
「うん。で、君のバイク…それ原付だよね?」
何が言いたいのかわからない。愛車を原付呼ばわりされてイラっときた俺は言った
「何が言いたいんスか?」
「高速道路に乗るんだけど…原付じゃ乗れないよね?」
「…大丈夫っスよ!ブン回せば皆さんに迷惑かけないくらいのスピードは出ますし」
爆笑の渦が起こった。そしてカワサキオヤジは苦笑いしながら言った
「原付は高速道路を走っちゃダメなんだよ。それにそのスピードメーター見てごらん」
視線を落とす。そこには60km/hが限界のメーターがあった
「高速道路は80〜100km/hくらいで流れてるからね。君の原付じゃついて来れないよ(苦笑」
>>13
逆もいるんだわ
PCX125に乗ってた爺が50ccナンバーにしてたけどあれいいのか? 俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった
目を覚ますと午後10時、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる
そこの掲示板には、今日のツーリングオフを楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった
俺は偽ハンドルネームを使って『カワサキオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む。
すぐに管理人からのレスがあった
『マグナ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』
>>11
前モデルのアドレスV125が欲しいんだわ
なんで前バスケットつけられなくしたんだか >>35
前方から来たパトカーに停められるよ。
経験者だから。 昔は車に乗れない主婦が原チャ乗ってたけど
今は電動自転車でいけるからね
子供乗せられるし、安全だしガソリンいらないし
50cc相当の電動スクーターは、ほとんど流行やんな
日本のメーカー製だと50万とかとんでもない価格で、
一時期中華製の輸入が多かったけど、あれもトラブル続きで今や殆ど消えた
原チャリより「道交法?何それうまいの??」って乗れる電チャリの時代だよなぁww
どっちにしろ、事故で簡単に死ぬのは乗らん
ま、車も同じか(´・ω・`)
>>46
いや、歩道のない道路では最低限左走ってくれよん
ブチキレますわよ 原付は自動車から舐められる、直進で走ってても無視して脇道から出てきて左折してったりして
こっちが優先なのにブレーキで避けなきゃいけないたぶんあいつら歩行者や自転車も無視してると思う
「うぅ…夢か…」
俺はあれからほぼ毎晩のように、あの日の悪夢にうなされている
時計を見ると、午前0時をちょっと過ぎたころだった
冷たい水で顔を洗うと、ベッドに腰掛けてため息をつく
「俺のマグナ…50ccだけど…本当に遅いのか?」
夢に出てくるZZR1400に乗ったあのオヤジは、いつも俺のマグナ50をバカにしやがる
だがどうしても俺にはマグナ50が遅いバイクだとは思えなかった
>>43
法律で決まってない。
俺も一回止められたが「あっ90ですねいいですぅ」って全く問題なかった。 ハーレーと並んでも負けない堂々としたスタイル
ホンダが生んだパワフルタフエンジン
ライダーの意志と共鳴する4速ミッション
こんな素晴らしいバイクが、どうして世の中に認められないのか?
本当に高速道路に乗れないくらい遅いのか?
そりゃZZR1400と比べれば、少しは遅いのかもしれないが…
「そうだ!」
頭の中にひとつの提案が浮かんだ 『マグナが速いってことを証明してやる!』
そう決めた俺は、着替えてヘルメットとキーを持つと 家族が起きないように静かに家を出た
125まで原付きにせろ
30キロ制限とか現実的じゃないから廃止せろ
相棒に跨ると、あの場所を目指して走り出す
マグナ50の実力を試す場所、俺とマグナ50の魂が一つの壁に挑戦する場所、高速道路へと…
ウインカーを点滅させ、インターチェンジへと進入していく
もちろん原付は高速道路に乗ってはいけないという法律を知らないわけじゃない
だけどこれは、俺とマグナ50の挑戦なんだ
もう戻ることなんかできない
発券機から券を抜き取ると、スロットルを全開にして走り出す
「行くぜ!マグナ50の実力を証明してやる!」
>>40
バイクにはバイクの乗り方がある
原付の習慣が染み付いてるとなかなか二種とれなかった 初めて走る高速道路
だが親父の車で何度も来ているので、どういう場所かは理解している
メーターの針はまもなく60km/hを指そうとしている
しかしトラックや車に次々と追い越されていく
やっぱりマグナ50は遅いのか…いや、違う!まだ実力は発揮されていない
「まだだ!マグナ50はこんなもんじゃない!」
前傾姿勢になると、前方を走る軽自動車を睨みつける
行ける!追いつける!追い越せる!
ここからは一瞬が勝負の世界だ
右のミラーを見て、後方からの車がないことを確認する
右のウインカーを出す、そして目視 素早く車線を変更すると、3速に落としてエンジンのパワーを開放する
「行っけぇぇぇぇぇ!!!!!!」
再び4速!並んだ!そして抜いた!
マグナ50が軽自動車に勝利した瞬間だった
軽自動車の排気量は660ccある
CBR600RRよりも上だということだ
その軽自動車に勝ったということはつまり マグナ50は、CBR600RRよりも速いということになる
激しいバトルを終えた俺は この先2kmにあるサービスエリアの看板を見つける
「少し休もうかマグナ50…」
やっぱ余裕があるからね。50と125を乗り比べればぜんぜん違うのがわかるよ。
モンキー125欲しい
保険も特約でいけるし
30万だったらなぁ…
夜のサービスエリアは静寂に包まれていて 戦士が休息を取るには最適な場所だった
「俺たち勝ったんだぜ。お前も疲れただろ?ちょっと休もう」
マグナ50を二輪の駐車場に置くと 建物の中へと入り、食堂でうどんを注文する
さっきのバトルで、かなりエネルギーを消費したから栄養補給だ
あとでマグナ50にも給油してやろう
今日は頑張ってくれたから、特別にハイオクを入れてやろうかな
そんなことを考えていると、食堂のおばちゃんから声がかかる
「3番のうどんでお待ちのお客さま〜」
ニッチな50ccは生産中止して125ccスタートにしよう
小型ATなら初めてでも乗れるっしょ
東南アジアを中心としたグローバル戦略を考慮しても有効だと思う
熱々のうどんを頬張っていると、誰かが俺の肩を叩いた
振り返ると警察官が二人、俺を見下して立っていた
「あっちに停めてある原付は君のか?」
「…原付というか、マグナ50っスけど…」
「ちょっと来い!」
食べかけのうどんを残し、俺はパトカーのほうへと連行された
午前6時、連絡を受けた親父が警察署まで迎えに来た
そして殴られた <終>
わしは車なしの1600ccと
1100ccの大型2台と125ccの
ミッションの3台持ちやな
125ccしか乗ってないけど
125は便利や後ろにボックスつけた
ら買い物も仰山できる優れものや
車なんぞいらん
>>51
都心部で原チャリが消えた理由で大きいのが
路上駐輪即罰金 と言う事になったから
だからと言って、コインパーキングやスーパーは自転車と車だけ だし
じゃあ、どこに停めるの ?
って事になって自転車に変更した人が多い スクーター型のバイクってニーグリップ無しでも不安感無く乗れるもの?
旧アドレスが一番よかった。
PCXクラスは車体が大きすぎでね。
安定してるのはいいけど、乗ってると、これなら250でいいんじゃね?と思ってしまう。
>>63
いまの50ccで道路に出ても自動車の走行をお邪魔してる状態だしな…
だからって猛スピードだしたいわけではない 125ccが有利なのは
50ccより遥かに速く使い勝手がいいこと
車検がないこと(250cc以下)
四輪と2台持ちの場合
四輪の任意保険のファミバイ特約が使えること
最短3日で免許が取れるし
わりとオススメする(´・ω・`)
アシストバイクに力入れたほうが儲かる。駐輪場のおちゃんら腰痛めるほど増えた
ワイもチャリンコが両サイドアシストにがっちりはさまれて出すとき大変だった
50無くせば良いじゃない
125を50と同じ扱いにすりゃいいだけ
>>37
脱税で国税庁に密告しろ。
アル・カポネを捕まえたのも税務署だったはず。 一通逆走とかどこでも駐輪とか歩道走行できる電動アシスト自転車が原付1種より便利だからな
4年前に50ccから原二に乗り換えた。
二段階右折無しで街中でも80km/h余裕で出るので
通勤が格段に楽になった。
もっと早く乗り換えときゃよかったよ。
人は記憶型と思考型に大別できる
【ナンバーの種類】
白 原付
黄色 80
赤 125
白 250
緑枠 400
ちょい多過ぎる
免許と絡ませると更に訳が分からなくなる
三つぐらいにするべきじゃね
>>70
両方乗ってるけどそんなに違いに意識はないよ
買い物の時はスクーターが便利 そういえば、ダイソーに行ったとき、
駐輪場でジョーカーに乗った女の子がいたな。
おっちゃんがスペイシーに乗る用意しながらジロジロ観察してたら
汚物でも観るような目線を返されたわ。
>>77
買い物かご下げたおばちゃんが、PCXに乗って時速30キロ走行・・・ >>75
教官にもわかるぐらいヘルメット振って後方左右確認するのを会得するのに時間かかったよ たしかに原付き全然見なくなったな
たまに爺さんがのろのろ走ってるぐらい
普通免許で乗れるようにしろとは言わない
125ccは50ccとは全然違ってパワフルだから
そんな簡単に免許与えてたら確実に事故は増えるからな
でもこの前、免許が取りやすくなるとかいう噂の後にされた変更は
ほとんど意味のないものだった
あんな変更で免許取る人が増えるわけ無いでしょ
もっと簡単に免許が取れて、その費用も安く済むように変更しないと
劇的に増えることは無いね
>>43
運が悪い人なのね
スピードで検挙されたことが無いんだけどw >>58
割り込みの定義がハッキリしないが、すり抜け行為は実は違法ではない。
有名な判例があって、二輪用停止線がある交差点で前に出たバイクが
切符切られて怒って裁判沙汰に発展して、判決ですり抜けは合法となり警察の
主張は取り下げられた。
その後多くの二輪用停止線が消されたけどな。
法の定義と運用が矛盾してる良い例だった。 通勤に便利
50だとクソ遅くて危ない
125だと最高100出るから流れに乗れる
特に中年のバイクブームの時の世代がクルマ通勤だとカネかかり過ぎるからって考え出されたのがコレ
大蔵省もガス代安くなるならってあるしクルマの保険に付帯できるし、旦那も禁止されていたバイク所有も公認されてツーリングに行けるって利点だらけ
初期型のヤマハJOGはリミッターがないので最高速度が70kmも出たんだぞ
>>86
二輪とか関係なく、おっちゃんが汚物みたいだから と言う話だろw >>81
大型自動二輪(AT限定)とか
いまや
存在意義がわからんものなぁ(´・ω・`) 125より原付きの方が速度制限や二段階右折で乗るの難しそう。
俺の乗ってたマメタンは80km出たな
今の原付は遅すぎて危険
推進力がないと二輪は安定しないからね。
現行の50ccはもはや直立走行するのがやっとのレベル。
廃止にすべきだと思う。
>>78
道交法複雑だから抜け道かと思ったわ
次見たら通報するわ! >>99
もしかしたら・・元バイク屋の職人で、原付きにPCXのボディカパーを付けているだけかもしれん。 免許は限定解除してるが普段は125t乗ってる奴多そう(我も
>>64
今ホンダが超低金利キャンペーンやってるぞ。
はじめよう原2生活だったかな
>>98
>大型自動二輪(AT限定)とか
ステータスだろ。すごい上手な人じゃないと取れなそう。 んでもバイク人口激減しとるやろ、20年ぐらい前までは高校生で原チャリ当たり前やったのにな、ガソリン高騰のせいやろか
4万ぐらいしか変わらんなら125買ったほうがええわな。
昔は普通免許取得すればバイクにも排気量無制限に乗れた。
恨むなら珍走の馬鹿野郎達だ。
>>81
250と大型バイクは陸運局の管理で本当のナンバーだが
125以下は区市町村の管理で正式にはあれはナンバーじゃなく納税識別標だから仕方ない 50はデメリットが多すぎ
125以上の奴は50は乗らないし50しか乗れない奴はアシスト自転車に代わってるだけだろ
原付1種乗ってた時は、年に1回警察に捕まってた
2種に乗り換えて3年、一度も捕まってない
白バイからも原付は難しいから、バイクの免許取れって言われたわ
>>1
原付の減少は原付がガラパゴスだからではなく、電動アシスト自転車というライバルが登場したから。 >>111
今の子って車も乗らんからな
周りの若い子見ても免許すら持ってない子多い むしろ自転車と原付を共通の免許資格にしたほうがいい。
EURO4が充分とは言えないが
自国産業を衰退させてまだEURO5をやる必要あるんか?(^。^)y-.。o○
欧州に輸出しなければええだけやしな
アメリカ支那はEURO5はシカトやで
第二次ベビーブームが20歳の頃と今の20歳の年代別人口比べてみ。
ほぼ半分だからね。日本も衰退一途。
当時学生で原付免許取って親からもらったスクーター最初のって、
NS50FやらNSR50やら乗って免許試験場で
小型限定・中型限定・検定解除を段階的に取得し125、250、600と乗り換え、
現状125の原付二種と4輪所有に落ち着いた。
>>29
原付は1人乗り
自転車は3人乗りで車道走ってよし
ほんと狂ってる 原付なんて煽り運転にも白バイにも目を付けられる弱者だろ
この殺伐とした日本の交通事情で奴らと戦うためには乗り換える必要があったんだよ
>>125
いや、それでもたいして変わらない
一日で2〜3万で取れるようにしないと
誰もわざわざ125ccのために免許取ろうなんて思わない >>92
50ccが乗れれば125ccなんか誰でも乗れるぞ
そのままでは乗れないけど乗りたい奴は簡単な教習受ければ乗れるってやり方ならいいだろ >>108
若い頃限定解除したけど、結局大型乗らずじまいで人生終わりそう。 何かこのスレみてたらまたバイク乗りたくなるから困るわw
でもなあ、バイクは面倒みないとすぐ駄目になるからなあ、。
いいバイクだけどね、スペイシー125
バイクの普及を戻すには車検制度廃止ってトランプに嘆願するかね
250cc以下は 普通免許で乗れるようにしろよ 125cc以下は邪魔だろ? (´・ω・`)
>>130
自転車も一人乗りと言う法案を決めようとしたら、
日本中のママさんたちから猛クレームが来て、許可せざる得なかったという警察官、官僚、政治家達の悲しい過去が・・・ tzr125逆輸入が速すぎて手におえなかった、、、
電チャリはええぞぉ
信号無視とか見つかっても注意されるだけやし
貧乏人は乗れないよ
俺も貧乏時代は免許の費用だけで諦めてたし
原付が2ストの時代はウィリーして遊んでたな。
今や125でも無理だが。
>>142
たまにフル電動自転車に乗ったベトナム人が逮捕されているけどなw 最近125勝って乗ってるが、ガキの頃に乗ってたNS1の方が速いんやが
>>7
俺も今書こうと思ったとこだ、
言葉を扱うプロがやることじゃないわな。 原付はスピード制限は30とか今どき有り得んような遅さで
いつの間にか違反してる可能性大だし
信号の2段階右折もめんどくさいからじゃね
>>22
昔CD50をボアアップキットで75ccにして黄色ナンバーで乗ってたわ
もちろん中免は持ってる 原付てここの住人からしたら、「自転車」「バイク」どっちだと思う?
バイク乗りからしたら自転車扱いされるし、自転車乗りからしたらバイクと言われる
制度的な意味じゃなく主観的に聞いて見たい
駅の駐輪場なんて125ccとめれないだろ
どこもとめればいいんだよ
125なんてでかくて路駐むりだからな
>>133
そんなこと言い出したら
どんなバイクでも自転車乗る程度のバランス感覚があれば乗れる
実際外国ではいちいち排気量で区切ってバイク用に免許とらせるとこなんて無いのが普通 >>8
セミなんて風流なもんじゃない
ハエだよハエ >>38
悔しい思いしたね
頑張って125の免許とりなさい
ファイト! 未だにええ歳したオッさんが
ナンバーが見えない様に角度つけてるやつがいるが、
原付民度が低すぎて撲滅してほしいわ。
車と同じで同じで排気量でも
バイクも大型化してるの?
俺ももし免許がもっと安く取れるなら取りたいんだけど
わざわざ7〜8万もかけて125cc用だけに免許とりに行こうなんて思わないわ
普通免許があるんだし普通に自動車のる
30キロ制限とかリミッターとか下らない規制を無くせばいい
昔の原付はマニュアルで90キロ出たしヘルメットも要らないかった
おかしな規制のせいで原付が使えなくなったんだよ
>>154
バイク乗りだけどやっぱエンジンついてるし
免許いるからバイクかな〜 >>104
一本橋を練習するのに、いま持ってるDioAF68でやったよ
駐車場の縁石の上を一時停止からまっすぐ通過する
左腕でハンドルしっかり保持して、右手はアクセル調整というのでやった
その後に乗った125ccは重量もあって余裕になったな >>6
長崎住んでるが昔の原付濃密つもりで店で買って
乗って帰ったら家まで辿り着けなかったので返品したわ 電チャリは,、免許簡単なのが最大のメリットだ。
自動車免許を取る前に 乗るやつが減ったってことだろ
最近女で125のってる人多く見かけるけど、
普通自動二輪小型限定免許必要なの知らなぃ無免でのってるケース多いらしいね
>>140
つまり民が言えば変わるということ。
メーカーは言えないから。 10年くらい駐車場に放置してるアドレスV100をそろそろレストアしてみるか
>>129
ミニバイ保険な
かつての二輪坊がマイカー持って年取るとこうなる
あ、ワイの事ねwwww >>158
自転車とバイクは操作方法が全く違うんだが
本当に乗った事あるのか ピンクナンバーの民度の低さがこのスレ見てても良く分かりますね
125というとどうしてもオッサンというイメージが払拭出来ない
30キロ制限無くせば原チャリが普及するに決まってんだろ
30キロ制限なきゃ二段階右折の必要もなくなるしな
つうか本気で30キロ守ったらロードチャリンコより遅いんやぞ
なんでチャリンコが無制限で原付きが30キロなんだよ
50→125
より
250オーバー→125
なんじゃねえかと思うんだが
ちゃんと理由を書いてないじゃん。
30km/h規制や二段階右折の必要が無く警察の点数稼ぎの餌食になりにくいのが理由だろ。
俺は契約してる駅前駐輪場が50cc迄なので原チャリに乗り続けてるが。
高校の時にレーサーレプリカのバイク流行ったけど100キログラム超級のデブかNSR50とかYSR50に乗ってたわ
今の暴走小僧は大型スクーター乗ってて時代だなぁと思ったりw
>>175
よく自転車で一人以上乗るもんだと怖くなる つか電動MTバイク早よ
それで普通免許で乗れるなら車乗ってる奴が移行すると思う
環境にもいいだろ。
>>168
同世代?
初代リードやスポーツタイプのRZ50の頃だな
でもあのころは知り合いが事故って死んでいたよ >>161
バックオーダー凄いらしいよ。
6月発売だってね。
>>176
もうスタンドで2stオイル売ってないぞ。 50ccでも、これなら欲しい
>>189
じいさんが若い頃は零式戦闘機でヤンキーと 殺し合いしてたわ >>167
駐車場がバカらしいんだよね
特に通勤に使いたい場合にはバイクが一番合ってる 免許のオートマ限定とかアホだろ
昔の原付はマニュアルしか無かったけど、誰も教習なんか受けてなかったぞ
原付免許だけ取ってきてマニュアルの原付買って直ぐに乗りこなしてたわ
今時の奴がポンコツ過ぎるんじゃないか
てか、4st時代になってカーボン噛みトラブルというのが周知されたんじゃなかろうか
125ccでおきなくなるかは知らんけど
>>188
鉄腕アトム懐かしいな。
あの頃はなんにでもなれる気がした。
>>199
坂井三郎おつかれ。 >>196
今までスタンドで買ったこと無いわw
ホームセンターで買って自分で入れるよ
ホームセンターではまだ売ってるんだろ? >>192
二輪は停める場所が少ないから移行できない
都心部は、二輪より車のほうがパーキングが多いから使い勝手がいいんだぞ 電チャリの巡航距離が100q、せめて50qあればって思う時があるが
やっぱどこでもすぐ給油出来る安心感でまだちょい乗りでもバイク乗るなあ
原付の30`って守られるとかえって危ないから法改正しろ
今時原チャリを都内など都市部で乗って駐輪してたら
すぐに中国人などに盗まれたり
嫌がらせでパンクやブレーキホース切られるからなw
東南アジアへ廃品で売りたい奴らの餌食にされるよ。
とは言え125ccクラスも馬力規制や排ガスあって非力てー使えない
普通二輪は250cc周中化
小型は125ccとラインナップが縮小でつまらない物になったな
各社大型ばかり目立つが大丈夫?
原付乗ってると
車で殺しに来る奴らとかいるからな
やっすい中古の激安車乗ってる連中があおり運転や幅寄せとかしてくる奴がいる
赤で交差点で停まってたら対抗のタクシーが若い夫婦と運転手で完全に人を馬鹿にしたクソ気持ち悪い顔つきして青で発進したら原付に突っ込んできて
避けて停まったらタクシーも停まって
運転手と若い夫婦で顔を歪ませて原付乗ってる貧乏人の乞食が!って見下した吐きそうだと言わんばかりの睨みつけイジメしてきた
原付に向かって突っ込んできた危険運転しかり、原付乗ってるから乞食扱いした異常な事はタクシーのドライブレコーダーに前方と室内の録画で残っていてタクシー会社にクレームつけたら
ドライブレコーダーで確認してみてクレームが本当かどうか確認すると言われ
その後、確かに言う通りタクシーが危険運転しなんの問題もない原付に対し危険運転した側が睨みつけをやっている
これはとんでもない事で運転手には今後このようなことをしないように対処させてもらうと返事をもらった
また原付で車に惹かれる事故にあったら
病院で貧乏人の乞食だから当たり屋やったんだろうと、お前は治療するなよ!相手に治療費や賠償金も請求するんじゃねーぞ!医者に凄まれた
保険会社はプロなんだからお前みたいなやつに騙されねーぞ!とかね
原付は未成年以外が乗るとこんな差別イジメにあってあらゆる面で殺しにかかられる
オートマ限定は教習時間が短く、よって教習費用も安いから乗る人にもメリットあるんじゃない?
小型はスクーターやカブにしか乗らないという人の方が多いんじゃね?
>>210
電チャリだと出川哲朗の充電させてくれませんか ? になってしまう >>202
原付免許取得して
NSR50とかRZ50で公道でクラッチ練習して、中免を1発で取得するのが低コストで取得できる時代だな。 >>174
それが事実だとしたらバイク屋が買うの止めないか?
限定解除の免許以上じゃないと、欲しいと言っても売らない。と言うか売れないはず >>21
普通免許のペーパートライバーとかの女性が125ccATに乗り換えてるのが多いな 50ccと125ccの違い
二人乗りOK
法定最高速度60キロ
二段階右折必要なし
>>158
ただ2輪という物体を操作することを「乗れる」というのと、
交通法規を踏まえて交通状況に臨機応変に対応して適切な走行ができることを「乗れる」というのでは、全く次元が異なる話だぞ >>211
リアカー付きなら25qまでだよ 125ccでも。 鈴くんは、電動ブレイズみたいなの 出せないのかな 50000ぐらいで
カワイイわ〜あれ
ちょっと 小型で カゴとイスも付いてるし
125ccクラスは重くて部品盗んでゆくにも手間がかかるので
中国人は狙わないが原チャリは簡単に盗めるから狙うらしいよ。
>>208
古い草刈り機が使われているうちは売られるだろうね。
>>221
1車種でもいいからMTの50ccがあるといいって思うんだけど。
おもちゃとして購入する層もいるし、勉強用としても使える。 >>100
正直、普通に運転していたら捕まるw
ていうか、捕まったw
おまわりさんに「2種原にすれば?」と言われた。 >>1
大人でバイク乗ってるカッコいい日本人居ないよね この記事には原付の大きなメリットが抜けてるよ。駐輪場にとめやすいってこと。
キツキツのところに125のバイクとめてる人がいるけど、場所によっては出入りが
大変そう。
俺ゴールドウィングだよ
重たすぎるから原付ばっかりのってる
今回は許してもらって排ガス緩いけど、次回2026年あたりの強化で死滅するかも
ってメーカーの人が言ってたな。それを見越して電動化を進めるそうだよ。
カブが30万ぐらいしててビビる。
20年前と比べて50%ぐらい値上げしてる感じだが、
日本人の所得はそんなに増えたんか?
>>229
電動ブレイズは、日本以外では4万円ぐらいで売っている 田舎に住んでて、年取って車の免許返納したら医者や買い物へ行くのも困るのが目に見えてる
将来的には車乗らずに原付に乗り替えたいと思ってる
電動アシスト自転車じゃ電池切れが怖い
田舎道は起伏に富んだ地形で登り下りがキツイ
人通りが少ないから、自爆するかもしれないけど事故起こさないように安全運転心がけるわ
今更、バイクだけの免許取得も難しいだろうし、スピード出なくてもいいから
普免で乗れて漕がずに済む原付スクーター残っててほしいわ
>>218
何度も急速充電してると電池が劣化しちゃうし
ああいうのって使える電池が限られてるから、劣化したからと買い換えようにも高いんじゃないかな。 >>33
これが元ネタだったのか
改変コピペしかしらなかった ああ、、そうか。電チャリはもう電動モーター式バイクの事になってんか
個人的に電チャリ=電動アシスト式自転車の事だと思ってたけど改めないと駄目ね
ガキの頃に外遊びをしなくなったので
歩くとか自転車でペダルを漕ぐとか面倒くさいんだよ
原付バイクは馬鹿が乗るもんと相場が決まってるから
1クラス上の125ccに乗るヤツが増えてるのさ
>>234
「高卒警官の予算を削減して、400cc以下を義務教育で取得させれば 事故や違反が減るよね」
って言い返す。 >>179
いやだから
実際外国じゃあ
日本みたいにしっかりとした教習とか受けなくても簡単に免許がとれて
みんな乗ってるから(無免許で乗ってるやつも多い)
つまり、単に乗るという行為だけなら自転車乗る程度のバランス感覚があれば
誰でも乗れるってことだろ
だからといって、安全に運転できるとは限らないけどな >>247
違法のフル電動もあるから、
普通にアシスト付き自転車 って言ってくれるとわかりやすい 原付は滅亡していいよ
30km規制があるかぎり道路の嫌われ者
国道の路肩30キロで走られたら邪魔だし危険だ
20年前に北朝鮮系と中国系の窃盗団が日本の原チャリを
大量に盗んで儲けようとするところから徐々に
原チャリ利用者が離れたよな。
ロシアや東南アジアに大量に盗んで売り抜けていやがったからな。
車だってアメリカならすぐ免許取れる。
「ここがブレーキ、ここがアクセル、わかったら乗ってみ?」くらいのもの。
普通二輪は新車で53万に対しC125は40万超え
小型も原付同様要らないね
125cc以下は電動自転車免許で良いよ
>>253
いつになったら、廃止に法改正するんだろう? 車幅のせまい交通量の多い所に、原付が30キロで走っているときついw
>>239
そりゃ軽自動車にも言わんと
価格設定が今は何でもおかしい 昔の軽自動車はクーラーやラジオすらついてなかったりしたから安かったんじゃね?
>>89
車の免許あるなら教習所そんなに時間かからないぜ!しかも教習所楽しいじゃん?若い子も沢山いて、学生に戻った気がして 普通免許のおまけ原付免許を無くしたら交通事情はかなりよくなる
>>246
でも普通免許あったらペーパーの試験ナシでしょ? >>268
普通免許から原付をなくすのはいい案だね >>222
要は理解されてない 伝わってない
原付は皆同じと誤解 ピンク色のナンバープレートは女受けが良い
可愛いナンバープレートこれ何?と大学で良く聞かれる
ピンクや黄色のナンバーはもうやめろよ。
デザイナーの意向を台無しにしてる
2st50ccなら自主規制してても十分なパワーが有ったけど、4stで同排気量ならお話にならない。
ただそれだけだろw
大昔のCB50系のエンジンはパワフルだったけどな。
インド仕様のジクサー欲しいんだよな。
フルカウルでカッコいいのに、日本仕様はダサいんだよなぁ。
一時期原付免許で125CCまで乗れるように法改正するとか言ってたがあれどうなった
バイク屋で免許あるかとか聞かれないぞ。
そんなこと聞く理由ないじゃない。
>>4
何度かスピード違反で捕まった
右折制限は守ってる人は少ないよな >>239
現在はビックリマンチョコが税込み30円で買えない時代 最近さノーヘルのバイク乗りが増えたなと思ったら
三輪の屋根付きバイクってノーヘルでいいんだな
普及しない一番の問題は置き場所がないことだろうな。
>>280
125ccを超えるだから126cc以上にボアアップすると乗れるけど
4ストは250cc以上無いと煽られて怖いよ >>285
そうか。でもその分税金が高くなるんだろうね 駐車と制限速度、二段階右折がめんどうだからな。
今や需要のあった層は男はロードやクロス、女は電アシ。
ヤンキーは普通に車だわ。免許付帯なのに乗らないんだからな。
わざわざ免許取ってバイク乗る好きなやつだけ生きのこった。
この元スレも本当の意図のところが怪しいよなw
海外窃盗団も日本の原チャリよりも125ccクラスの日本製が
欲しいところが増えてきたので日本人ユーザー増やして
新たに窃盗団の市場供給を増やす為に誘導しているのかと思ってしまうわw
・31キロ以上出せる。
・一般公道で不足ないパワー
・二段階右折不要
・取り回ししやすいサイズ
・中免がなくても小型とれば乗れる
・ヘルメットも原付き用でOK
・保険も数百円で済む
etc
>>303
免許取ったときはバイクは一人で乗るものだって教官に言われたけどな。 電動アシスト自転車もアホくさいけどな
最高速度20とかで良いからこがなくてもいいようにしろよと
日本が貧しくなったんじゃなくて日本が豊かになったからバイクに乗らないんだと思う。
1980年台半ば頃にバイクに乗っていた層は今は軽自動車に乗っているからバイクが売れないんじゃないかな。
東南アジアも今はバイクに乗っていても豊かになったらバイク離れして車に乗るだろう。
抱き合わせ値上げするか 原付消滅で安くするか、だいぶ前から対策はあったはずだけと
お役に=デブ体質があって進まないね アホはいらんぞ
>>301
教習所が必要で1日で取得できない 利権の餌食の免許 >>297
250cc と同じ扱いになるんじゃなかったかな。
ファミリーバイク特約からも外れる。 昔、2ストのDT125乗ってたから、4ストだと125ccでさえ加速のだるさを感じる。
通勤時間帯の渋滞してるなか、
車の間を猛スピードですり抜けてるカスばかりなんだが
車も乗ってるけど買い物とか郵便局とか町中の足はjogz50だな
3車線の国道は行かないかな
中免あるんで400まで乗れるけどバイクはちゃんとしまえる場所がないと盗難が怖すぎるからでかいと入らんのよ
>>294
日本ではそうだけど日本製を欲しがる海外アジアでは
皆日本製の125ccを欲して待ってるよw
日本人ユーザーが都市部に多く駐輪供給してくれれば
それを中国人などが盗んで国外へ供給してゆくからなw 金かからないし原付きもいいかなと思うようになってきた
普通免許で125ccまで乗れるようになれば有り難いんだが…逆に原チャリは危険だよ。
なんで簡単とか言う奴は試験場で免許取らないの?
簡単なんでしょ?出来ない理由でも有るの?w
原二免許以上持ってないと四輪免許を取れないようにすれば事故率半減しそう
>>311
4ストの125ccは、2スト50ccのディオスクーターより遅い >>279
とっくに消えてますが何か?
それ待っててとる機会失い疲弊してる奴いるか?
待ったら負けだぞ
騙されてても負け組だけどな たかが50ccに水冷とか4バルブとか
メーカーもバカらしいだろうに
やめさせたれよ
今の125でも70キロくらい出るし、一般道の足としては十分。
むしろ今のバイクの方が丈夫で長持ちになっているからコスパ高い。
ただ、未だに駅駐輪場だとバイクは50cc限定とかあるんだよな。二種不可とか意味わからん。
都内と岐阜にある怪しいメーカーが流行らせてるんだよね
商売して、取引して?
こないだナイトクラブのオーナーが捕まったそいつの会社がそうなんだけど
詐欺集団のフロント企業の自転車屋
芸能人にも実家が自転車屋の奴いるよな
>>316
だから失効したって もうないよ
いい加減に免許とれ やっぱり2輪は趣味の乗り物だなぁ
よく考えたらメットがめんどいわ
>>279
法改正されたとしても、今後取得する人が対象であり、取得済みが遡及される事は無いから。 >>320
其のへんのママチャリの制限速度も60q以下で走ってるし、無保険でストップランプやウィンカーやミラーもなし。 >>323
自家用車があるからこそ。
任意保険もファミリーバイク特約で節約できるし。
二輪の大半は任意なんて入ってないだろうけどね。 >>330
メットないと虫アタックで死ぬわww
カナブン当たると凄い音するからな 原付免許で125乗れるようになったら原付免許取得時に教習必須になってコスト上がるじゃん。
車の免許取得時にバイクの教習も必須になる。
そうなると今度は原付取得率が下がると思う。
>>326
高島屋は二輪ダメだって弾かれた が今回だけだと違いスペースに誘導
駐輪=自転車 原付とか理解されてない >>307
法定速度と駐輪場と窃盗の問題さえ対策できれば
すぐに需要は伸びるよ。
日本の司法行政などが時代遅れで経済需要の足引っ張ってるだけだよ。
簡易的なヘアーの崩れ難い軽量型」メットと法定速度50kmと2段階右折無しなら
すぐに原チャリは売れるよ。 >>333
自転車は道交法厳しくしないとな。
アレもあぶねー
バイクほど速くはないけど 昔原チャとRZ350にカストロールR30入れて甘い香りと白煙撒き散らしながら走り回ってたなあ
久々に買ってみようかと思うけど125のツアラーとかってどうなの?やめた方がいい?
125でトライクにしてリヤカー引っ張ったら楽しそうる
車の免許取るときに原付き講習なかったから、初めて乗る時なれるまで時間かかったわ。
原付免許も路上教習なしの1日で取れちゃうのが信じられん。車はあんなに教習多いのに。
原付きと125で何であんなに違うのって感じ。実技試験いらんだろ。それが精神的なハードルになる。
原付のメリットは免許が16歳から学科試験のみの半日でとれることと普通車免許のおまけでついてくることだった
125は18歳からで教習所にも通わなくちゃいけない(地方によって色々あるみたいだけど)
今は違うのかな
>>330
趣味ならバイクが30万でも納得だろうな。
自転車だって趣味ならそれくらいするんだから。 規制を増やす事は熱心にやるけど、古い法律のおかしな部分は放置しっぱなしで改正して不条理は無くして無意味な規制は解放しようなんて気概が役人に全く無いんだよなぁ。
ただの税金泥棒だよ本当に。
>>332
車体がガタガタ震えるけどな
俺の乗ってたやつはアクセル全開にしても平地では100超えるかどうか
下り坂なら120くらいまでいったけど
400ccと同じシャーシのやつだったからパワー不足やったわ >>322
4バルブの4ストローク 間違ってない? 去年の10月に小型2輪AT限定取ってPCXハイブリッド買った俺にはタイムリーな話題だ
普通免許に付与されると俺の労力と金が無駄になるな
普通免許につけるなら小型二輪で400まで乗れるようにしてくれ
>>305
二人乗りできる人素直に尊敬する
どんくさいのか自転車でも怖くて出来ない
一人だと大型バイク全然でも平気なのに >>319
2スト50は軽いから発進が速いだけだけ 考えてみたらカブって壊れないよなあ、作りがシンプルなのがいいのかなあ
うちのカブなんかバッテリーとたまのオイル変えるだけで15マンキロのってるが故障が一度もない
おれのRX‐8なんかしょっちゅう修理してるのに
>>1「小排気量ほど排ガス規制が厳しい」
コレって日本だけのガラパゴス規制なの?
だったら役人の自己満足規制? >>323
逆。車より維持費も税金も安いし、ある程度乗り潰したら新車が40万前後で買えるからコスパが良い
ガソリンなんて4lだけだから600円くらいだしな >>1
このバカ記事何なの?
排気ガスがどうだとかガラパゴスだとか、核心からズレまくりのバカ記事は?
逆転した核心的理由はただ一つ
原付の30キロ速度制限が理由だよバカ記者!
30キロ規制など今の交通事情に合わない時代遅れ >>352
ホンダが作ってた
しかもアルミフレームw >>319
4ストだと250ccないと厳しいね、チョイ乗りには重いけれど。 >>351
monkey125、250の旧車よりはやかったよ >>345
原付は実技教習ないから、俺は実際に路上に出て初めてウインカーというものの存在を知ったわ。
あれ?なんかカチカチやってるみたいなw
自転車に乗れない人も車の免許とったら原付に乗れるんだから教習は必要だと思う。 >>349
自転車でも保険 ヘルメットがあればむしろ自転車は罰ゲーム
だろう クルマのおまけの50ccは捕まるだけなんで400までの中型とろうか悩んでる
>>347
何処の昭和?
70~以上の高齢者ですか? 2種は1種の上位互換だからな
ただ2輪の免許がいるようになるだけで
>>92
既に免許持っててバイク乗ってる層からすればメリット無いどころか
ヘタクソのの巻き添えで事故が増え保険料が上がる(自賠責&任意)デメリットしかない
事故が減って自賠責が4月から下がるって言ってるのにだぜ?
それに免許費用も工面出来ない奴は任意保険なんて入らないだろうし、巻き込まれたら大損じゃん? 制限速度30キロだろ
こんなので一般道路を走れと言う方が危険だわ
それでも躊躇なく白バイの点数稼ぎの犠牲になる
そら売れんわな
>>4
原付の制限速度は30キロだぞ >>345
原付き講習なかったの?酷いなw
俺はヤンチャしてたから原付き講習で教習所を暴走してたらめっちゃ怒られたわww >>341
あれこそ教習受けないやつの走りの典型だわな
よゆうで人ころせるのに >>334
何その思い込みと間違い
自転車と間違ってないか? >>323
逆だw
モノホンのリア充がたくさん乗ってるよw >>365
Kawasakiのこともたまには思い出してあげてください。
>>379
できるけど、緊急時以外はお勧めしない。 それより爆音マフラーを取り締まれ
昔は族だけだったのに今はそういうタイプじゃないヤツまで当たり前にうるさい
純正以外アウトだった昔の法律に戻してくれ
>>356
FIのカブバッテリー除去してもホンダの謎技術でキック始動できて驚いたわ 今の50って走らないんだろ
20数年前乗ってたヤマハジョグは加速良かったしパイパス以外なら普通に流れに乗って走れた
すぐにメーター振り切る60キロ出た、ただし無改造だったから最高速は遅かったが
今のPCXはその頃の50より加速悪い気がする
でも車体は安定しててメーター読みで余裕で100出るが
中年で125乗ってるやつは貧乏人だろ。どう考えても。
>>383
Kawasaki Ninja SS 150cc 20万ぐらいなら売れるのに。 >>334
バイク単体だと任意年3万ぐらいかかるからな
車持ってる人はそれの維持費はかかるだろうけど
ファミリー特約つけられる人うらやましいわ >>323
金田のバイクに憧れてる奴が乗ってるイメージだわ 「原付2種」と言う名称が混乱と言うか勘違いを生んでると思う
50ccの仲間で親しいものと思ってしまう
ぶっちゃけ125もいらん、51ccでもいいんだよ
警察のスピード違反取り締まりがうざいだけ
原チャは非力過ぎるし、守るやつ迷惑なだけだけど30キロまでという足枷と2段階右折とかいろいろだるい
原チャ免許より教習所でいきなり原2取った方が基礎もできてええとおもうわ
>>354
原付は1人乗り 原付2種は免許はそうだけどステップ 座席のない物は対象外
あと一年経過しないと違反な >>18
分かる
あれストレスだよな
運転免許のいる50ccよりも免許必要ない自転車の方が
速度出せるのもおかしな話 維持費殆ど変わらず
自由度が比べようが無いほどあがるんたから
免許有ればわざわざ50選ぶ選択肢なんてないわな
>>396
2種は営業用。 後ろに客を乗せて運賃で稼げる。 趣味で乗って楽しむにはいいけど通勤通学の足で使うのはアホだな
冬は寒いし雨風強いと最悪だし何も良いことがない
おっさんしかバイクに乗ってないから
若者が乗ってた一種原付が消えて
もともとおっさんが乗ってた二種バイクだけが残っているだけっていう
悲しいお話です
>>391
20万は無理でもジクサーにちょっと追加するぐらいの値段で出ないかな。
>>397
素直に書類チューンすればいいのでは? 規制緩和されて 道交法改正により平成30年に
教習所で小型自動二輪 2日で取得出来るようになった
>>404
金がないやつの足になるというメリットがある。 >>404
すり抜けで渋滞関係なし
ガソリン代が車の2-3割で済む
俺は雨の日は車で、晴れたらバイクで通勤してるよ チェンソーのエンジンが2ストだからバイクにのせればいいじゃん
>>359
原付30キロ制限なんてあるのかw
原チャリ乗る時は命がけだなw 免許取る金も頭もないのがあれこれ訳わかめの会場はここですか?
>>158
ぽいよこれEUの二輪免許の種類ね
日本と違いのは排気量ではなく、出力で免許が分けられてる
18歳ならなんでも乗れる免許取れる日本と違って年齢制限も厳しいぞ 小型車や普通車の維持費税金が恐ろしく高いから
軽自動車もガラパゴス仕様で、無駄に技術力が使われてるけど、海外に売れないから景気が上がらない。
小型免許とるの面倒だから原付免許から自動でグレードアップするの待ってる
意味ない30キロ規制
警察の点数稼ぎのためだけの存在
125って時速100キロ以上出るの?
高速乗れんの?
>>67
面白かったわw
マグナ50乗ってたからなおさらw >>393
子供が乗るバイクでも親の車の保険でカバーできるし
台数も制限ないですしね。 >>421
PCXあたりなら100km/h以上出るんじゃないかな。
校則は排気量で無理。 >>1
俺がグロム買った時馬鹿にしたやつ出て来いよwww 125スクーター買ってみたら凄えいいな。もうツーリングもこれでいいレベル。
他のバイクはサーキット専用にしてしまいそうで怖いw
125でも原付あるけどな。>>1はアホか?しかも原チャリだってよ恥ずかしいわ >>397
昔ホンダにあったな
メットインも無い時代のスクーターで 125ccはZ125Pro持ってるけど最高に使いやすいわ
ただ移動はよいが荷物載せたりがほぼできないのが欠点
>>413
チェンソーのエンジンは排気量が低いし、自動でオイルを混合しないし、オルタネーターが無いだろ? >>370
免許がいる行為が出来ない人が騒ぎ立てると
どうせ技能も補修だらけで挫折何だろうとくぎを刺す 何故も何も、馬鹿な法律を馬鹿な警察が金稼ぎに取り締まりしてるからだろう。
邪魔だから白バイと郵便配達と新聞配達以外の二輪車全部規制しろよ
>>420
筆記試験だけで取れる簡易免許だよ?
実技もなく簡単な分制限付きなのをいつになったら理解するの?
不満なら正規免許取れば良くないですか? 125なら街乗りと近場のツーリング併用できそうだな
もう時効だから言えるが昔はボアアップしたりエンジン変えて乗るのが流行ってたな
原付に90ccのエンジン載せ替えたりして
飛ばすと白バイにバレるけどある程度抑えて走ってれば気付かれない
>>363
原付免許取りに行くと実技講習はあるぞ
1992年以前は任意だったけどそれ以降は強制になってる
車の免許取るときは教習所によっては原付の講習もあるらしい 30キロ制限は文字通りの原動機付き自転車だけでいいのにな
走ってるの数回しか見たことないけど
いつまで昔の規制そのままにしてるんだよ
>>419
駆逐で廃止を待ってる
素直に電動自転車乗ってろ >>363
今は普通免許取りに行くと発表までの時間に
原チャ乗らされて、そこらぐるぐる走らせられるのや(^。^)y-.。o○
わいは、あまりにもスイスイ乗りこなせたので、
スゲー疑いの目を向けられたのや
バイクの免許あるしwwww >>307
日本が豊かになった?
なわけねーよw
日本の絶頂期は1980年代だよ >>419
そんなクレジットカードのインビテーションみたいな仕組みねーよ 10代の頃とか原付で長距離ツーリングとかしてたけど、
よくこんな危ないもの乗ってたなって思うわ
原付きも改造してスピード出るけど突然ベルトが切れたり、後はタイヤのスリが早くて維持費を考えると125に行くよな
>>440
違反と事故が激減すると 営利活動に困る組織だから >>455
それわかるw
若さは怖いよなあ
曲芸みたいなことまでしてたわ
海の砂浜で走ったら凄い勢いで転倒して砂食いまくったし >>404
自転車とかは寒さに耐え
車は渋滞を毎日楽しむ物だからな >>437
専ブラでID:kns1YjRE0のレス全部みえりゃ判ると思うけど・・・
原付で高速は走ったら駄目 >>457
高校生や貧乏大学生には原付しか買えんのや その辺の原付ババアやこの前女の子跳ねたクソバイクがパワーアップすると思うと50のままでいいと思う
125あると車と同じように走れるしチャリっていう次元じゃない
>>453
バイクって貧乏な国で需要があるものだよ。
生活レベルは今より1980年代より明らかに上がってる。
バブル通過する前は風呂なしの木造アパートや長屋に住んでいる人も結構いた。 >>390
400→250→125
免許とったはいいが、バイクへの熱意の問題
平均年収より全然もらってるけど、そんなに乗らないのに
保険も車検も無駄。 >>447
俺が原付の講習うけたときに
自転車にも乗れない女の子が試験には合格してて
講習受けようにも乗れないからどうしようってのを見てたら
スクーターに誰かが支える棒がついてるのを出してきてたわ
そんなのが公道走れるんだからおそろしいなと 50CCのバイクが生き残る道は
電車に持ち込み可能な、折りたたみ式の超軽量、超コンパクトなオシャレ原チャリだけ。
おそらくもう市販されてると思う。そんな原チャリが
普免でトラックと原付き乗ってても二種取れとか意味不明
スカイウェイブ15年乗ってるが機関外観絶好調さすがスズキ
>>403
なぜ意味不明なの?50以下と51以上の違いわからないの? >>474
モペットってやつが出てるよ
ただし公道走れない前提で販売されてるが 電動自転車も家にあるけど圧倒的にバイクのほうが楽やわ
ヘルメット被るのが面倒い近場のコンビニいくのだけ自転車
カゴあるしなwww
ナイナイ岡村も125cc持ってたはず
処分したのかな
>>477
そういうお前は50cc以下と言ってしまってる時点で無知を晒している バイクのCMをやらないから若者がバイクに乗らない
日本で売れないから新興国のレベルに合わせたダサいデザインになる
>>474
モトコンポのことですか。
プレミアがついてて手が出ませんよ。 >>390
そうか?ビックスクーターみたいなフォルムがカッコいいのに ぶっちゃけ125で売れてるのなんてPCX以外にどんなのあんの?
正直125のバイクって言ったらPCX以外よく知らん
トリシティとかもそこそこ売れてんのか
>>455
この人、50歳で大阪から東京を原付(ボアアップしてるが)で往復しててすげぇ。
>>478
ブームに乗じて折りたたみのモペットも買ったがポリに見つかると
無免許運転あつかいや法的に不遇な措置うけるの知って封印した
捕まるとヤバすぎ
この国どうなってんだ?頭おかしいよな
たかが自転車で >>465
GN125-2F
ホンダ CG125
YBR125 >>469
日本では、車に乗れないからバイクに乗っていたわけではないからw
東南アジアと状況は違いすぎる 普通免許で乗らせろとかよくいうが、
普通免許だけあって自転車も乗れないようなおばさんが125ccで80キロとか出すようになるわけで、
教習をしないで乗らせるわけにはいかないだろw
>>251
お前の話は薄っぺらすぎる
免許取得要件が緩けりゃ事故率上がるのは自明だし、
事故率高い国は保険料金もバカ高にねるのは市場原理をみりゃ明らかだよな
外国は基本、免許緩い代わりに事故ったときは自己責任だぞ。
俺はそういう外国の仕組みはいやだね。
原付き乗ってる奴らの自己中心的な粗暴な振る舞いを多く見てるので、
ああいう教習を受けていないアホが125に乗られるのは敵わんわ >>474
これだろ
MTBにエンジン付けたやつ
教習所で小型限定二輪免許(AT限定)
料金 ¥33,600(税込¥36,960)
安いね
>>489
PCX ちょっと古くね?
まだ色々あんだろ 原チャリも125ccも危ないからバイク乗りは減ればいい
50だと右折が面倒だな
つーか面倒なので普通に車の後ろについて曲がってたわw
んで、山道がつらい、アクセル全開にしてぶれるハンドルを強く握って走っても
後ろから大型トラックがやってくる
>>465
自転車すらまともな新車買えない層だろ
中古のロードをボロクソ乗りをよく見かける
金持ち大学生は大型を見せつけ自慢 >>489
>トリシティとかもそこそこ売れてんのか
原2の聖地しまなみ海道でも鶏シティーはめったに見ない。
てか、原付道の入り口で立ってる棒に当たりそうになるからかもわからん。 原付乗りは本当に減ったな
おばちゃんは電チャリに移行したし
若者は原付離れした
中年は125に乗り換えた
>>493
今でも車の維持が厳しい人や車が買えない若者が50ccに乗っているわけで、
基本的に状況は同じだろう。
東南アジアも豊かになったらバイクの需要は下がって車が売れるようになる。 >>497
地域によるな
京都は安いらしい
俺はストレートで75000円かかった
2日プランだと更に高くて10万以上かかる そもそもスクーターってだけでダサあのに50って...
50乗るのは高校生までだろw
ダサい、危ない、貧乏臭い・・・
クッソ邪魔...
トラックと原チャリなくせばだいぶ平和になんぞ〜
>>497
そんなに安いの?
びっくりした
昔は10万円したぞ? 原チャリ乗ってるとすぐ免停になって車も乗れなくなるからな
原チャだけ乗れないようにしてくれればいいのに
50ccの制限速度がネックだよな30キロとかで走ってたら余計危ない
日本はこんな話題になる事自体が遅れてる
台湾なら半分ぐらいもうEV電動スクーターなのに、、、
いつからこんな後進国になっちゃったのかな
昔の一時期、原付以外のバイクはヘルメット着用が法令で義務付けられた
そんな一時期原付は爆発的に売れた
つまりはそういう事で
全て法令の影響で市場ニーズが動くって事
PCXの電動タイプを一般向けにも売ってほしい
多分静かだと思うから朝晩の住宅地から駅までの移動に最適
>>507
今でもではなく、今ではだろ?
今は原付は高くなって貧乏人は買えないんじゃないの
そもそも車とバイクってニーズが違うのよ 原チャリ10年ぐらい乗ってたが、すぐ壊れるんだよな
自動車保険のファミリーバイク特約が、めっちゃ値上げしてるのにビックリ。
あれじゃあオマケで付帯する気にならん。
自転車も原付もいいや、になっちゃった。
>>281
実際パワー不足と横風に弱いから高速利用が多いなら
400にしろってネットでもよく見るけどな 1 警察のノルマ稼ぎ
2 車のオマケだったが車が減った
3 首都圏駐輪取り締まり厳しすぎ
>>251
単に2輪という物体を転がせるだけで「乗れる」とはいわねーんだよ。
交通法規に沿った上で、その瞬間の交通状況に即した適切な判断力、
なおかつバイクという乗り物の運動特性を踏まえた操縦操作が無教習のやつにできるのかって話。
おまえの主張聞いてるとバイクのことまるでなにもわかってなさすぎる。
バイクは機動力がある反面生身の体がむき出しだから車以上に運転操作技術や交通状況を読み取るスキルが求められるんだよ。
大げさでもなんでもなく、バイクは一瞬の判断ミスが死に直結してる乗り物だからね。
お前のいってることは無知蒙昧の馬鹿の戯言にしかきこえんわ。 維持費はどんな感じなんだ
車検やら保険やら
バイクってそういうのちゃんとしてないイメージ
原チャリってほんとに邪魔なんだよ
自転車より幅取るから抜かすの難しいし、
ヘタするとロードバイク乗ってるチャリより遅い
原チャリ乗ってもいいけど、ちゃんとフルに能力発揮して時速50kmは出してくれ
>>489
天下のリード125知らんのけ(^。^)y-.。o○
リード90時代はスクーターのクラウン言われたのや >>108
取ってはみたものの、
軽自動車と変わらない車体価格と維持費にたじろいでしまう。
もしかすると軽自動車より高いんじゃ… 50ccの制限速度をせめて40キロに上げろよな
30キロなんかで走ってる奴いないんだから
>>516
PCXは1000円で400キロ近く走れるガソリン車の方が便利じゃないですか?
ガソリン車でも静かだし振動もほとんどないし。 中年だけど125ccから250ccに乗り換え 小型限定解除したよ
原付捨てて10年もう免許返上まて乗らないけどな
長年乗ってて無事故だったが
1回だけコケてバイク乗らなくなった
あれ後続車いたら4んでた
昔原付で片側2車線プラス右折レーンの交差点を右折矢印で右折したら
2段階右折違反で捕まった
でも、違反の紙見ると信号無視赤色等になってたんだよね
罰金は後者が高い
損した気分になった
150ならこれがほしい
原チャリなんて新車で買うようなもんじゃないよな
2万ぐらいの中古で十分 10年ぐらいまったく普通に乗れたわ
横浜町田インター近くにすばらしい中古屋がある
原チャリの速度制限を撤廃するだけでみんな幸せになれると思うんだけどな
あと、2段階右折はやめろ
今時の原チャリの加速性能ではそんなものは必要ない
興味ある。
普通免許を持ってる人は教習料金いくらくらいで125以上の免許取れるの?
50のスクーターは排ガス規制で2スト禁止になって、恐ろしいほど非力になった。昔、走らないって
言われてたリトルカブより走らない
>>522
50ccまでの駐輪場が多いからね
せめて原付二種まで許可してほしい >>544
今ググッてみたら、8万円くらいらしい
やっぱりそこそこするわ >>514
役人が既得権益を守って 国民の利便性を無視してるから海外の企業が儲かってる
日本はガラパゴスで世界から取り残されてる >>475
そういや、トラックも原付も乗れる60代のじいさんが原付二種とるために教習所申し込んでたつってた 50ccで警察のお布施はスピード違反一回だけ
あれは乗る物ではなく税金納付車だ
>>482
あーごめん 50以下じゃなくて51以上が間違いだね バイクとか車にアタックされたら即死
生きてても後遺症残るレベルなのによく乗るよな
リスク高すぎて証明書としてしか価値がない免許
>>553
いや、50cc未満が正解なんだけどもw >>519
原付持って無いけど特約つけたままだわ
いくらになってんの? 二人乗りできない
制限速度30キロ
二段階右折がややこしい
この辺緩和しろよ
>>222
法律上、バイクや車は免許もってなくても買えるし所有も出来るけど。
実体験としてもいままで何台も車やバイクを買ってきたが免許確認されたことなんてないよ。
たとえば漫画家の小林よしのりは自身は免許をもっていないが、ベンツを購入し名義も小林自身だが、秘書に運転させて移動している。
不確かなおかしなこといっちゃだめだぞ。 でかい交差点って必ず白バイ隠れてるよな
2段階右折しないと100%金取られる
>>536
住宅地の深夜早朝は気を使うんですよね
エンジン音は無しが理想です 電動アシスト自転車の性能上がったからな
駅までの通勤通学に原チャリ使ってた層がそちらに移った
自転車なら信号無視しようが右側走行しようが40kmだそうが2人乗りしようがそうそう捕まらねえからな。原チャリなんて時代の敗者よ
駐禁 二段階右折 要ヘルメット
こういうのなかった頃は
原チャリスクーターはほんとフリーダムでお気楽な存在だった
>>519
20年前はファミバイは年間3000円くらいだったぞ スクーターでスピーカー付いてるのが意味わからん
あんなもので音楽聞いて恥ずかしくないの?
軽トラでいいわ、普通免許で乗れるし高速道路も走れる
>>486
電動バイクのブレイズみたいなやつ
軽キャンピングカーにも乗せられるから中高年に人気だと思うぞ >>554
交通死亡事故者数が激減したのはバイク乗りが激減したからだと思う。 二輪乗るなら教習は必須にしたほうがいい
自爆は勝手だけど他の人を巻き込んじゃいけない
>>478
公道走れないのかよ
電動キックボードなみに使えないな >>547
サンクス。8万か。10万見ればいいか。 >>549
社会人は時間が取れるかどうかの方が金より問題だと思われるが。
>>569
面白そうだね。 >>510
単鬼頭
すまん
自分を抑えられなかった >>572
乗るなよ!絶対だぞ!って販売して実際には乗っている人が多数だよ・・・
YouTubeとかでも堂々と公道走行の動画上がってたりする >>557
細かい条件によって上下するけど
一番シンプルなのでも1.5倍に見積もりが膨らんだ。 >>323
都会に住んでる人はそれもあるだろうな
車の必要性ないし、駐車場代はバカ高い
まぁ悔し紛れというよりも、利便性や維持費なんかの
コストパフォーマンスは最高だと思う
ここ3,4年都会での原2率は高くなったように感じる
俺の住んでる田舎ですら小型スクーターよく見るようになったし >>520
250ccでもキツイなのは体感した余裕がないから
色んな意味で
中低速のGSX-250R は山はいいけど高速向きじゃないのは思い知らされた ためしに自転車なみの速度30キロのままで
原付だけヘルメット着用義務をはずしてみろ
そうするとあら不思議
原付の出荷台数が125ccを逆転だとさ
>>437
マグナ50(フィフティー)は見た目中型アメリカンだが原付き >>70
今の125は100kmで走っても不安感ないよ。
まあ横風は怖いけど。
でも50に乗ってるお年寄りはこれ重くて取り回せないだろうなあ。 >>1
普通車が売れないのは京の税金が安いせいだ
とか言って軽の税金上げて軽も販売数減らした自動車業界さんだからなぁ
これで原付開発の力抜いてまたブーム終わったら何も売れなくなりました
になりそ 中国の電気自転車はちょっと漕いだだけでバイクくらいのスピードが出るらしいw
規制緩和したらバイクが売れると考えているやつは甘い。
本気で規制緩和したらむしろバイクはもっと売れなくなるだろう。
>>564
自転車は交通反則通告制度の対象外だから、仮に警察官に検挙されたら即赤紙→検察官呼び出し→最悪起訴それて裁判コースだけどね。 >>174
50代から60代前半の女性は若い頃にバイクブームあったから、旧中免持ちが多いぞ >>581
なんかわろたw
マグナ50乗ってる人は、単車って言うからな >>1
理由はチャリより遅い30km/h制限と2段階右折 二輪免許は高校卒業〜大学在学中に取得しないと自動車学校に通うタイミングが無い
>>520
ハーレーみたいなどっしりしたバイクじゃないと高速利用する気にならないな >>549
昔からたいして変わらないから取るなら中免
400ccの車体だと引き起こしができないとか
そんな女の子がしかたなく取るのが小型免許 125ccの方がデザイン的にカッコいいの多いしなあ
>>566
倍する
だから125にせず150にした
最高等級もってるし >>566
今は年間2〜3万円くらい。
もはやオマケの存在じゃない。 普通免許は持ってるんですが125乗るにはどんな免許の種類をとったらいいのですか?わかるかた教えてください。
バイク業界全体が衰退して行くわけだわ
警察利権の免許制度
新規ライダーのハードルの高さ
>>581
中型ってほど大きくないだろ
原付きにしてはデカイけど、
アメリカンとしては小ぶりな印象だ 中免とかもうとっくに存在してないのに未だに中免って言葉に拘る奴w
駐輪所が増えないのは二輪乗りが増えてないからなのに
二輪乗りは排気量でマウントとる人種だから
プライドが傷つくらしい普免の125解禁には反対するw
50ccて日本の交通事情には合ってないよね
田舎で自転車代わりに使うとかならまだしも都市部では中途半端過ぎて不便だろ
30キロ制限とか二段階右折とかいい加減法律から変えていいんじゃねえの?
原チャは仕様のマイナーさもそうだけど、法規もマイナーで個別に覚えるのが面倒なんだよなあ
自転車とバイクの中間的な位置付けだけど、良いとこ取りできてないというか
>>556
まじすか? 以下じゃない?
ググッても50以下としか出てこない バイクで出かけても駐車場ないだろ、軽トラにしろよww
>>390
車2台あるけど、去年小型AT取ったわ
それでバイクの面白さ知って、もうじき普通2輪取りに行く
その勢いで大型を飛び込みで取ろうと思ってる
買うのはninja400だけどな 50ccは、あくまでも原動機付「自転車」だからな。
30km/h以下を前提とした乗り物。
もう電動アシスト自転車に役割を譲って、普免のコジキ付帯は廃止でいいだろう。
あと125までだと無届けでウーバーイーツできるんだろ?
125バイク欲しいけどマンションのバイク置き場が原付しか空いてねえ。
駅前の駐輪場で125の原付タイプが駐輪できないのは、
駅前の違法駐輪解消の為の補助金が、原付対象のものだから。
日本は落ちぶれるべくして落ちぶれた。
>>527
自賠責5年で15000円位
任意年30000円位
駐輪場それぞれ
税金年2000円か3000円(ごめんここ忘れた)
うちはこんな感じ まあ、普免持ってるならミニカートライク辺りでいいのでは
50ccはいろいろ制約が多くてなあ
免許さえ取れれば原2の方がいいのは当たり前
>>616
トライクはマジで危ない
あんなもんがどんどん普及するようになったらお終い 時速30km/h制限で違反金ガッポリ稼げる交通警察のカモ
モデルチェンジせずに売ればいいのに。
チャリ代わりの原付に特別な性能なんて求めてないはず
どうでもいい改良して値を吊り上げすぎ
>>95
まるでベトナムかよっ。
そのうち5人乗りまでOK 原付の法定速度30kmでなくて60kmにすればいいだけ。
法定速度30kmなら電動自転車乗ってた方がまし。
>>585
電動自転車で雨の日の通勤とかなんだかなあ >>610
結局そうなるんだよな
だから取れるなら最初から大型二輪取った方がいい
小型AT取り行こうとしてる奴は絶対125以上乗らないと断言できる奴だけにしとけと言いたい
後になってやっぱり自動車専用道走れないのは不便だとか気づいても手遅れ 原チャリが売れてるのって車の免許で乗れるからだろ?
125だとバイクの免許がいるだろ
>>581
ググったらマグナ50のデザインかっこよすぎて草
けど乗ってると多方面から見下されそうだし、いずれ黒歴史になりそうだな >>1
出せるスピードの違いだよ
デカい国道で40キロで切符きられたらやってられん 50ccなんて普通免許のおまけ
さっさと無くしていい
中免で十分よ
大型は要らんかったな。ロマンあったが普段のりに実用的でないわ
車庫から出すのもめんどくさい
昔乗ってたけど、足元に荷物を置けるから便利だったなあ。
自転車の限界距離は5km
原付だと15kmぐらいかな?
1台あると電車賃が浮くから便利だよね
ちょくちょく電車で移動する人には超便利
>>585
電動自転車と電動バイクの境界ってどこにあると思う?
境界線引くとしたらパワーだけで、どっちも同じでしょ >>624
迷彩柄はカッコいいな
無駄が一切ない機能美もいい >>497
教習所でそれなら安い
俺は1度練習場で講習受けて飛び込み試験
2度目で受かって、全て込みで25000円ほどだった
高いように思うだろうけど、小型は危険予測講習?だったかを
受けないと交付してもらえんからな
でも小型AT持ってたら普通2輪が5万円で取れる教習所があるから
取って良かったと思ってる >>607
道路運送車両法では、二輪車のうち排気量125cc以下のものを原付として定めています。
このうち排気量50cc以下を「第一種原動機付自転車」、
50ccを超え125cc以下の二輪車を「第二種原動機付自転車」としています。
だから50cc以下であってる >>620
まあ、前二輪タイプもあるからな
i-ROADは高いけど 原付が便利なのはスカートで乗れること。
それから足元に思い荷物も載せられること
鍵付の収納スペースがあること。
女はミニスカートでも乗れるから便利だよ。
二輪車では女が一番乗りやすいのが実は原付。
x原付きは30キロだよ
○50cc原付きは30キロだよ
まぁいろいろ乗ってるが普段つかうのはセローかPCXだ
1000ccのH2SXも去年買ったがほぼ乗らない
ブルン━(´・ω・`)━ブルルン ドドドドドドド
>>642
だから!125の話だって言ってんだろ
過去レスくらい見ろカス 原チャリで走ってたら2段階右折が必要な交差点があったんだけど
左側の二車線が左折専用レーンになっててさ
あれ一番左の車線走る原付が二段階右折したら轢かれるよねwww
右折するのやめたわwww
バイクの免許取ろうかなぁ。
中学生の時に駐車場で運転させて貰ったんだけど、まともな運転方法教えて貰えずだったので、いきなりウィリーして恐怖症になって、バイクの免許取ってないわ。。
>>618
50ccピッタリまでは原付き免許でオッケー
ほんの少しでもこえるなら原付き二種が必要
その差でナンバーの色も違うし二段階右折とか法定速度とか諸々が違うって認識
メーカーは50cc未満で作ってるけど区切りは50ccぴったりじゃないかい? >>541
この手の足投げ出すタイプのスクーターはホント楽。
風防のおかげで高速もスイスイ。 >>636
高速は俺らのバトルフィールドじゃないんで 電気自転車より原付のほうが便利じゃないの?
ガソリンスタンドで給油できるから、燃料切れの心配がない。
免許の壁超えて、125が売れる理由はやっぱスピード違反一択やろな
原チャリだと簡単に一発免停になるしw
土砂被害の対応とか応援に軽い2輪は便利なんだよ
でも50じゃ非力過ぎて使いづらい
ばくおんとかいうアニメに憧れて免許とって
バイクかって足失ったアホなアニヲタおったな
1大型二輪は趣味
レンタルで十分
2普通二輪
趣味と実用でよう購入
3小型は実用てーお仕事用
趣味としては不向き のはずなんだが3を取り違えてる人はカブ乗り?
400と50持っていたがそうなると50しか乗らないだよなぁ、2種ならなおさら
いいとこ取りの150に落ち着いた
いつから原付で小型乗れるようになったの
全然知らんかったわ
昔はヘルメット義務じゃなかったから原付き乗ってたな
パッソルとかカブ
>>198
そんな高い位置にエンジン付いててのりにくそ 触媒とか排ガス処理しようとしたら50tでは厳しいから
だろ
50ccカブはもう作れないとかなんとか
>>668
それな、免許取りたてのイキリキッドに多い
「原付はバイクじゃねぇ!」発言
むしろ厨二すぎて痛い もはや日本も途上国並みに法律緩くしないとダメなんじゃない?
原チャリは車の流れに乗らないとビュンビュン抜かれて車が怖いし
流れに乗ったら乗ったで警察怖いし、乗っててストレスが半端なさすぎる
自動車乗ってると原付邪魔すぎる。
法定速度を上げるか廃止すべき。
二輪バイクが電気自転車に負ける店はヘルメット着用義務。
メットで髪型がどうしようもなくむさくるしくなる。
女性に犬猿される原因がメット着用では。
制限時速を低くしたりして、メットをどうにかするべき。
そうすれば充電不要で楽だよ。
原付は近所迷惑だしな
原付とスポーツカーは騒音が酷いのに何で許されてるのか分からん
50ccの30km制限はきつすぎるしかえって危ないんだよな
125ccなら車の流れに乗れるし渋滞知らずで快適
>>664
技能と身体能力がついていってないんだろう >>666
150って中途半端だけど都会では結構みかける
取り敢えずどこでも走れるし、小回り効くからな
車体が小さいのも都会ではプラス >>633
自分ピーク時に乗ってた大型の10分の一の125でも今満足
軽くて楽だわ 原付きとか廃止でいいよ。必要とされる運転スキルなんて原付きも125も変わらんし。原付き取れば125まで乗れるようにすれば良い。
>>67
>熱々のうどんを頬張っていると
できるかっ! 小型2種の免許が取りやすくなったからか
結局乗ってるのは原付だろ
50ccは電動アシスト自転車に全ての点で負けている
値段:高すぎ
維持費:高すぎ
スペース:取りすぎ
電アシは免許不要、メット不要、保険不要、駐禁フリー
それでいて24km/hまでアシスト
ちなみに原付は30km/h制限
糸冬了
>>4
二段階右折がないのと60キロ走行だからな
って書かないから誤解が生まれる。「ない」が両方にかかるようにもとれる >>680
何が言いたいんだよ?ちゃんと説明しろw 50cc原付はシニアカーの一歩手前の需要だからな
3輪の原付に鍬を積んだじい様はよく見かける
>>668
原チャリでジャックナイフを修得(´・ω・`)
体感を鍛える名機 2段階右折しなくていいし、車検無くていいし
スピードも30キロ以上出しても怒られないし
任意保険が車のファミリーバイク特約でオッケーだから。
>>637
日本の電動自転車は漕がなきゃいけないので
それがいや >>17
今90くらいまでおKだったっけ?
それとも検討してたけど消えた案だっけ? 最近、ネットでバイクの免許取ってみました的な動画が良く上がってるけど、ビーナスラインとか伊豆スカイラインの動画見てみると気持ち良さそうだからなぁ。
125ccなら、取り回し安いし、そう言う少し遠出も出来るしで需要はあるんだろう。
電気自転車は電池とか異常に高くない?
原付は維持費安かったけどね、車よりは全然。
原チャリ乗っててスピード違反で何回か止められたが、何故か毎回19kmオーバーだった
警察のせめてもの愛を感じたわ
>>692
普通の自転車でも保険は義務化されたんじゃないのかw 東京は原チャリおばさん消えたよなー
若い兄ちゃんが125の中古乗ってるのよく見かけるようになったな
相変わらずロードバイクやらクロスバイクは多い
>>667
絶対JOGだよなwww
>>680
バイパスとかだと制限速度で走って良くなかったっけ?
ダメなの? >>544
MT乗るなら普通2輪しとき
小型目的ならほぼスクーターやろ?
試験の曜日合って、家に50ccスクーターあるなら飛び込みにしとき
余程ドンくさくなければ取れる
俺は交付料入れて25000円だった 10インチショートホイールベースのカミソリコーナリングを体得したら
原付から離れれなくなる
マニュアルはよく知らないがオートマだと50が新車13〜15万ぐらいで125が新車20万前後するよね
>>707
JOGかどうか分からんが、中学生的には凄い怖かったんだぜ。いきなり渡されて思いっきりウィリー。めちゃくちゃトラウマだわ。 >>692 電動アシストはそんなに出ないぞ。
アシストするのは坂道ののぼりだけだから。
むろん下りなら30km以上余裕で出る。 電動自転車に乗ってる人って、原付に乗らない人だと思う。
自分は乗っていたから、電動自転車10万出すなら原付が選択肢に入ってくる。
足でこがなくていい魅力って高いから。
大は小を兼ねる
免許は勿論乗り物も
安物買いの銭失いの自転車は負け組
東南アジアとかではこがなくても走れる電気自転車に乗ってるから羨ましい
日本も許可しろよ
>>714
今時のスクーターはウイリーなんてできないから安心しる。 大型バイクはいかに曲がらせるかを考えるが
原付はいかに曲げないかを考える
勝手に曲がろう曲がろうとするウルトラクイックなハンドリングを
必死に曲がらないように押さえつけて
その押さえつける力の解放加減で曲率をコントロールする
これを体得するともう原付以外乗れなくなる
軽自動車が高くなっちゃったから
貧乏人がしかたなく
だろ
バイク便とかプロライダーが使ってるから
125が一番使い勝手いいんだろうな
>>713
スクーター?
今なら50ccで15〜20万、125クラスなら20〜40万するよ 自転車乗ってるやつは電動でもなんでも、一応は運動もしたいからやってんじゃないの?笑
2stは死んだからウィリーなんてしないよ
今の50ccはパワーなさすぎて遅すぎて危ない
>>716 賃貸アパートだと原付駐車不可が大半だから。
あと子持ちが3人乗りまで認められたので電動自転車が
一気に普及した。 ヘルメット規制前の需要と今とでは比べる事はできない
女性にも人気があったし
>>694
すまん、別の意味でとってたよ
解説すると、
「60キロ走行と二段階右折がないからな」
これを、
@60キロ走行できるし、二段階右折が必要無い
A60キロ走行も二段階右折も必要ない
Aの意味でレスしたのかと思っていた、という話
俺が悪いけど勘違いされてもおかしくないレスをした>>4もちょっとだけ悪いw 4輪乗らない2輪が一番危ない
チャリの延長気分で車道走るとかマジ勘弁
>>728
そのかわり裁判になったら高額訴訟で人生オワタも有り得るようになってるって話だけどな 原付が売れないのは売り方の問題だろうなあ。
庶民に人気の自転車の売り場にあるのが電気自転車だけだから。
自転車売り場で原付を売る機会をつければもっと売れるはず。
昔なら原付に乗っていた層が、安易に金を出して乗る機会があるのが電気自転車。
昔、試験場で一発試験で限定解除して
CBR750とか乗ってたけど、重たいねん根本的に
高速道路とか乗るんやったらええけど、街なかちょい乗りとかちょっとコンビニとかやったら
125がベストサイズや。軽いし、2段階右折も要らんし 速度も普通に波に乗って出せるし
>>29
馬鹿すぎる
車体重量を考えろ
原付は自転車の10倍も重いし
自動車は自転車の100倍も重い さすがに電動自転車なら原付の方がいい
スクーターは自転車と比べ地味に積載力あるんだよ
>>723
車の流れに乗れない乗り物なんて意味がないからな >>703
わい、
高校の時、原チャで無慈悲な一発免停食らったで
今のところ生涯唯一の免停
わざわざ親同伴で家庭裁判所行かされた黒歴史や もうちょと出して150にすれば高速も乗れるのにとはおもうが。
なぜ中途半端に125なんだろうか
2stじゃなくなってパワー無くなってマジで短距離コミューターと化した
しかし、そこには既に電アシが居た
行き場のなくなった4st50ccは絶滅する雲梯
走る便器と言われたフラッシュもウイリーしたw
通勤で使ってる50ccのスーパーカブだけど
ガソリン1リットルで約70km走ってる
俺さ、無免許で中型バイク乗っている夢をよく見るんだけど免許取るべきかな。
>>736
違う
自賠責保険が意外と高額だから原付は人気でない >>743
自動車保険特約のファミリーバイク特約は125までやしな >>627
確かに一理ある
でもバイクに全く興味なかった俺が大型取りに行こうとは
ならなかったし、金額的にも小型2万5千、普通2輪5万5千
大型3〜4万と考えれば大型教習行くのと変わらんか少し安いくらい
時間的には無駄もあるけど、俺なんでも楽しめるタイプだし
話のネタ増えてラッキーくらいに思ってる
はよninja400乗りたい 125ccでビーナスラインとか乗ってる動画見て気持ち良さそうで、免許取ろうかなと彼女に言ったら、バイクは辞めろ。バイク乗りは必ず転んで怪我をするって怒られたな。。でも気持ち良さそうだよなぁ。。
>>745 スクーターでウィリーするのはエンジンの出力ではなく乗車時の重心の問題。 >>743
維持費が上がるんだよ
原2なら50ccと同じ感覚だし 通勤時間帯で俺のアドレスに勝てる奴なんていないよ
渋滞に嵌ってるアウディに勝利のGIVIボックスを見せつける日々だよ
>>743
地下鉄の駐輪場がピンクナンバーまでしか止めさせてくれない 原付はガソリン代安いからね。
しかも給油所がたくさんあるからガス欠の心配も充電の手間もない
売れないのは、購入者の比較検討範疇に入らないからだと思う。
原付に乗ったことがあるなら、電気自転車は自転車と大差ない印象だから。
警察は原付きでお小遣い稼げなくなったから
最近はチャリの無灯火で稼いでる
安全週間中は女子高生を3人で囲むとかザラw
>>67
いいなあマグナ50 乗りたくなってきたわw >>755
バイク乗りは必ず死ぬ
いいか、バイク乗りは必ず死ぬ
そして、人は必ず死ぬ
心して覚えておけ 原付50t無くせば交通標識も減るだろうに、街中に標識多すぎて無駄
電動自転車で三輪の運搬力あるタイプの奴買えばよくね。
>>737
つGSX-R750
SR400並の軽さで100馬力余裕超え 買い物 機動性
原付<電動
保険
原付>電動
価格
原付>電動
原付のメリットなし
>>416
てか、Aカテゴリーの高出力車なんて維持費がクソ高くて金持ちしか乗れんのでしょ? 昔に比べて今のバイクは大きさもスピードもパワーも一回りずつ小さくなってきたよね
今のリッターバイクが昔の600くらい、今の250は昔の125、今の125は昔の原付くらいのイメージ
とにかく小さくおとなしく…そして非力になった
どちらかといえば四輪より二輪の方難しい。
普通二輪免許をとると、おまけに自動車も運転できるようにすればいいんだよね。
そうすればバイク側の視点を持ちつつ車を運転できるし。
諦めの悪い四輪は幅を寄せまくって進路を阻んで来る
でもな、左に寄せれば右が、右に寄せれば左がガラ空きなんだよぉ!オラァ!
つってスペースに突っ込む俺を止められる奴などいない
>>633
ネットで調べたり、youtubeのバイク関連の動画ばっか見てるけど
そういう人多いね
ただ普通2輪持ってたら大型なんて何度か練習場で講習受けたら
通りそうだし、実際飛び込みの大型合格率は高いからね
楽しみも含めて取るつもり
バイクは400と小型、若しくは750以下の大型と小型持ちが
最強かなと思ってる
まぁ想像だけどね 車体が重いのは受けないと思う。
降りた時の扱いが大変だから。
便利さの評価に影響してくるはず。
原付でも普通に60キロ出せるから法律だけ変えりゃいいんだよね
30キロで走れって昭和かよw
事故ってトラックにひかれて
ペチャンコの物体Xになってるのを目の前で見てしまってから
バイク乗るのやめた
トラウマ
>>770
Dio110お勧め。
まずすごい、アイドリングストップ凄い。
停止したままなら永遠に燃料消費しない! 免許持ってたら50cc選ぶメリットが0だからな
いい事しかない125免許さえあれば
>>771
排ガス規制で値段が倍近くなった
それも原付が売れなくなった理由のひとつ ホンダ ジョルカブ
見た目はスクーター、中身はカブの超変わりモノ
俺くらいになると歴戦のタクシーが道を譲る
車間ゼロでケツに張り付いてやると、信号でタクシーがむしろ俺の逆側にサッと避ける
さっさと行けよ、とでも言いたいのだろうか
俺は悠々と前に出る
勝利の瞬間である
世界一道路が整備された日本だと5ccでも十分なんだってな
日本人にアホが増えたせいでみんな騙されて高い排気量の買わされてる
>>753
バイク好きになるきっかけとして小排気量からで成功だったパターンやね
いきなり大型買ってうまく扱えず離れる人もいるみたいだし
まぁ免許と最初何乗るかは別ではあるけども >>788
都市内or中距離の移動がメインだから
ロングツーリングとかやらない 原付は停めるところが自転車より少ないし、
すぐに煽られるし、交通安全週間では
速攻でカモられる。
高校生くらいのときは便利だったけど
さすがにもう乗る気がしないな。
>>359
原チャリとか書いてる時点で頭悪くて常識知らず。 >>795
それは無理だな
チャリンコでも義務化される方が可能性高いだろう EVなら排ガス規制も関係ないだろ?
バイクのEV化なんて簡単なはずのに何でやらないんだ?
もう台湾から輸入しろ、どうせ既得権益のため輸入も不可なんだろ?無駄に関税かけたり
原チャリの制限速度と二段階右折は撤回するべきだよなぁ
本当にジャッポリはろくな事しねぇ
俺の常勝アドレスは負けを知らない
公道で抜かれたことはない
でも夜は怖いね、車が少なすぎてスピード出るし
車がある程度いないと戦闘力を発揮できない
50は廃止で結構
普通免許の原付オマケも廃止で
バイク乗りたければ教習所通いましょう
>>762
モンキー125やったら置けるんちゃう? >>788
125って原付の代替であって、
そもそも長距離乗るための代物じゃないでしょ 原付邪魔だからマジなくしてほしい、大型みたいに堂々と車線中央走れるのだけにしろよ
>>755
ビーナスライン良いよな
俺関西住みで小型AT取って数ヶ月だけど、近畿2府4県は全て行った
最高は往復230kmの近江八幡
春になったら琵琶湖一周、三方五湖一周、淡路島一周、串本1泊する予定
普通2輪取ったら、しまなみ海道、阿蘇、角島大橋、志賀の島、ビーナスライン行きたい
頭の中で想像して1人でワクワクしてる >>806
Hurley乗っててもキチガイは端寄れって叫ぶぞ
レフトキープは「全車両対象」だから無視するがなw つか普通免許で125アリにしたほうが良いよ、30km/h制限の50の方が危なかしい
>>780
今の50ccは60km出ないんだよ・・・ はよ普通免許で125cc乗れるようにせーや
駐輪場にとめてええんやろ?買ったるぞ
こういう記事書く馬鹿な奴がいるから、
警察の取り締まりが125まで目の敵にされるぞ。
>>799
昔からバイクの免許には排気量と定格出力が併記されてるよ。
原付一種だと50ccもしくは0.6kW、二種だと1.0kW
単に日本の保安基準をクリアした車種をメーカーが出さないだけ。
ショップや個人で輸入して乗ってるやつはいる。 >>814
原付きしか駐輪場止めれませんって言われて
止まってるのみたらアドレス125とかハンターカブとかねw >>808
ビーナスライン、伊豆スカイライン、志賀草津高原ルート。動画見て頭の中で想像して乗りに行きたい所ばかり増えるわ。 >>813
Dioの最終型なんて坂道で30Kmも出せなかったが
TACTはどうなんだろ >>800
アホ原チャリーが幹線道路で無理矢理右折するんだぞ 最近は頭が狂ったようなすり抜けする奴が減ったね
特に土日、なんか初心者かサンデーか知らんが、バイクのくせに悠々と渋滞に嵌ってる
アホじゃねぇのと思って俺は横をぶち抜く
キチガイじゃないならバイクなんか乗んなよ
意味不明だなほんとに
普通免許で運転できる原付きの規格の見直しするとか言ってたのはどうなったんだろ
ポシャったのかな
>>812
それもありだけどそれなら講習増やさないとな 増えてないやん横ばいで
ただ50ccが減ってるだけやん
>>818
電アシもう10万で買えるよ
原チャリの半額 >>474
ワイもこういうの欲しい
家に入れたいし車に載せたい
あと出来れば日本製がいい
>>818
電動アシスト自転車なら6〜10万じゃね
クロスバイクと変わらんね >>795
昔はメット被らなくても良かったんだよ
本当にその名の通り原動機付自転車で手軽さが受けてたのにそのメリットが無くなったら原付なんて何の魅力もないから売れないのも当たり前だわなw >>823
車と車の間にいるくらいなら車目線でみてもとっととすり抜けて行って欲しい 感覚的には都内2kmぐらいなら50ccより自転車の方が早い気がする。
125要らない用途では電動アシストになるんだろうな。
>>611
そんなとっくに形骸化したお題目唱えて何悦に入ってんだ? >>824
警察はバイク排斥運動してるし
ハーレー以外のバイクメーカーは力ないからポシャったんでは >>827
ごめん、やっぱバイク乗りのせいか
アシストついてるとはいえ実用自転車で10マンはたっかと思ってしまった
不思議だよな
バイクの20万はこんなもんかと思うし維持費もあるのにな 50ccなんて白バイのカモでしかないしな
50乗るにしても原2登録するわ
50と125の税金差ないからな
数年前まで1000円だったのに
昨年KSR2を買ったが発売当時の新車価格と変わらんかったw
少し足せばgsx-r125買えたんだが2st欲しかった
>>835
チャリは信号無視できるから圧倒的に早い
俺も短距離ならチャリを使う
これが最も戦闘力高い >>831
6万とかなら買ってもいいかなと思えるかな〜 また普通免許で125乗せろとか言う免許乞食が湧いてますね。
免許としての区分はしばらく残るだろうけど
原付きの生産は廃止だろうな
普通自動車のおまけ廃止
原付技能試験or教習所
これが待たれる
なんでおまえら原2免許持ってんの?
普通に進学して大卒なら普通免許のみか免許なしになることが多いがやはり田舎の底辺土方が多いのか?
125なら都内から秩父まで楽に行けるし、車より速いは
>>844
大昔KSR2を新車で買った俺から1つだけ助言させてくれ
フロントメッシュホースにだけはするな
ゴムの方がコントロール性も耐ロック性も高い
ご武運を >>850
頼むから50ccでAddress110の俺を煽るのやめてくれ。。
ホイールベース長いうえにへたくそだから遅いんだYO >>823
確かに原付で車が停まってる横をすり抜けないなら原付乗ってる意味ないなw
昔新米の頃仕事で原付よく乗ってたが、もし全くすり抜けられず渋滞回避できないなら快適な自動車で移動するわw
当然今は自動車で移動してるw 原チャは昭和のヤンキーのオモチャだからな
ギャグなのに真面目に買ってる例話の若者、カっぱらえよ
>>853
バイクの免許は16の時にすぐとりに行った
自動車はその後 原動機付き自転車が50ccで、制限速度が30キロ。
交差点は二段階右折になって、2ストロークから4ストロークに変わって、加速も悪くなったし。
下手すれば、電動アシスト付き自転車の方が早く走れる。
大都市は原付離れはあるだろうけど、田舎はまだまだじゅようがある。
路線バスが少なかったり、なかったりするから、大学生の車通学を認めていないところは、原付で通学をしている。
仕事先のアルバイトの女子大生は電動アシスト付き自転車で通学をしている。
>>846
安い電動自転車なら辞めておけ
バッテリー持たないから充電クッソめんどくさいぞ >>7
言葉の意味としては原チャリが正しい。
50ccのバイクを原付って言うのはMTのことをミッションと言うようなもの。 サクサク動けて車の迷惑ならなくなったので気が楽になった
50の時は申し訳なくてな
>>850
原二はしまなみも原付と同じ扱いだよ
原付と二輪車のいいとこ取りできるのが原二
関門トンネルも走れて、天橋立も走れる原二が最強 >>865
それがあるのと漕ぐのが嫌なので
結局バイク乗ってるんだよね 免許とってアプリリアrx125買おうと思うんだけどどうかな
>>866
白バイも結局バイク好き多いから
捕まったら話合う人多いよ
みんなバイク好きだから バイクの方が男臭くて好きだけど、
生活考えると一々買ってる余裕無いんだよな。
知ってる人は結局処分してる
>>839
10万の電動自転車は自転車部分5万
後はバッテリーモーター制御で5〜6万しかもバッテリーは消耗品だから意外とちゃちくて高いのよ >637
同じなら免許が要らずコストも安い方がいいのは自明だろう。
125には無い50のメリットって一方通行(自動車の補助標識)逆走できるぐらいだな。
>>124
子乗せオバさんが団体作ってねじ込んで来る未来が想像できる
でも、一日で取れるし、規則も学べるから良いかもね >>850
そうなの?
ただ奈良住まいだから広島まで行くのがね
あと下灘駅にも行きたいから、ある程度パワーのあるバイクでないとキツイからね 原付は車から見えにくいから二段階右折なんだろ
その意味では50も125も大して変わらん
簡単とか乗れるとか言うおじさんは
試験場に行って免許取ればいいんじゃないですか?
出来ない理由でもあるの?
原付の30km制限を撤廃しろよ
車の流れを邪魔するわ、原付乗りはバックミラーばかり見てしまうわで良いこと無し
原付で暴走したって60kmが限界だ
>>871
前スカラベオ200乗ってたけど
外れ引いたのかちょくちょく故障して1年で手放したわ 125や150にもビーノやジョルノみたいなレトロ系のスクーターを出してほしい。
外車にあるけど田舎だとサービス拠点が無かったりするし。
ピープルやモペットの自転車バイクは自転車バージョンでもメット必須になったからな50ccも時代の流れでどうなる事やら
大型二輪免許あるけど、免許取ってからバイク乗ったことない。
>>884
30キロで走ってる原付きなんて僅かでしょ。
中途半端な速度で走られて邪魔なんですけど。
原付きはちゃんと30までで走って下さい。 高卒のあんちゃんですら取れる二輪免許を寄越せとか言う欠格者多すぎwww
>>823
ドラレコつける車が増えてきたからすり抜け控えるようにしたわ
あと渋滞自体が減ってきてるのもあるな
自分が走る道に関しては >>853
まぁ田舎ものなのは否定しない
ちょっとしたきっかけで125ccのスクーター乗せてもらったら俺でも扱えるやん
↓
調べたら今はバイクにもAT免許っていうのがあって、小型のATなんて
ちょっと練習したら1発試験楽勝やん
↓
PCX乗ってバイクの楽しさを知るが、移動範囲の限界を知る
↓
youtubeでツーリング動画を見まくって、行きたい所だらけになる
↓
普通2輪と大型の取得を決意する←今ココ >>889
ピープル懐かしい!
家にあったわ
またあんなの国内メーカーで出してくれんかなあ 去年、運転免許を返納した80代の父親が車の免許を取った時は、二輪は全部ついてきた。
現役で仕事をしているときは、スーパーカブの50ccではなく、黄色のナンバーのに乗って通勤していた。
80代の父親いわく、昔、大きな乗用車に乗っているのは運転が下手な人、ぶつかっても、ボンネットが大きいから怪我が軽くすむとか。
原チャ免許で100cc超え運転出来るようにしろ。海外でレンタルバイク乗る時不便極まりない
30km制限2段階右折とめんどくさいくせに値段高くなったしな
125ccの50km制限がなくなったあたりから徐々に増えてったな
ナンバーの色で差別化されて、警察の取り締まりが厳しくなったのもあるかもしれんが
>>872
てか、義務じゃ無いんだし好きでもないならあんな訓練してあんなスキルはつけられんよな。 田舎住みの俺250オフ車
白バイに追いかけられたら林道に誘導しようと思っている
>>896
ハンターカブやモンキー125を出す今のホンダなら出しかねんなww 125ccに速度リミッターと青色ナンバープレートつけて
2人乗り禁止すればメーカーは50cc生産しなくてもいいだろ
無駄な生産するなよ
90年代の2stMT原チャリなんて法定30キロで走ること想定してないよな
6速入れて30キロでだらだら走ってたらかぶりまくりだろw
pcxでも300キロツーリングくらいなら楽勝だし、
それ以上の距離だとバイクは気候が厳しすぎるw
小型バイクはコスト安いのが最大の魅力で、積載がない風雨に晒されるという欠点は金かけても解消されない。
路駐できなくなり、通勤目的では全く売れなくなったな
法改正の年は壊滅的な販売台数だった
路駐ユーザー頼みだったメーカーも商売できなくなり、
中国産の世界共通車両にシフトするしか無いと
>>899
片側1車線道路で後ろから自動車くるたびに左ウィンカーで譲るしんどさ >>906
本当に出たら30万越えでも勢いで買ってしまうかもしれん(;^_^A >>823
そういえばちょっと前までは左に寄りすぎて停車して、後続が
通れないようなことをする50ccが多かったけど、今は125から
250までやっちゃうやつが多い。
べつに無理に左端を開ける必要は無いんだけど、通せんぼになる位置ってキープレフトではなく寄りすぎ位置だし、
左折したい人が先に出て巻き込み防止するとか、急いでいる人を通す、
停止時に隊列を作るなどの二輪同士の暗黙のマナーってあるからなあ。 そういやバイクで横断中の女性ひき逃げした奴は捕まったの?
>>913
先にモトラ90とモトコンポ70出してくれたら2台とも買うわww ハンターカブは30万どころか40万越えでしょw
6月発売とか。
>>912
しんどいのに何で50に拘るの?
さっさと50以上のにすれば良いのに。
マゾか何かなの? 4スト50ccは笑っちゃうくらいパワーないからな
急坂上りだと足エンジン併用もしばしば
125で悠々と渋滞すり抜けるのが愉快過ぎる。うちの県はすり抜けは実質取り締まってないし
俺のピープルはアクセルいっぱいでも20kmぐらいしか出ないぞ
>>905
都会だとパトカーは怖くない
何度も撒いた
白バイはさすがにない バイクは10度下回る冬も厳しいけど、35度の真夏の方がほとんど乗らなかった。
複数つけた鍵を解除してシート剥がすだけで汗だくになりそうで乗る気がしない。
>>94
「有名な判例」と言いつつ検索しても何も出ない不思議 >>931
あのサイズだと70ccで出してくれねーかなーという俺の勝手な希望だw バイク欲しいけど中免とりにいくのがめんどくさい。
だから原付で我慢しておる。
マグナキッドネタだが
最初のオフ会でじゃ今日は原付オフだといったん解散して原付で来るのが真のバイク好きの集い
バイク好きは大体二台乗りだ
最近の子にラッタッタ乗って来たが通じなくなって地味に愕然としている
原付はいくらなんでもうるさすぎ。
目の前の道を毎晩ビービーデカイおと出して走ってるゴミグズリーマン死ねよと思ってたけど改造してなくてもあんなデカイ音でるんだもんな。
普通免許持ってるなら、普通二輪免許くらい、安いとこなら10万前後だから取ればいい
ホンダヤマハスズキの、中国から逆輸入した世界戦略車(GNとかCGとかYBとか)が税込み新車20万円、中古車13万円くらいからいける。
ちなみにバッテリー弱くなるまで中古二台を三年づつ乗り継いでノートラブルだった。さすが過酷な途上国向け。
言われてみれば最近車で50ccを追い越すの減ってきた気がするわ
>>6
4stの50ccは4psちょいしかないからね。2stのころは7psあったけど。
電動スクーター(50cc相当)はもっと非力なので平地でしか使えない。 >>827
でも最近のは24キロ超えてもアシストするとか他スレで書いてあったぞ >>905
警察もオフ車保有して訓練したりしてるんだぜ。
…主に災害用だけど。 スカッシュもたまにエンジンかけてあげねーとw車体ホコリまみれだわw
>>943
あれに二人乗りとかw
そうじゃなくて
速度制限と2段階が面倒でそう言ってるんだろうけど 原付乗ってみたいと思ってたけどいまだに買ってないな
事故ったら危ないから良いんだけど
>>941
二輪車専用停止線でググれば出るかもよ。
今のネット情報って9年超えたら綺麗に消えちゃうからな。
もしダメなら紙の資料で判例調べてみて。必ずあるw >>947
そら整備不良の2stなんでわ
マフラーに穴開いてるとか クロスバイクも流行った時買ったけどもう乗らんしな
原付買っても飽きて乗らなくなるだろう
二段階右折しなきゃあかん50ccは都会では
不便だからな
田舎はまだまだ50ccだが
>>773
そうだよ日本円で保険料30万くらい掛かるらしいよ、 >>963
いや、ちょい乗り用に欲しわ
でもクソ高いやん いわゆる一発試験を受けに免許センターに行ったんだが
俺以外、ほぼベトナム人だった
110ccスクーターは便利だったけど
未だ駐禁ミドリムシがウヨウヨしてるから気軽に乗れない。ほんと停める場所がない。
バイク売って電動アシスト自転車にしたわ。
CG125ちょい値上がりしたがインジェクションになったのか
もうこれでいいじゃん
電動アシスト自転車に喰われたんだろ。
ヘルメットいるし自賠責保険代かかるしなんかやれば捕まるし、どう考えても電チャリのが楽。
>>969
いつも思うんだけど、外国人は学科試験に対応できるの? どっちも事故ったら即死
バイクなんてキチガイしか乗らねーよ
>>465
田舎の高校生は原付通学可の所があるし
原付なくしたら学べず死ぬしかない 運送やってた時は流れに乗れない原付に
チョロチョロ走られてるのがすげー恐怖だったよ
調べてみたら125cc免許でも金結構取られるんだな
もっと安く免許取れるようにしてくれればいいのに
大型二輪免許っていっつもキャンペーンやってねーか??普通二輪あれば7万ぐらいで自動車学校入校できるやつ
タイカブのWAVE125iを10年使ってるけど、全く不満は感じんな。
でもそのうちに出るCT125も欲しい。
2stのJOGアプリオも乗ってるけど、全開でメーター振り切るからそれはそれで楽しいけどね。
>>979
いっそ普通二輪免許がオススメ
ちなみにATよりマニュアル車の方が楽 原付T種があるのが糞
利権なんやろか
時速30kmなんてチャリンコの方が速い
原チャリが無くなると警察の収入が減る
現場のポリさんのノルマが達成できなくなる
ので原チャリは無くならない
400と650のビッグスクーターでクランクと一本橋は草
原付は警察のエサだし125なら車検も要らんし高速乗れるからな
でも、現実的にはまだまだ原付一種が2輪の最大勢力なんだな〜これがw
>>983
歴史的な経緯があるんじゃないのかな
今のアシスト自転車みたいな位置付けから始まって
交通状況が変わってもう本当は廃止したいところだが
普及しすぎてて無理とか たしかに、燃料はかからないが
バイクは、危ない
高校の知り合いが、高校の時大事故やって
足にボルト入れた
年取ると、それが痛くてw
高校の事故がいつまでたっても尾を引く
だから、まあやめておいた方がいい
と、萩原流行が言ってる
マグナキッドを見習えよ49ccでブン回して高速行くんだぞ
>>984
かと言ってアプリリアの125とか普通免許で乗られたら危ないし
原付の制度は変わらないと思う >>986
>原付は警察のエサだし125なら車検も要らんし高速乗れるからな
揚げ足取るようだが、高速は150cc以上だね。
125ccだと50cc禁止の一部の有料道路や制限道路は走行可能になるよ。 >>980
普通2輪あれば、練習場で何度か講習受ければ
受かる人多いだろうから、安くしないと入校する人少ないんじゃない?
俺も普通2輪取ったら、大型は飛び込みで行く予定だし マグナスレで待ってるぞカワサキオヤジがたくさんいすぎて困ってるんだ
>>982
どうせ取るならそっちまで行っちゃった方がお得やね -curl
lud20200212144056ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580950382/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【話題】原チャリが消え、125tバイクが増えている理由 ★2 YouTube動画>4本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
・【話題】原チャリが消え、125tバイクが増えている理由
・【話題】原チャリが消え、125tバイクが増えている理由 ★4
・【話題】原チャリが消え、125tバイクが増えている理由 ★5
・【話題】原チャリが消え、125tバイクが増えている理由 ★6
・【話題】原チャリが消え、125tバイクが増えている理由 ★3
・「政治と観光は別」 訪日韓国人と訪韓日本人が増えている理由
・【副業】「もはや住職が副業…」困窮するお寺が増えている理由 [無断転載禁止]
・【社会】「同居人あり女性」の自殺者が増えている理由 [砂漠のマスカレード★]
・【芸能】 「いっこく堂」がTBSの番組に苦情 ディレクターに不満を言う芸人が増えている理由
・【社会】 なぜ高止まり?13年前から10万件増!パンクが増え続けている理由 [朝一から閉店までφ★]
・若い人にネトウヨが増えている理由⇒フィルターバブル
・【首都圏】「7畳の学生寮」に住む大学生が増えている、いくつかの理由
・【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ
・【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★6
・【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★5
・【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★2
・【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★7
・【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★3
・【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★9
・【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★4
・【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★8
・【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★14
・【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★21
・【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★18
・【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★10
・【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★15
・【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★16
・【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★23
・【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★17
・【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★22
・【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★19
・【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★13
・【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★12
・【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★10
・【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★20
・【スマフォ】都立高校で生徒のスマフォ持ち込みを容認へ 都教委 授業中にスマフォ使うケースが増えていることなどが理由
・最近の新型バイクから「公道最速」「峠最速」のキャッチコピーが消えた理由 [朝一から閉店までφ★]
・【外食ビジネス】赤字拡大の吉野家を尻目に、松屋の客が増え続けている理由…ロシア進出の勝算
・【茨城】「つくば市」の人口が33年も増え続けている理由 [首都圏の虎★]
・【茨城】「つくば市」の人口が33年も増え続けている理由 ★2 [首都圏の虎★]
・【社会】「暴走老人」激増中! キレる高齢者が増える理由
・小学校受験する理由、「公立不信」は減少 増えているのは…(朝日) [蚤の市★]
・【知っておきたい】「補聴器を拾ったら警察署に届けて」専門店のツイートが話題に - コロナ禍で補聴器の紛失が増えた理由とは? [朝一から閉店までφ★]
・マシンガンズ滝沢さんが「PETと書かれているのにプラマークがついている理由」を解説!「そういうことだったんですね」などと話題に! [朝一から閉店までφ★]
・【社会】福岡の人口がどんどん増え続けている理由★2
・【話題】精神科医に聞く、日本社会から「寛容さ」が失われている理由[18/01/24]
・【話題】精神科医に聞く、日本社会から「寛容さ」が失われている理由[18/01/24]★4
・【話題】精神科医に聞く、日本社会から「寛容さ」が失われている理由[18/01/24]★5
・【話題】精神科医に聞く、日本社会から「寛容さ」が失われている理由[18/01/24]★2
・【話題】精神科医に聞く、日本社会から「寛容さ」が失われている理由[18/01/24]★3
・【話題】人気が逆転?「ドラム式」洗濯機より「縦型」洗濯機が支持されている理由★4
・【話題】人気が逆転?「ドラム式」洗濯機より「縦型」洗濯機が支持されている理由★6
・【話題】人気が逆転?「ドラム式」洗濯機より「縦型」洗濯機が支持されている理由★5
・【話題】人気が逆転?「ドラム式」洗濯機より「縦型」洗濯機が支持されている理由★3
・【社会】地下鉄の階段、“片側だけ濡れている理由”が話題に 「これは面白い」と大絶賛 [朝一から閉店までφ★]
・【岩塚製菓】出会いは40年前…新潟の小さな煎餅会社が、台湾の世界No.1企業から22億円もの配当を得ている理由が話題に [ばーど★]
・【話題】元米国務長官首席補佐「沖縄に海兵隊が駐留している理由?日本がカネ払ってくれるから。抑止力はあるけど諸刃の剣」★2
・【バイク】「売上げ減少」手軽な「原チャリ」は消えてしまうのか? 大手メーカーは50cc原付一種ラインアップをどんどん縮小 ★2 [鬼瓦権蔵★]
・【社会】実は「婚姻率全国1位」の東京で生涯独身男が増え続ける残酷な理由 [ボラえもん★]
・シラける日本の若者たち。岸田「異次元の少子化対策」では絶対に子供が増えないと断言できる理由★3 [七波羅探題★]
・「コンビニでは高すぎて買えない」という貧困層の出現…コンビニにオシャレ商品が増えた本当の理由 [ぐれ★]
・【話題】インターネットに猫ばかり氾濫する理由
・【話題】アイス市場が低成長の日本で伸び続ける理由
・【話題】美味いラーメン屋が「二郎」に負ける理由
・【週刊朝日】品薄のマスクが新宿のコリアンタウンに山積みされている理由
・【そうだ 京都、行こう】中国人の消えた京都に日本人が殺到!「観光」が最強の産業である理由
00:07:39 up 7 days, 1:11, 2 users, load average: 8.25, 9.27, 10.13
in 0.22932410240173 sec
@0.22932410240173@0b7 on 012014
|