◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【不意打ち】「こんな撮られ方はイヤだ」富士フイルム、デジカメ「X100V」公式動画が炎上…すぐ削除に ★2 YouTube動画>2本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580910451/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
富士フイルムが本日2月5日に発表したコンパクトデジタルカメラ『FUJIFILM X100V』。その公式プロモーション動画として『YouTube』にアップされた動画が炎上しています。
■炎上動画はスナップショットの撮影シーン
富士フイルムが公開した公式プロモーション動画は、『FUJIFILM X100V』を使った自分の写真の撮り方をテーマにしたものです。各国の著名カメラマン6名による撮影シーンや、その作例が紹介されていました。
日本からはストリートスナップで高い評価を得ている鈴木達朗さんが取り上げられ、その撮影シーンが動画で紹介されました。
しかし、これが炎上しました。
理由は被写体が嫌がっている様子が見てわかったからです。
■すれ違いざまにポケットからカメラを取り出して撮影
炎上した動画は現在削除されていますが、紹介されていた撮影シーンは人とすれ違う瞬間にいきなりポケットや手に持っているカメラを取り出して撮影するというものでした。
言わば不意打ちに近いかたちで写真を撮影しており、カメラを向けられた一般の人がそれを拒否する様子が何度も写っていました。動画を見た人は、ひと目で嫌がっていることがわかったことでしょう。
そのため「自分がこんな撮影をされたら嫌だ」、「こんな動画を公式で発表する理由がわからない」と炎上する事態となりました。
■動画は公開後、数時間で削除
富士フイルムはすぐに炎上に気付いたのか、問題の動画は公開から数時間で削除(非公開)となりました。
また、あわせて公開されていた公式サイトの鈴木達朗さんのスポットライトというページも削除されました。
炎上後の対応は早かったものの、炎上そのものについていまのところ公式からは何も発表がない状態です。
2/5(水) 16:53
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20200205-00161880/ ★1が立った時間 2020/02/05(水) 20:09:07.08
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1580900947/ フジと名の付く企業にはロクなものがない。 ・富士フイルム(盗撮推奨) ・富士重工(燃費不正) ・フジテレビ(反日) ・富士通(HDD転売) ・武富士(サラ金)
>>5 脊髄反射で叩いている人たちはもう一度、動画のカメラマンのインパクトに惑わされずに見直してほしい
そうすれば、このカメラマンがどういう覚悟をもって被写体と向き合っていて、どういう倫理観を持っているか理解できる
(それでも理解できないあるいは理解する努力を拒むというなら知性の欠如を疑ってしまう)
https://www.fujifilm.com/jp/ja/news/list/2862 デジタルカメラ「FUJIFILM X100V」
プロモーション動画の配信停止について
2020年2月5日
「FUJIFILM X100V」プロモーションサイトにおいて、視聴者の皆さまに不快感を与える動画が掲載されましたことを深くお詫び申し上げます。
本日、当該プロモーション動画の配信を停止いたしました。
頂戴いたしました、多くのご意見・ご指摘を真摯に受け止め、今後このようなことがなきよう努めてまいります
引き続き、写真の素晴らしさを多くの皆さまに共感をもって受け止めていただけるよう取り組んでまいります
炎上商法でも商品名は広がるからね 「個人の嗜好」「多様性」といえばこれが会議で通る 日本の終わりが近いのはこういう人たちが表に出て、ある程度の地位まで来るところにある こういう人たちがいることそのこと自体はおかしなことではない いろいろな人がいて、いろいろなものに興味を持ち、いろいろな生き方をする だから実際にこういう行為は「個人の嗜好」「多様性」であり正しい ただ、本来はこういう人たちは「例外」という枠組みで社会の端で生きているものだ またそうして社会の端で生きている分には何も問題ない 問題はそういう「ただの例外」と才能の区別が付けられない人が増えたこと だから目立つためなら犯罪行為でもいとわない人も出てくる 要は社会として国としての自浄作用が働かなくなっているってことだ そういう社会や国に未来はない なぜなら迷惑だからね 他国から見ればただ面倒な国になっていく
>>6 ちゃんと冷静に見返したら自覚症状のない盗撮魔だった
動画一瞬だけみたけど、こんなキモいジジイにカメラいきなり向けられたらそりゃいやがるだろ どんな効果を狙ったんだ?広報はアホなのか?
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999 2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む2
撮られたあとに追いかけてこいつの写真撮ってやりたいな
>>4 不二家(期限切れ原材料使用)も入れてあげて
>>6 富士フイルム関係者は
フリー素材にしても許されそうことしか理解できなかった
富士フィルムの社員、特に女子社員はこんな撮られ方しても怖いとか不安にならないの?
予想以上にアウトだった 会社はなんでこれが問題ないと思ったんだ
>>6 冷静にみなおしたが
ただのキチガイでしかない
>>6 昔の一眼レフはフォーカルプレーンシャッターの動作音にミラーが上がって下がる音
フィルムを素早く巻き上げる音が出て、結構騒々しくて、振り返られたりする事も多く
街頭での撮影はそれなりの覚悟が必要だったんだよ。
手ブレ防止機構なんて無いから、1kg越えのカメラをがっちり構えないといけないシナ。
最近のお手軽お気楽カメラって本当に楽だよな。
何これ…こんな気持ち悪いヤツにいきなりカメラ向けられるとか嫌すぎるわ こんなん犯罪やろ
>>5 人物は無断で使っちゃいかん……
SNSで他人の顔付で晒し上げして悦には入ってるオナニー野郎と変わらんキモイ
ツイッタで「スナップ」「写真家」で検索したら同類の擁護がすごい 自分のオナニーのために他人を使うなよ
>>24 隠れて撮ってうへうへじゃないからね、もう、ねw
まぁ、写真家の作品だからねぇ… 富士フイルム社員も代理店社員も、誰もケチを付けられるような空気じゃなかったんだろうね。 正に裸の王様。
こんな無礼な奴は「おい待て こら」と追いかけて捕まえて消させるわ
つーか、こいつプロの写真家なのに肖像権の知識ないんか
なんでわかんないかね。広告代理店だけのせいじゃないだろうけど やっぱ大企業もアホばかりなのかね
せめて顔にモザイクかけろよ あと撮った写真で金もけたらもちろん盗撮された奴に振り込んでんだろ?
緊迫感があるって ムッとされたり不審がる表情されたりしてるだけじゃねえか
在日のカメラマン多いよね NHKのカメラマン、音響も在日が多い よくいうと美術肌の人が多いから優秀な民族なんだろうけど
愛知県なら問題ない。知事が表現の自由の守護神だから。 天皇だろうが、特攻隊だろうが、生きていようが、死んでいようが表現の自由を護ってくれる。
スナップ撮影なんて、そういう手法だぞ。 スマホで事件現場写してる連中やマスゴミ亀小僧も同じ様に批判が必要だね。
動画みたけど言うほど嫌がってないじゃん ただカメラマンがキモすぎる
>>27 富士フィルムはあんないい写真撮る写真家を守れよ!って発狂してて引いた
スナップ写真が趣味の奴ってクソしかいないよな
盗撮じゃないし犯罪でも条例違反でもないですけど?って態度の自分に酔った傲慢な奴ばっか
撮られ損だよ
写真の世界の事は全然知らないけどこの人はずっとこのスタイルで作品撮り続けてるの?
このやり方で小学生撮ったら不審者情報で回ってくるレベルだわ
100年ぐらい前に当時でも人が多かったパリの街を数多く撮ったアジェって人は、人が写らないようにわざわざ早朝に撮影してたらしい
無断で撮ってもキレてこないような人選んでるよね そこがセコいんだわ
写真家は置いといてこれを企業がプロモーションに使ったのが大問題
スマホ向けるだけで盗撮とかって話題にならなかったっけ?
公式みずから「不快感を与える動画」認定しちゃってるし。 トンボ鉛筆佐藤的なものを感じる。
これが罰せられないなら風俗店から出てきたオッさんらを不意打ちに撮ってもいいってことか!スナップ写真いいな! さわやかな顔が撮れるだろうな
富士フイルム社員をみんなして同じように撮ってやったら体アクロバットによじって嫌がるんだろうなぁw
自分が撮られたらカメラ取り上げて削除した上ぶん殴りたい
>>49 そうそう結局セコイよね
やめてとも消せとも言える隙も与えないでさ
こんな気持ち悪い顔した奴が許可無しに近距離から写真撮ろうとしたら嫌がられるだろ。金属バットで叩き殺されても文句は言えない。
公開する前に自社の女性社員や若い男性社員に見せて意見求めるべきだったね
人が偶然写真に写り込んじゃった、はセーフだけどこの場合は明らかに歩行者の前に来て人中心の構図作ってるから言い逃れできないよ 海外でも訴訟になってるのに馬鹿だなあ
>>5 すれ違いざまにパシャっとされて
不愉快に思わない人はいないだろう
息苦しい世の中になったねぇ 40年くらい前なら皆快く撮らせてくれたのにさ
トイレ内で放尿中の人が載せられてたのはまじでかわいそう
今までデジカメは富士フィルムの買ってたし 写真もフジのネットプリント使ってたけど一気に嫌いになったわ 二度と買わね
一体何がしたいんだ 撮られる方もイヤだし 撮ってる方も気まずいし 写真見てもつまらん
いきなりこんな事されたら、グーで殴り倒す自信があるw
富士フイルムっていう企業を見損なった。 完全にイメージダウン。 こんな公式動画にゴーサイン出した企業って気持ち悪い
例えば昭和の頃のスナップ写真を見て若い世代もその頃の世情がわかるでしょ。 飴細工なんか見てみたら?
とってるやつがとびっきりのイケメンだったらまた違ってたんだろうな
よくこんな企画通したな 不意打ちであんな不審者に撮られたら怖いやろ
初めて動画を見た人が「突然撮影されて不愉快」「殴りたくなる」「カメラマンのおっさんきしょい」という感想を持つのは至極当然だ しかし、魯鈍はここで思考停止してしまうから厄介や 少しでも知性が有るなら、なぜこのカメラマンがこういった撮影方法を選んだのか? そして、どのような覚悟と倫理観を持って撮影に臨んでいるのか? さらに撮影された作品がどのような評価を受けているのか?を調べてからもう一度冷静なジャッジメントを下そうとする そうして下された結論が「やっぱりきしょくて生理的に無理」だとしてもそれは個人の感想だから否定はしない 問題なの直情的感情のまま思考停止している輩ほどモラルスティックを振り回し暴れ アートに対する寛容さを一丸となって否定しに来ることだ
出すって決めたのに批判受けたらすぐ消すって最悪な会社だな
>>83 ネット時代と今とは違うでしょ
ちゃんと許可取ってもその頃の世情はわかるぞ
迷惑行為を正当化するなよ
本スレはこちら
FUJIFILM X100 X100S X100T X100F X100V その41
http://2chb.net/r/dcamera/1580903993/ 台風でパンツめくれてる女子高生等盗撮して堂々とNHKで流しているから セーフなんだろうけど
>>5 この世で人間は自分だけで
他の人達は人ではなく俺の人生を彩るエキストラであり風景
芸術、アート、表現の自由と言えば、全て赦される 文句を言うやつは芸術を理解しない田舎者と罵られる そう、どこぞのトリエンナーレのように
こいつマジでキチガイだね 見た目も気持ち悪いし 都内の繁華街でずっとビデオカメラ回しながら歩いてるアジア人をよく見掛けるが気味悪い
>>83 それはスナップ写真
このおっさんのはそうじゃないだろ 同列に語るもんじゃないだろ
動画がYoutubeにあったから見たが ただの胸糞悪い盗撮魔だった こんなん逮捕だろ
こいつ自分が尋常じゃない気持ち悪さ発揮してる自覚あんの
これは、許してやろうよ 世俗のその時をとめて保存したい衝動は 芸術や学術的な分野でもあるし 彼は顔も出して、堂々と対応してるよ なんだろな 悲しいよ 詫びしい 寂しい
街の景色といいつつ人の顔狙って撮ってんじゃねーか しかも構えてとるよーってんじゃなきて不意打ちだし、国が国ならボコボコにされてんだろこいつ これ社内で誰も止めなかった富士フイルムやばくないか 頭おかしいんじゃね?
>>88 アート()野郎落ち着け、理解した上での批判がゴロゴロあるぞ
>>103 いやほんとそれなんだよ
誰もストップかける奴がいないのがおかしい
>>18 ゴミみたいな会社だからだろ
会社役員もこんな風に盗撮してるから違和感感じずこんな気持ち悪い動画公開しちゃったんだろ
524名無しさん脚2013/05/06(月) 10:21:28.84ID:GctViEei 多くのカップルが等間隔に座って「2人の時間」を過ごすことでも知られ、 夏場には納涼床で名高い京都市の鴨川で、対岸から女子高生の下着を盗撮したとして、 京都府迷惑行為防止条例違反容疑で同市立高校の元非常勤講師の男(58)が、京都府警に逮捕される事件があった。 鴨川の両岸は、川幅と広い河川敷を挟んで40メートル前後離れている。 対岸から撮影するとなると、望遠レンズなどを使っていたように思われるが、 捜査関係者によると、実際に男が使っていたのは「特殊な細工が施されているわけではなく、 一般向けに販売されているごく普通のコンパクトデジタルカメラ」だった。 京都府警は実証実験を行い、同様のカメラで対岸からの撮影が可能であることを確認済みだ。 幹部の1人は「手ブレ補正機能など、一般向けのカメラでも性能はかなり高い。 特別な技術がなくても、ズームするだけで撮影が可能だった」と話す。 悪用するかどうかの違いだけで、今や誰もが高性能の「盗撮グッズ」を持ち歩いている時代と言っても過言ではない。 そもそも、男が犯行に手を染めるようになったのも、カメラ好きなら誰もが遭遇するかもしれない、ある出来事がきっかけだった。 約3年前のことだった。「対岸に座っていたアベックがイチャイチャしていたところが偶然、写真に入っていて…」。 捜査関係者によると、盗撮を始めたきっかけについて男はそう供述したという。 「そこから盗撮の興奮を覚えてしまったようだ」(捜査関係者)。
>>66 してもいいぞ
カメラマンもその覚悟が出来ていると語っている
そういう覚悟のあるカメラマンが被写体に一歩踏み込んで切り取った年の喧騒のリアリティーが評価されているのだから
警察の不審者メールで知らない人から撮影されたってメールが届く時代なのに、これはないわwwww
頭おかしいちゃうんか富士フィルム こんな気持ち悪いおっさんが突然写真一方的に撮ってきて、許容出来る人居らんやろ アホやろ
ってか写真撮った後にちゃんとどういう目的で使うか承諾を得たのか? それが問題だろ、ユーチューバーの無断撮影を問題視するのは良いけどさ こうやってプロとして金儲けで写真撮ってる奴は無断写真撮って肖像権侵害してもいいのか?ふざけすぎだろ
不審者にしか見えないし、実際あの場にいたら通報したかも それにしてもこのじじい、気持ち悪過ぎ
FLASH編集部に送ればいいじゃん 盗撮写真いっぱい撮ってるんだし
>>78 未だフィルムを売ってくれている良心的なメーカー。
つかこのカメラの購買層ってどこなんだよ?って感じ……キモい 普通カメラとかビデオの購買層って自分子供とかお友達とか精々風景とか鉄道で そういうCMの作りになってるじゃん?
>>102 写真好きってお前みたいな寒いポエマー多いよな
人間の世界で受け入れられたいなら人間の気持ち考えた方いいぞ
>>89 お遊びじゃない芸術なんてそんなもんだろうなぁ
ギリギリの表現してスマンって謝って取り消しして拡散させるとかしかもう道はなさそうだし
>>88 なんでこいつは写真撮ったあと逃げるの?
自己紹介して許可を得るのが写真家としての最低限やる事ではないの?
>>1 これ撮ってる奴があからさまにキモイ不審者だからですね
イケメンか美少女だったら許された案件ですよw
こいつのこと囲んで撮りまくってアップロードしても問題なしってこと?
このおっさんは頭おかしいけど、2分6秒あたりで出てくるワンコちゃんが めっちゃめちゃ可愛いーーーー!!! チラチラカメラ観てるのがまた最高に可愛い! ヤバイ不意打ち写真撮ってないで、ワンコちゃんをずっと動画に出しとけ!
>>101 あとは韓国の政治家にこんな顔がいたなあと思った
名前は思い出せない
>>104 だからそれは個人の感想だから多様であって当然
アートっていうのは賛否があるものだからな
問題なのは盲目的に叩くバカが多いってこと
今このスレに撮影した本人が降臨中
ID:70uaphWhpが本人
FUJIFILM X100 X100S X100T X100F X100V その41
http://2chb.net/r/dcamera/1580903993/ >>119 電車の写真ばっか撮ってる鉄ガイジだろうね
この動画だけで逮捕できないの? モロに犯行の瞬間写ってるけど
昔、銀座を歩いてたら全身ヴィトンの頭のおかしい爺さんにオレの彼女がいきなり撮られたんで文句言った事思い出したわ あれ何だったんだろ?
変質者みたいなカメラマンの顔がまず最悪 こんな顔の男に撮られたらうわっきもっ!って思うのが普通 なんでこんな◯◯◯顔のカメラマンに依頼したかな…
イギリスでも似たような事したんだろう ボコられてるじゃん
>>127 海岸にゴミが漂着する問題を指摘した時に
俺たちも被害者だって言った奴だろ?顔がマジでそっくり
こんな糞企画に金使うならフイルムの値段下げろよ・・・
>>116 次々廃番になってるけど リバーサルは殆ど廃番
いくらか残してるのは評価できる
>>6 いきなり目の前に出てきて構えるから避けないといけない
盗撮される事を除いても糞行為
>>103 人がいてこその都市だろ
都市に住む人=その街なんだよ
そういうアートの概念が理解できないと厳しい
動きが挙動不審 俺だってもしこの人とすれ違ったら通り魔に刺されるのかとビックリしてしまう事だろう
>>90 公開前に同意書くらいとるんじゃね?知らんけどwww。ならSNSの写真や動画も同意書とってるか知らんけどwww。
>>83 昭和の頃なんかフィルム代も高いから余計に見ず知らずの人間なんか普通撮らなかったと思うが?
飼い猫ですら猫だけで撮らなかったよ
これ反射的にぶっ飛ばしても正当防衛にならんの? 襲われると思ったって
本人キッショ 顔だけじゃなくて性根まで腐ってるじゃん 覚悟とか言う割に富士フイルムすぐ消してるんですがw
>>128 カメラマンの覚悟()
本当に酔っててキモいな
渋谷歩いてたら進路妨害されて驚いたところを勝手に撮られる覚悟しなきゃならない多くの人の方がかわいそう
人を不快にさせて怯えさせるだけ盗撮の恐怖に怯えるだけ
そこまでして撮る価値のある写真じゃない、社会的な価値も芸術性もない、悪趣味
撮るなら猫とか鳥とか野生動物にすれば良かったのに あっちの方が決定的瞬間撮るの難しいだろうに(´・ω・`)
>>76 快く撮らせてくれる分には誰も文句言ってねーじゃんw
今の時代でも工夫をすれば出来るだろ
そろそろ進化しようぜ
渋谷のリアルをスナップするなら クスリやってそうなクソガキグループとか ガタイのいい若造引き連れたインテリヤクザとか その手の連中を同じ手法で撮るべきじゃね?
顔バレしたから、いずれグーパンチ喰らって御終いだな
>>1 ネットの写真見たけど、盗撮みたいなものは無かった。
>>140 自分で名乗りもしない
撮ったあと説明もしない
許可も取らない
何が覚悟だよ、ただのクソ野郎じゃねえか
このじじいや富士の社員を見かけたら盗撮しても構わないって事ですかね あとこんな盗撮仕様、駅の階段とかで大活躍しますね もしかして盗撮魔に売り込みたいのかな
>>118 インタビューが聞こえなかったのかな?
失礼だが聴覚に障害があるの?
よく見たら雑踏というより人を中心に撮りたい、ポートレート寄りみたいなこと言ってるから、カメラを意識してない状態を撮りたいということなんだろうなとは思う その信念は理解できるし個人でやる分には法の範囲内なら勝手にすればいいと思う ただ企業がこれを広告に使うとどう思われるかということに思いが至らない社員は速攻でクビにした方がいいぞ 流石に掲載に関して撮影許可取ってなかったなんてことないよな?
>>128 別にカメラマンがどのような意図でやってようが
迷惑なのは変わらんし
動機や覚悟なんてどうでもいいどうでもいい
>>140 うるせえよバカw
これは広告なんだよ。
アートだろうが何だろうが、万人が理解出来ない広告なんて自己満以外の何物でもない。
だいぶ前からこの人絶対いつか大炎上すると思ってた アート無罪のドアングラなのにいつから自分をこんな表のプロモーション出れるような人間だと勘違いしたのだろう
>>160 頭悪いやつは何故すぐに人を障害者呼ばわりするのか
>>6 下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるで人混みを散歩しながら
粗製乱造したななから
玉石混交を期待して写りのよいものをピックアップしてるだけ
自然体()の写真撮りたいなら撮った後許可取るなり礼儀つくせよ甘えんな
>>160 どんなりくつをつけようと、やってることは通り魔や盗撮だよねw
アラーキもセンセーショナルな作品で有名になったしな このおっさんのモデルを写した作品はアラーキの影響がモロ ていうか真似だし
やべえ、X-Pro1とX-T1使ってるわ どうしよう。すっかり嫌いになってしまった 捨てるのは惜しいし、中古でも値がつかない しょうがないから保管庫の肥やしにするか
通り魔と勘違いされてもおかしくない動きしてるなw やられる方は怖いだろ
>>147 猫好きだから猫だけの写真も沢山撮ったけど、犬と違って待て出来ないから失敗作も多かった
>>154 ほんとこれ
やり返してこなさそうな女性、年配者、急いでるサラリーマンを狙った盗撮の覚悟って何?
渋谷の街を撮るならヤバそうな奴らも撮らなきゃ意味ないよな?
動画見たけどやってること秋山のクリエイターモノマネと同じじゃん ネタじゃなくてマジでこんな人いるんだな
>>5 芸術っていえば何でも許されるのね
気持ち悪いわ
問題ないなら削除しない はい論破wwwwwwwwwwww
この炎上で自称写真家やカメラ小僧達は「常人にはアートは理解されない...」とか自分に酔ってそうでうける
>>154 マスクの箱を抱えた中国人とかね(笑えないが)
>>157 世間には顔も名前もを晒してるし
撮影時だって素顔だろ
例えば漁村の漁師の顔と都会のビジネスマンの顔が違うように
街を表現したいときはそこに生きる人の表情を切り取って見せるという手法だぞ
先人がもうだいぶヤル気無くなった所にズレた若者が絶対受けますからコレ!ってイキった結果だと思う
顔モロなんだから、最低限名刺・連絡先を渡さないと拙いでしょ
いきなり前出てきてカメラで撮影って完全にヤバイやつじゃん
富士フイルムって製品からも「写真を撮る」という行為に対する傲慢な思想が滲み出てきてるよね 好きで使ってる製品もあるんだけどそういうとこがちょっと嫌い
>>168 だってインタビュー聞けば馬鹿でも意図は理解できるもん
バイアスかかって頭がおかしくなってんだろ君達こそ
>>184 聞かれてもない簡単に想像つく知識はどうでといいからさ、なんで撮影後許可とらんの?
>>160 時々発音なのか言い回しなのか不明瞭で聞き取りにくいっちゃーにくい
>>5 想像以上に酷かった
俺が撮られてたら手で払うか下手すりゃ殴りかかるレベル
しかもこのカメラ男顔もキモい
他人に迷惑掛けなきゃ好きにすればいい アートでもなんでもなぁ
>>195 問題を認めたから削除した
それがすべて
>>154 ほんとそうw
結局逃げの姿勢と性欲が見え見えでキモいんだよな
>>5 やり方はともかく写真そのものはなんかいい感じ。モノクロが新鮮なだけかもしれんが。
>>184 アートを盾に四の五の御託並べてるけど
商業広告に尻尾振ってる時点で全レス無効だから
この人顔が怖すぎる ガリガリで目つき悪いし いきなりカメラ向けられたら 恐怖でしかない そしてこの企画を良しとした 富士フイルムも変
このカメラマン自身は基地外としても 取材・動画撮影から公開に至るまでの間に 誰も「これ、おかしくないですね?」と言える奴はいなかったんかい!
前スレで誰か言ってたけど富士フイルム本社前で社員を撮りまくるYouTuber出てきそうだな 個人的に写真にも動画にも写りこみたくないから例えば歌舞伎町辺りで旅行で来た外国人の記念撮影的なのも嫌悪感持ちつつ避けて通ってるのにマジでキモい
>>171 盗撮?
顔を晒して目の前まで近づいて撮影するのが盗撮なら
顔や姿を隠して木陰からひっそり撮影する行為はなんていうのかな?
>>184 許可取ったらいいのよ
密着して一年でも二年でもかけていい写真撮れば
手っ取り早く見知らぬ人で済まそうってのが間違いよ
頭悪い
>>189 お前が撮られたわけじゃないから関係ないじゃん
駄目だ。結構盛り上がるネタだと思うがコロナが強すぎてイマイチだなw
盗撮(とうさつ、英:Secret photography)とは、被写体、または対象物の管理者に了解を得ずにひそかに撮影を行うこと。 近づいてようが影で撮ろうが盗撮なんですがねぇ
乞食は乞食らしく人目を避けてアウトサイダーアートやってりゃいいんだよ 何をでかい顔で表に出てきていいと勘違いしてるのか
ゲージュツカの馬鹿さ加減まじで草生える 無関係の人を勝手に自分の作品に織り込んで済むと思ってんの? しかもこれスナップだから芸術なんで批判はナシって、無敵バリア連発する小学生かよww
>>184 撮った相手に言えよ
今無防備な貴方を撮りました
私はこういう人間です
これを作品として今後使っていいですか?
駄目なら今目の前で消します
と
一回一回、シャッター切る度に毎回撮った相手に説明するんだよ
それが覚悟だろうが
めんどくさいと思うならやるな
恥ずかしならやるな
やらずに逃げるってのは覚悟ができてねえんだろうが
レンジファインダー風カメラを使えば何をしてもいいと思うのは酷い思い上がり
>>74 セーフじゃねーよ
写り込んだ写真をバカみたいな高解像度でWEBに晒してるアホとか
死ねや!って思うわ
拡大したら写り込んだ人でも顔がはっきりわかる時ある
基本的な知識も配慮もないヤツには写真撮ってほしくないわ
>>218 じゃ、お前が撮ったわけじゃないから関係なくね?
それともお前も盗撮魔なの?
宣伝用の映像や画像ではなく、すれ違った道ゆく一般人がこの人を寄ってたかって何人もで囲んで撮りまくったらどんな反応をするんだろう
傘さした女の人なんか撮られたあと走って逃げてるしな そんだけ不審で気色悪い行動なんだよアホカメラマンが
>>203 モノクロだからだよ
どうでもいい写真もモノクロやセピアにしたらあら不思議
暇な時にやってみ?
>>204 商業主義www
これまでのアートの歴史で商業主義じゃなかったものってあるのwwww
id:t88faeUk0(
>>211 )
都合悪いレスはスルーで逆張りして構ってもらいたいだけの祭参加者
スルー推奨
>>140 人には肖像権があるので無断撮影は違法行為ですよ。
アート以前の問題。
暴れてるのってカメラマン本人降臨? 信者の振りしたアンチか
>>195 屁理屈こねてるだけじゃん
とにかく多数撮影して、あとで出来の良いものをピックアップするだけの手法にすぎない
構図もピントもなりゆきまかせのど素人撮影でしかない
>>4 合併で社名が消えた富士銀行だな
行員が顧客夫婦のカネ使いこんだ挙句殺した事件覚えてるぞ
>>173 なんでやねん
機材に罪はないやろ
35ミリ単焦点使ってやりなよ
>>5 これやられたら反射的に胸ぐらつかんでまうかもしれんわ。
単に炎上しただけで消すかな? ひょっとして被害者から抗議でも来たんじゃね?
>>140 > 人がいてこその都市だろ
そうだね。
> 都市に住む人=その街なんだよ
意味不明。
今回の議論の何とも結びついてない。
> そういうアートの概念が理解できないと厳しい
どういう概念か説明してないのにいきなり何?
もうちょっと普通に話せない?
人の嫌がる形で撮影しちゃいけないことになってるんだよ。
世の中は。
>>211 街の人を無断撮影するのは肖像権の侵害という立派な違法行為です。
アートとかそういう問題ではない。
無断で勝手に人を撮影するのは犯罪。
>>195 何度聞いても分かんねえわクソが。
変態オヤジの説教にしか聞こえん。
嫌がってる人を何人も写して何のプロモーションになるんだよ。
お前はさっきからアートだアートだ言ってるけど、
それなら富士フは「これは正当なアートです」っていくら炎上しようと堂々と公開続けりゃいいだろ。
あいちトリエンナーレの津田のように。
それなのにたった数時間で削除謝罪してるんだから、
最初から覚悟もクソもないってことやん。
ただの大失敗作。
いい歳してフード付きの服なんか着てるやつにロクなのはいない
すんませんでした 明日からストリップスナップに方針転換します これで許して
>>5 予想以上にダメだこれwwwwwwww
なんでこんなのOK出したのwwwwwwww
>>236 広告で面売ることと作品に価値をつけることの違いもわからないからダラダラと無為なレスしかできてないんだよお前は
肖像権とか表現の自由とかを議論する前にまず 人の嫌がることをしちゃいけないよな
>>236 アルタミラの洞窟壁画とか縄文土器とかかな
>>217 もし例えば君が盗撮するならどっちの方法を選ぶ?
例えの話だから俺は盗撮なんて絶対しないって逃げないで答えて
>>195 カメラマンの意図がどうとか関係ねえだろ
そんな話してねえよ馬鹿が
突然変なオヤジにカメラを向けられてパシャパシャやられた方の身になれ
>>211 擁護になってないから、引っ込んだ方がいいぞ
>>1 まるで田代まさしの犯行の再現動画みたいでおもしろいな
富士フイルムは好きな企業だったけど一部の中の人がアホって事だなw
現代は一人一台カメラ持ち歩いてるのと同等な状況だからな これが許される行為なんて話になったら酷い事になるわ
>>262 ちんこもおしっこもモロ見えてて草
おっさんかわいそう
対応が早いのはいいけど、削除してなかったかのように知らん顔はいかんな。 よく覚えておく。
こんなのまねしたら普通に警察に通報されて刑務所で取り調べ受けるぞ。
カメラ雑誌をみても最近スナップ問題をよくやっているが、こんな無遠慮な撮影ダイドーもしないぞ
よく露出系の性犯罪者が「驚く顔が見たかった」みたいな供述してるじゃん? やってることそれと同じ感じだよなw いきなりカメラ向けて驚く顔を撮る
名前を売ってナンボの業界だし こんな奴も出てくるわ
一般人の男は勝手に撮影すると捕まるけど プロと女は逮捕されないのはおかしい
昔はシャッター速度と絞りを大体で合わせて(フィルムの感度が低い絞るとピントが合わせやすいけどブレやすい)距離を測ってシャッター切ってた。 今はスマホで盗撮紛いがネットに溢れてるね。感度高いから技術無しで撮り放題。倫理を語るならスマホにカメラ付けづに画像や動画の検閲する必要があるねwww。
街角スナップて撮影したあと事後承諾で公開の許可取ってるんだと思ってたのに 動画見たらすれ違いざまに撮影された人が怖がって逃げてるから 許可取ってないのが分かってがっかりだわ
じゃお前らはバンクシーを捕まえろっての? 法律に縛られない特別な存在 それがアーティスト
>>195 どんなに言い訳しようとしてもやってる事やった事は変わらないぞ
>>191 福山雅治を過信しすぎ
若い女にとっちゃおじさん既婚者だしイケメンでもキモいもんはキモい
>>228 それで納得のいく写真が撮れればそうしているよ
動画の語りを聞けば本人がどういう意図で撮影に臨んでいるかはっきりわかるんだけど
もしかしてだけど、それを理解すると自分の否定的立場が危うくなるからわざと無視しているの?
弁護士さん、ビジネスチャンスですぜ 富士フイルムだから取りっぱぐれもないし、この韓国の政治家みたいな顔したおっさんも有名人らしいから慰謝料払えるでしょ 被害者からの相談受付しますってアピールすれば?
>>262 他人がいるトイレで撮影は何をどう言ってもアウトじゃね?
おまわりさーん!
あたしならどんなに突然でも華麗にポーズを決めるわ。
>>264 君さ、Googleのストリートビューで人にモザイクかかってるのはなんでだと思う?
顔がはっきり映ってるのが問題だからなんだが。
>>241 これは酷いブーメランw
お前も黙っとれ
動画の途中にこいつ警官に職質かけられてるしwww オートフォーカスと手ぶれ補正の優秀さをアピールしたいのかもしれんが だったらパルクールやりながら仲間を撮影するとか、 周りに迷惑かけない方法でやれよ...
もしかしてこの人の作品に写ってる人たちって許可取ってないんじゃ・・・
イワマンが生きてたら公式サポーターになったろうに(´・_・`)
企業はもうちょっち自信持てよwww クレーム厨やつ相手にすんな 判断できないなら潰れろカス!w
カメラ好きなおじさんにはウケそうな動画だよね。 うろつてるけど偉そうで。
映像見たけど、これマジでやられたら相手の手首掴みそうだわ こんな貧相な爺さんなら、なおさらな
>>302 ストリートビューっていつからアートになったの?
撮られたことがわかるようなスナップは未熟、下手くそ まったく気づかれないように撮るのがプロ この鈴木某氏は、撮って悪い?て居直ってる 自分の下手さを自覚すべき 居合抜きの要領ね
>>296 撮影者本人の意図に関係なく無断で人を撮影するのは肖像権の侵害です。
>>296 てめえが納得がいくいかねえの問題じゃねえんだよ
だからクズ野郎って言ってんだろうが
まず被写体の許可をとれ
とれないなら消せ
そこがスタートラインなんだよ
>>246 モノクロ写真、大嫌いwww
一部、本当にいいのもあるけど
>>102 お前みたいな基地外がいるから、まともな写真を趣味とする人が肩身の狭い思いをするんだよ。
消えろ。
>>5 また人相悪いな
こんなん撮ってるのいたら通報するわ
id:t88faeUk0(16/16) ポエマー荒らしおっさん
先日デジカメ新しく買ったが、富士フィルムやめてオリンパスにしといてよかった
>>290 じゃあお前のモラルスティックでボコボコにしても許されるのか?
富士ゼロックスの子会社の人間とか地方にいっぱいいるので どんどん撮影しよう
>>306 うわ、まじだ
本人了解あるって話も出てたけど、これ見たらあるわけなかった
ちゃんと広告する側の都合に合わせて、いろいろ合わせてくれる作家を選ばないと こういう展開になりがちなんだよな。
>>5 若者かと思ったらモザイク取ったら若作りしたじじいだった
>>317 アートどうこうの問題ではない。
何の目的でも人を無断撮影は肖像権の侵害という犯罪。
>>329 許されるかどうかは今おっさんのカメラの話だから
>>321 被写体が撮られたら抵抗すればいい
カメラマンは殴られても刺されても仕方ないという覚悟を持って撮影に臨んでいると言ってる
>>305 はい理解してないこと確定
お前はいつもその程度で終わるから何喋らせてもダメなんだよ
>>325 行動自体は当たり屋とか通り魔のようにも見えるしな
良くて酔っ払い
鈴木って奴のTwitter見たけど同じような写真多数あるな フジのおかげで盗撮常習ってことが世間に露呈したな このCMがなけりゃ一般人は知らないままだった
>>262 そらゃ法律犯したらアート()にも箔がつくよな
>>119 ごめんなさい 本当にその通りだよな
エゴや情熱がない創作物や作品はないと思うよ
俺もその作る側だから、誰かが残したから、絵や詩や
何かが、残って今の世の中を作ってないかな?
産業でも一緒だし
出来上がった写真は普通にいいと思う 良い表情を撮るためにあのような取り方をしたんだと理解できた
こんな動画を出せば 企業イメージが暴落するくらい予見出来るだろ! こんな社内コンプラも機能しない企業は終わり
>>340 >被写体が撮られたら抵抗すればいい
私はクズですっていう自己紹介かなんか?
カメラ撮影云々の前に 通行人の動線にあえて立ちふさがること自体が悪意ある行為だからな
>>262 犯罪じゃん
富士フイルムって自社の商品盗撮に推奨してるの?引くわー
>>329 仮にそれが許されなくてもおっさんのやった事は変わらないぞ
>>191 たとえ福山が同じ事やったとしてもアウトだわ
イケメンとか関係ない行為
まあ福山が堂々と「写真撮らせてくれる?」って言った場合なら「もちろんです!」って言う女子は多いとは思うけど
怖い怖い 通りすがりにこんな事されたら絶対震えながら通報する 相手が写真家とか知らないし見た目ヤク中っぽいし
サラリーマン辞めて収入激減でもカメラで生きていく、 やり返されても仕方なしという撮影、 いろんな覚悟を決めて表現に挑んでいるという動画… まぁ撮られた当事者で不愉快ならぶち切れて良いんじゃない? この人の生き方はすごいと思ったよ ただ、商品のプロモーションに採用した富士フイルム、お前は駄目だ!
>>348 その後礼儀正しく許可取ったらよかったね
そこサボるのはプロとしてゴミだよね
>>338 お前はカメラという工業製品について語ってるの?
論議の議題はカメラを持ったカメラマンのモラルだろ
>>343 電通の偏差値理論というのがあって
要するにCM見てる層はアホだからアホに合わせた物を作らないと、みたいな話なんだが
それの企業バージョンだな
県の迷惑条例で勝手に他人を撮影したら逮捕という県もあるぞ。
>>340 だから今抵抗してるじゃん未来の被写体達が
迂闊に男子トイレにも行けないなんて怖すぎるわ
>>262 >>262 後ろのおじさん可哀相。
これ普通に犯罪じゃないの?
>>315 だったら古今東西のアートの具体例を挙げて反論してくれ
知識があったららの話だけど
こう、アートと呼べばなんでも許されるという考えて恐ろしいよね
世のなかの写真集ってこんな感じでつくられてんの? 全然許可なく自分がネタにされてるのかといわれりゃ そうかもな
確かに被写体は嫌がってる。でも、撮れた写真は良い。 ストリート写真はあそこまで踏み込まないと良い写真 撮れないんだなぁと感じた。それが良い悪いは別として。
人を選んでいるよな 美人でもいけそうな奴 おっさんでもいけそうなやつを選んでいるのか
これのがいや
社員は誰も炎上すると思わなかったのか それともワンマン上司に押し切られたのか
>>363 ならNHKの定点カメラも軽犯罪法違反だなw
>>358 考えなしに脱サラして収入激減で後がない
やけっぱちで他人がやらない非常識な行動で注目集めてるへんな人としか思えないけど…
ID:t88faeUk0 全然要点には答えてなくて草
よくこれを自分とこの商品の宣伝として公開しようと思ったな〜 心底不思議
>>340 殴っても文句言わないのか
Twitterとかでこいつの顔を拡散したらいいのかな
>>364 レイプという発想がすぐに出てくるところがキモいな
こいつ逮捕するまで終わらんぞ。 こんなカメラの使い方を黙認したらまじ終わりだ。
>>385 まあ、間接的にはそうだよな
言うほど間接的でもないけど
なんでこの人をチョイスしたのか。そいつの責任100パーだと思うわ。 40年前ならいざ知らず。
>>340 殴ったり刺したりした場合でも被害届も出さないってこと?
刺しても罪にならないのなら白Tシャツに黒字でプリントしてて欲しいわ
「ムカついたら殴って下さい。刺してもいいよ。」ってw
美人がいたら告白するのは無理でも 写真の残していたいな 撮ればいいのか
>>1 あの人アベガー自民ガーの人物で
普段の話し方から撮影交渉から何からキモイのに
どうしてフジフィルムがあんなの使うんだろうって言われてたね
落書きにしたって価値があると認められれば逆に喜ばれる場合もあるんだし批判なんて気にしなきゃいいのに
>>100 んーこれは良くないね
カメラマンがみすぼらしいから余計嫌がられたのかもw
>>397 アートっていって公開したらいんじゃね
鈴木先生に憧れてますといって
>>376 いい写真が撮れたのはいいよ?
なんでその後撮った相手に許可とれないの?
いい大人で写真家のくせして
>>5 それで、この広告で打ち出したいモデルは使ってないっていうw
>>376 そうなんだよ
アートは常識やモラルとのせめぎ合い
カメラマンがキモいから撮られたら嫌だという感情は理解できるけど
そこからもう一歩踏み込んで思考できるかどうかが境目
撮り方が不器用なんだよな 真っ直ぐすぎるというか、真面目なんだろな
富士フイルムがCM提供してるテレビ局とかにメールすればいいの?
>>395 なんか最近だとウイスキーでも似たような騒ぎがあるんだけどね
youtuberに案件出しただの出してないだの
変質者いるで通報したらいいのかな? この証拠動画で
>>14 洋菓子和菓子はけっこうあるよ
表に出ないだけで
あれは不二家が朝鮮広告代理店に金出してなかったから
めっちゃ叩かれた
>>413 なんでヤクザとかチンピラの写真は撮らずに女とか弱そうな人を選んで撮ってるんだろうね
いきなり知らない人にカメラを向けられるとかキモすぎ
という案件が発生しました 別件だけど、NHK GOOK が支配してんのか
>>405 知らん。
俺の論点はそこじゃない。だから「わざわざ良い悪いは別として」と書いた。
ストリートが上手な人がどんな風に撮って、被写体がどんな反応をしめしてるのか。
それがわかっただけでも俺にとっては収穫だった。と言いたかった。
>>424 中には外人ぽいのとか撮ってるのもあるから仕込みかなとも思ったんだけどね
>>379 君は普段から、自分が何かをやるときに
「これは犯罪か、そうじゃないか」をいちいち考えているのか?
普通の人間はそんなことを考えない。
犯罪者と予備軍だけが、「法律に違反するか否か」を気にしながら生きているんだよ。
君は予備軍を擁護しているんだけど、どの立場から擁護しているんだい?
普通にトイレ入って用を足してるだけなのに許可もなくアートとして世に晒される時代なんだね 恐ろしい世の中だね
>>424 用を足しててすぐには動けないおっさんとかなw
渋谷ならDQNにチンピラ怪しい外国人とかも撮ってなきゃおかしいよな
多分逮捕したら ヤバイ写真たくさんでてくるだろ この変質者が抑えられるわけないし
>>395 そこよなー
動画出す前に1人くらいは「は?」って思う人間居たはず
どうしても起用しないといけない何かがあったのかな それはそれで社内環境最悪だよね
こんなかあからさまにおかしな撮り方前に出すなら
最後まで面倒みなきゃだめでしょ
カメラヲタクに支えられてる事業なのに削除したことでカメラヲタクを切り捨てるイメージ付いたね
毎度この手の話題で条例条例と連呼するやつおるけど適用するには条件がある 神奈川県 >住居、浴場、更衣場、便所その他人が通常衣服等の全部若しくは一部を着けないでいるような場所にいる人の姿態を見 大阪府 >公共の場所又は公共の乗物において、衣服等の上から、又は直接人の身体に触れたり、衣服等でおおわれている内側の人の身体又は下着を見たり、撮影したり 東京都 >人の通常衣服で隠されている下着又は身体を、写真機その他の機器を用いて撮影し、 又は撮影する目的で写真機その他の機器を差し向け、若しくは設置 2011年 千葉県の会社員男性が電車内で女性の寝顔や胸元を撮影 → 条例違反 2013年 海自海士長が車内で立っている女性を正面から携帯カメラで撮影 → 女性が「この人盗撮しています!」騒いで周りの人が取り押さえる → 条例違反適用できず
ツイッターで「写真家」「スナップ」で検索してみ 自称アーティスト達がたくさん擁護してる
>>358 こんな生き方がすごいと思うってどれだ薄っぺらい人生なんだよ
大人の男の覚悟ってそういうもんじゃないだろ
SNSに盗撮写真をUPして炎上したら「アートです」で押し切れば許されるのか
>>379 >>433 迷惑条例等に問われる可能性もあるけどな
>>379 おかしいね
モラルの話してるんでしょ?
犯罪の話なんてしてなかったんでしょ?
申し訳ないんだけど本当に申し訳ないんだけど カメラマンの人 瞬間的に顔と表情と仕草と猫背っぽい感じとポケットに手を入れての撮影と 猫背っぽい汚らしい姿勢で全体の雰囲気がヤバい人に見える。 これはヤバいって人間の本能で避けてしまうわ。 しかも年齢不詳なんだけど絶望的に服が似合ってないし 若作りっぽいところもさらに恐怖を加速させてるわ。 こんなの通報職質レベルだわ。
プロであればあるこそ絶対にやらないよなこういうの 49から始めたって時点で、カメラにも写真にも愛着のない人だったんだろう 自由に撮るスタイルと思いこんでるんだろうが、教養のない人の身勝手な仕事としか思えないわ
>>446 こんなのがいたらやばいやつってことで怒るのもやめるからな
刺しそうじゃん
>>359 >>420 そうなんだ 逃げてるんだ
確かにそれは良くないが、詰問されたり、掴まれたりしたの?
相手はどの程度の反応だったかによって対応はかわると思うけど
明白な肖像権の侵害。 オフィシャルで動画を公開した富士フィルムは 訴訟を起されたら絶対勝てない。 それにしても富士フィルムの社員で事前に違法性に気が付いたヤツが 一人もいなかったというのは信じがたい。
これ“ストリートスナップ”じゃないよ ただの盗撮だ
>>88 アートだからといって暴力は許されないのよ
死体で立体物作るとかな
そういうレベル
これ富士フィルムの評判、株価を下げてどっかが買収しようとしてるん?
>>6 ナックルズや裏モノJAPANでも目線入れるよ?
このおっさん、面倒くさそうなやつだな。 関わりたくない感max
>>422 不二家を救った山崎もパンも叩かれたわね
公式のおすすめ写真!(盗撮写真) ですか、ばかだな スクランブル交差点とかも全員に合意とってんだぞあれ
ヤバ過ぎ キチガイ モラル皆無 何がヤベーかと言うと、自分が間違ってないと信じ切ってる辺りが始末に負えない こんなクズをのさらばらせたらマナーやモラルが消えるぞ 称賛するとか論外だわ
>>413 常識を外れたところにアートがあるというのもわかる
でもそういうのは企業の広告に使ったらダメだろw
人に嫌がらせしたいだけの人間かもだわ。 あのオシッコ画像見て、そう感じたわ。
もちろん動画を公開するときにはこの嫌がっている人たちにも了解を得てギャラは払ってるんだよね?? でもこんな怪しげな人に通りすがりにカメラ向けられたら 何かが不自由な人または真性の変態に絡まれたと思って怖いよ 富士フイルムが雇った、了解済みの人たちが雑踏を演出してそれにカメラを向けるならいいけど
犯罪かどうかはどうでもいいけど覚悟()して撮ってるらしいから盛大に叩こうぜ
>>413 >>428
擁護してる奴サイコパスしかおらんやん
俺は刺される覚悟してるからいきなりすれ違いの人殴っていい
嫌がる人の写真が最高だ、あとの事は知らん
>>458 ちゃんと盗撮に言及しろよ
誠意がないな
そうか、かわいい子もモノクロで勝手に撮ってアートっていえば犯罪にならないんだな
アンリカルティエブレッソンが現代の東京に居たら5分以内に通報連行だな……面倒な時代になった
>>443 ミニにたこってギャグ画像作りたかったって人もいたしね
>>340 覚悟持ってる!って言う割には若い女の写真多いよな
殴られないもんね
>>433 寧ろ君みたいなモラルスティックを振りかざしている人の方が法律に対しては過敏だろ
鈍感な人間だから大胆になれるってこともあるぞ
>>458 これはトンボ鉛筆のゼネラルマネージャー
>>452 法律に規定されてない言葉やぞ
なもんで刑事事件としては取り扱われん
>肖像権侵害は犯罪ではないので、もしうっかり加害者側になってしまっても警察には逮捕されません。
>逆に言うと肖像権侵害の被害者側になっても警察は助けてくれないということです。
>誰かに無断撮影された!と思って警察に通報しても警察は取り合ってくれません。
>警察には「民事不介入の原則」というものがあるからです。
>警察が助けてくれるのは基本的に犯罪が関わる場合だけです。
X100F欲しかったんだけど買えなくなっちゃったじゃねーかよ! これ持ってたら不審者認定だわ これじゃあ秋葉原の連続通り魔殺人だよ
カメラマンが汚え妖怪みたいなジジイで変な動きしてるのが生理的に無理 関わっちゃいけないタイプの人w
なんて言うか人は見た目通りなんだな 顔立ちが良い悪いじゃなくて、人相が最悪
>>140 別にアートなんて興味なく生きてる人間の人権無視かよ
>>447 つまりデジカメ世代の連中だろ。スマホでパシャパシャやってる連中と同じ。
擁護してる写真家達とその家族はフリー素材ってこと?
>>443 あるがままの状態のものをそのまま撮るだけでは犯罪にはならない
それを無断で公の場に晒すと訴えられる可能性はある
スカートの中とか衣服で隠しているものを撮るのは犯罪
>>413 アートだからといって暴力は許されないのよ
死体で立体物作るとかな
そういうレベル
>>450 相手が何も言ってこない=許可したという訳ではないんだよ?痴漢さん
こんなの絶景に群がって立ち入り禁止通過増やしてるバカどもと同じ穴のムジナ 他人の嫌悪の上に成り立ってるものをアートとは呼びたくない
こういう通行人の顔だけじゃなくて電車の中でスカートの盗撮とかもしてそう
>>487 軽犯罪か迷惑防止条例違反かじゃないかなぁ
場合によっては暴行、ちんこはふつうに犯罪じゃないか
>>480 ミュージシャンだってヤバそうなやつの方がカッコいいじゃん
パンクバンドのボーカルが真面目だったら詰まんねーだろ?
ちょっと前にすれ違った人に体当たりしながら歩いてる人の動画が撮られて話題になったが、 それと同じでやられてる人にとっては迷惑なだけ
最近は肖像権だのなんだのうるさすぎだから、まあこういう人がいてもいいかもな ええやん勝手に撮っても
>>453 無許可であっても、堂々と撮ったら盗撮じゃないだろう。
>>487 盗撮は軽犯罪法違反、迷惑防止条例違反なんだけど
ライブハウスでジャズのライブ写真を撮ってる人がいて その人の撮影技術が実際にどのレベルなのかは知らないけれど モノクロで撮るというだけで、昔のレコードジャケットのようなカッコよさが出ていたからな
>>41 撮り鉄もこいつらの一部にすぎないんだよなあ
>>431 25レスもマジレスしててなんで急にそれを書き込もうと思ったんだよw
なんかお前らが大げさに盛ってるんじゃないかと思ったけど ほんとに酷かった
>>4 富士ゼロックスは超優良企業だと思う(個人的主観
なんというか、写真を見て一目でその表情がカメラマンに対する拒否反応だと わかってしまうような写真って、写真家的にはどうなの?失敗じゃないの?
アラーキーも歩きながらパシャパシャやってたけど 「とっていい?」って声かけまくってたぞ
ゼロックスの買収、決裂の顛末といい、本当に残念な会社だな 技術転用で化粧やら頑張って開発してるのに、宣伝やらのデスクワーク組と経営陣が台無しにしてる感しかない
キャンディットフォトとかって外人かぶれが真似してそう やるなら半グレ相手にやってこい
ひん曲がった顔のキモいオヤジにすれ違い様に強引に盗撮される この糞カメラマン新打法がいい
>>506 お前の彼女とか娘が変態に盗撮されても文句言うなよ
>>492 辞めてくれという人をわざわざ晒すことはしないから大丈夫だよ
そこがSNSの盗撮犯との大きな違い
納得のいく写真は抗議されても削除しないとか なにを自分勝手な事をぬかしやがる
まぁあのカメラマンはメンタルが強そうだから(鍛えられてるから) ここでいくら吊るし上げられたって、なんとも思わないだろう。
こんな野郎に出くわしたら殴り倒してカメラなんかぶっ壊してやるわ
そんなに衝撃的写真が撮りたければ セルフタイマーセットして自殺しろよ 名前は残るぜ
変質者への密着取材が宣伝になると思うなんてすげえな
なんで声をかけずにいきなりカメラなのか。 風景の一部に入り込むならともかくこれはそりゃ嫌がるだろ
>>527 辞めてくれって言う隙も与えてない自称プロ
>>456 ありえるかもな
電◯絡みで仕方なく動画を公開とか
これが許されるなら海水浴場でJKの水着撮影するのはOKになるだろ
>>456 >>538 まあ、中国人がふつうにやりそうなことではある
>>512 あー確かに同類感だわw
相手が人じゃないからまだましかってぐらい
>>526 公道をふつうに歩いてるところを撮られるのは盗撮じゃないよ
それを言い出したら、監視カメラとか全部アウトになる
被写体となった方々に許可取ってたらさ、いかに嫌がってようが様子があっても動画見てる側にも説明できるじゃん? こういう意図があって撮影していると一応動画の中では説明してるわけだし、掲載許可の旨があれば対象もその信念に納得しているんだろうと。 それが無くてこの速さで削除ってやっぱり許可とってねーだろこれ。
あのリーマンさんにパーンて叩き落とされなかっただけ良かったと思え
だから条例は魔法の縄じゃないっつーの >なぜ男性海士長の場合は、条例違反が適用されなかったのか。 >海自舞鶴地方総監部の広報担当者によると、海士長が撮ったものには、わいせつな場面はなく、普通の立ち姿だったという。 >寝顔や胸元を撮ったものでもなかったため、条例違反とならなかった
若いネーチャンだけじゃなくタトゥー入ったオラオラ系の兄ちゃん撮っても同じ事言って欲しいね
>>447 既存のプロが出来ないことが出来ているから評価されているんだよ
プロと同じことをしてもだれも見向きをされなかっただろうな
唯一無二の作品が撮影できるからこそ価値がある
>>518 一年ほどでゼロックスの名前は消えるけどな
>>4 富士通のパソコンって中国へ売ってなかった?
フジって名前は確かにどうしようもないw
>>1 ユーチューバーでさえ最近は写りこんだ人にモザイク入れてるのに
本人の承諾なしに公開したら肖像権の侵害で訴えられるんじゃね?
というかこれ盗撮だよね
撮り方はともかく、本人が不審者すぎるだろ あまり不気味過ぎて、抗議したら身の危険を感じるレベル TVに出しちゃ駄目だろ基本こいつ
>>537 だからインタビューを聞けよ3:52〜で良いからさ
パフォーマンスっておもた BGMとか編集なかったらこの人避けるでしょ
>>1 富士フイルムも落ちるとこまで落ちたな
というかこのカメラマン?も終わってんなー
嫌がってる様子の人を撮って映像にしてんのもおかしい話やわ
そんなのストリートスナップでも何でもない
ただの盗撮
>>544 お前は女子高の周りとかカメラ持ってウロウロしてそう
カメラマンなら勝手に他人撮っても許されると思ってるのがムカつく
まあ今田舎に住んでるからあれだけど 人ごみはスマホ持ちながら歩くの必須だな 盗撮には盗撮 スマホ盗撮多すぎる
ツイッターも盗撮画像だらけ 家宅捜索したらとんでもない量の盗撮画像でてくるんじゃねーの 若い女だらけなのが最高にやばい
ID真っ赤の必死な人がいるね ご本人か関係者ですかね
>>5 これはねーわー
途中で見るのやめたけどw
すれ違いざまにごく至近距離からカメラ向けられて、なんだこの変態ジジイとドン引き顔して振り返る人が多数という・・・
都民だからわしもやられてたかも
途中で出てくる警察は仕事しろ。 影に隠れて一時停止とか見てる暇あるなら、ここまで超弩級の行為してる奴を放流すんなよ。 現行犯逮捕しろ。
>>544 監視カメラは公共性>プライバシー ってことで違法じゃないって判例があるだけだぞ
SNSに写真にうpするとき他人が写ってないかチェックみたいなニュース何回も見たことあるけど 富士フィルムが無断うp推奨するとはな
こんなおっさんに写真を依頼しないでほしいわ、雑誌も企業も
>>337 肖像権は民事だけどな。迷惑防止条例とかで刑事で挙げるには、ちょっと要件足りん
まあ、バリバリ民事上の不法行為やらかしているおっさんと、そういう用途を称賛して拡散してしまった富士フィルム
富士はどう釈明するのやら
>>521 パンクの概念が理解できないとそう思うだろうね
とにかくこの人はパンキッシュなんだよ
だから一般的な常識から外れたスタイルをしている
しかしだからこそ、この人にしか撮れない写真が撮れる
それは意味のあることなんだよ
>>563 いってることわかるなら書き起こせクズが
お前が出世できないのはそういうところだぞ。
「奇をてらったことして名を売りたい」 名が売れてよかったな
コンマゼロ秒の早業で被写体をがっちり捉えてブレずに写真に納められるのは カメラ性能と腕の両方が良くないとできない技 FUJIFILM X100Vが欲しくなってきた
俺はあんなカメラマンがいてもいいと思う。 そのスタイルがどうであっても存在意義はあると思う。
>>499 街中の防犯カメラやGoogleや偵察衛星から、ドライブレコーダーまで、ATMの、カメラやなんや 貴方は許諾してる?
このプロモーションで自社の製品が売れると思った富士フイルムのセンスが凄い
>>583 暴力受けてもいいっていう
相互承認がないと
パンクも犯罪
やっぱデカい単体カメラ持って歩いてるやつに碌なやつはいねーな 単体カメラ持ってたら通報していいんじゃね
>>557 やめてください!って言ったら刺されそうだもんな
そういうキモさを武器に写真撮って晒し行為に励んでる犯罪者だよw
>>6 迷惑防止条例で逮捕されるレベルの盗撮魔だったわ
わざわざ急いでる人とか女性とか反撃してこない人選んでるのも痴漢みたいで不快
>>594 撮られた人は暴力だろ
撮った彼は、被写体の人に確認してないからな
>>507 東京都の場合、撮影するつもりでカメラを差し向けただけでも「盗撮」にあたります。
動画を見た(削除されたので転載動画) 気持ち悪いおっさんがしょぼくれた格好ですれ違いざまに写真を撮ってくる 犯罪だろ
どうせ売れない役者使ってんだろ? ジジイババアでもそういうの腐るほどいるぞ?
日本はなんでもみんなで潰しちゃうから とんがったものが出てこないんだよ。
写真自体は魅力的なのが多いけど 自分がこんな方法で撮影されたら嫌だな あとカメラマンの歩き方や佇まいが不気味すぎるのも嫌悪感持たれる理由の1つだろうな
>>588 最高シャッタースピード 1/40000秒
>>584 スマホ持ってる奴も狩れよ。カメラ付いてるだろ。
>>554 ならねーよwww
もっと文化的に貴重な写真たくさんあるわ
曖昧な言葉でオナニーアートに酔ってんなよw
この人、今まで問題にされない程度の知名度しかなかったのかね
>>568 社会を息苦しくする過剰な正義厨が嫌いなだけだよ
たとえばどこかの店内だとか私有地だったら許可なく撮影したらあかんけど、
公道において歩いてる人間を撮影するのは問題ない
映像よく見てみろよ
公道を歩いてる人を撮ってるだろ
過去のツイートで自分が盗撮してるって自覚してる発言してるわ
>>499 アゲアシとるつもりはないが、なんでもかんでも叫ぶだけなら叫べるから、ちゃんと考えたことある?
目の前に出てきて驚いて避けようとしたところにカメラ向けるとか もう暴力だろ何がアートだよ
>>583 こいつにその場で文句言って殴ってくるようなら
パンクだな
でも謝りそうだわこいつ
>>572 Twitterなんというか…こうばしいなw
>>5 酷いな
4:12は通報されるんじゃね
6:05で寝れなくなったわ(;ω;)
>>583 パンクの概念があるとして、その既存の概念に乗っかった時点でもうパンクじゃない気がするが
>>590 それらがアートとして無許可で世に出されてる?
このオッさん知らなかったが写真は面白い 写真の世界では、それなりに著名みたいだし、撮った後に苦情がでても説明すれば納得するのがほとんどじゃない? 現に裁判沙汰にはなってないみたいだし 今のままいけば良い
これちょっと怖い人に間違って向けちゃったら刺されてもおかしくないな
>>583 >>618 パンクじゃない
ただの反日
これはいかれてんな テレビでも取り上げられたらいい
>>592 ポップミュージックもアートも常に既成概念の破壊で進化してきている
苦情があるなら被写体が申し出ればよいだけの話
関係ない第三者がモラルスティックを振りかざしても意味がない
これを芸術家と認めると統失系YouTuberは芸術家だったって事だな
>>5 サムネが脱北したオバさんが語る、に見える。
>>583 入れ墨がっつり入ったパンクロッカーとかも盗撮してるのならその言い訳も通用するかもな
ストリートスナップって昔からこんな感じでしょ。 覚悟してある程度のリスクを負わないと良い写真は撮れない。
>>6 俺は嫌いじゃないな。
面白い。
こいつも嫌われるのわかってやってるんだろうし。
外出る時はマスクしてカメラ持ってる奴にはカメラ向けて通報の準備だな
>>630 被写体が申し出られる訳ないだろ
すれ違いですぐに姿消して考える時間も無い
撮影者が許可取るのが筋
>>618 カテゴライズするのはいつの時代も第三者だよ
>>631 キチガイや犯罪者はみんな芸術家なのかってことだな
>>262 ヒエッ
ただの盗撮魔やんけ…これでアートというのは頭おかしい
>>634 むしろリスクを負わされてるのは盗撮被害者の方
>>6 若干の戸惑いと若干の敵意を目線に感じる写真は、面白いとは思うけど、
でもこれ肖像権の許諾を取ってないんだよね?
それはダメだろ
あと、撮影した後、被写体の人がめっちゃ嫌がってるのを背中に感じてニヤニヤするのは
人間としてどうかと思う
>>583 >しかしだからこそ、この人にしか撮れない写真が撮れる
>それは意味のあることなんだよ
個人の作家活動として、自己責任で評価も批判も受けてる分には構わんのだよな。
しかし、なんで広告宣伝にチョイスしちゃうかなぁと。
写真家の表現の自由なので口出しは憲法違反とか言い出す人が
ディレクションでもしてんだろうかね。
>>602 その「とんがったもの」がひたすらに無価値でダサいよ日本は
このカメラ買って海岸とかプールで水着姿の人をこんな感じで撮っても良いってことだよね?
アマチュアカメラマンだけど、こういう撮り方もあるんだなって参考になった プロはすごいと思ったわ
12月か1月に、このおっさんに声掛けられた。 「人物の写真撮ってるんですけど写真撮らせてくれませんか?」と。 あまりにもアヤシイから即答で断ったけど、動画見て一発で思い出すくらいインパクトある人相だよなこの人。
>>495 いや人に無断で撮影すると肖像権の侵害という刑法上の犯罪になります。
被写体じゃなくて撮る側がタトゥー入ったオラオラ系の兄ちゃんってパターンはあるなw 元関東連合の兄ちゃんがやってるユーチューブチャンネル 撮り続けながら歌舞伎町歩き回ってる
ツイッター見る限り こいつ若い女ばっか狙って撮影してんな 限りなく犯罪に近い行為だわ 犯罪じゃなくても迷惑すぎる
>>640 ならニュースで歩道を歩いている人たちの映像は全部一人一人から許可をもらってOAしていますか?
>>602 >>647 そうか?
とがった中国人工作員だらけで迷惑してるけどなぁ
「盗撮」と言うフレーズ、犯罪を想起しますが。
人物撮影で法に触れるのって
@プライバシー侵害
A迷惑防止条例違反(通常あり得ないアングルで下着等を撮ろうとする)
B肖像財産権侵害(芸能人とかプロのモデルとか肖像で金を稼いでいる人の権利を損害した)
とかなんですよ。
法を犯していない人を「盗撮」呼ばわりするのは名誉棄損になりうるので気を付けた方が良い。
https://twitter.com/abios_2004/status/1225030127764963328?s=20 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>645 嫌な顔しながらパンツ見せてほしい系の性癖に通ずるものがあるな
おまえらハナクソほじってる姿とか、パンツ姿とか、一回ネットに出たらどう思うよ? このオッサンは単なる盗撮犯罪者
相手に全く気付かせないような芸術的なスナップショットかと思いきや 気持ち悪い異常者の盗撮でドン引きした
センテンススプリング系やパパラッチなら遠方から100万以上するレンズで狙うんだろうが・・・ 一般人を許可なく撮るのやめろや
気持ち悪い浮浪者がいきなり自分の顔のぞき込んでくると考えてみろよ たえられるわけねぇだろ
>>588 今のスマホでも出来ると思うぞ。どの道撮影後にフォトショだろ。
広告代理店に乗せられて炎上広告をやったけど匙加減を間違えたようだね
土門拳なんかもスナップたくさん撮ってたけど すれ違いざまに盗撮するとか こんな嫌がってる被写体の写真なかったよ
見たら普通に職質レベルでこえーよw 何考えてんだ富士フィルムは
あのオシッコ画像で彼が鏡越しにどこを見ているか分析してみて欲しいわ。 理数系の人ならできるでしょ?あたしは銀河系だから無理。
痴漢「ストリートスナップだよ」 盗撮魔「ストリートスナップです」 DQN「ストリートスナップだっつってんだろ」 893「ストリートスナップやろがい」
通行人がたまたま写り込みじゃなくて、その人を狙い撃ちだもんなあ
>>657 スタッフの人数やカメラの大きさ的に避ける選択肢が生まれるだろ
極論と屁理屈ばっかだな痛いアート()厨は
>>620 貴方が雑に考えてるのがよくわかるよ
お祭り好きで、担いだ神輿の御神体は興味ないタイプだろ
アートってなんだろね? 俺には明確に答えられない。
誠実に答えようとすればするほど怖くて、アート 芸術が何か
貴方に答えられない。
ふつうにキモくて草 これ作った代理店のやつ頭湧いてるやろ
>>5 明らかに迷惑そうに避けてる奴もいるな
公にはアウトの部類になるんだろうな
>>645 この人は頭おかしいのは事実
撮影中は常に頭の中でパンクがなっているらしい
そのビートにのせてシャッターを切っているだけ
別にむずかしいことは考えてない
初期衝動的な側面が強い
>>659 故意に通行の妨げになってるだけでも捕まる可能性が十分あると思うけどな
しかしまあ生理的に受け付けないなあこの人 こんなのでも俺よりフォロワー多くて俺よりライン登録多くて俺より稼いでるんだよなあ
>>6 撮られた人が事後撮られた事を許し、
許可を与えている事が絶対条件
人間撮るのは魅力的だけど 自分は撮られたらイヤだからこういう撮り方は受け付けられない
>>653 先日もテレビのデパートの生中継で思いっきり通行する客が写り込んでたがw
バンクシーの街頭アートみたいのなら長い目で見て受け入れられる可能性もあるが、 今回のは製作手法そのものが、どうみても一般人にとって嫌悪感を催すものだからな このやり方を続けるなら、どっかで訴えられて痛い目に合うんだろうなあ、としか・・
>>604 富士すげーって思ったらケタ間違えてますやん…
>>487 金と手間を個人負担してわざわざ訴訟を起すのは賠償金ないしは慰謝料を取るため。
鈴木とかいう貧乏人を相手にせずに、オフィシャルで動画公開した富士フィルムに
懲罰的意味も含めて億単位で吹っかける。
嫌がってる人追い回して撮って それが芸術だから許されるなんて思うのかねえ
東京カメラ部が、10選に選んだカメラマンだぞ こんなやつ選んで、企業のプロモーションに使ってるって、終わってるだろ 企業案件のPRでこのカメラマンを仲介したのは、東京カメラ部だろw
>>646 だから今回は完全にフジのミスだよね
アート界では注目のカメラマンだったらしいが
世間の空気を読み間違えた
つまりオレがカメラ持ち歩いて JSやJCとすれ違った時に不意打ちで撮影しても 警察に検挙されないって認識でOK?
アート? ただの盗撮やないか笑わせるなよ モノクロに誤魔化される目くら多すぎ
>>688 表現者がアートと呼べばアートになるんだってさ。マルセルの泉の解釈より
>>5 なんじゃこりゃ
なんで盗撮で逮捕されないの?
犯罪かどうかはどうでもいいし犯罪じゃないなら電車内で股開いたおっさんとか鼻ほじってるおっさんとか風俗がら出てきたおっさんとかキモいアニメ映画見た帰りのおっさんとかアイドルイベント帰りの全部スナップしてやろっと
JKがキモいオッサンいたとか言ってSNSで晒すのも、晒した本人がアートですって言い張ればばアートになるんか?
あれ?これは岩間とかいう一部ネット民に人気のYouTuberじゃないのか?
カメラマンの人、完全に不審者やんけw通報事案だわ。 富士フィルムは肖像権やプライバシーのことどう考えてんの? テレビ局すらコストかけて写り込みの人の承諾とかモザイク消ししてる時代なのに。
>>703 カメラ買わなくてもスマホに付いてるやん。
キモオヤジがいきなり目の前に現れて、カメラで写真撮ってきたら転んで大怪我する可能性もある
「キモいからダメ」「生理的に受け付けない」 言うてる人は 「キモくなければOK」「美少女や爽やか青年ならOK」 と受け取られかねないから注意して発言しれ
>>703 モノクロで撮ってアートと言い張ればOKよ
見る前「まーた正義厨のクレームか」 見た後「犯罪者やんけ」
今時ストリートスナップなんて成立せんわ。 写真がじじいの趣味だってのがよく分かる。
>>422 ちなみに、マスゴミが叩きまくった雪印。そのブランドのレディボーデンはこっそりロッテ(韓国企業)が買ってるしな。
東京カメラ部って勝海麻衣の事件の時にも名前が出てたような なんなのあれ
>>705 アートを成立させるために
手段として暴力を経たものは
アートとして認めては駄目だ
際限ない暴力を許可することになる
写真撮る奴らってなんでクソ寒いポエマーなの? 実際教養もなければめちゃくちゃ中身スカスカでダサそう 自分をアーティストと勘違いしてる凡人って感じ
>>713 今でもナンバープレートや通行人の顔を消してないのもよく見るけどね
>>610 公道で勝見知らぬ誰かに勝手に撮影されて、
自分のあずかり知らぬところで拡散される社会の方がよっぽど息苦しいわ…
おちおち街も歩けやしない
鈴木達郎は写真に強烈に惹かれてインタビューを読んだらマジ基地でドン引きした記憶 でもその手の人が集う板ではこういうものだから 芸術だからって感じで普通に流されていたから こんなに炎上してびっくりぽん
いきなりカメラ向けて撮るって失礼だとは思わないのだろうか? しかも変顔したクソ爺に。 動画見る限りではただの基地外としか映らないわ。 いきなり刃物出しても違和感ないぞ。 あの急にカメラ向けて撮りだす行為って。
このオッサンの表情だいきらい 自分のことイケメンと思ってる不細工の顔
>>703 警察呼ばれたら、富士フィルムに推奨されましたって言えばいい
撮り鉄と同じで自分勝手なんだよ 許諾を得てから撮れ
>>5 想像してたのの5倍ぐらい酷くて草
なんかネット以前のノリだな
今時なかなかないわここまでのは
>>680 撮影されることを極端に嫌がる心理は理解できる
晒されることに恐怖を感じる人もいるだろう
でも、感情論を一旦置いて、その先を冷静に考えることも必要じゃない?ってこと
>>709 ありがとう 人生ってなんだろ とか 生命って何に近い問いかけだと思うけど わかんなくない?
確かにモノクロ写真は履歴書の写真でさえも カラー写真よりよく見えるわ。
>>672 すれ違いがないが許可なく写真を撮ってたよ
絶対非演出とか言って
同じ手法
鈴木達朗は指示されてるわけじゃないんだろ?無神経な輩やったんやな
この人誰? 下手くそな写真だね 小学生の写真クラブのほうがうまいよ いい歳こいてバカじゃね
海水浴場で望遠レンズ使って写真撮って「アートです」って言いはったら捕まらない?
>>734 アートを成立させるために
手段として暴力を経たものは
アートとして認めては駄目だ
際限ない暴力を許可することになる
>>690 いつ自分が非凡だなんて言ったか?
マウンティングはいいよもう
カメラ屋なら、写真マニアによる無断撮影が問題になってることくらい知っとけよ、、 20年前から問題視されてたぞ?
>>1 森山大道スタイル
時代がかわって表現の自由だけではなく
幸福追及権(肖像権)があるから今の日本では厳しいかと
>>678 わい「す、す、すすすすと、すとりーと(沈黙)すな、すなっぷぅですぅ」
>>681 ほら、そう突っ込まれると途端に曖昧になる
これはロックだからとかパンクだから芸術だからと許される時代じゃない
セクハラごときで騒ぐなとほざく昭和の爺さんの思考
セクハラで泣いてる人の事が想像出来ない
>>716 見ず知らずの人を撮るのなら身だしなみにも気を使うのは最低限の礼儀では?
アメリカのストリートで同じ事やって、銃で撃たれる直前まで撮影したら認めてやる クソアマ日本でやるとか盗撮プロ失格だな
>>712 モノクロ写真にしてアート「風」に見せてるって感じ。
アラーキーも電車の中で撮ってたよな もう無理なんだな ヤラセ写真で満足せなあかんで
>>734 「感情論を一旦置いて、その先を冷静に考えることも必要じゃない?」
その言葉そのままお前に返すわ
感情論で自己満足のアートに巻き込むなよ
あーたぶんこの人にウンコしてるとこ盗撮されたわ 上からパシャっとされた
>>746 暴力と感じるかどうかは人によるだろ
お前が極端に晒されることを恐れていることは分かったけど
世の中には平気な人だって結構いるぞ
なぜ嫌がるんだ?なんかやましいことしてるのか? 外を歩いているということは見られることを前提にした行動だし撮影しても問題はない ストリートビューだって勝手に撮影してることだし
>>726 この妖怪におしっこしてるとこ鏡越しで撮られた人とか可哀想すぎる
東京カメラ部は今頃、意気消沈で反省会してそうだわ。
>>743 それは感じ方だから認める
俺は久々に面白い写真見たと思った
「ただしイケメンに限る」法則で、キムタクとかジャニタレにすれば 炎上しなかったかもね
撮影されたものが 珍しもの、アートであろうと だからといって 許されない
>>1 これでも公式には不審フィルムからの見解は発表されてないんだよね?
それが出てからだな
>>708 この鈴木っておっさんは殴られたり絡まれたりしても平気でとりまくってる基地外だよ
そこまで真似できる?
レンズ越しに世界を見てる連中は 何でこうもおかしくなってしまうのか
会社に武漢の支社からの帰国者がいるけど、日本で騒がれているほど 重篤化する病気ではない、と平然としているぞ。 少し厄介なウィルスとはいえ風邪に毛が生えた程度で、他の疾患持ち や高齢で体力のない人以外は普通に治ってるって。
>>5 見たけど、完全に不審者やなこれ
この見た目じゃどう考えても避けられて当然だし、今までよく通報されなかったな
本当に有名なカメラマンなの?狭いサークルの中で誉め合ってるだけじゃないの?
>>712 どさくさに紛れてアベガー系リツイートしてるやん
>>753 このカメラマンの発言の引用だからしゃーない
撮影風景ぐらい、うそっこで問題なさげに平和な感じでつくりゃよかったのにな。
>>716 「キモいからダメ」はおかしいと思うけど生理的に受け付けないは他意ない率直な感想だろ
それ見てイケメンならいいんだとは思わないぞ
>>768 いやぁ、これはさすがに…
イケメン無罪にするには対象者が嫌がりすぎてるし
お前らにとっては偉大なカメラマンだろうと一般人にとっては顔をいきなり覗き込んでくる気持ち悪いヘンタイだからな その認識の違い、認識の差を理解してくれ
>>5 富士フィルムは今すぐ社長以下役員全員で土下座会見を開け!
急がないと会社終わるで。
>>762 夜の新宿とか女子高周辺とかで同じことやってみろ
>>768 キムタクなんて顔がデカく短足のキモイおっさんじゃん。
>>740 見たことあるなら知ってると思うけど
土門拳のスナップに被写体がこんな嫌がってる写真はないよ
筑豊の子どもたちとか生活の一瞬を切り取った写真はあれど
嫌がってる一般人を追い回して撮るようなことはしてない
パンクと言いながらステロタイプな曲が頭に鳴り響き それを行動原理としてパフォーマンス()をする それがパンクから最も遠い行為だとも気づかずにね 頼むからパンクやアートを名乗らないでほしい
>>772 相手が生きてる人間じゃなく被写体にしか見えてないのよ
迷惑な撮り鉄と同じメンタル
これ広報も動画編集したやつも、 まずいな・・・とか誰も思わんかったんか?
名前は聞いた事あったけど まさかこんなひどい写真撮ってるとはね
奇抜な感性の持ち主を装いたかったんだろうな インタビュー聞いてもただの阿呆なおっさんだよ
なんか違うんだよな
身なり?
公開する前に「これホントに大丈夫なんですか?」って誰も疑問に思わなかったのか?
>>748 でも、こいつは問題にはなってない
職質はあるみたいだが、それ以上の騒ぎにはなってないだろ
それが全てじゃないかな
○月×日午後□頃、△△近辺で50代ぐらいの男がいきなり通行人にカメラを向ける事案が発生
やっぱただのキチガイなんだ 知的障害者かもしれないしこれは富士フイルムに責任あるわな
>>754 挙動は不審だが身形は普通だろ
顔は生まれつきのものがあるから言ってやるなよ
ブサイクはコンプレックスが強いからブサイクに厳しいのかなぁ
>>768 キムタクやイケメンは少なくとも撮影後許可を取る
何故なら許可が取れるから
動画見たけどカメラマンがキモいな どんどん110通報してやれ
>>5 まず、コイツの顔が気持ち悪い
どう見ても犯罪者
>>762 こういうやつ同じことやられたら殴りに行くんだよな
>高級コンパクトデジタルカメラ「FUJIFILM X100V」を今年2月下旬より発売します。 機能美溢れる洗練されたデザインのボディに新開発の高性能レンズを搭載。光学式・電子式を切り替えられる世界唯一のファインダーにより「覗いて撮る」撮影スタイルを追求しました。 覗いて撮る やっぱり盗撮用カメラじゃないか
しかしアングラアートはこういう池沼か基地外の人が真剣にやってる迷惑行為を アートとしてとりあげるのが多すぎじゃないでしょうかね まあはたから見てる分には面白いけど
>>761 撮影後、被写体が考える時間を撮った上で、
許可をとっていることが絶対条件
まあ少なくともPR動画とか、そういう表に出しちゃいけない人を 使っちゃった富士フィルムのちょんぼだよ。 撮影手法も含めてその辺公にはぼかしながら やっていったほうがこの撮影家にとってもよかっただろに
器物破損して不法侵入して撮った写真を 「素晴らしいでふーブヒブヒwww」 と褒め合ってる撮り鉄と同じ
怒られたら「表現の不自由です」と言えば、チョンとパヨクが助けてくれるはず。
>>788 入社数年目のかわいい女子社員に謝罪させればいい
TV局なんかいっつもそれやってるぞ
>>6 こいつがどんな覚悟を持ったところで迷惑行為は変わらない事実だろ。
自己中すぎんだよオナニー野郎
一般人だから助かってるけど、マフィアの人とか撮影したら危ないよね。 消されるかも。
いきなり殴る人出てこなかったのかな? 被写体の中には気分が悪くムシャクシャしている人も中にはいるだろう。
>>791 発表してる写真が別に全てではない。筑豊なら、確か少し怯えた表情の女の子の写真もあったと思うけど?
>>5 これ酷いな
こんな気持ち悪い生き物にいきなりカメラ向けられたら不快でしか無いわ
富士フィルムアホすぎやろ
知らんおっさんに盗撮されて写真をネットで晒されるとか嫌や
このスレですらアートわかってますみたいな連中の文章が香ばしくてたまらんなw 知的ならまだしも総じて頭悪そうだから哀れ
カメラ持ってなくても不審者だろこのオッサン 逮捕しろ
>>810 おかしなやつほど面白いよな
お笑いだってエガちゃんが支持されてるし
お笑いがみんなウンナンみたいだったら退屈だろ
>>752 作品として被写体の人物が、許諾したか否かが問題だと思ってる?
何か仕事や生活で関わっていてセクハラしたの?この写真家は?
何か私は曖昧にしたかな、街でスナップ撮るのがセクハラ?
貴方歩いていて、少々目を惹かれてそちらをみたら犯罪?
鈴木はこないだのテプラアート女みたいな系列の頭弱い系アーティストだから 計算とかできねえとおもうわ 怖いわ
撮影に密着して動画撮影して流してるってことは、富士フィルムか広告屋はこれが問題ないどころかイメージアップに繋がると思ってたわけだよな? 大丈夫か? 真剣に大丈夫か?
>>825 やめろや!って怒鳴る人ももちろんいたと思う
例えばだけど極端に言えば、これみたいにすれ違いざまに1回だけ撮るんではなくて、 仮にその見ず知らずの人を執拗に追い回して張り付いて、あからさまに嫌がられながらもパシャパシャ撮りまくっても「これはアート写真ですから、良い写真を撮るためにたくさん撮ってるだけなので」の一言で許される理屈が通用するんか? んなわけないよな
>>5 これが富士フイルムの社員の感覚なんだろうな
おぞましい
>>791 嫌がる前に撮ってるからだ
あの弁当がない子は恥ずかしいと思うぞ
何かを表現するのはいつの時代も傲慢だったりする
あなたなら理解してくれそうだけどな
>>791 木村伊平衛も
当時は抜きうちに一瞬で撮れるようなカメラもなかったけど
撮ってる時の薄ら笑いは森山や荒木に比べて断然ウザいが いい写真じゃないかやっぱ広角であの距離じゃないと撮れないね 炎上したからって引っ込めてたら文化が萎縮してしまうんだけど みんな梅佳代を求めてるのかもね 葛藤や探求無きバエりゃいい人々が 日常を乱すものを排除したいのもわかるから そこや自分や商業界との葛藤と折り合いの末ひっそりやるのが吉 森山大道のエスカレーター下からのモロパンとか グレーチング小便女のケツとか 正義マンに見つかってたらあの時代でも大変だったと思うw
>>834 謝罪の具体性が無いよね
盗撮って犯罪やろに
元報道カメラマン(今漫画家?)だけどこんな撮り方はダメだよw ちゃんと挨拶して説明して相手のOKもらって撮らなきゃねー ん?作為性の無い写真を撮りたい?そりゃ根本的に間違いだからw 写真の本質は被写体の対話。コミュニケーションで結果である写真は問題じゃーない。 というかそうでないとベストな写真は撮れないよマジでー
大体じじいがパーカーやTシャツ一枚でうろつくんじゃねえよ 本当に最近はこういう野放図なだけなのに奇抜な人間を気取ってるやつ多いよな
これを新機種の広告にしようとして ドヤ顔で動画作ってる富士フイルムが一番やばいのではとじわじわ感じる 恐ろしい企業
>>812 それはお前の場合だろ
そういう教条的で融通が利かない石頭を世間では正義マンと呼ぶ
>>836 勝手に撮って後悔するのは肖像権の侵害になり得るよ
盗撮の上、クソつまらないモノクロだ いかにもライティングスキルの低い素人がやりそうな感じ
>>721 朝鮮に金出さないで自社広告やってた花王も工作員送り込まれてひどいデモだったよね
資生堂は頭がいいから、中規模のクラスの自社宣伝部持ってるけど
適度に朝鮮会社に金くれてやって分散させてる
>>5 気持ち悪すぎて最後まで見れなかった
つかネタ動画じゃないの?この鈴木なんとかは実在しないとか
動画内で職質されてるシーンは草 だがやっぱ迷惑行為は不愉快を生む
デジカメ以前ならまあありえた しかし対面でカメラ出して撮るてのはなかなかに気狂いだな
大企業が頭おかしい人を主人公にして迷惑行為を広告に使うって これ承認してきた人ずれてますね とんでもなくブランド価値下げてるよ 何のために金使ってブランド価値上げてきたかわからない
相当、嫌な目にあってきた人生なんだと思うわ。 じゃなきゃこんなこと人にできないわ。
>>846 当たり屋にも見える
片ぶつけてあいたたとか言い出しそうだし
転んでケガしたも言いそうだし
カメラ落として弁償しろとも言いそう
実際にそういう手口もあるし
>>822 だから絶対に喧嘩強そうな被写体はいないw
しっかし気持ち悪い爺だな、こんな盗撮いきなりされたら絶対もめるは。 俺ならこの気持ち悪い爺ぶん殴るね
>>847 死ぬべき文化ってことだよ
ただのオナニー
追い回すと軽犯罪法の「つきまとい」が適用できる可能性が出てくる 逆に言うと出会い頭にパシャッだと適用できない
>>854 いやそれは許されないよ
完全なる「盗み」でしかない
まあでも批判するほど こいつらは喜ぶし調子に乗るよ そーゆー人種
この自称カメラマンが気持ち悪い顔してるのはおいておいて いみじくも表現の自由をする側の富士フイルムが 動画を非公開としたのは悪手だよな
>>854 正義マン叩くことで
自分の正義ふりかざす正義マン増えたよな
お前のことだよ
>>838 カメラ基地外はちょっといかれてるからあり得るよ
だって自分は撮られるの大嫌いだけど撮るのは好きだなんだとか言って
身内の集まりで延々と一眼構えてるようなやからの集合体がカメラ基地だよ?
まるちゃんのお父さんたちが大量にいるんだよ
えっお前が嫌なことやられて人が喜ぶとおもってんの?とか
お前はよくてもほかの人が嫌だって思う選択肢はないの?
とかそういうツッコミが通じない基地外たちの総本山だよ
>>867 ゾーンシステムを理解しないとちゃんとしたモノクロは無理だからね
素人がやるとただのエフェクト
これまじで受け入れられない件だな こういうアウトロー気取りでアートなんて無価値だし好感度も利益も得られない 1970-1980年代の人間が未成熟な時代なら需要あったかな 現代は衝動を理知的にコントロールしてみんなに喜ばれるプランを遂行していくエンタメ時代 そういうのが嫌なら戦場にでも行けよ
>>854 なんでそこまでして許可取りたくないの?
取ってたら取り下げる必要もなかったよね?
これを広告として使おうと思う時点でおかしい 大手だったら法務がチェックしてNG出すはず つまりだめとわかっててあえて出した炎上商法
想像以上に気持ち悪かった 春先に出てくる基地外そのものやんけ
>>870 今の時代、スナップ写真家の存在意義はないと思うよ
>>834 なんでこんな100%炎上するであろうCMを作ったのか理由を説明するまで絶対に許さん
>>851 おお!対話とか素敵だな。
カメラさっぱりだけど、人物を収めるってそうかもね。
>>433 これからは迷惑かどうかも考えた方がいいよ
>>847 やってることが森山やアラーキの物真似でしかないのがな
アーティストに大事なオリジナリティーがない
人を人と思ってない考え方に戦慄した 自分以外は被写体?これ写った人富士から3億貰えるぞ
せめてツイッターに載せてる おしっこしてるおじさんの写真は引っ込めたらいいのに… どういう神経してんだろう
>>889 参戦して富士フイルムとこのカメラマンボコボコにしてほしいわ
>>855 侵害された方が行使するんじゃない?その法律
貴方は撮られた方?
>>826 あれは極貧の炭鉱生活の不安の表情をとらえたもので
土門拳に怯えてる訳じゃないでしょ
あの子の写真はたくさん撮ってるし
地域の生活に溶け込んだ上で絶対非演出で撮るっていうのが彼のスタイル
ありのままを絶対非演出で撮るんだから
カメラマンが被写体に介入して逃げてるのを無理やりスナップ撮るとか全然違うと思うよ
>>1 >>834 現在のところ不審フィルムの見解はこれに留まるわけだな
>不快感を与える
あとはなにか法に触れるかどうかじゃないかなぁ
こいつ含め、キモい盗撮カメラ小僧向け盗撮やろうキャンペーン? 盗撮特化の商品、怪しい盗撮スパイカメラ()みたいなやつ? 何より、盗撮プロのこいつが徹頭徹尾盗撮、顔もキモイが盗撮、適任だなwwwww
>>883 どう見ても旅行客だろあの黒人
強そうではないし
>>878 まあ斜陽の会社だし
十年後には無くなってる
>>102 お前の寂しさに何か社会的な意義があるのか?
スナップしてるやつらが擁護してるのがまたうける わかってないのかね? 撮り鉄はマナーの悪い撮り鉄を擁護しないし、風景写真家だって同じ。 ストリートスナップの未来をこの傴男が潰してるんだぞ?
>>876 世の中の右も左も太陽も月も明も杏も皆無限ループを回っているんだよ
>>748 >カメラ屋なら、写真マニアによる無断撮影が問題になってることくらい知っとけよ、、
>20年前から問題視されてたぞ?
ほんとだよ。そういう時代の変化とどう折り合いつけるも
写真撮る側の逃れられない課題というか大テーマなのにさ。
>>872 動画見ると進路を塞いで相手が逃げた所を付き纏って撮影してる
歌舞伎町とかにも こういうヤツいるだろ 常に 一眼カメラで人撮ってるやつ
>>897 そう、撮られた方が訴えられる事案なわけだよ
あんたもわかってるんじゃないか
なら擁護が無意味なのもわかるよな
>>790 お前がキムタク以上の見た目とは
どうしても思えないんだが
こんなの許可するってのがそもそもあり得ないだろ どうなってんだこの企業 品質なんかもデタラメなんだろうな
ギリギリ強引に撮影するとこまでは問題あるけどよしとしても 被写体に許可なく公開はアウト
>>809 キャノンの高級コンデジでファインダー付きの持ってるわw
>>904 ああいうのは自称写真家
写真家を名乗るには資格が要らないから
撮ってるのは愚にもつかない盗撮
樹木希林さんもあの世で心配してるぞ 何のために今まで広告出していたのか 一瞬で嫌悪を抱かすようなcm ネットだから大丈夫と思ったのか?
>>897 撮られたよ!
びっくりして怖くて声が出なかったし逃げ足早かったし気軽に外歩けない......まぢきもぃ...
>>5 「都市の息づかい」が撮りたいのなら彼だろうと篠山紀信だろうとだめだ。撮影者が生身の人間だからだ。「あ、撮られる」と思った瞬間に好悪の感情が顔にでる。撮れた写真はもちろん「都市の息づかい」などではない。
街角の防犯カメラ(うじゃうじゃある。双眼鏡などで上をながめてみるとよくわかる)でしかその目的は果たせないだろう。さもなくば、盗撮だ。
自分の指摘が的を射ているわけでは、鋭いわけでもない。だれにだってわかることだ。
>>6 ぶん殴られても文句言えないだろと思ってたら
よく見たら殴ってこない人だけ選んでるっぽいな
たいした覚悟だな
>>901 そうやって主観で自分の方が正しい正しいと持っていく論法はそろそろ卒業したらどうだい
>>844 気づかれないうちに撮るから絶対非演出の絶対スナップなんでしょ
こいつは嫌がってから付きまとって撮ってるじゃん
それはちがうだろって話
盗撮後 ボコられて 血まみれで倒れたところを撮影してみたいわー
(; ゚Д゚)こういう勘違いするバカがいるから、時代の一瞬一瞬を本当に切り取る写真家が迷惑する
>>799 ブレッソンとか伊兵衛の頃はそもそもカメラも写真も高価で珍しかったし盗撮とかの概念もそれほど無かった
>>921 これがアートだのというのも主観でしょう
キチガイだなぁ
>>921 正義マンを叩いて自分の正義感を満たす
つまらない正義厨増えたなー
おまえのことな
まああからさまに迷惑行為やってる証拠残してる んで肖像権侵害の疑いか
>>873 なら警察に通報して逮捕してもらえよwww
ストビューや監視カメラには文句を言わないのはダブルスタンダード 両方とも民間が勝手に撮影していることは変わりがない
さすがにこの動画で映されてる人たちには掲載許可とってるんだよね? でもそしたら、それってパンクでも何でもない 思想のない商業写真じゃないの? このカメラマンはやらせをしたってことだ たいそうなこと言っても拝金カメラマンってことかw
ヤクチュウ盗撮魔に支援する富士 内視鏡にあきたか?人権侵害
>>855 個人の権利意識が高まってる今、わからなくないよ
でもなんでもかんでも、縛るのはバカらしいと個人的には思うけど
どちらにせよ、訴訟になってないのに侵害がありえるよとはなんの話?
>>935 あれもめちゃくちゃ文句出てるよ
抗議もしてるし
だから人にはモザイクかかってるだろ
問題はこのカメラマンよりもこの動画を何の疑問もなく公開した富士フィルムだろ 携帯が普及して盗撮に敏感な世の中になって久しいのに何なんだこの動画は この企業は一般人の感覚とズレ過ぎ
みんなでこの撮り方しよう カサカサ動いて生き生きした写真を撮ろう 富士フイルム推薦です
>>923 相手が嫌でも気付かなきゃOKと言う意見なのね
理解した
>>941 このカメラマンというか素人とフジの両方が悪い
どの道 カメラマン如きは 戦場か、おまんこか これで食ってるダニみたいなものwww
間違いなく真似するファッションパンク小僧出てくるなこれw
スナップはアートの手法ダー!尊い文化ガー!ニュースのカメラは監視カメラはいいのカー!寂しい時代ダー!息苦しイー!!! 息つまって死ね
自称アートはアートなんかじゃ無いって自称アーティストはいつ気づくだろうな? 削除されてる時点でただの失敗した広告じゃねーか このオッサンはイキリユーチューバーと同レベルだからな
>>939 侵害がありうる、という意味がわからない?
そこから説明しなきゃダメなのかぁ…
そんなに優しくしてあげる義理もないな
とりあえず一から肖像権について調べてきてからまたおいで
>>919 分かっていてもこういう撮影方法が出来て一定の評価を獲ているんだからそれでいいだろ
>>913 何年も前のフジのコンデジなら使っていたが
当時のフジのコンデジは動画がダメダメだったw
>>918 なら弁護士に相談しよう 30分5000円か行政の無料のやつか
即削除対応してるあたり、社内では不安に思ってた担当者がいたのかもな でも広告代理店の口車に乗せられたバカ上司が承認しちゃったから戻れない的な
社員に同じことしてみればいい 帰宅社員を狙い撃ちで突然撮影
>>940 モザイクがかかってるというのは公開する時の話であって撮影時には素で撮影されてるよ
>>941 (; ゚Д゚)奇抜なことを「現代アート」()と勘違いしてるんだよ
こいつらに限らずそこらじゅうにいるね
>>844 それに筑豊にせよ水俣にせよ
筑豊の極貧や水俣の悲惨を撮ることは社会に告発する意義があったんだよ
傲慢だっていうのとは少し違う
フィルムの頃ならいざしらず、今は撮った写真はすぐネットに乗せられて広まるからねえ。 普通は嫌がるわな。
鈴木 達朗 Born in 1965 at Tokyo,living at Tokyo. Starting shooting since 2008. 2011 1x.com Photo Awards Honorable Mention (Street) 2012 Black and White Spider Awards 2nd Place (Portrait), Honorable Mention (Fashion) PX3 Gold Awards (Press) Israel Harvanism Street Contest 1st Place PX3 Selfportrait Contest Hornable Mention 2013 Urban Picnic Street Contest Top30 Finalist PX3 3rd Place (Portrait), Gold (Portrait – Personality), Gold (Press – People/Personality) PX3 People Choice Awards 2nd Place (Portrait) Photolux + PhotoVogue Photo Contest 1st Place
>>734 被写体の嫌悪の感情を一旦横に置いておいて、その先にどのような「アート」が開けるというの?
報道写真ならまだ分かるけどさ
写真という媒体、写真家という人々に関する社会の警戒をいたずらにまき散らすという点では
芸術界隈の人にとっても良くないことなんじゃないの。
要は肖像ドロボーで良いよね? 罪人には制裁はやむない ドロボーを支援した企業には失望する 真面目な社員もいっぱいいるだろうになんでこんな時代にそぐわない広告を作ったのか
>>935 文句言っているのは反日左翼だってウヨの兄ちゃんが言ってた
アートのふりした反日活動家の次は アートのふりした変質者かよ
こういうカメラマンに撮られたら逆に撮り返しに行く 地の果てまでも追いかけて撮り続ける
>>956 本名相手に知られたくなぃ...傍聴もたくさん来そぅ...リスクも負担も多すぎ...
>>961 だから抗議も多いし
公開中止を求める運動もあるという話してるんだけど…
街中がゴキブリスナップで溢れたらマジでキモい カサカサ、カサカサ、カサカサ
>>892 ストリートスナップはジャンルだからなぁ
細かく言うとその二人とは違うと思うけどね
元田敬三っぽい
>>970 それは中国人工作員が日本人に向かっていうセリフだよ
中国人さん
>>959 この人を評価しているカメラ業界アート業界の人たちにも言って見ろ馬鹿w
>>924 動画見たけど、海外でソーリーとか言ってその場ではトラブルにはなってなかったような、ただ日本のやつはあからさまに逃げられてるのもあり、少々手法やなんやに問題ありかと思うけど
>>961 じゃあこのオッサンも写真を公開するならモザイクかけないとダメだな
>>967 55にもなってstreetとかいってるのか
路上生活者かよww
撮られた人が嫌がる写真を撮る奴は写真家とは言わない
こういう出会い頭に人を撮影して脅かす奴普通に出そうだな 迷惑な話だ
フジフィルムがオリンパスより売れてないのに赤字が出ないのは何故だ
>>983 その人たちの名前教えて
行ってくるから
>>954 そうじゃなくて絶対非演出の絶対スナップってのは土門拳自身の言葉でスタイル
それをコイツの嫌がらせ盗撮と同じだっていうのは曲解以外のなにものでもない
>>853 たぶん、ストリートフォト向きのカメラということでストリートフォトの写真家の撮影ドキュメンタリーを作ろう、
みたいな感じで企画を進めたところ、想定外にアナーキーなものが上がってきてしまい、
身動きが取れなくなったんだと思う。
単に才能ないやつがそれっぽく見せようと背伸びしてるだけじゃねえか。話し方とか含めて。才能ないんだから、諦めればこんなことにならなかったのに可愛そう。
いくらイケメンでもこんな迷惑な撮り方していいわけない
これは気の毒だな。どこのコンサルの提案だったのだろうか?カメラメーカーだし、異質な内容なので斬新だとか思っちゃったんだろうな。 そもそも主役のカメラマンが怪しい人物だし、犯罪の匂いが漂っている。
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 1時間 44分 18秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250220190736ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580910451/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【不意打ち】「こんな撮られ方はイヤだ」富士フイルム、デジカメ「X100V」公式動画が炎上…すぐ削除に ★2 YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」 を見た人も見ています:・【画像】横綱・千代の富士の優勝額除幕式に出席した秋元梢さん(次女)、吉田沙保里さん、山中慎介さん、南部虎弾さん<=何つながりだよ ・「ナスカの地上絵」の鳥、3点は周辺に存在しないペリカンなど。一方、有名な「コンドル」「フラミンゴ」はそれらの鳥ではないと結論 ・【フィギュア】<メドベージェワ>日本でアイスショーに出演中 に中傷の手紙「日本人はみんながお前を嫌っている。ロシアに帰れ!」 ・新井浩文被告に「男としては分かってあげたい」ガダルカナル・タカの発言が炎上“どんな世の中でもダメ”批判の声 ★2 ・「パイナップル」ってフルーツ界最強だよな。豊富な栄養素、甘酸っぱく瑞々しい果実、まさに非の打ち所がないフルーツ。 ・【東日本大震災8年】陸前高田で見つかった写真などを家族へ 東京で返却会 原宿の「富士フイルムワンダーフォトショップ」 ・ナッパ「クンッ」の正式名称が「ジャイアントストーム」であることが判明。ピッコロのエネルギー弾連打は「魔空包囲弾」が正式名称 ・こんないすゞ自動車はイヤだ! ・(ヽ´ん`)「キャベツがーキャッキャッ」映画監督「キャベツは映画の映像じゃないんよ。。。。もう疲れたんよ。。。」 ・10/28 チーム8広島イベントで加入1月半の奥本陽菜さんがセンターでめちゃ頑張ってる動画 ・【速報】嘘喰いの作者、映画公開直前に「観るのが苦痛だった。本当金の無駄遣い」とツイートwwwwwwwwwwww ・JSだととりあえずブラジャー、JCになったら本気でおっぱいのことを考えて買ったブラジャーがこれ ・【悲報】チーム8でまた泥棒!!!! おだえりのポーチから大切にしてたメイク道具がごっそり盗まれる!!!!!!★2 ・こんな削除人は嫌だ! ・【動画】可愛いワンピースの女の子が盗撮される ・【VTuber】英BBCがバーチャルYouTuberの特集記事を掲載 サムネイルはキズナアイちゃん ・こんな女流プロはイヤだ ・【スクエニ】ナカイドがまたしても炎上【暴露】 ・【レーダー照射】櫻井よしこ「韓国の『日本が悪いから謝れ』という主張はおかしい」 ネット「国家として未熟すぎる」「国家ではない」 ・こんなまことはイヤだ ・インフェルノってどんなです? ・こんなテレビ東京はイヤだ! ・こんな角ゆりあはイヤだ★9 ・こんな角ゆりあはイヤだ★2 ・碇シンジってあんな性格で主人公だけど当時は人気あったの? ・青葉真司被告「京アニが悪いことをしたという気持ちは消えない。消えないままだからこそ考えるものがある」 [Hitzeschleier★] ・【ファクトチェック】ロイター、米ナッシュビル爆発事を不正投票やドミニオン社と関連づける陰謀論がネットで横行!その欺瞞を暴く! [みつを★] ・アニメ『水星の魔女』続編に不安? 脚本家の暴走と“オルフェンズの再来”を恐れるファンたち ★2 ・お前らどんなヘア・スタイル? ・スタバ、聴覚障害のスタッフが接客する店舗をオープン。こういうのでいいんだよ ・非選抜メンバーどもが選抜様にタメ口なのが気に入らねえんだが ・こんな映画館は嫌だ ・見たかった映画に間に合わなくて暇なんだが ・こんなサッカーは嫌だ! ・こんな不動産屋は嫌だ!! ・【アンジュルム】 伊勢鈴蘭ちゃん応援スレ Part95 【れいら・れらたん】 ・「正露丸」、30年以上前から試験結果を改ざんして出荷していたことが判明www ・告白された女だけどその彼氏がバイセクシャルだと判明した ・岸田首相、子ども政策の負担金"月500円弱"について「賃上げにより実質的な負担は生じない」 [おっさん友の会★] ・【悲報】沖縄行ったらフィリピン産のバナナとパイナップルが売ってた🥺 ・【朗報】 みつどもえの桜井のりお先生、今年もえちえちハロウィンイラストを御絵描きになられる グッズもいろいろ出るよ ・【悲報】マクドナルド、CMキャラクターの人選をミスって炎上する ・こんな『まれ』は嫌だ! 5 ・【仲間はみんな】FINAL FANTASY XV -FF15- No.942【脳筋床舐め士】 ・【芸能】あぁ、ベッキーに驚愕…「50代くらいのおばさん?」と強烈ツッコミ続出 ・和田アキ子、トイレットペーパーやティッシュの買い占めのススメ…そういうことは必要 ・北朝鮮「米の笛で踊る物乞い日本の制裁強化などイカサマ外交、判別能力の麻痺した愚か者のたわごと」 ・【スーパー】イオン北海道で「シカのチタタプの豆乳スープ」商品化 女子大生が考案 アイヌ民族料理をヒントに ・ツイッターで画像使って話してる奴って例外なくつまらないよな ・こんなカードは嫌だ ・ミヤネ屋 統一教会 ★4【エイト・サタン本村弁護士あり】 ・こんなムテキングは嫌だ! ・こんなジャズ喫茶は嫌だ 19 ・こんなガルマ・ザビは嫌だ ・こんなサザエさんは嫌だ!3 ・振るのもこんなにつらいんだな ・こんなバーゲンセールは嫌だ! ・最近の漫画がつまんないと感じるようになった ・こんな時間にエロ画像 ・これからは日向坂さんな ・●みんなが豊かになる方法● ・こんなジャズ喫茶は嫌だ15 ・大武政夫「ヒナまつり」がテレビアニメ化、ヤクザと超能力少女の同居コメディ ・【ゲーム】パズルゲーム『ぷよぷよ』eスポーツ化 4月に優勝賞金100万円の大会実施 ・どんな質問にもマジレスするスレin ミャンマー ・【マターリ】土曜プレミアム・映画「翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜」 ★3
05:07:36 up 38 days, 6:11, 0 users, load average: 93.63, 83.99, 74.40
in 0.92580008506775 sec
@0.067991018295288@0b7 on 022019