中国人民銀行(中央銀行)は4日、前日に続き市場に大規模な流動性供給を行うとともに、人民元の中心レートを1ドル=7元より元高に設定し、市場を支える姿勢を鮮明にした。 人民銀はリバースレポで銀行システムに差し引き4000億元(約6兆2000億円)を供給。1日の供給額として2019年1月以来の高水準となった。 人民元の中心レートは1ドル=6.9779元。前日の公式終値よりも元高方向に設定された。3日には元安が進み、1ドル=7元より安くなっていた。 人民元は上海時間4日午後5時(日本時間同6時)現在、0.42%高の1ドル=6.9928元。この日は中国本土の株式相場も回復した。 中国株は落ち着き取り戻すーCSI300は2.6%高、上海指数1.3%上昇 ブルームバーグ・インテリジェンスの趙志軒アジア外国為替・金利ストラテジストは「中国当局は本土の市場と経済を安定させるために何でもするという強いメッセージを送った」と述べた。 YUan fixing hasn't been weaker than 7 per dollar since December 人民銀は声明で、2日間で計1兆7000億元を供給したことで、貸出金利がさらに低下するとコメント。流動性供給は中小企業をはじめとする企業のコスト引き下げに寄与し、経済を支援すると指摘した。資金供給を受け、短期金融市場と債券市場の金利が低下した。 ソース https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-02-04/Q55MIJDWX2PW01 これは悪手 長期化に向けて疲弊するのが素人でも解る
ここで資金を引き揚げると中国は再起不能になる というタイミングをゆっくり作っているアメリカさん
まあコロナで不況に突入したら 中共の場合は指導者が処刑だからな 命がけでしょ
中国はいままでの蓄えがあるから、一時的なピンチになっても即座に復活出来るんだな 1,000床の病院も10日で作れるし、圧倒的過ぎるわ
>>10 プレファブ並べるだけなら どこの国でもできるよ 中国の圧倒的な技術力・資金力・政治力・決断力を目の当たりにして、日本人はもう気力を失ったようだ
>>1 日本円にして約28兆円を2日間でばら撒いた計算 だから溢れたお金は行き場を失い 世界の株市場へ流入 見た目だけで中身はぼろぼろ。 山に木がないから、ペンキで緑に塗って偽っている様にそっくりだ。 日本も同じ手法でやっている。
ちなみに日本は被災地に仮設住宅を設置するのすら3ヶ月もかかったね
モラル崩壊やろ ほんとは内陸部の武漢が破綻してたんじゃねーの
>>20 中国政府からファンドに売り越し禁止の指導が入ってる ソースはマネックス証券のアプリが配信してるニュース >>12 作るだけならな 日本の場合作ろうとなるまで手続きが大杉で時間がかかる 良くも悪くもその辺り中国は吹っ飛ばすからな 一方日本は 千葉の停電復旧に21日 北海道の停電復旧には1ヶ月もかかった 日本って何をやらせてもダメだな
韓国総合株価指数も上昇中〜 ネトウヨのイライラ指数も上昇中〜
先週に買ってた人は儲けものw 今月下旬には爆下げww
景気低迷策に緩和してるだけだろ 収まらなければ焼石
中国A株や深センは今日も▲7〜8%の下げまくり状態なのに どんだけ強引なの
ネトウヨ勢は知識や語彙が無いから負け惜しみレスも薄っぺらいな、こりゃひどい
>>12 中国の圧倒的な建設スピードは 工事の安全とか人命倫理無視するから出来るんだよ 整地の映像見ると重機の回転半径内に作業員いまくりでワロタw 日本は同じことが出来ないんじゃなくて、やらない。 狼狽売りしたアホどもアジャース、ダウ600下げたんで朝一で張り付いて底値でお目当ての株を買えたわ
>>45 3営業日連続でその下げでもう25%は下がってる なんでニュースにならないんだろな あとドイツ銀行 >>51 それそれ 完全に暴落域 米国とチャイナの圧力? 上海と深セン 国営企業とベンチャー企業の差なんかな
外国人向け市場はは昨日8%落として今日1.5%戻しただけ 空売り禁止令出してたし国内向け市場はまた売りボタンが無くなってるんだろ
それは周到さと勝てる見込みが あってのことで 無謀な場合は自爆という
>>55 上海は外国人向け市場と国内向け市場に分かれてる 国内向け市場ではやりたい放題だけど さすがに外国人向け市場で無茶をやったら資金の逃避が起こるからやってない 前回のキーボードもって呆然としてたオジサンは今回も損したのかな
冷静に考えると中国は借金ふやすだけだとおもうが まあ今経済ポシャッたら立ち直れなくなるからな 必死だと思うよ
逆張りが通用しなくなったんだよ つまり9桁以下のゴミ株式投資はもうおわり 個人投資なんてもう笑える 逆張リスト最後の逃げ切り成功者である落合なんちゃらくんなんて何してる? 名刺代わりに学位はあるけど本業タレントでしょ 場面逃げ切ってしまえば不祥事さえ起こさないで身綺麗でいるだけで15年間稼げる地位に落ち着く そういうもんだよ 特筆すべきものがない者は大学に行かないで18才から働いた方がいいよ 昔と違って早く働き始めた者が勝つ世の中になった 最悪のパターンは底辺大学を出ちゃった中途半端に年取ったバカな若者になっちゃうこと
もはや今の株価って中銀依存だよな アメリカも欧州も日本もそして中国も
株はいつポジとっても勝てる 忍耐だよ 売りは必ず暴落は来るし 買いは必ずリバる 上げ下げで精神が持たないから狼狽して損する
中国は株価とかいくらでも操作出来るから意味は無い。
悪手ですよ。ゆっくり下げる分は対応できるかもしれないが、突然手が出しようもない下げきたら世界恐慌おこすのでは?
VIDEO インチキ〜?チェス! ☀🌊夜明けぜよ🇺🇦 釣られ買いを誘って、一番被害が少なくった所でドーンと売り抜ける予定 まで読んだ
世界中増刷しまくりでどこの通貨を信用して良いのかわからない
>>10 圧倒的に広大な更地があって羨ましいは 流石は土地の広さと話し声のデカさだけが自慢の中国だわ ダウも日経も1月半ばのピークから5%も減ってないし 所詮中国みたいな小さな国じゃ世界経済に与える影響なんて大したこと無いってだけだな 閉鎖市場で世界から隔絶されてるし
手持株損切りして資金は確保したぜ さーどんどん落ちやがれw
3000切ったんだな ついに そして昔のように跳ね上がらなくなったね 世界が共産中国の終わりを視野に入れたのもわかる 支那に入れ込んでいた日本企業はどうなる
これ、ハイパーインフレの引き金にならんか? 人民元の大暴落の様子しか未来予想図が思い浮かばないけど。
ド天井で買った俺はがっつり含み損を抱えてる訳だが。
>>45 nikkei225とそのデータ元のアメリカヤフーファイナンスがバグってた ヤフーファイナンスの前日終値が春節前高値圏から更新されてない なのでnikkei225は春節前相場との比較になって前日と比較さてない 深センだけそうなってる >>87 武漢閉鎖した時、「コロナが過熱気味の中国経済を引き締める」と考えた。 年末に利下げをしたこのタイミングで追加利下げするとは思わなかった。 これで官民が儲けにならない施設やモノを作る為にカネを借りやすくなる。 金融や商品市場が歪む原因になる。 Щоб світ знов піднявся Міцними новими руками Та якось не віриться в те, Що це станеться з нами. ⤴🇺🇦 🤔
2日で20兆円以上ぶっ込んだのか 北欧とかの国家予算規模だわ すげぇな中共
リーマンショックでは20兆円 上海株式市場ショックのとき 26兆円を投入して買い支えした やることはいつも同じ。
>>1 1日でこんなに資金が中国市場に供給されたのに円安になるのはなぜ? 元が多すぎて、元に対してドル高、円高になりそうなものだが。 >>100 緩和されたマネーの実需を食い尽くすまでは上がる 実需が食い尽くされたら(バブルのバブルが起きるので) 強烈な崩壊が起きる それを世界は歴史上何度も感染症のパンデミックの後繰り返して来たんだよ 悪い大人はちゃんと分かってる 円高ドル高はおかわり頂戴って事 やったら来年までバブルになってその後リーマンショックより酷いのが来る それが歴史の真実だ >>101 うーん。バブルが起こる仕組みについて解説してて、為替については全く説明してないような。 大丈夫か中国元爆安のトリガーにならないか?ただひたすら金刷ればいいって話じゃないだろ
>>101 そんなん言うたらあかんねんで(-.-;)y-~~~ >>90 感染症の大流行 ↓ 各国が大規模緩和 ↓ 巨大バブル発生 ↓ 翌年経済崩壊 これペストの時代からなん度も起きた事 ピンチはチャンスなわけねえだろう? なに言葉遊びしてんだこのバカやろう
日本の患者に比べて中国国内での重症化・死亡率高すぎない? これ結局、コロナが恐怖なんじゃなくてチャイナの環境劣悪すぎて恐ろしいんだよね? ちゃんと認識されたら中国市場だけのガタ落ち確実だと思うんだけど いつまで売り制限するんだろね