◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【世代】昭和生まれが経験した学校の“常識” 「教室で先生が喫煙」「真夏に休憩せずに部活していた」★21 YouTube動画>5本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580735361/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
教育現場は古くから閉鎖的であったため、世間の常識からはズレたことが"常識"とされることがたまにある。とりわけ、昭和から平成初期の学校では、コンプライアンスや子どもの人権が今ほどうるさく言われなかった。ガールズちゃんねるに1月26日、「昭和生まれが経験しただろう学生時代の地獄」というトピックが立った。
「先生がチョークとか黒板消し投げたりしてた」
「理科の教師がでかい三角定規をうるさい男子に投げつけて、関係ない女子に当たって泣かせてた」
現在ならすぐに「体罰」と見なされ、加害教諭に処分が下りそうなもの。だが、当時は「教育のための愛あるムチ」は許容されたため、生徒に手をあげる教師はもいたようだ。(文:石川祐介)
■「給食残せない。昼休みでも授業始まっても食べさせられる」
当時は、教室で煙草を吸う教諭がいたという証言も。「小学生の頃教室内で担任がタバコ吸ってた地獄」と煙が教室に充満する中、授業を受けたり給食を食べたりしていたという。
「給食残せない。昼休みでも授業始まっても食べ終わるまで食べさせられる」
「給食完食させること。今みたいに最初に量を減らすこともできず、少食の私は毎日掃除の時間も食べさせられてた」
給食の完食を当然とする"完全給食"が一般的であり、食べ切れずに苦しんだという声も散見された。授業が始まってもなお、給食を食べ続けなければいけない光景を異常だと思わず、むしろ"給食を食べきれない駄目な子"とレッテルを貼られていたことを想像すると恐ろしすぎる。
■「予防接種の注射針が使いまわし。よく無事だったと思う」
このほかにも、根性論が蔓延していたために部活や体育で水を飲めず、休憩もまともに取らせてもらえなかった、という声が相次いだ。
「真夏の部活にろくに休憩もせず帽子もかぶらずやってたこと。トイレで吐いてる子とかざらにいたけど、今思うとそれ熱中症だよね」
「屋外競技で夏休みも屋外練習なのに、スポーツドリンクをコップ一杯飲めるのは3年生から。1年生はコップ3分の1を2人で半分こ。それを飲めるのが午前1杯と午後1杯のみ」
上下関係が厳しく低学年では水を飲む回数や量に制限が設けられているケースもあったという。
夏場に部活動や課外授業の最中に生徒が熱中症を発症した、というニュースは今だとすぐに報じられるが、昔は熱中症という単語やその危険性がまったく認識されていなかったため、適切な対応をされないどころか「根性なし」と叱責されることも珍しくなかった。
さらには
「集団予防接種の注射針まわし打ち。私は出席番号がいつも最後だった。よく無事だったと思う」
と"注射針の使いまわし"という、現在では考えられないことが起きていたようだ。今も学校現場の問題は山積みだ。だが、当時に比べたら少しはマシになっているのだろうか。
2020年2月2日 8時45分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17755292/ 画像
★1:2020/02/02(日) 19:00:00.13
http://2chb.net/r/newsplus/1580730643/ 三年坂から転げ落ち
大事なチンコ擦りむいた
赤チン塗っても治らない
青チン塗っても治らない
黒チン塗ったら
お前ら家帰ったか? 管理職は早帰り
飯食って風呂入った やっと帰ってきたよ
キリバス在住だけどこっちの先生は授業中もタバコ吸ってるよ
今日は2時から6時半まで会社でこのスレに常駐だったわ
成人して、
中学の同級生のマドンナとつきあうことになって、裸にしたときはめちゃくちゃ興奮した。
>>「先生がチョークとか黒板消し投げたりしてた」
実際に「授業も うわの空 よそ見して チョークが飛んできた ハイスクールララバイ〜」という曲もヒットしたし。
日航機123便を撃墜したのは北朝鮮の便衣兵だからな
平成中頃に創作された自衛隊云々は全て北朝鮮及びその手先による捏造だぞ
子供の頃にネットは要らないけど
童貞捨てた頃に携帯が無かったのが辛い
>>17 後楽園ゆうえんちにいるのはレッドタイガーだっけ?
今でこそ美人の議員さんは多いが
昔の「マドンナ議員」って
みんな土井たか子みたいだったからなw
出された問題にすぐに答えられないと「頭が蛍光灯」って言われた!
>>1 >昔は熱中症という単語やその危険性がまったく認識されていなかったため、
日射病とか熱射病って言ってたような・・・
>>1 当時の剣道部の話
かかり稽古というスタミナ耐久訓練があったんだが、酸欠になるまで追い込む
普通はそこで休憩するんだが、俺の通ってた道場は酸欠後に竹刀でバックチョークスリーパーやられて落とされる
毎回ではないが月に1回以上は必ずあった
今思うと傷害罪に等しいと思う
辛かった
幻魔大戦が大ブレイクしたの思い出した
知的小学生w
今の子供もジャンケンの掛け声は「チーラッペ」なのかな?
河合奈保子の水着のポスターの裏側からペンで乳首勃たせる細工してました。
宇宙刑事シャリバンのテーマ曲、あれ串田アキラだったんだよな
森進一かと思ってたわwwwww
土曜日の夕方の特撮ヒーロー面白かったなぁ。星雲仮面マシンマンとかうつ伏せで時速500キロの車運転とか兄弟拳バイクロッサーとかバイクを肩にわざわざ乗せてキャノン砲みたいなのぶっぱなして敵倒すとか。今見たらドン引きなんだろうけど。
>>31 光化学スモッグってのはあったぞ
経済成長の後しばらく公害問題があったからな
夏休みは
毎朝ラジオ体操のために
広場に行かされた
体罰くらいで泣き入れたような文書いてる雑魚はゆとりの創作
じゃまーるでベルトも100人募集したら数百人のJKと会えた
>>22 マジか
北の工作員の話しなんだが
辞めとくか
身の危険をかんじる
ブルマ造ってる会社で働いてた
AVで自社製品が使われていると
萎えた
>>40 付き合うか迷った子に乱数表みたいの貰った想い出
>>33 中1の時だわ
読んでも何が面白いのかわからなかった、苦笑
角川のアニメと邦画人気が凄くてみてないと学校で辛かった記憶
なによ、今のセンコーはチョーク投げないのか?
よくオデコにチョーク食らって腫れ上がったけどな。
>>36 装甲騎兵ボトムズの主題歌は織田哲郎だったんだよな
>>50 仕事だと興味なくなるよ。
家が洗濯屋だから衣替えの時期には近所の同級生の制服が大概あったが、
なんの興味もなかった。
おもちゃで超合金シリーズ流行ったが、超合金とは何なのか今でもわからない
千代田線の手すりに今日も鼻くそ付けた コロナだったら後免
>>38 よく考えると、「西部警察」のカーチェイスって、それの延長線上って感じだな。
>>31 熱中症の中に熱射病と日射病がふくまれるのかな
「竹の子族」
「シャコタン」
「スターウォーズ」
「ロボッコ デメタン」
「ウルトラマン」
「南極1号」
「バイブレーター 男根」
「赤マムシどりんく」
「強制開化 秘密の壺」
今から思うと教室のワックス掛けの後や内装変えの後のシンナーの臭いする中、良く文句も言わず授業受けれてたもんだ
ピストル注射
何人も打ってから針替えてた
よく感染しなかったと思う
日直の名前を黒板に書いて、それを相合い傘にする!
好きな子の時に書かれてドキドキした思い出!
机の中に嫌いなもん隠して先生に怒られてたいじめっ子を見て優越感に浸ってたちっぽけな僕
放課後2つの不良グループたちが
倉庫の裏でケンカすることになった
おれも行きたかったけど
真面目キャラだから
声をかけられなかった
どっちが勝ったのか
どの辺までやりあったのか
いまでもさっぱりわからない
>>51 あ〜何か乱数表みたいなのあったなぁ
何に使ったんだろう
昭和の終わりと平成の始まりをつないだのがバブルっていうのがね
>>8 「恍惚の人」の千秋実って「七人の侍」で最初に死ぬ侍だよね(´・ω・`)
小学生の頃、女ぶっ飛ばしたら、センコーが女子を蹴ったりすんな!前出てこい!
同じ事を俺にやってみろ!
って怒鳴り散らしてたからフルで蹴ってやったなぁw
舐めてんなよカス
>>72 ノーコン教師がチョークを投げると別の生徒に当たるw
いちいち人が嫌がることをする奴がいて友達に向けて2度3度と繰り返したものだから、
「お前やめろ」と軽く蹴りを入れたら、そいつが「いたーい!」とデカい声を張り上げ泣き出した(むろんウソ泣き)
それを聞きつけた間抜け教師が俺の胸倉掴んでフルスイングでビンタいれてきたことがあったわ
人の話を聞かず直感で叩いてくる馬鹿教師が多かったな
近所の兄ちゃんのベッドの上に、アグネスラムのピンナップと、Van Guardsのポスターが貼ってあった。
>>73 薬師丸さんが神の時代すんごい人気だったよね
>>79 ポケベルで会話すんだよw
今見たら北の工作員みたい
さすがにそんなのにはつきあえなかったわw
>>79 短波ラジオで北朝鮮の暗号放送聞いてたんじゃないの?
>>64 ZとGTRあとあぶない刑事のレパードは憧れた
>>30 今はすぐだろうがゆっくりだろうが何もしなくても
頭が蛍光灯!とw
>>85 思い切り自分の足元に叩きつけた先生がいたわ
中学一年の時、隣の女子高生に勉強教えて貰ってた。
いつの日か、お互いに轢かれて・・
お弁当に卵が入ってるか入ってないかでそいつの家の経済状況がわかるんだわ
>>64 西部警察の西部は西部劇をリスペクト
キャッチコピーはコンクリートウエスタンだった
今もファミ劇で西部警察やってるけど黄色の電話ボックスやら黒電話やら懐かしい
過去スレみたけど、半分以上はクソ教師に起因する内容だな
教師って今も昔も本当にクソだ
パナソニックのクーガーに憧れたな。
ジャイロアンテナかっこよかった。
小学6年生でも男女混合パンツ1枚で身体検査とか。
パンツ1枚で教室から保健室まで移動とか胸が大きくなってる
女の子とかマジで可哀想だったわ。
わかる?
>>91 裕木奈江は北の工作員だと勘違いされて嫌われたんだっけ?
>>60 あー、映画か
小説は個人的に全く面白くなくて、映画は無理やり盛り上げてた記憶があるなあ
エロ本の女の顔の部分をカッターでくりぬいて
卒アルの可愛い女子の写真を嵌め込んでオカズにしてたわ
俺たちはブルマの呪縛から一生抜け出せないんだチクショウ!
ブルマが死ぬほど恥ずかしかった
なんでこんなにエッチなものを穿かされるのか分からなかった
さらに体育祭では、あの格好で、四つん這いになって梯子くぐりを
やらされたりして、もう地獄だった
教師じゃない先生様の時代だから
親からしたら扱いが神やぞ
俺は今、職場の41才未婚女子に片思いしてる。
平成ボーイの俺と昭和ガールの彼女・・
結婚したいわ。
廊下をバイクが走り、教室に爆竹が投げ込まれるのが普通だと思っていた中学時代
ピアニカで耳コピしたアニソン吹きながら帰ってたが、今ならあちこちから怒られるんだろな
>>81 戦後日本の最後の輝きやったな
その後92年にソ連が崩壊して冷戦終了
クリントンが大統領になって情報スーパーハイウェイ構想をブチ上げインターネット時代に突入
日本は日銀三重野の失策から来る不良債権に追われ21世紀の初っ端から全てに乗り遅れた
冬場くちびる荒れやすかったな荒れてるから舐めると更に荒れるんだよな
中学の時ヤンキーが教師と普通に喧嘩してた
髪は明るい茶髪で長め
腰パン
タバコ
酒
ゲーセンで知らない奴ボコる
校内では機嫌が悪いと誰かしら餌食に
ヤンキーが恐ろしい時代だった
>「教室で先生が喫煙」
それを壁で消して窓からポイしてた
文化放送のラジオに電話出演して好きな娘の名前言わされたが
みんなニッポン放送を聞いてて全く影響が無かった。
修学旅行不参加組だったけど登校させられて修学旅行先のビデオ見させられたわ
むなしいだけだわ
PL学園甲子園伝説。
常勝PL軍団は子供の頃の憧れ。
狙っていたガンプラが売り切れていた時はロボダッチを買って紛らわす
テレビでパンツ、おっぱいは普通に映ってたな
何時からダメになったんか
チョーク投げという伝統芸能をなき物にしたのは許せん
♪8時ちょうどの〜
♪あずさ2号で〜
ご冥福をお祈りいたします
>>120 先がまだあるんだから一時の迷いに囚われるな
昭和教師は基本ヒステリックだったよな
癇癪持ちっての?なんかそういうのがベース
>>123 今年末に生産終了らしい。もう一社しか作ってないらしいから保健室には無さそうね
>>109 「今でもそれがズ〇ネタです」という奴が多数いそうだな。
先生は神様!
ケガした!赤チン塗っとけカス
休みたいよー!はぁダメ絶対
これが昭和
オッパイ派だったのでブルマには興味無かった
何やあの鋼鉄ジーグみたいなのはと思ってた
>>120 年上はいいぞ
ウチは10年上だがなんせラクw
「ドキッ!○○だらけの水泳大会〜ポロリもあるよ」にみる格差社会
ドジッこ担当は人気アイドル、騎馬戦ポロリ担当はポロリ要員
昭和50年生まれのやつが今だったら45歳。
昭和元年生まれの人が同じ年にの時は昭和45年。
そう考えると、価値観の変化は昭和ひとけたよりは少ないと思う。
基本的には同じ価値観の延長線上で生きている気がする。
経済環境が上向きと下向きの違いはあるが。
>>137 ちょっとまて いやもういちど みぎひだり
性に目覚めたの高2だから
オカズという発想がなかったわ・・・
本当に記憶があいまいなんだが、
光が丘が米軍基地だっんだよ。
で、再開発するといって廃墟になったんだろうな。
なぜか、俺はその廃墟の中を歩いたことがあるんだ。
>>128 こち亀、ドラゴンボールorアラレちゃん、キャプテン翼、奇面組、ジョジョ、男塾、桂正和のえろ系。
他の雑誌に負ける理由、見つからないわな。
>>136 ダンゴ虫を銀玉鉄砲で発射してたわw
みんな必死で逃げてたわ
よく詰まるけど…
夏の体育館での全校集会で倒れたり、気分が悪くなる人がいた
性的知識がなかった頃
近所の女の子と肛門見せ
合ってた。
何故か性器に興味がなかった…
>>157 スゲーなHパターンw
かえって変速遅くなるだろ
>>105 うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
>>165 昔は今の何倍も米兵がいたので、兵舎の数もハンパなかった。
説教が異常に長い
それも一人一人呼んで、一人当たりにつき何十分もかけるバイタリティーw
小学生なんて、一度で済ませろ
国士舘高、大学と通ってた生徒も少年ヤクザばかりだが、先生も凄かった。
朝高とはやりあったな、朝一人で電車に乗ってたら集団で来てホームから突き落とされた
>>164 俺はかなり早かったからよく女子にいたずらしてビンタされた
>>75 鉄砲注射は針ついてなくて水圧というか圧力で薬剤を注入してたと思う
初代アラレちゃん人気はまじでやばかった
アニメであれだけ腹をかかえて笑ったことは後にも先にもない
今見るとあれだけど
>>162 くっつけんなよw
ハイジにパトラッシュが出てきちゃうぞ
休み時間には
10分間毎回、卓球とコックリさんやってたw
>>126 90年代は経済は右肩下がりだったが
逆に文化が多様化して右肩上がりだったから楽しかったけどな
90年代末頃にインターネットが普及し始めたし
2000年代の小泉政権あたりからおかしくなったかな
人が薄情になった
木造校舎
トイレは汲み取り
給食に肝油ドロップ
検便にギョウチュウ検査ポキール
今は獣医のじゅんこちゃん(43)
12歳のころおかずにsした
性がタブーすぎてセックスがどういうもんか分からんかったな
小学生の頃は
裸になるっていうからセックスは風呂場でするもんだと思ってたw
今の20代がこの時代に行ったらニューハーフ扱いされてイジメ殺されると思う
女は男に生意気な口聞いたら詰み
>>185 Dr.スランプ好きやったんで連載終わってドラゴンボール始まった時は心底ガッカリした
銀河鉄道999と超人ロックが好きだったからキング派
あれ?キングじゃなかったっけ
>>105 俺のお袋だわ。
写真に写ってるお袋は、いつも着物着てる。
コタツで寝たふりしながら親が見ているウィークエンダーの再現フィルムをチラ見
中学校の部活バスケは体育館が無いので外でやり。もちろん練習終わりまで真夏でも水が飲めなかった
でも自分が気持ちが悪いと先生に訴えると、直ちに木陰で休めと言われた。
優しい先生だった。
(関東ローカル限定)文化放送の「ザ・マンザイクイズ」〜「吉田照美の 夜はこれからてるてるワイド」の流れは神だった。
厳しかった先公が同窓会でスケベ爺になってた
頭ぶん殴ってやろかと思った
>>200 兄がマカロニほうれん草がすきだったから、チャンピオン派
はじめて買ったビデオデッキがベータで孤独感を感じた
>>207 てるてるワイド→ミスDJリクエストパレード→走れ歌謡曲
昭和55年生まれあたりまでか昭和の濃い流れを経験出来たのは
>>189 俺は近い将来にアメリカ経済が大崩壊を起こして、その時に
デフレ誘導されてたために元々ビンボだったから大したことなかったと
そういう感じな未来が見えるが。
日本の官僚や日銀の上のほうがそんなに馬鹿に見えない。
>>186 今のチョークは粉が飛ばないらしいな
学校では黒板自体減ってるらしいが
最近の男子は普通に母と仲良しを自慢する
昭和は母が好きなんて言ったらマザコンでキモがられた
ハウス食品劇場はなんだかんだでよく見てた
社長が123便でああいうことになったのは残念
>>24 連絡手段が家電しかなかったから、彼女に電話して向こうの親父とか出ると気まずかったな
体育の時間
ちょっと喋っただけで
背中にノーモーションの
回し蹴りくらわせてきた
教師。
お前の娘めっちゃいじめられてただろw
誰の差し金だと思う?
田宮二郎がやってたクイズタイムショックが怖くて1人で見れなかった小学生低学年時代。ウルトラセブンも。
>>185 今見るとゲラゲラ笑うと言うよりは、ひたすらノホホーンとした日常アニメにしか見れないな
朝のテレビも結構子供番組多くて見てから学校行ってたな。
おはよう子供ショー、ポンキッキ、 ピンポンパンとか
エロ本が買えなかったから
自分で描いて作ってたわ
モデルは同じクラスの女子数人で
マンコは医学全書の女性器図解を見ながらデッサンしてた
>>189 確かに90年代はまだ雑誌もテレビも面白かった
2000年以降はネットくらいだわ面白かったのは
スカートめくりは立派な犯罪だ
スルーしてた昔は異常
>>165 昔は日本陸軍の飛行場。戦後接収されてハイツに、返還されて今に至る。
飛行場だった頃は特攻機も飛んだ。米軍機(B29とか)体当たりのために
ゲームセンター嵐からのアラレちゃんからのプラモ狂四郎よ
とんでもない人気だった
銀歯?だったんでしょ?アレルギー持ちどうしてんの?ふらーなの?アファーなの?はごっ
前スレで昔の40代は今の40代に比べて老けてるとかいうの。
あれは絶対肥満が原因。
腹がポッコリ出てた方が良いとされてた。
貫禄があるってことで出世目指すなら絶対腹は出せ!って本にも書いてあったな。
今北でチョーク投げられた話書こうと思ったら
さんざん既出だった
やっぱそうだよな〜懐かしい
>>218 オレはs57生まれだからギリギリかな。
ヤンキーの終わりからギャルの誕生を見た世代
小遣い100円で瓶のコカコーラと瓶のペプシ・コーラで同じ値段だからよく迷ってたが
やっぱり味より量でペプシをよく買ってた
>>235 Flash全盛時代とか結構面白かった。
友達が持ってたファミコンだかなんだかのディスクシステムというものを見たときは、感動した。
>>218 濃ゆい昭和はら70年代までかな
80年代の昭和は軽くなったから
>>223 女がバックレモードだと
何度掛けても母親が出て居ないですって
辛い想い出
部活サボって塾で勉強してたら、
監督が塾に乗り込んできてビンタされた奴がいたな。
そう言う時代だw
18万円くらいするVHSビデオデッキを父親が買って来たおかげで
色んな番組やら映画を録画してた
ベータもあったよなあ
>>241 俺、ウルトラセブンのクール星人とメトロ星人の回めちゃくちゃ怖かったw
>>240 その世代が長生きして高齢化社会を作ってるわけだから、あながち中年期に太るのが悪いわけでもない。
中年期にガリガリに痩せてる人は早く死ぬと思うよ。
草刈正雄のバイク映画の代役レーサーの平忠彦(たいらただひこ)
が草刈正雄よりイケメンな件。
引き鉄を引くとバラバラになるプラモデルのモデルガン
>>208 ヒステリーなんて見た事がない
普通にブチギレてるのと混同してんの?
それともいきなり発狂して雄叫びあげてる今のガキみたいなヒステリー?
いねーよ
駄菓子屋のババアの目を盗んではアンコ玉とか盗み食いしてた
>>246 ビンのRCコーラのフタの裏をめくって
当たりが出たらも1本w
>>246 昔のコーラってビンだから汚かったな。
あれって何に使われたか分からないビンを洗って使ってたから。
中には痰や精液ためて遊んでたやつもいたのに。
>>233 ピンポンパンの酒井ゆきえお姉さんが好きでした
>>249 ファミリーベーシックとかいうのの付属品だっけ?
>>247 あの頃は非力なPCと遅いネット回線でも何とかウケ狙おうって奴が多くて楽しかったわw
>>46 コロナって名前が昭和っぽいよな
シーマとかセルシオだったらもっと爆発的なパンデミックになったのかな?
>>246 コカ・コーラで思い出したけど、ヨーヨーとか流行ったな
あと20年もすると、平成スレが盛り上がるんだろうな。
マンシング、トロイ、クロコダイル、ラコステ、アーノルドパーマー
口笛吹いて〜空地へ行った〜
道徳の時間に謎の教育ドラマ見せられたな
>>238 パーフェクトガンダムとパーフェクトジオングのプラモ、買ったなあ
昭和は経験しててよかった
あんないい時代はもう来ないかも
なんもないクソ田舎
スーパーのような店も夕方の4時で閉まってて昼の2時過ぎの時点でほとんどなかった
昭和63年頃
>>110 あー懐かしいね、ポンキッキのアレね。
ビートルズの「プリーズ・プリーズ・ミー」のサビが流れてて、5番目のところだけ
一瞬「プリーズ・ミスター・ポストマン」になるやつね。
ビール瓶の蓋の裏がコルクで、それを剥がしてバッチにして服につけてた
もう一回この感じでやればいいのに
近年は雑魚が調子乗り過ぎ
昔は雑魚に発言権なんかなかったぞ
発言権を得たいなら周りに力を示すしか無い
気の弱い奴なんかゴミ扱いされる
>>156 いやいや10コも上の女なんて無理ゲーだわ。
>>246 ビンの自販機は、栓を開けたら飲めちゃったからね……
鶴光のオールナイトニッポン
小学生でワケわからず聞いてて、オレしか聴いてないだろと思ったら
クラスの女子含め三分の一は聴いてて、クラス一かわいい子まで話に食い付き
かわいい女子に対する幻想が音をたてて崩れた思い出
>>249 店に持っていくと幾らかでディスクの内容書き換えられてたよな
イトコが持ってたんでゼルダの伝説とメトロイドやったわ
今考えると貧富の差がでかかったな
当時は気がつかなかったけど、バカでかい家の奴も市営団地のやつも関係なく仲よかったな
自分は我慢のきかない短気のくせに
人には御大層な要求ばかりだもんな。
オマエラ同じ事が出来んのかよ。
試してるつもりか?その前に自分の能力と相談しろよ。
>>275 「できるかな?」のノッポさんとか
ぴょん太の安全日記とかも人気あったな
>>290 今はあれもダメ、これもダメと声がでかい親父やBBA共のせいで何もかもががんじがらめになりまくりだからね(´・ω・`)
友達の家で高級ブランデーを飲んで怒られた記憶
みなさんあるだろ…
>>259 親父が東芝だったので、やっと買ってもらったのはPasopiaだった
>>295 エドか。
ブルーバードはブル
グロリアはグロ
あと何があったかな?
>>311 おならも隠せるバブルスター(´・ω・`)
殴らない先生のほうが珍しかった。
女子でも容赦なく、往復瓶田、飛び蹴りを喰らってた。
>>261 俺もその説に同意するな。
今は極端に太ってるのが忌避されるが、昔は細いと「線が細い!大丈夫か?」ってオッサン上司に言われたな。
>>305 今の子もタワマンの階数で争ったりしてないんじゃないか?
子供はネットに書き込まないからワカランだけで。
親はネットに書き込むからな。
>>290 人情味があるな
物、服などはダサすぎるけど
今は人情味はないよね…物、服はかなりおしゃれになりましたな、あと家も
でも1番大切な物がなくなったな
>>287 ジオングに100分の一ドムの下半身移植が王道じゃね?
>>271 万引きしてたん?
わし万引きしてないのに知らんうちに万引きの常習犯扱いされとったわ
むかつく許せん
>>108 クーガーではなくクーガだ
パナソニックとアルファベット表記はされてたがナショナルだ
>>260 バロムワンのハネゲルゲの回が怖かったわ
>>301 まあ俺が特殊なのかもな
ハタチごろから人妻熟女もん好きだったし
マザコンだと思うわ
>>305 今ほどでかくないよ
当時の税率しってるでしょ
昭和は楽しい思い出しかないしな
経験できてよかったよ
ジャージ登校の日を間違えて
普通の日にジャージで登校しちゃった
苦い思い出って
それは今でもあるか?
子供の頃。
「おまえは東京オリンピック後に生まれたのか〜」
と、いわれ続けた。
今はどうなるのだろうかw
>>316 どっちも行き過ぎるとヤバイってことだろうな。
>>303 「入党の色は?」とか政治色の強い番組だったな
当時はまだ米ソ冷戦の時代でコテコテの共産党教員とかたくさんいた。ソ連崩壊後、彼らは惨めだった。
>>318 仮死状態にする注射と、それを復活させる注射!
>>315 家の学校も悪質な女子は男教師も女教師もビンタ食らわせてた
小学校時代はやり直したな
中高は悩み多いんで面倒くさいからやり直したくないw
昭和で一番好きな時代いい時代は昭和57〜59年ぐらい
1982〜84年のバブル前夜ね
異論は認める
>>333 オリンピック後世代の子が風俗デビューとか言われた時代があったんだろうか。
はたらくおじさんのカンちゃんと思っていたのがタンちゃんだった
それにいつも足がヨレヨレだった
>>246 コーラの前を横切る奴サスケ
ってのが半額の50円で発売されたのは衝撃的だった
>>341 NHKのニュースセンター9時で木村太郎がソ連ディスってた気がするw
>>291 ガラス瓶の底みたいな眼鏡かけた先生いたよな
>>128 キン肉マンのマスクが
剥がされるのを待ちわびて
毎週ワクワクしてたな
もう40代後半になるのに
いまだハンコ注射の跡が残ってるんだけどどうなってるの
?🎲
>>325 SONYのスカイセンサー5900持ってたが
東芝のTRY Xと御三家だったな。
>>340 先週、中学生が乳頭温泉のポスター見て笑ってて安心したわ。
それほど変わってなさそう。
セドグロは430とかY30とか前期・後期
クラウンは鬼クラとかいろいろあった気が
駄菓子屋行きたかったのにばっちいからと親に行かせてもらえなかったわ
>>236 何言ってんだw
女の尻は通りがかりに触られるためにある
同様にスカートはまくられるためにある
どう見たってそれ以外に無いだろ?
>>347 でもその時代が一番よかったな。
昭和でも一番良い時代だったと思うよ。
バブルはなんかつまんなくなっていった。
可愛さのピークが小6な女の子・・・
26位で突然綺麗になった近所の同級生・・・
〇〇ゲボ事件
授業中女のキャー後ろの男がゲボはいて
振り向くとその女の頭と顔がゲボまみれ草かった
>>354 大韓航空機「撃墜」事件でソ連ディスがピークに達した感がある。
>>343 パッパパラリラがブレイクしたのは既に平成元年だっけ?
今思うと、アップダウンクイズのルールは厳しすぎる。
問題を1つ間違えただけで0段階まで落とされるなんて・・・。
>>362 懐かしいタンクのとこにメット入るんだよな
はたらくおじさんも、今ならポリコレから総バッシングで放送中止
>>352 カンちゃんは
カンちゃんいちにの3年生…観察ノートを続けよう♪
理科教室3年 かな
>>347 ユーロビート前夜でもあるw
何か日本人みんな素朴やった気がするわw
やっぱバブルでおかしくなったな
5年生くらいまで男女かまわずプロレス技とかチョークで失神させたり
失神するのが気持ちいからやってって女の子もいて、今思うと事故にならなくてよかったなって
それがなんで5年までかって6年の担任が男女のことに異常に厳しかったのよ
女が男の家に遊びに行くのが禁止になった
男が女の家に遊びに行くのはOK
コース料理を早食いして、女の子にアタックwするという番組を見てた。
何だったんだ、あれ?w
>>240 太ったやつは自己管理能力ないと評価されて、
出世のマイナスと言われ始めたのは平成か
親に連れて行ってもらった大阪万博かすかに記憶ある
外人を初めて見た思い出
アナルゆるゆるだったなあ
昭和は
平成でシャキッとしたわ
>>200 映画版999はゴダイゴでしょ
続編はメアリー・マクレガー「SAYONARA」
小1の頃の先生が酷い奴で生徒を片っ端から泣かしてたな
作文書いたら文集に載せるからっつって自分一人だけ毎日居残りさせられたのは理不尽だった
>>388 ラーメンマンのキャメルクラッチ真似して殺しそうになった
昔は北朝鮮って言うと教師にちゃんと朝鮮や共和国に言い直せと怒られたんだわ
昔の昭和男子はみんなプロレス技の一つや二つ知ってたもんだが今の子は知らんのな
>>381 そうだね、確かそんなんだった
同級生の友達が乗ってた(´・ω・`)
後は俺の周りだとJAZZに乗ってる奴がいた
>>381 NS1でチャンバーつけてリミッターカットして白石蔵王登ってたら途中でオーバーヒートめちゃ遅かったなあのバイクw
NSRメチャ早かった
国鉄の列車は編成により色違いが平気で混じってる時代だった。
>>400 ストリップは会いに行けるアイドルの元祖だと思うな。
いまでもストリップ客はガチ恋が多くて怖い。
まんが日本昔ばなし→クイズダービー→暴れん坊将軍→土曜ワイド劇場という土曜日の19時からの最近メンバー
>>357 もしかして本から切り抜いてノリで貼り付けるやつ?
あれ良かったよね、、弟とよく遊んだ
>>394 日本の子供は只の外国人にサインを貰ったんだよ
小学生の時、休み時間になると女子がまんこを見せてくれましたね。
>>9 70代→学生運動世代(団塊)
運動と称して警官や一般市民を殺害、いまだに美化している人間が多い
60代→バブル世代
50代→不良全盛世代
校内暴力、暴走族多発
40代→受験戦争ノイローゼ世代(氷河期)
のちにゆとり教育が始まるきっかけになった世代
30代→イジメ、キレる子世代(氷河期後期)
音楽、映画、ドラマ、アニメ、マンガなどエンタメ全盛期
20代→ゆとり世代
10代→???
時代をさかのぼるほど攻撃的な世代になる
土井まさるの頃のTVジョッキーの奇人変人コーナーはかなりエロだった
先生に注意され、「わかったのか?」と聞かれ、
敬礼のポーズで、「ヤルッツェブラッキン!!」
などと言うやつがいた
>>419 どんな学校だよwwwwwwwwwwwwww
>>395 これの輪ゴム引っ掛けて飛ばすやつ持ってたわ
なんかヴィイイイって音が出るやつ
朝テレビでボートレースガイドを見てから通学してた…
おまえら、まだまだ甘いな。めちゃくちゃカッコいい
ソ連の戦闘機ミグ25が亡命して函館空港に来たんだよ。
F15とか、それのマネだし。
>>387 バナナラマとかが86年で昭和61年だもんな
そこから目先のバブル期に突入していく
わしも学生だったがバブルの空気は肌に合わなかったな
>>393 兄貴の影響らしい
その兄貴も近所の爽やかお兄さんから教えてもらったみたい
悪慣習極まりない
爽やかお兄さんは女子の前だけ真面目だから見抜けないんだわ
教育実習生のJDに猿化した男子が襲いかかってたなあw
>>388 体育のマットを使った授業の時は必ずと言って良い程、体力がない弱者が餌食になる
関節技にパワーボム系、とりあえず行けそうな奴は何でも
かぼちゃワイン、オレンジロード
毎日お騒がせしますは隠れて一人で見ていた
中山美穂かわいい
>>427 このおもちゃが現代で生産されていることにビビるよ。
メガゾーン23の何故この時代に設定したんだ?という主人公の問いに
イブが一番輝いてた時だったからみたいな返事してたけど、
今思えば確かに日本が輝いてた時代だったんだよなぁ。
無茶苦茶先を見てた?
>416
まんがはじめて物語と料理天国が抜けてませんか
戸締まり用心 火の用心 戸締まり用心 火の用心♪
月に一度は大掃除 元 元 元気な月曜日♪
普段は優しい女先生なんだけど
給食のスープをよそうとき
手にかけてしまったら「チッ」って
舌打ちされた
未だに思い出す時がある
放課後残されて先生に宿題やらされてる間
先生はチキンラーメン食べててめちゃくちゃおいしそうだった
あれほどの残酷な仕打ちはないと今でも思う
>>419 公園の秘密基地でクラスの子にマンコ見せてもらったことあるわそういや
スカートめくりなんぞ流行らなかった
休み時間にブルマとパンツをめくって指突っ込む遊びが流行ってた
そういやこのスレでアクトレスって漫画が出てきたんで買った
自分も昔好きだったんで
>>341 数学の先生が授業中話が脱線して共産党の話をよくしていた。
選挙で共産党負けて、ツッパリが「共産党負けたー」とか言ったら数学の先生マジ切れしていた。
そのツッパリもビビっていた。w
>>430 その翌日うちに迷ってきた犬はミグと命名された
>>235 90年代になってから急におかしくなったな。
面白くない世の中がずっと続いてる。
第一、90年代青春のやつは昭和良よく知らんだろう。
ガンプラブームで
となり町の老夫婦経営の
小さな模型店が子供たちでごった返してたなぁ
イデオンをガンプラだと騙されて買ってた奴もいたわ
>>406 スカートのジャイアントスイング
妹のパンツ見たいか?あと電気あんま?
妹の股触りたいか?きめえよ
ヤンガーのロンパン
ミズノ スーパースターのジャージ
日本まんが昔話の前か後に
ロート製薬のCMがかならずながれたのを覚えている
ロートー
ロート
ロート
ロート
ロートせいーやーくー
とか変な建物と旗がでるだけの不気味なCMだった
ギルガメッシュないとは平成3年の秋からだったのか。
>>416 土曜日の夜ははじめ人間ギャートルズもあったな
エンディングの歌が好きだったわ
全員集合からいつの間にかひょうきん族に移って、ねるとんとかを見ていた土曜日の思い出
>>235 2002年の日韓WCからだからなぁ
韓国の存在はそれまで知らん奴が多かったし
以降嫌いになる奴が出てきたのもそれからだしな
>>414 それは子どもが見るけんちゃんシリーズじゃないw
>>423 土居まさると言えば、日米対抗ローラーゲーム
東京ボンバーズもお忘れなく。
>>454 近所の駄菓子屋でゴーダムってGマークがそっくりなのを低学年が騙されて買ってた。
>>454 俺の親父サンタはボトムズ買ってきたわw
ガンキャノン買ってきてくれーってお願いしたのにな...
>>458 たけだたけだたけだ
たけだたけだたけだ
たけだたーけーだー
>>452 笹川良一って良い人なんですよね?って小学校のとき先生に言ったらゲンコツもらったが、当時は意味が分からんかったな。
小学生の頃水泳の授業で着替えが男女一緒の教室だったんだが今思うとあり得んな
女子が胸まである長いバスタオル巻いて着替えるんだがたまに落ちて全裸になるんだよな
>>406 四の字固め、と逆四の字固めぐらいはできないとな
まあでも学生時代でやんちゃしてた奴はその後もロクでもない奴多いよな
フツーになった奴が8割程度
性格がゆがんでますわ
あばれはっちゃくが
いつも
父ちゃんに情けなくて殴られていた
年一くらいの頻度で遊具で大怪我する子が出た
それで学校が訴訟を起こされることもなかった
>>462 当時、ギャートルズの骨付きゾウの肉食いたかった
あとトムとジェリーのチーズ
>>454 懐かしいな
プラモ眺めてるだけで楽しかった
ガンダム、マクロス、戦車に飛行機
南野陽子のポッキーのCMが好きだった。
本日は、オフなのであります。
>>421 牙を抜かれちゃったんだよね
物悲しい話だ
>>451 90年代いっぱい平成初期はそれなりに文化的に良かったよ
>189で述べたが大事なことなんで二度言うw
わしはバブル期が合わなかった
DO!スポーツみると心がワクワクした
その後ジョンアンドパンチ見た
>>413 高校の時に蕨のストリップ行ったら、最前列で一番はしゃいでる客がうちの担任で、その横でローアングルで覗いてるのが学年主任だった。
>>469 ゾゴック買ってきた俺の親父よりいいだろ
見た目に衝撃受けてへこんだ記憶なんだよMSVって?そんな時代
>>471 冷静に考えると毎日CMで自分が善人ですって放送してる人がいい人の訳ないよなwww
>>454 抱き合わせ販売とかもあったわ
それと東京マルイがガンガルとかいうパチモン堂々と売ってた
>>451 やっぱバブルとその後の日銀の金融引き締めという大失態から来る不況で人心の荒廃が進んだのかもw
昭和の頃は、男子はもちろん、女子も平気で野ションしてた。
男子で立ちションしないヤツなんて超レア。
>>464 それはない
でもトイレで吸ってたなぁ
吸い殻を捨てるときは必ずTPで巻いてからトイレに流さないと浮いてきちゃうぞ!って先輩が教えてくれたっけw
小学生の時、放課後女子のお尻の穴のチェックとかありましたね。
6年生の時、合宿で女子と一緒に皆で風呂入ったのが思い出
普段厳しい担任の女教師の裸見れて興奮したな
入り口のとこで最後皆が出るまで全裸で仁王立ちしてたのが凄いエロかった
>>473 全裸になったやつなんか見たこと無い
男子の知らない特殊な手法で、ほぼ服を着たまま着替えてたな
エロに関しては今の方がいいな
親子関係に関しては昔のがいいな
>>469 ボトムズはガンダムより希少だったんやぞ
女子平気で野ションしてたよな
男子それ平気でみてたしww
>>488 コブラツイストは普通に出来たが卍固め出来るようになると妙にうれしかった思い出。
少年野球んときは水飲むと余計バテるから
水飲むな理論だったな
はちみつレモンは頂いたが
>>462 うちは全員集合とか有害番組とか言ってダメだった
いま時代劇専門チャンネルで暴れん坊見ると懐かしいストーリーが蘇って笑ってしまう
エンペラー吉田とかが出てたのはギリ昭和だったかな?
昭和よりちょっと後だけど
「90年代」が終わったな、と感じたタイミング。
1.田代まさしの逮捕
2.ZARD坂井泉水の死
3.SMAPの解散
4.安室奈美恵の引退
5.民主党政権から自民党への逆戻り
必殺仕事人やハングマンで戸塚ヨットスクールや豊田商事と言った当時は疑惑の段階だった組織を悪役に仕立てて成敗したりしてたな
日航機墜落が衝撃的すぎて
自分に直接全く関係ないのに夏休み終わるまで今で言うところのptsdみたいな状態が続いたわ
その割に朝のワイドショーは欠かさず観てたけど
小4くらいまで銭湯は女湯入ってたのに女に興味がなかったので
女の裸の記憶が一切ないもったいないことした。
>>462 ♪なんにもない なんにもない まったくなんにもない
♪うまれた うまれた 何がうまれた
名曲・名番組だよね
>>511 田舎のスーパーにはロボダッチしかなかったからそれでイトコと遊んでたよw
修学旅行で京都いくと必ず木刀買って
他校の生徒と乱闘騒ぎしてた
いまでもそんなことあるんかな?w
>>479 あの肉旨そうだったな!
あと親父が飲んでる酒が子供心に凄え美味そうだった
>>502 その前でしょ。
W浅野の頃は昭和63年頃で1987年頃かな。
小学校の時に担任に目の敵にされて登校すると席がないので担任に聞くとお前の席はないよ
と帰らされる
生徒にいじめを煽動して嫌がらせをさせる
評価を6年間最低にするなどした教師がいたけど未だにムカつくわ
>>515 平成元年とかやない?
偉くなくとも正しく生きる!
>>488 卍固めはどこが痛くなるのかいまいちわからんかった
>>454 当時はまだ接着剤かね?
ガンプラ今でも好きだしやるけどさ
その時と比べたら色分け含めて成型技術の進歩にビビるぞ
>>519 戦争始まると興奮してTV見てたなぁ。
フォークランド紛争とか湾岸戦争とか。
夕方にガチ炉利が全裸で体を洗うMVが地上波で放送されるって言うw
親と仲悪いと損するから仲良くしてる今のコ
計算高い、マザコン、ファザコン、甘えた、かわいくない、自立できない、非正規、なよなよ、男女の違いなし、親の金で生活、恥ずかしい
祭りの夜店で四角いガムみたいな
動物かなんかの型押しがあって綺麗に割れるかみたいなのあったよな
今思うと何が面白かったのかとw
中学のときブラ外しが流行ったなw
ついでに揉んでるやつとか出て、今考えると異常もいいとこ
まあこれはうちの小学校だけかもしれないけど
20代男性教師による女子児童へのセクハラが横行していた
でもPTAで少し問題提起されるだけで今のような処罰はなかった
レイワ時代の学生はゆとりどころじゃない
日航機墜落まえにもなんかあったじゃん?
機長やめてください逆噴射みたいなのいまだに鮮明に覚えてる
部活の休憩に誰かの親がレモン輪切りにしてハチミツつけたやつ最強だったな
フジテレビ 2月3日(月) 23:00〜23:40
石橋貴明のたいむとんねる【うん、松本隆の作る歌が僕たちはやっぱり好きなんです】
https://www.fujitv.co.jp/timetunnel/ 僕らの心を揺さぶった名曲はみんな同じ作詞家だった
▼松本隆の世界・第2夜▼大滝詠一・松田聖子・KinKi Kids
▼爆問田中さんとタカさんの話が尽きない!
食パンは中の白い部分より両端の切り落とした茶色い部分が美味しい
給食のおばさんに放課後もらって食べてから気づいた
>>479 ゾウじゃなくてマンモスだよ
それと大声が岩になる独特な演出あったよな
>>233 のちにカータンの中の人が、本当にぬいぐるみの中に入ってたというのにはちょっと驚いた(声優の大竹宏氏)
銭湯には背中に絵描いてあるおっさんがいっぱい居たな
よく遊んでもらった
そういや小3の水泳の時間に忘れものして教室かえってきたら同級生の女子が全裸だったな
トラウマというか目覚めだなw
>>531 セメダインって言う菱形の袋に入ったあれ
>>536 型抜き成功するとおまけとか一個タダとかになったね
お菓子でも型抜きガムあった
>>537 ブラ平気で背中からつかんでバチンてやる
みんなやってて女子もキャーキャーいってた
平和だったわ
今思い出せば6年生んときも
となりで女子が着替えてたんだよな
ドギマギしながらおっ立てて
おっぱいチラ見した記憶が薄っすら
あるようなないような
>>547 > それと大声が岩になる独特な演出あったよな
ドラえもんに「コエカタマリン」という薬物が
>>520 小6の時父ちゃんと銭湯行ったら
同じ学年の娘が父ちゃんと来てて
まんこ見て衝撃的だった
うっすらまんげも生えていた
眠い目擦ってMTVでマイケル・ジャクソンやマドンナのPV見てたなぁ
ahaは衝撃的だった。
カラオケ流行ったな、サザンとかTUBE
真夏の果実、あー夏休み
5時以降は職員室で先生がビールのむ
そのまま車で帰宅
>>537 修学旅行で風呂覗いて顔バレバレでもいやーんで終わってた時代だからな。内心ド変態と思われてたのはともかく
でも教師には死ぬほど殴られる。当たり前だっつーのなw
>>551 セメダインかー
当時はやった事ないんだよね
8頭身には全く興味なくて、SD派だった
武者ガンダムや騎士ガンダムの方が好きだったわ
小学生の頃、親父から強奪した携帯ラジオを点けっぱなしで寝て
夜中の3時前くらいに目が覚めた時にラジオから杏里のオリビアを聴きながらが流れてきて
「あなた私の幻を愛したの」という歌詞を聴いて「そんな事言われても・・・(´・ω・`)」と思った記憶があるw
家から花を持ってくる生徒いたな
教室の後ろの花瓶にぶっ刺してた
昭和は気候的にも今とは違ってただろうしな
今は異常気象と言われるとこ見れば昭和にはそういう気象はなかった
つまりは自然的に環境は良かったと裏付けされたってことだ
だから屋外練習にも鈍感になれたわけだわな
時代に自然に沿わないとならない
次はどんな自然環境が起きるか異常気象が特異性気象と言われるかも知れない
昭和の話聞いたところであっそとしか
【Twitterに投稿し、話題】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ
http://img-yu.zeronebits.com/1578900436 小学校の頃タミヤのドイツ軍のプラモブームなかった?
1/72のプラモ色々買ってプラ板で戦車の格納庫とか作ってたわ
>>549 モンモン背負ったオッサンは意外と優しかったりすんねんな…ガキには…
上がると"コーヒー牛乳飲まへんか?…それよかフルーツのがえぇか?…"
とか言うてな…
プチトマトが普通に書店に並んでたな
ガキの頃の俺の同年代の裸が見れるから全巻買ったなぁ
>>529 卍はコブラツイストみたいに痛いんじゃなくて
落ちそうで落ちないのがずっと続くしんどさ
どっちかいうと絞め技度が高い
>>570 瓶に入ったセメダイン使ってプラモ作ってたな
ブラウス透けないブルーいいよね
今のコはほんと性的に守られてる
うらやましい
真っ白な状態でお嫁にいける
修学旅行行ったやつうらやましい
俺小学校の修学旅行行けなかったし中高は無かったから
独古勇の指名手配のポスターが妙に記憶に残っている。
NHK 教育の「はたらくおじさん」に対抗して、
なぜ「はたらくおばさん」はないのか?
と激昂するフェミはいない
謎である
銭湯今でも小学5〜6年の女の子連れて入る親居るだろ
チンポめっちゃ見てくるわw
>>569 連帯惑星ピザンの危機!
ずいぶん読んだなあ、OVAもぜんぶ持ってる。
アルフィン可愛いよね(^^)
>>571 「オリビアを聴きながら」と「私のハートはストップモーション」は、
当時の苦い思い出と連動しちゃってるので、今でも聞くと胸が苦しい
なのについついyoutubeとかで時々聞いてしまう
たいむとんねるやってるけど
石橋はバブル世代だなぁ
確か小学校の時に宿直室という部屋あった
当時の先生は毎日交代で泊まってたんだろか
フォルクスワーゲンを数えるのが流行ってた
一日に何台か見かけると何か良い事があるとかそんな理由w
>>590 最近は身長120cm制限があってだな...
>>582 小中高と京都東京スキーで遊んだわ
小学校はキャンプもあった
ペッタンという40cmくらいの
羽子板のより幅がない板で
お仕置きの際、尻を叩かれたり、手の平を叩かれた。
ガンダムの青山テルマ歌ってるめぐりあいは感動するな😢
あと数年で定年になるババアが担任で
パンを間違えて落としたら
拾え!食え!言ったわ
駄菓子屋ですもも食べると舌か真っ赤になって
べーって見せ合いした
おまいら 俺らの大好きな松本さん大瀧さんの特集はじまったよ^^ フジで
体育教師とかが竹刀持ち歩いて叩きまくる学校とか普通にあったな
>>580 ガンプラはないけど聖戦士星矢はやった事あるんだ
でも我慢が効かなくて、乾燥する前に色々やりたがるから結果的にべったべたになって見れたもんじゃなくなるw
普段一切使ってない記憶がどんどん出てきていいスレだなw
いろんな事を思い出す
覚えてんだなあ
>>564 カラオケなんてカラオケスナックとか大衆酒場的なとこに行かないと無かったな。高校生だった87年頃
だからあの頃やたらと飲みに行ったのはカラオケがあるからって理由もあった。ディスコにすら別スペースでカラオケスペースあるとこがあった
そしたら1年後くらいにカラオケボックスなるもんが出来始めて衝撃だった
社会見学で牧場行って牛舎見学してたら一頭の尻からビョルッって液体と何か出てきて「出産だーー!」ってバタバタしだした時は個人的に修羅場だった
チャリをドロップハンドルに改造したら大人になった気がした。
黒電話は最後のダイヤルで指を入れ間違えると最初からやり直しでめんどくさかったな
プラスチックの定規に木工ボンド垂らして透明なシールみたいなの作ってる奴いたな
高校生の時に谷村有美が好きだったのは自分の中で黒歴史www
>>603 買える本屋探して買ってたなぁ
そこではエロ本しか買わないようにしてた
>>593 それが昭和だ
直視しなければダメだぞw
>>567 なにそのけしからん校則。入学願書はどこに送ればいいんですか?
今から30年ほど前の中学生って今ほど体が発育してないしブラのワイヤーが凶器に
なったりブラが男子をムラムラさせてはいけないとかで禁止だったような気がする
んだが?
>>612 クロスも人気あったな
星座カーストもw
>>590 今でもか?マジで?やべーな
出くわしたらキョドッてしまいそうだわw
>>593 80年代(バブル前)の邦楽はめっちゃいい
世代的には90年代が青年期やったけどあの頃のヒット曲はタイアップとかばっかで
気に食わない歌の方が多い
♪口笛ふーい〜て〜
空き地へ〜行〜った
OP曲ばっかり憶えてる。内容はさっぱり
>>589 これもだわ。
相変わらず盛況なこのスレw
微笑ましいが、まあ、やっぱり昭和はフォーレバーだからな
>>606 3秒ルールがあったんだからババアが正しい
>>610 角材に竹刀に竹の鞭に金属バットなんでもござれだった
小5で女子の生着替えの時おっぱい揉んだ
乳首は埋まってた
>>610 ビンタ、蹴り、竹刀等棒物でシバくなんて当たり前
親も訴えるどころかむしろもっとビシバシやって厳しくしてやってくれって時代だったからなぁ
海賊チャンネルのティッシュタイムでシコったな〜
テレビの明るいのがバレないようにテレビに毛布掛けながらシコったw
>>608 ダンクはエロじゃなかったぞ
ボムとかその系統じゃん
スケート場でデカイレーザーディスク🥏でトップガンの曲必ず流してたなw
「道に倒れて誰かの名を 呼び続けたことがありますか」
・・・・・・・・いやいや、通報されるわ!
と思ったのは最近のこと。
>>622 ビニ本が河川敷によく捨ててあったな・・・
口笛ふーい〜て〜空き地で〜ボコられた
替え歌はやったよね
>616
セミドロップ、フラッシャー付きに自転車乗ってました
ただ単一電池が高いので飾りになりました
>>421
60代 しらけ世代のちバブル世代
上の世代みたいに反抗的な生き方なんかしたってどうにもならないと考えた
無気力しらけ世代
同じアホなら踊らにゃ損損と、だんだんバブリーな生き方に移行していく
>>626 まあ俺は牡牛座だったんで肩身狭かったなorz
玩具類は聖戦士星矢聖衣シリーズっていう奴が流行ってたよ俺の周りは
>>574 地球年齢から考えると自然災害の無い時代の方が稀なんだと
ヒトが繁栄してる時代は大なり小なり穏やかなんだよ
てか、昭和は冬が今より寒くて薄氷や霜なんて普通に見たよ
当方、阪神間街中
>>626 蟹座ってだけで卑怯者呼ばわり
魚座ってだけでオカマ呼ばわり
天秤座の俺はいじられなかった...当時あの設定はなかったからな
今の子も学校でうんこしてると上から水かけられたりウンコマンの称号与えられたりするの?
オッサンのほぼ共通の意見。
あれだけウォークマンとか家電製品がバカ売れしたのに、
どうして日本はダメになったの?
家族でお好み焼き屋とか言ったら隣の卓の大人達に面白がってビール飲まされたりしたな
うちの両親も顔が真っ赤になったのを笑いながら眺めてたわ
お前ら1回はプラトーンの死ぬシーンのマネやったよな?
昭和最強だな、ネットスマホ
携帯すらない時代だけど楽しかったな何をしても
>>639 Flashdanceも流行ってたな。堀ちえみとともにwww
親が完璧に洗脳されてた時代だからな
先生は神様!お前が悪い終了
そりゃヤンキー爆増するわ
>>598 ゆるい縛りでええんや
学校ネタすぐつきるし
「闘魂注入棒」と書いた木の棒を持ち歩いてる先生がいたw
家族で洋画を見るんだよなあ
ホラー、アクション何でもあり
ポセイドンアドベンチャー、ドラキュラやら
>>644 知らない子はもういない〜♪
の歌詞の意味を長く取り違えてますた・・・
まいっちんぐマチコ先生みたいな先生転勤してこねーかなって思ってた。
>>645 フラッシャーってカーブ曲がるとき微妙に振られなかった?
>>655 ハードウェア重視でネットとソフトウェアを軽く見てた感
>>659 逆にLINEとかない時代でほんま良かった
あんなんあったらいじめっ子は地獄だぞ
マジで逃げ場がない
>>642 山で見つけたな
ロクにエロを知る前にスカトロを覚えさせられた
>>647 そういう流れらしいんだけど、個人的には元々おかしい性格で
学校がー、先生がーっていう時代だったけど
それらを見ててもアホじゃねえのって思ってたよ
体よく付き合って、やりたいことはじぶんでやればいいんでないのって思ってた
まあ、やりたい事っていうのは下校中に必ずブルマを盗んでオナニーする事だったんだが
>>648 聖闘士クロスシリーズの箱のシンボルを集めて応募するとサジタリアスのゴールドクロスプレゼントだったな
ゴールドクロスシリーズが出る前の話だけど
>>624 女子校もブラ禁止じゃなかったっけ?
理由は男性教師がムラムラするから
>>650 俺小さい頃女の子みたいな顔立ちで女友達しかいなかったから、魚座のアフロディーテが登場してオカマと言われた時は内心かなりグサッときてたわ
毎年新しい事が生み出され活気があり自由の時代だったからなぁ昭和は
そして量産型フェミの根元でもある
>>614 カラオケはテーブルごとにリクエストカード出して知らない人達の前で歌うのが当たり前の時代だったよね
でもそこで年の離れたオッサンとか女の子だけのグループとかどんどん交流が広がってって楽しかったんだよなぁ
>>661 学力主義で,できないやつは
落ちこぼれのレッテル貼って
今思えば学校と社会が不良を
生み出していたんだよなw
>>655 安倍晋三が出てきたから。
あんなキモイ人が支持されるのがおかしい。
昭和だったら「何、あの滑舌? 超キモイんだけど・・・」
で一蹴されて、演説すら聞いてもらえなかっただろうな。
パンチパーマに竹刀何時も持って色付きメガネかけた国語の先生がいたなぁ…今も生きてるんだろか
>>465 日本人は韓国人にひどいことをしたと思っていたよね。w
>>185 アニメは飯時にうんちつんつんが出てくるからお母さんに不評だった
>>658 後ろから羽交い締めにしてカランバとかならやってた
あのころなんでカランバとか食人大統領アミンとかああいうの流行ってたんだろ
レンタルビデオ屋に行っても世界の残酷映像とかそんなのが沢山あった
神戸やけど
銭湯も商店街も喫茶店も
ヤクザだらけやったw
>>660 そーその曲だwスチワーデス物語の教官とかなんとかの名ゼリフトップガンじゃないそれだよ
今の子はかわいそうだなと単車も免許代金も高いし
駐禁まであるし
>>684 いけないか?あぶないか?
瞳ダイアリーとかやるっきゃ騎士とかは?
>>629 >>676 アイツはあの朝来なかった
アイツの机が空いていた
…………
仲間仲間なーかーまー
ってのもあったな
>>683 めちゃくちゃエロかったよね
空気読んでそこだけ寝たふりして薄目開けて見てたわw
中学の時普通にパチンコ打ってたわ
店員に何も言われない時代
暴走族でも盗みしない喧嘩しないと言う暴走族いたんだよな
自転車に右左折のフラッシャーライト付いてた
ブレーキもあった
速度計は当たり前
深夜の映画番組で「青い体験」があると親が寝静まった後にこっそり居間に行って見ながらオナニーした
今思えばあれ絶対親にバレてた
>>681 ラジオとかで微妙な双方向をしても人は楽しいのでしょう。
刑務所とかに入ればあの時代に戻れるかもしれんぞw
ゲームウォッチが流行りだした時代でも
ボタン電池はあまり売ってなかったし高かったし
単4とか単5もレアな存在だったな
>>596 それうちもあったけど、先生用じゃなくて用務員の人用だったぞ
当時、防犯カメラも糞もない時代だから
用務員のおっちゃんが懐中電灯で見回りだろ
ガラス割ったときの修理もこのおっちゃんがやるんだが
自分たちで用務員のおっちゃんに謝りにいかないといけなくて、めっちゃ怖かった記憶
>>677 あー、そんなんあったかもしれない
まだ本来の形じゃないレプリカの段階の奴だっけ?
>>650 天秤と牡羊の2つは当時まだ微妙で評価対象ではなかったもんな
>>699 神戸は女の子かわいくておしゃれなとこなのに
少し怖いよな、、、
>>706 無免でもバイクは買ってたからな安かったのもあるけど
FXが3万とかの時代だし…
>>700 トップガンの曲は Danger Zone
なぜか歯医者で流れてて困った。
これから歯を削られるのに怖いだろwwwwww
コンドールマン、ダイヤモンドアイ、
カゲスターとかブサいヒーロー物があった
今は仮面ライダーや戦隊フォーマットで冒険心がないよね
>>706 ◯◯爆走族って名前の公立高校の連中が作った新規の族とかそうだったな
速攻で潰されたけど
>>672 俺の地元は現在も建前上は高校生以下のスマホの所持は禁止で
スマホは買わせない、持たせない、触らせないって運動してるぞ
もし、個人でスマホを持ってたのが学校に発覚したら解約証明持って
来るまで停学なんだわ
>>699 銭湯に子供らだけで行って入浴してるヤクザの入れ墨眺めてたら向こうから話しかけられて
少し会話して後で脱衣場でコーヒー牛乳奢って貰ったわ
>>703 なかまなかま の時の出演者にバロム1が居たような…
>>677 今の若い腐女子も現役で聖闘士星矢好きだからな。
深夜番組の半分はエロ場面がある映画だった。
ビデオってもんがまだなかったから、心に焼き付けていた。
当時すごかったな
今の自動車の流れるランプが
チャリにあったなんて
>>700 スクールウォーズのあの曲のほうが、当時感があると思うんだがなぁ
あとは汚れた英雄の曲
>>721 デンジャーゾーンはパチンコ屋の開店の音楽
ファミコンウォーズが出ーたぞ!
(ファミコンウォーズが出ーたぞ)
こいつはど偉いシュミレーション!
(こいつはど偉いシュミレーション!)
のめり込め!(のめり込め!)
のめり込め!(のめり込め!)
カーチャン達には内緒だぞ!
(カーチャンたちには内緒だぞ!)
トイレにあるトング ウンチ掴み みんな言ってた。
未だに ウンチ掴み って言ってる
小学校の時は女子がめちゃくちゃ強かったな
それが高校になると突然おとなしくなって戸惑う
なんか、やたらと「カンチョー」とか言ってケツを攻撃する奴がいたな
>>715 あーそうか用務員ね
今思えば住み込みの大変な仕事だったんだなw
昭和って、金曜ロードショーで
普通に13日の金曜日放送してたよな
むごい殺し方で血がぷぎゃーって出るのに
当時、幼稚園なのによくもまあ見れたもんだなw
昔のベストテンをつべで見るとみんな浮き足立ってるというか調子に乗ってるなw
でも黒柳徹子のけたたましい感じとかいかにも生って感じで活気がある
>>734 メガドライブでSUPER大戦略をやってた俺にはどうでもいいゲームにしか思えなかったww
アイススケート懐かしい
近所でアイススケートあるよ
今は髭男あたりかな?
>>727 バロムIを思い出した
ウソップランドだっけ。中学の時ニッチなブームだった
>>714 ゲームウォッチは世界で4000万個売れて
その金全て使ってファミコンを作ったらしいな
>>665 '70年代〜2000はほとんど洋画しか見なかった
邦画はフーテンの寅くらい
>>740 ベストテンからの「ただいま日航機が行方不明・・・」ってなかったっけ?
>>740 久米宏が黒柳徹子に蹴り入れたりしてたもんなベストテンw
226事件のときは戒厳令が敷かれて、「何が敷かれたのか皇居(当時は宮城)
まで友達と見に行った」とか聞いた。嘘かもw
終戦後疎開先から東京へ帰って「家焼けて(存在して)ないだろうな〜」と思ってたが
多摩だからか普通に残ってたとか。(近所のお婆さん)
予科練に入ってたが、帝大卒だからか他の低学歴の同期がみな先に特攻に行く。
次は我が身かとノイローゼになって山に行って首を○る者も居た。
「次は自分に行かせて下さい」上官「分かった、次はお前も行かせよう」
言ってたら、いきなり終戦になったんだと。
この話を聞かせてくれた人は90過ぎでご存命です。
ジジィどものレスだらけ
わかってしまう自分もジジィになったなw
>>739 ゴールデンで普通にエマニエル夫人やってたろ
中学の時に先生の代打ちやってたな
ニューぺガってスロットだけどまじで滅茶苦茶な時代
>>726 オレもよく奢ってもらったよ
同級生の親父とかが現役やったからw
>>734 その頃だと任天堂はFEというもう一つのシミュレーションRPGの良ゲーも出てきた良い時期だねぇ
ちな俺はその頃ファザナドゥをやり込んでたわ
>>738 「用務員室、テレビがあるらしいよ?」
「え?!まじで!?」
みたいなしょうもない事で友達と話が盛り上がってたわw
通販カタログの最後の方に小さく掲載されてたポルノビデオの写真を見てめちゃ興奮してた‥
学校や町のバザーでオリジナルキーホルダーとかいってミッキーやトトロのキーホルダー売ってたな
透明のアクリル板をオーブンで焼いたやつ
TV番組の中で女子高生が普通にエロ対象として認知されていた
オールナイトフジは画期的やったな
歌番組は、生演奏、生歌、生中継が当たり前。
アイドルが毎晩のように出演していた。
>>739 ゴールデン洋画劇場のスペースインベーダーの時の淀川さんのソワソワした感じがすきでしたw
あーそういやエロ本不足でセシールの下着カタログで抜いてたわ
いらん事を思い出してしまったw
昔の家は風呂があったけどガス代高いから銭湯行ってたな
エイリアンは失禁しそうになった
小学生低学年だったけど
>>763 オナッターズって居たよな?
なんちゅう名前付けるんやと
フィービー・ケイツの「パラダイス」を彼女と見に行って気まずい思い
>>520 最後に女湯入ったのは小4の時。
その時、クラスの女子がいて焦った。その女子の後ろを通った時、偶然女子が振り向いた。
間違いなく見られた。翌日学校行くの気が重かった。
8時だよ全員集合が公開生放送で
大がかりなセットのコントとかやれたのは奇跡だよな
>>753 青い体験とか青い経験とか謎のエロ映画を深夜にやっていた。
デパートのマイコン売り場が好きやったわ
コモドール64で月面着陸ゲームやったり、X1でテグザーやったりしてた
>>756 地元のテキヤの娘と付き合ってたんで祭りに行くと殆どタダだった。◯◯大サーカスや蛇女系以外は
そのテキヤが見廻りに来たヤクザみたいな先生にきっちり挨拶すんだよな。地元だからみんな教え子
これだけは確実に言える
ネットができて世の中が陰鬱になった
>>768 当時はすごい特別な待遇で神秘的なものにさえ映っていたが
今考えると、携帯もスマホもない時代に学校に夜ひとりで泊まり込むのに
テレビさえなかったら、地獄すぎるw
>>524 俺東京だけど、うちのツッパリが九州の奴にぶん殴られて鼻血ブーだった。
やっぱり東京の子はよえーなと思ったよ。w
>>778 停電の回
俺は現場にいたw
羨ましいだろ!
>>779 正月の深夜にセックスチェックって邦画をやってて必死で見たのにエロ0のタイトル詐欺だった・・・
>>771 あの乳はすごかったよな。
うちの親父がガン見してたのを思い出す。
幼稚園のときたまたま一人で留守番してて、サスぺリアとかいう
ホラー映画やっててなんとなく見続けてしまいショック受けた
全員集合はアマプラで最近見直してあんなセットで生放送ってスゲエと思った
綿密に計算されていて失敗は許されない
大人にって分かる事あるんだなw
>>116 同じく!
ブルマを初めて見て、驚愕した小学一年生から始まったよ!
>>786 スマホよ、スマホ
ネットもスマホ前とスマホ後で大分変わった
>>787 どっちかっつーと、「遠すぎた橋」とか2夜連続で見てそっちの方が興奮したw
目覚めるのが遅かったんだなw
死んだ親父に
ようやく買ってもらえた自転車は天井に吊るしてある糞なやつだった
小5から18まで使ったよ
>>776 フィビー・ケイツってそんなのが多かったような
リッチモンドハイ
>>737 ビシッ!ビシッ!と自分で効果音入れながら
横に向けたチョップ
>>763 そうなんだよ、当時というよりそれよりも前から
ブルマやセーラー服は、「いやらしい何か」として
男女ともに認識があった
その後のブルセラ云々で社会問題化して、なにを今さらwwって失笑したことを覚えてる
でも、それでブルマが消滅したことは、我が人生におけるもっとも哀しむべき事だという認識なんだがな
>>783 プラ板wwwwww
ガンプラブームの少し前のジオラマブームの頃から頻繁に使ってた言葉なのにすっかり使わなくなっちまって
>>784 性に目覚めてもない年ごろで、あれをチンコだと発想することなんてなかったぞw
皮も剥けてないのにw
>>786 精神病になる人が増えた
人が薄情で冷たくなり、非正規で一人暮らし、イジメ、パワハラ、セクハラ
家族崩壊、そりゃ精神病になる
>>462 まさか、自分がギャートルズの親父とそっくりになるなんて、思ってもいなかったわ。
親父とターミネータのビデオみた時のきまずさよ
クッソエロくて…あれはいまでも抜けるぞ
教師から虐待をくらい左翼思想を植え付けられ
大人になったら不景気で仕事が見つからず面接官に人格全否定されて
なんとか小企業や町工場に就職しても20年ほとんど昇給なし
目上の先輩や上司も暴力的と
氷河期って本当に酷い目にあってるな
>>786 同じ事前にも書いたけど
当時にLINEの類いがなくて本当に良かったと思う
>>791 あれ伝説だよねw羨ましいw
私が観に行った時はオーケストラ隊の後ろの席で舞台よりオーケストラ気になって集中出来なかった思い出
>>750 新幹線の中とかホームで歌ってたりして何でもありだったなw
中学の時の年賀状はエロ本のグラビアの切り抜きとか貼って送りあってた
どうしてあれが届いたのか…
ヤンキーとその手下が調子こいてて大変な時代だったよ
高校で選別されて一安心
南野陽子あたりが歌ってた頃だ
小学生入る前?お使い頼まれて、途中の自販機で有り金を全て使ってモーラー(オレンジ色の尺取り虫みたいなもの)を大量に買ってきて怒られた記憶ある
>>804 まってくれ「ビシッ」といえば、ミスター東郷が狙撃した時に
周囲にいた人が聞く音だろ
性に目覚めたのはまいっちんぐマチコ先生でも、いけないルナ先生でもなく、Oh!透明人間やったなw
次点でやるっきゃナイト
チョロQってさ
後ろのナンバーんとこにコイン挟んでウィリーさせることが出来たけど遅くなるから誰もやらなかったよなw
>>761 みんな1台持ってたから貸し借りしてたな
ダブルスクリーンで任天堂DSの走りw
テクニクスとかティアックのカセットデッキとかアンプ
>>781 テキヤさんは馴染みがなかったなぁ
こっちは山菱のバッチつけてたり
銭湯でも山菱のモンモンw
右向いても左向いても山○組ばっかり
全盛期やったからね当時は
>>808 初チンコはエイリアン並みの衝撃
そりゃ小さいコはねw
>>798 出てない。
80年代にも児童福祉法も労働基準法も有るから深夜は出れない。
別番組でオールナイトフジ女子高生スペシャルが有って、そこでおニャン子クラブの初期メンバーのオーディションをやった。
映画といえばアメリカン・グラフィティ
アメリカじゃ高校生がセックスして妊娠して中絶すんのかと衝撃受けたわ
>>823 さては、その自販機は「コスモス」やない?
>>830 竹中氏射殺後の中継とか笑えるよな
「おい、輸血するもん手ぇあげろ!」「シャブやっとるやつはダメやぞ!」
>>826 なんか知らんがワイルドウイリス思い出したわ
ランボルギーニチータのラジコン買ってたやつが持ってた
>>834 日本じゃ、中学生がセックスして妊娠して子供生んだドラマがあったよね
>>825 みやすのんきの乳首と乳輪の描写が好きじゃなかった
後に現れる遊人のAngelに衝撃を受けた
>>823 皆似た様な事やってんだな(´・ω・`)
俺はお菓子200円分ぐらい買って親父に殴られた
当時はビールやら煙草やら使いっぱしりが日常茶飯事だった...
>>833 何ムキになってんだ?
自分で書いときながら↓
オールナイトフジ女子高生スペシャル
>>658 あなたは中学の時観に行こうとしてたおれに、
「エリアスは死ぬ。だけど生きている」
と、盛大にネタバレを教えてくれた山本君ですか?
みんなの歌で算数チャチャチャっていうのをやってたけど聞いたヤツいる?
遠足のお菓子はチョコボールかバタープリッツ
コスパが良かったのか同じものが多かった
>>834 トム・クルーズが大学で変な商売してHする映画がエロかった。
タイトルは忘れた。
>>825 コータローまかり通るの方がエロい
分かる奴だけ分かればいいw
>>791 カトちゃんが今日は休みか?言ったら
嫌だああ!とか叫んだ?
>>777 俺も女湯卒業したのは同じクラスの女がいたから
こいついいふらすなよってwその女の裸の記憶がないもったいない。
>>847 姉ちゃん妙にエロかったな
名前なんだっけ?キンバリー?違うな
>>843 大人になって2001年宇宙の旅が変態すぎてビビる
校外学習のバスの中からハゲてるオヤジみつけては
このハゲー、とか叫ぶ遊びとかしてたけど
あれ地味に傷つくだろうな。今になって反省している
>>840 いや、ハプニングとしてじゃなくてよくあるケースとして描写されてたもんでな。
>>836 昔過ぎて記憶が曖昧だけど、それかも
変なおもちゃ売ってる自販機だった・
>>805 「セーラー服を脱がさないで」って、けしからん歌詞だよな
当時、問題視されることなかったのかなw
個人的には
若い頃のナスターシャ・キンスキーが良い。
レッスンCとか、キャットピープルとか。
>>842 自分は食パン使いっぱしり
家なき子思い出したわ君のレスw
>>848 コンピューターおばあちゃんなら知ってる
>>841 遊人のAngelは高校生の頃やった
バスケ部の奴らが回し読みしてたw
なんで黒板消しクリーナーってあんな汚れが落ちないんだろうな
ベランダで2つをバシバシした方が落ちたぞ
そんな昭和教育世代の40代50代も今じゃリストラ対象になってるし、教師もリストラしないとな
>>736 5-6年生の時は女子が圧倒的に強かった。
いつもホウキ振り回して殴ってたかも。
スレ21とかどんだけおっさんいんねん
働けや引きこもり
ホンマに引きこもり多いな
>>865 あれってサブリミナルで麻原彰晃が入ってなかった?
>>844 女子高生スペシャルは土曜の夕方に1度だけしか放送されてない。
レギュラーのオールナイトフジに女子高生は出てない。
君の嘘を指摘してあげただけ。
ムキになってるのは君の方だろ?
>>838 あー、ラジコンも流行ったな。
俺は京商のランチア・ストラトス買ってもらったわ。
ん?なんでこのスレ伸びてんの?
そんなに昭和生まれのジジイが多いのか?
モニターから加齢臭が漂ってくるなw
>>855 中学の時に覗いた映像はしっかりと焼き付いてるわ。誰があれとか全部覚えてる
この記憶力を他で発揮出来てたら俺は地球を牛耳れた
>>507 研ナオコ、いかりや長介、久保田利伸は純静岡県人ってすごいな。アフリカに似た風土なのか?
>>876 その前にアリス出版などのエロ本があったんだよ
>>872 本当に引きこもりだと思ってる?
違うでしょうw
>>856 冗談顔だけにしろよ!
兄 ウィリスだっけw
>>759 小学校の時は全教室に有った。
中学、高校は無かったかな?
見た記憶が無いから無かったんだろうな。
今じゃありえない死にそうな遊びをやってたな
そしてたまに死ぬ子もいた
>>862 セーラー服を脱いじゃってからの歌詞のほうが衝撃を受けた
>>879 出てるじゃん。
頭おかしいんじゃねぇの?
中学の体育教官室で、体育教師が授業中に煙草吸ってるとかカップラーメン食べてるとかの噂はあったな。
今は膝を傷めるって言われてるけど、当時は普通にうさぎ跳びをやらされていた。
>>862 その約10年前の山口百恵の歌が、劣らず過激
ロイ・ジェームスのラジオ番組で不二家ネクターCMの
「オレンジかピーチかどっちがいいですかいのぉ」が
今でも記憶に残ってる
体育で休んでる女の子の生徒手帳こっそり見て
黒板にデカデカと●●は生理です!って書いたら
まず当事者の女の子は号泣しのち往復ビンタ食らった
>>736 5-6年の時は女子怖かったね。
男は女を守るとか、リードするとか本当にそんなことできるのかと思っていたよ。
バスケ部の顧問が常に竹刀片手に練習を見てたのを思い出したわ
>>286 みんな仲良しだったかな
最初口笛吹いてーあちきは行ったーと思っていた
>>863 テス?
父親と似てるが美しかったナスターシャ
近所の映画館の割引券が無料で配られる
ドラゴンボール遊遊白書ドラえもんなど
>>891 日本語通じなかったみたいだな。
番組見てなくて知らなかったんだろ?
知ったか君!
ここに、名前の通ったおっさんもいるかと思うと、楽しいわ。
使いっぱしりする親は子供を大切にしてない
今の子供は過保護すぎる
親死んだら一人っ子だから死しかない
学校の近所に畑があったんだが、人糞なのか糞を肥料にしていて、ひどい匂いだった。
ヌードカレンダーが普通に売っていた。
今では無理な女児ヌードもあった。
去年の暮れ
真っ黒なトランザムを発見
ナンバーは当然20-00
前に回り込んでフロントを見たら
「ふぉんふぉん!ふぉんふぉん!」
うおおおおおお!!!!
めっちゃ興奮したwww
嫁と息子は冷めた目で俺を見てたけど
その人は内装までナイト2000にしてた
マジで感動した
>>870 >>903 あの頃の女子が好きだったけどな
口笛吹いてー 空き地に行ったー
知らない人がやってきてー
金はないかと笑って言ったー
>>441 肝心かなめの火曜日だ
もっともっと増やそう木曜日
あとは覚えてない
>>778 教室ネタとか長屋ネタとか
だいたい決まってた
面白かった
会場の子供や親が楽しく爆笑してるのに、
好ましくない番組に認定されてた
映画館が入れ替え制じゃない上に同時上映やったな
劇場版ガンダムとスニーカーぶる〜す、幻魔大戦とキャノンボールとか
学校帰りの校門前にスーツのおじさんが教材売りに来てた
子どもたちに申込書を持たせて翌日校門のそばの電柱にブリキの郵便受けをくくりつけておいてそこに入れろってやってた
いま改めて考えると、申し込んだ奴はいたんだろうか
>>918 マジレスするとナイトフラッシャーは道路運送車両法違反
>>736 そういう子はなぜか中学のころに背がまったく伸びてなくて、
結局、その当時がピークだったんだなぁっていう、そういう人を実際に何人か知ってる
逆に、高学年の頃にそんなに目立たなかった子が中学になって発育して変にエロくなってしまった
っていうのが変に興奮したもんだな
>>917 幼稚園に交通指導員としてナオコが来てくれた
「カックラキン出てるでしょ!!」って言ったら
にっこり笑って「おぅっ!!」って言ってくれたの覚えてる
会社にエロカレンダー
恥ずかしくないの?意味わからん
恥だろ恥
NHK教育番組 みんななかよし OP
知らない子はもういない
みんな仲間だ 友達なんだ〜
苦しいやんw
京都に修学旅行に行き夜中にホテルの売店から商品かっぱらって
夜中中行商してる奴はいたな
次の年からうちの学校は来ないでくれとホテルから出禁食らった
コンピューターおばあちゃん
まだPCも普及してない時代の最先端だった
>>898 痴話喧嘩でイライラしてる女が後ろからポルシェでやってきて、
女のクソ運転でミラーにぶつけられて、文句言ったら逆ギレされるという。
しかも女はそのあと気が変わって男の所に帰る。
車をぶつけられた人がただ、ただ、かわいそうなストーリーであった。
ちなみにジュリーの「勝手にしやがれ」のアンサーソングと気づいたのは去年。
>>915 スコーピオンズのヴァージンキラーのジャケットもガチロリヌードで
時代を感じるわ
>>908 国道沿いだったから冷房があったけど
教師がほとんど使わせてくれなかった
>>921 知らない娘がやってきて
遊ばないかと笑って言った
>>927 映画館は一回入場したらずっといられたな
>>928 愛の羽系で鉛筆とか豆辞書を売りに来てた
セーラー服と機関銃を映画館で観にって、渡瀬恒彦と風祭ゆきのセックスシーンが忘れなれない中学校1年の夏
ただおっさんが思い出補整で
懐かしがってるんじゃないんだよ
今の時代じゃ考えられないほど
緩い時代だったから
もう絶対にもどらない
まだ日本人同士に情があったね
>>932 そんなのデボンとエイプリルに言ってくれよ
>>943 99年開始でその頃アラサーがやはり多数派だったんで
教師が
「サザエさんの漫画のように廊下に立たせるのは今は体罰になるからやらない」
と言いつつ
うるさい児童数名を廊下に出す。その児童が廊下で騒ぐと怒り出す
金八先生が放映シーズンごとにその時代を反映してたな
>>942 プチトマトが普通の本屋で隠されもせずに売ってた時代だからな…
なんで毛がダメでマンスジはいいのか今でもわからん
>>899 ロイ・ジェームスは明治大学の野球部だったとか聞いて感心した
深夜ラジオで女のDJが「SEXでは入りません FAXをください」って言ってた
誰だろう?
>>915 夕方のニュースだったかな?
たしか公務員の年末の忙しい様子を取材して、その人の後ろにヌードカレンダーがかかっていた。
女性レポーターも
「忙しくてヌードを見ている暇もありませんね」ってマイクを向けていた。w
あの時代、今より選択肢が少なかったぶん、共通体験が多いってことやね
各家庭にぶら下がり健康機があった気がする、最終的は服を置くだけになるけど
今は小児ポルノはご法度だが昔は全く規制されてなかったな。
Scorpions の Virgin Killer というアルバムジャケットはマ○○丸出しの幼児で
今なら持ってたら逮捕されるレベルw
初版のLPジャケットの方だけでCDは差し替えになってっけど。
>>959 駄菓子屋にすももも売ってたよな
すももを酢漬けにしたお菓子
俺はもう、こういう環境で教育されたから、
大人になったら煙草を吸うものだと思って、
大学に入ってすぐに煙草吸い始めた(飛び級2年)もんね。
なんで煙草吸って責められるのか、
未だもって理解できん。
エロ本の黒塗りは消しゴムで擦ったりバター塗って火で炙ったりしてる奴らいたな
>>967 始業式終業式前後の掃除は、ワックスかけ定期やねん
>>943 もう20年以上前からあるからな。
高齢化してもおかしくない。
俺も始めたころは32だったが、51になったよ。
プチトマトってたぶん今ググっても絶対に画像出てこないだろ?捕まるもんな
そんくらいヤバいもんを普通に見られてた昭和さんありがとうございます
>>962 土曜深夜の短波放送の「セクシーオールナイト」聞いてた
>>942 ブラインド・フェイスのスーパー・ジャイアンツのジャケもヤバい
>>846 有った。
高校の時に一人で乗ってたら、隣のおじさんに食堂車誘われてエビフライ定食食べた。
>>856 キンバリーであってる
彼女のwikiよんだら壮絶過ぎた
昔は幼児に性的関心を抱く大人がいるとは認知されてなかったんだよな
授業中に生徒がバイクで校庭に乗り込んできた時はみんな窓から見てた
>>983 おおう!やっぱキンバリーか!
なかなか記憶は消えないもんだな
アメリカからやってきた、モーラーが何が凄いのかサッパリ分からなかった
>>975 サウザンアイランドみたいなの塗り広げて拭き取るあの奇習
次スレだお
【世代】昭和生まれが経験した学校の“常識” 「教室で先生が喫煙」「真夏に休憩せずに部活していた」★22
http://2chb.net/r/newsplus/1580740809/ >>993 懐かしすぎて落涙
兄貴が観ていた、独特のテーマ曲
>>975 先生がワックスをバケツからぶちまける光景覚えてるわ
-curl
lud20250117235038caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580735361/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【世代】昭和生まれが経験した学校の“常識” 「教室で先生が喫煙」「真夏に休憩せずに部活していた」★21 YouTube動画>5本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【世代】昭和生まれが経験した学校の“常識” 「教室で先生が喫煙」「真夏に休憩せずに部活していた」★11
・【世代】昭和生まれが経験した学校の“常識” 「教室で先生が喫煙」「真夏に休憩せずに部活していた」★2
・【世代】昭和生まれが経験した学校の“常識” 「教室で先生が喫煙」「真夏に休憩せずに部活していた」★15
・【世代】昭和生まれが経験した学校の“常識” 「教室で先生が喫煙」「真夏に休憩せずに部活していた」★3
・小学校教師「教室にエアコンついたら夏休みが無くなります」
・痴漢がしたくなって帰宅ラッシュで混雑していた電車に乗った小学校の先生 おとなしそうな子を見つけパンツに手を入れ泣くまで弄び逮捕
・【悲報】 昭和生まれの「童貞」が絶滅…していなかった件。平成も残り11ヶ月切ったしこれを機に童貞捨てろよ。風俗モメンおる?
・バス停でバスを待っていた女の子の前に立ちふさがりいきり立ったイチモツを見せその反応を動画におさめる中学校の先生が捕まる [無断転載禁止]
・昭和生れの俺らが一番懐かしいフレーズ書いたやつが優勝 「ついに出た!平成生まれのAV女優!」どう?
・【社会】 「休み時間終わったら先生が臭い」と保護者から手紙 小学校長が勝手に喫煙所設置 学校敷地内で使わせる ★2
・【社会】 「休み時間終わったら先生が臭い」と保護者から手紙 小学校長が勝手に喫煙所設置 学校敷地内で使わせる ★3
・【学校】先生が「準備や運営に苦労している」学校行事、2位「文化祭・学園祭」、1位は? 2000人調査 [七波羅探題★]
・高校時代に社会の先生が「君ら昭和何年生まれ?51年?昨日やないか!」って言われて
・お前らは知らないと思うが戦争を経験したお前らの爺ちゃん婆ちゃんは戦後も昭和天皇の写真を大事に飾っていたんだぞ
・【愛知】小1男児が熱中症で死亡 虫捕り校外学習を実施した学校の判断は適切だったのか 「エアコンある教室にとどまる勇気を」★4
・【悲報】地下に昭和生まれがいる…
・昭和生まれが二世代前になってしまうという事実
・昭和生まれのおっさんはこれがドラえもんの声に聞こえるらしい
・平成生まれが知らないアニメを昭和生まれがおしえてあげるスレ
・昭和生まれ「昔は職場で女のケツ触るぐらいは当たり前にあった」、これマジ?
・昭和生まれが未婚のまま令和を迎える事を平成ジャンプと言うらしい これ俺らどーすんの?
・【悲報】安倍さん 国立大から教育学部を廃止してしまう 学校の先生が私文出身者ばかりの総白痴国家爆誕
・【話題】「象が踏んでも壊れないアーム筆入」「クーピーペンシル」…昭和生まれの人にとっては懐かしい文房具たちは今★2
・小学校の先生(23歳)=大学生だった昨年に知り合った女子中学生が、高校生になるまで待って家を訪ねてSEXしたのに逮捕
・【平成 vs 昭和】思い出のバラエティ番組は?昭和生まれ→「俺たちひょうきん族」平成生まれ→「笑っていいとも!」ソニー生命保険調査
・休憩多くない? 非喫煙者から「勤務中の喫煙」に対して批判の声
・昭和生まれの童貞が絶滅したらしい
・昭和生まれって中華鍋でBS受信してたんだろw
・昭和生まれを全員射殺することにしたんやが
・昭和生まれのゴミ共を全員射殺することにしたんやが
・なんで昭和生まれのおっさんどもって日本を盲信してるんやろな
・まさかまだ昭和生まれのソープ嬢なんていないよな ©bbspink.com
・昭和生まれの童貞が絶滅したらしい。 悲しいね😢
・昭和天皇崩御と平成時代を知らずに亡くなった昭和生まれの俳優と芸能人
・昭和生まれのニートなら日本式いんちきポーカーを知っているよな? [無断転載禁止]
・こんな時期だけど明日休みだからソープ行ってもいいか? 初ソープに行くことで昭和生まれの童貞を絶滅させたい
・給食のない夏休みに痩せる子どもたちへ フードバンクで広がる支援 夏休み中に学校へきた児童「先生なにか食べるものない?」★3
・【話題】東京新聞記者「在特会が全面敗訴の判決、朝鮮学校のオモニもうれし泣きしていた。ホントよかった」 [無断転載禁止]
・今思うと頭おかしかった学校の先生の行動
・「あ、こいつ昭和生まれのジジイだなww」ってわかる発言
・平成生まれに言うとドン引きする「昭和の常識」ベスト5
・昭和生まれって色えんぴつで「はだいろ」ってのを使ってたらしいぞ!!!!!!
・中川翔子「これで昭和生まれの我々は3つの時空を駆けし者となったか、、、」
・平成を「失われた30年」とか言い出す昭和生まれのクソオヤジwwww
・平成生まれの6割「学歴はなくてもいい」 昭和生まれは「学歴は必要」が多数派に
・【国内】小学校の教室で冷房を付け体育 換気の為に窓を開けながら 茨城県 [さかい★]
・【ちょっと前なら覚えちゃいるが‥】29才児が小学校の教師に「卒業式で先生に殴られた」と因縁つけて恐喝未遂 東京法務局職員とつるんで
・【女優】清原果耶(18)、テレビもインターネットもほとんど見ないと告白 古風な素顔 伊藤健太郎驚き「昭和生まれなのかな?」 [ストラト★]
・「気分転換したかった」勤務時間中に外出し喫煙を繰り返していた大阪市市都市整備局の男性職員(43)を懲戒処分
・昭和生まれの1人暮らし
・昭和生まれにしかわからないこと
・VIPにいる7割は昭和生まれってマジ?
・昭和生まれって気持ち悪いやつ多いよな
・昭和生まれって気持ち悪いやつ多いよな
・昭和生まれのやつを全員射殺することに決めた
・昭和生まれの日本人と平成生まれの日本人
・昭和生まれのおばさんと付き合ってるんだが
・昭和生まれのやつを全員射殺しようと思ってるんやが
・国は昭和生まれの発達障害(特にアスペルガー)に賠償しる
・昭和生まれのゴミどもを全員射殺しようと思ってるんやが
・昭和生まれのゴミどもを全員射殺しようと思ってるんやが
・昭和生まれのおっさんてこんな漫画で笑ってたってマジ?
・昭和生まれはこんなデカい機械で音楽聞いてたらしい
・ 改めて昭和生まれで良かったと思うコト
・昭和生まれの老害どもが全員死ねば日本も多少マシになるのにな
00:25:14 up 23 days, 1:28, 2 users, load average: 7.81, 59.92, 54.06
in 0.11711502075195 sec
@0.11711502075195@0b7 on 020514
|