◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【新幹線長崎ルート】JR九州社長異例の訂正 「フルなら40分」「駅ビル、佐賀に造りたいと思わない」 ★3 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580561934/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1つつじヶ丘の総理大臣 ★2020/02/01(土) 21:58:54.53ID:CCxodxP49
2020 1/29 9:00
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/482156

JR九州の青柳俊彦社長は28日の会見で、九州新幹線長崎ルートを巡り、自身へのインタビューを基に
長崎新聞に掲載された発言について「訂正と補足の説明をしたい」として4項目を修正した。
佐賀県を軽視しているととられかねない発言が含まれており、佐賀県の山口祥義知事が不快感を示していた。
社長は「誤解を解きたい」と述べ、新鳥栖−武雄温泉間の整備方式の見直しで、国土交通省が
県との協議入りに向けて慎重な事務レベルの調整をしている状況も踏まえ、異例の対応をしたとみられる。

福岡市の本社での定例会見で、1日と9日付の記事の発言の修正を自ら切り出した。
取り上げたのは、
(1)全線フル規格で開業した場合の特急みどり(博多−佐世保)に関し、武雄温泉で新幹線と乗り換える
  「リレー方式」も選択肢となる
(2)「開業は22年6月と言われているが、前倒しを求められてもいいようにしている」
(3)「(博多−長崎は)全線フル規格になると40分台で走ることができる」
(4)「長崎は(駅ビルを)造りたいと思うが、今のところ佐賀に造りたいとは思わない」
とする4項目。

社長は、リレー方式や所要時間を巡る発言を「整備方式が何も決まっていない段階であり、当社で検討、
 算定している事項ではない」と修正。
「『開業が2022年6月である』と言われている事実はない」「(駅ビルは)誤解を招きかねない表現」などとも述べ、
内容を訂正、補足した。
修正の理由について社長は「特に大問題になっていると私は思っていないが、誤解を招く表現であれば
 誤解を解いておかなければならない」と説明した。
社長は、国交省と県の事務レベルの調整に関しては「(昨年12月の赤羽一嘉国交相と山口知事の会談から)
 状況はあまり変わっていないようだが、一刻も早い進展を期待したい」と話した。

九州新幹線長崎ルートを巡り、自身の発言内容の訂正や補足をしたJR九州の青柳俊彦社長
【新幹線長崎ルート】JR九州社長異例の訂正 「フルなら40分」「駅ビル、佐賀に造りたいと思わない」 ★3 ->画像>20枚
新幹線長崎ルート「誤解解きたい」JR九州社長異例の訂正
【新幹線長崎ルート】JR九州社長異例の訂正 「フルなら40分」「駅ビル、佐賀に造りたいと思わない」 ★3 ->画像>20枚


前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1580393168/
★1:2020/01/29(水) 16:47:50.36

2名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:00:29.45ID:/4XN/Asg0
そのうち大分と宮崎にも新幹線通すだろうなw

3名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:02:18.73ID:Vhi0M4wF0
お前らまだやるのかw

4名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:02:44.30ID:Uq27wFNP0
佐賀と静岡のビンボー県は敵

5名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:03:25.55ID:ppTCqv8Y0
福岡一極集中が加速して長崎が衰退するだけ
長崎は目先の土建工事にめがくらんでる
 
「福岡栄えて、九州滅ぶ」

6名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:04:06.43ID:u1DcF0Gr0
生活者の足は、特急や快速があれば充分。

政財官の利権のために新幹線を作ってんじゃないの?

観光客? インバウンド? 

笑わせるなよ。生活者のことを第一に考えろよ。

7名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:06:34.37ID:q7ZoA97v0
こっちもまだ続けるの?長崎の誠意wを検証するスレ。

前スレより

807 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 16:09:30.57 ID:FeYtEkJB0
長崎側からは根拠や誠意をまぁまぁ感じる
佐賀側からは感じない
俺が長崎寄りだとすれば理由はそれだけ

8名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:07:12.38ID:U97HqJS30
>>5
新幹線なくても人口流出堂々全国1位なのにな長崎市

9名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:12:00.70ID:q7ZoA97v0
もひとつ前スレ

当たり前のことのソースを出せずに証明できず逃げ出したひと。

712名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:12:45.58ID:eUr1skvl0
係争になった時のため、万が一にも国が負けないように国有利な法律になってる
こんな当たり前のことも知らない人は、佐賀派でも長崎派でもない

この法律と条文の明確化が、このスレへの宿題になっている。

10名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:12:43.85ID:MuQYVDgd0
博多から鳥栖までの在来線でさえ朝以外空気を運んでいるからな

11名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:13:31.27ID:GZ7i/siJ0
関連スレ
【九州新幹線】2022年度暫定開業の長崎ルートに次世代車両「N700S」導入。東海道新幹線は7月から
http://2chb.net/r/newsplus/1580545909/l50

12名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:15:27.45ID:VvPIuLZE0
佐賀県って何かあるのか?

「ムツゴロウ」と「有明海苔」と「嬉野温泉」「嬉野茶」ぐらいしかないだろう。
しかも、地元選出議員が「原口」w

ハッキリ言って邪魔な県w

13名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:15:40.44ID:lP53gHBQ0
博多長崎40分なら長崎空港からより早いかもな

14名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:16:50.11ID:07QoDiGG0
新幹線長崎ルートは次世代車両 N700S、東海道は7月から
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020020101001470.html

最新鋭車両投入ってことはフル規格で通す気満々ってことだぜw

15名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:19:19.95ID:q7ZoA97v0
>>14
リレー区間に、何かの車両が必要なだけ。手持ちで4連でまわせる車両がないだろ。

16名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:20:01.13ID:Aq+jthk30
FGTまでのつなぎにN700Sか

17名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:20:04.02ID:+fQQKqE90
>>12
そもそもいらないだろ佐賀w

18名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:21:44.01ID:Ke9b9fOm0
確かに新鳥栖〜武雄温泉間で新幹線はタダでも要らん

19名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:22:02.55ID:elh/X5R00
新宿はいつかな(*´д`*)

20名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:22:53.61ID:wyMwAXjv0
長崎新幹線N700系
【新幹線長崎ルート】JR九州社長異例の訂正 「フルなら40分」「駅ビル、佐賀に造りたいと思わない」 ★3 ->画像>20枚
【新幹線長崎ルート】JR九州社長異例の訂正 「フルなら40分」「駅ビル、佐賀に造りたいと思わない」 ★3 ->画像>20枚

21名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:23:09.31ID:SLVzhN0z0
>>12
吉野ヶ里遺跡は?
有田焼は?

22名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:23:42.78ID:HNKP+6jr0
佐賀は反対だろうな

23名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:24:03.30ID:7pbNN1SS0
こんなふざけた事言われたら協議なんかやらないだろ…

24名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:24:03.89ID:elh/X5R00
>>12中国に無償譲渡しましょう

25名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:24:06.31ID:1dV1bTYK0
佐賀駅はかやぶきにして、逆茂木と環濠で囲んでおけばいい。

26名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:25:04.63ID:uuLLJHY00
理系の社長らしいね

27名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:25:18.12ID:ezi48nWu0
長崎―熊本

これにしたら?
雲仙噴火したら止まっちゃうけど

28名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:26:44.88ID:BZc6ibLT0
長崎新幹線ケロイドキリシタン号は不要

29名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:27:30.51ID:SLVzhN0z0
>>15
なら25kV/60Hzに対応させてステップを付けた701系5500番台は?

30名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:28:35.83ID:yBpxAh950
長崎空港からのアクセスを良くしてくれれば、
新幹線なんか要らんけどな。

31名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:29:48.26ID:hkwUX0yV0
佐賀にフルのメリット無しをJR九州社長後自ら発信
こりゃもうフルは無理だろw

32名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:30:08.52ID:UVqjqxcC0
そりゃJRは1円も建設費を出さないうえに
開業後は赤字の在来線を地元に押し付けることができるからな
整備新幹線なんてのはJRしか得をしない

33名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:32:46.96ID:q7ZoA97v0
>>29
あれが200キロ以上で爆走するのか。前面展望、大人気になるなw

34名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:34:07.14ID:ezi48nWu0
長崎―佐世保―伊万里―唐津―博多

最初からこうしとけばよかったのに

35名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:41:28.09ID:h7k4vSkk0
アホヤギになってから九州ダメダメだな。
まああだ名がメフィラス星人だし。

36名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:42:31.79ID:yaWUQ9A+0
長崎にフル規格の新幹線を敷設するなんて、誰がどう見ても費用対効果が合わないんだ
から、そんな無駄な事業に国税を投入するなよ
そんな酷い不採算路線を作ってしまうと、公平性を考えると、日本の各地にフル規格の
新幹線を作る必要が生じる

37名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:45:10.96ID:q7ZoA97v0
>>36
だから、佐賀が反対している限りは国土交通省は作らせないよ。そういう法スキームで、無理やりの整備を規制している。

38名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:45:23.72ID:t4VZPW3S0
姪浜以下の乗降客数しかない駅に中途半端な規模の駅ビル建てても意味ないしな。
郊外の巨大モールかいっそ天神行った方が圧倒的に充実してるから。

39名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:45:31.38ID:Vhi0M4wF0
>>34
そっちだと福岡市内ぶった切りだから土地収容代が今の10倍では済まないくらいかかる
佐賀以上に福岡がうんと言うはずもない

40名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:46:24.44ID:hkwUX0yV0
>>34
フリーゲージトレイン前提の話だったのを忘れましたか?

41名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:48:15.01ID:+eplwAFZ0
佐賀も糞だし社長も糞

42名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:49:46.70ID:GRYOYHrT0
>>34
絶対むり
天神のど真ん中を新幹線通せってあんたね

43名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:50:10.27ID:ejpcKz9i0
>>17
長崎の誠意を感じる、誠意に溢れた長崎らしいレスだ

44名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:51:08.64ID:GRYOYHrT0
佐賀には正直うまみなんてかけらもない話
せめてバーターで諫早湾の堤防を開けるくらい長崎が英断をくだせばねえ

45名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:52:35.90ID:GRYOYHrT0
いっそ熊本から天草経由で新幹線通したら?

46名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:52:57.78ID:q7ZoA97v0
>>43
そうか、その楽しみ方が増えたんだったw

47名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:56:13.03ID:RqxOo4Dj0
利権屋や長崎県しか得しない新幹線だからな
佐賀県に駅を作らせなけりゃ良いんでないの?

48名無しさん@1周年2020/02/01(土) 22:57:51.54ID:Vhi0M4wF0
>>45
長崎としては1分1秒でも早く福岡に着きたい、てのがそもそもの始まりだからそのルートでは長崎にすらうま味がなくなりJRだけが得することになるw

49名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:01:38.28ID:PFfoP2A10
>>42
唐津経由なら整備新幹線でなく国策扱いにできるかもよ。バイパス化という位置づけで。

>>47
残念ながら駅が無くても建設費用負担しないといけない。

50名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:02:56.83ID:q7ZoA97v0
>>47
通過するだけで路線は佐賀で整備しろ、と?
路線も駅も要らないが、もっとひどいだろwそれは。

51名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:08:55.61ID:UObYXTVc0
たまたま長崎に行く途中という
地の利で生まれた既得権、
絶対に逃してなるものか!だよな。
佐賀の主張には不合理なところはない。

52名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:12:39.51ID:q7ZoA97v0
>>51
地理的に端なら、こんな問題発生しないもんな。

あっ、逆だったら途中で在来線を切られるかもってバターンの危機だったのか。

53名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:13:36.67ID:ekhmkHc70
田舎の駅ビルの寂れ具合を見ると
新しく作るもんではないわな

54名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:15:43.76ID:ZjcPC5Y/0
そもそも長崎にとっては流出しかないけどな

55名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:17:30.21ID:SLVzhN0z0
>>48
新大牟田から諫早への有明海ショートカットが一番良い
新鳥栖−(有明海)−長崎間約110km
※新鳥栖−武雄温泉−長崎間約120km
海の上は沿岸部でなければ振動も騒音も関係ない。強風突風対策さえしっかりしておけば360km/hを出しても文句は言われない
 車両の設計許容が360km/hの場合に限る

56名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:24:12.35ID:G32SsR9n0
社長自ら火に油を注いでマッチポンプする必要はないのにな

>>47
それでも現行スキームだと佐賀県の負担は消えないし
JRは佐賀県内の並行在来線を廃止したいわけで、でもそれだと廃止できない

57名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:27:40.10ID:G32SsR9n0
>>55
環境アセスの手続きに入るのに50年はかかりそうだなw

でも今のルートだと佐賀にメリットが全くなくて協力を仰ぐのは絶望的ではある
佐賀に旨味の出るルートだと、唐津から博多南へつなぐのが良さそうな

58名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:29:26.55ID:3AmL5Bag0
佐賀をコケにしやがって
目の黒いうちは絶対に通さないからな
ここまでバカにされて協力する義理もない

59名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:33:20.49ID:SLVzhN0z0
佐賀県にうまみのあるルートは存在しない
なので、佐賀県を通らないルートしか作れない
そして1分1秒でも早いルートとなれば、福岡県と長崎県を佐賀県部へ入らないようにして結ぶのが最短

60名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:33:26.79ID:YRPUdcQ60
長崎「新幹線欲しい!」
佐賀「要らない。」
長崎「フリーゲージ車両使うんで、武雄温泉〜長崎間だけでも建設させてよ、お願い!」
佐賀「分かった。それならいいよ。」

長崎「やっぱりフリーゲージの開発無理だったわ。アハハ! でも、武雄温泉〜長崎間はもう作っちゃったから、新鳥栖〜武雄温泉間もフル規格で作るしかないよね。あっ、そこは佐賀県内の区間だから、建設費はしっかり払ってよねw」
佐賀「」

61名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:35:44.17ID:SLVzhN0z0
早く長崎県で反乱が発生すればいいよ
博多駅で乗り換えるのと
新鳥栖駅と武雄温泉駅の2か所で乗り換えるのとどちらがいいかは長崎県民に任せるよ

62名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:36:20.36ID:bHRbdZ8C0
>>59
有明海横断計画なんてぶち上げたら環境保護団体の猛反対で現実的に造れなくなるでしょw
世界的に見ても珍しい生物相なんだから

63名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:36:38.97ID:+gXoThsp0
一生行かないであろう県

64名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:38:19.60ID:qOH17YU20
有明海を横断させるニダ!って叫んでるのは
現実を考えられない底辺鉄クズかな

65名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:38:52.45ID:Vhi0M4wF0
>>59
脊振山と天山ぶち抜いてトンネル掘るって言ったスーパーガイジもいたりする

66名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:40:14.43ID:9rGoo8cp0
北海道で言ったら岩見沢市あたりに駅ビル作る様なものか
確かにいらんな。

67名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:40:43.92ID:opVMxnnh0
たった80万人の圏域に新幹線通してどうするんだろうね。
しかもその地域は人口減少率が全国トップクラス。
新幹線いらんわ。

68名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:41:11.63ID:9XJU7zGK0
佐賀県がんばれー

69名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:45:15.36ID:G32SsR9n0
>>65
上で唐津経由って言ったけど唐津回せって言っただけで
そんな無茶振りのガイジルート妄想をお前の脳内で勝手に加えるんじゃねえよw

武雄からなら多久から北西に転じて唐津をかすめて、糸島経由で那珂川へ至るのが現実的
まあ佐賀空港経由ですらやらないだろうけど

70名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:46:23.30ID:Vhi0M4wF0
>>69
いやいや貴方ではないw
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1905/17/news035_5.html
こんなのを提唱した奴がいるの

71名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:49:18.00ID:G32SsR9n0
>>70
そうかそれはすまなかった

ちらっと読んだが
>博多南駅付近から武雄温泉駅まで直進する。
うーん、今の九州新幹線も脊振山掘るのにどれだけ苦労したか知ってて言ってるのかなw

72名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:50:28.51ID:BwYy/la50
>>60
ほんこれ

73名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:50:28.79ID:Yk2hGybE0
長崎〜長与〜(海底トンネル)〜長崎空港〜鹿島〜佐賀〜(脊振山トンネル)〜博多南〜博多
・・・のルートがよかった。

74名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:51:06.11ID:G32SsR9n0
>>71
×脊振山
〇脊振山付近

脊振山の端っこを掘るだけでも結構苦労したときいた

75名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:53:43.71ID:MCWVJG9K0
>>49
湖西線ルートが潰れた理由だからなあ(もう一つの理由は湖西線が経営分離)

76名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:54:31.97ID:o2bTL2Ho0
>>7
諫早湾開門しないのに長崎県のどこに誠意があるって言うんだよ

77名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:57:46.99ID:o2bTL2Ho0
>>32
JRはお金を毎年返していくだろう

78名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:59:24.85ID:/QqQIFth0
>>76
菅原文太の娘孕ませといて、畑でとれたカボチャ渡して誠意ですと言った基地外もいましてね…

79名無しさん@1周年2020/02/01(土) 23:59:47.12ID:q7ZoA97v0
>>76
前スレで、これが出た直後からフルボッコだった。
結局、長崎の誠意の根拠ソース出せないで逃げ出した。

直接相手してた自分の中では、長崎新幹線と言えば誠意wのイメージだ。誰かの名前聞いたら誠意大将軍、と同じw

80名無しさん@1周年2020/02/02(日) 00:00:15.25ID:+X3R8O7D0
>>39
博多駅の新幹線が来たときに停車駅を福岡市の西之保に着く頃にはまだ10分畑や田んぼが残ってただろ
薬院だって20年30年前は寂れた土地だっただろ

81名無しさん@1周年2020/02/02(日) 00:04:12.90ID:f0BJbj3v0
>>5
>「福岡栄えて、九州滅ぶ」
バカだなw
実際は「佐賀が止めて、九州滅ぶ」

82名無しさん@1周年2020/02/02(日) 00:05:44.83ID:f0BJbj3v0
>>6
>生活者の足は、特急や快速があれば充分。
新幹線が通ればみんな新幹線に乗る。
特急や快速は佐賀の乗客数に合わせて残せばいいだけ。

83名無しさん@1周年2020/02/02(日) 00:11:15.31ID:3GUNfp3c0
JR九州の社長ってこんな人多い、気にいらないと平気で追い出せとか言っちゃう。

84名無しさん@1周年2020/02/02(日) 00:12:09.04ID:yrVRoSWx0
貴重な生態系? 諫早湾干拓事業をやった連中が何をほざいているのか理解不可能
それに何とか条約って荒尾の沿岸部だろ
荒尾は熊本だから関係ねーよ
https://www.pref.kumamoto.jp/common/UploadFileOutput.ashx
http://www.ramsarsite.jp/jp_38a.html

85名無しさん@1周年2020/02/02(日) 00:17:47.16ID:fM2DFH1c0
佐賀駅の周囲が田んぼなのは凄い・・・ 

86名無しさん@1周年2020/02/02(日) 00:18:28.33ID:+X3R8O7D0
>>69
そんな唐津経由の新幹線ができる位だったなら虹ノ松原駅から西唐津市呼子町までの在来線を建設中なのに
1回も走らせないで建設中止決めたりしねーよ
呼子駅から先、東松浦半島を一周して筑肥線・松浦線の伊万里駅までを結ぶ計画もあったが許可されてないし

87名無しさん@1周年2020/02/02(日) 00:19:54.16ID:CTNCIBYf0
衆院選のついでにアンケート取ればいい、たぶん長崎新幹線いらない派が圧勝するからね

88名無しさん@1周年2020/02/02(日) 00:21:50.84ID:1iwFnR8q0
>>12
はなわとか江頭とかゾンビとかあんじゃん、

89名無しさん@1周年2020/02/02(日) 00:21:59.41ID:U+rYe19O0
JRQの社長にハードル上げられて長崎も大変になったな
もう絶望的

90名無しさん@1周年2020/02/02(日) 00:23:38.02ID:+X3R8O7D0
>>87
いや民主党が政権とれば諫早湾も長崎新幹線も解決するよ

91名無しさん@1周年2020/02/02(日) 00:23:44.07ID:f0BJbj3v0
>>87
あんたの憶測なんでどうでもいい。
ちゃんと衆院選でアンケート取れよw

92名無しさん@1周年2020/02/02(日) 00:24:56.14ID:12BCdive0
>>90
民主党っていう政党は代表が落選するという前代未聞の恥かいて解党したよ

93名無しさん@1周年2020/02/02(日) 00:25:31.81ID:rzlIveno0
>>86
筑肥線は福岡市営地下鉄がそのまま第三セクターとして経営して走らせればよい

94名無しさん@1周年2020/02/02(日) 00:25:32.88ID:Y76BmKwX0
これが非難される理由が全く分からない
少し日本語表現ミスっただけだろ

95名無しさん@1周年2020/02/02(日) 00:25:47.34ID:+X3R8O7D0
>>85
それ何十年も前じゃないか?
田んぼ畑に行く前に国道が走っててその手前にはゆめタウンで全国1利用者の多い佐賀ゆめタウンがあるんだけど?

96名無しさん@1周年2020/02/02(日) 00:26:38.86ID:+X3R8O7D0
>>92
それ誰だよ鳩山か?

97名無しさん@1周年2020/02/02(日) 00:28:49.64ID:5Y8wSdcl0
■愛知県警の不正・不祥事に関するまとめ
【1】弘道会汚染
弘道会と愛知県警との繋がりを調査している人によると、愛知県警で、警視以上の階級に昇進し、上層部で退官した警察OBらが
弘道会のフロント企業と思しき企業、弘道会との接点を指摘された企業に天下っており、高額の給与を退職金を得ているとの事.
県警警察官による情報漏洩事件は、県警捜査一課のエースとされた警部の逮捕等で幕引きとなっているが
臭い物に蓋をしたに過ぎず、実際には、警視以上に昇進し、弘道会と癒着し、情報を流した者達がいるとされている
また、フロント企業かどうかの認定は警察がする事なので、天下り先を失いたくない県警は、匙加減で認定しないようにして生かし
現在も、漏洩事件前と県警内部の派閥の構造に変化が生じただけで、県警と弘道会との癒着の構図は変わっていないのではないかとの事

【2】創価学会汚染
弘道会問題で警視以上の天下りを調査する過程で偶然判明した事だが、警視以上で退官した警察OBが、大量に学会系企業に天下っていた
これらOBの人事異動を掘ったところ、鑑識に組対(暴力団)、公安系に管区監察官、生安系と、専門部門が綺麗にばらけてる事がわかった
この事から、県警内部の各派閥に綺麗に天下りポストを分散させて、働き掛けをしたいポストがどこの派閥に属する警察幹部でも
問題なく働き掛けができる態勢が構築させており、学会が一声かけたら、警察OBを経由して、並びに、部長や参事官、
県警本部で課長以上の地位にある警察幹部など、上層部と形容してよい大幹部達が、創価学会の意向に沿った行動を取り
創価学会の意のままに動く状況が、愛知県警内部では確立されている事がわかった
警部や警部補以下の再就職先も恐らく同様の状況と考えられ、愛知県警は全域・全部門に渡って学会に汚染されていると考えられる
創価学会が野党系の国会議員や立候補者達に、組織的に嫌がらせ行為やストーカー行為を働いても、全く愛知県警が動かなかったり
被害相談に行っても相手にされなかったり、被害届が受理されないのも、このような県警と創価学会との癒着がある為である

【3】県警幹部の不正
伊藤詩織氏が被害者となった準強姦事件を、中村格・警視庁刑事部長(当時)が、逮捕状の執行を停止する事で、揉み消した
同事件は伊藤氏の民事訴訟勝訴後も、中村氏が閣議での承認によって警察庁次長への昇進が決定した事で、揉み消し依頼者が政権幹部と確定した
これは愛知県警に限った話ではないが、このような、警察幹部による犯罪の揉み消しや、犯罪者へのでっち上げ事件が、警察では横行している
代表的なものがストーカー冤罪で、県警幹部が親や親戚にいたり、ツテやコネのある者が、警察署では相手にされない被害届を
警察幹部の指示によって強引に受理させて、警察内部でストーカーにでっち上げる帳尻合わせまで行って、無実の罪でストーカー犯にしている
性犯罪の揉み消しも、昔から、土地の有力者の子供達が性犯罪を起こしたが、警察署長が揉み消しただの、議員の子弟が性犯罪を犯したが
県警幹部(もちろん部長クラス)が揉み消してしまい、被害者が泣き寝入りさせられてしまった、と言った話が昔からあるが、これらも事実だという事だ

【4】やりすぎ防パト問題
愛知県ではあの悪名高いやりすぎ防パト問題も発生している
やりすぎ防パトは、警察の生活安全部と創価学会、防犯協会、都道府県・区市町村の防犯担当部署の仕業で
参加者として防犯協力覚え書を交わした企業と、その従業員、防犯協力している住民、創価学会員らが形成する防犯ネットワークが
警察から提供される警戒対象人物リストの人物に組織的にストーカー行為を働いている問題である事までは判明しているが、詳細は依然不明である
創価学会が同リストに嫌がらせ被害者を不正登録している疑惑が出ているが、愛知県であれば、不正登録は容易である
ちなみに憲法では公務員による拷問と、憲法違反の法律・条令の制定を禁止しており、それら法律や条令の効力は認められない
やりすぎ防パトは違憲行為に当たる為、活動の根拠法を作れず、従って警察が違法行為を行っている格好となっており
その為、警察は執拗に隠蔽しているのが現状である
■やりすぎ防パト元記事のスクショと関連情報
【新幹線長崎ルート】JR九州社長異例の訂正 「フルなら40分」「駅ビル、佐賀に造りたいと思わない」 ★3 ->画像>20枚
【新幹線長崎ルート】JR九州社長異例の訂正 「フルなら40分」「駅ビル、佐賀に造りたいと思わない」 ★3 ->画像>20枚

98名無しさん@1周年2020/02/02(日) 00:29:20.52ID:12BCdive0
>>96
海江田万里だよwww

99名無しさん@1周年2020/02/02(日) 00:41:19.01ID:5Y8wSdcl0
愛知県警と弘道会はガチで繋がってる
■愛知県警の警察官の天下り一覧(※名の挙がっている企業は一般企業です)
※これらはほんの一部です ※プライバシーに配慮して、イニシャルに変えてあります
※また、読み=イニシャルが間違ってるかも知れませんが、原文は漢字のみの実名の為、御了承下さい ※なお大規模署の署長の階級は警視正です
■平成24年度(平成25年退職)
・日新火災海上保険(株)に警務部厚生課長のMKが部付顧問。
・富士火災海上保険(株)に組織犯罪対策課次長のFKが調査役。
・(株)損保ジャパンに地域部鉄道警察隊副隊長のSIが調査嘱託。
・損害保険料率算出機構に千種警察署長のYIが中部本部長付調査役。
・(株)かんぽ生命保険に刑事部機動捜査隊長のTSが調査役で再就職。
■平成25年度(平成26年退職)
・明治安田生命保険(相)に総務部情報管理課長のMMが顧問。
・日本生命保険(相)に地域部長のRHが顧問。
・三井生命保険(株)に総務部聴聞官のRMが嘱託で再就職してる。
・東邦ガス(株) 総務部長付 県警本部刑事部捜査官研所長(原文のママ)YS
・東海旅客鉄道株式会社旅客鉄道事業担当部長 愛知県警察本部総務部長MK
※大手保険会社は高給で知られてるから愛知県警の幹部クラスとなれば年間の報酬はかなりのものと推測
■平成26年度(平成27年退職)分
・三井住友海上火災保険(株)に生安部非行集団対策課管理官のTIが損害サービス特別嘱託で再就職。
・ジェイアール東海高島屋次長 県警本部警備部参事官MY
・清水建設顧問 愛知県西警察署長SH
■平成27年度(平成28年退職)分
・第一生命保険(株)に稲沢警察署長のTTが総務部調査役で再就職。
・損害保険料率算出機構に高速道路交通警察隊長のTOが中部本部長付調査役で再就職。
・(株)ジェイアール東海ホテルズ総務部総務課担当課長 県警本部総務部留置管理課次長YK
・三井不動産(株)中部支店と三井不動産レジデンシャル(株)中部支店の参事兼任 豊橋警察署長KY
■平成28年度分
・(株)伊藤園の担当課長 愛知県警察鉄道警察隊長JH
・(株)三菱東京UFJ銀行参事役 愛知県警察本部刑事部参事官兼警察学校捜査官研修所長YK
・中部電力(株)調査役 愛知県中警察署長KN
・トヨタファイナンス(株) 調査役 愛知県警察本部刑事部組織犯罪対策局組織犯罪対策課調査官AK
・株式会社大林組参与 愛知県一宮警察署長HK
・鹿島建設中部支店管理部担当部長 愛知県守山警察署長KO
■原文に年度が書かれていないもの
・イオンモールmozoワンダーシティゼネラルマネージャー付渉外部長 科捜研管理官兼次長
・(株)トーエネック顧問 愛知県警北警察署署長MK
・JR東海(株) 総務部総務課担当課長 愛知県守山警察署副署長HK

※他にもありますが、他のものは警察の天下り先として有名な物ばかりなので、載せませんでした。
※この情報をネットに投稿した人は、他にも相当ヤバい情報を大量に投下していますが、天下り先の紹介が目的ですので、敢えて載せません
そして以下が弘道会絡みのヤバいレスです

879 :名無しピーポ君:2017/05/06(土) 10:23:47.83
愛知県警はあえて、フロント企業に認定せず、この手の企業をグレーゾーンに置いて、幹部「以下」の再就職先にするつもりなのだろう。
取引先企業や銀行等には、県警幹部が天下りしている。
銀行取引停止で揺さぶることは簡単だ。
フロント企業に認定さえ、されていなければ、元暴力団員でも規則上は自治体から、公共工事を受注できる。
(当然、契約の過程(随意契約なら尚更)で、自治体議員の関与が疑われる。)
不祥事発覚以降、県警内部の派閥が替わるだけで、癒着の本質はなんら変わっていないと推察する。ic

100名無しさん@1周年2020/02/02(日) 00:44:48.12ID:HYIeIq6U0
これまた佐賀が通らせないとか言い出しそうで。
こんなはっきりいっちゃっていいのかw

101名無しさん@1周年2020/02/02(日) 00:46:44.11ID:KpiNEs1A0
まぁ佐賀駅は両隣の片方が無人駅でもう片方がワンマン駅なのは事実だけど…

102名無しさん@1周年2020/02/02(日) 00:48:05.90ID:1ixvSoFE0
福岡佐賀県境が酷道だったが今はトンネルがある。車でも、福岡市から南下するには高速道路も使わずそっち通った方が早い。利用客見込みはさらに減ったと思う。

103名無しさん@1周年2020/02/02(日) 00:57:44.18ID:xsg7GdGC0
鹿児島に大手の工場誘致してほしい、唯一大型工場のない県庁所在地なんて恥ずかしい
働く場所がないから男比率が日本最下位なんだこんな風に馬鹿にされるんだ

【婚活】世は女余り? 婚活効率の良い県と悪い県 鹿児島、福岡、奈良、大阪についで東京23区は圧倒的に「女余り」
http://2chb.net/r/newsplus/1565634688/-100
鹿児島、福岡。25〜34歳で女余り全国1位と2位。男がいない。

家賃もど田舎のくせに福岡並みに高いしもう鹿児島から早く逃げたい

104名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:00:55.67ID:AhrISOtX0
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
http://callar5.sfxslibrary.org/pi0cxs8m/wvn4zvcjxqoxum.html

105名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:03:02.41ID:UxD5wIfj0
>>102
東脊振トンネル?

106名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:07:03.82ID:CzP17c6q0
>>85
北口の北東部分に一部田んぼが残ってたのは覚えてるけど
流石に今は無い

107名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:09:22.90ID:f9Uju9L+0
俺たち長崎県民でさえ、フル規格の長崎新幹線など
気違い沙汰だと思ってる。老害知事と老害般若心経野郎と
その親戚の老害元知事が元凶だろう。あいつらを
可及的速やかに引退させないと、長崎県は沈むよ。

108名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:11:26.95ID:+X3R8O7D0
>>101
博多駅だって2つ隣はほとんど無人状態の駅が最近まであっただろ

109名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:12:10.98ID:lBBkWsuVO
>>82
残らないから反対している訳だが

110名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:12:13.61ID:+X3R8O7D0
ていうか博多駅の隣でさえ未だに寂れたままなんだけど
福岡駅の隣はどんどん発展していってるよ

111名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:12:59.88ID:1ixvSoFE0
>>105 福岡から佐賀、長崎、熊本、福岡県南に行くのには近道

112名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:13:51.88ID:+X3R8O7D0
天神駅なんて寂れる一方だし

113名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:15:01.29ID:+X3R8O7D0
天神駅の周りってもうまんだらけぐらいしかないんじゃないの

114名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:15:34.05ID:KpiNEs1A0
ていうか気がついたらいつの間にか隣接してた佐賀市と福岡市

115名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:15:48.41ID:UxD5wIfj0
>>111
その昔は旧道でラリーみたいに降りていくのが楽しかった。

116名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:16:16.40ID:42+tdn6z0
九州もそのうち北海道みたいにひとまとめになりそうだな
金融機関も淘汰されつつあるし

117名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:16:22.12ID:+X3R8O7D0
はなまるうどんもあってお客さんも多かったけど金払いが悪かったせいで撤退したし

118名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:17:01.57ID:42+tdn6z0
佐賀と長崎は合併で支障なしだろう

119名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:17:21.20ID:UxD5wIfj0
>>114
大和町三瀬村が佐賀市になったからねw

120名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:18:17.87ID:+X3R8O7D0
>>81
実際は佐賀のゆめタウンが福岡県や長崎の佐世保からもお客さんを呼び込んで全国一のゆめタウンになってるんだけどなw

121名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:18:34.56ID:n9rRAowk0
>>59-65 >>69-74
前スレで誰かが書いてた
博多〜(唐津?)〜佐世保〜長崎
↑全区間フル規格リニア新幹線構想

すでに誰かが考えてたんだな スマンカッタ

122名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:19:19.00ID:+X3R8O7D0
>>94
まぁ佐賀県を一切通さないで新幹線を通す計画を立てられるのならビックマウスを発揮すればいいだけの話

123名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:20:48.05ID:+X3R8O7D0
>>116
そもそも地銀はSBIにどんどん吸収されてるんだけど?
されてないって事は体力があるって言う証拠だよ

124名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:22:03.86ID:+X3R8O7D0
>>114
ていうか福岡市福岡市とか言っておきながら佐賀県にべったり張り付いてたわけだから
これで福岡県の中心地とかいうのおかしくない?

125名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:22:58.48ID:UxD5wIfj0
天神が寂れてるって並行世界から来た方かな?

126名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:23:58.51ID:UxD5wIfj0
>>124
ちょっと何いってんのかわかんない。

127名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:26:49.82ID:+X3R8O7D0
>>125
駅が1つしかない所と駅が3つ位ある薬品を比べてみろよどっちか勢いがあるよ
天神は寂れる一方じゃねーかよ
地下鉄のただ1つの通り道に過ぎないだろ

128名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:27:47.60ID:+X3R8O7D0
薬院だ薬院
>>126
地図を見たら誰でもわかることだと思うけど?

129名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:28:22.52ID:56Zlo4Vh0
>>107
あの連中の全財産没収して国の財源補填に充てたい

130名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:28:43.60ID:42+tdn6z0
>>123
九州は福銀、西銀だな
佐銀は長崎への貸し出しも結構あったが、今や長崎は福銀、西銀の傘下だし厳しいことにかわりはないだろう

131名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:29:24.63ID:56Zlo4Vh0
>>123
SBIの北尾は投資家としては三流、詐欺師としては一流
谷川と同じで全財産没収が妥当なクズ

132名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:29:35.88ID:+X3R8O7D0
福岡市って佐賀県の隣で一番端っこにあるんだよね

133名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:31:30.62ID:+X3R8O7D0
>>131
.なら銀行家で一流の投資家って誰だよ
それを出せないなら口からでまかせってことじゃねーかよ

134名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:32:46.20ID:oYbWCS4O0
佐賀人が色々とコンプ塗れで妄想勝ちなことしかわからない
だから特に乞食の源泉の福岡人と対峙するとコンプが爆発する

135名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:54:05.05ID:IZrp+NNi0
佐賀おじさんがだんだん壊れてきて面白かったのに

136名無しさん@1周年2020/02/02(日) 01:55:01.94ID:AhrISOtX0
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
http://callar5.sfxslibrary.org/l2ut3w/w31zn4t626nku8.html

137名無しさん@1周年2020/02/02(日) 02:02:58.73ID:ne7qO/Fi0
まぁ最終的に武雄ー新鳥栖は単線対面とかにして通すんだろう
片方が標準軌でもう片方が狭軌

138名無しさん@1周年2020/02/02(日) 02:18:08.68ID:56Zlo4Vh0
>>133
そんなんおるなら日本経済もっと安定しとるんちゃうか

139名無しさん@1周年2020/02/02(日) 02:23:36.75ID:ZoTRnwap0
九州を韓国領にすればそんな心配は無用になる

140名無しさん@1周年2020/02/02(日) 02:31:09.01ID:UxD5wIfj0
>>127
アホだコイツ

141名無しさん@1周年2020/02/02(日) 02:34:45.99ID:mRVP3vWq0
そもそも佐賀県いるかって話。
だが福岡と長崎どっちとくっつきたいかっていうなら福岡だろう。

142名無しさん@1周年2020/02/02(日) 02:54:53.23ID:UxD5wIfj0
>>141
鳥栖と唐津以外いらない。

143名無しさん@1周年2020/02/02(日) 02:55:10.25ID:NftQl9vG0
>>2
在来がなくなる不便の方が大きいから来なくていいわ

144名無しさん@1周年2020/02/02(日) 03:07:20.10ID:gZPWYoEc0
>>107
てゆうか長崎は九州で1番の大都市だったんだけど?
伊万里市出身のクリスタルキングの田中昌之が作詞した大都会は博多になってたんだよな
これが明治になると熊本市が、全国に8校作られた旧制高等学校の場所の1つに選ばれるし
軍隊が作られる時には全国4か所置かれた陸軍編制の最大単位である鎮台に
東京大阪仙台の3都市に熊本市の4つが選ばれた位発展してたんだよな
山陽新幹線の終着駅が博多駅になったばっかりに
どんどん差をつけられて行って熊本市は九州のただの1つの都市に成り下がってしまったんだよな
そんなだから熊本市に新幹線を通すって話になった時も
無駄だって反対の声が上がってたよ
作りたがってたのは政治家と建設業だけみたいな
>>137
それは在来線使いたい奴の妄想だろ

145名無しさん@1周年2020/02/02(日) 03:09:31.62ID:gZPWYoEc0
>>140
まさか天神と福岡をごっちゃにしてないか?
二つは同じじゃねーよ
西鉄大牟田線の始発駅は福岡駅だよ

146名無しさん@1周年2020/02/02(日) 03:10:13.04ID:gZPWYoEc0
>>138
じゃぁ131の書き込みはただの嫉妬って言うことでいいか?

147名無しさん@1周年2020/02/02(日) 03:10:22.86ID:gwQOPLs+0
>>21
前に吉野ケ里遺跡に行ったけど、
全然人がいなかった。

148名無しさん@1周年2020/02/02(日) 03:11:25.92ID:gZPWYoEc0
>>141
佐賀県は今のままで良いだろうけど
壱岐対馬は福岡県に入りたいだろ
交通の便でもこっちのつながりの方が強いしな

149名無しさん@1周年2020/02/02(日) 03:12:33.09ID:gZPWYoEc0
>>147
そのずっと後に世界遺産に選ばれたところだって1時の活況は夢のごとく閑散としてるらしいよ

150名無しさん@1周年2020/02/02(日) 03:20:58.23ID:56Zlo4Vh0
>>146
イミフ

151名無しさん@1周年2020/02/02(日) 03:22:13.99ID:gZPWYoEc0
一流の銀行って城南信用金庫位?

152名無しさん@1周年2020/02/02(日) 03:25:31.73ID:gZPWYoEc0
>>140
以前だったらレディース松屋の前(天神)が福岡の中心地だっただろ
今誰がその辺が1番の中心地だって言うよ

153名無しさん@1周年2020/02/02(日) 03:25:39.43ID:TTQOF7b50
50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」
http://taizq.nedtennis.org/da3ot37qr/l3opohhj223r3v.html

「人生を変える」という言葉の放つ重みの問題じゃないかね?

http://taizq.nedtennis.org/r55r4fbu6/ned6x4nw0lmj8t.html

154名無しさん@1周年2020/02/02(日) 04:18:46.06ID:qFSR7tEs0
「全裸フル企画」と読み間違えた
(´・ω・`)

155名無しさん@1周年2020/02/02(日) 04:45:48.09ID:rzlIveno0
>>94
佐賀県知事が怒っている理由
山口祥義知事は今月10日、県内10市の市長との懇談会で、青柳社長のインタビュー記事を痛烈に批判していた。
「1駅飛ばせば3分短縮できて(博多−長崎が)40分台も可能ということは(佐賀県内の)どこにも止まらないつもりか」
「(佐賀に駅ビルを造りたいとは思わないというのは)めちゃくちゃ失礼な話」
「リレー方式はやめたいというが佐世保方面ならいいのか。何か不思議だ」。

まあすごくもっともなことです

156名無しさん@1周年2020/02/02(日) 06:01:09.24ID:5KNc2sFJ0
>>152
随分前から天神と言えば駅周辺だぜ。MATSUYAレディース辺りは天神西

157名無しさん@1周年2020/02/02(日) 06:03:05.11ID:5KNc2sFJ0
>>152
てかレディース松屋ってなんだよw

158名無しさん@1周年2020/02/02(日) 06:07:52.83ID:V9c5MtWn0
いや、ぶっちゃけ佐賀にいる?

159名無しさん@1周年2020/02/02(日) 06:09:18.14ID:TTQOF7b50
50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」
http://taizq.nedtennis.org/mpc7/u73uisvigldvmj.html

「人生を変える」という言葉の放つ重みの問題じゃないかね?

http://taizq.nedtennis.org/ker4is7e/6ucrad6w36jln2.html

160名無しさん@1周年2020/02/02(日) 06:11:23.63ID:vvuNGABa0
銀座ジュエリーマキ 松屋レディース4階

161名無しさん@1周年2020/02/02(日) 06:37:48.16ID:PBtU9xcq0
>>158
いるか、いらないかではない
必要としてないわけ
そしてそれをわざわざ言うか?こんなもん誰だって怒るわ

162名無しさん@1周年2020/02/02(日) 06:38:35.89ID:V9c5MtWn0
>>159
スレ違いにアクセス数のためにいくつも貼り付けしてるこいつの言葉は相当軽そうだな

163名無しさん@1周年2020/02/02(日) 06:40:36.83ID:+t4n7tF70
肥前山口駅での、かもめ・みどりの切り離しが見れなくなるのか・・
今のうちに、見に行こうかな・・

164名無しさん@1周年2020/02/02(日) 06:54:59.70ID:TTQOF7b50
50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」
http://taizq.nedtennis.org/z0pqpj/6a72ng66h2t1h1.html

「人生を変える」という言葉の放つ重みの問題じゃないかね?

http://taizq.nedtennis.org/6x1owaj6/xx44rn2vlf5w7i.html

165名無しさん@1周年2020/02/02(日) 06:55:43.74ID:MgTRgv7d0
>>162
もともとちゃんとした記事やブログエントリーがあって、それを勝手に転載してるアフィサイトだよ
だからこのリンクを踏まずにタイトルでググれば元サイトが出てくるから興味があるならそっちに行けばいい
まあスレチな話題に興味示す人もいないだろうがw

166名無しさん@1周年2020/02/02(日) 06:59:57.83ID:MgTRgv7d0
>>94
長崎に駅ビルを造る、佐賀には造らない
センシティブな状況のなかで本筋とは直接関係ない付帯施設の話を出して話をこじらせるのは不用意と批判されても仕方ないな
おまけにフォローの言葉も厳しい言い方をすれば稚拙だし

167名無しさん@1周年2020/02/02(日) 07:03:53.00ID:38Sj14pK0
>>163
それもう9年前に消滅してる

168名無しさん@1周年2020/02/02(日) 07:06:14.91ID:32sRDcC80
佐賀県は6者合意で嬉野、武雄の建設はした。
佐賀区間在来線の改良工事も認めた。
これで6者合意の義務は果たした。
あとは、FGTでも、リレーでも、
スーパー特急でもご自由にどうぞ。

そして、佐賀はなにも要求していない。

169名無しさん@1周年2020/02/02(日) 07:15:35.95ID:HaNIJGs40
結論
ケロイドの子孫に新幹線とかいらない

170名無しさん@1周年2020/02/02(日) 07:26:15.51ID:lmvPyd4Q0
>>166
JRQの本業は不動産だから、駅ビルの話し自体はやっぱりねってだけ。

作ってくれと要望すらしてないのに、あえて佐賀駅には駅ビル建てたくないとバカにしてきたのは抗議してるしね。
あえて煽りまくりながら身勝手な協力を要望してくる、長崎独自の意味不明なスタイル。
一部工作員の中では誠意があると大好評。

171名無しさん@1周年2020/02/02(日) 07:41:58.14ID:XK6bDMdM0
>>170
おまえ糖質だよ
JRと長崎県と5chのフル派が脳内で混同してる

172名無しさん@1周年2020/02/02(日) 07:47:54.20ID:PH6QOjxF0
佐賀へのメリットというと黙るのが長崎県民。
JRQは公共交通機関の地位は放棄してるただの不動産屋だしな。

173名無しさん@1周年2020/02/02(日) 07:54:05.30ID:m948MqcO0
>>13
もう長崎市内から東京とかに行く場合でも福岡空港使うわ
格安チケットも色々あるし

174名無しさん@1周年2020/02/02(日) 07:56:31.10ID:IZrp+NNi0
>>170-172
糖質って指摘を受けて、脳内整理の確認作業をしてるようにも見えるなww

175名無しさん@1周年2020/02/02(日) 07:59:31.05ID:lmvPyd4Q0
>>171
相当都合が悪いんだな。やってること、同じだろ。

JRQ 今回の発言。佐賀駅を開発価値無しと一方的に酷評。中間駅通過宣言で長崎県内中間駅整備関係者の感情逆撫で。

長崎 お前は韓国か北朝鮮か、の説得と称する罵倒。佐賀県内のフル企画アセスを勝手に着手しようとする、佐賀県内土足上がり込み行為。

完全拒否され「予想以上に頑なだ」なんて甘い見通ししてた無能さらした上で、更にこんなことばかりやって更に怒らせてあるのは事実だろ?

誠意うんぬんは、昨日からの流れのおまけの皮肉だ。どこに誠意があるのか。

176名無しさん@1周年2020/02/02(日) 08:01:48.97ID:lmvPyd4Q0
>>174
レッテル貼り、乙。

177名無しさん@1周年2020/02/02(日) 08:04:02.16ID:bH9JmUbY0
やっぱ切り分けがざっくりってレベルじゃないな
171状態なら通院
175なら軽めのお薬服用

178名無しさん@1周年2020/02/02(日) 08:05:26.47ID:IZrp+NNi0
>>176
一応「にも見える」という配慮はしている

179名無しさん@1周年2020/02/02(日) 08:07:28.48ID:lmvPyd4Q0
>>178
印象操作には充分だ。

180名無しさん@1周年2020/02/02(日) 08:10:17.23ID:IZrp+NNi0
だめだこりゃww

181名無しさん@1周年2020/02/02(日) 08:11:11.38ID:lmvPyd4Q0
>>180
お前もな

182名無しさん@1周年2020/02/02(日) 08:48:20.29ID:UkeINejK0
もうさ佐賀は迂回しろよ
大牟田から有明海通して長崎行け

183名無しさん@1周年2020/02/02(日) 08:57:26.36ID:UkeINejK0
>>121
これでいいよな

184名無しさん@1周年2020/02/02(日) 09:11:37.54ID:hZ+12qMU0
糖質は佐賀の風土病

185名無しさん@1周年2020/02/02(日) 09:17:41.97ID:pU+ibGyr0
>>36
秋田新幹線は東京秋田で4時間かかるだろ
統一しないとほとんどメリットがない
飛行機に乗るだけ

186名無しさん@1周年2020/02/02(日) 09:27:10.14ID:81bocHpS0
長崎の土民に新幹線など不要。

187名無しさん@1周年2020/02/02(日) 09:28:01.77ID:23HH0qgK0
>>32
1円も建設費を出さないは言い過ぎだが、JRが支払う線路の貸付料は、運賃収入に
基づいて決められて、30年償還でも建設費よりはるかに低い額にしかならない。
北海道新幹線は赤字になったので、JR北海道は貸付料の支払いを免除されている。

188名無しさん@1周年2020/02/02(日) 09:28:16.25ID:y+7qK+k+0
いつまでも粘着性悪の佐賀なんかと
関わってても埒が開かないだろ
それに気付けないアホの長崎

189名無しさん@1周年2020/02/02(日) 09:33:26.61ID:wueHXckR0
謝ってない。ごかいをといただけというのみ

190名無しさん@1周年2020/02/02(日) 09:43:23.55ID:Whd4TNC00
>>187
通常でさえ赤字なのに新幹線走らせて赤字更に増やすとか意味あるのかね?
JR九州の場合大株主が外資だから、国が毎年補助金出さなきゃ新幹線廃止言い始めるのでは?

191名無しさん@1周年2020/02/02(日) 09:53:50.40ID:23HH0qgK0
>>190
JR九州の鉄道事業の全体は赤黒すれすれだが、長崎本線の東側はおそらく黒字。
旧ほくほく線や智頭急行は黒字で、そこそこの頻度で特急が走る路線は
黒字になる。

192名無しさん@1周年2020/02/02(日) 09:57:00.55ID:mbqBJvwr0
>>1
マンションばっか建てているんじゃねーよ!
さっさと地方のボロ駅舎を改修しろぉ!

193名無しさん@1周年2020/02/02(日) 09:58:54.53ID:3UgLneNZ0
>>190
もし、互いに歩みよって、JRQが在来線完全に分離なし、とかで新合意が成り立ったら、JRQの株主がそれを阻止しようとしてくるかも。
そうなったら推進派は、今の佐賀に対するように外資株主に対して、言いたい放題できるのだろうか?

194名無しさん@1周年2020/02/02(日) 10:04:03.70ID:ne7qO/Fi0
新大阪ー長崎が3時間ちょいだから比較的利用者の多い伊丹ー長崎の客をほぼ奪うことになる
東京ー金沢とほぼ時間同じだからな

195名無しさん@1周年2020/02/02(日) 10:06:20.44ID:T14i5lSb0
>>2
大分には通すべき。
大分にあるもの→世界最大級の製鉄所、西日本最大級のデパート、ワールドカップ対応スタジアム、こんなの佐賀にあるか?無いだろ。だから佐賀に新幹線通す前に大分に通しなさい!

196名無しさん@1周年2020/02/02(日) 10:07:50.59ID:mci/vbGf0
>>172
鉄道設備更新の積立やめて無理やり利益出してるおバカ不動産会社だからな

197名無しさん@1周年2020/02/02(日) 10:08:38.49ID:23HH0qgK0
>>193
株主としてそれは当然だし、またJR九州の経営者は株主の利益に基づいて行動する
義務がある。
だから逆にJR九州が、税金で建設される整備新幹線について全線フルにしろとか
あれこれ口を出すのはおかしい。

198名無しさん@1周年2020/02/02(日) 10:11:26.68ID:T14i5lSb0
>>183
博多→伊都九州大学→新唐津→新伊万里→新佐世保(早岐)→新大村→諫早→長崎

支線
武雄温泉→嬉野温泉→新大村

199名無しさん@1周年2020/02/02(日) 10:26:19.59ID:3UgLneNZ0
長崎の新路線妄想は楽しそうだな。福岡や佐賀、熊本の同意とれる見込みないのに。

200名無しさん@1周年2020/02/02(日) 10:30:29.34ID:12BCdive0
長崎新幹線はNゲージで、博多〜新大阪はリニアで

201名無しさん@1周年2020/02/02(日) 11:09:05.34ID:+bBGccXQ0
>>109

>>82
>残らないから反対している訳だが

話し合ってから言え。
やる事やってないくせに反対を主張するから佐賀はゴネていると言われる。

言っておくが、市場原理を超えての存続は求める方がおかしい。
繰り返し言うように、それは公権力の横暴。

一方で新幹線誘導ありきの露骨な減便はJR九州に非がある。
これは私企業の横暴。

在来線存続を求めるのなら、どちらに理が有るかをはっきりさせる事。
協議に応じない!の一点張りであればどこからの支持も得られまい。

202名無しさん@1周年2020/02/02(日) 11:11:51.16ID:thkH36vX0
>>200
人が乗れる5インチゲージでよい

203名無しさん@1周年2020/02/02(日) 11:18:30.51ID:oA3mbvx50
長崎ルートと四国新幹線、どちらが先か

【高知】四国新幹線の機運醸成へ 高知市でシンポジウム 700人以上が参加
http://2chb.net/r/newsplus/1580607108/

204名無しさん@1周年2020/02/02(日) 11:19:57.31ID:+qvZhYRP0
市場原理というならそもそも博多〜長崎間に新幹線は要らないよ

205名無しさん@1周年2020/02/02(日) 11:21:55.83ID:qZO7CckK0
JRが投資効果に見合う宣伝をバリバリやるから
しばらくは大丈夫だろ

206名無しさん@1周年2020/02/02(日) 11:24:08.68ID:rYka/nfR0
対馬はチョンに侵されてステージ4

207名無しさん@1周年2020/02/02(日) 11:26:17.77ID:iBVkutoP0
飛行機は手続きメンドいし、新幹線は客層良いしWin-Win

208名無しさん@1周年2020/02/02(日) 11:26:22.60ID:IqURkVVI0
>>184
そんなに長崎県はフル規格新幹線を通してほしかったら諫早湾の門を上げればいいだけだよ
農地が塩害になるから反対してる農民にそうはならない方法を提案すればいいんだよ
農地に巻く水を諫早湾から取ってるから淡水を取れる公共工事をすればいいだけだろ
そうしたら豊かな有明海が戻り
諫早湾で羽を休めている水鳥による農作物被害がなくなる農家にとっても
フル規格新幹線が開通する長崎県佐賀県民にとっても良いだろうにね
みんなにとって幸せな未来が待っている

209名無しさん@1周年2020/02/02(日) 11:27:26.41ID:xCaw/VIa0
佐賀県内は路盤改修と複線3線軌道しか解なし
トンネルないからJR四国の狭小トンネル走れるフリーゲージトレインのサイズよりもかなり大きい車両を入れられる。

210名無しさん@1周年2020/02/02(日) 11:29:07.93ID:IqURkVVI0
>>192
むしろ赤字路線を全部廃止して
JR路線を東京並みの運賃にしろよ

211名無しさん@1周年2020/02/02(日) 11:37:28.21ID:B6Flcxoc0
佐賀はフル規格でデメリットしかない、国と長崎とJR九州はフルやりたい
であるなら、やりたい奴らが負担するのが当たり前

国はそもそも佐賀とFGTで約束してた。約束を反故にしといてフルにする負担しろ、は筋が通らない
よって佐賀負担分660億の内、大半は国の負担。便益計算で長崎が得する分は長崎が負担する
JR九州はフル建設で企業価値が上がって株もあがる。在来線を佐賀駅まで残してもあまりあるだろうから分離なしと宣言すべき

この二点を国が中心になってさっさと決断すれば今年中に着工できる。あとは決断するかしないかだけ

212名無しさん@1周年2020/02/02(日) 11:46:14.08ID:9sZ0zOjo0
>>194
長崎空港の場所知ってるのか?

213名無しさん@1周年2020/02/02(日) 11:49:34.70ID:9sZ0zOjo0
>>201
話し合いの結果、在来線活用と結論は出た
状況か変わったというのならそれなりの条件をまずは佐賀に提示しろよ

214名無しさん@1周年2020/02/02(日) 11:52:54.86ID:9sZ0zOjo0
>>211
佐賀ー肥前鹿島は?
ここも分離しないと約束しなければ佐賀県と沿線自治体が拒否権発動するで?
特に問題の鹿島市と江北町か

215名無しさん@1周年2020/02/02(日) 11:56:18.91ID:TTQOF7b50
50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」
http://taizq.nedtennis.org/qv22trfr2/s4c2xtd676mv6i.html

Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。

http://cle5.kedrov.org/33dphv/5ih5ps6dqi5of7.html

216名無しさん@1周年2020/02/02(日) 12:06:17.71ID:Ga3Igg6g0
>>211
佐賀はタダでも要らないって言ってるんだから0円でも同意しないんじゃないかな
佐賀駅までではなく、武雄温泉や肥前鹿島までをどうするか文書化などが必要
それに国が負担すると、今まで整備新幹線を作ってきた所や今後作ろうとしている
所からの反発が怖い
逆に、佐賀県は条件さえ整えば建設費負担を認めると思う

何にせよ、合意を覆したい長崎、国、JRがアクションを起こさないと
何も変わらないって所は211と同じ
佐賀にとってはリレーで問題ないので、自分から動き出す必要や義務は全くないから

217撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2020/02/02(日) 12:13:55.25ID:1Af+TyWb0
>>1
新幹線長崎ルートを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

218撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2020/02/02(日) 12:14:09.02ID:1Af+TyWb0
>>1
新幹線の長崎ルートを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

219名無しさん@1周年2020/02/02(日) 12:14:45.35ID:yetXQGGV0
>>12
ムツゴロウと有明海苔は、実は有明海沿岸の福岡県熊本県長崎県にもある

220名無しさん@1周年2020/02/02(日) 12:16:17.05ID:Q2M0mKqq0
高速バスなら福岡長崎間が2600円だからね
時間だってそこまで変わらないし、殴り合いになって勝てるの?

221名無しさん@1周年2020/02/02(日) 12:18:45.79ID:yetXQGGV0
>>80
昭和30年代の話をしているんじゃないのか?w

222名無しさん@1周年2020/02/02(日) 12:23:18.38ID:dQ9kilOw0
そもそも駅ビルは街を殺すものだから不要。

223名無しさん@1周年2020/02/02(日) 12:43:19.48ID:CgbeJjaQO
いずれ鳥取並みに朽ちて消滅する長崎に何を期待しているんだ?佐賀は福岡が吸収して一体化される運命だし・・。

224名無しさん@1周年2020/02/02(日) 12:47:25.06ID:N30kaxRi0
さっきココウォークの前を通ったけど、佐賀にバスセンター合わせた駅ビル作ってもこの規模までしか作れないよなあ
となるとエスプラッツの二の舞 作らないほうがマシ

225名無しさん@1周年2020/02/02(日) 12:49:08.75ID:Ga3Igg6g0
>>217-218
最近これ貼るの遅いよね、怠けてる
自分から始めたことでしょ、ちゃんとやれ

226名無しさん@1周年2020/02/02(日) 12:55:07.21ID:X3aeXRm60
駅ビル作っても福岡ですらキャナルや天神の客奪ったろw
佐賀は駅ビルの話なんぞ一言もしてない
なのに神経逆撫でするような言動してるのはこれが本心なんだろ?信用ならないんだよ

227名無しさん@1周年2020/02/02(日) 12:56:02.49ID:SaKe3hcz0
>>102
福岡市も市内の場所による
更に片側一車線だから時間もかかる
寒い時期は山間部の積雪の恐れがネック

228名無しさん@1周年2020/02/02(日) 12:57:23.77ID:Zk0dDTsF0
>>201
佐賀県は市場原理を超えた要求なんかしてないだろろ。
ただ、今のスキームの中で、費用が出せない、在来線の分離は容認しないって言ってるだけ。
リレー続けていく中で赤字になればその時、JRQから3セクの話出せばいいだけ。

229名無しさん@1周年2020/02/02(日) 12:57:32.31ID:rzlIveno0
>>223
佐賀は長崎を吸収合併して肥前県を誕生させるんだよ

230名無しさん@1周年2020/02/02(日) 13:04:12.57ID:23HH0qgK0
>>201
市場原理というなら、運賃収入で建設費の2割も賄えない整備新幹線は
市場原理でまったく成り立っていないのだが。

231名無しさん@1周年2020/02/02(日) 13:17:13.38ID:IwaDtqj60
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
http://callar5.sfxslibrary.org/9m63skbl6/bd4pb254u1q466.html

232名無しさん@1周年2020/02/02(日) 13:23:39.18ID:lBBkWsuVO
>>115
高校時代脊振から通ってきてたクラスメイトがチャリでそれやって自爆して鎖骨折ってたなぁ(遠い目)

233名無しさん@1周年2020/02/02(日) 13:23:46.87ID:hox6aEXT0
>>229
関わりたくない。どっかの国みたいで

234名無しさん@1周年2020/02/02(日) 13:36:34.24ID:CzP17c6q0
>>102
三瀬や東脊振のトンネルは確かに近道だけど軽でも250円掛かるしなぁ
若干遠回りでも無料開放された鳥栖筑紫野道路経由だわ

235名無しさん@1周年2020/02/02(日) 13:37:57.92ID:iX7vpPQy0
長崎は佐賀通らなきゃどこにも行けないのに佐賀に喧嘩売りまくるスタイルなのはある意味すごいな

236名無しさん@1周年2020/02/02(日) 13:41:36.11ID:qplN6Vvr0
まあ、長崎県の焦る気持ちもわからないではないが、たまたま中国に近く日本の最西端に位置してただけだからな。役目は終わったんだから、ゆっくり休めばいいよ。また、そのうち状況も変わるだろ。

237名無しさん@1周年2020/02/02(日) 13:44:09.01ID:GtGVt76S0
長崎は根回し完了してるから余裕綽々

238名無しさん@1周年2020/02/02(日) 13:44:12.40ID:lBBkWsuVO
>>145
西鉄福岡て天神やないんか

239名無しさん@1周年2020/02/02(日) 13:44:37.37ID:yeZ1BIQF0

240名無しさん@1周年2020/02/02(日) 14:01:40.73ID:+qvZhYRP0
>>238
はい

241名無しさん@1周年2020/02/02(日) 14:55:42.65ID:TTQOF7b50
50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」
http://taizq.nedtennis.org/k7m7pc/yue312mheqpzt4.html

Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。

http://cle5.kedrov.org/2qos98/25csuf5p564mk6.html

242名無しさん@1周年2020/02/02(日) 15:05:25.65ID:uq4z0ud00
>>12
イカやアジがよく釣れるいいとこだよ
釣り場は多いし静かだし車少ないしこのまま静かないいとこであってほしい
自分が住んでるのは福岡市内だけど

243名無しさん@1周年2020/02/02(日) 15:06:20.05ID:EZCRk3GO0
>>231
しつけえよウイルス

244名無しさん@1周年2020/02/02(日) 15:10:47.73ID:lBBkWsuVO
>>242
エサ取りのヒイラギ美味しいよね

・・・泣いてなんかいないぞ

245名無しさん@1周年2020/02/02(日) 15:23:32.30ID:sAFQkDj/0
>>142
九州新幹線は唐津ルートにすべき

246名無しさん@1周年2020/02/02(日) 15:50:05.08ID:1ka7cJSb0
長崎が礼儀知らずってことか

247名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:00:10.48ID:pEDTTs8P0
>>4
>佐賀と静岡のビンボー県は敵

静岡の反対理由は深刻な環境問題。
佐賀の反対理由は全ての県が支払っている負担金拒否と在来線維持。

協議に入る事すら拒否している佐賀はただゴネているだけ。

248名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:06:45.28ID:nYmWW90M0
まだ、ゴネるとか言いがかりつけてんのか。

注文した品(武雄温泉以西、鹿児島ルートの佐賀県部分)については、
定められた対価を負担している。
それ以外、注文していない品を押し売りするなと言う発言は「ゴネる」とは言わない。

249名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:08:32.83ID:pEDTTs8P0
>>32

>そりゃJRは1円も建設費を出さないうえに
>開業後は赤字の在来線を地元に押し付けることができるからな
>整備新幹線なんてのはJRしか得をしない

佐賀民の歪んだ認知が垣間見えるなw

充分な旅客がいて在来線が維持できるのならJRは当然そうする。
ところが在来線の稼ぎ頭は特急。
新幹線が出来た後はこれが新幹線に移って採算が取れないから「廃止してもいい」
というのがルール。

なので佐賀民が主張するように長崎本線の特急も在来線も佐賀発着の乗客が大半なのであれば、
何も心配することも恐れることも、勿論、反対する事も無い。
だから早くJR九州と話し合えと言ってるのに決して協議入りしようとしない佐賀。
何か都合が悪いことでも有るのかなあ?w

250名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:10:18.92ID:HSoEkC020
>>247
静岡の自称環境問題は積年の無能行政を背景にした自作自演
佐賀は違法性も道義に反することもなにもない
日本の動脈と末端の支線だから実現の必要性も比較にならない

251名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:13:42.44ID:HSoEkC020
>>249
時短効果が限定的なのに料金は爆上げ建設費もうなぎのぼりなんだから
>何も心配することも恐れることも、勿論、反対する事も無い。
と主張するのは本格的な狂人だけ

252名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:21:26.74ID:pEDTTs8P0
>>36
> 長崎にフル規格の新幹線を敷設するなんて、
>誰がどう見ても費用対効果が合わないんだから、そんな無駄な事業に国税を投入するなよ
>そんな酷い不採算路線を作ってしまうと、公平性を考えると、
>日本の各地にフル規格の新幹線を作る必要が生じる

地理的な制約のある沖縄以外の全46都道府県に新幹線ネットワークを広げるべし。
東京大阪のメガシティに4時間で直結する新幹線は成功が約束されているのだからね。

B/Cも拘る必要は無い。
収支期間50年、金利4%で設定されている整備新幹線スキームのB/Cは、
東京発着の新幹線ルートしかクリア出来ない無理ゲー設定。
それが証拠に現時点の新幹線空白県は西日本県13県、東日本5県と
西日本が極端に冷遇されている。

新幹線空白県(2020年現在)
東日本 秋田、山形、茨城、千葉、山梨
西日本 福井、三重、奈良、和歌山、島根、鳥取、徳島、香川、高知、愛媛、大分、宮崎、長崎

253名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:24:35.68ID:y+7qK+k+0
>>249
自分では運営はやりたくないだよ
佐賀市民は怠け者+我欲の塊
JRには永久に在来線を維持しろと
今日も工作活動してるようです,
工作活動だけは一生懸命

254名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:25:55.51ID:pEDTTs8P0
>>37
>>36
>だから、佐賀が反対している限りは国土交通省は作らせないよ。
>そういう法スキームで、無理やりの整備を規制している。

だから、
その無理ゲーの整備新幹線スキームでも認められた西九州新幹線の整備を
制度の不備を突いて妨害し続けているのが佐賀なんだってw

それが証拠に佐賀県知事は反対理由すら示さずに負担金ゼロでも新幹線反対!
フル規格新幹線ありきの協議には出られません!
と、ハンサムな顔を真っ赤にしてお怒りになるばかりw

255名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:27:52.96ID:MTu026ps0
>>252
そんな無駄使いしてどうするよ?

256名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:28:51.13ID:9sZ0zOjo0
>>249
必要ないと言ってるのに、何で話し合わないといかんのだ?

257名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:29:36.27ID:9sZ0zOjo0
>>250
まあ確かに、倒壊の某名誉会長が無能なのが原因であるだからなあw

258名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:29:56.39ID:F3dM4CfZ0
>長崎は(駅ビルを)造りたいと思うが、今のところ佐賀に造りたいとは思わない

すげえ失礼は発言を平気で言うのなw
佐賀県民プンプンじゃないのこれ

259名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:30:21.12ID:pEDTTs8P0
>>44
> 佐賀には正直うまみなんてかけらもない話
そう思うのであれば駅無し負担金無しを協議会で話し合えばいいだけ。
それ以上は佐賀に西九州新幹線にノーと言える権利は無い。

なのに、
> せめてバーターで諫早湾の堤防を開けるくらい長崎が英断をくだせばねえ

とか言い出すから、
またもゴネたか佐賀連隊!、ゴールは動くよどこまでも♪

260名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:31:04.35ID:IwaDtqj60
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
http://callar5.sfxslibrary.org/q5a6a6d/nv3nmb55n2pyun.html

261名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:31:17.70ID:qplN6Vvr0
>>254
反対理由聞いても理解できないんだからどうしようもない。そこまで面倒見切れないだろ。

262名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:31:57.91ID:pEDTTs8P0
>>49

>>47
>残念ながら駅が無くても建設費用負担しないといけない。

今までにそんな例あんの?

263名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:32:05.26ID:9sZ0zOjo0
>>254
必要ないのに建設費用を出せと強要されるいわれはないかと

264名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:34:27.53ID:qplN6Vvr0
>>259
負担金なしなんかスキームで認められてないのに、協議で話し合う意味ないだろ。
先にスキームが変更になればその枠の中で話し合えるけど。
長崎県だって費用負担を国から打診された時に、法を理由に断ってるだろ。

265名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:35:54.99ID:P1+A0xqT0
>>50

>>47
>通過するだけで路線は佐賀で整備しろ、と?
>路線も駅も要らないが、もっとひどいだろwそれは。

佐賀が心から嫌がる負担金を払わなくてもいいじゃないw
在来線維持は佐賀の乗客の数により決めればいい。
当然、佐賀県としても乗客保証や収入補償などのコミットメントが必要になるけど。

それ以上の要求や妨害は全て佐賀の、佐賀による、佐賀の為の、ゴネになるよ。

266名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:36:08.86ID:9sZ0zOjo0
>>262
市町村レベルだと阿久根市は負担してるな
北陸新幹線だと滋賀県の負担が問題となったが、湖西線ルートでは滋賀県が金出さない&
並行在来線分離の拒否権発動が確実視されたため、湖西線ルートはボツになった
ついでに米原ルートも、運営会社の酉日本と倒壊(米原ー新大阪を横取りできる)が拒否

267名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:38:02.61ID:9sZ0zOjo0
>>265
整備新幹線スキームで必要以上の要求出してどうすんだ?
そんなアホな話、佐賀県と沿線自治体が拒否権発動して終了だ

268名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:38:32.54ID:P1+A0xqT0
>>51
>佐賀の主張には不合理なところはない。

全く。
我々の犯罪は完璧に合法で完全犯罪だとドヤ顔で言い続けているのが、
佐賀県及び佐賀民w

269名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:38:40.19ID:wd/yOR0s0
人口100万以下利用者5万人以下の場所に駅ビルは採算取れないからね

270名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:39:21.53ID:lOSQpFGk0
なし崩し的にスーパー特急からフル規格に格上げして、FGTが頓挫したのに計画を見直さなかった国と長崎が悪い
フルで決着したわけでもないのにN700S車両を入れようとしているJR九州も馬鹿としか思えない

271名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:39:41.59ID:CFgb9gRh0
だから長崎県営でやればええやんて
都営地下鉄、市営地下鉄と同じだ

272名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:40:28.55ID:P1+A0xqT0
>>56

>>47
>それでも現行スキームだと佐賀県の負担は消えないし

駅無しでも負担金発生のソースを。

273名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:42:57.58ID:9sZ0zOjo0
>>272
それが理由で北陸新幹線は湖西線ルートが潰れた

274名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:43:09.67ID:iFTSbA5y0
>>58
>佐賀をコケにしやがって
>目の黒いうちは絶対に通さないからな
>ここまでバカにされて協力する義理もない

反対する理由が有るのなら協議会で正々堂々と主張しろ。
こそこそ逃げ回るのは日本をコケにしているのと同じ。
だから日本全国からバカにされるのだ。

275名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:44:04.20ID:9sZ0zOjo0
>>274
既に6者合意があるだろ
何言ってんだ?

276名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:45:17.31ID:8kLhnloR0
実質長崎市(と長崎の土建屋)だけのために作っているようなクソ新幹線。
なぜ佐賀県が660億円、実際には千億円を超えるであろう県民税を
供出しなきゃならんのだ。

277名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:46:21.24ID:C2ATEFgl0
佐賀が協議入りしないのは
国交省に議論で負けるのが確実だから
協議入りへの合意の段階ですら、牽制牽制の連続だった
協議入りしたら、アセスへの同意を手始めに全部崩される
国交省は詰みまで全部読んでる

278名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:47:05.94ID:xdsOQkE20
>>252
ミスターB/C、とうとうB/Cにこだわる必要はないとか言い出した(笑)

279名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:47:13.88ID:8kLhnloR0
人口流出が2年連続日本一のオワコン長崎市に
フル規格新幹線など不要。
身の程を知れよ土人どもが。

280名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:47:27.83ID:12BCdive0
そのうち大災害が起きて新幹線どころじゃなくなるよ

281名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:49:26.91ID:9sZ0zOjo0
>>277
お金を拠出する義務はない
不当な圧力加えるなら裁判で国は敗訴するだけ

282名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:49:46.06ID:8kLhnloR0
詰んでるのは長崎市。
基幹産業の担い手である三菱重工でさえ半分撤退。
残るのは碌でもない雑魚企業ばっかw

283名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:52:45.24ID:C2ATEFgl0
>>281
当然だが国交省は佐賀からの拠出金が不当かどうかも計算してるという話

284名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:53:43.76ID:4W40wqKx0
>>60

佐賀「」
日本「おい、佐賀!FGT頓挫したんだからさっさと話し合い始めろ。」
佐賀「」
日本「固まってんじゃねえよ、とっとと協議会に参加しろ」
佐賀「負担金660億円は払いましぇーん!」
日本「駅無し負担金無しで話し合えばいいだろ」
佐賀「」
日本「いちいち固まるな!」
佐賀「フル規格ありきの協議には参加しましぇーん!」
日本「ばっかじゃねーの」
佐賀「在来線は現状維持しか認めましぇーん!」
日本「だったらそれはJR九州と話し合え。」
佐賀「」
日本「だからいちいち固まるな!」
佐賀「せめて長崎がバーターで諫早湾の堤防を開けるくらいの。。。」
日本「またもゴネたか佐賀連隊!、ゴールは動くよどこまでも♪ ホイ!」

285名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:55:14.75ID:souoYvBy0
【人口】長崎市の日本人の転出超過 2年連続で全国ワースト1位
http://2chb.net/r/newsplus/1580608333/

このスレの2誰か建てて

286名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:55:33.71ID:74+ck5jO0
>>282
まあはっきり言って長崎も佐賀も新幹線作ったってもてあますだけ
秋田方式ならまだしも、フル規格って頭がおかしいとしか
後々の維持費だけでもどう捻出する気なんだ?
自分らの子孫をそんなに苦しめたいのかと

287名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:58:06.84ID:F8nNv6jo0

288名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:58:19.60ID:s1c1lpYO0
もう佐賀土人絶滅させないと日本の発展に邪魔だろ
さっさと原爆落として一度焼き払おうぜ

289名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:59:17.74ID:4W40wqKx0
>>79
> 結局、長崎の誠意の根拠ソース出せないで逃げ出した。
佐賀の誠意って、
西九州新幹線と全く無関係の諫早湾開門を持ち出してゴールを動かし続ける事なのかあ?w

290名無しさん@1周年2020/02/02(日) 17:00:47.36ID:8kLhnloR0
論理的思考のできない放射脳どもは黙ってればいいのに

291名無しさん@1周年2020/02/02(日) 17:00:49.79ID:nQIs9HPb0
長崎県民=朝鮮人
世界から嫌われている長崎県民

292名無しさん@1周年2020/02/02(日) 17:02:17.42ID:4/h1t6NQ0
>>291
またランキング貼られるぞ

293名無しさん@1周年2020/02/02(日) 17:05:17.85ID:yHmsWaGP0
>>169
佐賀アンチはいつまで経ってもこのバカを止めないねえw

294名無しさん@1周年2020/02/02(日) 17:08:04.72ID:yHmsWaGP0
>>172
> 佐賀へのメリットというと黙るのが長崎県民。

では長崎県民に代わって言ってやろう。
佐賀にメリットが無いと判断したのであれば駅無し負担金無しで話し合え。
協議自体を拒否するから佐賀は卑怯だと言われるのだ。

295名無しさん@1周年2020/02/02(日) 17:08:26.60ID:E29LgrUI0
そんなに新幹線が嫌いなら佐賀県内のJRは2両編成で各停だけにしようぜ
新幹線に接続するリレー特急は長崎始発でもちろん佐賀県内を全て通過にしよう

296名無しさん@1周年2020/02/02(日) 17:10:20.67ID:pYDz3o4D0
そんなに佐賀が嫌いなら通るなよ、海泳いで福岡行けよ

297名無しさん@1周年2020/02/02(日) 17:10:49.48ID:Nk/bPcc20
>>2
日本全国の在来線を新幹線にすべきだ‼

298名無しさん@1周年2020/02/02(日) 17:10:53.41ID:yHmsWaGP0
>>175
誠意とか、感情逆撫でとか、
いつも佐賀だけが被害者であるかのような物言い、
どっかの半島民族を思い出すわw

299名無しさん@1周年2020/02/02(日) 17:11:34.89ID:pYDz3o4D0
そもそも長崎県に高速鉄道を必要とする企業が無い

300名無しさん@1周年2020/02/02(日) 17:11:53.29ID:EuUEz0870
使いみちの無い山の方を通して、線路幅100mの敷地を長崎県に組み込めばいい
ただし佐賀の金銭負担は完全にゼロ

301名無しさん@1周年2020/02/02(日) 17:12:23.86ID:Nk/bPcc20
>>288
佐賀県民「そこまで言うなら新幹線の生みの親である新潟県に原爆落として焼き払ってやる‼」

302名無しさん@1周年2020/02/02(日) 17:12:26.14ID:Ga3Igg6g0
佐賀から協議を提案したり条件を出すことはないよ
リレーのままで問題ないし、何よりゴネ出したと文句付ける人がいるから
そういう人がいる限り、リレーのまま何も進まない

303名無しさん@1周年2020/02/02(日) 17:12:42.35ID:qplN6Vvr0
>>294
無駄な協議させないで、先に負担金なしでも大丈夫なスキーム持ってこないと。
あと、長崎県民に代わって、負担金全部だすって言ってくれ。負担金出すところがないと全ての協議が無駄になる。

304名無しさん@1周年2020/02/02(日) 17:14:14.68ID:yHmsWaGP0
>>185

>>36
>秋田新幹線は東京秋田で4時間かかるだろ
>統一しないとほとんどメリットがない

仙台から一度乗ったことが有るが、新幹線から在来線区間への速度差もあって、
結構、疲労感が出るよ。

305名無しさん@1周年2020/02/02(日) 17:15:13.08ID:EuUEz0870
正式名称も長崎新幹線になってWin-Win

306名無しさん@1周年2020/02/02(日) 17:24:23.87ID:KjRfBjY20
>>204
>市場原理というならそもそも博多〜長崎間に新幹線は要らないよ

特急銀座の長崎本線は新幹線好適地。
だから九州2つ目のハンデの中、整備新幹線スキーム第1期に加われたのだ。

307名無しさん@1周年2020/02/02(日) 17:30:27.18ID:KjRfBjY20
>>207
> 飛行機は手続きメンドいし、新幹線は客層良いしWin-Win
大村に空港がある長崎は航空には不利、そして新幹線優位。
名古屋辺りまでは確実に新幹線。
乗車時間が長くなるけど航空では行けなさそうな静岡でも新幹線か。

航空は関東以北に絞り込んでその分を国際線に振り分けた方がいい。

308名無しさん@1周年2020/02/02(日) 17:41:32.42ID:9mOHoseO0
>>306
であれば長崎が出す必要はないでしょ、儲かるならJRが儲かるぞ〜って出す

309名無しさん@1周年2020/02/02(日) 17:43:50.86ID:gxNC7TrR0
>>306
過去形だけどな。
もはや長崎にそれだけの魅了はないし

310名無しさん@1周年2020/02/02(日) 18:02:57.72ID:NbcpUcJM0
>>295
佐世保・早岐・ハウステンボス「断る」

311名無しさん@1周年2020/02/02(日) 18:12:10.46ID:3UgLneNZ0
>>310
そらそうだw

312名無しさん@1周年2020/02/02(日) 18:14:00.97ID:Zk0dDTsF0
今だと長崎よりも大分かな。

313名無しさん@1周年2020/02/02(日) 18:35:59.33ID:1xVuAzej0
結論として、説得される側だけじゃなくて説得する側も、佐賀には受益は一切なしと考えているという事が文字として残っただけ

314名無しさん@1周年2020/02/02(日) 18:38:32.36ID:3UgLneNZ0
>>313
法改正を睨んでの、佐賀負担分を全額長崎に押し付けるためのJRQの、こうどなさくせん?

315名無しさん@1周年2020/02/02(日) 18:40:23.25ID:4EsQw6NB0
佐賀に駅無し負担無しをまるでどこかが提案しているような言い方する馬鹿がいるよね。

実際には佐賀の負担を肩代わりするどころか、
いかに佐賀にお金を払わせるかしか関係者は考えていないのに。

316名無しさん@1周年2020/02/02(日) 18:44:43.85ID:g8Nhmz3r0
タダでも要らないといっているものを買え、と言われても困るという単純な構図

317名無しさん@1周年2020/02/02(日) 18:46:09.80ID:lmvPyd4Q0
>>315
平行在来線の維持管理費用試算、自分達が間違えたのに「これは災害扱いだ」って分担比率変えようとしたり、どこまでも酷いよね。

長崎の誠意は、世間では悪意と呼ぶ。

318名無しさん@1周年2020/02/02(日) 18:47:55.21ID:1xVuAzej0
長崎には誠意を感じる ← 佐賀を韓国のようだとは言ったが、北朝鮮とは言っていない(誠意)

319名無しさん@1周年2020/02/02(日) 18:49:48.72ID:lmvPyd4Q0
>>318
お前は韓国か北朝鮮か。台湾のように話を聞け!じゃなかったっけ?

320名無しさん@1周年2020/02/02(日) 18:50:07.03ID:SObG/cxi0
>>284
日本「諫早湾干拓の農地入植者の半数が撤退し国と長崎県に損害賠償の訴訟続々起こしてると新聞、テレビで報じてる」
長崎「実は開門差し止め請求に名を連ねてた人らが離脱した上に佐賀県に同調して開門を求めてる状態でウチら大わらわ」
佐賀「これからも福岡県、熊本県と新たに我々の主張に同意してくださった長崎県の良識ある皆さんと正々堂々とやっていきます」

321名無しさん@1周年2020/02/02(日) 18:53:35.81ID:iX7vpPQy0
>>295
実際に今言ってる長崎から博多まで40分台てのは
佐賀には止まらない場合の計算なのだw

322名無しさん@1周年2020/02/02(日) 18:59:07.97ID:lBBkWsuVO
>274
単発のマッチポンプ要員まで動員してご苦労な事で

323名無しさん@1周年2020/02/02(日) 19:20:19.30ID:IwaDtqj60
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
http://callar5.sfxslibrary.org/usm4r6ee/2r72iy53371v72.html

324名無しさん@1周年2020/02/02(日) 19:20:32.26ID:SObG/cxi0
>>56
マッチポンプは長崎新聞社。虚言癖、失言癖ある社長と知っててしゃべらせた。この社長は福岡県・大分県知事からも愛想尽かされてる
>>284
日本「長崎市の観光客減ったのは歴代市長が交友あった暴力団員から殺傷される事件が続いたからだろ」
長崎市「」
日本「昨年末に日本ブラック企業大賞♯MeToo賞を長崎市が受賞してるのも原因では。市役所内で原爆被曝対策部長(当時)による性暴行
を市幹部が揉み消したんですよね。部長は自殺したんですよね」
長崎市「」

325名無しさん@1周年2020/02/02(日) 19:23:16.53ID:y+7qK+k+0
少しでもミスったら
エンドレスで追求w
これでみんな根負けしちゃうんだよな
怖い怖い粘着佐賀人w
チョン体質丸出しやん

みなさんも気を付けて♪
言葉尻を捉えられて追い込まれるよ

326名無しさん@1周年2020/02/02(日) 19:28:38.93ID:xwHOrt/d0
名産とか観光地があるところならいいんだろうけど特に魅力もないのに新幹線通しても博多に吸い上げられておわり

小倉とか

327名無しさん@1周年2020/02/02(日) 19:29:41.46ID:tA/+53Dn0
佐賀は何もないから作らなくて良いだろ
作っても人いないから来ないし

328名無しさん@1周年(佐賀県)2020/02/02(日) 19:33:12.40ID:eIoSXP0T0
利用する理由が見つからないから、作られても困るレベル
駅ビルとかできても、利用される気がしないし

329名無しさん@1周年2020/02/02(日) 19:38:14.38ID:IZrp+NNi0
佐賀を盛り上げて発展させようとはしないから
郷土愛じゃないんだよな
自己愛とか防衛本能に近い
防衛なのに他者攻撃する

330名無しさん@1周年2020/02/02(日) 19:39:12.69ID:nYmWW90M0
協議に参加しろとかしつこく言ってるけど。

押し売りや電話勧誘の話を、最後まできちんと聞けってのに近いな。
そもそも、そんな義理はないし、「いらないものは、いらないので」と話を打ち切るなんて、
日常生活では誰しもしてることだろうよ。

331名無しさん@1周年2020/02/02(日) 19:40:34.35ID:lBBkWsuVO
>>293
マッチポンプサービスというコースが御座いましてですね

332名無しさん@1周年2020/02/02(日) 19:44:21.72ID:HaNIJGs40
長崎市民が福岡市内や県外に行く頻度・・・年に4、5回
佐賀市民が福岡市内や県外に行く頻度・・・月に3、4回

333名無しさん@1周年2020/02/02(日) 19:54:46.17ID:SObG/cxi0
西九州ルートは新鳥栖駅ー武雄温泉駅がフルになってどういうルートになったとしても高速鉄道には
不向きなんだな。諫早駅でのあのカーブ。武雄温泉駅でも嬉野駅経由でもいいから佐世保駅か
平戸口終点としときゃな。
>>306
>特急銀座の長崎本線は新幹線好適地
本数多いの佐賀までだろ。せいぜい肥前山口まで。そこがいらないといってんだ。
長崎駅は佐賀駅や肥前山口駅より特急本数少ないんだから。特急銀座じゃなくて戸越銀座だろ。

334名無しさん@1周年2020/02/02(日) 19:59:57.18ID:Ga3Igg6g0
>>332
20年前は月20回佐賀から博多に行ってた
通勤って言うんだけど

335名無しさん@1周年2020/02/02(日) 20:04:24.11ID:KpiNEs1A0
特急銀座といえば聞こえはいいが快速が走ってないだけなのでは…

336名無しさん@1周年2020/02/02(日) 20:04:30.17ID:MiasQOOb0
>>333
戸越銀座をmナメてはいけない

337名無しさん@1周年2020/02/02(日) 20:06:05.98ID:UiXHtlS80
地方に搾取されて日本が滅ぶ

338名無しさん@1周年2020/02/02(日) 20:12:04.38ID:V7zug36R0
>>335
競合私鉄が無いからね
ライバルは西鉄の高速バス

339名無しさん@1周年2020/02/02(日) 20:13:50.68ID:B6Flcxoc0
そもそも大都市と大都市を繋ぐ目的以外の高速鉄道を作ろうとしたのが失敗の元
その上、技術的にできるかどうか分からなかったFGTを前提にしていたのが間違い

失敗は約束されてた

340名無しさん@1周年2020/02/02(日) 20:20:07.99ID:lBBkWsuVO
>>306
寝言は寝てからいいましょうね
陸奥念書で捩じ込んだだけでしょ

341名無しさん@1周年2020/02/02(日) 20:25:10.25ID:SObG/cxi0
>>10
博多ー鳥栖(久留米)は昼間でも在来線客多いよ。福岡市や二日市駅周辺、久留米市は大学、短大、専門学校、大病院多いし、
九州で一番でかいイオンのショッピングモールが駅から1分ぐらいのとこに途中にあるから働いてる人や買い物客の利用も多い。
>>85
>>106
博多駅筑紫口は駅裏だからから少し歩けば田んぼはちらほらあった。八仙閣そばの田んぼがなくなったのが3年ぐらい前。

342名無しさん@1周年2020/02/02(日) 20:39:19.20ID:IwaDtqj60
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
http://callar5.sfxslibrary.org/bfw76l8/pk73nak1lm7rxy.html

343名無しさん@1周年2020/02/02(日) 20:43:48.32ID:ph0IVlih0
>>12
♪牧瀬理穂も佐賀w

344名無しさん@1周年2020/02/02(日) 20:47:36.47ID:KpiNEs1A0
元田んぼだからすぐ水没するのな

345名無しさん@1周年2020/02/02(日) 20:51:14.19ID:SObG/cxi0
きのうの新聞の国公立大入試出願状況の集計下の広告、「佐賀大生の多くが福岡から通学してます」
実は佐賀大は、福岡県筑後地域からもいるにはいるが、福岡都市圏からが多い
>>328
佐賀市あたり既にだいたいなんでもあるんだよな。

346名無しさん@1周年2020/02/02(日) 20:52:34.49ID:JlkXyUQT0
佐賀って同じ九州なのに何で薩長派閥から忌み嫌われてるの?

347名無しさん@1周年2020/02/02(日) 20:56:23.75ID:iCrvJzop0
佐賀の新青森化

348名無しさん@1周年2020/02/02(日) 21:01:15.18ID:SObG/cxi0
>>344
今の博多駅も田んぼとレンコン掘りだったんで水浸しも何度もあったが近くの御笠川改修が終わり解消
>>12
質問に立って時間余り過ぎて般若信教唱えた長崎3区谷川はどうよ? 唱えたあとも・・・・

349名無しさん@1周年2020/02/02(日) 21:12:49.07ID:BxiHwJUH0
地元への郷土愛が発展?
新幹線通せば発展すんのか?
駅ビル出来たら発展すんのか?
少しずつ良くなってるし、田舎風景の何があかんの?
大体な、熱気球大会やってるから高さやら制限あるんだよ
発展したらこういう事も出来なくなるんだよボケ

350名無しさん@1周年2020/02/02(日) 21:22:28.40ID:SObG/cxi0
>>346
汚職を嫌い、長州閥のカネまみれを摘発し過ぎて(現代にも通じる)なあなあの薩摩からも疎まれた。
>>207
>>307
大村市やその周辺は空港が使いやすいわけだろ。長崎市だけの使い勝手言ってたら県内を敵に回すぞ。

351名無しさん@1周年2020/02/02(日) 21:25:56.61ID:TTQOF7b50
50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」
http://taizq.nedtennis.org/pxkf8y/610p33w3g8tgeo.html

Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。

http://cle5.kedrov.org/7l9bg2o/un6726t1n6444l.html

352名無しさん@1周年2020/02/02(日) 21:44:07.19ID:zZWb/elR0
老人の尿漏れのように若者(しかも優秀な方から)が
県外にどんどん逃げ出している長崎市。
低レベル人材の吹き溜まりにフル規格新幹線なんか要らんよ。

353名無しさん@1周年2020/02/02(日) 21:47:32.17ID:HklJyNVg0
佐賀ジジイまだおるん?単身者で暇なのはわかるけど。

354名無しさん@1周年2020/02/02(日) 21:52:37.94ID:syXo8WxA0
>>211
だから、長崎市が市営で新幹線作ります、建設は谷川建設がやります!って宣言すればいいんだよ。

B/Cが3.3もある優良案件なら、いくらでも金かしてくれるよ。
長崎市の財政にも寄与してくれるしいいことづくめじゃないか!

355名無しさん@1周年2020/02/02(日) 22:08:25.74ID:syXo8WxA0
>>284
長崎「」
日本「おい、長崎!新幹線を作ってやったぞ!」
長崎「」
日本「固まってんじゃねえよ、喜べよ!」
長崎「新鳥栖までフル規格で作りたいでーす!」
日本「そんな約束誰もしていないだろ!ボケっ!」
長崎「でも、新幹線ネットワークが・・」
日本「どこにでも作ったら赤字垂れ流しだろ!」
長崎「B/Cが3.3なんで、儲かります!」
日本「ばっかじゃねーの」
長崎「建設しても儲かるのでぜひ作るべきです!」
日本「だったら自分たちで作りな!」
長崎「」
日本「市営でも県営でもいいから自分たちで作ればいいだろ!儲かるんだろ?」
長崎「」
日本「なんで黙ってるんだよ!初の市営新幹線なんてウリもできて最高じゃないか?」
長崎「」
日本「なんで黙ってるんだよ!長崎の財政も良くなるし雇用も作れて最高じゃないか?」
長崎「」
日本「なんで黙ってるんだよ!早く自分たちで作るって言いなよ?」

356名無しさん@1周年2020/02/02(日) 22:10:19.28ID:syXo8WxA0
>>352
だからこそ、そういう底辺の雇用のために長崎市が市営で建設と運営をするべきなんだよ。

なにで投資の3倍も儲かるし、作れば長崎に人がどんどん来る。

なんで市営新幹線を作ろうとしないんだろうか?

357名無しさん@1周年2020/02/02(日) 22:13:17.51ID:syXo8WxA0
>>306
特急銀座の長崎本線は新幹線好適地。

だったら、他人に任せないで長崎が独自に作ったほうが儲かるじゃん!
なんでそうしないの?

358名無しさん@1周年2020/02/02(日) 22:20:30.96ID:V7zug36R0
>>350
戦後直ぐにヤミ米に手を出さずに餓死した裁判官もいた位だし

359名無しさん@1周年2020/02/02(日) 22:20:35.82ID:HaNIJGs40
>>343
大仁田も蛭子も久間も谷川も長崎〜♪

360名無しさん@1周年2020/02/02(日) 22:27:45.94ID:+d4fik3V0
「佐賀に駅ビル作りたいと思わない」JRQ の社長は、これを言うことによって、佐賀県民が「大変だ!駅ビルを作ってもらうためにフル規格に同意しなきゃ」ってなるとでも思ったのかね。

JRQの失礼さの本質は、佐賀県民をそんな人間だと見てる、ということだよね。

361名無しさん@1周年2020/02/02(日) 22:27:54.21ID:iHXC7WyL0
静岡は知事が変わればリニアは作れる。
知事は全額 JR東海が行う事業に反対するキチガイ。

佐賀は誰が知事になっても新幹線いらないという。
新幹線必要派は知事選に勝てない。
ただでもいらないというのが佐賀県民の総意だからね。

佐賀には莫大な税負担が発生して、メリットほぼなし。
在来線分離のデメリットありだからね。

362名無しさん@1周年2020/02/02(日) 22:29:33.76ID:HaNIJGs40
上場企業

佐賀県6社
長崎県0社 ※47都道府県で唯一

363名無しさん@1周年2020/02/02(日) 22:32:46.45ID:U+rYe19O0
佐賀停車の特急は片側46本
長崎停車の特急は片側26本

364名無しさん@1周年2020/02/02(日) 22:36:15.78ID:thkH36vX0
もし長崎へ新大阪からの直通新幹線が通ったとしても、長崎県内へは宿泊せず他の県での宿泊ないし日帰りが多くなります
これが長崎からさらに奥に観光地がある場合なら別だけどほぼなく、島原も長崎と同距離の感覚となります
しかも、長崎の観光地はリピートが低く、その原因が「泊まりたいと思う宿泊施設がない」というありさま
外国人は比較的多いものの、クルーズ船でのシナ民(長崎市)、フェリー・高速艇でのカンコクジン(対馬市。ただし2019年からは衰退)が多くを占め、結果として宿泊に金を使ってもらえないこともあり、
要するに平成初期まで長崎の観光を支えていた修学旅行受け入れ体制からの脱却がいまだに行われておらず、それを宿泊以外で流用し続けていると言うこと
https://www3.boj.or.jp/nagasaki/img/180626kankou1.pdf

よーするに
長崎空港連絡鉄道と大村線改良+嬉野短絡線で無駄遣いのフル新幹線と同じもしくはそれ以上の観光収入を得たということ

365名無しさん@1周年2020/02/02(日) 22:36:22.97ID:syXo8WxA0
>>361
静岡は知事が変わっても無理だよ。
どこの知事が県内の水利権を放棄するんだよ!

366名無しさん@1周年2020/02/02(日) 22:36:41.52ID:cX7NKK5g0
自爆w

367名無しさん@1周年2020/02/02(日) 22:40:34.17ID:NYGBwh8+0
>>365
静岡は水利権にはうるさいもんね
捏造資料作ってでも水利権をとりに行く県だからな

368名無しさん@1周年2020/02/02(日) 22:40:56.38ID:HaNIJGs40
>>362
博多発のかもめ最終便は佐賀終点

369名無しさん@1周年2020/02/02(日) 22:57:33.51ID:SU8Uo0aA0
年末年始の特急臨時便もほとんど佐賀発着だったしな。新幹線になったからといって長崎の人らが
JR利用し出すということはないだろ

前は、九州の人らは関西に多かったが今はそうでもなし、関西から観光客呼び込むと長崎は
新幹線フル、そして関西からの直通に意気込むが関西に往時の勢いはないよ

370名無しさん@1周年2020/02/02(日) 23:11:40.25ID:V7zug36R0
例えリレー開業でも何か武雄・嬉野が漁夫の利を得そうな気がする

371名無しさん@1周年2020/02/02(日) 23:17:23.70ID:zZWb/elR0
長崎市民以外、新幹線なんか誰も欲しがっちゃいない。
自分は長崎県の中央部に住んでるけど、周囲の全員が
長崎新幹線に反対している。
今でさえ特急は九州号の倍近い料金なのに、
それに輪をかけて高くなる新幹線に誰が乗るんだよ。
タダで乗り放題の般若心経谷川とかか?

372名無しさん@1周年2020/02/02(日) 23:21:06.77ID:SU8Uo0aA0
>>364
長崎市、平戸市、雲仙市などにある大規模な宿泊施設が全国展開してるとこへ
経営が移ったりしてるけど、そうなると、あああんな感じかということで宿泊する前から
わかるんで宿泊しないんだろうか。リピートしないのは大都市圏からの距離の問題もあるはず

373名無しさん@1周年2020/02/03(月) 00:48:31.14ID:gQvFwxhk0
>>372
経営は移っても建物をつくり直さない限り一緒

374名無しさん@1周年2020/02/03(月) 01:05:26.33ID:3nxXMcDz0
長崎のリピーターが少ないのは、そのレポートにあるように
観光客が美味いメシにありつけないから
地元民があまり食べ歩きをしないので、いい店を知らなかったり
特に敷居の低い、ラーメンうどんカレーカツ丼みたいな蛭子メニューの有力店が少なかったり

375名無しさん@1周年2020/02/03(月) 01:06:41.37ID:POfFDq4Y0
ロマンシング佐賀

376名無しさん@1周年2020/02/03(月) 01:10:51.71ID:3nxXMcDz0
全国食い歩いてる俺が長崎ガイドをすると、
「絶対また来る!」という感想を、かなりの高確率で頂戴する
でも長崎はハイレベルな店が手薄いので、何回もリピートされると紹介する所が無くなる
福岡は別格

377名無しさん@1周年2020/02/03(月) 01:18:41.07ID:OoQVU8y20
島原半島や平戸、五島とかだと食事おいしいけどな

今村と山下が神埼の櫛田神社の節分祭に来てたけどこいつら暇なんだな
国会ではやることないし、与党なら今の状況で壇上から豆まいてるときじゃないよな

378名無しさん@1周年2020/02/03(月) 01:22:32.91ID:PhFwn1Xx0
だからいらんつーとるやろ

379名無しさん@1周年2020/02/03(月) 01:31:23.94ID:3nxXMcDz0
長崎県は飲食を強化するだけでメチャメチャ化けるよ
カステラ、ちゃんぽん、バーガー、チーズ、干物、珍味ほか、
日本トップクラスのものが、地元民も知らずブレイクしないまま埋もれてる

380名無しさん@1周年2020/02/03(月) 01:51:34.58ID:x379NQSP0
>>379
カステラは中国人に不人気。日持ちがしないので日本の土産物にも向かない
ちゃんぽんはリンガーハットがスタンダードの地位を得ているからわざわざこっちで食べる物じゃない
バーガーは福岡でも人気はいま一歩
チーズは知らんな

381名無しさん@1周年2020/02/03(月) 01:57:07.29ID:SwPs6cEp0
トルコライスもトルコに怒られちゃったしな

382名無しさん@1周年2020/02/03(月) 02:10:51.54ID:9/sMsEEy0
ソープライスになるん!?

383名無しさん@1周年2020/02/03(月) 02:18:15.28ID:x379NQSP0
>>381
トルコライスは全然美味しいとは思わないけどまだまともな方だろう
佐賀のシシリアンライスとか本当日本人から見ても恥ずかしいからやめてほしい
美食家そろいのイタリア人に対して失礼すぎる

384名無しさん@1周年2020/02/03(月) 06:12:50.40ID:LlXaG6rg0
佐世保バーガーって佐賀でも食べられるよ!

385名無しさん@1周年2020/02/03(月) 06:16:05.79ID:How/g75T0
佐賀って海賊とか四魔貴族とかいそうだしパージしていいよ

386名無しさん@1周年2020/02/03(月) 06:16:09.67ID:LUftFPQ10
別に誤解はないよ
普通は佐賀に駅ビル作りたくない

387名無しさん@1周年2020/02/03(月) 06:16:37.07ID:yos3q6Qo0
>>379
長崎でハンバーガーといえば佐世保、チーズはハウステンボス
干物と珍味は五島、平戸、松浦
どれも新幹線を使うには遠い

388名無しさん@1周年2020/02/03(月) 06:51:50.29ID:pjUoSST80
>>379
わざわざ長崎まで食いに行く価値のあるものはないし
長崎にあるものは全て福岡で済ますことが可能だし
むしろ福岡の方がクオリティ高い

389名無しさん@1周年2020/02/03(月) 06:58:11.98ID:pjUoSST80
【人口】長崎市の日本人の転出超過 2年連続で全国ワースト1位 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1580674776/


こんな所に新幹線作る必要ないだろ

390名無しさん@1周年2020/02/03(月) 07:11:50.05ID:3nxXMcDz0
あー、悪いが全然的外れ
福砂屋でも五三焼きでも佐世保でもテンボスでもない
干物も珍味も違う

391名無しさん@1周年2020/02/03(月) 07:15:49.31ID:7jVW6Kdc0
鉄道で観光客呼びたいなら、味気ない700の新幹線じゃないだろ。

JRQお得意の、鉄道周遊ツアーとかでPRしながら地道に魅力を発信していかなきゃ。787でまた改造するんでしょ。ああいうのの立ち寄り先になるのも長崎は拒否してることになる。
長崎市周辺だけじゃなくて佐世保、佐賀、唐津とかの広域エリアをカバーするツアー組めるのも陸路の強みなのに、喧嘩ばかり売ってどうする。逆に、長崎市だけバスツアーとかからも敬遠されるぞ。

後は、京急のマグロきっぷみたいな地域提携型の企画乗車券か。長崎市内の市電バス乗り放題含め、名物料理食事券付きみたいな。
観光客は、速く行けるところよりも楽しそうな所にでかけるもの。

392名無しさん@1周年2020/02/03(月) 07:26:17.79ID:pjUoSST80
>>390
お前のレス自体的外れ

393名無しさん@1周年2020/02/03(月) 07:30:42.50ID:pjUoSST80
長崎の名物料理って
まずい卓袱料理とか
下品な茶わん蒸しの事か?

あんなもん誰も金出して食わないぞ

394名無しさん@1周年2020/02/03(月) 07:52:34.25ID:yos3q6Qo0
>>390
君一人が日本トップクラスと思っているということか
地元民も知らない、観光客も知らない、誰も知らない
それなら納得

395名無しさん@1周年2020/02/03(月) 07:56:07.61ID:PIGOiVUv0
五三焼きって
材料にコストかけてる割には
美味くないという
地雷土産

396名無しさん@1周年2020/02/03(月) 08:18:23.22ID:/lsl+L100
>>211
>よって佐賀負担分660億の内、大半は国の負担。
>便益計算で長崎が得する分は長崎が負担する
>JR九州はフル建設で企業価値が上がって株もあがる。
>在来線を佐賀駅まで残してもあまりあるだろうから分離なしと宣言すべき

前段については概ね同意。
後段については佐賀の乗客数に少し色付けて、程度ならばまあわかる。

後は協議会で関係者が合意すること。

397名無しさん@1周年2020/02/03(月) 08:19:52.41ID:/lsl+L100
>>213
> 状況か変わったというのならそれなりの条件をまずは佐賀に提示しろよ

ならば協議会に参加せよ。
入り口でゴネてんのは佐賀県知事だぞw

398名無しさん@1周年2020/02/03(月) 08:21:29.30ID:/lsl+L100
>>216
> 逆に、佐賀県は条件さえ整えば建設費負担を認めると思う
ふーん、それってどんな条件なの?

399名無しさん@1周年2020/02/03(月) 08:23:15.43ID:/lsl+L100
>>219
ついでに言うと有明海の干潟はかつては今の倍の広さがあった。
干拓で今の規模になっただけ。

400名無しさん@1周年2020/02/03(月) 08:28:27.43ID:iEEQ38y50
>>219
有明海苔は長崎のマルマサが美味い

401名無しさん@1周年2020/02/03(月) 08:30:02.39ID:g+hY7Uq+0
>>397
長崎がフル一択しか協議しないって、協議拒否してるんだろ。

引用符はいつまで、同じことを繰り返すのか。リピートデマ再生機だろ。

402名無しさん@1周年2020/02/03(月) 08:32:26.17ID:PIGOiVUv0
>>399
いつの時代と比較してるか知らんが
河川からの堆積物が蓄積した結果
人工的に干拓したのは江戸時代以降

403名無しさん@1周年2020/02/03(月) 08:35:58.76ID:FmM5lrj70
>>401
長崎から副知事とかが佐賀を訪問しても
門前払いみたいになってるんじゃなかったっけ?

404名無しさん@1周年2020/02/03(月) 08:37:20.30ID:Xtl2jjF80
>>403
長崎県の副知事って身分的には佐賀牛以下だろ

405名無しさん@1周年2020/02/03(月) 08:37:51.93ID:D40nznsPO
塙激怒w

406名無しさん@1周年2020/02/03(月) 08:39:05.54ID:rjl7yeMi0
長崎ルートなんぞ永久リレーでいいだろあんなもん

407名無しさん@1周年2020/02/03(月) 08:39:30.73ID:/lsl+L100
>>230

>>201
>市場原理というなら、運賃収入で建設費の2割も賄えない整備新幹線は
>市場原理でまったく成り立っていないのだが。

だから新幹線は作らない。
それはバカの決断だ。

408名無しさん@1周年2020/02/03(月) 08:40:48.31ID:/lsl+L100
>>235
> 長崎は佐賀通らなきゃどこにも行けないのに佐賀に喧嘩売りまくるスタイルなのはある意味すごいな

強烈な輪中根性ですねw

409名無しさん@1周年2020/02/03(月) 08:41:14.50ID:g+hY7Uq+0
>>403
災害の翌日にいきなりきて相手しろと?

国土交通省に、五択前提での協議受け入れを回答すれば良いんじゃない?
長崎との直接口頭やりとりなんて、どんなふうに都合良くねじ曲げられるか分かったもんじゃない。全部文書でってコメント、無視する理由は?

410名無しさん@1周年2020/02/03(月) 08:46:57.03ID:FmM5lrj70
どうニュースを追っても山口知事(佐賀側)が拒否してるものばかり
佐賀新聞が嘘を書いてるってこと?

411名無しさん@1周年2020/02/03(月) 08:49:59.22ID:DluZ/0lr0
>>379
角煮まんを忘れてるぞ

412名無しさん@1周年2020/02/03(月) 08:51:17.68ID:FmM5lrj70
佐賀側が「協議を拒否」「協議入りへの回答を保留」「協議入りに合意せず」
長崎側が「佐賀へ協議を呼びかけ」
国交省が「5択の協議を提案」

413名無しさん@1周年2020/02/03(月) 08:55:07.99ID:SqBz2dWL0
>>411
うちの職場では、角煮マンよりカステラの方が好評だぞ
クルスは不人気

414名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:08:14.40ID:l+u4rF+h0
>>412
その、長崎からの協議の呼び掛けの内容が問題なんだろ。

フル規格を整備するための協議を、としか言ってこないんだから。

「佐賀は五択での協議を要望」の見出しはあえて無視してるのかな?

415名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:10:58.18ID:FmM5lrj70
>>414
そのディテールは、佐賀新聞的には見出しにもならない枝葉の論点だということ
そこが重要だったら「知事は、長崎の呼びかけ内容の不備を指摘」とかなるんだろ

416名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:13:01.34ID:FmM5lrj70
どう最大限に曲げて読んでも
「拒否してるのは長崎側」にはならない

417名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:15:53.75ID:l+u4rF+h0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00000019-rps-soci
で、長崎県知事への質問でも佐賀は五択協議希望してる旨がでている。

>>415
そんな以前から当たり前の前提を無視して、佐賀にだけ五択協議を要望する「国の姿勢が分からない。精査する」と保留しているんだろ。

418名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:19:06.70ID:FmM5lrj70
>>417
それも同様で、
新聞の見出しにも引っかからない枝葉の屁理屈だな

「佐賀が5択協議を要望」ってのは
「フルありきの協議を拒否」と同義

「長崎側が協議を拒否」
「佐賀が長崎へ協議呼びかけ」
こういう見出しは見当たらない

419名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:19:47.26ID:FmM5lrj70
こんなゴミ論理では、小中学生のディベート大会でも戦えないぞ

420名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:21:20.88ID:g+hY7Uq+0
>>416
なら、国土交通省が調整してる五択前提の協議に応じたら?

国土交通省と佐賀が五択前提、長崎だけがフル一択と言い張っている。
JRは、協議の方向性を牽引する立場じゃない的に引いた態度。

421名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:22:36.24ID:FmM5lrj70
え、まだ粘るのかww

422名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:22:57.61ID:Tihf398y0
>>1
JR九州の修正前の本音が聞けてよかった。長崎新幹線止めればいいじゃんw

423名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:31:22.73ID:g+hY7Uq+0
http://www.nishinippon.co.jp/item/n/566013/

佐賀県知事がはっきり、五択での議論を呼びかけている。新聞なら文句ないのか?

フルありきの協議を拒否するのを協議拒否というならば、それは当たり前。

424名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:32:04.55ID:FmM5lrj70
このスレのフル反対派の佐賀人に、ニュースを読む力すら無いことは理解した

・昨年末からの流れ
JR国交省長崎「4者協議しようよ」
佐賀「それフル前提じゃん絶対無理」
国交省「じゃあ4者協議じゃなくてもいいよ俺と話そうよ」
佐賀「へーあっそ」
国交省「5択で協議入りはするってことでいいよね?」
佐賀「5択ならいいよ」
国交省「じゃあさっそく」
佐賀「いますぐは無理」
国交省「一週間経ったけどそろそろどうかな」
佐賀「まだだよ」

425名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:33:21.60ID:15yw7obt0
佐賀はふるさと納税に力を入れてる自治体が多いから
応援したいな。

426名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:35:12.46ID:g+hY7Uq+0
>>424
協議者全員が、五択前提でやるって言ってなきゃ意味無いでしょ。

427名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:35:54.06ID:FmM5lrj70
>>426
ごめん
他の人と話して
時間の無駄

428名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:37:01.42ID:FmM5lrj70
あ、理由も書いとかないとな
ニュースを読む読解力も無い人とは話しても時間の無駄なので
あしからず

429名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:37:04.16ID:g+hY7Uq+0
>>427
確かにお前みたいな長崎脳と話しても時間のムダだ。

430名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:37:09.46ID:X7RZ4toD0
ビルってのは土地が足りないからしかたなく高層化するんだよ

エレベータのスペースとか考えても高層化は無駄が多い
それでも資金を投じて高層化しなきゃならんほど地価が高いなら
自然と土地利用は高層化するが、その必要がないなら平屋でいい
あるいは階段やエスカレータで済む3階までだな、せいぜい

佐賀に駅ビルなんていらん

431名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:38:23.74ID:g+hY7Uq+0
>>428
協議が成り立つ前提も理解できてないもんな。ずっと長崎新聞の見出しでホルホルしてろ。

432名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:40:49.03ID:Tihf398y0
国とJR九州が、在来線を今後50年間は廃止しないことと、佐賀県の工事費負担を最大でここまでって保証してやるしかないな。

433名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:41:25.82ID:X7RZ4toD0
長崎は巨大な観光需要があるけど佐賀なんか何もないからな
福岡と佐賀に観光資源なんかないし佐賀に観光に行くって人に会ったことない

佐賀には駅を造らず、そのかわり佐賀は負担なしでいいじゃん
あと在来線は新幹線にかかわらず廃止が妥当だから

434名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:41:30.31ID:9qYnFits0
そもそもなぜ急ぐ必要があるのか?

435名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:43:00.25ID:aOSXnS2G0
>>195
大分は空港を県の端っこに移転したせいで交通が不便過ぎる
そういう意味では他県から中心地に直接往来出来る新幹線は通った方が助かるわ

436名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:43:48.17ID:tjGf/deB0
観光需要、函館、北海道新幹線
うーん不要だわ…観光だけでは無理。上場企業もない長崎には佐賀を馬鹿にする要素がないわ

437名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:44:12.72ID:Tihf398y0
>>433
ひどすぎるw
佐賀県人として傷ついた(でも県北部だから在来線の廃止はあんまり関係ない。)

438名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:47:56.68ID:6d8qNN5O0
特急を廃止すると宣言したら動くだろ

439名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:48:58.89ID:l+u4rF+h0
>>437
また、推進派の言わずもがなの余計な侮辱に傷ついた人が。
スレタイの社長発言といい、逆効果でしかないマウントとりすぎなんだよ。

440名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:54:10.47ID:FmM5lrj70
433はどう見てもフル推進派じゃなさそうなんだけど
レッテル貼りすぎじゃ

441名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:54:40.19ID:bBuAjA+90
>>433
事実を言うと
自意識過剰の佐賀がまた怒りだすぞw

442名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:57:24.93ID:/lsl+L100
>>303

>>294
>無駄な協議させないで、先に負担金なしでも大丈夫なスキーム持ってこないと。
>あと、長崎県民に代わって、負担金全部だすって言ってくれ。
>負担金出すところがないと全ての協議が無駄になる。

それを話し合うのが協議会だろw

443名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:57:53.19ID:tjGf/deB0
フル反対派は佐賀のみと思ってるあたりが馬鹿っぽいよな
みんな九州なんて過疎地にフルいらないって思っていることを理解してほしい

444名無しさん@1周年2020/02/03(月) 10:03:30.19ID:p9EAM9Xp0
>>393
どんぶり茶碗蒸し

445名無しさん@1周年2020/02/03(月) 10:03:50.95ID:D7iYgKkU0
433はフル推進派だろwどうみても。
佐賀の負担無しってのが気に入らないのかな。

446名無しさん@1周年2020/02/03(月) 10:04:08.54ID:p9EAM9Xp0
よりよりは凶器

447名無しさん@1周年2020/02/03(月) 10:05:04.88ID:FmM5lrj70
駅ビルみたいな具体的な商業施設は
需要的に、まぁ要らないだろうけど
都市計画としての集約と集積は生産性に関わってくる
結果的に同じ価値のものを生み出すなら、誰でも楽な方がいい

448名無しさん@1周年2020/02/03(月) 10:05:57.31ID:p9EAM9Xp0
>>411
角煮はご飯のが合う

449名無しさん@1周年2020/02/03(月) 10:07:59.69ID:nVCXJ5am0
>>433
君の理論だと新幹線なし在来線3セクが正解
JRQが新幹線なしなら在来線を手放さないだろうけどな

450名無しさん@1周年2020/02/03(月) 10:08:34.56ID:kOy9taph0
広告主決まらないのも佐賀
公表してねえ

451名無しさん@1周年2020/02/03(月) 10:13:29.57ID:PaDnG/Lo0
佐賀県なんて博多行きのバスがあればいいだろ
それくらいどうでもいい県

452名無しさん@1周年2020/02/03(月) 10:15:53.76ID:3ErXZ+6P0
>>144
かつての九州3大都市は、熊本市、鹿児島市、長崎市の順。旧制高校もまず熊本市に五高、鹿児島市に八高。
しばらくして、佐賀市に佐賀高、最後に福岡高。
熊本市から国の役所が次々移っていったのは新幹線の博多開通のずっと前だ。北九州が九州一だったこ頃。
でも、九州農政局は今でも熊本市。たぶん、九州最大の農業県鹿児島が隣だから。あと電波関係の役所も熊本市。
クリキンの大都会の舞台は一般的には博多と思っている人多いみたいだが違うとのこと。

453名無しさん@1周年2020/02/03(月) 10:19:10.18ID:dBZl2heaO
>>446
口の中切れまくるよな

でもおいちい

454名無しさん@1周年2020/02/03(月) 10:28:04.62ID:0SzKO3ao0
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
http://sqay6.giuras.org/2i6qdd9n3/xwd01q323m0p10.html

455名無しさん@1周年2020/02/03(月) 10:46:26.81ID:bBuAjA+90
佐賀県なんて
無くなっても誰も気づかない。
そのくらい存在感のない県だよな

456名無しさん@1周年2020/02/03(月) 10:47:37.82ID:bBuAjA+90
佐賀は偉そうに何で妨害してるの?
もっと他にやる事あるだろ?

457名無しさん@1周年2020/02/03(月) 11:05:55.18ID:abaKymzW0
>>456
そう。去年の水害の復興、今年の雨期の対策で手が回らないから国交省や長崎県のお守りしてられないんだよ
フルに前向きだった武雄市長も去年のアンケで市民がフル必要ないが多数だったというのもあるが水害の
対策で新幹線フル化なんてどうでもいい状態。
長崎県も新聞、テレビで「まず開門して環境調査を」と諫早湾干拓問題が相次いで報じられて、その前から
入植者から長崎地裁に損害賠償多数起こされてるんでどうもこうもならん状態。
長崎市にいたっては、当時の原爆被曝対策部長がやっちまった役所内での強姦事件揉み消しで日本ブラック企業大賞に
昨年末選ばれたんで、受賞盾を市長室に置くか、助役室に置くかで喧々囂々。

458名無しさん@1周年2020/02/03(月) 11:13:20.77ID:abaKymzW0
>>456
長崎市の部長は新幹線が待てなくて発射! 発車の合図聞くことも無く市の調査や捜査が始まるとすぐに自殺。
せっかく、市幹部が揉み消してくれてたのに。栄えある♯MeToo賞に輝く

459名無しさん@1周年2020/02/03(月) 11:25:54.06ID:WLj4IT0/0
>>456
妨害してるのは長崎

460名無しさん@1周年2020/02/03(月) 11:45:49.89ID:9/sMsEEy0
>>403
フル一択の話しかしないから何か別の案がなければ帰ってというのが理由

461名無しさん@1周年2020/02/03(月) 12:14:03.27ID:g+hY7Uq+0
>>460
そいつは、433が全線フル反対派にしか読めない、ご立派な読解力をもつ超偏向野郎だから、何を言っても無駄。

462名無しさん@1周年2020/02/03(月) 12:19:32.60ID:4EebbQvU0
50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」
http://taizq.nedtennis.org/op8/c5p17awae8fhz2.html

Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。

http://cle5.kedrov.org/66tj66hc/0hplen5kn27t4v.html

463名無しさん@1周年2020/02/03(月) 12:25:34.73ID:60gPJj+30
433はいつも居る比較的公平な佐賀県民だろ
駅ビルいらない・広々田園・経済繁栄しなくてもいいよ派

464名無しさん@1周年2020/02/03(月) 12:32:55.33ID:LKYgMQiI0
>>433
凄いなw
東北や四国に観光地がないと同じレベルの無知

465名無しさん@1周年2020/02/03(月) 12:36:20.89ID:l+u4rF+h0
佐賀の人が、佐賀に観光に行くって表現を普通使うかw

長崎に巨大な観光需要、福岡と佐賀に観光資源無しw

在来線廃止妥当。

これだけ揃って、長崎の推進派じゃないって、無理ありすぎw

466名無しさん@1周年2020/02/03(月) 12:42:58.72ID:AQg+ttLb0
新鳥栖分岐じゃなくて久留米分岐にしたら佐賀にも少しはメリットあるんじゃないかと。
現状佐賀〜久留米って意外と時間かかるし。

467名無しさん@1周年2020/02/03(月) 12:44:07.37ID:Q02tOsjj0
>>442
まず、協議はスキームの範囲内でしかできないだろ。
スキームで地元負担が決められてるから、協議しても佐賀県以外は支払えない。
だから、長崎県や長崎県の議員が提案してスキーム変える方が先なの。
そして、スキーム変更しても長崎県が払わないなら、国は無駄になるから先に長崎県が支払いの意思を示す必要がある。

468名無しさん@1周年2020/02/03(月) 12:47:48.40ID:H0xUqfvl0
全国47都道府県のうち、唯一上場企業の本社がないのが
 長崎県
三菱重工は創業の地である長崎市から半分撤退しかけているし、
長崎市は2年連続で人口流出日本一。
オワコン長崎市はもう第二の夕張まっしぐらだねw
ロクなビジネスないんだから、おくんちとランタンフェスティバルと
精霊流しのことばかり考えて生きればいいね。

469名無しさん@1周年2020/02/03(月) 12:48:22.52ID:9qYnFits0
駅  乗車数/日
鳥栖 7,162
新鳥栖1,653(鹿児島方面乗り換え)
佐賀 12,624
武雄温泉 1,781(佐世保方面乗り換え)
大村 2,379
諌早 5,203
長崎 10,125

大村駅は要らん

470名無しさん@1周年2020/02/03(月) 12:48:41.35ID:22Ej+U5v0
>>398
これに回答すると「また佐賀がゴネ出した」って言うんでしょ

471名無しさん@1周年2020/02/03(月) 13:14:45.39ID:znrR1TYD0
>>470
まず長崎側から動き出せ、佐賀側が動き出す必要も義務もないって引用元の216にしっかり書いてあるのにねw

引用符は、何かのキーワードに機械的に反応するだけのおバカアルゴリズムシステムなのかな。AI等とよぶのもアホらしい。長崎県関係者はなぜこんなポンコツ工作を容認してるんだろう。

472名無しさん@1周年2020/02/03(月) 13:29:15.27ID:iAb0uWwE0
●佐賀空港ルート(JR九州初代社長・石井幸孝氏による)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/553352/

473名無しさん@1周年2020/02/03(月) 14:05:01.64ID:dBZl2heaO
>>472
東与賀や久保田のあの辺ならろくに家なんてありゃしねえし買収楽そうやね
何にせよ問題なんは平行在来線だが

474名無しさん@1周年2020/02/03(月) 14:06:07.47ID:SwPs6cEp0
>>463
平均的佐賀民、とはいうが
まず佐賀市民とそれ以外、より具体的には唐津伊万里側と佐賀市民は根本的に違う
唐津伊万里側からすると新幹線なんかどうでもいいっすわ、となる
そもそもそちら側の住民は福岡市に行っても佐賀市に行くことなんてほぼほぼないからだ

475名無しさん@1周年2020/02/03(月) 14:12:28.45ID:dBZl2heaO
佐賀も長崎も北と南で意見の統一なんてまず有り得ない話やしね 長崎三区も大村対離島で選挙は毎回ヤバい事になるらしいし

476名無しさん@1周年2020/02/03(月) 14:14:39.03ID:LbtpQu0Y0
>>367
捏造は東海だろ?

なんで東海社員はいつまでも老害火災の言いなりになってるの?
リニアなんてまだ走らせる技術すら持っていないじゃん

477名無しさん@1周年2020/02/03(月) 14:16:22.28ID:LbtpQu0Y0
>>371
B/Cが3.3の優良案件なんだから、
長崎市が作って運営すればいいんだよ。

長崎市営新幹線が新鳥栖まで建設運営、建設担当は谷川建設

これですべてOK

478名無しさん@1周年2020/02/03(月) 14:18:52.46ID:LbtpQu0Y0
>>396
それだとJR九州が乞食だね

479名無しさん@1周年2020/02/03(月) 14:19:14.36ID:Xs0lCNUr0
>>476
東海道新幹線の時も同じような事言ってた頭の硬い老人がいたんだろうな

480名無しさん@1周年2020/02/03(月) 14:21:14.56ID:LbtpQu0Y0
>>419
引用符君、自分のことをそんなに卑下しなくても。
あなたでも、小学校弁論大会のクラス代表くらいにはなれるよ。ファイト!

481名無しさん@1周年2020/02/03(月) 14:30:02.31ID:LbtpQu0Y0
>>479
リニアはまだ走らせる技術がないんだけど?
若者なら知っているんだよ。

お前みたいな老害は、同じ老害火災の言いなりでリニアマンセーww

未だに頭の中は高度経済成長期www

482名無しさん@1周年2020/02/03(月) 14:35:52.79ID:4EebbQvU0

483名無しさん@1周年2020/02/03(月) 14:54:03.86ID:5gwBdBfK0
>>480
引用符君は論破とかディベートとかよく使うだろ。
あいつは重箱の隅突いて言い負かした〜と喜んでるバカ。
実際はここの口喧嘩なんかどうでも良くで長崎ルートがどうなるかが肝心なんだが、あいつは
そんな事はどうでも良い。
本当にこのルートに感心があるなら論破やディベートなんてのはどうでもいい事だからな。
だからあいつの相手をするのは時間の無駄、スルーするのが一番良い。
それでも暇潰しに困ったらお好きにどうぞとしか言えない。

484名無しさん@1周年2020/02/03(月) 14:59:40.47ID:Y8mGo7860
>>483
引用符って、せっかく自分の書き込みをビックアップして一部の表現だけ抜き出したアホ理論返してくれたからって、返答しても全然回答返ってこないよね。
あの、流れを無視した部分抜きの言いっぱなしの技は呆れる。

485名無しさん@1周年2020/02/03(月) 15:05:18.16ID:GqISmN3l0
そりゃ佐賀駅の実状知れば火とが来そうにもないしな

486名無しさん@1周年2020/02/03(月) 15:19:18.27ID:4EebbQvU0

487名無しさん@1周年2020/02/03(月) 15:20:25.02ID:Npcg/1rV0
佐賀県民はゆめタウンに籠絡された
駅ビル作っても誰も来ないよ

488名無しさん@1周年2020/02/03(月) 15:35:38.78ID:mcsHcrxl0
貧民モールのゆめタウンが佐賀にジャストフィットしたんだよなw

489名無しさん@1周年2020/02/03(月) 15:47:38.91ID:loheorFB0
>>443
逆にそれがねえわwww
部外者は自分の財布とは関係ねえんだから、便利なら便利なほどいい
頭おかしいだろ佐賀人wwww

490名無しさん@1周年2020/02/03(月) 15:52:17.60ID:l+u4rF+h0
>>489
国税を払っておられない方の仰ることは一味ちがいますね。どちらの国の方ですか?

なら、投入された国費を全て返却してくださいね。

491名無しさん@1周年2020/02/03(月) 16:18:29.04ID:/ue1DnEy0
前から思ってたけど、この人社長に向かない。
唯一の唐池会長の間違い(選任責任)だと思う。
新唐池体制を作って! お願い!

492名無しさん@1周年2020/02/03(月) 16:21:20.88ID:/5mqoju00
>>489
どうしたらそんなに馬鹿になれるの?

493名無しさん@1周年2020/02/03(月) 16:25:02.88ID:H+i1G6nR0
その考えかたこそどこぞの国みたいだな

494名無しさん@1周年2020/02/03(月) 16:25:53.54ID:dBZl2heaO
余計な負担は県民全体に税金としてのしかかって来るってのに

495名無しさん@1周年2020/02/03(月) 16:34:51.92ID:n7IRN+800
じゃあ門司出身→呉民の俺の財布から
長崎新幹線に何万使われるの?

496名無しさん@1周年2020/02/03(月) 16:45:46.33ID:aXbPZLNl0
>>491
それな。福岡県知事、大分県知事からも疎まわれてるしな。後継指名したのが間違い
>>474
ただ、唐津や伊万里から福岡市はえらい遠いよな。佐賀市からが福岡市はそれよりは近いからな。

497名無しさん@1周年2020/02/03(月) 16:45:58.05ID:FmM5lrj70
佐賀人に粘着されるからそういうのは出さない方がいいぞ

498名無しさん@1周年2020/02/03(月) 16:47:43.47ID:dBZl2heaO
目の前の事しか認識出来ねえのって自慢する様な事とちゃうど

499名無しさん@1周年2020/02/03(月) 16:49:37.96ID:n7IRN+800
>>498
金額わからんと判断できない
で、いくら?

500名無しさん@1周年2020/02/03(月) 16:51:50.59ID:FmM5lrj70
別のスレに書いたが、事業を証券化してくれりゃいいのにな
配当はそんなに要らんから、優待を手厚くしてくれれば買うし乗る

501名無しさん@1周年2020/02/03(月) 16:54:37.43ID:hj113rYN0
絶対に赤字になって佐賀県の税金が大増税だぞ

502名無しさん@1周年2020/02/03(月) 16:56:29.95ID:4EebbQvU0

503名無しさん@1周年2020/02/03(月) 17:00:19.75ID:dBZl2heaO
まさか大の大人が"何時何分何曜日"で論破しようとしてくるとは・・・

504名無しさん@1周年2020/02/03(月) 17:01:33.05ID:ZjskEFEa0
>>495
税金として割り当てられてるべ?

505名無しさん@1周年2020/02/03(月) 17:05:07.43ID:Jko2ByM50
>>500

>>440
宛のご意見から察するに、情報分析能力的に、投資はお勧め致しかねる。

506名無しさん@1周年2020/02/03(月) 17:05:09.34ID:n7IRN+800
なるほど
こういう感触ね
わかってきたわ

507名無しさん@1周年2020/02/03(月) 17:06:16.49ID:bBuAjA+90
リレーで経費増大し
在来線の減便&運賃値上げ
佐賀はここまで見通して
反対してるのかな?

508名無しさん@1周年2020/02/03(月) 17:07:52.72ID:Jko2ByM50
>>507
だからと言って、フルで強制三セクを選ぶとでも?

509名無しさん@1周年2020/02/03(月) 17:09:10.18ID:dBZl2heaO
>>507
フル化による負担増+平行在来線切り離しと比べたら全然軽いからな

510名無しさん@1周年2020/02/03(月) 17:10:59.58ID:0SzKO3ao0
【新幹線長崎ルート】JR九州社長異例の訂正 「フルなら40分」「駅ビル、佐賀に造りたいと思わない」 ★3 ->画像>20枚
【新幹線長崎ルート】JR九州社長異例の訂正 「フルなら40分」「駅ビル、佐賀に造りたいと思わない」 ★3 ->画像>20枚

511名無しさん@1周年2020/02/03(月) 17:19:53.97ID:dBZl2heaO
>>506
マニュアルこさえるんか? 仕事熱心やな

512名無しさん@1周年2020/02/03(月) 17:27:48.54ID:2Pfd8dyh0
>>495
キミ程度の年収では払った税金と受けてる手当ての収支はバリバリのプラスになってるんでは?

513名無しさん@1周年2020/02/03(月) 18:26:25.74ID:GiHAbG2M0
金が儲かるJRと作りたい長崎が金を出せばいい。
民間企業と地方自治体なのだから国にたかっている訳でも国の決定を曲げている訳でもないだろう。
上下分離とかで金になると思うのなら勝手にやればいい。 補助金出すかどうかは別の話。

514名無しさん@1周年2020/02/03(月) 18:40:44.17ID:bBuAjA+90
長崎佐賀、ゴミ屑県同士の
仁義なき戦い。
毎日毎日繰り広げられてて面白いねww

515名無しさん@1周年2020/02/03(月) 18:42:42.03ID:FmM5lrj70
お互いだけでやってくれりゃいいが
勝手に敵対県民のレッテルを貼ってきて、しかもしつこく攻撃してくるので困る

516名無しさん@1周年2020/02/03(月) 19:49:19.15ID:Yz1BlKwY0
>>270
> なし崩し的にスーパー特急からフル規格に格上げして、
>FGTが頓挫したのに計画を見直さなかった国と長崎が悪い

いつ嬉野と武雄を長崎に譲渡したの?
佐賀の自己批判は毎度手が込んでるなw

517名無しさん@1周年2020/02/03(月) 19:51:57.84ID:Yz1BlKwY0
>>277
>佐賀が協議入りしないのは
>国交省に議論で負けるのが確実だから

それって佐賀が100%悪いってことだからねえ。
だから逃げる、協議しないは卑怯。

518名無しさん@1周年2020/02/03(月) 20:02:39.45ID:WLj4IT0/0
そもそもスーパー特急で合意してるんだから、協議する必要がない。

519名無しさん@1周年2020/02/03(月) 20:05:53.02ID:Q02tOsjj0
>>516
いや、鳥栖武雄間を後からフルでって言うなら、見直しとけってことだよ。そこは在来線って合意できてるの。
佐賀はもちろんリレーでもいいんだから。

520名無しさん@1周年2020/02/03(月) 20:21:55.07ID:ed2VN+qx0
無能長崎工作員まことに乙である
新鳥栖が起点になったのは2016年の6者合意時からである
しかし、2019年4月に2016年の6者合意が実質破棄され、2019年11月には長崎県が負担金増額を佐賀県に吹っ掛けたこと2007年の3者合意すら長崎県は破る気満々

なお、与党九州新幹線(西九州ルート)検討委員会は2019年8月に新鳥栖を起点とするフル新幹線案を出しているが、同年12月の与党整備新幹線建設推進プロジェクトチームでは取り上げられなかった=承認されなかった

521名無しさん@1周年2020/02/03(月) 20:24:15.62ID:ed2VN+qx0
無能長崎工作員は2016年の6者合意を破棄したことを無視したいのだろうか?
無能長崎工作員は2019年12月の与党整備新幹線建設推進プロジェクトチームで取り上げられなかったことを無視したいのだろうか?

522名無しさん@1周年2020/02/03(月) 20:39:49.94ID:Yz1BlKwY0
>>514
ゴミ屑が笑った!w

523名無しさん@1周年2020/02/03(月) 20:40:48.21ID:5XA4oK8z0
なら駅自体作るなよw

524名無しさん@1周年2020/02/03(月) 20:44:23.36ID:nuUKUfQz0
東彼杵に分岐器を置いて嬉野と武雄は支線化
本線は東彼杵から新鳥栖もしくは筑後船小屋へ途中停車無しで直通
「県内に停車駅を設置しない新規建設の場合は当該県の在来線に関しては並行在来線とは呼ばない」と法律に書き足す
これしか完全解決する方法は無い

525名無しさん@1周年2020/02/03(月) 20:46:57.62ID:Yz1BlKwY0
>>484
マトモな問いかけや指摘にはマトモに返してる。
以上。

526名無しさん@1周年2020/02/03(月) 20:48:52.72ID:Yz1BlKwY0
>>483
> スルーするのが一番良い。
思い裏腹、自分がスルーされて悔しかたねーw

527名無しさん@1周年2020/02/03(月) 20:51:35.74ID:ed2VN+qx0
魚拓
http://2chb.net/r/newsplus/1580561934/525
525名無しさん@1周年2020/02/03(月) 20:46:57.62ID:Yz1BlKwY0
>>484
マトモな問いかけや指摘にはマトモに返してる。
以上。

528名無しさん@1周年2020/02/03(月) 20:52:54.97ID:Yz1BlKwY0
>>470
ゴールを動かしかけて、やめたw

529名無しさん@1周年2020/02/03(月) 21:01:16.17ID:y3aQZDk20
>>525
引用符に返信して答えが返ってきたら、引用符と同類項ってことなんだw

今まで戻ってきたことなくて良かったw

530名無しさん@1周年2020/02/03(月) 21:09:29.27ID:Yz1BlKwY0
>>467

>>442
>まず、協議はスキームの範囲内でしかできないだろ。
>スキームで地元負担が決められてるから、協議しても佐賀県以外は支払えない。
>だから、長崎県や長崎県の議員が提案してスキーム変える方が先なの。
>そして、スキーム変更しても長崎県が払わないなら、
>国は無駄になるから先に長崎県が支払いの意思を示す必要がある。

佐賀以外の全ての県は負担金を支払い、新幹線を自県に引いた。
佐賀がそれをしないと言うのであれば佐賀が何か他の条件を出さねばならない。
シンプルな話だ。

佐賀が主張するように「何もせず在来線のまま」が許される条件は2つしか無く、
佐賀が長崎の位置にある事、つまり末端県であること、
もしくは、
佐賀と長崎の両方が新幹線を拒否すること。

残念ながら現状はそのどちらでもない。
中間県である佐賀は「自県だけ在来線のまま残す」という選択肢を失っているのだ。
最初から。

もっとも、佐賀のその主張はそもそもが矛盾している。
既に新鳥栖、嬉野、武雄と3駅もフル規格新幹線を認めているのだからな。
つまり佐賀が新鳥栖ー武雄間のみフル規格新幹線に反対する合理的な根拠はどこにも無く、
単純に長崎の妨害をしたいだけじゃないの?と思われてるのが今。

531名無しさん@1周年2020/02/03(月) 21:11:02.08ID:E9UMEmec0
>>507
それでえらく迷惑受けるのは地の果てからやってくる佐世保や長崎の乗客。在来線が減便で運賃増なら。
博多まで今以上に時間かかって運賃増ならだれも乗らんね。長崎から博多まで1日がかり。すべて長崎県が引き起こしたことだ。
>>524
大回りでえらい遠回りになるんで所要時間増

532名無しさん@1周年2020/02/03(月) 21:11:28.71ID:NePeaaj10
>>530
>つまり佐賀が新鳥栖ー武雄間のみフル規格新幹線に反対する合理的な根拠はどこにも無く、

無い袖は振れない
金払って不便になるのはアホらしい

533名無しさん@1周年2020/02/03(月) 21:21:11.22ID:nuUKUfQz0
>>531
分岐するのは佐賀が建設費用を負担する根拠を排除するためだけなので大回りにはしないので問題はない

534名無しさん@1周年2020/02/03(月) 21:32:17.45ID:VDR+aliH0
>>531
なぜ1日?

535名無しさん@1周年2020/02/03(月) 21:33:10.88ID:K2w45dfI0
>>530
てんで意味不明。
スーパー特急というすでになされた合意に「反対」してるのは佐賀でなく長崎。

536名無しさん@1周年2020/02/03(月) 21:33:57.48ID:VDR+aliH0
>>530
キミは佐賀人じゃないのかね

537名無しさん@1周年2020/02/03(月) 21:35:17.73ID:BXP/KxqK0
佐賀も長崎も価値ないんだから駅ビルも新幹線も要らない
その金で自分たちの県の介護にでも備えとけよ

538名無しさん@1周年2020/02/03(月) 21:35:32.30ID:9qYnFits0
結局どこも金を出せない以上リレー方式に自然となる

539名無しさん@1周年2020/02/03(月) 21:45:22.27ID:0hv6pno10
>>530
許される条件とか自分で勝手にルール作ってさも自分が言ってることが正しいように話をもったいくのはやめたら。

540名無しさん@1周年2020/02/03(月) 21:46:28.57ID:E9UMEmec0
日本はリレー得意だからな。こないだ、今村見たけどやつれてる感じはあったが声にはハリあった

541名無しさん@1周年2020/02/03(月) 21:46:56.39ID:K2w45dfI0
詐欺師がよくやる手口だよな。

542名無しさん@1周年2020/02/03(月) 21:53:15.57ID:JULsJ1qs0
長崎には新幹線よりも義務教育や精神病院の方が必要だろw

543名無しさん@1周年2020/02/03(月) 22:03:17.51ID:dBZl2heaO
>>532
だよねぇ 余計な税負担が増えるだけやもの

544名無しさん@1周年2020/02/03(月) 22:06:31.58ID:yos3q6Qo0
>>539
長崎や国など関係者には6者合意という形で了承を得ているから
部外者に許してもらう必要は無いよな

545名無しさん@1周年2020/02/03(月) 22:56:29.81ID:5FR5Q99i0
>>530
なんで引用符は何周も遅れた話をし続けてるの?

546名無しさん@1周年2020/02/03(月) 23:02:33.09ID:E9UMEmec0
>>530
佐賀県は分担金出してる。それで新鳥栖駅。嬉野駅、武雄温泉駅。何を今更感あるけど。

547名無しさん@1周年2020/02/03(月) 23:07:06.75ID:nuUKUfQz0
>>524
東彼杵に分岐器を置いて嬉野と武雄は支線化
本線は東彼杵から新鳥栖もしくは筑後船小屋へ途中停車無しで直通
「県内に停車駅を設置しない新規建設の場合は当該県の在来線に関しては並行在来線とは呼ばない」と法律に書き足す

これしか完全解決する方法は無い

548名無しさん@1周年2020/02/03(月) 23:09:42.67ID:y3aQZDk20
>>545
現実の状況が今、それだけ追い詰められてるんだよ。国と佐賀が五択(事実上のフル放棄)で話し合いしだして、長崎の回答待ちになってるんだもん。
昔の言い分で喚くしかないんだよ、きっと。

549名無しさん@1周年2020/02/03(月) 23:15:40.30ID:yo5qY6/+0

550名無しさん@1周年2020/02/03(月) 23:25:44.10ID:AFH+/4by0
>>549
国土交通省の佐賀への提案に懸念とか、内心裏切られた感がにじみ出てるかもね。
こういう意訳を書くと、そんなこと書いてないって長崎から噛みつかれるのが常だけど。長崎新聞だから、記事表現は限界までマイルドになってる。

焦ってるのは確かだろうね。

551名無しさん@1周年2020/02/03(月) 23:32:07.79ID:9qYnFits0
>>549
長崎県は蚊帳の外だからなぁ

552名無しさん@1周年2020/02/03(月) 23:32:42.92ID:gKYOzSyq0
803 :名無しピーポ君:2020/02/03(月) 13:19:03.76
>>773
数年前、昭和署の警察官が未成年者の補導状況を改ざんしたのがバレて、
報道され問題になていた。
補導歴もない、少年少女を犯罪者に捏造、ノルマ(努力目標)の為、
これは昭和署だけでなく、各警察署でも、日常的に行われていることだな。
子供の補導歴でも、捏造するくらいだから、一般人を危険人物扱いにするのは
当たり前にやっているはずだよ。
中部池田記念会館が、管内にある、西警察署なんかは信者がいそうだ。
殺害されたと多くの人が考えている、東村山の朝木市議の事件を担当した、
東京地検八王子支部の支部長検事と担当検事が、創価関係者だったと
後で知った、故朝木市議の娘さんも、びっくりしていたとの話し。
関連の重要施設を管内に持つ、検察・警察や役所などは議会対策などで、
公明党に忖度して、その種の人物を配置したりすると聞く。
そうなると愛知県警でも、似たことをやっているはずだ。
中部池田記念会館なら、西警察署。公明党愛知県本部なら、千種警察署。
その他、各地域の組織を統括する、学会施設を管内に持つ、各警察署など。
例の牙城会や、警察官の信者だけで作る組織に、所属してる連中がどれだけいるのか?h

553名無しさん@1周年2020/02/03(月) 23:32:54.76ID:jQiv7Pxw0
>>549
長崎商工会議所ではなく宮脇会頭自身が動けないというかもうお役ご免なんだし資格なし
十八銀行会長としてこれからの人員整理とともにケジメをつけなきゃならない立場だ
まさかこいつ行員の半数以上の首切ったあとも残るってか

554名無しさん@1周年2020/02/03(月) 23:48:54.54ID:LrADJYhg0
>>476
静岡県が捏造資料で水利権を取りに行った話を知らんの?

555名無しさん@1周年2020/02/04(火) 00:00:17.92ID:m+25N7jt0
長崎県民のほとんどは、血税を投入してまで新幹線欲しいとは
思っちゃいない。特急でさえ高速バスの倍近い料金なのに、
新幹線なんか一体誰が乗るんだよと皆言っている。
新幹線を欲しがっているのは、土建屋と、
土建屋とズブズブの政治家たち。あと、新幹線が通れば
ビジネスチャンスと観光客が激増すると盲信している
長崎市のアホども。


lud20200204000232
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580561934/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【新幹線長崎ルート】JR九州社長異例の訂正 「フルなら40分」「駅ビル、佐賀に造りたいと思わない」 ★3 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
【九州新幹線】国交省、長崎ルートのアセスメント費要求を見送りへ。フル規格での整備に強く反対している佐賀県に配慮し異例の対応
【新幹線長崎ルート】JR九州副社長 並行在来線「利便性守る」 自民県議団研修会で説明
【鉄道】九州新幹線長崎ルート「フリーゲージ導入は困難、採算取れず」 JR九州・青柳社長 国会・検討委会合 [07/26]
【鉄道】九州新幹線長崎ルートの全線フル規格化「人口減少抑制に効果」…JR九州副社長が佐賀で講演、理解を求める
【九州新幹線】長崎ルート、見えぬ終着駅。国と佐賀県の対立は先鋭化、「リレー方式」の長期化を危ぶむ声★5 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】長崎ルート、見えぬ終着駅。国と佐賀県の対立は先鋭化、「リレー方式」の長期化を危ぶむ声★3 [ブギー★]
【鉄道】<新幹線長崎ルート>フル推進派、18日に意見交換 国交省とJR九州招き
【鉄道】JR九州、フリーゲージ車見送り案浮上 新幹線長崎ルート[06/14]
【動き出した船】西九州長崎新幹線「佐賀空港ルート」急浮上の全内幕
【動き出した船】西九州長崎新幹線「佐賀空港ルート」急浮上の全内幕 Part.3
【鉄道】九州新幹線・長崎ルート23年度着工困難 佐賀県がアセス拒否 ★5 [ばーど★]
九州新幹線長崎ルートが『フル規格』整備に決定して佐賀県内の経路に注目が集まってる
【フル規格】九州新幹線長崎ルートが佐賀空港経由になるまでage続けるスレ【西鉄共用】
【鉄道】九州新幹線長崎ルートはフル規格で整備、与党PT決定…佐賀県との調整難航も
【鉄道】九州新幹線・長崎ルート23年度着工困難 佐賀県がアセス拒否 ★3 [ばーど★]
【九州新幹線】長崎ルートのアセス費計上、また見送り。佐賀県の合意得られず [記憶たどり。★]
【鉄道】九州新幹線・長崎ルート23年度着工困難 佐賀県がアセス拒否 ★2 [ばーど★]
【鉄道】九州新幹線・長崎ルート23年度着工困難 佐賀県がアセス拒否 ★6 [ばーど★]
【鉄道】九州新幹線・長崎ルート23年度着工困難 佐賀県がアセス拒否 ★4 [ばーど★]
【九州新幹線】長崎ルートのアセス費計上、また見送り。佐賀県の合意得られず★4 [記憶たどり。★]
【佐賀県】九州新幹線長崎ルート 建設に反対する考えを改めて表明 「新幹線整備を求めていない」 ★2
【九州新幹線長崎ルート】「アセス同意」9月末までに。国交省、2023年着工に向け佐賀県に期限“再設定” [記憶たどり。★]
【佐賀県】新幹線・長崎ルート"全線フル規格"目指し組織設立 [愛の戦士★]
【九州新幹線】長崎ルート巡り両知事が火花。長崎県が国に早期整備を要望、佐賀県は「突っ走る行動が不快だ」 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】佐賀県知事、長崎県のフル規格要望活動に…「突っ走る行動をしていることは不快」 西九州ルート問題 [ばーど★]
【九州新幹線】長崎ルート、JR九州幹部「新大阪直通が重要」在来線については「フル規格の目途が立ってから佐賀県と話をしたい」 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】長崎ルート巡り両知事が火花。長崎県が国に早期整備を要望、佐賀県は「突っ走る行動が不快だ」★3 [記憶たどり。★]
長崎「長崎新幹線作りたい!」 佐賀県「うちは通過駅でしょ…JRのインフラに金出したくない」 ←佐賀新幹線にすればよくね?
【九州新幹線】長崎ルート開業で特急列車激減、普通列車の利便性は?不安訴える佐賀県鹿島市「本数を聞いて動揺が」 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】長崎ルート開通後も、佐賀の在来線維持を。佐賀県のフル規格促進派がJR九州に要望書★2 [記憶たどり。★]
【長崎vs佐賀】九州新幹線長崎ルートと並行する在来線の維持費用、大幅増額で対立。長崎県「負担割合折半を」佐賀県「従来通り1対2」
【九州新幹線】長崎ルート巡り両知事が火花。長崎県が国に早期整備を要望、佐賀県は「突っ走る行動が不快だ」★2 [記憶たどり。★]
【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★4 [記憶たどり。★]
【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★5 [記憶たどり。★]
【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★6 [ばーど★]
【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★2 [記憶たどり。★]
【新幹線長崎ルート】#自民党 の #谷川弥一議員 「(佐賀県の山口祥義知事を説得することは)北朝鮮と交渉するようなものだ」と揶揄★2
【新幹線長崎ルート交渉】#自民党 の #谷川弥一議員 「(佐賀県の山口祥義知事を説得することは)北朝鮮と交渉するようなものだ」と揶揄
【佐賀】新幹線長崎ルートの費用対効果試算 県はフル規格負担(1100億円)に難色 嬉野市長は歓迎「導入は自然の流れ」
【九州新幹線】長崎ルート巡り両知事が火花。長崎県が国に早期整備を要望、佐賀県は「突っ走る行動が不快だ」★4 [記憶たどり。★]
【鉄道】九州新幹線全線フル規格に反対 長崎、佐賀の共産党県議
JR九州「長崎新幹線は全線フル規格で整備を」与党「せやな」佐賀県「絶対に許さんぞ」
【九州新幹線】長崎ルート開業PRロゴ披露。諫早の新駅ビルで開業記念イベント [記憶たどり。★]
【西九州新幹線】長崎駅ほぼ完成。「離れ小島」状態での開業、他の新幹線とつながるルートは未定のまま [記憶たどり。★]
【九州新幹線】JR九州社長「新鳥栖−武雄温泉間の整備方式が決まらないまま、武雄温泉−長崎間が暫定開業することは望まない」 [記憶たどり。★]
長崎県知事「九州新幹線はフル規格で作れ。佐賀県の負担を一部肩代わりはしたくない」「JR九州は並行在来線の運行も継続しろ」
【新幹線】「知事の態度は予想以上で、とりつく島がなかった」佐賀知事の想定外の強硬反対に長崎新幹線の着工視界不良★3
長崎大新学部が大村市へ 新幹線駅隣、移転協議入り [蚤の市★]
【鉄道】西九州新幹線 佐賀区間「3つの宿題」どう進展? ルートや在来線問題議論も国県溝深く★2 [愛の戦士★]
【佐賀】「新幹線の写真を撮りたかった」 駅のホームに侵入した容疑、49歳男逮捕 開業前の西九州新幹線 [シャチ★]
【九州新幹線】「新幹線の開業効果は絶大。新幹線は水道管、ターミナル駅は蛇口」鹿児島経済同友会・津曲氏が長崎市で講演★3 [記憶たどり。★]
【社会】西郷どん新幹線 JR九州、1月から ラッピング新幹線 西郷(せご)どん[17/12/26]
【台風18号】JR九州、17日始発から在来線全線と九州新幹線の熊本―鹿児島中央で運転見合わせへ 台風接近
【新幹線の台車亀裂】 JR西日本 社長ら12人が役員報酬返上
【北陸新幹線8編成/台風19号】「浸水車両は廃車」とJR東日本社長
JR九州社長「これからは新幹線の時代!新幹線がないJRは滅びる!」JR四国「・・・・」
【鉄道】新幹線がくる!お茶やスイーツ観光アピール 佐賀県嬉野市 [愛の戦士★]
【九州新幹線】「フル規格を前提とした協議の場ならば、参加するつもりはない」佐賀県知事★2
【鉄道】西九州新幹線、佐賀県「フル規格」猛反対の本質 フリーゲージトレインの技術めぐり国と激論★7 [愛の戦士★]
新幹線5分短縮に120億円。JR北海道が追加工事費負担。島田社長「札幌―東京間4時間半に挑戦したい」と意欲、運賃値上げに理解求める
【鉄道】JR九州へ並行在来線の維持を求めたい…赤羽国交相が西九州新幹線新鳥栖〜武雄温泉間の整備で佐賀県へ歩み寄る [愛の戦士★]
【鉄道】JR九州へ並行在来線の維持を求めたい…赤羽国交相が西九州新幹線新鳥栖〜武雄温泉間の整備で佐賀県へ歩み寄る★2 [記憶たどり。★]
【皇室】天皇・皇后両陛下、新幹線で駅弁
【鉄道】北陸新幹線「小浜ルート」最有力へ★2 
【鉄道】東京駅に新幹線ラウンジオープン 最上級グランクラスに
【鉄道】新大阪駅地下に山陽新幹線のホームを 国交省検討★2 
02:48:25 up 31 days, 3:51, 3 users, load average: 72.18, 80.38, 82.70

in 0.089967966079712 sec @0.089967966079712@0b7 on 021316