◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】新型ウイルス「治療法ない」、24時間態勢でワクチン開発を アメリカの研究者ら BBC ★2 YouTube動画>2本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580479650/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★
2020/01/31(金) 23:07:30.98ID:yKaAW/xQ9
https://www.bbc.com/japanese/video-51321709
(リンク先に動画あり)


「治療法ない」新型ウイルス、24時間態勢でワクチン開発を アメリカの研究者ら
2時間前
2020/01/31

中国・武漢市から世界中に感染が拡大している新型コロナウイルスには現在、治療法やワクチンはない。

しかし今回は、ワクチンの開発に何年もかかった過去の数々のアウトブレイク(大流行)とは状況が異なる。
新型ウイルスの発見から数時間以内に、世界中の研究機関でワクチン開発が始まった。

アメリカとオーストラリアの研究者は、ワクチンの早期実用化を目指し、24時間態勢で対応している。

★1のたった時間
2020/01/31(金) 19:57:19.15

前スレ
【悲報】新型ウイルス「治療法ない」、24時間態勢でワクチン開発を アメリカの研究者ら BBC
http://2chb.net/r/newsplus/1580468239/
2名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:08:18.89ID:zgYxvOaB0
○○チン
3名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:08:30.73ID:imw7afb+0
治癒後も再感染の恐れあるってよ
4名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:08:31.63ID:8FFNuGGw0
ヨーロッパの結論


「アジア人はアホ」
5名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:08:34.63ID:iHmv0AbM0
めっちゃ高価になりそう
6名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:08:43.46ID:UvuRN0UK0
毒性は低いんだろ?
7名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:09:09.79ID:8RVGXoXU0
あれ?
阻害剤が光速で見つかったとかいう話は?
8名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:09:23.38ID:4C0mdD9+0
とっくにできてるんですよ(コッソリ
9名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:09:38.73ID:VDk14WiK0
元天才だけどヒントを一つだけ ウイルスに対抗できるのはウイルスだ
10名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:09:50.04ID:qChxRL9U0
ワクチン技能検定はじまりました
11名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:10:17.85ID:aKu9ksAi0
その状態でチャーター機で直輸入とは安倍ちゃんナイスア死ストだね!
12名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:10:19.52ID:hQBfrRmd0
アマゴワクチン
13名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:10:36.56ID:y1NU7ALp0
大丈夫だよ、コロナですという診断をしなければ患者は居ない、患者が居なければ治療方を考える必要は無い
14名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:10:39.54ID:UFKPDakj0
そして日本人が高値で売りつけられるのか
15名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:10:40.76ID:f3APxLEP0
アメリカ、オーストラリア、欧州に拠点を置けば24時間体制で研究が進められる
16名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:10:50.74ID:/IhCb2210
新型コロナウィルスは
中国経済破綻させるためにCIAがばら撒いたから
とっくに出来ているのに白々らしい
17名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:10:52.00ID:loy1PgbV0
>>3
詰んだな
18名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:10:58.22ID:S0sreHTA0
インフルも何回もかかるしなあ
19名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:11:04.03ID:6NGSLsge0
>>1
かかったら終わりってことか
20名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:11:08.88ID:LK0fEQb+0
ワクチンはウイルスに高濃度の放射線を浴びせるとできるよ
21名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:11:11.89ID:qChxRL9U0
ワクチンオリンピック
22名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:11:20.49ID:4Z7bbgDg0
大丈夫
検査をしなければ患者は増えない
23名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:11:40.19ID:8RVGXoXU0
HIV用の薬が使えるとか言ってなかった??
24名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:11:50.06ID:UHknNLCe0
もしかして中国人絶滅する??駆逐される??
25名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:12:00.88ID:NswBkwuG0
ヒトメタニューモウイルスのちょっと強烈なやつなのかな??
26名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:12:31.73ID:/IhCb2210
>>24
今のところ中国人以外重症化しないしな
27名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:12:53.91ID:qCmcrudT0
ビタミンCとかカテキンは効かない?
28名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:13:25.88ID:cDh2Jj/+0
マグマで雑菌しろ
29名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:14:10.17ID:Lg61GTLf0
 



武漢市1000万人 と 武漢市周辺地域、
合計都市圏5000万人が、 完全隔離状態だ

政府軍による 戒厳令下
交通機関は完全遮断
街中に出る者もいない
レストランもほんの一部以外は閉鎖

武漢にある米ウォルマート各店は
営業続けている 生鮮食品の供給は無いが、
貯蔵食料は供給あるので販売続けている
消費者の安全を守ることが社の規約で
店内の衛生状態改善に気を払っている

長い隔離期間を 終えると再び出会えると
皆 思っている

日本だけが感染者を、帰国させているのは
世界的にとても非常識な行為だ

米国の場合、中国からの離陸まえに検査
健常者のみが搭乗、アラスカのアンカレッジ
でも検査し健常者のみカリフォルニアの
空軍基地へ、基地到着時にも検査、
合計3回の厳重検査を実施。さらに
基地到着後は14日間の隔離。最低でも
14日間の隔離は、SARSや今回の新型の
常識だ。



     
30名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:14:26.46ID:/IhCb2210
>>23
肺炎以外で
免疫系がやられ腎不全や多臓器不全で死ぬのが多いから効くのかもな
31名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:14:29.31ID:qpuRp1EY0
ワクチン作られちゃったらつまんないじゃん
32名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:14:43.72ID:6mqFbyfZ0
普段から買っているビ〇レの手指の消毒液と、掃除で使ってる
消毒用エタノールがどこいっても売り切れてて憤慨している
手指のはまだ容器いっぱい入ってるから持つと思うけど
全くもう、いつも買ってないくせに買うなよ!迷惑だ!
33名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:14:46.56ID:VIgBbDp10
>>27
そのあたりは万能
34名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:14:50.50ID:/odTXArk0
感染に備えて、新ルルA錠買ってきたお!
35名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:14:59.18ID:/kmM0b+i0
死ねば治る
36名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:15:14.05ID:7WhPg9mE0
>治療法やワクチンはない。

特効薬やワクチンが無いだけで対処療法はあるんじゃないの。
風邪と同じですよ。
37名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:15:24.87ID:rVMrcMaX0
期待しちゃうけど実際はドジっこが研究してたりして
38名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:15:31.61ID:imw7afb+0
>>17
思ってたより相当ヤバかったという感じ。
これから変異もありえるし、蔓延が止まらんかもしれん。
39名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:15:46.64ID:hSON0gE+0
治った奴の抗体利用するとか抗HIV薬利用するとかできんの?
40名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:16:11.42ID:H2809X4m0
治療薬の代金は全て中国が支払います
41名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:16:11.74ID:u9c7ClXl0
そろそろ感染した犬猫が発見されるな
42名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:16:58.28ID:imw7afb+0
奈良の鹿も調べてほしいわ。
鹿は保菌者と触れ合っても平気だったなのかな。
43名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:17:03.56ID:/IhCb2210
>>32
楽天でライオガードとかいう業務用アルコール消毒薬が5リットル2500円くらいで売っているから買っておくといい
44名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:17:10.24ID:lO36zsP+0
>>9
インフルですか?
45名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:17:37.44ID:j8wtFjYg0
WHO事務局長テドロスが感染すればいいのにな

中国賞賛のチャイナマネーというウィルスに汚染されているこの男。もともと腐ってた。
このバイオテロリストにはエチオピアでのコレラ流行を隠蔽した疑いがある。

http://2chb.net/r/newsplus/1580472538/198
http://2chb.net/r/newsplus/1580472538/208
46名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:17:46.20ID:dk6xSUSw0
白血球に期待するしかないだろ。
体温を上げればウイルスは弱まる。
だから、勝浦の隔離された人たちにも、他に宿泊者がいない以上、ドンドン、温泉に入浴させりゃいいのに。
47名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:18:18.11ID:3vsXLHWj0
治ってもまた感染ってゾンビやんw
48名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:18:18.74ID:/IhCb2210
>>39
SARS、MARSですら出来ていないのに無理だろうな
49名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:18:44.63ID:iaunvIlX0
治療法がなくても人の免疫システムを壊すたぐいのものではないので
健康体であれば克服できる可能性は高い
現に数名完治してるしな

まずはウィルスに負けない体作りた!



そして今オレは38℃ある

かゆい
うま
50名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:18:49.83ID:4q+O6zjN0
お茶飲んでれば大丈夫だろ
51名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:18:50.60ID:ySjp5XSo0
>>46
白血球が頑張りすぎる事で肺の細胞傷付けるんだよなあ
52名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:19:56.97ID:LZgG4/cU0
>>9
丸禿ワクチンですか?
53名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:20:03.46ID:PP6JaDRc0
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55088400R30C20A1I00000
54名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:20:13.60ID:QwuUETUd0
>>1
浴びるように酒飲んで血中アルコールを高めてみるしかない
55名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:20:22.61ID:/IhCb2210
>>51
その通り
新型全般で
免疫力が強い3,40代が1番重症化しやすい
56名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:20:38.58ID:JdXZa4410
あれ、韓国ソウル大の○○教授の研究チームではとっくにワクチンが完成してるんじゃなかったっけ?
世界最高民族の最高学府でしょ
57名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:21:24.92ID:lO36zsP+0
>>54
ウォッカを飲むロシア人は感染しにくいのかもw
58名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:21:30.62ID:dk6xSUSw0
>>51
過剰に活動しすぎると、そうなるらしいけど。
でも、そういう状態なら既に高熱で、入浴どころじゃないはずだよ。
59名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:21:40.36ID:6mqFbyfZ0
帯状疱疹と一緒だな
子供の頃やった水疱瘡の大人しくなった菌が大人になってから
免疫低下やストレスで再び暴れだす、あれも怖い病気だよ(経験者)
60名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:21:41.20ID:ctezZgZt0
スプーン投げちゃったんだ
61名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:22:05.65ID:Lo4qMhXk0
>>7
あれはエイズの細胞増殖阻害薬を転用しただけ
しかも奇形率があがる
62名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:22:13.82ID:OGcIjW4D0
日本はやる気なし
足元見られて、めっちゃ高い値段で売り付けられるな
63名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:22:23.18ID:6mqFbyfZ0
>>43
ありがとう、見てみるわ
64名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:22:36.77ID:87Y+ia0Y0
気合と根性で治せるから大丈夫
65名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:22:48.77ID:/odTXArk0
話しは聞かせて貰った!人類は滅亡する!!
66名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:22:50.70ID:3vsXLHWj0
もう人間に出来る事は死者をカウントしないで現実逃避する事しかないんかなってw
67名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:22:53.48ID:IveTctyb0
ワクチン作っても意味ないやろ。
ほっとくのが一番。
68名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:23:25.79ID:1hy9Nqo50
風邪に治療法が無いのは当たり前のこと
69名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:23:36.13ID:Lo4qMhXk0
>>49
初期症状の多様性と肺疾患と内臓疾患はエイズそっくりだけどなw
70名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:23:40.47ID:dZ2zZ6ry0
>>62
いやいや、日本はすでにウイルスの分離に成功して世界でリードしているぞ。
71名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:24:11.79ID:bDwUiyMK0
俺以外の男がすべて滅びればよい。
72名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:24:18.78ID:dm6WCqaq0
((o(´∀`)o))ワクワクチンチン
73名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:24:25.17ID:FYwf0sbS0
ウィルスのワクチンってどうやって作るんだろう
74名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:24:30.85ID:0SBxyxkK0
アビガンはだめなのか?
75名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:24:41.74ID:2giYkIjd0
日本のコウモリはダイジョブアルか
76名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:25:13.26ID:MKNyXPPo0
胸に水のりでも塗っておけばいい。
77名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:25:18.16ID:yvDL3mKs0
そりゃあ、有り体に言えば、形状は分かっていても未知のウィルスだからな
そう簡単には、治療法など見つからん
そうなると、ますます中国人を大量に呼び込んだ安倍の責任が重くなるわけだが
頭がパーの安倍には事の重大さが分かるまい
安倍が仮に腹を切っても済む話ではないぞ
78名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:25:20.15ID:3vsXLHWj0
>>71 駄目だよ、俺とボンボンボンしか残さない予定だからw
79名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:25:22.83ID:i+qraLkq0
>>61
別に奇形率なんて妊婦に使わないこと、
妊活中の男にも使わないことで解決できる
催奇性のある薬なんて世の中いくらでも厳重注意の上使われてんだよ
80名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:25:35.65ID:Lo4qMhXk0
>>70
それオーストラリアも中国もやってる
81名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:25:38.34ID:/IhCb2210
>>70
ワクチンは期待できないが
検査キットは期待だよね
82名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:26:00.60ID:sVe9pmVA0
うそこけ
アビガン効くやろ
83名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:26:27.75ID:LK0fEQb+0
>>54
モートンさん?
84名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:26:29.43ID:Mohxuai80
ウイルスのワクチンて開発方法は確立されてるんじゃないのか
85名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:26:33.35ID:Lo4qMhXk0
>>79
さらに日本人が減る流れは避けたいだろ
86名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:26:59.95ID:IveTctyb0
>>85

減った方が都合がいいやろ
87名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:27:03.39ID:Lo4qMhXk0
>>77
安部がシナ菌に汚染されてるからなあ
88名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:27:17.36ID:7pO+08ur0
これでワクチン開発できたら大儲けだぜ
ただし、その企業は一生白い目で見られるだろうけどな
89名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:27:28.73ID:Twuve44s0
ドイツでは会議に出ただけで感染だってよ。
蔓延は確実だな。
90名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:27:34.84ID:lrlaipsc0
【悲報】新型ウイルス「治療法ない」、24時間態勢でワクチン開発を アメリカの研究者ら BBC  ★2 YouTube動画>2本 ->画像>2枚
91名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:27:36.61ID:Lo4qMhXk0
>>86
ねーわ
お前は外人と一緒に海外で暮らせw
92名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:27:41.14ID:MH/91P/r0
>>64
免疫の暴走だから
気合いではちょっと無理です
93名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:28:01.91ID:dk6xSUSw0
>>88
なんで白い目なんだよ。
94名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:28:20.19ID:Lo4qMhXk0
>>89
wuhan virus(china virus)

気候耐性 寒気〇 湿気〇 熱気? 乾燥〇
感染経路 哺乳類〇 虫? 飛行機(密室)〇 船〇 電車・バス〇
感染方法 接触〇 飛沫〇 エアロゾル〇 空気感染△(疑い)
初期症状 微熱 空咳 軽度の呼吸困難 消化器系の問題 下痢 一般的な体の痛み
重篤症状 高熱 肺炎 腎疾患 内臓疾患 死亡
平癒状態 後遺症が残る可能性
95名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:28:25.56ID:PP6JaDRc0
ようつべにて 国立感染研究所 で検索!
96名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:28:31.80ID:MKNyXPPo0
>>81
陽性のでない検査キットの方がいろいろ捗るんじゃね?
97名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:28:39.58ID:sIbcSC/R0
インフルエンザの猛威に比べりゃ大した事ない騒ぐな言うてた人おったな
あの人達って、ひょっとして五毛党の人?
ツイッターで有名な五毛の人とプロレスしてた人
98名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:29:19.12ID:1uBlRocY0
10億人くらい減っても問題ないアルw
99名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:29:29.81ID:7E2IK+C20
SARSだって何年も経ってるのに治療薬もワクチンも開発されていないんだから、SARSに見た目そっくりな新コロナちゃんの薬作るのもかなり時間がかかるというか
その前に隔離処置とかで自然と消えていくんじゃないかな
100名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:29:35.92ID:RXY7Imme0
このコロナウィルスっていにしえのスペイン風邪に似てるよな。
死亡率2〜3%という死亡率もほぼ同じだし、感染力が強いことも同じ。一方はインフルエンザで、こちらは風邪の原因ウィルスとしてポピュラーなもの。

ただ、スペイン風邪では世界で五千万人が死亡し、日本でも40万人が死んだという。
被害も似た規模になるのだろうか?
101名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:29:56.70ID:V4Ox+aZv0
三食しっかり食って6時間以上寝てりゃ大丈夫よ
それにコロナばかり騒がれてるけどインフルだって毎年10000人死んでるからな
交通事故死の3倍よ
102名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:30:09.91ID:QwuUETUd0
>>75
食べないからね
103名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:30:43.48ID:n1Yjh+8n0
免疫力がないやつがやばいだけで大半は脅威じゃないよなこれ
104名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:30:45.70ID:JFZzw3EJ0
まぁ、2020年の人類が24時間体制で作るなら、世界中で大量死者出る前に完成するだろ
中国は知らんけど
105名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:31:02.46ID:MKNyXPPo0
>>94
スゲー
陸海空万能タイプだな。
ワープとかもしそうだし。
106名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:31:09.26ID:94I1XcDd0
ワクチンができても、普及するまで1年ぐらいかかるんじゃないのか?
日本に優先して送ってくれるわけでもないしな
107名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:32:07.43ID:Lo4qMhXk0
>>105
オーストラリアで人人が出たら全地形対応型だよ
108名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:32:07.68ID:989Ig/VC0
んなもん、玉子酒のんで暖かくして寝てりゃ治る
109名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:32:26.92ID:FYwf0sbS0
インフルエンザワクチンは、11-12日齢の病原体のないニワトリ卵を使用して製造される[21]。
まず、ニワトリ卵の上部をアルコールによって消毒する。
その後、尿膜腔(卵殻の直下に広がる空間)内の静脈が存在しない領域を探し、圧力を解放するための小さな穴をあける[22]。
さらに2つ目の穴を卵の上部に作り、そこからインフルエンザウイルスを尿膜腔に注入する。
続いて、2つの穴を溶融パラフィンで密封し、37 ℃で48時間孵卵する[21]。
孵卵時間の間、インフルエンザウイルスは内部で複製され、新たに複製されたウイルスは尿膜腔の液中に放出される[23]。
48時間の孵卵期間のあと、卵の上部にひびを入れ、そこから10 mLの尿膜腔液を取り出すと、約15μgのインフルエンザワクチン成分を得ることができる。
(15μgは、日本において3歳以上のワクチン1回接種量である0.5mLに含まれる抗原量に相当する[24]。)
その後インフルエンザワクチン(ウイルス抗原)は精製され、添加物が入れられたのち、注射薬ではバイアルやシリンジ、
経鼻薬では鼻腔噴霧器(スプレー)の中に注入される[23]。
このような方法を経ることによって、必要とされるワクチンを製造することができる。
110名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:32:28.27ID:7fQb2QnJ0
雛見沢症候群 でググれ
111名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:32:35.68ID:ljPPfMQg0
中国

「簡単に対策されてしまう兵器は兵器ではない」
112名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:32:53.14ID:dk6xSUSw0
>>99
目の前の患者を治療するためにはワクチンが必要で開発するしかないけど、
本当は長い目で見りゃ、放置でいいかもな。
毒性の強いウイルスは、取りついた生き物の死亡により、居なくなる。
淘汰されて、弱いウイルスしか、生き残らないだろうし。
それなら罹患しても、発症せずに済むかも。
113名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:33:16.60ID:JMXunVF00
卵酒飲んで暖かくして寝てんさい
114名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:33:33.45ID:Twuve44s0
>>101
日本は糖尿、インポ、肝炎、痛風だらけだから、すぐに重症化するな。
115名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:33:40.84ID:MKNyXPPo0
>>107
ちなみに下痢便からもうつるし、ステルス機能も獲得してるぞ。
116名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:33:51.92ID:hYnwMqpb0
コウモリが原種らしいからSARSのワクチンでも効果がありそうなもんだが。
117名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:34:00.56ID:2yEuU4yN0
24時間体制にしたからってワクチン完成が早まるもんなの?
118名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:34:11.71ID:CQwmCcua0
小保方がいれば!!!
119名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:34:13.08ID:ArPOeov00
インフルエンザってA型なりB型に
一度発症したら二度と感染しないんだっけ?
120名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:34:26.10ID:Lo4qMhXk0
>>100
ただの風邪からスペイン風邪に変更して沈静化図ってる安部サポだーw
致死率最新で3%超えてるぞ海外の研究家は10%出してる
121名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:35:10.81ID:BJgMRFSP0
>>31
壊滅してからで良いよな
122名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:35:54.74ID:MH/91P/r0
>>119
何度も感染しますよ
123名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:36:04.19ID:5KHxk4ez0
>>118
救世主だったのにな
124名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:36:18.91ID:lO36zsP+0
>>119
コロナだとZ型までありそう、、、
125名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:36:26.06ID:PZ28FECb0
>>42
平気シカよ
126名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:36:36.89ID:csh1zTdC0
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578892254
127名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:36:38.50ID:EVEuRVf70
>>24
その前に難民化した中国人が周辺地域に拡散して世界に広げる危険がある。
128名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:37:21.38ID:/odTXArk0
>>118
ケーキ食べて滋養
129名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:37:36.06ID:aqQz5FpV0
HIVプロテアーゼ阻害薬がコロナウィルスに効くとかテレビで報道したらしいな。
そういうデマは一番やっちゃダメだ。
ただでさえ陽動作戦に弱い日本人は真に受けてしまう。

まぁ、毒性の強い風邪って考えるのが良いだろうなー。
でも油断するのもまだ早いよね。

健康な成人でも、例えばインフルエンザと併発したら命落としかねない訳でさ。
予防するに越したことはないね。
130名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:37:36.38ID:FGIl7UU10
じゃ病院に入院してる人は何して貰ってるのかな
肺炎の治療くらいかな炎症を抑えるとか
痰切りの薬とかだけ
あとは点滴で栄養かな
131名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:37:54.94ID:WD214I6m0
日本があっさりワクチンを作ったら
日本の生物兵器だと言われそうだよな
132名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:37:57.83ID:C1a9Zb370
日本のモノづくり技術じゃワクチン開発ムリかよ
133名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:38:30.65ID:oVktArNA0
風邪も治療法ないけどな。
対処療法でええやろ。
134名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:38:44.63ID:e9j2ybXk0
>>2
アカチン
135名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:38:55.46ID:fAxv/TiI0
流石にもう少しパニックにならないと有り難みないって分かってるだろ
136名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:39:05.77ID:lnmCHrMc0
治療法無いってことは掛かったらおしまいってことか
137名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:39:55.32ID:3sPLAPIO0
一方、半ワクチン基地外BBAは
HPVワクチンとインフルワクチンの接種は拒否するのに新型肺炎コロナワクチンは飢えた雌犬の如く我先にに求めた
138名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:39:59.33ID:rqbkC9g60
宿主が見つからないんだからな
まぁ細菌戦研究所が作ったんだろうから無理
139名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:40:23.21ID:6HWzAGg70
外出を極限する、この一点の他なし
食料・需品の備蓄を急げ
140名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:40:35.17ID:rKJRThHd0
ウイルスの宿主を公表しないで隠蔽している中国
生物兵器に転用するなら当然の行い
ワクチンなど作らせない
141名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:41:02.98ID:7oDrZLU90
>>136
バカ?
免疫力で治すってこと。
風邪ひいたら免疫力で治してるでしょ?
このウイルスもただの風邪ウイルスだから同じよ。
142名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:41:04.94ID:7IzFgBee0
アメリカがばら撒いたんだとしたら当然ワクチンもあるんだけどね
143名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:41:13.07ID:ZS1rqbzI0
おれ、このパンデミックが終わったらワクチン買うんだ。
144名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:41:20.83ID:QJeqS5dz0
RNAウイルス最長の30塩基対らしいけど、
それって解析するのそんなに難しいの?
145名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:41:43.23ID:imw7afb+0
>>90
だめだこりゃ
146名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:42:12.64ID:r5oftc8Z0
初心に帰って寒風摩擦
147!omikuji
2020/01/31(金) 23:42:13.95ID:tP1tepOc0
アメリカ頑張って
148名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:42:18.72ID:jZOqUAtO0
患者メリーゴーランドに放り込んで高速で回せや。ウィルス分離するから
149名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:42:29.98ID:dk6xSUSw0
>>138
コウモリとか言われてる。
その野生動物の感染源の市場では、コアラも売られてたとか。
150名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:42:30.40ID:YymJJnaj0
激辛料理を食べると痰がでる
風呂に入る前に食べて一日の
肺の汚れを大掃除している
151名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:42:49.72ID:/OL/cnqN0
日本には漢方薬があるもん
152名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:43:33.86ID:WD214I6m0
>>119
Aに罹患したあとでBにも罹患しますよ
その逆もあり
153名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:44:15.16ID:DdUIwVLc0
アジア、アフリカには、感染ウィルスが多いが、北米には
感染ウィルスがないという事実w
人口削減計画だな。インド人はカレースパイスで免疫が
あるらしいな。さすがインドだ。これからはインドの時代。
154名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:44:46.98ID:/odTXArk0
>>90
コラって言って
155名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:45:00.55ID:j8wtFjYg0
>>3
単なる再感染ではないみたいだよ。。。
156名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:45:10.47ID:8c5z1LCG0
コロナウイルスって、風邪だろ、
そらあ何度も風邪ひくと同じ
157名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:45:29.33ID:RoMvLE0T0
新型肺炎に掛かったら20%は
重症化するから覚えておいて
元の体にはもう戻れないから
158名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:45:57.63ID:QpIaS/c20
これだけ心血注げばガンの治療薬も出来ていいもんだけど何故出来ない?
159名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:45:58.18ID:XgOal/qK0
>>136
風邪と同じだから免疫で治る
ただ体調を崩して免疫が弱ると再感染するという話

元々中国のような地方民は医療を受けられず10割負担なんだよ
誰も医者にかからず持病持ちが圧倒的に多い環境だから蔓延した
日本はそこまで健康状態に不安がある地域は極々限られているよ
自分たちから医者や社会との関わりを断っているような方々だけ
旧日本軍の医者も中国の医療環境がひどすぎて日本帰国を辞めて
生涯医療活動に従事して中国の土になった人すらいるんだからね
中国の医療福祉は富裕層や上級国民の為にあるんだ現代社会だよ
160名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:46:30.60ID:hSON0gE+0
>>103
大半は脅威じゃなかったら
武漢どんだけ衛生面やべぇんだよって話になるよなw
161名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:46:56.92ID:C1a9Zb370
下町の町工場でワクチンが開発されそうなもんだが
162名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:47:05.96ID:0/4xkWRP0
アルコール消毒しろよ

身体の中も
163名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:47:09.35ID:PZ28FECb0
>>146
クールポコがやりそう
164名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:47:44.62ID:QxoCd63i0
>>112
いや...その方法で
何億人も死ぬかもしれないから問題なわけで。
感染力が高ければ (宿主が死ぬ前にどんどん伝搬していけば)
何十億人が死ぬ可能性だってある。
165名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:47:47.03ID:lnmCHrMc0
なんだ、免疫で治る程度のウィルスでなんで大騒ぎしてるんだ
166名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:48:10.66ID:DEJzPyQR0
ウイルス感染したガキの血液抜き取れば血清が手にはいるアルよ
ピンフのための尊い犠牲ネ
167名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:48:13.34ID:989Ig/VC0
>>162
今、やってるとこ。
168名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:48:19.64ID:csh1zTdC0
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578892303
169名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:48:52.12ID:Hijkq/Fj0
>>9
今は?
170名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:49:41.51ID:dk6xSUSw0
>>160
現実、大した脅威でもないだろ。
武漢を含めても、未だ、1万人足らずの感染者しかいないんだから。
13億人の中国だから、多く見えるけど。
ほんとはその10倍以上、居るとしても、その程度。
171名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:49:48.84ID:2yEuU4yN0
>>142
出来事だけ見れば、やけにアメリカに都合のいい展開
日中接近を挫き、中国の生産力を落とし、ブロック化促進
172名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:50:21.25ID:JkEqMPDG0
>>169
ただの人
173名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:50:40.44ID:qGcI6bBa0
日本はもう先進で話し進んでるよ
174名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:51:17.30ID:DEsrgCxU0
エボラも保菌者特定できてないんだっけ
コウモリ説が濃厚らしいけど
175名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:51:46.71ID:RiKLUu/YO
なんか1度感染して完治した後も発病とか他スレにあるけど
ウィルスは進化を続けているのかな?
176名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:51:47.59ID:FuUbcOfp0
SARSもMARSも結局ワクチン出来てないんだろ?
今回もし出来たとしても、実用化までに速くて半年って言われてる
そもそも本当にワクチンが出来るのかが問題
177名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:52:56.09ID:nW4OvmYu0
マジな話、日本の公共施設からあらゆるトイレにほぼある自動の水道
コイツは以外に縁の下の力持ちとしてデカイかもしれん
逆に足引っ張ってるのが自動ドアのくせに押さないと開かないアイツとエレベーターのボタン
178名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:53:07.49ID:zBIlRVFV0
んなもん自己免疫力を高める事により治癒を目指すだけだろうに。

今の時期、病院なんかに行ったならば、インフルエンザとか風邪なんかとかの
ウイルス性疾患に罹患するのは目に見えている。

幸い致死率はそんなに高くはないのだから、医療機関に行って、余計なものを貰うリスクを避けて、
自分の免疫力を信じてだまって寝てろよな。

医療機関から下手に抗生剤とか処方されて、中途半端にそれを飲んで耐性菌を作らないでくれよ。
179名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:53:42.26ID:OrmEXcaY0
仮に既に再感染があるなら思ってたよりヤバいウイルスかもな

誰か最新の知見を持ち合わせてる学者や技術系の官僚は、忖度や遠慮をせずに安倍ちゃんや官邸に進言してほしい

やっぱ今遮断するのが後世に禍根を残さないんじゃないか?
GDP成長率とか観光立国とか心配してる場合じゃないんじゃないのか?
オレが間違ってたら嬉しいのだが。。
180名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:54:02.94ID:kR/A1cjL0
ワクチンで助かる人もいる
でもワクチンいらないぐらいショボイ
インフルと比べたらわかる
181名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:54:10.46ID:XgOal/qK0
>>171
福祉に力を一切入れてない中国の不要になった
労働力や貧民層の処分行為にも見受けられるよ
介護や医療に必要な人員の不足は日本より酷い
今の日本のように老後世代の医療費が激増して
中国はこのままだと日本の失われた30年すら
笑い飛ばせるほどの破滅が待っているそして…

すべての国の経済を巻き込み自爆されても事だ
182名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:54:42.29ID:zV+B+eP50
>>149
コアラ食べんの?
183名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:54:42.90ID:PZ28FECb0
サーズ
マーズ

今回のは、○ーズ?
184名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:54:48.64ID:dk6xSUSw0
>>164
不潔な環境で対策ナシなら、その可能性が一番怖いけど、感染率から考えると、封じ込めてるし、そこまでは行きそうもない。
185名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:54:56.82ID:i+qraLkq0
このウイルスはもともとコウモリ由来
動物由来コロナウイルスは、抗体依存性感染増強現象(ADE)を起こしやすいのではないか?
ヒトのデング熱ウイルスによるADE、猫の猫コロナウイルスによるADE(病名は猫FIP)がよく知られている
ADEは一度罹患して体内に抗体が出来ると、その抗体のせいでかえって体内でウイルスが致命的な悪さをする
このウイルスもしくは、変異前の類似ウイルスに感染したことがあって、その抗体があるせいで重症化する人が一定率発生している可能性がある
だとしたらワクチンは無意味どころかADEを誘発する可能性すらある
つまり、感染したことがあって抗体があるとかえって重症化する可能性があるということ
186名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:54:57.30ID:/IhCb2210
>>183
バルス
187名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:55:00.13ID:7AQ6xfBq0
風邪と一緒って誰が言い出したの?疑わしすぎるだろ。なんで信じるの?
188名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:55:35.54ID:Hijkq/Fj0
>>16
それでゴールドマンが鬼ショート積んでたのか
189名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:57:00.89ID:YymJJnaj0
>>177
エレベーターのボタンで感染するのなら
公衆トイレの便座でも感染するかも
190名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:57:02.30ID:RPwmS1dB0
若いうちに感染した方が老人になって流行したとき命は助かるかも、いや知らんけど
191名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:57:38.61ID:6g1GVkB70
いつ死ぬかわからないから
今月は12回くらいソープランドに行っておいた
歴代の大当たりばかり
嬢も危機感がすごいのかお互いに燃える燃える
いつもの嬢じゃないくらいに腰を振ってくる
腰痛になった
192名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:59:15.91ID:MwliibR90
オーストラリアで分離に成功したから無害化、弱毒化待ちだな
193名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 23:59:17.11ID:TfnZlSp20
>>191
つまらないですよオジサン
194名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:00:07.65ID:pzwTclAK0
 

  _ノ乙(、ン、)_風邪の特効薬がありません!って同じ話だろJK
>>1スポーツ新聞の見出しかよ!
195名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:00:12.26ID:zPaqOak00
>>182
あいつら、ゴキブリでも食うからね。
196名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:01:07.15ID:TEVUE8/d0
あ。うんこが落ちてら。
197名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:01:12.49ID:pCD/74xH0
風邪と一緒って根拠が知りたい
198名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:01:13.01ID:7jahgdTp0
イソジンが効くとか効かないとか
199名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:01:31.50ID:iFeTDUF10
>>1
もともとウイルスには治療薬は免疫しか有りません!!

それを活性化するのがウイルスに似せたワクチンです。
毒性残し、増殖性を免疫が対応できレベルにして
抵抗力を付けるというものです!!

今更、試験管やシャーレの中で増殖成功と言う事より
寛解した人から抗体(ワクチン)を見つけて
解析・人工合成した方が早いと言えそうだ!!
200名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:03:00.81ID:Zrso81Qe0
治療法がない?  またつまらんデマをw

あるよ、それは元々人間が持ってる免疫力をフルに活性化させること
栄養を取って、ぐっすり寝ればいい
今回はそれで自然治癒するウィルスです

衛生環境劣悪の中国と、衛生環境・慣習のレベルが高い日本では、
広がり方がまったく違うからね

インフル同様、うがい、手洗い、マスクで予防しましょう
情弱はパニックらないように
201名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:04:04.73ID:uWzaPV+J0
セックスが一番効く
202名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:04:25.84ID:N4kRij7h0
>>191
今のうち杭のないようみんなパコっとくといいぞ
コロナって、ああもう一度あの娘とパコりたかったなあって死ぬのは悲しい
203名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:04:50.34ID:ZzPBV5Iw0
ウイルスの分離に成功したとかいうアレはなんなの?
204名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:06:16.22ID:RSuV7YPd0
>>185
イヌやネコを飼ってるやつや、普段から武漢でいろんな動物と接してコロナに感染した
経験のある人間がやばいのかな。
205名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:06:23.36ID:ScWrxKxb0
先を見ろ!
大恐慌が来るかもしれないんだぞ!
206名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:06:36.65ID:zu4IZ/OU0
>>185
コウモリ由来とかマジで信じているのか?
ウイルスを含めて、寄生生物と宿主はWINWINでなければならないはず。
それが壊れたということは、何かが変なんだよ。
207名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:07:15.10ID:V1pIK/eN0
>>201
これマジかも
セックスする予定があると凄いパワーがわくもんな
今日なんて安めぐみそっくりのオキニのアナルまで舐めた
免疫たっぷりつきそう
初めて舐めた
嬢も俺のアナルを初めて舐めたって
コロナウィルスの正の効果だろうね
208名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:07:37.19ID:dmdfbJEh0
武官の病院の映像とか見ると、なんか可哀想。
長時間並んで、診察受けたって、コロナウイルスの特効薬なんてないのに。
家で温度湿度を最適にして、栄養とって寝てた方が良くなると思うんだけどね。
209名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:07:48.04ID:HQIF4A6H0
>>55
重症化は60代以上が多いのだが
210名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:08:40.32ID:DLfgdBv10
うーんなんでっしゃろなあ、そうや、これはただの風邪なんですわ。
咳止めと炎症防止のお薬出しときまっさかい、お大事に。
世界の医者もこんなもんや。
211名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:08:57.41ID:HQIF4A6H0
>>206
そりゃ最終宿主のコウモリを食べるからだろ。まだ確定じゃないが
212名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:09:01.74ID:O2RcN6kv0
>>203
患者や死んだやつからウイルスのみを取り出したってこと
培養できる
213名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:10:03.84ID:V1pIK/eN0
なにここ
高学歴ばっかだな
どうせみんな死ぬのに
214名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:10:18.79ID:NTgOrCo50
傷寒雑病論に秘伝の処方が書いてないの?
215名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:11:17.38ID:989UdDSO0
>>201
セックスは血圧を上げ、血行を促進する事でより早く全身にウイルスが運ばれるため、免疫力が未熟な段階で危篤に陥りやすくなる
また、セックスは心臓負荷が高まるため、既に感染している場合は致命傷となる可能性がある
216名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:11:25.64ID:pCD/74xH0
>>208
そんなんで良くなるなら緊急事態宣言とか出ないっしょ
217名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:12:00.33ID:WN0h1Jjf0
会社で前の席の奴がマスク顎までおろしたまま咳ゴホゴホしてたせいで
今若干喉痛くて鼻水止まらん
これ完全にうつされた
ただの風邪としても絶対許さん
マスクしてるのに鼻とか口出したままくしゃみ、咳する奴ってなんなの
どんだけアホなの、タヒねよ
218c
2020/02/01(土) 00:12:21.56ID:THlPepe80
>>21
日本は参加しないの?
219名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:12:25.79ID:CDK2zZWV0
>>204
イヌや猫は今回関係ない
イヌや猫との人畜共通感染症はたしかにあるがコロナは共通感染しない
コウモリは体温がヒトに近く、コウモリがエボラやコロナを持っていると、それが別の動物に伝わり、さらにヒトに伝わり、ヒトヒト感染を起こすように変異しやすい
SARSもMERSもエボラも、コウモリ→別な動物1種か2種→ヒトと伝わったらしい
220c
2020/02/01(土) 00:12:48.89ID:THlPepe80
>>217
注意したらいいやん
221名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:12:49.04ID:m/T417PI0
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578911006
222名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:12:50.11ID:0EIpSLSr0
SARSの時もそうだけど、ワクチンの開発は難しい。
その理由がコロナウィルスは同種のRNAの中でも最も情報量を多く持つので変異しやすいので、
ワクチンを作っても、投与中に変異されたら毒性が増す可能性が有り、より危険になる。
なので、レセプター特異点を確実に突けるだけの能力のワクチンを作る必要が有るのだけど
それをやると、今度は副作用が出てしまう。
223名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:13:00.29ID:Zrso81Qe0
>>207
おお
違う菌を能動的に摂取して、免疫を活性化させるのですね

違う病気になりませんように・・
224名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:13:21.21ID:UaikNYLA0
俺達には免疫力という最強の武器がある
225名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:13:21.93ID:8wWAPLZ40
馬鹿相手にワクチン売って、金儲けするため!
製薬がやってる、いつもの事じゃんwww

165名無しさん@1周年2020/01/31(金) 23:47:47.03ID:lnmCHrMc0
なんだ、免疫で治る程度のウィルスでなんで大騒ぎしてるんだ
226名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:14:14.42ID:8IqxxyqB0
マジか
トランプ対中で大勝利だな
227名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:16:09.35ID:dxKRcFLe0
>>217
嫌ならちょっと注意するとかせいや
同じ会社だろ?
なんも言わないくせに文句ばっか言ってんなよ気持ち悪いな
しねよばか
228名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:16:12.83ID:I6XV4sV60
治った人の爪の垢でも飲ませとけ
229名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:16:28.65ID:SYLGhbN30
>>116
抗HIV治療薬のロピナビル/リトナビルが効いたという投稿あり
だけど、再発したら意味ないわ

https://twitter.com/EARL_Med_Tw/status/1221288334330224640
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
230名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:16:31.83ID:pCD/74xH0
>>217
咳するやつムカつくよな
そんなやつに限ってマスクしないし、口押さえない
231名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:17:09.49ID:/szQ8XLm0
>>125
語尾適当すぎるだろw
232名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:17:11.58ID:z9rw2kJF0
>>216
風邪ウイルスだから時間が経てば治るぞ。
日中寝ている必要すらない。
無症状なら仕事しても大丈夫。
233名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:17:19.09ID:zu4IZ/OU0
>>223
ウィルスと細菌の違いだけは把握するように。
234名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:17:36.48ID:DLfgdBv10
またタミフルみたいに窓から飛び出す奴が
235名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:18:10.92ID:sO2yUNcj0
バッチンバッチン変異してるとしたら
1つ良い薬できても使い物ならんよな
236名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:18:12.88ID:pCD/74xH0
>>232
風邪ウィルスなわけねーだろw
237名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:18:29.36ID:CDK2zZWV0
変異しやすいこのコロナウイルスでワクチン作って投与
でもワクチン投与中にウイルスがさらに変異すると、
ワクチンによって体内にできた抗体が、
「わーい、こいつをやっつけちゃうぞ!」と吸着
でも微妙に違うからやっつけれない
「あれ、おかしいな、でもひっつけちゃう」となってるうちに度重なる誤作動で免疫系が壊れちゃって重症化する

こういうことがあるからSARSでもMERSでもワクチン開発成功しなかった
238名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:18:53.55ID:ILeNM7hN0
いやいや、納豆と生卵で朝ご飯でおおよそのウィルスは死に絶えてしまうと聞いたぞ?
239名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:19:00.49ID:O3vm8Axi0
そりゃ風邪だって治療法ないし
240名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:19:03.78ID:z9rw2kJF0
>>236
ん?
コロナウイルスは風邪ウイルスだよ?

心配要らない。
241名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:19:07.69ID:OwZVLlRc0
Chinese authorities have resorted to cremating bodies in secret.
cremation facilities in Wuhan, the epicenter of the deadly virus,
were receiving bodies directly from hospitals without proper identification
and were excluded from the official record.
242名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:19:27.47ID:Zrso81Qe0
>>216
中国の対策が最悪だからですよ

中途把握な情報で国民を脅して、病院に殺到させた
あれじゃ、感染するために病院に行ってるようなもんだよ

日本は冷静に、正しい情報で粛々と動きましょ
243名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:19:30.27ID:O3vm8Axi0
>>234
バカは幸せでいいよな
244名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:19:51.50ID:XwWlj06l0
治療法は免疫だけなら、
赤さんの時に母乳飲んでた人の方が
粉ミルクの人より有利かも…?(´・ω・`)
245名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:20:31.00ID:sf+AJE2M0
>>191
>いつもの嬢じゃないくらいに腰を振ってくる

さっさとイッてほしかったんでしょう。わかります。
246名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:21:42.44ID:pCD/74xH0
>>240
なにそれ??なんで風邪??バカなのw
247名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:22:04.76ID:CnML8v0n0
楽観視はできないが大騒ぎしすぎ
SARSは10%の致死率なのに
これは武漢で5.5%中国の他地域で2%
しかも何といっても他国で未だ死者が出ていない
もう一度言うが楽観視してはいけないが大騒ぎしすぎ
日本人にとってはインフルの方が大問題
248名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:22:05.12ID:zPaqOak00
>>208
俺も風邪如きやインフルエンザの時、医者には行かないな。

寝てりゃ、治る。
そういう生活のせいか、免疫が活性化してて、風邪は数年に一度か二度、
インフルエンザも今まで一度か二度。

無論、インフルエンザは医者に掛かってないから、そうなのか不確定だけど、珍しく高熱だったから、そうかなと。
249名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:22:22.93ID:sO2yUNcj0
ビタミンC過剰摂取って方法もなんか話出てるな
まあたくさん摂取してもおしっこで出ちゃうけど
常にフルビタミンCっての効くのかもな
250名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:22:39.31ID:pCD/74xH0
>>242
中国以外でも感染拡大してるよ
251名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:22:58.10ID:67tUuTb10
毎日ヤクルト飲んでればそんなもんにはかからんよ
252名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:24:08.10ID:2ifyqwPp0
コロナウイルスを好んで食べるウイルスとかいないのかな? (´・ω・`) マングースを放て!
253名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:24:50.63ID:uWzaPV+J0
仕事サボっていっぱい食っていっぱい寝れば治んだよ!
254名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:25:46.11ID:hf6YZTK+0
開発ができたら生産だね
生産するだけで何ヶ月かかる?
今開発が終わってたとしても
患者の手に入るのは数ヶ月先でしょ
詰んでるね
255名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:26:02.52ID:DguykXM60
>>5
儲かるからな
256名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:26:15.19ID:sO2yUNcj0
>>251
そういえば大腸って免疫力のメイン臓器らしいな
大腸健康=風邪類に強いってのはマジって
ヤクルトは大事かも
257名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:26:36.13ID:hf6YZTK+0
しかも生産してる時に変異したらどうする?
また開発からやり直し?
詰んでるね
258名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:27:33.71ID:TwSWTLF40
>>256
ヤクルトの宅配専門のヤツはかなりいいようだよね
色んな意味で
259名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:27:39.90ID:z9rw2kJF0
>>246
風邪症状しかでないから風邪症候群を引き起こすウイルスだね。
ビビらないで。
まったく問題ないウイルスだよ。
260名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:28:21.76ID:H4vYfWQQ0
まあいま世界中の国が我先にと競争中だろう

ワクチンなんて完成させたらもはや外交の切り札にすらなるレベルだしw
261名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:28:28.79ID:fXoOYa/z0
>>259
安いし武漢へ旅行行けば?
262名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:29:36.42ID:UaikNYLA0
君子危うきに近寄らず
中国先輩の教え
263名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:29:37.76ID:5IiJItlc0
大丈夫って

コロナって後遺症
残るんだろ?
264名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:29:41.81ID:l18vv53c0
中国いい加減にしろ
SARS PM2.5 スーパー梅毒 スーパー淋病
迷惑の代名詞だな中華
265名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:30:43.25ID:58cgZPZ30
>>261
そんなに本気で危ないと思うなら一か月くらい家に籠ってろよ
266名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:30:57.58ID:zPaqOak00
漢方も意外に効果あるんだよ。

一度、突然の悪寒と頭痛で、動けなくなった時、葛根湯を飲んだら、きれいさっぱりと。
短時間で治った。
ホントの話で、ステマじゃないよ。
267名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:31:52.25ID:KsFibhxp0
>>266
漢方の本場って中国じゃないの?
268名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:34:08.25ID:zPaqOak00
>>267
漢方は日本由来、らしい。
日本人の体質に合ってるモノを千年以上、開発したんだろな。
あまりに即効性があるから、少し、本を読んでみたら、書いてあった。
269名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:35:10.95ID:aWtJE+Au0
普通の風邪だって特効薬はないんだし
270名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:35:16.68ID:UaikNYLA0
飛沫感染だからマスク必須
粘膜を触らない
中国人の2m以内に行かない

これと元々ある免疫力で大体勝てる
271名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:38:11.68ID:Ca3xZLCn0
マスクって意味あるの?
一応してるけど
272名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:39:12.81ID:ILeNM7hN0
普段からタバコを吸って気道と肺を鍛え上げているオレにとっては貧弱なウィルスなんだぜ
273名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:39:22.85ID:zPaqOak00
>>268
続き

読んだ本には面白い事が書いてあって、漢方は効かないと思われてるが、なぜ効かないか。
漢方薬が貴重だった時代、ケチって処方薬を少なくしたそうだ。
それが現代に伝わってあまり効かないイメージになったけど、本来は即効性があるモノで、
それには処方の二倍か三倍がいいんだと。
274名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:39:36.65ID:pCD/74xH0
>>259
なんで数あるニュースの中でそのフェイクニュース信じちゃったの?
まあどうすることも出来ないしそういうプラス思考もいいのかもねw
275名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:40:07.80ID:WN0h1Jjf0
>>256
マジレスすると、ヤクルトは小腸
大腸で働くのはミルミル
この2つ飲むのが良いとされている
276名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:40:08.35ID:dWA6lv6v0
ウイルスはC型肝炎ウイルスとかヘルペスとかは治療薬があるけど
他は体の免疫力に頼るしかないよなぁ
風邪やインフルエンザ流行ってる時期に深酒なんかすると次の日から喉がいたくて体が重くなったりする
277名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:40:19.48ID:5IiJItlc0
>>272
非喫煙者だけど実際に
タバコは殺菌作用あるらしいな
278名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:40:23.05ID:z9rw2kJF0
>>261
ヒステリックになるなよ。
何ビビってんだよ。
日本で死者、重症者ゼロだぞ?笑笑
279名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:40:35.51ID:TaQwKTkc0
>>238
納豆と卵の中でウイルスが死ぬわけない。
むしろ寿命が延びる。
280名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:41:02.08ID:M7dCm0md0
ウィルス性だから治療法ないのは当たり前なんだけど、ウィルス性風邪ひいたときは医者は解熱剤くらいしか処方せんでしょ
281名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:41:25.53ID:z9rw2kJF0
>>274
フェイク?
実際に、日本では死者、重症者ゼロだけど?
感染者の皆さん風邪症状だけ。
282名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:42:26.41ID:7nP4u3HE0
毎年インフルエンザでも数万人死んでるんだが
コロナはまだ数百人だろ
騒ぎすぎだろ
283名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:42:28.96ID:UaikNYLA0
北朝鮮が中国からくる飛行機止めなかったら死者出てるよ
悪性で栄養不足、不衛生、免疫力がないからな

そういうこと
284名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:42:49.62ID:UaikNYLA0
悪政
285名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:43:19.73ID:TaQwKTkc0
>>278
感染者の病状に詳しいの?
286名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:43:22.52ID:pCD/74xH0
>>281
潜伏期間じゃねーの
287名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:44:01.34ID:z9rw2kJF0
>>285
日本では死者、重症者ゼロというのは紛れもない事実。
288名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:44:24.71ID:dWA6lv6v0
建国記念日あたりにはどうなってるのかな
289名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:44:31.01ID:felSMgkv0
免疫は念じれば強くなる
俺は念じすぎて肺炎になってしまったがな
290名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:44:38.90ID:zeeTJgiS0
>>277
そう
272が既にCOPDで急性増悪も
時間の問題だし
291名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:45:14.79ID:zu4IZ/OU0
人間の免疫は対細菌と対ウィルスとは、両立できないと以前何かで読んだ気がする。
なぜ、以前あたり前のようにウィルス疾患である風邪で、ウイルスには効果のない抗生剤が、
あたり前に処方されていたかというと、合併症である細菌感染症を防ぐためなんだよね。
ところがそれが耐性菌を生み出すとされて、現在はウイルス疾患に抗生剤は処方されなくなっている。
人体が、対ウイルス戦をやる態勢だと、対細菌戦の防御が弱くなり、対細菌戦をやる態勢だと逆になるんだとさ。
なんかウイルス戦と、細菌戦では免疫システムが異なり、切り替えが必要なんだと。
対コロナウイルス戦は、すでに多数の人間が勝利していて、免疫システムが通常に機能すれば問題ないと思うけどね。
292名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:45:56.86ID:M8Ecs3Sd0
399 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 00:36:16.31 ID:JeF5o/Ir0
なんか恐ろしいこと言ってる人いるんだよなあ


974 Trader@Live! sage 2020/01/31(金) 23:16:50 ID:WaS3H5e+0
人類滅亡の可能性大らしい

228 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/31(金) 21:07:37 ID:uSAyCjyy0
猫のコロナウイルス病、FIPと同じだ
抗体介在性感染増強っていうのがあって
抗体があるところに再感染すると激症化して発症する
無症状キャリア がいるのに激症の発症者の脂肪率が
高いのまで同じだ

318 名無しさん@1周年 2020/01/31(金) 21:13:00 ID:/5BtburA0
>228
って事は武漢で死人が多いのは
10月あたりから出始めて1回目はみんな軽い風邪くらいで治ってたが
12月あたりから2回目食らって死んだって事になるね

1回目は騒がれず
2回目から正体不明の肺炎って言われて始めたと考えると色々合点がいく
293名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:46:51.49ID:Kjg0Ym3F0
ワクチン人体実験の日給5万だったらやる?薬打ってもらって寝てるだけのやつ
294名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:47:02.64ID:Zrso81Qe0
150年前の日本を訪れた外国人が、当時の日本を報告したレポートが複数あってね
たまたま最近、それを紹介した動画を見たんだけど、
日本の津々浦々、日本人の庶民レベルの衛生意識の高さ、清潔さに驚いてたよ

他国では上流階級は清潔なんだけど、それ以外は不潔極まりないんだって
衛生の習慣がなくて、教育もされて無い
中国も同様だったと

なんか今に通じるなあ、と思った
日本人の綺麗好きは伝統だから、今回のウィルスにも負けないと思うよ
295名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:47:55.88ID:TaQwKTkc0
>>287
じゃー、なんでまだ入院しているの?
入院が必要という時点で重症でしょ。
風邪では入院しない。
296名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:48:17.46ID:djIyPkOG0
モノタロウで防護服が売る切れるようになったらおしまいだな
297名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:49:12.53ID:bDv5HjR60
高齢者ばかりが重篤化するのだとしたら
禍転じて....
298名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:49:29.82ID:NY1KzB8F0
俺2週間謎の発熱と咳に苦しんだ
多分今回のコレだったんだろうけど自力で治ったから多分抗体持ってる

やっと俺も人類に貢献できる時が来たみたいだ
299名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:49:46.81ID:felSMgkv0
>>294
その時代に来た外国人は市中糞便の臭いがしてとても居られないって書いてたよ
300名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:51:31.13ID:Kjg0Ym3F0
>>298
アウトオブラストじゃん
301名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:52:11.24ID:TaQwKTkc0
>>298
中国人と接触あったの?
302名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:52:11.41ID:Zrso81Qe0
>>299
それは半島のお話では? w
303名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:52:18.77ID:TwSWTLF40
>>297
世の中うまくできてるよな
まだまだ粛清が少ないとは思うが
304名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:54:01.66ID:I41FNFXg0
今やろうと思ったとこなのになーアル
305名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:54:28.66ID:hWdUqiCe0
>>298
去年の夏にその症状で悩まされた。
最終的に病院で肺のレントゲン検査までもつれ込んだよ。自然治癒したけどね。
去年の俺の病も今回のコロナだったのかね…
306名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:55:09.83ID:qpOA6Buu0
>>298
それ年末に流行った風邪やん
自分もなったよ、咳が止まらなくて肺がやばかった
インフルエンザ陰性だけど治りが遅いつって
結構罹ってるやついた
307名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:56:06.19ID:7jahgdTp0
小保方...頼む.,.
308名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:56:21.25ID:zu4IZ/OU0
>>298
君は人類に貢献という以前に、近親者にうつした可能性があるのでアウト
309名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:58:36.27ID:z9rw2kJF0
>>295
入院したイコール重症ではない。
310名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:59:44.09ID:L901hSkY0
>>207
性病になりそうだけどね。
311名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 00:59:47.94ID:lqF/mmvZ0
>>272
肺がキレイ過ぎるとウィルス直撃するかもな
ヤニが適度なガードになってるとか
312名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:00:34.15ID:76Av9t9e0
寝てたら治るだろ死ななければ
313あみ
2020/02/01(土) 01:01:46.66ID:J6ojuYSx0
感染してるのに無症状の人の血清を
小保方さんが手に入れれば出来る
314名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:02:03.57ID:cEo3ddDD0
(-_-;)y-~
生物化学兵器は最初から最後まで情報戦やな。
315名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:02:35.39ID:lqF/mmvZ0
>>297
財政再建
316名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:03:12.19ID:zPaqOak00
>>299
なんでそういう嘘をw

当時、フランスとかではパリが糞尿を窓から道路にぶちまけるので有名で、
だから、淑女は日傘をさし、糞尿を踏まないようにハイヒールで歩き、ウンコの匂いをごまかすため、香水が発達したんだぞ。
欧米はどこも同じで、だからペストが流行した。
それゆえ、日本に来た欧米人は、清潔さに驚いたんだよ。
糞尿を農家が持ってって、肥やしにするし、とにかくゴミをリサイクルするから、ゴミが無かった。
317名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:03:33.47ID:Ys7btqsG0
日本も優秀な研究者達は24時間体制で
ワクチン開発研究をやってるんだろうな・・・
318名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:03:35.06ID:L901hSkY0
>>292
日本の場合はこの騒動が1回目の感染ということか。
それで2回目の感染のときに重症患者が増え、バタバタ死ぬと。
319名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:03:43.27ID:7hUcLV8T0
生姜でも食べて暖かくして寝るのが一番の治療方ですよ
人間の自然治癒力を信じることが大事
320名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:07:19.61ID:sSHxgXZv0
>>302
普通に肥溜めと人糞肥料で野菜が匂う話だろ
道に落ちてないだけで匂いは無理だわ
321名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:07:59.58ID:MOnyVGdP0
AIでちょちょいのちょいじゃないの?
322名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:08:36.95ID:cEo3ddDD0
(-_-;)y-~
苦労人トランプは情報戦に強そうなんで、靴を投げられることもないやろう。
323名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:10:22.99ID:NY1KzB8F0
>>301
接触はあったけどエステで手コキだから濃厚接触って程ではないよ
324名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:10:24.87ID:cEo3ddDD0
(-_-;)y-~
京都名物牛若丸ジャンプステークス(JS)、
トラスト、強いなぁ。鞍上熊リン、隙がないな、これ。
325名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:10:37.55ID:zEyH9a+C0
そういえばタバコ吸ってウイスキー呑んでるせいかインフルにも感染したことないわ。
326名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:13:50.21ID:TaQwKTkc0
>>319
だれかがそれを信じて、病院に行かなくて、重症になったら、
責任とるの?
327名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:17:18.74ID:1Rp4mzAp0
>>320
なに言ってんの?肥料を直接野菜に接触させて植えたら枯れるんだが。だからよく混ぜて薄めて植えるんだぞ?
328名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:17:21.86ID:OtBT11B50
てつをに注入すれば、バイオライダーで血清を作ってくれるゾ。
329名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:18:14.08ID:FLzgWoO70
人々は恐怖に駆られ、必死でワクチンを開発しようとしたが、間に合わなかったんじゃ...
330名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:20:07.27ID:cEo3ddDD0
(-_-;)y-~
渡辺美里って、10yearsとTokyoで全然違うやろ。時代の節目もあるんやろうけど。
ペンギン、10yearsかと思ってたけど、Tokyoの方に入ってたから、平成以降やな。
この頃にSファイル作れたらなぁ…俺の能力的に、無理やと思うけど。
331名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:20:08.73ID:Zrso81Qe0
>>325
今回のウィルスも、アルコールで細胞膜が破壊されて一撃らしいね
だからアルコール液での手洗いが有効だと

適度なアルコールで喉を消毒するのは、通常のインフルエンザでも有効らしいので、
いいんじゃないかな

薬だと思って、今から焼酎を「適度に」飲んで寝るわ w
332名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:20:26.82ID:VGAjw/kf0
>>90
これ確実に生物兵器だよなw
明らかに自然の物じゃねーわこれ見てると
333名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:20:52.90ID:fKjqBlIQ0
超ビッグチャンスだからな、これ
コロナ撃退で富と名声の争奪戦

数百兆円舞い込む可能性がある
334名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:21:56.30ID:cEo3ddDD0
(-_-;)y-~
10yearsじゃなくてリボンか。
335名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:22:23.53ID:NwfHIEYA0
呪文特技のかぶりが多すぎるんだよなあ。
一例をあげると、

ピオリム(シルビア、セーニャ)、バイキルト(シルビア、ベロニカ)、マホカンタ(ベロニカ、ロウ)
マジックバリア(ベロニカ、グレイグ)、マホトーン(ベロニカ、セーニャ)、ザラキ(セーニャ、ロウ)
火炎斬り(主、カミュ、シルビア、グレイグ)、スリープダガー(カミュ、シルビア)、暴走魔法陣(ベロニカ、ロウ)

他にも山ほどある。
回復呪文は仕方ないにしても、それ以外は出来るだけかぶらないようにするのがバランス的には正しいんだよな。
でないと、「〇〇の呪文を使いたい、えっと誰が覚えてるんだっけ?」となった時にキャラがすぐに出て来ない。
全部AIに任せてればこんなことは無いけど、馬鹿すぎて任せられないからな。

使用者がダブると、この呪文(特技)はこの人!というアイデンティティが崩れてしまうんだよ
そこが問題だ。
バイキルトをベロニカもシルビアも使えたら、それだけでシルビアの魅力は半減なんだぜ?
唯一ダブってもいいのは勇者くらいなもの。
他人の呪文特技も、ある程度までは使いこなせるのが勇者のアイデンティティだったはずだから。
336名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:23:38.51ID:Y1CTger+0
ミンス議員並みのフルアーマーじゃないと死亡確定
337名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:24:38.02ID:c3Rhg6VT0
治療法もないのに春節で世界中にばら撒かれるのを放置したWHO
338名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:26:25.36ID:OWHgdGye0
>>90
歩けるくらい元気なのに死ぬんだな
339名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:27:38.84ID:bSG93Ok30
対処療法でしのげ
340名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:29:34.82ID:VGAjw/kf0
>>292
怖いこと言うなよ〜😂
341名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:33:47.97ID:9YgfGxjJ0
難易度は勤務医が休みなく働くHARDモードですかな
342名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:36:54.59ID:cEo3ddDD0
(-_-;)y-~
伊吹登山中止になったけど、
ずっとAの近くの席で読書してたような気がする。
大学出てSファイル作りしてた時のあんな感じで、4時間ぐらい座ってるねんな。
違いは、女の子が通ると脳内エロ動画撮影か。
343名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:37:42.13ID:A3LrwwUo0
共産中国だと人口を減らす荒業を行使しただけと思えてしまう 実際は銃殺、刺殺、撲殺
がメインで辻褄合わせのためにちょっとウィルスを撒きましたみたいな 
344名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:37:48.48ID:TaQwKTkc0
>>338
肺がやられて、急に酸欠になるようだ。
345名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:39:04.63ID:sJYybwOB0
完治者の血液から円心分離機で抗体取り出して培養で増やせよ
346名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:40:15.70ID:vjEKpwn40
上念がインフルエンザに比べたら大したことないから騒ぐなってさ
347名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:41:36.02ID:zEyH9a+C0
>>331
一番効くのは心配しないこと。病は気からって言うからね。
348名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:42:13.79ID:1Rp4mzAp0
大したことないっつーけど、発病したのがわかったら10日間ぐらいは病院に閉じ込められるんだろ?
それとも自宅療養していいの?
349名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:42:29.50ID:+St71W3v0
厚労省「でえじょうぶだ」
350名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:44:06.00ID:JAKa5Zns0
中国のマッチポンプじゃねーの?
351名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:44:35.61ID:ALQjm71G0
Plague Incだと、感染力をどんどん高めていって広がりきったら、危険度と致死率を上げていくのが人類滅亡への王道パターン
352名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:45:03.76ID:cEo3ddDD0
(-_-;)y-~
伊吹中止の時が、Aと最も平穏やったと思う。
時々誰かが、お互いの所に何か言いに来て、要件済んだら静かになって。
ずーっと座ってただけやったけど、あの時間が最も平穏やったな。
353名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:46:51.45ID:zu4IZ/OU0
インフルエンザでもそうだけど発熱とは対ウイルス戦の人体の防御反応だから
何でもかんでも対処療法すれば良いというわけでもないはずなんだよね。

他人と接触を避けてだまって寝てろ。
354名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:47:53.02ID:quivVr4C0
>>345
抗体の移植が出来るならワクチンなんて要らないんだよなぁ
355名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:48:10.59ID:Y1CTger+0
>>346
上念は北海道の土地もどんどん中国へ売れ!って言ってたからな、最近は知らないが勢いで喋るタイプだから面白いけど元々極左だからちょっとずれてるのかなぁ
356名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:49:41.13ID:lzul5+X3O
無知だから馬鹿なこと書くけどアメリカってコロナ感染者少なかったけどそれでワクチン開発できるものなの?
中国だってそんなに詳しい発表してないよね
357名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:50:04.47ID:lizNIj5m0
いいこと思い付いた
新型じゃないコロナに先に罹患して抗体を獲得すりゃいい
型違いとかは知らん
358名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:50:20.22ID:dz3HqZMN0
SARSも結局ワクチンできなかったんでしょ?
359名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:50:55.28ID:k9iy95om0
24時間体制か〜
CSIみたいに早番遅番でやんのかな
さすがアメリカだなー
360名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:51:54.24ID:k9iy95om0
>>356
日本含める各国がサンプル送るんでしょな
そのための中国人大量日本流入すよ
361名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:52:10.22ID:I41FNFXg0
>>320 肥溜めの匂いと、便所の匂いと、今そこにある野グソ(都会糞だが)の匂いは全部違うよ。
アジアを極めればわかる。
362名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:52:47.09ID:EfSZFWbt0
あたりまえじゃ、発症した風邪を治す薬を開発したらノーベル賞もらえる
って昔から言われている
363名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:52:51.45ID:oO/QEE3K0
ワクチンって予防接種だよな?
罹ってる人は関係ない
364名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:55:28.64ID:qpOA6Buu0
>>292
怖い事言うなよ
泣いちゃうぞ
365名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:57:35.01ID:Q6RoMZSP0
富山化学のアビガン
366名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 01:57:58.15ID:1vjcjvRr0
コロナウイルス感染を治癒するワクチン?

そんなものあるわけないだろ馬鹿か記者は
367名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 02:03:37.28ID:TaQwKTkc0
>>348
自宅で酸欠になったら、即死だ。
病院で酸素ボンベで治療しないと助からない。
368名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 02:07:34.05ID:lFh5p7Rm0
生物兵器だもんね
369名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 02:08:50.09ID:oyKe5+mo0
このウイルスを日本にいれちゃった罪
はかりしれないんじゃないの。ネトサポどう思う?
370名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 02:09:17.28ID:kyE42WCO0
風邪のワクチンは存在しないんじゃなかったか?作れるならなぜ今まで作らなかった?
371名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 02:10:45.86ID:AJLpTOrq0
地震で壊れるのと、ウィルスで壊れるの・・・
372名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 02:13:09.49ID:cEo3ddDD0
平穏な時間が続いて欲しかった…

373名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 02:13:20.90ID:wzRZ+aTq0
>>2
エメチン
374名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 02:14:23.39ID:MfaOBVjb0
もし罹患したら気合いで治すしかないの?
375名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 02:16:00.11ID:bJqta80P0
ウイルスを作った中国は知らん顔ですか
376名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 02:16:08.23ID:jVpMZGlL0
コロナと診断されたら一気にストレスで免疫力が落ちそう
377名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 02:20:32.20ID:9W9K0zOr0
>>3
基本的に風邪に似た性質があるからな。
風邪は何度でも罹るだろ。
新型肺炎も同じ
378名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 02:21:48.30ID:9W9K0zOr0
>>369
入れないことができると思っているのかよ。
お前ってアホすぎるぞw
379名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 02:22:20.61ID:s0iKT7tp0
>>2
レンチン
380名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 02:26:02.24ID:oyKe5+mo0
>>378
当事者国が1100万大都市を完全封鎖するなか、フリーパスで
大歓迎してたわけだからね。いくらなんでもね。
381名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 02:27:28.01ID:9W9K0zOr0
>>380
日本人の2次感染者は、封鎖するずっと前に感染してたのだが。
時系列が分からないって、韓国人かよwww
382名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 02:30:07.02ID:lzul5+X3O
>>360
ありがとう
てことは何カ国かとはサンプル引き換えでなにか取引してるのかな
中国が武漢に戻ってこいと言い出したのも意味ありそう
383名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 02:55:35.37ID:XMVW6ehH0
ワクチンない方がかえって良いかもしれないな
無邪気に外人呼び込んだ結果だもの
インバウンドも考え直そう
384名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 02:58:51.01ID:pYXwVTyj0
上級が金積んで真っ先に手に入れる手筈になってんだろうな
385名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 03:01:59.08ID:q5BcKdud0
家で寝てれば治るでしょ
386名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 03:05:58.33ID:NjH44sKy0
新種ウイルスと戦う治療薬は、是までも是からも一つも無い。
有るのは、人体が持つ免疫自衛隊のみ。

ウイルスを倒す免疫を覚醒させる、ワクチンの開発を待ちましょう。
其れまではヒタスラ逃げ回るという、日本軍から逃げ回り長征や重慶市街に潜り込んだ毛沢東を見習いましょう。

そして最後に勝った支那八路軍の毛沢東親分。
日本人には苦手な戦い方だけど、戦闘に強いだけが敵を倒す方法では有りません。
逃げて防いで隠れて、と言う一見卑怯で間抜けで女の腐った様な戦い方でも最後に笑った毛沢東さんを見習いましょう。
387名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 03:07:05.96ID:lUVFfrQQ0
>>175
この1ヶ月変異はしていないらしい
388名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 03:18:50.02ID:bRzZ1uvI0
>>356
むしろ中国が即ウイルスコード公開したから初動で世界中の研究機関が一斉にワクチン開発に乗り出せた
389名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 03:23:31.98ID:KsPmk3mz0
>>251
飲み物は基本的に紅茶と緑茶と珈琲
ヨーグルトとはちみつ混ぜてほぼ毎日食べてる
これでかたまたまかは知らんが家族全員風邪は年一ひくかひかないか、インフルエンザは25年は誰もかかってない
まぁたまたまだろうけどw
390名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 03:25:08.42ID:y9AzzysL0
でも利権が絡むから情報共有しないんだよね
391名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 03:35:14.21ID:oO/QEE3K0
>>183
warsがいいな、なんとなく
392名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 03:37:09.14ID:zmIrQXms0
まあそりゃ新型なんだから治療法はないだろ
とはいえ巨額の金が転がり込んでくるチャンスだからどこの研究機関も全力だと思うが
393名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 03:44:43.97ID:8rgV14oi0
抗体介在性で重症化だから、ワクチンは作れない。
一回かかって軽症でも二回目かかると重症化する。
394名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 03:45:08.47ID:rq5fwE1L0
なぜ効くのか仕組みは分からないが鯨肉を食べると良い
395名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 03:45:20.82ID:K3xXMfO00
「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://crt5.geocen.org/4bq5c0/psulgynmxd5026.html

池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww

http://crt5.geocen.org/9nl44u9/3h2e1r1kvaymko.html
396名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 03:46:57.99ID:JjRDB/1/0
>>393
それ意味がわからんのだが、二回目になったら
抗体がレセプターになってはい細胞に侵入しやすくなる
とかなんだろうかね
397名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 03:47:30.76ID:RbMiQpRA0
預言者のシャーマンの漏れが言うこと
覚えとけ、そしてお布施をしろ

ACE阻害剤が予防に効く、ただし予防だ
マスク見たいに買占めするなよ
398名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 03:49:20.33ID:pisdvDF50
>>394
和歌山でもない限り売ってないがな
399名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 03:49:47.31ID:6XWPl6cX0
>>175
コロナは変異しやすい体内で増殖時に変異する
400名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 03:51:42.67ID:8rgV14oi0
>>396

FIPV 感染における抗体介在性感染増強 (ADE) 作用は、ウイルス抗体複合体が抗体の Fc 部分に対する Fc レセプターを介して細胞 に侵入することによって起こる。

らしいな。
401名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 03:52:49.88ID:pisdvDF50
>>397
普通の人買えるの?
402名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 03:55:41.11ID:8rgV14oi0
>>401
それ血圧下げる薬だから。
騙されてはいけないよ。
403名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 03:59:33.42ID:JjRDB/1/0
>>400
抗体のFc部〜の意味が訳ワカメだな

ただ、抗体がレセプターの代わりになって
本来なら入れない細胞に侵入出来るようになるなら
何となく辻褄は合う気はする
404名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 04:04:43.71ID:k4TjMHzK0
>>3
二度目はさらに重症化とか勘弁
405名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 04:06:52.88ID:rq5fwE1L0
>>398
次善の策として効力は劣るが静岡で売っている海豚を食べると良い
406名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 04:07:28.38ID:8rgV14oi0
>>403
その解釈であってるよ。

Fc受容体とは
Fc受容体は、免疫系の保護機能に寄与する免疫グロブリンスーパーファミリーに属するタンパク質である。Fc受容体は、抗体のFc部分に結合することができる。認識する抗体の種類に基づいて多くの種類のFc受容体が存在する。
407名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 04:07:28.89ID:JyogtG6y0
AIに勝てるか?
408名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 04:07:33.48ID:k4TjMHzK0
>>26
まだ他国人は1回目なのかも
中国人はもう2回目の感染で免疫不全になり重症化
409名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 04:09:00.38ID:8rgV14oi0
こわいな。
コロナウィルス抗体検査がこれからのトレンドになるかもしれないな。
410名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 04:09:30.85ID:k4TjMHzK0
日本人も今は初回だから軽くて
2回目かかったらみんな重症化するのかな
411名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 04:11:00.26ID:6nLDydmr0
しかしまあ、バイオテロをすれば
どんな大国でも簡単に崩壊させる事が可能だな、ほんと
上位10都市でばらまけばいいだけじゃないか
同時である必要も無い
412名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 04:11:49.69ID:8rgV14oi0
>>410
抗体介在性だとしたらそうかもしれないね。

外から帰って来たら、
石鹸で手洗い、顔洗い。うがい。
アルコールで除ウィルスを徹底しないとね。
413名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 04:14:42.45ID:RbMiQpRA0
バクシーンはバイラス感染を防御するだけ
治療なペプタイド合成のライボソーム阻害、mRNAバイラスからのtRNA阻害がターゲット
しかし、選択制はない
RNA治療薬しか現状ではないが、試すしかない、時間がない
414名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 04:15:15.49ID:g6OIbuuF0
路上で亡くなった中国人男性がいるが、あれは劇症化したのかも
415名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 04:19:16.95ID:DOWDZJvC0
そもそも新種のウイルスのワクチンなんて直ぐに出来るもんじゃないだろ
ウイルスの大分類の特定部分に作用するテンプレ薬が効かなかったら、一から薬を作るようなもんやぞ
416名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 04:20:08.01ID:rq5fwE1L0
大川総裁にウイルスの霊言してもらって弱点を聞き出そう
417名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 04:22:39.43ID:b9RrpHsa0
>>165
医療や薬品業界が金儲けしたいから、

つーか、こういうデカイ騒ぎや事件が
あった際に「裏で手を引く、黒幕や陰謀が
あるに違いないとか考えないの?
418名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 04:23:03.92ID:pCD/74xH0
中国人ってめっちゃ免疫力強そうだけど、それでもダメなの?日本人すぐ行かれちゃいそう
419名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 04:25:11.83ID:8Uc4wyoh0
中国4000年の漢方薬は効かないのかよ?
420名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 04:26:24.55ID:8Rs+w+bp0
蔓延中に発売出来れば大金が約束されてるし
皆目の色変えてるのでは
421名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 04:27:38.45ID:8Uc4wyoh0
>>418
中国の風邪は体力の無い日本人は耐えられないほど普通の風邪でも強力だよ。
422名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 04:27:40.13ID:/mpTCyRg0
>>418
治ってもまた感染するからどんどん弱っていって死ぬっぽい
日本も2ヵ月後くらいがヤバイんじゃね
423名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 04:28:17.23ID:b9RrpHsa0
>>419
中国の漢方ってさ、経験測だよりで
あまり科学的じゃないからねえ
一方日本の漢方は科学的根拠の基づいて
処方する「近代漢方」
424名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 04:28:54.40ID:8Uc4wyoh0
世界中でコウモリを食べる民族は多いのに
なぜ発症はいつも中国なんだろ?
425名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 04:29:55.04ID:6nLDydmr0
素材を活かし過ぎるんじゃないかね?
426名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 04:30:29.98ID:8Uc4wyoh0
>>423
ありがと

ここ、頭が良い人ばかりで昔の2ちゃんに戻ったようです。
427名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 04:33:35.95ID:rRWk8lwR0
ワクチンねえから本人の免疫力次第なんだろ
薬的には症状緩和させる薬しかないわけだ
老人中心に死んでるんだからそれくらいはわかる
428名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 04:36:22.79ID:6nLDydmr0
数が少なければ対症療法でどうにかなるレベル
429名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 04:51:00.19ID:XGhoQVx90
15年経ってもできないSARSワクチン
24時間態勢になんの意味があるの、BBCくん
430名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 04:51:15.37ID:ujpS9+720
これ2回重症化説が正しかったら日本で既に新型コロナが流行ってる可能性あるんだな
1回目はただの風邪と見分けつかないことになるんだもんな
431名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 04:59:14.66ID:8Uc4wyoh0
自分はワクチン接種せず、風邪でも生姜と蜂蜜飲んで湯タンポで汗かいて直すタイプだけど
中国で風邪引いたときは4日間、意識不明になったわ。
大陸の風邪は想像できない強さだよ
432名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 05:02:14.43ID:nsyI+TnR0
コロナウイルスを予告したベンジャミンはワクチンがパンデミックを起こすという
以前ワクチンに豚インフルエンザが入って世界出荷したよなww
https://japan-aimed-at1.webnode.jp/
433名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 05:04:40.60ID:7kz70CWY0
434名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 05:06:22.83ID:5Xi6v2R90
安全デマは危険デマより害がある
未だ安全か危険か判然とせぬ時は危険と
して対処するのが危機管理の基本
435名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 05:08:30.68ID:iKZ7iQlD0
>>292
あー、スズメバチの毒によるアナフィラキシーショックと同じか
確かに、支那人に死者がかなり出てるのに日本人を含めた外国人は無自覚者が多いってそれが理由と考えれば合点がいく
それに気付いているアメリカ人等は必死にワクチンを作ってると
436sage
2020/02/01(土) 05:18:36.31ID:CCQzEidU0
>>320
肥溜は臭いけど発酵するから畑にかける時点では
もう臭くないんだよ
発酵しないで使ったら植物に強すぎて枯れてしまう
437名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 05:27:52.99ID:SKDLai070
ワクチンができたらインフルエンザと同等くらいの扱いになるかな。なるといいね。
罹患したら即入院とか本当に困るわ、犬飼ってるし
438名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 05:31:05.87ID:Z9SU18mS0
ワクチンの開発は6月からって聞いた
439名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 05:35:34.59ID:+0zVv+yB0
>>423
そうなんか。病院で処方される漢方が結構効くんだわ、俺。
以前はそんなもん効くかよ、葛根湯とか全く使い物にならないしとか思っていたが、
その他の漢方薬は体質なのか合う。すげーと思ったわ。
440名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 05:38:51.05ID:7kz70CWY0
>>435
新型コロナウイルスはSARSにプラスして

・メインウェポンにアナフィラキシーショック
・サブウェポンに潜伏期間の沈静化とスプレッダー

を追加したようなもんかな。
(´・ω・`) まぁ、ボスキャラとか一発な気がする…
441名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 05:57:16.80ID:pipiVIdK0
>>424
中国は疫病が発生しても不思議じゃないと思われてるから疫病発生の地として都合がいい
中東みたいに戦争が起きても不思議じゃないと思われてる所は戦争が起きるよ
戦争も疫病も起きないような国には経済的奴隷にするかそれでも逆らうなら人工地震と気象兵器を使う
どこがこんなことやってるのかなんて明白
442名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 06:25:37.99ID:3wHA0m620
>>11
安倍晋三って、ほぼ知的障碍者に近いよな


そしてそいつを熱烈に支持するネトウヨチンパンジーども、日本はこいつらに壊されたんだよ
443名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 06:30:42.94ID:w9tkXUsF0
>>439
昔の記録がきちんと残ってて。効くかも知れない経験則に基づく
漢方を取り扱ってるのは「日本だけ」なんだよw

だから中国共産党の幹部が。日本に観光にやってきて大量に
買い込むのが「津村順天堂」の漢方薬。お土産の人気トップ。

ちなみに動物保護団体やサヨク系、立憲民主党が一時期、
オーストラリアの鮫捕獲を批判してただろ? 日本の馬鹿
マスコミも乗っかってたはずだ。

あっという間に沈静化したw

あれ、加工したフカヒレを一番買ってるのが。中国人で共産党
が接待に使っていたり。海外でも人気で韓国人も使ってるって
わかったから叩かなくなったの。
444名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 06:32:19.62ID:ezJy2b3k0
卒業証書の裏側に
445名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 06:42:34.44ID:OXP4Sjrp0
>>90
怖すぎだろ
446名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 07:03:49.88ID:yB+z9Qtm0
ウイルスの増殖の仕方は同じじゃないの?
447名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 07:05:17.11ID:gA9g6FR40
>>1
開発に成功しても支那畜生に渡す必要はないな
448名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 07:13:04.79ID:QAn+khmy0
もうワクチンあるんだろ?

中国がアメリカ様を追い抜け追い越せを派手にやらかしたから、細菌ばら撒かれたんだろ?

いや、もしかしたらプーさん自身かもしれない。
香港や台湾が騒ぎ出したから。
さぁ、幸せだった中国を取り戻す為、中国一体となろう!とか言い出すんだろ?
449名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 07:18:23.43ID:QAn+khmy0
>>411
細菌ばら撒きとか、ネット遮断だけで国が滅びるよ。

でもなぜだかアメリカ領土の南国と、中国資本ホテルが連立する南国は無傷になるかも。
450名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 07:43:07.56ID:LyDh/jQ00
>>358
収束したから開発が止まった
儲からんからな
451名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 07:48:59.62ID:F094R5OT0
ついでに普通の肺炎の薬ももっと効くやつ作ってくれよ
452名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 08:06:04.02ID:X/orwW1U0
>>2
ニコチン
453名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 08:07:28.95ID:X/orwW1U0
>>27
カテキン更に倍(違
454名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 08:17:37.27ID:7kz70CWY0
(´・ω・`)なんて言うか、このウィルス完成度が芸術の域だよね…
455名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 08:24:30.64ID:fmvi3yrC0
作用機序を考えればアビガンやゾフルーザは効果ありそう。
当然中国内で試してると思うけどダメだったのかな?
456名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 08:26:41.97ID:C3CANWR40
中国はもう開発済みで、ある程度広まったら高額の薬価で予防薬と治療薬を世界に売るのだろう。
マッチポンプ
457名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 08:42:49.36ID:wjbomoox0
アビガンは確実に効く
上級国民感染時の為に今は出荷制限している(´・ω・`)
458名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 08:45:05.09ID:wWRaew0B0
>>112
亀レスだが、その考え方には抜け落ちてる視点があるぞ。
今回の新型肺炎もSARSも、あるいはエボラ出血熱も、
感染源だった元々の動物の体内ではそれほど毒性の強いウイルスでは無かった。
ヒトに感染したら、たまたま強い毒性が出てしまったということ。
そして、そのようなウイルスは野生動物の世界にはまだまだゴマンと存在していて、
まだ人類と遭遇したことがないそれらウイルスが、今後も中国やアフリカなどから定期的に出てくる。
459名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 08:46:30.74ID:+a58gYBm0
ジャンルとしてHIVと同じ免疫細胞にもぐりこむ系レトロウィルス
ただ免疫細胞しか狙えない結果、全乗っ取りまで止まらないHIVと違って
領域を確保後、すぐに他の細胞にも感染しだすんで、すぐに表に出てくる
460名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 08:49:10.38ID:F094R5OT0
>>456
自国民が最も感染してるがw
マッチポンプではないタダの自爆
461名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 08:57:40.48ID:xec2PJnX0
RNA一本鎖ウィルスはアビガン(ポリメラーゼ阻害薬)にとっては得意分野
はよ出せや!!
462名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 09:01:31.31ID:KOV4Rl4i0
治療法がないってのはちょっと違うと思う。
対症療法しかない。だろ。
463名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 09:29:07.08ID:UEbUfGPM0
>>13
ただの風邪とただの肺炎とただの死亡が増えるだけだな
464名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 09:38:39.57ID:e3p2fWeQ0
丸山ワクチン
465名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 09:45:55.37ID:PxVgccTy0
クラスの1人か2人死亡するだけ
466名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 09:57:04.94ID:w/cp2vs60
風邪に治療法ないのが普通
対処療法で寝て治せ
467名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 09:58:59.91ID:kN5ZENL30
そもそも普通の風邪だって二次感染がなきゃ基本対症療法のみじゃん
ウイルス感染で原因療法が可能な方が珍しいんだからそんなに騒ぐことかね
468名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 10:02:09.23ID:5nU3/oly0
>>2
刑事
469名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 10:05:58.90ID:Bp+VQsqu0
感染して死んでもそれもまた人生
仕方のない事
470名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 10:06:55.55ID:RD6hUofi0
奈良のバス運転手から感染した千葉のバスガイドは3次感染だと大々的に報道

そもそもバス運転手が2次感染じゃなく3次、4次、5次感染くらいかもしれんのに報道がパニックになってるな
471名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 10:08:38.18ID:61bcbZJi0
>米、中国渡航歴ある外国人の入国禁止 2/1現在
アメリカは中国人どころか、中国へ逝ったことのある奴まで締め出した
安倍の無能はインバウンド業者に配慮したか、4月に迎える習近平に遠慮したかで
どっちにしろ、一般の日本人は蚊帳の外
やがて
>米、日本渡航歴ある外国人の入国禁止 2/末
となり、日本人はおろか日本に来た人にまで迷惑をかける
インバウンドやオリンピックどころではないな
安倍首相は無能という言葉がもったいないほど絶望的な野郎だわ 
472名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 10:13:36.08ID:61bcbZJi0
>>424
武漢の市場で発生 ということにしたいらしいが、怪しい
市場は中国政府により証拠隠滅処理されて、野生動物の原因が特定できないらしい
昨日のBSのプライムニュースだったか?、番組でTVで武漢の研究所が怪しいと
言ってた人(神田外語学院教授)がいたな
SARSのときも、研究員の服について菌が持ち出されたとか言ってた 
わしは初めて知っておどろいたわ
473名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 10:17:05.70ID:2TIH4aol0
>>2
お前の発想に感動した
474名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 10:20:33.94ID:61bcbZJi0
これで4月に習近平を国賓待遇で迎えるとか
安倍も二階もええかげんにせいよ、おまえら
普通の日本人のことを考えろや
インバウンドも移民ももう日本に不要じゃ ロクなもんが入って来ない
475名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 10:26:00.67ID:5nU3/oly0
>>474
キンペーのご機嫌取りに必死で日本ことなんかどうでもいいカス安倍なのだ
476名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 10:27:51.19ID:+B1lMWcN0
シングルマザーの美人研究員だろうな
周りからは変人と呼ばれてるが、ワクチンを作ることにかけては天才的
477名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 10:32:59.87ID:MTI/TYDG0
>>404
一度免疫細胞が憶えても重症化するのならワクチン意味ねえな
478名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 10:33:16.69ID:rI9BvxVV0
新型コロナちゃんを大好きな、新型シルビアちゃんを作って、互いに競争させて無毒化出来ないか。
479名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 10:35:41.48ID:UqYE38pP0
未だに病原中国人がウヨウヨいる観光地には
決して近づかないように
君もうつされるよ、コロナウイルス
480名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 10:40:08.34ID:0pMvhjkl0
┏( .-. ┏ ) ┓
【調査開始/東日本は、アドルフ・ヒットラーの遺体】


フジテレビ=アドルフ・ヒットラーの頭部(頭脳)
皇居=アドルフ・ヒットラーの心臓
錦糸町の地下=ヒットラーが肺に受けた銃弾の穴
千葉県=ヒットラーが振り上げたポーズ(右腕)
茨城=ヒットラーの胴体
福島原発=ヒットラーが受けた銃弾痕から、体液等が滲み出ている

--

*東日本は、アドルフ・ヒットラーの遺体で
東京オリンピックとは、ヒットラーのお葬式会場である

*西日本は、犬の形で出来てるらしく
第二次世界大戦で銃弾に打たれた、ヒットラーの敵討ちをする為に
東航路で、One world=黙示録で人類を殲滅して
ヒットラーの魂を慰める

※Apple CEOは、ヒットラー本人
古舘電子飛翔体は、ヒットラーのクローン体に近い
安田電子飛翔体とは、ゲシュタポのトップリーダー

安倍首相とその界隈は、アドルフ・ヒットラー魂とその界隈である bt

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1223417692935184385
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
481名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 10:45:30.91ID:8rgV14oi0
>>424
研究所から漏れたって話もあるみたいだ。
武漢は都会だし。
482名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 10:48:02.72ID:u2svJNyv0
感染・発症者の血液とかを100倍に希釈して、更に100倍に希釈して、更に希釈して……って繰り返したのを金平糖に染み込ませたのが効くらしいぞ。
483名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 10:51:48.04ID:8rgV14oi0
二回目重症化が正しいなら、なんとしてもかからないようにしないと。
一回かかったて軽いからって安心できない。
中国人が不衛生だから日本人は大丈夫とか大間違いだから。
武漢は都会だし。
中国人もきっと最初は軽い風邪だくらいにしか思ってなかったハズ。
今亡くなった人はみんな2回目なんじゃないかな。
484名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 10:57:20.56ID:WloOzJ4z0
はっきりいって、日本のほとんどのメディアは騒ぎすぎだ。
まるでエボラウイルスのような致死率の高い病原体が空気感染するようになって
人類を襲ってきたかのような騒動だ。
ここは事実を正確に把握して、落ち着いて対処することが重要である。
ひとことで言えば、
医療の充実した日本で中国のような感染拡大は起こり得ない。
485名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 11:20:44.77ID:fmvi3yrC0
>>457
>>461
ゾフルーザはどう思います?
486名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 11:29:12.73ID:uxj5zN3F0
>>2
フル
487名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 11:32:29.18ID:jKHrLW8K0
>>485
アビガンがエボラの時に期待されたのに比べてゾフルーザにそういう話はないからゾフルーザの汎用性は低いのかなと思ってる
488名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 11:35:21.75ID:KOV4Rl4i0
>>487
インフルエンザ専用に設計されてるからな。
489名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 11:38:49.88ID:jKHrLW8K0
キャップ依存専用だとポリメラーゼそのものをエラーにするアビガン程の汎用性は無いわな
490名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 11:40:38.97ID:fmvi3yrC0
>>487
そうなんですよね
ゾフルーザの他ウイルスに対する有効性の検証が全くないですよね
491名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 11:53:18.40ID:yvID2yVo0
>>149
そんな初期ネタ
まだ信じていたのか
492名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 12:02:48.41ID:0Lv5OHqx0
品薄状態のマスクですが入荷情報もちらほら
諦めずに探しましょう
とりあえず安物でもかまいません

新型コロナウイルスの感染対策
(2/1内容更新)
◆感染防止を確実に保証するものではありません(何もしないよりはマシ程度)

【外出する時】
(うがい)歯磨きした後に薬用洗口液リステリンで30秒間うがい ※注1
(着ける)マスク、保護メガネかゴーグル ※注2※注3
(飲み物)こまめに緑茶を飲む ※注4
(手消毒)食事前に必ずアルコールタオルで殺菌消毒、スマホも殺菌消毒
◆殺菌消毒してない手指で目鼻口に触れない
◆マスクの有無に関わらず咳をしている人間から離れる、電車なら車両を変える、中国人観光客が訪れそうなエリアに近づかない
◆エスカレーターや階段の手すり・電車の吊り革・スーパー等の買い物カゴをつかんだ手で顔や髪に触れない、後で必ずアルコールタオルなどで消毒

【会社や学校に到着後】
(手消毒)玄関やロビーに置かれてる手指消毒アルコールスプレーでしっかり消毒
(歯磨き)歯磨き&緑茶うがい ※注5
◆トイレ使用時は便座をアルコールタオル等で消毒、手洗い後も手をアルコール消毒

【帰宅後】
(着用着)コートやズボン等のアウターウェアは玄関で脱ぎ食堂や寝室に持ち込まない
(手洗い)除菌成分入りハンドソープでしっかり洗い、使い捨てキッチンペーパーで拭く ※注6
(手消毒)消毒用エタノール使用 ※注7
(うがい)リステリンでうがい
(即入浴)服から出ている髪・顔・首周り・腕・手首等を特に念入りに洗う ※注8
(加湿器)部屋を乾燥させない

【日課】
(マスク)できるだけ毎日交換、捨てる際はビニール袋に密閉
(メガネ・スマホ)毎日アルコールタオルで殺菌消毒
(その他)財布・Suica・鍵・カバンの取っ手・自宅の玄関ドアノブなど外出中に手が触れた物も毎日アルコールタオルや消毒用エタノールで殺菌消毒

(注記1)薬用洗口液リステリンは抗ウイルス作用あり、12歳未満は使用不可、低刺激で後味がましなクールミントゼロ推奨、過信は禁物、紫色のトータルケアPLUSには抗ウイルス成分が含まれてないとの指摘あり
※使用して自分に合わないと感じたとき・いつまでも口腔内や喉に違和感があるとき・咳が出るようになったときは直ちに使用中止のこと
(注記2)飛沫感染のみの防止、肌に隙間なく密着するタイプなら何でもOK、高性能マスクの必要なし、ガーゼ外面はウイルスが付着しているので触れないこと
※ マスクにスプレーすると一時的に空気感染を多少防ぐような効果を主張するスプレーが数種類発売中、気休め程度だが使用することも一考
(注記3)花粉対策をしたメガネのこと、新型コロナウイルスは目からの飛沫感染が疑われてることへの対策、水中メガネでもOK、今のところ保護メガネをしている人は全く見かけない
(注記4)緑茶に含まれるカテキンに抗ウイルス作用あり、インフルエンザウイルスには有効だが気休め程度で過信は禁物、またカフェインが多く含まれるので留意のこと
(注記5)歯磨きは風邪やインフルエンザの感染予防にも効果あり
(注記6)除菌ハンドソープは細菌の殺菌効果はあるがウイルスには効果なし、単にウイルスを洗い流すだけ
(注記7)手指消毒用のエタノール推奨、キッチン用消毒アルコールスプレーでも代用可だが手荒れ時や傷口には使用不可、次亜塩素酸ナトリウムや塩化ベンザルコニウムは人体に有害なため使用不可・マスクの消毒にも使わないこと
(注記8)体表面や髪に付着したウイルスを洗い流すため、よくある健康法では就寝前の入浴を推奨しているが身体にウイルスを付着させた状態は感染リスクを高め危険
◆コロナウイルス死滅に効果がある製品(消毒用エタノール、薬用洗口液リステリン、ポビドンヨード系うがい薬)確実なのは消毒用エタノールのみ、ただし飲用不可、洗口液とうがい薬は過信しないこと(製品化や使用時に薄められてるため)
◆抗ウイルス作用が強い製品は身体に良い細菌(常在菌)まで死滅させるため、かえって免疫力を下げるとの指摘あり留意のこと、新型コロナウイルスの感染リスクが下がれば使用中止も考慮のこと
◆抗ウイルス作用はあるがコロナウイルスへの効果が未検証の製品(プロポリスのど飴・カテキンを含む緑茶)緑茶はインフルエンザウイルスには有効で医師の推奨も多い、唯一飲みやすく副作用も少ない、ただし過信は禁物で気休め程度と捉えるべき
◆文中の「指摘」とは医師などの意見のこと、詳しくは各自で調べてください
493名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 12:03:35.16ID:0Lv5OHqx0
要約するとこうなります

●とりあえず安物でいいからマスクしろ!
●あちこち触った汚い手で顔をさわるな!
●アルコール消毒しまくり!
●緑茶オススメ、インフルエンザ対策にもなる
●対策を過信するな!

消毒用エタノール品切れの場合の代用品
・アルコール濃度80%以上の酒類(確実性がある濃度)
・キッチン用消毒アルコールスプレー(人体に害が無いと書いてるもの)
(注意)傷口には使用不可、手荒れ時も使用不可

人体に有害で手指消毒時の代用品にならない物
・ハイターなどの次亜塩素酸ナトリウム
・オスバンSなどの塩化ベンザルコニウム
(有害)マスクの消毒にも使用不可、呼吸器障害を引き起こす

満員電車対策
・混まない早い時間帯に通勤通学する(中国人観光客も少ない)
・帰りは終電に近い時間帯に電車に乗る(最終は混むので少し早め)
・ゴホゴホ咳をしてる音が聞こえてきたり中国人観光客を見かけたら乗車しないか下車するか車両を変える

【若者やサラリーマンが気をつける事】
●新型コロナウイルス騒ぎが収まるまで飲みに行かない事
酔うと狭い店内で唾を飛ばして喋りまくるので感染リスクが高まるから
酔っ払って気が大きくなると電車内でもマスクを外すから
※アルコール度数60%以下では全く消毒効果なし
494名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 12:05:35.73ID:UGDgWEyL0
一番最初に開発したとこが巨万の富を得られるからな。
みんな必死だろ。
495名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 12:06:05.81ID:nbqFpfhu0
治療法ないって事はかかったら死ぬの?
496名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 12:07:03.98ID:T3igHrk70
(‘人’)

ID:0Lv5OHqx0が頑張ってるけど実は帽子が大切なんだよね(笑)

髪の毛の静電気で髪はゴミの吸引機なんだよね(笑)
497名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 12:07:41.76ID:D1D2WCDg0
ジャップ 研究者はこういうとき何もできないよね
498名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 12:09:08.88ID:eX8fgscR0
>>496
ハゲが最強
499名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 12:10:30.75ID:fmvi3yrC0
>>487
コロナウイルスのRNAポリメラーゼにPAサブユニットが存在しなければゾフルーザは効かないですよね
500名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 12:11:20.45ID:6y6QVCa30
>>484
医療の充実と感染拡大は関係ないでしょ
人口密度が高い日本の方が感染しやすいんじゃないの
満員電車ヤバイやん
501名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 12:20:22.25ID:44afer0Q0
>>439
証が合わないと効かないからね、風邪薬でも夏と冬では違う物になる。
合ったら速攻、5分で効果を感じる。
502名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 12:22:19.60ID:pCQypMz90
山手線みたいな濃厚接触者10人レベルの通勤は世界でも稀だろうから日本が一番感染率高そう
インフルの感染率も先進国ワーストだよね
503名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 12:26:36.71ID:/OjqImN70
インドだかインドネシアだかは電車の屋根の上まで乗って移動していたような...世界でも割と普通かもよ。
504名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 13:24:15.43ID:jKHrLW8K0
>>499
それ以前にコロナはキャップスナッチングしないからゾフルーザは効かない
505名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 13:26:08.09ID:UwHvYxQP0
>>495
自分の体力で治る
506名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 13:27:40.41ID:UqYE38pP0
いまだに日本には感染中国人がウヨウヨいる
怖くて外も出られない
507名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 13:29:19.57ID:9LS5trUH0
>>502
今アメリカでインフル大流行中だけどな
508名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 13:30:25.72ID:r/c9XdnL0
トランプ「できた。買え」
安倍「ワン♡」
509名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 13:35:53.98ID:fmvi3yrC0
>>504
そうなんだ…
ありがとう
510名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 13:39:06.35ID:jKHrLW8K0
>>509
ご参考までに
https://www.rnaj.org/newsletters/item/614-furuichi-12
511名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 13:49:26.25ID:P5q8gLpj0
早く抗体持ったモンキーを捜索しろよ

軍上層部が情報握りつぶしてるのか?
512名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 13:51:11.78ID:jKHrLW8K0
ゾフルーザと違ってRNA依存RNAポリメラーゼを選択阻害するアビガンは絶体効くよ
513名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 13:58:49.76ID:chmCIwmy0
普段マスゴミと揶揄しながらそのマスゴミにまんまと乗せられてる白痴どもw
風邪も同じだぞ?
514名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 14:00:14.91ID:eIoyEASz0
>>510
重ねてありがとう
コロナウイルスは自前のキャップを5末端に持ってるようですね
515名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 14:08:27.69ID:O2RcN6kv0
抗体すぐ壊れて再感染するってホントですか?
516名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 14:53:22.14ID:pvwBQIgC0
>>510
詳しい人に聞きたい、これをどう思う?

Uncanny similarity of unique inserts in the 2019-nCoV spike protein to HIV-1 gp120 and Gag
(新型コロナウイルスのスパイク蛋白質には、HIV-1のgp120とGagに異様によく似た挿入部位がある)
https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2020.01.30.927871v1
517名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 14:56:25.23ID:ZKq8J/VA0
完治してもまた感染する・・・・・・それって風邪と同じだろ
518名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 15:20:04.73ID:jKHrLW8K0
>>516
HIVもコロナも研究室作ってこっちゃ
これ以上は陰謀論と言われるので・・・
519名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 15:21:48.56ID:gt2xrWRA0
>>516

(‘人’)

そのまんまだよ(笑)HIVと同じ部分が有るならHIVと同じ薬も菊可能性が高いんだよ(笑)

>>517

ウイルス病には完治は有りませんよ(笑)〜寛解と言うのです
520名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 15:24:20.42ID:jpToS3mPO
密閉された空間、飛行機や電車やバスが一番ヤバいな
521名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 15:36:19.19ID:IFlpRIW70
オーストラリアと中国と日本でウィルスの分離に成功したんだろ?
あとは羅漢させた人間からワクチン作ればいいじゃん
522名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 15:37:37.84ID:wcyGl8eD0
>>516
これの副産物かなぁ、と思った。

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/060500332/

2018年11月、中国の研究者、賀建奎(フー・ジェンクイ)氏が世界で初めて、
CRISPR-Cas9(クリスパー・キャスナイン)と呼ばれるゲノム編集技術を使ってDNAを編集した
双子女児の誕生を発表し、世界に衝撃が走った。
賀氏は、エイズウイルス(HIV)の感染リスクを下げるためだったとしているが、
523名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 15:38:47.34ID:8RGMju/p0
アメリカはとっくの前にコウモリ豚等、全ての生物の固有ウィルス調べ上げてるからな
ワクチンはもう持ってるよ
524名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 16:59:12.85ID:RIUjJdaW0
ワクチンが起爆剤になって変異したりせんやろな
525名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 17:14:01.04ID:O2RcN6kv0
>>519
風邪は完治するだろw
526名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 17:24:48.19ID:zFm3v3cw0
>>1
全員分はない
医療>政治家>ライフライン>>>>>一般市民
527名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 21:51:24.35ID:TZr3frLi0
感染したら死ぬかスタンド使いになるか
528名無しさん@1周年
2020/02/01(土) 23:59:03.49ID:8rgV14oi0
>>521

動物コロナウイルスのうち猫コロナウイルスは、致死性の猫伝染 性腹膜炎(FIP)の原因ウイルス(FIP ウイルス)であり、液性抗体の存在が感染を早める特徴を持っ ている。
FIPV感染における抗体介在性感染増強(ADE) 作用は、ウイルス抗体複合体が抗体のFc 部分に対する Fc レセプターを介して細胞に侵入することによって起こる。
この ADE 作用により、本 疾病のワクチン開発はより困難なものとなっている。また、FIP 発症猫ではアポトーシスによる T リン パ球の減少が著しい。

抗体を作ると逆に侵入しやすくなるから、ワクチンを作るのは難しい。
529名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 03:22:37.61ID:CkxKQE360
新型コロナは中国共産党が武漢の生物化学兵器研究所から意図的に流したものだとしたら、
既にワクチンはできていて、中国共産党幹部は接種済みなんだろうな。
530名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 03:25:05.70ID:HTr4z5Sw0
>>404
アナルフェラスキーショックってやつか
531名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 03:30:10.59ID:HTr4z5Sw0
>>521
羅漢させた人間、つまり悟りを開いた人間からワクチン作ればいいんだな
レアすぎて無理だわ
532名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 07:04:51.51ID:klSRcli10
2回目の感染云々はエビデンスのない、 
デング出血熱からの類推じゃないのか

https://www.medience.co.jp/forum/pdf/2010_03.pdf
(図10)

これ、型が2つ以上存在しないと成り立たないんじゃないのか?
複数の型が併存できる変異が起きている可能性はあるのか?
533名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 07:06:29.04ID:h9/8iuiA0
>>118
居て何させるの? お笑い担当?
534名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 07:09:44.17ID:LAGJZrMf0
この病気、新型のインフルエンザって表現しちゃ
いけないんだよな
新型肺炎という認識でいないと
不味いな
甘く見てしまう
535名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 09:42:28.16ID:tpI/lZ9G0
>1
ワクチンとか騒ぎ出してる時点で怪しいな  何年後の話だよ
536名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 13:16:27.31ID:muW6V8Ge0
>>516
これって関連ある?
https://twitter.com/ame_kyu/status/1223758219253731328
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
537名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 13:17:37.81ID:hEMZkKwt0
こういうのはアメリカがやるしかないんだよ。
日本も中国も技術力はない。
538名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 13:19:05.09ID:l4mxaOip0
え? 空気感染エイズでしょ?
肺炎は、エイズの日和見症状の一つなだけで。
脳炎等で一気にブラックアウトとかも、エイズ脳症などを思えば合点が行く。

このワクチンとか薬が出来れば、エイズも解決できるじゃん。
でも出来ないからカクテル療法してるんであって、こんなカクテル療法を全人口になんて無理だろ
539名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 13:22:34.64ID:/6lF6QKr0
>>1
いやいらんわ

中国人は減った方が人類のためだから
540名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 13:38:58.03ID:ubCUKgPE0
>>529
自国に流すメリットは?
中国の国力増大を恐れた白人国家が流すなら分かるが
541名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 13:42:31.79ID:pgezEFWh0
(´・ω・`)風邪も治療法ないやろ
(´・ω・`)ぎっくり腰もないし
542名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 13:48:28.57ID:+43SNlIk0
いつも、結局頼るになるのはアメリカなんだよな
国力もあるし、なにせみな国を愛してる
543名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 13:49:34.72ID:+43SNlIk0
>>99
うん
SARSですら、ワクチン20年たっても完成しないのにな
544名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 13:50:11.49ID:+43SNlIk0
>>323
あったんかよ!
545名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 13:51:24.66ID:+43SNlIk0
>>431
なんでだろう?
546名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 15:09:43.59ID:nZ/nuVUK0
同じコロナのSARSも未だにワクチンが無いのだけど
作れる振りするのやめた方がいい
547名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 15:36:30.47ID:HVDxYtzI0
コロナウイルスのワクチンが出来るなら攻性風邪薬が作れるかもしれないってことだよな…

まあコロナウイルスだけ倒せても他のウイルスもいっぱいあるから風邪薬となると相当難しいわけだが…
548名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 15:39:52.61ID:8Df/fvnh0
地獄がいっぱいになると、死者が地上を歩き始める

;t=199s
549名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 17:34:21.01ID:TTQOF7b50
50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」
http://taizq.nedtennis.org/2w24nl1/ci3trr4w442271.html

Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。

http://cle5.kedrov.org/02954/oqy7oj6pjd62w8.html
550名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 18:33:55.68ID:QLN43MPt0
>>546
ほんとそれ
Twitterとか見ると頭の悪いおばさんとかが絵文字使いまくって
日本の研究所でも開発がスタートしましたみたいなアホなこと書いてるやつがいるけどな
どんどん変わるからな
551名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 18:36:26.68ID:+ocUA4gr0
\(^o^)/
\(^o^)/
\(^o^)/
552名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 19:47:57.92ID:IwaDtqj60
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
http://callar5.sfxslibrary.org/2ma1ade88/odhw2go34knx46.html
553名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 19:51:42.02ID:1F3SZlLm0
実際は、研究費頂戴アピールってのが見え見えでな・・・
554名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 20:00:31.44ID:mccyK0rf0
感染した馬鹿をリアルタイムでライブカメラ配信しろよ
どれだけ苦しんでるのかをリアルに伝える必要あるよ
555名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 20:02:40.81ID:oKwKf26p0
ヴァイオハザァドォォ
556名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 21:06:46.08ID:TTQOF7b50
50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」
http://taizq.nedtennis.org/b4v8g/g521lf22ydf4wq.html

Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。

http://cle5.kedrov.org/46t4tzqc/xkb0j60gu6ybsj.html
557名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 21:07:05.60ID:Dz4uUg8Z0
タイ政府「エイズ治療薬とタミフル混ぜて投与したら新型コロナウイルスが消失した」 [402859164]
http://2chb.net/r/poverty/1580640192/
558名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 21:08:49.82ID:+FBXoyb10
>>557
あと簡易検査キッドができれば終了じゃん。
559名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 21:14:15.94ID:tpI/lZ9G0
数日前にエイズHIVの抗ウイルス薬が有効だったとかスレがあったぞ
560名無しさん@1周年
2020/02/02(日) 21:57:51.33ID:TTQOF7b50
50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」
http://taizq.nedtennis.org/aywd8cv/2h23v6u38y0q6y.html

Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。

http://cle5.kedrov.org/wgvi7a86/0vm11cafhnjhx0.html
561名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 14:04:32.35ID:iu7dkoTM0
米国立衛生研究所が三ヶ月以内に臨床とか言っているが
こちらのがパフォーマンスで

日本でもやっと着手した簡易検査キットを量産に力を入れたほうが
意外に高効率かもな
562名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 20:16:10.43ID:cAtMXdoW0
今日この人が綺麗だというのは分かった
Dr Rosalind Eggo
https://ironna.jp/article/14225
563名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 20:21:04.76ID:cAtMXdoW0
CEPI連合はワクチン開発に3チームを採択した
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-51306661-bbc-int

イノヴィオ社は遺伝子コード公開3時間後に基本設計を済ませた(それで選ばれた)
https://www.bbc.com/japanese/video-51321709
564名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 21:23:11.87ID:3iM8eJzu0
おそらく医療の遅れてる中国から察するに

ちょっと重い風邪程度の病気でそんなに大騒ぎするようなものではないのではなかろうか?
565名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 21:27:45.25ID:meCH/u4S0
あれ、なんか効くのが見つかったってのは嘘だったの?!
566名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 21:28:14.65ID:viWTqUcr0
>>14
実際はそうなるだろうけど
日本人は不眠不休でワクチン開発してるのかね?
日頃サービス残業だなんだとやってるくせに
こういうことはなぜやらないんだろ
マジで馬鹿なんだろう日本人は
567名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 21:53:25.82ID:mdl9xVqa0
>>528
GS-5734はFIPにもエボラにも新コロナにも実績あるにゃ。
568名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 21:58:06.53ID:kqeAQaH40
>>567
もう安心だわん。
569名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 21:58:36.80ID:wCyKjzdu0
エイズ治療薬効くんでしょ?
570名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 21:59:40.03ID:wCyKjzdu0
>>566
日本人の生産性は世界最低レベルだから
日本人の本気の1年が海外の10日レベル
571名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 22:04:05.83ID:qqPUhcsG0
再感染で重症化するという説もあるから、ワクチンで免疫を高めると初感染で重症肺炎になるリスクもあるから、安全なワクチンの開発は難しいかもしれないよ。
572名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 22:20:18.99ID:mdl9xVqa0
>>567
値段調べたら治療に数百万円掛かるにゃ!
573名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 22:31:52.42ID:MTye2s1G0
土日とうってかわってなんかあちらこちらで大したことない大したことない
と急に言われ始めてて困惑する

状況そんな好転してんのかいな
HIVの薬が効いてもまたうつされて二回目の発病では劇症化するとか聞くし
574名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 22:49:59.44ID:lXHeQEg+0
>>569
インフルとエイズの合体ウイルスかも試練
575名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 22:50:45.21ID:tfc8nOxx0
日本「検査拒否」
576名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 22:51:36.75ID:tfc8nOxx0
>>573
先週の売上が減って
経団連が悲鳴のためw
577名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 23:18:15.39ID:kM5snBeI0
>>1
あるよ♪

火炎放射器やナパームが即効性あるよ♪
578名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 23:26:03.75ID:xXd3xV640
>>13
日本政府が選択した解決法ですねw
579名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 23:33:02.67ID:DEsOOxNX0
日本人死亡なし
580名無しさん@1周年
2020/02/03(月) 23:33:37.62ID:ENMiiRnM0
先月の半ばだったか、中国の大学に関わって多額の報酬を得ていたというハーバード大学の
トップクラスの教授が捕まって、何故にChemestory? とか思ってたんだが、、、あははは
581名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 00:24:34.77ID:/9jqf1WB0
現時点での

・中国のコロナウイルス死者 360人
・米のインフルエンザの死者 8000人

メディアがパニックを煽ってるだけ。

ソース
米CNNの驚愕報道 <本澤二郎の「日本の風景」>

13
582名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 00:45:21.12ID:NedVlHYz0
>>448
もっと患者が増えないと製薬会社が儲からない
583名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 01:00:26.63ID:Fr4xSsI70
薬できたら
ウイルス商法疑っちゃうなって
コロナウイルスは
薬作れないんだっけ?
584名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 06:16:38.98ID:nnx9L6UL0
タミフルは100%駄目。
但し、エイズ治療薬は慎重を期しつつ試行する価値はあるかも知れん。
585名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 08:57:05.34ID:+4yFxgqR0
ある一定比で感染はするけど、死に至るのは武漢近辺の老人だけ、大気汚染による風土病なもの
586名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 09:05:09.49ID:kLx6YhOh0
武漢の病院で死んだ人の後始末が杜撰すぎ。

遺体を袋に入れて、ワゴン車に山積みだぞ
あれじゃあやばいわ・・・
587名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 09:09:29.72ID:WMZVM/oR0
ワクチンよりも チャイナどものゲテモノ食いの習慣もどうにかせんと 
永遠に新型が誕生するぞ

それとまともな治療が受けられない 貧困民 1億人は脅威だな
588名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 09:28:28.31ID:Lf421xr20
日本国内で一歩抜きん出ると袋だたきにされる
アメリカが開発すれば受け入れる
589名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 09:36:15.52ID:tSe1GdytO
>>559
つまり人工チャンコロナウィルスに感染ってことはエイズ発症と同じこと
ミドリ十字の薬害エイズなんか比べものにならん話だぞ
590名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 17:42:01.26ID:3vylkXrQ0
ウィルス感染のほとんどは根治難しいだろうが。
治療法が無いんじゃなく寝てりゃ治る。
591名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 17:45:45.16ID:QOnW3PuV0
小保方さん、出番ですよ!!!
592名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 17:49:05.36ID:ofSP+i0/0
>>9
ブルースか
593名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 17:49:31.90ID:5o/lnNyQ0
>>1
厚労省や安倍との温度差がすごい
594名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 17:50:50.46ID:F0BjIyWZ0
スーパーコンピューターとAI使って開発できないのね。
595名無しさん@1周年
2020/02/04(火) 17:51:52.72ID:f4x6xNh90
>>2
ワクチン
596名無しさん@1周年
2020/02/05(水) 01:48:59.15ID:NhUHqCp10
え?抗体っていうか終生免疫得られないとかなんとか・・
わざわざ弱毒化ワクチンとか出来ても接種する必要あんの?
一回多く肺炎チャンス得るだけじゃね?
5000円で美味いもんでも食って栄養つけてた方が,
597名無しさん@1周年
2020/02/05(水) 02:14:10.98ID:X6MbnmU+0
1回目の感染で免疫破壊され、2回目感染で様々な重大症状が発生
特に持病があるとそれが爆発的に悪化
なるほど辻褄があう
598名無しさん@1周年
2020/02/05(水) 13:50:56.93ID:PpKQTscM0
>>539
中国人に蔓延するとアホな日本政府がなんにも警戒しないので日本もろとも滅ぶで
599名無しさん@1周年
2020/02/05(水) 17:48:55.78ID:AgCZ84MG0
エイズの薬で治るとか言ってなかった?

日本なんて風邪と同じ扱いだよ。現状
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213231735
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580479650/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】新型ウイルス「治療法ない」、24時間態勢でワクチン開発を アメリカの研究者ら BBC ★2 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【悲報】新型ウイルス「治療法ない」、24時間態勢でワクチン開発を アメリカの研究者ら BBC
【新型肺炎受け】名古屋市の衛生研究所が“2か月前倒し”で開所 ウイルス判定検査は最短6時間で
【東洋経済】「新型肺炎」日本の備えに不安しか募らない理由 新型ウイルス対策の抜本的な見直しも要議論 上 昌広 : 医療ガバナンス研究所
ワクチン開発 世界で100種類以上研究 新型コロナウイルス [首都圏の虎★]
【研究】がん細胞の大半を分子を注入するだけで自己破壊させることが可能な治療法が誕生
【ハゲ】サンディエゴの研究者がハゲの治療法を確立、実証実験へ [猪木いっぱい★]
【研究】14億年前の地球の1日は18時間と判明…地質記録から
【社会】 「時間を買うと幸福になる?」 米などの研究グループが発表
【研究】1日5時間以上のTV視聴で肺塞栓症死亡リスクが2.5倍に増加
【新型ウイルス】56%の患者は発熱なし 中国・香港合同研究 ★2
【新型ウイルス】回復者の血液 輸血で「回復」 ルーツは日本? 新たな治療法
高齢者専用の買い物時間設定 欧米のスーパー 新型ウイルス
【新型ウイルス】イタリアで感染急増 24時間で80人増 27日
【新型ウイルス肺炎】 WHOが日本時間の午後8時すぎから緊急委員会 「緊急事態」かどうか判断へ[1/22]
【研究】新型コロナの「ヒトの細胞にくっつく吸盤」のような構造が解明!ワクチン開発に貢献
【コロナ】「新型肺炎に重大な突然変異発見。ワクチン開発が無駄になる可能性」 豪と台湾の共同研究チームが発表 ★3
【コロナ研究】野生のシカの4割で新型コロナウイルスの抗体が見つかる、集団感染の可能性、米国 [ごまカンパチ★]
世界初51量子ビットの量子コンピュータをMITとハーバードの研究者らが実現
【メディアラボ】少女ら虐待疑惑の米富豪、MIT機関と日本人所長に出資 研究者ら抗議の辞任
【米国】中国人研究者らのビザ発給停止、入国を制限すると発表 ポンペオ長官「知財窃取防ぐ」 [ばーど★]
【コロナ】クマの胆汁を新型ウイルス治療に  中国が使用承認、批判集まる
新型コロナウイルス、太陽光で急速に不活性化 米研究 ★3
【研究】新型コロナウイルスは免疫細胞を無効化することが判明 ★8
【研究】新型コロナウイルスは免疫細胞を無効化することが判明 ★7
【研究】うつ病、統合失調症、双極性障害はヒトゲノムに存在する古代ウイルスと関連している [樽悶★]
【新型肺炎】コロナウイルスの寿命「ドアノブや机の表面で最長9日間にわたって感染力を保持する」 独研究
【速報】新型コロナウイルス 感染から回復後、50%が依然感染しているとの研究結果 タイ医療ニュース
【オリンピック】五輪開催に黄色信号「新型コロナウイルスは湿度に強い」説が登場 ハーバード大研究
米国連邦捜査局「新型コロナウイルスは中国武漢の研究所から流出した可能性高い」 中国報道官は反論 [お断り★]
【速報】 中国、2019年に武漢研究所で新型コロナウイルスサンプル数千点を所有、破壊!WHOが告発 ★2 [お断り★]
【研究】縄文人が感染していた古代ウイルスのゲノム配列を特定 縄文人ウイルスから解き明かすウイルス進化過程 [樽悶★]
【衝撃】治療法なし!?ウイルスは体内に永遠に残る! 日本人医師が断言「新型コロナは全人類抹殺のため中国が作った生物兵器」 [無断転載禁止]©bbspink.com
BCGワクチン臨床試験へ 新型コロナに効果か 豪研究所 ★11
【国際・武漢ウイルス】ロシアの新型コロナ感染者、24時間で1万633人増 累計13万人超え プーチン大統領「極めて困難」な状況[5/4] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【中国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡
【大阪府】「うがいをしたあと、1時間程度でウイルスの量が再び増えるケースも」次世代創薬創生センター長 [雷★]
BCGワクチン臨床試験へ 新型コロナに効果か 豪研究所 ★30
【アルコールは毒】飲酒に「ここまでなら大丈夫」はない、予防効果はリスクで相殺 研究
【研究】学校や塾の先生が提唱する学習方法、じつは科学的には全く意味がないことが判明
【イグ・ノーベル賞受賞】座って大腸内視鏡検査を受けると苦痛が少ないことを自ら試した研究 (画像有り)
【東京一極集中】人口増え続ける東京、高齢化も 研究者「25年までに手を打たないと手遅れになる」★2
【スウェーデン】「過激派から攻撃受けて研究できない」学生の元に傭兵を派遣した先生がかっこいい
【国立がん研究センター】電子たばこによる禁煙効果を否定「電子たばこは禁煙の手段として推奨または促進すべきではない」
【センター試験】「ムーミン谷には火山出てくるが、フィンランドにはない」 阪大研究者が出題に見解 意見書提出へ★3
【LGBTQ】英、女研究者「トランスジェンダーでも生物学的な性は変えられない」などと差別ツイ→解雇→訴える→敗訴★2
【南アフリカ国立感染症研究所】「オミクロン型、ワクチン接種を受けた人は症状が軽いようだ」 [影のたけし軍団★]
【研究】最近の大学生、PCのデータを分類したり整理するための「フォルダ」や「ディレクトリ」を知らないことが判明 [ニライカナイφ★]
【研究】最近の大学生、PCのデータを分類したり整理するための「フォルダ」や「ディレクトリ」を知らないことが判明★2 [ニライカナイφ★]
【練馬区・死亡事故】千葉がんセンター研究所の所長を逮捕 信号のないT字路で「よく前をみていなかったのは間違いない」容疑認める [右大臣・大ちゃん之弼★]
【アメリカ】緊急予算9000億円を可決 新型ウイルス対策
【長崎大学研究】新型コロナ、ワクチン接種回数別の重症化予防の有効性、4回が78.2%、3回が56.9%、2回は16.3% [クロケット★]
【大阪大研究】従来ワクチンでもオミクロン対応 2回で免疫細胞、3回目を接種すれば細胞が活性化、オミクロン株の中和抗体を作り出す★3 [家カエル★]
「コロナワクチンの予防効果は自然感染より遥かに劣る」イスラエルから驚愕の研究レポート! 英BBCも子どもへの接種に”疑問”報じる★6 [ラッコ★]
やはりワクチンは有害!?「ワクチンを接種した人々がこれほど多くコロナになる理由」研究論文が話題 抗体依存性増強(ADE)が起こる可能性★81 [potato★]
やはりワクチンは有害!?「ワクチンを接種した人々がこれほど多くコロナになる理由」研究論文が話題 抗体依存性増強(ADE)が起こる可能性★62 [potato★]
【陰謀論】日本研究の第一人者ウォルフレン氏 「ビル・ゲイツはワクチンで我々に微粒子を注入し、全世界の70億人を監視するつもりだ」 [影のたけし軍団★]
【ロシア国立ガマレヤ研究所の所長】「経鼻ワクチンは、オミクロン株の感染による重症化を防ぐだけでなく、感染そのものを予防できる」 [影のたけし軍団★]
アメリカで200兆円の新型ウイルス経済対策法が成立 バイデン大統領が署名 [頭皮ちゃん★]
【アメリカンパンデミック】カリフォルニア州、新型ウイルス感染の可能性で8400人を監視中  
【コロナ肺炎】クルーズ船に乗船し日本から帰国したアメリカ人、11人に新型ウイルス陽性反応★2
WHO上級顧問「日本人は『検査を抑えて医療態勢を守る』とか言ってるけど、そんなことしてる国世界にはないよ」 ★2
【熊本】ワクチン接種者は「抗体カクテル療法」対象外に ★6 [haru★]
【健康知識】重度のがんをきれいに消し去ったヒーラー、“医者が決して教えない”自然療法を伝授
【医療】点滴1回4千万円、「遺伝子改変T細胞免疫療法 CAR(カー)―T細胞療法」の製剤キムリアの製造販売を了承 保険適用へ
【東京】医師「もう医療崩壊してる」14時間経っても搬送先決まらない [ぐれ★]
02:45:58 up 37 days, 3:49, 2 users, load average: 33.80, 40.58, 39.06

in 1.3138689994812 sec @1.3138689994812@0b7 on 021916