◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【新幹線長崎ルート】JR九州社長異例の訂正 「フルなら40分」「駅ビル、佐賀に造りたいと思わない」 ★2 YouTube動画>1本 ->画像>24枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580393168/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1つつじヶ丘の総理大臣 ★2020/01/30(木) 23:06:08.53ID:HE7ZRPFq9
2020 1/29 9:00
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/482156

JR九州の青柳俊彦社長は28日の会見で、九州新幹線長崎ルートを巡り、自身へのインタビューを基に
長崎新聞に掲載された発言について「訂正と補足の説明をしたい」として4項目を修正した。
佐賀県を軽視しているととられかねない発言が含まれており、佐賀県の山口祥義知事が不快感を示していた。
社長は「誤解を解きたい」と述べ、新鳥栖−武雄温泉間の整備方式の見直しで、国土交通省が
県との協議入りに向けて慎重な事務レベルの調整をしている状況も踏まえ、異例の対応をしたとみられる。

福岡市の本社での定例会見で、1日と9日付の記事の発言の修正を自ら切り出した。
取り上げたのは、
(1)全線フル規格で開業した場合の特急みどり(博多−佐世保)に関し、武雄温泉で新幹線と乗り換える
  「リレー方式」も選択肢となる
(2)「開業は22年6月と言われているが、前倒しを求められてもいいようにしている」
(3)「(博多−長崎は)全線フル規格になると40分台で走ることができる」
(4)「長崎は(駅ビルを)造りたいと思うが、今のところ佐賀に造りたいとは思わない」
とする4項目。

社長は、リレー方式や所要時間を巡る発言を「整備方式が何も決まっていない段階であり、当社で検討、
 算定している事項ではない」と修正。
「『開業が2022年6月である』と言われている事実はない」「(駅ビルは)誤解を招きかねない表現」などとも述べ、
内容を訂正、補足した。
修正の理由について社長は「特に大問題になっていると私は思っていないが、誤解を招く表現であれば
 誤解を解いておかなければならない」と説明した。
社長は、国交省と県の事務レベルの調整に関しては「(昨年12月の赤羽一嘉国交相と山口知事の会談から)
 状況はあまり変わっていないようだが、一刻も早い進展を期待したい」と話した。

九州新幹線長崎ルートを巡り、自身の発言内容の訂正や補足をしたJR九州の青柳俊彦社長
【新幹線長崎ルート】JR九州社長異例の訂正 「フルなら40分」「駅ビル、佐賀に造りたいと思わない」 ★2 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
新幹線長崎ルート「誤解解きたい」JR九州社長異例の訂正
【新幹線長崎ルート】JR九州社長異例の訂正 「フルなら40分」「駅ビル、佐賀に造りたいと思わない」 ★2 YouTube動画>1本 ->画像>24枚


前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1580284070/
★1:2020/01/29(水) 16:47:50.36

2名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:07:07.43ID:q4J+xMoh0
ウンコ出そう

3名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:07:15.24ID:/ymorjrP0
にげと

4名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:09:14.14ID:bx5HrqeS0
>>1
佐世保〜武雄温泉間も将来特急はなくなるだろうな

5名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:10:16.31ID:o/jTrTpo0
佐賀を通るな

6名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:10:56.91ID:WSs+6YZ20
長崎新幹線フル規格なんていらないんだよ
長さ気になるチンチンフルフルさせとけ

7名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:12:52.63ID:+ZXF+ijc0
佐賀に作りたいと思わないってのはその通りだろう
つーか、佐賀県を廃止して福岡と長崎と熊本で分け合おう

これで全てが上手く行く

8名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:14:37.56ID:oSYiewPp0
でも長崎線で一番利用者が多いのが佐賀駅
Qは長崎の再開発した不動産にしか興味がなさそう

9名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:14:52.05ID:8qsMPg+O0
>>1
社長、もう遅いよ
あんたは終わった人

10名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:15:09.71ID:cUnaRyQo0
>>7
その場合長崎の費用負担が増えて福岡熊本にカネ出せって言われてお断りされるだけだと思うの

11名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:16:16.54ID:0p0EafIN0
性県

12名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:19:02.57ID:Cj7paI/Q0
多くの人が勘違いしていることがある

まず、佐賀が新幹線作ってくれなくて困ると思っているようだが
そもそも最初から作る話が存在しない
ようやく今から作るかどうかという話が始まる状況

次に、FGTが頓挫したせいでリレーになったと思っているようだが
頓挫しなかったとしても、FGTが実現していたのは開業よりもずっと先の話
つまり、どっちに転んでも、FGT実現まではリレー運用することで決まっていた

そして、佐賀が新幹線作ることに決まったとしても
長崎から博多まで繋がるのは数十年後のこと
それまではずっとリレーで乗り継ぐしかない

13名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:19:08.11ID:NqcAMfrr0
長崎の土民に新幹線など不要

14名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:22:19.08ID:ZzWOvXs40
で、フル40分でいくらよw?
5000円は行くよねw?

15名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:22:38.70ID:sSeuNLN70
博多・長崎間に全車グリーン編成の特急を特急料金だけで乗れるようにしたら、
多くの乗客はそれで満足して新幹線欲しいなんて言わなくなると思う。

16名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:24:37.24ID:J08X1IP60
まあ佐賀に作っても仕方ないってのはその通りだろう

17名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:24:56.57ID:mwNyzvng0
気持ちはわかるが口に出すなw

18名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:26:11.46ID:qesQB6fP0
要らないものを作らせるためには佐賀県を貶める長崎県民と国交省とJR九州
あまりにも佐賀県を貶めることしか考えていないため、佐賀県以外の県を貶めるハメに陥る
しかし、謝罪すると死ぬ病気らしく、化けの皮がはがれてしまう

19名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:26:36.78ID:f6hIxJg70
佐賀人は敵認定して恨みだすとネチネチしつこいから本当のことであってもそんなこと口に出したら何世代も恨まれるぞ

20名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:27:08.35ID:ZzWOvXs40
長崎に駅ビル作っても正直微妙だろ…
現状の長崎アミュでさえ閑古鳥じゃん
博多並みにでかいの作ろうとしてるみたいだけど馬鹿じゃないの?
県民の所得低いから購買力ない
テナント入っても賃料高くてすぐ撤退が目に見えるけど

21名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:30:02.21ID:8HD9+Ytd0
>>12
またお前ネットのガセ記事信じやがって肩の力抜けよ
あれ全部嘘だぞ目覚ませ

22名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:31:11.59ID:Jr8/rT9I0
で、滋賀県はなんぼ儲かりまんねや?

23名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:31:30.71ID:yWVGGqFY0
>>20
長崎が衰退してるのは周知の事実だが
売上高好調のアミュプラザ長崎が閑古鳥は無い

24名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:33:08.21ID:Cj7paI/Q0
長崎新幹線を作った人がどうしても秘密にしたいのは「佐賀のせいでリレーになったわけではない」ことが長崎県民にバレること

佐賀に新幹線が作られようが作られまいが、このタイミングで作り始めれば
長崎県民が死ぬほど不便を強いるリレー運行になることがわかっていて、それでも強行して作ってしまった
そして2022年に武雄まで開通したときに、長崎県民に吊るし上げられるのを死ぬほど恐れている
だから、佐賀のせいでこんな不便になっているんだという嘘を信じ込ませるために
佐賀に喧嘩を売りまくって説得しようと努力したフリをしている

別に本当に佐賀に新幹線が出来る必要もなく、要は自分が生きてる間に逃げ切れればいいだけ
自分が死んだ後にどれだけ長崎県民が苦しもうが知ったことではないというスタンス

25名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:36:39.13ID:T1C7Oefx0
長崎にフル規格の新幹線を敷設するなんて、長期的にも採算が取れないし、経済効果も
費用に合わないものになることなんて、誰が見てもわかるのに、なんでこんな不採算路
線を国税を投入して作ろうとするの?
これを認めたら、公平性を考えると、日本全国の各地にフル規格の新幹線を作る必要が
あるけれども

26名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:37:05.65ID:O1mi6nWe0
佐賀はゴミだとJRが認定

27名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:37:21.16ID:0z0cf0wC0
>>14
40分じゃなくて40分”台”
恐らく47分から48分

28名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:38:36.41ID:JmXakd580
少し前の長崎新幹線スレで、長崎のアミュプラザが新幹線開業に合わせて二倍に増築、佐賀のゆめタウンより大きくなるってホルってた人いたけど、実際に売場面積の数字が出てきたら二倍しても全然勝負にならなかった

29名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:40:36.59ID:ZLMD9Xa40
>>28
そんなとこ張り合っても仕方なくね
所詮佐賀(笑)と所詮長崎(笑)
どんぐりの背比べじゃん

30名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:46:30.05ID:qesQB6fP0
運賃・料金試算 鹿児島ルートを基に試算
新鳥栖−武雄温泉間は現在の運賃距離(50.4km)を使用
新幹線 博多−新鳥栖 28.6km(在来線は2.9km増える)
新幹線 武雄温泉−長崎 66.0km

全区間フル化時
博多−長崎 145.0km 合計5,920円
 運賃2,860円
 普通指定席新幹線料金(通常時)3,060円

リレー時
博多−武雄温泉−長崎 147.9km 合計5,890円
 運賃2,860円
 普通指定席特急料金(通常時・乗継割引)740円
 普通指定席新幹線料金(通常時)2,290円

31名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:47:03.00ID:Ew6D00T60
池沼長崎と池沼社長の最狂コンビ

32名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:54:56.45ID:BcsBLKfO0
>>15
逆にグリーン抜いた215系(JR東日本)でよくね?

33名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:58:01.24ID:qesQB6fP0
ちなみに現在
博多−肥前鹿島−長崎 153.9km 合計4,800円
 運賃2,860円
 普通指定席特急料金(通常時)1,940円

34名無しさん@1周年2020/01/30(木) 23:58:44.17ID:FBBPYkEH0
ウンコ臭い町
それが佐賀

35名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:02:24.53ID:98PUm4W90
もう福岡から海通って松浦から長崎に通せよ
なんなら壱岐くらいまで寄ってもいいぞ

36名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:02:42.75ID:DHUVANm80
ウンコ臭い街
川崎市

37名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:05:51.42ID:chgPBVPF0
>>7
佐賀県なんて要らんわ

38名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:06:41.17ID:UamAFhHm0
長崎土人は論理的に考えることはできず
感情的で好戦的で野蛮
煽り文句がウンコとか精神年齢は頭の悪い子供並み
こんな問題ばかりの長崎土人を福岡や大阪に拡散するのは治安の観点から危険すぎる

39名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:07:10.10ID:LvmcQk9/0
高速バスが安いからな

40名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:08:53.56ID:2jNyKPZj0
まぁ佐賀なんかに作ったら初年度から、下手したら最初の上半期だけで採算割れ確実ですわww

41名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:09:07.67ID:J4BgrrxQ0
スピードアップより安さだよ
東日本エリアの人は知らないかもしれないが、JR九州は高速バス対抗のために半額近くで特急に乗れる回数券やネット予約を以前から導入している
事実上、運賃だけで特急に乗れるくらいの、半額近くになるきっぷ。
それが新幹線化されると本数が減らされ値上げ確実。誰得ですか。
多少速くなるより安さと多頻度運行でしょ。

ただでさえ高速バスに客とられがちなのに、価格差付いたらますます利用客へるわ。

42名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:12:11.99ID:8FJDOeqZ0
>>38
長崎と佐賀の確執って深いんだろうなって察するけど
端から見てその文章を書いてるお前も相当野蛮で差別主義のヤバイ奴に見えてるよ

43名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:13:22.02ID:/PksuWhC0
ビルがどうとかじゃなくて新幹線がいらんのよ。無料でもいらないの。

だからその関連の金を長崎が出せば解決。

44名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:14:20.99ID:NacDEpRN0
こんなスカスカになるだろう電車に税金とか使われるんだろ....そんな所より大都市の満員電車を緩和するのに金を使って欲しい。

45名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:18:54.19ID:aY6YFb/J0
>>7
そんな荒唐無稽なこと考えなくても大丈夫だよ

長崎市が市営で独自に建設運営すればいいだけ

なにせ、投資の3倍以上のリターンの優良案件なんだから、長崎市営にすれば長崎市がウハウハ

長崎市営新幹線ピカ号新大阪行き

46名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:20:23.90ID:aY6YFb/J0
>>21
そう、ガセでない事実は

長崎市が独自に建設運営します
初の市営新幹線を新鳥栖まで作ります。

長崎新幹線ピカ号は新鳥栖で乗り入れて広島まで行きます。

47名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:20:25.26ID:DHUVANm80
常識的に考えても
長崎本線肥前竜王駅−大村線千綿駅間(新設)
 千綿駅は移転
大村線彼杵駅−諫早駅間(電化と改良・一部付替)
 電化は移転した千綿駅と諫早駅の間
だけ
上記のスーパー特急区間は、肥前竜王駅−松原駅間

でよかった

48名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:21:21.48ID:aY6YFb/J0
>>40
いいえ、投資の3倍以上の見返りが期待できる超優良案件です。

だから、長崎市が独自に建設運営するようです。

49名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:24:09.49ID:kJTiXuCo0
>>1
佐賀県知事が起こっている理由
山口祥義知事は今月10日、県内10市の市長との懇談会で、青柳社長のインタビュー記事を痛烈に批判していた。
「1駅飛ばせば3分短縮できて(博多−長崎が)40分台も可能ということは(佐賀県内の)どこにも止まらないつもりか」
「(佐賀に駅ビルを造りたいとは思わないというのは)めちゃくちゃ失礼な話」
「リレー方式はやめたいというが佐世保方面ならいいのか。何か不思議だ」。

まあすごくもっともなことです

50名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:52:49.65ID:o8EX1iIO0
>>23
一階だけじゃん賑わってるの
上の階ガラガラだぞ

>>30
割引きっぷ出たとても4800円位か?
高いなw
その金額で長崎空港から神戸or関空行けるわ

51名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:59:06.62ID:h9FyLAgq0
>>50
赤字でもなく賑わってるなら良いじゃん

52名無しさん@1周年2020/01/31(金) 01:08:48.24ID:8o5Czz+E0
>>4
仮に無くなったとしても、みどりと同等レベルの列車は用意するだろうよ。
各停のリレー佐世保行は、さすがに無いだろうよ。

53名無しさん@1周年2020/01/31(金) 01:15:44.56ID:M8DxVF+x0
新幹線が繋がっても東京まで行かないんだろ?

54名無しさん@1周年2020/01/31(金) 01:19:09.65ID:cUd2venu0
流石にないだろ、てことを福岡熊本間では平気でやったのがJR九州でして…大牟田みたいになったら目も当てられんぞ

55名無しさん@1周年2020/01/31(金) 01:22:12.23ID:AZT4zyDQ0
>>29
長崎ルートの話なのにどんぐりの背比べってアホじゃないの

56名無しさん@1周年2020/01/31(金) 01:22:54.11ID:mvXG0N8H0
鹿児島ルートが新大阪までなのに長崎ルートが東京まで行く訳が無い

57名無しさん@1周年2020/01/31(金) 01:27:51.85ID:W9ndbnGI0
大阪まで行ってくれたら俺が喜ぶ
それ以上は流石に飛行機だな

58名無しさん@1周年2020/01/31(金) 01:36:48.03ID:Q6UpM/xf0
>>4
おそらく特急料金不要の快速みどりができるだけだろ

59名無しさん@1周年2020/01/31(金) 01:38:24.59ID:knyFJOkr0
>>55
九州土人おこで草
>>28の話は長崎ルートの話じゃなくて田舎もん同士のマウント話じゃん

60名無しさん@1周年2020/01/31(金) 01:39:56.58ID:Q6UpM/xf0
>>49
駅ビルに関しては佐賀駅なんて東海道新幹線の岐阜羽島みたいなもんだから仕方ない

61名無しさん@1周年2020/01/31(金) 01:41:06.94ID:Q6UpM/xf0
>>57
名古屋だと微妙
新幹線乗り継いで4時間くらいかな

62名無しさん@1周年2020/01/31(金) 01:43:21.16ID:0BLSj1Hk0
駅ビル佐賀に作りたくないって発言は別に良いじゃん
作ろうとする側の本音が出ただけで
失礼だ佐賀だって魅力的なのに!プンプン!って怒るほうがだっせえ

63名無しさん@1周年2020/01/31(金) 02:05:29.18ID:5dp7IAlh0
>>26
別にJRが今更言わなくても、外国人投資家は以前からはっきりと言ってるし

64名無しさん@1周年2020/01/31(金) 02:13:21.82ID:gCo5rC8k0
佐賀は貧乏人しかいないよ
そのせいか人間性が捻くれまくってる
佐賀で商売しようとはまともな人は思わない
正論も差別に当たるから遠回しな言い方すれば良かったのにね

65名無しさん@1周年2020/01/31(金) 02:16:38.18ID:o4WHiCbJ0
佐賀と長崎が仲悪い事だけは分かった。
とにかく国税の無駄使いだけは勘弁してくれよな。

66名無しさん@1周年2020/01/31(金) 02:24:00.92ID:xrxQhGrY0
佐賀人は不快になるとすぐブスッとした顔になってマジギレマジレスするんだよねえ
心の内では不満でも表面上サラっとかわすとか愛想笑いとか物事を円滑に進めるための行動が出来ない県民性

67名無しさん@1周年2020/01/31(金) 02:36:12.61ID:hEpNGamy0
お前は韓国か北朝鮮かて罵倒されて、佐賀県知事はあまりに内容酷いからって黙ってる大人の対応してたじゃん。
長崎が自分でばらしてドツボに嵌まってたけど。

68名無しさん@1周年2020/01/31(金) 02:56:22.94ID:tS+/tTgU0
>>1
2度も軽口叩いて今頃訂正とか
週刊誌の格好の餌食
社長には向かないな

69名無しさん@1周年2020/01/31(金) 03:38:51.01ID:A6YAcEld0
佐賀には駅ビル作ろうと思わない
→全国民が思う普通の感覚だろ

佐賀市民も納得いかないなら
JR利用するなよな
ダブルスタンダードだから信用おけない
んだよ。

70名無しさん@1周年2020/01/31(金) 03:49:52.32ID:hEpNGamy0
不動産業のJRと、鉄道のJRは別だろう。鉄道業としてのJRだけを利用して何が悪いんだ。

71名無しさん@1周年2020/01/31(金) 05:53:09.25ID:JGSWFEPZ0
>>69
多分佐賀県民ですら駅ビルなんて求めてないけどな。
ただ新幹線通してくれって言ってきておきながら、その言い草は失礼だろうとは思ってるだろうが。

JRQのトップですらフルで通すつもりがないから、そういう言い草なんだろうと受け取られてるんじゃないかな。

72名無しさん@1周年2020/01/31(金) 05:54:13.43ID:ecjMhq0x0
本当の事は言ってはいけない

73名無しさん@1周年2020/01/31(金) 05:58:20.91ID:mkICqcGg0
なんで佐賀人が青柳に激怒しないのか不思議

チョンだったら、青柳とっくにぶっ殺しているはず

74名無しさん@1周年2020/01/31(金) 06:10:17.43ID:juE1zic90
怒ってるの知事だけなんじゃね

75名無しさん@1周年2020/01/31(金) 06:17:07.46ID:PW2gPtwK0
佐賀県民は新幹線も駅ビルも欲しくないのに
なぜ知事はおこなのか?

76名無しさん@1周年2020/01/31(金) 06:33:36.85ID:lIkdvhrK0
佐賀県民自身も駅ビルが必要とは思っていないからな。

77名無しさん@1周年2020/01/31(金) 06:34:51.04ID:lIkdvhrK0
>>75
いらないのに作らせて無駄金使わせようとする
バカがいるんだよ。

78名無しさん@1周年2020/01/31(金) 06:36:32.04ID:lIkdvhrK0
新幹線なんてタダでもいらんどころか
在来線減便や廃止、三セク化でもすれば
マイナスにしかならんからね。

79名無しさん@1周年2020/01/31(金) 06:42:01.52ID:Iq/rqmD90
JRの社長が長崎新聞の取材で言った長崎人向けのリップサービスに噛みつく佐賀アホやろ

80名無しさん@1周年2020/01/31(金) 06:45:51.27ID:K/89SLeV0
>>79
情報化社会で一瞬で伝わるからな
軽率すぎた

81名無しさん@1周年2020/01/31(金) 06:52:50.79ID:lOtBhJsA0
そりゃ山口はゴネる気満々だからだよ
レスバトルモードに入ってる
相手の失言=大勝利

82名無しさん@1周年2020/01/31(金) 06:53:28.11ID:lH5mi38c0
頼みの綱の三菱重工さえも見切りをつけて
半分撤退目前の長崎市。
全国の都道府県の中で唯一上場企業の本社がない
長崎県。
長崎スゲーと思っているのは住民のみ。
よその人間は、経済ドン底のオワコンの地としか
認識していない。
破綻も時間の問題だろう。
韓国人観光客は激減して、新型コロナウイルスで
ランタンフェスティバルもグダグダ。
ザマァだねw

83名無しさん@1周年2020/01/31(金) 06:53:51.63ID:Lm3tKqSl0
長崎は新幹線や駅ビルよりも精神病院が必要だな

84名無しさん@1周年2020/01/31(金) 07:03:51.08ID:Uxpzs0D00
>>81
野党脳だな

85名無しさん@1周年2020/01/31(金) 07:05:11.27ID:3s//wVFE0
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる

いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/

不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの

上の内容書き込んだの2014やで
アホ丸出しやのにこの5年見てみろや、俺の言うた通りに行動しとるやないか
アイツらアホやからのぞきっぱなしや、電気で人体実験しよるでいうて当たるわけないやろ
インフラテロ扱いとかなる可能性もあるかもしれません、声明も出さんと最悪の選択や
人として人間として大丈夫ですか〜脳みそみんなで絞って電気でのぞいて人体実験ならしょうがない
世界中納得の結果やろうな、所詮ストーカの犯罪者心理は個人も集団も同じレベルとういうことや

ほのめかしとかいう、犯罪自白やっとるアホがおったやろ
最近はやってないんか?
社会的影響も考えられへん脳みそたらんアホがなんかほざいとるわと笑われるのが嫌か?
アホ面さげた子供から大人までみんなでやっとるんちゃうんか
別にそういうチンカス犯罪者を俺は笑ってないけどな
淡々粛々と事実を垂れ流すだけや、事情があるなら世界中にいわなアカンで
事実は正義の確認に必要になってくる、特に現在進行形の事実わな
お前らみんなで脳みそ絞って考えた結論がそれならしょうがない
俺に人体実験して嫌がらせして、なんかやりました言うことはたとえチリになっても必要なのだろう
社会的地位も金も名誉も必要なく、親子供兄弟世界中に晒されようがそれが大切なら仕方ない
せいぜいがんばれよ
家の電気勝手に制御したらアカン
当然インフラテロ扱いとかわかるか?
アホ面さげて走り回る準備してるんか

86名無しさん@1周年2020/01/31(金) 07:22:28.90ID:AZT4zyDQ0
>>59
わざわざ土人って書きにくるお前こそ土人だわ

87名無しさん@1周年2020/01/31(金) 07:23:29.01ID:BZoI4ogU0
福岡ですら駅ビルのせいで一極化してるのにな
佐賀は最初から作ってほしいなんて一言も言ってない
無茶苦茶なこと言うから反論してるだけだそ

88名無しさん@1周年2020/01/31(金) 07:54:51.78ID:A6YAcEld0
お前ら佐賀市民が怒ったから
鉄道会社の社長は訂正したんだろ?

89名無しさん@1周年2020/01/31(金) 07:59:45.90ID:lOtBhJsA0
怒ってんのレスバモードの知事だけ

90名無しさん@1周年2020/01/31(金) 08:04:29.34ID:A6YAcEld0
単なる佐賀知事の1人相撲か…

91名無しさん@1周年2020/01/31(金) 08:10:09.05ID:kPvnlMWN0
リニア四国長崎新幹線を作りなさい。新大阪→徳島→新高松→松山→大分→博多→唐津→長崎


電源供給源は佐賀平野を原発銀座にすれば良い。ペンペン草も生えない荒野なんだから。

92名無しさん@1周年2020/01/31(金) 08:13:37.73ID:chgPBVPF0
>>49
佐賀知事が怒ってるんやん
やっぱり佐賀県人は正直言うとアミュプラザ欲しいんだな
まともな駅ビルが無いのは九州で佐賀だけになったから当たり前か‥

93名無しさん@1周年2020/01/31(金) 08:20:59.70ID:a6kaag7i0
この辺って、元肥前国が長崎と佐賀で分離した犬猿の仲なんだよな
元々佐賀藩側が都会だったのに、廃藩置県で肥前県の県庁が長崎に
置かれるのが決まって、不満があった佐賀藩が飛び出したんだよな

94名無しさん@1周年2020/01/31(金) 08:22:21.45ID:A6YAcEld0
反対派の親分が怒ってるから
反対派連中はJRは利用するなよ
ダブスタはダメだからね

95名無しさん@1周年2020/01/31(金) 08:23:30.94ID:hEpNGamy0
>>92
駅ビルが実際に欲しい、じゃないだろ。

駅ビルつくる価値がないってわざわざ馬鹿にされたら、怒って当然。

96名無しさん@1周年2020/01/31(金) 08:26:32.20ID:/1jZBNh90
実際価値ないんだけどね

97名無しさん@1周年2020/01/31(金) 08:28:10.65ID:hEpNGamy0
あえてそれを公言する意味は?

98名無しさん@1周年2020/01/31(金) 08:29:07.20ID:xnm2PpCs0
アミュプラザはどこも絶好調なだけに
人口が少なくて不発で初の失敗事例として
ミソがつく可能性がある佐賀には建てたくない
JRの本音

99名無しさん@1周年2020/01/31(金) 08:33:30.33ID:Uxpzs0D00
佐賀は人口っつーか、密度が低くて商圏人口が少ない
安定して高い売上を維持するには、商圏人口が最重要

100名無しさん@1周年2020/01/31(金) 08:39:27.59ID:7B7z8I8D0
JR九州なんて大嫌いだ
東北から行ったら差別された
九州人の子供から料金取らないで
うちの子の分だけとりやがった
つぶれろ

101名無しさん@1周年2020/01/31(金) 08:41:50.21ID:NacDEpRN0
出張で福岡から長崎の「カモメ」?だっけ
あれ乗ったけど短時間だったし席も空いてたし...カモメじゃダメなのか?
東京からの「こだま」とか通勤で座れない人もいるけど...そんな風に福岡-長崎間がなるのか?
通勤時間帯もどうせガラガラになるんじゃないの

102名無しさん@1周年2020/01/31(金) 08:48:37.34ID:ayYnJcCk0
>>27
49分分59秒だろな

103名無しさん@1周年2020/01/31(金) 08:57:34.91ID:V3JCnpHa0
ついつい本音が出ただけなので聞かなかったことにしてください。
まで、読んだ。

104名無しさん@1周年2020/01/31(金) 09:11:27.93ID:knZfkXpv0
>>93
その前に筑後地方と合併していた時期もある
そもそも佐賀県が大きかったので、諫早ー長崎と対馬島を長崎県に移管したため、佐賀県が
比較的小さくなったというのもある
天草を熊本県に、豊前国の島原藩領を大分県に引き渡してるから、どうしてもな
長崎市中心部と島原半島と大村と佐世保以北と壱岐だけじゃあ流石に苦しいのはそうだろうが

105名無しさん@1周年2020/01/31(金) 09:13:11.53ID:knZfkXpv0
あ、豊前じゃなく豊後orz

106名無しさん@1周年2020/01/31(金) 09:17:24.15ID:A6YAcEld0
明治9年6月
佐賀は全て長崎県管轄に。
執拗なゴネゴネに耐えきれず
明治16年5月
佐賀は長崎から独立に成功

ゴネは佐賀の伝統芸
本来なら長崎から独立させて貰えた
だけでも政府に感謝すべき。
政府と対立してる場合か。
恩を仇で返す佐賀市民と現知事

107名無しさん@1周年2020/01/31(金) 09:24:29.10ID:As2Jdj7L0
>>60
岐阜羽島には関ヶ原で積もった雪を落とす大切な役割がある
佐賀と一緒にするな

108名無しさん@1周年2020/01/31(金) 09:24:33.52ID:knZfkXpv0
>>106
だからそれ以前の歴史出せよw
当初の長崎県は、天領+平戸藩+大村藩+島原藩+福江藩だろ
諫早や長崎市周辺は佐賀藩、対馬本島は対馬藩だから佐賀県

109名無しさん@1周年2020/01/31(金) 09:28:59.73ID:iQ5zZMiZ0
武雄で乗り換えるなら最初から白いカモメでいいよね

110名無しさん@1周年2020/01/31(金) 09:30:05.49ID:lH5mi38c0
乗客1人のクルーズ船が長崎に入港だって?
韓国人来ないし、中国人来ないし、三菱は出て行くし、
長崎はもう完全終了だなw

111名無しさん@1周年2020/01/31(金) 09:35:12.89ID:8UqTaoFC0
>>106
佐賀の乱で反旗を翻した負け組だったのもあるが、貿易で潤っていた博多や長崎と違って貧百姓しかいない地域だったんだよな

112名無しさん@1周年2020/01/31(金) 09:43:07.13ID:LrSoR7Rz0
>>101
そもそも新幹線の通勤費を出す会社がほぼ無いし、個人が出すことになると負担が大きすぎ
長崎〜博多ならば在来線すら満額負担してくれる会社もほぼ無いんじゃないかな
結局ガラガラ

113名無しさん@1周年2020/01/31(金) 09:47:28.52ID:P/jiv5wH0
>>51
移転した長崎県庁本庁職員にはアミュに買い物に行くように上が要請してる。あおりで浜町が客減ってる
>>73
>>74
あの社長には既に福岡県知事、大分県知事が不信感持ってる。会長(前社長)が後継指名したのが間違い
>>79
長崎新聞は新幹線推進派の金子、中村、谷川を嫌ってる。長崎新聞オーナーは西岡。
西岡の父親は知事選を金子と争って敗れた。中村知事は職員時代から金子の操り人形。谷川嫁は金子家から。

.

114名無しさん@1周年2020/01/31(金) 09:51:47.23ID:Xbum+OlP0
人間関係とか裏事情がどうだろうが、長崎新聞は新幹線に前向き
ついでにランタンフェスティバルはまぁまぁ混んでて、渋滞で困ってる

115名無しさん@1周年2020/01/31(金) 09:54:27.79ID:H1V1l9x60
>>113
長崎新聞の論調は、露骨に全線フル規格ありきに誘導。みえみえで下手だけど。

この現実はいかんとも否定できない。

116名無しさん@1周年2020/01/31(金) 10:00:45.06ID:P/jiv5wH0
>>99
人口密度は九州では福岡県が一番高く全国7位、次いで佐賀県の16位、そして長崎県の18位

117名無しさん@1周年2020/01/31(金) 10:03:49.73ID:Uxpzs0D00
>>116
それ県全体での数字じゃないの?
地図で見てみて
5ch的なレスバトルのやりすぎだと思う

118名無しさん@1周年2020/01/31(金) 10:05:26.61ID:kkQN41zF0
>>117
佐賀は長崎本線沿いの人口が凄いんだけど

119名無しさん@1周年2020/01/31(金) 10:06:51.18ID:zMVf/3sg0
長崎新聞のフェイクニュース?

120名無しさん@1周年2020/01/31(金) 10:09:54.53ID:P/jiv5wH0
>>115
露骨にフルありきで佐賀県側を刺激したり、揉めさせようとして失言壁ある社長の言質とって長崎新聞は燃料投下。
長崎新聞と佐賀新聞は提携してるのでスクープ以外は瞬時に記事が行き来してる。
長崎新聞は困り果てる金子と中村を見て喜んでる。あげくは焦った谷川の失言でまた揉める。この繰り返し

121名無しさん@1周年2020/01/31(金) 10:10:15.99ID:Uxpzs0D00
すごい、とか言われても俺にどうしろと
【新幹線長崎ルート】JR九州社長異例の訂正 「フルなら40分」「駅ビル、佐賀に造りたいと思わない」 ★2 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
佐賀の特徴として、密度にメリハリがないので
商圏人口が稼ぎにくい

122名無しさん@1周年2020/01/31(金) 10:16:24.14ID:A6YAcEld0
>>116
西九州は全国的には人口密度高いんだな
新幹線通しても問題ないだろ?

123名無しさん@1周年2020/01/31(金) 10:18:24.40ID:kkQN41zF0
>>122
散らばってないから2本通す意味がない

124名無しさん@1周年2020/01/31(金) 10:18:31.67ID:/vpMpNIR0
>>35
島原雲側から行ったほうが早いです。
問題は長崎がすでに引いちゃった線路がほぼゴミになること。

125名無しさん@1周年2020/01/31(金) 10:19:42.91ID:A6YAcEld0
>>124
税金で敷いてるからな
それは許されない
国民の血税だからな

126名無しさん@1周年2020/01/31(金) 10:23:53.42ID:Uxpzs0D00
佐賀県民はあまりにも広々と薄く居住しすぎ
経済発展とか都市計画の感覚が薄いせい
県庁から 【新幹線長崎ルート】JR九州社長異例の訂正 「フルなら40分」「駅ビル、佐賀に造りたいと思わない」 ★2 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
佐賀平野 【新幹線長崎ルート】JR九州社長異例の訂正 「フルなら40分」「駅ビル、佐賀に造りたいと思わない」 ★2 YouTube動画>1本 ->画像>24枚

127名無しさん@1周年2020/01/31(金) 10:26:01.09ID:0I3+WLLz0
無駄にはならないよ
鉄道がなかった嬉野中心部を通っているし
毎時1本程度の需要はある
なので、平日の夜間は1日だけ22時止めにして、それから各種試験を2時間程度行い、保線で元に戻して翌朝は通常通り運転とすればよい

128名無しさん@1周年2020/01/31(金) 10:27:44.10ID:H1V1l9x60
>>120
素直に洗脳されてる長崎県民を大量に産み出してる副作用、めちゃくちゃ迷惑なんだが。

129名無しさん@1周年2020/01/31(金) 10:30:52.99ID:P/jiv5wH0
>>121
平野部で道が平坦なので車などだと人が集まりやすい。ゆめタウン売上げ1位は佐賀店、同じく平坦な久留米店は3位
ゆめタウン佐賀店的には商圏は佐世保市などの長崎県、福岡県筑後地域。実際、佐世保、久留米、長崎ナンバーも多い。
佐賀市の不思議なのはショッピングモールがあと旧佐賀郡北部のイオン、旧佐賀郡南部に近いモラージュがあること
ドラッグストア、佐賀市発祥のディスカウントストアのダイレックス(正式な1号店は久留米店)とあんくるふじやがどこにでもある
まわり田んぼのとこにドラモリがいきなりあったりぽつんとトライアルがあったり。

130名無しさん@1周年2020/01/31(金) 10:35:41.85ID:Uxpzs0D00
>>129
他人の話が耳に入らないタイプかなあ、やれやれ
その田んぼの中にポツンと店を建ててしまうのが
繁華街の形成や拡大を阻害してるという話
繁華街ができると人が集まり、地価が上がる
つーかポツン需要が発生してしまうのも、佐賀県民が薄く広く居住してしまうから

131名無しさん@1周年2020/01/31(金) 10:35:51.54ID:A6YAcEld0
>>129
人口減と車離れで、
車でしか、いけない郊外ロードサイド店は
この先ジリ貧なんでは?

132名無しさん@1周年2020/01/31(金) 10:37:19.07ID:nanPBSwQ0
佐賀のイオンモールは来客すごいけど
隣にあったイオンが代わりに潰れた

133名無しさん@1周年2020/01/31(金) 10:38:36.36ID:Nfh8qCxz0
2018年ダイヤ改正前後の2ちゃん路車板の反応・・・
ダイヤ改正前宮崎県内で大減便という報道が先行して報じられる。
→上場したんだから当然。青柳社長の英断すばらしい。宮崎県民は廃線に
ならないだけでも青柳社長に感謝するべき。
でも、実際蓋を開けてみると、宮崎よりも福岡県内の減便の方がえげつなかった。
→アホヤギ死ね一色。

134名無しさん@1周年2020/01/31(金) 10:40:09.27ID:H1V1l9x60
同じイオンだったら、それは統合なり建替なりで、予定通りなんでは。潰れたとは言わない。

135名無しさん@1周年2020/01/31(金) 10:44:05.87ID:Uxpzs0D00
上峰イオンのことなら、売り上げ低迷が原因だとさ
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/558717/

136名無しさん@1周年2020/01/31(金) 10:47:53.51ID:Uxpzs0D00
レスバトル好きが多いなあ
ちょっと検索すればいいだけだろうに

137名無しさん@1周年2020/01/31(金) 10:49:58.88ID:PSdwkFqL0
佐賀市の問題は、福岡との距離が近すぎる事だな。
福岡県内の小倉や大牟田より近いんだから、独立した経済圏を築く以前の問題だわ。
非日常は福岡に任せて、トコトン実用性に振った街作りに徹してる佐賀はある意味強かだな。

138名無しさん@1周年2020/01/31(金) 10:57:30.45ID:iCqKO+2H0
>>132
来客数がすごいのはイオンじゃなくてゆめタウン
佐賀駅を挟んで3つモールがあるけど巨大モールゆめタウンの集客半端ない

なんにせよ佐賀駅からちょっと行った周辺はオーバーストア気味

139名無しさん@1周年2020/01/31(金) 11:01:24.83ID:X+PJyJnZ0
スーパーウルトラダイナマイト僻地の長崎県はガソリン価格が高いから大都市佐賀で給油してます

140名無しさん@1周年2020/01/31(金) 11:02:52.52ID:A6YAcEld0
>>138
ゆめはなんで強いの?
ヨーカ堂もイオンも業績ズタボロなのに…

141名無しさん@1周年2020/01/31(金) 11:07:33.67ID:Uxpzs0D00
実用性っつーか
ミクロに振りすぎてマクロがヤバいほど疎かになってる
ちゃんと都市計画できれば佐賀が一番発展するまであり得る

142名無しさん@1周年2020/01/31(金) 11:12:18.03ID:wxueKzNJ0
そもそも新幹線を佐賀駅に強引に引っ張ったところで駅ビル作る余地なんて無いだろバカヤローでしょ

143名無しさん@1周年2020/01/31(金) 11:12:37.37ID:fSeKFD8W0
佐賀は農業県だからね。
農地に通勤しなきゃならんので
農地近傍に集落を作ることが多い。

144名無しさん@1周年2020/01/31(金) 11:13:17.79ID:Uxpzs0D00
逆に言えば、ゴネ知事やミクロ役人やレスバトル県民
これでは発展するものも発展しない

145名無しさん@1周年2020/01/31(金) 11:15:25.61ID:Q6UpM/xf0
>>144
ずっと常駐してるレスバトル佐賀県民いるよなw

146名無しさん@1周年2020/01/31(金) 11:15:35.99ID:fSeKFD8W0
何をもって発展というのか
という疑問があるな。

ポツンポツンと住宅が分散する
広大な田園というのもいいもんだ。

147名無しさん@1周年2020/01/31(金) 11:16:23.79ID:wxueKzNJ0
>>115
佐賀県民以外には整備新幹線としては異様に高いB/C3.3掲げるだけで黙らせられるんだから
あとは肝心の佐賀県をどう丸め込むかってところだ

148名無しさん@1周年2020/01/31(金) 11:17:31.38ID:H1V1l9x60
引用符、佐賀県民だったのか。

149名無しさん@1周年2020/01/31(金) 11:18:03.12ID:fSeKFD8W0
佐賀は在来線で十分で
オーバースペックの新幹線など必要ない。
さらにそれに金がかかり
在来線が無くなるなら
なおのこといらない。

150名無しさん@1周年2020/01/31(金) 11:18:42.31ID:Uxpzs0D00
>>145
俺は割とNG入れる方だからわからん

151名無しさん@1周年2020/01/31(金) 11:22:42.33ID:H1V1l9x60
>>147
その数字、もう現実感ないのは全国にばれてるぞ。

佐賀の負担で長崎だけが利を得る構造だ、とも。佐賀県民の利便性低下を反映したマイナス数値も織り込んですらいない。
現佐賀駅建設で、工費どれだけあがるのかも反映なし。

ちなみに神奈川県民だよ。

152名無しさん@1周年2020/01/31(金) 11:25:51.11ID:wxueKzNJ0
>>151
最後の行で俺を馬鹿にしてるってのは分かったから
さっさと帰って

153名無しさん@1周年2020/01/31(金) 11:28:54.84ID:H1V1l9x60
>>152
嘘の数字で黙らせるとか、佐賀県民は丸め込むとか平気で言える腐ったところには、国民の税金を好き勝手使わせないよ。
あまりに他県民をバカにしすぎ。

154名無しさん@1周年2020/01/31(金) 11:31:11.63ID:wxueKzNJ0
だから○○自称する時点で俺は相手にする価値がないと判断している
この板って日本人なんだけど〜とか右翼なんだけど〜自民支持者なんだけど〜とか言うパヨクなんて山ほどいる
それと同類

155名無しさん@1周年2020/01/31(金) 11:32:43.24ID:GgJ/20zl0
>>135
元上峰サティだね
あそこは巨大な施設の割に人も少ないしトイレ休憩に便利だったんだが
無くなって不便だから何か作ってほしい
佐賀県区間の34号沿いって長崎ー福岡間の大動脈なのに何もないからな
鳥栖から福岡向けの3号線はいくらでもあるんだが佐賀は殺風景な田園(しかも人が居ないのか耕作放棄地ばかり)しかない

156名無しさん@1周年2020/01/31(金) 11:33:23.06ID:kkQN41zF0
人口密度の話からも
フル規格新幹線の価値が低いってわかる

157名無しさん@1周年2020/01/31(金) 11:33:24.07ID:iCqKO+2H0
>>140
店舗にもよると思うが佐賀の場合だと
新しく綺麗、敷地面積が大きく店舗数が多いみたいな理由じゃないかな

158名無しさん@1周年2020/01/31(金) 11:43:35.23ID:VlRxLgFX0
佐賀が長崎県を併合する形にすれば
まあやっても良いかと思えるんじゃ?

159名無しさん@1周年2020/01/31(金) 11:46:02.27ID:Q+XiCOIL0
>>140
ドライブ兼ねて、佐世保から買物にたくさん行っているんだよ。
佐世保からだから、当然長崎・諫早・島原・大村からもそれなりに
行っているだろうし、長崎県以上に福岡県からも行っている。

佐賀人だけなら事業は成立しない。

160名無しさん@1周年2020/01/31(金) 11:46:40.38ID:3Gsvf0qc0
そもそも新幹線が有れば人が大量に来ると言うのが幻想で
実際は逆に人が流れ出ていくと言うのは
都心部でも散々起きた事
佐賀の人はそれが分かってねーのかもね
作れば佐賀の人が出て行って過疎化してローカル部分が赤字路線化する

161名無しさん@1周年2020/01/31(金) 11:47:40.18ID:89M9wIR60
>>145
こっちでボコられて鉄板に書き込み中

162名無しさん@1周年2020/01/31(金) 11:52:29.95ID:0I3+WLLz0
結局無理なんだから、フル新幹線ありきの長崎県と国と国交省は佐賀県を経由しない新幹線路線を作るしかない

163名無しさん@1周年2020/01/31(金) 11:53:19.61ID:H1V1l9x60
>>161
こっちにも書いた方が良いのか?別に常駐してないけど。

地域の店舗事情なんて分からんもん。

>>160
それ、長崎のことじゃない?新幹線で他所から人が来るとかいってるのは。

164名無しさん@1周年2020/01/31(金) 11:55:32.42ID:kkQN41zF0
>>159
要は良い立地ってわけだ

ゆめタウンは九州地域の百貨店で満足度1番だからな

165名無しさん@1周年2020/01/31(金) 11:55:56.69ID:8gSBBGY80
別にこの社長何もおかしい事言ってないな。

166名無しさん@1周年2020/01/31(金) 11:59:44.16ID:Q+XiCOIL0
>>165
佐世保リレーは矛盾している。

167名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:00:37.79ID:5gtb42/00
名古屋-岐阜-高山-富山-金沢の新幹線作って欲しい
長崎新幹線よりは需要あると思う

168名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:01:51.79ID:Q+XiCOIL0
北海道に続き、北九州市もカジノ誘致から撤退したから、更に
佐世保誘致が濃厚になったな。
Q社長はカジノ誘致されても、佐世保リレーにするつもりなのかよw

169名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:02:01.59ID:0I3+WLLz0
海底図眺めていたら、大牟田から小長井へ引っ張った方がいいような
ただ、海底の岩盤までどれだけ掘ればいいのかわからないのは怖いけど

170名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:06:19.72ID:f4vFdVZa0
佐賀駅って一度行った事あるけど駅周辺も含めて人いなかったよ
駅ビルは間違いなくいらんだろ

171名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:07:27.01ID:5NhKvOHD0
>>26
公然の秘密ってやつだな。

172名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:09:10.32ID:w0n9vtOP0
>>170
佐賀市の中心はゆめタウンだからな

173名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:13:44.81ID:A6YAcEld0
>>168
カジノくれば、いや確実にくるだろうから
早岐から新幹線だよ

174名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:13:58.10ID:uWfQEiao0
地元住民からすれば駅ビルが出来てもゆめタウンの方が便利だろうしな
ゆめタウン以外にもモラージュや一応イオンモールもあるし

175名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:14:27.33ID:A6YAcEld0
>>174
車ないといけないんだろ?

176名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:16:05.16ID:w0n9vtOP0
>>175
駅ビルができたって結局地元の駅まで車で行かなきゃ行けないんだから変わんねーのよ

177名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:16:23.00ID:uWfQEiao0
>>175
逆に駅ビルじゃ車だと行きにくいだろ

178名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:17:25.01ID:knZfkXpv0
>>155
東脊振の山の上に道の駅あるでw

179名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:17:49.48ID:CGkLYmOU0
リニア長崎新幹線

博多→伊都九州大→唐津→伊万里→新佐世保(早岐)→諫早→長崎

で良くね

180名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:18:11.98ID:uWfQEiao0
>>175
それにゆめタウンは駅近くのバスターミナルから路線バス出てなかったか?

181名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:18:37.71ID:knZfkXpv0
>>160
佐賀は新幹線いらん、在来線潰すなと言ってるみたいだが?

182名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:19:59.17ID:/ME9Q7GL0
>>58
車両は普通列車共用のロングシートかねぇ。可愛そうな佐賀。

183名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:20:21.80ID:CGkLYmOU0
それか、いま工事中のルートを活用するなら武雄温泉→新唐津→伊都九州大→博多か

いずれにせよ忌まわしい佐賀土人平野に新幹線は不要

184名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:25:49.25ID:kJTiXuCo0
>>170
現状はそうであっても佐賀だけは駅ビル不要だと長崎新聞とのインタビューで
厭味ったらしくワザワザ放言する必要なんてそれこそ間違いなくいらんだろ

185名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:26:57.04ID:QJQkdyTz0
佐賀の駅には魅力がないからなぁ・・・
仕方ないんじゃね?
佐賀県自体には観光資源はあると思うが。

186名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:28:30.95ID:CGkLYmOU0
「おしん」を苛めるのも佐賀土人

ペンペン草も生えないだけじゃない忌み嫌われる佐賀土人平野

187名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:28:31.10ID:knZfkXpv0
>>184
この青柳って、倒壊の火災一味の同類なんか?w
マジで屑なんだが

188名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:30:26.74ID:ZXVpGb/P0
佐賀に駅を作らずに、費用は国と長崎が負担すれば
佐賀県的にはいいよって事?

189名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:30:37.69ID:H1V1l9x60
>>184
それでいて、路線収益上絶対必要(だから佐賀県で駅作れ)なんて言える神経が、普通じゃないよね。
駅ビル作ってくれって要請もしてないのに、大きなお世話だ。

190名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:32:21.02ID:ZQkeFhwB0
>>188
在来線がそのままならOK

191名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:32:47.56ID:H1V1l9x60
>>188
在来線にも一切悪影響がなければ、合意点はあるんじゃない。

192名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:35:18.69ID:5kl/YIOH0
(3)「(博多−長崎は)全線フル規格になると40分台で走ることができる」
(4)「長崎は(駅ビルを)造りたいと思うが、今のところ佐賀に造りたいとは思わない」

3番で佐賀とおるんだったら
リップサービスで駅ビル作りますよぐらい言わんのかおもしろ

193名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:36:35.83ID:r+YHlcVX0
長崎土人てアイドルとのセックスを夢見る高齢童貞低学歴ニートみたいでかわいい

194名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:39:27.10ID:A6YAcEld0
佐賀には駅ビル作ろうと思わない
→全国民が思う普通の感覚だろ

佐賀市民も納得いかないなら
JR利用するなよな。
ダブルスタンダードだから信用おけない
んだよ

195名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:41:45.27ID:8dpuoTgU0
もともと佐賀ってなんであんなに小さな独立した県なんだろ
歴史的に藩が力を持ってたとか?

196名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:42:55.49ID:PPVVlI+g0
幕末の佐賀藩は日本最強

197名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:44:11.46ID:vj4OnNni0
>「長崎は(駅ビルを)造りたいと思うが、今のところ佐賀に造りたいとは思わない」

終わったなJR九州

198名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:48:14.12ID:A6YAcEld0
>>195
存在しなくていい都道府県ランキングでも
佐賀はトップだしな。
いらないが国民の総意

199名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:50:18.96ID:H1V1l9x60
>>198
いつ、誰がその手の調査をしたのか、いい加減にソース出してよ。そのシリーズのランキング。

200名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:54:24.31ID:Vzp9iV6j0
長所、短所、実現性は? 国提案の5整備方式比較 未着工の新鳥栖−武雄温泉
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200130-00000006-nagasaki-l42

これを見るに、フル推進派が一番触れられたくないのは、全線開通してリレー解消されるまでは実際には何年かかるのかなんだろうな

フルなら工期12年とは書いた…
書いたが…今回まだその時と場所の指定まではしていない。
どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい
つまり…現実には着工開始は30年50年後ということもあるだろう…ということ…

201名無しさん@1周年2020/01/31(金) 12:54:38.93ID:PW0e/lWO0
鉄道も別にJRが運営しなくても西鉄にやってもらえばWin-Winだろうにな

202名無しさん@1周年2020/01/31(金) 13:05:34.09ID:7StwCDRJ0
>>1
謝罪しないために言葉をこねくりまわす人物は嫌いだ
自分の人生の見えない統計として、嫌いだ

203名無しさん@1周年2020/01/31(金) 13:08:07.18ID:7StwCDRJ0
>>196
薩摩と長州の新政府が、今に至るまで敵視してるんだよね
美智子様も佐賀の家系だから 島津の嫌がらせがね
橋田壽賀子も嫁イジメ舞台を佐賀にしたんだろう

204名無しさん@1周年2020/01/31(金) 13:14:17.04ID:0I3+WLLz0
>>201
西鉄に在来線を任せるのなら、JR九州は莫大な鉄道貨物営業廃止補償金をJR貨物へ支払う義務が発生する
今はJR九州には到底支払える額ではない
またJR貨物は一般コンテナ輸送を私鉄(国鉄→JR貨物の金が入っている臨海鉄道や三セクを除く)と提携して行ったことがない

廃止されるJR貨物支店・営業所
佐賀営業所
鍋島駅
有田ORS
長崎ORS

205名無しさん@1周年2020/01/31(金) 13:21:26.68ID:VzCjXKTC0
>>200
フル規格の佐賀県実質負担額って、法改正のことはあえて触れてないんだろうな。「国土交通省が検討を示唆している法改正が施行されると、この金額は本県が殆どを負担することとなる」を追加しなきゃ。

リレーの場合、大村に検修設備を追加ってあるのは、まさかフル規格迄のつなぎだと言いはれば、リレー区間30年以上検査しないで過ごすつもりなのか?フルでも計上しなきゃだめだろ。

読むたびに突っ込みどころが増えていくw

206名無しさん@1周年2020/01/31(金) 13:33:28.46ID:0I3+WLLz0
JR九州と国交省+機構と国、別件で長崎県がそれぞれ約束やぶりしているから、
在来線車両限界を超える車両が走る合意は不可能

300km/hでも走れるフル新幹線の走行環境を得たいなら、佐賀県以外の県と提携してそこで建設するしかない

高速車両を途中フェリーに乗せて接続している例もあるし


207名無しさん@1周年2020/01/31(金) 13:39:27.23ID:49R07Ah30
在来線で十分

208名無しさん@1周年2020/01/31(金) 13:39:31.58ID:A6YAcEld0
大半の人が思うだろう
佐賀駅に駅ピルは作る気はないと…。
正直な発言だよな…。

209名無しさん@1周年2020/01/31(金) 13:40:50.69ID:fSeKFD8W0
佐賀人も駅ビルが必要とは
考えていないからね

210名無しさん@1周年2020/01/31(金) 13:43:47.11ID:0I3+WLLz0
佐賀県が反対するだけで、今作っている武雄温泉−長崎間が無駄になると考える長崎県民の思考回路はおかしい
佐賀県・長崎県にとって立派に有益である
ここからも長崎県民が「他人の金でのフル新幹線による新大阪直通だけ」しか考えていないのは明白である

211名無しさん@1周年2020/01/31(金) 13:46:12.44ID:o4owiLd40
>>160
佐賀は新幹線はいらないと言ってるんだが長崎のことだろ

佐賀をゴネとか言ってるやつ引用符だろ?
駅ビルとかもいらねーんだよ

212名無しさん@1周年2020/01/31(金) 13:48:14.32ID:OQQycVzx0
IRやるんなら大阪とは敵対関係だろうに
やっぱ頭がアレなんだろうな

213名無しさん@1周年2020/01/31(金) 13:54:55.95ID:o4owiLd40
>>198
おまえ都合いい事ばかり言ってデマばかり言ってんじゃねーよ
佐賀人に恨みでもあるわけ?JRQの手先か?

214名無しさん@1周年2020/01/31(金) 13:57:44.96ID:OQQycVzx0
ランキングは下位常連だからしょうがないがな
ランク上でも人口激減低所得高ナマポなとこがあるらしいがなw

215名無しさん@1周年2020/01/31(金) 14:03:50.01ID:A6YAcEld0
@住みたくないランク
A恥ずかしくて
出身地を言いたくないランク
Bどこにあるかわからないランク
C存在しなくてもいい都道府県ランク
D一生行かないであろう都道府県ランク
E老後に住みたくないランク
F来世、生まれたくない都道府県ランク
G都道府県でペアを組んだ時に余りそうな
都道府県ランク


いずれもベスト3に入る佐賀県

他にも

利用したい九州の空港ランキング
→最下位

貰って嬉しい九州県別の銘菓ランキング
→最下位

俺はjタウンネットというサイトで
見たりしてる。概ねこんな感じだわ

216名無しさん@1周年2020/01/31(金) 14:07:58.35ID:GE1uh6wN0
>>28
あんな狭い場所にどうやって佐賀夢タウンよりデカイ施設を作れると?

217名無しさん@1周年2020/01/31(金) 14:08:17.26ID:cK+p+ElD0
三菱重工にさえあいそを尽かされかけているオワコン長崎w

218名無しさん@1周年2020/01/31(金) 14:08:52.39ID:mvXG0N8H0
>>180
駅からゆめタウンまで2Km強でバス路線は勿論ある
徒歩30分位だから歩いて行けなくもないし

219名無しさん@1周年2020/01/31(金) 14:10:15.51ID:OQQycVzx0
わざわざ佐賀にフル規格いらない
アピールしてくれてサンキューな

220名無しさん@1周年2020/01/31(金) 14:10:46.10ID:mvXG0N8H0
>>195
薩長土肥って見聞きした事ない!?

221名無しさん@1周年2020/01/31(金) 14:12:41.45ID:knZfkXpv0
>>195
昔の肥前国+壱岐国+対馬国
壱岐と対馬は見ての通り小さい上に、壱岐は平戸藩領、対馬は対馬藩領だがここは鳥栖基山とか
唐津近辺とかに飛び地持ってた関係で肥前国にくっつけたところ、当時の基準で経済力が多少大きすぎた
最初は佐賀藩+唐津藩+対馬藩で佐賀県、天領+平戸藩+大村藩+島原藩+福江藩で長崎県だったが
これだと長崎県か小さ過ぎたので(天草や豊前高田なんかは他県に移った)、佐賀県から領地奪って今の形

222名無しさん@1周年2020/01/31(金) 14:13:25.65ID:A6YAcEld0
全国人気上位の福岡長崎の人気県に挟まれ
可哀想な存在であるのはわかるんだけどな…。

223名無しさん@1周年2020/01/31(金) 14:14:22.71ID:knZfkXpv0
あ、豊前高田じゃなく豊後高田
宇佐が豊前だからすぐ間違えるorz

224名無しさん@1周年2020/01/31(金) 14:20:06.74ID:H1V1l9x60
>>215
4000票位の、そのサイト利用者のみのアンケートじゃん。そりゃ、いつでも母集団同じような結果になるわw携帯、自宅PC、会社PCとかで何票も入れられるし。実質2000人位か?
全国の意見代表なんて、とてもいえるようなデータじゃないw

225撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2020/01/31(金) 14:31:06.83ID:A8fEo7Y40
>>1
九州新幹線の長崎ルートを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

226撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2020/01/31(金) 14:31:17.81ID:A8fEo7Y40
>>1
九州新幹線長崎ルートを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

227名無しさん@1周年2020/01/31(金) 14:37:17.20ID:r5OzErvu0
>>1 を意訳すると「全線フルは諦めます」ということだろう。
佐賀県に喧嘩を売って全線フルになる訳ないからな。

228名無しさん@1周年2020/01/31(金) 14:42:23.80ID:XMTeK/BM0
>>1
>駅ビル、佐賀に造りたいと思わない
それが本音だろうけど、まだ言わない方が良かったわな

229名無しさん@1周年2020/01/31(金) 14:44:35.65ID:vOmos44f0
>>27
49分50秒で到着(ノンストップ便 1日1本片道のみ 遅延により遅くなることが多々あります)かな?w

230名無しさん@1周年2020/01/31(金) 14:45:02.34ID:H1V1l9x60
>>227
常識的にはそうなんだよね。でもいつも喧嘩売りまくりの長崎が絡む件だから違うのかもしれない。
いつも長崎が高圧的な態度で佐賀に迫る意図が分からない。それで「予想以上に頑なだ」はないだろう。いつも怒らせてるんだから当然だ。

231名無しさん@1周年2020/01/31(金) 14:53:10.54ID:d52IsXr60
>>215
おまえ自分に不利なことには答えず佐賀を貶めるようなことしても新幹線がくることはねーんだよ?
いい加減諦めたら?

232名無しさん@1周年2020/01/31(金) 15:00:39.47ID:0I3+WLLz0
>>231
長崎無能工作員への対処法は無視するだけでよい
そうすると勝手にもっと暴れだす
あまりにも盛大に暴れたら、K5処理されて「バイバイ」化

233名無しさん@1周年2020/01/31(金) 15:02:38.61ID:w0n9vtOP0
>>195
明治時代に反乱起こして両サイドをぶん取られた
福岡が異様に縦長なのもそのせい

234名無しさん@1周年2020/01/31(金) 15:03:00.99ID:bSeIIy1c0
長崎終了のお知らせ
【キャンセル】長崎港に上海から乗客定員3000人のクルーズ船が入港するも乗客は1人 乗組員は1000人
http://2chb.net/r/newsplus/1580422088/


ガラガラのランタンフェスティバルって笑えるな
今までいかに中国人で上げ底してたのかがわかるわ

235名無しさん@1周年2020/01/31(金) 15:05:30.36ID:glDB75Wa0
本音を洗いざらい言っちまったのか

236名無しさん@1周年2020/01/31(金) 15:06:58.80ID:89M9wIR60
レスバボーイ「は?常駐じゃないが?全然効いてないが?」
↑足ガックガクやろwwwww

237名無しさん@1周年2020/01/31(金) 15:09:52.64ID:U3FuctsE0
>>234
ガラガラと言い切る根拠は何よ。
昨年より落ち込むのは確かだけどな。
少なくとも数日前までは、ある程度賑わっていたはずだし。

238名無しさん@1周年2020/01/31(金) 15:13:37.61ID:bSeIIy1c0
>>237
先週末ガラガラだったぞ
現実見ろよ

今までいかに中国人観光客頼みの長崎だったかを自覚しろ

239名無しさん@1周年2020/01/31(金) 15:13:53.76ID:qChxRL9U0
>>19
(´・ω・`)佐賀県民を敵に回すことの面倒くささをホントに知らんよな。

240名無しさん@1周年2020/01/31(金) 15:14:55.41ID:A6YAcEld0
>>239
佐賀の性格の悪さは日本一だからなw

241名無しさん@1周年2020/01/31(金) 15:17:31.65ID:H1V1l9x60
>>236
多分お前にご指名されてるんだろうが、何も気にせずIDも変えずに書き込みしてるけど?

何も調べずに適当な奴だな、お前は。

242名無しさん@1周年2020/01/31(金) 15:17:39.31ID:OQQycVzx0
と言う罵詈雑言を吐いてて草

243名無しさん@1周年2020/01/31(金) 15:20:31.17ID:iLjCBsN50
佐賀が独立した県である必要があるのかが疑問だな
まあ、明治に決めてしまったんだからしょうがないけど

244名無しさん@1周年2020/01/31(金) 15:23:13.41ID:A6YAcEld0
>>243
明治政府が佐賀のゴネに負けて
長崎から独立させたのが間違いだった。

245名無しさん@1周年2020/01/31(金) 15:25:03.09ID:F6lhMqRn0
長崎県出身の総理大臣っていたっけ?

246名無しさん@1周年2020/01/31(金) 15:25:44.43ID:mvXFAYuy0
>>187
国交省の審議官、鉄道局長らをポチ扱いしてるJR東海のドンとは直接の関係性はない
ただ、福岡県知事、大分県知事からは愛想つかされてる
>>203
雅子皇后も佐賀の江頭家の末えい。

247名無しさん@1周年2020/01/31(金) 15:25:48.66ID:OQQycVzx0
>>244
18レスも悪口か
こいつの性格の悪さにはかなわんなw

248名無しさん@1周年2020/01/31(金) 15:28:24.51ID:bSeIIy1c0
>>243
それってむしろ長崎じゃね?

元々は壱岐藩平戸藩島原藩大村藩の
超弱小藩の寄せ集めだったわけだし

佐賀藩+唐津藩 45万石
壱岐+平戸+島原+大村 13万石

249名無しさん@1周年2020/01/31(金) 15:29:39.93ID:cK+p+ElD0
西の果てのオワコン市に新幹線など不要。
市内にこもっておくんちとランタンフェスティバルと精霊流しに
うつつを抜かしてろ。
どうせまともなビジネスなんかできないんだからさw

250名無しさん@1周年2020/01/31(金) 15:32:03.52ID:bSeIIy1c0
明治維新で全くの蚊帳の外だった長崎人

251名無しさん@1周年2020/01/31(金) 15:34:20.41ID:lO2RJUUZ0
>>91
四国の通り道に原発あるじゃろ

252名無しさん@1周年2020/01/31(金) 15:36:25.48ID:bSeIIy1c0
30年後は長崎県は消滅してるよ

公務員と農家くらいしか残らないだろうな

253名無しさん@1周年2020/01/31(金) 15:42:13.28ID:mvXFAYuy0
長崎市、昨年末は「ブラック企業大賞」の♯MeToo賞受賞 おめでとう。長崎市役所原爆被曝対策部長が役所内で全国紙女性記者を強姦
市への訴えで市が調査始めた途端に部長自殺。市幹部らは暴行事件を隠蔽工作でこのたび受賞。

254名無しさん@1周年2020/01/31(金) 15:45:06.47ID:vjKxLm1H0
ケロカスわろた

255名無しさん@1周年2020/01/31(金) 15:48:43.18ID:zs0D7g250
佐賀市は観光名所が無いから観光客が利用する事は殆ど無い、通学&通勤客が
殆どなので駅ビルを作っても儲かる訳が無い。

256名無しさん@1周年2020/01/31(金) 16:04:43.51ID:mvXFAYuy0
長崎市役所部長強姦事件を最初に報じたのは長崎新聞。虚言壁、失言壁があるJR青柳社長を晒し者に
したきっかけつくったのも長崎新聞
長崎新聞オーナーの西岡家は金子、その親戚の谷川、その茶坊主の長崎県知事と長崎市長が大嫌い

257名無しさん@1周年2020/01/31(金) 16:08:14.14ID:A6YAcEld0
>>255
JRの見解は間違えてないよな
自意識過剰な佐賀市民が怒ってるだけだわ

258名無しさん@1周年2020/01/31(金) 16:14:26.54ID:mvXFAYuy0
>>252
農家も残らん。諫早干拓地事業者、半数が撤退。あの干拓地も空き地で荒地状態。国と長崎県に賠償請求をしているところも
22日毎日新聞、24日NHKテレビで佐賀県など(福岡県、熊本県)が主張するようにまず開門調査すべき、といわれる始末

259名無しさん@1周年2020/01/31(金) 16:16:36.50ID:OQQycVzx0
>>257
別に駅ビル要らないし
造られないのもわかってるし
わざわざ口に出さなくてもええがな
性格悪いなあ

260名無しさん@1周年2020/01/31(金) 16:17:48.37ID:zs0D7g250
佐賀〜鳥栖間の在来線は西鉄に譲渡すれば良い、西鉄ならば鳥栖からさらに大牟田線に
延ばして大牟田線の駅まで延伸し、そこで乗り替える事を考えるだろう。
佐賀からの乗客もそっちの方が便利になるから大賛成のはず。

261名無しさん@1周年2020/01/31(金) 16:24:16.05ID:LrSoR7Rz0
>>155
鳥栖〜佐賀の片側一車線の34号線沿いは左右にコンビニが普通にあるでしょ
上峰町もその区間
34号線の佐賀市街以降の片側二車線になったら極端にコンビニは少なくなるが

262名無しさん@1周年2020/01/31(金) 16:27:46.57ID:mvXFAYuy0
>>244
今の長崎市西部は天領。天領といういいかたは明治維新後に幕府領が一時的に天皇領と帳簿上なったから。
幕府領というのは賊軍。佐賀県でも七山村が幕府領なんで天領だった。佐賀は官軍の主流。

263名無しさん@1周年2020/01/31(金) 16:29:52.78ID:LrSoR7Rz0
>>170
いるいらないは別にして、駅ビルは鉄道を利用して周辺地域から集客しないと意味がないからな
場合によっては佐賀西部地域などから集まってくるかもしれない

264名無しさん@1周年2020/01/31(金) 16:34:21.18ID:lTyqwwTy0
山奥に新佐賀駅を作ってそこでJR九州が独占開発するんだよ

265名無しさん@1周年2020/01/31(金) 16:39:27.72ID:0I3+WLLz0
>>264
それなら福岡県側に作った方がいいよ

266名無しさん@1周年2020/01/31(金) 16:41:11.02ID:0I3+WLLz0
押し売りは犯罪です
刑法第223条
生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、又は暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者は、3年以下の懲役に処する。
2. 親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者も、前項と同様とする。
3. 前2項の罪の未遂は、罰する。

267名無しさん@1周年2020/01/31(金) 16:46:57.64ID:6p0mK0sn0
「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://crt5.geocen.org/zvnn2m1i/8x5kt4ckm224az.html

池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww

http://crt5.geocen.org/s3bhbd/nsam56tocd0gxh.html

268名無しさん@1周年2020/01/31(金) 16:47:35.11ID:Uxpzs0D00
整備新幹線法みたいな名前の法律あったろ

269名無しさん@1周年2020/01/31(金) 17:03:12.25ID:H1V1l9x60
整備新幹線法、皆守ってね。わがままな押し付け強要は駄目だよ。

270名無しさん@1周年2020/01/31(金) 17:22:54.38ID:mvXG0N8H0
>>264
ほど近いイオン大和は撤退も噂されてるほど寂れてますが……

271名無しさん@1周年2020/01/31(金) 17:25:57.98ID:uqtsQ4VP0
商業施設は長崎県のほうが潰滅的

272名無しさん@1周年2020/01/31(金) 17:33:18.41ID:PW0e/lWO0
>>264
現在
佐賀駅→特急約40分→博多駅
合計40分

山側に新佐賀駅を作る場合
佐賀駅→バス約20分→新佐賀駅(乗り換え約15分)→新幹線約20分→博多駅
合計55分

もう要らないんじゃない?

273名無しさん@1周年2020/01/31(金) 17:43:47.73ID:mvXFAYuy0
>>270
火曜日はレジに長蛇の列。2階も人そこそこいる。
土日も多いけどこないだの26日(日)昼過ぎはえらく多く駐車場空くまで待ってた
あそこはイベントごとやこどもの映画とかに左右されるからなんかやってたのかも
あの沿線、うなぎ屋やとかの食べ物屋よく客入ってるよ。店増えたな
カニ料理の店も昼間から多い。久留米の本店は昼は少ないけどな

274名無しさん@1周年2020/01/31(金) 17:55:05.67ID:mvXFAYuy0
>>271
浜町商店街、県庁移転で客減ったらしいけど、長崎県はエレナとJAスーパーと佐賀資本の佐世保玉屋が残れば十分だよ。あとはイオン佐世保にイオン大村も。

275名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:14:48.73ID:9MCkzvN10
>>243
佐賀と長崎が一つの県だとしたら県東部と西部で対立して今の長崎県内の新線すらできなかったと思うぞ。

276名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:21:25.83ID:9PIySusg0
>>275
佐賀も長崎も新幹線欲しい派の方が多いので多数決で即決

277名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:24:48.79ID:9MCkzvN10
>>276
並行在来線となる市町村が反対したら県がやりたくても着工できないよ?

278名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:26:56.16ID:9PIySusg0
>>277
法的にはできる

279名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:27:22.82ID:PW0e/lWO0
>>278
誰が支払うの?

280名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:29:30.69ID:9PIySusg0
おまえらアホかよ
さすがに常識くらい自力で身に着けろ

281名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:30:13.36ID:H1V1l9x60
また、在来線分離に触れずに作って、後で別名目廃止の長崎クソ理論だろ。

282名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:30:58.25ID:PW0e/lWO0
もう維持が大変なのは分かってるよね

283名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:33:16.35ID:H1V1l9x60
だから、要らん新幹線なぞ作らなくて良い。その分を在来線維持費用に充てる方が余程有意義。

284名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:35:17.38ID:E2iKS0zs0
・整備新幹線で都道府県に拒否権は無い
・市町村は基本的に関係ない
佐賀と長崎がもし一つの県だったらこんなグダグダは起こらない

285名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:42:44.09ID:4iviszTv0
>>281
>また、在来線分離に触れずに作って、後で別名目廃止の長崎クソ理論だろ。


佐賀が在来線維持の条件を出さないと話し合いようがないからね。
ちなみに佐賀県知事は協議自体を断固拒否の構えw

九州新幹線・長崎ルート 佐賀県知事が国交省に反発「協議入りは考えられない」

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/九州新幹線・長崎ルート-佐賀県知事が国交省に反発「協議入りは考えられない」/ar-BBZeuba

<新幹線長崎ルート>国「フル前提にせぬ」5方式の協議提案 佐賀県は判断保留
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-03477362-saga-l41

286名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:42:52.68ID:G+uCHgOJ0
佐賀市はスーパーモールのゆめタウンあるから
佐賀駅はどうでもいいだろ

287名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:43:08.84ID:H1V1l9x60
こんな、長崎市だけが得をするような計画、他地域があっさり否決するもんな。

288名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:44:32.14ID:A6YAcEld0
>>284
佐賀知事は東大卒?なのに
こんな事も知らないの?
それとも故意に嫌がらせ
してるの?
長崎に私怨か何かあるのかな?

289名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:45:52.73ID:H1V1l9x60
>>285
長崎がフル一択以外の協議を拒否してる限り、佐賀が協議に応じられるわけがない。

お前みたいのが、フル規格の協議に応じたってねじ曲げるのが目に見えてるからな。

290名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:46:36.55ID:G+uCHgOJ0
長崎の知事や国会議員が無駄に偉そうだしな
コイツらがいなくなったら認めますよ
とが佐賀知事が言ったらなぁ
ジャパネットさんにでもして欲しい

291名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:47:20.24ID:knZfkXpv0
>>278
できない
鹿島市と江北町の拒否権を封じた手口を指して「できる」と言ってるのかもしれんが、あれははっきり言って禁じ手
言ってみれば騙し討ちだからな、あとから特急減らすとかしたら裁判沙汰になりかねん

292名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:47:46.34ID:G+uCHgOJ0
>>289
まぁ長崎県以外に国もJRもなんじゃないの?
佐賀だけがワガママを

293名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:49:06.09ID:6p0mK0sn0
「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://crt5.geocen.org/jqvkqkp/n44m7n2tqun170.html

池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww

http://crt5.geocen.org/kxr6xc4/k062hnv6ram1t1.html

294名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:49:13.73ID:knZfkXpv0
>>284
どっちもダウト
整備新幹線の建設と並行在来線の分離には、沿線自治体の同意が必要

295名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:49:19.67ID:H1V1l9x60
>>292
国が五択前提で調整してるのに?信用はできないけど。

296名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:49:57.93ID:Uxpzs0D00
なんか基本的なとこで無知な疑惑が

297名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:50:32.84ID:knZfkXpv0
>>285
条件出すのはQであり国
佐賀県が出すのは自由だが、デメリット被る側が出す必要などない

298名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:52:27.93ID:Uxpzs0D00
並行在来線の分離とは何か
何のためにやるのか
もしかしてわかってない?

299名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:53:09.60ID:meRaXNI20
>>39
まあね。仮に新幹線開業してもかなりの割合で高速バスに客取られそう。

300名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:55:00.06ID:pZHNz9be0
>>285
佐賀は在来線活用、で合意してるんだから、それを変えたいなら変えたい側が頭を下げるべきであり、
変えたくない側の方に拒否権があるのは当たり前。
それが合意するという意味。

301名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:55:38.88ID:0I3+WLLz0
>>278
整備新幹線に反対している市町村の並行在来線となりうる路線が、
並行在来線とは別にJR在来線として維持される区間に隣接し
かつ
整備新幹線に反対している市町村に整備新幹線建設区間が全くない
上記2つを満たす場合のみその市町村の同意を得ず整備新幹線を建設することは可能

302名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:55:40.34ID:meRaXNI20
>>283
冷静に見るとそうだが現場はそれが分からない…。

303名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:57:34.73ID:H1V1l9x60
まず、ワガママ言ってるのは佐賀じゃなくて長崎だっていう前提すら、すり替えられてるからな。話が噛み合うわけがない。

304名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:58:22.30ID:0I3+WLLz0
>>297
佐賀県がNoと言い続ける限り、国・国交省・JR九州・長崎県は何もできないけどな

305名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:58:36.79ID:QkkiueCjO
>>298
わかってないんじゃなくて状況把握してなくてこのスレ覗いた人騙すためにわざと状況把握してる人じゃなきゃ判別できない嘘を書き込みしてる

306名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:01:37.44ID:Uxpzs0D00
>>305
いや、わかる人が見たらやばいし
そんなことをして何になるの

307名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:04:26.45ID:0I3+WLLz0
整備新幹線法という法律はない

308名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:05:39.02ID:0I3+WLLz0
また並行在来線のJRからの分離(一部を含む)は法律では定められていない

309名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:10:37.27ID:QkkiueCjO
>>306
偶々スレを覗きにきた第三者には判別出来ない嘘を延々と垂れ流すのはかなり効果的な訳で
"嘘も百回繰り返せば〜"は正にコレ

310名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:12:46.21ID:H1V1l9x60
長崎の手口の自白が続いているな。

311名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:20:32.42ID:QkkiueCjO
そもそも佐世保〜武雄間はフル化したらみどりリレーどころか三セク化まった無しだろ

平行在来線の処遇についてはホント毛の先程も触れやしない 佐賀が回答を求めているのは突き詰めればそれだけだというのに

312名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:21:06.32ID:Uxpzs0D00
>>309
プロパガンダの手法なのはわかるが
嘘だとバレたら逆効果でしょ

313名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:25:55.27ID:H1V1l9x60
>>312
だから全線フル派の勢い、どんどん落ちてるでしょ。

314名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:26:05.93ID:QkkiueCjO
>>312
ツッコミが遅れたら其れと信じる者が出る
繰り返せば繰り返す程それは増え続ける皆が皆スレをじっくり読み込むわけではないしまとめサイトに至ってはそういうツッコミを排除してたりもする

315名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:27:24.16ID:uqtsQ4VP0
日本にある物はなんでも欲しがる韓国人

佐賀には新幹線が通ってるのに長崎県には無いのが我慢ならない長崎県民

316名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:28:19.20ID:QkkiueCjO
>>313
谷川といい社長といいオウンゴールが芸術的過ぎる
多分業者も国交省と同様頭抱えてる

317名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:30:09.10ID:Uxpzs0D00
新幹線建設に伴う並行在来線経営分離の問題をめぐる政策決定と社会的合意形成の研究
http://www1.lib.kanazawa-u.ac.jp/recordID/handle/2297/00054549
> 並行在来線の経営分離という基本方針は
> 政府・与党により決定されており、
> 地方自治体の決定権と拒否権は事実上ほとんどなかったこと、
(中略)
> が判明した。

318名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:30:29.74ID:Uxpzs0D00
法律読んだらわかる話

319名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:31:51.30ID:A6YAcEld0
>>316
失言は100%拾うのが佐賀民だからな
性格の悪さは一級品
国も長崎もJRも相手が悪かったとしか
言いようがない。
みんなも佐賀民には気をつけよ

320名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:36:15.15ID:RPOMNPic0
まあそりゃ佐賀みたいな僻地に駅ビル作っても
買う人もテナントも入らないけど
馬鹿正直に言ってはいけないよ

321名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:36:35.61ID:QkkiueCjO
詐欺師の遠吠え

322名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:38:01.97ID:8RVGXoXU0
佐賀側だけが揃って無知なのはなんで?

323名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:38:03.16ID:t8bk8+Mi0
新幹線って東京〜博多だけで良かったよなあ・・・

324名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:38:33.89ID:OQQycVzx0
>>319
まあしつこく悪口言い続ける
お前よりはマシじゃね?

325名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:38:58.28ID:knZfkXpv0
>>317
そんなの阿久根とか鹿島とか見てれば分かる

326名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:42:05.16ID:JAxzNau/0
まぁ鳥栖市在住の私に言わせると
どうでもいい話だわ。

佐賀市は地理的にもこれ以上の発展は望めないんだよなぁ。
廃れていくばっかりだよ。

327名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:42:58.65ID:4iviszTv0
>>101
> 東京からの「こだま」とか通勤で座れない人もいるけど...そんな風に福岡-長崎間がなるのか?
東京と同じ旅客なんて東京にしか無いよ。
訳のわからないハードル上げをしないでねw

328名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:43:53.77ID:6pjFrDo20
>>324
俺もそう思う。こんなに粘着できるのは長崎県民なんだろうなぁ

329名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:45:39.97ID:4iviszTv0
>>322
>佐賀側だけが揃って無知なのはなんで?

反日左巻きが面白半分に煽ってるだけだからw

330名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:45:44.52ID:Uxpzs0D00
>>326
東京、大阪 、名古屋、札幌、仙台、新潟、岡山、福岡、熊本
全部平野
特に新潟はたぶん佐賀より軟弱地盤

331名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:50:23.65ID:4iviszTv0
>>315
>日本にある物はなんでも欲しがる韓国人
>佐賀には新幹線が通ってるのに長崎県には無いのが我慢ならない長崎県民

佐賀には新幹線が通ったから長崎行きの新幹線は徹底的に妨害するw

朝鮮のことわざ:
野生のまくわ瓜は、最初に独り占めした物が持ち主だ
自分の食えない飯なら灰でも入れてやる

332名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:52:45.35ID:4iviszTv0
>>313
佐賀包囲網が着々と築かれているというのに、これは香ばしい。
どっかの半島民族のような開き直り方だなあ、おいw

333名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:54:13.55ID:H1V1l9x60
>>331
なるほど、長崎引用符はやはり日本人じゃなくて朝鮮人だったか。

334名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:54:45.60ID:4iviszTv0
>>311
> 平行在来線の処遇についてはホント毛の先程も触れやしない
>佐賀が回答を求めているのは突き詰めればそれだけだというのに

だったらそれを話し合えよw
協議から逃げているのは佐賀県知事と佐賀県と佐賀民だぞ。

それと、負担金は遂に払う決心をしたのだね?

335名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:59:59.38ID:knZfkXpv0
>>334
は?
Qと長崎県と国が佐賀県の要求飲むだけだろ何言ってんだ?

336名無しさん@1周年2020/01/31(金) 20:04:40.71ID:f8YvchFw0
長崎新幹線の経済効果って、
特急、在来線を廃止して、需要が新幹線に移行する前提で計算されてるから、
特急廃止は既定路線。
交渉がまとまるわけない。

337名無しさん@1周年2020/01/31(金) 20:05:15.31ID:H1V1l9x60
払うべきもんは払ってるし、協議拒否はフル一択に固持してる長崎なのに、相変わらずの引用符だな、

338名無しさん@1周年2020/01/31(金) 20:12:59.08ID:0I3+WLLz0
>>334
協議の合意を破ったのは、佐賀県以外なんだけど
さすが機械翻訳ではもう無理か?

339名無しさん@1周年2020/01/31(金) 20:14:02.29ID:VnjwIgN00
>>326
地理的にってそれ長崎のことやん

340名無しさん@1周年2020/01/31(金) 20:15:57.48ID:Z69VReuT0
>>319
もはや、長崎もJRもフル規格を望んでいないようにしか見えない
佐賀に拾ってもらうことを期待して失言しているみたいだ

341名無しさん@1周年2020/01/31(金) 20:16:25.07ID:0I3+WLLz0
長崎の発展余地はいくらでもある
しかし、そのリソースをすべて長崎新幹線へつぎ込んだため、それがなくなってしまった

342名無しさん@1周年2020/01/31(金) 20:19:23.69ID:6pjFrDo20
illusory truth effect狙って長崎が正しいように誘導したいやついるけど法的に正しいのは佐賀なんだろ
長崎のやり方は韓国っぽくて嫌い

343名無しさん@1周年2020/01/31(金) 20:19:58.87ID:7YR3Rftv0
佐賀駅近くに巨大ゆめタウンあるから駅ビル作ってもな

344名無しさん@1周年2020/01/31(金) 20:21:40.04ID:vLMYqh+90
未成年だらけの風俗ビルにしたら長崎県民が大勢やってくるよ

345名無しさん@1周年2020/01/31(金) 20:22:47.89ID:zXgePn/G0
6者協議に応じて武雄ー嬉野の建設費は負担し
佐賀区間の在来線の強化工事も約束済みで
佐賀はやることは全部やっている。

あとから長崎が気が変わったとしても
それは全く別の話だ。

346名無しさん@1周年2020/01/31(金) 20:35:13.46ID:OQQycVzx0
>>331
どや顔で朝鮮のことわざwww
どっちが韓国北朝鮮だよwww

347名無しさん@1周年2020/01/31(金) 20:52:17.51ID:KsLIg4G30
長崎県庁幹部、居残りでみんなでNHK見てたそうだ。先週のように諫早干拓の問題は佐賀県が
正しいみたいに報道されてたように、それに続き今度は新幹線問題も佐賀県が正しいといわれてないか
>>326
在住は嘘だろ。鳥栖市民が滅多なことでは使わない新幹線新鳥栖駅使うのは佐賀市やそれから
西の人らだし、サガン鳥栖応援に来てくれている人らは久留米市などの福岡県筑後地域、筑紫野市
などの筑紫地区と佐賀市などの人ら。長崎本線は普段から本数少ないんで臨時便が出てるぐらい。
佐賀市に先越されたが資さんうどん鳥栖真木店きょうオープン。めちゃ込み。特に久留米方向からの車
なんか、正八郎のうどんのほうがおいしい気がしたが

348名無しさん@1周年2020/01/31(金) 21:32:35.44ID:H1V1l9x60
引用符が現れてから、ピタッと長崎全線フル派が消えたwあいつら、引用符と同じ業者の部下あたりだったのか?新たな作戦会議中とかか。

>>313に書いた通り全く勢いないじゃんw

349名無しさん@1周年2020/01/31(金) 21:33:07.05ID:6p0mK0sn0
「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://crt5.geocen.org/27znju81/k6dfwdlrrp656n.html

池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww

http://crt5.geocen.org/6wc2te3/ips1qkqjxdoggf.html

350名無しさん@1周年2020/01/31(金) 21:38:53.97ID:DiHKzQYd0
長崎新幹線に1兆近い金使うくらいなら
大宮〜東京を地下複々線化するとか、新宿ルート作るとか
そうしたほうが有意義だな
誰が得するんだよマジで

351名無しさん@1周年2020/01/31(金) 21:41:14.91ID:0I3+WLLz0
>>350
それ以前の話で首都圏から人口を減らさないとたった1発の核弾頭で日本の人口が5%減ってしまうぞ

352名無しさん@1周年2020/01/31(金) 21:43:18.84ID:H1V1l9x60
長崎や佐賀の税金で首都圏の整備はできないけどね。
国税を、佐賀県内全線フルにつぎ込むのはあり得ない。

353名無しさん@1周年2020/01/31(金) 22:15:49.95ID:fSeKFD8W0
>>348
引用符ずっと張り付いてるからな
この関連スレにいつも来て毎回佐賀を貶めてる
それに釣られてるフリしてるのもいるし
佐賀に何の恨みがあんねん

354名無しさん@1周年2020/01/31(金) 22:31:35.23ID:KzIU0zqZ0
フル規格なら博多まで40分台!その場合佐賀には止まんないけど費用はお前持ちな!

うーんこの畜生

355名無しさん@1周年2020/01/31(金) 22:31:48.00ID:H1V1l9x60
>>353
お仕事だと思う。好き勝手いつも同じこと喚くだけで、レスつけても会話一切ないもん。

何かのマニュアル通りやってるだけなんじゃないの。マニュアルがアホすぎるのが、長崎のレベルを物語ってる。基本、上から目線でいちゃもん恫喝路線だけだもん。

356名無しさん@1周年2020/01/31(金) 22:32:28.54ID:QVcY52wJ0
>>347
鳥栖店は元ミニストップの居抜きだよね
佐賀市に出来て暫く激込みだったからタイミング合わなくて今だに行けてないw

357名無しさん@1周年2020/01/31(金) 22:37:39.73ID:H1V1l9x60
>>354
それ、長崎県内の中間駅地域にも同じこと当てはまるんだよね。長崎新聞の誘導で、完全ホーム状態で調子乗りすぎたのかな。

358名無しさん@1周年2020/01/31(金) 22:42:24.95ID:U3FuctsE0
博多−長崎間で29分短縮か。

佐世保線高速化(佐世保−有田駅手前まで)は14億円で8分短縮な。

359名無しさん@1周年2020/01/31(金) 22:49:07.84ID:m743zG0o0
前スレにも地元はみんなフル規格を待ってる俺は地元の駅員に聞いたから詳しいんだとか言ってて
みんなに袋叩きにされたソース出せソース!とかメチャクチャ言ってたのがいたけど
フル規格推進派はガイジしかおらんのか

360名無しさん@1周年2020/01/31(金) 22:55:10.80ID:PW0e/lWO0
長崎県がやりたいのは
長崎県〜博多を全線フル規格
佐世保〜博多をFGT
なんでしょ?

361名無しさん@1周年2020/01/31(金) 22:56:38.16ID:gwfT1ha60
>>359
悔しくて悔しくてこんな所で必死で印象操作したところで結局はフル

362名無しさん@1周年2020/01/31(金) 23:00:51.65ID:m743zG0o0
>>361
いや、実際いたんだよ
市長はずっと反対派じゃねーかって言われたらあいつは実情がわかってない(キリッ
ていうのが

363名無しさん@1周年2020/01/31(金) 23:01:35.61ID:8RVGXoXU0
あそこからまたウソ100始められるメンタルもすごいが
まともな佐賀県民ってみんな死んじゃったの?

364名無しさん@1周年2020/01/31(金) 23:03:09.33ID:VgAmFOIp0
>>356
ミニストップにいた留学生のピノ君はどこ行った?

365名無しさん@1周年2020/01/31(金) 23:03:32.55ID:UQcYcQWt0
だが佐賀は金払えよだからな
そりゃ知事キレるわ

366名無しさん@1周年2020/01/31(金) 23:04:59.70ID:PW0e/lWO0
佐賀県「タダでも要らん」
長崎県「タダで欲しい」

367名無しさん@1周年2020/01/31(金) 23:07:37.79ID:0I3+WLLz0
>>361
で、どうやって佐賀県にフルを飲ますんだ?
今、佐賀県議会を解散させたら、県議会の与野党が一部入れ替わるぜ
※県議会の解散には、一般的に県知事の不信任議決の可決が必要。ただし、自主解散やリコールが不可能ではない

368名無しさん@1周年2020/01/31(金) 23:09:21.44ID:hEpNGamy0
>>361
もうすぐ長崎新幹線は、フル整備相当路線が全線開通するみたいで良かったね。
これで、長崎ルートの整備は完了だ。

369名無しさん@1周年2020/01/31(金) 23:09:58.31ID:0I3+WLLz0
長崎は奴隷県なのだから、長崎奴隷を使役すればタダで熊本ないし福岡へ新幹線を結ぶことができるだろうに

370名無しさん@1周年2020/01/31(金) 23:11:01.40ID:fji/1hyM0
4)「長崎は(駅ビルを)造りたいと思うが、今のところ佐賀に造りたいとは思わない」
煽っていくスタイルか

371名無しさん@1周年2020/01/31(金) 23:13:24.13ID:GLR5dj2F0
いらねーー

372名無しさん@1周年2020/01/31(金) 23:34:25.15ID:6p0mK0sn0
「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://crt5.geocen.org/z4r9nn/j1ktgnga56vdwv.html

池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww

http://crt5.geocen.org/n3xq6w/0us21f2gh330m6.html

373名無しさん@1周年2020/01/31(金) 23:40:37.84ID:vOmos44f0
佐賀さんにも協力して貰えるように精一杯尽力いたしましたが、物別れに終わったので結論的に佐賀さん抜きの枠組みで進めることとなりました
って方向に誘導されてることにすら気付けないでいる佐賀ねらーさん達(笑)

374名無しさん@1周年2020/01/31(金) 23:42:08.47ID:OekODejn0
>>350
その通りだと思う

札幌から鹿児島まで新幹線が通ったら
もうこれ以上の整備新幹線工事は終わりにして
東京大宮間に国の金を使うべき

要らない県に新幹線工事費を使うことはやめよう

375名無しさん@1周年2020/01/31(金) 23:43:04.19ID:vOmos44f0
>>370
煽る?
本心を打ち明けられたら自尊心が傷付いた?(笑)

376名無しさん@1周年2020/01/31(金) 23:45:39.73ID:kJTiXuCo0
>>1
このJRQの社長が経営陣にいる限り、佐賀県関係者は嫌味いわれたり馬鹿にされ続けられるなんだから
それよりも前回6者協定で合意の武雄温泉ー肥前山口迄の長崎本線複線化が完了し、このJRQの馬鹿
社長が辞める迄、佐賀県は再交渉のテーブルに着く必要性は全くない

国土交通省の大臣には、折角の申し出だけど、再交渉する環境が全然整っていないと言い続ければ十分

377名無しさん@1周年2020/01/31(金) 23:47:13.19ID:0I3+WLLz0
>>373
約束を破ったのが何を頑張ったんだ?

378名無しさん@1周年2020/01/31(金) 23:52:08.50ID:cUd2venu0
>>373
佐賀さん抜きの枠組み作るにはまず法律変えないとね…

379名無しさん@1周年2020/01/31(金) 23:54:04.44ID:vOmos44f0
>>378
変えないでいてくれるといいね(笑)

380名無しさん@1周年2020/01/31(金) 23:55:36.87ID:A0gzUc7D0
JR九州が全額出せばいいだけの話だよな

381名無しさん@1周年2020/01/31(金) 23:57:13.29ID:hEpNGamy0
下手に変えると全国的にメチャクチャ荒れるから、国土交通省は現実、踏み込めないんだけどね。国は、長崎だけを相手にしてる訳じゃない。

382名無しさん@1周年2020/01/31(金) 23:57:28.92ID:0I3+WLLz0
長崎県と国交省の共通解がKの法則

383名無しさん@1周年2020/01/31(金) 23:59:06.42ID:0I3+WLLz0
>>381
国交省が認可したことで、6者合意が破棄され、佐賀県民が激怒
結果、たった17%しかフル化に賛成しなくなったわけ

384名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:00:02.38ID:q7ZoA97v0
>>380
在来線は現状維持ならな。整備新幹線法違反にならない。

在来線存続確約の文書はとらなきゃ、調査や工事認可はしないぞ。

385名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:00:53.41ID:tFS26boR0
佐賀管内はそれだいいんじゃないの
区間的に費用負担に関しては現行スキームでは長崎の手は離れてるから佐賀とQで話し合ってくださいって感じなんでは

386名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:02:51.75ID:fA7W8ytT0
>>382
佐賀に関わるとこうなるって典型だな(笑)

387名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:03:45.29ID:q7ZoA97v0
>>385
なら何で長崎県が、佐賀県内フル規格の基本調査予算を、国土交通省に要求したんだ?
思い切り越権で踏み込んできてるぞ。

388名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:06:54.27ID:fA7W8ytT0
>>387
それは負担者がかわるの?(笑)

389名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:08:45.68ID:U97HqJS30
(笑)て何年ぶりに見たかな

390名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:09:49.39ID:q7ZoA97v0
>>388
誰がその予算を使う気なんだ?

391名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:10:00.90ID:MCWVJG9K0
>>385
話し合い?
佐賀は新幹線いらんと言ってる

392名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:11:51.09ID:09p5RB7Y0
>>387
越権行為ではない
強硬に反発した佐賀(知事)への配慮
ずっとデマばっかだな

393名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:15:14.95ID:q7ZoA97v0
>>392
意味分からん屁理屈こねるな。

国土交通省にはその理屈通らなくて、門前払いでゼロ査定食らってるがな。佐賀県知事の了解ない限りすすめないってダメ出しのコメント付きで。

394名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:17:44.56ID:09p5RB7Y0
>>393
佐賀新聞2019/8/24
わけわからん捏造してるのはおまえ

395名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:19:57.48ID:FeYtEkJB0
検索コピペマン参上

<新幹線長崎ルート>アセス費要求見送りへ 反対の佐賀に配慮 国交省
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/417549
> フル規格での整備に強く反対している佐賀県に配慮した。
> 今後の協議で着手の環境が整えば、年末の予算編成過程で必要額を計上する考え。

396名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:20:58.47ID:09p5RB7Y0
GJ

397名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:23:35.63ID:q7ZoA97v0
>>394
2019/12/13 国土交通省定例会見

398名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:23:57.97ID:Ke9b9fOm0
で、計上したの?

399名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:25:20.00ID:Ke9b9fOm0
もう年末過ぎたぞ

400名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:25:56.45ID:XeQZ38Nq0
2年後に迫った長崎〜武雄までの開業日がポイントだろうな
ここまでに佐賀を通す計画が立てられなければ、恐らくはそのまま半永久的にリレー運行だろう

401名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:26:51.13ID:FeYtEkJB0
はい検索コピペ
つーか多少は自分でも貼ってくれ

https://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin191213.html
> (答)予算編成の間に環境アセスについて佐賀県が合意をしていただければ、
> 計上できればと思っていますが、
> 現状、佐賀県の意向なしにこちらで勝手に計上するつもりはありません。

402名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:27:31.30ID:q7ZoA97v0
12月の国土交通大臣会見の当該部分は、以下の通り

なお、計上があるのではないかと見られていた新鳥栖〜武雄温泉間整備の環境アセスメント予算については、「現状、佐賀県の意向なしにこちらで勝手に計上するつもりはありません」と明言している。

403名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:29:03.66ID:FeYtEkJB0
着手の環境が整う=佐賀の同意が得られる
越権行為については微妙
つもり、の話で佐賀への約束手形ではない

404名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:31:10.86ID:09p5RB7Y0
>>403
微妙じゃないだろ
完全に国交省の意向次第
国交省が佐賀に配慮してるだけ

405名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:32:28.26ID:FeYtEkJB0
なるほど
では、越権行為の根拠は今の所不明かな

406名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:32:41.23ID:Ke9b9fOm0
それでいつ計上するの?
タイムリミットは去年の6月末とか言ってたよな?

407名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:34:18.81ID:SlDJ5Uq00
マンションばっかり作ってるんじゃねーよカス!

408名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:35:51.37ID:q7ZoA97v0
>>394
わけわからん捏造と言い切ったよな。

古い記事でその後の展開無視した捏造はお前だろ。

印象操作はやめろ。

409名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:37:25.04ID:09p5RB7Y0
>>408
越権行為とか捏造してるのが根拠

410名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:40:02.49ID:FeYtEkJB0
越権も使って検索してるけど
このスレしか出てこねえww

411名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:42:43.19ID:q7ZoA97v0
>>405

12/19佐賀新聞 佐賀県知事コメント

県のトップが越権だと怒っている。国に予算計上の要求してるのは長崎県。


山口知事はこれまでも「(県内でのアセス費の計上を県の合意がなく)国が一方的にやるのはありえない」と主張していた。

412名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:43:25.60ID:FeYtEkJB0
山口知事の発言に、予算不計上を受けて
> 「(調査区間はすべて)佐賀県内の話なので、当然の結果だと思う」
というのがあるが、どういう意図や根拠があるのかがわからんな

413名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:44:47.01ID:K1xd2QXw0
佐賀はいらねーって言ってるのを説得しないといけないのに
佐賀を煽って喧嘩して馬鹿なんじゃないの

414名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:45:28.36ID:FeYtEkJB0
>>411
前日の記事もチェックしたが
「越権」の根拠ではないかなあ

415名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:46:27.88ID:lHHJx8b+0
佐賀の許可なんぞいらないからな
もっと言えば長崎の許可もいらんし、全部国がJRと決めること

416名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:46:42.30ID:07QoDiGG0
こんな夜更までレスバトルやってるのかw

417名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:46:44.33ID:fl8KMHaA0
佐賀は通過するだけのつもりだろ
JR喧嘩売りすぎ

418名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:47:10.43ID:FeYtEkJB0
山口知事は、協議入りを控えたお互いの信頼関係の話をしているように見える
越権はID:q7ZoA97v0のミスリードでは

419名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:47:49.36ID:XeQZ38Nq0
越県行為なのは間違いない

420名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:48:29.73ID:q7ZoA97v0
>>414
正当だって結論になる?

421名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:49:13.04ID:hEl9GfbT0
国交省、事業計画変更を認可 2019.4.12

佐賀県、応じなくなる
長崎県などが会談するも平行線
谷川弥一議員「佐賀は韓国か北朝鮮」2019.5.18 のちに釈明

長崎県、アセスを予算へ組み込むよう要請 2019.6.13

国交省、2020年度予算案概算要求でアセス費計上せず 2019.8.30

政府、2020年度予算案でアセス費の計上を見送る方針を固めた 2019.12.6

国交省、政府方針通りの報告を与党PTへ行い、了承される 2019.12.18

422名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:49:19.29ID:lFpkQhps0
>>217
三菱重工がオワコンなんだが?

423名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:49:27.67ID:FeYtEkJB0
>>419
権利の話だとしたら、必ず法律の裏付けがあるはずなんだよ
根拠を出してくれると助かる
検索してるんだが俺には見つけられない

424名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:50:01.36ID:FeYtEkJB0
>>419
あ、洒落か

425名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:50:49.42ID:lFpkQhps0
>>237
そもそも経済効果0のイベントだしなw

426名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:53:08.61ID:lFpkQhps0
>>258
あの調整池からの汚水は酷いからな

427名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:54:07.15ID:09p5RB7Y0
越権行為とか印象操作してるクズが
「おまえは印象操作するな」とかレッテル貼りをしてくる
それが佐賀人

428名無しさん@1周年2020/02/01(土) 00:56:21.42ID:lFpkQhps0
>>271
そもそも長崎市の若い子は服を買うにも福岡に行くからね

429名無しさん@1周年2020/02/01(土) 01:00:28.00ID:Nmygcxa60
>>421
これこれ
よそを朝鮮呼ばわりし同意も得ず他県の土地の環境アセスを要請するも
当然の如く却下され火病ってるのが長崎人

430名無しさん@1周年2020/02/01(土) 01:05:26.23ID:q7ZoA97v0
>>427
当該県を通り越して進める話ではない、と知事が怒っているのは事実。根拠ないレッテルじゃないだろうが。

431名無しさん@1周年2020/02/01(土) 01:05:29.44ID:hEl9GfbT0
>>405
要約すれば「長崎県側の越権」と読み取れるね

https://www.saga-s.co.jp/articles/-/467792
佐賀県知事
「(対象区間が)佐賀県内の話なので、当然の結果だと思う」と述べた。
山口知事はこれまでアセスについて「国が考えることだが、県の合意なく勝手にやるというのは信じられないこと」と予算化をけん制する発言をしていた。

https://www.saga-s.co.jp/articles/-/382756
佐賀県副知事
九州新幹線長崎ルートの未着工区間(新鳥栖―武雄温泉)の整備方式について、全て佐賀県内であることから「長崎県と議論して決める区間ではない」

432名無しさん@1周年2020/02/01(土) 01:06:26.36ID:Zaj1uWru0
>>431
佐賀知事なのに山口知事?

433名無しさん@1周年2020/02/01(土) 01:07:25.65ID:FeYtEkJB0
2019/6/13 西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/518114/
> 与党や長崎県が計上を求める一方、
与党なら配慮しなけりゃ決定可能で越権ではないし、
与党も長崎も「求めてる」だけじゃないのかな

434名無しさん@1周年2020/02/01(土) 01:07:26.55ID:q7ZoA97v0
>>432
佐賀県の山口知事。名前だ。

435名無しさん@1周年2020/02/01(土) 01:08:04.01ID:hEl9GfbT0
>>432
なら、今の佐賀県知事は誰?

436名無しさん@1周年2020/02/01(土) 01:08:12.26ID:FeYtEkJB0
>>431
俺はほぼ確信に至った
読み取れない

437名無しさん@1周年2020/02/01(土) 01:08:38.01ID:Oybxa8XB0
>>271
佐賀ってイオン撤退してなかったか?

438名無しさん@1周年2020/02/01(土) 01:09:47.16ID:hEl9GfbT0
>>433
対象が違うやり直し

439名無しさん@1周年2020/02/01(土) 01:10:13.35ID:IgToiy950
(3)「(博多−長崎は)全線フル規格になると40分台で走ることができる」
この間長崎行ってきたけど博多から2時間だもんなー
40分は画期的だね

(4)「長崎は(駅ビルを)造りたいと思うが、今のところ佐賀に造りたいとは思わない」
あえて言わなくてもいいのに
意地悪だなぁ(;´Д`)

440名無しさん@1周年2020/02/01(土) 01:10:41.21ID:hEl9GfbT0
>>436
「何」に対してそう思ったのか書かれていないからやり直し

441名無しさん@1周年2020/02/01(土) 01:14:21.05ID:Vhi0M4wF0
>>437
新幹線駅作るという構想もあった大和にけっこうデカいイオンモールとイオンシネマあるでーよ

442名無しさん@1周年2020/02/01(土) 01:14:32.42ID:FeYtEkJB0
なんらかの反証的根拠を持ってこないとたぶん意見変わらんよ
越権についてはミスリードだよ

443名無しさん@1周年2020/02/01(土) 01:15:28.86ID:hEl9GfbT0
>>442
そういう独りよがりはチラシの裏に書きなさい

444名無しさん@1周年2020/02/01(土) 01:18:20.84ID:tGGSzH3p0
>>432
山口姓は佐賀で最も多い

445名無しさん@1周年2020/02/01(土) 01:18:23.72ID:hEl9GfbT0
長崎県がただ「フル新幹線やめます・新大阪直通しなくていいです」と言うだけで全て丸く収まった
これができない以上、もう通す対象から佐賀県を外して熊本県または福岡県へ変更しなさい

446名無しさん@1周年2020/02/01(土) 01:19:43.45ID:H58i2zrF0
>>437
確かにイオン上峰(元・上峰サティ)は去年2月で撤退したね
佐賀初の大型ショッピングモールで最盛期はシネコンも併設されてた

447名無しさん@1周年2020/02/01(土) 01:20:34.02ID:q7ZoA97v0
>>442
越権って表現があくまでも良くないなら、「県の合意なく勝手にやる信じられない行為」なら良いか?知事の言葉だ。

448名無しさん@1周年2020/02/01(土) 01:20:52.99ID:H58i2zrF0
>>444
両親は白石出身らしいし

449名無しさん@1周年2020/02/01(土) 01:22:06.27ID:xVouOejr0
あの鉄道不毛地帯宮崎にすらアミュプラザを建設してるくらいだから
佐賀とか久留米とか黒崎・折尾なんかも作ってほしいんじゃないかな。
黒崎は黒崎メイトの土地が丸々空きそうだけど。

450名無しさん@1周年2020/02/01(土) 01:24:45.04ID:H58i2zrF0
いやホント佐賀駅に駅ビルは要らないって!
駅周辺のテナントビルでさえガラガラだし

451名無しさん@1周年2020/02/01(土) 01:28:32.04ID:k90b1c3G0
>>449
佐賀は既にオーバーストア状態で、進出しても失敗する可能性が高い
他のアミュは右肩上がりなのに、ブランドに傷がつくようなリスクをQは取らないだろう

452名無しさん@1周年2020/02/01(土) 01:28:58.50ID:q7ZoA97v0
>>443
ありがと

453名無しさん@1周年2020/02/01(土) 01:33:53.40ID:Vhi0M4wF0
ゆめタウン以外行く場所ないのかよ!ってくらいゆめタウンに集まる佐賀市民

454名無しさん@1周年2020/02/01(土) 01:34:18.33ID:H58i2zrF0
>>447
角が立つから抑えた表現にしただけだよな
谷川から北朝鮮呼ばわりされても我慢して黙ってた位だし

455名無しさん@1周年2020/02/01(土) 01:39:37.80ID:Ke9b9fOm0
>>446
そこはまたイオンが入るよ

456名無しさん@1周年2020/02/01(土) 01:42:39.00ID:q7ZoA97v0
>>454
お前は韓国か北朝鮮か、の時は呆れて黙ってた感もあった感じしたけど、去年の「県の合意なく勝手にやる信じられない行為」の方が本気で怒っている感じがしたな。

457名無しさん@1周年2020/02/01(土) 02:05:07.85ID:ZMV3mKgv0
「越権」の定義は知らんが

とりあえず長崎が筋違いの身勝手な、人様の財布に手を入れるような行為に及んだ
ってことは事実だよな?

458名無しさん@1周年2020/02/01(土) 02:12:33.75ID:q7ZoA97v0
人様の土地で、拒否している使い方の計画を勝手にたてようと上がり込もうとする行為か。
その補助金だけ要求した。

459名無しさん@1周年2020/02/01(土) 03:28:51.51ID:fGx3k3rJ0
>>432
山梨県の知事は長崎知事ってのと同じ

460名無しさん@1周年2020/02/01(土) 06:43:57.66ID:zcWPmM8b0
>>427
さすがはグーグルアース某の産地

461名無しさん@1周年2020/02/01(土) 06:55:37.66ID:HIYsF+C00
長崎県は建設費全額出すつもりがあるのかね。出すつもりないなら、黙ってればいいのに。

462名無しさん@1周年2020/02/01(土) 06:58:03.01ID:albEYYHM0
Qも長崎もメリットや代替案を提示せず佐賀の感情を逆撫でする方向に全力なのはなぜなのか

463名無しさん@1周年2020/02/01(土) 07:05:43.34ID:FYR7MkwZ0
>>462
JR九州は民間企業で、大口株主のファーツリー・パートナーズの意向は無視できない。
株主の利害が佐賀県と対立したら、株主に従うのが商法で規定された経営者の義務。
だからJR九州を公共企業と見るのはそもそもまちがい。

464名無しさん@1周年2020/02/01(土) 07:06:05.34ID:Hpj9KSgu0
>>462
感情的になって離脱してもらって佐賀抜きの計画に持ち込みたいからだよ。

465名無しさん@1周年2020/02/01(土) 07:16:13.50ID:q7ZoA97v0
>>460
さすが長崎。前後の流れ見ないでマッチポンプ。

466名無しさん@1周年2020/02/01(土) 07:18:24.95ID:q7ZoA97v0
>>464
それを可能とする法改正、やってからほざけ。

467名無しさん@1周年2020/02/01(土) 07:37:18.74ID:oVjCAWMI0
全線統一したほうが良いに決まってるんだけど、なんで佐賀は反対してるの?

468名無しさん@1周年2020/02/01(土) 07:39:14.32ID:lj8j3mjL0
そら喧嘩売っているやろw

469名無しさん@1周年2020/02/01(土) 07:42:17.21ID:4X6Lb7zc0
>>467
ほぼ長崎にしか恩恵がない路線に長崎県以上の負担を求められてる上に
佐賀県内はほとんど現状より利便性が下がる事が予想されるため

470名無しさん@1周年2020/02/01(土) 07:42:28.16ID:q7ZoA97v0
>>467
在来線使えなくなると困るから。全線JRで統一されてるほうが良いから。

471名無しさん@1周年2020/02/01(土) 07:44:22.46ID:E8xscZ6l0
佐賀を通さずに博多から博多南線を延長して直結したらどうか

472名無しさん@1周年2020/02/01(土) 07:44:32.69ID:+MfU73/R0
規定の土地使用料を払ってくれれば
佐賀を通過で構わない。

ただし、在来線を切り離すなら
佐賀県営鉄道の採算が取れるように
1時間二本程度の博多駅発着枠は確保していただく。

473名無しさん@1周年2020/02/01(土) 07:47:29.60ID:IIDJ9Yk/0
>>467
フリーゲージの失敗やフル需要の高まりのような
時代の変化が受け入れられない

474名無しさん@1周年2020/02/01(土) 07:48:25.98ID:IIDJ9Yk/0
金の問題ではないと主張しているが
当初の新幹線反対理由は金だった

475名無しさん@1周年2020/02/01(土) 07:49:25.78ID:Ke9b9fOm0
タダでも要らないから金の問題でもない

476名無しさん@1周年2020/02/01(土) 07:51:08.96ID:q7ZoA97v0
>>471
佐賀的には、県内通過なしで在来線に影響しないならどうぞご自由に。
佐賀県内通過なし、在来線分離なしでとっとと決定してよ。そうすれば、長崎も佐賀を恫喝する必要なくなる。

477名無しさん@1周年2020/02/01(土) 07:58:58.58ID:ic1ghmb50
佐賀の夢タウンは熊本や長崎の夢よりなんか楽しい

478名無しさん@1周年2020/02/01(土) 08:02:24.04ID:q7ZoA97v0
>>471
佐賀駅を通らなければ、て意味ならなんの意味もないよ。在来線分離無しの確約ないんでしょ。

479名無しさん@1周年2020/02/01(土) 08:09:33.70ID:Hpj9KSgu0
>>466
全然わかってないんだね。
佐賀が協議するか検討してるって言ってるのに佐賀を外したら誰が批判の対象になって、佐賀が離脱してしまったけど続行する必要があるので仕方なく法改正して佐賀抜きでやることとなりましたとなった場合は批判の対象になるのは誰なのかを考えたらすぐわかりそうだけど。
あと法律って言ってるけど狭義の法律ではなく、委任された政令を変えるだけだから官僚が望めば瞬時に変わる。

480名無しさん@1周年2020/02/01(土) 08:13:03.77ID:8HGZcZeX0
どっちにせよ佐賀在来線はいつかQが放り投げる
ここで粘るより西鉄に買わせる要請でも出した方がいい

481名無しさん@1周年2020/02/01(土) 08:16:01.23ID:q7ZoA97v0
>>480
なら放り出したときのために、在来線対策基金を用意しとかなきゃ。大事な新幹線なんかにまわして捨てられるか。

482名無しさん@1周年2020/02/01(土) 08:17:17.71ID:q7ZoA97v0
>>481
大事な税金を新幹線なんかに〜、の書き間違い、

483名無しさん@1周年2020/02/01(土) 08:21:44.40ID:Hpj9KSgu0
>>478
路線が物理的に並行していたとしても広域的に駅を設置せずに通過するだけの場合は並行在来線には指定しなくて良いと政令に書き足すから大丈夫。

484名無しさん@1周年2020/02/01(土) 08:25:29.39ID:O2lnLQZ90
あww成田新幹線みたいにして
過激派が佐賀県を金づるにしたいのかwww
さすが専門だな

485名無しさん@1周年2020/02/01(土) 08:28:23.64ID:q7ZoA97v0
>>483
広域的って表現があいまいで新たに揉める要因になりそうだけどな。JRから文書で確約が前提だな。

あと、博多南接続なら、福岡県の同意得るの頑張ってね。福岡も熊本も長崎ルート不同意を表明してるよね。

486名無しさん@1周年2020/02/01(土) 08:49:15.86ID:PFfoP2A10
嬉野温泉・武雄温泉切符を破格で販売すれば長崎から乗る人はいるかもしれん。
長崎市内からバスや車で温泉行く人割といたりはする。
博多まで繋がると高いから高速バスに流れるけどな。高速バス安いと2300円だし。

487名無しさん@1周年2020/02/01(土) 08:50:00.83ID:HIYsF+C00
佐賀県通過は地理的に避けられないので受け入れる。
新幹線の建設費は長崎県負担。
博多から武雄までの在来線はJRQが継続。

それぐらいで協議始めて、それだったらいらないならやめたらいいよ。

佐賀は要らないと言いたい所だろうけど、それだと通せんぼしてると言われるから、拒否しないのでは。

488名無しさん@1周年2020/02/01(土) 08:53:16.07ID:PFfoP2A10
>>479
法改正や政令変えてもお金出せないと言ってる長崎県とJR九州が問題なんだろ。
佐賀を外して〜と外野は言うが、現実は外されたら困るのが長崎県とJR九州。

489名無しさん@1周年2020/02/01(土) 09:12:15.77ID:7Yahq/wP0
>>487
協議の焦点はこの2点

佐賀県はここを文書化して協議に入りましょう
と言っているのでは
それをわかっていながら、国交省はそこにふれずに
何とか協議に持ち込もうとしている

まずこの2点に長崎県とJR九州が応じられるか確認して
出来ないなら残る4案からの選択という順番

490名無しさん@1周年2020/02/01(土) 09:15:14.21ID:S/WJLebF0
>>489
協議中に確認も文書化もすればよくない?

491名無しさん@1周年2020/02/01(土) 09:17:04.80ID:RKRr9pvt0
なんで新線を三線軌条にしなかったんだ!?

492名無しさん@1周年2020/02/01(土) 09:19:09.41ID:cv8wDTdv0
>>490
ここまでモメてるのにそれはない

493名無しさん@1周年2020/02/01(土) 09:19:35.66ID:qfFQKBHvO
よくわからんけど佐賀を馬鹿にしながら黙って利用されてろよって押し付けてる感じ?

494名無しさん@1周年2020/02/01(土) 09:19:44.65ID:q7ZoA97v0
>>490
長崎へもJRへも、そんな信用はもてない。
とくに、フル一択以外の協議拒否している長崎とは、事前に前提条件を文書で担保しなければ、何らかの協議に応じた瞬間にフル容認に転じた!とすり替えてくるのは自明。

495名無しさん@1周年2020/02/01(土) 09:21:58.37ID:D/UqQmED0
>>487
そうすれば佐賀の負担は武雄から県境までの実質的に屁みたいな金額で武雄と嬉野へ福岡方面からの受益を受けれるので佐賀の大勝利で幕引きだね。
こうするために工事の中間点を自県へ引き込んだ上で計画を中断させた県知事の作戦勝ちなんだわ。

496名無しさん@1周年2020/02/01(土) 09:22:54.61ID:S/WJLebF0
>>492
協議に入るのはもう合意済みだし
協議ってそういうもんだし

497名無しさん@1周年2020/02/01(土) 09:25:22.05ID:Ke9b9fOm0
>>496
条件付きの協議だけど

498名無しさん@1周年2020/02/01(土) 09:26:00.78ID:ahfRR53M0
長崎の土人どもはすぐにゴールを動かすから
まったく信用できない。
韓国、北朝鮮とそっくり。

499名無しさん@1周年2020/02/01(土) 09:28:08.13ID:07QoDiGG0
新幹線反対派って差別用語連発するヤバい奴ばっかだなw

500名無しさん@1周年2020/02/01(土) 09:28:11.32ID:S/WJLebF0
>>497
その条件で合意したから協議に入る

501名無しさん@1周年2020/02/01(土) 09:29:21.04ID:S/WJLebF0
>>499
過激派だろうな

502名無しさん@1周年2020/02/01(土) 09:30:05.37ID:vCXOMEU30
>>486
九州新幹線の博多開業で福岡と熊本間は鉄道のシェアが上がったんだが。
バスの乗客は多少増えたが、鉄道の乗客の伸びはそれ以上だった。

503名無しさん@1周年2020/02/01(土) 09:30:08.70ID:Ke9b9fOm0
>>500
長崎がゴネてるから現状無理だな
事務方でお手紙のやり取りをやるしかない

504名無しさん@1周年2020/02/01(土) 09:32:18.02ID:S/WJLebF0
>>503
さっきからまったく会話になってないのはわかってるの?

505名無しさん@1周年2020/02/01(土) 09:34:55.74ID:+qFOCzP30
>>480
西鉄?第一交通産業の間違いだろ?あんな糞田舎バスでも採算あわんぞw予約制乗合タクシーでやっとだなw

506名無しさん@1周年2020/02/01(土) 09:35:06.30ID:p4/hqtrF0
高速バスでいいんだよなあ

507名無しさん@1周年2020/02/01(土) 09:37:04.11ID:q7ZoA97v0
>>504
そんな状態だから、事前に文書が必要。全く前提認識が違ってて噛み合っていないんだから。

508名無しさん@1周年2020/02/01(土) 09:37:05.19ID:0IoG59Ar0
もう武雄温泉から唐津に行って
玄界灘を通って博多へ直行でいいよ
海ほたる方式

509名無しさん@1周年2020/02/01(土) 09:42:13.08ID:HIYsF+C00
佐賀県は費用と在来線の問題が片付けば拒否権はないから、長崎県とJRQが受け入れるかどうかなんだけど、それを協議で決めればと言っても、その意思がなければ協議自体が無駄で既に佐賀県が2点を受け入れられないので結論が出ている。
国の気が変わらないうちに、長崎県とJRQは意思表示した方がいい。
駅ビルの話とか無駄なことばっかり話してる。

510名無しさん@1周年2020/02/01(土) 09:43:40.35ID:q7ZoA97v0
>>508
唐津も佐賀だし、福岡も拒否表明済み。余計にハードルあげるだけだぞ。

511名無しさん@1周年2020/02/01(土) 09:47:02.37ID:F8GC8hVx0
>>509
協議内容が文書化されて公開されれば
国交省的には、詰めの長い詰将棋みたいなものになると思う
佐賀はアセスへの同意を拒否できないから

512名無しさん@1周年2020/02/01(土) 09:48:31.11ID:F8GC8hVx0
佐賀のこれまでのゴネが、呪詛返しになって降り注ぐ

513名無しさん@1周年2020/02/01(土) 09:51:00.96ID:Ke9b9fOm0
いくら強引にフル規格にしようが最終的にどこが金を出すかでストップする

514名無しさん@1周年2020/02/01(土) 09:51:06.30ID:+qFOCzP30
>>508
歴史ある唐津藩も、今では佐賀平野の凶悪土人に支配された被征服民。唐津に長崎新幹線を通しなさい。
唐津から先は伊都九州大学駅を作って教職員学生院生は博多迄タダで乗せてやりなさい。

515名無しさん@1周年2020/02/01(土) 09:52:33.44ID:8t3GR/630
東彼杵に分岐器を置いて嬉野武雄は支線化
本線は途中停車無しの新鳥栖直通

以上

516名無しさん@1周年2020/02/01(土) 09:54:06.91ID:HIYsF+C00
>>509
福岡のハードルは上がるけど、博多は山陽新幹線作って貰って充分利益得てるから拒否しずらいのでは。鳥栖は新幹線あるし、佐賀は特急もあるし、新鳥栖駅も近いし、拒否すると県の発展を拒否して不利益もないのに自分の所さえ良ければとなってあからさまには拒否できない。
案外唐津の方が拒否しにくいとは思うけど、元々の鳥栖付近から分離する話がなくて、整備新幹線の計画とは違うから無理だとは思うけど。
できるまでに何年かかるかわからないけど。

517名無しさん@1周年2020/02/01(土) 09:58:16.73ID:8t3GR/630
>>516
ずじゃなくてづだと思ふ

518名無しさん@1周年2020/02/01(土) 09:58:34.33ID:q7ZoA97v0
>>516
県の不利益がない、自体が間違いだな。

山陽新幹線はそもそも整備新幹線スキームでもないし。

519名無しさん@1周年2020/02/01(土) 10:07:57.64ID:u1Fz7QVu0
長崎新幹線ができれば博多〜鳥栖を走る新幹線の本数も増えるはずだから佐賀県にとってもメリットなのだが

520名無しさん@1周年2020/02/01(土) 10:08:16.97ID:HIYsF+C00
不利益は鳥栖市や佐賀市のこと。
唐津も筑肥線あるから受け入れるかどうかはわからないけど。

521名無しさん@1周年2020/02/01(土) 10:12:27.78ID:WwfOWhop0
唐津ルートは、
筑肥線+福岡市営地下鉄が潰れるから
唐津市、糸島市、福岡市は絶対反対だろうか。

522名無しさん@1周年2020/02/01(土) 10:12:37.51ID:RKRr9pvt0
>>516
拒否しづらいってのが当事者でない者の一方的な要求・願望なんだわ
右端にわずかにかすめる新鳥栖一個の佐賀にすら、自分のところさえ良ければいいのか、なんて普段から文句垂れてるくせに、同じ理屈がなぜもっと強い福岡博多相手に通じると思えるのが不思議

523名無しさん@1周年2020/02/01(土) 10:28:10.35ID:Nmygcxa60
>>508
お高いだけのゴミ新幹線なんぞ要らんわ
それより休日激混みの西九道さっさと整備しろ
長崎人も結構利用してるだろ

524名無しさん@1周年2020/02/01(土) 10:29:10.36ID:ZrqidjuM0
JR九州は新幹線を通したいのではなく、在来線を廃止したいだけだろ。

525名無しさん@1周年2020/02/01(土) 10:39:31.89ID:vTKUeVwn0
佐賀県通らず島原〜長洲ルートで海底トンネル造れば
長崎県のみの負担ですむ

526名無しさん@1周年2020/02/01(土) 10:43:07.36ID:Vhi0M4wF0
>>519
5分縮めるのに料金五割増しのが増えてなんのメリットがあんねん

527名無しさん@1周年2020/02/01(土) 10:45:11.86ID:yorBCl/20
佐賀人的には「あれっ?なんか過激派っぽいのおるなぁ」
っていう感覚はあるの?

528名無しさん@1周年2020/02/01(土) 10:47:00.55ID:dJINGxkj0
佐賀県って県内に百貨店が1店舗しかないんだよな
しかも単に百貨店だと言い張ってるレベルの小さな小さな玉屋

県内第2の都市唐津市にも第3の都市鳥栖市にもなんとシネコンすらない
そもそもその2市が(あくまでも佐賀県基準で)人口が多いのは
福岡と隣接しているというだけの理由

同じ事情で佐賀県で一番人口密度が高いのは福岡県に隣接する
三養基郡基山町w

福岡に寄生してるだけで存在する意味がない県

529名無しさん@1周年2020/02/01(土) 10:48:28.96ID:zhgEi5hC0
>>20
入ってるブランド見てもわかるようにこれ以上のハイブラ入れても購買層がいないからねぇ、ビューティーアンドユース入ってるけど渋谷とかの店舗と違ってセレクトは殆どなくて自社商品ばっか、まじで長崎は貧乏だよ

530名無しさん@1周年2020/02/01(土) 10:48:56.14ID:9RLZz82v0
佐賀のお金で佐賀をすっ飛ばすかもしれない新幹線を通してよ〜って話?

531名無しさん@1周年2020/02/01(土) 10:49:38.15ID:s/6ytNXZ0
>>525
貧乏たかり乞食県の長崎には不可能

532名無しさん@1周年2020/02/01(土) 10:51:05.00ID:s/6ytNXZ0
>>528
貧乏な福岡県民が地価の安い佐賀に家を買ってるだけだろ

533名無しさん@1周年2020/02/01(土) 10:51:35.12ID:4rX7TM5E0
そりゃ佐賀は田舎ってのが最大にしてほぼ唯一の売りだもの
藁ぶき屋根に戻すことはあっても、鉄筋駅ビルとか到底受け入れられない

534名無しさん@1周年2020/02/01(土) 10:51:57.71ID:unRQjZ3C0
>>525
熊本県も金を出すべきだッ!

535名無しさん@1周年2020/02/01(土) 10:54:20.57ID:/d5PDEZu0
長崎県は国内鎖国させてコロナウイルスなんかの隔離施設を作ろう、性犯罪者も長崎へ

536名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:00:04.46ID:GvOCMUxb0
>>532
福岡県民は佐賀県民になりたがらない
だから福岡佐賀県境ではガラッと風景が変わる

537名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:01:13.58ID:GvOCMUxb0
そもそも福岡は地価安い

538名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:02:58.44ID:KTC+O71Q0
>>521
福岡市営地下鉄が筑肥線を統合して一体運営するようになったら、電車の便は良くなるわ
運賃は安くなるわで糸島市民や唐津市民は大喜び。福岡市も後背地が増えるメリットがある

539名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:04:10.37ID:/d5PDEZu0
佐賀県は長崎県との県境に関所をつくろう

540名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:05:21.77ID:dJINGxkj0
>>532

>貧乏な福岡県民が地価の安い佐賀に家を買ってるだけだろ

確かにそれはあるなw
元々貧乏な土地にさらに福岡で底辺の貧乏人のみ流入するからスラム化するだけ

一時は県内で人口が唯一増加している鳥栖周辺に、勘違いして
シティーモール、ジョイフルタウン、上峰サティーとショッピングモールを3つ相次いで建てたが
客単価の低い貧乏人ばかり来店して採算が取れず見事に3つともあっと言う間に潰れて
あとに入ったジャスコも、イオンも、ゆめタウンもまた見事に全部裸足で逃げ出したw

佐賀にははぺんぺん草も生えねぇ

541名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:11:57.25ID:IgToiy950
土地が広いからそもそもが車社会
行こうと思えば鳥栖駅から博多駅まで新幹線で20分
佐賀駅近くにはモール3つ、むしろオーバーストア気味で買い物に不自由なし
サガン鳥栖を見習って早くJ1に上がって定着して新スタも作れるようまあ頑張って

余裕の佐賀を煽れば煽るほど逆効果

542名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:13:25.99ID:4rX7TM5E0
>>536
道の西側と東側で、新築住宅の価格が500万変わると言われてるからな

543名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:13:36.90ID:cv8wDTdv0
>>541
新鳥栖〜博多は新幹線で13分ですよ

544名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:14:15.97ID:CsRlneUt0
貧乏な長崎県民が新幹線を積極的に使うとは思えない

545名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:19:31.30ID:Vhi0M4wF0
>>543
鳥栖駅と新鳥栖駅の移動を無視するなし

546名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:21:25.40ID:+qFOCzP30
佐賀の日常
【新幹線長崎ルート】JR九州社長異例の訂正 「フルなら40分」「駅ビル、佐賀に造りたいと思わない」 ★2 YouTube動画>1本 ->画像>24枚

547名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:21:33.11ID:+fQQKqE90
>>542
住所が佐賀とか
恥ずかしいだろwwwwwwwwwwww

548名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:22:57.73ID:+RQ8B0rl0
鳥栖から乗る人行く人は新幹線乗らんだろうし、新幹線使う人はまっすぐ新鳥栖行くだろ

549名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:23:12.63ID:dJINGxkj0
>>541

何で鳥栖あたりの奴は隣の久留米をスルーして
わざわざ新幹線を使って博多まで20分とか言い張るかな?

映画見るのも、買い物に行くにも佐賀駅周辺より
久留米のTジョイとかゆめタウンの方が便利なくせにw

そもそも福岡の奴で鳥栖は遥か彼方のど田舎だと思ってるぞ
ラッシュ時に車で通えるような距離じゃないし
もっと県内の近くて便利な場所にいくらでも住むとことはあるし

550名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:25:17.79ID:+fQQKqE90
福岡民は小判鮫みたいな
佐賀をみんな嫌ってるよな
付いてくんなよって。

551名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:25:42.09ID:+qFOCzP30
>>549
福岡平野>春日大野城>前原>>曲渕>>>>>>>>>>>>>>>鳥栖>>>>三瀬村だろ

552名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:27:09.42ID:Vhi0M4wF0
>>549
でも鳥栖のサッカーチームを地元みたいに扱いやがるw
お前らスポンサー強奪してアビスパ作っただろっていう

553名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:28:43.70ID:FeioqdTK0
なんでフル規格で繋げないんだっけ?
金がないから?

554名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:29:25.80ID:KTC+O71Q0
>>550
鳥栖のアウトレットモールとかJ1とか福岡にはないコンテンツが佐賀にはあるから、馬鹿にはできない
ただ佐賀県は売り出し方が下手糞とは思う

555名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:30:58.21ID:dFjZSuad0
久留米の飲食店とかアビスパのポスターばっかだろ
こういうとこがホントキモい

556名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:31:53.98ID:Ke9b9fOm0
>>547
鳥栖とか恥ずかしくて小郡に住んでる人を知ってる

557名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:32:34.03ID:+qFOCzP30
>>554
世界最強プロ野球球団、地下鉄、都市高速、帝国大学、大学病院、相撲本場所、国際空港、国際展示場のない飛べないヤツの鳥栖野郎に言われたく無いわ!

558名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:32:42.17ID:yWt0wGAc0
>>556
小郡のほうが恥ずかしいだろ

559名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:32:51.06ID:+fQQKqE90
佐賀だけは…。
って人ばかりだろw

560名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:33:20.96ID:yWt0wGAc0
甘木と小郡は鳥栖基山よりも終わってる

561名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:33:39.14ID:+fQQKqE90
佐賀茨城は
恥ずかしい住所トップ2だからな

562名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:33:48.79ID:dJINGxkj0
そういえば佐賀駅周辺の西友が逃げたあとは
なんと農協のAコープが核テナントらしいねw

鳥栖のシティーモールの跡地もコストコを誘致するとか息巻いてたが
結局核テナントとなったのはダイレックスで、店舗面積超絶縮小でのリニューアルwww

ジョイフルタウンのあとのあとのフレスポも老朽化してボロボロだし
上峰サティーのあとのイオンが逃げた跡地は運営業者すら決まらず
無駄な税金投入して体育施設建てるだなんだのと絶賛迷走中

まあ余裕の佐賀で何よりですわ

563名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:34:22.29ID:pGbq9hcc0
原子力船むつは佐賀には関係ない話だからな

564名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:35:06.30ID:I5B4qk6F0
まずはじめに佐賀、なんかごめんな?

『国鉄だったらおらの村の無人駅にも駅ビルが立つだ』系の、
国営方式官営方式公共なんとか方式は結局、
津々浦々政策を可能とする”津々浦々から税金の集まる地方”が強くなって、
んでそこでならまあまあ普及も叶うだろうモノをモデルとして津々浦々しようとしだすから、
”津々浦々から税金の集まる地方”にいっぱい負担して貰わなきゃ負担で別の何かが圧迫されるだろ?
しかし、”津々浦々から税金の集まる地方”は公平とか平等とかと抜かすやら政治力が有るやらするからさー

565名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:35:12.47ID:Ke9b9fOm0
>>558
小郡で有名なのは水没するイオンだからな

566名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:35:26.40ID:+qFOCzP30
>>561
大博通り沿いのオフィスビルで私鳥栖に住んでますって告白するのは、大手町のオフィスビルで私取手牛久土浦から通ってますと白状するに等しいからな。

567名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:35:40.31ID:QiPJ73dN0
在来線は3セク化して運賃も高くなるのは明白
たまにしか乗らないフル規格新幹線より日常の足の方が大事だろう。博多から山陽新幹線に直通運転も無い様だし

568名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:41:46.87ID:+fQQKqE90
できる頃にはリニアの時代だろうね
リニア誘致に変更した方がいいよ

569名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:42:15.79ID:PqoRcPkY0
鹿児島に大手の工場誘致してほしい、唯一大型工場のない県庁所在地なんて恥ずかしい
働く場所がないから男比率が日本最下位なんだこんな風に馬鹿にされるんだ

【婚活】世は女余り? 婚活効率の良い県と悪い県 鹿児島、福岡、奈良、大阪についで東京23区は圧倒的に「女余り」
http://2chb.net/r/newsplus/1565634688/-100
鹿児島、福岡。25〜34歳で女余り全国1位と2位。男がいない。

家賃もど田舎のくせに福岡並みに高いしもう鹿児島から早く逃げたい

570名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:42:25.52ID:qr804bLs0
九州なんて人口減で人いなくなるんだから
新幹線なんていらねーだろ
今更いらんもん作るなよ

571名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:43:46.23ID:PJD0woqs0
佐賀憎しの連中がなら佐賀無視の別ルートで福岡や熊本に金出させるぞって飛び火させてるの面白いw

572名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:46:12.11ID:dJINGxkj0
>>554

まさか福岡にアウトレットが無いとでも思ってる?
普通に鳥栖よりデカいのがあるよ

573名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:46:14.36ID:+fQQKqE90
佐賀なんかと関わると
ロクな事がない
これはいい例じゃね?

574名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:46:55.44ID:HT4JeO+z0
>>467
時間効果が薄い
たかが10-15分の時短で運賃倍になる

575名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:48:22.94ID:QukVnNNB0
佐賀は福岡にアクセス良すぎるから駅ビルとか作ってもそのまんま福岡に出て行った方が早いしな
他の九州の県庁所在地は福岡から離れてて独自の都市圏があるけど佐賀は違う
あとは単純に佐賀の都市規模が小さいってのもある。佐賀の繁華街とか松江とかより寂れてるししょぼいしな
まだ佐世保辺りに駅ビル造ったほうが採算取れるだろう

576名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:49:21.14ID:yWt0wGAc0
離島扱いでガソリンが高いからわざわざ佐賀まで給油しにくる貧乏長崎県民が運賃高い新幹線なんか乗らないって(笑)

577名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:51:13.28ID:dJ6+I8P/0
馬鹿の一つ覚えで「全線フル」としか言えない長崎県を除いた5者で会談すればいい。
もし、その結果佐賀県に負担が生じる場合は、その分は長崎県が負担という前提で。

578名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:54:02.14ID:Nmygcxa60
佐世保は駅近にモール造っちゃったからなあ
不動産屋Qのうま味薄くなって軽視の本音が出ちゃたのが今回の発言だろう

579名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:55:21.99ID:SLVzhN0z0
>>574
運賃でなく特急新幹線料金の方な

580名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:55:52.51ID:S79U9wx40
全線古規格のSLボックスカー号でいいよ

581名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:56:40.93ID:+fQQKqE90
駅ビル云々
JR発言は常識的な発言だよ
佐賀は自意識過剰で怒ってるけど
その反応の方がおかしいって

582名無しさん@1周年2020/02/01(土) 11:59:02.67ID:KTC+O71Q0
>>581
そういうのを聞かれてもいないのに放言して佐賀県関係者をわざわざ煽るJRQの社長がアホなだけ

583名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:02:26.35ID:+fQQKqE90
>>582
言ってる内容は真っ当だから
佐賀はあえて反応しないのが大人の対応

584名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:03:01.65ID:SLVzhN0z0
事業計画は変更できるのだから、さっさと熊本県内か福岡県内を起点とするよう変更すればいいだけ
長崎はTの奴隷だからそんなことは一つも考えられず、ただ「フル新幹線」しかないフル新幹線奴隷民か?

585名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:03:51.42ID:+fQQKqE90
長崎人にそんな知恵はない

586名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:05:35.62ID:NZfI21S20
佐賀に新幹線のメリット皆無デメリットだらけだから誰が知事でもフル新幹線とか受け入れねえやろw

587名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:07:18.94ID:KTC+O71Q0
>>583
正しいことなら何言ってもいいって、おまえの脳みそは小学生のままかよw

588名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:07:42.12ID:m/T417PI0
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578888317

589名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:10:17.61ID:SLVzhN0z0
佐賀県が合意できるのは3つ
1.スーパー特急ないし現状維持
2.GCT
3.在来線車両限界でのミニ新幹線
これ以外の選択肢を入れると佐賀県は協議の場にすら現れない→永久に現状維持のまま

長崎県・JR九州が合意できるのはただ一つ
フル新幹線

なので、佐賀県を通らない長崎新幹線を作るしかない
かといって武雄温泉−長崎間はこれまで鉄道がなかった場所を通るため無用の長物にはならない

590名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:10:35.61ID:+MfU73/R0
>>538
いや、新幹線ルートの話だからね
ここが新幹線駅、一つか2つだけになったら
大反対だろう。

591名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:12:59.06ID:PJD0woqs0
>>590
駅の作り方次第では場合によっては伊都に通えなくなる九大生が発生するのか
大学前に新幹線駅の需要はないだろうし

592名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:13:06.78ID:+MfU73/R0
駅ビルに対しては佐賀は怒ってないよ。
佐賀人も駅ビルが必要とは思ってないから。
むしろ、そんなものを作るのは無駄だというのが
大方の印象。

593名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:14:39.54ID:f2ViezKE0
関東住みなんだけど飛行機嫌いだから新幹線と船で沖縄行きたいんだけど
最短で何時間でいけるかな??

594名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:16:08.70ID:WD9ntq5D0
こういう訂正が許されるのは安倍だけだからw
この社長はもう終わり

595名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:20:13.38ID:dFjZSuad0
>>592
知事おこやん

596名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:20:49.81ID:vx/J/CLS0
関東にしか人いないのにそんな遠いところに新幹線通しても意味ないよな
福岡、佐賀、長崎合わせても埼玉くらいの規模しか人いないだろ

597名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:21:11.56ID:m/T417PI0
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578885607

598名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:26:38.01ID:vq28L5AR0
>>200
> これを見るに、フル推進派が一番触れられたくないのは、
>全線開通してリレー解消されるまでは実際には何年かかるのかなんだろうな

佐賀以外の誰がそんな不毛な牛歩ショーを見たいのかって話。
30年爺は佐賀目線しか無いから常に情勢を見誤るw

599名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:27:01.04ID:+fQQKqE90
>>592
反対派の親分は激おこだよ

600名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:29:06.10ID:Ke9b9fOm0
国交省もオコだよ

601名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:30:25.05ID:vq28L5AR0
>>188
>佐賀に駅を作らずに、費用は国と長崎が負担すれば
>佐賀県的にはいいよって事?

佐賀民の主張を総合するとそうなる筈なんだが佐賀県知事は協議自体を拒否している。
佐賀は卑怯だと言われても仕方がない。

602名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:31:40.17ID:q7ZoA97v0
また、引用符のトンデモ演説会が始まったみたいだ。

603名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:31:42.75ID:+MfU73/R0
>>595
それは駅ビルとは関係なく
6者合意のリレーから
勝手に佐賀区間をフルにさせようと
してるからだね。

佐賀としてはフル規格新幹線もいらないし
駅ビルもいらない。

604名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:32:30.13ID:vx/J/CLS0
佐賀の言い分は変わってないんでしょ
佐賀は卑怯でもなんでもない、正しいだろ

605名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:33:19.32ID:q7ZoA97v0
>>599
求めてもいないのに、あえて「つくる価値がない」ってバカにされたら、怒って当然だろ。

606名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:35:23.51ID:vq28L5AR0
>>191

>>188
>在来線にも一切悪影響がなければ、合意点はあるんじゃない。
佐賀民がエラそうに主張できる事じゃない。
長崎発着の旅客も含めての今の在来線の水準なのに、
それを現状のままというのでは話に道理が無い。

そもそもの話、その希望すらJR九州と話し合おうとしないのは何故なのだ?
佐賀には余程都合が悪いことでも有るのだろうと、そう思われても仕方がない。

607名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:35:43.52ID:IyXk6lFy0
長崎は飛行機高速バス特急で間に合ってると思うけどな

608名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:37:27.11ID:1RL8m8Ei0
大きな都市同士を結んで大量の客を運ぶなら必要だけど、
福岡−長崎なら別に新幹線いらないよねっていう。空席だらけで空気運ぶだけだよ。

609名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:39:52.33ID:KTC+O71Q0
>>606
佐賀県側では前回6者合意した内容(肥前山口から武雄温泉迄の複線化)が全然履行されていないからだよ
前提条件がそもそも進んでいないのに別の会議体を持ちましょうなんてやるのに、のこのこ応じる方がアホなだけ

610名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:40:16.92ID:R1NihWie0
北陸新幹線の富山「あれえ?素通りされてない?」「魅力とかアクセスとか工夫しないと!」
九州新幹線の佐賀「素通り怖い〜!」「新幹線はんたい!」
頭おかしい

611名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:41:55.63ID:+RQ8B0rl0
>>609
あの複線化反故はマジでヤバい
なんであれがまかり通るのか意味不明

612名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:42:08.16ID:+fQQKqE90
富山民と佐賀民じゃ
全然民度が違う
佐賀民はアフリカ土民みたいなもんだから

613名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:42:50.57ID:vx/J/CLS0
>>610
北陸新幹線は東京からの旅行客取り込めるからな必死になるわ
今回のケースは出来ても何の意味もないから反対するだろ

614名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:43:43.97ID:q7ZoA97v0
>>610
お前の頭がおかしい。

いつ、素通りが恐いなどと言ったんだ?地域の足を残したいだけだろうが。

615名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:45:32.89ID:R1NihWie0
佐賀の知事「素通り許さん!」←おっこおこ

616名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:46:39.82ID:1RL8m8Ei0
佐賀県民にしてみれば特急で福岡まで行ければ十分だからね。
福岡−長崎間の新幹線そのものが要らない。

合意は無理だろうなぁ。佐賀側にとってメリット何もないもんな。

617名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:47:44.87ID:SoJKadcX0
自治体負担分を国が出すことは他の整備新幹線の手前できないから、長崎県が負担するしかないけど、長崎県にお金あるのかな。
ただなら欲しいはやめてくれ。

618名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:47:46.63ID:+fQQKqE90
素通りされるのは魅力がないから
仕方ないだろ
佐賀民が怠けてきた結果なんだよ

619名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:50:06.85ID:+fQQKqE90
何事にも後向きで
魅力度アップを怠ってきた
佐賀にも問題あるよな

620名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:50:54.86ID:QDjbcHUO0
>>618
その自覚があればこそ、身の丈に合わないものは不要だと言ってるんじゃないの?

621名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:51:04.08ID:+fQQKqE90
新幹線通ると少しは
佐賀市の魅力もアップするかも

622名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:51:43.40ID:vx/J/CLS0
佐賀市にも長崎市にも魅力ないだろ

623名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:52:24.11ID:q7ZoA97v0
素通りしてくれて良いから、日常の在来線を奪うなて話しなのに、素通りされるのをバカにしてるのはなんなんだ?

JRQの社長が降臨してるのか?

624名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:52:46.03ID:+fQQKqE90
長崎は常時人気上位
住みたい街や訪れたい街

625名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:53:30.62ID:+fQQKqE90
素通りされても
仕方ないでしょ

626名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:53:36.12ID:/ihJfskG0
>>502
あれで鉄道が伸びたとかないわ

627名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:54:52.86ID:+MfU73/R0
6者合意で嬉野分の工事は認めたし
佐賀としては義務は果たした。
これで終了。

628名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:54:57.37ID:KTC+O71Q0
>>624
あんな道路が狭く坂道だらけで排気ガスがたまっている長崎に住みたい奴なんていないってw

629名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:55:14.62ID:s86oi9IK0
素通りするかしないかは客の勝手だろ

630名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:56:11.00ID:SLVzhN0z0
>>606
脳外科へ行け

631名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:57:08.70ID:SLVzhN0z0
>>629
なら別に熊本を素通りして長崎へ行けばいいだけだし

632名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:57:24.02ID:vq28L5AR0
>>206
>JR九州と国交省+機構と国、別件で長崎県がそれぞれ約束やぶりしているから、
>在来線車両限界を超える車両が走る合意は不可能

そもそもの佐賀の主張に無理が有るのだから交渉のどこかで綻びが出るの当たり前。

繰り返すけど、佐賀がエラそうに主張できる事じゃないのよ。
福岡に近いというだけのてめえの都合で全線フル規格新幹線を妨害するというのは。

633名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:57:44.45ID:+fQQKqE90
素通りするかしないかは客の自由なのに
素通りはダメと身勝手な事を
言ってる佐賀
本当に素通りするかどうかは
佐賀の努力次第でいくらでも覆せるのに。
なんで素通りありきで決めつけてるのか…
後向きすぎるだろ

634名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:57:50.86ID:s86oi9IK0
努力はしないけど結果は保証しろとか
佐賀は甘えすぎだろ

635名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:58:22.56ID:ycEP8XDw0
在来線特急が廃止にならないor新幹線がその代わりになるなら全然良いし
佐賀県通るなら佐賀駅通してほしいよ

636名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:58:23.19ID:q7ZoA97v0
素通りしてやるから今ある線路を全部作り直せ、その普段使いの線路は捨ててやるから、なんて理屈をまかりとおそうとしてるなんて、この件だけだろうな。

637名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:58:53.76ID:vx/J/CLS0
>>624
じゃなんで長崎市人口減ワーストなん?

638名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:58:56.37ID:SLVzhN0z0
>>632
6者合意をしたのにやぶったのはどいつだ書いてみろ

639名無しさん@1周年2020/02/01(土) 12:59:29.28ID:+MfU73/R0
6者合意で嬉野分の工事は認めたし
佐賀としては義務は果たした。
これで終了。

あとは、佐賀区間は在来線は使わせるので
FGTでもリレーでもスーパー特急でも
ご自由に。

640名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:00:41.49ID:SLVzhN0z0
>>632
だから、佐賀抜きで佐賀を通らずに作ればいいだけ
どうして佐賀に作ろうとするんだ?
馬鹿の一つ覚え?
まあ、長崎も国交省も約束を守れないバカだからねぇ

641名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:01:38.97ID:vq28L5AR0
>>210
>佐賀県が反対するだけで、
>今作っている武雄温泉−長崎間が無駄になると考える長崎県民の思考回路はおかしい
>佐賀県・長崎県にとって立派に有益である
>ここからも長崎県民が
>「他人の金でのフル新幹線による新大阪直通だけ」しか考えていないのは明白である

新幹線はそもそもが広域ネットワークなのだ。
武雄ー新鳥栖を在来線のままで残してその新幹線ネットワーク を分断しようとする
佐賀民の思考回路こそが20世紀までの遺物、というより汚物。

642名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:02:29.35ID:faD2dXpH0
>>634
佐賀としては、「新幹線は不要」の立場で一貫してる
武雄温泉〜長崎の建設に同意したのは、あくまでフリーゲージというのが条件

643名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:03:28.42ID:+fQQKqE90
>>641
佐賀は我欲の塊で
自分さえ良ければいい
自分が都合悪かった場合は
頑として協力しない県民性

644名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:03:59.71ID:SLVzhN0z0
>>641
現在の土木技術を駆使すれば、有明海を横断できるから、佐賀県に入らないように作れば立派に長崎と山陽新幹線を九州新幹線鹿児島ルートを経由して接続できる
はい論破

645名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:04:57.21ID:+RQ8B0rl0
>>641
先っちょだけ作らなければ分断にならなかったんじゃないですかね…

646名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:05:10.09ID:+MfU73/R0
佐賀県の意向なく新幹線を作るなら
作ればいい。

ただし佐賀は博多までの通勤通学路線が必要だから
三セク佐賀県営鉄道の1時間2本程度の
博多駅発着枠は確保させてもらう。

647名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:05:27.90ID:SLVzhN0z0
>>643
フル新幹線建設反対県民を追い出した奴隷の長崎が何ほざいているんだ?

648名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:05:43.81ID:vq28L5AR0
>>222
にしたって、ブスのヒガミも大概にせえよというのが21世紀のわれわれw

649名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:06:09.26ID:q7ZoA97v0
>>641
それ、マニュアルの何ページですか?何十回も見てますよw

長崎ルートなんて枝線、広域ネットワークでも何でもない盲腸線。そんなもののために、JR全国ネットワークから自ら全国初めて降りちゃって、バカだねえ。

650名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:06:35.90ID:cNuCnSB/0
そうJRなんか行くとこ行けばアカもあれ日勤教育がたぶんそれの洗礼なんだろ
そうかんがえると福知山も自爆の線あると思たけどな

651名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:07:07.15ID:vq28L5AR0
>>227
>佐賀県に喧嘩を売って全線フルになる訳ないからな。
田舎のヤンキー思考w

652名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:07:17.48ID:SLVzhN0z0
>>646
三セクにしたら運賃が高くなる
しかもJRとは連絡運輸になるため、さらに合計運賃が高くなる
なので、利用者が大幅に減る
よって、県営鉄道とか三セクなんか論外というのが佐賀県の主張

653名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:07:40.56ID:1RL8m8Ei0
>>618
お前ズレてるよ。
素通りが問題じゃなくて、在来線を潰して素通りするのが問題になってるんだろ。

公共交通機関として利益独占してんだから、佐賀県を通りたいなら佐賀県に利がなければ駄目だ。

654名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:08:45.76ID:+MfU73/R0
>>652
もちろん、今のままが一番良い。
あくまでも最後の手段だね。

655名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:08:50.55ID:+fQQKqE90
>>653
在来線なくなっても
バスで通えばいいだろ?

656名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:09:14.82ID:vq28L5AR0
>>229
> 49分50秒で到着

要は佐賀飛ばしってこと。
なんでそんなに嬉しそうなんだろう?
駅無しであっても負担金無しって決まった訳でも無いのにw

657名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:10:09.90ID:1RL8m8Ei0
>>655
だったら新幹線なくても高速バスで通えばいいだろw

658名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:10:10.84ID:SLVzhN0z0
>>654
最後ではない
お前の妄想

659名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:10:50.59ID:q7ZoA97v0
>>655
新幹線なくても、在来線乗ればいいだろ?

660名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:10:58.71ID:+MfU73/R0
>>655
すでに西鉄高速バスわかくす号と競争している。
佐賀ー博多の特急割引はこれに対抗したもの。

661名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:13:28.02ID:vq28L5AR0
>>232
と、佐賀の工作員が申しておりますw

662名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:13:44.31ID:Nmygcxa60
東京から2時間半の北陸夢見てるんやなあ
比べるなら函館どん詰まりの北海道だろうになあ
あっちはまだ札幌延伸あるだけまだマシだがなww

663名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:14:02.34ID:giHuubPR0
だって、無理強いされてる政治案件だし。そもそもが…
はっきり言って迷惑だろうな。JRにしても一般の国民にしても。
赤字になるの目に見えてるし…

664名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:14:37.55ID:vq28L5AR0
>>233
ポーランド、ウクライナ感がハンパない。

665名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:15:18.66ID:Y71truwA0
>>618
素通りどころか、今と同じく佐賀〜長崎は大量の空気が輸送されるぞ

666名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:15:45.14ID:IgToiy950
>>624
たった40万そこらの人口の上上場企業の一つもなくどんどん若い者は外に出て行く
狭い坂の住宅地は年寄りばかりの限界集落
クルーズ船で誘致した中国人観光客ですら長崎市は素通りして免税店のある諫早にgo
それが長崎市の現実

667名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:16:00.25ID:1RL8m8Ei0
現状のままで全く問題のない佐賀と、佐賀を素通りして福岡と繋げたい長崎。
合意なんて無理だって。主張が真逆だもんよ。

どっか別ルートで新幹線を新規で引き直せばいいんじゃない?
膨大な金が必要だから絶対にやらないだろうけど。

668名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:16:17.13ID:vq28L5AR0
>>234
> ガラガラのランタンフェスティバルって笑えるな
>今までいかに中国人で上げ底してたのかがわかるわ

佐賀に来るクルーズ船も乗客もゼロだからこそ出来るドヤ顔だねw

669名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:16:22.18ID:+fQQKqE90
公共交通手段さえ確保できてれば
結局は新幹線でも
3セクでもバスでも在来線でも
問題ないんだよ。
でも観光客やビジネス客は
新幹線がベストだから
新幹線に行き着く

670名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:16:35.72ID:a6e07M3N0
新設区間の新幹線施設を運輸機構単独所有ではなく、、並行在来線三セク会社との
共同所有にして線路使用料の一部が三セク会社に入るような仕組みにすれば、
三セク在来線ローカル列車を値上げせずに済む。

671名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:16:53.95ID:giHuubPR0
こんなのよか、老朽化した生活インフラの更新とかにカネまわして欲しいわ。
はっきり言って。
上下水道とか、橋とかトンネルとか、命にかかわるから。

672名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:20:34.81ID:+RQ8B0rl0
>>668
まさしくそのとおり
持たざるものは最強
だから与党PTも説得材料がないと頭を抱えた

673名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:20:35.84ID:vq28L5AR0
>>237

>>234
>ガラガラと言い切る根拠は何よ。

ちがうよ。
佐賀民の言うことはブスのヒガミだと捉えれば全てがうまく説明できる。

ブス: あんたあの子にフラれたんだって?

最初から誰にも相手にされていないブスだけに許されるドヤ顔なのであーるw
恋愛無ければ失恋も無し、恋愛自体が存在しない絶対ブスに隙は無いw

674名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:22:02.06ID:q7ZoA97v0
>>669
三セクって、誰が出資しなきゃいけないんだ?結局、地域の住民だぞ。

675名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:22:16.21ID:vq28L5AR0
>>239

>>19
(´・ω・`)佐賀県民を敵に回すことの面倒くささをホントに知らんよな。

佐賀の乱で全国を敵に回し両端を召し上げられた佐賀民が何だって?w

676名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:22:17.18ID:eZtyNuJMO
佐賀県通らずに熊本から天草方面通って長崎にまで通せば良いじゃないの?
佐賀県はフリーゲージで合意してんだからその通りに作れないならもう無理
見通しの甘さを露呈したJR九州と国交省が全部悪い

677名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:23:54.04ID:vq28L5AR0
>>602
何かご意見が有るならどーぞw

678名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:25:03.42ID:vq28L5AR0
>>604
> 佐賀の言い分は変わってないんでしょ
>佐賀は卑怯でもなんでもない、正しいだろ

最初の言い分が間違ってる。
状況は変わったのに協議に応じない。
十分以上に卑怯だろ。

679名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:25:06.44ID:+fQQKqE90
佐賀ってやはり日中の大国に挟まれた
韓国そのものだね
中国=宗主国福岡の文句は一切言わず
日本=長崎を常時敵視

ここだけの話
佐賀は福岡からも嫌われてるのにねw

680名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:25:06.94ID:q7ZoA97v0
>>677
何を言っても、いつも返ってこないからウザイ。

681名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:26:06.98ID:q7ZoA97v0
>>678
何も状況は変わっていない。

682名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:26:41.51ID:PFfoP2A10
>>502
福岡市-熊本間はバスと新幹線の時間差大きいからな。

683名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:26:56.49ID:vq28L5AR0
>>630
断る。
お前のドタマかち割る趣味は無いのでねw

684名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:28:33.50ID:+MfU73/R0
>>678
状況は変わってないよ。
佐賀区間は在来線を使うというのが合意。

あとはリレーでも、FGTでも、スーパー特急でも
やれることをやりなさい。

685名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:29:03.70ID:SLVzhN0z0
JR九州が一番困るプラン
唐津線・筑肥線非電化区間改軌付ミニ新幹線化
※ただし、新鳥栖−鍋島間の1線と唐津−西唐津間は三線軌条(一応新鳥栖−鍋島間は双単線)

筑肥線電車出せない
佐世保線・大村線・肥前山口以南の長崎本線車両出せない
ミニ新幹線車両作らなければならない

686名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:30:19.69ID:ql3wXBUm0
被爆者の孫どもの分際で
佐賀に楯突くなよ

687名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:31:38.86ID:vq28L5AR0
>>638
>6者合意をしたのにやぶったのはどいつだ書いてみろ

ならばなぜそう言わない?
現状、佐賀はただ逃げ回っているようにしか見えないぞ。

6者合意が守られていないから5者協議にも参加出来ません。
簡単な話ではないか。

ハンサム知事がそう言わないのは、そう言えないからだ。
結局、佐賀が逃げを打っていることには変わりない。
だから佐賀はただゴネている、佐賀は卑怯だと言われるのだ。

688名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:31:41.04ID:SLVzhN0z0
>>674
関テレがBPOに「ブスと韓国を同一視するのは、ブスに失礼である。謝れ」と勧告されたよ

689名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:32:33.21ID:SLVzhN0z0
>>688訂正
宛先は>>673
すまん>>674

690名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:33:15.46ID:SLVzhN0z0
>>687
お前が無視していただけだろ
ばーか

691名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:40:30.21ID:CsBE6bXm0
通させるが、デメリット(在来線の本数減、費用負担)は一切認めない、
としたほうが結果的に得だと思うんだが

無茶な要求が通るくらい
向こうさんは必要なんだよね?
そうじゃなきゃやめりゃいいと言えるようにもなるだろ

692名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:40:58.40ID:eUr1skvl0
どういう結論になるにせよ、佐賀知事の引き延ばしとアセスゴネは悪手
調査もさせないとか誰も得しない

693名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:41:41.23ID:2Q8Rf1P40
長崎「新幹線欲しい。」
佐賀「要らない。」
長崎「フリーゲージ車両使うんで、武雄温泉〜長崎間だけでも建設させて、お願い!」
佐賀「分かった。それならいいよ。」

長崎「やっぱりフリーゲージ無理だった、アハハ! でも、武雄温泉〜長崎間はもう作っちゃったから、もう新鳥栖〜武雄温泉間もフル規格で作るしかないよね。あっ、そこは佐賀県内の区間だから、建設費はしっかり払ってね!」
佐賀「」

694名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:44:19.54ID:pg23+R000
>>685
全く進展する気配のない西鉄貝塚線との直通諦めて貝塚に鹿児島本線とのデッドセクション付き連絡線作れば解決

695名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:46:50.65ID:eUr1skvl0
フルで佐賀駅スルールート
佐賀の追加負担は限りなくゼロに近く
在来線も死なないし、ドル箱線だそうなので佐賀にプレゼントすればいい

696名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:50:23.35ID:SLVzhN0z0
>>694
それなら西鉄に頭下げて車両基地の南側にレールを敷設させてもらい、市と鹿児島本線の間に回送線を作ればよい

>>695
だから、JR九州が鳥栖−武雄温泉間の在来線を第一種のまま永久保持しなければ、佐賀県は全て拒絶する

697名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:50:41.33ID:q7ZoA97v0
>>692
アセス開始なんて、整備開始だろうが。分かって言ってるんだろうが。

698名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:55:40.62ID:eUr1skvl0
>>696
基本的に都道府県に拒否権は無い

699名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:55:42.76ID:q7ZoA97v0
>>691
状況は変わった、とか勝手に言い張って約束破る常連が相手だから。また裏切られるぞ。

700名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:58:18.42ID:QDjbcHUO0
>>699
肥前山口以西の在来線維持費負担割合で、やられてるからな。

701名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:59:41.41ID:eUr1skvl0
国が配慮し続け、県が拒絶し続けて
それでどうにもならなければ最後に係争になり、県が負ける

702名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:04:44.71ID:SLVzhN0z0
>>698
ならどうして強引に事を進めないのかな?
という一言で論破

703名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:05:02.54ID:q7ZoA97v0
>>701
さっさと、フル一択以外の協議拒否、取り下げた方が良いぞ。

704名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:05:50.93ID:eUr1skvl0
>>702
簡単
配慮し続けてる段階だから

705名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:06:19.72ID:SLVzhN0z0
>>701
それが負けないんだよね
他を回ればいいだけだから

706名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:06:32.04ID:SoJKadcX0
国が作ったスキームの話で県が負けることはないだろう。
それに国は何を配慮してるの。

707名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:07:03.49ID:SLVzhN0z0
ID:q7ZoA97v0が工作している限り、佐賀県は安泰

708名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:08:01.88ID:eUr1skvl0
>>705
それで係争してみればいい

709名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:09:23.84ID:/OjqImN70
「長崎市の日本人の転出超過数が2019年に2772人
(前年比396人増)となり、市町村別の統計で2年続けて
全国ワースト1位となったことが、総務省が31日に公表した
住民基本台帳人口移動報告で分かった」
(長崎新聞)

長崎市は完全オワコンwww
そんなところに新幹線など要らんよ

710名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:10:03.18ID:pg23+R000
この手のスレは佐賀派と長崎派を分離しないとまとまらない

711名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:12:16.32ID:q7ZoA97v0
>>707
ここで名指しされると、家から出れなくなるw外出しようとしてるところなのにw

別に工作はしてないぞw思ったままを書いてるだけの只のおっさんだ。

712名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:12:45.58ID:eUr1skvl0
係争になった時のため、万が一にも国が負けないように国有利な法律になってる
こんな当たり前のことも知らない人は、佐賀派でも長崎派でもない

713名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:16:37.74ID:FH0zYusF0
>>712
後学のためにこの件の国有利の法律って何か教えて。当たり前らしいが全く知らん

714名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:18:31.03ID:SLVzhN0z0
国は佐賀県への口実が得にくい
原発・陸自ヘリ墜落・V-22

まさに泥縄

715名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:19:18.61ID:SLVzhN0z0
>>712
ソースと具体的箇所の抜出を行え

716名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:21:13.40ID:SLVzhN0z0
>>708
行政訴訟の場合、まずアセスを実行してもらわないとね
2021年度予算では必ずアセス予算を付けてくださいね

717名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:25:21.55ID:+RQ8B0rl0
やるなら今年のうちに係争はじめないと間に合わんぞ
結論出ないままリレー開業始まったら厭戦ムードになって、もう金と時間使うよりこれでいいやにやる

718名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:26:04.23ID:H58i2zrF0
>>528
玉屋は佐世保と佐賀にあるけど福岡が潰れたのは何で!?

719名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:30:16.90ID:H58i2zrF0
>>558
家族3人皆殺しの警察官とか

720名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:31:46.64ID:vx/J/CLS0
>>712
当たり前なのに聞かれると出てこないんだな

721名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:33:06.45ID:+fQQKqE90
佐賀県の主張
在来線はドル箱だから止めるなよ
JRは在来線を永久に維持しろよ

ドル箱だったら自ら運営すれば?

722名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:34:43.95ID:eUr1skvl0
>>720
アホらしくなってきた

723名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:35:44.57ID:MDpE8L+C0
♪あ〜長崎は 今日も チョンだった

724名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:39:11.10ID:4rOQ0pfe0
>>721
JRの路線は、全国につながってるから価値が高いんだろ。運賃通算とかも含めて。
走ってりゃいいんなら、それこそ長崎が自前で新幹線全部やれば?

異常に高いB/C値で、佐賀以外は数字出すだけで黙らせられるんだろ。昨日あたりの書き込みだったか。

725名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:40:23.10ID:Nmygcxa60
だって悪口か朝鮮のことわざしか言えないんだもん…

726名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:41:04.81ID:4rOQ0pfe0
>>722
当たり前を証明できないなんて、本当にアホだね。

727名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:42:05.40ID:eUr1skvl0
世間ではこれで通用しますので

728名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:43:06.58ID:RLXgj0qS0
>>666
さすがに上場企業ゼロはないだろうと調べたら本当だったw
鳥取や島根にも負けているなんて

https://srad.jp/story/19/01/16/0640233/

729名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:44:56.75ID:1O6sTl/j0
カメラ屋が成り上がったジャパネットたかたが唯一の長崎県民の誇り
それだって情弱年寄りが亡くなったら危ない

730名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:45:11.67ID:+fQQKqE90
公共交通手段さえ確保できてれば
結局は新幹線でも
3セクでもバスでも在来線でも
問題ないんだよ。
でも観光客やビジネス客は
新幹線がベストだから
新幹線に行き着く。

731☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2020/02/01(土) 14:45:57.07ID:d2S5z11t0
>>718
店舗も設備も古く品揃えに需要が無かったから。
最後まで元気だったのは屋上のペットショップだけだったわ。

732名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:46:26.79ID:vx/J/CLS0
>>727
いや、しないだろ。むしろ判例示せないのに豪語してたの?って思う

733名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:46:54.36ID:4rOQ0pfe0

734名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:47:43.35ID:QdUmQ2DH0
>>44


北海道新幹線が、史上初の赤字新幹線達成

長崎新幹線も。

735名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:48:09.72ID:+fQQKqE90
>>733
そりゃ住民が出すのが当たり前
住民が1番利用するわけだから

736名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:49:41.19ID:pg23+R000
佐賀から長崎へのベクトルが皆無やから厳しいわ

737名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:49:46.22ID:4rOQ0pfe0
>>735
今JRとして使えてるものに、あえて税金突っ込むメリットってなんだ?

738名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:50:28.32ID:jPMemJ9g0
>>538
福岡の交通局も佐賀とは仕事したくないだろ
堅実なのは評価するが一緒に仕事すると面倒臭そう

739名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:51:58.57ID:najuG9Le0
>>735
だから、長崎市営新幹線でいいんだよ。
B/C3.3の優良案件なんだし

740☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2020/02/01(土) 14:52:21.49ID:d2S5z11t0
>>730
今の価格でも行きたがらない客が新幹線で行くと思うか?
長崎なんて西鉄や第一の定額のバスハイクでで行くもんだ。
新幹線に乗って誰が行くかよ。

741☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2020/02/01(土) 14:55:45.69ID:d2S5z11t0
>>734
長崎新幹線は空前の大赤字路線になると思うぞ。
高額で移動するニーズが無いんだから。

742名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:59:20.01ID:KTC+O71Q0
>>718
店舗が老朽化しているのに助けの船で出してきたリバレインの再開発等に
全く非協力的だったからそのまま客足も途絶えて店を畳むことになった
キャナルに移転していたら生き残れただろう

743名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:03:45.38ID:SLVzhN0z0
佐賀玉屋

松浦へ新店を出した後、それが佐世保に移転

玉屋が同族分割して、佐賀・佐世保・福岡・小倉の4会社体制となる
 佐賀
 佐世保 長崎、伊万里(子会社)、諫早。佐世保店以外閉店
 福岡 香港(WW2時)。閉店。おそらく子会社が存続(百貨店事業からは撤退)
 小倉 閉店後、元小倉店社員が佐賀と提携して会社を設立し、10年後に佐賀から独立(ただし、佐賀店の小倉地区販売代行は続けている模様)

744名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:04:57.10ID:Z5H1MxdR0
長崎県は生意気な乞食

745名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:04:59.45ID:u1Fz7QVu0
>>526
あんたの好きな新大阪に直通する本数も増えると思われるんだけど?

746名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:05:28.18ID:SLVzhN0z0
>>727の住んでいる場所がよくわかる
無理に敵国語を使わなくていいんだよ

747名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:05:46.23ID:yaUbX5Bx0
新幹線開通で在来線は廃れる一方だからなw
開業後しばらくしたらどんどん便数減って逝くのがわかりきってるしw

748名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:06:37.20ID:paBXq4+f0
新幹線も佐賀駅から西の在来線も要らないよ

749名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:08:15.78ID:Qdu93LTK0
引用符マジ頭おかしいわ
こいつ長崎の人間でもない鉄ヲタ見たいな奴なんじゃねーの?
ただ佐賀を叩きたいだけなのかもしれんが
通してもらう立場なら姿勢からおかしいからな?

750名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:08:56.97ID:qfFQKBHvO
新幹線の料金半分くらいにしろや

751名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:12:14.15ID:49fywJLM0
>>747
まあ九州だからな。
まとまった貨物輸送のある青い森・IGR・トキ鉄・道南いさりびや、もともと沿線人口のそこそこあるしな鉄と比べたら
しょぼいローカル輸送に特化せざるを得ないのは厳しいな。

752名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:13:42.35ID:HARHQIMy0
新幹線はインバウンドに人気
【新幹線長崎ルート】JR九州社長異例の訂正 「フルなら40分」「駅ビル、佐賀に造りたいと思わない」 ★2 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
インバウンドの都道府県認知度
【新幹線長崎ルート】JR九州社長異例の訂正 「フルなら40分」「駅ビル、佐賀に造りたいと思わない」 ★2 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
www.jtb.co.jp/inbound/photo/m79_area_recognized_top10.png

世界遺産とかあるし、金を使ってくれる白人を呼び込める可能性が高い

753名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:13:57.53ID:4rOQ0pfe0
>>749
鉄オタなら、あんな鉄道の基礎知識ない内容を繰り返さないw

754名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:14:37.09ID:ujQ8UVYx0
これ佐賀駅無視して何が悪いの
割りとマジで福岡〜長崎間の需要しかないけど
稼ぎ頭の新鳥栖駅に新幹線止まるから問題無いでしょ

755名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:15:57.86ID:R6QwJnOD0
>>754
ぜんぜん悪くはないんだけど
今交渉のテーブルになんとか着いてもらおうとしてる相手に言うのがアホ丸出しって話

756名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:16:05.84ID:xKuKWc8Q0
外人も佐賀には用事無いってよ

757名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:16:19.77ID:KTC+O71Q0
>>751
北海道の事例から言うと貨物輸送なんて全く儲からないらしいで
寄生される地方JR各社の負担がでかすぎるだけ

758名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:16:48.46ID:GIHlKvvE0
建設費用や将来の修繕費用の負担を公平分担とか言ってたけど佐賀にはなんのメリットもないのよね

759名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:16:50.67ID:FH0zYusF0
>>752
広島、長崎、福島が上位にあるのっていい認知じゃないと思うの

760名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:17:20.17ID:RLXgj0qS0
名古屋ー京都は35分で5000円するけど、
博多ー長崎はいくらくらいになりそうなの?

761名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:17:23.33ID:JxCt7mbj0
佐賀は福岡に近いんだし別にいらんだろ

762名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:18:14.70ID:SLVzhN0z0
長崎県に必要なのは、新幹線でなく夜行快速「ムーンライト長崎」
キハ185系4両(下関以西は自走。下関以東はEF65牽引)
全席自由席(1両は女性専用車)
網干−長崎間

763名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:18:33.38ID:sVBglwir0
>>756
タイ人と九州観光に飽きた韓国人がやたら集まってる。

特にタイ人ツアーには必須の場所

764名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:18:34.25ID:wyMwAXjv0
>>758
自宅の庭に隣家の朝鮮人が通る道を作らされたあげく工事費までむしり取られる感じ

765名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:18:40.66ID:xKuKWc8Q0
佐賀は通過でコンセンサスだよな

766名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:19:21.20ID:xKuKWc8Q0
なんで知事は怒ってたんだ
ゴネるだめだけだろ

767名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:19:45.03ID:sVBglwir0
>>760
在来線特急が2000円ちょいの爆安価格なんだよなぁ…

768名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:19:49.73ID:paBXq4+f0
銀河鉄道69で月を経由して大阪に行けよ

769名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:20:24.15ID:SLVzhN0z0
>>757
でも、JR貨物の北海道地区撤退による営業補償はJR北海道が支払える額でないという矛盾

770名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:20:54.92ID:xKuKWc8Q0
>>764
協議入り合意の段階で負担軽減の話もしてただろ

771名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:21:00.48ID:dJINGxkj0
>>718

競合が厳しい福岡ではいくら歴史があっても魅力が無ければ簡単に淘汰される

昔からの固定客に頼り切って時代の変化に背を向け
十年一日のごとき運営を続けていた玉屋は
近隣に競合するキャナルシティ―、リバレインという
大規模な競合店舗が出来てひとたまりもなかった

一方佐賀県にはアッパー層も対象とした
その手の商業施設が進出して来るわけもなく
イオンやゆめタウンクラスが出店と撤退を繰り返す程度のエリアだから
都会では何の魅力も無い玉屋でも、競合の無い田舎の佐賀では
小さな店舗を繋ぐ程度の固定客はなんとか維持できているということ

772名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:21:40.12ID:SLVzhN0z0
>>760
>>30,33

773名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:24:13.77ID:xKuKWc8Q0
佐賀のイキリ知事がワンマンやっちゃっただけだろ

774名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:24:24.91ID:SLVzhN0z0
>>771
その固定客すら切ったのが小倉玉屋の無謀と言える店内配置変更
これでズタズタになり、そごう跡でも同じことをやらかし、終了

775名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:25:15.37ID:1RL8m8Ei0
>>740
結局それなんだよな。
長崎なんて小さな都市に新幹線通したって需要なんてない。

だから最初から作らないのが正解。必要なら特急や高速バスで行けばいいんだよ。

776名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:25:22.26ID:4rX7TM5E0
あんなところに新幹線通してもねぇ
ヤリ持った土人に襲撃されそうで怖い

777名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:26:13.57ID:1RL8m8Ei0
>>754
いや、長崎〜福岡間の需要もないだろ。

778名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:26:35.28ID:Nmygcxa60
>>752
利用率がどうした?
新幹線目当てとか日本すごい番組の見すぎじゃね

インバウンドにしても異国情緒系の都市は軒並み苦戦してるぞ
横浜ですら焦ってIR言い出す始末
そりゃ外国人が地元よりショボいの見てもなw

779名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:27:11.30ID:N0gQEWEk0
>>754
佐賀県無視して、長崎市が市営で建設すれば良い話

なにせ、投資の三倍の見返りがある優良案件ですから。

780名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:27:39.63ID:4Vpyyvse0
長崎駅ビルはあれで十分だろ
徒歩圏内で14〜17時にある店ほぼ休憩中だから今でもウハウハだろう

781名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:28:09.60ID:H58i2zrF0
>>745
佐賀〜大阪間は航空路線もガラガラで撤退したほど需要が無い

782名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:33:37.04ID:m8dNuzfQ0
>>778
九州は認知度が低く満足度は中くらい
【新幹線長崎ルート】JR九州社長異例の訂正 「フルなら40分」「駅ビル、佐賀に造りたいと思わない」 ★2 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
つまり認知度対策(宣伝)をすればそこそこ伸びる見込み
認知度の高い福岡と長崎は宣伝の核にしやすい

783名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:40:04.20ID:KTC+O71Q0
>>782
九州の本物の観光地は福岡(グルメ)−熊本城と阿蘇と温泉(別府)と鹿児島ー指宿のライン
長崎はぶっちゃけ高知並みのがっかり観光地だから宣伝しても逆効果でしかない

784名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:41:01.71ID:najuG9Le0
>>741
何言ってるんだ?

B/Cが3.3だって国交省が言ってるだろ?

785名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:43:54.09ID:4rOQ0pfe0
>>784
その数字を信じてるなら、長崎県営で全部やってくれ。但し、法律要件を満たすため、在来線分離は一切無しが条件。

786名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:44:03.50ID:FeYtEkJB0
>>783
悪いけどデータかなんか無いの?
おまえの主観とかおまえが好きなようにどうとでも言えるだろ

787名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:45:01.06ID:Nmygcxa60
>>782
船の客は航路移動だろうし
航空機来日客をどうするかってことか
スーパー特急でもかまわんな
ワンパの水戸岡列車でも走らせりゃ喜ばれるやろ

788名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:45:01.47ID:sVBglwir0
>>786
多分高知→はりまや橋、長崎→眼鏡橋しか知らないんじゃね?

789名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:48:00.47ID:S0JSBygy0
2019年も長崎市は転出日本一だってよ
おめ!
フル規格新幹線なんて要らないくせに馬鹿だね

790名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:48:34.90ID:49fywJLM0
誰か>>782に日本地理を教えてやってくれる?

791名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:50:20.01ID:FeYtEkJB0
>>788
なんでこんなにレッテル貼り戦法ばっかなんだろうな
佐賀県民ってどうも思わないの?こういうの
佐賀県民に尋ねたい

792名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:53:01.90ID:H58i2zrF0
>>783
福岡は👓天神愛眼ビルだろ!
夢のレンズ目当てに世界中から客が押し寄せて来るんだぞ!

793名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:53:11.52ID:Nmygcxa60
>>786
中国人のがっかり観光地に多数あったのは見かけたなあ
ググったらあるやろ

794名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:53:21.57ID:4rOQ0pfe0
>>791
逆効果だろ、バカだね〜って感じかな。まともに反応するほど、低レベルに合わせる必要ない。
一部には原爆とかでやりあっちゃうのはいるけど。

795名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:53:42.40ID:/2tg3/Yq0
>>782
認知度が比較的高いから背景の色が緑色っぽいんだけど

796名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:55:36.44ID:tFS26boR0
>>755
佐賀には交渉の場から早く立ち去って欲しいのに
協議するかもとか言って袖にすがりついてくるんだよな〜
佐賀の総意はリレーに決まりましたって言えばいいのに

797名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:56:12.40ID:tGGSzH3p0
>>792
昔からくどいぐらいテレビCMやってるしね

798名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:57:47.44ID:SLVzhN0z0
ID:FeYtEkJB0とかが工作している限り、長崎新幹線の武雄温泉以東建設は遠のいていくから安泰

799名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:59:41.91ID:SLVzhN0z0
佐賀県「タダでも要らん」
長崎県「タダで欲しい」

これが簡潔な両県の立場

800名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:02:13.84ID:CaxeOweE0
ねえ日本が46都道府県になってなんか問題あるかなぁ
なければ答えは簡単なんだけど

801名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:04:29.46ID:FeYtEkJB0
俺が工作とか何の冗談だよ
データとか根拠が好きなだけで、その逆が嫌いなだけ
一部の佐賀県民は最低のクズだわ

802名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:05:50.37ID:49fywJLM0
>>800
どうせなら静岡県も神奈川県と愛知県に分割併合して45都道府県に…

803名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:07:10.16ID:4rOQ0pfe0
>>801
今日の書き込み追うと、現実の流れを見てなさそうな感じはするよな。解釈が長崎よりに偏りあるのは、長崎新聞の影響か?

804名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:08:00.63ID:ZR8c3VCZ0
この路線、在来線特急がネット予約でメチャメチャ安いよね

805名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:08:19.11ID:S+uU2QsF0
佐賀は鍋島藩でしっかりしてるが長崎はグラバー園の妾しかしらん。

806名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:09:21.21ID:jMqrzFRz0
日本三大がっかり名所といえば、札幌の時計台と高知はりまや橋の2つ

807名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:09:30.57ID:FeYtEkJB0
長崎側からは根拠や誠意をまぁまぁ感じる
佐賀側からは感じない
俺が長崎寄りだとすれば理由はそれだけ

808名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:09:34.40ID:sVBglwir0
>>793
埠頭もない、国際線もない高知なのに中国人の観光コメントが多数とか何の冗談だよw

809名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:11:25.65ID:4rOQ0pfe0
>>807
最初から色眼鏡で見てるからだろ。長崎に誠意って、何の冗談なんだか。

810名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:11:32.82ID:SLVzhN0z0
>>800
沖縄県がシナへ奪い取られるのか
沖縄県が東京都に併合されるのか

811名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:11:35.69ID:N4Bp6f+J0
>>804
不便だから誰も乗りたがらんのだろ
鳥栖から二時間かけて長崎いくなら鳥栖から一時間で鹿児島行くわ

812名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:11:53.02ID:awabFWN00
佐賀とは関わったら負け

813名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:12:25.26ID:jMqrzFRz0
>>807
いくらなんでも誠意はないw 誠意って何かね?

814名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:12:32.49ID:SLVzhN0z0
>>807
どのような「誠意」だ?
具体的にかつソース付きで書け

815名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:14:35.33ID:SLVzhN0z0
ID:FeYtEkJB0は「越権」も翻訳できなかったかわいそうな機械を使っている無能工作員だから

816名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:14:48.60ID:4rOQ0pfe0
>>807
ほら、皆さんから長崎の「誠意」についての記事リクエストきてるよ。夜中のように、記事だしてよ。

817名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:15:53.31ID:Nmygcxa60
>>807
都合の悪いのは検索しないマンか

https://news.infoseek.co.jp/article/recordchina_RC_158583/

まあ今中国人来ないのは喜ばしいだww

818名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:17:48.03ID:FeYtEkJB0
>>814
根拠はこのスレのログまんまだよ
これは国交省もご苦労さまだわ
愛知以外で県民性というものを意識したことはなかったが
日本一だよ佐賀

819名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:18:38.35ID:SLVzhN0z0
>>818
質問に質問で返すのは無能工作員の証

820名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:19:23.09ID:jMqrzFRz0
検索コピペマンだせ〜

821名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:20:13.45ID:SLVzhN0z0
魚拓
【新幹線長崎ルート】JR九州社長異例の訂正 「フルなら40分」「駅ビル、佐賀に造りたいと思わない」 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1580393168/818
818 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 16:17:48.03 ID:FeYtEkJB0
>>814
根拠はこのスレのログまんまだよ
これは国交省もご苦労さまだわ
愛知以外で県民性というものを意識したことはなかったが
日本一だよ佐賀

822名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:20:40.74ID:N4Bp6f+J0
>>812
長崎は佐賀に関わらないといけない立地な時点で負け組なんだから新幹線なんて潔くさっさと諦めるべきなんだよ
その点で福岡は中国と同じで属国に対する躾が上手だ

823名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:21:14.50ID:zPssp5ET0
JR佐賀駅を商業ビルにしても経営成り立たないだろ

824名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:21:18.97ID:SLVzhN0z0
>>806
あと一つはお前か?
3-2=1

825名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:21:39.71ID:4rOQ0pfe0
>>818
客観的な根拠を出せよ。大好きなんだろ?

「越権」を、根拠にとぼしいとか偉そうに門前払いできるんだから、自分の意見にも根拠しめせよ。

826名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:23:16.20ID:H58i2zrF0
>>813
南瓜

827名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:24:17.59ID:FeYtEkJB0
>>825
相手のレベルがあまりにも低すぎて不毛だと、こちらの勝手で判断させてくれ
得られるものが労力に見合わない
ここまでクズだとは思わなんだ
俺の判断が甘かった

828名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:25:02.15ID:zPssp5ET0
>>806
あとは長崎オランダ坂と天橋立

829名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:25:25.91ID:4rOQ0pfe0
>>827
あまりにも誠意がない回答。これが、長崎のいう誠意ってことか。

830名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:25:33.93ID:AKVd4asy0
40分とか通勤圏内やんw

831名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:25:37.47ID:jMqrzFRz0
>>824
三大なんちゃらってのは常に2トップが決まっていて、後の1つを地元民が好き勝手に決めるもの

832名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:25:42.73ID:aJSLAPpJ0
>>1
これみるとJRの本音が見えるな
JR九州「武雄温泉〜新鳥栖まで直通で。しかも途中駅なしでお願い」
佐賀県「そんな仕打ちするなら新幹線建設には真っ向から反対する」

833名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:26:41.31ID:FeYtEkJB0
>>829
理由書いてるし、根本的に俺が甘かったって言ってるじゃん

834名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:27:59.90ID:4rOQ0pfe0
>>832
そんな仕打ちでなくても反対だけど、あえてそれを言うかってこと。
それこそ誠意がないw

835名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:28:20.24ID:SLVzhN0z0
>>831
君の言い分はわかった
今度から誤解がないようその旨を書いたほうがよいと思う

836名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:28:31.05ID:aJSLAPpJ0
>>789
今朝の新潟日報1面トップによると
2019年度全国人口流出率トップはわが新潟県だそうです

で、その率がトンデモで
46都道府県の転出率の合計+その10倍の率の転出者の数=新潟県の人口流出率だそうですよ

837名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:28:51.10ID:Ke9b9fOm0
>>832
その割に佐賀駅に新幹線駅を作りたいんだそうだ

838名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:28:56.70ID:4rOQ0pfe0
>>833
相手をクズと呼ぶ謝罪。いかにも長崎らしい誠意。

839名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:30:23.46ID:FeYtEkJB0
>>838
そこは俺の独断と偏見
でも本当にそう思ったので正直に説明した

840名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:30:50.06ID:SLVzhN0z0
【新幹線長崎ルート】JR九州社長異例の訂正 「フルなら40分」「駅ビル、佐賀に造りたいと思わない」 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1580393168/833

833名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:26:41.31ID:FeYtEkJB0
>>829
理由書いてるし、根本的に俺が甘かったって言ってるじゃん


書いてる
言ってる

841名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:32:39.79ID:4rOQ0pfe0
>>839
お前、JRQの社長か?スレタイと全く同じことをやらかし続けてるんだぞ?

842名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:32:41.79ID:49fywJLM0
>>836
自治体が3つだけ、いずれも過疎でさしたる産業もない上越、
原発を抱えた中越、
観光資源に乏しい下越、
そして、言わずと知れた離島の佐渡

…そら逃げ出したくもなるわな。

843名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:32:54.93ID:jMqrzFRz0
>>826
田中邦衛は丸太を売って金を誠意にしたけど、長崎は振る袖もないからなあ〜

844名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:33:05.83ID:FeYtEkJB0
つーか長崎人じゃないからね俺
しつこくレッテル貼ってるけど

845名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:33:56.79ID:FeYtEkJB0
>>841
今度は俺はJRの社長なのか
病気だなもうこれ

846名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:35:16.89ID:5ZSEwh3Z0
>>842
新潟は東京にすぐ出れるのも大きいよな

847名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:37:24.78ID:Nmygcxa60
部外者が夜中0時から23レスとな

848名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:38:07.05ID:SLVzhN0z0
>>844
てめーを**人とは思っていない
人もどき生物の無能工作員との認識はある
無理に間違った日本語を使うな

849名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:38:46.48ID:H58i2zrF0
>>836
角栄新幹線の意味無しw

850名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:39:39.51ID:4rOQ0pfe0
>>845
気付いていないんだろうけど、お前病気だろ。

謝りながら、その相手を毎回侮辱し続けてるんだぞ。あまりに低レベルとかクズとか。それを撤回もしない。

佐賀駅前には駅ビルたてる価値ないとか放言するJRQの社長と同類だぞ。

851名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:43:23.42ID:jMqrzFRz0
まあ韓国北朝鮮発言の谷川建設もあの発言を誠意と思ってたわけだし、周りの人間はまさに南瓜出された菅原文太状態なんだと思う

852名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:44:12.92ID:/ihJfskG0
>>830
割高な新幹線料金無視しているだろw
新幹線まで交通費負担してくれる企業はほぼない
佐賀や鳥栖ですら、それなりの個人負担をしないと全額は厳しいと思うぞ

853名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:45:00.65ID:fGx3k3rJ0
>>754
佐賀から博多に通勤する人に新幹線を利用してもらわないと
長崎新幹線の経営が成り立たないから

854名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:45:13.97ID:FeYtEkJB0
>>850
繰り返しになるが、理由を説明するのに必要なのでしょうがない
嘘の理由を並べても話は進まんでしょ
俺的にはもう話を進める必要もなくなったけどね

855名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:46:11.66ID:aJSLAPpJ0
>>837
なんか、佐賀県との話がこじれた場合の最悪の手段として
新鳥栖〜長崎までリニア直通新幹線にするというトンデモ案があったそうだ

それなら佐賀駅考えなくていい
武雄温泉駅も無用だろという意見
代わりに諫早過ぎたところに長崎空港駅つけて
その先は即長崎駅直止にする気だった模様
でもそれはそれでルート的に却下されたらしいな

俺だったら福岡〜唐津〜佐世保〜長崎でリニア組ませるけどねp

856名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:47:07.40ID:dJINGxkj0
佐賀の県民性って、よそからの恩恵は当然のようにタダで受けるが
少しでも自分のとこに負担が掛かったり、よその方が利を得るとなると
顔真っ赤にして抗議するよなw

なにしろTVですら、民放は県に1局しかなく
大半は他県からの漏れ電波野良視聴の寄生で済ます土地柄からなw

去年の佐賀市の水害には主に福岡のTV局が取材に行ってたが
水に浸かった地元の様子を、福岡のTV放送から漏れてくる野良電波で
知る気持ちっていったいどうなんだろう?

地元の情報が流れない福岡のローカル天気予報を
いったいどういう気持ちで見てるんだろう?

あと佐賀県ってラジオ局あったっけ?
Radikoで無料で聴ける局って存在するのかな?

857名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:47:18.15ID:SLVzhN0z0
>>854=ブロント

858名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:47:42.61ID:JNoMEiV00
九州は争乱の元

859名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:48:09.46ID:aJSLAPpJ0
>>853
長崎新幹線の目的は?
長崎県民を博多や東京にストローするだけでしょ

人口ほとんど吸い上げられた後のもぬけの殻になった佐賀や鳥栖にあえて駅は作らないと思うよ
それがJR九州のご意見だろうな

860名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:48:53.51ID:49fywJLM0
>>855
唐津ルートだと、唐津が佐賀県という罠が待っている。
結局佐賀県がごねるだけという悪寒。

861名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:49:25.83ID:Ke9b9fOm0
>>859
JRQは佐賀駅を建て替えたいから新幹線を作るんやで

862名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:49:35.73ID:+fQQKqE90
結論はコレ

公共交通手段さえ確保できてれば
結局は新幹線でも
3セクでもバスでも在来線でも
問題ないんだよ。
でも観光客やビジネス客は
新幹線がベストだから
新幹線に行き着く

佐賀経済界がフル賛成の
理由もこんな感じ

863名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:49:55.23ID:7Er64SqJ0
>>856
アナログ放送の時からテレビ視聴に関しては佐賀は恵まれてたね、地デジになってもリモコンのボタンが足りないくらい各地の放送を受信できるし

864名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:50:43.14ID:4rOQ0pfe0
>>854
長崎の屁理屈にだけ根拠や誠意を感じる偏向頭じゃ、中身谷川と同じなんだろ。

二度と中間派づらして出てくんな、長崎工作員。

865名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:52:41.27ID:+fQQKqE90
>>856
ラジオは長崎放送佐賀支局w
とにかく、何をするにもやる気がない
腑抜けみたいな県が佐賀なんですw

866名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:53:09.47ID:aJSLAPpJ0
>>860-861
国「佐賀駅・唐津駅は無用」
ハイ終了の悪寒

867名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:53:17.72ID:SLVzhN0z0
輸出入の現場がどれほどずさんな防疫体制かを如実に示している

868名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:54:07.77ID:Ke9b9fOm0
>>866
国交省も佐賀駅一択と言ってます

869名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:55:52.57ID:49fywJLM0
>>866
駅ができなくても、通過することにごねられるというやっかいな出来事が考えられる。
ちょうど今、リニアで静岡県がごねて工期に影響が出ているように…

870名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:57:12.11ID:FeYtEkJB0
>>864
穏やかな俺が常駐してツッコミ入れた方が
データとか根拠が出てきて良スレになるぞ
大体どこでもそうなるんだが、このスレはかなり特別だったな

871名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:59:40.29ID:Ke9b9fOm0
>>870
まとめると
佐賀県「タダでも要らん」
長崎県「タダで欲しい」
だから

872名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:59:59.36ID:eFQ2pKRt0
>>529
BEAUTY & YOUTHがハイブランド?

873名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:00:29.11ID:jMqrzFRz0
まぁ、佐賀がケチでセコくてぺんぺん草食う人種なのは本当だとしても、長崎の誠意大将軍はないわ〜

874名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:00:36.68ID:FeYtEkJB0
>>871
要約できてないと思う

875名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:00:45.89ID:4rOQ0pfe0
>>870
長崎の、誠意ある対応の客観的根拠を示してからほざけ。

長崎よりにデータ出されたり、他の佐賀側の人の根拠を否定されたら、ミスリードなるんだよ。

876名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:01:53.53ID:9RLZz82v0
とりあえずこの件に関して長崎に誠意を感じるのは無理ゲーすぎる

877名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:02:39.01ID:Ke9b9fOm0
>>874
長崎県はタダだから欲しいわけで金をかけるなら話が変わってくるよ

878名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:02:47.35ID:FeYtEkJB0
>>873
あくまでこのスレ上の話ね
検索とかして調べてると、佐賀側からのレッテルやデマが多く感じる

879名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:04:10.69ID:FH0zYusF0
>>878
そうか?俺はこの件で長崎県に悪い印象しか持たなくなったな

880名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:04:44.97ID:4rOQ0pfe0
>>878
じゃあ、このスレ内で、長崎の誠意が表れてる書き込みはどれなんだ?

881名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:04:58.16ID:FeYtEkJB0
>>879
そりゃそれぞれでしょ
当たり前
俺は一応確認のために手順を踏んだが

882名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:06:00.24ID:rSMoKDSd0
「ソースは2ちゃんねる』キリッ
AA略

883名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:13:22.47ID:4rOQ0pfe0
>>881
手順踏んで確認までしたんだろ?佐賀側には一切ない、素晴らしい誠意溢れる長崎の書き込みを。

884名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:14:43.55ID:SLVzhN0z0
ID:FeYtEkJB0
>俺は一応確認のために手順を踏んだが

全く手順を踏まずに>>827 >>839
いや、無能工作員の言い訳としては素晴らしい矛盾

885名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:14:54.05ID:FeYtEkJB0
>>883
自分で確認すればいい
つーか他人の話なんか聞かないじゃん

886名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:16:31.77ID:dJ6+I8P/0
もう、長崎県擁護が難しくなってきたからな。
佐世保に行かない以上は、長崎新幹線建設の大義名分も無くなって、単なる長崎県のわがままに過ぎなくなったし。

佐賀県批判しか手段がなくなったか。

887名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:16:38.27ID:4rOQ0pfe0
>>885
一切ない。

言い出したお前にはあるんだろうから、教えてほしい。

888名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:20:35.85ID:fGx3k3rJ0
>>859
さあ?自分は長崎新幹線は要らないと思うからわからない
長崎県の目的は、線路や駅の工事が欲しかった、フル規格新幹線という名前が欲しかった、こんな感じかな?
JRの目的は、利用者の少ない肥前鹿島-諫早を経営分離することと、長崎方面の客単価を上げることだと思ってる

889名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:20:52.58ID:SLVzhN0z0
長崎県は佐賀県のことについて口出しするな
そこまでフル新幹線がほしいのなら、佐賀県以外の隣接県と提携しろ

890名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:22:18.97ID:yaUbX5Bx0
実際佐賀にはあんまりメリットが無いから
迷惑料払うぐらいの勢いでいいのに
佐賀にも金出せと言ってるからだめなんだよw
企画した受益者が負担しろw

891名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:24:05.92ID:GZ7i/siJ0
N700Sが導入される見通しとのこと

新幹線長崎ルートは次世代車両 N700S、東海道は7月から
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020020101001470.html

892名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:25:10.51ID:FH0zYusF0
そもそも必要あると思っている県は長崎だけで、そのほかの県は必要ないと思っているから佐賀よりの見方になってしまう。税金だしな。
で長崎が佐賀を貶めるいい方になぜか腹が立ってくる

893名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:26:29.92ID:SLVzhN0z0
>>891
ミエだけの長崎県・JR九州
あ、察し

894名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:28:05.59ID:dJINGxkj0
じゃあさ、こうなったら新幹線を、長崎本線だっけ?あっちの有明海側に通して
祐徳稲荷前駅を作ればタイ人をいっぱい呼び込めるぞw

佐賀県にもメリットあるで

895名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:28:13.03ID:itIHKgLV0
谷川個人には10億円くらい負担させろよ

896名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:29:17.28ID:yaUbX5Bx0
>>894
なんでタイ人?
タイ人は○ンコ媛が好きなの?

897名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:29:44.03ID:tGGSzH3p0
>1編成4〜6両

よく外人が描く間違った日本の絵で見られる光景が再現されてまうのか・・・恥だ

898名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:31:57.80ID:4rOQ0pfe0
>>885
言っとくけど、お前に偉そうに「越権」は検索に引っ掛からないからレッテルはりだって工作されて、長ったらしい表現に修正させられた本人だからな。

話し聞かないなんて、ふざけるな。侮辱を取り消さないお前が、話しきいてないんだろうが。

899名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:34:03.78ID:RKRr9pvt0
声に出して読みたい日本語の現時点での2020年暫定トップだわ>長崎からは誠意を感じる

900名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:34:51.91ID:GZ7i/siJ0
>>891 の車両の件
スレ立ちました

【九州新幹線】2022年度暫定開業の長崎ルートに次世代車両「N700S」導入。東海道新幹線は7月から
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580545909/

901名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:35:30.86ID:dJINGxkj0
>>896

タイ人にとって祐徳稲荷は聖地なんやでw

廃れて滅びかかってた参道の商店街も
タイ人観光客のおかげで息を吹き返してるんだぜ

あそこは結構インスタ映えもするし
割と冗談抜きで、新幹線を近くに通したら
太宰府天満宮になれるかもしれんよ

902名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:36:39.56ID:Nmygcxa60
4両編成のフル規格とか有りなんか…
ほんとに必要なん?

903名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:36:46.82ID:SLVzhN0z0
>>895
ケタが3つ足りません

904名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:37:41.81ID:itIHKgLV0
>>901
有明海沿いにぐるりと熊本まで高速道路がいい

905名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:38:22.85ID:itIHKgLV0
>>903
谷川そんなに貯めこんでるの?

906名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:40:46.21ID:4rOQ0pfe0
>>902
山陽こだまでは実例あるけどな。

907名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:40:57.43ID:SLVzhN0z0
>>905
国会議員は利権の塊だからね
ためてなくても作ることは簡単にできる

908名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:42:11.87ID:itIHKgLV0
>>907
谷川って自民党でも下のほうじゃないの?

909名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:42:18.12ID:+GXN1qqY0
>>888
>長崎県の目的は、線路や駅の工事が欲しかった、フル規格新幹線という名前が欲しかった、こんな感じかな?
よく言われるがこれは違う
工事が欲しい、フルの名前が欲しいだけなら、永久リレー方式で何の問題もなく、
佐賀区間の建設をこれほど強く要求する理由がない
工事がもっと欲しいなら別のものを建設すればいいだけだし

910名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:42:23.57ID:2mOn15W90
外出しようとしてID変えて張り付き
やべえな佐賀人

911名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:42:28.70ID:VXIolYPl0
>>902
かつては山陽区間のみの運用で、0系や100系の4両編成が走ってたぞ

912名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:43:16.82ID:sV3V6hB60
こんなのしたら、さらに地方が過疎化するだけ

関東だけ全てにおいて税率上げとけ!!

913名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:43:59.91ID:4rOQ0pfe0
>>910
外出してるって。だからID変わっただろうが。

914名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:44:33.94ID:QDjbcHUO0
>>909
うむ。
単に工事が欲しいだけなら、この段階で
「狭軌か三線に引き直す追加工事ですね。はい、喜んで!」
となるわな。

915名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:46:47.28ID:Nmygcxa60
>>906
>>911
そりゃ隙間に走るこだまなら有りだろうけど
わざわざ整備する新線だぜ…

916名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:47:22.19ID:+fQQKqE90
>>894
こういうポジティブな発想ができない
後向きな連中が佐賀市民なんですw

在来線の永久維持を
毎日毎日連呼してますw

917名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:47:46.84ID:SLVzhN0z0
>>909
長崎県は初めからフル新幹線での新大阪乗り入れしか考えていない
しかし、佐賀県が猛反対した結果、GCTでの新大阪乗り入れに切り替えて6者合意した
ところがそれを佐賀県以外が破棄にしたため、佐賀県が「もう合意を破る協議には応じなくていいよね」と全面拒絶
フルありきで今もなお佐賀県に圧力を加えているから全く話が進まない

信頼は金で買えない

918名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:50:24.97ID:2mOn15W90
>>913
昨日のIDはH1V1だろ?
病院行け

919名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:51:08.42ID:SLVzhN0z0
>>911
東京直通ひかりは?
東京直通のぞみは?
これらが4両編成で運転していたのならまだ話は別だけどさ

920名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:51:12.69ID:wyMwAXjv0
金を出さないのなら長崎県民は口を出すなよ

921名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:51:37.40ID:4rOQ0pfe0
>>915
4両でも100メートル、在来線換算6両相当。片側3列席で設定したら、座席数さらに1.25倍で7両相当以上。もて余すんじゃない?

922名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:52:49.26ID:KTC+O71Q0
>>901
たしかに場所さえ恵まれたら太宰府天満宮といい勝負できそうなコンテンツではある
嬉野温泉とかとセットにしたらいけるんかね?

923名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:53:40.63ID:YDz3RNgD0
佐賀はバス接続でいいやん

924名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:53:42.75ID:4rOQ0pfe0
>>918
接続環境でID変わるのも知らないの?さらに家のWi-Fi、0時でもIDいつも変わるし。

925名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:53:43.72ID:F82ZATff0
唐津に来ています

926名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:54:45.65ID:VCbX3xd20
佐賀市民は怒っていい

927名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:56:41.25ID:wyMwAXjv0
長崎新幹線が出来ても長崎行くのに新幹線は使わないよ

928名無しさん@1周年2020/02/01(土) 17:59:45.58ID:YqZwZ6VR0
JR九州は長崎の事しか考えていないから佐賀駅は作らんでも良いから
建設費は全額長崎県が負担したら良い、勿論用地買収交渉も長崎県がしろ。
そして在来線は佐賀県に譲れば良い。

929名無しさん@1周年2020/02/01(土) 18:00:45.20ID:OYfRT9iu0
>>925
松露饅頭

930名無しさん@1周年2020/02/01(土) 18:01:05.33ID:yaUbX5Bx0
>>917
慰安婦合意を全く守らずに保護にした例の国みたいだな長崎県w

931名無しさん@1周年2020/02/01(土) 18:02:36.43ID:SLVzhN0z0
800系でなくN700S系だから2+3だろうね(1両以外)
ミエだけの長崎奴隷が入るのでグリーン席付
60+38+36+56 あとG24で、普通席190(うち身障者指定席2・一般指定席36を含む)・グリーン指定席24

932名無しさん@1周年2020/02/01(土) 18:03:01.28ID:SLVzhN0z0
>>930
落ち着け

933名無しさん@1周年2020/02/01(土) 18:03:16.75ID:KGkpKUmR0
>>891
Qはもはや引く気は皆無だな

934名無しさん@1周年2020/02/01(土) 18:04:57.15ID:KGkpKUmR0
>>922
自助努力が無い地域性だからそれは無理

935名無しさん@1周年2020/02/01(土) 18:05:21.18ID:4rOQ0pfe0
>>933
もし要らなくなったら鹿児島ルートでも使えるし、西にこだま用に売ることもできる。大した問題じゃない。

936名無しさん@1周年2020/02/01(土) 18:06:48.97ID:fGx3k3rJ0
>>926
「佐賀市に駅ビルがいらないなんてみんな思ってる」ってか
しかし、新幹線の話し合いをしようとしてるJRの社長が言ったらいかんよな

937名無しさん@1周年2020/02/01(土) 18:10:57.87ID:+fQQKqE90
佐賀市民は怒っていいのにね?
JRの利用を控えるとか
なんで行動に移さないの?
怠け者だから?

938名無しさん@1周年2020/02/01(土) 18:11:42.74ID:FYR7MkwZ0
>>928
JR九州は長崎のことを考えているわけではなくて、自分たちの利益のことしか考えて
いない。これは民間企業としては当然だが、そうなら税金で建設される整備新幹線の
建設計画に口出しさせるのはおかしい。JR九州の思い通りのものができなくて運行
したくないなら、運行権を入札にしたらいい。JR各社や西鉄だけでなく、阪急阪神や
近鉄なども応札するだろ。

939名無しさん@1周年2020/02/01(土) 18:12:27.32ID:SLVzhN0z0
>>931訂正
60+48+36+70 あとG24で、普通席214(うち身障者指定席2・同介助者席2・一般指定席36を含む)・グリーン指定席24

940名無しさん@1周年2020/02/01(土) 18:12:51.75ID:4rOQ0pfe0
>>937
JRの利用控えたくても、そもそも駅ビルないもん。

941名無しさん@1周年2020/02/01(土) 18:14:02.15ID:KGkpKUmR0
>>931
2+2にしてくれよ
かもめやみどりは気分次第でグリーン使いまくるが新幹線料金でグリーン代の上乗せはちょっと嫌だわ

942名無しさん@1周年2020/02/01(土) 18:14:41.78ID:SLVzhN0z0
>>937
別にすることがない
フル新幹線建設に同意しないことが抗議だから

943名無しさん@1周年2020/02/01(土) 18:14:48.62ID:gDtkbF/Q0
>>7
佐賀県を解体して長佐崎県と福岡賀県にしよう

944名無しさん@1周年2020/02/01(土) 18:18:09.36ID:QDjbcHUO0
>>938
全国新幹線鉄道整備法の規定では、運行会社をJRに限定してるわけじゃないし、
他の区間がJRだからと言って、ここもJRに統一しないとってのもない。

第六条 国土交通大臣は、建設線について、その営業を行う法人(以下「営業主体」という。)
及びその建設を行う法人(以下「建設主体」という。)を指名することができる。
2 前項の規定による営業主体及び建設主体の指名は、建設線の区間を分けて行うことができる。

945名無しさん@1周年2020/02/01(土) 18:21:02.39ID:+MfU73/R0
長崎を佐賀に吸収させれば
昔の肥前国だね。

946名無しさん@1周年2020/02/01(土) 18:22:15.96ID:KTC+O71Q0
>>941
国会議員のJRフリーパス券を持っている谷川議員様にはグリーン車車両なしは納得できないやろう

947名無しさん@1周年2020/02/01(土) 18:22:58.33ID:wniduC6R0
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
http://callar5.sfxslibrary.org/ult3a9/pjbxhtuv5w6n4r.html

948名無しさん@1周年2020/02/01(土) 18:27:17.94ID:dfyZqL5a0
SAGA

949名無しさん@1周年2020/02/01(土) 18:35:11.08ID:yaUbX5Bx0
>>932
グーグル変換がクソっすぎてなw
ちゃんと売ったはずなのに違う変換になっててわろw
ATOKは良かったけどポリコレ機能がうざくてねらーには使えないw

950名無しさん@1周年2020/02/01(土) 18:58:24.30ID:4rOQ0pfe0
結局、長崎の誠意ある対応の実証ソースないままに、スレおわっちゃいそうだな。本人、逃亡しちゃったし。

951名無しさん@1周年2020/02/01(土) 19:00:07.48ID:ZMV3mKgv0
長崎を解体

県北部の佐世保や平戸、松浦を佐賀に編入
県南部の諫早、大村、島原を熊本に編入

長崎市だけ放置

952名無しさん@1周年2020/02/01(土) 19:03:11.52ID:+fQQKqE90
佐賀アドレスとか恥ずかしいだろw

953名無しさん@1周年2020/02/01(土) 19:04:14.79ID:FH0zYusF0
>>712
こいつも逃げたよな

954名無しさん@1周年2020/02/01(土) 19:06:17.49ID:Nmygcxa60
>>952
多分性格悪いくんだろうがまだ残ってたか
需要限られるから4両とか言われてるがどうよ

955名無しさん@1周年2020/02/01(土) 19:06:26.95ID:8619x+H70
天草から島原半島に橋かけるか熊本から島原半島にトンネル掘れ
そうすりゃ佐賀スルーできるよ

956名無しさん@1周年2020/02/01(土) 19:08:53.64ID:4rOQ0pfe0
>>955
熊本とのバトル頑張ってね。佐賀的には、在来線分離がなくなればそれで良いから、蒸し返さないでね。

957名無しさん@1周年2020/02/01(土) 19:11:55.02ID:FH0zYusF0
>>955
それでいいやん、世界遺産なんだろ

958名無しさん@1周年2020/02/01(土) 19:14:08.45ID:+qFOCzP30
>>925
>>929
かわいいですよ

959名無しさん@1周年2020/02/01(土) 19:23:39.06ID:SLVzhN0z0
>>952
さすが今最短の新幹線車両が走ることを名誉と思っている長崎奴隷は書くことが違う
どう、こんな新幹線を走らせてみては

960名無しさん@1周年2020/02/01(土) 19:25:17.12ID:wyMwAXjv0
長崎新幹線Nゲージ

961名無しさん@1周年2020/02/01(土) 19:36:43.66ID:4rOQ0pfe0
>>960
4両フル編成、マジで入門用に最適。子供受けするカラーだといいね。

962名無しさん@1周年2020/02/01(土) 19:40:55.76ID:5fA+/a4M0
佐賀と静岡の言い分は基本無視していい

963名無しさん@1周年2020/02/01(土) 19:42:53.77ID:mEgHUWtv0
佐賀知事また置いてきぼりだな
典型的な高学歴無能タイプだろ

964名無しさん@1周年2020/02/01(土) 19:43:44.22ID:Nmygcxa60
個人的には国の大動脈リニアと
4両編成しか需要のない盲腸新幹線を
同列で語るのはいかがなものかと思うの

965名無しさん@1周年2020/02/01(土) 19:45:24.87ID:mEgHUWtv0
自分では牛歩戦術のつもりなんだろうけど
実際には置いてきぼり

966名無しさん@1周年2020/02/01(土) 19:50:02.62ID:wniduC6R0
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
http://callar5.sfxslibrary.org/xn5qlw/lfjz4iot1g5evr.html

967名無しさん@1周年2020/02/01(土) 19:58:14.96ID:SLVzhN0z0
ID:+fQQKqE90って「フル新幹線派はバカばっかりです」を証明したに過ぎないんだよね
お金のない長崎県はこんな無能工作員しか雇えない

968名無しさん@1周年2020/02/01(土) 19:59:21.63ID:+fQQKqE90
>>965
典型的な公務員出身の知事って感じだよな

969名無しさん@1周年2020/02/01(土) 20:02:13.79ID:Nmygcxa60
>>968
今日は性格が悪い使わなくてかわいいなお前
4両編成の新幹線並みにかわいい

970名無しさん@1周年2020/02/01(土) 20:08:34.77ID:SLVzhN0z0
>>862
それはおかしい
新幹線では在来線を代替できない
代替するなら、新幹線線路に新幹線駅以外にも普通列車用駅も併設しなければならない
当然、佐賀県ではなくID:+fQQKqE90と長崎県がその費用をすべて支払うものと解釈している

971名無しさん@1周年2020/02/01(土) 20:12:11.82ID:YqZwZ6VR0
在来線の長崎・佐世保線の佐賀〜鳥栖は佐賀県に無償譲渡すれば良い、それを佐賀県が
どう使おうが好きなようにさせたら良い。

972名無しさん@1周年2020/02/01(土) 20:15:07.30ID:CjzP35Wf0
>>936
何処に新幹線駅を作るかの問題だろ、
今の佐賀駅ですら俺が赴任していた頃は目の前に田圃が広がっていたからな。
田圃の中で駅ビル作っても集客能力無いだろ。

973名無しさん@1周年2020/02/01(土) 20:18:02.17ID:+fQQKqE90
>>970
必ずしも在来線が代替でなくていいだろ?
新幹線でもバスでも3セクが
代替で有ればいいだろ?
公共交通手段が全くない場合は
問題あるけど。

974名無しさん@1周年2020/02/01(土) 20:18:17.18ID:4rOQ0pfe0
牛歩って時間稼ぎって意味で使ってるのか?なら、根本から状況を勘違いしてるよな。

国土交通省が五択前提の協議を準備してて、長崎がフル一択じゃなきゃ協議しないって泣きわめいているのが治まるまで、別室で佐賀は待機してるだけだもん。長崎が協議室に入る前に佐賀だけで入りませんってこと。

先に入ったら、長崎が「ここはフル一択の協議会場!」て大声で騒いで皆がめんどくさくなる。

975名無しさん@1周年2020/02/01(土) 20:23:25.73ID:4rOQ0pfe0
>>973
新潟の悲劇が起きている現実で、喜んで3セクに移行するバカがいるか。いても長崎県知事だけだろう。

976名無しさん@1周年2020/02/01(土) 20:26:13.46ID:SLVzhN0z0
>>973
では試しに長崎本線の諫早−長崎間を廃止しようぜ
新幹線と言う公共交通手段があるからさ

977名無しさん@1周年2020/02/01(土) 20:29:44.36ID:+fQQKqE90
>>976
賛成
新幹線のみで十分でしょ
複数はいらない

978名無しさん@1周年2020/02/01(土) 20:31:53.28ID:Nmygcxa60
そこにはお高い新幹線には乗らず
高速バスに乗り込むID:+fQQKqE90の姿が!

979名無しさん@1周年2020/02/01(土) 20:35:25.47ID:rqGZwn2j0
>>972
わざわざ言う必要がない事言う時点でおかしいだろ
そんな事佐賀側から言ったわけでもないのに
そもそもお願いする側だろ

980名無しさん@1周年2020/02/01(土) 20:37:54.94ID:rqGZwn2j0
>>978
そいつそもそもが長崎の人間なのか?

981名無しさん@1周年2020/02/01(土) 20:40:53.49ID:RYZ5e4Uo0
佐賀なんか無かった事にすれば良いだろうに

982名無しさん@1周年2020/02/01(土) 20:41:00.67ID:SLVzhN0z0
【九州新幹線】2022年度暫定開業の長崎ルートに次世代車両「N700S」導入。東海道新幹線は7月から
http://2chb.net/r/newsplus/1580545909/227

227 名無しさん@1周年 sage 2020/02/01 20:24:34.08 ID:Zaj1uWru0
> ID:+fQQKqE90
地元関係者かゼネコンかな?

983名無しさん@1周年2020/02/01(土) 20:50:54.57ID:4rOQ0pfe0
>>982
そっちでも順調にデマ撒き散らしてるね。

長崎には佐賀からは感じない誠実さw
明らかにウソ、ポジショントークだってバレバレな奴ばかりってことか。

984名無しさん@1周年2020/02/01(土) 20:54:51.48ID:+fQQKqE90
>>981
明治時代に一旦は長崎県になったけど
その後、佐賀の独立を許したんだよ…。
明治政府にも責任あるね

985名無しさん@1周年2020/02/01(土) 21:00:33.70ID:SLVzhN0z0
長崎の誠実さというもの
多分日本語を誤用しているのだろうね
さすが日本語もまともに使えない無能工作員ID:4rOQ0pfe0

「佐賀、北朝鮮のよう」自民・谷川議員(長崎3区)が長崎新幹線めぐり発言
https://mainichi.jp/articles/20190519/k00/00m/010/105000c

新幹線長崎ルート アセス費計上 中村長崎県知事が要請 予算編成控え国交省に
https://this.kiji.is/575862241227883617?c=174761113988793844

986名無しさん@1周年2020/02/01(土) 21:01:49.16ID:jMqrzFRz0
誠意を感じる検索コピペマンは来なくなっちゃったな 面白かったのに

987名無しさん@1周年2020/02/01(土) 21:06:17.32ID:4rOQ0pfe0
>>985
その内容で自分のID指定が最後に来るのかw

長崎の誠実さ、その辺りなのかなwアセス予算要求、佐賀県知事の代わりにやってあげたとか長崎の工作員が当時言っていたっけ。

988名無しさん@1周年2020/02/01(土) 21:09:36.75ID:q7ZoA97v0
>>986
謝罪しながら罵倒っていう長崎らしい伝説の技を最後に消えちゃったね。

Wi-Fiに戻したから、前のIDに戻ったかな?

989名無しさん@1周年2020/02/01(土) 21:15:53.97ID:q7ZoA97v0
我ながら、77回も書いたの多すぎだな。初めてだ。

990名無しさん@1周年2020/02/01(土) 21:17:35.16ID:fGx3k3rJ0
>>972
田圃の中に作ったゆめタウン佐賀は集客能力凄いですが・・・
どこに駅ビル作るにしても、広大な駐車場を用意しておかないと
エスプラッツや日祐と同じ道を辿るだろう

そんなことはどうでも良くて、何でわざわざあんな言い方したのか
それとも、長崎新聞の”報道の自由”によるものなのか

991名無しさん@1周年2020/02/01(土) 21:19:41.36ID:SLVzhN0z0
>>987大変失礼

>>985訂正
さすが日本語もまともに使えない無能工作員「ID:+fQQKqE90」

合意していないものに関して、独断で要求する行為は「誠実」ではなく「身勝手」と表記するんだよ
わかった?無能工作員ID:+fQQKqE90

992名無しさん@1周年2020/02/01(土) 21:38:59.86ID:SLVzhN0z0
まとめ

993名無しさん@1周年2020/02/01(土) 21:40:33.53ID:SLVzhN0z0
佐賀県「タダでも要らん」
 在来線の普通電車をJR九州が運転しなければ無意味のため

994名無しさん@1周年2020/02/01(土) 21:43:05.18ID:SLVzhN0z0
長崎県「タダで欲しい」
 フル新幹線さえあれば在来線が全廃されても何ら問題ない
 前回(武雄温泉−長崎間)も建設費肩代わりのために、すこしルートを変更して建設費を負担してもらったし、今回も兄者の言うことを聞いて負担してくれるよね

995名無しさん@1周年2020/02/01(土) 21:46:31.02ID:SLVzhN0z0
佐賀県
長崎本線・佐世保線JR九州第一種維持

長崎県
フル新幹線のみあればいい
並行在来線は佐賀県が考えること、長崎県の並行在来線というか在来線はどうにでもなれ

996名無しさん@1周年2020/02/01(土) 21:52:47.07ID:SLVzhN0z0
712名無しさん@1周年2020/02/01(土) 14:12:45.58ID:eUr1skvl0
係争になった時のため、万が一にも国が負けないように国有利な法律になってる
こんな当たり前のことも知らない人は、佐賀派でも長崎派でもない

997名無しさん@1周年2020/02/01(土) 21:54:52.62ID:SLVzhN0z0
807名無しさん@1周年2020/02/01(土) 16:09:30.57ID:FeYtEkJB0
長崎側からは根拠や誠意をまぁまぁ感じる
佐賀側からは感じない
俺が長崎寄りだとすれば理由はそれだけ

998名無しさん@1周年2020/02/01(土) 21:56:21.17ID:SLVzhN0z0
655名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:08:50.55ID:+fQQKqE90
>>653
在来線なくなっても
バスで通えばいいだろ?

999名無しさん@1周年2020/02/01(土) 21:56:51.02ID:SLVzhN0z0
641名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:01:38.97ID:vq28L5AR0
>>210
>佐賀県が反対するだけで、
>今作っている武雄温泉−長崎間が無駄になると考える長崎県民の思考回路はおかしい
>佐賀県・長崎県にとって立派に有益である
>ここからも長崎県民が
>「他人の金でのフル新幹線による新大阪直通だけ」しか考えていないのは明白である

新幹線はそもそもが広域ネットワークなのだ。
武雄ー新鳥栖を在来線のままで残してその新幹線ネットワーク を分断しようとする
佐賀民の思考回路こそが20世紀までの遺物、というより汚物。

1000名無しさん@1周年2020/02/01(土) 21:57:05.80ID:SLVzhN0z0
1000次

-curl
lud20200203021649ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580393168/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【新幹線長崎ルート】JR九州社長異例の訂正 「フルなら40分」「駅ビル、佐賀に造りたいと思わない」 ★2 YouTube動画>1本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
【新幹線長崎ルート】JR九州副社長 並行在来線「利便性守る」 自民県議団研修会で説明
【九州新幹線】国交省、長崎ルートのアセスメント費要求を見送りへ。フル規格での整備に強く反対している佐賀県に配慮し異例の対応★2
【九州新幹線】国交省、長崎ルートのアセスメント費要求を見送りへ。フル規格での整備に強く反対している佐賀県に配慮し異例の対応
【九州新幹線】長崎ルート、見えぬ終着駅。国と佐賀県の対立は先鋭化、「リレー方式」の長期化を危ぶむ声★3 [ブギー★]
【鉄道】<新幹線長崎ルート>フル推進派、18日に意見交換 国交省とJR九州招き
【佐賀県】新幹線長崎ルート意見交換会で国が法改正検討の可能性示す
【鉄道】九州新幹線長崎ルートはフル規格で整備、与党PT決定…佐賀県との調整難航も
【鉄道】九州新幹線・長崎ルート23年度着工困難 佐賀県がアセス拒否 ★4 [ばーど★]
【鉄道】新幹線長崎ルート 佐賀県の実質負担660億円を国が説明 県議「納得できない」
【佐賀県】新幹線・長崎ルート"全線フル規格"目指し組織設立 [愛の戦士★]
【鉄道】九州新幹線・長崎ルート23年度着工困難 佐賀県がアセス拒否 ★3 [ばーど★]
【新幹線長崎ルート】佐賀知事「これまで新幹線整備を求めたことはないし、今も求めていない」
【九州新幹線】長崎ルートのアセス費計上、また見送り。佐賀県の合意得られず★3 [記憶たどり。★]
【佐賀】新幹線長崎ルートの費用対効果試算 県はフル規格負担(1100億円)に難色 嬉野市長は歓迎「導入は自然の流れ」
【だが断速報】新幹線長崎ルート、佐賀県が再び協議断る「今は話をするような状況にない」。長崎県「粘り強く働き掛けていく」
【鉄道】九州新幹線・長崎ルート23年度着工困難 佐賀県がアセス拒否 ★5 [ばーど★]
【九州新幹線】長崎ルート巡り両知事が火花。長崎県が国に早期整備を要望、佐賀県は「突っ走る行動が不快だ」 [記憶たどり。★]
【九州新幹線長崎ルート】「アセス同意」9月末までに。国交省、2023年着工に向け佐賀県に期限“再設定” ★2 [ばーど★]
【九州新幹線】長崎ルート、JR九州幹部「新大阪直通が重要」在来線については「フル規格の目途が立ってから佐賀県と話をしたい」★2 [ばーど★]
【不適切発言】#自民党の#谷川弥一議員「佐賀は韓国か北朝鮮みたい。台湾のような付き合いをして欲しい」九州新幹線長崎ルート巡り
【鉄道】佐賀県知事、九州新幹線長崎ルート(博多―長崎)フル規格化に反対 ミニ新幹線方式も検討 JR九州、長崎県と意見分かれる
【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」 [記憶たどり。★]
【だが断速報】新幹線長崎ルート、佐賀県が再び協議断る「今は話をするような状況にない」。長崎県「粘り強く働き掛けていく」★2
【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★6 [ばーど★]
【鉄道】佐賀県知事、九州新幹線長崎ルート(博多―長崎)フル規格化に反対 ミニ新幹線方式も検討 JR九州、長崎県と意見分かれる ★2
【鉄道】九州新幹線・長崎ルート23年度着工困難 佐賀県がアセス拒否 ★2 [ばーど★]
【九州新幹線】長崎ルート巡り両知事が火花。長崎県が国に早期整備を要望、佐賀県は「突っ走る行動が不快だ」★2 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】「新幹線なんかほしくないのに……」長崎ルートをめぐって佐賀県がモメている理由 [記憶たどり。★]
【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★2 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】長崎ルート、JR九州幹部「新大阪直通が重要」在来線については「フル規格の目途が立ってから佐賀県と話をしたい」 [記憶たどり。★]
西九州新幹線 9月23日に開業と発表 JR九州 (NHK長崎) [少考さん★]
【鉄道】長崎新幹線 国交省、佐賀県に負担額を提示 フル規格なら660億円★3
【鉄道】長崎新幹線、国交省が5方式提案 佐賀県は協議入り合意せず ★2
【鉄道】長崎新幹線 国交省、佐賀県に負担額を提示 フル規格なら660億円
【九州新幹線】長崎県と佐賀県の副知事が会談。長崎「フル規格」佐賀「計画白紙」両県の隔たり鮮明に
長崎県知事「九州新幹線はフル規格で作れ。佐賀県の負担を一部肩代わりはしたくない」「JR九州は並行在来線の運行も継続しろ」
【九州新幹線】長崎へ向かう西九州ルートの新駅名は「嬉野温泉」「新大村」に決定。2022年秋開業予定 [記憶たどり。★]
【新幹線】「知事の態度は予想以上で、とりつく島がなかった」佐賀知事の想定外の強硬反対に長崎新幹線の着工視界不良★6
【九州新幹線】JR九州社長「新鳥栖−武雄温泉間の整備方式が決まらないまま、武雄温泉−長崎間が暫定開業することは望まない」 [記憶たどり。★]
【西九州新幹線】長崎駅ほぼ完成。「離れ小島」状態での開業、他の新幹線とつながるルートは未定のまま [記憶たどり。★]
【鉄道】新幹線長崎ルート 全線フル規格で長崎ー博多 40分台に ★3
九州新幹線長崎ルート 47
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 91
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 53
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 102
【鉄道】22年度開業へレール初敷設 九州新幹線長崎ルート【整備新幹線】
【鉄道】新幹線の静岡空港新駅「難しい」 JR社長「駅間短い」改めて否定 ★2 [ぐれ★]
【新幹線】新鳥栖-武雄温泉間は「未整備区間」にあらず…佐賀県知事が九州新幹線西九州ルートの「フル規格ありき」を改めて牽制
【社会】新型車両フリーゲージトレイン、2027年度導入可能=九州新幹線長崎ルート―国交省
【九州新幹線】「新幹線の開業効果は絶大。新幹線は水道管、ターミナル駅は蛇口」鹿児島経済同友会・津曲氏が長崎市で講演 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】「新幹線の開業効果は絶大。新幹線は水道管、ターミナル駅は蛇口」鹿児島経済同友会・津曲氏が長崎市で講演★2 [記憶たどり。★]
新幹線整備の協議入り困難、佐賀 知事、新型コロナで
佐賀県知事、新幹線フル規格負担額(660億円)「国の数字通りと思えぬ」
【新幹線台車亀裂】 川崎重工業社長「品質管理体制に問題」と謝罪
【九州新幹線】国、フル前提からの転換検討。4者協議実現へ譲歩。11日にも国交相と佐賀県知事会談
【九州新幹線】佐賀県議会がJR九州を参考人招致。古宮専務「今まで通えなかった通勤や通学もできるようになる」 ★2 [ブギー★]
【九州新幹線】佐賀県の負担減検討「これで終わりでは新幹線の構想自体が壊れてしまう」 [記憶たどり。★]
【鉄道】西九州新幹線、佐賀県「フル規格」猛反対の本質 フリーゲージトレインの技術めぐり国と激論★5 [愛の戦士★]
【九州新幹線】新幹線フル規格は「あまりにも失われるものが大きい」国はフル規格整備進めたい意向【佐賀県】★3 [頭皮ちゃん★]
【鉄道】「臨時便含め100%に」 台風被害の北陸新幹線でJR東社長
【鉄道】フリーゲージ正式断念、長崎新幹線で中間まとめ−与党検討委 
【九州新幹線】新幹線フル規格は「あまりにも失われるものが大きい」国はフル規格整備進めたい意向【佐賀県】★2 [記憶たどり。★]
【台風19号】北陸新幹線車両は「廃車」 JR東社長「迷惑おかけしおわび」
【鉄道】西九州新幹線、佐賀県「フル規格」猛反対の本質 フリーゲージトレインの技術めぐり国と激論 [愛の戦士★]
【神戸製鋼不正】JR東海社長「極めて遺憾」 新幹線走行時の「安全に問題はない」と強調
【JR九州】長崎新幹線、フリーゲージトレイン(FGT、軌間可変電車)の導入断念★2
05:32:40 up 31 days, 6:36, 3 users, load average: 82.86, 79.87, 78.38

in 0.74537205696106 sec @0.74537205696106@0b7 on 021319