◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【食】カマンベールチーズで認知症予防? 研究  ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580356892/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★
2020/01/30(木) 13:01:32.99ID:F7yN4TDV9
カマンベールチーズで認知症を防げる? 1日2ピースで

 カマンベールチーズを食べると、認知症の予防につながる可能性があるとの研究結果を、東京都健康長寿医療センターなどの研究グループがまとめた。

 認知機能が低下すると、BDNF(脳由来神経栄養因子)というたんぱく質の血中濃度が減ることが知られるが、カマンベールを食べることで上昇したという。

 東京都内の70歳以上の軽度認知機能障害の女性71人を二つのグループに分け、片方にカマンベール、もう片方にモッツァレラを1日約30グラム(2ピース)ずつ、3カ月食べてもらった。
 食べない期間を3カ月おいてグループを入れ替え、同様の試験を実施。
 すると、カマンベールのグループは血中BDNFの値が約6%増えたが、モッツァレラは約2%減る傾向が示された。

 BDNFは運動すると増えることが知られている。
 センターの金憲経(キムホンギョン)・研究部長は「運動できないほど体力が低下した人でも、カマンベールを食べれば改善を期待できそうだ」と話す。
 ただ、チーズには脂質も多い。
 「食べ過ぎは禁物。健康維持には、適切な量の摂取と運動が効果的」と指摘した。

 研究結果は、老年医学の国際科学雑誌(https://doi.org/10.1016/j.jamda.2019.06.023)に掲載された。(松浦祐子)

朝日新聞デジタル 2020年1月30日 8時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/17739832/
2名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:02:17.30ID:csbJB6en0
これ食うくらいならボケてもいい
3名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:02:30.99ID:95Yx3ZGF0
カビでも食えば?
4名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:03:10.04ID:Lo1URlV10
マンコがチーズ臭いやつは性病
5名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:03:57.58ID:cDayBpJX0
キムチを合わせれば最強
6名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:04:14.46ID:Dc/x3tJq0
またインチキだよ
バカじゃないの朝日は
7名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:04:25.11ID:C151iky30
男は黙って6Pチーズだろ
8名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:04:46.44ID:jkmNymax0
ブルサンの方が好き
9名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:05:10.41ID:+bQjrxKr0
きむほんぎょんやて
10名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:05:42.54ID:/Z/8cz6b0
チーズの中にベールという毒素を出す物質があるから
丸呑みするのが通の食べ方
噛まんベールチーズとはそういう意味
11名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:06:02.66ID:jP85v9E10
ベビーチーズのカマンベール入りとマーマレードとルヴァンが合うよ
12名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:07:23.28ID:RHtnKT+p0
よし買い占めた
13名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:08:16.23ID:iWaVmZ/r0
噛まんでも食べれーるチーズ
略してカマンベールチーズ
14名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:10:06.39ID:JsHJFcg90
オレの熟成されたカマンベール臭が役に立つときがきたか
15名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:11:46.77ID:k52igJ++0
カマーン!
16名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:12:06.79ID:ATI0RjIP0
塩分過多になんね?
17名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:12:59.96ID:fmm0buxZ0
クンニでok?
18名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:13:23.52ID:arwzhKYm0
よし、納豆とカマンベールチーズ食えばいいんだな?
19名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:15:44.71ID:IQVtO7QV0
チョコレート・・・カカオ、赤ワイン、米ぬか・・・・それにココナッツオイル
「認知症」予防に効果がある食べ物って、世の中に一杯あるみたいですね。
20名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:16:25.01ID:9u6J8Iqx0
>>11
ようこそ、ルヴァンパーティーへ
21名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:16:45.75ID:w8z+tpbO0
認知症になる年齢の前に、、、
22名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:17:26.20ID:56QCW9HB0
カマンベールは好きだけど
センターの金憲経(キムホンギョン)・研究部長
これのせいで信ぴょう性が薄くなる
23名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:19:06.17ID:+FoZ0tnH0
医学ってなんでも思いついたことちょっと調べたらすぐ論文になってラクでいいね
数学では考えられないことだ
24名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:19:57.04ID:56QCW9HB0
でもねカマンベールとかの熟成チーズは夜に食べないほうがいい
寝つきが悪くなる食べ物の代表
25名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:21:33.11ID:oT5hqVts0
30グラムって6Pチーズにして2個分だろ
あんな臭いもの2個も食えんぞ
26名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:22:16.43ID:56QCW9HB0
>>23
数学は違うだろうけど理系でもテキトーなのは多そう
小保方さんがその代表
27名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:22:35.21ID:dMaBLvdJ0
カマンベールにブルーベリージャムを乗せるだけで、チーズケーキになるよ。
売り切れになる前にお試しを
28名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:22:51.33ID:Li14XzfK0
>>24
なんで?
29名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:22:57.77ID:fjti/bfP0
噛んで食べるんだぜ
302chのエロい人 がんばれ!くまモン!
2020/01/30(木) 13:23:07.33ID:FO5pt0nx0
スーパーやコンビニからカマンベールチーズが消えるのか?
31名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:23:55.09ID:56QCW9HB0
カマンベールとトマトをバゲットに挟んでちょっとオリーブオイルをかけて食べるだけでめっちゃ美味しいやん
32名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:24:45.00ID:vGn60Euu0
別に安売りのブリーでOKだよ?
33名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:25:58.39ID:Li14XzfK0
白カビチーズも色々あるよな
熟成させ具合でもまた色々味わいが
たまらんわ
34名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:27:38.24ID:lyD5Kp7m0
カマンベール入り6Pでいいや 安いし
つーか今朝も食った
35名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:28:06.80ID:56QCW9HB0
しばらく前にヨーロッパからのチーズの関税を低くした方安くなるとかニュースでやってたけど
ぜんぜん安くなってる気がしない
36名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:28:12.07ID:Li14XzfK0
ブリー・ド・ムーが好き
37名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:29:12.43ID:btXslmnz0
カマンベール食べないよ(´・ω・`)
クリームチーズにして
38名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:30:08.36ID:v+6jZfsK0
1日30gか〜
39名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:31:59.90ID:3UUJtoTH0
チョンと朝日w
40名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:32:20.95ID:Vy6jF60K0
モッツァレラ食べる人減るじゃん
41名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:32:25.81ID:Li14XzfK0
昨日セブンのカマンベールとハム入ったフランスパンのサンド食べたわ
美味しいけど塩辛いんだよな最近のセブンのサンドイッチ...
42名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:33:36.96ID:7k+rQOZo0
うちの近所のエロジジィが風俗通いを俺に自慢して、マンコ舐めが好きだって
言ってるけど、確かにボケてはいないな
43名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:33:43.95ID:vGn60Euu0
>>41
チーズ自体が塩分多いからねぇ・・・
44名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:33:56.39ID:56QCW9HB0
>>41
だからハムよりトマトで中和するのがいいよ
バゲット買ってきて自分でかんたんに美味しいサンドイッチができる
45名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:34:35.50ID:2ioF4ty20
「マルチーズではだめなんですか?」
46名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:34:37.52ID:vGn60Euu0
自作厨うざw
47名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:35:30.14ID:56QCW9HB0
>>46
お前のがうざいよw
48名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:35:33.13ID:Li14XzfK0
>>31
>>43
それ
たまらんね
今日買ってこようかな
野菜と合わせて
49名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:37:35.08ID:4gVP9Ls+0
そのかわり発がん性が大幅アップの特典付き
50名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:37:49.04ID:MEr9Fcg10
カマンベール苦いじゃん!やだ!
51名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:38:06.67ID:obvXmODW0
ピザを食うオレに資格はなかった
52名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:38:20.14ID:vGn60Euu0
>>50
じゃあ君は白カビチーズ自体食えないよw
53名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:38:54.33ID:WAe6UXcN0
>>7
お前は黙ってろ、6Pで5人に生中出しした俺が最強<(`^´)>
54名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:41:40.27ID:csMILZ5c0
>>金憲経(キムホンギョン)・研究部長

チョンなんぞ信用できない。
55名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:41:52.69ID:nOLcgQvx0
カマンベールは発酵、モッツァレラは凝固の違いかな
56名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:41:55.15ID:dg+abjD80
クリチやプロレスチーズなどの
お子様チーズじゃあ駄目だぜ
57名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:43:44.69ID:56QCW9HB0
モッツァレラは約2%減る傾向
これちょっと気になるよね
モッツァレラを食べると痴呆症になるんかい?


>>48
話してると食べたくなってくるよね
後でカルディーに行って買ってくるわw
58名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:45:33.18ID:yQC4Q8ML0
めちゃ上手いけど乳製品は白内障になりやすいって言うから心配で控えたい感じ
59名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:45:51.51ID:5MuvUI9i0
マンカスの方が美味しいよ。
60名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:45:59.58ID:yQC4Q8ML0
めちゃ旨いけど乳製品は白内障になるっていうから心配で控えたい感じ
61名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:46:15.34ID:we5G+afk0
>>57
対象が認知症患者だからね。それくらいなに食っても普通に減ってるんじゃね
ちょい論文見てくるけど
62名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:48:16.70ID:jP85v9E10
>>20
沢口さんか!w
63名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:49:59.20ID:jP85v9E10
えーモッツァレラたべるとアホになるの?
64名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:51:19.47ID:sZoVHKyf0
そんなことよりコロナウイルスに効く食いもの教えろカスども
65名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:53:03.58ID:vGn60Euu0
>>64
エピキュアーチーズ
66名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:53:39.19ID:oYZVJnqQ0
チーズ臭いまんこはやだな
67名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:54:27.10ID:vGn60Euu0
>>66
まだまだ小僧だなヲイ
68名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:58:03.45ID:oYZVJnqQ0
>>67
臭うんは結構な確率で性病もちやで
69名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:58:18.16ID:56QCW9HB0
>>64
新コロナに効くものがあるなら世界中でニュースになる
予防には普通に新鮮なフルーツ みかんとか他柑橘類やイチゴなどビタミンCのたっぷり入った果物
ブロッコリー、カボチャとかの緑黄色野菜
とにかく免疫を高めておくこと
70名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 13:59:13.01ID:vGn60Euu0
>>68
さらにお子様だなヲイ
71名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 14:09:24.58ID:5o6HrqKF0
塩分高いから違う病気になるやろ
72名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 14:09:44.49ID:q0OsBTi50
塩分けっこうあるのか
皮取って醤油つけて食べるのが好き
73名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 14:14:00.81ID:oxf+Fe8l0
皮が食べられるチーズと食べられないチーズの見分け方が分からないから
チーズ怖い
74名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 14:17:37.43ID:kywL7Yjq0
>>23
すぐ役に立つからね
数学も役に立つだろうけど、すぐ、とはいかないし

数学がんばってね
75名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 14:18:42.50ID:iWaVmZ/r0
>>56
強そうなチーズ!
76名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 14:18:48.74ID:kywL7Yjq0
ここまで違いがあるなら認知機能に地域差あるの?
77名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 14:18:58.63ID:BvZjFi/10
ぼくのかのじょカマンベールの匂いがしますから大丈夫です
78名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 14:22:59.25ID:kEyvDtYs0
牛の乳は〜云々
79名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 14:27:18.09ID:jVpSKC9K0
原著論文見たが、明治乳業の紐付きだった。笑

ブルーチーズが最低血圧を下げるってのもどこかで聞いたなぁ。
80名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 14:29:40.19ID:ZPcyRYui0
乳製品と前立腺の病気との相関関係が取り上げられたばかりなのに。でも、女性にはいいんだろうね
81名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 14:40:58.51ID:f2+GKz3T0
めーいーじ
十勝っち
82名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 14:51:08.12ID:b1l9bqt50
>>73
基本的に食べられないのは本格的なゴーダとかの、ワックスでコーティングしてあるやつだけ
ゴルゴンゾーラはリステリア菌混入のリスクで建前上食べられませんってイタリア語や英語で書いてあるけど
食べる人も多い
結局は味の好みの問題
【食】カマンベールチーズで認知症予防? 研究  ->画像>2枚
日本人の一般的な感覚ではとても食べ物とは思えないこんなカビだらけになったのもそのまま食う
83名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 15:01:26.51ID:KyGRasRR0
これでコロナウイルスも大丈夫か
84名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 15:09:37.26ID:2ymOEIG20
>>79
ブルーチーズってしょっぱくない?
85名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 15:22:07.63ID:BYKoxU0g0
特定の食材よりも先に、タンパク質と野菜をしっかりとったほうがいい

とりあえず1日に何グラムタンパク質が必要か調べたらいい
86名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 15:23:57.48ID:fAAGs9fq0
ヘイ!カマーン!カマーン!ベールチーズ!
87名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 15:24:57.31ID:aSNcOR8K0
モッツァレラやべえんかよ?
両方たまに食うわ
88名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 15:26:07.19ID:vGn60Euu0
>>87
人生なんて短いんだから何でも好きなもの食えばいいよ
89名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 15:27:08.49ID:WP5zukMY0
>>81
カマンベールはやっぱり雪印
なめらかさがちゃう
これしか食わない
90名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 15:31:29.30ID:vGn60Euu0
>>89
国産食ってんじゃねぇよって話だw
91名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 15:32:02.79ID:0XENrbqB0
「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://crt5.geocen.org/9p39x4m0/0nx6senplp1p21.html

池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww

http://crt5.geocen.org/xa4yvfe/kftubtemkippws.html
92名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 15:46:53.33ID:ZFrhzndw0
あの白い皮の部分も食わせたのかな?
不味いよね、皮。
93名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 15:48:04.22ID:w9uDY9Uu0
はらまきよたまw
94名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 15:48:47.73ID:w9uDY9Uu0
はらたまきよたま
95名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 15:49:15.10ID:WP5zukMY0
>>90
海外のはさらにザラついて不味いから断る
てか同じ白カビだろが
96名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 15:49:26.98ID:WTXQDe750
トマトと一緒に食べるとんまい
97名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 15:51:07.09ID:O7JuoBix0
カマンベールの真ん中くり抜いてミニチーズフォンデュうまそう
98名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 15:59:03.01ID:vGn60Euu0
>>95
プロセスチーズ食っとけw
99名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 16:57:34.07ID:vbGDBWvZ0
ピザ食いたい
100名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 17:16:06.99ID:qd1K3XB60
ロルフのアーモンド入りベビーチーズこそ至高
101名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 20:29:03.28ID:m2j74DqA0
長生きしないことが最高の認知症予防です
102名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 20:29:33.72ID:vGn60Euu0
>>101
その通りだねw
103名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 22:14:56.69ID:AVoXsuOI0
カマンベールチーズ好きだけど
毎日少しずつって取り方はしないなー
104名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 22:36:14.67ID:1JmvYSUL0
カマンベールチーズうまいよなぁ
丸いやつ1日で食べちゃうよ
105名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 22:37:22.12ID:hwAn/vSb0
カマンベールチーズを茶碗蒸しに入れるのが好き〜〜〜
106名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 22:44:28.97ID:QTMEGNHk0
>>104
塩分やばそう
107名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 22:58:08.76ID:tisSx00N0
冷蔵庫の奥で3年ぐらい忘れ去られていたチーズが腐っていてそれがものすごい匂いで
冷蔵庫に入れたものに全部腐敗臭が移って食えなくなってた
108名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 23:12:59.09ID:D2uJRx060
じゃあイタリアは他の国より認知症が少ないのかな
109名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 23:18:52.77ID:IODQ1H+90
年寄りは絶対にチーズは食わん。
110名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 23:21:25.06ID:IODQ1H+90
政府は正直に言えよ。
ガイジンの国から、大量のチーズを買う密約をした。
輸入チーズを売りたくて堪らない。

だからこんな記事を流した、と。
111名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 23:50:59.63ID:56QCW9HB0
>>108
カマンベールはフランスでモッツァレラはイタリア
1の通りならイタリアは認知症だらけ
112名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 03:44:38.91ID:WJNFnoye0
>>34
ほとんど効果ないと思う
113名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 03:46:43.59ID:WJNFnoye0
>>90
国産で問題ない
114名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 04:39:42.83ID:EXD+81dg0
カマンベールはあのトロッとした感がいいんだよな
115名無しさん@1周年
2020/01/31(金) 06:12:30.62ID:ZM8a2PxJ0
チーズ貪り食いたいが高い
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250121192259
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580356892/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【食】カマンベールチーズで認知症予防? 研究  ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【明治】カマンベールチーズで認知症予防、世界初のヒト試験で可能性示唆
競輪は最高の認知症予防になる。
【話題】「ホラー映画が認知症予防に効果的」と専門家 オススメ映画は「エクソシスト」 [muffin★]
【悲報】「キャノーラ油で認知症が劇的に悪化する」 英科学誌が衝撃の研究結果を発表
【オミクロン株】3回目接種の発症予防効果は7割・・・長崎大など研究チーム 「海外の研究報告と同等の結果」 [影のたけし軍団★]
【コロナ】実在しない「 国立感染症予防センター 」から不審なURLを記載したメール送信の事例が発生中…国立感染症研究所が注意喚起
【ハゲ朗報】「葉酸」を摂取すると認知症や脳梗塞の予防 髪の毛までフサフサに
【研究】寒中水泳は認知症の発症を遅らせる [ブギー★]
【医療】アルツハイマー患者、実は別の種類の認知症か=国際研究
【健康】視力回復のための白内障手術を受けた高齢者は認知症を発症しにくくなるという研究結果 [すらいむ★]
【医療】複雑な思考を必要とせず、人とやり取りをしない職業の人が、貧しい食生活を送ると認知症になりやすい=カナダで研究発表
【新型コロナ】ワクチン接種1回でもデルタ株発症予防効果あり モデルナ72% アストラ67% ファイザー56% カナダの研究機関★3 [シャチ★]
【食】カマンベール含有成分が認知機能維持や睡眠改善に寄与 明治 [すらいむ★]
【市場調査】キムチ、サバ缶、カマンベールチーズ・・・「健康効果」が注目され市場拡大つづく [富士経済]
メクラで認知症のおじいちゃん、「トイレに行く」と言い残し消える→踏切に入って電車に轢かれ死亡
【社会】マージャン、パチンコ、カード… 「カジノ」で認知症防げ 介護施設で群馬県内初 利用料金は500円
【一緒に死んであげようと】86歳妻をフライパンで殴り包丁でさして69歳夫殺人 10年前から半身不随で認知症も 神奈川海老名
72歳 ネットで認知症に効く商品を買ったものの定期発送の注文で2か月後にまた同じ商品が届いてしまい悔しがる どこのサイトだよ
【医学】ビール苦み成分、認知症の記憶力改善? キリンなど実験
【BBC】「見守りシール」が認知症を救う? 松戸市の高齢者支援 千葉 [動画ニュース]
【ワクチン】「2回接種でも他人への伝染力は変わらない 予防効果も数ヶ月で弱まる」、3回目の接種を 英研究 ★3 [haru★]
【カブトムシ】角がメスに生えない理由 研究チームが解明 「トランスフォーマー遺伝子」が作用
【衝撃】サラリーマン、「若年性認知症」により解雇されてしまう…
【第一生命】認知症保険発売 大手で初…認知機能チェックツールも
ビール飲むと認知症の記憶力が改善することが判明 ホップの苦味成分が有効
【医療】会話通じてAIが認知症診断、精度は9割…慶応大などのチームが開発 [すらいむ★]
【AIテクノロジー】会話通じてAIが認知症診断、精度は9割…慶応大などのチームが開発 [oops★]
抗精神病薬「レキサルティ(ブレクスピプラゾール)」アルツハイマー型認知症に伴う行動障害への適応を申請。
【医学】水道水に含まれるリチウムに男性の自殺を防止する効果、日本でも確認 研究  [すらいむ★]
【人類学】ホモ・サピエンス誕生の地はボツワナ、ミトコンドリアDNAで共通の祖先をたどる 最新研究 
【マーガリン/菓子パン】アルツハイマーのリスク、トランス脂肪酸含む食品で75%増大も 日本人対象の研究 
【社会】「免許返納」は重い決断 高齢者、いつまで運転? 認知症で逆走・暴走も
【テレ東】蛭子能収(72)、記憶力の低下が著しい…認知症治療専門医の診断は? 果たして、蛭子能収は認知症なのか!? [muffin★]
【米大統領選挙】中国潰しでは一致…米大統領選、どっちが勝つ? 優勢のバイデン氏に「認知症」疑惑 トランプ大統領逆転は… [08/17] [新種のホケモン★]
【コロナ研究】フェイスシールドやバルブ付きマスク、感染予防にはザルだったという研究結果 [ごまカンパチ★]
【ハゲ】タイの研究グループが新たな予防薬を発見 マングローブの一種であるヒルギダマシの抽出液が脱毛ホルモンの増加を抑制 [ニライカナイφ★]
【新型コロナ】「デルタ株」の感染予防、ファイザー製よりもモデルナ製が有効か…米研究チーム [シャチ★]
【グッズ】専門医が教える「パンツの中の秘密」 『コンドーム』の分類は“管理医療器具” 性感染症予防としての重要性を見直せ[11/19]
【大阪】線路の下を流れる水路の中に立ち、レールの間から顔を出す 認知症か、男性(76)が電車接触して死亡…羽曳野市の近鉄南大阪線
【科学】「捏造と改竄」のiPS研究 研究費の大半は一般人の寄付金から
草食動物、肉食動物より絶滅リスク高い 研究 米科学誌サイエンス・アドバンシズ [ヒアリ★]
認知症裁判
認知症カフェ
完全な認知症になりたい
親が何か認知症っぽいんだが
デジタル認知症と情報管理。
【社会】妻が認知症の夫を包丁で殴打
★認知症介護者の質問相談スレ★5
認知症の将棋板住人いますか?
認知症でも精神病院に入れられる現実
NHK教育を見て68813倍賢く認知症
【介護疲労】認知症の異常行動 3【家庭崩壊】
認知症の奴と付き合うのホントだるいな
お前ら家族が認知症になったらどうする?
認知症患者と取引、みずほ証券に賠償命じる
お前ら家族が認知症になったらどうする?
若年性認知症、推計3万5700人
認知症90歳母の腰骨折り殺害 息子を逮捕
認知症や寝た切りの老人は安楽死させるべき
【認知症】もう限界です…その38【介護】
【認知症】もう限界です…その28【介護】
【Wikipedia】みちまんは認知症で真性馬鹿
【悲報】認知症の母親が両親の死を忘れてるんだが…
認知症おばあちゃんYouTuber、案の定面白い
02:15:32 up 20 days, 3:19, 0 users, load average: 9.69, 8.69, 8.77

in 3.1574630737305 sec @3.1574630737305@0b7 on 020216