◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【楽天】三木谷社長「楽天がAmazonに負けてるのは送料(無料)だけ」★3


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580355772/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ガーディス ★2020/01/30(木) 12:42:52.68ID:WmWoWvmz9
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-28/Q4UBMZT0G1KY01

 三木谷氏は同日の講演で、楽天市場が「アマゾンに負けている理由は送料」だとし、
3月18日から無料化すると述べた。
一部店舗運営者から反対されていることも認めた上で、
「結局皆さんのところで買わなくなったら何の意味もない。
何が何でも皆さんと一緒に成功させたい」と語った。
前スレhttp://2chb.net/r/newsplus/1580351705/

2名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:43:12.15ID:l1YE2Nuv0
ガーファの一角に勝ってる宣言。

3名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:43:22.31ID:mfEhrskC0
>>1
いや、あのサイト見にくいから。

4名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:43:37.10ID:r20cpJci0
ページの醜さなんとかしてください

5名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:43:50.52ID:BIGYbRhF0
送料より見辛いサイトをなんとかしろ

6名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:43:59.06ID:51wD3WRt0
ミッキー発言で楽天が勝てないってことは分かったわ

7名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:44:03.31ID:hCIsYQNx0
サイトのUI見ただけで買う気がなくなるのをどうにかしてくれ

8名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:44:04.09ID:ZdwZGA/z0
あのサイトのデザイン考えた奴は対したもんだよ。

9名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:44:09.65ID:mBjX+OEl0
サポセンの対応に雲泥の差があるのだが

10名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:44:18.80ID:Dx9rT39H0
製品詳細会社概要が一目でわかるアリが一番使いやすい
楽天はドンキ店内みたいな見ずらいお祭りサイト止めろ

11名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:44:19.64ID:gWWKIRtI0
AAまだかよ

12名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:44:19.74ID:5G09K9Dc0
自分はリスクは負いたくない
他人から搾取だけして儲けたい

13名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:44:30.14ID:X+FOwnl+0
さんざん見づらいって言われてんのに
なんで無視するんだろう

14名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:44:41.15ID:pNfBwMKl0
送料込みでいくらだかパッとわからないし、
果たしてどれが一番(自分の条件で)安いのかも
自信が持てないスリリングな設計。

15名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:44:49.97ID:WLHys93+0
さすがに社員も失笑してるのではw(英語で)

16名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:44:50.15ID:LTZS5z3a0
店が送料負担って絶対無理じゃないの?

17名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:44:56.35ID:jsj5mr1r0
楽天に問い合わせしても全く返信返ってこない

まともな企業とは到底思えない

18名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:44:59.24ID:l8W4LcwN0
楽天じゃ絶対買わないわ

19名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:45:09.92ID:BtvOiemL0
送料抜きにしても値段高めじゃないか

20名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:45:11.76ID:Oiw6HXph0
三木谷さんは頭が悪い

21名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:45:12.66ID:GYvsOR4k0
楽天は検索が使えないって言われるけど
安い順にソートすると消える不具合もなかなかだぞ。
早く治してくれ。

22名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:45:13.81ID:LODpkrC1O
ガラケー時代は神だった。
今はサイト見にくいし、個性的なショップが格段に減った。

23名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:45:25.52ID:IJZspHmV0
アマゾンはその分会社が流通に金掛けてるんじゃないの

24名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:45:32.52ID:qzUtmSfq0
>>8
スーパーのチラシなんだよな。あれに文句言ってるのはおそらく殆ど男じゃないか?

25名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:45:40.69ID:ye4uXZeo0
>>1
お前が居る限り楽天なんて使わない

26名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:45:51.06ID:ZdwZGA/z0
送料折半とかならまだ分かるが、

一方的にお前らが払えで、理解求めるとかよく言える。

27名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:45:53.82ID:SLOzNXRn0
お前のとこは、人間性の問題だわ

28名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:46:02.61ID:D2jsuLoR0
あのゴチャゴチャ汚ならしいレイアウトどう考えても最低だろ。
わざわざ店舗にああやるよう指導しとるらしいし

29名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:46:02.93ID:bbPmR8CR0
サイトの見づらさとエロサイトっぽさでは買ってるな

30名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:46:05.91ID:BIGYbRhF0
>>10
アリはなかなかよく出来てるね。
届くまで10日くらいかかるのが難点だが。

31名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:46:08.18ID:pNfBwMKl0
お気に入り登録チェックを一括ではずせるようにしたのは評価するが
はずし忘れるとムカつくのは変わらない。

32名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:46:13.61ID:SRsYu3h70
糞だるいページたどって下の方行くと売り切れとか舐めてんの?

33名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:46:15.97ID:FX+retWO0
ふぁっ?!

34名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:46:19.46ID:Oiw6HXph0
楽天とAmazonの違いはトップの知能レベルだよ

三木谷さんは明らかに知性に異常性がある

35名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:46:24.01ID:Ts5Xuxql0
3981円で送料1万円の店と、価格15000円送料無料だと
買いまわり10倍だとどっちが安いのかわからないな

36名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:46:32.89ID:wQ+4grfT0
無料にするなら楽天が負担すれば良いんじゃね?

37名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:46:33.23ID:in8SB2Np0
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる

いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/

不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの

上の内容書き込んだの2014やで
アホ丸出しやのにこの5年見てみろや、俺の言うた通りに行動しとるやないか
アイツらアホやからのぞきっぱなしや、電気で人体実験しよるでいうて当たるわけないやろ
インフラテロ扱いとかなる可能性もあるかもしれません、声明も出さんと最悪の選択や
人として人間として大丈夫ですか〜脳みそみんなで絞って電気でのぞいて人体実験ならしょうがない
世界中納得の結果やろうな、所詮ストーカの犯罪者心理は個人も集団も同じレベルとういうことや

ほのめかしとかいう、犯罪自白やっとるアホがおったやろ
最近はやってないんか?
社会的影響も考えられへん脳みそたらんアホがなんかほざいとるわと笑われるのが嫌か?
アホ面さげた子供から大人までみんなでやっとるんちゃうんか
別にそういうチンカス犯罪者を俺は笑ってないけどな
淡々粛々と事実を垂れ流すだけや、事情があるなら世界中にいわなアカンで
事実は正義の確認に必要になってくる、特に現在進行形の事実わな
お前らみんなで脳みそ絞って考えた結論がそれならしょうがない
俺に人体実験して嫌がらせして、なんかやりました言うことはたとえチリになっても必要なのだろう
社会的地位も金も名誉も必要なく、親子供兄弟世界中に晒されようがそれが大切なら仕方ない
せいぜいがんばれよ
負けてるのはそこだけちゃうで、人間として人として問題になってることですよ

38名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:46:35.98ID:X6FUqRy80
ポイントだけは勝ってるぞ
バンバン配れよ

39名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:46:36.62ID:ME2em+250
調べたら、Amazonの日本での売上が1.5兆円ぐらい
対して楽天全体の売上が1兆円ぐらい
日本限定で重点的に投資すればそこそこ戦えそうだけどな
実店舗だとドミナント戦略ってあるけど、ネット通販も倉庫とか配送網とかあるから意外と特定の国や地域に特化するのありなんじゃね?

40名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:46:59.18ID:sEB5JdCx0
楽天は決済手数料がかかるから、送料無料になっても絶対使わん。

最強はヨドバシドットコム
次いで、アマゾン、ヤフー。

41名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:46:59.75ID:wc+Md4WG0
ライバルはヨドバシあたりじゃね?

42名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:46:59.72ID:SduWzIH20
今朝ali express見たけど、なんだろうね日本人って
成人式のセンスもそうだけど、どうしたらあんなにダサく出来るんだ?

43名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:47:13.26ID:wyfGPaWr0
楽天は倉庫持ってないやん?
せめて地域に集積基地を作って注文を纏めて楽天の責任で配送しろや >>1

44名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:47:22.70ID:p+ZzJXJR0
いちいち期待してないからすっこんどけよ楽天は

45名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:47:24.02ID:M9Hx2vrr0
でもAmazon腐ってるからなぁ
サクラレビューばっかりで

46名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:47:28.56ID:qzUtmSfq0
>>26
それアマゾンも同じ。もともと少額の商品は価格に上乗せしてるだけ。

47名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:47:30.32ID:vFUs5DzQ0
見づらさだろ

どこに何かるかわかりづらい

48名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:47:34.09ID:Nqd+0UvO0
hehe loooooooooool

49名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:47:34.56ID:l1YE2Nuv0
楽天は「お店の集合体」
Amazonは「お店の集合体」にプラスアルファがある。でもそこが大事。新しい生活を提案してくれる。
その点では、楽天よりジャパネットたかたの方がまだ上。

50名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:47:34.77ID:XfLd1f0p0
ポイント〇倍
エントリーすると〇倍
期間限定ポイント〇倍
店舗ポイント〇倍

「結局いくらで買えるんだよ!!カスが!」って
思ってるのは俺だけ?楽天パンダは可愛くて好きだけど送料関係なく支払総額が意味不明なのが楽天だと思ってる。 アマゾンはシンプル

51名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:47:38.17ID:xDObhonZ0
全部出店者負担
これで勝てる
楽天他力本願すぎないかw

52名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:47:40.93ID:tnUWWZDr0
自社運営と場所貸しの差が出てきたな

53名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:47:54.59ID:tcG3RvYm0
楽天が送料負担しろや。出店者に負担させるな。

54名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:48:01.56ID:Mf9itDbG0
送料だけ・・・・それはない

55名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:48:09.60ID:gtgmxpTy0
底辺の争いw
情強はアマも楽天も使わないから

56名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:48:13.98ID:l/lsabmc0
せやな最近はアマゾンも酷いもんだし
アマゾン楽天ヤフオクメルカリこれらを使わないのが正解ですわ

57名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:48:14.56ID:A50TzF8R0
尼かて倉庫から尼発送やから無料なだけで
尼発送じゃないのは送料つくぞ
形態が違うのにそんな理由ではショップが気の毒

58名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:48:28.09ID:SRsYu3h70
レスポンスの悪さも勝負にならんな
クレジットの引き落としの速さだけは圧倒的に楽天の勝利だがなw

59名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:48:33.63ID:cxmMKdeV0
>>1
クソ野郎が
楽天本体が負担すれば済む話だろうが
「結局楽天から店子が離れていけばなんの意味もない」とは思わんのかね?

60名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:48:37.00ID:eiqOJCwa0
前Amazonで事件が起きた時
5ちゃんでスレが立ち、「Amazon」と打ち込み出来なくて
皆カタカナでアマゾンと書いてたが
事件が終わると規制も解けるのか?
Amazonは本当に胡散臭い

61名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:48:39.88ID:BizWVtTj0
https://dm.rakuten.co.jp/
最近はDMもガンガン送ってくるよな

62名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:48:43.08ID:IfVibEjn0
出荷、配送時間も負けてる

63名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:48:43.09ID:Z9FpAdVv0
社長の格で負けてる

64名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:48:45.90ID:tjrJrPU60
二重表示以降どうも信用できないのが楽天
アマのチャイナ業者も酷いけどレビューでハジけるし

65名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:48:52.86ID:Dn/p5yaU0
デザインとユーザビリティはもう完敗どころの話じゃないんだが

なんなのあのサイトデザインは
ていうか社名からして使いたくない
どうしてもというならヨドバシに行く

66名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:49:11.27ID:TfB50n+i0
逆に勝っていると思っている部分を挙げて貰えませんかね

67名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:49:21.86ID:VPQgpfBK0
まずあのきったねえサイト作り直せ
それでやっとジャパネットたかたと戦える程度だ

68名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:49:21.91ID:nR4ofml70
他人のふんどしで商売なんてするからこうなる
どっちもどっち

69名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:49:31.36ID:WLHys93+0
楽天はショッピングサイト「モール」
アマゾンの主力は販売

70名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:49:31.41ID:eUbqZjN00
アマゾンは高いんだわ
インチキレビューとか以前に値段がもう昔みたいに安くない

おれは毎月200万300万ぐらい買ってるけどほとんど楽天とヤフーだわ

71名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:49:37.51ID:xDObhonZ0
>>59
逃げないという自信があるんだろう
実際ネームバリューは大きいからな

72名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:49:37.59ID:DIAOxLiO0
>>24
スーパーのチラシは買いたい商品の情報を見るのを邪魔しない

73名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:49:41.97ID:VBOT0B6n0
>>24
男だけどどういうこと?

74名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:49:43.46ID:gtgmxpTy0
ショップも価格に転換すればいいだけの話やん

75名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:49:46.35ID:AFt6LADM0
>>39
ちゃうねん。もともとは楽天の一人勝ち状態だったんだよ。
そこにアマゾンという送料無料が現れてあっという間に客を根こそぎ取られた。
たった数年でだよ。五分の戦いというより一方的に殴られ続けてる状態

76名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:49:46.72ID:H5Vg63JE0
アマゾンの評価ほどリテラシーのいい訓練場はない
「使ってみると要らない機能がありすぎたので星3つとします」
こういう一見池沼阿保レビューが実は最もリアルな情報を内包してる
「役に立った人35人」は有益と見做している

77名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:49:47.36ID:JzREppUl0
この認識ヤバすぎだろ

78名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:49:53.98ID:kcCHHaxe0
アマは少なからず店側のプラスになる努力と先行投資で送料無料を実現したんだろ
何も努力しないでただ送料無料にしろって何様? 奴隷みたいな扱いだわ

79名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:50:01.37ID:iiCOTzQs0
まじでスパムメール送ってくるのやめてくれよ。買い物するときチェックボックス外し忘れてイライラする

80名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:50:11.32ID:+mcZOVf80
通販はヤフーとAmazonしか使ってない
楽天は見辛い上に商品検索で関係ない商品まで出て来るから使わない

81名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:50:15.19ID:TM3yR9KL0
探すと見つからないサイト表示なんとかせえよ

82名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:50:18.42ID:Z9FpAdVv0
一番下から中堅までの従業員は置いといて
上層部の経営幹部が全然グローバル人材じゃないし
そもそもトップがGAFA的な超人じゃあない

オメェーだよオメェー

83名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:50:18.86ID:42x7XfBV0
ライバルはヤフーだろ?明確にヤフーという単語出すの避けてるの?

84名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:50:25.88ID:s+x4pBpq0
ここんとこ楽天スーパーポイントのメルマガが異常に増えてる
クリック1ポイントでも、リンク先が重くて容量食うし時間の無駄

85名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:50:27.24ID:l/lsabmc0
>>59
自分は身銭も切らずに責任も取らずに美味しいところだけ欲しいって発想の奴ばかりだから思うわけない
置き配なんてもんをやってるアマゾンも配達員に責任を被せるウーバーイーツもな

86名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:50:28.71ID:SRsYu3h70
出荷管理くらいお前んとこで請け負えよ

87名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:50:41.45ID:XY0xS/1R0
Amazonはデザインが統一されてて見易い。
一方の楽天はデザインがマチマチだし昭和かよっていうド派手なサイトもあって見る気が失せる。
値段がどこまでスクロールしても分からん店とか、レビューがどこから見られるのか分からん店とか、とにかく全ての要素が見る気を喪失させるように作られてるとしか思えん。
負けてない所を探す方が無理です。

88名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:50:55.89ID:Pw+BK+gp0
アマゾンほど便利なわけでも
ヤフーPAYPAYほど狂気じみたポイントばら撒きをするわけでもない

89名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:50:56.25ID:jPBoxXWf0
アマプラだけでも魅力やん
楽天に匹敵するものないだろ?

90名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:50:59.09ID:WLHys93+0
>>74
複数買う場合があるから、簡単ではないのかも?

91名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:51:00.45ID:eUbqZjN00
>>75
逆だ逆だ
なにいってんだお前は
アマゾンが昔どんだけ無双してたのかすらしらないのかよ

92名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:51:00.68ID:l1YE2Nuv0
>>77
そう思う。社長がこんな認識なら永遠にAmazonを抜けない。

93名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:51:06.94ID:mHDECQuM0
楽天の方がポイントとクーポンで糞安い
Amazonはたまに少額をまとめて2千円分買うぐらい

94名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:51:28.16ID:95Yx3ZGF0
その送料がデカいわけだが

95名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:51:29.46ID:vjNIQ/FQ0
RMSの使いにくさどうにかしろ

96名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:51:38.95ID:9MbMWv+p0
送料無料は得意の英語力で何とかなるだろ

97名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:51:40.47ID:Zip5kob00
トップの有能さも負けてませんか?

98名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:51:53.40ID:6osClN4n0
じゃあ楽天が負担してあげればいいのでは?

99名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:51:58.63ID:AFt6LADM0
>>71
みんなくそみそに書いてるけど、少なくとも利用しようとしたことはあるってことだからな

100名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:52:06.78ID:J6mIVuEj0
楽天は商品探すのイライラして
ヨドバシやアマゾンに行くわ
いつも

101名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:52:10.38ID:gI+8nOeM0
三木谷って自社のサイトで買った事あるんかな

102名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:52:15.05ID:0n33XbPu0
>>87
まちまちなのは、Amazonと違って
サイトのデザインとかも店舗負担で作らせてるから

103名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:52:17.32ID:USPWCU7I0
認識があってんのか?

104名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:52:23.00ID:6zEn1BBw0
>>46
アマゾンがマケプレで送料無料料金店負担を強制してるなんて初めて聞いたわ

105名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:52:27.51ID:7zZ/mefM0
amazonとヨドバシ
楽天とヤフーショッピング
そもそも業態が違うだろ
上は倉庫抱えてアフターフォローも完璧
下はネット上の枠貸してるだけ
楽天がamazonやヨドバシに追い付くことは永遠にない

106名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:52:30.54ID:8G63AuYp0
あ、返品して良いんだ。

107名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:52:30.63ID:l/lsabmc0
>>94
配達員「送料なかったら俺らの給料どうしてくれんだよ無料奉仕させるのか?」

108名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:52:33.90ID:yJ6Jty+/0
そうなの?売上高とか会社の規模は勝っているんだ?

109名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:52:41.69ID:FDxcNWna0
楽天カードマンの俺でも三木谷が自分の懐を全く痛めずに小売店に負担を全て押し付けるのは無理があるんじゃないかと思うわ
何らかの形でサポートしてやればいいのに

110名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:52:46.01ID:Rwnq1aNu0
あす楽が全然明日じゃない件

111名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:52:54.88ID:Ts5Xuxql0
出品者それぞれにホームページ作らせないで
同じ商品は一括で比べられたほうがユーザーフェース的には良くないか?
安いけど、バナーが多くてウンザリするとこあるぞ

112名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:53:03.12ID:PHRCWLzY0
信用も負けてるだろ
楽天にカード情報渡したくないし、重いページ見てるだけでウィルス感染しそうで嫌だ

113名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:53:03.86ID:e3Tsqh710
自分のIDでログインしてるんだから、送料も自動計算で価格に反映されるようなシステムにすりゃいい
結局は最終的にいくら払ってどこで買うのが1番得かが大事なんだから
○○円以上購入で送料無料!ってやり方もあるから、価格の下に『○○円以上購入で更に安く!』みたいなボタン付けときゃいい

あと同じ商品がバラバラ表示されるのやめてもらいたい
1番安いとこだけわかればいい

114名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:53:06.67ID:GHuwVMTY0
俺はヨドバシ8ヤフー1アマゾン1の割合で利用している

115名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:53:09.65ID:51wD3WRt0
>>7
あれで正常な判断力を奪って買わせる
さらに付与ポイントは別日に細切れ付与&期間限定で失効
情弱騙すシステムとしては完成してる

116名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:53:10.41ID:7lTNjypJ0
広告なのか商品なのか

117名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:53:24.62ID:OrzZF8oH0
楽天Koboってどうなん?
Kindleよりいいの?

118名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:53:30.76ID:Wfs9gVPc0
そもそもサイトが見づらい

119名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:53:31.45ID:qzUtmSfq0
楽天のライバルはアマゾンじゃない。個人のeコマースサイト、その支援サイト。最近すごく作りやすくなってるからやばいと思う。

120名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:53:40.23ID:mq5YuH/q0
10年間の株価上昇率
アマゾン15倍、楽天1.15倍
まごうことなきご身

121名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:53:47.18ID:C/QE6Fit0
送料だけ?そんな認識だったのか
そりゃ改善されないわなw

122名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:53:48.41ID:eiqOJCwa0
>>63
あのシナ人社長か
年始の経団連かなんかの会合であのシナ人社長が喋ってるのを見たが胡散臭すぎたわ
カタコト支那人だぞ?
嫌なもんを見たと、年始から舌打ちしたわ
よくあんなの社長に据えたよな
まあアメリカ本社からすりゃ支那人も日本人も区別つかないんだろ
日本人のことをわかってりゃ絶対支那人なんか社長に置かんわ

123名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:53:51.31ID:6fSrQHO60
ベトベトに貼った広告とかも負けてる

124名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:53:53.49ID:BIGYbRhF0
>>59
楽天に依存するくらいなら、独自ドメインで運営すりゃいいのに。
俺は10年前に楽天とはおさらばした。

125名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:53:57.05ID:LLZPk2Xo0
店子に嫌がらせするのはアカンでしょ

126名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:53:58.78ID:1XbefwX60
ネット通販、楽天の方がアマゾンより早く始めたんだよな。
でも、結果はアマゾンが勝ってる。
アマゾンと楽天の違いは、アマゾンは直販が多いが、楽天はゼロ。

127名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:54:11.06ID:AFt6LADM0
>>109
だから倉庫作って配送システム構築してるじゃん。

128名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:54:19.25ID:gV4DmKjw0
amazonが送料無料やめても
amazon選ぶけどな

129名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:54:21.62ID:10g8WcVj0
ブサイクなガキが笑顔で食べ物くってる写真1ページに10連投とかいらんねん

130名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:54:32.85ID:0n33XbPu0
そもそもAmazonは自社開発の流通管理システムと
自社倉庫で一括して流通管理することで
ボリュームメリットを出して送料無料を捻り出してる

その最適化がないのに店舗に全コスト負わせられるかっての

131名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:54:37.78ID:RvTBsvcU0
Amazonでは少額のマネーロンダリングがよく見受けられるけど
楽天では数千円の物を使い、億の単位でマネーロンダリングしていて
犯罪組織の巣窟になっていて恐ろしいです。
日本人だから日本の企業を応援したいと思いつつも
三木谷という無知蒙昧が経営者なので却下。

132名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:54:39.22ID:bh++hDjz0
>>40
おまえだけだよ

133名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:54:47.44ID:bImpu97S0
CEOの顔の大きさ
楽天>>>>>>>∞>>>>>>アマゾン

134名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:54:56.02ID:LLZPk2Xo0
ZOZOTOWNと同じようなことしてるのな

135名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:54:58.24ID:iNCgQSvG0
>>117
bookwalkerがいい

136名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:54:58.74ID:1XbefwX60
配送料無料にしたら、その分価格アップされるんじゃね

137名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:55:03.27ID:2foT7VZg0
加入店舗のこと「騒いでる」とか平気で言えちゃう三木谷すげえよ

138名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:55:22.31ID:yTYIpuBu0
目的商品の説明まで行くのに無駄に別商品の告知ばっかなサイトが尼に勝ってると?

139名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:55:26.25ID:xDObhonZ0
送料店側の自由でいいと思う
買う側も納得して買うんだから
送料が同じなら距離の分高いほうに商品価格に上乗せされるから

140名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:55:35.79ID:guJ88+uw0
>>1
勝ってるものはあるよ
広告の多さと見にくさ だけね

141名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:55:36.05ID:ELtvTtZM0
サイトの見直しはやった方がええ

142名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:55:37.16ID:bceWiuJD0
楽天が負担すればいいのでは?

143名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:55:39.93ID:2/vALsbJ0
いや、ページのデザインもデカイ
これは店舗の問題がが、コテコテのヤツが多い
特に食い物系だが、目がちかちかするわw

144名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:55:40.16ID:kcCHHaxe0
>>126
アマは常に進化してる。楽天は初期とやってること同じ、むしろ退化してる。

145名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:55:55.27ID:V3hxDLj30
通販サイトはよく使うけど、楽天は使ったことがないなぁ

146名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:56:07.35ID:xvWXkiBL0
サイト見にくいから買わなくなった

147名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:56:08.95ID:0n33XbPu0
>>136
というか三木谷が店舗に対して
文句言わずに値段を上げろって明言した

148名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:56:11.94ID:6TFh6t+a0
>>16
現在はそれぞれの店子の倉庫から発送されてるけど、これを楽天直営の物流倉庫から発送する方式に変えたいんだと思う

149名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:56:12.71ID:PwmMdRRp0
メルマガ登録トラップは改善されたのかしら

150名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:56:19.89ID:+NQgIm/q0
バラバラを寄せ集めた印象しかないよ、楽天は。

151名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:56:27.40ID:S0kHElbf0
送料だけでなく商品到着まで遅いしサイトは使いにくいしメールは鬱陶しい
数年前に甥っ子に頼まれてワッペン買ったのが最後だわ

152名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:56:33.32ID:ECOLOUs10
>>145
わかるw

153名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:56:34.03ID:Ts5Xuxql0
ん?ヤマト、佐川、郵便が「楽天に出店してる会社の荷物お断り!」すると
アマゾンが一人勝ち?
自前の配送会社作るべきだろ。カルテルしたら凄い儲かる

154名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:56:35.28ID:guJ88+uw0
あと送料無料にすると値上げするだろうから
値段もぼろ負けになりそうだな

155名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:56:40.00ID:hj42EOAK0
アマゾンにはショッカーも負けたよ。

156名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:56:41.52ID:kQ33mx2M0
足りないのはゴミ谷の頭

157名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:56:45.23ID:LSyNqMjK0
>>142
そうしても出店料に上乗せされるだけでは

158名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:56:50.93ID:rHrI+vVX0
本気で言ってるのかな
Amazonも楽天も使ったことないけど
アスクルでだいたい間に合ってるし無ければ直販サイトで買うし

159名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:56:51.18ID:xDObhonZ0
>>127
楽天の倉庫って評判悪いのか?
なんで利用しないんだろう

160名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:56:51.30ID:52YA0g+R0
もう楽天は金融業だけやってろよw

161名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:57:05.30ID:ZdwZGA/z0
楽天サイトは、メモ帳でタグ書いてるレベルだからな。

162名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:57:06.53ID:/s5JKhR50
画面がゴチャゴチャしてて見にくいから使ってねえ

163名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:57:10.13ID:eRiRU7An0
目的のものが探しにくい
時間の無駄

164名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:57:13.24ID:PsP7FCpO0
個人情報売って開き直った時点でゴミ会社

165名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:57:16.11ID:gsItC/fA0
>>105
追いつくとか以前に扱ってる商品も違ったりするし
ミカンとか倉庫で保管してたら腐るし、洋菓子とかもそんな長く保管できん

166名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:57:23.41ID:mThG+NGC0
サイトの醜さ商品の選びづらさ検索のクソさを全スルーする意図が知りたい
送料なんて店側が上乗せ価格にするだけで消費者にメリットないの馬鹿じゃないから知ってるよ

167名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:57:25.57ID:ztqDXWMQ0
>>119
Amazonのマケプレ制度が対抗馬であってAmazonそのものではないわな

ターゲットを尼にしたいなら自社倉庫構えろと

168名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:57:30.55ID:6nqJ8OSb0
流石、楽天の社長だ。
考え方が楽天的だな。

169名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:57:32.44ID:0n33XbPu0
>>148
そもそもAmazonがその自社流通網とシステム化に投じた金額
数兆円規模だって分かってんのかねって感じ

170名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:57:39.01ID:M8/fRDxp0
>>92
だな。
今回の騒ぎで完全に楽天を見限ったわ。

171名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:57:47.70ID:tK/rZeI20
プライムビデオも無くね?w

172名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:57:49.29ID:AFt6LADM0
>>148
そこを理解してないやつの書き込みが多いわな。
送料無料の記事を書くなら楽天ロジのことも合わせて書かないと

173名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:57:50.32ID:jwOrLx2y0
これ購入者が一番損するだろ?
小売は損しないように値段に送料上乗せして販売するだけだし東京も離党も同じ値段になるなら他人の送料まで払う羽目になるじゃん

174名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:57:57.56ID:gtgmxpTy0
>>75
違うね。
楽天はモール、元々アマは本の小売。業態が違う。
そこから徐々に、アマの商品が多様化して、さらにマケプレができたから今は被ってるところがあるってだけ。
送料無料で勝ったとかそういう単純な話じゃない。

175名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:58:00.19ID:1XbefwX60
三木谷、公取と対峙しても無料化を進めるって言ってる

176名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:58:02.00ID:an+DqhaK0
こんどは価格で負けるぞw

177名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:58:05.76ID:4LJsdkU/0
物買わせたいならアマゾンみたいに上の方に購入ボタン置くの統一させろよ
商品説明やら絶賛レビューとかアホみたいな内容スクロールしないと買えない
商品とか結構あるのが本当にクソ

178名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:58:09.00ID:0n33XbPu0
>>159
保管料とか取られるし

179名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:58:21.08ID:wcB+cFTL0
あの安売りスーパー見たいなサイトデザインなんとかならんの?

180名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:58:29.86ID:mFKWmJV40
そんなこと言ってるから勝てないんだよ。

181名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:58:31.84ID:0liWXIOg0
>>143
これ。楽天はちらし、アマゾンはカタログだと思ってる
ちらし見るの楽しいやんの人にはメリット何だろうが正直見にくい

182名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:58:37.59ID:Ratvlys40
トップが本気でこれをいってる時点で負けるのも納得
日本尼がチャイナ推しのせいで翳りが少し見えてきてたのに

183名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:58:42.99ID:C/QE6Fit0
負けプレなら1円で買える

184名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:58:47.08ID:CD894fNh0
>>1
>三木谷氏は同日の講演で、楽天市場が「アマゾンに負けている理由は送料」

ほれみろ やっぱ三木谷はアホじゃん

185名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:58:47.54ID:odr+sMZ00
んじゃ送料無料にすれば?
検索妨害だらけのクソみたいなインタフェースと
何画面分も下にスクロールしなきゃカートにも入れれない商品ページな限り
自分は使う気起きないけど

186名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:59:01.38ID:6t+zJVbj0
>>57
全くだ
アマゾン本体とそこらへんの店を規模で競わせるようなものだ

187名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:59:10.50ID:K+sJt6610
自社倉庫で預かれよ
だからアマゾンに勝てねえんだよお前は

188名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:59:10.77ID:jwOrLx2y0
猛反対食らって当たり前じゃん
楽天は終わりの始まりだな

189名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:59:17.76ID:9N+/YUvs0
そうか?
そもそもサイトのデザインで負けてるだろ
楽天のページはごちゃごちゃしてるから見る気がしない

190名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:59:22.70ID:dQhe5+Y60
楽天ブックスのゲームの在庫処分コーナーだけは尼よりも良いと思ってます。
ほんとそこだけ

191名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:59:26.91ID:eiqOJCwa0
楽天は楽天イーグルスやヴィッセル神戸の楽しいニュース、
ヨドバシは梅田本店の拡張があったりなど
日本人にとってポジティブなニュースがある
Amazonは「店長にさせられる詐欺が猛烈に流行中、注意!」
「自分の個人情報がランダムにくぱぁしてるかも知れん、超不安」
とかそんなニュースしかないから草

192名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:59:32.06ID:v7Xa9rul0
ミッキーカッコ悪い

193名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:59:41.62ID:5NYvzVG+0
えっ

194名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:59:42.56ID:oAnDFzya0
楽天は送料を抜いても
ヨドバシとAmazonよりも格下

195名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:59:47.60ID:QYo/J8mF0
あのゴミサイトは勝ってると思ってるのか...

196名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:59:49.25ID:6GPKQeow0
集団訴訟されたら面白い

197名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:59:49.78ID:FXaazSKN0
支払い方法が少ない

198名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:00:03.16ID:Yp8cXkI00
Amazonと楽天のマージンの差ってどれくらいなの?

199名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:00:05.87ID:AFt6LADM0
>>159
違う。結局このシステムに発狂してる店子ってのは
送料に上乗せして利益稼いでる店なんだよ。不当に送料高いところ
見たこと無い?
そういう店は運送会社と年単位で契約して送料軽減して
高い送料を客から取って食ってるんだよ。三木谷がこれをやったら
送料で食えなくなる。だから反対してる。

200名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:00:06.64ID:1JmvYSUL0
5チャンネルには楽天モバイルや楽天カードの信者は一定数いるようなんだが
そいつらこのスレには全然擁護に来ないのな
書き込み報酬の対象外なのかな?

201名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:00:09.93ID:WtKE01RB0
楽天カード作れば分かるよ

ポイントやら値引きクーポン貰えるし
値段は楽天が安いのが多いぞ

202名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:00:13.67ID:zes4wqyc0
縦に長いのやめろ

203名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:00:18.55ID:6kgCS1CG0
イケてて、かつ全てが洗練されてる奴はジョーシン一択なんだよ。

204名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:00:21.33ID:ECOLOUs10
つい最近「アマゾンに負けない」とか言ってる町の本屋のスレ見た気がするけど
町のちっちゃな本屋に比べればまだ楽天の方がアマゾンに近いかな
まぁボロ負けの事実はどちらも一緒だけどw

205名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:00:21.44ID:GQadCXqD0
トップダウンでトップ嫌われ者とか、どうしようもないw

206名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:00:28.70ID:ufOmqDsy0
楽天>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アマゾン

207名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:00:29.94ID:68geOj+A0
>>1
仕組みから既に敗北

208名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:00:39.03ID:4sCK/jIR0
楽天よりAmazonの方が使いにくいんだけど少数派なのか

209名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:00:45.79ID:p6Dz8nZE0
>>59
どうせ逃げ出す店なんて、型番商品売ってるようなところばかりやろ。
そんな型番商品なんて楽天直営でやればええだけなんやから
なんら問題ないんじゃねえの?

210名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:00:46.11ID:VgWNlXrzO
>>88
ポイントとクーポンばらまきは強い
楽天はうまみない

211名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:01:01.07ID:I9FdbMSn0
ごめん、プライム会員になっちゃえばプライムビデオあるし・・

212名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:01:04.84ID:mztbmiTz0
自己評価高すぎだろw

213名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:01:16.67ID:BAvZH+Q80
       >「アマゾンに負けている理由は送料」
裸の王様まんまですねw

214名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:01:19.43ID:C/QE6Fit0
楽天って仕手株になってない?

215名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:01:37.23ID:mJiAcsb70
加盟店が送料を価格に上乗せすることを楽天が認めてるから
独禁法の優越的地位の濫用にならないと擁護する説があるそうだが
価格に上乗せして送料無料と言うのは詐欺じゃないか?

216名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:01:38.14ID:cEiolOnN0
あんなゴチャゴチャしたゴミサイトでよく言うわ

217名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:01:48.13ID:BxLdlcuH0
楽天のやり方は、たくさんの視覚情報で脳を混乱させて価格比較させないため
家電量販店が大音量で音楽流してるのもこの手法やで

218名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:01:49.05ID:6paAcUw00
あのサイトのデザインの駄目さ加減が分からない時点ですでに三流経営者。
社内の公用語を英語にするとか余計なことやってないで
足元に目を向けなきゃな。

219名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:01:52.63ID:Ui4PkbpK0
敢えて優ってるところ挙げるならトラベルだけかなw

220名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:02:03.84ID:ECOLOUs10
>>211
そーなんだよな
買い物しなくてもプライムはやめられないよなw

221名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:02:11.29ID:gpyJV38L0
「みんな新型コロナウイルスの話題で持ちきりだから、好き放題言えるぜヒャッハー!」

222名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:02:18.19ID:AFt6LADM0
>>200
貧乏人にカードを作らせてくれる優良企業なのになw

223名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:02:32.53ID:MKOOfrsO0
配送に関してはアマゾンが破壊してる気がするんだが

224名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:02:40.33ID:V2uPqytA0
>>2
ウーン、バカすぎ
バカは有名サカ選手だけ買い漁ってくれ

225名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:02:45.16ID:oHQXJHhz0
ヤフーてペイペイに変わったせいで複垢ウマウマ終わったんか?

226名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:02:46.43ID:JH+1U0kL0
アマゾンが経済ヤクザだとしたら、ヤフーや楽天はチンピラ詐欺グループのイメージなんだよね
頼むからマトモなサイト作ってマトモな商売してくれよ
俺だって日本企業から買いたいんだよ

227名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:02:47.21ID:rW1RjBFn0
変なメールが増えるので楽天は二度と使わない

228名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:02:51.69ID:wxNQCpvl0
サイトがクソ

229名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:02:53.95ID:6zEn1BBw0
>>172
楽天の流通網が使い物にならないのを知ってて書いてる奴が大半だと思うけど

230名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:03:01.50ID:3rOqNYRg0
勝手にライバル視するって何か哀れ(´;ω;`)

231名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:03:06.58ID:52YA0g+R0
楽天市場なんて場所貸してるだけじゃねえかw

232名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:03:10.84ID:ZcTXAQ0r0
社長の頭の悪さ

233名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:03:11.63ID:kcCHHaxe0
楽天カード使ってアマゾンで買い物してる

234名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:03:11.96ID:he7fsJLY0
>>1
お前は無能過ぎだ

235名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:03:17.25ID:FZXi66DN0
>>216
ごちゃごちゃは女向けなんだと思うよ
スーパーのチラシみたいなもんでしょ
両方とも男が見たら頭痛がするけど

236名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:03:30.02ID:9fjuLAZi0
>>1サイトのクソデザインなんとかしろ
あとクソ検索も何とかしろ
要らん物ばかり引っかかるし並べ替えも安い順とかそもそも選択できないのがあるし

237名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:03:30.21ID:TGQGKaaQ0
楽天ペイ


電子マネーで1人勝ちしてるからええやん

238名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:03:31.13ID:ug+/bkDU0
でも流通という国の大動脈が海外に牛耳られてて国民の血が外国に大量に流れ続けてる今の悲惨な現状を変えられるのは楽天しかないんだよ
大いに期待してる

239名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:03:32.57ID:ih+2T5Ft0
客が得する=店が損する
加盟店徐々に減っていくだろ

240名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:03:36.95ID:4sCK/jIR0
そもそも両方使ってる人の方が多いんじゃないの?
みんなファッションや美容もAmazonなの?

241名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:03:39.73ID:3rOqNYRg0
裸の王様みきたに(´;ω;`)

242名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:03:49.40ID:aAq/shyk0
値段でも負けてるけどな
悪徳企業が名前違う店をいくつも出して価格操作しとるし

243名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:03:59.31ID:64ybh3/n0
全部負けてんじゃん

244名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:04:00.31ID:eR1RY93U0
見づらいページレイアウトだろ!!!

245名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:04:02.12ID:Dl9G6Sf10
楽天商品探すのが大変なんだよな
買いたい商品とは関係ない物が出過ぎ
だから今はヨドバシかなければアマゾンかLOHACO

246名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:04:02.66ID:vCzYkVWu0
Amazonも店舗が発送する場合は送料有料だぞ。送料無料はAmazonが負担する場合であって、店舗側に押し付けているわけじゃない。

247名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:04:07.42ID:Opt3lmeo0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

248名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:04:11.69ID:ECOLOUs10
>>230
せやなw
ちょっと前にもそんな本屋さんのスレがあったよなw

249名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:04:13.25ID:Bo8WiGUU0
心の中じゃ全部負けてるってわかってるんだろうなw

250名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:04:19.76ID:+H6AkgsE0
楽天の2019年度(2019年1〜12月期)国内EC流通総額が4兆円を超えたようだ。前期の流通総額は3兆4310億円だったため、前期比16.5%以上の伸び率となる。

楽天が1月29日に開いた「楽天新春カンファレンス2020」で、オープニング講演に登壇した三木谷浩史会長兼社長が明らかにした。

https://netshop.impress.co.jp/node/7212?amp

251名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:04:28.25ID:5GnjfEDE0
ダメだこりゃw Amazon使った事無いのかな…。

252名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:04:29.68ID:qHOzW6K20
>>1
アホの子?

253名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:04:29.94ID:AFt6LADM0
>>229
失敗してるらしいね。でも1000億円投資して拡大していくって言ってんだから

254名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:04:33.36ID:e+IG49kY0
買うとダイレクトメールがどっさり送られてくるから使わない
通信料の無駄だわ

255名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:04:34.33ID:qlAzxV6v0
>>1
ええっ、あっそー🤭

256名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:04:35.27ID:6tALFoRv0
倉庫は建てないのか

257名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:04:35.96ID:4sCK/jIR0
>>235
あぁなるほど
男はごちゃごちゃしてると感じるんだ
アプリとか使ってもそう思うの?

258名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:04:36.75ID:kwC/zmvF0
ポイントがしょぼい、やふーの方がいいわ

259名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:04:41.28ID:C/QE6Fit0
Amazon発送の安心感
オナホ買って変なショップに情報漏れるとか嫌ですそ

260名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:04:47.83ID:+Rdqa9SB0
とりあえずショッピングサイトに赤色は使うなよチカチカする

261名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:05:01.04ID:gsItC/fA0
>>217
あれぐらいで混乱しちゃう人っているの?
一気に下の方までスクロールするだけだよ。
価格載ってるのどうせ下の方だから途中は見てない。スマホ利用者とかだと違うのかな?

262名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:05:01.30ID:uwYIb3GwO
宮城の野球場に飲食物持ち込み厳しい規制したニュースをゲイスポで見て、楽天て、アコギな企業やな、と思て以降は一切利用してへんわ

ワシわ、通販ならアマゾンかヤフーがエエわ

263名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:05:04.16ID:9wcVbVXP0
値引きの強要と同じなんだから独禁法違反でしょ、なんでこんなゴリ押しするのかな

264名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:05:10.02ID:bh++hDjz0
ソフバンユーザー

ヤフショ>>>>>メルヤフオク>>>ラクマ>ヨドアマラク

265名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:05:18.18ID:Bnu+gJon0
横のバーとか邪魔なんだよな

266名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:05:21.49ID:kQ33mx2M0
楽天のクズタニが頭が足りていないというのは


無料にするなら楽天側が倉庫とシステムを用意しろってこと
アマゾンはそれを行ってるわけよ、大規模にな

クズタニは店に丸投げで出来ると思ってる究極のアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホww

267名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:05:24.32ID:aH3DUiNs0
>>211
付加価値の差よな・・・
買い物するだけで等の主目的以外何もないやり口ばっか
なんだよな・・・・

268名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:05:27.42ID:JuHR7dqc0
社長の人間性でもぼろ負け

269名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:05:27.52ID:ECOLOUs10
>>249
やっぱそーなのかなwww
そりゃそうだよなwwwww

270名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:05:28.37ID:2/vALsbJ0
アマゾン、Yahoo、楽天、ヨドバシ
それなりの値段するのは、ここらあたり比較して最安のとこから買う

271名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:05:35.81ID:bFIWee0L0
Amazonの敵になるのはpayypayで大勝負かけてLINEを飲み込んだYahoo=SOFTBANKだろ
楽天に勝ち目はない

272名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:05:43.58ID:6GPKQeow0
サイトデザインも糞
検索機能も糞
スパムトラップも糞

273名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:05:47.90ID:TRVslS5l0
楽天サービスを
何も利用して無い情弱には高く見えるよね

そこがダメだわ

274名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:05:51.11ID:17oNtrZ80
ポイント込ならたいがい楽天安い

275名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:05:52.40ID:v9dTkAbZ0
送料に商品代乗っけてないか?

276名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:05:53.97ID:ug+/bkDU0
>>259
そうして何もかもGAFAに一極集中して日本はどんどん貧しくなっていくわけだ

277名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:05:54.56ID:wsSb6EBd0
>>15
Hahahaha

278名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:06:07.44ID:dL2b3EIA0
社長の質も負けているのでは!

279名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:06:08.38ID:ejYkSKZg0
早く見やすくしてくれ

280名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:06:08.42ID:zt5TE+pp0
>>223
企業側が負担してるだけだから
アマゾンのほうが体力がなくなっていくよ
このままだと多分アマゾンに滅ぼされてアマゾンもいなくなるって展開やね

281名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:06:13.85ID:p+ZzJXJR0
堀江孫三木谷藤田は無能

282名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:06:14.36ID:oeuxirrZ0
楽天がアマゾンに勝っているのはスパムメールの数だけ。

283名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:06:16.21ID:C/QE6Fit0
勝ってるのは髪の毛の量だな

284名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:06:30.93ID:kQ33mx2M0
楽天は見限ってアマに乗り換えたほうがいい


そう誰もが決断したことだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwお前が馬鹿なせいでクズタニ

285名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:06:34.05ID:6zEn1BBw0
>>253
強制するなら実際に投資して物ができてからにすりゃいいのに
携帯電話事業同様どうせ出来っこないのが見え見えなんだから

286名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:06:38.97ID:WPe/E8kZ0
エロサイト並のレイアウト辞めてからな

287名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:06:39.75ID:bXAyHo4C0
だれか側近、三木谷を病院につれていけよ
頭おかしいレベルだぞw

288名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:06:42.56ID:A9KXITDw0
メールの数は世界一だろ

289名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:06:44.80ID:gsItC/fA0
>>257
だとしたら、案外住み分けは出来てんのかもね
楽天は男が買うような商品少ないし

290名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:06:48.08ID:fgKhY2Xn0
UIかメチャクチャ劣ってるだろ

291名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:06:50.92ID:1iXEfLWw0
楽天は無くなっていい。ヨドバシが頑張って欲しい。

292名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:06:54.97ID:meYAq/kw0
楽天はゲロ広告だし、スパムばらまくし。

293名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:06:56.04ID:pP4hw+lV0
買えもしないもの検索結果に並べてんじゃねーよ
メールもうざすぎ

294名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:07:08.09ID:ErLrsPw70
検索しても同じの何度も出てきたり、検索で送った前のページに戻ると
がらりと商品一覧変わってたり、ほんと凄いネットショップだと思う

295名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:07:18.84ID:IxTTfB3Z0
>>1
いや三木谷が負担しろよw

296名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:07:21.81ID:rmAz9Swl0
Amazonもスポンサープロダクトとかでだんだん見づらくなってきてる

297名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:07:22.02ID:6Ei8YTJO0
楽天がAmazonに勝っているのは・・・
リボ地獄しつこい勧誘
だけ

298名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:07:24.80ID:TRVslS5l0
iPad あれば快適だけどな

299名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:07:26.12ID:bh++hDjz0
>>240
価格やその他の要素を比較して買うのが普通だろ

300名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:07:26.51ID:Dx9rT39H0
楽天の経済圏に浸かってる人が使えばいい
他の選択肢がある人は使わん

301名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:07:31.62ID:gtgmxpTy0
>>199
なるほど。そういうことか。

302名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:07:33.72ID:Gv6yvoYD0
>>13
たまに楽天ショップとは思えないくらい洗練されたサイトがあるから
見映えよく出来ないことはないと思う。

303名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:07:38.57ID:sKgElZqx0
末期症状wバカじゃねーの?
所詮只の「場所貸し(システム提供)」だけみたいな感じだしな。
楽天カード持ってる俺でも最近は楽天で買わない。

304名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:07:40.52ID:AFt6LADM0
>>285
携帯発射と同時に送料無料で謳い文句にしたいんでしょうなあ

305名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:07:42.46ID:bOwzLa6F0
インターネット革命の恩恵をもっと市民に拡大させろ!!

306名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:07:42.43ID:+8mhmWi80
まず楽天って名前がダサすぎる

307名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:07:44.19ID:ZCPBUFcQ0
楽天の検索エンジン無能すぎなんだよ
検索してもいらんものまで、ごっそりついてくる
クソショップのやりたい放題

使って欲しいならまずそこなおせよ

308名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:07:44.79ID:xEj3kU+A0
amazonに勝つには年3000円負担ですべての商品の送料を無料にしろ

309名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:07:53.30ID:17oNtrZ80
楽天モバイルユーザーなら送料無料にすればいい

310名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:08:08.42ID:VBOT0B6n0
>>300
楽天モバイル入ってるけど使わない。

311名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:08:15.88ID:+cPnZCfR0
>何が何でも皆さんと一緒に成功させたい

ここを転化出来りゃAmazonに迫る目もあるかもしれないのに真似て独り相撲

312名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:08:15.93ID:NBkmgwZz0
最近のamazonは
ページにいろんな機能持たせすぎて重すぎ

amazonもちょっとズレはじめてる

313名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:08:18.23ID:NaXRSHqA0
到着の早さもやぞ
それに加えて映像音楽書籍のサービスまでついてるんだからどうしようもない

314名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:08:20.00ID:EELyxB9e0
他のスレと違って悪評一辺倒なの草

315名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:08:24.42ID:5GnjfEDE0
こいつ案外、目先の事だけ、しか考えてないのかもな。。

316名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:08:24.43ID:i/eP6Xvi0
三木谷という存在が最大の癌

317名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:08:29.72ID:Xf+vhGJk0
痴呆もう出てるのか、このおっさん

318名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:08:38.67ID:ug+/bkDU0
>>314
そうでもない

319名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:08:41.24ID:e7HTw0Qi0
ごちゃごちゃして見難いのと
広告が鬱陶しいのと
条件がよく解らないクーポンと
ダメな部分なら次々思い浮かびますが

320名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:08:45.88ID:rmAz9Swl0
楽天primeみたいなそっくりなサービス始めたら移行するわ

321名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:08:57.01ID:kQ33mx2M0
クズ天を捨てて別のECサイトに乗り換えようぜwwwwwwww

店が儲からないゴミ天

322名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:08:57.17ID:ByXubzKy0
アマゾンには
三木谷がいないから
勝ってる

323名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:08:59.66ID:S+6ASk9W0
構成がアダルトサイトみたいで探しづらいんだよ。

324名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:09:04.38ID:TArrHFzy0
加盟店あっての楽天なのに
前澤化してないか?

325名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:09:07.79ID:6Ei8YTJO0
楽天がAmazonに勝っているのは・・・
しつこい営業メール
だけ

326名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:09:09.55ID:AuAGUAvP0
なるほど。
トップが馬鹿なのはわかった。

327名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:09:11.36ID:P0fYWmrI0
>>199
まともにやってるとこも影響受けるぞ
普通に考えたらわかるだろ

328名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:09:17.04ID:csbJB6en0
送料無料にしたら楽天の勝ち、あり得ないとは思うが最悪でも引き分けだね
おめでとうございます☆

329名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:09:24.23ID:gsItC/fA0
>>240
ファッション系はAmazonはほんと商品少ないね、男もんは知らんが

330名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:09:25.52ID:Dl9G6Sf10
>>235
たしかに女性向けだな
楽天のスイーツ系の品揃えは認める
ただ探すのがめんどくさいので今は他で買ってるな

331名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:09:30.05ID:Fcub6eA60
>>300
ポイントもらっても安くないんだよ
日本人はなんでこの屁みたいなポイントに群がるのか不思議

332名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:09:30.93ID:aH3DUiNs0
>>291
うん、あとは品ぞろえまで来てるからなぁ・・・
>>296
UIや付加価値あるんだけど情報ごみが激増してるよねぇ・・・?

333名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:09:36.20ID:N4uQ2yVo0
確かに値段だけは楽天の方が安い

それ以外は全部負けている

334名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:09:40.41ID:bnk8PVip0
楽天のサイトって
散らかってて見にくい

335名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:09:40.93ID:ZkNOiF5C0
アマはちっこいちっこい商品でも、ダンボール箱で送ってくるから嫌〜
いちいち玄関で受け取らなきゃいけない

楽天はちっこいのはメール便みたいなので送ってくれる店が多いから好き

336名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:09:41.87ID:S7YW3Scf0
社長が負け認めたらダメだろw

337名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:09:43.37ID:64ybh3/n0
>>273
煽りじゃなく何を利用したら安く思えるのか教えて欲しいわ

338名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:09:51.74ID:eK/ELFWv0
楽天のサイトの異常な見づらさは10年以上前から指摘されていても改善能力なし
楽天証券のトレードソフトも元々できが良かったのを買収しただけで、以降改善できず。

経営者は金をかけることしかできない無能

339名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:09:55.07ID:l/Th8rqj0
自分は百貨店とかスポーツ・家電ブランドの公式使う事が多いから楽天リーベイツとかかませるとかなりポイント貯まるわ
Amazonは電化製品くそだし

340名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:09:58.11ID:9N+/YUvs0
俺はヨドバシ派だが、価格-ポイントでAmazonの方が安ければAmazonを利用する。
ヨドバシにもAmazonにもYahooにも商品がなくて、楽天だけにしかない場合だけ、楽天を使う。

341名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:10:00.09ID:zoIjIocG0
機関投資や資金調達ばかりに注力をそそぎ顧客サービスを御座なりにしてきた
バカな経営者の言葉

342名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:10:01.53ID:mX7yhAKh0
>>1
>楽天がAmazonに負けてるのは送料(無料)だけ

三木谷の分析力w

343名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:10:28.96ID:svpxtu0v0
>>1
ワンマン経営

344名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:10:31.07ID:AtX1ebKx0
俺の場合、簡単な話、楽天は安くないから使わない。
Amazonは安い(安かった)。
10年くらい前だが、例えばカメラ(ニコンやキャノンの一眼レフ)が他じゃ25万のところ、Amazonだけ20万で売ってたりしてた。
デフレで円高だったからだと思うが。今ではそこまで差はないけどね。

345名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:10:40.20ID:tjDMDzQJ0
ごちゃごちゃ見にくいレイアウトも負けてんだろw

346名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:10:45.58ID:kQ33mx2M0
さっさとクズタニを島流しにしたほうが
楽天社員のためになるw

347名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:10:54.61ID:64ybh3/n0
>>335
箱置いて指定しておけば黙って入れてくぞアマゾン

348名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:11:03.96ID:LIgFvRUO0
楽天社員の平均TOEICスコアにアマゾンごときが勝てるの?

349名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:11:07.35ID:+mgVWXz30
>>1
初期からの会員だがサイトが見づらい
購入した後のメールボムがウザイ
koboがマイナー過ぎてKindleとの格差が激しい

Yahooと比べても楽天って使い辛いと思うぞ

350名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:11:11.12ID:p8ZEFL4f0
いや。買いにくい見にくいサイトをどうにかしろ。

351名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:11:13.98ID:NfjOJUEQ0
楽天出店者同士で集まって独自のECモール作ればいいのに
みんな馬鹿なんだよね

352名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:11:32.58ID:NaXRSHqA0
あと、注文のときに
大量の迷惑メールチェック外さなきゃいけなかったり

毎回、毎回、買う度にやらなきゃメールだらけにされる

以前、そっちのチェック外しに気を取られて
肝心の注文の設定の方を間違えてしまったわ

353名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:11:32.78ID:F/7KjoiG0
Amazonみたいに全部買い取って、
自分達で送料負担して売れば良い。

354名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:11:36.75ID:HakL0WJe0
スマホで楽天アプリ開いてさらにその楽天アプリからグループアプリ開くとさらに小さいウインドウが
見にくくてしょうがない
アプリがクソすぎなのいつ気づくんだろミキタニは

355名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:11:37.88ID:8wcSOd/o0
もう楽天のUIは慣れた
一番上か一番下だけ見ればok

356名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:11:39.18ID:eUbqZjN00
>>344
そのころはまだアマゾン一強だったころだろ
今や価格争いじゃアマゾンはほとんど負けてるぞ

357名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:11:42.81ID:Bw2Fz20K0
無駄なバーナーと要らないメール、錯誤を起こさせる購入手続き画面などどれを取っても気持ち悪いです。

358名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:11:43.79ID:hDbbMy+u0
シンプルで分かりやすいサイトは儲からない
楽天がゴミデザインを止めないのは当然だよ

359名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:11:49.41ID:3VQ/3dHb0
楽天は築地市場
amazonはデパート

360名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:11:55.38ID:5SLtXPQ50
amazonはチャイナのゴミ会社と転売ヤーが多過ぎて楽天のが
マシぐらい

361名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:12:08.97ID:GQ9f8kS+0
負けてる一番の理由は経営者の質

362名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:12:11.36ID:FDNFHgxi0
あの不自然なページ構成には疑問を持たないんだなw
送料よりも表示方法に関してアマゾンから学んで欲しいんだけど

363名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:12:12.53ID:Cu7CAmWw0
英語押し付けのころから
なんかおかしいと思ってたけど

364名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:12:15.01ID:Ky84K9/p0
メール便で送料880円とか理解不能なとこ多いからね、実際に
そういうところに限って、5000円買っても送料無料にならない

365名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:12:15.03ID:5YC6myus0
見づらすぎてもう何年も楽天なんて開いてないしurlにrakutenて入ってる時点でパスする
なんで中の人は見づらい使いづらいてわからんのんかな?
てか
今は使いやすいんか?

366名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:12:37.04ID:QWA6Gz0q0
楽天もソフトバンクもこの先ダメやろなぁ
プレゼンがAppleのパクリだし

367名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:12:41.80ID:ECOLOUs10
>>335
去年モバイルサイズのノートPCかったら
大画面テレビサイズのでかい箱で送られてきたよw
アマゾンのでかい箱の中からノートPCの小さな箱が出てきて笑った

368名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:12:42.60ID:6GPKQeow0
Amazonはあとで買うの中を一括削除できて鬱陶しい中華を大人しくさせられたら良い

369名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:12:49.31ID:3VQ/3dHb0
amazonのメリットは価格じゃなくて使いやすさ

370名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:12:52.86ID:ZL85ztic0
やはり一流の経営者は
ジョークも一流ですな

371名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:12:55.65ID:AFt6LADM0
>>360
楽天もひどいがamazonなんて中華業者だらけだもんな。
あれ審査なんもやってないだろ

372名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:13:06.65ID:4YNIOmSo0
アマゾンも大概やけどな

アマゾンチョイスはシナチク商品で、オペレーターは片言のシナ人ばっか

373名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:13:19.40ID:17oNtrZ80
楽天がゴチャゴチャとか脳の処理能力足りないだけだろw

374名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:13:23.94ID:0WOWdA260
あーだから楽天ってこんなもんなんだな

375名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:13:33.17ID:bOwzLa6F0
>「楽天がAmazonに負けてるのは送料(無料)だけ」

つべこべ言わず

価格comの送料込み最安値上位ランクに持っていくことだな

話はそれからだ

376名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:13:43.62ID:PM/N8akD0
>>3-5
だな

377名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:13:43.94ID:lEw8d0Sc0
>>1
楽天はまずあの悪質サイトみたいな見づらいサイトをどうにかして
最近はアマゾンも大概な見づらさ(同じ商品が出品者ごとに別々に表示されたり)だけど楽天は独特すぎる
あと在庫の有無も曖昧で注文してから取り寄せなのに「在庫あり」で困ったりするから、この2年くらいヨドバシばっかで買ってる

378名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:13:44.26ID:wMuA3Ads0
ほんと見ずらいサイトだよなww
おまえらが言うから見てみたがww
ほんと使いずらいし見ずらいww
赤いデザインが日本人らしくないし中華よ
なんかダサいwwww 

379名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:13:55.61ID:K3idXWwM0
自分が在庫抱えてから勝った負けた言えばいいのに

380名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:14:03.59ID:sqLsiYjM0
>>365
スマホから買い物する分にはwebもアプリもAmazonと大差ない

381名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:14:12.21ID:dXcH5IKM0
嫌、それだけじゃないから。
コンビニうけとりってできたっけか。

382名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:14:24.99ID:Dl9G6Sf10
女相手に送料無料は受ける
ただ送料無料にすることで商品の値段に跳ね返ったら意味ないけどな

383名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:14:26.52ID:TArrHFzy0
あの見づらいサイトはある意味才能

384名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:14:28.26ID:iTSToyCu0
楽天はどのショップもあきばお〜にしか見えない件

385名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:14:32.69ID:N0Z8MXMe0
全て負けとるわアホ

386名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:14:38.27ID:eUbqZjN00
>>371
審査どころか
アマゾンは詐欺の片棒担いでる

レビューでそれを指摘することを書いたら
少し前は書けたけど一定期間で消される
今じゃ規約に引っかかるから掲載できないってメールが来るぞw

387名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:14:45.66ID:ECOLOUs10
>>369
価格大事よ
あと品揃え
この2つは最優先だと思う

388名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:15:08.36ID:bh++hDjz0
>>364
一番安い店って送料1500円とか多い
これが一掃されたらいい

389名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:15:08.51ID:5SLtXPQ50
>>371
楽天はUIが酷いが検索エンジンはamazonのが酷い
ゴミ業者ばかり上位に来るから楽天のが今はマシ

390名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:15:10.89ID:qmBsd3rg0
だからおまえが送料負担しろよ
アマゾンもプライムに対応してないマケプレ商品は普通に送料取ってるわ
首相といいトップがアホすぎて話にならん

391名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:15:11.65ID:p+ZzJXJR0
ぶっちゃけ安けりゃ使うからな
三木谷は無能だからしらんが

サイトの価格なんて比べるの当たり前だろ

392名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:15:12.66ID:+uVGqTnJ0
三木谷が馬鹿なのは、購入額3980円を満たすために
選んだ1店舗で何個も買って無料にしろと言ってること。
個人店舗に依存した倉庫を持たない楽天の馬鹿。

393名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:15:16.10ID:7GaVdLh50
>>382
女はいちいち比較するから送料無料とかいらない
面倒くさがりの独身男性むけじゃねーの

394名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:15:16.39ID:3VQ/3dHb0
>>360
amazonが販売して発送するのだけ買えばいいのに

395名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:15:17.41ID:ONM8Z8j/0
負けていると思うならアマゾンの送料無料2000円にしないと
3980円の時点で負けてるぞ

396名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:15:18.36ID:I3cTssFA0
商品が少なくなってるな
一昔は楽天だけだった企業がアマゾンにも出展してる

397名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:15:29.37ID:/aA69Mjd0
送料って通販のキモだよなぁ
そこを負けてたら勝てないだろう

398名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:15:33.41ID:XisNX1eX0
アマゾンは日本法人のトップが中国人なんやから、中国人優遇するのは当たり前なんよー

399名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:15:41.14ID:f5IO5LES0
楽天を使わない理由

× 送料がかかる
◎ 三木谷に儲けさせたくないから


.

400名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:15:46.85ID:AFt6LADM0
これで送料詐欺がなくなるならいいことだわ

401名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:15:57.30ID:EA39LM9t0
ヨドバシでいいわ

402名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:16:01.01ID:cRaWdebz0
amazonは送料無料ってより送料込みだろ
合わせ買いになってない文房具とかは高い

403名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:16:04.67ID:GHVRyTK+0
>>148
それならもういっそ、楽天が仕入れと販売行えよw
それをしないからアマゾンに負けるんだよ
まぁそんなことしたらもはや楽天じゃないけどなw

404名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:16:05.08ID:/aA69Mjd0
>>384
俺はサイトの作りが受け付けない

405名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:16:10.97ID:ECOLOUs10
>>383
ドンキをさらに胡散臭くしたようなデザインだよな
なんであんなデザインにして信用落としてんだろうなwww

406名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:16:21.83ID:p+ZzJXJR0
アマゾンに勝てるわけ無いだろ
どれをとっても大惨敗やろ

407名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:16:27.61ID:3RSOVFMW0
負けてる理由はサイトが見にくいからだろ。検索したら同じよう商品がずら〜っと出てくるのはまだ許せるが、検索ワードと関係ない商品が何ページも出てくるのは頭おかしいとしか思えない。

408名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:16:28.77ID:ZkNOiF5C0
楽天のサイトの古臭さが好きな人は、阿部寛のホームページもおすすめ

409名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:16:52.56ID:LPIcRhY+0
Amazonはやろうと思えば色々あると思うけどね
けっこうグレーなことやってるよ
垢停止とかね

410名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:16:57.36ID:P0fYWmrI0
楽天の見づらさはレイアウトっつーより店に焦点当てた構成のせいだろ

商品ベースのカタログ式の方がユーザーは使いやすい

411名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:17:04.26ID:g/AWoNkY0
そもそも業態が全然違うじゃないの?
アマゾンが品ぞろえ豊富なショッピングセンター
楽天は玉石混合の専門店街

まあ楽天はシャッター通りにならないように専門店のケアすることだ。

412名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:17:13.30ID:QXyc7jqp0
>>1
送料「だけ」なんて言ってないだろ。捏造記者が!

送料がバラバラだから実質価格が分かりづらいのは間違いなく不満点のひとつだから改善しようとしているのはいいと思うよ。

413名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:17:14.26ID:mUrZOeaK0
楽天は良いサービス出してるよ。
うん、楽天市場以外。

414名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:17:14.93ID:Ui4PkbpK0
アマの中国発送品買うならAliで同じもん探した方が馬鹿みたいに安いw

415名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:17:23.72ID:aH3DUiNs0
>>352
取引相手ごとの処理がいる、情報ごみが多い
決済処理もバラバラ、送料込みでご足労を超えられない
>>360
目当て商品をあらかじめ知ってて検索で直買いしないと
情報ごみの海を泳がなきゃならないってとこな

416名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:17:24.19ID:DIAOxLiO0
>>386
自分で思ってるよりだいぶひどい、
拒否されて当然なレビューを書いてそう

417名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:17:24.62ID:uw3hFEG60
>>3
そう!それw
昔から楽天嫌いな理由はそれw

商品画像や説明に到達するまで長い!
モノの値段は大して違わないからあとは見やすさだけ。
アマゾンにモノが無い時は楽天で買うこともあるって程度w

店舗でモノ買ってた時期が長いから、通販で送料かかっても
そう言うモノだろうという認識しかないし、探す手間や
実際車動かす手間暇考えたらネット通販で何が重要かと言うと
品物の探しやすさと在庫のバリエーションの豊富さだけ。

418名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:17:41.00ID:EumS+6Pe0
くっそ見辛い縦長の古臭い作り
検索の精度の低さ
未だに必死にメルマガを送りつけようとしてくる時代錯誤な姿勢
この3点をまず改善せえよ

419キャプテン2020/01/30(木) 13:17:44.14ID:6/+5SO8e0
送料無料にさせたら次は、出店者はアマゾンより必ず安くしてください。
それがみなさんの成長に繋がる。

ってなことに

420名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:17:56.08ID:xtmY2PMg0
厚労省 ヒトヒト感染しませぇ〜ん ヘラヘラおじさん 仕事しているフリ ニヤニヤ 無責任

ヒトヒト感染しないのだから帰国者の宿泊はまず厚労省の寄宿舎にするといいな。(国立感染症研究所関係は除く)
厚労省、国交省、法務省、出入国在留管理庁の公務員研修施設を使えせてやれ。
ニヤニヤ野郎がまともな仕事をしているか公務員同士で判断しろ。

テレビ局、新聞社の寄宿舎も差別せずに使わせてやるべき

和歌山県の宿泊施設をもっと使うべき。奈良県から近いし二階幹事長も喜ぶよ。
その次は厚生労働副大臣 橋本岳のお膝元の岡山県倉敷市と都窪郡がいいな。まずそこを優先して欲しいな。

感染者はWHO事務局長の出身のエチオピアツアーを組むべき

はしもとがく(橋本岳)
@ga9_h · 1月24日
ある国からの渡航を禁止したらいいというのは、例えば仕事などでたまたまその国に親兄弟配偶者娘息子がいる人にとって、
とても辛く悲しく場合によっては残酷な手段であることにも想いを致した方がよいのではないでしょうか。
冷静に、リスクに見合った対策を常に考えていたいと思っています。


>だから2ヶ月前に自民党の会議で、こういう事態に備えての国内専門家を集めた独自の国際感染症緊急事態への国際貢献に係る専門委員会の設置を求めて実現したのに、
今回まだ一回も招集してないそうです。何のために自民党が提案したのか…


小野田紀美【自民党 参議院議員(岡山県選挙区)】@onoda_kimi

新型コロナウイルス関連肺炎対策本部にて様々意見が出ましたが…。「法的に入国拒否が出来るのは指定感染症になれば…」と法務省の答弁がありました。
が、新感染症の所見がある者も上陸拒否理由になるんじゃないのか?指定感染症の閣議を明日しても施行は10日後なのにそれを待つの?
指定感染症になれば治療費は公費になる。それ目当てで日本に来る者が現れることは容易に想像できるのに!意図して来日した者を公費治療などあり得ない。
外国人観光客の治療は民間の旅行保険でやるべきだと主張するもの厚労省からは一切前向きな答弁は貰えませんでした…。
入国拒否出来ない事も、治療目当ての外国人に公費投入する事も答弁には全く納得できない。指定感染症が公費治療と知れ渡ってから入国拒否ができる(と法務省が言う)日まで10日以上あるのに!
入国拒否出来るようになっても感染症の疑いを自己申告とサーモグラフィーとか言ってたら平気で突破してくる。
WHOの判断など真に受けて待っていたら国民は守れない。だから2ヶ月前に自民党の会議で、こういう事態に備えての国内専門家を集めた独自の国際感染症緊急事態への国際貢献に係る専門委員会の設置を求めて実現したのに、
今回まだ一回も招集してないそうです。何のために自民党が提案したのか…
政府=自民党の考えと勘違いしてる方たまにいますが、悔しいかな自民党内の会議の考えが必ずしも政府を動かせるわけではありません。
こういう会議で必死に各省庁に改善を訴えて、それでも各省庁にYESと言ってもらえない事も多々多々あります。粘り続けるしかないので、主張を続けます。

421名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:18:02.24ID:/aA69Mjd0
まあ、amazonも楽天も中華企業がものすごい進出してるよね
下手くそな日本語で一生懸命サクラレビューしてるのが笑える
バレてないと思ってんのかな

422名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:18:15.31ID:aUdIaHW20
何かZOZOの失敗から学んでねぇーような気がするわ

423名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:18:17.56ID:p9ocURuR0
>>282
確かに、楽天のサイト見ると何も買わなくても1週間ぐらい
スパムメールが激増するんだよな

424名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:18:25.46ID:rYxBRBAe0
野球サッカーバスケ色んなスポーツに関わる三木谷をむしろ応援したいから
あの見にくいサイトをなんとかしてくれ
自分の欲しい商品と関係ないものが一面に出てくる

425名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:18:26.07ID:gsItC/fA0
>>393
だねー
ちゃんと商品価格、送料、衣類だったら質も比較するんで写真もいるわ

426名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:18:39.23ID:l/Th8rqj0
>>417
スマホ持ってないの?

427名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:18:43.44ID:sYQER2Jm0
Amazonプライムにボロ負け

428名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:18:44.59ID:0XrKvHQT0
システム変えた方がいいと思う。検索とか。
どんだけ同じ商品が並ぶのかと
見た瞬間に違うサイトで探すわ

429名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:18:44.98ID:x+iViZBb0
>>419
赤字になるのに成長とは(哲学

430名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:18:45.35ID:475iKjI40
なんでこの社長の元で楽天がこんなに大きくなれたのだろうか

431名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:18:59.07ID:7GaVdLh50
>>418
いつの時代の話だよ
メールも一発で外せるしレイアウトはショップ次第だし検索は尼より充実してるわ

432名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:19:00.94ID:eUbqZjN00
>>416
普通に5ちゃんで書かれてることや
今や二重価格やインチキレビューがニュースになってるけど
それと同じことを書いただけだぞ

まあアマゾンからしたら都合悪いもんな

433名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:19:02.99ID:z+gp1uA70
ドンキのWebサイトは整然としてるのに
無理な擁護

434名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:19:05.67ID:qpBiTWV90
見辛いだけじゃ無く、迷う。ギフト券登録のページも解りにくいし、重要なアカウント情報が変な階層にあったり、とにかく迷子になりやすい。

435名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:19:16.33ID:mUrZOeaK0
二十年前からわかりにくい調べにくいサイト構成で、返品などトラブったときは直接交渉しなきゃならない。

他のサービスは悪くないのになんで市場はあんなゴミなの。

436名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:19:23.90ID:HN8H3Ixi0
>>421
商品説明の時点でおかしな日本語丸出しで、すぐ中国人による中国製品とわかるな

437名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:19:36.04ID:ECOLOUs10
>>414
そーなんだよな
品揃えでもアリの方が上だしな
コンビニ支払いができればアマ並に普及するかもな

438名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:19:41.34ID:kjyAZQaW0
一部の悪い業者のために全体が被害を被るんですか
公平な送料負担額を算出することは可能だと思いますが
店舗がサービスで無料にするなら良いですけど
どこかに負担を強いて正当な対価を支払わないなら
商売終わりますよ

439名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:19:50.80ID:J1ZzjRbL0
三木谷やり方が上手いわ
楽天に出店してる中小企業は古参が多いから辞めようにも辞められないんだよな
ここ数年出店した中小企業は撤退してもらってもいいと思ってるよ
SOY見てわかるように今の楽天は体力のある大手しか生き残れないのわかっててやってるからタチが悪い

440名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:19:51.51ID:gsItC/fA0
>>402
Amazon、送料込みの価格で出してるの結構あるよね

441名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:19:59.01ID:7zZ/mefM0
>>421
そんな時代はとっくに終わってる
今は日本人にレビューさせるのが主流

442名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:20:14.22ID:cj6J7jLm0
アマと楽天見比べて買うけど
国内のものに限っては楽天のほうが品数多い気がするわ

443名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:20:19.24ID:nZ166irh0
楽天はないわ見にくい

444名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:20:24.56ID:vDfVkyhU0
メールボムで勝ってる

445名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:20:24.88ID:QXyc7jqp0
>>414
そんなことないだろ。あんま変わらないし、amazonの方が安いことだって少なくない。
最近じゃamazonは中華もの専用サイトとしてしか使ってないわw

446名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:20:27.94ID:vzrKz+u+0
あのゴチャゴチャとしたレイアウトで拒否反応でる奴が多いんだぞ三木谷

447名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:20:38.53ID:D9E+SeQm0
サイトが使いづらいんだが

448名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:20:41.08ID:VMQGcK/u0
プレゼンの三木谷さん、スーツパッチパチだったね
顔もふっくらして太ってた
だいぶ搾取して美味しいもの食べてたんだろうなって何となくわかるw

449名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:20:42.15ID:UWGc5Ylm0
メールがしつこく送られてくるとか商品が見辛いとかいう評判はよく聞く
利用した事はない

450名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:20:51.31ID:HavAxmL90
「検索で目的の商品の見付け易さ」 が一番負けてるだろ

451名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:20:51.67ID:ILvMbTjF0
ヨドバシドットコムが取扱点数を増やしてくれたら、楽天もAmazonも一掃出来ると思うの

452名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:21:22.51ID:MhayP4Dc0
まあアマゾン高いからな。
楽天、ヤフショ、wowma、アマゾンで
比較すると大抵の商品でアマゾンが
一番高い。

中華製品ならAliexpress一択だし、
アマゾンの出番はもう無いな。

453名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:21:24.34ID:xVqeTSy00
見づらいサイトに最安値、ぼったくり業者の数とamaより酷い
中華製ゴミだらけの尼も酷いが楽天より使えるぞ

454名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:21:28.53ID:vzrKz+u+0
>>451
それな
ヨドバシに頑張ってほしい

455名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:21:30.27ID:aeYGx8DC0
アマゾンにある商品で楽天は使うことはない
それだけのこと

456名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:21:35.88ID:dvrKH2Ex0
>>1
経営者のオツムと人間性だと思うぞ?

457名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:21:38.54ID:p9ocURuR0
>>324
「騒いでいる」発言では、いきなりステーキを思い出した

458名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:21:41.24ID:xruR2KGZ0
楽天なんか選択肢にないわ

459名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:21:41.62ID:MQy/58V80
うさん臭さでは勝ってると思う

460名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:21:47.47ID:y5iMmr/F0
>>1
糞みたいに見にくい
在庫切れだらけ
メルマガが外し忘れると死ぬほど来る

ゴミクズ

461名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:21:55.58ID:5NmWCArZ0
目先の金しか考えてない楽天は倒産する

462名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:22:07.74ID:kjyAZQaW0
>>451
異議なし

463名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:22:13.14ID:bXAyHo4C0
>>447
ユーザーからの声に一切耳を傾けず
10年以上も変えないその一徹さ
それこそまさに俺様がルールの三木谷流。

464名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:22:30.97ID:jvXSL6x10
いや、違うと思うけどねぇw

465名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:22:32.17ID:bh++hDjz0
>>435
マケプレ出店者は逆にモンスターカスタマーのせいで大損するよ

466名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:22:36.05ID:EumS+6Pe0
>>431
初めから外しとけって話よ

467名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:22:43.85ID:5EripScm0
>>439
汚いねえ

468名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:22:52.44ID:0eg6XJLk0
社内公用語にばかりとらわれて
現状把握ができないんだろうなw
アマゾンの足元にも及ばないのにw

469名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:22:55.97ID:HwrQYbdG0
何を言ってるんだいミッキー

470名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:23:01.20ID:/aA69Mjd0
お前らamazonで何買うわけ?
俺はモニターぐらいなら秋葉まで片道1時間20分かけて現物買って持ち帰るぞw

471名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:23:10.45ID:CP5yPVgf0
アマゾンが劣化している今
流通が優位なヨドバシと手を組めば巻き返せるんじゃないか

そういや楽天の軽トラ一時見かけたけど最近は全然見かけなくなったな

472名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:23:11.37ID:ZHDdeK3Z0
強気だな。
嫌ならやめろって言ってるんだろ

473名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:23:11.50ID:6GPKQeow0
ものによっては最速最安値なのはヨド
上手く使えば安定のAma
楽天は店子システム屋で別もんだしなんか一人相撲感ある

474名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:23:27.50ID:7MvVXY+90
webサイトとアプリの出来が全然違うんですけどw

475名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:23:28.61ID:5n29u0y90
ないわーマジないわー
EC部門に絞っても勝ってる所どこにもねーだろ

476名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:23:30.23ID:HavAxmL90
>>442
品数は多くても、その殆どが重複商品。

アマゾンの場合、例えば同じ型番のHDDの場合、販売業者が異なっても1つの商品として検索されるが、
楽天の場合、販売業者の数だけ商品数として、中には無関係な物まで検索にヒットする。

477名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:23:36.01ID:VMQGcK/u0
政府と公取委は無視していくと豪語してたけど
そんな事って出来るのか?
そっちも楽しみにしてるわ

478名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:23:38.09ID:KLWC4NXZ0
中国締め出して楽天が品質保証するなら使ってやる

479名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:23:39.48ID:bh++hDjz0
>>455
倍の値段払いたくないなぁ

480名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:23:46.63ID:MoAn6Wzm0
出店者を奴隷社員だと思ってるんかな

481名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:23:47.36ID:klcZh7Z10
「.一部の出店者が騒いでいる」この一言が三木谷の思想だ。皆んな退店しろよ。
さらに搾取されるぞ。

482名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:23:49.86ID:RyZf1GXt0
楽天のあの醜さだけで欲しい物があるかどうか調べる気にならない
大昔に露店の様なゴチャゴチャした様な無秩序さがコンセプトとか言っていた様な気がするから
目指している物にはなっているんだろうけど

483名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:24:02.70ID:1Y2H3o8x0
あの馬鹿みたいな商品の宣伝に制限かけろ

484名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:24:07.84ID:8i3D+IsN0
えっ!?

485名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:24:09.75ID:Nie5bnJj0
馬鹿みたいに還元率高いモールが出来てから楽天使わなくなったな

486名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:24:12.55ID:++tbEuTm0
>>24
そうそう、まさに女性の購買意識を刺激するスーパーのチラシ
スーパーのチラシ目的に新聞購読してる人もいるぐらいだからな

487名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:24:12.69ID:Iv/s+pzU0
クソ広告オフにするスイッチつけろよ。
スマホじゃ探しづらいんじゃ

488名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:24:15.63ID:7GaVdLh50
>>466
尼プラ有料会員入会デフォ設定よりましじゃね
あれは詐欺に近いだろ

489名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:24:23.93ID:3HUv9rJ80
サイトが、汚い、ダサイ、グチャグチャ、 汚部屋 wwww

どんな奴がデザインしたのかね

490名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:24:25.37ID:xV+w+lEf0
というか
楽天がamazonに勝ってる部分はどこよ?
説明できるやつおるんか

491名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:24:34.29ID:hvAy5tJG0
アマゾンには楽天カードマンいないからな

492名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:24:47.11ID:+fKCHQtK0
なにか物を買う時に楽天は選択に入らない

493名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:24:56.41ID:PVWHFQd20
ああ、これじゃあ勝てねえな

って確信した

494名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:25:05.68ID:InT5wmoO0
>>482
尼も中国マケプレまみれで手間変わらんくなってきたぞ

495名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:25:10.76ID:bh++hDjz0
>>490
場合により、価格

496名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:25:16.07ID:htEbkmfV0
買えないセールもやめろよ
あれクッソ印象悪いわ
あれ社員チャレンジしたことないだろ

497名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:25:16.67ID:VLO0iGqf0
メール登録トラップがクソすぎてAmazonにしてる

498名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:25:22.77ID:aSrXvEYt0
>>1
だったら楽天の負担でやれ

499名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:25:38.10ID:6GPKQeow0
>>491
楽天カードマンに金かけすぎだよな

500名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:25:42.81ID:D9E+SeQm0
統一表記してれば使うのに

501名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:25:43.49ID:ZHDdeK3Z0
強引さはイメージ悪化だろうな。
携帯も始めるのに大丈夫なのか

502名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:25:54.48ID:J1ZzjRbL0
>>461
楽天市場は規模縮小はあっても閉鎖はまずない

503名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:25:54.58ID:fkRSN9Ai0
Amazonのマスクや消毒薬がしれっと10倍ぐらいになってるけど、楽天はこういうことはないんじゃね。楽天のサイトは確かに見にくいけどAmazonは色々汚染されてるからなあ

504名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:26:01.82ID:2zXjy6Mi0
ピンハネ率→楽天
使いにくさ→楽天
ウザさ→楽天

たしかにそうかも

505名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:26:05.53ID:ECOLOUs10
>>490
迷惑メールの数はおそらく世界一

506名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:26:09.32ID:mIp+d9NR0
アマゾンも悪くなってるけどそれでも楽天より遥かに良い定期

507名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:26:10.76ID:qSW0boyi0
Amazonで何を買ってるんだ?
楽天より安いの教えてくれ

508名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:26:14.95ID:/aA69Mjd0
>>491
楽天カードマンでamazonで買い物してるわ

509名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:26:22.47ID:HavAxmL90
>>490
テレビCMやネット広告を含め、宣伝のウザさ

510名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:26:23.63ID:7GaVdLh50
>>490
ポイント考慮したら明らかに安いとこじゃね
クレカ携帯銀行など関連サービスにも使えるし

511名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:26:32.38ID:0eg6XJLk0
ユーザ登録しないで注文したら、
送付状況はログインして確認してくださいとか
平気で言ってくるものなあw

512名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:26:37.97ID:T0/dueN90
>>1
出店料取りすぎじゃないの?

513名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:26:48.90ID:VH2P5pap0
>>375
家具とかフィットネスマシンとかの大物は結構上位ある

Amazonの倉庫は倉庫貸しどころか、詐欺まがいのやつの身元隠匿に力を貸してるから嫌
返品された不良品とか100均商品を騙してヤフオクやメルカリに出品してるけど、
連絡先も全部尼倉庫で販売者が購入者にたどり着けない
あとAmazonはカスタマーサポート全員派遣バイトでAmazon社員がひとりも現場に居ないから、
サポートの不適切さに苦情言っても無意味
そういう意味で楽天かヨドバシでしか買わなくなった

514名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:26:57.14ID:BSWishR90
第二の川上量生だろこいつ ピーマン頭だよ   服装をジョブズ風にしたり英語を公用語にしたりしてるが頭は空っぽ

515名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:26:57.29ID:4zxzlVUp0
ほとんど楽天で買ってる
Amazonより安く買えるしな
そもそもAmazonなんか法人税払ってないからAmazonで買うやつは国賊みたいなもん

516名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:26:59.42ID:2bsQenQN0
ぐちゃぐちゃな素人が作ったような見た目のサイト、一度利用するとウイルス
みたいに迷惑メールのオンパレード。
絶対使いたくないんだけど。どの辺がAmazonに勝ってるのか具体的にお願い。

517名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:27:13.20ID:D+2vuekz0
爺さんのバックグラウンドがなければこの人いまごろ路頭に迷っているな

518名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:27:19.09ID:SF+zl5VN0
>>1
でもその送料が意味不明な値段してたりするだろ

519名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:27:26.57ID:8kOpE5cmO
企業規模でも負けてます。
ありがとうございました。

520名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:27:27.13ID:97wGs2iq0
Amazonの日本製だと思ったら中華だった時のショックは重い
楽天は日本製多いから買ってるわ

521名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:27:28.22ID:KQdRQFsc0
ちがう。三木谷が私服肥やしてる感が凄いから楽天使わない

522名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:27:29.36ID:fkRSN9Ai0
Amazonで今さらマスク買ってるやつは頭がおかしい。あらかじめ楽天で送料無料になるぐらい買っておけ

523名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:27:30.37ID:43qUBeOZ0
ぐちゃぐちゃした広告を消せ
あとイラつくほど多いメールも

524名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:27:30.59ID:HavAxmL90
>>503
楽天にも、中華系の高額転売業者が多数出店してるよ

525名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:27:41.06ID:ZHDdeK3Z0
>>477
根回し済んでるから強気なんじゃないの。

526名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:27:44.32ID:/aA69Mjd0
>>507
俺の場合は安さじゃないな
簡便さ、返品の分かりやすさ、総じてストレスの無さ、
そういう部分で楽天よりamazonだな

527名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:27:47.90ID:bh++hDjz0
>>507
14TB外付HDD

528名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:27:48.02ID:u2Ze/0x20
最近のアマゾンは正規もののバッタもん販売サイト
高かろう悪かろうの糞商品がほんと増えた

529名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:27:48.12ID:fk1dDXdG0
アマゾンで探す
ヨドバシで買う

楽天の入る余地はない

530名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:27:51.15ID:tlc3oMD40
アマゾンはウザいメルマガを送ってきたりしません

531名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:27:51.30ID:aH3DUiNs0
>>453
国産品やメーカー確定の商品パーツなどをご足労レスできるとこがありがたいんだよね
そのお目当てつくまでに余計な商品情報ごみがうざったくて仕方ない・・・
>>458
たどり着くまでが情報ごみ集積所?だったり
店ごとの個別処理だったり、ここでしか買えない商品群があるのか?
さっぱりってとこな?

532名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:27:57.73ID:co4ff8z/0
男性からは不人気でも
女性からはごちゃごちゃサイトも
メール連打も大好評

533名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:27:58.64ID:ys5k2P/m0
>>1
全部負けてるよ死ねばーか

534名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:28:09.78ID:DyL2b9hA0
>>489
それそれ
とーっても見にくくてやんなって最高ランク捨てて今はAmazonとYahooショッピング
楽天買い周りなんとかもついて行けない
なんとかデーも考えるだけでめんどう
無駄な時間と思考もったいないから楽天はやめた

535名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:28:13.37ID:D+2vuekz0
なにやるにしても先見の明がないよな

536名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:28:21.64ID:p9hx2ood0
Amazonに無い商品をお歳暮お中元の時だけ使ってたけど、今調べたらその会社の直販サイトがあったからコレからそっち使う。
ただそのサイトが送り先登録とか一括配送依頼とかできるのかは次のお中元の時まで判らんが…

537名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:28:25.99ID:vZ7BRzc20
間違えて注文してすぐにキャンセルしても手続き入ったから無理とかいうゴミ

538名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:28:32.33ID:bh++hDjz0
>>526
397と矛盾してますよ

539名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:28:35.52ID:wRxgrFnM0
1つもないんだがw

540名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:28:43.86ID:zt5TE+pp0
中国ではアマゾン撤退させたけど
そこだけは偉いと思った
ただ自国じゃないからいいやろ!って
日本で出品して悪さしてるのはいただけない

541名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:28:53.64ID:0x3KpG7O0
あのサイトのデザインはなんとかならんのか?

542名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:28:53.83ID:5qe75Uop0
ヨドバシで買うからいいよ

543名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:29:04.86ID:Sx8ofFav0
その認識でいる以上Amazonに追いつくことはない

544名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:29:10.66ID:FD8NSA6N0
>>376
ところがあのデザイン、女性は気にならないらしいぞ

545名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:29:22.58ID:VMQGcK/u0
>>525
公取委ってねじ伏せられるんだ?
仮に勧告されても逮捕とかなさそうだから
とことん送料無料化してしまうだろうね

546名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:29:28.39ID:JbLkd8+Y0
むしろ勝ってる所あったっけ?

547名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:29:31.12ID:zQfOAAgP0
サイトが見にくい。
検索してもノイズが多い。
探してない商品ばかり出てくる。
価格を見るのにスクロールさせられる。

買いたいものを探しているのに、売りたいものが出てくる。

548名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:29:31.38ID:l794fC8J0
amazonは自社倉庫に商品集めて自分で売ってるけど、
楽天は売場を貸しているだけで、商品管理も発送もやってないだろ。
何勘違いしてんだ。
最初から土台が違うのだよ。

549名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:29:34.50ID:htEbkmfV0
メールはアマゾンの100倍ぐらい来るよなw

550名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:29:34.80ID:SO0RnDPX0
koboはkindleに圧勝してるしな

551名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:29:41.46ID:BHN3lf/d0
デザインが糞、ひたすらスパムメールを受け取らせようとする設定が糞
検索機能も糞という三重苦でAmazonに勝てるわけねーだろ
送料は込みでAmazonより安い時もあるけど出品者によってマチマチだし
品薄かボレると思うと速攻で値上がりすることもあるのも糞だな

552名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:29:50.48ID:WSkl8mjJ0
>>57
アマゾン倉庫に発送委託すると、出店者の負担する送料が安いんよ。大口価格になるから。
楽天は、ショップ負担でやれと言う。

553名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:29:51.35ID:kQVkXTNw0
おれの中ではAmazonどころかヨドバシカメラにも負けてるよ

554名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:29:52.91ID:Rq0oSSE70
>>24
10代女子の雑誌の表紙もあんな感じだよね。

555名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:29:53.98ID:SElmBTUM0
ペットフード関係は楽天のほうが割安感がある
ときどきサンプルも送ってくるし

556名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:29:54.90ID:MChoknO80
サイト見にくい、欲しいものが検索し難い、送料よりこっちなんだけど、それが分からないなら隠居いや、蟄居しろタコ!

557名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:29:56.28ID:igxSXDTa0
そしたら楽天が負担したらええやないか。

558名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:30:00.93ID:bh++hDjz0
>>534
ポイント、クーポンでヤフショ圧勝

559名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:30:08.67ID:/95hHXcK0
サイトが見にくくても商品と送料安ければ買うよ

560名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:30:10.99ID:P0XWjEbi0
売上も負けてることを社長さんは知らなかったのか?

561名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:30:20.12ID:0WOWdA260
楽天はどんな事があろうが開かない。
ブロックリストに入れてる。

562名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:30:32.29ID:a7sQqaNF0
じゃ、送料無料を2000円以下にしないと勝負にならないよな

563名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:30:33.15ID:J1ZzjRbL0
これマジでECCが気の毒だわ
大量退職まったなしやで

564名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:30:35.82ID:7GaVdLh50
>>547
それって今となってはアマゾンの仕様なんだよ
検索結果にスポンサーや中華商品ぶっ込みすぎ

565名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:30:40.89ID:D+2vuekz0
送料無料したいなら倉庫持てよな

566名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:30:51.02ID:XXzZYM1h0
現状のAmazonと楽天を見てたら、ヨドバシが正義だとマジで思う

567名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:31:04.68ID:x1C4ks2N0
まあ、使いやすいのは楽天だけど最新の中国の安くて性能いいのはアマゾンしかない

568名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:31:07.50ID:/aA69Mjd0
>>538
いや、矛盾してない
世間一般の認識が前者
後者は俺個人の考え

569名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:31:28.57ID:p9hx2ood0
>>551
楽天で買う時は迷惑メール来ても平気なメルアドで買ってる。
Amazonは準メインアドレスで登録。
この違いだよなあ。

570名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:31:32.45ID:qFzxap4U0
サイト見やすくすればいいだけなのに…
送料とかあんま関係ないわ…
つか、個人店に場所貸してるだけなのに
貸してが店の商品価格に口だすとか意味わからん

571名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:31:35.98ID:DIAOxLiO0
>>432
ああ、やっぱりそんな感じかぁ

572名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:31:42.71ID:HavAxmL90
>>513
楽天のサポートも、同じだよ。出来の悪いAIかと思う様な、テンプレメールしか帰ってこない糞。
お前が 「楽天のサポート」 だと思ってるのは、楽天に出店している店子だよ。

573名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:32:00.99ID:6GPKQeow0
アメブロで女がベタベタ商品広告貼ってるのって100%楽天

574名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:32:01.68ID:lSbMIY3Z0
世の中には楽天とかドンキが好きな奴等がイッパイ居るからな。そういう奴等はパチョンコとかミニバンとか屋外BBQとかも大好きだし。

575名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:32:05.48ID:aH3DUiNs0
>>554
男はタスク処理、女は娯楽って差じゃないかな
ショッピングの価値観

576名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:32:24.87ID:Nie5bnJj0
>>562
2000に設定すれば天下取れる

577名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:32:25.20ID:6T0t3Qoa0
違う!とりあえずウェブページを見やすく分かりやすくしろよ

578名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:32:32.60ID:bh++hDjz0
>>568
片道1.2hにストレスないとかスゴいですね

579名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:32:33.15ID:0eg6XJLk0
品数が充実していれば
ヨドバシに商品があればヨドバシで買いたい、
ただ、書籍とかはあんまり充実してないんだよな

580名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:32:38.46ID:keUiV83L0
楽天のサイトは見にくいし下品だし
送料安くなっても絶対に使わない

581名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:32:39.78ID:gsItC/fA0
>>476
Amazonには肉も果物もないし、スイーツもほぼありません
お取り寄せできまへん…

582名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:32:39.94ID:qSW0boyi0
俺も楽天なんてって時代があったが
仕様が分って
楽天ばかり利用している

583名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:32:43.89ID:hYaNLXHe0
>>515
情弱

584名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:33:07.72ID:v+6jZfsK0
>>572
そういう時は店の評価を★1にしてみ
楽天サポートから直電来る
マジに

585名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:33:20.79ID:bh++hDjz0
楽天がヤマト買収したら勝ち目が出てくるかも

586名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:33:21.01ID:ECOLOUs10
ネットで拾った幼女の下着姿の画像を画像検索にかけたら
楽天のショップだった時は笑った
モデルのセンスは好きだよ楽天

587名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:33:52.20ID:fk1dDXdG0
>>515
楽天は個人事業主を殺す仕組みだからな
使わない
ヨドバシおいで

588名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:33:52.24ID:0s91T5VR0
負けてるのは送料じゃなくて社長の知能

589名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:33:53.98ID:SElmBTUM0
楽天モバイルとポイント還元で買い物とうまく連動させればいい感じになると期待してる

590名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:34:03.86ID:L3xBLGHx0
日本の企業なのに社内で英語しか使わないんだっけ?
英語 し か できないバカばっかり集めてるから上向きになる可能性はないと思うわ

591名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:34:04.10ID:Y6f2+csE0
Amazonもマケプレは送料が個別にかかるから楽天と変わらないんだけどなぁ
三木谷はAmazonをあんまり使ったことないだろう

592名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:34:07.80ID:p9hx2ood0
>>579
本は本屋で買ってるからなあ

593名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:34:13.76ID:hYaNLXHe0
>>490
楽天が勝っているところ?

赤字額
シャチョさんのアタマの悪さ
商売の下手さ
ECサイトの使いづらさ
日本への納税額

594名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:34:25.54ID:f27dkCyh0
楽天で買い物3回くらいしかないけど毎回もう買わないなと思うけどAmazonは何か買うものなかったっけ?って暇な時見てしまう。

全然違うやんけ

595名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:34:26.68ID:aQt6BVnq0
ご自慢のプライベートジェト使って、空からブン投げとけ
ところで、羽田へ整備名目の不正駐機問題はどうなった?

596名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:34:29.57ID:sRTrNz910
送料だけ
ははは こやつめ!

597名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:34:34.43ID:Bs/nM+a90
生活用品全部ヨドで買ってるわ
次の日に届くし、ただで日時指定できる

598名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:34:36.85ID:Hhw3DKZT0
楽天は携帯でも強引にやるから関わらないようにしている
FREETELなんか楽天に買収されてから
キャンペーンで元の楽天の携帯に衣替えしなさいと通知着て無視すると
通信が激重になり実質使い物にならない様にされた。

こんな嫌がらせを内部でやるんだろ
店子がかわいそうになる
だから最初から楽天とは何が何でも関わらないようにしている。
楽天の退会だけページを激重にして退会させないようにまだしているのか?
日本の会社とは思えないほどタチが悪い

599名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:34:38.99ID:IiBv9XX/0
>>1
ホムペが見づらいじゃボケハゲ

600名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:34:43.05ID:L9QWBmJY0
あ、馬鹿発見

601名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:34:44.15ID:p+ZzJXJR0
>>585

倉庫持たないから物流拠点としてはありかもな

602名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:34:55.40ID:7GaVdLh50
楽天のライバルはヤフショだと思ってる
とりあえず送料無料は止めさせろ

603名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:34:58.63ID:/aA69Mjd0
>>578
そりゃ、人それぞれ考え方違うからね
電車の片道1時間20分は俺にとっては大したストレスではない
だから世間一般論と俺個人の価値観って分けてるのに、
理解できてないの?

604名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:35:02.62ID:2IdPKdH70
うざいメールの多さ

605名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:35:15.28ID:hYaNLXHe0
>>490
外資企業への投資額も楽天が圧勝しているw 赤字だが

606名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:35:27.55ID:lHNnOhnQ0
サイト構成なんとかしろよ
もうあれだけで買う意欲無くすわ

607名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:35:32.24ID:iTSToyCu0
もうあれだ、楽天トップページを開いたときに自社のテーマソング流れるようにしとけ(笑)

608名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:35:37.60ID:v7Dvt0q40
三木谷がステージみたいなとこで
歩きながら喋るの

キモイ

609名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:35:38.43ID:p9hx2ood0
>>587
楽天トラベルとじゃらんネットだと、どっちがホテル泣かせなんだろう…と思う時が有る。

610名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:35:40.23ID:HavAxmL90
>>581
Amazonでも、生鮮食料品は販売している。
マーケットプレイスに登録すれば、誰でも販売できる。
発送は、アマゾンの倉庫からではなく、販売業者の倉庫からになる。

611名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:35:47.55ID:4ueAgrpi0
>>3
少なくとも10年以上前からことある事に言われてる事だけど
何故か頑なにスルーするんだよな
あと、商品検索がクソってのも完全スルー

612名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:35:55.15ID:aH3DUiNs0
>>581
食い物の地場生鮮贈答寄りや珍品見つかりそうってのがあるけど
個別処理や情報ごみデザインが面倒でご足労して地元店でいいかなぁ
ってなる・・・・手間省けて便利ーまでいかないのよ・・

613名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:35:56.11ID:OH3V6sGh0
人の後追いしか出来ないくせに偉そうだな

614名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:35:59.81ID:no32tVt60
アマゾンの品質が酷過ぎるから楽天物色しようと思ったら
広告の数が桁違いにウザくてほしい商品見つけるのめんどくさくなって断念

615名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:36:02.14ID:ECOLOUs10
>>597
自分は生活用品はほぼダイソーかな
たまにセリアも使うけど店舗が少ないのが残念

616名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:36:07.98ID:AJhNtnFg0
三木谷こういう考え方でよくここまで会社大きく出来たな。完全にズレてるよ

617名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:36:11.60ID:BASaub1D0
支払い手数料でも問題があるぞ

618名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:36:17.33ID:h2vKhdrR0
いや見辛い上に何か買ったらスパムメールが大量にくるとこも負けてる

619名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:36:34.80ID:Y2gsODP+0
そ れ だ け じ ゃ ね ー

620名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:36:35.48ID:f27dkCyh0
楽天って名前からもう無理なんですよね。できた時のニュース見て誰がここで買い物するんだろ?って思ったし
なんていうかデザインからネーミングセンスから社長本人の見た目から何もかも受け付けない

621名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:36:47.37ID:/aA69Mjd0
楽天は社内公用語が英語ってのが気に入らない
社名の漢字をまずは止めろよ
Joyful Heavenとかに社名を変えろ

622名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:36:49.65ID:u4gtg50l0
トップがこれじゃあ・・・

623名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:36:54.23ID:di0ODMbO0
昨日NHKでこれ本人が言ってるのみて驚いた

624名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:37:02.05ID:sFZOchYQ0
別に安くもなく見にくくて使いにくいサイトでだれが買うねん。

625名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:37:06.84ID:Fb7QNnPr0
アマゾンばっかり使ってたけど最近はヤフーをよく使うようになった
やっぱ大手家電量販店とかがモールに入っているのは安心感ある
大手で買ってもヤフーのポイントたまるしPayPay始まってからはよりポイント貯まりやすい気もする

626名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:37:07.42ID:R0ZmM9MG0
いや、あのサイトの見難さどうにかしろや
なんであんなクソ見にくさどうにかしようとせんのや

627名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:37:06.75ID:RB4f6zaz0
楽天はクソメールを送るのを月一回に集約しろ

628名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:37:08.79ID:iyVfgreg0
送料は今まで通りでいいよ、早く撤回して
楽天がんばれ

629名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:37:08.87ID:6GPKQeow0
>>616
嫁がやり手らしい

630名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:37:10.36ID:ECOLOUs10
>>614
わかる!
てかHPのデザインがなんか胡散臭いよねw

631名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:37:16.72ID:btMSqupU0
オレはこの人が日本で最も不思議な人だと思う
馬鹿ならここまで事業を成功させられないし
言ってる事を聴いても、やって居る事を見ても白痴その物だし

632名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:37:28.44ID:5284fDNr0
楽天は商品ページに関係ない広告が多すぎる。
たどり着くまでにマウスのホイールを5回転くらいさせないとダメだ。
広告がウザい。ウザすぎる。
また不良品返品がやたらとめんどくさい。
Amazonに勝てるわけない。

633名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:37:29.20ID:uIG6xovK0
食品とか誰かしらんガキが変顔してる写真ばかりで見ててイライラする

634名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:37:44.72ID:iHTK2Lh60
万一Amazonだけになるとリスクが高過ぎる
楽天ことは全く応援してないが頑張ってほしい

635名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:37:52.12ID:MpM6anq00
あ、あと三木谷、お前はジョブズみたいにプレゼンしてるけど
全く似合わないし糞カッコ悪いからな、何勘違いしてるかしらんが。
タダの物まね猿な。

636名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:37:54.20ID:l/Th8rqj0
Amazon脳と楽天脳の研究でもしたら面白そう
使い分けられない人もね

637名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:38:13.85ID:SElmBTUM0
まあ右端からぴょこんと出てくるへんなのがウザイかな

638名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:38:19.79ID:m916Bh9L0
>>490
品数かな

639名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:38:24.86ID:1NE0HLLr0
あの糞デザインで負けてないだと?

640名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:38:34.23ID:VMQGcK/u0
>>620
円天のがまだしっくりくるな
楽天はラーメン屋の屋号みたいだ
親もそう言ってたわ

641名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:38:37.46ID:VxRXP9QG0
今やアマ本体の収益は通販よりもAWSだろ

642名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:38:40.08ID:Eq7yxSwO0
>>544
いや、めちゃくちゃ気になるよ

643名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:38:40.54ID:Jy7QNtEK0
巨大な倉庫作ればいける

644名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:38:46.91ID:gsItC/fA0
しかし、楽天の送料無料発言はアホだねー
九州の商店の物を本州に送るか北海道に送るかだけでも送料がだいぶん変わるのに
これを一律で無料にするってのは無理だわ
自社のサイトの扱ってる商品考えろよって思うけど

645名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:38:48.37ID:nBAvT33j0
送料無料になればサイトの見づらさは我慢できる
むしろ腐っても国産企業だから楽天使う
とにかく送料の重複がひどい
2店以上の同時利用なんかあほらしくて絶対できないしたくない

646名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:38:58.17ID:dzpCpHBw0
>>1
勝ってるところが見つからない

647名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:38:59.29ID:7GaVdLh50
>>632
アマゾンメインの奴ってすぐ返品返品言うよな
んでアマゾンは返品された商品を新品として売ってるから使いたくないんだよ

648名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:39:01.46ID:L/qJKaLn0
そもそも何故送料が高いのか
自前の倉庫が無くて出店者が個別に配送してるからだよ
そういう現実を無視して出店者に負担を押し付けたら出店者が逃げるだけ
三木谷はキチガイだ

649名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:39:02.64ID:Dn/p5yaU0
逆にいうとあのヨゴレサイトでここまでのし上がったのはすごい

650名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:39:05.49ID:bh++hDjz0
>>625
ソフバンユーザー?

651名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:39:10.46ID:GHVRyTK+0
>>631
たぶん優秀な役員や社員がフォローしてるんじゃないか?
ミッキーの気まぐれを事業として形のあるものにしたり

652名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:39:10.92ID:7tdRxyEo0
ユーザーインターフェースと誠実さがくそったれ

情弱とか頭の弱い人を騙す気まんまんなのはすごい伝わる

653名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:39:13.04ID:FkOTZSyc0
めっちゃ売れてる!
みたいなの延々と掲載するの止めろ

あと配達日が比較的明確だからアマゾン選ぶ

654名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:39:13.46ID:ECOLOUs10
>>636
「使い分ける」と言う発想が起きないくらいアマゾン圧勝
ぶっちゃけ楽天は見る気もしない

655名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:39:23.69ID:uIG6xovK0
amazonのサポートとかゴルァ電したらすぐ謝罪ポイントくれて好感度高い

656名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:39:24.61ID:xJAhxbwG0
メールなんかフォルダー分けて振り分けとけばいいだけじゃんw
律儀に全部読んでんのか?

657名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:39:25.67ID:5LMsaoQ00
これが裸の王様が
他人の褌で相撲を取ってる楽天はamazonと同じ土俵にすら立ってねーよ

658名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:39:29.13ID:J1ZzjRbL0
>>616
いや、逆に俺はこれだからここまで会社を大きくできたと思ってるわ
店舗の飼い慣らし方はマジで上手いから

659名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:39:32.96ID:WSkl8mjJ0
>>584
店が罰金&反省文になるから辞めてあげて。

660名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:39:33.05ID:4zxzlVUp0
>>583
楽天使わない方が情弱だろ

>>587
へーヨドバシは個人事業主殺さないんだ?

661名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:39:37.11ID:f27dkCyh0
>>640
楽市楽座からなんだろうなとは思ったけどもその時点でセンスが壊滅的だと思ったよね。
ほんとに総合していうと「なんかキモい」なんだよな楽天って。

662名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:39:39.89ID:qnI3EPuo0
同じ様な商売してるヤフーショッピングのサイトの方が
使い勝手が良いし安いし
楽天使う意味ねーわ

663名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:39:45.03ID:p9ocURuR0
>>634
yahooやヨドバシでいいよ

664名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:40:04.27ID:xZAKQ4rm0
>>515
今は払ってるぞ

665名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:40:18.87ID:Dn/p5yaU0
三木谷はカーディガン肩にかけるのやめろ
顔と合ってない

666名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:40:20.91ID:idri4I8Y0
楽天頑張って欲しい

667名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:40:25.93ID:tldBxLTQ0
まずはあの醜いHPのレイアウトをどうにかししろよと思うのは俺だけか。

668名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:40:26.05ID:jonVGhVu0
楽天のサイトは目当ての商品がどこにあるかわかりにくくて使い辛いんだよ
昔から散々苦情出てるだろうにあのデザインのまま改善する気がまったくない時点でダメ

669名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:40:26.52ID:OXynH0wK0
広告やら画像が多くてうざい

670名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:40:27.29ID:PSRynkHd0
システムとインターフェイスも負けてるだろw

671名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:40:27.90ID:ul7wWN3L0
じゃあなんでAmazonと楽天に店舗だしてて楽天だけ撤退するの?

672名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:40:29.25ID:4zxzlVUp0
>>516
あのメールは確かにひどい
いつもメール解約するときにメッセージ欄に「Fuck You!」とか書いてるわ

673名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:40:38.57ID:P3h71hgi0
彼を知り己を知りて戦えば百戦して危うからず

この社長じゃ負け戦じゃん

674名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:40:43.27ID:Hhw3DKZT0
自分で投資せず
店負担だけで自分らの利益を追求する改革しか楽天はしない
システムを直すとか金のかかる事はしたがらない
ネット会社としてこれはダメでしょ?
しかも個人情報は売って流しますと明言した会社

675名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:40:47.89ID:5SLtXPQ50
ニコ動とか日本のネット企業が壊滅してる中唯一楽天だけが生き残っている
三木谷は無能ではないが何かが足りない

676名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:40:54.01ID:7tdRxyEo0
>>655
クソ老害死ねよ

677名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:41:05.58ID:zYLlMHfy0
スクロールダウンしなけりゃ詳細の分からないUIがもうね・・

678名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:41:10.97ID:H1xaUz0/0
送料無料でやっと競えるくらいだな。
アマゾンがしてる事を楽天の業者が出来ないとか
そんなのは甘えだろ。

消費者は安さを求めてるんだから駄目な業者は潰れた方がいい。
その分見やすくなる。

679名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:41:11.49ID:gbGB7RuS0
違うだろう
本当にそのような分析なら先が知れてる

680名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:41:12.15ID:4zxzlVUp0
>>664
これまでの分も払ったら使ってやってもいい

681名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:41:12.92ID:BHN3lf/d0
>>569
最初から受けとる設定にしてたり
チェックが妙に下にあったり
間違って受けとる設定にしたときに止める設定が手間だったりと
完全に詐欺師のやり口なのが楽天なんだよなあ

682名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:41:26.02ID:v60JQQW50
>>3
楽天が見づらいのは言わずもがなだけど
アマゾンも十分見づらい
わざとなんだろうけど 検索結果を意図的に不正確にしてる
〇〇って商品を検索すると 〇〇の関連商品が5000個引っかかったり

683名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:41:35.24ID:/aA69Mjd0
>>620
社内公用語が英語だってさw
楽天、なのに英語しか会社で使えないんだってw

684名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:41:40.97ID:Dn/p5yaU0
顔が弁当箱なんだからちゃんとスーツ着ろ

685名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:41:48.12ID:zt5TE+pp0
これだけ消費者が愚かだとアマゾンもやりやすいだろうな
ただライバルの楽天がアホすぎてな・・・

686名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:41:58.61ID:Wk9CGLAZ0
スパムの量では圧勝だからなw

687名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:42:00.05ID:VBOT0B6n0
>>678
送料無料でもお目当てのものが検索で出てこないしw

688名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:42:02.20ID:SElmBTUM0
楽天の家具関係のサイトが異常なくらい重い

689名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:42:04.26ID:Z1P3SQPV0
ページが重すぎる

690名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:42:06.10ID:7GaVdLh50
>>668
デザインなんてショップが決めるんだけどな
改善はショップに言った方がいいんじゃね

691名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:42:08.16ID:ECOLOUs10
>>671
そんな店あるのかwww

692名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:42:12.36ID:/Avt3Ws20
>>575
腐アニメもごちゃごちゃ感半端ないのが人気なんだよな
銀魂とかおそまつさんとか

693名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:42:13.39ID:xU+1oXbS0
ページ数大杉

694名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:42:14.70ID:q26G1z4a0
このひと自分のサイトで買い物したこと無いんじゃない?w

695名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:42:18.01ID:f27dkCyh0
Amazonでもマケプレのやつは送料あるけど俺はそれでも買うけどな。
楽天の今回の発言はなんか会社やばいのかも?というレベルの妄言ですごい

696名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:42:18.74ID:p9ocURuR0
>>648
普通の経営者ならまず倉庫と流通ネットワークを
自前で整備することを考えると思うんだけどね……

697名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:42:22.08ID:/aA69Mjd0
>>682
それを言ったらグーグルだろうがヤフーだろうが一緒だ

698名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:42:28.57ID:aH3DUiNs0
>>678
やっと個別処理の一部を改善できるのか?ってとこやね

699名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:42:38.08ID:d6K1C8bi0
後から、在庫切れでした。のメールが来る。
楽天、ヤフーショッピングの課題。店任せ。

700名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:42:50.76ID:qHOzW6K20
>>1
買い回りキャンペーンとか冷めるわ

701名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:42:52.59ID:xZAKQ4rm0
>>680
それより自分の情弱っぷりを反省したら?

702名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:42:55.29ID:Z1P3SQPV0
てか下にスクロールさせると
いつまで経っても終わらない

703名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:43:00.03ID:DyL2b9hA0
>>558
ソフトバンクユーザーだとこんなにもらっていいんというほどポイント付くよね!

704名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:43:03.11ID:Jy5f9DQY0
何処の商品ページもアフィブログみたいな馬鹿げた広告わんさかで直帰率が高い
在庫数やら知りたい情報探すのに時間かかり過ぎや

705名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:43:04.69ID:09CMQqkH0
そう思ってるのは三木谷だけ

706名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:43:05.78ID:0s91T5VR0
>>682
楽天は検索結果どころか商品ページも見辛いからな

707名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:43:08.06ID:U/vhbQNj0
下っ端に負担かけてイキがってる典型的なクズだな
ここまでクズだとは思わなかったな

708名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:43:13.77ID:f27dkCyh0
>>683
社内で英語なのにあのホームページのセンスなのなんか逆に凄いよね。
怖いもの見たさで見ることはあるけどそれくらいだわ、楽天は

709名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:43:21.13ID:mQVprTC+0
客観的に見て勝ってるところが何もないんだけど。
トップの認識がこれじゃ永遠に勝てるわけもなく。

710名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:43:24.51ID:5284fDNr0
>>647
どこで買っても不良品は交じるぞ。
オマエは楽天で買ってゴミが来ても泣き寝入りしてんの?

711名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:43:31.46ID:v60JQQW50
>>697
アスペか?

712名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:43:49.45ID:gsItC/fA0
>>610
全然ないけど?今、見てみたけど食品系全部で3ページしかなかったぞ

713名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:43:50.92ID:SctKhB0N0
楽天のシステム自体が無能

714名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:43:57.98ID:5SLtXPQ50
>>692
ドンキとかしまむら感だな
ゴチャゴチャしてる

715名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:43:58.09ID:p9ocURuR0
>>690
>デザインなんてショップが決めるんだけどな
競合他社商品のバナーベタベタ貼ってるのは楽天じゃないの?

716名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:44:06.12ID:f27dkCyh0
まあ楽天で買うんならヨドバシで買うよね普通

717名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:44:06.93ID:+8bDeRTw0
ガラケーの電池パックの純正品がアマゾンには
なくて楽天あったから買ってみた。問題ないが
少し使いにくい

718名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:44:19.17ID:M7plUuqN0
>>3
何年変わらないんだよあれw

719名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:44:21.17ID:3PABf1LL0
プライムかとにかく強い
数百円のものでも気軽にポチれてすぐ届く
配送を集約していない楽天には真似できない

720名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:44:26.33ID:sznkosGi0
だけじゃないぞ
クソみたいなサイトデザイン、アホほどくるスパムメール、ポイント使ったら値引かれたあとの金額でポイント計算

尼よりマシなのは中華サクラレビューが少ないことだけ

721名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:44:34.09ID:aH3DUiNs0
>>695
ご足労レスと購入決済までのプロセスの少なさよなぁ・・・
ヤローの買い物だわ・・・・

722名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:44:41.96ID:bh++hDjz0
楽天は店子が、Amazonがアマゾンが送料負担というのはちょっと違和感があるぞ

723名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:44:42.43ID:+n2qEq4b0
>>1
Amazonに失礼だと思うよ

724名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:44:47.70ID:7GaVdLh50
>>710
不良品のみならず気に入らなかったら返品てのがこういうスレ見てたら多いんだよ
んでそんな理由で返品することをドヤってるからユーザー民度がな

725名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:45:10.86ID:3wScIZHi0
そもそも利用者からしたらどっちも大して変わらんわ
俺は楽天の方をよく使うけど楽天ポイントがもらえるから出来るだけ楽天使ってるだけで

726名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:45:11.87ID:HavAxmL90
楽天が送料を負担すれば解決するよ

727名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:45:15.41ID:7JM2aEd50
>>3
ドンキホーテみたいなごちゃごちゃ感

728名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:45:16.71ID:gs9DGRcj0
楽天プライムみたいなのがあって、アマゾンより見れる映画多ければ入るかも

729名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:45:26.93ID:lvvorx/G0
>>515
払ってるよ

730名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:45:29.78ID:M7plUuqN0
>>717
あれ正規品じゃなくて「純正品」と言う名前のバッテリーだと思ってた(・ω・`)

731名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:45:55.10ID:bh++hDjz0
>>703
自分はイーモバだからソフバンより5%少ないんすよ
でも価格比較したら8割ヤフショになる

732名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:46:00.43ID:51TRGL140
amazonも検索結果が見にくくなったわ
なんで縦一列表示一択なんだよ…PCからだとスクロールめんどくさくて仕方がない
昔みたいに縦横表選択させてくれよ

733名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:46:00.88ID:3BTNnoLV0
>>1
いや、とても買いづらいよw(5年前か最後)

734名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:46:12.09ID:p9hx2ood0
>>681
1番下までスクロールしないとチェックが見えないとかねw
楽天で買う時は迷惑メールはくるモノと割り切って、最早チェックを外すことをしなくなったわw

735名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:46:12.52ID:vPb62kW70
アマゾンみたいに月額500円で送料無料したらどうか

736名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:46:12.10ID:yO00Kpix0
所詮は創価企業

737名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:46:16.81ID:lvvorx/G0
>>680
ならJALもTOYOTAもソフバンも法人税払ってない時期有るから一切使うなよ

738名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:46:19.11ID:SY+bNVM60
ミキタニ、楽天の携帯何時繋がるの?
ちょっと難しいです
ミキタニ、Alexa音頭をかけて
Alexa音頭という楽曲が見つかりませんでした。代わりに楽天音頭をかけます

739名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:46:27.74ID:GbyFpZGa0
見づらいページの壁の次に送料の壁もあるから購入までいかない

740名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:46:38.34ID:HavAxmL90
アマゾンポイントせどり

741名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:46:51.64ID:HFArPJ7L0
よく見ないと在庫切れもわからんクソすぎるデザイン何とかしろ

742名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:47:03.83ID:Oy6AyUmS0
公正取引委員会と喧嘩する気満々のようだが、そう言う企業ってだいたいろくなもんじゃない。

743名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:47:05.69ID:p9ocURuR0
>>708
だって、楽天の社員は英語を使えるようになってるんじゃなくて
日本語を使えなくなってるだけだもの
楽天本社の近所なんで、スマポチしながら出てくる社員にぶつかられる
ことがよくあるけど、謝られたためしが一度たりともない

744名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:47:09.06ID:bh++hDjz0
Amazonは楽天と違いAmazonが送料負担と言っているやつは情弱

745名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:47:19.69ID:v3khf7Bk0
例え送料を考えなくても、
同じものでもアマゾンのが大抵安いじゃない。

746名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:47:22.63ID:uw3hFEG60
>>426
なんで? 逆じゃないの?
楽天のアプリだと使いやすいとか言うこと?

メルカリで古着探すとかだけならまだしも、
Webで他からも色々な種類の情報見ないと
選べない雑多で細かい仕様の違いを判断しなきゃ
ないような場合、スマホじゃ不便すぎて全く使い物にならないよ?

747名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:47:23.06ID:J1ZzjRbL0
>>648
本当に逃げてもらいたくない出店者はECCが囲い込むから、今回逃げ出した出店者は元々楽天から相手にされてないって事なので問題ないです

748名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:47:24.76ID:tZ548lMx0
アマゾンは安い順の検索結果の先頭に全然安くない自社系販売店を載せたりしないぞ

749名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:47:25.19ID:jhj4ksqz0
送料無料化は結構なことなんだから楽天が全額負担すれば良いんだよな

750■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/01/30(木) 13:47:29.11ID:RzLrQ6dU0
>>3

 しかも、重い
 

751名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:47:29.33ID:saVOSgZi0
>>1
クソ長い宣伝画像
スパムメール
お前

752名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:47:30.37ID:q26G1z4a0
>>690
店が大人し目のデザインにしてると、楽天側からデザインについての指導が入る、とかいう書き込みを以前読んだ気がするな
実際どうなのか知らんけど。

753名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:47:35.18ID:5284fDNr0
>>694
俺もそう思うw
あの広告のウザさに気づかないならかなりのアホ。

754名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:47:45.60ID:Ej/BSW7m0
むしろ勝ってるとこあるのか?

755名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:47:58.58ID:aWBR4tMi0
>>240
ファッションは直営サイトか実店舗一択
尼は品揃え悪いし楽天はクソ高転売ヤ―と偽ブランド店ばっかだし

756名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:48:03.57ID:RtC3jxKf0
楽天欲しい情報探すのイライラしてくるから
ヨドバシエクストリームで買えるものはヨドバシで買ってるわ

757名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:48:05.18ID:vGn60Euu0
>>754
三木谷の顔のでかさ

758■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/01/30(木) 13:48:10.42ID:RzLrQ6dU0
 


 方向性としては正しい。
 

 

759名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:48:14.24ID:jEi77E0t0
だめだこりゃ
晩年のZOZOの香りが・・

760名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:48:25.36ID:LqhcrnBc0
>>3
アプリの方が見やすいと言う逆転現象

761名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:48:28.28ID:4GcljEpa0
ヨドバシや楽天は商品ないのに
商品が豊富にあるかのように見せて本当に悪質

762名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:48:30.20ID:kcRuDkCC0
楽天がんば
レビューは楽天の方信頼してるよ!
買うのはよそだけど

763名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:48:31.99ID:0CGrFQPP0
なぜアマゾンに送料で負けてるのかの考察はない。

764名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:48:33.14ID:rbHqpoGJ0
>>3
見にくいね
もう何年も買ってない
Amazonとヤフーがあれば困らないし

765名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:48:34.38ID:xHZJq5SA0
楽天は目がチカチカするから見にいくのもイヤです
送料関係ない

766名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:48:38.44ID:rRYBWyH50
なんかもう駄目そうね

767名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:48:45.84ID:HavAxmL90
情弱という奴に限ってド素人が多いんだよな
分かる人には笑わてるよ

768名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:48:49.86ID:ZY50gyvQ0
楽天のサイトが醜いとか言っているのはITリテラシーの低いおじさんだろ

769名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:48:51.17ID:JTPznMSy0
楽天が負担するわけじゃないのか送料w
すごい搾取体質の会社ね

770名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:49:11.00ID:tfsZJnYK0
両方で靴を買った経験あり
アマゾン 売れ筋商品はレビューにサイズに対して大きめ小さめの感想があり目安になるし無料交換も整備されている
楽天 サイズを信用していいのか全くわからん。
ままよっで注文したら案の定かなり小さめで使えず。交換は新品買うのと変わらず変わらず。メルカリする気もないのでゴミ。衣類はもう使わないだろう

771名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:49:21.07ID:kcRuDkCC0
>>240
ファッションや美容は中華通販かな…

772名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:49:26.88ID:f27dkCyh0
楽天てたまにどこにも売ってなくてたどり着いて商品眺めることあるんだけどなんでカートに入れるボタンあんなに中途半端なところにあってしかもわかりづらいの?
作ったやつアホなの?
って毎回思う
カートから決済までもめんどくさいし、なんならカード情報覚えさせ解けるほど信用もできないし何もかもがクソ。

773名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:49:39.18ID:kcRuDkCC0
>>754
google検索上位率

774名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:49:43.28ID:p9ocURuR0
>>742
そりゃそうだよ
「公正取引委員会と喧嘩する」=罰を与えられなければ違法なことやってもかまわない
だもの

775名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:49:44.88ID:7GaVdLh50
>>752
それは売り上げの低い店なんじゃね
楽天のみならず色んなとこに出店してるような人気店はちゃんと金掛けてスッキリ仕上げてるしレイアウトはほぼ同じ

776名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:49:53.32ID:HU5BS37w0
あのよく出てくる楽天売上1位とかほんとなのか?

777名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:49:58.65ID:/sVsU/uH0
三木谷は楽天で買い物したことがないだろ
あのどうでもいい売り文句をずっーとスクロールさせないと購入ボタンが現れない仕様
それから、いつまでも売れた商品の画像を載せたままとか
コンビニのスーパーバイザーみたいなのが楽天にはいないのか?

778名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:50:03.58ID:zb8qSMq/0
複数商品買いたいとき販売会社越境できるAmazonが圧倒的で
楽天はページ見にくいし一回一回決済するのと商品検索するの面倒無理
いつまで90年代のショッピングカート続けてんだって感じ
出店側の出店料も圧倒的に高いのに

779名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:50:07.63ID:3PABf1LL0
そもそも送料無料じゃなくて送料統一だろ
店舗負担なんで価格に上乗せされる
そして店舗配送なので尼より当然高い
負ける未来しか見えない

780名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:50:18.82ID:3APUunDr0
ほんとはヨドバシだけ使いたいが
ヨドバシは少し古いものになるとすぐ販売終了でなぁ
なので日常的に使うようなものはヨドバシにする
少し古い機器用のパーツとかはアマゾン使うしかない

楽天は見づらいから数店以外利用しないよ
比較検討がしづらいにもほどがある

781名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:50:24.71ID:DyL2b9hA0
>>731
自分はJALマイル貯めてるからJALカード決済で、Yahooカード使ってない
それでも十分かな
5のつく日だけ覚えおけばいいし
ただし5のつく日、いちいちエントリーしないとだからそれ忘れるとショック

782名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:50:35.73ID:Aey7gv1R0
あのゴミクソサイトが負けてないとでも?

783名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:51:07.24ID:Y6f2+csE0
Amazonは商品ページに購入履歴が表示されて、同じ本を買おうとすると警告が出る
たまに積読してある本を重複して買ってしまう
ポイント的には楽天が良いだけに、楽天も同じシステムを入れてほしい
送料はマケプレならAmazonもかかるから別に楽天は負けてない

784名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:51:12.48ID:aH3DUiNs0
>>744
込みなだけよね?本とかはともかく?
>>756
買い物の価値観によってサイト相性パない
生活作業でぱっと済ませたいときになら
娯楽の目的のような情報ごみの多いサイトはストレスやね?

785名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:51:22.92ID:oVierrQp0
>>1
物流に対する投資!

786名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:51:34.92ID:o/jTrTpo0
送料以外もいろいろと負けてるぞ

787■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/01/30(木) 13:51:35.59ID:RzLrQ6dU0
 


 こんな時こそ、ビッグデータの活用だろうに。
 特定地域のみを狙い撃ちする方法もあるんじゃないかな。


 

788名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:51:35.92ID:EELyxB9e0
>>3
ごめん、今ではアマゾンの中華汚染とレビューステマのが遥かに見にくくなったから

789名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:51:44.16ID:J1ZzjRbL0
>>752
ないない
指導されるような店舗はたぶんデザイナーがいない店舗じゃないかな
大人しめが理由で指導は聞いたことないわ

790名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:51:44.71ID:kkF5XCVW0
楽天がAmazonに負けてるのは送料(無料)だけ」

三木蜱にききたい何が勝ってるの?w

791名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:51:49.12ID:SElmBTUM0
アマゾンはゴープロで検索しても中華アクションカメラがたくさん出てゴープロにたどり着かないよな

792名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:51:49.54ID:YF/d5h7g0
え!?ニコニコはYouTubeに負けてません的な?負け犬の何とか?

793名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:52:04.17ID:u8i+bLD80
amaonみたいに独自の配送システム作れば
一方的に店舗負担にしたら楽天終わるだけだろう

794名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:52:09.51ID:yNuN4WuA0
ポイントを多く貰う為には
山のようなメールが届く

795名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:52:21.45ID:72raZXWl0
楽天で次の日届く物あるの? 楽天24とか24時間以内に発送かと思ったら、楽天と全く関係ない糞店舗で2週間くらい待ったぞ

796名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:52:39.06ID:VgWNlXrzO
>>731
最近までスマホないユーザーはポイント使えなかったが、番号連携だけでポイント使えるようになって良かった
ちなみにガラケー。ガラケーでPCから購入だが、それでもポイントとかクーポンうまみありすぎる
ドッグフードがいつもポイント10倍とかだから、ポイントリターン分でかなり買い物できる

797名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:53:00.12ID:LSyNqMjK0
色々負けてるだろうに
特に検索システムが糞すぎるし
ポイントイベントもゴチャゴチャしすぎ
クーポンもだが特に対象店舗限定とか買いたい店に当たった事がない

798名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:53:09.06ID:bh++hDjz0
>>776
全米NO1映画は毎年100はあるが全部本当

楽天もNO1が10000個あるが嘘ではない

799名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:53:13.69ID:kcRuDkCC0
>>788
それね
でもさくらチェッカー活用と野生の勘でしのいでる>Ama

800名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:53:13.70ID:gsItC/fA0
>>768
スマホしか持ってない層かなーと予想
タブレットとかpcだと一気に下の方までビューンとスクロールしちゃうし

801名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:53:14.07ID:DRie7ccc0
画像満載、自画自賛の商品ページの統一感と
補償さえしっかりしてれば
まじでAmazon要らなくなるんだけどな

802名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:53:16.02ID:IIKPzYEU0
その前に見づらい

803名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:53:21.32ID:bxTEjXqu0
三木谷の言い分は半分は正しい
結局Yahooと楽天は送料ネックで後回し
それこそYahooと楽天は送料無料ラインが低めな大手からしか購入してない

その点3980円を無料のラインってのは妥当
無名の所ほど吠えてるみたいだけど逆
送料ネックで見慣れた送料無料ライン低い所しか
楽天Yahooは見ないから一律なら無名販売店でも買いやすくなる

804名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:53:25.27ID:fk1dDXdG0
>>660
楽天店舗?
罰金かと言うぐらいの金を払う
結局首を絞めているだけ

楽天がなければ客は他のサイトに行くだけ

805名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:53:29.36ID:w/2sesvX0
もう少し、謙虚に反省した方がいい。
サイトの洗練具合が違いすぎ。

806名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:53:33.70ID:Xn2fUy7H0
>>795
あす楽

807名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:53:35.90ID:CRZ6UzFT0
>>747
いやいや、基本料金5万円前後よ?
イオンモールが坪いくらというのと違って
楽天にとって電子空間のコストなんて誤差の範囲だから
テナントは多ければ多いほど儲かるの。

808名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:53:36.76ID:z/cVtgW90
取りあえずあちこち参入してるけど、どれも最大手の劣化版で使い勝手が悪いというのがイメージだな
スマホ決済のキャンペーンもショボいし

809名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:53:43.45ID:5284fDNr0
>>761
ヨドバシは在庫なくても注文すると必ず届くという安心感があるけど楽天にはそれがない。

810名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:53:51.29ID:TMtwYDUo0
無駄に縦長のサイト。あのデザインがアマゾンに負けてる。
ダラダラ長いページを読んでると、途中で買うの諦めてしまう。

あと、スーパーセール。目玉商品が開始1秒も持たずに売り切れ。
本当に売ってんの?って疑問に思う。

811名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:53:52.01ID:lH89fJSe0
本気でそう思ってるなら終わりやね

812名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:53:53.71ID:3RSOVFMW0
ポイント○倍キャンペーンやるのはいいけどさ、そのポイントが期間限定で消滅するのがクソ

813名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:54:03.44ID:TSP8NEp30
まぁ楽天には儲けてもらってイニエスタクラスのやつをまた連れてきてらもらいたいわ

814名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:54:11.34ID:jpRsGCkJ0
画面UI統一させろ

815名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:54:13.41ID:pO3woi2t0
100円以上は送料無料にしろ
そしたら認めてやるよ

816名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:54:16.08ID:bh++hDjz0
>>781
5のつく日より11日22日が狙い目だがプレミアム会員じゃないとダメ

817名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:54:24.84ID:FDxcNWna0
楽天SPUの使いにくさ、理解しにくさが客を逃しているだろ
ちゃんと理解すればAmazonよりもお得に買い物できるけど一般人がそこまで研究して楽天を使うわけがない
素人にも分かりやすくお得に買い物が出来ないと

818名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:54:32.10ID:IIKPzYEU0
送料無料じゃなくて良い その代わり送料ポイント還元しろ

819名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:54:40.07ID:KNsdWuTR0
アマゾンは自分が販売してる商品がメイン
楽天はただ小さいところを集めて家賃をとってるだけ
ビジネスモデルがまったく違う

820名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:54:45.28ID:r+TW2baT0
Amazonは深夜から早朝にかけて注文すればその日に届くが
楽天は深夜から早朝にかけて注文しても翌日以降だろ
どこがAmazonに負けてるのは送料だけだよ
糞三木谷

821名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:54:46.26ID:VMQGcK/u0
楽天市場は駄目だがトラベルは意外にデザイン綺麗なんだよね
それだけだが

822■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/01/30(木) 13:54:59.22ID:RzLrQ6dU0
 


 Amazonの泣き所は、検索結果がトンチンカンなこと。


 

823名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:55:07.14ID:f27dkCyh0
楽天数回しか使ってないのに配達日指定してもその店は把握してない、とか不良品対応がものすごく悪いとかそんなのばっかりだった。

いい印象ないしそんなに使わんからポイントなんてないに等しい。

824名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:55:11.89ID:tZ548lMx0
サイトが見ずらい、デザインが20年古いってもうずっと言われてるのになんで直さないんだろ

825名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:55:12.71ID:p9ocURuR0
>>789
その設問だと、ないと断言できるのは楽天の社員だけなんだが……

826名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:55:20.81ID:5284fDNr0
楽天は商品検索も支払いも納期も不良品の返品も何もかもダメすぎ。

827名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:55:23.93ID:wA7n3nwJ0
楽天モバイルなんとかしろ
激安戦略でかき回せ

828名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:55:29.04ID:qq8H56Xf0
デザインのダサさとか
買い物のしづらさとか
社長のブサイク度とか
Amazonに勝ってる

829名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:55:35.99ID:7GaVdLh50
>>803
いやいや送料無料なんてしなくていい
最近はヤフショペイモメインで使ってるけど購入価格の30%以上も戻って来たら送料何て気にならんわ

830名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:55:41.31ID:72raZXWl0
パンダにポイント貰った事がない糞ゲーム止めちまえ

831名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:55:47.61ID:bh++hDjz0
>>784
マケプレのAmazon発送は楽天みたいに店子から保管料送料をとる

832名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:55:51.98ID:BmYGN/Td0
楽天は見にくいから買わない

833名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:56:01.20ID:hqZyyvZq0
amazonもマケプレの存在が糞だがそれに輪を掛けるのが楽天

834名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:56:05.09ID:DVUal/bv0
>>579
ヨドバシは良いよな。

835■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/01/30(木) 13:56:09.77ID:RzLrQ6dU0
>>820

 今は、プライムに加入してないと、翌々日ぐらいだわ。
 

836名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:56:10.91ID:/tM0H4TO0
実際これはその通りだろ
時計とか20万ので2末怎|イント付与bニかだし
末ウ料になればアャ}ゾンプライムb竄゚てさらに楽涛V使うようになb驍

837名無しbウん@1周年2020/01/30(木) 13:56:14.91ID:IU3ncX440
>>1
多分それ以外も全部負けとるぞ

838名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:56:18.98ID:L/qJKaLn0
三木谷は典型的なブラック経営者だわな
何故送料が高いのかという根本的な原因には触れずに出店者に負担を押し付ければいいと考える
こいつのような知恵遅れではアマゾンには勝てない

839名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:56:30.81ID:wA7n3nwJ0
エントリーシテスムがクソうぜー

フリマもあれが面倒で流行らず終了

840名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:56:36.74ID:f27dkCyh0
楽天できた時からホームページのデザイン酷いと言われてるのに気がつかないところが凄すぎる

841名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:56:50.99ID:Ker77fQU0
仕事場でこっそり買い物したいときに、あの画面ハデすぎ

アマならあまり目立たない
でも、よく見ないで買ったら中華直送のときあるから危険

842名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:56:57.92ID:L0xvKNE70
>>113
これだな。

843名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:57:00.11ID:IIKPzYEU0
楽天は自社の物流センター作らんのかね?

844名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:57:17.48ID:7GaVdLh50
>>827
それな
送料無料なんかに拘ってる暇あったらさっさとキャリアのプラン詳細出せと

845名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:57:32.65ID:nghkd8Hs0
配送日時の正確さでamazonを選ぶんだけど
楽天は業者任せだからいい加減
明日まで配送とうたいながら1週間後も多々あり
中抜きするなら業者をちゃんと管理しろと言いたい

846名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:57:32.65ID:JfsHKfrS0
送料だけだなんて言ってる時点で、勝ち目ねーけどな

847名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:57:35.46ID:VgWNlXrzO
>>809
ヨドバシは、メーカー在庫切れになってしまったが、いつ入荷目安の連絡してくるから安心
半月以上かかるが待つことにした

ヨドバシの送料無料、在庫あれば翌日届くとこは他社にはない魅力だと思う
日用品はほぼヨドバシ利用

848名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:57:40.85ID:+fHr1ZNI0
その送料をどこが負担するかって話
楽天はしないんでしょ?

849名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:57:44.45ID:wA7n3nwJ0
いちいちクリックさせる回数多過ぎなんだよ

期間限定ポイントは期限短くてめちゃくちゃ使いにくい

850名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:57:44.79ID:KNsdWuTR0
だいたいアマゾンは自前の巨大な配送センターをいくつもつくって翌日配送をしてくれる
楽天は小さいところが手作業でぼちぼち配送してる

851名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:57:53.30ID:byQjmpXF0
amazonは嘘を嘘と見抜けない人には難しい気がする

852名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:58:01.34ID:r+6ZOpVm0
売りにしていたディズニーストアが撤退表明しちゃってるのに何を言ってるんだろ
他にもブランド系のショップで送料無料の条件が高いところはどんどん撤退するぞ
一度撤退したら数年は戻ってこないだろうにそれでもやるのか

853名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:58:15.63ID:J1ZzjRbL0
>>807
楽天市場の収益はテナント料だけだと思ってんの?

854名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:58:17.64ID:fk1dDXdG0
>>803
利益を考えたら送料無料は可能だと思うのか?
無名ってのはそういうこと
送料分を上乗せして売るか赤字で会社を潰すか
二者択一

855名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:58:30.06ID:OasWBF7T0
楽天の出店システムが約20年前レベルなのはどうにかしてほしい
HTMLは未だtableタグ推奨

856名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:58:30.74ID:TSP8NEp30
ちなまに楽天証券にはお世話になってるやつは多いぞ

857名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:58:42.03ID:V2Ok1kXV0
楽天レビューなんて参考にならんし

858名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:58:44.40ID:6GPKQeow0
>>843
ケチ谷が作るとは思えんなあ

859名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:58:47.29ID:Ker77fQU0
>>843
ぽしゃってたような

860名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:58:49.60ID:CLxMBKs+0
アマ並みにページを見易くしてから言ってくれ

861名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:58:51.07ID:FDxcNWna0
ネット通販サイトで○○円以上は送料無料って結構普通にやってるのに楽天加盟店が出来ない理由はなんだろう

862名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:58:51.12ID:/aA69Mjd0
>>711
逆だって
お前がアスペなんだよ

863名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:58:56.88ID:QIqEoKg00
楽天のほうが安いものがあるから、使い分けだなという感じ

864名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:59:04.97ID:Kf58vVRi0
検索機能がゆるゆるで全く使いにくい!
ずっと言われてるのに変わってないし
時間ない時はアマゾンでサクッと買うわ

865名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:59:07.51ID:Y8ZnTX/W0
楽天はHPが検索しづらいし、派手過ぎてどこを見れば良いのかわからないけど
ここまで続いているって言うことはそういうニーズも有るんだと思う

866名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:59:12.57ID:McePEZWO0
楽天とAmazonとでは業種が違うだろうがw

867名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:59:16.78ID:byQjmpXF0
docomoのアマプラ1年無料があるから使っているが、平時は4000円払ってまで使う気がしない

868名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:59:34.02ID:+XePesUF0
マスクの値段は?

869名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:59:35.25ID:VgWNlXrzO
>>816
ゾロ目クーポンはおいしいが、争奪戦が激しい時がある
時間になった瞬間狙っているわ

870名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:59:40.17ID:guCfoUfv0
まあでもAmazonでは中華商品と偽レビューのせいで買い物しなくなった

871名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:59:51.09ID:GWKBLvDN0
このままではmonotaroやヤマダ電機に負ける。

872名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:59:57.06ID:n5OidyrF0
楽天ブックスと楽天証券はいいよ

873名無しさん@1周年2020/01/30(木) 13:59:59.59ID:wA7n3nwJ0
楽天は商品破損しても
うちは場所貸してるだけだから!という理由で何もしてくれない

874名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:00:01.03ID:Le3pe4JZ0
違う
検索が使えないからだよ

875名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:00:23.94ID:UfS1wQg60
>>56
じゃあ、どこ使うの??

876名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:00:26.17ID:bh++hDjz0
>>848
アマゾンも店子から取るよ

877名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:00:30.11ID:/aA69Mjd0
楽天バンクをe-bankに戻せ

878名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:00:30.40ID:/7H+7mfL0
アマゾンには品揃えでも相当負けてる現実を無視するとは。

879名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:00:31.16ID:3RSOVFMW0
お前らの意見より楽天モールで店を出してる人がどう思ってるか知りたい。ディズニーとワークマンは楽天から撤退して自社のオンラインやるみたいだし

880名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:00:35.88ID:ZZSOfvBa0
>>682
それでもamazonは狙った商品そのものが1〜2ページ目にくるぞ
楽天は延々とキーワード詐欺の便乗品やオプションやらに阻まれて数十ページ奥がデフォ

881名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:00:46.14ID:/w5cD9Mr0
体勢自体がテナント商売の楽天とリスク覚悟のアマじゃ
全く違うだろ?
楽天の社員がアマゾンの倉庫要員並みに働いてから言うべき

882名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:00:48.45ID:JHJPXHlW0
>>1
楽天急便作って寿司屋から引き抜いたカッパに配送させればAmazonに追いつける

883名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:00:49.94ID:GkD7AM030
>>10
そのとおり
>>682
検索結果は検索下手なだけなじゃないの?
そもそも検索はググるとか検索の専門家に任せるもんだ
アマで検索するとか楽天で検索するとかは不毛なテク

その上で楽天は肝心の商品紹介がダサい
あれは店頭の棚の商品展示がドンキ並み
ドンキレベルが合ってるやつら用だな
行き当たりばったりの商品選びが趣味のやつ用

ロジカルに商品比較したいならアマ

884名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:00:51.64ID:qq8H56Xf0
>>870
中華製品はあまりにも値段が安すぎる
モバイルバッテリーもヨドバシの半値以下だしな

885名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:00:58.68ID:DHMYzwdr0
>>820
店だけどごめんねー。
あれは出勤してきて決済状況確認して、一件ずついつ出荷しますとお手紙書いて、納品書と送り状を印刷して、梱包担当に渡して
ようやく出荷なのよ。
Amazonは注文した瞬間にサーバーがショッパー要員のワークバランクとプライム会員かを判断して順列作って、直接、ハンディターミナルに配信、すべての印刷物は梱包と同時に自動貼付され、
常に待機してる運送会社のトラックまでベルト搬送。

886名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:01:10.96ID:twGBPOQa0
定価がハッキリ分からないような物は、送料無料って謳っておいて含んだ価格に吊り上げて売ってるのがよくある

887名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:01:17.50ID:aH3DUiNs0
>>850
客と事業主との仲介業よねぇ?・・・自前の商売じゃなさそうだし?
>>851
システムに則った処理してくるだけだから、真に受けすぎると変なもん買っちゃう感
買うものが明確で直買いくらいがちょうどいい

888名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:01:18.88ID:k+9GozO40
これだけやれ
・全商品のレイアウトを統一化
・広告を入れない
・各商品ジャンルごとにランキングを作れ
・商品内口コミ内対応のワード検索を入れろ
・ヤフーやヨドバシなどと合併しろ

889名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:01:20.51ID:VgWNlXrzO
>>579
ヨドバシはこんな物まで扱っているのか!?という驚きがある
そこが便利だったりする

890名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:01:25.78ID:/woJME+P0
注文するたびオールチェック状態のメルマガ許諾フォーム出してきたり
ショップに個人情報をばらまかなきゃ買い物できなかったりするクソ仕様だけでもボロ負けでしょうよ

891名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:01:31.17ID:7GaVdLh50
>>878
アマゾンの中華ショップのゴミ商品を品揃えに入れるなら負けてていいと思うが

892名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:01:37.50ID:ECOLOUs10
アマ、ヤフー、楽天に出店してて
最初に切るのが楽天らしいw
ワークマンも楽天から撤退だっけ?

893名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:01:38.33ID:5284fDNr0
でも一番負けてる点は商品ページの広告の多さだな。
あれは基地外レベル。

買うつもりだからクリックしてんのにその商品の情報そっちのけで無関係な物の広告がズラズラ出てきて本当にウザい。

894名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:01:53.61ID:Y6f2+csE0
>>822
そうかな
楽天の方が並び替えに困ることが多い
Amazonは関連商品まで表示されるのはあるけどそれは良し悪しあるから

895名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:02:00.31ID:GjeLH8Uz0
勝ってるとこないでしょ
ポイントはヤフーが一番だし

896名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:02:09.15ID:mT7mVlzA0
>>3
これ。パチ屋みたいにチカチカうるさい。

897チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2020/01/30(木) 14:02:13.73ID:dHp95RYw0
俺はこの掲示板のバカどもと違って安ければ楽天でも買う
一番安い所で買うだけ

898名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:02:17.58ID:qq8H56Xf0
>>885
要するに物流システムだけでも完全に楽天が負けてる訳だな

899名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:02:20.42ID:spOqsjRE0
>>1
ショップを搾取するだけなら
楽天からは未来永劫買いません

900名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:02:24.48ID:wA7n3nwJ0
Amazonどころかヤフーショッピングにも負けそう

901名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:02:32.92ID:kcRuDkCC0
>>870
ほんそれ
むしろ中華通販で買う前にAmazonを見てあまり変わらないならAmazonで買うという
逆転現象が起きてるわねw

902名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:02:39.66ID:byQjmpXF0
>>895
paypayモールに安く欲しいものがあるとお得感はある

903名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:02:47.42ID:/w5cD9Mr0
>>861
競合品が多いと商品価格に転換出来ないからだな

そもそも送料無料で得するのは送料の高いところに住んでる奴だぞ

904名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:02:55.79ID:bh++hDjz0
>>869
細かいこと言うと
5のつく日は実質+4%で、使いやすいゾロ目の5%クーポンは+5%なんだよ

5のつく日は他のクーポンと併用できるから、そっちがいい場合もある

905名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:03:03.82ID:CS1EjZUe0
勝ち負けどうでもいいから楽天はもっと見やすく使いやすくしてくれ
1ページの情報量多すぎて見にくすぎんだよ

906名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:03:15.05ID:/aA69Mjd0
まさかの楽天がアマゾンジャパンを買収

907名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:03:17.13ID:kcRuDkCC0
>>885
お仕事おつかれ様です

908名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:03:19.49ID:TSP8NEp30
まぁ文句あるなら自社でECサイト作ってプロモーションも自社でやればいいよな
それが出来ないから搾取される側にいるわけで

909名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:03:23.42ID:5284fDNr0
>>890
ああ、それもあるな。
迷惑メルマガ配信がデフォの注文フォームはありえない。

910名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:03:28.40ID:fk1dDXdG0
>>827
年の半分はつながらないし本当の都市部しかつながらないけどそれでいいなら安くなるだろ
ただし、キャリア内だけなら通話無料でも他所につなぐなら課金
ハゲにつなぐと一番高かったのはむかし?

911名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:03:30.66ID:M7jsKEAh0
楽天が勝ってるのは価格ぐらいかな
まあこれが大きいんだが
amazonは価格競争やめて情弱狙い撃ちにしてるから高い

912名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:03:44.89ID:o6rCe2m80
>>3
だよな
購入意欲が失せる

913名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:03:48.73ID:Y6f2+csE0
>>843
それをしないで送料無料を押し付けるからAmazonと違って揉めるんだよなあ

914名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:03:53.48ID:4Aq0H9nM0
ネット通販は使いたくなかったから、楽天全盛の時は使ってない
家電量販店とネットの値段差が大きすぎて、しょうがなくヨドバシを使い始め、しょうがなくアマゾンを使っているけど
楽天とヤフーは使わないなあ
多分これからも使わないと思う

915名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:03:55.08ID:ZZSOfvBa0
>>885
お疲れさまです
なんか楽天はお店の中の人が見えるというか
あす楽使えばprimeと同じなんだけれども「急かして大変そうだなごめんね」って思ってしまうんだよ
あと「間に合いませんでした〜テヘ」ってのもやられた

システマチックなprimeのほうが平穏に利用できるのよ

916名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:04:00.95ID:kEyvDtYs0
楽天やYahooは他にはない店のオリジナル商品や掘り出し物を探せるのが楽しみの一つ。
yahooの方がポイント送料込みの実質価格で商品比較できるので良心的。

917名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:04:01.27ID:9MVHTQux0
まだ楽天社内は英語が公用語なのか?

918名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:04:13.95ID:rOfikdzL0
楽天はイメージ悪い

919名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:04:20.50ID:DHMYzwdr0
>>853
だから、売上ゼロ円でも固定費収入があるので
逃げられるのはたぶん楽天にとって損失が出ると言いたいわけで。
実モールなら、売上ショボい店舗を追い出して、集客が良いチェーン店に入れ換える、という戦略も必要だけど、
サイバー空間にスペースという概念は基本的にないので
売上が悪い店を放置しても楽天はさして困らない。

920名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:04:21.42ID:gaYJCkvF0
楽天とAmazonの業態の違いを三木谷が一番理解していないという

921名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:04:30.74ID:5284fDNr0
>>908
利用者なのにサイト作れ?
君バカでしょ。
利用者は他のサイトで買うだけよ。

922名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:04:42.56ID:jASgmsQP0
Amazonの送料は自社倉庫から発送の分だけで
マケプレは独自の送料設定だからな
楽天も送料に手を加えるなら、出店者らの商品を管理する倉庫を設けて
そこから楽天が発送するとかしないとダメなんじゃね

923名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:04:42.81ID:oxRmCB9i0
楽天にないもの
アマゾンが販売してますっていう安心感みたいなやつかな

924名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:04:50.79ID:D2RLw5C80
楽天て今でも悪質な店が多いの?
明らかに最初から壊れてる物やB級品を送りつけてきて、返品や交換を希望すると今度は中古品を送ってきたりさ
そういう店ばかりだったから使うの止めたわ
Amazonは簡単に返品出来るし送料無料だしすぐに届くし、楽天に負けてるところが見つからない

925■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/01/30(木) 14:04:56.19ID:RzLrQ6dU0
>>894


 だから、その話だ。
 念押しでダメ出しするな、アホ。

 
 

926名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:05:09.42ID:7GaVdLh50
>>916
楽天もポイント送料込みで検索できるぞ

927名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:05:11.75ID:GjeLH8Uz0
Amazonよりヤフーの方が品揃え多いからヤフーとAmazon比較して同じならAmazonで買ってる
楽天は初期登録か何かあってくそめんどくさいし

928名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:05:20.70ID:fk1dDXdG0
>>897
一番安いって時点で楽天はなくなる

929名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:05:22.42ID:B57gCSqA0
>>820
このまえ通常で5日かかったわ
遅くなってAmazon大嫌い
騙し討ちプライムも迷惑

930名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:05:25.41ID:bh++hDjz0
楽天が価格comとヤマト買収して、カタログ販売と店子送料激安にしたら逆転ある

931名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:05:27.42ID:RnBq5Cc20
amazonが販売してるモノ、サービスに対して楽天が勝るようなことはないし
がちゃがちゃした見ずらいサイトでお金使うとかありえない
ヨドバシで良いです
禿げのところは論外

932名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:05:32.22ID:rHg6NR/S0
三木谷君のトコはパブリッククラウドあったっけ?

933名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:05:56.79ID:5284fDNr0
>>916
yahooショッピングも大概クソだけどな。
まあ楽天よりはマシだけど。

934名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:05:56.87ID:MHh7rVeVO
楽天がAmazonに勝ってるとこって具体的に何

935名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:05:58.08ID:/aA69Mjd0
>>908
搾取する側のレス、かっけぇっす

936名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:05:59.55ID:Kf58vVRi0
Amazonは中華対策もうちょいなんとか
してほしい

937名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:06:06.14ID:k+9GozO40
>>888
あと質問コーナーを作れ

938名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:06:11.69ID:pC4HcgnR0
送料分を価格に上乗せするから
結局こんどは価格で負けるんじゃねーの

939名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:06:13.44ID:ZZSOfvBa0
>>923
んだな
何度か返品交換したけどamazonがサポートします!て安心感は絶大

940名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:06:13.42ID:KNsdWuTR0
アマゾンは世界に冠たるIT企業

楽天は単なるホームページ業者

941名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:06:15.08ID:YaoOMMGH0
楽天は広告まみれのサイトデザインとメールしつこくて使い勝手最悪
アマゾンは中華業者とプライムうざい
ヨドバシはマシだが品揃え増やせと

ん〜それらを総合的に考えると楽天は最初にハズしてしまうんだよなぁ

942名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:06:17.44ID:TSP8NEp30
>>921
店出してる側についてな
スレ違いならすまん

943名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:06:19.99ID:Om4mfddP0
>>923
それは大事だな
2回言ったほうがいい

944名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:06:21.90ID:sxHB+rlF0
普通の広告なら許すが、無駄にモデルの顔を使ってるのが不愉快。

945名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:06:25.77ID:o6rCe2m80
楽天の中の人はサイトのこと誰も指摘しないのか?w

946名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:06:26.30ID:YJiZRkG30
見にくいサイトだろ、玉川も言ってたぞ

947名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:06:26.86ID:ECOLOUs10
>>923
楽天にあるもの
うざいメール

948名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:06:34.65ID:jZfcx+5l0
楽天の最安ショップを見るの機能は、送料込み、ポイント還元込みで反映してくれたらいいのにっていつも思う

949名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:06:41.82ID:+XePesUF0
>>522

今見てきたけどそれほど高騰してるの?

950名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:06:43.30ID:6GPKQeow0
>>915
それもわかる
楽天は手書きの手紙が丁寧に添えられてたりすると自分は捨てられなくなるからAmazonのが気楽

951名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:06:47.12ID:nPeSGJsD0
送料分値上げするだけだろ

楽天だけポイント分値がたけー店あるしwwww

952名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:06:47.39ID:aH3DUiNs0
>>911
価格までこだわると結局ご足労になるんだよね…地元で
それを省略したいから利用したいだけだわ

953名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:06:50.30ID:wA7n3nwJ0
>>929
チェック外さないと勝手に加入させられるやつな
あれ汚いわ

954名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:07:18.57ID:rHg6NR/S0
>>934
スパムメールの量

955名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:07:51.93ID:1fMi5L1L0
足りないのは英語力じゃなくてさ、IT企業としての技術力だってのに

956名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:08:02.19ID:/aA69Mjd0
>>939
返品に関してはアマゾンに分があるな
中古本頼んだら、商品説明にあったよりボロかったのでケチ付けたら、販売元から「商品代金お返しします。商品は送り返さなくて結構です」って速攻反応してもらえた
返って恐縮したわ

957名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:08:02.64ID:kcRuDkCC0
楽天は広告の多いショップでメインの他に買うものないか見て廻るのがつらすぎる
私のお気に入りのイーハナスとかはなどんやアソシエとかm…
あれ、久々見たらページ上位のバナー軍がなくなってちょっとだけ見やすくなってる

958名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:08:06.22ID:fk1dDXdG0
>>919
空間の概念はあるだろ
大量の出店があればどうやって絞り込むんだ?
かんたんだろ
あり得ないほど使えない検索で山のようなクソをかき分ける
あれが空間だよ

959名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:08:06.52ID:MHh7rVeVO
>>954
それは楽天圧勝だ

960名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:08:11.09ID:+XePesUF0
トップページからカテゴリー、各出店ページ
どれ取っても洗練されていないわな
ごちゃごちゃして

961名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:08:12.88ID:PMC5vOzo0
アマゾンは物流倉庫つくっても無税
楽天はネットショップだけど徴税

送料どころの話じゃない。

962名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:08:17.06ID:Om4mfddP0
>>950
手書きの手紙?
キモイ
コロナうつりそう

963名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:08:22.58ID:+zBZ1NR70
サイト見づらいし、迷惑メールも多いっす

964名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:08:29.54ID:w3D9N/kx0
ヨドバシだって出来るんだし何で無理なんかな
自前倉庫ないぶん補助できたりするんじゃないの

965名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:08:31.20ID:TxCM2UAc0
>>1
おれが払ったカネが、お前の道楽で36億円するサッカー選手の給料に化けると思ったら、
楽天で買い物する気にはならない。

966名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:08:32.85ID:YVBnqBcV0
アマゾンも定価に送料上乗せしてるだけなんだけどな

967名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:08:36.52ID:7GaVdLh50
>>948
だから反映してるって
「商品価格+送料−獲得予定ポイントで価格表示」てのがあるからオンにすればいいだけ

968名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:08:44.38ID:Y6f2+csE0
>>948
それ
結局自分で計算しながら見ないといけなくて途中でどうでも良くなる

969名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:08:49.35ID:T8MXlliB0
シンプルさが必要

970名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:08:50.90ID:Ka3tu/JF0
>>924
悪質でなくてもそういう苦情があるとamazonは敏感に反応。
注文受けたけど在庫切れでキャンセルとかを数回続けると自動監視に引っかかってすぐに垢停止になる。
手続きすればすぐに回復するけどいろいろ面倒くさい。

971名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:08:53.74ID:tFdwF8Fq0
ヨドバシ最強
日本企業をひいきにする
富を日本の中で回す
中国人の得意技だぞ

972名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:08:57.22ID:ZmLlfWLu0
実際その通りだし、それができない状況だから勝てないんだろうに

973名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:09:04.19ID:ceaSD3Sh0
いや、違うぞ ミキタニ (´・ω・`)

974名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:09:08.96ID:TSP8NEp30
>>961
それな

975名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:09:11.87ID:GjeLH8Uz0
別に出品業者はAmazonYahoo!楽天全部に出してるから別に楽天で売れなくても影響無い

976名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:09:13.63ID:GkD7AM030
>>940
楽天が他に売って使ってもらえるシステムってあるのかな?awsみたいな

977名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:09:25.57ID:+XePesUF0
>>954

うん、登録関連更新するたびに新手のが来る

978名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:09:33.32ID:MHh7rVeVO
>>962
メルカリとかでも手書きのメッセージ添えて送ってくる人とかいるぞ

979名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:09:34.30ID:ZZSOfvBa0
>>950
伝票入ってるしwebで確認できるし
手書きの手紙とかオリジナルの挨拶文とかいらねーんだわなぁ
そんな暇と金あるなら他のとこにかけてくれよと

980名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:09:39.60ID:fk1dDXdG0
>>955
技術っていうのは外注すればいいよ
なにがしたいのか
どうしたいのか
これが大事

981名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:09:54.67ID:8MZLlUBC0
あの闇市みたいなデザインでAmazonに負けてないとかw

982名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:09:54.69ID:GAu98m1C0
アマゾンは、運送会社と交渉して凄く安い運賃を実現したうえで
送料負担して、送料無料にしている
楽天も、運送会社と交渉して凄く安い運賃を実現したうえで楽天も一部送料負担したらいいと思うよ

それかいっそのこと、楽天が運送会社買収して楽天運送造ったらどうだよ

983名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:09:55.48ID:wA7n3nwJ0
>>968
買い物時間が無駄に長くなるよな
めんどくさい

984名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:09:56.27ID:H+aDJOSm0
>>97
無能さで勝ってると解釈できるから矛盾はないな

985名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:09:56.25ID:bh++hDjz0
>>961
アマゾンは徴税してるが?

986名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:10:00.64ID:rHg6NR/S0
要するに
楽天=下品なジャップサイト
アマゾン=気遣いが出来る白人様サイト


この違い

987名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:10:12.56ID:ZZSOfvBa0
>>978
メルカリとかオクの手紙もいらん
逆にキモい

988名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:10:15.23ID:Pi4HrRMJ0
やる気マンマンだな。
ショッピングとしてイイカモ。

989名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:10:19.97ID:Om4mfddP0
>>978
マジかよ勘弁

990チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2020/01/30(木) 14:10:22.89ID:dHp95RYw0
楽天がんばれ!
安ければ俺は買うぞ
高ければ買わない

991名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:10:40.61ID:+XePesUF0
>>981

きょうびのスーパーのちらしの方がスッキリしている

992名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:10:54.41ID:LGYwBZBk0
顧客は何をしたいのかわからず
技術は何ができるのか知らない
日本のITアルアル

993名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:10:56.23ID:ECOLOUs10
>>986
アマは中華じゃね?

994名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:11:01.47ID:ZZSOfvBa0
>>990
あっトドメさしちゃった

995名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:11:06.29ID:Kf58vVRi0
買う時チェック外さないと自動的にその店からの宣伝メール来るようになってるし、とにかくうざい

996名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:11:08.70ID:GkD7AM030
>>980
アマゾンは自分とこの開発したのをどんどん外出ししてるのにそれじゃIT企業じゃないじゃん

997名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:11:17.58ID:MHh7rVeVO
>>987
あれキモイよなぁ
知り合いでもないのになんで手紙添えるんだろう

998名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:11:43.01ID:Sj+fJmvC0
こりゃ勝てんわ

999名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:11:44.27ID:x/iBM2LW0
>>911
サイト見比べて楽天が安いなんてことなかったけどなあ
ポイント入れたらギリギリAmazonに勝てる時があるだけで、セールクーポンポイントなしだとAmazonが大体最安値

1000名無しさん@1周年2020/01/30(木) 14:12:00.78ID:aH3DUiNs0
>>957
サイトトップなどに書かれてるように?娯楽主体のデザインのままなのかねぇ?
生活作業での買い物にとっちゃ大量チラシ感覚の情報ごみはうざったいのよ・・?

フィルターなどで軽量版デザインのサイトパターンも作ったら?とは思う?


lud20210520195920ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580355772/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【楽天】三木谷社長「楽天がAmazonに負けてるのは送料(無料)だけ」★3 」を見た人も見ています:
【楽天】三木谷社長「楽天がAmazonに負けてるのは送料(無料)だけ」
【楽天】三木谷社長「楽天がAmazonに負けてるのは送料(無料)だけ」★4
【楽天】三木谷社長「楽天がAmazonに負けてるのは送料(無料)だけ」★2
【楽天】三木谷社長「送料無料の言葉を反省」…送料込みの表現に修正
【楽天】三木谷社長、送料無料は「弊社が一方的にもうける話ではない」とTwitter投稿
【楽天】三木谷社長、送料無料は「弊社が一方的にもうける話ではない」とTwitter投稿 ★3
【公取委】楽天市場送料、調査開始 無料化方針で出店者聴取 三木谷社長「(無料化は)何が何でも成功させたい」
【経済】Amazonが攻勢、楽天ピンチ 三木谷社長「楽天を倒すため採算を度外視している」
【経済】Amazonが攻勢、楽天ピンチ 三木谷社長「楽天を倒すため採算を度外視している」★3
【経済】Amazonが攻勢、楽天ピンチ 三木谷社長「楽天を倒すため採算を度外視している」★6
【経済】Amazonが攻勢、楽天ピンチ 三木谷社長「楽天を倒すため採算を度外視している」★2
【楽天】三木谷社長「楽天市場の配送料を統一していく」 今年中にも
楽天市場送料無料化 三木谷会長「店も売り上げ伸びる」 予定通り3月実施を強調
【EC】楽天・三木谷氏「送料無料の言葉反省」、送料込みに変更
楽天三木谷氏「公取委とは色々あった」 送料無料問題で [首都圏の虎★]
【3/18〜】楽天、「送料無料化」予定通り開始へ…三木谷氏「競争乗り切るにはこれしかない」
【独占禁止法違反の疑い】楽天「送料無料」サービス実施変えず 公取委立ち入り受け三木谷会長明言
楽天三木谷「マスクの送料が高い店舗がある!やはり送料無料は正しかった!国はなぜ分からないか?」
【楽天市場 】楽天・三木谷氏、3月18日から3980円以上を購入した場合送料無料化「何が何でも成功させたい」
【楽天市場 】楽天・三木谷氏、3月18日から3980円以上を購入した場合送料無料化「何が何でも成功させたい」 ★2
楽天・三木谷「マスクの送料が法外に高い店舗がある!やはり送料無料は正しかった!国はなぜ分からないか???」
【楽天】三木谷社長「オリンピックについては発言するのはやめました」 [ばーど★]
【独占禁止法】Amazonもやっている“送料無料” 楽天だけ“総スカン”の理由
【独占禁止法】Amazonもやっている“送料無料” 楽天だけ“総スカン”の理由 ★2
【話題】 Amazon送料無料終了にネットで怒りの声 「ふざけんな。もう使わない。 これからはヨドバシか楽天だ」
【話題】 Amazon送料無料終了にネットで怒りの声 「ふざけんな。もう使わない。 これからはヨドバシか楽天だ」★2
楽天・三木谷社長「中国メーカーの基地局は使わない」 ャtトバンクとの違い強調
【企業】楽天、自社株買い1000億円 三木谷社長「株価は割安」 [無断転載禁止]
楽天「0円プラン」廃止で携帯契約23万件減少…三木谷社長「想定通り」… [BFU★]
【楽天】三木谷社長「もう間もなくグループ全体で黒字化というのも復活する」 [シャチ★]
【経済】楽天、株価下落傾向 三木谷社長「「残念ながら、われわれの実力が反映されていないと思っている」
【楽天】三木谷社長「20年度メドに自社物流」 「(データなど)全部取っていく。アマゾンような企業と戦っていく」★2
【第4の携帯会社】楽天の設備投資額6000億円、少なすぎ?三木谷社長「ドコモと比べユーザー数が少ない」基地局全国カバー可能と反応
【楽天】三木谷社長「モバイル!モバイル!モバイル!モバイル!」赤字続きのモバイル事業強化へ法人プラン 出店者にも強く加入要請 ★2 [ぐれ★]
【楽天】三木谷社長、自社のネットワークに自信 ソフトバンク通信障害受け…
楽天・三木谷さん「Am〇zonでマスク送料2万のぼったくりが横行している、ウチではそんなことはさせません」
【株価下落】日本を代表するIT企業はどこで間違えたのか…楽天を存続の危機に追い込んだ三木谷社長の「3つの大誤算」 [ぐれ★]
【微妙】Amazonに対抗、楽天の送料を3980円購入で無料に
【微妙】Amazonに対抗、楽天の送料を3980円購入で無料に★2
【速報】山本リンダと楽天三木谷社長が接触事故wwwwwwww
【楽天】仮想通貨技術活用の“楽天コイン”構想 三木谷社長表明
【コロナ】楽天・三木谷社長「海外がPCR検査を積極的にすすめる中、日本はドライブスルー検査すべき、このままでは信頼感がなくなる」
【楽天】三木谷社長「モバイル!モバイル!モバイル!モバイル!」赤字続きのモバイル事業強化へ法人契約プラン 出店者にも強く加入要請 [ぐれ★] (1002)
楽天が「FLASH」記者らを提訴 4億4000万円の損害賠償請求、三木谷浩史社長巡る疑惑記事を否定 ★3 [えりにゃん★]
【楽天】送料無料化、公取委「緊急停止命令」受けてもなお3月18日開始に“変更なし”
【スマホ】三木谷浩史社長、楽天は2年縛り導入せず スマホ契約「出入り自由に」
【速報】「楽天」に緊急停止命令を申し立て 送料無料化問題で東京地裁に 公取委
【とくダネ】古市憲寿氏、「楽天ってサイトが使いにくくて買う気がしない」送料無料化に疑問「違うところを頑張った方が…」★2
【どうして?】「送料無料」でも楽天がアマゾンに勝てない理由
【どうして?】「送料無料」でも楽天がアマゾンに勝てない理由★2
【社会】楽天出店者「送料無料は独禁法違反」 公取委調査へ
【社会】楽天の送料無料問題、公取委が「緊急停止命令」を東京地裁に申し立て
【速報】楽天の送料無料化に対する「緊急停止命令」の申し立てを取り下げ 公取委
【大手通販サイト】楽天の「送料無料」、独禁法違反のおそれ 来春導入予定
【通販】楽天送料無料化に反旗…「店舗への一方的な負担増」公取委に調査要請
【公取委】楽天「送料無料」で 16年ぶりの緊急停止命令の申立て 公正な競争侵害 ★2
【ビジネス】なぜ楽天はアマゾンでは当たり前の「送料無料化」が“難題”なのか?
【楽天】通販の送料無料問題で公取委が調査開始 「法令上の問題はないが、全面的に協力する」
【通販】作業服の大手「ワークマン」 楽天から撤退 楽天の「送料無料」の方針の影響か
【ビジネス】なぜ楽天はアマゾンでは当たり前の「送料無料化」が“難題”なのか?★2
【楽天】楽天送料無料「独禁法違反疑い」 改善表明、調査終了へ―公取委 [少考さん★]
【東京五輪】 楽天・三木谷浩史会長 開催に反対表明 「あまりにリスクが高すぎる。一生懸命生きているのはアスリートだけではない」★4 [どこさ★]
【楽天】送料無料の事実上延期を発表
米10sが455円 送料無料 楽天
【楽天】<送料無料を義務化!> [Egg★]
【楽天速報】山椒付きうなぎの 1000円【送料無料】
15:26:45 up 19 days, 16:30, 0 users, load average: 8.86, 8.70, 8.88

in 0.43103194236755 sec @0.43103194236755@0b7 on 020205