Amazonの税金問題を叩く人もいるけど
Amazonが庶民の生活をどれほど便利にしたか
楽天は? なにした?
あのごちゃごちゃしたエロサイトみたいなのは勝ってるのか
>>1
送料分を楽天本社が全額負担すれば、誰も文句を言わず採用する またまた嘘ばっかり。awsみたいなインフラあるんだっけか?w
いや、サイトの作りをどうにかしろ
開いた瞬間、閉じたくなるぞ
>>26
CM回数だけならAmazonに勝てるかもな 結局、沖縄発送の商品とか、無料対象外じゃん
ここを頑張れよ
見やすさ・使いやすさで、大差を付けられてると思うんだけど…
見辛さが一向に改善されないのは何故
三木谷もう引退した方がいいんじゃないの
楽天がアマゾンに負けているのは、
自社の倉庫に投資していない所だろ・・・
Amazonは1つの商品は2〜3個位しか表示されない
楽天は1つの商品が何十〜百個も表示される
選択の幅が広い消費者の味方の楽天様々やぞ
>>1
>何が何でも皆さんと一緒に成功させたい ×
何が何でも俺が成功したい 〇 三木谷がポケットマネーで全ての送料負担してくれるなら許す
品数、在庫数、購入のし易さ、どれを取ってもアマゾンの勝ちなんだが
あの気持ち悪いサイトデザインは良いと思ってやっていたんだ
楽天ってamazon内で信用してはいけないランクNo.1のマケプレの集合体じゃねーかw
しかも最近はマケプレでもプライムでアマゾン発送の物もあるってのに馬鹿じゃねーのww
延々とクソ宣伝巨大画像の羅列に阻まれスクロール地獄なのは見て見ぬふりw
もちろんamazonはそんなことはない
あのクッソ見辛いサイトどうにかしろよ
たしかに今アマゾンも汚染酷くてある意味見辛いけどもw
アマゾン 1000円、送料無料
楽天 1000円+送料650円
改定後
↓
楽天 1650円、送料無料
楽天の負け
配送便を指定できる様にしてくれたら
アマゾンよりいいんだけどな
ヤマトと喧嘩中だから
寝言はクソみたいなバナーだらけのショップがなくなってから言え
楽天は検索で同じ店の同じ商品が何度も何度も出てくるのは直ったのか?
使い勝手とかスパムとか…
Amazonも自分から楽天に近い位置に転がり落ちて来てるが
全てにおいて負けている
唯一勝てているところは複雑なデザイン部分だけだろう。
全ての商品をジャパネットタカタみたく、
イニエスタに紹介させれば、アマゾンに勝てるぞ。
特に育毛剤は、やってもらえ。
>>17
それな。
送料や時間もだけど。
価格に上乗せされそう。 殆ど負けてますよ。
そんなことも分からないのかクズ谷は…
商品の見やすさ
カートに入れるボタンまでのスクロールの長さ
「負けたって言わなきゃ負けてない」
ガンメン血塗れやんw
2月前半のマラソンで買うから前倒しではよ送料無料にせえや
ネットサイトだから比べるのかも知れないが
形態としては全然違うだろ
アマゾン→巨大なスーパーマーケット
楽天→巨大なモール
三木谷はそのモールを運営する人だから
システム利用料金の他に
楽天ポイント付与も出品者の負担。
送料も出品者の負担になる。
となれば値上げは必須だな。
システムが負けているでしょう
検索システムは確実にAmazonの方が使いやすい
名前もなんかかっこ悪いぞw
円天を連想してしまうw
送料もそうだが納期は遅いは在庫が無いのに出品してる杜撰な出品者が多い
何度キャンセルさせられたことか
Amazonも中華が幅を利かせてきて、一気に胡散臭くなって楽天に近づいてきたからな。
どっこいどっこい、良い勝負になるんじゃないかなー(棒
>>40
× 何が何でも皆さんと一緒に成功させたい
×× 何が何でも俺が成功したい
○ 何が何でも皆さんの金を使って成功させたい(自分は何もしません) だけではない
だけではないけど送料で足踏みする事が多いのも事実ではある
あとポイント制度がクソ
いかにまとめて使わせないか、失効させるかを最優先に設計してやがる
日本人として楽天にはアマゾンを駆逐してもらいたいとずっと
思ってきたけどやっぱ無理かなあって・・・
日常生活での買い物に関しては品揃えの豊富さで楽天が勝っているな
たしかに送料の負担が減ればもっと楽天を利用するようになる
楽天て、あんなにテレビコマーシャル流して宣伝広告費を出しまくり
その費用は消費者に転嫁
>>1
解ってないな
送料より安心がほしいから、今のままでおけ
楽天ユーザーだが、おかしな中国企業が少ないのは長所だから生かしていけ そろそろ経営はまともな人にゆだねたほうがいいんじゃないか?
「5個セット」とかのワードを入れて検索した後「最安ショップ」で単品が出るクソ仕様をなんとかしろよ
>>67
スパムとか言ってるガイジは笑えるよなw
自分がチェック外してないバカってだけなのになw >>1
サイトの見づらさや探しにくさは、Amazonより楽天の方が勝ってるから気にするな。 アマゾンのサイト構成だと商品ベースで閲覧できる、
つまり同じ商品を扱ってる複数のショップの情報を比較するのが楽だけど、
楽天はショップをまたいで同様の比較をするのが面倒な気がするんだけど、
これは俺のブラウザ操作が下手なだけ?
誰もご意見を言う人がいないんでしょうな
俺様がルール 過去はそれで成功してたが
結局どこでも買えるものなら送料込みの価格で比較して安いところで買うだけ
スクロール地獄と下品なデザインをまずやめたらどうだ
楽天はサイトのごみごみしたのをどうにかした方がいい
今も楽天、送料無料にしてる店あるけど
一瞬、無料に惹かれてポチりそうになるけど、有料の店と商品+送料と同額がちょっと高くてなーんだってなる
楽天市場はそもそも見づらい探しづらい…
まずはそこをどうかせーよと
サイト、送料、時間だな。
ただAmazonではやってなくて、
楽天でしか売ってない優良品はたまにある
あとAmazonは梱包がでかすぎ、
中国人らしき擬装コメが多数
Amazonもわざわざ通常配送を選んで購入しようとしてるのに途中から勝手にプライム送料無料を選択させようとしてくるし、やることが楽天化してきてるのが気になる
店側は値段上げるしかないだろうが、その増えた送料分にも課金マージン取るはず
>>21
既にそれっぽいものはあるよ。
但し定期購入とかに限定されてる。
楽天TVとか楽天モバイルとかが無料って訳では
ない。どっちにしろユーザーの囲い込みには失敗してる。 各店舗ごとに送料とられる、配送方法も違うのがアマプラ配送と雲泥の差
サイト見づらいからウインドウショッピングできない(ついで買いにならない)
ニッチなものがあまり売っていない
楽天はポイント貯まりやすいことくらい?
んなわけ無いだろヴォケ
アマゾンは返品や交換の対応がしっかりしてるのが圧倒的に強い
amazon発送の商品なら問題あればすぐ返品交換できるからな。
楽天はプリペイドも期限がくっそ短いし
クソみたいな対応の業者も大勢いる
老人向け詐欺みたいな商品ページもなんとかしろや
アマゾンも最近ひどいとはいえ、塵溜めみたいなウェブデザインで大敗してるわ
楽天サイトのゴミゴミは今だ改善されないアホな奴が多いのな
昔1回だけ楽天で買ったら怒濤の迷惑メールでドン引きした
それから楽天には関わらないようにしてるんだけど今はどうなんだろ
購入した後何かあった時のサポート
がAmazonが優れている
>>1
だったら楽天本部も送料を負担してやれ。
話はそれからだw amazonだって送料無料にしているのは
倉庫にあるものだけだろ
単なる中抜き手配師と自社倉庫(一部委託品あり)+手配師の違いは大きい
>>1
ところで社内英語どうなった?まだ頑張ってるのか?そっちの方が気になるわ 三木谷が悪いわけじゃないけど、日本人のスケールの小ささはどうにもならないと思ったわ
まさか全部倉庫もって配送も手配して自分等でやることなんて考えなかっただろう
せいぜい楽天みたいに仮想空間に出店させてコストはかけないみたいな発想止まり
楽天はカスタマーサービスもクソ
チャットはバカばかり、電話も繋がらないし日本語でryみたいな能無しだらけ
尼と違って日本に法人税納めてるだろう
もっと胸を張れ三木谷
>>134
でも返送は簡単だが電話すると出る人中国人多い >>126
所詮は小売業だもん
ケチってなんぼの世界 楽天が勝つために小物は泣き寝入りしろ!
↑これが本心だし事実
>>144
チャットはひどかったな
電話繋がるまで待ったほうがよかったわ アマゾンは北海道も送料無料。楽天はかかるからアマゾンになっちゃうのよね
まぁたしかにそんな気はする
尼よりは支那業者率低いやろし
>>1
サイトが使いにくいわボケ!
何年通販サイトやってんだよ!
楽天ポイントで買い物されると店負担
だから楽天ポイントは、直営店舗のみで使うようにしてる ポイントとか貧乏くさくてヤダ
楽天は5年以上使ってないわ
サイトが見辛い
検索するとだいたいPRとか広告商品がよくでてくる
同じもの扱ってるショップでもここは送料いくらとかめんどい。
あとなんか、各ショップにもよるけど
だらーーーと縦長のLPみたいな商品ページとかバナー貼り付けまくりとか、怪しいし見辛いんす。
優秀なチュンやチョン採用して、
社内日本語禁止にして、
アマゾン超えるんだろww
ごきげんやな
>>95
CM流してるのって旧・楽天モバイルと
楽天カードだけじゃね?
楽天市場のCMってあー。買えない大嘘半額
セールの時に流してくるらいしか記憶がない。
あれ、景品表示法違反すれすれなんだけど。 >>145
あの見にくいデザイン何で改善しないんだろな paypayモールが商品増えたらそっちに乗り換えたいわ
レイアウトやら重さやらデザインでおもっくそ負けてるやん…
プライム会員でも買い合わせ2,000円とかいわれて
結局楽天の方がやすかったわ
>>134
アマゾン本体にクレームが入った場合の、
出店業者に対する指導やペナルティがキツいんだろうな
本体も、たまに食品に発送ミスがあると、
返送や確認不要ですぐ同等品を送ってくるのはすごい >>13
>あのごちゃごちゃしたエロサイトみたいなのは勝ってるのか
「不便さ」が勝ってるという算定方法では? 楽天TVを楽天ゴールドカード会員はタダで見放題とかやれば?
そしてゴールドカード会員は送料無料とか
Amazonに全部負けてるだろ
楽天のUIは最悪
特にスマホアプリは酷すぎる
ど素人が作ったのか?ってぐらい酷い
ヤフーショッピングの方が1億倍使いやすい
メルマガだっていちいち、チェック外すのも面倒くさいんだよ
サイトをすべて英語にすれば勝てるのではないか。
あのごちゃごちゃしたページは英語でこそふさわしい。
>>1
健康食品と韓国子供服は追い出せよ
信用に関わる 100歩譲ってそうだとしても、送料を楽天が負担すればいいじゃない。
買い物したら不動産から営業電話がかかるようになったわ
結局は楽天が、出店者の負担増だけでamazonに勝とうとしてるのがダメ。
最低でも楽天が折半しろよ。
>>169
テナントがそれぞれ商品ページ作ってるから。 楽天トップからの商品検索が致命的なまでに使い物にならないから利用しない。
買いたいもの見つからないんだから 利用できないわ。
もう 10年以上使ってないぞw
スニーカー欲しくて27cmって検索して出てくる店にいくと
25cm以外全部売り切れとかマジでうざい
そんで検索2ページ目にある店にいくと同じ店じゃんってなるのもうざい
今カゴに入ってる
3980円以上の品物は
3月18日まで置いとくわ
賢く買わないとね
そこまで言うならさっさと二段階認証使えるようにしろや。
楽天で買い物してる人達ってポイント目当てがほぼ多数
楽天はポイント貯まりやすいからなかなかAmazonにいけない
>>138
マケプレは送料とか手数料を利用者が負担してるからな。
参入業者関係なく、一律3980円以上の購入を全部送料無料にするなら、
一部を楽天本部が負担してやらないと、業者が送料全部持ち出しになって、
利益に影響する。そんなことすら三木谷は分かってないのかと。 三木谷みたいな金持ちは楽天なんかじゃ買い物しないからね
サイトすら見たこと無いんだろう
マラソンとかいうクソな買い回りやめさせろ。受け取るのも大変だ
楽天は衣料品関係のショップの欠品率が高すぎ
糞見づらいレイアウトを我慢しながら検索し、
せっかく苦労して気に入った服を探し当ててもたいがい在庫切れ
楽天カードとかいうド貧民しか持たないカードを使う層のためにだけ存在してるようなもんだろう
楽天のぐじゃぐじゃサイト見て、そのときに
「あ!ここはドン・キホーテ購買層の買うとこだ!」
つって決めつけてそれ以来見てねえ。
昔っから俺の決めつけグセと思い込みは困ったもんだけどさ。
>>185
Amazonの直販以外は全部無視すればいいだけ
簡単だろ あんたとこのサイトはマジクソだよw
amazonと比べるとホームセンターと田舎町の古ぼけた雑貨屋くらいの差がある
amazon一強は望まないが、楽天は現在のサイトデザインを一新しない限りamazonには到底及ばない
よく分からん
楽天はマケプレだろ
送料掛かるじゃん
楽天のクレカだけ利用させてもらってるけど
ポイントついて超お得だよ。
でも楽天的にはなんかうまみあるの?
迷惑メール
胡散臭い商品ページ
最近全然使ってない
アマゾンで椅子を買い物
「こちらの机もいかがです?」
楽天「同じ椅子が店舗別にずら〜」
例えばまな板とお菓子とネジを欲しい時に店を跨ぐから恩恵がないんだよな
そういう部分が尼やヨドは絶対的に強い
現在負けを認めてるのか やっても味方傷だらけになりそうだがw
楽天が送料負担するなり、テラ銭下げるなりしないと
出店者が全部尼に流れて終わりだろ
>「結局皆さんのところで買わなくなったら何の意味もない。何が何でも皆さんと一緒に成功させたい」
一緒にって一方的に負担を押し付ける時に言うセリフじゃない
>>39
選択肢が多すぎると逆に選ばないという調査結果もあってだな 楽天ってどうにもいかがわしすぎて使ってないな
そもそも使いづらいし、サイトのセンスが壊滅的だし
amazonかヨドバシか価格コム経由で済ませてしまうわ(´・ω・`)
>>194
検索して最初に出てくる商品一覧ページもそうなん?
配置が縦スクロールで見にくい >>2 >>7
送料無料以外に楽天がアマゾンに負けている点は? Amazonも同じとか言ってる奴はどうせ最安価格につられて
糞マケプレからしか商品買えない乞食だろww
確かにそんな奴は楽天使っても大差ないだろうから
しっかり三木谷を支えてやってくれww
うんにゃ
サイト醜いし検索ひどいし
なによりレビューがレビューとして機能してない
期待を込めて⭐5つ!とか
まず商品の画像と値段が最初にあって、その下に類似商品やレビューを載せられない理由って何かあるの?
Amazonの検索機能は欲しい物を比較的簡単に探せるけど
楽天は余計なものばかり表示されて欲しい物が出てこない。
結局尼で買う流れ。
楽天って使ったこと無いけど
使ったらハッピーになるか?
Yahooショッピングもそうだがサイトに商品情報以外の広告が多すぎる
YahooなんてPAYPAY勧誘だらけで腹が立って購入を断念する
>>1
いやいや怪しい個人商店の集まりの時点で買わねーし。 アマゾンの品揃えが糞になったけど、
やっぱりバリエーションあって尚且つ安いからな。
ちゃんと会費とかとって、その中でやれよ・・・
さて、ワークマンから直接買うか
今時あんな洗練されてないゴミサイトで買い物しようなんて気にはならん
検索機能のバカさがダントツなのに気付いてないとしたらすごいな
三木谷 楽天使ったことないだろ
>>191
それ
とはいえ、楽天市場本体は赤字だったような記憶があるけど、違った?
サイトが使えないのは慣れたけど、検索結果の表示だけはホント手を入れろ
同じ商品の柄違いが延々と出てくるのは苦痛以外の何物でも無い とりあえずそう言うしかないってのもわからんでもない
>>210
ファミリーヒストリーだったか、
NHKの番組で、
三木谷は若い頃相当やんちゃだったと、
三木谷の親族が言ってた >>1
ページの見づらさどうにかしろ
とにかく情報が多すぎでスクロールが疲れる
レイアウトダメダメ
アマやヨドバシの模倣でいいから
画面内の情報の優先性に大小を付けろ まったく無自覚なのかな
見易さが比べ物にならない
楽天はネット通販で見辛さトップ
楽天の不満は無駄な割り引きポイント
損した気分になる
ヨドバシカメラはサイトもすっきりして反応も早いし、
送料も無料。
ポイントも単純で分かり易い。
プリンタの純正インク買うのに「インク 純正」って検索しても互換のカスどもがヒットしまくるのなんとかせえや
>>260
炊飯器買ったら炊飯器オススメしてくるシステムほんとひで
せめて米とか米びつとかだろうと…… 三木谷や楽天の役員にはアマゾン、ヨドバシ、自社を実際に使ってみることを
お勧めする
普通の人は楽天のサイトを見ていると客をバカにしているのかと思うはず
楽天が延滞者に1回目からブラックリストに入れてると噂あるから
ゴミ企業だ
>>235
同じく
楽天で買うとすれば特定の専門店だけだ >>8
これ
サイトのレイアウトが完全に狂ってるのが最大の理由なのに >>134
一部の極悪クレーマーにも黙って返金返品受け付けて(厄介払い)する事で
残る大半の全うな方々からの信頼を得るシステムです、Amazonは。
って意味の事をテクニカルサポートのスタッフですら言ってます なんで日本の通販筆頭がこんな無能なのか
俺だってできればAmazonじゃなく日本企業使いてえよ
WEBレイアウトからして汚い配置
新規を囲うにはやはりアクセスしやすさが求められる
アマとは売買形態が違うのに無理を通そうとすれば
揉めるに決まってんだろうに
何個も同じ商品を店によって沢山出すのやめて、
一括で値段比較できるようにすべき
価格ドットコムにも負けている
>>8
あのレイアウトには理由があって、何故かはわからないが情弱はあのデザインの方が購入率高いのよ。
バナー広告の怪しいサプリの販売siteなんかも同じようなレイアウトしてるだろ? >>243
>>244
そういうもんなんかねえ?
といいつつ俺はAmazonのマーケットプレイスってのを
市場価格だと誤訳してた超絶ドキュン!
プレイスとプライス混同野郎で俺こそドン・キホーテでモノ買うにふさわしい >>239
>Amazonも同じとか言ってる奴は
えっ?そんな奴、このスレに居るのか?
楽天フルボッコ状態じゃね? たまに楽天使う程度だと大体ポイント失効してるからもう使ってない
もう楽天は楽天パンダが最高に可愛いくらいしか魅力ないだろ
あと今はアマゾンよりヤフーショッピングの時代じゃ
尼みたいに倉庫作ってそこから発送しろよ
ショップじゃなく楽天が送料負担しますなら文句でないわ
楽天銀行からの引き落としの楽天カードでスーパーセールのときに楽天市場で買えば
消費税くらいは軽く帰ってくるかな
店子が可哀そうだな。
楽天カードのマージンの1%分くらい送料に充ててやれよ。
>>238
サイトの見やすさ
楽天はごちゃごちゃしすぎ Amazonって、日用品以外の電化製品、
ロクでもない中国製品が多くて何度も懲りた。
アパレルなんかは、楽天のほうが比較的まとも。
そもそもAmazonに勝てるとか幻想を抱いている時点で狂気
楽天が勝っている部分もある
それはスパムメールの量だ
amazonはカートに入れて精算前に到着日がわかる。
楽天は精算して各商店が実際に送るメールでないと到着日がわからない。
それと同梱包装も各商店でバラバラだからできないし。
すごく使い辛いです。
アマゾンはprimeビデオだけですでに楽天よりええと思うわ
>>1
全部負けてる。
しかも、無意味な身振り手振りは安倍同様で中身の無い奴の証拠。 PCのサイトも醜いがアプリが使いにくすぎる
ショップの公式サイトは使いやすく見やすくオシャレなのに
楽天になると使いづらい見にくいダサいという
ショップに負担しいる前にそこをまずなんとかしろよ
アマゾンは自社の倉庫から直送してるのと、個々の参加ショップが発送してるのといろいろある
個々のショップの送料は無料、有料といろいろ。
楽天も自社の倉庫と物流を持てばいいだけなんだよ
個々のショップに無料化を押し付けたら大量離脱するよ
>>293
でも情強の客は逃がしてる
アマゾンと住み分けはできてるが 汚染されたamazonなんかもう使ってないわ
楽天も使ってないけど
>>1
負けてるのはサイトデザイン
検索システムなんですが 楽天がAmazonに勝ってるのは馬鹿中国の嘘レビュー数ぐらいじゃないの
出店者はとしては店作るのもめんどくさいし、購入者としてはごちゃごちゃして見にくいし、
ロジスティクスでは完全にアマゾンに負けてる。
どこの通販で買うのが一番得なの?
もともとヤフー使ってたけどペイペイ強制になったから楽天に切り替えたんだよね
楽天の方が、出品データに対するページデザイン設計の自由度が、
悪い意味で大きすぎて、
一気に尼みたいに統一的なデザインや構成にできないんだろうか
教えてシステム屋さんかウェブデザートさん
サイトが目がチカチカするからな
商品多いのにスーパー広告形式
バラバラで荷物来るのが困るし配達するほうも人手不足なんだから大変だろう。まとめて発送しろ
三木谷死ねよ
コイツ間違い無くサイコパス
楽天に出店してる奴はみんな撤退した方がいいぞ!
ここは何かと出店者に文句つけて罰金300万円の違約金を請求してるくる基地外だからな
こんな無能でも先駆者になるだけで金持ちになれるんだから
商売はチャラいな。
チェック外し忘れてジャンクが届くようになってしまった時のあの敗北感は忘れられねえ
アマゾンに劣っている点ならいくらでもあるだろう
送料の優先順位を間違えていないか
>結局皆さんのところで買わなくなったら何の意味もない。
そのとおり
送料上乗せされたら買わなくなるし
利益が出ないなら退店が増える
だから楽天が送料負担します なら支持するが・・・
もういらないよね
>>303
よく聞くこれがわからないんだけど、商品のことを何も知らずに買ったら中国製だったってこと? 楽天が送料負担すれば問題はない
ただ三木谷がケチなんだよ
ファンに投げる楽天のマスコットさえ、選手自腹だからね
人望が無くなるわな
ページの作り方だろ?
それと買うとメルマガにチェック入っててうっかり確定してしまうとクソメールの山
アマゾンは販売店の商品を自分の倉庫で保管して
注文があったら発送も自動的に行ってくれるけど楽天はどうしてくれるん?
あとアマゾン本体も販売と発送してるし、こっちのほうがメインで安い。
更に言えばアマゾンは出品者から発送される商品について、送料無料を強制したりはしない。
>>41
値段はぶっちぎりで買ってる。
ヤマダはそれを上回る値引きしまくりなことを皆は知らない。 楽天のHPってわざと目がチカチカするようにデザインされてんの?
球団を運営してる点では勝ってるんじゃない?
野球はまったく見ないけど、、、
>>1
その現状把握の時点で間違ってるから楽天に未来はない ページのつくりも負けてる
比較も送料別だからよくみなきゃいけないという作業が発生するし。
だから楽天で買い物はしないと決めた。その時間が無駄である。
>>3
気持悪いサイト作ってよく言うぜ
アマゾンが日本に税金払ってない、みたいな感情を追い風にすることも
できないな、コイツじゃあ
俺がメインバンクだったらリストラするねこの社長 普段アドブロッカーで消される広告を組み合わせて作られたようなサイト
時間の無駄感がすごい
>>291
そうすると店舗丸投げができなくなる。
各店舗から加盟店料がとれなくなる。
で統一感のない店舗のHPに誘導される。 目的の商品を探しやすいのは?
アマゾン・ヨドバシ>>>>>超えられない壁>>>>>楽天
>>315
商売としては情強は対象外。色々シビアだから。売上を上げるには情弱に如何に消費させるかが大事。 楽天は即発送すらしなくなったから
土日挟むと下手したら3日後にようやく発送とかあるし
そんなに送料無料にしたかったら自前で流通網を用意しろよ
今はほとんど買わないけどCDとかDVD買ってる時は、明らかにAmazonより楽天が優秀だった。
Amazonは発売日に届いたことなかったけど、楽天は必ずフラゲできた。
アマゾン絶対信者にはうんざりだが、さすがにそれはない。
アマゾンは
売ってもらったお礼と商品の感想が来てないけどちゃんと商品届いとるか?
なんてクソうぜえメールよこさないからな
楽天ゴールドカード
楽天銀行
楽天モバイル
全部加入してログインしたら
楽天市場が変わるよ
Amazonより安い
>>8
マジでコレ
スマホで見たらどんだけパケット持って行かれるか怯える量 サイトデザインを統一したものにしてほしいな
で各店専用サイトにも行けるようにするとか
送料はいいと思うけど、金額に応じて統一料金にするとかでもいい
色々な店で買って1万以上は完全無料にするとかでもいい
トップからの検索が使い物にならないレベルで
せっかく見つけた商品が 情報過多で怪しさ爆発
糞レビュー強制でさらに倍!
というかポチるボタンがどこにあるのかわからん。
やっぱり ここでは買えない。
>三木谷社長「楽天がAmazonに負けてるのは送料(無料)だけ」
本当にそう思ってるのなら永久に勝てないと思うw
そこしか負けてないと思ってる時点でもうお前はアマゾンには勝てない
楽天はポイントの良さが1番
あとは街で見たものと同じブランドの服が安く買えることかな
通販というよりバーチャル店舗か
楽天は個人商店の集合体 つまり商店街
アマゾンは自前倉庫に商品を置くスーパーマーケット、テナントもあるよ形式
商店街のセールやキャンペーンは、各商店に説明してからやらんとダメ
スーパーは、特定の品目や商店だけのセールもできるんだよ
楽天は他のところで見つからなかったとき最後に見るところだもな
ともかく見にくい
amazonには英語で勝っても(?)、他では永劫勝てない
楽天はすべてにおいて二流だよ
>>8
そうそう 購入ボタンまでに時間かかりすぎ
もうアマゾンでいいわってなる 中古洋楽CDなんかAmazonだと海外から直で150円くらいだから送料400円でも買う。
楽天だと同じ商品が1300円とかだから無料でも買わないよ
送料無料になったら、もう少しサイズが大きめのジャケットを買おうね
ピンハネ業が直営に価格競争、利益競争で勝てるわけない。
楽天ショッピングサイトはアダルトサイトのようにごちゃごちゃ
誰が見てもあれじゃ売れないって分かるだろ!
IT系の創業者はどこか毛が一本足りないw
楽天の方が安かったり便利だったりする部分もあるのかもしれないが
生活の大部分がAmazonに馴染み過ぎてしまって今更代えられない
その点ペイペイと絡めて入り込んできたYahooショッピング&Yahooフリマの方が使う事が増えた
特定の専門店や個人で職人が作ってる様な物まで売れるのが
楽天の強みだったのに今回の改悪で皆が離れていけば
楽天で買う意味が希薄になる勢いアマのほうが安いとなれば
あとは……
尼や淀は自前の発送センター持ってて早く来るんだよ
楽天は注文して10日後とかザラで下手したら20日またされる
googleで欲しい商品を検索→楽天でひっかかる→とりあえず値段を見る→アマゾンで探して購入
おれはこの流ればかり
>>338
ヤマダのサイト見たことあるけど
そんなに安くないぞ
安さならヨドバシかね
代引きないからクレカ必須だけど >>231
アマゾンの日本法人が日本に税金払うって最近ニュースになったろ? その考え方が経営者として実覚やと思うわ
勝ってる部分はないのか?
ネットで買い物するときそもそもAmazonと楽天どちらにするかは買う物によるなあ
昔楽天市場の業者にしかないニッパーを愛用してたがテンバイヤーの餌食になって買えなくなってから改善もしないから見棄てたわ。
楽天トラベルもホテルのサイトより高いし使う価値はもうない
サイト見にくいなんて10年くらい前から言われてるのに一向にやめないのはなぜなの???
そもそも楽天がアマゾンに真っ向勝負して勝てるわけない だからこそ独自路線で今の楽天を好んで使ってる人をキープし続ける他ない そこは経営者だからこそ理解してるのでは? まぁ俺は使わないけど
そもそも、アマゾンはどうして送料を無料にできてるの??
>>365
というか、それ以外の負けてる部分を認めないだけでしょ
そこが一番勝てない理由なのに 店子ごとに違う訳の分からんルールに決済方法
楽天でしか使ってないフリーアドレスに来るスパムメール
広告だらけで見にくい商品ページ
トラブルがあっても店子と客の問題だと何も動かん運営
ちっとは改善されたんかね?
Amazonはプライム会員だけど楽天はアクセスしたことすらないかも
大手も撤退してるな
素晴らしい
この機会に楽天を潰せ!
楽 天 は 何 で も 割 高 ★
楽 天 は 何 で も 割 高 ★
楽 天 は 何 で も 割 高 ★
楽 天 は 何 で も 割 高 ★
相変わらず雑然として統一感がなく小汚い商品ページだな
曇って手垢ベタベタのショーケースに入ってる物欲しくなるか?
>>334
社内で使う文房具さえ
自腹だからな。
やってることがせこすぎる。 >>308
プライムはいいな
尼では買い物はあんまりしないけど海外や昔のドラマ、アニメ見るのに重宝してる
あとコボも完全にキンドルに負けとるな >>293
購入者の注文も同じ事やってやりたいよな、アレ。
「今回注文させていただきましたのは、大阪市に住む鈴木一郎です。まず私の住む大阪についてご説明しますと一言で言えば人情の街!・・・と、思いきや実はハイテクのビルが建ち並び・・・」
という紹介文が延々と100行ぐらい続いてから、
「電気炊飯器19800×1」
のようなやつ。
これを店側が一件一件見る仕様とか。 このスレを三木谷さんに見てもらいたいわ。
サイトのクソレイアウトがすべての敗因ってのがわかる
AmazonはAmazonで見やすい感じでもないよな。
楽天よりマシってだけで。
>>1
バカすぎ
閲覧性から社長の人格までぜんぶ負けてる 楽天は商品サービスではなく店舗サービスである
そう意味はアマゾンは競争相手ではない
劣っているということはビジネスモデルの問題であろう
ベゾスは物流の為に倉庫管理システムの会社を買収したり
配送システム組んだりとか独自に投資してからやってるけど
いきなり一律の値段にするだけでは客にも利便性無いやん
寧ろ安く買えた商品まで4000以上買わないと無料になら無いから買わない客が出る
Amazonだって結局は送料で儲けてるマケプレ業者が居るけど
やり方が下手と言うか傲慢
ヨドバシは早い時は24時間以内に商品が届く
楽天じゃ100%不可能
中華に荒らされてるAmazonでさえまだ楽天よりマシと思って使ってる
サイトのデザインやUIをランニングシューズにたとえると、
アマゾンはナイキのシューズ、楽天はアシックスのシューズという感じやな。
どう考えてもサイトの問題w イラつくw
細かい値段なんてどーでもええわw
せめてサイトの見易さの違いは認識しようよ
現実から逃げちゃ駄目だ
>>8
シンプルな店もあるけど
説明何もないっていうね
写真もわかりにくいの一枚だけ
あれも困る 画面見づらい
余計なものも引っかかって探しづらい
何となく全体的にダサい…ごめん
楽天には頑張って欲しい
楽天は楽天が販売し発送しますって商品無いじゃん
アマゾンとは業態が違うから比べるのはちょっと
楽天は商品ページがごちゃごちゃしてるし買った後のいろんな所からの広告メールがうざすぎるから絶対使わない
送料以外負けてないとか頭やベーなw
結局一番安いところで買うだけ
この方策がいままで買っていたところが実質値上げになる可能性を孕んでいるのが問題
ますます楽天嫌いになったわ
絶対使わんし一切関わらん
価格も明らかに負けてるんだよなあ
ポイント16倍にしてもまだ高い
最安値バリカンで安かろう悪かろうにもほどがあるやつ掴まされたんだが
汚いチラシ調のランキング画像にランクインしてて・・
以来楽天は商品比較で見に行ってすらいない
>>328
最近Amazonも安く無いんだよな
欲しい物検索すると出店してる店が同じで金額も同じ、ポイントで楽天にすること増えた
低料金とかで楽天だと送料かかる物だとAmazonにするけど >>395
店舗丸投げだからだろう。
商品を中心とした統一感のある
サイトにすると、加盟店が集まらなくなる。 尼に対抗して差別化してたら首しまってたというパティーンだな
最近ほしいものがあるときは余程特殊なものでもない限りはすぐヨドバシ見に行っちゃう
大抵のものが買えるしページもごちゃごちゃしてないし
いやいや、楽天がAmazonに勝っているのは、三木谷のビッグマウスだけだよw
>>14
ヤフーのポイントなんて貯まらないよ
ポイントばらまいてた頃が懐かしい 楽天本体が自前の倉庫や物流網の整備で後れを取っただけなのに
話をすり替えて楽天市場の店子にツケを回そうとしてるよね
アマゾンになりたければ楽天ブックスの品揃えを本、CD、DVD、
ゲーム以外にも広げればいいのさ
まず胡散臭い店が定価より高く売りつける転売するのをやめさせろ
サイトが見にくい広告が邪魔
余計なものを入れないでAmazonみたいにシンプルにしろ
確かに
プライム会員なので、トータルでアマが安いことが多い
三木谷さん自分でネットショッピングしてないでしょ
アマゾンの送料無料は自社の倉庫からの直送が主で、参加出店してるショップからの送料は
ショップによりけり。
目的の商品の情報より↑にモニタ3枚分くらいの広告画像
これがキングオブ糞
Amazonよりヨドバシのが安い時はヨドバシ
楽天?知らない子ですねぇ
シナ人排除しろよ
最近楽天の店やレビューに増えてきた
Amazonが終わったのはシナ人のせいだぞ
楽天はそれに気付いてるのか?
送料は二の次なんだよ
シナ人対策を最初にやれ
>>1
送料と言う明確な金額差が負けの原因なら今まで何もしなかった市場担当者や三木谷は責任問題だな >>439
ソフバン、イーモバユーザーならヤフショが飛び抜けて安い >>9
俺は楽天でずいぶん助けられたけどな。
アマゾンはその次くらい 楽天って商店街みたいなもんなのに一律強制って…
amazonだって別業者が出店してるけど送料は各店で違うよ
アマは2000円以上無料だろ。
ヨドは全品無料だわ。
大昔からこうまでサイトのデザインとか使い勝手をボロクソに言われてるのに
まったく変える気はないのは三木谷が変人だからか?
そういう感性の人間にまかせるのって楽天カードとかもやばくね?とか
勘ぐられそうだ。そういえば楽天カードも出始めの頃はデザインむちゃくちゃ
だったような気もする。
いや?あるいは闇の実力者とかそのたぐいがそれの責任者とかで三木谷も
言えねえとか、ホモ片思いしてるとか、エロ動画を撮られて脅されて何も
言えねえとか、そこまで勘ぐっちまうぜえ
Amazon使ってるのは情弱のネットビギナーが多い
送料「だけ」って。。
ネット通販の一番の弱点の送料を、膨大な資本つぎ込んで流通牛耳って克服したAmazonやぞ。
ベソスは、ドットコムバブル直後に既に流通の合理化に集中投資してるわ。
20年も遅れを取ったことを今やっと認めたって話だぞwww
悪いけど、この人に経営者や投資家としての才覚を感じたことは一度もないな。
>>410
女はヤフーショッピングだろ?
楽天は異常なまでのポイント乞食が使うだけ。
たまのセール狙ってね >>418
もうやってないらしいよ。
社内の語学力上げるより
外国人を雇った方が良かった。 お前んとこのサイト、使いにくいんだよって誰か教えてやれよ
Amazonの送料無料は誰が負担してるのかな。
そもそも、楽天なんか、検索した商品がどれなのか分からない広告の縦断攻撃で
サイトを見る気も起きん。
楽天は、アマゾンがいちばん安いことを確認するために見るだけ。
>>353
明日楽以外はどこもだいたいそうよ
梱包発送は各ショップがやってるんだもの 検索しにくいというか、総覧と選択に確信が持てないんだよな
大手通販じゃ楽天は選択肢としては最後だよな
yahooショッピングにも差付けられてしまった
日本企業を応援したいけど、楽天がショッピングサイトとしてはアマゾンに勝ってるとこはあまりないよな
楽天のサイトを店ごとに見比べていたら
無駄に時間が経つ
暇なばばあ向けだよ ここは
>>470
対外的にはやってることになってる
入社式もリハーサルまでは日本語でやってるが、マスコミが入る本番では英語だけw ここで何か書こうと思って久々に楽天のサイト見に行ってみたが、
サイト糞重くね?
(´・ω・`)無料しても120パーセントAmazonには勝てないよ
>>446
ペイペイアホみたいに貯まるがキャリア次第かもしれないが 楽天使いだしたんだが
品揃えがしょぼくて驚いた
あとポイントという
個人情報の身売り
記者会見や出展者説明では英語じゃなく
一応配慮するんだね
楽天からの転職組は妙にイキッてて、大言壮語するわりには全く仕事の出来ない奴が多い。
最近出店したのだが、システムが古過ぎる。
10年ぐらい遅れてるんじゃないだろうか。
まずは巨大倉庫作れよ
まあそれが爆弾になるからやらないんだろ
まぁ送料一律なら分かりやすくて比較しやすい
買う側がからしたら文句ないわ
Amazonは中華街だからよっぽど見づらいんだがな
まあアマゾンも最近プライムやめよっかなあって思うぐらい魅力なくなってきたし
いろいろ競争仕掛けてくる相手が居たほうが助かる
使わないけどせいぜい頑張れや
>>446
ヤフーはペイペイに必死になってるから
Tポイントが微妙な立場になってるね >>41
アマゾンは楽天を見習ってポイントつけるモデルに移行してる
ポイントが凄い勢いで変わるので買うタイミングが難しくなった
価格モニタするアプリもポイントは追っかけないし >>422
ごくたまにヤフーショッピングやモノタロウで買ってるわ。
そちらのほうがAmazonより安くて信頼できるときある ホームページを見やすくしたら
送料で勝負しなくても良くなるよ
余計なスクリプトがなく軽いが見づらい
>>1
楽天で商品みつけてもほとんど売り切れか、
メーカー問い合わせじゃねえかよw アマゾンが楽天市場みたいなポイント制度を導入したら楽天いらないのが消費者の本音
まず尼を見て(大抵リンクが尼に貼られている)からヨドバシを見て無ければ価格コムを見る
楽天はそもそも見ない
楽天もいい加減にせえよと思う一方で…。
アマゾンも、
この間の情報流出騒ぎとその対応ならびに粗悪業者の拡大とその対応などを見る限り、
限界来てるんだけどな。
アマゾンマンセーする奴はここら辺ガン無視するんだよな
楽天に出店してるお店はウェブの内容が何年も全く更新されてないとか商品がないのに検索にかかるとかばっかりよ。全然ダメ。
自社で配送ルートを構築しつつあるアマゾンとは全て違うさ
楽天は田中みな実のお姉ちゃん(東大卒)が働いてるんだっけ?
これ送料無料4000↑の商品うるより
少額商品を送料取ってたくさん売った方が儲かるんじゃない・・・
3980円以上は送料無料というけど、そもそも、ネットで3980円以上も買うことがあまりないな。
消耗品とかはそんなにしねえし。
>>293
それは知ってるけどな
それでも許せんものは許せんのだよ
だから使わない 楽天て定額で送料還元するサービスやってなかったか?
かなり微妙だったから入らなかったが
あれはどうなる?
見かけ上だけ送料無料にしたって、売り値に転嫁されるだけたろうし、
そうすると統一価格で売りたい製品や業者、メーカー等は撤退するよなあ
アホもいいとこ
>>9
野球ファンやサッカーファンは球団持ってる楽天で色々楽しめてるよ
Amazonは?日本のために何した?
日本人になんの娯楽も提供せず、何の投資もしないよな まあでも中華の怪しいのを引く確率は、Amazonより低いんじゃないか
このクソサイト
検索すると中古と新品一緒に表示するんやで
しかも
品切の商品も延々と表示するんや
>>397
倉庫売りで店舗売り価格と同等の値段にするから
店舗運営費がいらない、問屋も挟まないからそこも省ける。 >>463
直営だしな。
加盟店料や売り上げ手数料取られてる
時点で加盟店もオリジナリティーは
ニッチ商品でない時点で儲かる術はないだろう。 楽天は送料より見にくさ改善しろ
最近は探しにくいどころか商品説明すら見にくい
>>1
アマゾンに勝ってるのは楽天ポイントが使える点だけの間違いだろ 楽天は各ショップにショッピングモールを提供する会社で
Amazonは消費者に商品を提供する会社だから
業態がまるで違う。楽天の客は各ショップで、Amazonの客は消費者。
>>509
お姉さまは、楽天の電子書籍とかそっち方面だったような。
今は何をやってるか知らん。 Amazonだってマーケットプレイスは送料無料じゃないだろ
楽天店舗数大幅減になるんじゃね
決定的に負けてるのは見やすさと規模な
対抗したいのならヤフー、ヨドバシ、他と合併しないと無理よ
楽天もAmazonみたいに倉庫いっぱいつくればいいんでない?
できないの?ていうかダメなの?
政府が全面的に支援しないと
本当にこういうの叩いてたら国内企業つよいのいなくなるぞ
オワコン自動車と観光だけで食えるわけないし
アマゾンは送料込み手数料込みのもあるし、数個いれると送料分も増えるから、楽天勝利っていう商品がある
>>1
品もないやん
見えにくいし探しにくい
アマゾンは偽物売るから気に入らんようなって使わんようになったわ
楽天やなくてヨドバシに逃げたで 三木谷さん 認識ずれてる
楽天のサイトから買い物しにくい
アマゾンはさくさくと決済が終わってしまい商品が届く
もう老害だな
アマゾンみたいなシンプルさ、注文しやすさ、在庫量。
私はアマゾン、ヨドバシドットコムを活用しています。
楽天はガラケー時代は良かったよ。
amaは中華バッタ物だらけなのをなんとかしないとものが買えなくなってきた
あの10年以上前のような古臭いdesignでそれを言っているとか、
現状認識の酷さに呆れるわ。自分で使っていないのか?
日本の税金的にamazonは使っていないけど、
同条件だったら楽天なんてまず使わないぞ。
まだ楽天で返品したことないけど
アマゾンレベルの返品対応してるのか?
これかなり重要
アマゾンの返品は神レベル
送料無料は結局どっかが損する訳だからな
そうやって損を押しつけてまでAmazonに勝ちたいって逆にひんしゅく買いそうだけど
>>131
500円のSDカードなんて180円でできるのに410円() そんな事ないわ
昔は楽天使ってた事もあるが使いにくいので辞めてから10年以上使ってない
膨大な中国サクラレビューで日本製品押し下げられてるからAmazonも嫌い
三木谷が嫌いで楽天使ってない奴も多いと思う
俺なんかそうw
まあでも
アマゾン感覚がデフォだから
3980円出してなお送料も払うのかよ
とはなるかな
>>537
確かにアマゾンはニセモノが怖いときあるね
ヨドバシが一番信用できる 自分ちの子供が食べているデカい写真を使って延々スクロールさせるような食品の店が下品で嫌だ
食品ってだけでもハードルが高いのに見る気がしないので当然買わない
今の楽天ってショップが異なっていてもお買い物できるの?
前はショップごとの決済だったけど。
アマゾンだってほかの業者が売ってるマケプレの商品は別に送料無料じゃないぞ
アマゾンに合わせるなら、楽天自身が扱ってる商品(楽天ブックスの本とか)を
楽天の自腹で送料無料にすればいいだけ
ガーファはイルミナティだかんね
byデヴィッド・ボウイ
この人消されるんでは?気を付けた方が良い気がする
飲み食いする時とか、、
>>518
楽天優勝セール ぶっちゃけ期待外れで買えなかった。
普段よりだいぶマシな商品検索だったけど それでも無理だったな。 あのぐちゃくちゃの画面レイアウトは凄く印象悪い。
もうちょいシンプルにならんかね?
>>508
>自社で配送ルートを構築しつつあるアマゾンとは全て違うさ
どうしてもやりたいなら楽天が同じように倉庫営業して、楽天の各店舗注文品を楽天配送センターが受取、
楽天倉庫が一括して各家庭に配送ぐらいやれば良いのにね。
こうすれば、送料は楽天本体持ちで各店舗は便利だろうにw 送料よりもサイトの見辛さだよ。
店舗に買いに行けない分の送料だと思えば多少の送料は我慢できる。
それよりもあの検索し辛い、必要な情報を探しにくい構成は何とかして欲しい。
>>555
一度それに気が付いたらもう戻れないね
映画見れるしオリジナル番組もあるし 送料で負けてるのは
楽天が倉庫も在庫も持たないせいだろ
出店側丸投げでセコすぎだろ楽天
出店側も撤退しろよ
>>9
宇宙空間の宇宙船の中で小さな穴の空いた状態、それがAmazonだよ。
あんなの喜んでたら何れ酸欠でみんな死ぬ。 サイトのデザインどうにかしてほしい
ごちゃごちゃしたあのデザインのせいで商品が全部偽物に見える
そういや楽天と言えば、
「グローバルな ベストプラクティスを実践していただくグローバルなオポチュニティです。」
はその後どうなったんだ?
アマゾンはもう中国人に乗っ取られて見るべきものがなくなった
セールの時にSSDを購入したくらいだ
>>9
amazonは結局情報流出した経緯とか対策とかだんまりだからもう利用できないわ
楽天は情報流出したら経緯発表とか対策とかちゃんとアナウンスする
ヤフーで買い物したらウィルスメールが届くようになった
楽天からのメールは広告メールだけ それも解除できるし
サイトは見にくいけどもう楽天でしか買ってない >>231
国中の茶飲み公務員の莫大な高給と、大量の無能企業への目もくらむ補助金としてのお年貢税金な
やりたい放題バ官僚と自己利益誘導お政治家による毎年のじゃぶじゃぶ数百兆円は自称日本人の生活の基本です
さすがどこまで寄生虫なん 楽天で買い物めっきり減ったな
自分は送料だけでが理由ではない
中華の不良折り畳み自転車つかまされたりひどい目にあったな
>>534
なんで政府よ?
このスレで言われてるようなことを改善していけばええだけ。
それでもだめだったら最後の最後でやっと支援 >>534
楽天は損せず、勝手に発表して
負担は店だろ? 検索に引っ掛かるくせに商品は何年も品切れのまま古い内容のままのお店が多すぎるのよ。
だから最近は検索から楽天を除く様にしているわ。
Amazonは今や法人税払ってるからな。
税金払ってないって理由で避けてた人もAmazon使ってみろ。
でも驚いたことあるあわ
テレビとネットの両方で調べたんだが
日本人が一番利用している通販サイトは楽天なんだよなー
これにはびっくらこいた
Amazonかヤフーだと思ってたわ
なんだよあいつら!ヤフコメの奴らって
コメ書くためにアカウントは作るけど
通販は利用しないのかよ!
って孫正義も言うのでは?
楽天なんて使い難いから選択肢に無かった俺
高みの見物
食品飲料関係は楽天使う
ダーツとかも楽天
タコスの皮買ったときも楽天
送料と見にくいサイトをどうにかしろ
トラベルと食い物はわりと良いから
>>1
在庫のない出品者を大量に表示するのやめろ
返品不可多すぎるのやめろ
見にくい画面構成やめろ いやw サイトのデザイン 商品数 サービスの質まで何から何まで負けてるだろ
敵を知らず己も知らずば百戦殆うい とかお前の為に有る様な言葉でwwww
ウスノロがカネ勘定ばかりしてないで少しは周りを見ろよ
楽天への要望としてはショップのリストアップのときにカカクコムみたいに
ショップの所在地見えるようにしてほしいな
できるだけ省エネになるようにと会社概要から発送元が近いところを選んでる
俺みたいな奴もいるからさ
わいは個人店で送料あってもamazonで買うで探しやすいんだよ
楽天はネットリテラシーある崇高な人しか使っちゃだめよ
俺、馴染みない楽天使って迷惑メルマガの無限地獄に嵌まったけど
崇高な人に「情弱」呼ばわりされたから
店が送り付けてくるスパムメールを禁止させるだけでも売り上げ伸びそうだけどな
スクロールすると右から 商品をかごに追加 ご購入手続きへ とか
いうのが出てきて肝心の情報が見えないんだよ。
どういうつもりなんかな
楽天のサイトに入るとアドブロックが頑張りすぎて全部情報だすのに30秒くらいかかる
セールの時に定価変えて安く見せる商法を見て
ここで買うことはないなと思っている
>>134
楽天はショップに連絡すれば配達員が取りに来てくれるけど
アマゾンは自分で返送しなきゃ駄目だぞ >>482
最近Amazonで見てから楽天を見る
Amazonの価格を超える楽天サイトは最初からみない
最近楽天は検索だけして高い終了が多い 議員は政治資金をよこせ!公務員は天下りを受け入れろ!と圧力が掛かってるんでしょ?
何より尼は他ecサイトの半額とか
高額商品でも普通にあるから
楽天使ったことないわ
それにしても三木谷は猿真似ばかりでここまで大きくなれたのは立派だよ
まぁ、Amazonより幅広い所品はあると思うけど、把握できてないだろ
中国の商社も入り込んでるだろうし、それぞれの小売りの信用がある物しか買えない
Amazonの方がAmazonが販売がある分、まだ信用できるぞ
>>8
それ
あと、検索したときに同じ商品がずらーっと並んじゃう問題
送料なんかよりこっちの方がずっと問題大きい >>532
楽天は自分じゃ小売りしてないからな
それで出店業者のために物流を整備しても元が取れないんだろ 三木谷やら楽天の幹部社員はこのスレを読んで勉強してもっと改善するべきだね。
>>9
安くて便利ならアメリカに納税してもいいわ
ノウゼイガーって言ってる奴は楽天で買ってな 楽天って社内は日本語禁止ってお笑い番組みたいなことまだやってんの?
使いにくいよね楽天
見にくい
デフォルトで大量にDM送りつける仕様も嫌
絶対に送料の問題じゃない
散々見難いと言われている事はスルーか
送料無料は大した問題じゃないと思うんだけど
楽天で嫁の名前で買い物した事あるがそれから迷惑メールが嫁の名前でくるようになってから楽天では買い物してない
楽天のダイヤモンドだけど、常に5%以上ポイント付くから大体尼より安くなる。
最近はシンプルで見やすくしてる業者も多くなったし、翌日配送とかもいっぱいあるし、使用感が尼と変わらなくなってきた。
楽天は雑然とし過ぎ
そもそも覘く気にならん
送料以前の問題
>>267
岡山の私立中学が軍隊式の学校で
ストレスで全然身長が伸びなくて
辞めたんだよな。 仕掛中の独自の流通網とかいろいろあるが、
一番負けてるのはあの見辛すぎるサイトだろ
探したいものが見つからないわ。ドンキホーテかよ。
送料代金分値上がり Amazonに価格勝てない 売れない
しゅーりょー
みきちゃん
もう他社の真似事やめませんか
そのうち楽天市場はシャッター街になっちゃいますよ
店舗数が減ればお客も減る
そんなこともわからないのでしょうか
楽天に嫌気がした方はヤフーへおいで
商品ページのスクロール地獄以外に、
複数店舗の注文を一度に済ませて、一つの宅配にしたいのにそれができない。
送料だけの問題じゃない。現状分析ができてないな
>>9
Amazonって日本で納税するようになったんじゃないの? 違う
あのごちゃごちゃ汚い見にくい画面とメール攻撃だよ
メール攻撃には心底ビビった
恐怖を感じたわ
近所の浪速警察駆け込もうか思ったわ
いやいや…
もう負けてる要素があり過ぎて何から言えばいいかもわからん…
アマゾンは中華業者がウザすぎるからなぁ〜
ヨドバシで買うわぁ
なんて言うか会社の規模がある程度大きくなると創業者とかもう邪魔になる時とかが多々あるよね?
今がその時期だとおもうよ
アマゾンはさておき
送料の問題抜きにしても
ヨドバシ比でも楽天からは買い物しにくい それがすべただろ
其処を放置プレイのままアマゾンに勝てる訳が無い
>>591
アマゾン・ドット・コムの日本法人が2018年12月期に約150億円の法人税を納めていたことが分かった
やっとAmazonも日本に貢献しはじめたようだね。もっと払ってほしいけどw Amazonもプライムじゃないやつは送料取られるし
Amazonやヤフーショッピングに出品出来ない胡散臭い業者が騒いでるんだろ
サイトがごちゃごちゃしててセンスないし何より名前が悪い
>>561
ヨドバシ大型家電のコールセンター24時間対応で神 商品代に送料上乗せした価格にして送料無料とかやってるとこあるけど
ああいうお店が増えたりしないのかな?
>>607 ブラウザが凄く重くなるものね。amazonが重いのは最近は改善されたわ。 型番指定しても違う商品が出てくるクソ検索
ゴチャゴチャしてて情報が見にくいUI
送料なんて別途かかってもいいんだよ
ポチる前にはっきりわかるように表示してれば
>>586
そのぐらい優遇しないとすでにアマゾンに対抗なんかできるわけないからだ
オワコン自動車ばかり支援した結果がこれだし これ送料分を楽天が全額負担するか7割くらい負担するなら
結果的に売値が安くなるだろうに
Amazonの魅力はAmazon自体が商品数の莫大な小売業であること
楽天の魅力は全国さまざまな小売業の集合体である超巨大モールであること
そもそも全然違うんだよ
モールなら大事にすべきは店であり、店同士の相乗効果を狙うことじゃないの?
送料が価格に転嫁されてアマゾン価格より高くなるオチが見える
>>1
犯罪者の三木谷、みてるかー???
お前はどれだけ出店者を苦しめれば気が済むんだ?
お前(楽天)が負けてる理由は、お前が自身が糞だからだぞ?
amazonみたいに楽天が商品の販売、発送して送料無料にすればいいだけじゃん
そうすれば他も送料無料にせざるを得なくなる
ドンキホーテみたいに頭の悪い層に受けるホームページの作り方。
賢い人は効率的に必要な情報を得られて比較検討出来るAmazonを使う。
ネットに店を出すのに何で10万もかかるのか不思議でならない
それでいて自分より安い店がいっぱいあって売れる気もしないから出店者もバカらしくなりそう
>>538
「楽天のカオスなレイアウトは女性客に好まれている」と、
楽天ヲタがお決まりの擁護するから、
いつまでたってもサイトのユーザビリティが一向に改善されない そんな楽天さんが今一番の掻きいれ時なのです
マスクを楽天で買ってくださいの意味なのです
楽天のショッピングサイトが長すぎて見にくく糞レビューだらけなのは間違いないな
アマゾンの一番良いところは返品対応
期限切れでも対応してくれたのアマゾンだけだった
楽天とAmazonではビジネスモデルが違うのではないのか。
楽天はモール、Amazonは小売。最近乱れ出るが
うちのパソコンは、そもそも楽天のサイトがまともに見れない。
トップページは出るんだけど、何かクリックすると「400 Bad Request」とか出る。
もう来るなということか。
>>1
送料がバラバラでかつ購入手続き進めていかないと送料いくらか分からないのが使いにくい理由なんだから
全ての店で右上に大きく送料表示させとけ
無料にする必要はない
(どうせ商品料金に転嫁されるから) で、運送業を一層どブラックにしようと。
こういうデフレの権化みたいな奴を、政府の何とか委員とかにすんのほんとやめてほしい。
>>614
最近はアマゾンの値段はカカクコムのランキングに載ってなかったりするんだよな
それなのに脇に広告として出てて、そっちの方が安いこともあるw ガラ悪い地域の散らかったディスカウント店観てる雰囲気なるサイト
サイトのレイアウトがスッキリしてスクロール最小限
購入画面からメルマガのチェックを常時オフ
重複出品なし
これだけでかなり効果ある。
楽天使ってあげたいけど、上の3つの改善しない限りダメだな。
ゴミみたいなサイトデザインから見直せ
商品の情報と値段はトップに置けよ
>>654
そういう店ばかりになる
複数商品買ったらダブリで送料取られて損することになる
送料は明朗会計でいいんだよなー、わかりやすく表示されていれば >>645
クロネコヤマトは創業者を追い出してダメになったが
楽天は追い出したほうがよさそうだ >>632
兵庫県出身なのに、灘や甲陽学院に行けなかった時点で限界だったんじゃないのかね。 スパムが酷いからなあ
*rakuten*で削除にしたわ
そしたら必要なメールも削除されちゃったので
使わなくなった
wwwwwwwww
何一つとして勝ってないだろってのwwwwwwwwwwww
>>619
楽天24って自前で日用品とか売ってるけど 簡易表示のページも作ったほうがいいんじゃねえの?
あの画像とスクロールだらけのページとスパムが美徳って社長のみで
他幹部が指摘したら発狂するんだろ?
もう会社としてどうなんだろ
あれもこれもっていう買い方する人にはいいんじゃない
無意味なもの買ってケラケラしてるドン・キホーテが好きな人たち
楽天は買わせたいのが必死なのが逆効果
何をしたらポイントが1点とかごちゃごちゃし過ぎ
楽天とAmazonは違うからな
ライバルですらない
楽天はAmazonで言うところのマケプレ
つまりAmazonのサービスの一部w
Amazonは返金対応いいな。楽天は10年前には使わなくなったから知らない
店舗丸投げで加盟店料をとり易く
楽天内の同じ商品扱う店舗間の価格競争を
避けるとなると、あーいうゴチャゴチャした
統一感、利便性のないサイトになる。
レイアウトや購入ボタンも勿論イラつくけど最大のムカつきはメール爆撃だわ。
一々買う度にチェックボックス外して...っていう手間をうっかり忘れると
すごい量のメールが来るようになる。死ねよ
ネットモールとしてはAmazonの方がずっと上
楽天で購入する人がそれなりにいるのは価格的に楽天が安い場合もあるからであり、それは楽天が頑張ってるんじゃなくて店が頑張ってるってこと
楽天がもっと伸びたいなら店に要求するんじゃなくて楽天本体が頑張れよ
楽天市場が標榜する電子商店街という看板は
家庭からはモデムを使ってダイヤルアップでピューヒョロ…と
ネットにつないでた時代のビジネスモデルでしかない
最近のアマゾンの配送業者は、コンビニ受け取りとか出来ないから辛い
>>659
できるできない言う前にとりあえずサイトの広告制限して見やすくする
メルマガのチェック常時オフ
同じものの出品を禁止
これだけでかなり改善する >「楽天がAmazonに負けてるのは送料(無料)だけ」
気付いてるのか気付いてない振りをしてるのか知らんけどそれを喋ってる人間が楽天の最大のネックだよ
トップが現状を正しく認識していないとビジネスの先行きは暗いよねえ。
株主さんとかは今後の保有についていろいろ考えた方がいいんじゃない?
外資よりも日系企業を応援するのは日本人にとっては当たり前
見にくい糞サイト。楽天側も損、顧客も損、お互いのメリットがゼロ。見にくくする意味が分からないw
送料無料になったって価格に上乗せされるだけやから意味ないやろwww
amazonは高評価じゃなくて低評価だけが参考になるんだよ
中華業者がインチキしてても騙された人の低評価は隠せない
ほぼ全てで負けてますよ
国産ってだけでしょ勝ってるのw
>>605
すごいな
これホントだとしたらただのヤクザやん キャンセルや返品のしやすさ
スッキリした画面もアマのほうがいい
(楽天はダラダラ画像貼ったりしてサイトが醜い・重い)
中華が怖いからそんなに使ってないけど
半額セールとかでいつもと同じ値段なのに半額に見せてるのとかあるよね?
楽天とか殆ど使ってねーわ
ヤフーショッピングの方が安いし
楽天の悪い部分を考えると、amazonがいかに素晴らしいサイトか分かるな
俺が異端なのかと心配したけど普通感覚で安心した
やはりあの楽天のサイト仕様は醜いよな!
ZOZO以下ではなかろうか?
Amazonの返金対応は店側が損害被ってるんだけどな
>>581
悪いシナ人にたくさんの日本人が強制店長させられまくってたあの詐欺事件でもAmazonは一切サイトで注意喚起や謝罪しなかった
起きてないこととして完全スルーしてた
いつもそうなんだよAmazonは
ユーザーが犯罪に巻き込まれる事件が多発してるのにシカト
どういう企業なんだよ
だから怖くて買い物は無論、ただサイト開いて見ることすら出来んわ
サイト見るだけでもウイルスでも送りつけられてくるんじゃないかって位不信感しかない 楽天プライムを毎月300円でアマゾンプライム以上のサービスにしないと勝てないよ
>>605
ワークマンも企業として成長したなあ
ディズニークラスが逃げ出すのは地味にヤバそう >>611
ポイントと合算して見ると
楽天に軍配が上がることも多いけど >>615
成功した最も大きな理由は実家が創価の大幹部だから、だぞ
立派かなぁ? Amazonはへんちくりんな中国商品ばかりになって駄目
楽天は商品ページがごちゃごちゃしすぎて、商品を買う気が失せる。
どちらもオワコン
ヨドバシドットコム最強
>>703
チェックを外さないと同意したことになるっていうやり方は法的に禁止して欲しいね >>696
それ忘れてた、すまん
でも一般ショップと変わらんレベルだよね >>144
楽天は良いだろ。販売企業と直接すぐに連絡取れるなんて楽天くらいじゃね?
Yahooショッピングなんて連絡先探すのだけでマジで苦労する Amazonなんかより
今はヨドバシが神なの皆知らないの?
スゴいことになってんぞ
勿論送料無料
Amazonより豊富で安く
品質が確かな在庫の確保
遅れてるね
もうライバル視するのをAmazonとか
遅れてるわ
Amazonは運送会社と一括契約だけど
楽天は出店者が個別で送料負担したら商品価格に転嫁すると総額で値段高くなるんじゃね?
昔amazonに個人出品してた時は、FBAが楽だった。
手数料は高いが、個人事業主ならなおさら。
楽天でチマチマと受注、梱包、発送をやってられんだろ。
>>720
これ
Amazonの後を必死で追いかけてるつもりかしらんけどハナから勝負になってない あのゴチャゴチャしたサイトで10周分くらい負けてるわ。
楽天って、大昔、祐天寺にあったエム・ディー・エムの頃から三木谷商店のまま変わってないのかもなあ。
>>690
親って大学教授なんだよな
たぶん落ちたんだろうな。 >>729
そりゃー返金しないといけないようなもん売ったのは店だろ 商品に自信のある所は、自社サイト立ち上げた方かいい
三木谷、すげーけど、アマゾンと相対でみるならただ経営者として負けてると思うぞ
>>714 私だって生粋の日本人だから日本のショピングサイトでお買い物したいけど楽天はダメだわ。 戦前の高級将校ってのもこんな感じだったんだろうねwww
たぶん同程度の戦力でもアメリカに負けてたと思う。
まぁアマと楽天もそれと似てるとこがあるよな
物量以前にもっと致命的な問題を抱えてた訳でww
スマホで楽天サイト見たら拷問。
広告のスクロールだけで時間潰れるウンザリ。
二度と客は来なくなる。
>>714
外資でも売られているものは日本商品が多いぞ 予想通り罵詈雑言の嵐でワロタ。
しかしギャグや強がりで言ってるならまだしも、
本当にこういう認識なら終わっとるね。
>>680
送料をダンピングしてるのはむしろamazonだろう
楽天の送料無料って出品者が肩代わりしてるって話をそもそも理解してないだろ わざと見づらくして、ネットの良さを台無しにしたり嫌がらせみたいなゴミメール送りつけたり
そう言うことをやめる方が先じゃね?
楽天で買う人がいるのが不思議でならない。
何かいいとこあるの?
amaかヨドバシで十分でしょ。amaも税金払い出したし。
>>605
規約違反ですからの一点張りなんかね
こわいわー >>711
そんなの完全に別案件だろw
アマゾンとの対抗する上での話なのに そもそも楽天とアマゾンは比べられる存在じゃないよな
中国で言えばBanggoodとaliexpressを比べてるようなもんで
なんか送料だけのせいにしてるの卑怯だぜw。
中学生が何でもかんでも環境のせいとか親のせいとか言ってるみてえなw
>>1
送料無料はいいけど、だったらその送料の半分は楽天が負担しろよ
店側にぜんぶ負担させようとするから怒りの声があがる
イニエスタに30億もくれてやる金があるんだから、それくらい出せよ 楽天って自分の商品は利益率や広告力のあるもの限定なんだよな
bookはまだしもドラッグとかストア潰しの目的か?
>>751
いやwこんなのは最初から相手にすらしてないだろw Amazonの送料無料はAmazon本体が自分のところの倉庫に置いてる商品だけやってるからできる事なのに身銭も切らずに出店者にそれを押し付けるのはどうかねぇ
とりあえず商品と値段を一番上にもってこい
話はそれから
クロネコ「世間からブラック扱いされたので、値上げします」
Amazon「じゃあ自社で運送ルート作るから、お前のところ使わないわ」
クロネコ赤字転落。社員、ボーナス減。
結局、世論の経営批判は素人なんだから押し負けて会社の方針変えるとみんな不幸になる。楽天はどうなるかね。
アマゾンもプライムで送料無料っていっても
食料品や小物雑貨はそもそも割高じゃん
そういうものを安かろうで選ぶ時はそもそも使わない
アマゾンがいいのは関連商品が的確に出てくるところ
楽天ブックス内だけでも頑張った方がいい
アマゾンはチャイナだらけになって利用頻度落ちてるから
むしろ良さを活かして頑張っていただきたい
そもそも楽天に出店してる店ってほとんどが
ヤフーとかマケプレにも出店してるだろ
自社サイトある店も増えたし
わざわざ楽天経由する理由がどんどん減ってるだろw
まず三木谷は顔がデカイ
そして態度もデカイ
信用できません
ページの仕様が具合悪いんだよな、長時間見てると疲れる
楽天はどの商品のページ見てるのかもわからなくなるw
使うのは他にどこにもない時の最後の手段って感じ
>>772
嘘でないならやましいとこがあるんだろ
とっとと訴えないのが証拠 1件当たりの取引金額減って
取引件数だけ増えて
送料負担が増えるだけだなw
>>764
改善する気が無いからね。
昔からサイトが見にくいだの散々叩かれてるのに、何にも変わってない。
終わっとる 3980円以上で送料無料なの?じゃあその時点でもうAmazonに勝ててないじゃん
別に送料取る店があってもいいよ
選ばないだけだし好きにすればいいのに
しつこいスパムメール
商品説明もだらだら糞長くて
子供が商品食ってるとか
何の関係もないのが続いて
値段とカートがなかなか出てこなくて
買う気を無くさせる
>>740
創価なの?
創価の山本リンダの車に
当て逃げされたけどな。 アマゾン・・・置き配あり
楽天・・・置き配なし
楽天の完敗!
汚いHPに、テンポを大事にしない楽天
全然違うだろ
あの異常なまでにスクロールさせるサイト作りは誰が指導してるの?
あれが良いと思ってやってるの?
三木谷社長「楽天がAmazonに負けてるのは送料(無料)だけ」
Amazon「お、、、 」
ヨドは品揃え悪いし買い物かごのシステムもゴミすぎてイラつく
正規の送料そのまま取ってるのはおかしい
無料にしろとは言わんけど、一律にすればと思う
サイトの煩雑さとか楽天生命パーク宮城のあの広告ペタペタって三木谷の趣味なんやろなあ
やっぱりお前らも楽天のサイト見辛いと思ってたんだなw
楽天のサイト開くたびにイライラするから見ることすらしなくなったわ
もうAmazonだけでいい
>>794
その通りだよなw
送料も最低でも同額の2000円以上無料にしないとな 同じもの注文しても楽天は1週間、Amazonは次の日に配達してくれるぞwww
楽天ってネットショッピングモールを日本で一番早く構築しただけで
後は何も特筆すべき業績残してない
肝心のサイトも”○○日までに○○円買えばPOINT○○倍!”みたいな
射幸心を煽る底辺な商売してるイメージしかない
>>769
ビックはいろいろな点でヨドに一歩も二歩も劣ってるんだよな
ポイントの付け方とか取り起き対応とかネットと店頭の価格差とか 最近アマゾンが見辛さ探し辛さ怪しさで楽天に近づいて行ってるからもう少し待ってりゃ良かったんじゃね
楽天は遅れてるな
Amazon なんかより
今はヨドバシが神なの知らないのかな
スゴいことになってんぞ
勿論、全品送料無料
めちゃくちゃ素早く質の高い独自配送
梱包テープの開けやすさの細かな配慮
Amazon より豊富で安く
品質が確かな在庫の確保
遅れてるね
もうライバル視するのをAmazonとか
遅れてるわ
販路は楽天だけじゃないからな。
みなさんのところで買わなくなったらじゃなくて、みなさんはYahooやらAmazonでも売れるし。
楽天は見にくいって言われるが、楽天NBAに入ってよく解った
動画サイトであんなに使いづらいの初めて見た
サイトの設計してる人がセンス無いんじゃないのか
ショッピングサイトも見にくいんだろ?作る人変えた方が良いよ
なんで国内企業はちょっとこう気持ち悪い感じになっちゃうかな
トップ圏に入れたところですっきり合理化みたいなのが出来ない
サイトが見づらい、価格の不鮮明
迷惑メールを大量に送るイメージ
楽天はポイントだけだよ
ポイント含めた値段で尼より安いけどポイント使用分にはポイント付かない
>>745
ヨドバシはすごいと思うけど、めっちゃ無理してそうで心配になる
みんな疲弊してそう 楽天はAmazonやYahoo!に比べると生鮮食品が強いんだよ
そこが強みで、主な客層も原価厨乞食みたいなのは比較的少なく年齢層も高め
生鮮食品はクール代かかるし物によっては佐川で送ると心配だったりする
送料安く抑えられない出店者が多いのにそんな簡単に対応出来ないだろうな
楽天マラソンでガッツリポイント貯まって断然得だから
確かにアマゾンは滅多に使わず、楽天ばかり利用してる
>>786
たいていの店子は今後はこちらから注文してねでおわりな気がするよね
べつに倉庫管理方法かわるわけでもない
フロントエンドだけの見栄えだしな >>771
別でも何でもない。
サイトが見にくいと誰も客が来なくなる。
俺だって楽天カード持ってるし、本当ならAmazonだけでなく楽天でも買い物してあげたいが。
サイトが見にくいんでAmazon以外はほとんどヤフーショッピングかモノタロウ使ってる始末。 ヨドバシは逆になんでもかんでも送料無料で発送早くて心配になるレベル
500円以上から送料無料にしてくれてもいいのに
優良な店子抱えたモール運営者が勘違いして天狗になってるな。
傾きかけたら止まらんのだろうねここは。
価格で並び替えると一円のやつとか関係ないのが大量に出てくるのが使いにくすぎ
今回のコロナで消毒用エタノールが1番早く在庫なしなったのがヨドバシカメラ
それを見て今ネットショップでヨドバシカメラが1番人気あると確信した
サイトがクソだと認めない限り楽天に未来は無いから会員になる価値すらない
まぁレイアウトはもう少し統一感あった方がいいかもなw
注文するボタンどこだよってなることあるしw
色々負けてると思うわ、Amazonは本当にこれ売って送料無料で何の利益があるのかと思うほど安いモノも有る
楽天の相手はアマゾンというよりはマケプレなんじゃね
>>714
俺もそう思うが、その思いを上回る楽天とAMAZONの使い勝手の差
ネット通販なんて便利さだけが命なんだから、あのきたねえ使いづらいサイトデザインは致命的 amazonも同じかもしれんが買い物すると個人情報を他に流すやつがいるなというのは実感した
まぁ三木谷個人としてはクズだよな。社内でMBAとらせてもらって速攻で辞めて経営者になって
るようなやつはみんなクズ
アマゾンと楽天は、アパレル業者に中華ゴミ売り業者が多数紛れ込んでるのがなあ
ファッション好きな人ならそんなの買わないだろうけど、ファッションに無知な俺とか
本物のゴミを複数交わされてしまった
アマゾン直売みたいなのは、楽天には、無いよね?
楽天は、転売ヤーだけだよね
>>745
ヨドバシでエロ漫画本が買えるのか?
テンガーでインガーな商品を買えるのか?
素人童貞は黙ってろい! >>817
ヨドバシは代引きがないから
クレカ持ってない人にはハードル高い 嫁が楽天でカスタマー担当してるから全部聞いてるけど
結局数万店舗あってもまともに機能して利益でてる店舗はごく一部だけで
楽天からすれば店舗の8割がサーバー/運営の足でまといだから
このイベントで「体よく追い出したい」理由もあると
三木谷は一ツ橋で金融を齧ったのか。
ベゾスはプリンストンで宇宙物理学なのな。
元々のスケール感や発想がまるで違うんだろうな。
>>745
ヨドバシはヨドバシでお菓子一つでも送料無料で配送するんだぞ
継続していけるのか甚だ疑問 >>784
興味深いが読めない
わかったのは今も昔も三木谷の個人商店でしかないってことだけ バナー地獄のショップとか逆効果やと思わんのかね?
購入ボタンにたどり着く前に買う気失せるわ
出店者の楽天店と独立サイトの同一商品で値段が違う
もちろん楽天のほうが高い。
パソコン工房で確信して分かった。
それだけ出店費用が上乗せされてる証拠
まぁお前が陣頭指揮をとってるかぎり勝つのは永久に無理
勝率0.0000000001%じゃなくて0%な?
買ってもないのに浅草マッハとか言う店から注文確認メールを
装ったフィッシング詐欺メールが来たぞすぐ止めさせろ
ヨドバシ>>アマ>>楽天だよな
まあ楽天はいろんな店舗があって他にはないニッチな商品が揃ってる、店舗によってきめ細やかな対応をしてくれる(オマケとかw)
そういう利点を生かしてアマやヨドバシと差別化を図ればいいのに
店舗を大事にしてやれや
規約をいつのまにか勝手に買えて、既存ユーザーにその規約をたてに言いがかりつけてポイント没収とかもやってるみたいだな
詐欺業者の多さでは、確かに楽天が勝ってるんだが、最近Amazonも追い上げてきてるからなあ。
あまり油断すんなよ、三木谷
>>851
クレジットカードないならコンビニ決済できるだろ >>810
以前のAmazonは良かったが、数年前から中国人業者の詐欺ショップが爆増して完全に別物になったよな
昔は毎週何個も買ってたけどここ数年は年に数個だけになったわ 川崎だと尼プライムだと高津センターから即日配送
淀も川崎センターから翌日には確実に持って来てくれる
買いに行くより早いよ
>>834
鬼滅の刃は最後まで在庫あったのがヨドバシだったわ 楽天は複数商品購入しようとすると糞
例えば商品Aとオプションの商品Bを買おうとすると
商品Aで検索して出てきた店を順に見ていくと
ある店はオプションの商品Bが無い
ある店はオプションの商品Bが取り寄せで時間がかかる
ある店はオプションの商品Bの価格が高い
だからと言って安い店で単品購入すると送料で逆に高い
複数商品で検索して最安店舗を1発で見つけられるシステムを構築してほしい
サイトの見辛さの改善はマスト
検索結果に送料記載といくら以上で送料無料になる店とかならその条件を少しだけで良いから出してくれれば良いよ
アマゾンは中華の怪しい商品に占拠されてほぼ使わなくなった
クレジットカードで決済すると領収証を出さない店があってイライラする
楽天が勝ってるのは楽天ポインヨが付くかどうかだけだろぶっちゃけ
>>791
おまえ、そのサイト読んでるか?
みんな裁判で訴えたんだよ。そして勝ってる
でも泣き寝入りしてる人もいるんだよ。 >>801
長々とスクロールさせるレイアウトは、昔からある情報商材みたいな感じなんだよな。
途中で、あーうぜーなーと思ってしまう。 広告だらけで見にくいページも大敗
もうこれだけでも見る気が失せる
すでにアマゾンは送料無料を維持するために
「商品を家の前に置く」のをデフォにしだしてるのにw
三木谷は一周送れてんだよ
>>823
それをやってコスト割いて
良い人材確保して
勝ち抜くのがビジネスです
ヨドバシは天下取れる
匂いがしてきた
>>846
そうそもそもが怪しい
この値段で有るか?って人件費など引いても
なんかおかしな値段の商品ばかりだからな
あんなのシナチクな関係に思うわ amazonもマーケットプレイスとamazon choiceと偽物とレビューで劣化しつつあるからな
送料無料でも楽天は見辛さがなぁ…
買いたい商品決まってても店毎だから検索かけても見辛い
決まってなかったら探す気すら起きない
そして個々の店のHPは更に見辛い
俺が思う通販四天王
ヨドバシ、アマゾン、モノタロウ、aliexpress
>>828
見やすいとかそんなんでアマゾンに対抗できるなら
お前でもアマゾン作れるだろw 三木谷が嫌いだから楽天使わないって奴もそれなりにいる
まだamazonをライバル視してる時点でミッキーは遅れてるわ
今はヨドバシドットコムがダントツだろう 次にペイペイモール(還元終わるまで)
アマゾンなんかただの中華商店
AMAZONと楽天のサイトデザイン見るだけで
AMAZONは消費者から金を取ろうとしてる
楽天は出店者から金と取ろうとしてる
という違いがよくわかる
商品説明長すぎてカートが何処にあるか分からなくてイライラする
>>830
あれは日本人の良心を信頼して成り立ってるって社長が言うてた。
数百円のものを配送して貰うのは心苦しいから、2品、3品と追加して買ってもらってる
海外でそれで成功するのはありえんだろうな アマゾンで中国発送の小物200円送料無料の奴ちゃんと届いたけど送料どうなってんだろ?
定形外25g以内 84円としても中国からの送料もあるだろうし。
同じものをアマゾンから発送もあるけど倍以上高くなる。難点は遅い。追跡不可。
エントリーだの何倍だの色んなクーポンやらクジを利用して一人前なのが楽天。それが面倒な人たちは損する
楽天から抜けて自社ホームページから直に通販したほうがいいよ
根っからの楽天ユーザーだけど商品比較しにくいのは難点
あと尼がどうかしらんが最後まで見てチェック外さないと不要なメルマガたくさん来てしまってウザい
アマは胡散臭い業者が増えて品質が下がった
明らかな中古品とか破損した商品、食い物なんか怖くて買えない
楽天の糞スパムメール来てから
何年も前から使わなくなったわ
ここ使うメリットってなんかあるの?
>>825
そんなに楽天で買わないからポイントなんてどうでもいい。 楽天使ってるやつは
Amazonとかと違ってクレーム受け付けるから
きちがいが多いな
クレーム受付を全て楽天がやればいいのに
>>105
バカはお前だよ
なんで最初からチェックはいってんだよ?
ソレが面倒くさいって言ってんだろ? 楽天より欲しい商品が見つからないサイトって存在しないんじゃね
>>870
ネット通販の魅力は家ポチで買えること
わざわざコンビニに行くならアマゾンで買うだろ
まあ今はクレカ持ってない人なんてほとんどいないけど アマゾンは革命者。楽天は創業時期こそ近いがアマゾンのパクリばっかしてた
あとクラウドやらなんやら通販事業以外で圧倒的の差がある
アマゾンは人類有数の技術集団
楽天は国内だけのウンコ
楽天は出店してる小売りに対して無理強いをしているイメージが強いわ。
Amazonは知らんけどそういう部分は表に出てない。
あと、全体的にデザインがイケてない。
各店舗内に表示されたデカイ画像だらけの広告、統一されないUI、前時代的なデザイン。。。
ダメだ
今検索して見たが楽天市場は見にくい
Amazonだわ
そんなことは全く無い
まずあの詐欺誘導するみたいな広告満載のページを止めろ
あれ見るだけで買う気失せる
猫缶買うのにえらい目にあった記憶があるな
泣きながら買ったといっても過言ではない
いろんな種類のを買いたいから、1〜2個買って
一覧に戻りたいのに、トップに戻っちゃうから
また、猫缶から選び直し、個別までいくのに
えらい手間がかかる
しかも、それぞれが重いので本当に大変だった
そのうち、直接ショップのサイトから買うように
なったりした
思い出したくないほど辛かった
今は猫も虹の橋に渡ったので、買う必要もないから
わからない
なんかサイトのすべてが生活感丸出しで野暮ったいんよなあ。
服とかバッグとか探しててもテンション下がる
アマゾンで価格見て楽天の方が安かったら楽天利用してるよ
みかんとか柑橘系の果物はいつも楽天で買ってる
>>855
それをやってコスト割いて
良い人材確保して
勝ち抜くのがビジネスです
ヨドバシは天下取れる
匂いがしてきた
そこをケチり始めた
Amazonは一気に質が低下
実直にコツコツやっている
ヨドバシは強い
amazonは中華設計中華製造のゴミをフィルタリングで消せる機能があれば最強なんだがな
高いし
買いまわりとかそこまでして買いたいとか思わんし
つーことでヤフーかアマゾンたまーに楽天だな
そんなんしたってAmazonに勝てるわけが無いわ
そこら中に倉庫持ってて、早ければ数時間で届ける所にかなうか 寄せ集めが
ヨドが頑張ってるっていってるならそうだなだけど楽天お前さあ
>>876
まとめ買いだと最安になることはあるよな
検索力は試されるけど >>1
いや運送会社もボランティアじゃないし、楽天はポイント還元率も高いんだからそのままでいいんじゃないの?
Amazonは1対1で、楽天は1対多だからこその面白さがある。
どうせ送料無料なんていずれ保つのは難しくなる。 技術差と資本力の差がかなりあるイメージ
金欲しさと意識の高さだけは伝わってくる
>>891
マーケットプレイスとステマレビューに関しては全くその通りだな
あと品物も昔は安く変えてる感じ(錯覚だったかも)かあったけど、
今はむしろちょっと高めで買ってる感じがある >>735
それ騙されてねポイント=割引じゃないからな >>914
楽天は比較的ほしいものは見つかる。
ただ購入に到達しづらいだけ。 パンダの可愛さとポイントループ
レビューの中国人サクラ満開もないから尼と同価格なら楽天で買ってる
Amazonで買おうとクリックする時に、
楽天じゃないからスパムメールは来ないんだ
という安心感ね。
楽天のサービスで固めたらメリットだらけだぞ。
使いにくいとこもあるけど、使わないのは本当にもったいない。
>>871
これ。
Amazon一強はバチモン天国になって崩れた
聞いたこともないような支那ブランドの似たような商品が羅列されてて探す気も無くなるわ 楽天はニコ動みたいにやり方がセコイ
日本のシステム作りがいかに泥臭いかよくわかる
サイトの見辛さと買い物後のスパムメールの多さは断然楽天だが
>>1
Amazon国内に自社倉庫何ヶ所か持ってるし、そこから結構な数発送してる。
勿論提携してる別の販売会社や個人の店有るけどそこらへんは、上手くやってる。
楽天は自社販売してないから倉庫も持って無い。
完全な場所貸し。
実店舗に例えんなら、昔デパートだった関東なら丸井(modi)や川崎の岡田屋モアーズだな。
建物を貸して自社販売せずに、テナントを入れて賃貸料と売上の数%を手数料として取る。
楽天は仮想の巨大なデパートだな。
アマゾンは結構な割合自社倉庫発送だから送料2000円以上無料出来るけど、楽天は全くテナントにおんぶにだっこ。
こんなんじゃテナント逃げるぞ。
サイトの醜さは一番凄いけど。
楽天は、アマゾンやヨドバシやYahoo!ショピング(Peipey)で先に探して、商品が無かった場合に最後の砦として使う場合。 別窓の移動する?広告が商品説明ページを隠してしまって肝心の商品が見れない
拡大すると広告も拡大して結局読めない
ipadだと正確に表示されないページがかなりある。正直買う気無くす
見辛い、買いたい物へ辿り着けない。スキルが無いと検索に時間がかかり過ぎる
>>852
あほだな
2割の店だけでアマゾンと勝負できる品ぞろえになるとでも思ってんのか >>768
京都の800円の冷しアメ買うのに
送料800円だからね。
各地に流通倉庫作ってまとめて仕入れて近場から
発想で送料安くいしないと。
高い加盟店料と売上手数料で
店舗丸投げで店舗ごとに発送じゃ
値段も高くなるよ。うちの近所では
結構有名なうどん屋があるけど、
楽天加盟は儲からない、あくまで
店に来てもらうための宣伝用って
言ってるから。 楽天「Amazonの倒し方、知らないでしょ? オレらはもう知ってますよ」
注文ボタンがどこにあるかわからんもんなw
ごちゃごちゃしすぎて
>>893
最後2つ知らねーよ
お前はマニアックすぎ >>823
ヨドバシの高評価を聞いて暮れにHDD頼んだけど未だに発送にならない
メーカーに手配済みになってるのでキャンセルも出来ない
言われてるほど良くない。二度と使わない >>794
アマゾン:”合算”2000円以上は送料無料(プライム会員は無条件で無料)
楽天:”店舗ごと”に3980円以上は送料無料、当然ながら合算ではない
仮に今回の無法が成就しても勝負になってないw お前らは楽天というショッピングモールのテナントに文句を言ってる。
ある程度制約は要るが、店舗をどう使うかは基本業者の自由。
その制約をギチギチにして尼みたいに画一的にしてしまうと、店舗の個性は失われ、
ユーザーは安くポイントの高いところでしか買わなくなり、負けたテナントはどんどん撤退してしまう。
だからある程度の自由は許している。この状態が一番楽天の利益になるんだろう。
三木谷がここまでアホだったのはなんか残念。なまじ日本ITの雄ともてはやされ勘違いした感が否めない。
探してる以外の物がバカほど引っ掛かるのほ否定できないだろ!
>>829
凄いよ
意外なモノが置いてある
ここ一年くらいで急激に品揃えが神になった
本気で打倒 Amazon 目指してると思う
大きな声では言わなくても
コツコツやって客からの信頼を得ているだろ
>>852
その8割も出店料払ってんでしょ?
出店料いらないの? 今回消毒エタノール
ヨドバシカメラ400円送料無料+10%ポイント
アマゾン600円+送料400円(コロナウイルス前は400円50%値上げ
アマゾンは急激売れると自動でその商品の価格が上がるシステムになってます
アマゾンの梱包の雑さには勝ってるから大丈夫
商品割れて届くとかないし
送料無料って原資として
楽天の手数料減らせばいいだけなのにな
手数料+送料って小売は全滅じゃねえの?
残るやつは送料コミのぼった価格まで値上げかな
加工製造までやってるとこも利益激減だよな
それもあまり派手な値上げできないっていう
つか、楽天ってポイントがいいのが取り柄なんでしょ?
ポイントいいのに楽天ってを頼まんて、よほど
サイトが見づらいからしかないと思う
大量に表示されるチャイナ品
買うやついるの?
そもそも楽天で検索しない
買わない
>>1
俺は、アマゾン、ヤフーショッピング、ヨドバシ、、、、、、、、、楽天の順だわ 送料は無いに越したことはないが総合計金額で安ければ送料かかっても買うよ
それよりも注文する時に余計なメルマガ配信にチェックが入ってるのが要らん
一々チェックを外さなきゃならない手間がウザったい
外し忘れた時は後から配信解除出来るとはいえ手間を取らせるのはもっとウザったい
普通は注文を急ぐあまりここにまで目が行き届かなかったりで後で受信箱にわんさか要らんメールが入ってくる
これが理由でうちの親は楽天から買い物しない
姑息な真似すんな
>>781
それは思った
物流倉庫の莫大な投資をしていない以上
劣っているのは明らかだよな
荷造り手数料も送料も、業者負担では売るたびに赤字というのは
簡単に予想できる 検索すると全く関係ない商品が一円でズラズラと並ぶのを…並ばなくなったのか。
まあまずはAmazonで検索してから値段調べるから、
安かったら買うわ。
>>828
まったく同意見だわ
俺も楽天カード使ってるから楽天で買い物したいんだけどとにかく見辛い
Amazonと違って送料もなんか良く分からんし そもそも勝とうとするのがすでに無理
最初から青写真描いてたアマゾン
利益重視の楽天
比較にならんわな
Amazonも日本に法人税を納めるようなったのか 俺みたいな庶民には関係ない話だが、
少しでも日本経済が潤うといいな
>>871
わかる
あれホントどうにかして欲しいわ
最近はネット通販も限界だなと思う
Amazonで買ったものを数日後にもっと安い値段で地元のショッピングモールで見たときから
Amazonで見る→同じものを地元ショッピングモールで探して買う
になってる
よほどレアなもの以外は、やっぱ実店舗が良いな 日本の自称俳優がハリウッド俳優と同格だって言ってるように聞こえる
アカデミー賞俳優名乗ってても、アタマに日本って付いたら、それはもう
お母さんに褒められました、ってレベルでしかないでw
楽天でムカつくのは実際は送料無料のハードルがあるくせに送料込み検索で引っかかる糞ショップがある事
>>959
ヨドバシは在庫ないものの場合でハズレ引いたときに
ものすごく発送が遅くなる。在庫なしのものは1ヶ月待つ覚悟で注文しないと >>894
見やすさ、検索のしやすさってのは単にデザインだけでなく、ビジネスとしてのシステムの問題だから
在庫持ってて消費者に買ってもらおうというAMAZONと、
出店者に場所だけ与えてる楽天では、サイトデザインも全く違ってしまう
小手先だけの「デザイン」ではどうにもならない >>846
最近の尼は直販でも怪しい
信用できるのは明らかに偽物ではないとわかっているものだけ レイアウトがぐちゃぐちゃで見にくすぎて買う気が失せるよな。
アマゾン、ヨドバシになれると、
楽天なんて、サイトにアクセスしようとも思わんし。
>>974
Amazon はそれで信頼失墜したよな
しかも配送も
ヤマトじゃなくなってからヤバいし
楽天派のつもりだったけと去年1回しか買物してなかった
>>1
現実を知らぬが仏だよ
少しは匿名で社内調査して現場の意見なり聞けよ -curl
lud20200131022831ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580348684/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【楽天】三木谷社長「楽天がAmazonに負けてるのは送料(無料)だけ」 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【楽天】三木谷社長「楽天がAmazonに負けてるのは送料(無料)だけ」★2
・【楽天】三木谷社長「楽天がAmazonに負けてるのは送料(無料)だけ」★4
・楽天・三木谷社長「送料無料を何がなんでも成功させたい」
・【楽天】三木谷社長「送料無料の言葉を反省」…送料込みの表現に修正
・【楽天】三木谷社長、送料無料は「弊社が一方的にもうける話ではない」とTwitter投稿
・【公取委】楽天市場送料、調査開始 無料化方針で出店者聴取 三木谷社長「(無料化は)何が何でも成功させたい」
・【経済】Amazonが攻勢、楽天ピンチ 三木谷社長「楽天を倒すため採算を度外視している」★2
・【EC】楽天・三木谷氏「送料無料の言葉反省」、送料込みに変更
・【3/18〜】楽天、「送料無料化」予定通り開始へ…三木谷氏「競争乗り切るにはこれしかない」
・楽天三木谷激怒「おめーらアマゾンに勝ちたくねーのか!」送料無料化(店舗負担)強行へ
・【独占禁止法違反の疑い】楽天「送料無料」サービス実施変えず 公取委立ち入り受け三木谷会長明言
・【楽天市場 】楽天・三木谷氏、3月18日から3980円以上を購入した場合送料無料化「何が何でも成功させたい」
・【話題】 Amazon送料無料終了にネットで怒りの声 「ふざけんな。もう使わない。 これからはヨドバシか楽天だ」★2
・楽天が「FLASH」記者らを提訴 4億4000万円の損害賠償請求、三木谷浩史社長巡る疑惑記事を否定 [えりにゃん★]
・【企業】三木谷楽天会長兼社長:携帯本格サービスは4月から
・【楽天】三木谷社長「中国製使わない」 ソフトバンクとの違い強調
・【楽天】三木谷社長、自社のネットワークに自信 ソフトバンク通信障害受け…
・楽天・三木谷社長「中国メーカーの基地局は使わない」 ャtトバンクとの違い強調
・【スマホ】三木谷浩史社長、楽天は2年縛り導入せず スマホ契約「出入り自由に」
・楽天「0円プラン」廃止で携帯契約23万件減少…三木谷社長「想定通り」… [BFU★]
・【楽天】三木谷社長「20年度メドに自社物流」 「(データなど)全部取っていく。アマゾンような企業と戦っていく」★2
・【楽天】三木谷社長「モバイル!モバイル!モバイル!モバイル!」赤字続きのモバイル事業強化へ法人プラン 出店者にも強く加入要請 ★2 [ぐれ★]
・【微妙】Amazonに対抗、楽天の送料を3980円購入で無料に
・【微妙】Amazonに対抗、楽天の送料を3980円購入で無料に★2
・【どうして?】「送料無料」でも楽天がアマゾンに勝てない理由
・【悲報】識者「楽天は送料無料よりまずサイトの醜さどうにかしろや」
・【どうして?】「送料無料」でも楽天がアマゾンに勝てない理由★2
・【楽天】送料無料化、公取委「緊急停止命令」受けてもなお3月18日開始に“変更なし”
・楽天・三木谷さん「Am〇zonでマスク送料2万のぼったくりが横行している、ウチではそんなことはさせません」
・米10sが455円 送料無料 楽天
・【楽天速報】15120円のお菓子が2160円送料無料
・公取委、楽天に立ち入り検査…送料無料化で独禁法違反疑い
・【えでぃー】楽天・三木谷「日本は電子マネーのプラットフォームが多すぎる」★3
・【楽天】三木谷浩史会長、岸田首相の経済政策を痛烈批判 「新社会主義にしか聞こえない」 ★2 [ボラえもん★]
・【実業家】楽天・三木谷会長、楽天トラベルで“コロナ軽症者”受け入れ可能ホテルを聞き取り調査「571施設(65,156室)が可能」
・【通販】楽天と日本郵便、物流新会社設立…Amazonとの送料格差を埋められるか [パンナ・コッタ★]
・【無料】楽天、携帯の追加募集終了 初日で2万人の枠埋まる
・【産経新聞】市場一変、窮地の楽天…無料の“禁じ手”も投入 携帯革命に高い壁 [孤高の旅人★]
・【ネット】 苦手な言葉、全て「ぴよぴよ」 メンタルの弱い社長が開発した「ひよこフィルター」無料公開 [朝一から閉店までφ★]
・Amazonがテイルズ体験版を無料送付→紙(円盤型)をPS5に挿入して故障する事案が発生→Amazon「紙をPS5に挿入しないで」 ★2 [速報★]
・デビットカードが不正利用される被害 楽天モバイルで複数のiPhoneを不正購入 85万円被害の人も [かも★]
・楽天モバイルいきなり大敗北か
・【楽天モバイル】東京、大阪、愛知、兵庫など8都府県の29店休業
・【通販】楽天、アマゾンに「敗北宣言」…ポイントをためる意味消失か ★3
・楽天カード・楽天ペイの不具合 買い物の決済は復旧 電源設備の更新が原因
・【経済】楽天、危機的状況突入か…強すぎるアマゾンとの差が鮮明、楽天市場単体の業績開示中止★2
・【携帯】楽天携帯 トラブル相次ぐ…総務省、聴取へ 通信つながらず 2019/10/22 05:00
・楽天モバイル、9/1からは月額料金1,078円~ 既存ユーザーは10月利用分までポイント還元 [神★]
・【セブンイレブン】10月1日から新たに4社のスマホ決済導入へ au PAY・d払い・ゆうちょPay・楽天ペイも利用可能に
・【スマホ】楽天モバイル最強新プラン、エリアやつながりやすさが改善していないことが明らかに [生玉子★]
・【公取委】楽天トラベル、ブッキングドットコム、エクスペディアの3社に立ち入り 独禁法違反容疑 「同等性条項」で
・【楽天市場】ブラックフライデーセールの詳細を徹底解説! 特典「豊富なクーポン」と「買えば買うほどお得になるポイント還元」
・楽天Gが5年ぶり営業黒字 24年12月期、携帯の赤字縮小 [蚤の市★] (349)
・【舛添都知事】「死人に口なし」正月ホテルで会議 “出版社社長”は実在するのか★3
・【千葉】家賃水増し請求で生活保護費詐取 容疑の不動産会社社長「大家、男性、自分のみんなに利益があるので良いと思った」
・【企業】 日産自動車、西川社長の報酬大幅減
・柏崎市長「再稼働条件まだある」東電社長と会談
・ルクセンブルク、全国で公共交通機関を無料化 世界初
・【佐賀】大雨で油流出、佐賀鉄工所社長が県に謝罪
・【ルクセンブルク】公共交通を全て無料へ 渋滞・環境対策
・【訃報】ホンダ元社長・久米是志さん死去 [少考さん★]
・【風疹の感染拡大防止】 男性への無料接種は段階的に実施へ
・【明日から】マックの無料コーヒーふたたび! 5日間限定だよ。
・【おんせん県】温泉使った発電、無料でスマホ充電に 市が実証実験
・東証の宮原社長が辞任へ システム障害問題で [ブギー★]
・【サービス】JR東日本「モバイルSuicaの年会費を無料にします」
10:57:07 up 36 days, 12:00, 0 users, load average: 25.83, 32.79, 27.90
in 0.054864883422852 sec
@0.054864883422852@0b7 on 021900
|