◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【新型肺炎】チャーター機利用者に8万円(税別)を請求 日本政府★8YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580265672/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1シャチ ★ 2020/01/29(水) 11:41:12.01ID:UvDAiyUz9
 政府は新型コロナウイルスによる肺炎が広がる中国湖北省から、政府のチャーター機で帰国する在留邦人に対し、片道分の正規のエコノミー料金を請求する方針だ。

 外務省によると、1人当たりの負担は約8万円(税別)になる見通し。 

1/28(火) 23:09配信時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200128-00000134-jij-pol
★1 2020/01/28(火) 23:19:39.01
http://2chb.net/r/newsplus/1580259120/

2名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:41:54.05ID:RlTNm5zi0
桜を見る会に出せる金があればみんなをタダで救えたのに

3名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:41:56.61ID:rbKWpTo30
請求するんだwink

4名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:42:38.88ID:Sd82Cr6r0
会社が負担なんでしょ

5名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:42:59.30ID:aNkP9fm90
事前に言ってるんだよね?
あと出しだったら、詐欺みたいな話だな。

6名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:43:06.49ID:MUR7ifn90
いや、それは違うだろ
根本的にやり方が違うんだ

7名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:43:09.19ID:D/cYtYZg0
80万でも払うのに

8名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:43:15.15ID:jhIrthjG0
企業に請求でしょう

9名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:43:17.20ID:weMOAhpR0
次の選挙は立憲か共産に入れる人が相当数増えるだろうな
私は共産に入れる

10名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:43:45.77ID:uQmSZ0/M0
弱いもの相手にはとことん強気ね

11名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:43:47.33ID:hTzZmLZ60
さすがにタダにはできないだろう国が中国に派遣した人達ではないだろうからね、
それに医師派遣とか隔離席作るとか普通の旅費よりは高くて当たり前、
それでもチャーター料からしたら一人8万では割に合わないだろうが、
会社主張なら個人が払うわけでもなく会社が払う事に成るだろうしね、
8万とる事に違和感はないな。

12名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:43:48.46ID:+SLEzk/H0
セコビッチだな

13名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:43:55.53ID:RlTNm5zi0
>>8
会社の命令ではないのに?

14名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:43:57.42ID:GlMTFTBN0
ひでーな
自分達はじゃぶじゃぶ使ってんのに

15名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:44:30.85ID:2Y/tR1GJ0
80000円は妥当な価格でしょう
会社が払えばいいんだし

ウマルにこそ八億円払わせろ

16名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:45:17.08ID:2uX76ni+0
まだ消毒終わってないけどそれでも良いなら

17名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:45:32.86ID:uQmSZ0/M0
これは無料にするべきだね
それどころか日当払ってその代わりに国民の安全のために二週間指定の施設で休養してくださいってお願いするべき

18名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:45:34.18ID:RlTNm5zi0
安倍友には払えるけどお前らには一円も出せんな

19名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:45:38.67ID:x86yaKsB0
共産党に入れるとかいうバカがいるんだ
義務教育受けてもバカはバカ

20名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:45:40.01ID:3rq4fZ+o0
それでも実費だけだろ
通常は実費+利益だから

21名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:45:41.80ID:XBk56DxT0
>>1
 

 


ドイツの新型ウイルス感染者、国内で「人から人へ感染」 欧州初か 
https://www.afpbb.com/articles/-/3265577

 


 

22名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:45:42.35ID:POMi523s0
>>14
公務員なら無料
民間は金払え
経団連なら会社が出すだろう
自営や中小企業みたいなゴミは自分で払えボケ
が安倍晋三やないか

23名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:46:02.01ID:Rh0wnG1q0
安すぎる
もっと取れ

24名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:46:03.64ID:p3zFfZmH0
安い方だろ

25名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:46:03.83ID:EwJRC6q80
これにおかしいと思う奴が該当する企業に寄付をすればいい。

26名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:46:25.27ID:vt71Bh8z0
治療に来た中国人には国税投入してるのにこれは国民が納得せんだろ

27名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:46:33.43ID:Tn5Lj4w10
払えない人は強制送還。

28名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:46:49.43ID:DwhsMDXp0
中国に請求すればいい。

29名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:46:56.46ID:XOJecWN+0
サーチャージ要らないのん?

30名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:47:29.25ID:x86yaKsB0
会社が払うでしょ
払わなけりゃ社員は来なくなる

31名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:47:29.56ID:RlTNm5zi0
どうして企業が払うと思うんだ?

32名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:47:34.06ID:SgMkInQ20
桜の会🌸


にはじゃぶじゃぶ金使わせて
安倍は売国奴

33名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:47:35.98ID:POMi523s0
>>26
それが安倍晋三

34名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:47:50.52ID:v9/hpp0d0
情けない国に落ちぶれたなぁ…。

35名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:48:02.02ID:wAjaDxm10
桜の会はバンバン呼んで、超過予算なんて気にしないが、救出が必要なレベルの緊急事態でも一般国民には請求を忘れないとはww

増税が必要なわけだよなぁww

36名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:48:02.95ID:F9aMJC0e0
こういう時に税金てのは使われるべきなんだよ。
「国」の判断で救出に向かったんだから。

37名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:48:22.31ID:x86yaKsB0
>>31
業務命令で赴任してるだろ
バカ

38名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:48:36.57ID:Gxah4Dmw0
政府専用機でもタダじゃないからな

39名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:48:37.82ID:HCLxMBXv0
金持ち以外には冷たい

40名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:48:50.46ID:jJgEtT6V0
選挙支援者には大盤振る舞いなのに

41名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:49:08.03ID:azAChAtB0
チャイナリスクを知りつつ中国で商売していたんだから当然のことだろ
ハッキリ言って自業自得
中国なんかに行っていたやつがアホ

42名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:49:36.57ID:hn6lexdO0
業務なら会社負担は当たり前
遊びなら個人負担だろ
しかも片道分しか運賃は取れないんだから

43名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:49:43.26ID:+kGMKlai0
会社が出すんだから

44名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:49:49.87ID:F9aMJC0e0
セコい。あまりにもセコい。こんなんで景気回復とか無理。

45名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:49:56.52ID:CPPwt/Ky0
>>36
でも乗機するかしないかは任意だよ

46名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:50:18.11ID:XOJecWN+0
>>37
出張精算書に添付する領収書くれるかな?
受取人に財務省とか内閣官房とかの印鑑押してあったら良いな

47名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:50:24.26ID:eASYSPAE0
これは前澤さんの出番や

48名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:50:44.35ID:p6XyXXbg0
80000円分割後払いでも乗せてくれるのかな( ;∀;)

49名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:50:48.20ID:RlTNm5zi0
>>37
帰国命令は出してないと思うんだが
業務放棄では?

50名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:51:15.55ID:EdpN8LFa0
全員隔離しないなら連れ帰るなよ
隔離で経過観察徹底するなら税金使ってもいいとは思うが

51名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:51:18.46ID:/0B1Z/cv0
個人の力では武漢から帰れないわけだし。
その位はするかと。
タダにしたら、お前ら税金使ってウィルス持ち込みやがってとか言うに決まってるだろ(つ∀≦。)・゚。ギャハハ!

52名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:51:32.45ID:IEr17MN10
ブラック企業だらけの日本企業が払うわけないだろ。

53名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:52:50.97ID:RBT00eMn0
>>36
決めたのは国じゃなく政治家
その意味分かる?

54名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:52:59.72ID:x86yaKsB0
>>49
バカすぎるわ
非常事態に非常識な行動してたら
ブラック認定されてこれから社員が辞めるわ

55名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:53:07.56ID:bwsnTd9d0
合計650人だからなぁ
日本本社から海外勤務で行っている者は会社負担や本人もそれなり以上の収入はあるだろうが

まぁ支払いに窮する個人旅行客はいないと思われるが・・・・・

やはりどうなんだ政府よ
ここは国の負担でも異論は出なかったと思うが
それほどの緊急事態だ

56名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:53:18.38ID:qXzjHLhF0
飛行機に搭乗したが乗ってはいないから払う必要ないだろ

57名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:53:24.06ID:G/MZgfvD0
8万請求に怒ってる奴、絶対飛行機乗った事無いだろwwwwwww

58名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:53:51.88ID:RlTNm5zi0
>>54
安心してください日本企業ですよ?

59名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:53:52.89ID:qHCuuuG/0
邦人保護は国の役目なのに税金の他に実費も取るのか

60名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:54:07.28ID:x86yaKsB0
>>46
非常事態だ

61名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:54:09.36ID:btbFv6+Q0
乗る前に言わないで、日本に帰ってきちゃってから言われても。

62名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:54:12.72ID:enZHfPQx0
赴任組も年末年始で一旦日本に帰って来てた奴たくさん居たはず。
そして年明けすぐに武漢でウイルス発生して、最悪な事態を想定すべきなのにビジネス優先して渡航した奴に人権はない。
冬の富士山に登山したようなもの。

63名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:54:12.96ID:pMDAKJJn0
ウマルには3億の身代金の他色々とかかってるけどな

64名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:54:16.53ID:+1EUGZNx0
ANAのマイル貯まるのかな

65名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:54:18.88ID:NFLPj5sO0
Twitterで100万配る奴が
こういう時に出てきて2000万ぐらい寄付すればいいのに

66名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:54:35.17ID:Su1UxxS80
中国が自衛隊機を拒否したから仕方無い

67名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:54:40.56ID:BGg3J+GL0
>>64
政府のチャーターだから貯まらない

68名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:54:53.77ID:AYJHZNF60
マイルはつくのかね?

69名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:54:58.44ID:CPPwt/Ky0
>>57
臨時チャーター便だったら
むしろ安いよね

200名×8万円=1,600万円だぜ

70名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:55:03.24ID:x86yaKsB0
>>58
だから何なんだよ

71名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:55:03.48ID:eiehqY+f0
何で武漢から観光客が入ってくるときはこんなに騒がなかったの?なんか違うの?

72名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:55:10.47ID:1lw7aS8q0
・アメリカ
 武漢からアラスカのU.S. Centers for Disease Control and Prevention にて、
 全ての乗客がウィルスに感染していないか調べる (最低3日モニタリング)
  →問題ない乗客のみアメリカ本土(オンタリオ空港)へ戻る便に乗ることができる
  →オンタリオ空港にて再びCDSにて検査を行い、その後2週間のモニタリングを行う
  →空港内には通常のターミナル及び共用エリアから離れた場所に関係者以外立ち入り禁止のエリアを設ける
 
・フランス
 武漢からチャーター便で帰国させたあと、強制的に2週間隔離

・韓国
 37.5度以上の発熱、嘔吐・せき・咽喉痛・呼吸困難など、感染が疑われる症状のある者はチャーター便に搭乗できず
 中国政府によって武漢で隔離される
 チャーター便に搭乗した者は潜伏期間を勘案して帰国当日から14日間、国家指定の施設で臨時に生活することになる

・日本
 武漢から帰国させたあと、発熱している者は指定病院に隔離
 症状のない者については、国立国際医療研究センター(東京都新宿区)でさらに詳しい検査を行う方針
 ただし、東京近郊在住者は帰宅して待機との情報もあり、錯綜している
 チャーター機の乗客2人が発熱で隔離スペースへ→発熱・咳が3人に修正→体調不良者は4人に増し増し

日本外務省によれば、チャーター便の搭乗者に新型肺炎発症者はいない

73名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:55:21.20ID:enZHfPQx0
>>59
コイツらに人権なんかない。

74名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:55:48.36ID:S4ApbYjL0
それ乗せる前に言わないと駄目なヤツじゃね

75名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:55:52.11ID:5iLmW3Ly0
やっすw
正月料金取れよ

76名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:56:07.88ID:ZNc4Mosr0
ビールとか飲めないんだろうな…

77名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:56:18.46ID:yPBKnVzk0
>>9
選挙権あるの?

78名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:56:29.00ID:J/jFefqR0
今逃げ出したい上級ばっかだからな
払わないなら乗らないって選択もある

79名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:56:52.94ID:ZruBBct/0
機内食出るのかな?

80名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:56:57.35ID:dMGPHXd+0
んじゃ自費で帰ります

81名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:56:59.70ID:zdHToeZ70
金とるのか。安心した

82名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:57:07.01ID:+/YMWRUG0
払えないから帰国しねーよって言う強者はいるのかね?

83名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:57:07.84ID:jNTGk1K90
いやなら払わなけりゃいいだろ

84名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:57:17.32ID:uX+F5Kr80
>>1
往復の費用は国が負担するべきじゃないの?
しかも片道でも高いよww

85名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:57:19.50ID:q2vXNyX90
中国政府が1日に一機と制限!

86名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:57:30.52ID:/7hCydpS0
>>38
政府専用機ではないらしい

87名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:57:43.25ID:enZHfPQx0
赴任組も年末年始で一旦日本に帰って来てた奴たくさん居たはず。
そして年明けすぐに武漢でウイルス発生して、最悪な事態を想定すべきなのにビジネス優先して渡航した奴に人権はない。
冬の富士山に登山したようなもの。
日本の迷惑。癌。

88名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:58:03.19ID:XWDYqNL20
政権は交代は無いだろ でも自民党の議員数は減る 安倍では選挙に勝てない不満が党内に広まればいい

89名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:58:04.36ID:2V7ROnPJO
8万に文句言ってる奴らは、全日空に文句言えよ。
タダで飛行機飛ばしてタダで連れ帰れってさ。
この状況で全日空は行ってくれたのに、運賃取るなって言ってんだから。

90名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:58:52.85ID:G/MZgfvD0
確か山とかで遭難したらヘリコプター代とかだけじゃ無くて捜索した人数の日当も請求されるはずだし片道8万しか請求しないってメチャクチャ気前いいな。

91名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:59:14.28ID:DXMO03OF0
安定の安倍政権だな
金が無ければ死ね!

92名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:59:15.15ID:uX+F5Kr80
中国の片道に88000-ぼったくり運賃

93名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:59:29.89ID:/7hCydpS0
>>36
本人が希望しないと乗せないぞ

94名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:59:57.19ID:5rkPuGML0
>>1

まだこれからも、第二次、第三次と追加の救出機が武漢に向かうようだが、

ここで、武漢滞在の日本人が、「お金が一銭も無いのです。どうかタダで日本に帰して下さい!」と、オイオイ泣いてすがったら、
救出担当者は、「うるせい!カネ持って来いや!」と蹴とばすのかな?

95名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:00:03.29ID:/y5jsHKV0
中韓や戦場のリスク承知で好きで行ってる奴らは基本自己責任が妥当
チャーター機で帰国させた中にどうせ感染者混ざってたってなるからやめとけ

96名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:00:04.01ID:fygWvFw40
純日本人のチャーター機の利用料: 有料
国内中国人への新型肺炎の治療料: 無料
日本政府は何考えてるのかおかしい何を有料にすべきか無償にすべきかが逆
なら国内中国人は即時帰国(これは無料でもいい)させて自国で治療させるべき

97名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:00:29.43ID:2V7ROnPJO
>>87
> 赴任組も年末年始で一旦日本に帰って来てた奴たくさん居たはず。

中国は旧正月だから、そんなに帰ってないんじゃない?
今の春節で大型休みになるのに、年末年始にそんな休まないんじゃないのかな?

98名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:00:32.28ID:enZHfPQx0
赴任組も年末年始で一旦日本に帰って来てた奴たくさん居たはず。
そして年明けすぐに武漢でウイルス発生して、最悪な事態を想定すべきなのにビジネス優先して渡航した奴に人権はない。
冬の富士山に登山したようなもの。
チンカス、癌。

99名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:00:33.58ID:XYDhjq8N0
渡航禁止地域までわざわざ出かけて人質商売やるとただなのにな

てか仕事で行ってるならこれくらい企業が出せや

100名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:00:58.69ID:SjzkYxnY0
>>92
定期便もない中、チャーターだよー

武漢の半数は既に脱出しているというのに、武漢に居残っていた人だし

101名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:01:08.04ID:HUnDCumN0
まぁ安いけど迷惑料として一応取っておかないとな

102名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:01:37.69ID:x86yaKsB0
>>94
常識で考えろ

103名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:02:01.97ID:GuPiwtnN0
海外にはクソほど無駄金ばらまいて、国民助ける時は金取るのか

104名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:02:05.87ID:LQO93BFA0
あの昔人質になったうさんくさいジャーナリストを引き取りに行ったときの運賃支払ってもらったの?

105名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:02:18.35ID:BA1nHZsr0
ANAは行きの空だけじゃなく
チャーターの為に鹿児島と那覇から羽田までフェリーして機材調整してるんだよ

106名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:02:19.78ID:RlzlfclA0
安すぎるだろ

107名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:02:30.50ID:5rkPuGML0
>>102
常識で考えてるのだが。

108名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:02:33.48ID:MjXvFz5a0
>>1
国民所得の4割搾取しといて

いざとなったら自己責任

そんな政府ならいらんわ

109名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:02:34.36ID:AWs+NMpu0
>>13
ブラック管理職や人事部ならごく普通の反応「だから経費では落ちません」

110名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:02:37.56ID:BdMDaDRP0
税別 ・・・ 消費税までとるのか

111名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:02:51.31ID:Gt0UgWGu0
>>96
個人で旅行に行っててってならタダでもいいと思うが
会社の命令で出張させといてタダ乗りは許せん
国や本人じゃなくて会社が出すべき

112名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:03:09.98ID:V4LySQoh0
当たり前だろ
そもそも中国に行くやつが悪い
そのくらいの費用は取れ

113名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:03:15.37ID:cMcpB9cX0
>>98
業務命令だから仕方ない。
今回の費用もどうせ会社持ちだろうしな。

114名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:03:20.28ID:jNTGk1K90
わざわざ閉鎖してる空港開けさせて、どんだけ金かかってるんだよって話

115名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:03:43.78ID:LQO93BFA0
やっぱり政府って日本のために存在しないのかもな
なんか感覚が怖い
一体政府は誰の味方なんだろ

116名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:03:43.87ID:gx6vnKZP0
>>19
おまえはとにかく落ち着け

117名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:03:45.05ID:agk0B7us0
請求したところで出張とか海外赴任の連中は一時的に立替はしても、会社から戻ってくるだろうから、痛くも痒くもないんじゃない?

118名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:04:20.07ID:jJOd6Ekg0
戦場に出向くようなもんだぞ・・・・これくらいはらってもらわないと

119名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:04:26.83ID:x86yaKsB0
>>107
常識は衆人の中庸なんだよ
この知恵遅れが

120名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:04:39.76ID:+7o7Mf1zO
>>36
今回の場合、既に定期便が飛んでないから国が航空機を借り上げて希望者の帰国を手助けしたに過ぎん。
つまり国が帰国を命じたわけではないので本来税金を使う理由そのものがない。

121名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:04:40.23ID:GvYspagK0
>>94
救出?って勘違いしてないか。
退避勧告なんか出てないぞ。

122名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:04:41.76ID:5QeXUrJC0
>>108
そのくせタチが悪いのは人道的観点云々で外国人には無料サービスしまくる

123名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:04:44.05ID:1dxB3JOh0
そんなのいちいち報道しなくてよね?

124名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:04:50.93ID:MjXvFz5a0
>>1
このクソ政府

自分等のへたくそ外交で戦争になっても

救出には実費請求しそうやな!

125名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:04:59.89ID:FLrCJQU/O
>>72
日本政府が他の国がやってる様な措置を取ると
「差別を増長させる」って騒ぐ政党とその信者が居るからね

126名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:05:01.03ID:yZHssIB70
>>9
死に票乙

127名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:05:02.55ID:enZHfPQx0
発熱してる奴送り返せよ

128名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:05:10.32ID:nZE1cNXf0
税金遣うなと言うのもいるので表向きだけの請求かもしれん

129名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:05:09.60ID:cMcpB9cX0
>>92
8万円はANAの武漢ー成田の正規運賃とほぼ同額。
今回はチャーター機だから行きは客乗せないから、通常の営業運行の倍経費がかかる。
その分の費用は日本政府が払ってる。

130名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:05:37.04ID:rT7NlSko0
石原が都知事だったときの1回の海外出張に4000万円も使ってたのに
こんな事態にせこくねーか?

131名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:05:50.32ID:x86yaKsB0
>>116
バカなんだから黙っていろよ

132名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:05:55.67ID:7H1wskjd0
>>46
金を取る以上、領収証発行は拒否出来ない。

133名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:05:57.09ID:jISUpxxQ0
状況が状況だけに破格の安さだな

134名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:06:02.49ID:v74sVEY90
>>94
後払い
ペイジーの払込票送られてくるはず

135名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:06:37.53ID:XvmalLRp0
自分で飛行機に乗っても金いるんだからね。
迎えに来てくれているだけ感謝だろ。

136名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:06:38.40ID:yZHssIB70
イラク三馬鹿とか韓国人のウマルにはいくら請求したんだ?
億単位いくよね?

137名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:06:39.18ID:2V7ROnPJO
>>90
山の遭難で出動する山岳救助隊は、警察の捜索隊と民間と二通りある。
警察は無料だが、民間の救助隊はヘリも捜索も有料。

海の場合は海保は無料だが、近隣の漁師達も無料で強力が多い。
板子一枚下は地獄ってのは共通だからと、相手がプレジャーボートだろうが善意で強力してくれる。
捜索が長引くと漁にも差し支えるし。
が…、最近はバカな海難が増え過ぎて、漁協によっては金を取る所も増えて来た。

138名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:07:02.22ID:7NyckY9g0
8万円が払えなくて中国に取り残された人もいるんだろうな
かわいそうに

139名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:07:16.78ID:AYJHZNF60
>>72
日本政府の発表なぞ、中国当局より信頼ないわ

140名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:07:23.26ID:xCWX2fbQ0
ええええもしかして日本って外国にいる自国民を救出するときも飛行機代って請求するの?

141名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:07:24.60ID:/xj6vdY20
当たり前だろ。民間機だぞ

142名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:07:25.78ID:cMcpB9cX0
>>46
確かに領収書はどうなるのか気になるなw

143名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:07:25.86ID:PT36kJCM0
安いじゃん
自己責任ではないから

中東3バカとか死に損ないのウリナラ?だっけ?あいつとか金払ったの?

144名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:07:32.06ID:e58WCmL90
そりゃそうだろ。ただで帰れるわけないじゃん。

145名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:07:48.47ID:5rkPuGML0
>>119

ただ、常識は、オマエのような劣等民族の韓国人には理解できはしねえだろう。

146名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:08:05.22ID:gA1KIQUe0
>>1
税金払う意味を教えてくれないか?

147名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:08:11.00ID:2V7ROnPJO
>>94
一文無しで海外滞在はかなり考え難いが、日本に親類縁者が居て払って貰えるなら乗せるだろ。

148名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:08:15.39ID:5gUNDZQd0
遭難救助と同じじゃね?
ただにするのか?

149名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:08:31.10ID:IlQ4AINw0
>>31
就職したらわかるよ

150名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:08:32.47ID:/QeTjyXi0
税別かよ

151名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:08:37.74ID:XvmalLRp0
>>138
リボ払いでいいよ

152名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:08:41.05ID:wgBz/7KE0
一方、外国人の治療費はただ?

153名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:08:43.71ID:cMcpB9cX0
>>136
ウマルは政府が勝手にやった事だと踏み倒した。
そんでパスポート発給拒否されて裁判中w

154名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:08:54.93ID:UhtsfwrQ0
何が悪いの?

155名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:09:10.10ID:BdMDaDRP0
現金払いのみだったりして

156名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:09:38.00ID:jNTGk1K90
>>138
みんな搭乗時金払ったの?バカじゃね?シネよ

157名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:09:46.25ID:KhR2RPh00
ウマル「オレは外務省が手配した一般機で帰ったからタダにだ」

158名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:09:46.36ID:9HG3A+2j0
え?それはいいんじゃねぇの?

桜を見る会では
自民党総裁安倍晋三の選挙区民の接待のために
国の金を支出してるのに?

159名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:09:53.40ID:UhtsfwrQ0
この状態でチャーター機で帰ってこれるんだから8万でええやろ

160名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:09:59.18ID:enZHfPQx0
>>138
中国にいる方が悪い

161名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:10:06.83ID:Kr6DdfwQ0
8万円で脱出できるなら安いもんだ

162名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:10:18.75ID:2V7ROnPJO
>>96
池沼か?
新型肺炎の治療費が無料なのではなく、指定伝染病の治療が無料なのだが?
お前は指定伝染病に罹患したらどうすんの?

163名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:10:19.51ID:gA1KIQUe0
>>148
この場合は災害救助だろ
金取る事が可笑しい

164名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:10:19.54ID:1XqmGrSH0
ホンダやイオンなどもこのチャーター機使うって言ってたから
企業側が払うんでないかい
金を払いたくない場合は残ればいいだけだし

165名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:10:22.94ID:FFDaC5Ra0
会社から手当て出るだろうから問題ない

166名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:10:30.52ID:fzZYW3qe0
希望者だけと言ってる時点でおかしいんだよ
本来であれば全員に対して退避命令を出さなければいけない緊急事態
中国やWHOに忖度してそれが出来ないんだろうけど

167名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:10:30.93ID:UhtsfwrQ0
しかも検疫とかやってくれるんだぞ

168名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:10:45.53ID:qhrj/UtY0
この状況で有料にするのは信じられん。
いつも海外に金をばら撒いてるのに。

169名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:10:46.72ID:1SyflCr60
>>31
企業にも職場としての安全配慮義務はあるでしょ?

170名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:11:01.34ID:jgS3O0iC0
糞みたいなオリンピックには3兆円出すのに?

171名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:11:04.30ID:pbw3Ksgv0
飛行機が普通に飛んでりゃ自分たちで帰ったんだろうから
片道8万円という金額が妥当な金額なら悪くはないだろうけど。

172名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:11:10.07ID:cMcpB9cX0
>>155
政府による邦人の帰国は後払いみたいだよ。
専用機でもチャーター機でも同じ。

173名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:11:23.54ID:gA1KIQUe0
>>166
ほんこれ
マジで税金払う意味が聞きたいわ

174名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:11:31.38ID:vX9KAyvr0
希望者だけが乗って帰るのでは
乗ってから金払えではないと思う

175名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:11:59.11ID:gNldACoh0
中国人にマスクプレゼントして自国民からは金とるクソ政府

176名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:12:01.95ID:FFg0AfP/0
消費税かかるの?
現地で購入したんじゃないの?

177名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:12:04.62ID:3VG0yz+x0
消費税とるんかい

178名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:12:09.98ID:zkHhjVBl0
搭乗者の負担は8万だろうが
実際は機材繰りや往復分とかで相当税金からANAに払わないと引き受けられないよ
搭乗分を負担させるのは有権者へ利益供与になるから
決めたのは政府ではあるけど、政権であり政治家だから

179名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:12:16.89ID:5rkPuGML0
>>144

オマエのような土人の本国といっしょにするなよ。

かつて敗戦後に満州から日本に脱出する邦人のために、時の政府はなけなしの輸送船を多数派遣した。
しかし、その運賃を取ったという話は聞かんな。

当然だろう。邦人救出は、政府の最重要項目なんだよ。
今回の場合は、最凶ともいわれてる疫病が蔓延してる閉鎖都市からの脱出だ。

正常な政府なら、もちろんタダで、邦人の救出に向かうものだ。
安倍チョンは、日本人ではないだろう。

180名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:12:19.30ID:cMcpB9cX0
>>164
赴任者は当然企業負担だよ。
SARSの時もそうだったから。
自己負担させるようはブラック企業は潰れていい。

181名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:12:32.83ID:/QeTjyXi0
韓国とは大違いだな

韓国政府、武漢に取り残された韓国人のため、早ければ30日にチャーター機投入
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/35577.html

チャーター機の搭乗者には、成人は30万ウォン(約2万8千円)、小児は22万5千ウォン(約2万1千円)などの費用が請求される。

182名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:12:39.83ID:ksXC4LAH0
かわいそう、
野党議員の俸給からだしてやれよ

183名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:12:55.34ID:w4EzQt4n0
そんなんゆうけどな、チャーター飛ばしてくれるだけまし。6.4の時なんか北京に留学してた友人は空港でお金が手元になくて全日空に借用書書いた言うてた。

184名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:13:10.93ID:y9+OAkAG0
>>15
10億でも安いくらいだよな

185名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:13:12.34ID:rRIBjwEC0
いいんじゃね、だから希望者なんだろ
つかそんな端金余裕だろ

186名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:13:17.86ID:cMcpB9cX0
>>178
往路の分は日本政府が負担してるんだろうな。

187名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:13:23.11ID:EFCFE4an0
エジプト邦人救出チャーター機 「利用料」徴収に賛否両論
https://news.livedoor.com/article/detail/5314871/

反政府デモが拡大するエジプトにいる日本人観光客らを出国させるため、
日本政府が送った民間チャーター機の費用を、利用者から1人あたり「3万4000円」を徴収すると、前原誠司外相が発言したことが物議を醸している。
民間チャーター機は3機で、カイロ空港で足止めされていた463人がイタリアのローマ空港まで分乗した。
外務省は、徴収する「利用料」はIATA(国際航空運輸協会)が定めるエコノミーの正規料金を参考にしつつ、
チャーター機の費用(1機)7万7000ドルを搭乗人数(180人)で割って算出したとしている。

エジプトで3.4万円
中国で8万円

188名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:13:24.71ID:XvmalLRp0
一人8万円では赤字だと思うよ

189名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:13:32.51ID:UG18KCwD0
安すぎる値段にしたから熱ある人も乗ってるやん

190名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:14:13.32ID:9HG3A+2j0
8万円工面できないとか
支払いを渋って帰国しなかった邦人が死んだら
めちゃくちゃ駄目なんじゃ?

事前に8万かかりますよ
じゃぁ、帰りたくても帰れませんって人もいたんじゃないの?

え? なんのためにチャーター機?

191名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:14:16.33ID:hAwuLXea0
安倍の支援者に桜で使う金あっても
緊急避難に使う金はないんだな

192名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:14:17.21ID:kVcDOIZs0
20万くらい取れよ

193名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:14:17.56ID:M8rvTTkq0
>>188
赤字な訳ないだろうw
お前は飛行機に乗った事ないのかよ

194名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:14:17.73ID:Wwj0HKVC0
あれ?無料じゃ、なかったの?

195名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:14:21.10ID:2V7ROnPJO
>>138
後払いでも8万払えないようなヤツはそもそも海外には行かないだろう。

196名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:14:23.30ID:1SyflCr60
>>182
それ賛成

197名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:14:25.71ID:vctNy1MEO
二週間拘束されるんだっけ?

198名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:14:29.99ID:hZbp8WS40
千葉はもう既にTDLあたりに中国人沢山いたからあきらめろ

199名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:14:36.14ID:pbw3Ksgv0
>>181
反日のおかげで飛んでない飛行機が余ってて
数百円とか数千円で日本への往復チケット売ってる国だろ?
暴利じゃん。

200名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:14:38.03ID:sC5YRVGV0
>>181
いち早く「チャーター機出す」とか発表してたのにまだなのかよw

201名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:14:48.48ID:W8ii9lm90
金取る方に賛成の声が大きいとか絶望しかないね
財務省滅ぶべし

202名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:14:48.96ID:jNTGk1K90
>>166
現地で結婚して子供いる場合もあると思うよ、まぁ自分だけ避難するってのもありだけど

203名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:14:52.24ID:M8rvTTkq0
ヒキコモリは相場を知らないからな

204名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:15:03.57ID:mNT9ajX50
いやいや、中国に請求しろよ

205名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:15:11.95ID:cF+tAgpZ0
安いな
ゴーンは幾らかかったと思ってんだ

206名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:15:16.11ID:wd19GW8I0
倍でも満員になるわな

207名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:15:20.88ID:H4hEHLrF0
税別はかわいそうだ
せめて税込みだろ!

208名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:15:24.21ID:azAChAtB0
こういうときのためにちゃんと保険には入っているだろう
自腹を切ることなんてないよ

209名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:15:24.84ID:/wXAEO/c0
無料にしたらパヨちんが利益供与だってうるさいだろw

210名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:15:28.73ID:BVESsuWj0
そら、タダで飛行機チャーター出来るわけないわな

211名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:15:49.38ID:yZY4DdnH0
>>193
往路は客乗せないから、その運行に関するコストは間違いなく日本政府が負担してる。

212名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:15:57.90ID:9iUjAWlj0
8万円 消費税は別途頂きます

213名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:16:20.33ID:1PlALggq0
随分安いんだな

214名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:16:21.66ID:1CU95OqP0
プロ人質は払ったのか?

215名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:16:23.38ID:E49+9fcG0
そもそも帰すなよ
あきらかに日本にも広めようとしてんな

216名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:16:36.84ID:pbw3Ksgv0
>>211
マスク100万枚運んでる。他にもあるかもしれないけど。

217名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:16:46.66ID:1TA8G/s+0
今回だけじゃないからなぁ
間違いなくこれから何回もチャーター機が…

218名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:16:46.76ID:8LAiTbm20
エジプトの時に比べたら高い

219名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:16:49.81ID:r2fTLC6O0
自分たちは税金ジャブジャブ使ってるくせに
セコすぎるやろ
完全に民主党政権より酷いわ

220名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:16:50.03ID:7fXsF5FJ0
8万なら喜んで帰る

221名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:16:53.23ID:WTkDmxEz0
>>1
8万とかぼりすぎだろw

というか既に発熱とか疑いがある人が数名いるようだが
飛行機内で感染している可能性もあるし
仮にその人が感染していて機内で感染したら

踏んだり蹴ったりだな

222名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:17:00.73ID:A/0F6C4V0
安いと言ってるアホは一生飛行機に縁がなさそう

223名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:17:02.66ID:dbzEgtgG0
好きで外国に行ってんだから、もっと請求すればええのに

文句があるなら乗らなければいいだけ

224名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:17:09.14ID:/7NrEgXd0
>>211
ANAが宣伝費として被ってるじゃね

225名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:17:15.92ID:1XqmGrSH0
>>178
搭乗者を運んだ後も機体の消毒とか後始末が大変みたいだしな

226名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:17:20.81ID:2V7ROnPJO
>>164
イオンかどうか分からんけど、スーパーの責任者は残るって言ってたな。
再開する時の為に、空にするわけには行かないとかで。

227名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:17:40.18ID:FHFjwVqm0
格安航空券しか買わないからよくわからんが
普通運賃はこんなにするのか

228名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:17:40.58ID:+HJPCAjO0
>>17
もう春節で、中国人が大量に入国しているのに意味が無い。

229名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:17:43.79ID:yZY4DdnH0
>>216
空気運ぶだけでも金掛かるんだから、救援物資載せたのはいい判断だったよな。

230名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:17:44.61ID:GF9IqXvD0
おれたちの麻生「アベノミクスで儲からないのはよほどの無能か運がない」

231名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:17:47.71ID:x86yaKsB0
>>216
マスクが運賃払うのかよ
バカバカばか

232名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:17:58.68ID:Ucd/XeLi0
>>69
3人乗りセスナ機チャーター10分1万円とか見たことあるが
食事出て医者もいて武漢との往復でこの値段は格安だな

233名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:18:09.61ID:pXoX3fOM0
>>216
それ政府じゃん

234名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:18:14.38ID:l5HKMD8s0
こんな時にまでボッタクリとか

235名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:18:15.13ID:UxJhkgc70
問題はそっちかい!
アホだな

236名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:18:24.21ID:GsnmAkmx0
 
 
昨年の 「桜を見る会」 の予算5500万円。
8万で割ると687人分。

武漢の日本人は700人あまり。
全員をほとんど無料で救える

でも
日本人をウイルスから救うことより
桜を見るほうにカネを出す、

安倍政権

 

w

237名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:18:32.81ID:XvmalLRp0
>>201
日本政府が派遣した職員でもないだろ。
民間が営利の目的で中国にいるんだから
帰国するのに一般国民の税金で負担する必要ない
ほとんど会社が負担するだろ。

238名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:18:34.97ID:jNTGk1K90
韓国有事の時は無料ですwww

239名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:18:36.71ID:11zD5UUh0
>>190
別に搭乗前に現金で払わせる訳ではないぞ? それなら金額確定してる
航空会社には政府から払うので利用者への集金は急がない(しないとは言わないが)

240名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:18:38.88ID:AWs+NMpu0
それよりマスク一枚500円が横行している中国のほうがすごくないか?たぶんそれでも買うヤツいるくらい中国人の方が給料貰ってるんだぜ。

チャーター機の運賃=マスク160枚だぜ
中国人からしたら大したことないだろ。

241名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:18:49.96ID:Ryh+JjRG0
安すぎだろ。帰国後の検査や隔離のコスト考えると100万以上にすべきだった

242名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:18:50.99ID:b4iYaSz/0
ウィルス持ってくるくらいなら帰ってこなくていいし文句いうな

243名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:18:56.25ID:2V7ROnPJO
>>166
矯正的に命令なんか出来るわけ無いじゃん。
中国じゃないんだから。

244名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:19:34.30ID:OpqzVdVh0
持って行ったマスクを現地で売れば良かったのかな

245名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:19:36.42ID:D/9NkHJZ0
値段で騒いでる日本人馬鹿すぎるw

246名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:19:37.91ID:plWotQxP0
税込みなら9万やないけ。税抜き表示詐欺すんなよ。(´・ω・`)

247名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:19:49.74ID:CneOLmla0
人の命よりカネかよ
安倍はよお?

248名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:19:50.41ID:2hyF+Cgk0
安すぎるわ
つうか帰ってくるなよ
向こうで死んどけ

249名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:20:09.58ID:beg6PrG50
拉致被害者が帰国できない訳だな

250名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:20:21.56ID:gx/u3rY80
お前ら知らんだろうから、書き込む。

あの311の時、米国政府は日本に在住する米国人をフィリピンマニラまで避難させるために
チャーター機を飛ばしたんよ。その時の条件は、1名あたり800ドル(片道)。荷物は、手荷物1個と20Kgまでの
スーツケース1個。3月12日(土)の朝10時に横田基地集合できること。またマニラ空港以遠(宿泊およびその他の交通手段の確保)は、
自分で手配するという条件で、書類に署名する。

これでも、8万円は高いと言うのかね?危機管理って、そういうものだよ。

251名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:20:34.03ID:9HG3A+2j0
>>239
いや、支払いが前でも後でも変わらなくて

支払いが発生するのか
なんとか、こっち(武漢)で乗り切ろうって
思わせて残らせたら、邦人救助的な意味なんかねぇじゃん

252名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:20:34.16ID:Qmd4U8je0
めちゃくちゃ安いな!

253名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:20:36.21ID:xfMba81/0
>>248
邦人保護は政府の責務だしこの状況だから無料でいいと思うけど?

254名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:20:39.72ID:s5p2NGzl0
公費で賄うみたいなことラジオで言ってた気がしたけど聞き違いか。

255名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:20:44.13ID:1vMxYZ5u0
ちが、ちがう、これはちがう、請求しないようにしてよ。こーゆー事のための税金じゃん、

256名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:21:14.45ID:wcnybRUm0
本当に全員無料でいいの?
【新型肺炎】チャーター機利用者に8万円(税別)を請求 日本政府★8YouTube動画>1本 ->画像>7枚

257名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:21:16.48ID:83HM85kM0
どうせ会社が出すんだろ

258名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:21:18.20ID:YmOB8km40
流石に検査の費用とか含まれてるんだろ
パイロットとか搭乗員にもイロつけて払ってやれよ

259名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:21:21.27ID:5rkPuGML0
>>245

おい、オマエのような劣等民族の韓国人が出て来る必要はないぞ。

260名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:21:23.74ID:AAbSsDvC0
えw
桜の時みたいに大盤振る舞いしなよ

261名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:21:46.01ID:2V7ROnPJO
>>193
往復してんだから、8万だけじゃ赤字だろ?
差額は政府が払うだろうに、全日空に出せとでも?

262名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:21:50.62ID:Qmd4U8je0
>>5
こんなんで駄々をこねるとかお前の人生は8万円以下なのかw

263名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:21:53.02ID:Knf9j/kQ0
武漢で謎の感染症が流行しています。入国を制限しますか?
はい ▶?いいえ

国内に大勢の中国人がいます。強制送還しますか?
はい ▶?いいえ

空港で精密検査をしますか?
はい ▶?いいえ

武漢在住の日本人を帰国させますか?
▶?はい いいえ

帰国した日本人を隔離し精密検査しますか?
はい ▶?いいえ

国内で感染者が出ました。手洗いうがい推奨以外の措置を取りますか?
はい ▶?いいえ

264名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:21:52.97ID:Y1+d0/jh0
当然だろ、空港閉鎖前に帰らない判断をした誰かが悪い

265名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:22:25.75ID:1d2h4AOn0
案外安いんだな

266名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:22:26.68ID:2PWXiSc+0
格安航空券の繁閑ない時期の相場値段で良いだろ?片道8万もするんか?

ただ 大企業の駐在員なら 会社が払うんだろうから、たっぷり取っても良い。

267名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:22:26.82ID:6VRie4LA0
金額の問題ではなくつまりは金を払えない日本人は見殺しって事だから怖いよ

268名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:22:27.06ID:+HJPCAjO0
>>181
大違いというのは無料って事なの?
シッカリお金取ってるだろうに、バカチョンがー

269名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:22:33.98ID:yZY4DdnH0
>>203
自己紹介乙

270名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:22:39.36ID:Ji4aiOYp0
航空券とバス、その後の滞在費含めたら糞安いだろ

そのリスク込みなんだけどなフツー

271名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:22:58.58ID:zyg22xrX0
>>9
チャーター機で選挙に結び付けるって意味がわからない

272名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:23:11.36ID:yZY4DdnH0
>>266
片道運賃って割高なんだよ。

273名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:23:16.04ID:I4JW161x0
10年パスポート申請の際に納付してる1万円は邦人保護の為のチャーター機借上費用だったのでは??
何千億円も積み立てて何やってんの??

274名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:23:22.42ID:enZHfPQx0
ウイルス発生した頃(まだまだ普通に外出も出国も出来た頃)に武漢に残った人間だろ?
それなりの覚悟あったんだろ?
発熱して戻ってくるってさ〜 草
糞人間すぎだろ!
国が払う必要一切ないだろ。

275名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:23:24.14ID:j4VVrlaZ0
海外はどうしてるのか知りたいな
おそらく税金使うんだろうけど

276名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:23:30.46ID:Qmd4U8je0
>>181
どっちの意味?
もっと安くして税金を使うのか
もっと高くして税金を節約するのか

277名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:23:35.45ID:437zh6RT0
8万で帰れるならいいだろ
それよりこの200人のうち発熱していない人たちは公共機関で帰ったって本当なの?
そこは仕切ってあるタクシーで送り届けろよ
信じられん

278名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:23:40.55ID:Ryh+JjRG0
>>260
アッキードの推薦があればタダでもいいかもね

279名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:24:04.20ID:yZY4DdnH0
>>275
アメリカは3.11の時の日本脱出便は実質徴収してたよ。

280名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:24:04.61ID:2V7ROnPJO
>>251
どうしても嫌なら乗らないだろ?
駐在員なら企業、学生なら親、その他日本に居る身内の誰もが8万払えない状況で海外に居る方が謎だ。

281名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:24:14.14ID:xfMba81/0
在日ナマポなんて1匹月8万円どころじゃないのにな

アベは日本人のことバカにし過ぎじゃね?

282名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:24:19.44ID:wkmyJsZY0
国家ぐるみの詐欺かよ
守国した後まで秘密にしやがって

283名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:24:26.34ID:zyg22xrX0
>>266
専門医つけて旅客機とばしたら民間ならもっとぼったくられるでしょう

284名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:24:26.89ID:20EH7MML0
>>13
会社命令じゃないなら戻らんだろ

285名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:24:29.44ID:GF9IqXvD0
安倍ちゃん「日本の船をまもるために自衛隊を海外に送ります」

286名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:24:33.99ID:Qmd4U8je0
>>277
流石に帰宅するまで手袋、マスクは徹底させたと思いたいね

287名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:24:35.12ID:11zD5UUh0
>>251
封鎖くらってる現地に居続けるのと帰国するのと生活費どっちが安いん?
万が一発病したときの治療費抜きにしてもさ

288名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:24:39.59ID:5rkPuGML0
>>250

あんなあ、韓国人よ。

その時に、日本の東北以外の地は安全地帯だったのだぜ。
別にアメリカ人は脱出する必要はなかった。

事実、当時、東北にいた多くの欧米人は、東京に向けて脱出している。
その体験動画が、youtube に沢山出てるぞ。

289名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:24:57.04ID:hCDs7T1H0
>>272
臨時便だからな。

290名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:25:13.80ID:1zJYsn4L0
徳のある文と徳のない安倍の違いだな

韓国政府、武漢に取り残された韓国人のため、早ければ30日にチャーター機投入
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/35577.html

チャーター機の搭乗者には、成人は30万ウォン(約2万8千円)、小児は22万5千ウォン(約2万1千円)などの費用が請求される。

291名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:25:38.56ID:2V7ROnPJO
>>201
全日空ってのは民間の航空会社なんだが?

292名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:25:38.71ID:gA1KIQUe0
遭難救助 = 有料
災害救助 = 無料

シリアで拉致された = 遭難救助 = 有料
ロンドンでテロに巻き込まれた = 災害救助 = 無料
他国でパンデミックに巻き込まれた = 災害救助 = 何故有料?

293名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:25:44.42ID:zyg22xrX0
8万で高いとか言ってる人は頭大丈夫なのだろうか
専用機&医者付き&指定場所までの迎えありで民間で8万ですむわけがない
もっととってもいい

294名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:25:46.46ID:Ucd/XeLi0
>>250
20kgのスーツケースなんてほとんど持ち出されへんやん
しかも出国はトンボ佐藤より厳しい条件
外国に住むということはこういうことか

295名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:25:51.06ID:b1nJ+A+M0
チャーター機で帰ってきた連中もまともな日本人だけじゃねえだろうしな
自己申請とかなまっちょろいこと言ってないで強制収容しとけよ

296名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:26:00.59ID:epn6Zeh00
実費だったら何倍も高くなる

297名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:26:06.93ID:HxAGBBLu0
料金とるならマイル付けないとな

298名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:26:07.85ID:XT+ZzdMg0
仕事で行ってる人は会社が出してくれるだろうけど
個人で行ってる人は帰国拒否するだろうな

299名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:26:13.18ID:eiehqY+f0
8万円でここまで盛り上がるとは
国も国民も貧乏になったもんだな

300名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:26:54.69ID:9HG3A+2j0
>>280
色んな人がいるだろうから

8万ぐらい余裕で払えるだろうとか

いま残ってる連中は
払えるなら帰国してた連中じゃなく
好きで残ってる連中だ、としちゃうのは駄目でしょ

なんでそんな自分の認識が絶対で
他の可能性がありえないっていられるのか謎だ

役人もそんなメンタリティでやってたら駄目だわ

301名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:26:56.47ID:GF9IqXvD0
マスコミ「うわー!見てくださいみなさん!中国が大変なことに!ひえー!」
厚労省「過剰に心配しないでネ」

302名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:27:01.45ID:+Ji2ZdTV0
会社が払うに決まってんじゃん
なに言ってんの

303名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:27:08.20ID:20EH7MML0
>>201
むしろ政府負担のほうが大きい
戻る人たちは正規の相場だし損はしない
そもそも本来なら戻れない

304名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:27:09.39ID:DK6rLBnp0
高っ!

305名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:27:10.87ID:o+6cVILv0
企画 安部事務所

306名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:27:30.95ID:NAHjYo0p0
さすが自己責任の国

307名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:27:33.40ID:gA1KIQUe0
>>299
台風でヘリに乗っても金請求されかねんから問題なんだよ

308名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:27:36.34ID:kumw/u2n0
>>298
8万ごときでコロりたいのか?ww

309名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:27:38.37ID:gJKPecjQ0
帰国を強制してるわけじゃないんだからそりゃ有料だろ

310名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:27:39.47ID:GvYspagK0
>>295
ちゃんと有日本国籍者じゃないと中国が出国許可しないよ。

311名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:27:40.83ID:5rkPuGML0
>>299

韓国人が大量に湧いて、安倍自民を守るのに必死だからな。

312名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:27:42.89ID:66CL30PY0
>>298
個人で行って保険入ってない馬鹿は死んでも良い

313名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:27:57.54ID:WUCw26Vv0
>>288
デマ流すな
首都圏はあのとき放射能汚染された

314名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:27:58.63ID:XvmalLRp0
8万円+税でも安い
チャーター機出してもらったら俺なら乗るよ。

なに細かい事言っているんだよ
実費出せは当たり前 

315名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:28:09.29ID:vX9KAyvr0
昼間だからこんな金払えない人多いね
自分たちと同じレベルと思っているのに驚き

316名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:28:15.18ID:ELKep38J0
まあ、しゃーない。
無理な金額では無かろう。

317名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:28:15.56ID:LXDxxvY30
税金を投入する理由は無いから、全額分担させろよ

318名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:28:15.59ID:Yoiz/Vhv0
8万円で命を助かるなら安いものぞ

319名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:28:16.32ID:2V7ROnPJO
>>227
東京〜沖縄が正規で片道5万前後だから、こんなもんでしょ。

320名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:28:35.85ID:rwx+GF5w0
>>9
公明に入れるのと変わらんね

321名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:28:38.44ID:Av4yC4360
廃機間際のボロなのに8万も取るとか高くね

322名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:28:39.59ID:pMz1vLUX0
国際便は消費税掛からんのにおかしいよね

323名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:28:50.73ID:5rkPuGML0
>>309

劣等民族の韓国人よ。

救出と強制とは違うぜ。言葉も分からんのにレスするな。

324名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:28:58.22ID:WI10S2Jl0
実質企業負担でしょこれw
個人なんて殆どいないだろうし

325名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:28:58.47ID:GF9IqXvD0
安倍ちゃん「もはやデフレではなくなりました」

326名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:29:05.78ID:MKtV6trr0
これはなんか違う。自国民保護は国家の義務だし、パスポート発行費用の中に邦人保護の費用が最初から含まれてる

327名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:29:15.49ID:zyg22xrX0
8万で高い打倒安倍政権とかちょっと強引すぎじゃないですかね

328名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:29:18.37ID:o+6cVILv0
>>288
東京の水道で放射線ヨウ素出たの知らんの?

329名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:29:29.83ID:9HG3A+2j0
>>287
いや、高い安いとか関係ないでしょ

支払うことはできるけれど
なるたけ支払いしたくない

学生だったら、親に負担かけないようにって
こっちで頑張るって選択をしちゃう人もいるんじゃ?

人間すべて場合理的な判断と行動をしてるわけじゃないのに
高い安いの問題じゃないでしょ

330名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:29:33.65ID:eiOapp5e0
>>1
安いな

桜を見る会は、地元の選挙民を招待して無料で飲み食い税金でやってたよな。
よき身分だね。安倍友達は

331名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:29:54.65ID:gJKPecjQ0
こんなことより政府が糞なのは帰国した後の対応だろ
わざとばらまかせようとしてるとしか思えん

332名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:30:01.26ID:gA1KIQUe0
>>326
ほんこれ
これが通るなら台風でヘリに乗っても金請求されかねん

333名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:30:09.00ID:19WU1FTU0
非課税じゃないんかーい

334名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:30:11.19ID:WgGy2No30
高すぎるでしょー!飛行機乗ったことないけど中国ならめっちゃちかいじゃん

335名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:30:14.16ID:zyg22xrX0
>>329
そんな極貧学生が武漢いくわけないじゃないですか

336名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:30:21.61ID:jsANrMtO0
受益者負担の原則を自称公共放送にも徹底してくれないかな

337名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:30:29.65ID:iqYoIjLo0
会社負担
経費扱いで減税
結局血税

338名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:30:37.96ID:Qmd4U8je0
>>251
8万円ケチって乗り切ろうって考えてるヤツは死んでいいよ
もうスーパーに食料が無かったり、病院で並んでる人が倒れたりしてるんだぞ

お前は食べ物が無くて人がバタバタ倒れてる所に8万円ケチって留まりたいと思うの?

339名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:30:41.37ID:v74sVEY90
>>322
航空料金じゃないから。
費目調べてないけど手数料扱い。

340名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:30:59.85ID:GF9IqXvD0
安倍ちゃん「法人税を下げて消費税を上げるね。幼児教育に使うことにするからいいだろ?」

341名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:31:05.27ID:ENY19w9b0
金が無いと武漢から逃げ出す事も出来ないのか

342名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:31:06.81ID:bey+0k5r0
こういう事があるから中国や後進国への留学はやめたほうがいいな
いつ中国に帰れるかわからんだろう

343名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:31:13.00ID:z/lInKWe0
当たり前。
チャーターとしては激安だろ。

それより、咳き込んで熱がある奴と無症状の人を一緒の飛行機に乗せるなよ。

344名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:31:14.07ID:5rkPuGML0
>>314

あんなあ、韓国人よ。

救出は「商売」でやってるのじゃねえからな。普通に税金が投入されるものだ。
安倍は、ヤル必要のない「桜を見る会」に5千万円以上のカネを使いまくっているのだ。

345名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:31:15.45ID:AkN8aaO30
当たり前だろう。嫌なら通常便が復活するのを待てばいいだけ。

346名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:31:16.85ID:gJKPecjQ0
そのうち救急車も有料になるよ
自己責任社会を望んだのはお前らなんだから諦めろ

347名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:31:16.84ID:v74sVEY90
>>341
後払い

348名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:31:28.46ID:UhtsfwrQ0
有効な薬ないなら現地に止まって治しても同じのような気もする

349名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:31:36.85ID:6VRie4LA0
せっかく外貨を稼いでいる日本人に冷たい対応だよなあ

350名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:31:42.54ID:U+/r8bvD0
安いんじゃね、チャーターだろ

351名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:31:47.64ID:zyg22xrX0
さすがに8万円で政権批判につなげるのは無理があるわー
そういうのが安倍叩きが嫌われる理由じゃないですかね……

352名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:31:50.26ID:Lr9UYK060
中国が迷惑かけてんだから中国が払えよwww

353名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:32:06.71ID:eiOapp5e0
俺も安部トモになって、
他人の納税した金にしがみついて
ペロペロジャブじゃぶ、しゃぶりつきたーい!^^^ 合法だし^^^^ぶい

なんてな

354名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:32:10.05ID:UhtsfwrQ0
>>334
チャーター機なら安いやろ

355名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:32:20.85ID:AWs+NMpu0
>>324
帰ってこいなんて命令してへんで!勝手に帰ってきたんやから自腹切れや!俺が法律やねん!って恫喝されて終わり。

356名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:32:21.63ID:2V7ROnPJO
>>264
閉鎖前は帰りたくてももうチケット取れなかったらしいよ。
春節の団体も居たし、そもそもそんなに空きが無かったようだ。

357名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:32:23.21ID:78SifY+U0
政治家や官僚が飛行機や新幹線使う時の、ファーストやビジネスクラスも有料にしろよ

358名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:32:32.99ID:46KqEsQe0
なんだ、金盗るのかw
自国民が困っているのに、有料か。

359名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:32:37.79ID:zj5nyQpK0
>>1 は?

360名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:32:41.05ID:uzXehmSk0
海外にはばらまくくせに
邦人救出は有料
相変わらず安倍は日本国民にきびしい

361名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:32:43.10ID:JEFgKT890
消費税だけで8千円か
厳しい時代だな

362名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:32:57.24ID:QfB/q2ul0
払うのがいやなら、湖北省に残れよ

363名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:32:59.75ID:XvmalLRp0
>>346
タクシー代わりに使っているバカがいる限り有料になりかねないね。

364名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:33:00.37ID:UhtsfwrQ0
>>356
時期的に取れないだろうね

365名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:33:00.50ID:QiSuCgYt0
学生はともかく大抵は企業人だからね
企業が出すべき金を政府が負担する義理は無い

366名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:33:16.75ID:ENY19w9b0
「ばあちゃん、俺だけど武漢から脱出するのに金が必要なんだ。今から言う口座に金を振り込んでくれ」

367名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:33:17.25ID:gE66eOFe0
有事の法人保護と今回は違うんだよww
今回は定期便が運休したから、代わりの飛行機を用意したって事
まだ勘違いしてる奴居るのか

368名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:33:33.03ID:cOXPUZkV0
財務省、消費税1人8000円ゲット(笑)

369名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:33:41.75ID:gx6vnKZP0
>>131
なんでそんなにバカってワードが好きなの?

370名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:33:42.55ID:WgGy2No30
ケチーーー!

371名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:33:43.80ID:19WU1FTU0
政府予算に、こういう費用まかなってあげる枠とかないの?
使ってあげればいいのに。

国家予算の浪費に比べりゃ、こんなん誤差や誤差。

コロナ心配する上に請求も心配せなならんて。。。 かわいそ

372名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:33:47.70ID:rwx+GF5w0
>>292
そこに住んでるからじゃ
旅行者だったら 災害救助でOK

373名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:33:54.62ID:aE50zM9H0
疫病対策で風評被害とか経済の影響とか気にしてるのおかしくないか?
人の健康、命と天秤にかけられるようなことじゃない。

374名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:33:55.99ID:11zD5UUh0
>>329
貴方が言うように支払いが先か後かも高いか安いかも関係無いとするなら、それこそ当人が現地に居たがってるってだけの話やし

375名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:33:56.69ID:9HG3A+2j0
>>338
じゃ、仕事のために
帰国せずに残ろうって人は
8万だけじゃなく、給金や昇進のために
残ってる守銭奴だから死んだ方がいい、と?

あなたは死んだ方がいい
というと、穏当ではないから
あなたは今すぐに消えたほうがいい

誰にも迷惑をかけずに消えろ

現段階でおまえは有害だわ

376名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:34:04.44ID:+HJPCAjO0
>>290
バカチョン航空会社は何処なの?

377名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:34:04.57ID:WTkDmxEz0
>>326
まあそこだよな違和感を感じるのは
間接行政経費として海外における邦人保護に係る経費も勘案して
発行手数料が高めなんだから

そして格安だと往復で2万前後、格安じゃなくとも5〜6万前後
片道で8万円という設定

自己負担そこまでするなら手数料を下げておけと

378名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:34:14.14ID:5rkPuGML0
>>351

安倍を必死に応援する韓国人よ。

邦人の命が掛かってるところに、カネを持ち出す安倍は、国民の怒りを買ってるぜ。

379名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:34:19.54ID:vrcnfqDG0
自己負担は当然じゃね?
8万すら払えない人間ってどうなんだよ

ANAだからマイレージはつくのか、と異常に気にしている中国在住日本人女がいるが(笑)

380名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:34:26.98ID:eiOapp5e0
>>351
叩くより、ほめごろし
利権に共感して、私も友達にしてーー
桜をみるかいの食事はおいしゅうございました。他人の血を呑むのはとても美味ですわ
とかの方が政権は堪えるだろうに

381名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:34:44.13ID:QiSuCgYt0
>>357
賛成

382名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:34:46.60ID:VeRF49gh0
こんなの無料にしてたら、また消費税上げるぞ

383名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:35:00.62ID:wShPlV1Z0
有事の邦人保護でないとタダにしません

384名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:35:08.70ID:gA1KIQUe0
高い安いで会話してる朝鮮人は別スレ立ててくれないかな
そう言う話じゃないでしょ

・税金で賄うかどうか
・パスポートに書いてある責任を持つと言う言葉の意味
・台風などの災害救助でも金を取るのか

この話はこう言う話でしょ

385名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:35:18.29ID:XvmalLRp0
8万8千円で救出出来ると思っている人 考えかえろよ。
実費請求ではないんだからね。w

386名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:35:25.53ID:Z/vsLBEC0
これは形だけの意味で8万円なんだろ。日本政府の意向ムンムンで救援機飛ばしたら中国のメンツ立たないからあくまでも普段定期路線ある民航機を今は例外的に認めたテイで料金請求してるんだろ

387名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:35:45.63ID:x86yaKsB0
>>369
本音だから仕方ない
常識を知らない者を
見下すのは当たり前

388名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:35:48.19ID:9loHrnde0
当事者は誰も文句言わないだろ

389名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:35:51.55ID:2V7ROnPJO
>>300
>>280だが全くそんな事は言ってない。

390名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:35:51.97ID:jY3PyU8/O
イラク3馬鹿を思い出すわ
あいつら結局払わなかったんでしょ?

391名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:35:55.89ID:enZHfPQx0
>>375
その通り。
守銭奴のせいで今こんな事になってる。

392名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:36:02.88ID:rwx+GF5w0
>>336
皆様のN国です

393名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:36:03.65ID:gx6vnKZP0
中国には気前よく支援物資渡すのに自国民には冷たいのな

394名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:36:07.80ID:19WU1FTU0
>>383
法律かえよう
こういう費用政府負担にかえたって、だれも文句いわないよ。

政治家さんが大好きな選挙民の支持も増えるべ。

395名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:36:08.87ID:1SyflCr60
本当は7万で、差額1万を集めて飲み会でもするのか?

396名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:36:14.06ID:YU4ut3mz0
終わっとるな


397名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:36:14.35ID:5rkPuGML0
>>384

確かに。 グッジョブ!

398名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:36:18.25ID:eiOapp5e0
>>379
てか、実際に負担するのは、
個人事業主でないなら、そいつの飼い主である会社へ請求がいき、
その請求で法人税の減免が

399名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:36:19.02ID:gx6vnKZP0
>>387
なんだ、おまえのことか

400名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:36:35.74ID:wOK4OPjU0
ただはないだろ

401名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:36:39.35ID:ooFkXPio0
>>1
金払えずに帰国出来ない奴は
治療が出来ないから死ねって事か。

402名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:36:41.54ID:qUhnEsRW0
帰国するかどうかは任意だからだろ
強制ならタダだったんじゃね

403名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:36:45.49ID:Qd+CQacK0
>>227
ANAの武漢便のエコノミー正規運賃が8万円。
こんなもんだよ。

404名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:37:06.73ID:7u6xbVSC0
足元見られてボッタクリかよw
さすが安倍

405名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:37:22.42ID:SHiz/Xwo0
感謝しろよ 普通なら黙って払うぞw

406名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:37:35.55ID:ycBm1/hd0
海外でも有償だし
民主党政権でも同様の議論があったとバレてから急に勢い落ちたな

407名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:37:52.17ID:QiSuCgYt0
東京都は防護服2万着も寄付しちゃっていいのかよ
東京には有り余っているんだね

408名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:37:53.11ID:Z/vsLBEC0
8万くらいの端金集めてどうなるってんだ、料金かかる本意をわかってないな

409名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:37:54.32ID:6KGRD/kF0
中国観光客の医療費も請求だよな?

410名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:38:01.62ID:UG3BShw50
自分等の宴会で湯水のごとく税金使うくせに
国民からは金取るんか

411名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:38:09.05ID:nE9epwV80
まあとにかく

金無い奴は知りませんよって事だわな。

覚えとこ。

412名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:38:14.65ID:yIEfjC66O
税金とか国の金てこういう時の為にも使うんじゃないのか

413名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:38:14.62ID:PT6P+K5rO
8万円で命が助かるなら安いよ

414名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:38:25.63ID:do6Ugn4b0
>>166
仕事が理由で離れられない人にも強制するの?
何の権限で命令するの?
強制的に帰国させられたせいで会社に損害が出たら誰が責任取るの?

415名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:38:30.36ID:rjNqenzB0
>>262
存在が人類の負債だからな

416名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:38:37.75ID:gx6vnKZP0
>>412
それな

417名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:38:42.17ID:w6YvxBWN0
>>55
それ程じゃないよ
単に移動手段が無くなったから移動手段を提供しただけだ

418名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:38:50.56ID:gJKPecjQ0
これはただのチャーター便だからな
旅費が無料になるわけないじゃん
チャーター便出すだけでいいのかって話なら
議論の余地はあるが

419名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:39:09.27ID:MGddIZYG0
安すぎるってこと?
それとも金取るんかいw?
ってどっちなの?
個人的にはチャーター機で御迎えしてもらってたったの8万は安すぎるって思ってしまうのだが

420名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:39:12.94ID:o9lHcpaU0
∞蔓延

421名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:39:16.18ID:XvmalLRp0
>>401
外国に行くと言う事はそういう事
ほぼサバイバル 
自分で頑張れないやつは行くな

422名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:39:17.16ID:8jDnhMRn0
>>412
だよねぇ
ヤクザみたいな国

423名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:39:19.70ID:7kDU3Jud0
一人8ごときで★8とかw

424名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:39:23.59ID:yIEfjC66O
まあ駐在員なら会社が出してくれそうだけど

425名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:39:28.09ID:Z/vsLBEC0
政府専用機却下されたろ、政府の飛行機じゃだめなんだよ民間機でないと

426名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:39:36.96ID:x86yaKsB0
>>399
まず一行の単語しか書き込めない者は
間違いなくバカ
知識と語彙と意見があれば長い書き込み
に必然的なる

427名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:39:45.98ID:yiOuW5TU0
ウィルス撒いた奴に請求しろ

428名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:39:48.07ID:gA1KIQUe0
>>419
>>384この国の責任の話

429名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:39:52.29ID:Qd+CQacK0
>>412
少なくとも本人が負担するのと同額を日本政府は負担してるよ。
チャーター機で往路は営業してないから、往路も金かかってるからな。

430名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:39:52.72ID:eooPEosh0
>>424
家族の分は自腹だぞ

431名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:39:57.94ID:QD9Zhc2o0
もう隔離も意味ないんだな。

二次感染の奈良の高速バスの運転手は早めに発症してキチンと診察受けて表沙汰になったけど、もう二週間も前の話。ツアー客は帰国済み。

今更隔離で騒いでもチャーター機の人だけでも隔離病室足りません。

潜伏期間7日〜1間4日歩き回れる人からも感染あり。重症化率25%。

拡散確定だから、日本人を救出するという観点からアベは正しい。

他国は口では言うが、自国拡散を恐れてまだチャーター機を飛ばしていない

432名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:39:57.95ID:9lh4+VcH0
民間機だからなぁ 自衛隊機ならタダかもしれんが
中国国内は入れないだろうし しょうがない 会社が出してくれるだろう

433名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:39:58.92ID:qMktX+V60
逆になんで国が8万負担するんだよ?
仕事で行ってるなら会社が最終的には出すし個人の都合や旅行者ならなおさら8万で済むなら安いくらいだろ

434名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:40:02.30ID:iK9szTR40
>>422
集り屋みたいなオマエラ

435名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:40:05.14ID:hF+vSOqt0
>>20
医師を同乗させて、降りた後の消毒も必要だしね

436名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:40:07.54ID:D5n0fZwu0
自己責任だろ
中国に滞在しないという選択肢もあった
当然お金は貰うが8万だと政府負担もあるから妥当な判断だろう

437名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:40:08.54ID:gJKPecjQ0
だからこんな金の話より
帰国した人間をそのまま家に帰すとか狂気の沙汰だろ
わざとやってるとしか思えん

438名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:40:10.64ID:EiI/u2UB0
ばば様、日本はどうしてこんなに対応が悪いの?

439名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:40:11.88ID:8I4wbyao0
ここは請求された人は怒るべきだよ
安すぎる!おれの命はこんなに安くない!ってな

440名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:40:13.79ID:MHjpB7B90
当たり前だろ
誰が払うんだよ。おまえらの税金か?

441名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:40:18.47ID:enZHfPQx0
居残った守銭奴に人権なんてない。

442名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:40:31.43ID:8sExeWw00
アメリカとかイギリスは無料だよなこういう自国の国民を守るためのチャーター機とかの費用は

443名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:40:45.72ID:UgF+pkLH0
いつか帰国する時飛行機代払うんだから
今払っても同じだろw

444名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:40:52.51ID:iK9szTR40
>>442
ソース出せよアホ

445名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:40:55.21ID:gx6vnKZP0
>>426
どこ縦読みしたらいいの?w

446名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:40:58.43ID:QiSuCgYt0
お気に入りの河井あんりの為なら1億5000万でも出すよ
そりゃ

447名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:41:00.34ID:SjzkYxnY0
>>430
正式な帯同なら会社負担じゃないの?

448名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:41:05.04ID:7kDU3Jud0
羽田空港使用料は?

449名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:41:13.42ID:MHjpB7B90
>>412
他人の旅行代金に税金使う例なんてないんだが

450名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:41:13.44ID:8I4wbyao0
8万円で命が助かるんだから安いと思うだろ、普通は

451名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:41:23.72ID:Qd+CQacK0
>>430
家族帯同なら普通は会社負担だよ。

452名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:41:26.77ID:hk6E+2CE0
ナッツリターンしなかったんか

453名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:41:30.15ID:HnSmZeU60
普通は建て替えて会社が精算すんだろ

454名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:41:41.93ID:v2n+RAwe0
>>437
それももうオワコン
隔離したってどうせ他からわんさかコロナ出てきますよ

455名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:41:51.54ID:gJKPecjQ0
国民を守るためじゃないよ
やってる感を出すためにやってるだけ
だから有料のチャーター便なわけ

456名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:41:59.88ID:8I4wbyao0
嫌なやつは乗るな

457名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:41:59.90ID:jcQJ7a9M0
金とるの?マイルは貯まるんですかね?

458名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:42:08.74ID:Z/vsLBEC0
>>455
中国のメンツの為

459名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:42:17.77ID:28gVjtSC0
安過ぎ

460名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:42:28.07ID:mk+Iaay/0
そりゃ全部税金だったら反対する奴(野党)出るしな

461名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:42:32.51ID:ssy+5hIq0
安倍が払えよ

462名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:42:35.11ID:GvYspagK0
>>442
ホントに無料なの?ちゃんとソース出しなよ。

463名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:42:39.07ID:Qd+CQacK0
>>442
アメリカも金取るよ。
3.11の時に横田から飛んだ避難便は後から請求されてる。

464名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:42:39.82ID:MHjpB7B90
>>455
おまえは単なる反体制ごっこがしたいだけじゃんw.

465名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:42:42.35ID:Hx38RGB10
消毒代で消える

466名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:42:46.74ID:UgF+pkLH0
>>437
記者会見とかしてる時点で危機感ゼロだろw

467名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:42:53.39ID:ooFkXPio0
>>447
自己管理が悪いから自己責任になりそう

468名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:42:59.42ID:8I4wbyao0
>>453
じゃあ領収書は貰っておかないとな、くれるかなマジで

469名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:43:06.44ID:iK9szTR40
>>450
帰国してからのホテル代、交通費、医療費 混みなのに乞食かよてなぁ

470名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:43:08.80ID:enZHfPQx0
ウイルス発生した頃(まだまだ普通に外出も出国も出来た頃)に武漢に残った人間だろ?
それなりの覚悟あったんだろ?
発熱して戻ってくるってさ〜 草
糞人間すぎだろ!
国が払う必要一切ないだろ

471名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:43:16.03ID:XvmalLRp0
企業の海外駐在員はお前らの思っているより高額の給与もらっている
8万円程度は安い 企業も出してくれるし政府に頼る必要無い
家族分は自腹きるくらいは平気だよ。

472名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:43:20.57ID:MHjpB7B90
>>442
ほらな。息を吐くように嘘をつく

473名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:43:25.96ID:gx6vnKZP0
>>455
官邸に電話した人結構いたそうだから、仕方なく動いた感も否めん

474名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:43:26.87ID:9lh4+VcH0
ZOZOチビにでも出してもらえばいい 無駄金使って遊ぶよりいいわ
ここで 私が持ちますって言ってみろよ おもしろいから

475名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:43:27.53ID:78SifY+U0
往路で、マスク積んで中国にタダであげるって言ってなかったか?

476名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:43:36.89ID:WB4TqyRr0
ディスカウントされた金額を前提に負担額を決める必要はない
チャーターとしては格安なんだからANAを利用した場合の正規の航空運賃にバス代や検診費用を加味して決めた金額として妥当だろ

477名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:43:39.83ID:TCpUQxgj0
8万だったら、そんなに高くない
会社が負担してくれるんだろうし

478名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:43:52.65ID:x86yaKsB0
>>445
もっと長く理論整然とした文章をかけよ
ロジックで齟齬を噛まない書き込みしろよ

479名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:43:58.07ID:h9yeYkGE0
ウマルも請求されないという事は国は払っていないのだろう

480名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:44:01.15ID:mk+Iaay/0
法人は20くらい取れよ

481名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:44:05.47ID:Z/vsLBEC0
>>475
あれは心付けみたいなもん

482名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:44:09.72ID:fuAqWxCa0
>>326
中国に進出するのはリスクがあると言われ続けて、それでも現地に工場作った企業に対して社員の帰国運賃を請求するのは当たり前だと思う。

危険だから行くなと政府が説得してもシリアに出掛けたウマルの事件では、自己責任という声が多く上がったではないか。

483名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:44:11.77ID:2V7ROnPJO
>>287
金額よりも、帰った方が得だよ。
24日辺りに空港や町の閉鎖が始まってから、もうスーパーはやってないし
ホテル内のレストランでさえ閉鎖で、食料入手が困難になってるって。
ネットに出てた出張で行った人は日本から持参したお菓子を食い繋いでるって言ってた。
その状況だと体力も弱るだろうし、肺炎になっても病院もまともに機能してないようだから
金額の問題関係なく日本に帰った方が良いに決まってる。

日本人の場合は、胡散臭い市場で食料仕入れたりは出来ないだろうから
食料入手出来なきゃ居残るわけには行かないよ。

484名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:44:13.01ID:mvAGb9820
現実問題は請求書を会社が受け取って福利厚生費で処理
税務署は黙って認めるから赤字の会社でないなら問題ない

485名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:44:18.18ID:nE9epwV80
他国で突発的に起きた想定外の危険から
自国民保護するのに

税金は使えませんって表明したわけよね。

色んな国でバラマキ外交してる割にさ。

486名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:44:27.76ID:1XqmGrSH0
>>411
中国なんて企業も個人もリスク承知でいくもんだろ

487名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:44:28.16ID:lImDVbuC0
国が負担するなら税金じゃん
誰が文句言うのさ

政治家のポケットマネーで払ってか?

488名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:44:29.00ID:UzXIz9b70
安倍友は無料です

 

489名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:44:33.52ID:L7gU2PxG0
地獄の沙汰も金次第か
そのうち安倍友はタダで乗せてたことが発覚するんだろうなぁ

490名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:44:33.82ID:QiSuCgYt0
>>442
>>アメリカとかイギリスは無料だよな

金があるんだろうな 日本は海外にバラまいてしまった
のでもう金は無いんだよ

491名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:44:36.06ID:hk6E+2CE0
むしろ割り増し料金で取らなきゃダメだろ
商売ヘタだな

492名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:44:44.73ID:9lh4+VcH0
安いよな8万なら どうせ会社持ちだし どの道帰りは払うんだし
前倒ししだけじゃん

493名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:44:49.44ID:GObqKqjd0
普通に帰国するにも金がかかるのに、金とるのに文句言ってるやつ脳みそくさってんのかよ

494名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:44:58.78ID:1SyflCr60
本人の自己責任論、国家としての国民保護義務
これは衝突するものではないでしょ、互いに並びたってもいい。
だから、自己の判断で武漢に行っていたとしても、それを国費で戻すことも全然あり。

495名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:44:59.90ID:gx6vnKZP0
>>478
すごい頭固そうだね
常識やルールに縛られすぎると自分が苦しくなるよ

496名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:45:01.83ID:w6YvxBWN0
何故、自ら海外に渡った奴の渡航費が掛かることに憤る奴が居るんだ?
金額的にも急に乗るなら普通だし
エコノミー 正規料金以上に別に掛かってる費用は国が負担して通常運行便で帰る程度に抑えてくれてるんだろ?
突っ込む所、何もないじゃん

497名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:45:03.83ID:9lEnwiR20
寧ろ国で負担よりは企業が負担ってなった方がしっくりくるよね

498名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:45:05.13ID:HnSmZeU60
>>468
振り込み用紙の控えくらいはくれるんじゃねーかなw

499名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:45:12.18ID:ZUYRGfy90
安いわ

500名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:45:18.43ID:+UbGp3ki0
「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://cf5ty.manavella.net/9c5ge2/niyrl316ys8xm4.html

池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww

http://cf5ty.manavella.net/t4h13s63/w7ly2ftggt8zle.html

501名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:45:22.50ID:Qd+CQacK0
>>468
請求する以上必ず領収書は出すよ。

502名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:45:31.63ID:Z/vsLBEC0
実際に請求はないと思うぞ、あくまでも中国の顔たてる為に請求すると公表しただけ

503名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:45:44.63ID:9tJ+v5Hn0
200人で一人8万って
1億6000万もかからねーだろいくらチャーターでも

504名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:45:51.16ID:8I4wbyao0
>>475
発着許可をもらうための賄賂みたいなものだろ
行きでマスクをのせて支援すると言えば国民の手前嫌とはいえなくなるから

505名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:45:56.22ID:dLNjUA4H0
貧乏人救出拒否システム

506名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:46:04.80ID:/V3GgIZ20
現地で潜伏期間は中は隔離、

その後に帰国て事は出来ないのかね?
帰国=ウィルス拡散じゃねぇ?

507名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:46:23.96ID:bey+0k5r0
アメリカも有料だし、チャーター便は1機だけで230人しか乗れない
公務員や家族優先で民間人の席はほんの少しなんだって
日本より厳しいよw

508名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:46:35.29ID:gJKPecjQ0
企業が負担するんだろ
完全な個人負担なんてほぼないし
どうでもいいじゃん

509名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:46:35.28ID:tjrDJ5qN0
こういう時にお金取るような国家はちょっとみっともないな・・・

510名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:46:39.83ID:n6TRwz0e0
納税とはなんなのか
桜や河井案里にカネは出すのに
納税者様に偉そうに請求する安倍チョン一味
汚い本当に汚い奴らだ

511名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:46:42.92ID:CFNUuh180
まあ当たり前だな
しかもこういうのは会社が出すんだから個人の懐は痛まない、完全にタダでっていうのは無理だよ

512名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:46:44.35ID:MHjpB7B90
ブーーーーーーメラン

民主党政権時代も「有料」
民主党政権下の2011年2月、当時のエジプトで反政府デモの拡大時に、
日本人観光客をイタリアまで退避させた際に政府のチャーターした便についても利用者1人あたり3万4000円の負担だった。

513名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:47:00.43ID:2Trx5hJS0
政府専用機か自衛隊輸送機ならともかく全日空のチャーター機だから当たり前だろ
タダでって訳には行かないよ
遭難したときのヘリも民間機なら有料だし山狩も別途費用がかかるからね
そういうことも知らんでどうすんだ

514名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:47:16.86ID:CFNUuh180
>>493
たぶん会社勤めしたこと無い奴だと思うわ

515名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:47:17.56ID:Z/vsLBEC0
今はこうやってあくまでも民間機ですよって言わないと2機目が飛べなくなる

516名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:47:25.27ID:8FWqoE6u0
当たり前やん
無料でやると、人気取りとか言われるだけやからな

517名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:47:31.77ID:hk6E+2CE0
乗せてもらった日本人もさ
空気読んで100万ぐらい包んだらいいだろ
こんなリスク背負ってさ

518名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:47:37.41ID:/V3GgIZ20
>>503

519名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:47:39.26ID:F+KtLBJv0
>>503
え?釣り?

520名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:47:39.28ID:9lEnwiR20
>>503
そ、そうだなw

521名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:47:39.31ID:gx6vnKZP0
>>507
日本もアメリカ型格差社会に足突っ込んでるからどっちもどっち

522名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:47:42.60ID:jY3PyU8/O
8万でラクーンシティから脱出出来るなら安いもんだな

523名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:47:47.12ID:XzKbpdpL0
>>59
住民票取るのにも金かかるやろ
一定の受益者負担は当然

524名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:47:50.77ID:murVsy1C0
「武漢は、街が閉鎖されてもう人が住める状況じゃなんいです
早く返してください!!」

政府「8万です」

「武漢に一人でいます ^^」

525名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:47:50.79ID:8I4wbyao0
>>509
たぶん政府としては無料でもいいのだけど、なんで無料なんだよ税金使うとなとか
騒ぎ出す馬鹿がいるからだろ

526名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:47:51.11ID:4JCbQCVa0
一部の国民が「オレの税金で〜」って小うるさいから
とりあえず個人負担で帰国させて、終息してから補助金等をだせばいいだけだからな

527名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:47:57.88ID:bey+0k5r0
>>509
じゃぁアメリカもみっともないんだw

528名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:47:58.50ID:sIFOdpLn0
敢えて民間機というのがミソ

529名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:47:59.77ID:2V7ROnPJO
>>329
> 学生だったら、親に負担かけないようにって
> こっちで頑張るって選択をしちゃう人もいるんじゃ?


学生の場合は留学費用や生活費は親が出すんだから、選択権は親に有るだろ。
親なら、金の事はどうでも良いから帰って来いって思う筈。
8万勿体無いから20歳そこそこの我が子が死んでもしょうがないって親なら、元から留学なんて行かせない。

530名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:48:10.61ID:rwx+GF5w0
>>360
国民殺しの痔民

531名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:48:10.68ID:KUIVU+Lq0
これの何が問題かわからない
民間の航空会社が動くんやから料金発生するのが当たり前
全日空はボランティア団体じゃないぞ
それとも、全部税金からでいいんか?

532名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:48:10.72ID:WTkDmxEz0
>>512
エジプト→イタリアで3万4000円なら妥当な金額じゃね?

8万円というぼったくり価格ならブーメランになるが

533名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:48:11.49ID:XvmalLRp0
>>503

算数からやり直せよ
1600万円

534名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:48:15.11ID:x86yaKsB0
>>495
世間や他人に対して
迷惑と不愉快させるな
ルールや常識は当たり前だろ

535名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:48:20.77ID:WqlQXwLX0
八万円請求して年末で還付すればいいのに

536名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:48:20.89ID:yu4yY9L20
当たり前でしょ?
武漢なんか居るのは自己責任なんだから
自己責任の自業自得なのに、貴重な税金で助けてくれ!って、さすがに調子乗りすぎだわ

537名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:48:22.55ID:8FWqoE6u0
これに文句言う奴はクソ民主の残党

538名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:48:22.98ID:1XqmGrSH0
>>497
当然そうなると思うよ
このチャーター機使うと発表してる企業とかあるし
イオンの従業員なんざ5倍ぐらい取ってほしいわ

539名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:48:29.46ID:jBmS1RA70
こういう費用は税金でいいだろうがよ

540名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:48:37.95ID:UkmsYT1k0
>>1
peachとかなら数千円で済むのに
なに?このぼったくり料金www

541名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:48:42.06ID:gx6vnKZP0
>>509
実はお金たんまり持ってるくせにね、日本政府

542名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:48:43.97ID:kkdcZmdR0
ほとんど技術指導要員だろうから会社が出すかな

543名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:48:59.24ID:/V3GgIZ20
>>522
世界にゾンビが拡散w

544名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:49:04.67ID:9lh4+VcH0
出張逝った事無いのか? 普通は会社持ちなんだから 緊急時なら尚の事

545名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:49:10.83ID:1SyflCr60
不法入国の強制送還は、日本国政府が費用を負担してるけどな。

546名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:49:14.94ID:Hx38RGB10
好きで行ってるのだから好きにさせろ

547名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:49:15.66ID:MHjpB7B90
>>532
利用料しらないとかないよね

548名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:49:17.68ID:UvdLeIz90
希望者しか乗せてないだろ
そりゃ料金発生するわ

549名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:49:21.36ID:gJKPecjQ0
税金でチャーター便飛ばせるわけないじゃん
邦人救出と同じに考えてるアホがいるけど

550名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:49:26.41ID:bey+0k5r0
>>529
そんな貧困家庭の子が中国なんぞにわざわざ留学しないよねw

551名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:49:28.57ID:/0uWU9PK0
イヤなら乗るな

552名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:49:53.32ID:L7gU2PxG0
自国民の保護に金を取る安倍日本

553名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:49:56.04ID:hk6E+2CE0
>>539
お前税金払ってないだろ・・・

554名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:50:01.68ID:agk0B7us0
>>536
海外に拠点を置いてるような会社に勤めればわかるよ、いろいろ。

555名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:50:04.69ID:zmUuCiDc0
ボッタクリもいいとこw
春秋航空で武漢利用した時は往復で2万もかからなかったぞ
それも片道だろ?w 政府馬鹿かw
 

556名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:50:08.13ID:QiSuCgYt0
>>506
現地なんか病院に大行列で大騒ぎなのに
どこで隔離してくれるんですか
ボケてるんですか

557名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:50:08.44ID:KTjRhcvy0
おまえら本意汲めよw
政府専用機や無料のチャーター機なら準政府専用機になるからあくまでも民間機でないといけないんだよ、だから費用がかかると公言してる。

558名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:50:24.79ID:WTkDmxEz0
>>547
同じチャーター機だからな
距離もほぼ同じ

倍額なのは単にぼったくりだろ

559名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:50:26.20ID:UFPYxUUc0
飛行機とお花見
自腹八万とタダ飯笑

560名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:50:36.00ID:PbjB+6p60
会社が支払うだろ。
会社は中国政府に請求すればよろしい。
中国は民主国家でも法治国家でもないから、払わないと思うけどな。
チャイナリスクとして受け止めてほしい。

561名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:50:40.81ID:Y1+d0/jh0
>>539
空港閉鎖前に帰国した人が損したことになる

562名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:50:41.80ID:MHjpB7B90
>>442

アメリカ政府は今回の武漢へのチャーター機については乗客の自己負担(朝日新聞より)
ドイツでは危険地域へのチャーターについてビジネスクラス片道料金を請求。

563名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:50:45.33ID:GvYspagK0
>>503
釣り?
マジで間違えたね、恥ずかしくて赤面してるんだろ。

564名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:50:47.63ID:/V3GgIZ20
>>556
拡散リスクを承知で引き上げるわけだ。

565名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:50:59.55ID:9tJ+v5Hn0
選挙の票にメリットが無い金は出さないよ

566名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:51:04.12ID:00f5PS3G0
二カ月国会休んだ議員の給料をチャーター機代に回せよ
夫婦でおるやろ

567名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:51:08.02ID:b1xgqABo0
日本の飛行機会社で
日本→武漢→日本人ノセー→武漢→日本
ならばそんなもんじゃないかな?
直接的な被害がまだ大きくない中で、日本の税金を使って飛行機をチャーターするってのも、イロイロ煩い意見が出そうですしー。、

568名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:51:09.79ID:xQE59ZZ40
山岳救助のヘリに比べれば安いもんよ

569名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:51:10.36ID:1XqmGrSH0
>>532
政府がどれだけ全日空に払うと思ってるんだ
帰ってきた後も機体の消毒とかメンテがあるんだよ

570名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:51:15.58ID:1lw7aS8q0
そもそも日本政府は自国民を保護する気がないからな
自国民の命より中国人様のお金が大事

571名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:51:20.30ID:9lh4+VcH0
民間機じゃないと中国国内は乗り入れ面倒だろう 色々と

572名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:51:20.31ID:Qd+CQacK0
>>557
金を取るのはあくまで受益者負担の原則から。
政府専用機でもちゃんと金取られるから。

573名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:51:38.07ID:gx6vnKZP0
>>534
ルールや常識は人それぞれの育った環境に基づいて決まる洗脳みたいなもの
人に迷惑をかけるなというのは最低限であって、そういう者こそ必ず誰かしらに迷惑かけてるもんだ
おまえのサンドバッグ的リプがそのいい例だと思うように

574名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:52:17.29ID:yu4yY9L20
>>554
そういう問題じゃないし、そもそも自己責任が嫌なら最初から武漢行きを断ればよかっただけの話でしょ?
これ、税金で助けるなら俺だって税金でハワイとか行きたいわ
こいつらの自己責任なのに、税金で旅行とか許されるわけがない
俺にもハワイへ税金で往復されてくれよ
俺も納税してんだから、平等だろ??

575名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:52:30.03ID:qXZS0noc0
8万とかやっす

576名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:52:39.51ID:7S6slq3y0
>>557
こうやって大騒ぎするような人間ばかりだから回りくどさが必要になるんじゃね

577名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:52:39.82ID:xfMba81/0
>>513
これは対中関係もあって自衛隊機はムリだし
政府要人が使う政府専用機ってのもムリ

でも実態は国による邦人救助なんだから
遭難救助に準じて政府が公費でチャーター
して無償で乗せるのが正しいと思うわ

578名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:52:43.77ID:282qPrgg0
排煙サーチャージ

579名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:53:13.19ID:eiehqY+f0
機体の洗浄やら空港管内など至る所の掃除やその他リスクが多すぎて普通なら8万で受けなくない仕事だよね
ぼったくってるとか妄想凄すぎる

580名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:53:14.67ID:F+KtLBJv0
>>534
横から悪いが、人様を馬鹿馬鹿罵っておいて常識語られても。

581名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:53:14.90ID:HftI1o3V0
行きの便で不正入国者を乗せて武漢においてこればいいのに

582名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:53:18.19ID:1SyflCr60
国会開くのに1日2億3億かかるというのだから、10日くらい早めに切り上げれば原資を捻出できるっしょ。
どうせ、桜しかやらないし、モリカケまで言ってる奴がいるくらいだし。

583名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:53:28.62ID:QiSuCgYt0
中国に進出している企業はリスクを織り込み済みで
やってるんだから企業から取ったらいい
儲けの為に行ったのに税金使ってやる義理は無い
俺らの給料よりはるかに高給取だ

584名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:53:29.02ID:fuAqWxCa0
>>485
他国で突発的に起きた事件とは違う。
中国は現実に罪状不明で何人も日本人を逮捕してるリスクのある国。
企業も政治的・環境的にリスクがある国と分かって、それでも社員を送ってる。

勝手に危ない事をやって、危険になったらタダで何とかしろはおかしい。
この辺りの話はウマルが詳しいからマスコミはインタビューして報道して欲しい。

585名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:53:34.17ID:2V7ROnPJO
>>288
> その時に、日本の東北以外の地は安全地帯だったのだぜ。
> 別にアメリカ人は脱出する必要はなかった。

結果的にそうだったってだけで、地震に対する外人の恐怖は日本人の比じゃないよ。
仮に本人が東京に居て安全と思っても、超高層ビル内部の揺れや千葉の石油タンクの爆発火災のショッキング映像が
世界に流れてんだから、母国の家族が今すぐ帰国しろと言って来て当たり前。

586名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:53:34.37ID:nE9epwV80
擁護してる連中の論旨がバラバラでコンフリクト起こしてるのが笑えるw

587名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:53:34.72ID:WfOpWswN0
まあ、仕事で駐在や出張で武漢にいた人は、勤め先が払うべきだろう。

588名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:53:36.60ID:WTkDmxEz0
>>569
フライトでの整備費用などのメンテなんてそこら変わらないよw

メンテの費用が急に倍額になるというのなら
具体的な数字出さないと

今回は今までは片道分の請求だったのを
何故か往復分請求したという感じじゃないかな値段的に

589名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:53:37.37ID:jBmS1RA70
自己責任ねえ…

590名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:54:00.43ID:2Trx5hJS0
>>555
外国の格安定期便じゃなくて全日空のチャーターだからだよ
本当なら政府専用機か自衛隊輸送機で行くところだけど
シナ共がどちらも軍用機だからってゴネだみたいよ

591名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:54:19.31ID:1SyflCr60
>>581
それいい。それのピストンで。

592名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:54:21.43ID:Q7Fi/P930
事前に伝えてあるだろうし、同意したからチャーター機で帰ってきてるんでしょ
これをごねる奴はおらんべ

593名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:54:26.93ID:8jQ2Ux000
もりそばで儲かった金で払えよ

594名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:54:31.50ID:hk6E+2CE0
日本来てからの宿泊やらで100万飛ぶんじゃねーか?

595名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:54:32.47ID:w6YvxBWN0
会社からの出向とかでなく個人だとしても帰るならある程度の金額は必要だし
急遽だと割引効かずに高くなるのは当たり前で
そんなのは海外行く奴なら当然担保してるよ
てか国内でさえ台風等の影響で交通機関止まりそうなら高くても早めに帰ったりするし
自分で判断して動いてる奴なら普通の事だ

596名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:54:38.24ID:Qd+CQacK0
>>513
政府専用機ならタダって訳じゃないからな。

597名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:54:44.24ID:XvmalLRp0
貧乏人が中国から脱出するのと違うからな。
勘違いするな
高い給与もらっている会社員が会社から交通費が出るんだよ。
政府が金出す必要がない
それでも一部の負担は出てくる

598名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:54:53.54ID:MHjpB7B90
>>558
お、おう。
え、えっとね。距離だけじゃなくてね。
空港利用料というのがあってね。
それも負担しないといけないから
飛行機乗ると同じ距離でも料金違うの
価格は国、空港によって違うの。

着陸料、旅客取扱施設利用料、旅客保安サービス料、搭乗橋使用料、手荷物取扱施設料、空港税など。

599名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:55:10.91ID:hGzw9nzv0
ならLCC使うわ
コロナウィルス?
知らねーよハゲ

600名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:55:13.68ID:gx6vnKZP0
>>574
まず市民に知らされてないから
市長が人から人へは感染しないと嘘を公表したもんだから潜伏期間を経て爆発的な感染者を出してしまった
自己責任って話じゃないよ

601名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:55:34.41ID:F+KtLBJv0
>>288
都内入管の側に勤めてたが、連日大行列だったぞ。

602名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:55:38.75ID:xQE59ZZ40
むしろ他に帰る手段ないんだから安いくらいじゃねーの?

603名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:55:39.16ID:IiEpATb40
>>46
国費に入るんだから納入告知書があとから送られてくるんだろ

604名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:55:51.00ID:7cUUu3v/0
消費税10%ってヤバイな
8000円もあれば格安航空券が買えるじゃん

605名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:55:55.26ID:BOq5xd5O0
金をむしり取る事だけは最優先でやります
自民党です

606名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:56:04.70ID:w6YvxBWN0
>>442
アメリカはチャーター便だからと通常運賃でなく割り増し運賃で有料だよ

607名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:56:32.88ID:nE9epwV80
>>584
仮に、中国の駐在員が派遣した企業を訴えたとして、
「想定可能な事態だったから賠償責任あり」って

裁判所が判断すると思うの?君は?w

アホですかw

608名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:56:34.92ID:GhNHcFm00
ここでタダにしたら数年後に野党に突っ込まれるんだよ

609名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:56:35.05ID:GvYspagK0
>>571
それな、政府専用機、自衛隊輸送機だとレッドチームの陣地に軍用機が入り込むって事で中国は絶対許可しないからな。
民間チャーター機で手続きした方が間違いないよね。

610名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:56:39.56ID:2V7ROnPJO
>>292
> 遭難救助 = 有料

違う。
警察、自衛隊、海保は無料。
民間の山岳救助隊が有料なだけ。
今回、全日空と言う民間会社が飛ばしたんだから乗客は有料。

611名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:56:45.12ID:hk6E+2CE0
どうせ死ぬんだから8万ぐらいさっさと払いなさい!

612名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:57:13.04ID:XyYzHy+f0
別に帰国させない方が良いんだよ。

自己責任で対応しろ。

613名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:57:29.68ID:WTkDmxEz0
>>598
御託はいいから
具体的な数字を出せばいいんじゃない?

614名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:57:40.68ID:TzPYG1ru0
ただだと殺到するから

615名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:57:43.03ID:XvmalLRp0
>>604
格安で帰れば
数か月待って覚悟あるなら
強制でもないからね。

616名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:57:44.25ID:buguseiS0
実費ならまあ妥当じゃね

617名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:57:55.00ID:w6YvxBWN0
正規料金相当掛かるのに怒ってる奴はニートか何かなのか?

618名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:57:59.46ID:YDcG2qwk0
>>588
8万はANAの武漢成田便のエコノミー正規運賃と同額。
チャーター機だから往路は客を乗せていないのでその分のコストは日本政府が負担してると思う。

619名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:58:03.96ID:tjrDJ5qN0
異国の地で非常事態に陥った邦人を日本国が救助しに来てくれる。
これは愛国心を国民に植え付ける絶好の機会だと思うのだが・・・

有償だとはな・・・

620名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:58:04.72ID:Ka35x41s0
私人アキエの海外豪遊費は?
国内豪遊費は経費らしいが

621名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:58:14.38ID:1XqmGrSH0
たぶん政府専用機なら無料だったかもな
それが出来ないのは政府専用機は自衛隊所属なんだってな
中国が自衛隊がいくことを許可しなかったんだろ
だから武漢内でバラバラに住んでる日本人を空港まで連れてくるのは中国軍だとか言ってたな
そういうのもあの国のことだから無料じゃないだろ

622名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:58:16.72ID:8ni55R2Y0
>>9
令和じゃないんだ

623名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:58:18.12ID:MHjpB7B90
>>558
今回のチャーター便では、エコノミークラスの正規料金に当たる片道1人約8万円(税別)を
搭乗した人に払ってもらう予定だ。
(朝日新聞より)

これは朝日新聞の誤報ですか?

624名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:58:21.28ID:DBUz/E+j0
こんな事を政局のネタにする神経が理解できないわ

625名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:58:37.59ID:7Ko0x5zm0
まあ、そんなとこかね、勤務先が負担してくれるんじゃね?

626名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:58:44.36ID:NAnaTj3s0
ブーメランって言ってるアホが多いけど
民主と同じことをやってるんだから非難しろよカス

627名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:58:45.00ID:ryUjqQKG0
普段のときなら、武漢往復ビジネスの料金だな

628名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:58:50.51ID:YkriL2RK0
こんな直近の準備で、封鎖されてる所から、これだけの準備に対応、検査が用意されていてANAなら妥当じゃね??

強制帰国ならタダのすべきだけど『希望者』だから。
嫌なら乗らなきゃ良いんだし。

629名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:59:22.60ID:YDcG2qwk0
>>621
邦人保護で民間人を乗せた場合は、政府専用機であっても後日民間機相当額を請求されます。

630名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:59:42.03ID:nE9epwV80
>>624
こんな事を政局のネタと思い込む、君の知能が理解できないわw

631名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:59:47.80ID:Gt1m62ZV0
>>618
おまえは「片道航空券」を学んでからもいっかいANAで料金確認してこいw

632名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:59:53.04ID:zmUuCiDc0
>>590
チャーター便のコスト特性ぐらい承知しとるわw
ANAの機材利用したとしても距離換算すると半分の4万ぐらいが妥当な金額だ
 

633名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:59:59.52ID:MHjpB7B90
>>613
朝日新聞は「正規の料金」と書いていいるのだから
それは違うというなら立証責任はそちらにあるので、

本当はこんなに安いのだというのを立証してくださいね。

634名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:00:09.04ID:w5/pIVIT0
こういう時に血税を使え馬鹿安倍

635名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:00:22.30ID:Ka35x41s0
8万とか高すぎるだろ
払えない帰ってくるなって安倍らしいな

636名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:00:25.97ID:hk6E+2CE0
何言ってるんですか?いやなら乗らなくていいんですよ。

637名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:00:32.06ID:2V7ROnPJO
>>604
空港が閉鎖されてるのに格安でどうやって帰るんだか?

638名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:00:49.15ID:fuAqWxCa0
>>587
その通り、まずは「うちの社員の運賃の請求書を送ってくれ」と会社が政府に言うべきだろう。

ひとり8万円なら破格値で、逆に政府自民党の企業に対する利益供与だと野党が騒ぎだすレベルでないか?

639名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:00:50.01ID:DBUz/E+j0
脱出出来てよかったね 感染者出たらどうしよう とか次の話題の方が重要やん

640名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:01:12.78ID:bemYh3JM0
保険会社が支払うだろ

641名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:01:18.56ID:3iDD43xg0
>>41
チャイナリスク言うが、知らない所で間接的に必ず日常使うもんだぞ。

642名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:01:36.49ID:1XqmGrSH0
>>629
なるほど

643名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:01:37.76ID:YDcG2qwk0
>>613
通常のANA 武漢ー成田のエコノミー片道正規運賃は81560円。

644名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:01:57.21ID:j3QOQvLL0
>>1
帰国は本人の意思なので負担は致し方無いかもしれないが隔離して外出禁止は政府が負担にして強制しろ!

645名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:02:00.48ID:w6YvxBWN0
>>485
該当国と交渉して税金使ってチャーター機用意してるだろ
丸々頭割りで請求はしないから自分で帰る場合に必要なエコノミー 料金は個人負担ってだけ

646名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:02:02.03ID:LWsV92yK0
政府主導なので税金と思っていたよ。何やこれ・・・しょうもな。
テレビでは報道できない案件やなw

647名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:02:08.65ID:nE9epwV80
異を唱える奴は全て敵の工作員ってスタンスは

新たな敵の大量生産にはとっても有効な手段だねw

頑張れよw

648名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:02:14.28ID:XvmalLRp0
>>635

貧乏社員とちがうからな。
高額給与もらっている連中が帰国するんだから
8万円は安い

649名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:02:20.33ID:aeAAPvbR0
えー、金取るのかよ!って思っちゃうよなぁ。

650名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:02:21.42ID:MHjpB7B90
>>635
今回のチャーター便では、エコノミークラスの正規料金に当たる
片道1人約8万円(税別)を搭乗した人に払ってもらう。

651名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:02:26.10ID:QiSuCgYt0
税金払ってない奴は簡単に言うけど
税金払うのにどれだけ大変だか 今回の人達は
ほとんどが一流企業様だよ 会社が払える
事情がある人は後で掛け合えばいい
乗る前に現金払わないとダメなの?安倍友だと言えよ

652名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:02:44.27ID:eiOapp5e0
>>619
それで生まれるのは、愛国心ではなく乞食根性な

653名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:03:20.51ID:8ni55R2Y0
請求するより無料にしたほうが苦情殺到するよ

654名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:03:27.32ID:2V7ROnPJO
>>617
ただスレタイの「日本政府」って言葉に反応しちゃう人達だよ。
空港が閉鎖されてしまったので帰りたくても帰れない人が居るとか
全日空が乗員の感染の心配も有るのに飛んでくれたとかは何も考えてない。

655名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:03:31.24ID:c1P7mF1W0
会社命令で出張したのなら普通の会社なら出張費としてお金が返ってくる
本人負担とかナイナイ

656名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:03:35.07ID:F9aMJC0e0
>>608
つか、今国会やってるけど、野党としてはまさに今タイムリーに、
在外邦人の健康、安全を第一に優先しろゴルァ!
費用?んなもん政府が負担しろゴルァ!
と、追及しなければならないときに、桜、モリカケやってやがる。
本当イライラするわ。こんなんじゃ、次の選挙の投票率は史上最低になる。

657名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:03:44.48ID:eiOapp5e0
お前らの反応は
まんま「蜘蛛の糸」のカンダタだよ。

658名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:03:50.28ID:dQezf/yV0
サクラ招待は滅茶優遇されてたけど体張って中国で頑張ってる連中は侮蔑だよね

659名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:03:57.25ID:HftI1o3V0
これぐらいの料金、消費税の税収で何日分だろ
帰れるだけましだと思っても天災の部類だから疑問が残る

660名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:04:06.53ID:WTkDmxEz0
>>633
というか往復で武漢って5〜6万程度だろ

片道のエコノミーでそんなしないと思うぞ
ま、朝日ソースというのがアレw

661名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:04:34.93ID:dRa9iiSD0
>>1
いいやん
発症したら血税持ちで治療なんだから
それぐらい払えや

662名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:05:01.14ID:eiOapp5e0
>>658
だから桜を見る会はお食事券なんだよ。

663名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:05:04.61ID:XvmalLRp0
>>659

企業に甘い 安倍になるから実費いただく

664名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:05:05.26ID:1XqmGrSH0
>>606
アメリカは空きがあったら他国の人間も乗せるって言ってたな

665名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:05:15.02ID:ZCwmoANo0
帰国者体調不良5人目追加きたぞ

666名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:05:28.31ID:Y918K4+00
>>655
多分企業勤めで取り残された人たちは会社が払ってくれるだろう

667名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:05:41.47ID:uPQVW/KB0
いや、普通に後で旅費精算するだけだろ
変な事書くと働いてないってバレるぞ?

668名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:05:54.62ID:nJ29Sj270
誰かさんの政治資金の150.000.000円で、出してやれよ。

そうしたらそいつの株も上がるってもんだ。

669名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:06:04.74ID:zmUuCiDc0
朝日の書いていることをまんま信じるアホが多いことw
 

670名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:06:09.84ID:2V7ROnPJO
>>632
4万って東京〜沖縄の片道正規運賃より安いんだけど?

671名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:06:26.02ID:LWsV92yK0
明日も第二弾が帰国するが、みんなこれについて把握してるんか。
税金ではないので記者会見の義務もないわな。

672名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:06:30.89ID:tjrDJ5qN0
政府が国民にあんまり信用されてないのはこういうところが原因です

673名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:06:36.07ID:wdi12odL0
確信犯的な中国患者にはタダみたいな額で手厚い治療施すんだから
安倍政権どこの国の政府かわからんわ。
アメリカ、ロシア、中国と循環してるみたいだけど。

674名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:06:39.17ID:MHjpB7B90
>>660
「だろ」って言われてもANAが
81560円って設定してるのに。

しかも最初はエジプトイタリア間と一緒の3万円が
妥当とか言ってたのに5万〜6万に上がっちゃいましたねw
どうしたのかな?

675名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:06:46.23ID:nE9epwV80
これで例によって「朝ピーのガセネタでした」ってなったら

イキって擁護してる連中はどうすんの?

ちょっとばかし恥ずかしいよな?w

676名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:07:18.64ID:YDcG2qwk0
>>660
自分でANAサイトで調べろよ。
片道エコノミーの正規運賃で81560円だぞ。

677名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:07:25.52ID:iDInBvGc0
>>190
チャーター便の意味がわかっていない

678名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:07:36.79ID:XvmalLRp0
企業は政府が動いてくれたの感謝しているよ。
10万円でも20万円出しても安いくらいだよ。
企業戦士が死ぬよりまし

679名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:07:49.43ID:MHjpB7B90
>>674
「だろ」
「思う」

じゃなくてさぁ・・・

680名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:07:50.47ID:AV6RvZUd0
天変地異からの救出活動じゃないからな
あくまで希望者を帰国させるだけだから有料なのは当然だよ

681名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:08:27.77ID:MHjpB7B90

682名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:08:50.29ID:t/nKghPI0
しんぼうとかいうネトウヨキャスターの20億円は
回収したのかよ?

683名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:08:54.15ID:YDcG2qwk0
>>562
ドイツが割と手厳しい運賃設定でドイツらしいなと感じたw

684名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:09:01.37ID:oaFzAudl0
三万円でお願いします

685名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:09:21.37ID:xfMba81/0
>>672
アベはシナチョンファースト過ぎるよな

ジャパンファーストとまでは言わんけど
せめて日本人も人間扱いしてほしい

686名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:09:50.30ID:3qlgfKL/0
ん?
無料に聞こえた・気がしたのはおいらだけ?

687名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:10:11.70ID:+dr7ji9s0
8万円払えないと乗せてもらえないの?

688名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:10:18.31ID:f3WfHHse0
>>9
お前みたいなのが国政の邪魔

689名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:11:01.21ID:oKCx5snF0
>>588
整備費用が変わらないって数字まだ?

690名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:11:22.31ID:HftI1o3V0
隔離するなら国が払って、隔離しないなら個人で払うのは当然という具合

691名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:11:26.52ID:XvmalLRp0
>>687
後払いだろ。

692名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:11:44.11ID:MEDBDfhP0
8万払うか武漢に残るか。

実際、武漢脱出にかかった金は1人8万どころじゃないだろ。
出張させてる会社が全額出せよ。

693名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:11:51.88ID:p8xFLmt+0
ええと、ウマルさんは飛行機代払ったんですか?

694名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:11:56.64ID:xfMba81/0
トリモロス(有償)

695名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:12:08.85ID:1XqmGrSH0
機内には医師と看護師が乗り込み、中国への支援物資としてマスク約2万枚、防護服50セットなども運んだらしい

でもこれが強制なら無料だっただろうな
コロナウイルスも強制的に入院させる場合は医療費無料らしいし

696名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:12:18.23ID:BID1G5UZ0
国民保護の為に飛行機出したんじゃないのかよ

697名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:12:29.93ID:YDcG2qwk0
>>693
踏み倒したからパスポート発給拒否されてる

698名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:13:27.12ID:YdePKiJO0
武漢まで普通に行くと幾らなの?それによるな

699名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:13:43.49ID:epn6Zeh00
>>696
保護や救助じゃなくて
単なる帰国支援だからね

700名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:13:57.72ID:g3/n5S3G0
安倍さんは


あったかい

701名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:14:01.61ID:MHjpB7B90
>>694
民主党政権時代も「有料」

民主党政権下の2011年2月、当時のエジプトで反政府デモの拡大時に、
日本人観光客をイタリアまで退避させた際に政府のチャーターした便に
ついても利用者1人あたり3万4000円の負担だった。

702名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:14:03.72ID:YDcG2qwk0
>>660
なんか言ったら?子供部屋おじさん。

703名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:14:04.42ID:2V7ROnPJO
>>659
天災では無いよ。
中国人がもっと日頃から衛生に注意していれば起きなかった。
中国政府も最初の家は甘く見たのか故意なのか分からないが、詳細報道をしなかった。
春節が始まる頃から慌て出したが、その前は中国国内の報道は少なく
日本に来てた中国人旅行者は実情を知らず、武漢滞在の日本人も日本の報道で詳しい内容を掴むと言ってた。
普通の「先進国」なら、こうはならなかったと思う。

704名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:14:19.87ID:iDInBvGc0
>>613
エジプト航空 イタリア行きのお得な人気路線
カイロ (CAI) ローマ (FCO) 02 3月 - 04 3月 \48,500

705名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:14:40.30ID:LG9HBN0P0
例えばお前らみたいなクズが武漢にいて
税金使ってただで帰国できるとしたら腹立つし

706名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:14:44.13ID:XvmalLRp0
>>696
厳しく言えば
法人税もろくに払わない企業には実費くらい負担させろよ

707名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:14:50.72ID:F9aMJC0e0
>>682
辛坊治郎は救出費用を負担していません。
全額、我々国民の税金です。
しかし、その後、辛坊は高所得者ですので、それを遥かに上回る税金を納めています。

708名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:14:51.25ID:zmUuCiDc0
>>670
毎回PCでも乗ってるのかねw 
200名も乗る機材で満席なんだろ?
なぜ正規運賃に囚われる思考なのか不思議、提供サービスも通常運行とは異なる救助支援
正規はあくまでも営利目的での価格設定だし沖縄便正規でさえ時間帯によって変動するだろw
今回は緊急救助と言う大義名分があるのだから営利価格とは切り離して最低限の額を請求すべき
 

709名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:15:03.44ID:Y918K4+00
>>701
エジプトイタリア近いのにな

710名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:15:05.11ID:PW5tv1O+0
帰りたいと希望した人を載せたんだから有償は仕方ないんじゃね

711名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:15:06.95ID:A/EPdvkw0
チャーター機で8万円とか安過ぎない?

712名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:15:22.70ID:uLAeykLM0
政府の要請にANAが1人に付き15万円払うならチャーター機を出してやると言ったからだってさ
1便に付き3000万円の内個人の負担額は1600万円
JALは武漢とは取引がないので直ぐは無理の返事だってさ

713名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:15:38.10ID:ao4R9aJ70
日本は上級以外の日本国民にだけ厳しいからな

714名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:15:41.56ID:Y918K4+00
>>711
最低限かかった金額なんだろうな

715名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:16:31.70ID:Y918K4+00
>>707
海上事故は基本無償で山岳事故は有償なんだよね

716名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:16:32.41ID:lKm6it+30
>>687
乗せてもらないと言うより理由自体が任意だからな

通常便が止まってるのでチャーター便を政府が用意しただけで
乗るかどうかは利用者次第

717名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:16:51.03ID:OwqvB3bp0
>>673
そりゃ金かかるから病院行かない!ってウロウロされても困るだろ
そのせいで日本にわざわざやってくる奴がいるかもしれないってとこは考えが及ばなすぎだが

718名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:17:13.77ID:YAhEmSSv0
8万をボッタクリと感じる奴は飛行機乗らないかLCCしか乗らない奴だろ

719名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:17:23.91ID:vnxBgIMF0
中国から帰るのに8万はやや高い気もする。武漢路線の相場は知らんけど。

720名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:17:36.65ID:XvmalLRp0
無料にしろ
という意見も有るが
企業の負担を政府が丸々引き受けるわけにはいかないからね。

721名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:17:49.83ID:zmUuCiDc0
>>712
なるほど、ANAの利益至上主義体質が理解できたわw

722名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:18:27.99ID:x86yaKsB0
>>573
ドすごいバカだな
ルールは役場の国会や村役場が決めて
破った者は警察が逮捕するんだよ
常識は世間が決めるんだよ
どんな行動しても大衆とことなる
ことしたら非常識なんだよ
洗脳じゃないわバカ

723名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:19:24.11ID:lKm6it+30
>>721
そもそも一企業が
何で個人都合で帰国する者の費用を負担せにゃならんのだ?

正規料金もらうのが当たり前だろ。

724名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:19:46.15ID:D5n0fZwu0
>>715
山だけどね自衛隊や警察のヘリは無料だよw
民間や地方自治体のヘリも出てくるから有料なることがあるんだよ
埼玉とかは海でも有料

725名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:19:53.14ID:2V7ROnPJO
>>708
じゃANAに言えよ。高過ぎるってな。
往きは乗客無しで飛ばしてるんだから、ANAの費用は復路だけじゃ回収出来ないだろ?
その分は政府が払うって事で何が気に入らないんだ?
そんなに民間航空会社に企業の駐在員の経費を押し付けたいの?

726名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:20:04.90ID:OwqvB3bp0
>>715
海上は海上保安庁で公的機関だからね
山も警察や消防が出張る分には無料
民間の助けを借りると有料

727名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:20:07.47ID:rnm/S6bJ0
>>256
マスクの意味なし

728名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:20:13.88ID:F+KtLBJv0
普通に帰国する料金だし、払えない事は無いのか。
で、帰国した後隔離されるのだけど、その費用ってどうなるのかな?

729名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:20:16.86ID:ENY19w9b0
子供が豚の貯金箱持って来て「これで乗せてください」と頼んできても「ボーイ、大人をからかっちゃいけないよ」と追い返されちゃうの?

730名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:20:51.77ID:F9aMJC0e0
定期便じゃなくチャーターなんだから割高だろ、普通。

731名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:20:51.87ID:H2IetOxp0
殆どは会社が支払うんだろうが請求して当然
強制ではなく希望者のみの帰国

732名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:20:52.40ID:MHjpB7B90
Q「8万円払えない人は帰れないの?」
A「乗るのは強制ではありません。駐在員は企業が経費で落とします」

Q「8万円は高すぎる!」
A「ANAの正規料金です。チャーター機を手配した差額は日本政府持ちとなります」

Q「安倍政権は血も涙もないのか!」
A「民主党時代にもエジプト騒乱が起きた際、お金を取っています」

Q「ファビョーン!!とりあえずケチをつけたいのだが!!!」
A「野党精神旺盛であなたの今後のご活躍をお祈り申し上げます」

733名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:21:06.77ID:D3WOpu280
>>718
格安航空で8万出せば往復できる。中国良くいくけど往復6万とか良くある。春節中は妥当ではあるけど

734名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:21:14.27ID:ZUYRGfy90
あんな混乱の中から救出してくれて自分なら有難い。お金にかえられない価値がある

735名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:21:15.42ID:x86yaKsB0
>>580
バカは黙っていろよ

736名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:21:55.33ID:9lh4+VcH0
チャータと格安比べてもなぁ

737名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:22:06.52ID:1XqmGrSH0
>>708
空港まであちこちに住んでる日本人を連れてくる中国軍が無料でやると思うか
機内には医師や看護婦がつき至れり尽くせりだ
8万でも安いくらいだろ
しかも帰国は強制ではない
だから当然残る日本人もいる

738名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:22:24.39ID:F+KtLBJv0
>>735
一行レスは馬鹿の証拠なんじゃなかった?w
もう少し論理的に頼むよw

739名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:22:33.58ID:cvTu3cmI0
そのまま武漢にいたら地域ごと消毒されるからそりゃいくらでも払うでしょ

740名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:22:41.94ID:XVfM+EyC0
それで命が助かるなら8万くらいなら出すわ

741名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:22:59.87ID:TntCBpv20
帰国するかどうかは本人の選択で、本人が帰国したいと言った
自己負担があるのは、法外じゃなければ良いだろ

742名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:23:07.77ID:lKm6it+30
>>728
公費負担(指定感染症)

743名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:23:08.56ID:jeerfz4L0
せこい
桜の会とか飲み食い宴会費用には
予算つけるくせに

744名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:23:15.14ID:2V7ROnPJO
>>673
なんでこんな池沼が湧いて来るんだろう?
中国人だからじゃない、指定伝染病だからだ。

外国人が日本で事故に遭ったら、救急車の料金を取り、警察の捜査も金取るのか?
日本の法律で無料なんだから、中国人だって無料なんだよ。
何故指定伝染病の治療が無料か、小学生でも分かるのに。

745名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:23:32.48ID:vnxBgIMF0
>>730
そのチャーター代は誰の負担が適当か?という問題かと。

746名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:23:48.76ID:G7HqP5BU0
ほんとこんな糞に成り下がったって事だよね

オリンピックに三兆円費やしてこれ


そのオリンピックだっててめぇらで金抜きまくって選手村ベッドはダンボールだし

747名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:23:58.09ID:qwzi9Swb0
税金の使い方が分からない首相

748名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:24:01.16ID:HIXrRrjn0
保菌者を持ち込むのに安くねーか
しっかり請求しろよ

749名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:24:23.74ID:ssy+5hIq0
外国人には優しく日本人には厳しいは本当だったな。
普通逆だろ

750キャプテン2020/01/29(水) 13:24:30.40ID:vNJ1qc2Y0
マジかよ。金とんのかよw
金無い奴どーすんだよ

751名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:24:30.59ID:nE9epwV80
>>732
Q「8万円払えない人は帰れないの?」
A「乗るのは強制ではありません。駐在員は企業が経費で落とします」

つまり払えない人は帰れないのねw

752名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:24:40.03ID:11zD5UUh0
>>717
つーてもいかにもって状態の人間なら航空会社が蹴るんでね?
他の乗客や乗務員にリスク負わせ、機内の消毒まで要るってのでは割に合わんし

753名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:24:40.28ID:dQezf/yV0
生きるも死ぬも銭次第か、、、、、サクラ・サクラで舞ってる政治家さんらしい発想だね

754名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:24:40.62ID:1Zi81g1X0
しょぼ!
政府の人件費からさっぴけよ

755名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:24:41.39ID:FNNLnMa30
武漢に行ってみた!!

とか動画載せるユーチューバはまたいないのか?

756名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:24:47.31ID:x86yaKsB0
>>736
長々と書いても
バカに理解できないだろ
相手に合わせて書き込むのが
高僧のやり方だ
バカ

757名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:24:47.76ID:fKlTK53s0
有料サービスなのかw
でも払わなくても何も言われなさそう。
これは国家の決定による強制避難ではないと言う中国への忖度のような。

758名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:25:11.06ID:G7HqP5BU0
邦人救護にも金をせびる


馬鹿政府

759名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:25:16.56ID:F+KtLBJv0
>>742
ありがとう

760名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:25:19.23ID:NahCBD+w0
国際線航空券は免税のはずだから、税別とはいっても0円だな

761名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:25:48.32ID:x86yaKsB0
>>738
長々書いても理解できないだろバカ

762名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:25:56.55ID:FNNLnMa30
>>720
だな
特定企業だけ優遇とか言い出すわ

763名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:26:16.10ID:LG9HBN0P0
ANAに邦人保護の義務はないからな
チャーターなら有料なのは当たり前じゃん

764名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:26:16.29ID:zmUuCiDc0
>>723
あのさ、今回の件が個人の都合とか何の平和ボケ言ってんだ?w
海外で邦人が災害や紛争に遭遇して緊急避難対処する有事の救助活動と同じだろ
 

765名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:26:21.49ID:UJJXaXhm0
嫌がらせでペーペーで払ってやれ

766名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:26:35.56ID:2V7ROnPJO
>>696
本来は自力での帰国だよ。
武漢の空港が閉鎖されて帰れないから、じゃこれに乗ってと飛ばしただけ。

767名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:26:44.14ID:zDI4kCcz0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

春節に合わせてパンでミックを引き起こし、世界経済を後退させ
ジャップの消費税減税とハイパーインフレを促すユダー
ついでに日本でも流行させ、日本人の中国人対する感情も悪くさせるユダー
習近平の来日にも悪い印象を持たせるユダー
さらに野生動物に悪い印象を与え中国人にユダたちの女性ホルモン狂牛病まみれの牛肉を嗜好させ癌とホモと痴呆症を増やすユダー
中国の旧暦の廃止をも促し西洋のグレゴリオ暦を標準にさせるよう仕向けるユダー
春節前に都合よく中国で新型肺炎が流行るわけないユダー
突然変異で生じる限度を超えた感染力と毒性の強さユダーqqq
これは研究室で感染力と毒性の強い株を選んで培養してそれを繰り返さなきゃ生じないレベルユダよqqq
代々木公園で発生した不可解なデング熱のようにねqqq
モンゴロイドは根絶させるユダーqqq

y outu.be/OgwxTP9mH3U

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ

フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう

エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない34434t

768名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:26:53.12ID:r56utwB50
安倍晋三と桜を見る会に使われた税金
加計学園に使われた税金
河井克行と河井杏里に使われた税金

これらと比べたら微々たるもんなのに

769名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:26:56.47ID:NahCBD+w0
既に購入した帰路便を持ってる場合、振替可能なのかな?

770名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:27:00.30ID:XvmalLRp0
>>747

法人税取りにくいから こんなことになる。
安倍さんでなくても世界が法人税取りにくいんだよね。
海外に企業移転させたり税金逃れが多すぎ

771名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:27:16.74ID:ssy+5hIq0
生きてる時に税金絞るだけ絞って死んでから更に採取する日本。 
トランプ娘には7億をポンと差し上げる日本政府
最高ですな

772名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:27:28.77ID:3sg1r6gq0
>>751
乗れば帰れるだろ

そして帰国後、払えるか払えないかは別問題。

773名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:27:41.29ID:pnTtjU2W0
その8万で、のちの安全を買う(๑•̀д•́๑)キリッ

774名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:27:48.37ID:Lubc8Za/0
本来の正規運賃は20万円なんだから、往復40万円払うべきだし、完全自己責任なんだから、払えないやつら載せなければいいだろ

現地で野垂れ死にすればいいよ

775名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:27:52.24ID:wBI0wHy60
そりゃ仕事以外で中国行ってる連中は自己責任なんだから当然だろ
>>10
このご時世、中国に住みたがる連中なんて定年終えた勝ち組だぞ

776キャプテン2020/01/29(水) 13:27:59.66ID:vNJ1qc2Y0
600×8で480万
こんなの税金で払ってやれよ

777名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:28:08.94ID:8pQzTGsA0
政府が負担すべき話なんじゃねーの

778名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:28:12.88ID:G7HqP5BU0
この糞政府は倒さなければならない


おまえらこの糞政府を倒すぞ!!

779名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:28:37.40ID:Y918K4+00
>>776
???

780名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:28:39.94ID:ssy+5hIq0
>>776
一つ丸足りんぞ

781名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:29:39.44ID:3sg1r6gq0
>>764
おっとエジプト政変時にチャーター機を飛ばして
料金を請求した民主党の悪口はそこまでだ。

782名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:30:12.42ID:O08i75hy0
駐在とかだと企業が負担すんだろ?
8万円出すのは個人で行った者だけじゃねえのか?

783名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:30:31.04ID:MAEDXTeG0
全員会社員なのかな
会社員なら会社負担だろうけど学生とかいらキツいね
もし学生混じってたら補助金適用してあげた方が良いと思う

784名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:30:50.66ID:wdi12odL0
>>744
お前もほんとバカだな。
チューゴク人を気前よく受け入れてる安倍がアホだって言ってるのに
日本語理解できない池沼なら日本語の掲示板に書き込むなよ

785名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:30:55.60ID:cpOdV/0F0
>>84
何で?

786名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:30:59.67ID:2V7ROnPJO
>>721
ANAは民間会社だよ。
乗員が感染するかも知れないんだから、断ったっていい所だ。

787名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:31:09.87ID:w7+92srC0
この板の住人て 
ほんと貧乏なんだな

788名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:31:11.22ID:lKm6it+30
>>764
駐在公務員でもない限り中国にいることも帰国することも国が命じたわけじゃない。

そもそも国に在外邦人を帰国させる責任はない。

789名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:31:12.75ID:3sg1r6gq0
>>778
民主党政権時代も「有料」

民主党政権下の2011年2月、当時のエジプトで反政府デモの拡大時に、
日本人観光客をイタリアまで退避させた際に政府のチャーターした便についても
利用者1人あたり3万4000円の負担

790名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:31:24.17ID:mAZ0PiQk0
政治家とその仲間たち上級国民が飲み食いする桜をみる会は税金で、下級国民の命を守るのは有料

791名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:31:43.45ID:8pQzTGsA0
帰国後、2週間隔離の値段なら
まだ納得できるけどな

792名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:31:46.83ID:5gw9lI1i0
強制連行されたわけでも無いんだから無料と思う方が厚かましいだろ

793名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:31:58.54ID:LWsV92yK0
テレビでも報道してーや。このままなら安部の支持率上がるやんw

794名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:32:05.27ID:JfkGuamH0
>>766
逆に金をとらなかったら、戦争などで危険地域になりそうな都市に
帰国勧奨を出したときに、
「本当に危機になれば政府のチャーター便で無料で帰れる」
なんてことを考える奴が出かねないんだ。
だからペナルティーを与える意味でも、割引なしの正規料金。

今回の危機だって、危険を察知して早めに離れた法人は多数いる。
そういう人たちは自分で航空券を買っているのだし、そういう人に
不公平感を与えないことが必要なんだ。

795名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:32:50.28ID:8HtDhwl50
8万円とかどうでもいい。
問題はパンデミックにならないように【今】どうすべきか。

中国からの帰国者は隔離、中国人の入国禁止。
直ちにやるべき。

796名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:33:17.02ID:mdgf4xav0
殆どの人は会社から支給されんべ?

797名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:33:17.87ID:xqFap8MT0
自民党に逆らう奴は日本人の資格ないから日本から出て行けよ

798名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:33:22.21ID:3sg1r6gq0
むしろ旅行客を無料したら
「旅行代金を政府が肩代わりした」
「利益供与になる」
とか言って叩き出すだろうwwwwwwwwwwww

799名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:33:23.03ID:XvmalLRp0
政府が負担
法人税払えば政府が払うだろ。
企業は金が有るんだよ。
法人税減る分消費税が上がっている
企業は消費税上げろと言いながら法人税は安くなっている

無料にする必要ない理由だよ。 

800名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:33:28.65ID:lKm6it+30
>>794
>「本当に危機になれば政府のチャーター便で無料で帰れる」

実際に湾岸戦争の時に自主帰国せずに居続けたそういう連中がいたなぁ

801名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:33:32.73ID:Y918K4+00
>>794
危なくなればタダで帰れるからとギリギリまで残るアホも出かねないしね

802名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:33:50.42ID:gMrHwFQ50
事前に言ってるよね。ただ、今の時点で支払い済みか分からない。

ポリコレ野党:「金を取るとは無い事だ!」
政府:「ならば取りません」
・・・で、円満解決。

803名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:33:58.26ID:bM0w1RTI0
これだけでもあんり議員に渡した1憶5千万に全然及ばない

804名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:34:03.44ID:g6D1k8IO0
安倍サイテー

805名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:34:12.96ID:JfkGuamH0
>>795
すでに国内で二次感染が起こっているのみ無意味だよ。
リソースは限られているのだから、無駄なことにリソースを割くな。
バカが多すぎる。

806キャプテン2020/01/29(水) 13:34:15.34ID:vNJ1qc2Y0
>>779
4800万か
駄目だな。有料だわ

807名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:34:18.78ID:cpOdV/0F0
>>777
なら、自分で手配して帰ってくれば良いじゃん。
出来るの?
みんな自発的に戻ってきているんだよ?

寝言は寝て言え。

808名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:35:08.95ID:aLJQ+ZW30
政治決断で無料似した方が政権にとってはプラスに作用すると思うのだが

809名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:35:43.80ID:azAChAtB0
このご時世に中国で商売していた守銭奴を助けるのに8万は格安だろう
本来は自力で帰国させるべきだった
これがチャイナリスクじゃ甘えるなボケ

810名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:35:48.27ID:2V7ROnPJO
>>764
> 海外で邦人が災害や紛争に遭遇して緊急避難対処する有事の救助活動と同じだろ

有事の救助活動だって民間会社は有料でやるよ。
山の遭難とか警察や自衛隊は無料だが、民間の救助隊やヘリ会社は有料。
文句有るなら、全日空に無料でやれと言いなよ。

811名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:35:49.69ID:2nGrwnR60
税金使う必要もない
どうせ帰るにしても金だすんだし

812名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:36:05.40ID:LWsV92yK0
>>803
その女、目と目の間が離れすぎ。

813名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:36:55.11ID:ENY19w9b0
8万円握りしめて駆けつけたら「税込で8万8千円になります」と言われてしまうのか

814名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:36:56.82ID:zmUuCiDc0
>>786
俺もANA株主であり上級会員なんだがな
人命の危機よりここまでビジネスライクに徹するとかガッカリ感半端無いわ
冷たい国になったな日本社会も

815名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:37:17.21ID:xfMba81/0
>>701
さんざんミンスこき下ろしてきたアベがミンスに追従してどうする

816名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:37:34.25ID:3qlgfKL/0
国が全額払うと特定企業優遇になるのか

817名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:37:43.14ID:SMwgaih90
8万くら自己負担でも良いでしょ。これを国費にしたらしたで、また野党は叩くんだろうけど。

818名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:38:22.34ID:KoJxzYTK0
しかし納得いかないのは今回の機材は国内線仕様
国内線なんて奴隷船で座席間隔も狭いぎゅうぎゅうに詰め込んだ座席
プレミアクラスに座った人が誰rなのか知りたいしその人が8満ならお得

国際線仕様のエコノミー席ならまだ8万でも納得するけどね

819名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:38:35.38ID:gx6vnKZP0
>>722
世間が決めるわりに常識が個々異なるのはなんで??
人に対して平気で馬鹿と言い見下す者が常識云々言ってもなにも伝わらないよ

820名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:38:52.60ID:EjNbzjGb0
とにかく飛行機出したANAはエライ
JALは断ったのかなあ

821名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:39:16.95ID:iE1G3dSB0
これは当然
ただし前以て伝えてた場合な

822名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:39:24.29ID:EZOr5Nk90
無料かと思っていたけど 考えてみればまぁ当然だなw

823名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:39:45.43ID:y+/qBsQc0
>>814
自己責任社会をみんなが望んだ結果

824名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:40:25.84ID:kvieWWPc0
イギリスはチャーター便飛ばしてくれないから
残ってわめいている。
アメリカに出来たのに何でイギリスが出来ないんだと。

825名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:40:27.11ID:3qlgfKL/0
自費で帰国した人もいるから不公平か

826名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:40:39.55ID:h0Y8DwoQ0
苺ホ別

827名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:40:57.33ID:zmUuCiDc0
>>810
なんで極論で思考するかなw
何も支援費用を全額タダにしろとは一言も言っていない
同じ日本国民が海外で何の過失も無く災害に巻き込まれているんだから
もう少し請求費用を安く設定してあげてもいいだろ
 

828名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:41:44.91ID:MUwwxD+B0
これは経費で落ちるぞ
旅行者でなければ個人負担とかねぇわ

829名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:41:55.16ID:rT7NlSko0
>>818
中国で払うなら免税にしろ

830名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:42:45.04ID:kvieWWPc0
30万払ったって迎えが来てよかっただろう。
それに企業が払うんだし。

オーストラリアは、自国へ戻さないで孤島に隔離するんだし。
日本に帰国できて良かった。
ホンダは好きだし帰国できるといいね。

831名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:43:09.56ID:UXQajeaR0
JALは武漢に路線がないからでしょ
それだけの話
ANAを貶めるつもりはないけど

832名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:43:13.25ID:lKm6it+30
>>820
そもそもJALは武漢便がない。

833名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:43:36.97ID:SGnlFJ3Z0
一方、オーストラリアは、インド洋の島に隔離した模様

834名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:44:16.81ID:kvieWWPc0
ホンダは日本優良企業だけど
イオンは半島系だからそちらへ。

835名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:44:28.42ID:Sv3ih7720
強制ではありません、払える人だけ払ってください。

836名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:44:35.67ID:KoJxzYTK0
俺はSFC持ちのダイヤモンド会員だ
最上級会員
それが海外で国内線仕様に乗れと言われたら拒否する
まともな機内食も出さなかったようだし
ステータス持ちに優先搭乗させたのかも気になる

837名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:44:58.25ID:2V7ROnPJO
>>784
>確信犯的な中国患者にはタダみたいな額で手厚い治療施すんだから

お前の書いてる↑に対し、タダの理由を書いただけだが?
今の指定伝染病の法律施行された時は安倍とは何の関係もないのに。
小学校も行ってないのか?

838名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:45:04.33ID:hjKR7Aq20
常識的に考えれば会社が負担だよな

839名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:46:47.40ID:lKm6it+30
>>838
実際に封鎖前に帰国させなかったのは会社の責任だしな。

空港封鎖になったの確か23日だろ?
それまでに幾らでも帰国させる時間はあったんだから

840名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:47:07.56ID:UXQajeaR0
そうなんだよ
どうせ会社負担だし
当事者には不満はない

841名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:47:08.70ID:2V7ROnPJO
>>755
本来ならバカ大学生なんかが出現する頃だが、今回は空港が閉鎖されてしまったからなあ。
行きたくても行けない状況。

842名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:47:45.24ID:nAAG9HUs0
桜を見る会には金惜しまないのに

843名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:47:58.90ID:x86yaKsB0
>>819
だから中庸なんだよ
世間には極端なこと言うのがいるから
極端なのを省いた真ん中の大ぜいの
意見が常識なだよ

844名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:47:59.18ID:q8IdjDau0
ボッタクリだろ

845名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:48:35.13ID:Gkb6P7X/0
払わないやつは送り返せばいいよ

846名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:49:12.43ID:2V7ROnPJO
>>764
個人の都合だよ。
再開した時の為に、現地残留を決めた企業の責任者も居る。

847名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:49:31.99ID:enZHfPQx0
ウイルス発生した頃(まだまだ普通に外出も出国も出来た頃)に武漢に残った人間だろ?
それなりの覚悟あったんだろ?
発熱して戻ってくるってさ〜 草
糞人間すぎだろ!

848名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:50:04.28ID:iDInBvGc0
>>814
株主総会でましたか? ボランティアで運行しましたなんて報告したら
株主ツアーの定員増やせいいそうな民度の人間が多いですよ

849名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:50:39.78ID:aQj6odL80
そらそうよ
中国にいる日本人は貧困層ではない
エリートだ
お代はしっかり頂かないと

850名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:51:28.44ID:YuCD8Sw20
あべちゃんが出す

851名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:51:48.40ID:q8IdjDau0
>>69
営業として考えると安いな。緊急避難するのに定価って請求ってどうなの?

852名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:52:21.95ID:xQE59ZZ40
チャーター便に定期便価格で乗れるってんだから安いもんだろ

853名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:52:28.10ID:+z47HRq00
請求しなければしないで、我々の税金が無責任なーryになるからしょうがなくね?
8万なんて良心的だろうし

どっちにしたって騒ぐ奴がいるんだからさ

854名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:52:48.57ID:w6YvxBWN0
>>708
一律化してるんだよ
人数少なかったらその分割り増すのか?
不測の事態があれば税金使って助けるが
本来、自分が飛行機に乗る場合に掛かる料金は負担してねと言う事
元論、割引運賃なんて関係ないよ
あれは早期予約等で実現出来る企業の戦略
チャーター機には関係ない

855名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:52:54.44ID:OwqvB3bp0
>>850
企業に対する利益供与だな
もしくは山口県民がいたら・・・

856名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:53:38.80ID:Wimw4ItA0
国際線だけどチャーター機だから消費税いるのかね

857名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:53:41.79ID:gMrHwFQ50
>>808
野党が買収だと騒ぐに15ガバス

858名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:53:43.25ID:EHn3CxmE0
病気の件は災難だが、自分の意思や(会社の)都合で海外に行ってる以上、
何でもかんでも国が税金投入ってわけにもな

859名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:54:21.24ID:+z47HRq00
ちなみに不法滞在の強制送還だって、される側が負担するのが世界の常識だからな

860名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:54:36.03ID:zmUuCiDc0
>>846
帰国する人は全員駐在なのか?
在留邦人といえば企業とは関係ない個人もいるのでは?
 

861名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:54:40.03ID:2V7ROnPJO
>>794
今回は時期が悪かったからなあ。
中国の報道も春節前は隠蔽ぽかった様だし、一概に出遅れた人を責めるわけには行かないよ。
春節とバッチリ重なったから、飛行機は団体客で埋まっててチケット取れた人は少なかったようだ。
1月中旬からもう中国人観光客は続々と日本入りしてた、そんな時に重なってしまった。

862名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:54:50.42ID:q8IdjDau0
旅行と緊急避難を同じレベルで比較するとは呆れるね。

863名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:54:56.08ID:kYLNgRrm0
当たり前じゃん
なんでいちいちニュースになってんの

864名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:55:20.37ID:Br37umCX0
数日前予約の片道チケットで8万は高くないだろ

865名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:56:21.75ID:q8IdjDau0
家が火事の時、水道代を出せって言ってるようなものだな。

866名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:59:33.04ID:lKm6it+30
>>861
と言っても、武漢からの退避は十分に余裕があったけどね。
商社の連中なんて年末帰国組は再訪中見合わせ、中国残留は
南京や上海や他の都市に退避してたりする。

867名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:00:29.28ID:2V7ROnPJO
>>814
救助の鉄則は、まず自分の身を守る事だよ。
乗員が感染するような状況なら、断らなくてはいけない。
でもこの程度の場合なら、政府が医者を用意してるしそれなりの防疫体制を取ってるからOKしたんだろ。

868名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:00:35.83ID:jqad2ywZ0
JALって倒産して政府管轄になってなかったか?
なぜチャータ出さないん?

869名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:01:15.16ID:enZHfPQx0
会見開いてるのバブルで得してる年代の奴だな。氏ねば良かったのに。

870名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:01:53.47ID:HbApyFh00
そりゃそうだ。帰りの飛行機の払い戻しとかあるだろ。

871名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:02:52.43ID:enZHfPQx0
ウイルス発生した頃(まだまだ普通に外出も出国も出来た頃)に武漢に残った人間だろ?
それなりの覚悟あったんだろ?
発熱して戻ってくるってさ〜 草
糞人間すぎだろ!
国が払う必要一切ないだろ〜

872名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:03:10.83ID:+UbGp3ki0
「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://cf5ty.manavella.net/r1jsnjz/4u0b1i3b264blb.html

池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww

http://cf5ty.manavella.net/008uwnwy/6giny1lsreikml.html

873名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:03:28.31ID:2V7ROnPJO
>>787
自分は凄い貧乏だけど、身の危険を感じるなら8万位文句言わずに払うよ。
その位はまともに生きていれば、工面出来る金額だし。
文句言ってんのは、他人事だと思って政府叩きしたい人でしょ。

874名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:05:15.48ID:enZHfPQx0
会見開いてる奴まず血税使って申し訳ないって土下座じゃね?

875名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:05:47.37ID:AAbSsDvC0
ID:2V7ROnPJO [33/33]

少なくとも33レスもするほどの案件じゃないのは確かw

876名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:06:37.42ID:w6YvxBWN0
>>751
海外渡航するのに片道正規料金も払えない人って

877名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:07:30.66ID:lpUENl/60
中国が自衛隊受け入れれば済む話

878名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:07:38.37ID:gx6vnKZP0
>>843
言ってることが一貫してないよね

879名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:08:51.86ID:OwqvB3bp0
>>868
定期便持ってないからいろいろ手続きするところから始めないといけないからじゃね
ANAは定期便持ってるからすぐに出せる

880名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:08:57.30ID:x86yaKsB0
>>878
バカは死ね

881名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:09:28.94ID:enZHfPQx0
ウイルス発生した頃(まだまだ普通に外出も出国も出来た頃)に武漢に残った人間だろ?
それなりの覚悟あったんだろ?
発熱して戻ってくるってさ〜 草
糞人間すぎだろ

882名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:09:51.40ID:w6YvxBWN0
>>760
空港税(使用料)や入出国税とかそういう諸々じゃないか?
中国の場合にどういったのが徴収されるのか知らんけど

883名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:10:12.30ID:2V7ROnPJO
>>827
> 同じ日本国民が海外で何の過失も無く災害に巻き込まれているんだから

過失とは少々違うが、個人の意思(企業や留学)での滞在なんだから、災害や紛争とは違うのに。
実際、現地に残る人も居るし、一足早く自腹で帰った人も居る。
ここだけ優遇しろと言う意味が分からない。

884名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:12:27.59ID:xfMba81/0
>>873
払える払えないの問題じゃない
政府の邦人保護の姿勢が問われてる

在日ナマポで毎年数千億円ドブに捨てて
ヘイトスピーチ法で護られるのは「本邦外出身者」のみ

「トリモロス」と大見得切った安倍の政治姿勢が
問われている

885名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:12:31.06ID:2V7ROnPJO
>>820
JALは武漢便が無いから仕方ない。
全く日本からの便が無いならともかく、ANAが飛んでるんだからそっちで良いじゃん。

886名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:15:56.37ID:DjymX89J0
つるセコw

チャーター機=無料

てみんな思ってるだろ?w

887名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:17:26.74ID:w6YvxBWN0
>>764
同じではないな
現状、言うほど致死率も高くない流行性感冒が発生してて現地政府が流行の拡大を嫌って交通網を閉じたに過ぎない
紛争や激甚災害とは完全に別物
帰国手段が現状ないから国同士で調整してチャーター便として運行したに過ぎない

888名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:17:55.69ID:AhWvuZBp0
8万じゃ、エコノミーかな。差額出してもいいから、ビジネスで帰って来たいよな。

889名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:18:23.07ID:LT+fqDbl0
会社の金で払えよ

890名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:18:28.03ID:EHn3CxmE0
チャーター機は用意した
空港の使用も中国と交渉した
だが飛行機に乗るか乗らないかは、そいつ次第

891名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:18:33.94ID:2V7ROnPJO
>>830
> オーストラリアは、自国へ戻さないで孤島に隔離するんだし。

へー、そんな国も有るのか。
でも空港が有るなら人は住んでるだろうから、島の人から文句が出そうだな。
日本でも潜伏期間が終わるまでは隔離して欲しい所だけど、全部で700人位らしいから現実には無理な話だし。
まぁ帰国者達がちゃんと言い付け守って自宅に籠ってくれれば大きな事にはならないだろうが
700人も居れば、中には帰国したら一件落着と保菌状態で気付かずに都心で遊び歩く奴も居るだろうなあ。

892名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:20:06.18ID:2V7ROnPJO
>>839
時は春節。
団体客で空きはほとんど無かったようだ。

893名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:21:07.04ID:F7VQMe770
ケチくせえ

894名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:21:27.98ID:zmUuCiDc0
>>883
>一足早く自腹で帰った人
これこそまだ深刻化する前の自己判断による都合意思だろ

今回は中国政府が陸路も空港も閉鎖した後の武漢緊急事態宣言後の話し
この状況下で支援する活動をここだけ優遇と言うお前の定義付けの方がわからない
 

895名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:21:39.64ID:+d21ly7g0
大惨事に

896名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:21:41.10ID:4UjkA0pZ0
>>798
帰って来た人達が住んでる場所の自民党議員のパンフレット渡せばいいだろう

897名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:22:08.06ID:9/8Yp4OC0
ほんと国民のためには金出さないのな

898名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:22:40.84ID:sgautlC30
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
春節に合わせてパンでミックを引き起こし、世界経済を後退させ
ジャップの消費税減税とハイパーインフレを促すユダー
ついでに日本でも流行させ、日本人の中国人対する感情も悪くさせるユダー
習近平の来日にも悪い印象を持たせるユダー
さらに野生動物に悪い印象を与え中国人にユダたちの女性ホルモン狂牛病まみれの牛肉を嗜好させ癌とホモと痴呆症を増やすユダー
中国の旧暦の廃止をも促し西洋のグレゴリオ暦を標準にさせるよう仕向けるユダー
春節前に都合よく中国で新型肺炎が流行るわけないユダー
突然変異で生じる限度を超えた感染力と毒性の強さユダーqqq
これは研究室で感染力と毒性の強い株を選んで培養してそれを繰り返さなきゃ生じないレベルユダよqqq
代々木公園で発生した不可解なデング熱のようにねqqq

y outu.be/OgwxTP9mH3U

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ

フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう

エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない2e21f

899 2020/01/29(水) 14:22:46.89ID:bt16ucDh0
押し売りだそれなら武漢に閉じ込めとけ

900名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:23:48.75ID:2V7ROnPJO
>>860
そりゃ企業と関係ない個人でも残る人は居るかも知れん。
でも残りたいって言う人が居た場合、強制的に連れ帰る事は出来ない。
だから残るか帰るかは個人の都合。

901名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:24:10.62ID:FNNLnMa30
>>888
料金はエコノミー基準だけど
サービスはビジネスまで行かなくても普通よりはいいだろ

902名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:24:59.34ID:9rvvRx6D0
だれかこの請求に文句いってんの?
文句言うようなことか、これ?

903名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:24:59.72ID:WgsKcR3H0
>>844
チャーター機がこの値段ならむしろ安いだろ

904名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:25:00.94ID:zroaqv/Q0
政府が全額払うのは支出の法的根拠かあって可能なことなのだろうか?

905名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:25:07.74ID:rFOggU2u0
8万支払いが嫌なら乗らなくて良いよって事だな
無料で脱出便乗せてくれる国ってあるのか?
武漢からのチャーター機は希望者だけ搭乗だから希望しない人いる

906名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:25:50.06ID:enZHfPQx0
>>892
もっと早くからウイルス騒ぎはあった。
中国の嘘にも慣れてたはずだ。
帰国しなかった馬鹿が馬鹿。
馬鹿のせいで血税使われみんな迷惑。

907名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:26:00.71ID:8eHSoiSE0
あの時のトルコ航空は善意の無料で
今回の政府チャーター機は有料ってことね

908名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:26:55.33ID:2V7ROnPJO
>>853
> どっちにしたって騒ぐ奴がいるんだからさ

これ、ほぼ同一人物だろうな。
今回8万ってのを叩きまくってるが、無料ならそれはそれで叩きまくる。
要は全ての事に絡んでイチャモン付けたい奴ら。

909名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:27:29.63ID:ISkFQo5j0
正規料金かぁ

910名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:27:56.50ID:UFsGQWzD0
>>908 一番騒いでるのはお前だろうw

911名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:29:07.11ID:rupuCrUM0
なんか普通に帰るより随分高くついたな…

912名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:29:32.60ID:tgi6OutU0
リアルラクーンシティから政府が手配した専用機で
100%安全に脱出できる、費用8万+TAX

結局、国持ちでも個人持ちでもどちらでも騒いでるんだろお前らw

913名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:29:39.13ID:fxo85bfZ0
安過ぎる

914名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:29:47.28ID:2V7ROnPJO
>>866
> 商社の連中なんて年末帰国組は再訪中見合わせ、

だからこれは春節大移動がまだ始まってないだろ。

915名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:32:39.62ID:enZHfPQx0
くまのプーさん

916名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:33:50.06ID:2V7ROnPJO
>>884
>>873だが、全く関係ないレスは要らんから。
8万払うか否かの話から何で安倍叩きが始まるのか意味が分からない。

917名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:34:34.63ID:2V7ROnPJO
>>874
お前よりは沢山税金払ってるだろう。

918名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:34:38.88ID:Wl+YqWNb0
>>82
帰ってきちゃってから代金の話はじめたんだから、そういう選択にはならないでしょ。
金ないから武漢に返せ、っていうのが居るかどうか。

919名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:38:10.82ID:2V7ROnPJO
>>906
企業から送り込まれた駐在員も、留学生も、お前程はバカじゃないだろう。

920名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:41:24.28ID:vmPrbuuF0
会社に請求回すだけだと思うんだけど

921名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:41:31.68ID:2V7ROnPJO
>>902
スレタイの「日本政府」って文字を見て発狂する人達だよ。
政府がチャーター機を用意したから、ANAに払う運賃なのに発狂してる。
政府が全額負担して無料だとしても、確実に発狂する。

922名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:43:21.38ID:enZHfPQx0
>>919
時は春節とか言ってるおまえ程ではないよ。

923名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:43:25.38ID:p2kAuN/t0
>>918
そうなの?言ってると思うけど

924名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:43:32.59ID:VdjzWvVe0
請求する事を予め伝えていたのなら任意だしいいんじゃない
説明してないのに後から請求だとまるで893だけどw

925名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:43:36.57ID:D2yH4GWV0
勝手に中国に出稼ぎに行っていたんだからタダで帰れるわけもなく

926名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:44:00.22ID:2V7ROnPJO
>>918
最初から言ってるよ。
ちゃんと事前にどうしますか?とお伺いを立ててからの帰国だから。
報道されたのが後からってだけ。

927名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:45:28.00ID:uZSs+u4d0
これは酷い。税金で何とかしろよ。何のための増税だよ

928名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:47:41.60ID:vMIw4vjhO
このことは今日の国会でも少し話出たみたいだね。何で自腹なんだ?て

929名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:48:05.48ID:/1yPqICK0
>>921
1600万じゃ武漢までチャーター機往復飛ばせないだろうから
幾らか補助は入ってんじゃね?

930名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:49:42.95ID:enZHfPQx0
>>927
武漢が危険ってなったのは初旬の話。
そこで帰国しなかった馬鹿に血税使うか馬鹿!

931名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:52:22.58ID:qUHdCVgi0
いきてたら ラッキーだけどねー。

っていうレベルのピンチだし。

知り合いとかが みんなで出し合うといいかもねー。

932名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:53:50.38ID:ULqXucNT0
8万じゃ破格だろ
本人1割負担くらうじゃね(´・ω・`)

933名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:53:58.20ID:enZHfPQx0
差別差別言ってるが、危険と言われた始めた初旬に帰国どころか、武漢に渡航した馬鹿もいる。
日本の空港で取材受けててビジネスだからって言ってた。そんな奴に人権なんかないだろ。

934名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:54:14.01ID:kSfPiPRf0
これは正しい
無料で連れて帰ってくれるってなったら今後脱出せずに待つアホが出る可能性あり

935名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:54:30.83ID:3qlgfKL/0
自民党政治家の寄付になるか

936名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:56:01.74ID:2V7ROnPJO
>>906
早期の時点では日本も世界も動いてない。
中国の嘘と言っても、公開される情報が少な過ぎる時点では嘘付いてるだろうなって感覚だけで
病気の詳細も人数も何もかも正確な事は分からないし予測も出来ない。
1月の半ば頃から春節大移動が始まり各国へ飛び火してから、徐々に分かって来た。

937名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:58:19.09ID:2V7ROnPJO
>>929
うん、行きの分や中国の閉鎖されてる空港に支払う分なんかは政府負担でしょう。

938名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:59:53.72ID:lKm6it+30
>>914
>だからこれは春節大移動がまだ始まってないだろ。

だから春節前に(春節の混雑も見込んで)帰国対応している会社は対応してるという話

それどころか中国国内移動なんて春節時期でも(都市部に向かう移動は)十分に可能
実際に1月以降も現地に残った商社の駐在員なんか封鎖前に武漢から脱出してる。

939名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:01:50.71ID:wr86qhVr0
>>920
家族での帰宅者がほとんどだからありえない

940名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:01:53.56ID:enZHfPQx0
>>936
しかし危険性があったのは理解できてたはず。それくらいの報道はされてた。
多分大丈夫だろ?位に思ってる危機意識のない典型な日本人。
しかし分かっていたのであれば、それはもう結果論で、迷惑かけている自分達には人権はないと理解すべき。どっかの留置所にでも収容してくれ。

941名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:02:32.53ID:lKm6it+30
>>936
ロシアのように12月31日から水際対応していた国もあるけどね。
まぁあれはある意味中国と同じような実質独裁国家だから出来るって面もあるけど。

942名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:02:51.74ID:V5sazS2r0
>>4
ほとんどそうでしょ
自分で払うのは、個人で中国にいた人くらい

943名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:03:25.73ID:V5sazS2r0
>>9
今も共産に入れてるんじゃないの?

944名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:03:35.35ID:I1YRKUOF0
国内で発症した中国人は
厚生省が日本政府に全額負担するように進言

945名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:04:01.56ID:lKm6it+30
>>939
駐在員家族の帰国費用も(年何回とかの制限はあるけど)中小零細でもない限り会社が持つのが普通だぞ。

946名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:05:16.79ID:V5sazS2r0
>>939
家族での駐在には全員分出ると思うよ

947名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:05:39.29ID:gRoxv+Qw0
逆に八万出せない方が怖すぎる

948名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:05:58.42ID:aDsCrpOq0
まあ、飛行機乗るんだから代金払うのは当然だわな。

949名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:06:44.64ID:2V7ROnPJO
>>939
家族も会社持ちだよ。

950名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:07:05.79ID:sYMiKqab0
★習近平国賓来日反対!

ウイグル人弾圧 。23年前1997年2月5日グルジャ市で中国共産党による虐殺事件が起きた。

何もしていない無実で逮捕された青年の釈放を要求する平和的なデモでしたが、
公安警察、武装警察によって激しく弾圧され、多くのウイグル人デモ参加者が逮捕された。

逮捕者は一箇所に集められ、気温マイナス20度の屋外で放水を受け、多くの人々が凍死した。

951名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:07:45.27ID:2V7ROnPJO
>>944
進言も何も、指定伝染病だっての。

952名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:08:07.07ID:Cxj0wi3s0
自衛隊の飛行機じゃなく民間機だったて事か。

953名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:08:37.60ID:Y6LKUcEg0
高いな、ピーチとか使えよ

954名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:09:34.65ID:ja8kvsH30
これが
おもてなしの国ニッポンだ

955名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:09:49.98ID:mdgf4xav0
山に登って捜索されたら実費払うから似たようなもんだろ
任意で出国してるわけだから
それに使うのも希望者だけだし
家にいて災害に遭うのとはちょっと違う

956名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:09:57.46ID:Cxj0wi3s0
まあ、会社が払って経費で落とすでしょ

957名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:11:50.53ID:2V7ROnPJO
>>947
うん、帰国後の後払いでどう絞っても8万が出せないってあり得ないわ。
国内なら居るだろうが、そんな人が何故海外に?って。
すっかり現地人になりきって現地の貧民レベルの生活してるような人は、帰国しない選択しそうだし。

958名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:14:06.26ID:q8IdjDau0
>>903
旅行ならば安いだろうね

959名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:16:23.13ID:E4n52mBC0
やっっす
中国人なら80万円を先払いさせるだろうさ

960名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:17:49.42ID:YAhEmSSv0
帰国するのに航空券は買うよね
でも陸路も空路も封鎖されて一般人にはどうしようもないから国が話しつけて飛行機飛ばすから
あとは普通に運賃相当払って帰るか残るか決めてね
差額の超過分まで負担は大き過ぎるからそこは国で持っとくね
ってだけだね

961名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:20:01.20ID:aHrwAqXN0
なんの引っ掛かりもないごくごく普通のニュース

962名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:22:50.46ID:s1lRRtqy0
中国の閉鎖都市で、空港まで安全に送迎してもらって
ほぼ確実に出国出来て、医者もついてる飛行機で帰ってこれたんだから、安いものでは?
自力だったら、空港でずーっと待機でしょう

963名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:23:26.75ID:z/lInKWe0
>>346

有料にしてもらった方が気楽に呼べて良いわ。
無料だと、申し訳ない気持ちがあるからギリギリまで我慢しないといけない。

964名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:31:49.70ID:AKTxnfli0
>>953
言ってて恥ずかしくね?

965名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:36:58.27ID:VdjzWvVe0
>>963
救急車や消防車を有料にしたら
本人の許可なしに事故とか火事見かけても目撃者が親切心で呼べなくなるで

966名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:41:08.27ID:HTeUsX600
>>1
当たり前なんだよ今までのも皆はらってきてる

967名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:46:06.28ID:q8IdjDau0
政府は国民の保護は義務なんだよね。

968名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:48:05.12ID:xfMba81/0
>>916
アベ「森羅万象すべてを担当している」

969名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:52:18.80ID:SnO0MlGf0
無料だと
いろんな問題が出る 個人攻撃など

有料 今のところ特に

970名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:58:27.97ID:7wuWx4nBO
ウマルの為に使われた金の方が 腹立つわ

971名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:58:52.10ID:HTeUsX600
>>5
言ってあるはず
前もそうだったよ

972名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:17:26.75ID:uFmf2P900
各自自己都合で危険だと言われてる地域に居た訳だし金取るのに決まってるでしょ
遭難してヘリ飛ばしても支払い義務が生じるのにどんだけゆとり脳

973名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:19:42.66ID:Guh2Z0AL0
騒ぎが始まった当初に、自腹で帰国した人もいるわけで…

974名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:20:38.05ID:9skRfGKr0
>>9
共産とかありえん
立憲もありえんし、自民しかねーわ

975名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:20:57.94ID:9skRfGKr0
>>622
これもありえん

976名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:21:10.20ID:+uo/Xt4T0
いやこういうのに税金使うべきじゃね?
桜を見る会とか公職選挙法違反に比べれば国民の理解もあるだろ

977名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:22:33.45ID:MD4k2kq/0
妥当だろ
希望してる人だけで強制的に乗せてるわけじゃないし
むしろこれで無料とかにすると今後味しめてなんかあったときに政府が助けてくれるから〜みたいな奴がでてくるぞ

978名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:24:39.02ID:qEi4dxqE0
請求するならするでいいと思うけどさ
肝心の対応は危機感薄くてトロいくせに、つまんねえとこだけきっちりしとるんだよな>日本政府

979名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:24:39.25ID:9skRfGKr0
両道分請求すべきなところを片道だけ請求してるんだから良心的やろ

行きは無人だし

980名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:25:21.73ID:V7XRfJ0j0
8万取られて2週間も自宅待機させられるってアホみたいだな

981名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:25:45.01ID:V7XRfJ0j0
留学生とか金ない人は帰れないわけか

982名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:26:05.45ID:i4CfHH0h0
進出会社負担だな
でも、当然か

983名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:26:53.06ID:i4CfHH0h0
>>981
留学生、、、かわいそう
金ない人はどうでもいいや

984名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:26:58.77ID:V7XRfJ0j0
全員が全員正社員とは限らないのでは?
非正規雇用の人は見捨てられるのかな?

985名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:27:05.34ID:tvbqIiIy0
どうせ会社が払うからいいよ

986名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:27:20.62ID:PeQgxYPq0
中国政府からお見舞いの金一封とか出てもいいだろ

987名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:27:29.71ID:8pOYJfIS0
貧乏くっさ

988名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:32:01.11ID:V7XRfJ0j0
今の時代、大企業の駐在員ばかりじゃないだろうに
お金ない人はかわいそうだな

989名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:34:20.44ID:AnDj+Vrm0
総額1600万円とか自民党候補の選挙対策費用の10分の1じゃないか

990名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:34:58.04ID:hQF4nhd60
>>988
仕事で行ってる人は大企業関係なく経費だろ

991名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:35:53.62ID:ZHkMRyFY0
>>981
留学生も旅行者も同じだろ
飛行機には後払いで乗れるから問題ない

992名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:36:30.83ID:V7XRfJ0j0
>>990
非正規雇用の人は交通費すら出ない人たちがたくさんいますけどね

993名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:37:12.54ID:SGnlFJ3Z0
政府という規模からしてまったく意味のない金額

とうことはつまり 不正防止

994名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:37:14.88ID:CBPOjiDP0
生命の危機に足元を見てる感じ

995名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:37:25.70ID:GObqKqjd0
希望者だけだろ。普通に帰るのも費用がかかるのにただのわけねーわ
強制送還でもしたなら政府負担だろうが、たかが8万で文句言ってるやつ、逆張りでなけりゃただのアホや

996名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:38:12.52ID:CBPOjiDP0
払えない貧乏人は武漢で死ねってか
美しい国だなあ

997名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:40:01.41ID:V7XRfJ0j0
派遣会社が旅費を出すかどうか不明だよな

998名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:40:58.84ID:lz6B3SRn0
>>996
そんな奴が中国行くな

999名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:41:38.61ID:d/QXYr7k0
>>996 貧乏人は武漢にさえいけない

1000名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:41:42.43ID:V7XRfJ0j0
>>998
国際化の時代に何言ってるんだ?
いまや派遣社員が海外に派遣される時代

-curl
lud20200130135719ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580265672/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【新型肺炎】チャーター機利用者に8万円(税別)を請求 日本政府★8YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【新型肺炎】チャーター機利用者に8万円(税別)を請求 日本政府★7
【新型肺炎】チャーター機利用者に8万円(税別)を請求 日本政府★9
【新型肺炎】日本政府、チャーター機利用者に8万円(税別)請求 ★3
【新型肺炎】日本政府、チャーター機利用者に8万円(税別)請求 ★4
【新型肺炎】日本政府、チャーター機利用者に8万円(税別)請求 ★2
【新型肺炎】日本政府、チャーター機利用者に8万円(税別)請求 ★5
【チャーター機】政府、利用者に8万円請求
【日本政府】水際対策に全力 チャーター機第4便は6日夜にも派遣へ 新型肺炎
【速報】新型肺炎で中国・武漢に向かった政府チャーター機が日本時間午前0時29分に到着
【新型肺炎】日本政府のチャーター機の帰国者、感染源とされる海鮮市場に近い人を優先 無事帰国
【新型肺炎】邦人帰国のチャーター機、往路に大量のマスクや防護服を積み込み、中国の感染防止策を支援 日本政府
【安倍政権】日本政府、LINEと協定締結 日本国内8300万人のLINE利用者の健康状態調査しコロナ対策へ★2
【安倍政権】日本政府、LINEと協定締結 国内8300万人のLINE利用者の健康状態調査しコロナ対策へ
【安倍政権】日本政府、新型肺炎の警戒レベル上げを見送り★8
【中央日報】韓国政府、日本政府に「新型肺炎の診断試薬の開発情報を提供する」日本にはまだ迅速診断試薬がないことが分かった[2/18]
【��】日本政府、広がる批判に焦り 「水際で失敗」、支持率に影―新型肺炎 時事通信 ★2
【��】日本政府、広がる批判に焦り 「水際で失敗」、支持率に影―新型肺炎 時事通信
【日本政府】武漢含む湖北省への渡航中止を勧告 新型肺炎
【安倍政権】日本政府、新型肺炎の警戒レベル上げを見送り★12
【安倍政権】日本政府、新型肺炎の警戒レベル上げを見送り★6
【安倍政権】日本政府、新型肺炎の警戒レベル上げを見送り★10
【安倍政権】日本政府、新型肺炎の警戒レベル上げを見送り★2
【安倍政権】日本政府、新型肺炎の警戒レベル上げを見送り★11
【新型肺炎】欧州全域からの入国制限へ 日本政府、入国拒否も拡大
【安倍政権】日本政府、新型肺炎の警戒レベル上げを見送り★4
【安倍政権】日本政府、新型肺炎の警戒レベル上げを見送り★3
【新型肺炎】日本政府、マスク高騰も「価格は受給で決まるもの」と是正やを要請しない考え★8
【遅くね?】日本政府は国内への流入を阻止するため、空港などでの水際対策に全力を挙げる方針 新型肺炎
【日本政府】中国・武漢在住の60代の日本人男性、新型コロナウイルスによる肺炎に感染
【新型肺炎】日本政府、新型コロナウイルス対応で「情報連絡室」→「官邸対策室」に格上げ ★2
【10日間】日本政府、2月上旬までに「新型肺炎専門病院」を全都道府県に作ると発表!
【🦠】日本政府、広がる批判に焦り 「水際で失敗」、支持率に影―新型肺炎 時事通信 ★3
【新型肺炎】日本政府、新型コロナウイルス対応で「情報連絡室」→「官邸対策室」に格上げ
【新型肺炎】日本政府、マスク高騰は「価格はで決まるもの」と是正や転売禁止を要請しない考え★7
【日本政府】<新型肺炎>武漢から自力帰国した日本人は隔離対象外 37.7℃の発熱で検査申出しても検査拒否 ★5
【🦠】日本政府、広がる批判に焦り 「水際で失敗」、支持率に影―新型肺炎 時事通信 ★4
【新型肺炎】中国の団体旅行中止 日本の旅行会社、キャンセル対応に追われる…中国人観光客「政府の命令なのでしかたない」
【🦠】日本政府、広がる批判に焦り 「水際で失敗」、支持率に影―新型肺炎 時事通信 ★5
【コロナウイルス】原因不明の「新型肺炎」、日本で初確認 中国・武漢に渡航歴がある男性に陽性反応 政府が対応協議 ★2
【安倍首相】武漢の日本人「チャーター機を使って希望者全員を帰国させる」 新型肺炎で ★6
【安倍首相】武漢の日本人「チャーター機を使って希望者全員を帰国させる」 新型肺炎で ★7
【安倍首相】武漢の日本人「チャーター機を使って希望者全員を帰国させる」 新型肺炎で ★4
【新型肺炎】香港もチャーター機を日本に派遣。クルーズ船の香港住民330人帰還へ
【安倍首相】武漢の日本人「チャーター機を使って希望者全員を帰国させる」 新型肺炎で ★3
【速報】 中国湖北省政府は、新型コロナウイルスによる肺炎の死者が1921人、感染者が6万1682人になったと発表  19日7時
【新型肺炎】ネットに医療関係者の告発相次ぐ「政府の発表を信じないで」…医師の推定では10万人が感染。多くの患者は既に手遅れ状態★3
【日本】LINE、利用者7800万人の通信履歴や連絡先などを基に「信用スコア」を算出、貸金業を開始へ 中国がモデル★5
【貧困問題】生活保護基準下げ許さない 利用者ら安倍政権の姿勢を批判し1万人審査請求呼びかけ★4
【中国政府】新型肺炎患者、死者80人 患者2744人と発表 ★6
【新型肺炎】CNN「日本のコロナ感染者は氷山の一角…実際は公式統計の10倍」★8
【新型肺炎】香港男性(80)、日本で感染か 「人から人」の可能性(2月2日)★3
【新型肺炎】香港男性(80)、日本で感染か 「人から人」の可能性(2月2日)★2
【若者のせい】日本政府・専門家会議「新型コロナウイルスは、10代〜30代の若者が感染拡大させている」★8
【日本政府】元慰安婦らの請求却下、「当然の結論だ。解決済み」
【新型肺炎】安倍首相、政府対策本部を設置へ ★3
【新型肺炎】安倍首相、政府対策本部を設置へ
【速報】消費税を当面0%にするよう自民有志が政府に提言−新型肺炎経済対策 ★6
【新型肺炎】安倍首相、政府対策本部を設置へ ★5
【速報】日本人が新型コロナウイルスに感染 政府関係者
【速報】新型肺炎 日本国内で2人目の感染者を確認 厚労省★4
【新型ウイルス肺炎】日本で2人目 武漢から観光で東京訪問の40代男性
【安倍首相】「強い危機感で対応を」 政府が新型肺炎対策本部開催
【新型肺炎】ミクロネシア連邦、日本を汚染国指定 入国制限へ★3
【韓国】徴用被害者らが集団提訴 日本企業6社に賠償請求…「日本政府と戦犯企業が犯した反人道的な違法行為が再び明らかになるだろう」
【清潔民族】日本が新型肺炎に強かった理由★6
【徴用工】共産党委員長、文大統領と会談「個人請求権は消滅していないことは日本政府も認めており、この一致点を大切に前向きな解決を」
13:57:27 up 39 days, 15:00, 0 users, load average: 88.65, 77.69, 67.95

in 0.92872905731201 sec @0.92872905731201@0b7 on 022203