[東京 27日 ロイター] - 三菱重工(7011.T)は27日、子会社の三菱航空機の「三菱スペースジェット」について、「開発スケジュールに関する報道があったが当社が発表したものではなく、開発スケジュールの延期を決定した事実はない」とのコメントを発表した。
最新設計案を反映した追加の飛行試験機(10号機)については1月6日に三菱航空機に引き渡しており、現在、地上試験を行って初飛行に向けた準備を進めているという。
NHKは24日、三菱航空機が「ことし半ば」としていた三菱スペースジェット初号機の納入時期を来年以降に延期する方針を固め、来月上旬に明らかにする見通しとなったと伝えた。
2020年1月27日 / 09:52
https://jp.reuters.com/article/mhi-jet-idJPKBN1ZQ01G 納入時期は変えたけど開発スケジュールは変わってない
みたいな言い訳かな
延期と言われたくないからスケジュールは公表しません
>>1
三菱の重役って、まるで政治家みたいだからなwww
さすがキチガイ旧体制の塊だぜ。 MRJをスペースジェットに改名?
→(日本国内では)そんな事実はない →後日、改名発表
また延期?? →そんな事実はない【今 こ こ】 →延期へ
>>1
NHKはデマばかり
>NHKは24日、三菱航空機が「ことし半ば」としていた三菱スペースジェット初号機の納入時期を来年以降に延期する方針を固め、
>来月上旬に明らかにする見通しとなったと伝えた。 ネバーエンディングプロジェクト MRJ
いつまでサンクコストを積み上げるのかね?
ゼロ戦も後継機の開発が遅れに遅れて結局実戦に参加できなかったんだよなw
MRJの時から応援している 完成納品に向かって頑張れ
日本人は応援している、
>>20
応援している(今の今まで、ずっと忘れてました) はい、飛ばし記事書いた人は大人しく手を挙げなさい!
もう諦めてプロペラ機にしろよ まずは飛ぶとこからノウハウ蓄積だろ
元々経産省が三菱もちこんだ話で、開発費に税金使われてんだろ。
国の後ろ盾があると、気楽なもんだな。
つか、MRJってなんであたかも
Ys11以来の国産機みたいな書かれ方
されてるの?
ホンダジェットすでに飛んでるのに。
big chance 世界が大注目
試作機で武漢の日本人救出に飛べ
それにしたってならば何時になったら完成するんだよ
航空機のサグラダファミリアみたいになってきてんな
三菱頑張ってほしいな
ホンダジェットの成功に続いてほしい
>>29
つかそもそもMRJ(いやスペースジェット(笑)でしたね)の自製比率むっちゃ低いよ
外部(外国)メーカーにダダ依存してる
現代の航空機はまあそういうもんだが殊更に国産ドヤァ!していいもんではない 三菱航空機は、テスト機をもう一機(11号機)作れよ。
後で親会社の重工に買い取らせばいいだろ。
次の何かに備えて、スケジュールに余裕を持たせろ。
>>1
決定した事実はないというのが曲者
正式発表じゃないってだけの意味 国が大本営発表してるから企業まで真似し始めちゃったよ
>>1
毎回否定しながら後日延期発表w
本当に馬鹿な会社だw >>1
開発日程は変えてないけど
納品は遅れるって言い訳だろ >>42
正式に発表してないって言いたいだけだろw
今まで5回同じ事繰り返してるんだからw >>37
鉄人も開発に28号までかかったんだからな 延期だろうが開発打ち切りだろうがもうどうでもええわ
でも三菱で作ってる787の主翼はめっちゃしなってええな
時給900円の派遣奴隷が作ってるとは思えん出来やん
とりあえず鎮火させて後で大きなニュースすがあった時にしれっと延期発表ってパターン
最初の計画が間違ってたんや無いのか?
主要部品を他社製使うからグダグダになってる印象である
どこの会社も「そのような事実はない」って否定してからのテヘペロ
三菱「コロナウィルスの影響で納期が多少遅れますが、ご了承願います。」
三菱が現実を見てないという事。
技術の問題じゃない。
カナダのボンバルディアがFAAに永遠にゴールポストを動かされ続けてるのを見たら分かるだろ。
同じアングロサクソンに対してもそうなのにまして日本の飛行機がアメリカの空を飛ぶのを許すはずがないだろ。
エアバスがFAAの証明を取るまでにどれだけすったもんだしたか。
最終的にミッテランとサッチャーがレーガンと直談判したレベルだぞ。
まあ今まで延期続きだったのはあったけど
NHKは情報としては信用しちゃだめだな
>>52
三菱鉛筆は三菱グループとは無関係の会社だけどな。 これまでの開発費を考えるとボンバルディアを買収した方が安かったとか?
いつまでも納入できない旅客機より
ドローン開発して売ればよかったのに
そら(開発スケジュールを隠蔽してるから嘘はついていない)そうよ
もう開発から12年になるんだが、出来ないものは出来ないと言おう。意地を張っても仕方ないぞ。あ、単に多額の公金が注がれてるから計画中止したくてもできないのかww
こんなポンコツ飛行機導入しちゃ駄目F35みたいに墜落するから。
ARJの方がまだまだマシ。(✽ ゚д゚ ✽)
またカスゴミの
日本叩き、日本企業叩き、ジャパンディスカウントか
まっぢで日本のカスゴミは殺されるべき
>>78
>こんなポンコツ飛行機導入しちゃ駄目F35みたいに墜落するから。
>ARJの方がまだまだマシ。(✽ ゚д゚ ✽)
シナ製レベルでいいなら何年も前に完成しとるよ。
シナ製航空機はシナ国内でしか飛ばせないからな。www 三菱航空機、MRJ初飛行を延期 3回目 主要部品の調達が遅れ[13/07/25]
本日の一部報道について
2013-07-25
本日、当社及び当社グループ会社である三菱航空機株式会社(取締役社長:川井昭陽、本社:愛知県名古屋市)が開発、
製造する三菱リージョナルジェット(MRJ)に関する一部報道がありましたが、
これは当社及び三菱航空機の発表に基づくものではありません。
2015年4月9日の記事
MRJ初飛行を7月以降へ延期 三菱航空機 受注影響も
三菱航空機が、開発を手掛ける国産初の小型ジェット旅客機「MRJ」(三菱リージョナルジェット)の
初飛行を5月末から延期する方向で調整していることが8日、分かった
MRJ(三菱リージョナルジェット)に関する一部報道について
2015-04-09
昨日(4月8日)及び本日、一部報道機関において、当社及び当社子会社である三菱航空機株式会社(取締役社長:森本浩通、
本社:愛知県西春日井郡、以下「三菱航空機」という)が開発、製造するMRJ(三菱リージョナルジェット)に関して、
初飛行を延期する旨の報道がありましたが、これは当社及び三菱航空機が発表したものではありません。
MRJ納入延期のおそれ 技術的な問題|日テレNEWS24
2016/10/01 - 国産初のジェット旅客機「MRJ」の納入時期について、技術的な問題からさらに延期のおそれ。
問題解決が長引けば量産計画の見直しや開発コストが膨れあがるおそれも。
MRJに関する一部報道について
2016-10-03
10月1日の一部報道において、MRJの納入時期を延期する旨の報道がありましたが、
これは三菱航空機及び三菱重工業が発表したものではありません。現時点で納期変更を決定した事実はありません。
MRJ、スペースジェットに変更 名称から「三菱」外し刷新
三菱航空機(愛知県豊山町)が、開発中の国産初のジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジェット)の名称を
「スペースジェット」に変更する方針を固めたことが29日、分かった
MRJに関する一部報道について
2019-05-29
本日、一部報道において、当社のグループ会社である三菱航空機株式会社が開発するMRJに関する報道がありましたが、
これは当社グループが発表したものではありません。
あれだけ日本の物作り凄い宣伝してコレ
恥ずかしいわ
ってか
何回も 納期を守らない会社なんて 信用ゼロ いや マイナスだから w