◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【京都市長選】選挙権あるけど、受験やテストでそれどころじゃ... どうなる若者の投票率? ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580047443/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1靄々 ★2020/01/26(日) 23:04:03.09ID:pX6Y4E5j9
選挙権あるけど、受験やテストでそれどころじゃ... どうなる若者の投票率?京都市長選

 選挙権が18歳以上に引き下げられてから約3年半が経過し、京都市長選では初めて10代が1票を投じる。これまで市内で10代が投票した選挙は5回あったが、全体より低い投票率が課題となっている。市長選が行われる1、2月は受験やテストが重なり、「選挙どころではない」との声も。ただ、市政の課題は身近にあり、必ずしも無関心というわけではなさそうだ。

 選挙権は2016年参院選から年齢が引き下げられた。京都市民が投票した選挙のうち、直近3回の19歳以下の投票率は全体から10ポイント以上低い。
 昨年の参院選で市内の10代有権者は約2万6千人だった。今回、市選管は若い世代へのアピールとして、若者の間で人気のタピオカミルクティーを活用。移動販売車を貸し切り、告示日の19日に岡崎公園(左京区)で無料配布し、投票を呼び掛けた。ボランティアのスタッフとして参加した京都産業大3年の山田聡司さん(21)は周囲の大学生について「選挙に興味がないというより、情報が届いていない」と指摘。「大学では選挙が話題になりにくく、今はテスト期間で顔を合わせる機会も少ない」という。
 若者の政治参画に取り組むNPO法人「Mielka(ミエルカ)」は、他の学生団体と市長選の候補者討論会を共同企画していたが断念した。選挙が大学のテスト期間や就職活動と重なり、時間の余裕がなかったという。メンバーの立命館大3年山田祐斗さん(21)は「若者に関わるテーマを候補に聞き、関心を高めたかった。投票は状況によらず行くべきだが、テストでそれどころではない人は多い」と残念がる。
 市長選が行われる1月下旬から2月上旬は、大学入試や大学のテスト期間と重なる。今回、告示の19日はセンター試験2日目だった。会場近くで試験を終えた有権者の受験生に聞くと、「選挙どころではない」「受験勉強に必死」という声が相次いだ。市内の高校に通う田村舞衣さん(18)は「市長選があるのは知っている。通学で使う市バスが混んでいるので観光政策は関心があるけれど、受験があるので行けない」と話す。
 上京区の男子高校生(18)も「市バスは遅れることがあり、仕方なく自転車通学している。今後家族を持つことを考えると子供の医療費も気になる」と身近な課題を挙げた。受験の合間を縫って投票には行く予定で「選挙権を行使しないと、困るのは有権者だ」と力を込めた。

同志社大の前で選挙カーから学生に政策を訴える候補者(京都市上京区)
【京都市長選】選挙権あるけど、受験やテストでそれどころじゃ... どうなる若者の投票率? ->画像>3枚

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/138362
2020年1月26日 19:56 京都新聞

2名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:04:27.96ID:XDcY82gY0
コロナスプレッダー出動だ!

3名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:04:56.60ID:LymfDiV+0
穢多を駆逐できるのは共産党しかおらんやろ

4名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:05:22.27ID:JjP94eWw0
年寄り重視の政策をさせたくないなら
年寄りが投票に行くのを辞めるのが筋

5名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:05:24.42ID:/SVocyQZ0
投票なんて1時間もかからんだろ

6名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:05:41.19ID:pVaBn54q0
そういうときこそ事前投票だろ
ついでに行けるかたちを作れば来やすくなるのだからそっちに誘導してあげろよ

7名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:05:59.36ID:/UQHRl270
そんなに悩むことかい

市長選挙程度で

8名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:07:22.72ID:IJ/BuBhq0
都市部でない限り15分で投票終わるでしょ
そんな余裕もない勉強してるとぶっ倒れるよ

9名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:07:48.92ID:iYG8uhBY0
期日前で行けよ

10名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:08:13.19ID:znRctqQO0
>>1
交差点付近は駐停車禁止だ!クソ宣車!

と、元民主秘書のワイが怒る

11名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:08:22.75ID:OzJxUhaJ0
受験があっても期日前投票なんて数分でできるぞ。

12名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:09:35.36ID:f2e5qbeK0
【れいわ新選組】#山本太郎代表 「消費税減税、廃止を訴える」NHK番組で
http://2chb.net/r/newsplus/1580028027/

【山本太郎】れいわ新選組72【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印
http://2chb.net/r/giin/1580004420/

13名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:11:32.30ID:xMQ95KT40
今更、半日くらい何うってことないだろう

14名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:11:41.97ID:K22SkIgz0
なんで18歳に成人を引き下げたかな?

本当にアベは余計なことしかしない。

アベのした余計な政策。
移民・難民政策、TPP、18歳選挙権、水道民営化、種子法・種苗法改悪、消費増税、レジ袋有料化、癒し金10億円、グレタ炭素税導入計画、大学入試改悪・・・
 

15名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:12:40.30ID:gTIlw35G0
期日前投票があるだろ

16名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:13:25.38ID:bQehfKUw0
ゆとり共が

期日前投票にも考えが及ばぬか

17名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:14:16.73ID:zBh4cvP20
白票でも投票所に行けば合格だよ

18高篠念仏衆さん2020/01/26(日) 23:14:23.75ID:OwSnOOi90
おねがーい!🇷🇴創価学会にいっぴょう🙏

19名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:14:34.75ID:EOcY/5qE0
若者は怠け者しかいないから
投票なんて絶対にできっこない
無理

20名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:15:28.35ID:iIDjR0QJ0
選挙自体にそんなに時間は割かれない
言い訳にしているような輩はその先の人生もゴミ箱行き同然

21名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:15:29.56ID:oM5ZQeo80
大学受験の現役有利を無くすだけでええ

22名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:17:19.69ID:jGCgORtQ0
>>1
それどころ、って馬鹿なの?
選挙に行って帰るのに一時間もかからねえだろ

どこの馬鹿が記事を書いたんだ?
と思ったら、
若者の票を貰えそうにない反日パヨ勢の新聞社かよwww

もう少しまともな工作記事書けよ、カス

23名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:18:13.98ID:cGXBaT010
期日前投票

24名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:18:52.47ID:cGXBaT010
だが誰しも投票は初めて
期日前投票は周知していかねば

25名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:18:55.43ID:1jFmtvYt0
国民投票も、有権者が帰省やら旅行で住所地にいないGWや年末を狙ってるらしいね。

26名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:19:03.51ID:eNGCbNrj0
若者公明党支持率0.1%

27名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:19:56.06ID:ztnIat270
選挙にいく10分や20分どうでにでもなるやろ。

28名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:28:26.37ID:R8z1Wn7h0
ただの言い訳
選挙に行きたい、と思えばいくらでもやりようはある
逆にこれしきの余裕がないようなら試験勉強のやり方や心構えが間違ってる

つまり最初から行く気がないだけ

29名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:29:17.35ID:RYQh1H/q0
まず、20歳以上の有権者を選挙に行かせるべきだな

30名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:30:18.10ID:sWuJlYrP0
中共とか極端な状況じゃなければ古今東西の子供は現体制を支持する
自民が有利になると踏んで選挙権引き下げたんだろうけど今後どうなるかねえ
中共笑えなくなってるから将来若者票に足元救われそう

31名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:30:38.73ID:JvKf8nGR0
相乗り選挙に意味あんの?

32名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:31:05.47ID:B/92GsoS0
どうせ若者はいずれ京都離れるべ
適当に選んでりゃいいよ

33名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:31:59.49ID:4KCez4+w0
ウチの方じゃ期日前投票より当日が空いてるぞ
朝一でサッと行って済ませましょう

34ななし2020/01/26(日) 23:38:42.36ID:Xwq1RtL50
飯食う時間はあります キリッ( `д´)

35名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:41:40.20ID:I4pjTyal0
京都市長選は現職の門川氏が先行、福山・村山氏追う…読売情勢分析
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200126-00050170-yom-pol 
 
共産党の敗北は間違いない

36名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:42:03.74ID:veIabmhG0
京都の教育レベルが低くすぎだろ

37通りすがりの一言主2020/01/26(日) 23:43:43.33ID:s6eq/KR10
出来レース
自民他いろいろVS共産系、で、自民他いろいろが勝つ。

38名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:49:06.37ID:KprNwzMVO
普段から政治に関心持ってりゃどの党に入れるかくらいは悩まないと思うが。

39消費税増税反対2020/01/26(日) 23:53:32.23ID:3Y+tHZO80
福山和人が案外勝ったりしてな。

昭和天皇を侮辱しているから嫌いなんだが。

40名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:55:09.32ID:HYNW9wL30
行かなきゃいいだけだろ
アホか

41名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:55:38.94ID:TRk6uyqg0
日本の若者は
試験や労働で日曜日も忙しいから
投票しにくいんだよな

42名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:10:10.30ID:Xh6LyRyw0
>今回、市選管は若い世代へのアピールとして、若者の間で人気のタピオカミルクティーを活用。
>移動販売車を貸し切り、告示日の19日に岡崎公園(左京区)で無料配布し、投票を呼び掛けた。

若者バカにし過ぎだろこれwwwwww

43名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:17:55.30ID:bCz9Olq20
期日前で良いじゃん
私期日前でしか行けた事ない

44名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:45:14.06ID:rroLITTy0
面接で聞かれる可能性があれば行くと思う。
でも聞くかなぁ。
投票先に触れたら思想信条でアウトだから危うすぎる。

45名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:50:35.09ID:oOVFK5Rw0
やはりとはいえ門川優勢か
まぁ若者は門川に投票する前にどう言う奴か知っておいた方がいい

火事は3分が大事、選挙は逆転」京アニ放火で京都市長:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM7M32GXM7MPLZB008.html?__twitter_impression=true

若いアニオタの票なんていらんと言われてるのは伝えとくわ
あとは興味があったら門川の政策について調べてみるといい

46名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:51:52.48ID:G1wsD/UK0
期日前があるやん。普通に社会人でも出張とかあるケースと同じじゃね。何心配しとるん

47名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:58:19.33ID:4NIuOiq50
1時間程度の勉強時間で人生が変わるならいくひつようないんじゃねーの

48名無しさん@1周年2020/01/27(月) 01:02:47.27ID:F0rqDYjc0
討論会みたいなの日本でもやれよ
そしてその場で投票できるようにしてくれ

49名無しさん@1周年2020/01/27(月) 01:02:58.12ID:eluh9XiL0
時間なんて余裕で作れるだろという奴さ
選挙活動が名前連呼な現状でこういう議員の詳細調べるのがどんだけ時間食うか考え及ばないの?

50名無しさん@1周年2020/01/27(月) 01:03:33.24ID:UN9adX+20
学校でやれば100%(無効票あるだろうけど

51名無しさん@1周年2020/01/27(月) 01:05:33.82ID:EIj6tzSD0
気分転換で行ってこい

52名無しさん@1周年2020/01/27(月) 01:07:11.98ID:DfvjovHL0
>>1
たいした話しじゃないのに、メディアが煽ってる典型記事やな

53名無しさん@1周年2020/01/27(月) 01:09:14.82ID:Xh6LyRyw0
>>46
時間が無いとかいうよりも、受験の事で頭がいっぱいで、
京都市長を誰にすべきかなんて事まで考えが回らないってとこだろ。
適当に投票していいってもんじゃねえだろ?

54名無しさん@1周年2020/01/27(月) 01:25:47.79ID:/yUvlSI20
国民投票法のおまけで選挙権年齢下げただけだから国民投票以外は棄権していい

55名無しさん@1周年2020/01/27(月) 01:31:36.58ID:oOVFK5Rw0
忙しくてどいつに投票したらいいかわからない人は
ネトウヨ・保守・自民支持者→門川大作
リベラル・女性・性的マイノリティ→福山和人
ピンときた人に投票したらいい村山祥栄はあまりパッとしない

ただ門川は京アニ放火事件を揶揄しちゃう奴ってことは知っておいた方がいい
一般の会社やお店に被害があったら絶対ネタにしない
アニメ関係に偏見持ってるって証拠

56名無しさん@1周年2020/01/27(月) 01:32:39.41ID:8sMPihKE0
ごめん、これ読んで感動した
これまで京都市長でこんな政策考えてくれた人、ってか
こんなに若者の事を考えてくれた大人っていない
http://www.fukuyamakazuhito.jp/special2020/seinen/

いやらしい話やけど、お金について困ってる子多いと思うし
こんなん本当にやってくれはるんやったら、マジで票入れる

57名無しさん@1周年2020/01/27(月) 01:32:49.10ID:G1wsD/UK0
>>53 と言って忙しい社会人だって同じだろうに。なんで子供にだけ厳しくあたるのかね。八つ当たりではなかろうか

58名無しさん@1周年2020/01/27(月) 01:40:12.98ID:kufZCpAr0
経験の少ない若者の意見反映してもろくなことにならない

59名無しさん@1周年2020/01/27(月) 01:40:54.87ID:SjcI541r0
そんなもの大人でも事情は同じ。

60名無しさん@1周年2020/01/27(月) 01:41:08.94ID:G1wsD/UK0
>>58 騙しやすい目論見が外れたんだろうなぁ

61名無しさん@1周年2020/01/27(月) 01:44:00.89ID:XxEf8yeZ0
息抜きの散歩ついでに行けるだろう

62名無しさん@1周年2020/01/27(月) 01:57:23.25ID:8sMPihKE0
( ノД`)苦労してはったんやね


福山和人さんの生い立ち

貧しかった少年時代、いつもお腹をすかせ道端の野草がおやつだった
おやじにグローブとボールを買ってもらって野球少年に


育ててくれた祖母が認知症を患い、約2年間自宅で介護
徘徊する祖母を迎えに行ったり、深夜に祖母の手を引いて歩くことも

http://www.fukuyamakazuhito.jp/#cont03

63名無しさん@1周年2020/01/27(月) 01:58:36.54ID:QhslB2Fv0
大作落す。けじめやで。

64名無しさん@1周年2020/01/27(月) 02:02:36.41ID:yA7Mffm90
投票率を上げるだけなら
選挙権取得年齢の引き下げじゃなくて
70歳以上の選挙権剥奪でいいでしょ
老人はマトモに出歩けないんだから
選挙行かないだろ

65名無しさん@1周年2020/01/27(月) 02:05:19.19ID:8sMPihKE0
>>64
うちの爺ちゃんも婆ちゃんも80代だけど選挙いきますよ

66名無しさん@1周年2020/01/27(月) 02:07:38.16ID:ij4arryf0
一日何もすることが無い老害だけが 投票に行きますww

67名無しさん@1周年2020/01/27(月) 02:08:58.35ID:myVYaATr0
社会に出て色々許せないようなことにあってせめての鬱憤晴らしに選挙行くようになるんだよ

68名無しさん@1周年2020/01/27(月) 02:10:05.73ID:8GPdWdei0
>>65
70歳代のほうが、18歳19歳よりも投票率は高いかもしれないな
80歳代以上はわからんがね

69名無しさん@1周年2020/01/27(月) 02:14:15.83ID:eluh9XiL0
>>58
白黒基準でグレー分かんなかったり世の大人が無駄に立派に見えてたりするしな

70名無しさん@1周年2020/01/27(月) 02:17:05.24ID:dMV1m0Br0
大阪維新が京都の地方選挙に進出したら面白いのに

71名無しさん@1周年2020/01/27(月) 02:38:37.15ID:g4SDLoX90
そういえば対立しているようで共産党以外実質与党な議会&首長ばかりだなぁ。

72名無しさん@1周年2020/01/27(月) 03:54:48.92ID:4phMQKzY0
若者の棄権は年寄りの利益
議員は票にならない事はしない
年寄り向けの予算が盛られるってこった

73名無しさん@1周年2020/01/27(月) 04:18:47.21ID:sSVh/pub0
少なくとも東京なら徒歩で近くの投票所に行って投票終えるまでに多くて20分程度だろ
その程度の時間でテストボロボロになるならテストするだけ無駄だぞ

74名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:12:30.08ID:+wg8mmaI0
波動拳 昇龍拳 選挙権

75名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:20:22.66ID:eFufl7lw0
人の集まる投票所に行ってコロナにならないか心配

76名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:24:59.31ID:4AbWJhnA0
>>8
行かない言い訳を作ってるだけ

77名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:07:40.64ID:QJdoLi200
昨日の京都新聞の 全面広告
【京都市長選】選挙権あるけど、受験やテストでそれどころじゃ... どうなる若者の投票率? ->画像>3枚

現職 門川が、ゲスすぎる。

78名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:11:24.98ID:YQA1lgYh0
>>70
京都党がそれなりに市議会で議席を得ている。
大阪維新は出馬しても落選。京都の人は大阪が嫌いなんです

79通りすがりの一言主2020/01/27(月) 08:09:13.05ID:i9ybTwkV0
>>77
共産党員乙

80名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:14:20.79ID:ujoYmREy0
忙しい人用のまとめ
自民他地盤が強い門川(69)vs共産党の福山(58)vs維新リスペクトの村山(41)

81名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:15:43.61ID:B0w3LS9U0
>>1
当日投票でも不在者投票でも10分もかからんだろ
働けばもっと時間なくなるし
アホの妄想記事

82名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:16:17.25ID:/Yu/koXd0
学校で投票できるようにすればいいじゃん

83名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:16:32.03ID:dE87qWrx0
>>1
学校帰りに期日前投票に行けばいい

84名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:16:44.68ID:/Yu/koXd0
>>77
アカは無理

85名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:17:34.49ID:dE87qWrx0
>>77
最低やな
酷すぎる

86名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:19:38.26ID:vhvpJWWY0
いやいや不在者投票する時間ぐらいあるやろ…
SNSで言い訳テンプレの拡散してる奴でもおるんか

87名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:20:09.02ID:Gj7FNB5V0
いい加減生体認証や顔認証とスマホアプリでネット投票出来るようにすればいいじゃん
通勤通学中でもポチれるし

88名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:22:10.47ID:AsV2WV7C0
50%切ったら選管担当の公務員全員クビにしよう

89名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:14:33.75ID:CFWgMdU00
>>87
第三者の監督監視がないから厳しいね

90名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:48:17.87ID:uG7LbwhD0
投票行くだけの時間勉強中断したからといって大差ないだろ。
そんなに自信無いなら志望変えた方がいいと思う。
学校の試験にしても得意な科目はいい成績でそうでなければ悪いに決まってる。
いちいち結果気にするものなのかね。

91名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:08:00.27ID:piEUqfxH0
>>70
京都の人には真ん中はないんや
右か左かはっきりしてる

92名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:09:18.74ID:nQH0tIJs0
結果なんか変わらないからしっかり勉強しといた方がいい

93名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:10:07.38ID:dwOxTbcH0
どんだけ勉強しとるねん。

94名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:18:46.37ID:64fIvtPM0
スマホいじってる時間があれば投票できるだろ

95名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:40:17.93ID:LhuLZyk20
>>1
選挙に興味がないというより、情報が届いてないと指摘

あほか、お前の持ってるスマホでなんぼでもわかるわ!
スマホでゲームとSNSしかやってません。
自分は頭悪いですと堂々と言ってることにも気付いていない。

96名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:49:30.70ID:Si+6kIxF0
行きたくないなら行かなくて良いけど後で文句言うなよ

97名無しさん@1周年2020/01/27(月) 13:08:47.89ID:dE87qWrx0
投票に行かない俺かっこいい的な発言だな

98名無しさん@1周年2020/01/27(月) 15:49:00.61ID:LoAvsXHC0
共産党系の知事が、教育行政でやらかしたことを京都人は忘れていないからなぁ。

99名無しさん@1周年2020/01/27(月) 15:53:07.37ID:3sVjobuc0
そのための期日前だろ
親が教育しろ

100名無しさん@1周年2020/01/27(月) 16:29:38.82ID:B2FN039h0
>>98
今回は門川負けると思う
街宣直で見たけど門川自営ほぼ関係者ばかりで聞き入ってる一般人少なすぎ

対して共産れいわの推薦の福山はすんごい人集りで拍手喝采
あんなんもう共産の街頭演説じゃないわ
内容も具体性も弁も福山が頭2つ抜けてるわ

101名無しさん@1周年2020/01/27(月) 16:32:21.36ID:cs2TDy3j0
むしろ老人の選挙権を無くせばいいやん
どうせいつ死ぬか分からんし

102名無しさん@1周年2020/01/27(月) 18:15:32.40ID:QJdoLi200
>>100
たぶん“組織票”で、門川が逃げ切る…と見ているが、相当焦っているのは間違いない。
だったら、>>77 みたいな “共産党攻撃” の新聞広告なんか掲載しない。こんなもの初めて見た。
3期12年も現職で市長をしているのだから、実績をアピールすればよいはず。

自分も共産・れいわ推薦の福山の演説を見たが、近年稀にみる盛り上がり。最近の市長選挙では、
共産党員のやる気の無さが目立っていたが、士気が高いうえに、立ち止まる一般の聴衆も多い。

前回の共産党候補が、ボンコツすぎた(市長選挙なのに、憲法9条を守ろう…などと連呼)ため、
その反省もあってか、かなり有能な候補者を擁立している(形式上は無所属。共・れ推薦)

 「現職なのに焦る 門川」・「共産党推薦 福山」・「政策大風呂敷 村山」

ロクな候補がいない。

103名無しさん@1周年2020/01/27(月) 18:17:19.97ID:yLzllqmn0
若者がいくら投票しようが数の暴力で老人が勝つの明白なんだから、高齢者の一票の重みを若者の1/3とかにすべき

104名無しさん@1周年2020/01/27(月) 18:37:10.52ID:rJHx0pFP0
立花が出ればよかったのにな
若者が関心持つ候補がおらん

105名無しさん@1周年2020/01/27(月) 20:02:33.12ID:tjJz6jEl0
京大近くに勤めてる他府県民だが
去年の国政選挙では百万遍交差点界隈で朝から晩までどこかの陣営がうねり歩いてたのに
今回ぜんぜん見ない
無党派層や学生の間だけ京都市民な人には投票行ってほしくないのかと勘ぐりたくなる

106名無しさん@1周年2020/01/27(月) 20:20:51.16ID:QJdoLi200
>>105
国政選挙だと、外国人を除く18歳以上の学生は日本のどこかの選挙区の有権者だから、
比例区などで選挙運動の効果がある。
だが、京都市長選挙の場合、京大生の大半は京都市民の有権者ではないだろうから、
候補者にとって非効率なので、百万遍付近で選挙活動をしていないのでは。

107名無しさん@1周年2020/01/27(月) 20:22:02.71ID:alv0HqHk0
桜井誠(日本第一党)Japanfirstparty  すとろんぐJapan令和八策

武漢の話など生ラジオ放送中です。 ● 5ちゃんねるNGなので日本第一党公式Twitterで検索

108名無しさん@1周年2020/01/27(月) 20:33:21.47ID:QJdoLi200
>>77 の、門川大作を推薦している“応援団”の1人である、千住博氏が、
門川陣営に、無断で名前と写真使われたとして、緊急声明を発表した。
__

緊急:京都新聞の広告について
http://www.hiroshisenju.com/news
January 27

1月26日(日曜日)付の京都新聞の広告において、あたかも私が京都市長選に立候補している門川大作氏の
ワンチームと称する応援団のメンバーとして、ある政党に対してネガティブキャンペーンに加担しているかのごとくに
受けとれる意見広告が載っていますが、これは門川大作氏の選挙事務所が全く私の了解を得ず勝手に掲載した
もので、断じて私の本意ではなく、大変遺憾に思います。

私はあらゆる政治団体とは距離を置くもので、特定の党の不利益に加担する事はありません。
__

場外乱闘に発展しそう。

109名無しさん@1周年2020/01/27(月) 20:40:32.37ID:cIa21XCr0
素手でトイレを磨くの大好きトイレ教と日本会議の親和性ってなんで高いの?
そもそもプラス民だってトイレ教嫌いだよね? むしろサヨクとトイレ教の親和性の方が高そうなのに
なんで素手でトイレ磨けってやるのはウヨク側が多いんだろ?
【京都市長選】選挙権あるけど、受験やテストでそれどころじゃ... どうなる若者の投票率? ->画像>3枚

110名無しさん@1周年2020/01/27(月) 20:50:55.68ID:vWljsMs70
最近どんな選挙でも街頭演説とか車で挨拶とかぐっと減ったな。あれじゃ気づかない

111名無しさん@1周年2020/01/27(月) 20:59:12.13ID:R2nw+3WI0
>>1
仕事でも同じだこのゆとり
一生同じことを言い続けるのか?
死ねゴミ

112名無しさん@1周年2020/01/27(月) 21:45:16.96ID:eK4p35Yz0
>>109
へー京都人って素手でトイレ掃除やらされるんだな
大変だね、京都の子供って

113名無しさん@1周年2020/01/27(月) 21:53:03.43ID:NsfI7IJ50
>>109
一燈園だけだろ?

114名無しさん@1周年2020/01/27(月) 21:55:11.57ID:oOVFK5Rw0
>>77
村山祥栄も福山和人も無所属
おそらく福山和人のこと言ってんだろうが
全くのデマをこんなデカデカ広告に出して良いの?
京都ってこんな選挙許される場所なのか

115名無しさん@1周年2020/01/27(月) 23:01:06.33ID:YYgvXztl0
村山候補の公約に
京都市立芸術大学の生徒がお怒りのようで。・・・・
  

116名無しさん@1周年2020/01/28(火) 05:26:52.40ID:4LPQxtFT0
>>114
京都新聞という地方紙だから掲載できた広告では? 
朝日や毎日では不可能。日経や読売も無理だろう。

117名無しさん@1周年2020/01/28(火) 05:36:14.75ID:zdHq0BDX0
京大生って地元民居なさそうだな

118名無しさん@1周年2020/01/28(火) 05:37:52.63ID:nLhCX8Ec0
>>1
1月2日に知事選挙を行った県があってな・・・

119名無しさん@1周年2020/01/28(火) 06:13:16.79ID:SzjPpzcy0
昔は25才以下に選挙権なんかなかった。
「ろくに社会経験のないガキに政治がわかるものか」という考えが強い時代だったからだ。
若くても政治に感心があるなら是非いくべきだが、なんとなくで投票するのは問題なのでやめてくれ。

120名無しさん@1周年2020/01/28(火) 06:15:21.54ID:v2nm+5sx0
さらに新型肺炎も加わってくるしね・・・
ただでさえ低い投票率がどうなってしまうかなw

121名無しさん@1周年2020/01/28(火) 06:15:41.83ID:wXOL8PC30
その程度のビジョンしか持ち合わせていない馬鹿の投票なんぞ要らんだろ

122名無しさん@1周年2020/01/28(火) 06:16:08.77ID:1IWXPO7E0
何も無くたっていかねーだろこいつら

123名無しさん@1周年2020/01/28(火) 06:27:29.59ID:YF+B3Gg60
>>108
酷すぎる
千住氏以外の人はどうなんだろう

124名無しさん@1周年2020/01/28(火) 06:28:31.55ID:YF+B3Gg60
>>114
許されない
卑怯にもほどがあるというものだ

125名無しさん@1周年2020/01/28(火) 06:35:47.25ID:vsxaC73H0
>>1
へ!?
30分もかからんのに?

126名無しさん@1周年2020/01/28(火) 06:53:40.74ID:YF+B3Gg60
>>125
言い訳だな
かっこつけてるつもり

127名無しさん@1周年2020/01/28(火) 06:54:40.90ID:DLfl39zU0
まあ門川は京都の既得権益層の代表だからな。

観光公害、半端な建築物の高さ規制などなど、何もできとらん。
母校の堀川高校の進学校化さえ、住民には身内びいきとしか見えない。

リニアや北陸新幹線のルートでも、こいつが出てくると話がまとまらないから会合に呼ばれなくなってる。

偉そうに着物で表れる前に、ちゃんと仕事しろよ。

128名無しさん@1周年2020/01/28(火) 07:00:09.42ID:qEkFTTUz0
大学構内に投票所を誘致しろ
後は駅とモールにも置け

129名無しさん@1周年2020/01/28(火) 07:29:33.83ID:iIdCa4620
>>104
きっかけは面白そうだから行くでも別にいいのにな

130名無しさん@1周年2020/01/28(火) 07:49:34.30ID:h1TgH3NH0
>>119
それは大人にも言えること

金銭的でない公民権獲得試験が必要
できないなら間接選挙で

131名無しさん@1周年2020/01/28(火) 08:15:29.61ID:GtBTBt/F0
千住氏以外にも無断使用された人がいるみたい

132名無しさん@1周年2020/01/28(火) 08:17:34.81ID:xvDpXA8H0
投票しない言い訳だな
ちょっとした外出のついでに不在者投票をすればいいのに

133名無しさん@1周年2020/01/28(火) 08:48:16.60ID:AB9Uc75P0
>>102
門川で京都は疲弊しまくってるよ
余計なことばかりしてるわ

134名無しさん@1周年2020/01/28(火) 08:50:19.57ID:myLCmVrm0
日本人はやらない言い訳が多すぎる
したくない、面倒だからっていつもあれこれ理由を作って逃げてる

135名無しさん@1周年2020/01/28(火) 08:54:54.89ID:AB9Uc75P0
>>134
本来の日本人って臆病小心が強がりと見栄で集団行動するって感じの人種
爆弾落ちて怪我人がいるかどうか赴くのが他所の国だとすれば
爆弾落ちてそこから一斉に逃げ出すのが日本人

136名無しさん@1周年2020/01/28(火) 08:58:17.71ID:ZB0SJs+N0
親に聞けば投票なんて時間かからんの知ってんだろ
あ…親が選挙行かない輩か


lud20221024051021
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580047443/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【京都市長選】選挙権あるけど、受験やテストでそれどころじゃ... どうなる若者の投票率? ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【毎日新聞】受験勉強に追われて、選挙が遠い存在になっている若者たちも少なくなさそうだ
【選管】参議院選挙 アニメのポスターで若者へ投票呼びかけ [minato★]
【金金金】 若者の投票率が1%下がると、若者1人当たり13万5千円分の損 …選挙に行かなきゃ!
【選挙権】静岡で若者が若者に投票を呼びかけ 「日本を動かせる一票をもらったことにとてもワクワクしています」
【若害】日本の若者ガチで日本の癌と判明。大半は選挙行かず、行ったヤツは自民に投票
選挙に関心を…期日前投票の立会人に若者公募 最大5時間45分勤務、1回当たり6550円 小田原市 [おっさん友の会★]
【芸能】明石家さんま「だから不満がないから行かないんでしょ、若者がもっと不満ぶつける国にしたらええのか?」選挙の低投票率に
【若者と政治の距離感】『投票に行くのやめました』18歳選挙権に何が[02/02]
【政権交代なるか】ギリシャ総選挙の投票始まる
【イタリア議会選挙】 きょう投票へ ベルルスコーニ氏(81)復活なるか?
【選挙】松本人志「軽い感じで投票に行くのは良くない。ある程度勉強してから行かないと、どんどんおかしくなってく」 [Anonymous★]
20代の若者たち、選挙に行くのはたった3割 「行っても何も変わらない」「行かない権利もある」
安倍首相が辞めたしたから総理大臣選挙あるんだろうけど誰に投票したらいいの?オススメ教えて
【悲報】日本人の大統領選挙投票率0% 政治への関心のなさが浮き彫りとなる結果
【知事選】海は無い…空港も無い…だが選挙権はある! 「翔んで埼玉」投票啓発動画とポスターでコラボ(動画あり)
【芸能】松本人志、都知事選は投票せず「消去法的な選挙に意味があるのか」「僕は今回、都知事選という選挙を消去した」 ★4 [Time Traveler★]
【国際】韓国総選挙に不正疑惑 ある地区の投票用紙が古紙保管場で見つかり物議[7/22] [鴉★]
【3K公務員】警察官・消防士・自衛官は「仕事きつそう」 若者の受験減少  最多の2009年度から64%減に
【米中間選挙】投票始まる ★2
【#参院選】第25回参議院選挙投票速報 ★6
【#参院選】第25回参議院選挙投票速報 ★5
【県民投票ハンスト】窮地を打開 若者の決意が政治動かす
現状に不満それとも満足?若者が選挙に行かない理由 [蚤の市★]
【#参院選】第25回参議院選挙投票速報 ★23
明日は選挙だが、狼住人はマジでどこに投票するの?
モリカケ総選挙に投票しに行きたいんだけど、どうすればいいの?
【#参院選】第25回参議院選挙投票速報 ★9
【社会】若者の投票率が伸び悩む理由 「入れたい政党がない」「よくわからないから棄権」 [ボラえもん★]
【話題】[衆院選]若者必読!「はじめての選挙」に参加する若者はこの5つに気を付けて!
自民党が圧勝したし競馬も選挙もネットと若者の大勝利!!!!!!!!!!
20代の前回投票率は33% 若者はなぜ投票にいかないのか ★2 [蚤の市★]
【大統領選挙】 米上院司法委員会、不正投票を調査★5 [どこさ★]
【速報】横浜市長選挙投票速報 ★11 [孤高の旅人★]
【投票率】真面目に毎回選挙行ってるけどいつも死票にしかならない、もううんざりだ…
【参院選】人気声優・佐倉綾音さんの声で投票呼び掛け 10代~20代の若者の投票率アップ目指す [minato★]
ヤフオクの総選挙投票券の相場が下がりまくってるけどみんな総選挙に飽きたのかそれともAKBヲタ自体が減ったのか
【選挙】 衆院京都3区補選の投票率、戦後過去最低 29%
【話題の動画】日本版「若者よ、選挙に行かないで」が登場!
【NHKから国民を守る党】「被選挙権なく立候補届け出を受理したのは不当」 兵庫県議選“投票無効”の元候補が供託金返還求め県を提訴
【選挙】沖縄 名護市長選 新人の渡具知氏(56) 当選 3458票差 投票率76.92%★14
【選挙】沖縄 名護市長選 新人の渡具知氏(56) 当選 3458票差 投票率76.92%★11
【選挙】まさかの7割超え!「18歳投票率が高過ぎる」と話題になった神崎町ってどこ?
【調査】若者に人気な自民党 18〜29歳の投票先 自民が5割弱、民進は1割弱という結果に★3
【テレビ】杉村太蔵が警鐘 若者の投票率が低いと政治家は「政治に満足してる」と考える [爆笑ゴリラ★]
【調査】若者に人気な自民党 18〜29歳の投票先 自民が5割弱、民進は1割弱という結果に
【1/22投票〆切】ミリオンライブTBキャスト選挙雑談スレ20【ミリシタ】
【米】トランプ大統領、選挙人団がバイデン氏に投票なら政権手放し ホワイトハウスを去る意向を示す ★3 [ばーど★]
【経済】金融市場、欧州発「春の嵐」警戒 4日にドイツ党員投票とイタリア総選挙
【にっぽん老人ムラ】91歳で“初当選”の高齢議員が誕生で波紋 「若者が選挙に行かなければ、若者の代弁者は現れない」との声も
JK(18)「若者の投票率を上げるための『オンライン投票』導入に反対!政治に無関心で国の将来も考えてない無責任な投票を増やすな!」
【悲報】自民党、「コロナ禍の選挙は投票率が高い」地方選で負け続ける [1号★]
【選挙】#自民党 #二階幹事長 「選挙に行かなかった棄権者名を一覧表にして張り出せ」参院選の低投票率巡り★2
【投票啓発】 立憲民主党 「選挙に行きましょう。あなたの暮らしのため、国籍が違うことで選挙権を持ってない人のために」6 [ベクトル空間★]
ファン10万人がガチで投票!高校野球総選挙【歴代のスゴイ高校野球スターベスト30を大発表!】★5
【国際】アフガン総選挙「危険覚悟して投票」 襲撃で死者相次ぐ
【今日 ドイツ総選挙】メルケル首相、極右政党拒否せよと訴え 投票行動促す
選挙悲鳴、選挙で投票率が今回もさっぱり上がらん、誰が選挙を○すの?(⊃д⊂)( ☆∀☆)やはり日本人はバカだぞー
今だから言うけど2013年の総選挙、ゆいはんをイジメてた大島に勝たせたくないから速報1位の指原に投票した
【東京都知事選オンライン化強力推進】各方面でオンライン化が進んでいるのにナゼ選挙の投票はオフラインなの?
【悲報】麻生「今の自民党は若者の支持が強いですからねえ。投票率は森政権なら低いほうがいいが、いまは高いほうがいい」
【衆院選】自公と立民など5野党の差5ポイント縮まる 選挙区投票先(共同) [蚤の市★]
【年代別投票先】若者ほど自民党、高齢者ほど立民・共産に投票 維新は氷河期世代に人気 ★2 [ボラえもん★]
【産経・FNN合同世論調査】若者の安倍政権評価突出 73% ネット「マスコミは若い人に、選挙に行こう!って言わなくなったよねw」
吉村洋文・大阪知事「消滅可能性自治体が744とのこと。なぜ政治家は未来を向かないのか…0歳児選挙権だ。親が子の為に未来へ投票。」 [少考さん★]
【参院選トレンド調査】選挙区投票先は与党系32%、野党系21% − 共同通信調査
【国際】世界最大の民主主義国家インド 7日から総選挙投票 最大野党に勢い
06:43:36 up 31 days, 7:47, 3 users, load average: 57.03, 71.70, 76.70

in 0.055619955062866 sec @0.055619955062866@0b7 on 021320