https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200126-00010000-magmix-game 『ドラクエII』と「週刊少年ジャンプ」
1987年1月26日にエニックス(現:スクウェア・エニックス)から発売されたファミリーコンピュータ版
『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』(以下、ドラクエII)は、前作『ドラゴンクエスト』の150万本を超える
240万本を売り上げ、『ドラゴンクエスト』シリーズを国民的ゲームの地位に押し上げました。
当時を体験したライターの早川清一朗さんが、『ドラクエII』を取り巻いていた強烈な熱気について語ります。
『ドラクエII』発売直前の熱気は、当時小学生の筆者が初めて体験した、強烈なものでした。
クラスの話題は『ドラクエII』一色。予約できているクラスメイトはうれしそうに発売を心待ちにし、
予約できていないクラスメイトは不安そうな顔を浮かべていました。
なぜ、『ドラクエII』が発売前から小学生の心をつかんでいたのか。その理由は「週刊少年ジャンプ」に
毎週のように掲載されていた、期待をあおる特集記事の数々にありました。
「週刊少年ジャンプ」は今でも『ONE PIECE』や『鬼滅の刃』など多数の人気作品を抱える週刊少年誌ではありますが、
1985年から1986年にかけての勢いは、日本マンガの歴史上、最高のものと言っても間違いないラインナップが揃っていました。
1986年1-2合併号の連載作品を見てみると、『北斗の拳』『シティーハンター』『ドラゴンボール』『キン肉マン』
『キャプテン翼』など今でも新作が続々と作られている作品がずらりと並んでいます。『星闘士星矢』はちょうどこの号から
連載が開始され、他にも『きまぐれオレンジロード』や『ハイスクール!奇面組』『銀牙 -流れ星 銀-』
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』『魁!!男塾』など、数々の名作が掲載されていました。
当然、子供たちは「週刊少年ジャンプ」を奪い合うようにして読んでいました。会話の話題を提供してくれる
コミュニケーションツールにして様々な知識や情報を教えてくれる教科書でもあった「週刊少年ジャンプ」は、
娯楽を超えた重要な存在と化していたのです。
そんな「週刊少年ジャンプ」に掲載された『ドラクエII』の事前情報は、当然のごとく子供の目に留まります。
キャラクターデザインは前作に引き続き、『ドラゴンボール』の鳥山明氏。ローレシアの王子、サマルトリアの王子、
ムーンブルクの姫の3人パーティであることも明かされており、期待は膨らむばかり。発売日が1月26日なので、
お年玉を取っておけば購入に支障はありません。
発売日はまだか、まだか。ひたすらにそう念じながらジャンプの特集記事を何度も眺める日々が続き……
ついにその日はやって来たのです。
『ドラクエII』の予約ができていなかった! 焦る小学生…
ついに『ドラクエII』の発売日を迎え、当時の筆者は焦りに焦っていました。そう、なんと筆者は予約をし損ねていたのです。
確かに予約したはずだったのですが、いかんせん小学生のやることです。発売日の2日ほど前にお店に確認しにいったところ、
なんと予約を受け付けていないと言われ絶望的な気分になりました。
しかし発売当日は未予約分販売のために整理券が配られると教えてもらい、その日は学校をサボってでも……と考えましたが、
いかんせん田舎町だったので小学生が街をウロウロしていれば怪しまれます。そもそも親が許してくれません。
その日、授業などうわの空。ひたすら「早く終われ! 早く終われ!」と念じ続け、学校が終わった瞬間にまずはお金を取りに
家に向かって猛ダッシュしたのを覚えています。いかんせん大金を持ち慣れてないので、学校に持っていく気にはならなかったのです。
家に着き、ランドセルを放り出してお店に向かおう。まさにその時でした。先に家に帰っていた姉が「『ドラクエII』の整理券もらってきたよ?」
と一枚の紙きれを差し出してくれたのです。 いつもTVのチャンネル争いに敗れて悔しい思いをさせられていた姉でしたが、
あのときは神様に見えました。
こうして意気揚々とお店に向かった筆者は無事に『ドラクエII』を手に入れ、「ふっかつのじゅもん」の長さに苦しみながらも新たな
ドラクエの世界を思う存分楽しむことができたのです。『ドラクエII』は発売直後からどこも売り切れでしばらく手に入らなかったため、
姉には感謝の気持ちしかありません。
それからしばらく学校の話題は『ドラク
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1580030037/ 1が建った時刻:2020/01/26(日) 16:07:40.69
子供が一生懸命プレイしたゲームのデータを親に消されるとこうなります。皆さんで見ましょう
死ぬ思いでロンダルキアを抜けたと思ったらあの仕打ち
最初の城の地下で悪魔神官殺してイカズチの杖を取って、道具屋で高値で売ってまた地下に行って金をマックスまで上げる攻略法開発してクラスで一目置かれたわ
>>422 FF3の最後のダンジョンの方が長くて辛かった記憶がある。2時間くらいかかるんじゃないかな、最後のダンジョンからクリアまで
ギガンテスとかブリザードとかデビルロードが出て来るエリアをエンカウントしませんようにと祈りながらハーゴン城へ向かうw
>>423 ググってみ
こないだテレビで告知してた
>>417 どこの板とか普段気にしてないわー
どのくらい前だかはっきり覚えてないが一か月前くらいだったかな?
>>422 トンヌラはしんでしまった!
パウロはしんでしまった!
まいこはしんでしまった!
青い悪魔め
>>67 今じゃFFはリアリティになってホスト・ファンタジーという別物作品だからねえ…。
3の方が盛り上がってたわ
ロマリアの次どっちに何があるとか
日本みたいなとこあってそこの洞窟難しいとか
徐々に皆の話が進んでいったなぁ
FF1の2か月後にドラクエ3が出てるんだな
FF1はよくあのクオリティで許されたな
>>430 なんでダンジョンなんだよ!
起きちゃうだろ
FFは3しかやってないけど面白かったな
ジョブが多かった
1は箱が好きだった
2は箱が好きだった
3も箱が好きだった
デザインね
雑誌ハイスコアの付録マップがやばかった
ロンダルキアのほこらと城を封印しているだけw
逆にそこがラストの場所って分かるしw
そりゃエニも怒るわw
>>434 FF1は十分評判良かったはず。まあハズレジョブ選ぶとツラいってのがあったが。FF2でかなり評価別れ、FF3でDQを越えるレベルの高評価になった
徳間書店の攻略本は何処まで載ってたかな
1と2は買った記憶ある
俺「知ってる?ミンウ死んじゃうの」
同級生「えええぇぇっっ!?うそーやだよーうわーーんせっかく育ててるのにーー!」
今の子ってこんな感情ないんだろうなぁ。
ボーーッ ドカッ ドカッ ドカッ
ボーーッ ドカッ ドカッ ドカッ
ボーーッ ドカッ ドカッ ドカッ
ボーーッ ドカッ ドカッ
ボーーッ ドカッ
>>373 他ならぬ堀井雄二とその仲間たちがwizやウルティマにハマってたから、日本でもRPG作りたいとなってドラクエが始まったのさ
>>64 そうじゃない
ロリのそういう容姿をタブー化し続けた結果、どんどんエロいものとなり続けたのが現在
>>441 ほー
しかしドラクエ3とほぼ同時期の発売日なのにあの差
>>426 確か広いダンジョン内の四カ所のクリスタルの所に向かう
んで途中リボンか何か入ってる宝箱の敵が初見殺し並みに苦戦した記憶
あとなんだっけ?ラスダンに隠しショップあるんだっけ?
うるおぼえだけど楽しいけど今のガキなら匙投げるレベルだった苦行の記憶
テレビゲームか…
いい思い出もあるが人生振り返るとゲームは害悪しかもたらさなかった
自分にとってはね
小さい子供がいる人よ
子供達がゲームにはまりすぎないよう気をつけてやってほしい
ドラクエ2はFCのドラクエの中では最低の出来だからな、とにかく不親切でバランス調整も雑だからそれを高難度のゲームだから良いと持ち上げてるバカはアホ過ぎるw
ドラクエUが平日発売が色々問題になって、以降のシリーズでは平日発売無くしたんだっけ?
エウレカに最強の魔法売ってるんだよな
あと手裏剣もw
最強の武器ラグナロクもエウレカで手に入れる
ドラクエの話題なんてなかったがカメハメ波だそうとするガキは多かった
>>456 問題になったのが3それ以降は休日発売に
復活の呪文をビデオで録画してたら金持ちという謎の掟があった
>>244 いや、ドラクエ5ともなると女のファンはかなりついてたぞ
中学時代ドラクエ4コマ劇場シリーズを教室で読んでたヲタ女が何人かいたし
ここでドラクエ1を発売日に買った奴はそうそうおらんだろ?
俺は発売週の土曜日に婆ちゃん騙してディスクシステムと一緒に買ってもらったわ
ちなみにディスクシステムのソフトはそれからしばらくしてスーパーマリオ2を買ってもらった
天国の婆ちゃん、あのときは本当にごめんなさい(;_;)
75年生まれだけど3までは小学生だったからハマったけど
それ以降は中学生になって忙しくてやってないわ
技術革新も見れたしクラスの可愛い子のブルマも見れてたし良い時代だった
>>271 この画見て、戦闘時のBGMもだったけど、モンスターのデザインが怖くて最初プレイできなかったの思い出したわw
オオナメクジとかゆうれいとかw
>>3 文字を読みやすく綺麗に書くという意識を植え付けてもらって感謝してる
>>459 4は発売日の日曜の番組で熱狂ぶりが取り上げられてて
翌日のワイドショーでもドラクエ4一色だった
>>455 ドラクエ2が高難度ってのよく聞くけど当時あれを高難度と言ってた子供を見たことがない
>>16 2=CROSS ROAD
3=innocent world
こんな感じ
2の頃もその後もテレビは14型で当たり前だったな
ファミコンで友達増えて家に行き大きいテレビ見るとうおおってなってた
ファミコンの何が凄いって誰だかわからないのが混ざっていてもすぐ友達になってたな
ここの9割はファミコンドラクエUおじさんなんやろ知ってる
じゅもんがちがいます
昔のテレビは解像度がそんなに高くなかったから復活の呪文の濁点と半濁点をよく間違えてた
むしろドラクエの記憶は2までだな
こんなおもしろいもんがあるのかよと
曲もピアノで弾きまくってた
3も気にはなっていたけどもう中1とかでその頃から大学院まで受験と資格試験と論文ループ始まってたからな
普通に暮らしてたら名作ゲームといえどタイミング次第では触れる機会すらない
>>477 そう
魔王ザンデを倒すと闇の世界に行って4つの闇のクリスタルを守ってるモンスター倒してから暗闇の雲と対決する
>>450 ドラクエがファミコンの本格的RPGの先駆けではあったけど差があるというより各メーカーの特色だよね。それが気に入るかどうか。
同時期のスクエアのFF、タイトーのミネルバトンサーガ、ナムコの女神転生、データイーストのヘラクレスの栄光。和ゲーも色んなテイストがあって黎明期で面白かった。
個人的には女神転生が大好きだった、BGMが最高
DQ3を勇者レベル18でクリアするにはパーティーは勇者僧侶僧侶でいくしかなく
ベホマとザオリク唱えまくってゾーマを倒した
俺は人生というクソゲーに疲れた
あの頃に戻りたいんだ( ;∀;)
竜王に曾孫がいたのには驚いたなぁ
宿敵一族なのに勇者御一行様をフレンドリーにお迎えしてたよな
やっぱりドラクエ2だよな(´・ω・`)
ロンダルキアで感じたドキドキは今も忘れない
>>104 当時は神拳のゆう帝&みや王&キム皇がログイン別冊のゆう坊&ミャウ&キムと一致してたことが驚きだったなー
堀井雄二はログイン別冊でかなりの数のファミコンソフトに関するレビューをコラム形式で書いてた
ドンキーコングの低得点タイムアタックも提唱w
>>17 学校サボって開店前の列に並んだり購入者を狙ったカツアゲが横行したりはしなかっただろ
>>475 そういうことではなくて子供でも普通にクリアできるくらいの適度な難易度だったって話
>>24 もょもとはいくつか紋章持ってるけど、星の紋章は持ってないから大灯台はクリアしなきゃいけないんだよな
33年前にタイムスリップできたら
後年、エニックスとスクエアとタイトーは同じ会社になるんだぜと言っても信じてもらえんやろなw
ドラクエは1からリアルタイムでやっていたが、2が一番冒険している感じがあって面白かった。
何で3が最高傑作と呼ばれているのかわからん。
JaneStyle 2.1.0/KYOCERA/KYV37/5.1.1
>>29 堀井雄二のいただきストリートとか
みや王のメタルマックスとか
キム皇(&えのん)のジャングルウォーズとかな
ドラクエ2は、音楽がいいんだよ。
1の流れを組む哀愁漂うフィールド音楽。
アップテンポで血沸肉踊るバトル音楽。
3人揃った時の明るく朗らかな音楽。
るんるん気分になる街の音楽。
ドラクエらしさを決定づけた、名曲だらけだと思う。
あとリンクの冒険も楽しかったな、結構ムズくて泣いたけど。ゼルダの伝説よりも個人的には楽しめた。イース3よりもリンクの冒険の方が好きだった。
個人的にはドラクエ一強では無かったなぁ
こういう懐古厨っつーのかな、これって同世代じゃないとつまらんよな
俺の世代(現在30歳前後)だとポケモン赤緑だわ
マジで低学年から高学年まで皆持ってた
おっさんになってゲームの起動すら面倒くさくなったけど、ドラクエのオープニング曲が流れてくると未だに感動して失神するな。
>>14 斬新だけど結果的には評価されなかった
リメイク版でめいれいさせろが「ゆとり仕様」「ヌルゲー化」と叩かれずに受け入れられたのがそのしょうさ
2より3だったな
かつあげやら抱き合わせ売りが流行った
>>495 2の方が記憶に強く残ってるよな
3は世界地図とか黄金の爪とか断片的にしか覚えてない
なついな、2周目にレベル13、12、9でラストダンジョン到達した思い出
アトラスにぬっころされたが
>>500 ゼルダは裏含めてクリアしたけどリンクの冒険はクリアした記憶ないな(´・ω・`)
>>489 ザラキ、イオナズンも使ってくる何気に強敵
>>14 斬新だけど結果的には評価されなかった
リメイク版でめいれいさせろが「ゆとり仕様」「ヌルゲー化」と叩かれずに素直に受け入れられたのがその証左
確かに5章強制AIはバイキルトが運任せのブライやドラゴラムが運任せのマーニャの存在価値を大きく下げていた
ラブソングを探しての牧野アンナは、AKBの振り付けをしている。
PS4で900円くらいで買えるのね
33年振りにやり込むかな
ぱすわーど入力画面の音楽はアレで良かった
強制的に長く聞かされるから心地よい音楽が必須だね
アトラスの威圧感が凄かったわ
ダメージ与えた時の音も違うし2回攻撃で狙われた時が怖い
ドラクエ3おもんねーって言ってたヤツはマジでアリアハンのまわりのスライム狩ってただけだった
3になってそれまでの復活の呪文から
バッテリーバックアップこりゃ便利だと思ったが
ちょっとした事でデータがぶっ飛ぶ恐ろしい仕様だった
>>494 それより俺は31年前にタイムスリップしてえりかとさとるの夢冒険の隠しコマンドの存在をアトラスに突きつけて、ナムコにバラされたくなかったら・・・と迫るw
>>510 沖縄アクターズスクール校長の時点で驚きだった
ドラクエ1ではメタルスライムは後継シリーズほど逃げない
なので半端な状態で会うと普通に殺される強敵でもある
DQ1も同じように
ジャンプで散々宣伝してたけど
売れなかったじゃん
>>516 ファミコンにぶつかったとかカセット落としたとかならわかる
慎重になってきて丁寧に出し入れして置いたのに消えてるの何回かあったとき放心だったなwなんで消えてるのか意味がわからないんだよw
>>26 ファミコン雑誌に載ってたこういう裏技って、今考えるとかメーカー側のステマなんだよな。
良く出来てたわ。小学生の俺はガッツリ踊らされてたもん。
ロンダルキアで忍耐力が養われました
おかげで今では立派な社畜です
>>364 マンドリルは鋼シリーズ揃えたら脅威ではない
むしろヒャド耐性、痛恨持ち、さらにキャットフライと組んでくる3のあばれザルがもっと無慈悲だった
>>365 ゲームブックが流行ったのはドラクエの後じゃねーの?
>>507 ちゃんと当時クリアしたよ、自慢したい。泣きたいほどムズくてだから余計に好きなんだろうなぁ
ドラクエは1しかやったこと無くてそれ以降はやりたいとは思わなかったな
ポートピアからドラクエまでだな
復活の呪文はうちにあったポラロイドカメラで写真に撮ってたわ。
撮った写真にちゃんと写ってるか、絵が出るまで確認するまで電源切れなかったw
今思うとノートに書き写す方が早かったかもな。
父親がポラロイドで母親以外のエロ写真撮りまくってて、ポラロイドのフィルムもたくさんあったから、内緒で使ってたわ。
>>528 凄いなあ
マリオ2は全クリしたけどリンクは無理だった( ;∀;)
>>1 (´・ω・`)思いでも良いけど、現在も楽しもう!
(´・ω・`)さあ、ドラクエ10やろうず!
(´・ω・`)29日にバージョンアップだぞ!
>>522 「やっとここまで来た今日はゾーマを倒しに行くぞ」
っと意気込んでソフトを起動さすと、悪魔のようなBGMとともに
おきのどくですが
ぼうけんのしょ1ばんは
きえてしまいました。
錯乱状態になったわ…
ドラクエ2はキラーバタフライ?かなんかが4匹出てきてギラ連発されるのが脅威だった
>>534 リザードフライか?ドラゴンフライの色違い
岩切大樹(イワキリダイジュ)とは
1985年8月12日に発生した日本航空123便墜落事故において、
生存者の落合さんの左斜め2つ前に座っていた、当時3歳の男児。
墜落後「ようし、ぼくはがんばるぞ」と叫ぶ男児の声を落合さんが聞いているが、
座席位置より、この声の主である可能性が高い。
公式にはこの事故で死亡したとされているが、
一人で下山した、自衛隊員に連れ去られた、などの目撃証言があり、
2010年には今も生存しているとネット上で書き込みがあった。
日航機墜落事故の5人目の生存者として
今も生きている可能性がある男性である。
>>464 ドラゴンクエスト3クリアしました。最後の敵は1の竜王の城があった場所で、名前は「ゾーマ」です
発売翌日の中古屋にこんなネタバレしまくりな内容が書かれた紙が貼ってあったから感動もクソもなかったw
1〜3のラストダンジョンはよく覚えてるのに4は思い出せないw
>>422 そこ映画監督の黒沢清が激賞してたな、黒沢作品の回路とかの絶望感はあれに近い。
>>537 炎吐いてくるドラゴンフライ4匹のほうが脅威だったな
先制された日にゃ悪夢
ボウー!ズバッ!ズバッ!ズバッ!
ボウー!ズバッ!ズバッ!ズバッ!
ボウー!ズバッ!ズバッ!
ボウー!ズバッ!
(仲間が死んで被ダメ音が徐々に減るw)
そういえぱ3は発売日から1〜2週間くらいは中古買い取り5000円でビビった記憶がw
>>542 ラスボスゾーマのネタばらしより、アレフガルドが登場することをさり気なくネタばらししてることのほうが酷いよなぁ
後に出たエニックス公式ガイドでもアレフガルドの存在は秘匿してたわけだし
>>544 大灯台でドラゴンフライ5匹の悪夢は忘れんわw
小学校低学年だったのもあって
ほとんど記憶ないな
やはり3のインパクトが強い
>>548 同意
つべのチート動画でラダトームから対岸の城へショートカットしてて吹いたw
>>551 4匹Maxと思ってたら5匹もあったんだなw
大灯台はこんなのばっかしだからいかづちの杖や力の盾を持ち込んでも厳しかった
小学5年か6年か忘れたが担任の加藤栄一がファミコン持ってる人手あげてつって持ってないの男の俺一人女二人だけあの時の屈辱は忘れん
あまつゆのいとを探すのにフロアの一マスずつを調べるのにしびれた
最近のゲームにはそういうシビアさが足りない
>>35 むしろ手書きマッピング必要なくらいのゲーム大好きだった
2の人気はそこまで無かったと思うのは3を知ってるからか
ドラクエ3よりもスーパーファミコンの力が強かったストリートファイター2の方が全クラスで大人気だった
もう話題はスト2
社会現象になったのはドラクエ2ではなく3だしね
スト2も社会現象になった
ドラクエ5はテレビで行列が放送された
ドラクエの超人気ソフトは「3」と「5」だよ
3の頃はファミコン持ってる奴も購入者も多かったから話題にはなったけど
2の頃は家にファミコンある奴がクラスで10人もいなくて
ドラクエ1と2両方持ってたのも俺含めて2人だけ
まともにドラクエ1、2の話ができる様になったのは
3出た後に中古購入や借りたりして1、2プレイした人増えてからだったな
抱き合せ商法が盛んだったな。
バードウィークと抱き合せで売ってたな。
モンスターは2が最高だな
アークデーモンとかギガンテスとかキラーマシンとかの
デザインとか強さとか存在感とか際立ってるね
まずプレイする順序が3→2→1だからなぁ。
ドラクエ3は恐喝事件が起きるほどに人気。靴でいうところのエアマックス狩りと同じドラクエ3狩りだよ。
ドラクエベースのアニメや漫画も出てきてね。
ベースは3にある。
ドラクエの全てが詰まっていて基盤になってるのは1でも2でもなく3だよ。
ドラクエ博士みたいな友達が2を貸してくれた
復活の呪文間違えたり紋章の場所わからずその友達にヒント聞いたり
初代ドラクエが面白くてジャンプで更に人気上乗せ
2の盛り上がりはすごかった
2は面白い
3もみちろん面白いが、作法が分からないまま手探りでやってた2のほうが手ごたえがあった
ハーゴンの城でどうしてじゃしんのぞう使ったんだろう?
あれはヒントあったっけ
一度ルビスのまもり使ってるうえにイベントアイテムを再利用する発想なんて今でもできるかどうか
>>564 その認識だと日本史上今も最高販売本数を誇る
初代スーマリも語れないだろうねw
あえて思い出補正で他人を不快にさせてるだけだしw
プリンが加入するところまでは面白い
そっから冗長なだけで駄ゲーだったな
2はバランスが糞すぎて初見ゲーマーは絶対クリアできん
最後の洞窟がマジで詰む
そんなんより3こそ最強最大のゲームだったな当時
誰もが3の世界観に酔いしれ陶酔し興奮しぼうけんの書が消え発狂したあの熱き思い出は生涯の宝よ
>>563 ドラクエ2から発売日の大行列が出来てマスコミが食いついたんだよ。
3の時は発売日の延期とかあったから、それで余計に盛り上がってた記憶。
>>564 俺も親が厳しくてファミコン買えなかったから
2は友達の家でやらせてもらってたな
3はソフトだけお年玉でコッソリ買って
複数の友達の家ローテして少しずつ進めてクリアしたわ
ドラクエ2も人気だったけど3が凄すぎて掻き消されたろ
それを特別にドラクエ2が凄かったっていうのは不自然
まあ2も名作で面白い特別な作品ではあるけどね
4も超良い作品だよ
>>291 少なくともドラクエ4まではアーケードに時間制で設置されてるのを見たけどな
当時のリアルタイムでの色々な感動を知らない、ネットですぐ情報が手にはいる今の子供たちが可哀想
>>576 夏休みで爺ちゃん家とか行ってる間
そういう奴に貸したりしてたよ
相手の親に見つかって二度と貸すな言われたw
>>570 ノーヒント
そもそもハーゴンの神殿1階のどこに行けばいいのかもノーヒント
ファミコン神拳ですらどうやったら2階に行けるのかという質問は載せずに遠回しに十字架のとこに行けばいいと匂わせることしか書いてない
>>34 後半が薄っぺらいストーリーって言ってるようなものだな
ふと本棚を見たら公式ガイドブックあったから出して来たわw
3は発売前から予約埋まったり当日も行列出来たり社会問題
になったのは2が面白かったからなんだろな
そして3が面白かったから4の時も同じぐらい凄かった
あれから100年っていうCM視る度に鳥肌立ってた。もちろん、面白かった。
>>563 ドラクエ3とスト2何年違うと思ってるんだよ 4と間違えてないか?
>>492 そうだな
同じ頃のRPG以外の高難易度ゲーム、例えばテグザーとかコンボイとか最終面まで辿りつくことすらできなかったもんな
ドラクエ2は小4だったけどなんだかんだでクラスの仲間もみんなロンダルキア切り抜けてシドーも倒してた
数ヶ月かけてメイジバピラス狩り続けても不思議な帽子だけ入手できなかった思い出
アーケードのファミコンって見た覚え無いなあ、田舎だからだろうか
時間制でプレイ出来る中古ショップはあちこちにあったけど、あれは単なる家庭用だろうしな
あとラブホにコイン式のファミコンあった気がする
最後の洞窟は時間があった時に気合入れて超えたわ
何度も落っこちて自分で地図作ったし
あれが調整不足だというのは実に頷ける
2も3もBGMがすごいし今でも色褪せない
洞窟と塔の怖さの表現は当時感心した
>>320 魔界村はなんと言ってもアーケードからの移植だったしな
蓋を開ければガッカリ移植だったが
2はファミコンのいい時代
攻略を教えあってやっていた
教え合わないと進めない
それができた時代
>>572 サマル加入まで
2は1人ぼっちのハラハラ感が一番面白いよ
>>586 俺も持ってたw
全部物理で殴れしか書いてないなw
守備力の高さに対抗するには打撃が有効とか意味が分からないが小学生だから疑問に思わなかったんだろうな
ジャンプと鳥山明という人気要素をシナリオ音楽完成度の高さとともにファミコンの空位置だった分かりやすく面白い家庭用本格的RPG(ボコスカウォーズという例はあれど)に見事持ち込んで奇跡の作品になった
後出しで似たゲーム発売してもメジャーといっていいほど売れたのは極一部
FFシリーズもドラクエの後に1,2,3と評価売上伸ばし、4はスーファミで人気確固なものにして、5はそのグラフィックゲーム性の高さでドラクエと並ぶ日本を代表するRPGとされるまでになった
ファミコンは昔の余ったテレビに繋いでいたから
パスワードをビデオに取るという発想が浮かばなかったわ
飯野がそうしたと聞いて少し負けたと思ったw
>>581 なら86年87年作品のアーケードヒット作品を
ちょっと5本づつ紹介してみせてw タイトル名だけでいいよw
ドラクエが余りにも面白かったから2に期待して朝から整理券並んで買ったものの期待外れだったほろ苦い思い出
>>586 これ持ってたわ同じのw
確か3が淡い赤色の攻略本で2が青で1が黒じゃなかったっけな
2と1はお金が無くて買えなかったから攻略本だけ買ってワクワクして読んでた
攻略本て単純に読み物として面白かったんだわ
その後スーファミで発売されたドラクエ1.2を買ったけど、既に3.4.5をプレイ済みの自分には何一つ面白味を感じることも出来ずに途中で放置してしまった
1はなんか新鮮すぎてクリアした
RPGで1人って何だよwっていう
全部タイマンかよってw
面白かったなぁ
>>592 アップライトの筐体に入っててファミコンゲームを何種類かの中から選べるやつね
時間が来たらぷーぷーブザーが鳴ってクソやかましいの
駄菓子屋とかホムセンに置いてあったよ
>>584 やっぱりヒント無いよね
当時は母親もドラクエしてたから見つけてもらったのかも
>>586 そうそう
これの落とし穴落ちてるムーンブルクの王女が好きだった
2はステータスのバランス悪いのか写真のモンスターではわからないけどみんなぼうぎょだけ低かった気がする
>>355 ドラクエ4は元々日曜日
日曜日に模試をやってたとこは知らんけどw
>>315 注意は無かったし当日休んだヤツはいなかった
ドラクエ3入手できたとこは親か親戚が買ってくれてたみたいだし
俺は当時スナックのママやってたオカンが、オカンを気に入ってるオッサンに頼んで買って貰ってたようだがw
もう2だか3だか忘れたけど、死んだ仲間の棺桶を先頭に出来る裏技で遊んで毒沼行ったり戦闘してたらレベルアップが止まらなくなって途中からVHSで録画したなあ。99までいっきにあがったらもう飽きちゃった。
ローレシアの地下に悪魔神官いるんだよ。ムーンブルグにグレムリンいるんだよ。
やたらと強いくせに、牢屋が大好きなものたちw
>>598 大人になってから子供の頃に不思議でしかなかった事を知ってそうだったのか!と思う事は多いなw
部活少年で全然話題に付いていけなかったなあ
んで大人になって粗大ゴミでファミコン拾ったから
ドラクエ中古で買ってやったらめちゃ面白かった思い出
>>607 4のときは高校入試でさ。でも面白くてね。入試の三日前に解き終わって、二日間社会を詰め込んだの覚えてる。
>>589 俺みたいに遅ればせながら初プレイする人もいるだろう
スト2はリアルタイムで初プレイ
ロックマン1は発売から20年たってから初プレイ
マリオ3より後にマリオ1にハマる、など
発売の時の熱狂度は3と4の頃がピークだろ
5はスーファミだったからそこまでではないし
6も売れたけど当日並べば買えた
3と4は発売一ヶ月前のヨドバシやさくらやでも
予約出来なくて当日分に期待して前の夜から行列出来てた
>>603 1〜5まで確か全部持ってて1〜3まで本棚にあったw
カラーリングは言うとおりの色だよ
読み物として面白かったね
>>598 打撃が有効てのは攻撃呪文は望み薄だから、てことなんだけど確かにわかりづらいね
バズズのメガンデぶっ放しはファミコン神拳版でも触れられていて
「バズズもメガンデで自爆する!しかもバズズにはマホトーンが効かないのだっ!メガンデ使わないことを祈りながら戦うしかないぜっ!」w
俺の世代はドラクエよりファイナルファンタジーだったな
>>590 レベルさえ上げれば何とでもなるからな
でも完全自力でやってた奴はほとんどいないだろ
王女加入前のあのフィールド曲よ
初代よりアップテンポになってカッコよかったな
ロンダルキアを超えてからの白銀の感動は忘れられない
ザラキ地獄でほこら前で死んだのも
>>614 5は既にFFシリーズがビッグタイトル化してたのも大きいかと
この頃になるとジャンプがスクウェアに歩み寄っててFFの情報も載せるようになってた
ロンダルキアへ行ってステータス欄にまでハミでてるアークデーモンの大きさにちびったわ
攻略本は世界編と知識編で各々1000円超えてたよね
世界編は街やダンジョンの概要とかで
知識編はモンスターや武器など解説か
街やアイテムとかのイラストが好きで
武器とか実際はこういうのなんだとイメージ出来た
>>617 70年代生まれはドラクエ世代、80年代生まれはFF世代て印象。
ドラクエは道草系、FFは一本道系だから好みはあると思うが。
FFも2まではレベルの代わりに熟練度とか、割と実験的なシステムだったんだよな。
FFは2までドラクエフォロアー的な見られかたしてたけど3で人気急上昇して4で地位を不動にした感じかな
でも今見るとFFは1の時点で武器の種族特攻設定とかあったりして結構時代を先取ってた気がする
>>605 これかな?
>>603 その3の本にアカイライってモンスターがさとりのしょを超低確率で落とすって書いてあるんだけど
あれ本当に出るんだってやりこみ動画を見て知った
シナリオやBGM、ゲーム性の質でFFには到底及ばなかったが、ジャンプの宣伝でごり押しした感じ
>>628 FFは3から一本道システムを採用したからな。
俺はそれに違和感感じてFFやらなくなったけど、二歳下の弟は完全にFF派となったから、そういう層をガッチリ掴んだんだろう。
パッケージにいきなりラスボス2人の絵がかかれてるのは後にも先にもドラクエ2だけだろうなw
>>534 6裏ダンのデススタッフ×6凍える吹雪よりはまし
ドラクエ4のcmはとにかく興奮した
D Q 4て奴
待ちきれなかった
まぁ何にせよ好みが多様化したよね。
いいような物足りないような。。
昔は、ゲームの発売日に学校休んで買う子供とか居たらしいね。
抱き合わせ商法とか蔓延してたらしいし。
>>599 2の塔BGMとか不気味でまだ覚えてるわ
すぎやんと堀井と鳥山という奇跡よな
>>630 そうこれ
ドラクエの中でムーンブルクが一番好きになった
どうもありがとう
>>643 んじゃドラクエ2以降はに変更!
その後ラスボスが描かれた作品は存在しない!
地獄のロンタルギアには本当に苦労した。何回やり直したことか
あんまレベル上げないで行ったっていうのもあったけど
まるで今の武漢みたいだったな
>>644 どういたしましてw
改めて読むとイラストも面白いね
公式ガイドブックを本棚に戻したらNTT出版のFFVの三冊とファミスタ名鑑なんてのもあったわw
ああいう本読んでたら結構楽しかったなあ…
>>644 ムーンブルク王女が一番悲劇のヒロイン
国は滅ぼされ
両親は目の前で殺され
自身は犬にされ…
でもイオナズンとベホマとザオリクが使えるから歴代でもかなり強いよね
さすが勇者の子孫というか
ffは3くらいまでは天野イラストも幻想的で世界観に合う雰囲気してたな
当時は将来の夢を持っていた。
大学行って会社入って、結婚して家買って。
結局、今も親と市営団地に住む、
51歳無職の童貞。
>>650 リンダは ベホマとザオリク 使えんぞ。
使えるのは ランド だ。
>>641 2は音楽が最高に良かった
1の未来の話なんで、前作のクラシックなイメージからポップなイメージに変えたとすぎやまさんも言ってな
あの音楽のおかけで長い復活の呪文入力の苦痛が和らいだ
ドラクエ4って過小評価されてないか?
勇者のデザイン
ストーリー、ストーリーを○章と区分けし登場キャラを分けたシステム
その登場キャラクターに全て個性と魅力があり章単体でも面白いストーリー
最後に待ちに待った勇者
そして導かれる者達
最後のBGMも逸品
そして天空装備と武器防具も魅力的なものが増えた
ドラクエ5には敵わないけど3に勝るとも劣らない超大作だと思うんだけど
間違いなく6 7 8より魅力的な作品
6も世界観とか凄い好きだし7も面白かったけどさ
8は誰が何と言おうと超駄作、ゴミ
>>653 失礼
王女はザオリク使えなかった
でもベホマは使えるぞw
ザオリクとザラキとメガンテ
即死蘇生系魔法がサマルの専売特許だったな
ドラクエとか、洗濯屋ケンちゃんを
思い出すと、あん時は人生に夢をもってたよな?
35年後もニートをやるなんて
夢にも思わんかった
いなづまの剣 なり はかぶさの剣
が 使えたのに、ロトのフル装備に拘って
ロトの剣で ハーゴン城に突入した
思ひ出。(そして伝説へ…)
昔はいかに低いレベルでクリアできるかが課題だったが
いつの頃からかレベル上げやるのが当たり前になっちまったな
2の頃はレベル上げなんかしなかった
>>655 4はオムニバスで細切れにしたのがな
キャラは良かったがシナリオと世界観がイマイチ
ロトシリーズに比べると天空シリーズはやはり劣る
リメイクの改悪もひどかった
>>651 植松伸夫氏もFF隆盛の礎となった名作曲家
ロンダルキアこそ有名だがFF2のジェイド~パンデモニウム城、3のクリスタルタワー~闇のクリスタルもクッソ地獄
>>660 ロトの剣に拘りたいなら「はかロト」っていう手もある
破壊の剣の攻撃力を持つロトの剣
作り方ははかぶさと同じ
ウルトラクイズとかでテレビ番組でも層だったけど娯楽が少ないから
「昨日●●見た?」が共通で通じやすいんだよな
今はテレビのチャンネル数はBS、CS含め無数にあるしネットもあるし
ゲームも家庭用にスマホにPCにあるから共通の話題が出にくいんだよな
それはそれで自分に合った娯楽見付けられるんだけど
共通の話題で盛り上がるの凄い楽しいんだよな
ギヒルズ森タワーの実物を見た事が無かったのでFFVのクリスタルタワーみたいなのかなとずっと思っていたw
マンドリルとフライにぬっころされ
じこくのつかいに焼かれ
無限ループの洞窟で迷子になり
ブリザードに呪いころされ
名前忘れたがメガンテ使いに道連れに
>>666 余り活発じゃない子も話に入りやすいしなw
4は失敗作
5回も序盤の雑魚敵との戦いを強いられる展開
AIが馬鹿すぎてイライラ
転職で魔法を使える戦士みたいなのを育成できなくなって育てる面白みが無くなった
>>664 クリスタルタワーセーブ出来なかったんだよな
ロンダルキアもそうだったと記憶してるけどプログラマーがデバッグしてなかったとか
>>662 レベル1でどこまで行けるかやったわ
船取るところまでは行けたがグレムリンがどうしても倒せなかった
すごい猛者はレベル1でロンダルキア登頂成功してたからな
正確には1,1,7だけど
イベントの固定敵は倒して経験値入るから前のムーンブルク王女1人だけは生かしておく必要がある
>>671 共通の話題で人と話し楽しさ知ったね
自分だけではわからなかった部分に注目すてる人がいたり
そこが笑いどころなのかとか自分では見えない視点知れたり
1回見た物やった物がまた新たな面白さ教えて貰えるんだよね
FC版FFVの忍者賢者が強すぎて他のハードだと下方修正されてたな…
>>667 大阪の京橋にクリスタルタワーって本当にあるんだぜw
ドラクエどこまで進んだ?
から色々話広がるんだよな
あの頃の鳥山の画力とキャラデザは神がかってたな
今はもう見る影もなくなってしまったが
>>676 20代の頃は車とかPCとか共通の話題があると話も尽きないし楽しかったのを良く覚えてる
ヒントが少なすぎたよな。
ループダンジョンだって、あれ?この地形、見たことある・・・と思わなければ
ずーーと迷っていたと思う。
そして、ループということは、正解のパターンも用意されているはず・・・と
思わなければ謎を解こうとしなかった。
そして、ダンジョンでは、俺たちを遠くまで歩かせるはずだ!!と
製作者を信じて、遠くまで歩くと案外うまく抜けれた。
手を抜いて近くの場所にいくと、大抵罠だった
>>680 あのキャラデザどう見てもドラゴンボールだよなーって盛り上がったりとかなw
DQ4の回転する床はコントローラを逆さに持って進めた記憶が…
俺記憶に障害あるのかな?
何一つ全く思い出せない
なんでおまえらそんなに記憶が鮮明なの?
俺の脳ってヤバい?
このゲームで、十字架マップの真ん中で何かする・・・ことを覚えた。
とりあえず・・・な。
黒い壁に話しかけたり、鍵を使ってみたり・・・黒い壁は怪しい壁だw
>>685 今はチュートリアルも充実
初心者でも簡単に遊べる安心安全のゲーム設計じゃないと
ゲームバランスが悪いってすぐ炎上するからな
3部作ってのは2がピークなんだよ
スターウォーズといえば帝国の逆襲
インディジョーンズも魔球の伝説
バックトゥザフューチャーも2が1番面白い
まあ、あとは異論があろうが
ターミネーターとかエイリアンとかランボーとかな
二作目が良い作品は長続きする
でも大抵3作目4作目でコケる
ドラクエは3でコケなかったから続いてる
でもピークは3じゃなくやはり2
ココが1番インパクトあったからこそドラクエは名作となった
>>664 ff3の悠久の風、クリスタルタワーや2のパンデモニウムとか今も名曲と思う
まあオッサンとなった今ではいいとこ有給の風邪になっちまって
あの頃のスクウェアはffの傍らロマサガなんて意欲作まで送り出してたよなー
ジャンプ放送局と言えば、竜王は生きていたは何やってるんだろ今
今はヌルゲーばかりで、こういうPS問うゲームがなくなってきたのが、ゲーム全体を腐らせてる気がしてならない。
2は難しかったが三日でクリアしたな。
ザハンを探しまくらなければギリ二日でいけたのだが。。
>>697 二極化したんだよ
それがいいことかどうかは知らんが
>>690 俺もファイファンは一応持ってたしクリアしたけどキャラの名前位しか思い出さないよ。
モンスターズファームとかビートマニアとかの方が好きな子だったしw
当時、国語の漢字テストで稲妻の読み仮名を「いなずま」と書く児童多数。
先生もドラクエ2をやっていて、何故かマルにw
>>690 まずお前はファミコンを持っていなかったんじゃないか?
>>701 それで正しいぞ
「いね」で「つま」なら「いなづま」だろと言いたいところだが、現実は「いなずま」が正解
3は仲間選べるってのが凄すぎた
戦魔僧でしょ?いや武闘家安上がりで
遊び人で賢者増やす
クラスの話題はってほどじゃなかった
スレ立てた人の交友範囲ではそうだったみたいだけどな
>>697 余りにもリアル過ぎるのは求めてないしやっぱりドット絵は容量も軽いが想像力を掻き立ててくれてたのかも知れないw
Uは昼休みに抜け出して玩具屋で買ってきたわ
パッケージとか説明書見てるだけでワクワクしたっけなあ
>>705 経済性と転職面を考慮して勇武僧遊で始めたらロマリア過ぎたあたりから
甲殻類系の守備力高いヤツらが出てきてフルボッコにされたなぁ
3の出来が良すぎてな
2は霞むレベルになるのもしょうがない
>>706 当時はみんなジャンプ読んでた
学校持ってきて回し読みするくらいに
つまりジャンプが全面的に推してたドラクエは月曜日のみんなの話題でもあったわけだ
ドラクエ2からじゃないかな
ゲームで徹夜してまで誰よりも早くクリアするとか
ちょっとした狂気がブームになったのって
アーカイブでファミコンのゲームやったりするけど画面がめちゃくちゃ見やすい
難易度が高くてとても面白い
やりがいがある感じ
今のゲームの簡単さは頭おかしい
あんなに簡単にしないとクリアできない馬鹿がいることに驚くわ
昔は良かった…のかも知れないが今の便利過ぎる物だらけの世界から30年もタイムスリップしたらどうなるんだろう
携帯もPCもなし!固定電話とテレビしかねーw
>>713 想像力とコミュ力と行動力と運動能力が向上する
>>712 ま…まあねえ
PC使えりゃ偉いとは言わないが今の子供はスマホポチリだけだからますますそうなっちゃうよな
今の子供は我慢して成し遂げることを知らんからな
少しつまづくとすぐ放り投げる
アニメは最初からチートでないと駄目
2はロンダルキアの洞窟や祠周辺が鬼強い設定だが
実は、そこまでサクサク進めてしまい、LVが全く足りない状態で
洞窟へ行くことになってる。
なので、ドラゴン4体出てきて即死したり、あまい息くらって死ぬことになる。
結局、そのホコラの周辺でLVあげに頑張ることになる・・・
1の竜王、2のシドーと
敵が強力になっていったのでやりがい感じたが
逆に3でヌルくなってガッカリした
ああいうのは後半ほど強い敵が出てこないと盛り上がらないんだよ
漫画と一緒
フリーザ倒した後にフリーザより弱っちい敵が出てきてもつまらないでしょ
ローレシアの王子の後日談みたいなのが漫画になってたな。シドーまで倒して帰還したまでは良かったけど、あまりの強さに魔物扱いされてグレた
2だと嫌な敵はすぐ思い浮かぶのに3だと何だっけ?ってなるのは難易度の差だろなあ
2は1の改修版みたいなもんだから全てにおいて1を上回るがそれだけ
3以降は堀井の挑戦
>>718 ロンダルキアへの洞窟ではぐれメタルか出てくるので必然的にそこでレベルアップする
無限回廊や落とし穴に迷ってるうちに強くなってるんだよ
>>721 3のスライムつむりの凶悪さを知らんのか
>>690 クリアするのに苦行だったからだよ
船を手に入れてからずっときつい。
今の子供がやったら挫折すると思う。
>>726 ネクロゴンドで焼け付く息吐いてくる骸骨4匹とかやたらタフなイカ3匹とか
>>724 そうだっけ?マリンスライムじゃないよな
氷河期ってのはドラクエとジャンプで洗脳された世代だな
>>724 あまり出会わんからじゃないか?
ゾーマの前の3匹もクソ弱くて前座にもならんかった記憶
それに比べてアトラス、バズズ、ベリアルの凶悪さといったら…
こいつら一体が他のドラクエならラスボス張れるぐらい強いからなw
2のロンダルキア雪原
3の闇のアレフガルド
に降り立った時の感慨深さ
そして襲いかかる強敵
もはや完全にオワコン
鳥山杉山堀井の3老害を追放しない限りドラクエに未来はないわ
スクエアも扱いがffとドラクエで違いすぎる
明らかにff重視
1980年代のガキは、ドラえもん、野球、ドラクエ、漫画ジャンプ、駄菓子屋かね
ドラクエってパート4が一番人気と聞いた
>>732 アトラスのコロす気まんまんの2回攻撃
バズズのメガンテ
前の2匹倒したのにまだ居るのかよ
勘弁しろよベリアル
アトラス、バズズ、べリアルは、MAP上、何の予告なく出てくる
でも、毎回同じ場所で1体しか出てこない、
ダメージ与えると光るとかで、あぁなるほど、こいつは中ボスなんだな・・・と
自然と察することが出来た。
まぁ、ベホマ使われて、いくらダメージ与えても死なないしな
バズズはメガンテ使ってくるし、祈るしかなかったし。
運ゲー
>>275 そそ、氷河期世代は高校の時にマンモス校なら10クラスが当たり前で標準的な高校でも7〜8クラスは有った
ドラクエ2の3人揃った瞬間
フィールドがクソ明るい曲になるの好き
俺は何で武器を買わないといけない不明だっからRPGには乗れなかったわ
世界の危機迫ってるな武器くらいよこせ
あと何でモンスターが金持ってるのかも不明
あんま関係無いけどアニメのドラゴンクエストは2のBGMが多めだった気がする
>>736 1986年生まれだけどJリーグができて野球よりサッカーの方が盛り上がってた。漫画はジャンプ系とか浦安鉄筋家族。
>>734 3の裏世界アレフガルドの音楽はアレンジしてありすぐそれとは気づかなかった
流れてそれと解ったときのえもいわれぬ気持ち
敵もクラーゴン、スカルゴン、トロルキング、大魔神、サラマンダーとなかなか強いのがいた
>>745 Jリーグ発足時はそうだったな
俺なんかプロ野球ファンだったから肩身狭かったわ
あれって攻略本も友人らの種明かしも一切無くクリアできた奴おるの??
まずラーの鏡の場所が全く分からず親戚の兄ちゃんに泣きつき、大灯台以降何をやれば良いのかさっぱり分からず、ラゴスを探して世界中を探しまくり、独力でクリアできた奴がいたらマジで尊敬するわ
DQ1で太陽の石を見つけられた人ならトリックにも気がつきやすかったかも
>>736 駄菓子屋って年代別にブームとかあったのか
確かに駄菓子屋はもう毎日のように行ってたけどあれブームだったんか
安くて美味いから行ってた
今でもたまに買うお菓子とかある
あの当時は何もない所で「しらべる」コマンドが必要なゲームが色々あった気がする
ドラクエ2は復活の呪文が長すぎた
あと画質が糞すぎて字を見間違えたのか
復活の呪文が間違ってて復活できないトラブルも多い
ロンダルキア行くクソ落とし穴の攻略法、岩か何かに右手をついて回れば……、のコメントを村人に言わせるのを忘れてましたwww
て当時のプログラマーのインタビュー読んで、そら、あんなもん進めるわけねーだろ、思った記憶があるわ
アレフガルドにやっと着いたらスゲー小さくてΣ(゚д゚;)ってなったの一生忘れん
あの公開マップみたらデカいと思うだろ
左右同時に押しながら「にげる」を選択すると9割は逃げれるという裏技知ってた?
俺が偶然発見したが、友人は「それは真ん中をを推すのと同じじゃね」と。
ファミコンの十字キーの構造に真ん中の接触なんてあったっけ?
>>746 話進めてて、自分が「俺ってロトじゃねーのか?これ」
と思ったあの気持ち今でも覚えてるよ
>>634 FFの一本道システムは2からだろう
6では世界崩壊後は道草系になり、ファルコン号入手後したら3人ラスダンもokな完全自由形になる
DQもDQで4では一本道の色合いが強くなって
5では主人公の意図に反した拉致監禁イベントというこれまでのDQにはあるまじき展開も出てくる
破壊のつるぎの裏技も普通に攻略本に載ってたけど、あれ只のバグだったんだよなw
後のスーファミ版で修正されてて難儀した記憶がある
>>758 1の時に名前をろとと入れたらどうなるかやって欲しいと言ったらつまんねーことで時間稼ぐな(実際何も起きない)とバカにされたが
まさか3で「じぶんのなまえを いれてください」とエラー表示されることになろうとはw
>>762 スーファミ版はサマルが光の剣装備できますしザラキの成功率も大幅に下がってますし・・・
2は容量の問題で、全てのひらがなを装備できなかったんだよな
邪神の像の使用方法をネタバレさせた奴がみんなからめちゃくちゃ非難されてた思い出w
当時5歳くらいだったけどロンダルキアが越せなかった
親父に泣きついてやってもらったけど親父も越せなくて泣いてた
>>21 10年前なら10スレ超えたな
もう40代も撤退してるだろ爺達が虐めるからな
当時うちはファミコン無くてMSXしかなかったから羨ましかったな。
小学生の頃なんて地震と津波と放射能の話題ばかりだった
>>766 1だったはず
ただ当時はドラクエより大容量のロムを使ってたメーカーはあった
コナミのがんばれゴエモンはドラクエ2の2倍
>>659 ドラクエ2はリアルタイムでやったが洗濯屋ケンちゃんは知らんな
>>767 むしろドラクエの影響でゲームブックが増えた
双葉社のファミコン冒険ゲームブックはドラクエ2の後だし
今になって思えば、これと初代ドラゴンボールは、世界に誇るハードウェアとコンテンツでありながら、笑えるくらい糞だったなw
ドラクエ2とか小学生は攻略本なしでクリアできるのだろうか
今やっても面白いかな?
今やったら1分くらいで糞ゲー判定だろうな…
>>773 MSX2版ドラクエ2はあっただろ
しかもあぶない水着のサービスカット付きだろ
当時の鳥山は宮崎アニメのナウシカ・ラピュタにえらい感銘を受けたみたいでな
キャラ原案がまんまナウシカになっちゃったとさ
pd.kzho.net/1580064073581.jpg
pd.kzho.net/1580064120387.jpg
pd.kzho.net/1580064144015.jpg
pd.kzho.net/1580064156756.jpg 洗濯屋ケンちゃんは知らんけど確かにケンちゃんシリーズを見てたのと
同時にケンちゃん終了までは
ポンキッキではなくピンポンパンを中心に見てたよなw
>>732 単体集中攻撃しか出来ないアトラスとメガンテ相討ち以外の脅威が無いバズズがラスボス級はあり得ない
まあベリアルぐれーだな
アレだけは地味にハーゴンより強いw
当時、クラスの話題はドラクエ2で一色になっても240万本程度の売上なんだよなぁ
今なんてスプラ2とかスマブラを考えたら300万本400万本とか普通にいくのに
>>774 そんなに若いのに何故このスレに来たの?
家に向かって猛ダッシュしたのを覚えています。いかんせん大金を持ち慣れてないので、学校に持っていく気にはならなかったのです。
家に着き、ランドセルを放り出してお店に向かおう。まさにその時でした。先に家に帰っていた姉が「『ドラクエII』の整理券もらってきたよ?」
と一枚の紙きれを差し出してくれたのです。 いつもTVのチャンネル争いに敗れて悔しい思いをさせられていた姉でしたが、
あのときは神様に見えました。
こうして意気揚々とお店に向かった筆者は無事に『ドラクエII』を手に入れ、「ふっかつのじゅもん」の長さに苦しみながらも新たな
ドラクエの世界を思う存分楽しむことができたのです。『ドラクエII』は発売直後からどこも売り切れでしばらく手に入らなかったため、
姉には感謝の気持ちしかありません。
ムーンブルクがハーゴンの犬(性的な意味)にされる薄い本ください
>>782 それ今初めて知ったww
王女のくせにやたら野暮ったいのと、王子がゴーグルつけて貧乏くさいのは当時から疑問だったけどパヤオの影響だったのか!
>>785 それから四半世紀たって、8の裏ダンジョン
(竜神の道?)でベリアルと再会し、往生したwww
>>694 そもそも三部作ではなかったと推測できるが
映画ではありえるかもしれないが
ドラクエは一緒の時点で三部作が決まってはなかっただろうし
いつからそうなったのか不明だが売れなきゃ次つくらなかったはず
1,2はクリアしたらそれ以降やらないけど、3からやりこみ要素が増えた。
魔法使いと僧侶の呪文をすべて覚えた後、武道家に転職すると最強キャラに仕上がる。
いい加減マンドリル×3ブリザード×4の全滅報告にはウンザリ
他にも全滅したことあんだろ
地味にはぐメタとか…(ただしFCに限る)
ベギラマ連発で炭にされた苦い思い出
>>755 あそこの落とし穴は、確実に落とし穴がない場所を地とすると
穴地穴地穴
地地地地地
穴地穴地穴
と穴が縦横1マス飛び飛びに配置されてるから、穴の場所から1マス飛び飛びにならない場所(穴の縦横斜めのどれかで隣り合うマス)は確実に通れると言われてたなー
ドラクエはIの頃から爆発的人気があった。
逆にジャンプがすり寄ってきただけ。
ジャンプで人気が出たとかウソを付くんじゃないよバカ
>>501 ポケモンが流行ったときオレは中学生だったが
周りは誰も持ってなかった
太陽の紋章と邪神の像2回目だけは人に教えてもらわないと詰んでもおかしくないポイントだったな
2の王女は全く対象外だったが3の女僧侶はしっかりオナネタとして利用させてもらったなぁ…
>>803 太陽の紋章はもょもとが持ってたから
結局探さなかった人もいるんじゃないかな
大人になってドラクエなんてやってるのは知恵遅れ。卒業しろ。ドラクエ映画でも言ってたろ?
ドラゴンクエストIII そして伝説へ… - Wikipedia
堀井雄二は『I』製作時は『III』まで想定しておらず、後付ながらストーリーがうまく繋がったのはよかったと述べている[3]。
前述のように「DQIII」にひときわ思い入れのある日野氏は,
シナリオの後半で「DQI」のフィールドが出てくることに衝撃を受けていたようで,これはシリーズを作るときに最初から考えていたのかと問うていた。
「よく聞かれるが,全然考えてない(笑)」と堀井氏。うーむ。
展開が同じではつまらないだろう,「III」はちょっと変えてやろうということで,そういった要素が取り入れられたらしい。
●ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
さて,「DQIII」が綺麗に終わったので,「IV」は凄いプレッシャーだったと堀井氏は語る。
「III」まででやりたかったことはだいたいすべて入れ終わってしまったのだそうだ。
「DQIII」はストーリーも長かったが,これ以上長くするのもどうだろうかということで新しい展開が模索された。
「IIIでは仲間がいた。仲間たちにも人生があるはずだ」
こうして,「DQIV」ではパーティーメンバーそれぞれのストーリーが紡がれていくことになったという。
https://jp.gamesindustry.biz/article/1812/18121304/ >>804 犬時代に中古化したのが気にくわなかったの?
>>804 2の王女の絵はアラレちゃんっぽいしエロくはないよなあ
>>800 そうでもなきゃコミカライズされないよな。
>>808 2の王女は幼女にしか見えん
あれでシコるのは無理だろう
>>803 ストーリーには関係ないけど
稲妻の剣の存在は自力で気づかなかった
>>812 稲妻の剣の存在"だけ"はベラヌールの武器屋の前にいる兵士が教えてくれるぞ
>>802 中学生はポケモン面白い!って歳じゃないよな。
>>800 ジャンプは1発売前から熱心に取り上げてたぞ
というか開発に関わってるから当然だけど
あとロンダルキア洞窟だけが難関だと言われがちだが大灯台、海底洞窟もナメてはいけない
ひたすら歩かされ消耗させられる大灯台
ひたすらパペットマンにMPをすり減らされる海底洞窟
>>501 ポケモンが最初にでた時はすでに高校生で
初代やって以降やってないわ
子供がやるものというイメージがあったからかな
>>817 海底洞窟はキラータイガー×4の方がトラウマ
>>812 稲妻の剣があるということは町で兵士から教えてもらえる
どこにあるかはゲーム中ノーヒントで
ファミコン神拳でもロンダルキアの洞窟にあることしか明示されてなく、落とし穴に落ちろと暗にヒントがあった程度
804だが、マジレスすると2は前掛けがよだれかけっぽくガチの幼女っぽかったけど3の僧侶は清楚なブルマっぽくて当時の厨房には十分は素材だったんだろうなぁ
>>819 海底洞窟のトラウマは即死ではないけど「たからばこは わなだった!」だろう
>>800 まったく逆で
ドラクエの名称や設定ができる以前からジャンプが開発後押ししてたできた記憶
なので名称決定しましたとジャンプで報告がされた、もしくは
ドラゴンクエストは最初にきまってて、制作内容を紙面でやってたか
>>816 思い出補正世代はスルーした方がいいよ。
ドラゴンボールが連載していたのすら知らないのも同じだし。
>>800 ジャンプがすり寄った相手はFFだろ
5からはジャンプでも積極的に取り上げてた
>>787 2の頃は小学校低学年だったせいか話題がドラクエ2で一色って感じじゃなかったわ
3の頃は結構話題になったけど
>>823 マシリトがログインから堀井達を引き抜いて(堀井自身はフリーのライターだがゲーム関係はログインで執筆)作らせたも同然だしな
ふくびきなんてあったけどガチャゲーの元祖なんじゃねーかなと思っている
一等がゴールドカードで二等が祈りの指輪
3をやって2をやって1をやった世代だから
どんどん面白くなるのなw
>>827 堀井雄二はエロゲーのレビューも書いてたんだよなあ
昔はドラクエもFFも「2」が激ムズという認識だった…
店の店員がモラルハラスメントで攻撃されてたな
ドラクエ2が発売日にないんだもん(笑)
そして1年後の3が発売の時は本格的に殴られてた
その店員は朝6時に並んでる人々にさっさと売っちゃた訳ね 全部
で、10時に殴られてた
この道わが旅の歌詞が最初に載ったのもファミコン神拳だったっけ
ドラクエはレベル上げれば誰でも楽勝だからな
その点FFは最高レベルでも裏ボスに瞬殺されてた
ドラクエの常識でFFやると痛い目見る
りゅうおうの子孫が教えてくれる
復活の呪文はインチキだったよな。
あと、友人と復活の呪文を電話で教え合いしたが
書き間違えたのか、ゲームに入れないこともあった。
いまはドラクエウォークやってる42男
>>828 その2つ以外がゴミ景品過ぎて泣けるのよな
祈りは当てたことあるがゴールドカードはあったかな…
ドラクエは1が1番覚えてるかな
キメラを倒した後地面を調べるとキメラの翼があるのかな?とか
ホイミを2コンのマイクで自分が唱えるもんだと思ってたり、なんかわけわからんけど覚えてる
なんせゲームといえばゲームウォッチかゲーセンのインベーダーかしか知らなかったからファミコンは自宅でゲームが!ってだけで神アイテムだった
>>828 復活の呪文システムだったし
リセマラなんかできないしふくびき券売ったほうが金になってよさそう
>>830 虹色ディップスイッチで鬼畜系エロゲーのゲームの様子を自主規制入れながらも表現してたw
堀井のレビューはエロゲーから光線銃モノまでやたら幅広くて面白い
もう大学生だったからな、ゲーム機はもってない家庭で育ったし、
ゲームならゲーセンで遊んでたからな
ただ、友達の家に泊まりに行ったりすると、
ファミコンにドラクエのソフトが入った状態で置いてあったりするわけだ
やってみたら面白かった、それが2だったかは知らん
2人の友達の家でそんな感じで遊んだ記憶がある
そんなことをいつまでもやるわけに行かないから
しょうがなくスーファミからは自分で買ってドラクエはやった
>>839 つーか当時は毒消し草を買売しつつたまに手に入る福引券を売って序盤の金策にしてた
スーファミ版では魔道士の杖がかなり強いので3等魔道士の杖もリリザの町で福引して狙う価値が出た
>>836ファミコンのゲーム雑誌も いなずまのけんがロンダルキアにあるよみたいな説明で、あとは自分で探してーみたいな感じで腹たったよ
金出して買ったのにな
>>835 FFはFC版では裏ボスはいないが
1だとレベル上げまくってもグリーンドラゴンの毒ガス連発で頃され
2だとHP5桁のパーティがデスライダーから吸血付き最大HP割合ダメージ喰らってケアル16が追いつかずに全滅とか普通にあるからなあ
そしてロトの剣の微妙っぷり…
何故鎧は1から超強化されたのに剣だけこのザマなのか
この頃コロコロも黄金期
ビックリマン
ファミコンロッキー
おぼっちゃまくん
キッカーズ
かっとばせキヨハラくん
つるぴかハゲ丸
ラジコンボーイ
ダッシュ四駆郎
甘いぞ男吾
>>844 2はエニックスというかドラクエ制作陣の情報統制で肝心な部分は教えてくれなかったからな
1はロトのしるしも竜王の城の玉座の後ろも徳間書店の攻略本に全部載ってたが
>>849 40代が若いと感じられるならもう十分なお年寄りですよ
今日放送だぞ。見逃すな
『歴史秘話ファイナルファンタジーヒストリア』
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=21956 BSプレミアム
1月27日(月) 午後10:30〜11:20
世界的に人気のゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズ。
NHKで実施中の人気投票・気になる中間結果を発表!
さらにその人気の秘密を、制作の中心となった3人のクリエイターへのインタビューを元に、
革新的ゲームシステム、映画のようなグラフィックと音楽、感動的な物語の3ポイントから、解き明かす!
懐かしいあの名場面、名曲も登場!?
【司会】渡邊あゆみ
【出演】天野喜孝、植松伸夫、坂口博信
Vのときはファミコンもってなくて
友達の家でやってるの見てたかな
IVのときはファミコンもってたから買おうとしたけど
抱き合わせで買わされたw
86〜88年当時小学生だと
団塊Jrやバブル世代ほどには鳥山明を英雄視してることはないんだろうな。
おそらくドクタースランプすら殆ど見てないだろうし。
>>851 だけどもうFFって終わってるよな
ドラクエの話をするのはいいけど
いまさらすぎるわ
>>851 すごいメンツだな
この三人が揃ってるところは初めて見るわ
>>748 俺は独力でやったよ。
ものすごい達成感だった。
1はそれほどでもなかったのに2でいきなり爆発したな
>>850 若いと言われることに何そこまで気にしてんの?
>>655 悲劇の物語
デスピサロさえも悲劇
これは子供には受けないよ
好きになったのは人生色々あって
少し酸いも甘いも知るようになった30過ぎてから
>>853 鳥山明といえばアラレちゃんより
ドラゴンボールだろう
その世代がちょうど鳥山世代だろうな
イベント戦が多かったけど月の紋章のキラータイガーと水の紋章のベビル×2だけは当時から歯ごたえがなかったな
特にキラータイガー、3対1で負けるわけないだろw
せめてローレとのタイマンにすべき
>>655 4はAIがあれなせいでゲーム部分はいまいちつまらん
話はいいんだがなあ
>>853 ジャンプ全盛時代でドラゴンボールだから
神でしたわ
スーパーサイヤ人とか
超絶ビックりしたぜ
>>858 若いと言われるのはどちらかといえば嬉しいwww
>>862 そこはうみうしだろう
恐らく海に出てからの初全滅は大半がうみうし×4だ
>>42 だよなw
そもそもエミュでやればカセット買わずに済むしなw
馬鹿だよな昔の奴らはw
・・・こんなんでいいか?
2だとロトの剣がヘボ性能で悲しかった
アレフガルドに初めて着いた時はすげーワクワクしたけど
>>860 その程度の認識だから上の世代から思いで補正に言われるのよw
セル画アニメ時代に1度リメイク
デジタル時代に1度リメイク
当時1度でもリメイクされるだけでも超大作の部類のアニメなのに
ドクタースランプが低評価に扱われること自体がナンセンス。
>>863 リメイク版でめいれいさせろが「ゆとり化かよ」「ヌルゲーにすんなよ」「意味なくザラキ使うクリフトがいてこその4だろ」と批判されずに受け入れられたのがその証左
むしろめいれいさせろのお蔭でブライやマーニャやミネアの出番が増えた
>>870 相対的にドラゴンボールが上なのは仕方ない
ただ、アラレもアラレで版権収入が半端なく、裏番組の霊感ヤマカン第六感に引導を渡したキラーコンテンツではあった
復活の呪文
あ・・・・・・、メモした文字と違うっ!
自分はゲームやらないんだが、周囲がドラクエ一色だった……何が楽しいのか?と思ってた。
>>869 これな
リメイクではサマルにも装備可能にして繋ぎの武器としてはマシになったがそういうことじゃないんだよなあ
伝説の剣が店売りの武器より弱いって話にならねーよw
稲妻よりは弱くてもいいがドラゴンキラーや光の剣以下とかあり得んw
>>745 浦安って漫画は初耳
>>751 駄菓子屋が普通に街中にあった最後の年代じゃないのか
鳥山明はDBのモブにDQのモンスター描いたりしてたけど
今だと権利関係でうるさそうだな
>>875 伝説の武器が時代と共に経年劣化で弱体化した、とも見れるけどね
3の王者の剣が持ってた特殊効果も1のロトの剣の時点で無くなってるし
面白いんだけど小学生じゃ無理だったな
船貰うまではイケイケで、俺すげーサクサク謎を解いて天才かもって順調に思える
ところが海に出て自由度が増して途方にくれる
2の恐ろしいのは、あるていど船で行くべき場所の順番を敵のレベルで示してあるところ
大海原に出ていきなり南下して、なんか島に塔があるぞ探索したれって無警戒で入ったら突然の全滅!
海をうろうろしてるうちにレベル高くなったら自由にどこでも行けると思ったら大間違いで
うみうしは忘れた頃に全員麻痺
前に進んでるという達成感がなくなって、自然とやらなくなるんだよな
そもそもジャンプで記事書いていたのが堀井本人で
1の頃からドラクエの記事書いてたんじゃなかった?
あしたのジョーはもう少し前で、
キャプテン翼が流行った頃だったか
>>877 それがアラレに潰され、後にドラゴンボールが始まった時に何を血迷ったかつるピカハゲ丸で対抗しようとしたもんだからw
>>874 そらプレイしないと何が面白いかわからんわな
当時はRPGという概念はゲームプレイしない人にはチンプンカンプンだろうし説明も難しいだろう
何度やってもロンダルキアへの洞窟を抜けて一面の銀世界を目の当たりにした時は、
一瞬息を止めて画面に見入ってしまうなー
>>882 あしたのジョー2な
低視聴率で話数短縮されちゃったが
>>880 テパ向かって船で川上りしてたら首狩り族に全滅させられて首チョンパされたりとかな
当時20歳だったおれ、解らないところは友人の弟(10歳)に電話かけて教えてもらってた。
>>887 ゲームの理不尽な部分を強引に説明するスレw
>>881 DQ1の村人にファミコン神拳のゆうてい、みやおう、キムこうがいるしな
懐かしい
小さな書店にジャンプが山積みで置かれても、当日中にすべて売り切れてたなあ
うっかり買い忘れたらどこにもない
ドラクエは3まで予約なしでスーパーで買えた
>>890 そのへん低レベルで迷い込んだらめっちゃ怖いよねw
3で2のようなふっかつのじゅもんによる苦しみは無くなったと思ってたら
今度は冒険の書が消えるという苦しみが
>>890 首かり族はすばやさが高くてキツかったな
>>897 このゲーム、素早さと行動順に因果関係はないぞ
2で船取ってすぐ行っても全滅しなさそうなのアレフガルドとベラヌールぐらいかな
テパは完全に初見殺し
公式ガイドの到達レベルだとデルコンダルやペルポイより先に行くがこれは完全に罠
パペットと首狩り族が凶悪過ぎる
もとのゲームで攻略できなかったのは
ドラクエだと2だけ
ロンダルギア抜けてザラキで心おれた
金のカギのありかを友だちに聞いてしまったのは今でも後悔してる
自力で解きたかった
今リメイクするにしても、首狩り族のネーミングは人食い人種を連想させてちょっと駄目だろうね
そういや昔やりこんだ球界道中記っていう野球ゲームで
アフリカのリーグに、クビカリーズとカワハギーズってチームあったな
昔ってなんも考えずにノリで作ってたんだな…
>>900 船取ってすぐ竜王の城行ってもかなり全滅する
ドラゴンボールとかビックリマンみたいに誰とでも話せたのは3だろ
>>898 マジかよ
あいつらの攻撃受けまくる理由はすばやさのせいだと思ってた
ファミ通による裏技紹介楽しみだったな
ドラクエ4コマ流行ったのもこの頃だっけか?
そうなんだよなSFC版は知らんけどFC版2は素早さ関係ないんだよな
FC版3で武道家の紹介に攻撃は戦士に劣るが素早さが高いぞって書いてあったけど
2の経験から素早さなんか高くても意味ねーじゃんって思って
めちゃめちゃ使える職と知らずにクリアしてしまった
アレフガルドのミュージックは2が一番雰囲気良かったと思う
デルコンダルの裏技だけどうしてもクリアできなかったな
1の時は橋渡ると急に敵が強くなって
あとメルキドがしんどかった
>>22 どうしたんだ?
マンドリルの群れにでも襲われたか?
1年くらい前に、20歳のアイドルがyoutube実況でドラクエを1〜3までクリアしたけど
元々ゲーム好きの子なので今のゲームになれてるはずなのに
感動したり泣いたりめちゃめちゃ楽しんでて、名作は世代を超えて楽しめるんだなと思ったわ
2は下火になってから、どうやったか忘れたけどふっかつのじゅもんを生成したな
当時の俺は凄かったんだな、今は
リメイクは分からんがFCだとアレフガルドの東の端(1や3だとマイラがあった辺り)の方は専用BGMじゃなくて普通のフィールド音楽が流れるんだよな
それでアレ?ここアレフガルドじゃないのか?と思ってると軍隊アリとか大ネズミとか出てきて湖の洞窟周辺と同じエリアなのかと驚いたことがある
>>3 とりあえず「ね、れ、わ」「め、ぬ」あたりを疑ってみる
>>913 一般プレイヤーが到達時点で突っ込んだらバジリスクの攻撃力きついかな
ちょびっとレベル上げすると楽になる
慣れてるプレイヤーはそんなことないだろうけど
2のアレフガルドは1から滅びすぎ
沼地の洞窟なんか残すぐらいならロトの洞窟・リムルダール・メルキドを残した方がなんぼかマシだった
パッケージにボスのハーゴンとシドーを思いっきり描いているのも、今じゃ考えられないな。
ドラクエは1度もやったことない。
理由はよーわからんけどな。
RPGの主流がパソコンから家庭用ゲーム機に完全に移ったののがドラクエ2だな
三人パーティーのバランスの悪さ。
四人なら盾役、エース、回復、火力これがスタンダードになった
遊びから帰って来た後に晩ごはんのギリギリまでやるから
復活の呪文をメモしてる時は御飯よと急かされるから
間違えるんだよな
でも同じ3人パーティーでも5はヌルゲーなんだよなぁ…
鞭ブーメランブレスのせいでバランス崩れちゃった
当時人気漫画家の鳥山をキャラデザで採用できたのは大きい
当時のシステムとしては画期的なゲームであったことは間違いないけど
鳥山がキャラデザじゃなかったら人気も半減してただろうな
ドラゴンボールと供ににドラクエ勇者も成長したところあるし
個人的にはゼルダの方が評価高い
マイクで音声入力して敵が全滅したり面クリ系の要素が強くあった
社会現象だった3ほどじゃなかった気がするけどね
ブレイクしたのは確かに2からだけど
シナリオ・キャラデザ・音楽・プログラム
各界の最上才能を集めるプロデュースできた奴は凄いw
5ちゃんの平均年齢って40過ぎてるだろ
旧態化した掲示板形式のやり取りに群がっている時点でオッサン
心はガラケーとウィンドウズ95で停止
>>3 ええ!あっちゃ〜〜、、、、しょうがない、ひとつ前のじゅもんでやるか、トホホ…
ドラクエ2とか3の頃は
ソフトをかつあげする鬼畜中学生とか居たんだよな。
>>271 読み返すとこれもジャンプの黄金期を強く支えてたなあ
他の漫画と並んで勝手に脳内でキャラが暴れまわってて
ワクワクしながら見入っていたページだった
親の教育方針でファミコン買ってもらえなかった俺でもこうだったもの
昔は良かったとか、俺たちの時代は最高だったとか若者に自慢する爺にはなりたくないが
あの時代をリアルタイムで経験出来た事は本当に最高だったと言えるし
あの時代を経験出来なかった若者や今の子供は可哀想だとも思う
ガンプラもラジコンもファミコンも熱狂というか団塊Jrのボリューム層が乗っかっただけだから。
今まで何やってきたんだろう
人生速すぎる
そう思うだろ?
>>157 モンスターと戦っている最中には長い集中時間や儀式のいる復活魔法は使えないって、その方がリアルでいいと思った
俺が黙々とポートピア殺人事件と魔界村をやってた頃だな
昔は日本製のRPGがパソコンの世界にしかなかった
当時のRPGの加速度的な拡がりにワクワクしたなぁ
>>945 リメイクの方はあくましんしんかんが捕まってるよ
ファミコンの感覚でいかずちのつえ取りに行くと殴りとイオナズンで速攻全滅
ドラクエ2はクラスの半分以上の男子がやってたが
もう争いになってたな
どれだけ先に進んでるか、どれだけレベルが高いかとか
みんな必死だった
金の鍵を最初に見つけたやつは、その日はもうヒーローだったもんな
ドラクエが楽しいより、他のやつに負けたくないって気持ちの方が
強かった
>>420 ドラクエ3の発売後の夏あたりに学校でオーケストラコンサートのチラシ配っていて
親に見たいと頼んで言った覚えがある
ブラックオニキスやってたし何を今さらって思いで見てたな
ダビスタはファミコンが元祖でよう出来た育成ゲーだなと思ったけど
クラス内カースト2位の男子が俺に稲妻の剣の場所を聞きに来た時の優越感
まだ市場に出てない頃に「敵が群れて襲ってきたら一人しかいない時に死ぬだろ?」って心配してたやつがいたな
いつからか予約で余裕に買えるようになったけど
ゲーム売ってる店も少ないし行列で並んだな
抱き合わせでクソゲーと売る店もあったな
ドラクエ2に限らず、ふっかつのじゅもんってあんなに長くしないと何か問題があったの?
保存するデータ量が増えるとファイルサイズが大きくなるのと同じ
でもブームとしてはドラクエはガンプラの比じゃない
ガンプラは男子はほぼ全員参加
ガイシュツだろうが、「ぼうぎょ」キャンセル
「こうげき」で受けるダメージが半分になる
バグなかったっけ
3のときは発売前日に明日学校休ませないように、買いに行く場合は同伴するようにって印刷されたわら半紙を親に見せるようにって学校で帰りの挨拶のときに渡された
>>964 それ3だろ
2でその技を使えたら難易度が相当下がる
いまだに1と2の復活の呪文覚えてるわ
昨日なに食べたかすら思い出すの怪しいのに子供の頃の記憶は大したもんだ
ジャンプは本棚に並べて何回も縛ってゴミ出ししたな46歳
はかぶさの剣は、大人になってから知った。
知っていたら、ロンダルキアであんな苦労しなかったのに…
>>490 地元の田舎ではゲーセンでのカツアゲは凄い多かった
雑魚戦で毎ターンいかずちのつえを使うとか今なら面倒すぎて絶対できない
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺ…
ドラクエIIIでもパスワードだったら何文字になってたんだろうか
>>940 ゲームの内容は別として、説明書に関しては昔の方が絶対に良かった
FC版DQ2の説明書は後年のDQの説明書と違って
呪文一つ一つに、その呪文が生まれた経緯や物語があって面白かった
『かつて魔王はザラキを使って世界を征服した』とか
後年は『ザラキ=敵1グループを即死させる』とか効果の説明に終始してたからな
それに今のゲームは説明書そのものが同梱されなくなったからな
これに関しては致命的判断ミスだと思う
3の防御キャンセルは確率系の呪文には無力だし(ラリホーマヌーサマホトーンザキ系等)先頭配置のキャラが呪文を
使えると防御のコマンドが呪文に置き換わってしまい
使えない罠も有る
ロンダルキアの洞窟瀕死の状態でやっと抜けて祠まであと一歩のところで全滅して泣き叫んでたわ
>>977 DL版のことを考えたら要らないよ
どっちにしろWeb説明書は作らないといけないし
>>935 それがマシリトさんてことになるのかな?
もう一人の王子が見つからず、
関所を通る時にレベル20になった。
>>982 鳥山が仕事そっちのけ出てないドラクエ2にハマってしまったので
マシリトからゲーム禁止令出されたんだっけか
ふくびきでゴールドカード当てたのに、復活の呪文を間違えて途方に暮れた思い出…
>>981 電子説明書って簡素なんだよね
昔の説明書にあった遊び心とか、紙の説明書に合ったゲームごとの違いとかなくて画一的
なにより、電子説明書は見ながらプレイできないのが痛い
RPGのアイテムや技、魔法の効果、格ゲーのコマンドとか、初心者にあの仕様はツライと思う
ドラクエ2ってあんま人気無かったよな
社会現象になったのは3から
>
牧野アンナがTVの歌番に出て「Love Song探して」を歌う位の知名度はあったぞ
このスレでバイキルトを唱えると2000までいけるのだろうか…
>>988 人気なかったって事はないよ
3がすごすぎただけで
あの時代にTVで特番やってたんだから
原田大二郎が探偵の格好で「うーん、金の鍵が見つからない」っつって
アンカをミスった
>2
牧野アンナがTVの歌番に出て「Love Song探して」を歌う位の知名度はあったぞ
ドラクエの半年から1年後にはファミコンで同じようなRPGが大量に出るくらい
当時は各社開発スピードも速かったもんだ
>>958 3人パーティーだから、レベルとか装備とか経験値とかのデータが沢山要る。
ばびぶべぼとぱぴぷぺぽの区別がつかないで困ったわ。
レベルMAXでも簡単に全員教会送りにされてしまうゲームでした
>>972 相当前から「前のターンの行動にカーソル」が当たり前になってたからなぁ
マクロがあるゲームすらあったし
-curl
lud20250124115002ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580043823/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【あの頃】クラスの話題は『ドラクエ2』一色!「ジャンプ」も後押しした当時の異常な熱狂から33年★3 YouTube動画>7本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・クラスの話題は『ドラクエ2』一色! 「ジャンプ」も後押しした熱狂から33年
・「ポリコレでアメコミは衰退した」 大嘘だった…アメリカでは『右翼オタクのハラスメント・キャンペーン』と呼ばれ馬鹿にされてるらしい
・「ドラクエ5で大人になってからサンタローズの村を再訪した時に少年期より村のマップが小さくなっている」 この演出神ヤバすぎるだろ・・・
・【衝撃】西暦3300年から来たタイムトラベラーが未来を激白!「人類とAIは戦争する」「3日間で12体の敵を倒したが…」[02/24] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【ゲーム】『ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…』発売から32周年、堀井雄二さん「ここまで続くと思いませんでした。本当にありがとう」
・【岐阜】押し花&山の幸染め&グラスアート&タイルクラフト体験教室 [2017年9月18日〜24日] [無断転載禁止]
・小学校って軽度知的障害でも無理やり普通科クラスに押し込むからムカつくわ [無断転載禁止]
・お前らってドラクエとかFFの話題では盛り上がってるのに「ポケモン」の話はあんましないはなんで?世代じゃないから?
・僕は小学4年生なのですがクラスの友達に「卒業する時に足の裏との熱愛が発覚したメンバーがいるらしい」と言われました
・【衝撃】2045年から来たタイムトラベラーが“米国最後の大統領”を暴露!「1981年にタイムマシン完成」「2019年にUFOが…」[01/28] [無断転載禁止]©bbspink.com
・スクエニ松田「FF15へのネガキャンが酷すぎたのでスイッチへドラクエは出さない事にした」 [無断転載禁止]
・【朗報】 憤死したGoToトラベル、GoToキャンペーンでも最弱だということが判明
・【はよー売れよ】三菱重工業、韓国徴用工の「ラストチャンス」とした質問状に回答せず
・【GoTo】沖縄のクラスターキャバクラ「7月めちゃくちゃ県外から来ましたから」
・次号のジャンプからドラクエの5週連続ニュースがくるらしい
・【大阪・札幌】Go To トラベル 2日から割引なし キャンセル希望者は手続きを… [BFU★]
・【悲報】 某メンバーから悲痛の叫び、「 密林で注文したドラクエ11が未だに届きません……」
・【いじめ】「先生が守るから」と教師に促され登校したJC、朝礼直後にはクラスの女子がいじめを再開
・オブジェクト指向は愚かな考え。排便メソッドを実装した人間クラスから美少女クラスが作れない。
・【野球】中日 石川 プロ初本塁打は引退の安藤から「ラストチャンスという気持ち こっちも生活がかかっている」
・【芸能】<人気イラストレーター>佐川急便の配達員からサインを求められたとして不快感!「ゾッとした」 ★5
・高2だが、底辺から早慶を目指すには今がラストチャンスの時期だろうか
・つばきファクトリー、結成から2年10カ月、脱退者なし、スキャンダルなし
・【サッカー】<青森山田高3年のDF三国ケネディエブス>アビスパ福岡の宮崎キャンプに合流!「若いうちにA代表デビューしたい」。
・西田宗千佳「E3は任天堂ブースがダントツ。高品質のゲームを出す信頼感も後押し」 [無断転載禁止]
・【日露2プラス2】イージス・アショア巡り応酬 平和条約交渉の「後押し」には遠く
・千代田線ラストラン、鉄カスが先頭車両押し寄せ飛び交う怒号。一般客押しつぶされ緊急停止。鉄オタ
・【画像】日本人アーティスト「ジャングル大帝のキャラを斬新に再構築したアート作品を作りました」。フィギュアやTシャツ等を発売
・【セブンイレブン】“練乳いちごミルク”のラベルが物議…「果肉と思ったら絵」 法的問題は?★3 [ばーど★]
・【マスク不足】転売屋「我々からしたらこんなチャンスを逃すわけにはいかないのです」
・【サンダース氏「国民皆保険」の夢】新型コロナも後押し 米国
・スクエニ、『プロジェクト東京ドールズ』で9月14日から開催予定の「ニパ子」コラボイベントを記念したカウントダウンキャンペーンを開催 [朝一から閉店までφ★]
・【新潟】燕市ふるさと納税18年度寄付額、前年度比約1・7倍の16億8413万円 初の10億円台 下町ロケット後押し
・張本勲「安倍総理は間違いなくトップクラスの総理大臣。彼に日本を守ってもらって、1年でも長く総理大臣をやってほしい」
・【衝撃】西暦3311年へ行ったタイムトラベラーが『証拠写真3枚』持ち帰り公開!「タイムトラベルしている組織はたくさん存在する」[04/04] [無断転載禁止]©bbspink.com
・文部省「発達障害はクラスに1人か2人はいる」小中高12年間一度も同じクラスにならなかった俺は異端か?w
・馬鹿「K1止めろ!クラスター!パンデミック!」<-- 1人も感染者出なくて糞ワロタwww😂
・「年0.001%」。信じられないほど金利が低いのに、銀行に貯金してしまう日本人。先進国でもトップクラス。 [無断転載禁止]
・【AKB48】人気もいまだトップクラス!柏木由紀(30)、デビュー20周年までアイドル現役宣言!「5年後私は36歳だよ」 [ジョーカーマン★]
・社台「ディープを付けていたトップクラスの輸入牝馬達にドゥラメンテ付けまくった」 [無断転載禁止]
・張本勲「安倍総理は間違いなくトップクラスの総理大臣。彼に1年でも長く総理大臣をやってほしい」
・巨乳兼巨人ファン・広瀬彩海「Bクラスというものを味わったことがありません故、(嫌味)CS出られなかったら私半年は立ち直れません」 [無断転載禁止]
・【漫画】13年前に話題になったお色気漫画「みかにハラスメント」が新作公開へ クラウドファンディングで支援を募集中
・1年前のニシくん「ドラクエ神ゲー!モンハン神ゲー!」
・1勝クラスの馬「1勝クラス勝ちたいな!」→2ヶ月後「オープン馬です。重賞で1番人気です。」
・【安倍政権】GoToトラベルキャンペーン、今月22日に前倒しスタートへ 予約済み旅行も対象 [クロ★]
・もしハトやカラスの全長が10メートルぐらいあったら糞が直撃しただけで人は死ぬんじゃないの
・鳩山(2009) 「今がラストチャンスなんだ、”日本主導”での東アジア共…」 自民「死ね!」 → 結果
・■■GoToキャンペーンってコロナクラスター自殺だよね■■
・政府「日本は世界トップクラスの超高級ホテルが少なすぎ。これからガンガン新設する」 観光立国加速へ
・【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★29 [ばーど★]
・【国際】インドのカースト最下層、ヒンドゥー教捨てて仏教へ 日本から来た僧が後押し 「私はすべての人間が平等であると信じます」 ★3 [樽悶★]
・羽生の永世竜王・永世七冠は今回がラストチャンス [無断転載禁止]
・【GoTo…】菅首相、21日午後に「GoToトラベル」適用制限を巡り見解表明。キャンセル補償や新規受付を停止する案浮上★2 [記憶たどり。★]
・嗣永桃子、カンガルメンバーを冷酷に格付け「小関舞ちゃんはクラスの中心にいるタイプ 山木梨沙と梁川奈々美は『じゃない』タイプ」
・【悲報】オクトパストラベラーのネガキャンコピペ、他板でバカにされまくる・・・
・【ラストチャンス・危険な米韓首脳会談】ヘラヘラ文大統領は国益を考えトランプ大統領に土下座するのか!
・【🐼】シャンシャンの引っ越しが延期 パンダですらGO TO トラベ
・土曜時代ドラマ アシガール 第9回「せつないラストチャンス!」★3
・オクトパストラベラー、IGNJチャンネルでストーリーや戦闘システムなどを酷評される
・【国際】インドのカースト最下層、ヒンドゥー教捨てて仏教へ 日本から来た僧が後押し 「私はすべての人間が平等であると信じます」 [樽悶★]
・【ハラスメント】体育教師「首から汗だくだくでいいね」女子生徒を褒める… 弁護士「不快な思いを与える性的な言動はセクハラです」
・【GoTo】トラベルキャンペーン、地域共通クーポン(15%)の配布時期が白紙に 事務局「9月予定」撤回 [ばーど★]
・スクエニ「『ドラクエ11』の売上が『ペルャi5』に負けちゃったの…。なんで(´;ω;`)」
・飲み会で知り合った女の子のTwitterアカウントを最初のツイートから全部「いいね」押してただけなのに突然ブロックされた
01:42:46 up 11 days, 2:46, 2 users, load average: 10.57, 11.33, 10.82
in 0.047369956970215 sec
@0.047369956970215@0b7 on 012415
|