◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【パソコン用の記憶媒体】HDDからSSDへ いいことずくめ?データ消去に課題 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580021647/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001孤高の旅人 ★2020/01/26(日) 15:54:07.54ID:WwmdKSan9
HDDからSSDへ いいことずくめ?データ消去に課題
2020年1月26日 15時30分
https://digital.asahi.com/articles/ASN1T62GBN1PUTIL03D.html?iref=comtop_latestnews_01

 パソコン用の記憶媒体の切り替えが急速に進んでいる。ハードディスクドライブ(HDD)から、軽くてデータの読み取りが速く壊れにくいソリッド・ステート・ドライブ(SSD)へ。ユーザーにはいいことずくめに見えるが、神奈川県庁のHDD流出をきっかけに「データ消去」という新たな課題が浮上している。

 東京都内の大型家電量販店。パソコン売り場を訪ねると、「SSD搭載モデル」の大きな文字が目に飛び込んできた。目立つ位置にSSDを説明するパネルが掲げられ、店員は「最近はSSD搭載が圧倒的によく売れている」と話す。
 パソコンに取り付けられている電子記憶媒体は、この1〜2年でHDDからSSDへと一気に主役の交代が進んだ。
 調査会社BCNによると、昨年12月に家電量販店やネットで売れたパソコンのうち、HDD搭載は34・7%だったのに対し、SSD搭載は57・7%。2年ほど前まではHDD7割、SSD3割だったが、シェアは完全に逆転した。

 磁気ディスクを使うHDDと比べ、半導体メモリーを使うSSDはデータの読み取りが速く、パソコンの起動スピードも上がる。データの保存容量ではHDDに及ばないものの、小さくて軽く、衝撃にも強いなど利点は多い。
 SSDは値段の高さが普及の妨げになっていたが、近年は製造コストが下がり始めている。BCN総研の森英二チーフアナリストは「SSD搭載パソコンは今後さらに増える」とみる。
 そうした中に降ってわいたのが、昨年12月に発覚した神奈川県庁のHDD流出問題だ。
 大量の個人情報が入ったHDDの流出を受け、総務省は、重要な情報が大量に保存されている電子記憶媒体について物理的な破壊や磁気によるデータ消去をするよう自治体に求めた。
 ただ、こうした手法はSSDには不向きだ。
 HDDを中古パソコンのリサイクル業者に持ち込むと、外から数カ所穴を開けるだけの作業でデータを消すことができる。だが、内部に半導体メモリーが点在するSSDは、中をこじ開けて一つずつメモリーを壊さないと、データが消えない。強い磁気を当ててデータを消す装置もHDDには有効だが、磁気ディスクでないSSDには使えない。

 都内のリサイクル業者は「SSDを破壊する専用の装置はあるが、値段が高く普及していない。手間がかかるので、SSDの破壊を敬遠する業者も多いのではないか」という。
 2003年10月以降に販売されたパソコンには「PCリサイクルマーク」がついている。メーカーに連絡すれば伝票が届き、それを貼り付けて郵送することで追加の費用を払うことなく廃棄できる仕組みになっている。ただしデータ消去については「利用者の自己責任で消去していただきたい」(メーカーなどでつくる中古パソコン回収団体)としている。
 破壊以外でデータを消去するためには、専用のソフトウェアを使う方法がある。パソコン上で作業するため、物理的な破壊と比べると確実に消えたか素人にはわかりにくい。それでも、電子データの復旧や消去を手がける「AOSデータ」(東京)の春山洋社長は「SSD搭載パソコンが増えてくれば、ソフトウェアを使った消去の流れに拍車がかかるのではないか」と話す。(土屋亮)
0002名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:54:31.71ID:LDjtl5H+0
どうせバックアップしてるし
0003名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:55:48.91ID:02vJX2tb0
SSDじゃ俺の数十テラ単位のエロ動画に対応できない。
まだまだHDDが現役
0004名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:55:54.43ID:tY3f3anl0
SSDっていきなり寿命が来る?
0005名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:55:58.21ID:I6vcbYhD0
わからんけど、SSDって電子レンジとかで情報破壊できるんじゃね?
0006名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:56:12.66ID:7hyGmdH80
むしろ熱で飛ばせる方が楽なのでは?
200℃位の恒温槽に入れれば飛ぶんじゃないの?
0007名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:56:17.60ID:WDqSIQZC0
>>2
いやそういう問題では、、、
0008名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:56:39.04ID:gDIcnQ/Q0
電子レンジかけろ
以上
0009名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:56:43.64ID:rLgTD8yT0
レビュー見てると数ヶ月で壊れたとかそんなんばっかりで移行できない
0010名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:56:54.45ID:VrL5/Je70
全セク上書き三回で良いんじゃね
0011名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:57:01.82ID:cQ0tK5yV0
>SSDを破壊する専用の装置はあるが、値段が高く普及していない。
ハンマーってそんな高い?
0012名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:57:22.13ID:RUSkqBsG0
・穴開ける
・はんだ槽につける
・取り出してよく振る
・廃棄完了
0013名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:57:22.51ID:m1WaNF0O0
あーうんドリルじゃ不安だもんな
0014名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:57:33.35ID:LN8p3n//0
金槌も使えないサル以下が書いてるのか
0015名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:57:38.20ID:41T0RKXf0
ポンチとハンマーで一発
0016名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:57:43.56ID:mMe9fhTk0
ほんとどうでもいいんネタのスレばっか立つようになったな
0017名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:57:57.63ID:y2mc3woh0
水の中に
https://kutt.it/AEzCiD
0018名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:58:16.15ID:QoTzOLz10
回数制限あるんでしょ
0019名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:58:20.09ID:aYaMtroy0
HDDは破壊せずにリサイクルしろ。
安価のいい中古が無くて困っている。
0020名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:58:26.38ID:g1nxliNY0
まぁなぁ
今、安く売ってるSSDだと電源未投入(ノートなら電源喪失)半年で大抵のデータ消えるからな
0021名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:58:34.68ID:ZHglKon10
耐久性がなぁ
0022名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:58:51.13ID:b50qhaOo0
なんだっけ
ソ連のミサイルを宇宙から撃ち落とすやつだっけ
0023名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:59:03.02ID:GncfP4080
これからはソフトで完全消去の時代になるって書いてあった
本当かな
0024名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:59:10.77ID:QoTzOLz10
容量実用的には256Gでしょ。
0025名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:59:20.00ID:h9rsPDq10
>>4
予兆はないね
上限の書き替え回数=寿命が来たらいきなり死ぬ
0026名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:59:43.32ID:yeael93C0
linuxのshredcommandじゃだめなの?
0027名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:59:44.20ID:iPT4YTGN0
>>3
今どきエロ動画を保存する必要ある?
俺はよっぽど気にいったのしか保存しない
0028名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:59:45.88ID:rzzGNgEY0
HDDはドリルでないとなかなか壊せないけど、SSDは手でバッキリ折っちゃえばいいだろ
0029名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:59:51.80ID:NrYhkt/b0
SSDはデータ復旧が難しいって聞くが
0030名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:59:58.23ID:sTsQkIRh0
secure eraseで即終わるだろ
0031名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:00:03.33ID:qVhFJ2Ry0
企業や官公庁レベルでも物理破壊が定着しないのはおかしいと思う
0032名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:00:24.03ID:10TKkdMZ0
濃硫酸に突っ込んでもダメなのか?
0033名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:00:25.64ID:s/eaodrO0
HDDなんてドライバー2本で解体出来るが
0034名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:00:39.36ID:el4Zf9Gp0
ランダムデータを2,3回も書き込めばデータの復活なんて無理になるよ
0035名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:00:51.91ID:oFiq2rlq0
アホなの?バーベキューとかで使うバーナーでで軽く炙って水にジュッてすれば一発なのに
0036名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:01:02.00ID:IrF6bqwm0
え?暗号鍵消去で一瞬なんだが?
0037名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:01:14.76ID:QswzRKoC0
10年後はHDD消えてるかな
0038名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:01:31.98ID:QoTzOLz10
>>33 星のやつなら大体2サイズくらいだね
0039名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:01:36.90ID:pBwbH6d/0
今月SSD主体で組んだんだがプチフリが酷い
最新のパーツでもこのザマかよ
0040名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:02:01.56ID:imlNr+SG0
ssdのなんて簡単に分解できるしメモリをハンマーで割ればいいだけ、より簡単だよ。
0041名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:02:28.81ID:nrI4Dzp90
SSDは最悪だろう
書き込みを繰り返すと寿命が短い
絶対HDDが正解
0042名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:02:28.81ID:LNhawfeK0
一般人はもはやHDDの遅さに耐えられなくなっている
0043名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:02:40.50ID:MITYW8bO0
謎のウェアレベリングしてるから
消しても消せてないって話か
0044名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:02:54.67ID:yj51YbWb0
>>2
データの消去ができないことをバックアップで対処するとかww
0045名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:03:05.64ID:W/ou9KA60
>>3
そもそも数十テラだとHDDでも莫大な金がかかるな。
0046名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:03:09.90ID:uYyHGKf90
知らんけど逆に物理破壊不要なんでないの?(´・ω・`)
0047名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:03:12.24ID:0APYvNoU0
まず、捨てたり中古屋に売ったりするときにはsecure eraseというものがある
面倒な操作だし危険もあるが、これを使うのが最も安全だと言える
0048名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:03:22.65ID:4TaKKU4R0
>>27
やっぱり保存してるやないかw
0049名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:03:29.63ID:gbcgoVXT0
間抜けな心配をしすぎだ。
物理的に破損したメモリから一部分を抜き出すとか、ソフトでオール0オール1上書きしても元データを戻せるとか
今まで流出した事例でそんな高度なことあったか?
ありもしない課題を探す前に、まず人為的ミスをなくせよ。
0050名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:03:50.09ID:s/eaodrO0
>>41
そりゃ昔の話だ、今のはHDDより遥かに保つ。

問題は保存性能と容量であって。
まだHDD自体はデータ保管用に手放せない。
0051名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:04:03.51ID:moEiCVDV0
暗号化して鍵消去の方が早いな
0052名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:04:29.64ID:RCMKPqKc0
だんだんと Windows Update が重くなったからハードディスク搭載パソコンを SSD に換装したらすごい快適になった
0053名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:04:39.55ID:AzrzQYkc0
ハードディスク(´・ω・`)6つくらいあって捨て方がわからなくてこの10年で心配過ぎて禿げてきた。
0054名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:04:41.69ID:nTajHX/N0
Secure Erase実行すればいいだけなんだから、HDDより圧倒的に消去楽なんだけど
0055名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:05:01.15ID:moEiCVDV0
>>42
×一般人
〇microsoft update
0056名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:05:06.12ID:5kg2QiTJ0
レンジでチンすりゃ一瞬で消去できるだろ?
0057名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:05:18.08ID:s/eaodrO0
>>49
国の機密データならあり得るがね。

前に働いてた自衛隊なんて、
セキュリティ的には笑えるくらい酷かった。
0058名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:05:25.89ID:SEJwlM8V0
データ破壊をしたことを検証可能な形で報告することを求められるからな。
シュレッダーのような機械で破壊するしかないだろう。
0059名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:05:39.70ID:0APYvNoU0
Linuxだとblkdiscardという恐ろしいコマンドがある
これはデバイスのすべてのブロックにTRIMコマンドを発行する
一瞬ですべてを失う
中古SSDを買ってきたらまずこれをやるといい
0060名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:05:42.09ID:uIPXMyGs0
>軽くてデータの読み取りが速く壊れにくく
良いのか、壊れにくいと表現して?
温度耐性に弱いと書き込みがあったぞ
0061名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:05:48.87ID:QswzRKoC0
普段は絶対に消えないで消したいときは確実に消える
でも間違って消したときは復活させる事ができる
そんな都合の良いものがないものか
0062名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:05:54.55ID:W/ou9KA60
>>4
いきなり壊れる。

書き込みだけできなくなるとかは実際にあたったことがない。
0063名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:05:56.89ID:N4PpEHnH0
>>53
蓋開けて塩水に入れるのが一番簡単だぞ
0064名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:05:57.12ID:AHFLVaRp0
>>49
それな。
情報漏洩の要因はスーパーハカーじゃなくて小遣い稼ぎの従業員。
0065名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:06:04.05ID:tY3f3anl0
>>25
書き換え回数の上限に達したらデータの救出も難しくなるのかな
HDDよりこまめにバックアップするしかないか
0066名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:06:14.06ID:0APYvNoU0
>>54
HDDにsecure eraseやると何時間もかかって辛い
0067名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:06:24.74ID:5NydqltH0
ヘリウム入りのHDDって分解出来る?
0068名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:06:32.57ID:P8BdxN6e0
バックアップ用の外付けは暗号化してる
内蔵も用途に応じて都度暗号化
0069名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:06:40.09ID:s/eaodrO0
>>53
1つ1000円で分解してやんよ、
大丈夫だお前さんのコスプレ熟女スカ物エロ動画コレクションなんて興味ない。
0070名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:06:44.12ID:miJrbGSR0
>>13
ドリルすんのかいっ
0071名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:06:58.26ID:DtGhEZLz0
>>50
そんなことはない
パソコンの主記憶媒体としての使い方だとリードライトを繰り返すからSSDなど耐久性で論外
0072名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:07:02.35ID:C27ZHMtm0
燃えるゴミに出せよw
0073名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:07:02.61ID:0APYvNoU0
>>61
消したいときにはやたら面倒なくせに、何もしてないときにポロッと消えたりするんだろうな
0074名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:07:20.13ID:xsTfPcyN0
>>3
自分が現役のうちにもう一度?総再生時間が消化できるの?
0075名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:07:24.73ID:/kinYMuW0
あと何回とか出ればいいんだけど
0076名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:07:57.97ID:Te6c5XXl0
マトモな設備持ってる業者なら粉砕機にかけてハイ終わりだろ、何が難しいんだよ
0077名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:08:18.59ID:0APYvNoU0
>>71
こういう妄想で書き込むバカって減らないよね
SSDの寿命でデータを失ったやつなんて、新型コロナウイルスの死者より少ない
0078名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:08:45.29ID:9QFb2/Oj0
>>67
吸ってみる
0079名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:08:50.68ID:kDQQMBvF0
>>74
見なくても取っときたいんだよ
0080名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:08:50.97ID:xTDJdCQd0
>>71
それ五年ぐらい前の話
0081名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:08:56.01ID:m1WaNF0O0
>>77
主記憶ってメインメモリだしな……
0082名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:09:12.98ID:QoTzOLz10
>>77 正確な統計がないんですね
0083名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:09:13.58ID:IYa2eb1Q0
意外と高電圧とかですぐ消えそう
0084名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:09:45.54ID:72PEEgff0
数年電源を入れずにほっとけば勝手に消えているんじゃないの?
0085名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:09:49.46ID:cpHYH64v0
板チョコみたいなデザインにしてポキって割ったら復元不能にして欲しい
0086名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:09:49.89ID:NQ2wOPIC0
シュレッダーかけて終わりだろ
0087名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:09:50.58ID:9QFb2/Oj0
前兆無く壊れるいうか
データトブのやめて欲しい
0088名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:10:13.40ID:jNpEsGsr0
>>27
保存しとるやないかい
0089名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:10:13.97ID:Sy9282oR0
>>1
>内部に半導体メモリーが点在するSSDは、中をこじ開けて一つずつメモリーを壊さないと、データが消えない。
どんだけ馬鹿なんだよ
金槌で2、3発食らわせればいいだろうがw
0090名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:10:29.84ID:C27ZHMtm0
燃やせば終わり
0091名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:10:32.09ID:W/ou9KA60
最近、2TのSSDを32個繋いで、
50TBのドライブを作った。HDDで作っても30万くらいかかる、SSDで作ると70万。たいした違いではない。
0092名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:10:33.62ID:562rjubY0
>>41
レコーダーならともかく
パソコンで大容量のデータなんて毎日書き込まないんじゃない?
自分もノートパソコンをSSDに換装したけど
書き込み量調べたら寿命が来るまで
30年はかかる計算だつたし 
0093名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:10:35.95ID:g1nxliNY0
>>67
出来るよ
言われるほど密閉していない、普通に経年劣化でガス抜ける作り
0094名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:10:42.39ID:s/eaodrO0
>>71
今のは、その書き込む場所を均等に割り振るから耐久性が高いんだ。
HDDの方がバッドセクタだの何だの面倒臭い。

ちなみにうちはHDDが32T程あるが、
Cドライブとゲーム用DにSSD2台を使っている。
0095名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:10:45.99ID:xsTfPcyN0
>>79
それなら想い出(脳内)で充分じゃないか(臭
0096名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:10:53.04ID:g5/jzX2B0
塩水に浸ける
0097名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:10:54.86ID:xTDJdCQd0
>>82
自分で調べろよ、五分かからんぞ
0098名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:11:11.45ID:oT39kMSQ0
HDDは壊れ方が緩やかだから、異常を察知したらバックアップを取って難を逃れられることもある
また、部分的にデータが壊れても、他の部分を読み出せる可能性がある
SSDが壊れるのは一瞬、そして残っているデータを取り出すのは困難至極
バックアップ取らない奴は一生後悔するがいい
0099名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:11:27.13ID:+xOp0Nui0
>>3
128T越えないと生き物じゃなかったよな?
0100名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:11:34.91ID:+C03CdE30
日は違っても同じ糞
0101名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:11:42.79ID:0APYvNoU0
気になるのはSSDが寿命に近付いたらSMARTで警告してくれるのかどうかだな
いまだにそんな警告が上がってきた話を聴かないから
個人レベルでSSDの寿命が尽きたやつっていないんだろう
0102名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:11:47.01ID:QoTzOLz10
>>97 新型コロナウィルスの死者?
0103名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:11:59.47ID:xTDJdCQd0
>>98
つーかバックアップは基本の基本やろ
0104名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:11:59.76ID:LK6p2ZpJ0
春山ってのは日本系日本人なん?朝日が商売の宣伝してるから疑っちゃうなあ
0105名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:12:09.43ID:E3gBhc0V0
ssdなら電源に100v掛ければ焼き飛ぶんじゃね
0106名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:12:10.07ID:0APYvNoU0
>>98
最後の一行は同意
前半3行にバーカ!
0107名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:12:46.99ID:6cXeiKPR0
水没させて通電じゃあかんの?
0108名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:12:52.90ID:NDLY5bfE0
2011年製のノーパソだけど、SSDに換装したら老父のウェブサーフィン用には丁度いい感じになった
0109名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:12:58.66ID:0APYvNoU0
だれもSSDが壊れる瞬間を見たことがない
まるで、愛の国を見た者がいないように……
0110名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:13:18.51ID:DItiJyIZ0
コマンドプロンプトからcipherで消せるだろ
0111名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:13:40.52ID:8TIDpNMf0
まぁ使ってれば自然に壊れるだろ
0112名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:14:46.88ID:C27ZHMtm0
日本のリサイクル法なんて業者の為にある
焼却か粉砕で十分
0113名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:15:34.19ID:KDgLcCmL0
ssdを2つ載せればいいじゃん
0114名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:15:42.00ID:J/rf9h2B0
醤油と油ぶっかければ?
0115名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:15:44.13ID:5NydqltH0
>>93
蓋溶接されてるんでしょ
0116名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:15:53.51ID:s/eaodrO0
>>109
正直、前に使ってたノートのは即死した。
中身見たらサムスンで、ああ…と。

どうせ重要なデータなんて全部別ドライブでミラーリングしているし、
C自体も丸々バックアップしているから
復旧なんて一瞬だがね。
0117名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:17:09.19ID:TMxHlhuW0
そんなことよりMOに入れてある俺様のエロ画像を誰か読み出してくれ(´・ω・`)
0118名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:17:32.42ID:lNlvS3Cd0
ここでSSD搭載のBTO注文しました。
どう変わるのか楽しみです、礼。
0119名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:17:50.72ID:/QNIpLX00
SSD静か過ぎて、シャットダウンした後にコンセントの電源切るタイミングが分かりづらい
0120名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:17:54.05ID:uIPXMyGs0
>>117
ORBとZIPドライブなら持っているよw
0121名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:18:06.68ID:/254kO/y0
バケツに塩水入れて浸ければOK
0122名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:18:34.76ID:Gs+03xXS0
PCがSSDに代わり重たいセキュリティー入れなくてよいから
サクサク快適でビビってる windows10がセキュリティー入れなくていいからね
0123名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:18:35.03ID:HVM4zgrf0
>>49
ブロードリンクの問題だって
そもそも
1.HDDのデータをソフトウェアの上書き消去で消してなかった
2.従業員がそのHDDを横領して転売
の2種類の問題の複合だからな

1.さえきちんとしとけばデータ流出については問題無いわけで
0124名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:18:37.55ID:S8DOJk3/0
コールドストレージとは?
アクセスが低頻度になったコールドデータを、長期間、安価に保管できるストレージシステムやサービスを「コールドストレージ」と呼びます。

主ストレージに比べ、応答時間や転送速度を下げたり、可用性を下げたりすることで低価格を実現するケースが多くあります。ユーザーが用途に応じ適切なデバイスやサービスを選択することになります。クラウドでのコールドストレージサービスはAWSのGlacierが有名です。

アクセス頻度は少ないが捨てられないコールドデータ。従来は文章データがほとんどでしたが、最近では画像や動画など取り扱うデータの種類が多様化し、その量も急激に増大しています。各企業のIT担当者は、大量のコールドデータをどのように効率的に管理したらよいか頭を悩ませています。

コールドストレージとは?
アクセスが低頻度になったコールドデータを、長期間、安価に保管できるストレージシステムやサービスを「コールドストレージ」と呼びます。主ストレージに比べ、応答時間や転送速度を下げたり、可用性を下げたりすることで低価格を実現するケースが多くあります。ユーザーが用途に応じ適切なデバイスやサービスを選択することになります。クラウドでのコールドストレージサービスはAWSのGlacierが有名です。
0125名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:18:51.22ID:97TYlgJM0
陶芸用のガス炉でこんがり焼くのが一番安上がり?

>>105
記憶素子の手前にあるコンデンサが焼き切れるだけ
0126名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:18:58.58ID:g1nxliNY0
>>115
少なくともWDは溶接されていなかったよ
0127名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:19:17.40ID:hCZjdWC20
でもお高いんでしょう
0128名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:19:43.23ID:bC8D1g5Q0
このまま進めばターミネーターがが開発出来る。
0129名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:20:01.48ID:5yTEtIbI0
アクセス表示の確認
0130名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:20:09.71ID:0APYvNoU0
>>116
サムスンはHDDのときもSMARTでちゃんと情報上げなかったもんな
現にリードエラー起きてるのにログには何にもなし
0131名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:20:20.41ID:lUgG6rU60
大事なデータはHDDじゃなきゃ安心しない
0132名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:20:38.18ID:bU7t7Y5t0
むしろ外装が金属のHDDよりSSDの方が壊しやすくない?
0133名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:20:44.24ID:W/ou9KA60
ぶっ壊れるよSSD。
600GBのSSDを2Uサーバの内蔵として6発でRAID5+HS1
してる構成を250台くらい面倒見てるけど、
40発くらいは逝ってる。SLCでだ。
0134名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:21:08.27ID:xTDJdCQd0
>>132
まあな。ポキポキ折れば完了
0135名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:21:18.15ID:0APYvNoU0
>>123
ブロードリンクはHDDを全く消してなかったみたいだぞ
盗んだ従業員が自宅で消したと白状してる
0136名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:21:22.54ID:6snJ8a7S0
ファームウェアに完全消去の機能つけてコマンドで呼べるようにしとくしかないだろ
0137名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:21:29.38ID:W/ou9KA60
>>133
4-5年での話な。
0138名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:21:35.00ID:A3sfx+xI0
大型ハンマーで壊せばいいやんか。
HDD、それで壊してる家庭もあるよ。
0139名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:22:18.30ID:G+HMndf10
hdd壊れそうなとき
キーキーやコツンコツンと音が出始めたり一部データがアクセスできなくなったりする
ssd壊れそうなとき
お前はもう死んでいる
0140名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:22:19.93ID:97TYlgJM0
>>132
チップを1個1個折るのは手間だよ
0141名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:23:02.94ID:CPxy0ZQS0
>>1
あと利点は消費電力の低さだな、同程度の容量ならHDDの半分以下の電力で動く
ノートやスリムPCで電源がくたびれ始めてしんだかと思ったPCがSSDに換装するだけで復活
0142名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:23:03.14ID:3+R9QhV60
HDDとSSDは500Gまでは価格差が少ない。HDDが5000円とすればSSDは6000円。
だけど1TBになると、HDDは7000、SSDは15000円くらい。

まだ早い。
0143名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:23:06.46ID:BYZ8kISs0
昔は、フロッピーディスクとかMOとかPDとかZIPとかいろいろあったのに・・・
0144名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:23:50.21ID:s/eaodrO0
>>130
個人的にはSmartなんて端から信用していない、
どうせ死ぬ時は一瞬だ、常に二重三重にバックアップしてある、
写真やらの取り返しつかない重要なデータは保管場所も分けている。
0145名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:23:52.51ID:aFqXD47i0
金づちで叩き壊すではダメなのか?
0146名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:24:02.64ID:SgNKUhdG0
>>1
ここはバックアップスレですか?
0147名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:24:06.16ID:oUggAPnc0
電子レンジじゃだめなの?
0148名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:24:08.35ID:bU7t7Y5t0
>>143
それは可搬メディアでしょ
0149名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:24:39.73ID:SFdk4kbu0
SSDの方が寿命が短いのは改善されたのか?
0150名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:24:45.45ID:gADwV5PB0
7→10へ移行するときに物知らずな馬鹿がSSDは大したことないと似非知識てきとうなことを言ってたのを思い出すわ
0151名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:24:47.04ID:C27ZHMtm0
>>140
基盤をジッポオイルで燃やせよ
0152名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:24:53.47ID:0APYvNoU0
>>137
4〜5年で6×250=1500台中40台が壊れたってことは
4〜5年使って壊れるのは30〜40台に1台ってことだな
0153名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:24:54.94ID:kDQQMBvF0
>>143
それらは今のUSBメモリ
0154名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:24:57.03ID:YAnJww260
>>41
お前が貧乏でゴミみたいに安いSSD使ってるだけだろ
それほど評判の良くなかった初めて買ったSSDは
大したトラブルもなシステムドライブとして10年持ったわ
0155名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:25:11.39ID:97TYlgJM0
>>151
だからそう言ってるのにw
0156名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:25:47.66ID:bU7t7Y5t0
ストレージ2つ積めるならSSD+HDDがオススメ
3つ積めるならSSD+2HDDでRAID1がオススメ
0157名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:25:55.17ID:gADwV5PB0
>>41
未だにSSDの寿命が短いと思っている奴がいるんだよなぁ
もう寿命面はクリアできとるで
HDDは容量がデカいからデータの倉庫とかに使うのがええぞ
0158名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:26:01.33ID:ABjp9/By0
IHクッキングヒーターで加熱したら消えんかな?
0159名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:26:19.71ID:hY511JU50
>>143
淘汰されて一般化したんだからいいじゃない。廉価化にも貢献することになるんだし。

パソコンお爺さんのおいらなんて、同じCDがwindowsとMacのどちらでも読み込める様になった時に感動したもんじゃ、ほげほげ。
0160名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:26:31.85ID:W/ou9KA60
>>152
ただ、その母数にはHSも含まれてるから、
実際はもう少し高い可能性もあるぞ
0161名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:26:35.26ID:vFOjymxG0
>>25
毎日パソコン使ってるとして、いつその上限を超えるんだ
0162名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:26:38.41ID:3umO1mBW0
>>27
保存しとかないとネット上じゃ消えて見れなくなる
昔のDMMで金払ってDLしたやつでさえもし保存しとかなかったらもう観れない
当時のふれ込みはいつでもDLできるだったと思うがもうDLできない
0163名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:26:38.53ID:S8DOJk3/0
【パソコン用の記憶媒体】HDDからSSDへ いいことずくめ?データ消去に課題 ->画像>3枚
0164名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:26:44.47ID:C27ZHMtm0
>>155
すまんかったw
0165名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:26:46.91ID:oWtfqnmQ0
>>45
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1226507.html
今や6テラバイト1万円だぞ
0166名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:26:55.09ID:yPtHu4Fw0
また朝日新聞が適当なこと書いているのか
0167名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:27:13.09ID:j1gOSMx10
SSDは記憶チップよりもコントロールチップが発熱で逝くらしい
0168名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:27:30.00ID:A3sfx+xI0
>>145
金づちは厳しいかもしれないけど、
大ハンマーならいける。
https://twitter.com/kemumaki107/status/1204342469166452736?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0169名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:27:38.83ID:p+tmgU3/0
>>1
HDDより薄いし柔いんだから、まとめて臼に放り込んで杵でついてやれば解決するでしょ
0170名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:27:41.21ID:MBdlupM10
>>3
俺なんかカセットテープだよ😭
0171名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:27:47.91ID:yJO9rbxg0
分解して千枚どおしみたいなので踏みつければいいんとちゃうんか?
0172名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:27:53.83ID:Vv1uZWp10
SSDはデータ記録チップを破壊せんと意味がない
0173名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:27:58.01ID:9nUpHy3w0
ネットのキャッシュはHDDにしてる
その方がSSDが長持ちすると聞いたんだが
もしかして必要ない?古い情報?
ゲームがしないが動画は結構見る
0174名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:28:00.44ID:gADwV5PB0
>>149
もうだいぶ前に寿命面の問題はクリアしとるで
0175名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:28:10.41ID:4NtfGdDK0
>>27
「よっぽど気に入ったの」を選る作業に膨大な時間がかかる
0176名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:28:45.36ID:rcb+Uece0
かなづちでぶん殴るか焚き火であぶれば?
中古に流そうとかケチな事を考えるから流出すんだよ
0177名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:28:49.58ID:e0SLnCaf0
> HDDを中古パソコンのリサイクル業者に持ち込むと、外から数カ所穴を開けるだけの作業でデータを消すことができる。
> だが、内部に半導体メモリーが点在するSSDは、中をこじ開けて一つずつメモリーを壊さないと、データが消えない。
> 強い磁気を当ててデータを消す装置もHDDには有効だが、磁気ディスクでないSSDには使えない。

二行目w 
そんなモン、ハンマーでぶっ潰せば一発だろ
中をこじ開けて一つずつメモリーを壊すって見えるんかい?w
0178名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:29:01.31ID:MV+AR/V30
取りあえず高温で燃やせばいいのでは?
0179名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:29:13.94ID:H03gjmqJ0
SSDは起動専用だな。
早く8TB HDD安くならないからな〜 SMRじゃないやつ
0180名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:29:26.35ID:NQ2wOPIC0
SSDは砕いて酸で溶かして金を取るから
0181名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:29:28.87ID:gADwV5PB0
>>161
毎日何十ギガも書き換え続けるとか普通の使い方ではないやり方じゃないとなかなか寿命こねぇぞ
SSDの寿命よりほかのPCパーツの方が先に逝く
0182名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:29:44.88ID:ZuQMVAyb0
>>167
NANDの寿命は案外長いので、即死というのはまずコントローラーが原因だから
温度気をつけるのが最重要だな
昔の時代はウンコだったので余計に
0183名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:29:49.27ID:nivyaj/P0
またくだらんことで儲けようとしとるな
いいかげんにしとけよ犯罪者共
0184名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:30:00.22ID:++53Ve/U0
>>143
そうだな、サイクエストのリムーバブルディスクとか使ってたな
0185名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:30:00.63ID:VWtapIQ00
完璧ではないけど手段の一つとして接続端子の所を壊しておく
0186名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:30:02.92ID:0APYvNoU0
>>173
理屈で言えば長持ちするだろうけど
ほとんど気分の問題だと思うよ
それより遅いHDDのキャッシュで貴重な人生を無駄にさせられることを心配すべき
0187名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:30:16.20ID:fi0PpzqP0
ssdってどんな死に方するんかな?
突然壊れたとか、困る
0188名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:30:27.83ID:PR90Fnzp0
チップ壊す方が楽だわ
0189名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:30:53.64ID:/254kO/y0
塩水で錆びさせるのが1番簡単
0190名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:31:16.33ID:s/eaodrO0
>>187
即死。

HDDは一応予兆がある。
0191名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:31:23.23ID:bU7t7Y5t0
>>154
初期のSSDは評判のいいやつでもプチフリとかちょっとしたトラブルはあったよ
0192名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:31:23.71ID:++53Ve/U0
>>148
たいていの記憶媒体は可般だぞ
0193名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:31:34.03ID:0APYvNoU0
SSD故障したやつよりSecure Erase失敗して文鎮にするやつのほうが多そう
0194名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:32:00.54ID:yJO9rbxg0
>>187
SSDは絶縁体が劣化してつかえなくなるらしい
HDDより静かにぶっ壊れる
0195名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:32:24.62ID:1e87zgJt0
電子レンジでいいんじゃねーの
0196名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:32:32.88ID:gADwV5PB0
寿命が気になるなら寿命を計算するフリーソフトとかで調べてみりゃええで
0197名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:32:43.30ID:D0mLS4L/0
突然クラッシュが心配だから
システムドライブはSSD
データドライブはHDD
にしてる
0198名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:32:47.43ID:iKjFiuHn0
>>1
ハード寿命より先に制御の問題で、使用時間のカウンターがオーバーフローして、稼働と同時に動き出したバックアップ側も纏めてお亡くなりになった問題どうなった?
0199名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:33:01.14ID:vFOjymxG0
>>160
それと個人用パソコンじゃ書き換える回数ってかなり違うんじゃね?
0200名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:33:04.37ID:bU7t7Y5t0
>>192
そういう屁理屈はいいから
0201名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:33:06.19ID:e0SLnCaf0
>>190
HDDもコントローラーが死んで認識されなくなる事の方が多いだろ
予兆なんて有るんかな?
俺の壊れたHDDには無かったぞ
0202名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:33:18.10ID:0APYvNoU0
>>196
何をするにも
その手の怪しいフリーソフトに頼らなきゃならないのがWindowsの嫌なところ
0203名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:33:20.49ID:iQKgVvN10
SSD壊しても下取りしてくれるの?
0204名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:33:25.38ID:zTlGJeiV0
3年くらいで買い替えればいいだろ
0205名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:33:26.28ID:oWtfqnmQ0
>>177
SSDには小さいチップが数枚入ってるから
それぞれを壊さないと壊したことにならない
1のリンクには写真が1枚しかないが
紙の新聞にはSSDの内部の写真も載ってる
0206名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:33:32.64ID:jT/hPReG0
いきなり壊れたSSDって実際は壊れてない場合があるんよ。気をつけて。

BIOSレベルで認識しない状態になって、外して外付けケースに入れてUSBで繋いでもダメ。メディアなしの状態。
そんなSSDが2台続けて違うPCで発生して、2週間くらい粘ってテスト繰り返してもやっぱりダメ。

保証申請してメーカーに送るのめんどいな〜と思って、ふと目に留まった玄人志向のHDDやSSDを
クローンコピーする台にダメ元で挿したらあっさり2台とも生き返った。エロデータも問題なく再生できた。
再び問題なく使えるようになった。なんでこうなるのかさっぱりわからない。
0207名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:33:53.66ID:NQ2wOPIC0
>>201
カラカラ音がし始める
0208名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:33:54.30ID:beE3tVKs0
SSDってそんな早いイメージ無いけどなあ
0209名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:33:59.18ID:++53Ve/U0
>>200
屁理屈もなにも、実際そうだろ
本質的な違いはない
0210名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:34:27.61ID:yJO9rbxg0
>>201
おれはいまんとこ予兆なしにHDDしんだことないわ
大抵変な音がしだす
0211名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:34:47.69ID:++53Ve/U0
可般媒体ならデータ消去には気を使わなくていいと思ってる人がいるようだ
0212名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:35:03.74ID:oWtfqnmQ0
>>209
じゃあドライブとディスクが分離可能なもの
という定義でいいかな?
0213名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:35:08.29ID:0APYvNoU0
>>201
あるぞ
HDSTのHDDから警告が上がってくるので無視できず交換した
読み取りテストでも正常なんでもったいないけど
0214名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:35:11.39ID:gADwV5PB0
>>202
Macとかフリーソフトあんましないやろ
0215名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:35:14.13ID:bU7t7Y5t0
>>201
昔ノートパソコンでノートンがHDD壊れる前兆をお知らせしてくれて助かったことが一度だけあるなあ
0216名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:35:15.05ID:ij+oczZj0
PCケースに入れるのはSSDだけになったなぁ
HDDは外付けのケースに入れて使ってる
0217名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:35:22.68ID:yJO9rbxg0
>>208
いやめっちゃ早いよ
実感できるのは起動時だけかもだが
0218名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:35:25.32ID:W/ou9KA60
>>199
そのとおり、24時間動き続けてヘトヘトになってそのくらいだ。
0219名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:35:33.45ID:KnQa0sHX0
SSDは自宅ではまだ実験導入の段階。
音声処理専門のノートPCにて様子見。

大事なエロ画像消えたら困るし。
0220名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:35:51.43ID:gADwV5PB0
>>208
CドライブをSSDしたときの爆速にゃ技術の進歩を実感したぞ
0221名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:35:53.19ID:9ezoCD9v0
>>201
予兆ない方が珍しいぞ……
個人でこれまで余裕で3桁個使ってるが、ホントの突然死なんて10個もない
大半は音でわかる。そのうち半数くらいは大量データアクセスでエラー吐くようになる
0222名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:35:54.64ID:A3sfx+xI0
並以上の体格の男性職員か、恵体の女性職員が
大ハンマーでぶっ壊せよ。

業者に任せるから、情報漏洩の懸念があるんや。
職員が一肌脱いで、きっちり始末しろ。
0223名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:35:55.13ID:l3Oqiv4V0
>>173
その SSD の総書き込み上限による。
現在の 3D TLC 搭載のやつなら
一般的な用途で 20 年くらいはもつのでは?
(総書き込み上限以外の要素で壊れる可能性も
当然あるが...)
0224名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:35:58.67ID:bU7t7Y5t0
>>209
本質の履き違え
0225名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:36:00.24ID:s/eaodrO0
>>201
空調に気を遣っていないうちは大体バッドセクタ関連で、
アクセス出来ないだのブルースクリーンだのが起き始めてから死ぬ。
短くて2年、長くて…長いのは分からんね、
その前に買い換える。

即死したのも当然あったが、割合的には少ない。
0226名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:36:05.84ID:0APYvNoU0
>>214
だから何にも出来ないんだな
0227名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:36:06.59ID:++53Ve/U0
>>212
それで区別したらデータ消去にどのような関係があるの?
0228名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:36:10.09ID:RI63aGis0
コントローラを破壊すりゃいい
0229名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:36:12.21ID:XnW1VNWE0
>>1
陶器を作る釜1200℃で焼くか
パン焼くオーブンで焼く
0230名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:36:52.62ID:e0SLnCaf0
>>205
ハンマーでぶっ潰せば、全部壊れるだろ
ちゅか、外観でヒビが入ったSDDを開いて、生きてる素子が無いか確認したりする暇人なんて居るんか?w
0231名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:36:57.07ID:bU7t7Y5t0
>>227
アスペっすなあ
0232名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:37:03.06ID:sFPO04sp0
スタンガンで端子部分をバチバチってやってもダメか?
0233名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:37:07.97ID:gADwV5PB0
>>219
エロ画像とか別に速度なんかいらんからそこは大容量を活かせるHDDに保存しとけ
0234名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:37:08.03ID:0RgjtNxF0
Cipherコマンドで上書きするだけじゃダメなの?SSD
0235名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:37:14.49ID:tiilcNyM0
HDDは寿命が来ると音でだいたい分かる
SSDはある日突然壊れてデータが無くなる
0236名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:37:19.65ID:TqFc4kFM0
SSDは壊れた事ないがSSDのファームアップをしようとしたらマザボが死んだことはある
0237名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:37:20.41ID:fFeqjzNx0
今さらSSDをプッシュするなんて、遅過ぎじゃね?
0238名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:37:22.60ID:t9AGajQa0
>>208
未だにHDDなのか
自転車と原付きくらい違うよ
0239名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:38:00.96ID:t9AGajQa0
>>237
値段もこなれてきたし遅くないと思うけどいくらで買ったの?
0240名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:38:06.79ID:bU7t7Y5t0
>>229
七輪とかで簡単に700度くらいは行くぞ
七輪でぐい飲みくらいは焼けるんだぜ
0241名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:38:22.24ID:qCdQKvRq0
>>20はガチだぞ
まあこのシチュエーション自体が稀だからほとんどの人は気にしなくていいんだけど
0242名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:38:22.50ID:w0fZH2Ow0
SSDって復元できんの?2回上書きしたら物理的に無理じゃね?
0243名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:38:27.02ID:CPxy0ZQS0
>>142
たけーよw
先週1TBのSSD10000円で買ったぞ

>>143
カセットテープでPCデータを運んでた時代を知らないお前はまだ若造
0244名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:38:32.49ID:NqRt6t450
この前PS4の外付けSSDを買ったんだけどSkyrimSEは思ったより速くならなかった
PCに換装したときは起動は劇的に速くなったんだけどね
0245名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:38:46.96ID:r+SQPkwJ0
薄い板状のメモリみたいなのと、2.5インチのSSDが有るらしね
0246名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:38:49.96ID:2FgZX01h0
>>208
スイッチ入れたらほぼすぐ使えるくらい起動が馬鹿ッ早。HDD時代とは比較にならないよ。
0247名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:38:51.83ID:fFeqjzNx0
一番無難なのはSSDにOSなどメインのソフトをインスト。HDDも接続しいて
バックアップや動画画像などの倉庫にする。
0248名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:38:54.06ID:WWfY7/xU0
データの消去は燃やせば良いんだよ。
150度以上で1時間も加熱したらフラッシュメモリの内容は飛ぶから。
0249名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:39:03.00ID:nMky4ozh0
SSDなんてちっちゃいもん
分解してIC部分を燃えるごみに忍び込ませて捨てりゃOKだろ
0250名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:39:06.70ID:bU7t7Y5t0
>>243
そんなこと言うと紙テープとか言われるぞw
0251名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:39:12.38ID:hsa+9VCD0
耐久性はどのくらいなの?
0252名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:39:15.12ID:Fh7u93Be0
>>243
その前はカードだったんだよな
0253名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:39:28.32ID:s/eaodrO0
>>241
昔のHDDは更に酷かった覚えがある。
数カ月電源に繋がなかったバックアップが読めなくなっていた。
0254名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:39:40.13ID:uYyHGKf90
SSDを取り外し出来るようにすれば、いいだけだろ!
0255名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:39:51.48ID:t9AGajQa0
>>251
5年くらいじゃね
俺のは5年保証
0256名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:39:56.86ID:o5LeQsfX0
この前のwin7から10への乗り換えのときに
HDDからSSDパソコンに移行した人が多いんじゃね
俺はそうだった
なるほど立ち上げが異次元だった
0257名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:40:02.88ID:gADwV5PB0
>>237
この前の7→10の移行とかのスレを見てて思ったんだが今のネットユーザーのPC関連の知識は
一昔前で止まっててアップデートされてねぇ
スマホで代用する人が増えたからなのかな?
とっくにある技術なのにな
0258名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:40:09.11ID:Jpdqlh5w0
> 軽くてデータの読み取りが速く壊れにくいソリッド・ステート・ドライブ(
この壊れ難いってのがデータがってのじゃなく
物理的に強いってだけかよ
そんなのたいした意味無いだろう
どっちのほうがデータが壊れ難い長持ちするっていうので比較しろよ
0259名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:40:11.67ID:XYgvTYK90
最近はSSDでもNVMeが主流になってきたな
0260名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:40:13.21ID:0APYvNoU0
最近のOSはHDD向けの最適化をやってないからな
SSD特化
だからHDDにインスコすると昔のOSより大幅に起動が遅かったりする
0261名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:40:20.14ID:MllDzLZM0
今やDドライブもバックアップもSSDだわ
安くなりすぎ
0262名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:40:23.82ID:44N6FkZv0
>>227
リムーバブルの定義について話してただろ
話題をすり替えるなよw
0263名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:40:33.20ID:fFeqjzNx0
>>239
クルーシャルのMX500を2万円の時に買っちまった。今の価格を見ると萎える
0264名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:40:35.03ID:KnQa0sHX0
MP3とかエロ画像を安全に格納できる、
RAIDなNASを導入したいと思うのだが、
お勧めはある?

電気を喰わないSSDとかで。
0265名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:40:45.51ID:BNdfnH6o0
ディバイディングドライバー!って叫びながらドライバーぶっさして物理的に割れば良いのに
0266名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:40:54.60ID:zM9+J9Yl0
突然壊れても対処できるようなスキル持ってない人は使うべきじゃない
HDDに比べたら耐久性は低いよ
0267名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:40:58.23ID:Fh7u93Be0
>>220
でもしばらく使うと遅くなってくるのはHDといっしょ
0268名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:40:59.28ID:t9AGajQa0
120GBで数万円の時代からするとめちゃくちゃ安いしな
0269名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:41:02.47ID:+iSZ5/Yt0
>>4
普通に使ってればマシンの他の部分が先にダメになって買い替えになる
らしいよ
0270名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:41:26.19ID:g5GvfUR+0
まず暗号化する。
バックアップ先も暗号化する
外付けHDDももちろん暗号化する。
鍵を無くしたら一巻のお仕舞。
0271名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:41:28.51ID:cwytk8MZ0
>>41
今までさんざんHDD故障にやられてきた俺にとっては
SSDのほうがまだマシ
何台もHDD買ったけど、平均2年くらいで死んでる
0272名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:41:43.44ID:yDQRt/T40
HDDだけどWindows7から10に変えたら起動めちゃ早くなったわ
頑なに7に拘ってたのは何だったのか
0273名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:41:50.17ID:bU7t7Y5t0
まーでもSSDは安くなった
何故かBTOの奴は高いけど
載せ替えるの面倒だからBTOも安くしておくれよ
0274名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:41:52.25ID:ij+oczZj0
動画みたいなでっかい連続したデータは別にHDDでもいいな
本当に残したい奴は一応バックアップをとる
それ以外は4Tで7000円ぐらいので十分だ
0275名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:41:52.28ID:lTtu/2OJ0
SSDならトンカチで3分ぐらい叩けば修復不能な気がする
誰かやってみて
0276名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:41:53.68ID:+iSZ5/Yt0
>>265
我らの勇者王〜
0277名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:41:55.29ID:t9AGajQa0
>>263
結構早い段階だね
500とか高くて買えなかったわ
0278名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:42:02.15ID:tiilcNyM0
>>243
安すぎるSSDは怖くない?
0279名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:42:04.34ID:++53Ve/U0
話をすり替えてるとか言ってる人いるけど、記憶媒体の話をしてるんだから、可般かどうかなんて関係ないのに、可般だからとか言う人がおかしいと思うんだけどな
0280名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:42:04.63ID:zM9+J9Yl0
官公庁向けの耐久性が問われるパソコンはSSDなんか使わない
HDDだよ
0281名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:42:05.59ID:e0SLnCaf0
>>207 >>210 その他
俺は運が悪いのかな?
何の予兆も無かったんだが、ある日繋いだら認識されなくなってた
消えたデータはエロ動画だけなので、問題は無いんだけどさ
0282名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:42:07.51ID:qCdQKvRq0
>>253
それも結構なレアケースなんじゃないか
俺の場合10年前のを読み出しても普通に動いているが
0283名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:42:10.83ID:gADwV5PB0
>>244
そりゃPS4の性能が足らんからじゃないの?
skyrimてかベセスダのゲームはPC版でやる方が色々楽しめるね
0284名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:42:15.66ID:2FgZX01h0
関係ないけどWin10の起動前の写真が毎回の楽しみ。
0285名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:42:17.11ID:9nUpHy3w0
>>173
気分…その程度なのかw
知らなかった、俺が遅れてるんだな
>>223
診断ソフトでは8年と6ヶ月と出たw

HDDキャッシュで特にストレスはないから
とりあえずこのままでいいかな
0286名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:42:20.71ID:s/eaodrO0
>>258
だからSSD、
データ破損の原因は大抵論理エラーか物理破損だが、
SSDはどちらにも強い。
0287名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:42:25.74ID:0APYvNoU0
>>264
個人用ならQNAPかASUSTORでいんじゃね?
間違ってもバッファローとか買うなよ
0288名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:42:45.90ID:u2eFsdk30
停電でSSDおかしくなって
対処できず廃棄する爺さんとか続出しそうだな
0289名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:42:51.93ID:hJBw2frT0
>>187
突然書き込めなくなる
で、リードオンリーになるからデータは無事だよ
0290名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:42:58.27ID:Vv1uZWp10
>>187
まあ、大体ある日いきなり認識しなくなってアクセス出来ない
0291名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:43:00.29ID:Jpdqlh5w0
>>271
それはお前の使い方がおかしいだけだよ
0292名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:43:09.17ID:44N6FkZv0
>>276
ゴルディオンハンマーで光に変えて消滅させれば完璧だな
0293名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:43:22.01ID:lFBbRHNH0
今消費してる容量からすると120GBで十分そうだから値段を調べたら3000円もしないんだな
変えてみようかな
0294名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:43:25.39ID:eATmDCcu0
そりゃまあ速さで言えばSSDだが耐久力は未だHDDの方が上だしなぁ
CドライブはSSDでもDやEドライブはHDDに設定しているユーザーは少なくないだろう
0295名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:43:25.77ID:SFdk4kbu0
>>174
だいぶ前って言うことは何も改善されてないってことだな
0296名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:43:31.23ID:NqRt6t450
PCに換装する場合OS部分だけSSDにすれば良いから\2000〜\3000くらいで128GBくらいのSSD買えるな
0297名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:43:32.69ID:tpc1U+C/0
SSDに乗り換えしようと買ったんだけどHDDから移植して乗せ換えてもまともに起動せず断念した
ググって出てくるいくつかの手段を試しても駄目
クローンじゃなくクリーンインストールでも駄目
せっかく買ったのに無駄になってしまったよ
0298名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:43:38.74ID:uEDAMTXq0
はよ倉庫として使えるぐらい安くなって欲しい。
HDDは単純に重い。
0299名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:43:48.06ID:s/eaodrO0
>>282
確か20世紀の内に買ったHDDだった気がする。
0300名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:43:50.25ID:0APYvNoU0
>>288
ショップ店員でも突然PCの電源切るとHDDが死ぬとかほざいててワロタ
0301名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:43:59.48ID:m+Z1v4mT0
SSDはなんの症状もなくいきなり死ぬサドンデス仕様なのが怖い
0302名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:44:00.75ID:Ztso5KhK0
ファイルリスト作る
そのリストのファイル名で中身1とかaのファイル作る
全部上書き

バッチ作ってこれやるだけ
0303名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:44:13.90ID:W/ou9KA60
SSDが故障する確率としては、
実感として、2013年から5年で3%程度という感じかなあ。
担当してる数が少ないから他はどうか知らないけども。

でも、推測だけど10年も使ったら20%とかになるんじゃないかな。業務用途は業者がリプレイスしろと騒ぐので10年も使いつづけられない。
0304名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:44:36.42ID:s/eaodrO0
>>297
Bios設定見直したかそれ。
0305名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:44:48.22ID:LB8PnomV0
>>29
世の復旧屋は無料の復元ソフト使うだけ
物理で壊れてたら外注
0306名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:45:03.79ID:bltsrI+Z0
>>257
大手メーカー製PCに組み込みで市販されてるかどうかだ。
自作PCとかやってない人にとっては、個別に有る新技術は、
横眼で眺める程度で、どうでもいい話だろ。
0307名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:45:09.94ID:zk5AurX80
40TBでいくら?

本当に安いの〜〜?
0308名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:45:12.56ID:9nUpHy3w0
>>285
間違った>>173>>186
0309名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:45:14.65ID:0APYvNoU0
>>303
HDDは5年使えば30%くらいは壊れる気がする
0310名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:45:15.53ID:ZsvbYH/D0
わしは3年前に起動ディスクをSSDにしたが
3日で壊れて腹が立ってSSDは入れとらん
0311名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:45:15.69ID:gADwV5PB0
>>259
PC買って前のPCからHDDもってきて繋げようとし蓋あけたらCドライブがないやんけ!
って昔は驚いた記憶があるわw
0312名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:45:18.05ID:SFdk4kbu0
20年前に買ったHITACHIのHDDがまだ壊れてない。他のメーカーのはかなり壊れた
0313名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:45:18.80ID:1swD9G9I0
>>1
ドリル道宗家
小渕式スクリュー術開祖の優子氏に御指南仰げば大丈夫。
0314名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:45:45.90ID:gADwV5PB0
>>306
ぼったくり国産メーカーでもSSDは詰んでるんじゃないの?
0315名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:45:46.65ID:t9AGajQa0
>>297
パーテーションだろうなあ
0316名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:45:53.67ID:WWfY7/xU0
>>29
バックアップ取ろうよ
0317名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:45:54.41ID:Vv1uZWp10
>>201
まあ、カッコンカッコンするだろう
0318名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:46:20.84ID:tpc1U+C/0
>>304
もちろんやったよー
0319名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:46:32.27ID:rH4Nns9O0
んーまあ確かに格段に軽いかなとは思う。まあ俺のは頭脳とキーボードだけ新品の中古だが
0320名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:46:44.18ID:Ztso5KhK0
>>315
MBRだろう
0321名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:46:57.47ID:/lu4Lr7y0
自民党から全所属議員へ☆

SSDを使うのはやめましょう!
0322名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:47:00.16ID:s/eaodrO0
>>318
うわ気になるわそれ、
多分どうにかなるんだろうが見ないと分からないっーこの…
0323名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:47:00.38ID:mhz4aOv/0
>>162
DMMの購入品ですらダメなのか
同人漫画メインだからギガ程度だけど動画は困るよなあ
0324名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:47:00.53ID:u6wcg4wU0
SSDは確かに早い、凄い回転数
0325名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:47:08.66ID:44N6FkZv0
>>279
ハードディスクは「固定ディスク」(fixed disk)って呼ばれてた時代があるから
歴史上、可搬じゃねえんだよ

媒体だけ取り出せるんなら傷つけるのも簡単だし
0326名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:47:21.88ID:0APYvNoU0
SSD壊れると騒いでるキチガイはやっぱりパヨクだったか
0327名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:47:37.13ID:Rg0kTx3X0
>>301
常にバックアップを取っておく必要があるね
0328名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:47:42.54ID:owZHNF6v0
システムにPCIE4.0のSSDにしてデータを4Tのhddにしたんだけど
データが足りなくなりそう
0329名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:47:42.84ID:FeduwN8+0
>>272
USBメモリーを刺したまま電源切ってUSBメモリー抜いてから電源入れて
USBメモリー刺してみ。
0330名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:47:48.76ID:jmLnLyCf0
ssdがどんなに速くてもwindowsがクソ重いからな
0331名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:47:50.78ID:2FgZX01h0
俺のノートはCドライブはSSDでOS専用。Dドライブは1TBのHDD。1TBなんて使い切らんだろ。
0332名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:47:58.27ID:SQl0lAsN0
SSDのほうが破壊しやすいような

HDDはBarraCudaの文鎮化したのがいくつもあるw
0333名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:48:03.03ID:uIPXMyGs0
>>201
1990年代のHDDが高温の部屋に置いておくと記憶容量が激減するのは
コントローラーが熱耐性がなかったからなのかw
1万回転のシーゲートHDDもザラだったから
0334名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:48:14.37ID:t9AGajQa0
>>320
ああそれもあるね
SSD入れるときにコピー方法間違えると駄目なんだよね
0335名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:48:14.48ID:MkAoH1qQ0
OS起動のCドライブで使うなら250GBくらいがコスパいいな、3000円ちょっとで買える
0336名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:48:17.95ID:WxCZ/aO90
>>324
そりゃsuper spin diskの略だからな
0337名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:48:34.64ID:0APYvNoU0
>>324
HDDのようにNAND Flashをくるくる回転させるSSDが登場したら凄そう
0338名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:48:39.27ID:O131/39L0
消すソフトウェアあるけど、物理的に壊したいなら
ハンダが溶けるような温度で焼くだけやで、HDDより間違いないで
0339名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:48:54.77ID:tiilcNyM0
寿命が近づいたHDDはカチンカチンと金属音がするようになる
予兆無しでいきなり壊れる事もあるかもしれないけど
うちのHDDが壊れた時は予兆があった
ちなみにSSDは音がしないので全くわからない
0340名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:48:55.16ID:44N6FkZv0
>>162
今は販売終了した作品もストリーミング再生できるぞ
ただしダウンロードしたとしても、ライセンス確認にログインが必要だけどな
(タブレットはオフラインでは再生できない)
0341名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:49:02.31ID:NdMIfE9x0
なにげに磁気テープが一番いいって聞いたことあるよ
磁気に弱いけどそれをかなり強くして読み書きも早くした新型とか
0342名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:49:11.17ID:GGIBm62t0
>>3
こういう典型的な人たちも
金持ってる物理メディアコレクターの人から見ると、ゴミ集めしている人くらいにしか映らないんだろうなあ
データサイズだけならゲオやツタヤで簡単に増やせるだろうしな
0343名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:49:12.56ID:P/kmFPQg0
SSDは内蔵4GB1.5K円になったら導入考えるわ
0344名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:49:16.08ID:0APYvNoU0
みんな良く観察してみよう
SSDが壊れると書き込んでるやつが全員単発IDなのを
0345名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:49:25.22ID:w0eZM0no0
おいおい
嘘ばっかり!!
エロ動画ファイル名連番にして
上書きするんだよ、満杯になるまで。
それでOKOK
0346名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:49:33.42ID:W/ou9KA60
で、業務用途ではまだあまり出てこないけども


ここでは、NVMe m.2も含めて話してる?

早くあれで巨大なRAIDを組んでみたいんだが。
0347名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:49:47.71ID:s/eaodrO0
>>320
あ〜
0348名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:49:48.99ID:PxtI2yeP0
>>27
個人撮影のやつは保存していたが
結婚を機にたごみ箱に捨ててけした
もったいない事した
0349名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:49:49.76ID:H8XlMF440
SSD取り出して、カリッと油で10分揚げればさすがに情報読めなくなるでしょ?
0350名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:49:57.60ID:bU7t7Y5t0
>>279
まだ言ってるアスペルガーw
0351名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:50:08.40ID:0APYvNoU0
>>338
そういうもったいないことせず中古市場に流して欲しい
実験用PCに入れたりとか、いくらでも用途はあるんだから
0352名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:50:10.37ID:CPxy0ZQS0
>>278
WDだから信頼性はまあまあかな。
CドライブSSDのバックアップクローンとして使う分には十分
0353名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:50:10.44ID:wJJhIDtW0
Optane+HDDにしてしまった 速いけど
Optaneに寿命きたらOptane無効にすればHDDだけで使えるのかな
Optaneの中身は消去できるのだろうか
0354名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:50:32.28ID:O131/39L0
>>314
未だにNECとか富士通の法人向けは
HDD搭載機とかラインナップしとるで

官公庁の事務用にi5とかi7とか勧めてくんのに、HDD仕様の池沼専用機w
0355名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:50:42.99ID:6EgGCwXe0
簡単だよSSD取り出してネジ4か所はずせば基板が有る
叩き割ればまず見れないから
0356名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:50:44.93ID:Z2jWs5qr0
俺のSDDはたまたまか知らんが1年弱で壊れた
何の予兆も無かった

入れ替えたSDDは今ちょうど1年過ぎたかな

データ保存には内臓hddを2台入れてる(1台はバックアップ用)
0357名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:50:52.36ID:Y+lQTIbJ0
>>27
自分で撮ったやつはどうすんだよ
0358名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:51:10.18ID:gL2LjDJH0
>>3
突然死したとき恥ずかしいな
親が
0359名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:51:14.59ID:W/ou9KA60
>>348
結婚してからの方が利用頻度が上がるのになw
0360名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:51:20.80ID:NqRt6t450
そういえば俺が昔X68000を使ってた時代、日本語入力がFDDからの読み込みからじゃ遅いので
メモリを2Mに増やして辞書をメモリに入れて使ってたな
0361名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:51:22.21ID:0APYvNoU0
神社のお焚き上げに持っていくのはやめろよ
何でも焼いていいわけじゃないからな
0362名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:51:31.51ID:l3Oqiv4V0
>>285
SSDlife かな?それ。
あれは総書き込み上限がいくら大きくても
それが最高値みたいだね。
6 PBW のオレのマシンでも
そう表示される。
0363名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:51:54.45ID:pDgZjIEr0
HDDは2010頃のBDレコーダーの外付けHDDを壊したのが最後だな。
SSDは それより前・80GBで5000円くらいしたものがいまだに現役。
年末にWindows7から10にアップデートした。残念ながら壊れなかった。
0364名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:51:59.90ID:b3XXWMtF0
HDDと違ってウェアレベリング機能が有るからdiskpartコマンドやら
cipherコマンドが効かないんだっけ?
0365名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:52:03.00ID:SFdk4kbu0
振動が多い環境ならHDDよりSSDの方がいいだろうけど、そうじゃなきゃ書き変え上限が少ないSDDの方が不利
誤り訂正符号でSSDの欠損を補間するとしても、ある一定以上欠損が増えると訂正できなくなる
0366名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:52:11.90ID:vP4y1GSv0
5寸釘を打ち込んでも破壊出来ないのかね?
0367名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:52:26.83ID:fFeqjzNx0
>>271
どういう使い方をすれば2年でぶっ壊れるんだよ。
俺が使ってるHDDは、今はSSDの補完というかデータの倉庫代わりにPCに組み込んでるが、
今年で11年目に突入だぜ。
0368名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:52:34.03ID:ATl4oheI0
HDDは外付けオンリーで倉庫用だな
0369名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:52:37.40ID:GGIBm62t0
SSDはゼロフィルも超速じゃないの?
廃棄する前に、ロシアサイトみたいに壊れるまで書き込みリピート掛けたら何時間かかるんだろ…
0370名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:52:39.81ID:dF50zfii0
>>3
自分が枯れるほうが早くないか
0371名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:52:54.19ID:ij+oczZj0
今のところ5年ぐらいでPCは入れ替えてる
最近2台ほど入れ替えてRyzen5 3600とi3 9100Fにした
起動ディスクに500GBのSSD
なかなか快適だわ
0372名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:53:11.34ID:WWfY7/xU0
>>349
念のため30分くらいやっときたい所だな。
フラッシュメモリ乗ったICの出荷試験で全消去するときは150度で30分くらい焼くから。
0373名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:53:42.68ID:tpc1U+C/0
>>320
コマンドプロンプトからMBRの修復も試してみたけど駄目だったよ・・・
0374名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:54:08.32ID:uIPXMyGs0
SSDを2つ異なるSATA 0と1に接続したら動かなかったけど
0375名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:54:08.76ID:95pvmi950
10年前の話題じゃね?
0376名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:54:13.80ID:eewMq/Tt0
起動ドライブだけSSDでいいんじゃね120ギガくらいの
0377名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:54:19.16ID:4lOGCrV60
>>117
俺の24年前のMO10枚には、画像管理ソフト蔵衛門と共にエロ画像が詰まっている
見たくても見れない・・・
0378名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:54:21.88ID:0APYvNoU0
>>367
単発でSSD壊れると書き込んでるやつの相手しちゃだめ
0379名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:54:28.44ID:t9AGajQa0
>>375
大金持ちかよw
0380名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:54:47.19ID:tiilcNyM0
SSDの寿命はスペックのTBWと言う項目を見ると目安になる
例えば60TBWだと毎日1TB書き込んだ場合60日後にお亡くなりになる
て感じ
0381名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:54:54.24ID:0APYvNoU0
>>377
MOに投資した金は全くの無駄だった
0382名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:55:05.51ID:eATmDCcu0
>>271
まさかとは思うがWD緑やそれ以下のHDDを買っていたとか
0383名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:55:40.63ID:vChVdesT0
暗号化して使えばいいだけだろう
0384名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:55:42.62ID:bU7t7Y5t0
SSDでRAID組んで過電流とかで同時に壊れるとかねえのかな?
0385名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:55:45.62ID:pYBgwfnt0
SSDは暗号化しとけば
ほぼ復元不可能なので

データ消去業者に処分を任せる必要すらない・・・

産廃として捨てる必要はあるけど
0386名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:56:00.67ID:1swD9G9I0
>>162
忘れる権利を発動した子達のも購入してれば見られるって聞いたけど、駄目なの?
0387名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:56:05.50ID:XYgvTYK90
>>280
もうHDDとSSDで耐久性の差はほとんどないんじゃない?
0388名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:56:06.32ID:GfZwReop0
焼いたらどうなん?
0389名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:56:28.68ID:btjZCaQv0
なんか10年まえくらいの感覚のやつが結構いるんだな
今時HDDなんてバックアップ位にしかつかわねぇよw
せいぜい動画編集とかでよっぽど大容量が必要な奴くらいじゃねーの
0390名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:56:39.88ID:fFeqjzNx0
SSDも、転送速度がより速いM.2タイプに交換してみたくなるが、
発熱が結構あるとかいうことで躊躇してる。
0391名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:56:44.78ID:0APYvNoU0
>>382
最近はHGSTもWD緑も大差ないらしいな
昔は素人でも分かるはっきりした差があったけど
0392名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:56:57.88ID:Iz25tTXq0
ときどき で いいので 5いんち ふろつぴー の ことも おもいだして ください
0393名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:56:58.55ID:bU7t7Y5t0
1kg級のハンマーで砕けば絶対大丈夫だろ
0394名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:57:08.86ID:vP4y1GSv0
夏に備えてSSDに変えた
0395名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:57:30.62ID:0APYvNoU0
>>390
それこそ中古で1500円くらいのやつを買って発熱がどんなもんか体験してみれば?
0396名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:57:38.25ID:bU7t7Y5t0
てかHGSTって瀕死なの?
0397名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:57:39.00ID:WWfY7/xU0
>>384
去年末にそれで自治体クラウドがダウンして大騒ぎだったじゃんw
ファームウェアの不具合でデータ消失。
0398名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:57:39.79ID:sAP2XTdZ0
>>373
コマンドプロンプトからSSDのデータ全消去してみ
0399名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:57:45.10ID:EgmbzNHY0
なんでみんなPCのデータ消去に悩むのかわからない
海に投げたら解決だよ
0400名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:58:13.98ID:s/eaodrO0
>>390
こないだWindows10に乗り換えるついでに換装したが、凄い快適だから今すぐ乗り換える事を勧める。
0401名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:58:22.48ID:WzHOwS960
>>353
おぷたんよりHDDの方が先に寿命くるんでは。
0402名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:58:22.53ID:ij+oczZj0
ZIPドライブってまだあるのかな?
当時エロ関係は全部そっちに入れてたわ
0403名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:58:27.74ID:t9AGajQa0
10年前120GBで3万円とかだったし10分の1位になってる
0404名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:58:28.83ID:bU7t7Y5t0
>>397
あーやっぱりそういう可能性はあるんだな
0405名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:58:31.16ID:u9simFvk0
何年か前に120GBを1万ほどで買って安くて喜んでたけど
久しぶりに価格見たら容量増えてめっちゃ安くなってるんだな
0406名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:58:43.64ID:x0biYRxP0
またコンピューターに弱い記者が買いたクソ記事か
SSDなんて一回でも0fillか1fillしたら終わりだろ

HDDだと、どうしてドリルしないといけないか理解していない
0407名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:59:04.62ID:qxYLpwZw0
SATA端子部を折ればどうだろう
0408名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:59:32.10ID:yIpj5lr00
>>1
  SLC  MLC  TLC  QLC  ・・・  SSDの寿命は、短くなっている  
   四年もつかどうか・・・  ではなぁ。
0409名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:59:31.96ID:o3uizi9V0
>>389
バックアップにオンラインストレージ使うのが主流になるんじゃないかな
0410名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:59:40.59ID:ppZU5F7A0
HDDやSSDを売ったり処分したりするまえにWindowsのコマンドプロンプトからcipher /w:ドライブレター: 
とやっとけばいんだよ
これでほぼほぼデータ復元は不可能だぞ
0411名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:59:44.96ID:1swD9G9I0
>>377
24年前の映像なんて吉沢明歩や及川奈央が出てくるまだずっと前か。
憂木瞳とか朝岡美麗とかの頃だよな。
0412名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:59:50.03ID:W/ou9KA60
>>399
俺の知り合いのデータ復旧サルベージ屋は、
最近仕事が少なくて暇だからスキューバーのライセンスを取った。

海の底からハードディスクを拾うんだと。
0413名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:59:54.64ID:y2L17cMz0
>>1
つ電子レンジ
0414名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:00:10.87ID:jmLnLyCf0
最近の引退したAV女優が希望すれば円盤の流通できなくなったり配信停止になるからな
手元に残さなければ永久に視聴できなくなる
0415名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:00:41.62ID:vP4y1GSv0
10日前に512搭載のi5をヤフオクで2万で買った。2秒で起動
0416名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:00:55.57ID:fFeqjzNx0
>>400
昨年秋に、CPUやらメモリやらマザーボードをRyzen一式に交換して間もないので
新しいSSDに回すカネがなくて、ちょっと苦しい
0417名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:01:09.85ID:0APYvNoU0
ドリルすれば安全という思い込み
国家機関を相手にするときは、それでも安全とは言えない
0418名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:01:33.59ID:WWfY7/xU0
>>417
どんなデータ保存してるんだよw
0419名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:01:39.64ID:0APYvNoU0
>>416
それは投資の順番を間違ってるだろ
0420名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:01:46.93ID:Vv1uZWp10
>>338
壊れたのが直ったりして
0421名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:02:12.01ID:3umO1mBW0
>>340
いや、作品自体がリストから無くなってるのでストリーミングもできない
まぁオラはちゃんと保存してるから観れるんだけどなw
0422名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:02:41.80ID:lgGDp7I60
数十年後は笑い話になってるだろうな
「昔の連中ってPC内で円盤回してたらしいぜwwwww」
「ママママジすかwwwwwwww」
0423名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:02:45.04ID:uKtzqVxG0
おれぐらいになるとおれがSSD廃棄大臣に任命された心配をするんだけど

まあ現場のHDD混在の問題は置いといて
SSDのみと考えようか

いや単にデータを分けりゃいいじゃねえか
なんかうぜえ
いちいち大臣に聞くなそんな事
0424名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:02:53.96ID:8RN9C9aE0
外倉庫専用だからHDD専門だねぇ 年2Tb増えるんで
SSDには移れんわ 次は1ボディー8Tb・・ふぅ
0425名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:03:01.34ID:l5HcMoqq0
SSDなら高速で上書きできるし自分の使うPCにデータを基本保存しないなら
数十Gで十分だからあっという間とは言わないけど数分で真っさらにできて
リユースも可能では
0426名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:03:20.57ID:jp+Cym/00
ここのやつらは2010年頃からSSDを当たり前に使ってるよね
ずっーとシステムをHDDでカリカリさせてたやつはどんだけ損してるか分からんよ
アホ過ぎる
0427名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:03:39.08ID:0APYvNoU0
>>420
120度を数分間保ったあと徐冷するんだな
0428名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:03:40.27ID:rQalQfnR0
心配するな おまえのHDD、SSDの中身なんて興味ねえよ
まさか国家機密でも置いてあるのか
0429名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:04:04.52ID:1swD9G9I0
>>417
小渕流の免許皆伝に言わせれば
ドリル術なんて数多ある抹消術の1つにすぎないんだと思うぞ。
0430名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:04:07.49ID:fFeqjzNx0
>>419
だってよ、Ryzenは(・∀・)イイ!!とかいう評判がかなり多かったので、使ってみたくなるのが人情やで
0431名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:04:07.62ID:eewMq/Tt0
5年前のSSDまだまだ現役だな6000時間
0432名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:04:19.41ID:tiilcNyM0
>>424
HDDも容量の大きいやつは怖いんで1Tbずつ小分けにしたいね
0433名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:04:40.37ID:t9AGajQa0
>>426
高かったから導入は2013年頃だな
OSが入るのが10000円切った頃
0434名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:04:50.49ID:h0DCsHfR0
SSDってアクセス数に上限なかったっけ?
それ聞いて万能ではないと判断したんだが
0435名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:05:07.22ID:aTLZP6JJ0
>>377
オクでUSB接続のMOドライブ買えw
0436名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:05:17.06ID:jp+Cym/00
システムをHDDとか冷静に考えてもアホ過ぎる
その証拠に一般人でSSDからHDDに戻すやつは居ない
0437名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:05:18.67ID:PC4ppfWa0
物理的破壊に拘る必要ある? 結果が分かりやすいけど。
0438名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:05:22.01ID:tiilcNyM0
>>434
ある
0439名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:05:23.05ID:7yZfxOUJ0
SSDもピンキリだかんなー
中華製は安くてもパス。
0440名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:05:32.36ID:QnJLw7fg0
叩き壊すのも楽でええやん
ハサミでもチョキチョキ出来るし
0441名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:05:32.65ID:1swD9G9I0
王水に漬けるといいのかも知れんけど、王水ってその辺の薬局とかで売ってんの毛?
0442名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:05:45.56ID:++53Ve/U0
>>430
それはそれでいいけど、その前にSSDを使えよってことだぞ
0443名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:05:54.73ID:t9AGajQa0
>>434
TBWだろ
理論上50年以上使えるからマザーや電源のほうが先に死ぬ
0444名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:05:55.81ID:SFdk4kbu0
昭和はエロ本が山や草むらに落ちててお宝感覚で子供が拾ったのが
令和はHDD(SDD)が落ちてるようになる。
だから消す必要はない
0445名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:06:05.59ID:fZTAb7J60
エロ動画の不用な部分は削るということを覚えたからもうそこまでの大容量は必用ない
Avidemux最強
0446名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:06:08.45ID:H157g1zw0
CPUを高速にするより、メモリ増設するより、SSDに換装した時が一番体感速度が速くなったな
0447名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:06:15.55ID:9ezoCD9v0
>>434
そんなんHDDだってSDカードだってあるわw
アホなんか
0448名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:06:35.22ID:WzHOwS960
>>426
870 + 7 +Intel SATA SSDだったけど、R5 3600 + 10 + Samsung NVMe SSD にしたら笑えるほど快適になったな。
0449名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:06:45.18ID:IgkcbIBF0
>>4
> SSDっていきなり寿命が来る?

わかる。とくにM2.は熱で暴走し突然画面が反応しなくなり即死が2回
最近のは熱があまり出ずSSDでまだ死亡ないが、他のHDDやSSD他クラウドサービスでバックアップ
必要かもな もともと回数制限あるじゃん
0450名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:06:58.01ID:44N6FkZv0
>>421
ものによるのかな
単体作品は購入済みでも削除で
ナントカ4時間みたいなオムニバスに
ちょこっと入っている程度なら販売停止とか
0451名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:07:06.72ID:imE7kPhO0
SSDって業者が敬遠するぐらいにデータ破壊できんのか?
レンチンから物理プレスしても復旧出来るんかね
0452名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:07:09.74ID:WWfY7/xU0
>>427
120度じゃ消えないよ。大半のフラッシュメモリが接合部温度125度で設計寿命を全うできるようにできてるから。
0453名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:07:19.55ID:/254kO/y0
海水で錆びさせる
でも海洋投棄ダメよ
0454名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:07:21.39ID:jmLnLyCf0
ssdと同時期にramディスクも流行ったけど今それより速いのにwindowsが糞重い
0455名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:07:26.66ID:u710t9390
兄SSD
0456名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:07:34.92ID:leMRNEly0
SSDってデフラグ必要?
と言うか俺の保存用SSD何も入れていない
サラ状態なのに最適化が必要ですって表示されとるw
0457名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:07:35.89ID:0APYvNoU0
>>441
濃硫酸、濃硝酸ともに爆薬製造に使えるので売ってくれない
0458名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:07:37.24ID:jtM+2FT10
NSA方式で乱数上書き消去したらいいだけじゃん
HDDに比べりゃ容量小さいし爆速なんだから、瞬殺で消せるぞ
0459名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:07:37.72ID:95pvmi950
>>434
こういう感じで様子見してた人が移行し始めたのが2010年くらいかな
0460名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:07:38.09ID:SFdk4kbu0
>>443
記憶素子をまんべんなくつかうならそうかもしれないけど、一箇所に集中して書き換え上限を使い切る可能性が高いので、そんなにもたない
0461名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:07:48.42ID:sBFbN8530
SSDなんて通電せず数年押し入れにでも入れとけばデータ揮発してるだろw
0462名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:08:20.15ID:BqcaoSWE0
>>8
金属のケースに入ってるSSDだと電子レンジがとんでもない事になるだろ
0463名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:08:20.15ID:fFeqjzNx0
>>442
いやSSD自体は、さっきも書いたがRyzenの前から使ってる。クルーシャルのMX500な。
それをM.2タイプに交換すべきかどうか、ということだ。
0464名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:08:22.62ID:iZox+v+E0
「HDD搭載は34・7%だったのに対し、SSD搭載は57・7%」って残りは何なのよ
0465名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:08:36.46ID:pXd4SKz90
micro SDが更に大容量化して
倉庫の主流になれば処分も楽になるのにな
ペンチで折るだけ
0466名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:08:45.62ID:tiilcNyM0
>>449
そこまで熱くなるかwww
うちもM.2規格のSSD使ってるけどほんわか程度だわ
速度はあまり早くないけどな
0467名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:08:48.13ID:80sb3l6N0
SSDでも最近のチップ剥き出しのやつなら、
ペンチで挟んで破壊できるじゃん。
HDDより処分が楽。
0468名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:08:53.94ID:0APYvNoU0
>>460
コントローラーに搭載されてるウェアレベリングのアルゴリズムが
どれだけ賢いかにもよるが
おまえより賢いのは確実だから心配いらない
0469名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:08:54.41ID:Ztso5KhK0
>>373
SSDのメーカーから出てるツール使わないと
0470名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:08:55.83ID:7yZfxOUJ0
MicroSDを高速大容量化すれば
いいw
0471名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:09:04.16ID:AuLzUvY20
SSDだけだと起動が速くなると聞いたことがあるけど
SSDとHDDを両方付けると遅くなる?
0472名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:09:05.13ID:nD3ts/hF0
容量が少なくて不安だから
128GのUSBにデータ保存している
USB安いから
0473名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:09:15.05ID:aTQY1hdx0
secure eraseコマンド発行専用の端末で儲けられそう
0474名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:09:37.07ID:BqcaoSWE0
高圧の電気を繋げてもダメか?
0475名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:09:57.47ID:xsTfPcyN0
>>441
黄金水で良いんじゃないか
0476名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:09:57.75ID:1mOJUuUU0
壊すのならSSDの方が簡単だろうに
寿命はなぁ うちはまだ一台も壊れてないから判らないけど
そのうち飛ぶんだろうな
0477名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:10:02.00ID:WWfY7/xU0
>>456
SSDの寿命を短くしたいのならどうぞ。
0478名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:10:08.45ID:ULL/qX0x0
>>422
データ類はほとんど自宅PCに置かず、
PCはネットにつなぐだけになってると思う
0479名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:10:10.40ID:tiilcNyM0
>>467
物理破壊したら再利用できないじゃないか!w
0480名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:10:31.24ID:80sb3l6N0
>>471
OSをどっちに入れるかによる。
0481名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:10:33.93ID:H3zTKXuJ0
>>444

エロは招待者名簿みたいに消去せず、後世の思春期の人たちに引き継いでいくべきだね
消去なんてむしろ日本の文化に対する犯罪やね
0482名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:10:36.80ID:mRholZFN0
>>22
SDI
0483名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:10:43.74ID:NDLY5bfE0
>>463
M.2というかPCIE接続がいいよ
M.2でSATAのSSDつなぐのはもったいない
0484名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:10:47.07ID:OQKqVw1u0
>>2
知恵遅れがなんで自分の理解できる話だと思った?
0485名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:11:02.12ID:uKtzqVxG0
だが一応参考意見を言わせてもらうと
もちろんSSD化で遅くなったとは言わないが
HDDの時からある程度軽くして使う習慣だから
そこまで画期的には感じなかったが
0486名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:11:13.58ID:ij+oczZj0
>>390
CrucialのP1シリーズを試しに買ってみた
ゲームのストレージ用だけど今のところ快適
あとは耐久性とか安定性がどれくらいあるかだな
0487名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:11:20.69ID:kaNAgqLd0
>>1
中国や韓国のスマホやパソコン買って不具合出たら修理に出せなくて詰む

個人情報入れたSSDは絶対修理に出してはダメ
0488名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:11:22.70ID:80sb3l6N0
>>464
ハイブリッドじゃね。
0489名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:11:24.66ID:qHeZr5P60
うちのは健康状態90でもあっさりポックリ逝ったな
救出不能
0490名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:11:29.91ID:0APYvNoU0
>>471
起動時にHDDのほうを見に行ったとき、一瞬もたつくのが分かる
0491名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:11:53.45ID:gADwV5PB0
>>471
CドライブにOSとかシステム系だけにしたSSDにしたらわかるで
10秒ありゃ立ち上がってる
CドライブにSSD、他は容量が多いHDDってええぞ
ゲームとかやるならゲーム専用SSDとかもほしくなるけどね
0492名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:12:40.31ID:o3uizi9V0
>>465
踏み込まれた瞬間に手で握りつぶせるからな
0493名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:12:43.05ID:l3Oqiv4V0
>>460
そうならないように
Windows 10 では標準で最適化機能がある。
また、各メーカーが出してる
コントロールツールにも
最適化機能が付いている。
0494名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:12:45.07ID:1mOJUuUU0
34407時間でまだ生きてるけど どこら辺で逝くか判らない
0495名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:12:45.20ID:eewMq/Tt0
今120ギガ2000円で買えるのか
安くなったな
0496名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:12:56.72ID:uKtzqVxG0
>>445
絶対に後悔する
ちょっとストーリーの色づけが欲しくなる日がくるから
0497名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:13:00.01ID:gADwV5PB0
>>487
SSDを修理に出すってやる人いるのか?
0498名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:13:01.14ID:qHeZr5P60
M.ツーは要らない
メリットと熱くて心配が増えることとのバランスが取れない
0499名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:13:03.82ID:9vjWes0L0
遅くなったPCはSSDに変えたほうがいいの?
ガンガンガン速とかじゃだめ?
0500名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:13:11.02ID:9PnUEHmn0
終活でエロ画像や動画をそろそろ消していかないといけないな
0501名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:13:12.15ID:oxkIywAP0
簡単に言うけどwindows7から10へ徐々にアップデートしたから簡単にSSDに移れないんだよね。
最初に付いてたCDが7だし。
SSDに7インストールして10にアップデートすればいいのかもわからないし、金出して10買うのも嫌だし。
0502名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:13:15.97ID:bltsrI+Z0
>>426
パソコンに金注ぎ込むことの方がアホ過ぎるのであってw
0503名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:13:16.55ID:hFEEd1Ji0
>>3
赤くしときます しねw
0504名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:13:22.79ID:zst6x11H0
エロなら速さより量だからな
0505名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:13:35.37ID:8RN9C9aE0
デカイHDD・・
現在 6Tbで邦画 洋画 TV ビデオ MP3+予備
4TでMP4のネットもの+予備
2TでMP4の音楽+予備で分けてるが

1本にしたいけどね 予算上無理
そうなると SSDは論外
0506名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:13:40.36ID:WzHOwS960
>>470
SSD並みのコントローラー動かす電力足りないから無理。
0507名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:13:50.24ID:nlptEoGz0
HDDよか破壊楽やろ
黒いチップをハサミでチョッキンチョッキンですむだろ
0508名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:14:02.01ID:fFeqjzNx0
NASを構築する場合は、HDDで十分なんだよな。
まだやったことないが、ちょっと興味がある。
0509名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:14:04.73ID:0APYvNoU0
>>499
その知識の古さからすると、そのPCはもう全部買い替えたほうが……
0510名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:14:15.09ID:GGIBm62t0
SSDが容量単価逆転する日早く来ないかな
裸族系が全部2.5インチになればPC周りもスッキリするのに
カプセルホテルVer.1が5台ある
0511名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:14:18.49ID:qHeZr5P60
>>502
仕事にパソコンを使わないならそれでいいやね
0512名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:14:23.77ID:OQKqVw1u0
>>5
>>6
ガワ外してなら良いけど、ガワついていると一部消えない可能性が残る。
で、媒体が小さいことが多いので、いちいちガワ外すのが大変。

他の可燃物と一緒に大型の焼却炉に入れればいいけど、これは零細中小が多い廃棄屋には難しい。
0513名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:14:48.28ID:gADwV5PB0
>>499
CドライブにSSDにしてOSとか乗っけるだけで早くなる
てかガンガンガン速とかあんなもんで早くなるとは思わんわ
昔ならRegseekerとか言う破壊ソフトみたいなもんあったなw
0514名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:15:03.44ID:OQKqVw1u0
>>11
日本語読めない人が何偉そうなの?
0515名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:15:08.26ID:80sb3l6N0
次にパソコンを買い替えるときは、optaneメモリが手頃に買えるようになってるかな。
0516名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:15:08.97ID:++53Ve/U0
>>501
7のシリアルが分かればそれを直接10に入れればいい
それか、マイクロソフトアカウントにライセンスを紐付けするかだな
0517名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:15:22.88ID:OQKqVw1u0
>>12
なんの解決にもならない。
0518名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:15:32.64ID:WWfY7/xU0
>>492
中のICチップは手じゃ無理。
そんで警察は破壊されたSDカードの中のチップから直接データを読み出す治具を持ってる。
0519名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:15:43.91ID:Z8lIgynm0
搭載PCは分かるよ今は多い
ただは外付ではHDDはかなり大容量で値段もかなり安くなってる8テラとか
SSDの大容量と値段かな
0520名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:15:46.06ID:5NydqltH0
>>501
10をダウンロードしてインストールして7のキー入れたら
0521名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:15:54.26ID:SSYQjlDN0
何でもいいけどseagateだけは許さない
0522名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:16:13.26ID:jtM+2FT10
>>501
一度10にしたPCなら、SSD換装で10クリーンインストールしても、ライセンス認証通る
プロダクトキーを入力しないで進めるだけ
0523名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:16:28.08ID:BKkQzRnN0
Win10だとメモリは最低8GB積まないとスワップ島倉千代子で寿命短くなるわな
0524名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:16:28.24ID:44N6FkZv0
>>492
飲み込む
0525名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:16:38.61ID:SFdk4kbu0
SSDを長持ちさせるにはメモリを十分すぎるほど大量に積むことだね。
メモリが足りないとSSDのスワップ領域で計算をするのであっというまに書き変え上限に達してしまう
0526名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:16:52.34ID:80sb3l6N0
PS5もSSD化するらしいな。楽しみ。
0527名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:16:56.70ID:vOSlvZtJ0
SSDはデフラグ不要なの?
0528名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:17:14.46ID:NDLY5bfE0
>>525
あっという間って何時間ですか?(ハナホジ)
0529名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:17:15.92ID:hu/3J7Le0
優子「これは私に対する挑戦状ね」
0530名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:17:19.13ID:s1BWPW0r0
>>49
ほんとコレ。
0531名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:17:20.53ID:Dcs+/cz/0
M.2 NVMEはいいぞー
0532名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:17:30.80ID:8BvzAt3p0
AC100Vの一方を端子に一瞬あてるだけで
書き込みも読み出しもできなくなるがね、
0533名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:17:39.63ID:yGbeEEbJ0
SSDは普通に削除しただけでも、数時間放置しとけば、
trimコマンドで完全消去されるから問題ない
0534名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:17:40.49ID:fFeqjzNx0
>>501
単純にHDD→SSDへとクローンを作成すればいいんじゃね?
0535名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:17:44.25ID:By1H3K3g0
SSDもだいぶ安くなってきたな
今年も始まったばかりだしもっと値下がりするだろ
一昔前はHDD1TBで1万したのが今やSSDがそのくらいでも買えたりするから
もはやHDDは容量くらいしかメリットが無いだろ
0536名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:17:54.02ID:Jpdqlh5w0
>>496
お前の性癖で決め付けてやるなよw
0537名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:17:59.69ID:tYfgxaSI0
>>2
バカめwwww
赤くしてやるwwww
0538名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:18:09.71ID:80sb3l6N0
>>521
seagateのHDDのカリカリ音が嫌すぎる。
0539名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:18:11.46ID:NDLY5bfE0
>>526
とは言っても主にキャッシュだけみたいよ
0540名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:18:16.99ID:WWfY7/xU0
>>524
身体総検の令状とられて、警察病院に連れて行かれて下剤飲まされて回収されますw
0541名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:18:22.46ID:t9AGajQa0
>>525
今のTBWって300TBとかだぞ
どうやって一生で使い切るのか悩むレベル
0542名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:18:33.38ID:bBuiUXrn0
SSDの起動が早いのは理解できるが

オレは価格と容量の問題でまだHDDのパソコンを選択やねw

容量は1Tは欲しいが、高いPCは不要w
0543名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:18:35.04ID:0APYvNoU0
SSDって速すぎて、スワップ多発してても気づかないことあるな
0544名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:18:39.96ID:qHeZr5P60
電気屋で流れるメインはいくらくらいのモデルなんだ?
一体型って最近は良くなってる?
0545名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:19:02.88ID:l2Qwxggy0
HDDの方がかてーぞ
0546名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:19:09.46ID:WnudkAns0
OSはSSDに入れてるけど、それ以外はHDDだなぁ
0547名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:19:11.16ID:tiilcNyM0
>>527
書き込み回数に制限があるので寿命を縮めることになる
0548名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:19:16.50ID:CT7BiqJ80
ドリラー小渕「ドリルで穴を開けろよ。」
0549名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:19:29.93ID:H4ZAFJOq0
>>525
最近のwindowsはメモリが余っててもページアウトするからスワップ無効にしないと意味ないぞ
0550名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:19:40.49ID:YIzbMihv0
今でこそSSDは当然のように使われているけど、
先代の任天堂の社長が生きてたらなあととても残念に思う

先代がカートリッジのゲームにこだわってた頃、PS3はDVDで
FFが映画のようだと大絶賛されていた。そんなFFDVD時代の
先代へのインタビュー記事があった。先代が言うには

「メモリ技術が進化すれば、確実に速いメモリが(ゲーム業界の)主流になる」
みたいなことが書かれてたのである

で、現在
主流はSSDやM.2といったメモリの親戚みたいなのになった
つまり、先代社長は正しかった。そんな感じ
0551名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:20:04.84ID:qHeZr5P60
一度、一体型買ってみようかな
今になって興味出てきたわ
0552名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:20:25.06ID:R3V55bMR0
>>541
調べてみたけど、2680時間稼動してる俺のCドライブは15TBか まだまだだね
0553名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:20:27.14ID:ULL/qX0x0
HDDのときは重要ファイル消すときはeraserみたいなソフト使ってた
SSDになってそういうことができなくなって不安
0554名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:20:31.06ID:gipBX5ee0
ガスバーナーで炙ればいい
0555名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:20:34.17ID:Z+5Ffosz0
>>3
テラワロス
0556名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:20:42.46ID:44N6FkZv0
>>540
持っていると気づかれなければ大丈夫だろ

確かにばれたらレントゲン写真とかで調べられるな
サンディスクは防水耐エックス線のやつ出してるから
胃液やレントゲン写真程度じゃ死なないかもw
0557名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:21:20.77ID:Y9Sg4LVn0
最初から暗号化って機能はあるけど全く普及してないね
けっきょくデータを抜き取る不正をしたいから外して読み込んでデータを売って小遣い稼ぎしたい公務員しかいないんだろ
0558名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:21:28.82ID:SFdk4kbu0
>>541
特定の記憶素子で0/1の書き変えを連続でやらせた1日で終わるでしょ
0559名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:21:34.17ID:CT7BiqJ80
ゴミ箱から消去だと消えずにデータが残って復元されるが、
データを上書きすれば復元できない。
市販の完全消去ソフトもやってることはデータの上書きによる消去。
0560名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:21:40.13ID:N84JL1pm0
SSDは書き込み制限があるからSSDだけでは使いたくない
ネットサーフィンをよくやる人なら書き込みも頻繁になるだろう
今はネトゲのクライアントもかなり大きい
0561名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:21:46.30ID:yXo5qB0Y0
個人ユースだからもっとこなれてからでいいわ。突然死は嫌だしな
0562名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:22:50.15ID:gADwV5PB0
>>560
おめー1日何十ギガ書き換えする気やねんw
0563名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:22:56.60ID:ULL/qX0x0
>>560,561
いやいやいや
速度全然違うぞ
0564名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:22:57.05ID:44N6FkZv0
>>558
書き込みを特定の素子に集中させないために
ウェアレベリングで分散させてるんだぜ
0565名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:22:59.13ID:0APYvNoU0
はいはい単発単発
相手しちゃダメ
0566名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:23:41.41ID:jmyL5oWL0
SSDあるけど容量のデカイHDDもいるわ
0567名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:23:46.80ID:MZz3kLoN0
朝日新聞とかいう報道機関はtrimを知らんのか?
今はSSDのせいでデータ復旧が難しいという話もあるのに
0568名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:23:50.88ID:WWfY7/xU0
>>556
普通のフラッシュメモリも通常のx線撮影なら平気だけど、胃の検査で使うx線tvで連続照射されたらデータやばいかも。
胃液に関しては無問題だよ。
0569名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:24:04.60ID:jtM+2FT10
>>559
市販品を買わなくても、フリーソフトやPCのリカバリメディアに標準添付されてるやつで十分だけどな
0570名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:24:13.55ID:3CsyXBp00
>>27
販売停止ってのがあるのよ
俳優デビューしたりして身バレしないようにね
1番はダウンロードよ
0571名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:24:21.66ID:UxjEtBt50
これからが楽しみ
SSDになると容易にデータ抽出できるから
中古で購入してデータをすべて抽出するわ

お前らのデータ中古パソコンから貰うからな
0572名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:24:24.91ID:aldkSjMH0
【パソコン用の記憶媒体】HDDからSSDへ いいことずくめ?データ消去に課題 ->画像>3枚
最近のはこんなかんじ
ツメで固定してるだけだから簡単に開けられそう
あとはチップを金づちと釘で叩けばおしまいじゃないの
0573名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:24:25.70ID:CT7BiqJ80
塩水に1日沈めれば壊れるだろ。
0574名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:24:37.60ID:qCdQKvRq0
SSDは書き込み上限以外にも、電源喪失状態で長期間放置によるデータの揮発問題がある事に触れる人はほとんどいないなw
あまり知られていないのか、それともそんな滅多に訪れないケースを扱うのは無駄だと思われているのか
0575名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:24:40.54ID:eewMq/Tt0
結構エンコとかキャプチャとかハードに使ってるけど壊れんぞ
0576名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:25:02.60ID:3CsyXBp00
>>35
と思うけどそうはいかんざき
0577名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:25:06.72ID:rohe48Cq0
6年ほどCドライブで使い続けた128GBのSSDは結局壊れることなかったな
前半3年はネトゲにも使ってたが、並の使用頻度ならそんなに壊れるものでもないのでは
0578名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:25:08.26ID:LVagHA9Q0
基板で制御してモーターで円盤を回しヘッド動かして読み書きするHDDと
基板上のNAND だけで読み書きするSSDならSSDの方が信頼性があるに決まっている
0579名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:25:13.20ID:l3Oqiv4V0
>>560
WD Blue の 4TB だと
600 TBW だが
これは 毎日 20 GB 書き込みという
結構ヘビーな使い方をしても
上限に達するまで
82 年だぞ?w
0580名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:25:38.60ID:t9AGajQa0
>>574
刑務所にでも入らない限り起こらない事態だしな
誰も気にしてない
0581名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:26:01.33ID:x0biYRxP0
>>572
SATAのSSD使っている奴ってまだいるのか
0582名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:26:18.92ID:tiilcNyM0
>>562
win10のアップデートで毎回30Gくらい使ってるじゃん
アレ、どーみても嫌がらせだよな
0583名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:26:21.32ID:2o4/lOAv0
水ぶっかけて一か月ぐらい外に放置しておけば錆びるだろ
これでだめなのか?
0584名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:26:23.30ID:0APYvNoU0
いまのところLinuxはデフォルトでTRIM出してくれないから注意しろよ
機能はあるので、それを有効化するだけなんだけどな
次のバージョンくらいでデフォルト有効にしようかって議論されてる
0585名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:26:27.37ID:LVagHA9Q0
>>579
一日でたったの20GBでヘビーな使い方とか笑わせんな
0586名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:26:30.00ID:AuLzUvY20
>>480 490 491
なるほどね・・・両方付けることにする
最近フリマとかで自作PC作りますとかやってるから
PCの事が詳しくないから悩んでた
0587名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:26:36.15ID:WWfY7/xU0
>>572
フォームファクタを合わせるためとはいえ、中身スカスカなのはなんか損した気分だよなw
0588名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:26:37.00ID:hPsc95kW0
NANDチップ1つ1つ破壊しないとな
0589名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:26:40.60ID:NDLY5bfE0
>>574
TBWもだけど、そんなに問題になるなら苦情で溢れかえってるって
0590名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:26:40.87ID:uKtzqVxG0
>>550
そりゃまあ
誰でもそう考えるけどねえ

そもそもFFが映画のようだと大絶賛されてたかねえ
おれの記憶ではみんな
PSは読み込みクソおっせえなあ
任天のカセット方式がいいよなあ
みたいな感じだったが
0591名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:27:30.02ID:MZz3kLoN0
>>559
コントローラ側で制御しているから上書きになるとは限らないけどね
0592名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:27:47.10ID:nD3ts/hF0
カリカリうるさいよ!
0593名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:28:00.70ID:NDLY5bfE0
macOSだとFileVaultオンにしとくだけでいいから楽よ
これだけで盗まれても絶対に復元できない
0594名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:28:04.33ID:TW4CjbZ00
デジタル断捨離したほうがいいぞ
目標は6TB
0595名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:28:07.35ID:4bSFRqNj0
>>1
わかってないですね
消去されたデータの復元は、HDDよりSSDのほうがはるかに困難なんだが?
全領域消去してからゼロで上書きを一回やるだけで復元不可能になる

PCに接続してフォーマットして、起動したまま数時間放置しただけで自動的に消える
犯罪捜査で証拠が集まらなくて警察が困ってるよ

機密情報を保存するならSSDで決まり。法的にヤバイデータを隠しておくならSSDだ
警察も困るSSD
0596名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:28:14.12ID:fFeqjzNx0
4年は使い続けてる俺のSSD、ちょっと久々にCrystalDiskInfoでチェックしたら
健康状態はまだまだ余裕で97%
0597名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:28:28.57ID:7uZVqJg50
ドリルが一番確実でしょ
今思えば小渕は時代を先取りしてたんだなぁ…
0598名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:28:31.02ID:9firrNg00
>HDDを中古パソコンのリサイクル業者に持ち込むと、外から数カ所穴を開けるだけの作業でデータを消すことができる

馬鹿目
素人はこれだから太刀が悪い
データを消してるんじゃなくてPCにつないでもデーターが読めなくしてるだけだ。

SSDでもドリルで穴を空ければデーターが読めなくなるし
SSDがオーバーフローするまでNullデータ書き込めば完全消去できるぞ

Null書き込んだHddやSSDを再度初期化すれば再びデータ書き込みが出来るようになって
本当の意味でリサイクルだ。

10年ぐらい使い込んだHDDがうちにあるが
移動中に脚がPCの筐体にぶつかるとブーンとかカタカタいう音が聞こえる。
これはHDDの回転する軸のグリスが熱で蒸発してヤバくなってる症状だ。
0599名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:28:32.52ID:WWfY7/xU0
>>591
ランダムデータで全容量埋めたら復元はまず無理。
0600名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:28:58.11ID:UxjEtBt50
電源ユニット故障の中古は容易にデータ拾えるね
ペアリング作業がないから楽だ
0601名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:29:02.01ID:MIF2IDKd0
128Gにしたのが後悔だわ。512Gにしとくべきだった。
0602名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:29:26.82ID:LVagHA9Q0
>>108
こういう老害にパソコンを語ってほしくない
0603名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:29:37.57ID:nNdx4vS10
そもそもwindows10が近年のアップデートでHDDじゃあ遅くて使い物にならなくなってしまった。
0604名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:29:50.46ID:x0biYRxP0
>>597
お前が無知でバカだって自己紹介しているの分かってないな
0605名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:29:52.43ID:xBXpXsQ50
>>4
前のは10年で死んだ。システムドライブにしてたので、被害は最小限。
0606名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:29:53.02ID:l3Oqiv4V0
>>585
まぁ、別に
100 GB でもいいけど
それでも十数年はもつぞw
0607名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:30:00.02ID:Qt9bNWii0
電子レンジでバチバチやれば壊れるよ
0608名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:30:02.81ID:dVPykxWO0
SSD専用クラッシャーなんての3000円ぐらいで作れそうだろ。
需要有るんだからそこそこ売れるでしょ。
0609名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:30:07.38ID:R3V55bMR0
>>601
買えばいいよ いまや1万円でおつりが来る
0610名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:30:08.96ID:aXDRo4Vb0
乗り換えはすごく簡単だったよ

windows7以降のOSの標準機能
バックアップディスクの作成と
回復ツールで行けた。
0611名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:30:38.61ID:nD3ts/hF0
パソコン関係で最近ビックリしたのはPBPかな
これ捗るよね
0612名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:30:48.23ID:REZipxKA0
ノコギリで輪切りにして水ぶっ掛ければ復元不能
0613名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:30:49.36ID:0APYvNoU0
>>608
中身はSSDにSecure Erase発行するだけだったりしてな
0614名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:30:52.92ID:aY7tmHX10
バックアップはHDDにしてるからな
データ消去は結局HDD使うので一緒
0615名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:31:00.83ID:Y2zrv4OC0
今や出先用ネトゲ専用PCですらSSDだしな
HDDでは1.2kgは実現できない
0616名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:31:09.03ID:NDLY5bfE0
>>609
1万じゃSATAのゴミしか買えないけどね
0617名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:31:30.27ID:VrL5/Je70
2010年製のマウスコンピュータミニタワーだけど、SSDに換装しようかな
0618名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:31:57.62ID:aXDRo4Vb0
大事なデータはクラウドに置いてる
0619名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:32:00.99ID:xBXpXsQ50
液晶モニタは13年でおなくなりに。バックライトが死んだっぽい。なんか暗いなと思いながら使ってたらつかなくなった。
0620名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:32:17.11ID:MZz3kLoN0
>>599
559の文面だとそこまで考えてないと思うぞ
0621名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:32:30.69ID:PDINCbJ00
CドライブにSSD
永久保存したいデータはHDDを2台増設してミラーリング
個人使用ならこれが一番
0622名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:32:31.24ID:ouiziJRY0
中身に応じて「その情報をそこまでして復元する価値はない」ってレベルまで始末すりゃいいだけ。
生活保護者の名簿程度をバラバラになったSSDのメモリチップから復元するか?
0か100かで考えるのはアホだろ。
0623名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:32:42.34ID:tiilcNyM0
>>616
自分去年M.2の512Gbアマゾンで買ったけど6000円くらいだったぞ
0624名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:33:19.00ID:N84JL1pm0
>>622
破綻者マップとか前話題になったはずだが・・・
0625名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:33:44.60ID:nD3ts/hF0
パソコンの進化で近年ビックリしたのはライゼンの登場とPBPかな
それ以外になんかあったっけ
SSDはもう当たり前だよね
0626名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:33:49.99ID:x2R2Lhfe0
容量と価格が何とかなれば良いんだが
今の所HDDと併用だな
0627名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:33:54.78ID:MZz3kLoN0
仕組みを理解できればHDDよりもSSDの方が情報流出は少ないよ
0628名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:34:27.09ID:WzHOwS960
>>542
SATA SSDの1TBなんて1.1万円だぞ。
1万でこの先数年は超快適になるんだから只みたいなもんだぞ。
0629名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:34:27.34ID:MMXbuHP70
>>1
>強い磁気を当ててデータを消す装置もHDDには有効

なーんだ、古いPCのデータは磁石当てればOKなのか
0630名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:34:28.21ID:tSi2TSMQ0
官公庁のパソコンやサーバー類のは買い取りのみでリース品禁止にすれば良い
そうすればストレージの物理破壊も可能になる
0631名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:34:43.81ID:uKtzqVxG0
しかし常識的に
ドリルSSDを分解してチップを取りだし
移植してデータ復元など
既にかなりな目的意識を持った犯罪組織ではないだろうか

少なくともオレオレ程度で
そんな面倒な事をやるわけが
0632名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:35:14.38ID:r7iCImrE0
ssdのノートとhddのノート使ってるけど
hddはもううるさくて使えないな
0633名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:35:28.98ID:Jpdqlh5w0
>>598
> 移動中に脚がPCの筐体にぶつかると
PCは下に置くなよ
上に置け
0634名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:35:35.40ID:fFeqjzNx0
>>616
M.2タイプでも、500GbのPCI-Expressのは1万未満で売ってる
https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec101=8&;pdf_Spec102=6,7,8&pdf_Spec301=480-512&pdf_so=p1
0635名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:35:51.88ID:aXDRo4Vb0
心配なら解体して記録チップは持っとけば良いのでわ?
0636名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:35:56.51ID:xBXpXsQ50
>>626
倉庫はクラウドが良いけど、●●●なデータは事業者に削除されるかもしれんしな。
個人で法人系契約すりゃいいかもしれんが。
0637名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:36:00.81ID:q/vZizXp0
容量が同じで値段も同じだったら、そりゃーSSDを選ぶけど…
0638名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:36:04.65ID:UAmP+pRr0
>>2
すげーよ
0639名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:36:11.28ID:EXluNkEg0
最終的には「爆破」しかないかもな
0640名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:36:23.29ID:EkvhYDyr0
じゃHDD使えよ
0641名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:36:25.36ID:NDLY5bfE0
>>623
M.2ってのは物理的な接続端子とハードウェアサイズの規格であってインタフェースとは独立
6000円ならSATA接続の安物
0642名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:37:06.21ID:rs8Mi+7Y0
>>633
うちのミドルタワーとかとても机上には置けないな
0643名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:37:16.49ID:9APxbPBl0
物理シュレッダーしやすいだろ
0644名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:37:19.98ID:N84JL1pm0
壊れるかどうかはメーカー次第なんじゃないか
一日20Gネットサーフィンして7〜8年も持てば個人で使うなら十分すぎるな
0645名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:37:27.95ID:x0biYRxP0
>>631
そもそもドリルなんて必要ない
>>1の記事を買いた奴が無知なだけ
0646名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:38:10.72ID:fFeqjzNx0
それにしても、ホント安くなってるよな。まさか500Gbでも数千円レベルに落ちてるとは
0647名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:38:18.05ID:TaZCcUoB0
SSDが出回りだして10年も経っていないのにバックアップ記憶媒体として信頼する事は無理かな
システムドライブをSSDにする事は構わないと思うけど保存媒体としてはコスト的にも実績としても10年後に考える
0648名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:38:26.51ID:Z8lIgynm0
アプデとか楽なのは確か内蔵はSSDがええが保存媒体は安いHDD
併用がイイと思う
0649名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:38:26.54ID:+0XZZXyj0
両方いるわ。用途に応じて使い分ける。
0650名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:38:32.32ID:9firrNg00
>>603
大容量hddやSSDに小さいサイズのデータをたくさん書き込むと
アクセスがもたつくのがWindowsの弱点。

ひとつのフォルダに詰め込む数を減らすのが正しい使い方
0651名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:39:19.63ID:WWfY7/xU0
>>598
今時のHDDはプラッタに穴数カ所開けたら他の場所のデータも復元は無理だよ。
国家レベルが関わるのなら話は違うんだろけど、普通の復元業者じゃお手上げ。
0652名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:39:53.23ID:WzHOwS960
>>644
1日20Gのネットサーフィンなら70〜80年もつので人間の方が先に終わりますよ。
0653名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:39:55.57ID:lnee2Sh10
あんまり遊ばなくなったゲームの保存用に
今日4テラの買ってきたわ
0654名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:40:27.87ID:mI+HPnML0
SSDって踏んだらすぐ壊れそうだが
0655名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:41:00.43ID:uKtzqVxG0
>>645
ドリルは必要でしょ
0fillだとなんか分かりにくいもの
0656名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:41:02.15ID:YUEvmuQq0
5年放置で消えるだろ。
0657名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:41:45.31ID:MMXbuHP70
>>654
SSDもHDDも、冬用のエッジ効いたブーツで踏みつければ即壊れないのかな
0658名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:41:49.45ID:9firrNg00
>>600
俺のWindowsPC去年の春に電源が入らなくなって
歳が明けてからビデオデッキとして使ってたPCも電源入らなくなってたけど
いじくりまわしてるうちに生き返った
0659名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:42:16.07ID:jnrHifUj0
SSDも値段かなり安くなったよな。
PS4ProのHDD換装しようと1TB買った時はPS4Proの本体並みの値段したぞ。

データ消去するならとりあえずハンマーで潰してしまえばいいんじゃない。
0660名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:42:28.88ID:KSdLr4Ka0
容量少ないから内蔵のHDDドライブ別に用意しないと役立たんやん
面倒
0661名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:42:40.73ID:I2L62Rcv0
復元なんてHDDの接続端子を潰すだけでほとんどのやつは挫折するんじゃないの?
そんなにお前らは復元に熱狂的なの?
0662名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:42:46.90ID:4WaVcxTv0
>>40
メモリ一個一個消さなきゃならないってことは
ハンマーで割ってもその欠片にメモリがまだあるってこと?
0663名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:42:53.60ID:x0biYRxP0
>>655
0fillしただけで完全消去出来てる
どうしてドリルしないといけないんだ?
0664名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:43:04.13ID:lOXsZ7ab0
860EVOに換装したらワイの第一世代Core i3のポンコツPCが起動8秒の爆速PCに
CPU性能ではなくHDDが足を引っ張っていたんだと分かった
0665名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:43:16.34ID:mI+HPnML0
HDDを省エネ設定してモーター停めると
再始動で回転が安定するまでOSがフリーズすんだよな
0666名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:43:22.53ID:8A5qPmsM0
新聞紙にくるんで生ごみ袋に突っ込んでさらに可燃ごみ袋に他のごみと一緒に入れてゴミ収集車がくる時間にだす
可燃は焼却炉に直ポイだからこれで何の問題もない
0667名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:43:28.72ID:is9+xFoA0
>>1
誰のうちにでもある金てこで突けばでっかい穴あくよ
0668名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:43:33.55ID:I2L62Rcv0
お前らはモーター付け換えたりしてまで復元すんの?
0669名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:43:59.60ID:6sgpzC6n0
中身取り出してレンチン
疑わしければバーナー
0670名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:44:13.36ID:/kL0mpTz0
オンボロにSSD突っ込んだが大差無かった。古すぎた
0671名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:44:19.10ID:I2L62Rcv0
>>664
うそこけwww
0672名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:44:34.33ID:J6xLBRGJ0
アクセス早いんだから、ビット全立てすれば良いんでは?
0673名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:44:40.31ID:aUifpB4P0
>>9
もう10年くらい前からSSDをトータル10台近く使ってるけど1つも壊れてないぞ

>>41
まだこんなこと言ってる奴いるのか
よほどコントローラやフラッシュがクソな粗悪品使ってるなら知らんけど、
マトモなSSDで普通に使う分にはそんなの気にする必要もないんだが
SSDをぶっ壊すつもりでワザと24時間365日休みなしで大量の書き込みを
延々と続けたら別だが普通のユーザーはそんな使い方しないわな
0674名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:44:41.03ID:sNfoK2Wx0
HDDは振動・衝撃に弱いからそーっと丁寧に扱う
あの神経質さが嫌でSSDにしたわ
0675名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:44:45.86ID:laIl/pAV0
もやせっもやしてしまえ!
それが一番手っ取り早いっ!
0676名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:44:56.37ID:fFeqjzNx0
不慮の事故とか急病で自分が突然死するのが一番怖い。
SSDやHDDを残したままで、心配で成仏さえできない
0677名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:45:07.88ID:6sgpzC6n0
というデータ消去業者の営業
0678名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:45:43.74ID:9firrNg00
>>618
Windowsの場合
大事なデータはOSの入ってるCドライブ書き込んだら
絶対にダメ
クラウドもアクセス不能になった例があるからヤバイ
0679名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:45:48.51ID:WzHOwS960
>>670
SATA2世代とかじゃプロトコルがボトルネックになるしな。
0680名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:46:07.28ID:9Ct0chPg0
>>1
ドリル優子に送ったらドリルで穴開けてくれるだろ
0681名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:46:19.89ID:6sgpzC6n0
オーブンで焼くと匂いが充満しそうだな
0682名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:46:29.88ID:rs8Mi+7Y0
>>671
まあ、起動だけなら速くなるぞ
0683名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:46:30.66ID:KXQOTl500
メインはSSDでデータ保存用は4TBのHDD2台をraidでミラーリングしてる
0684名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:46:37.59ID:x0biYRxP0
>>680
こういう無知なバカってどうして湧いてくるんだろうな
0685名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:47:00.18ID:WWfY7/xU0
>>668
復元業者はそのくらいやるよ。
古いディスクなら磁力顕微鏡使ってプラッタのデータ直接読み出せる。
尤もここ10年くらいのHDDではかなり難しい=費用が掛かるから、見合うデータじゃないもやらないけど。
0686名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:48:00.92ID:EAD0iEzb0
>>4
予兆が無く突然死ぬ
週末明けで月曜の夜7時とかに逝かれると途方に暮れるぞ
あれ依頼、安いSSDを一個だけシステムバックアップ用にOSだけ入れて別に保管してある
0687名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:48:12.35ID:WmkGBcpf0
重機のキャタの下に置いて踏めば良いよ
0688名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:48:34.62ID:UWpftuRf0
>>685
爆発事故起こしたスペースシャトルのHDDも復元できたしな
ガチで怖い
0689名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:48:52.23ID:WmkGBcpf0
10tロードローラーで踏めばペシャンコだぞ
0690名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:48:54.12ID:MGdeCmJg0
塩水につけておけばいいだけ
0691名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:49:03.53ID:3oYyBwSi0
>>303
こういうデータは公表されないのか?
1500台レベルでなく数十万台の故障率は。
0692名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:49:23.00ID:aUifpB4P0
>>365
何でそういう根拠のない妄想をドヤ顔で書き込めるわけ?
ホントにSSDがダメならここまで普及するわけないだろ

10年前の時点でもとっくに否定されてるのに浦島太郎ってレベルじゃねーぞw
0693名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:49:44.17ID:PSUStmqw0
>>646
何!?
0694名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:49:45.07ID:lOXsZ7ab0
>>671
本当だから
初代Core i3
メモリ8G
グラボAMD Radeon RX550
SSDサムスン860EVO 500G
これでwindows10起動8秒
0695名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:49:56.14ID:R3V55bMR0
俺はCドライブは512GBのSATA SSD、Dドライブは2TBのHDD
そこに6TBのUSB外付けつけて、Cドライブは毎日、Dドライブは1週間に一回、システムバックアップとってる

Dドライブに入っていた、昔の動画とかのとっておきたいけどアクセスする機会も少ない奴は
あまったHDDをかき集めたDroboの外付けRAIDに保管した
0696名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:50:02.67ID:tG3I6pqr0
>>1
安くなったからかな?
二年前に買った時は高かったなあ
0697名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:50:33.75ID:uKtzqVxG0
>>663
0fillのすぐ思い当たる問題はその長い時間なわけで
となるとやりましたよのエア0fillとか
ソフトのバグでfillしてませんでした
みたいな問題が絶対に出てくる

ドリルの効果はともかく
穴なんだから
穴を開けましたよのエア穴問題はあまり起きない
0698名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:50:44.42ID:gDhQghIx0
>>673
使い込むと寿命が来る
0699名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:50:50.81ID:9Hjp1QsW0
>>内部に半導体メモリーが点在するSSDは、中をこじ開けて一つずつメモリーを壊さないと、データが消えない。

万力で挟んでぺちゃんこにすればおしまい
0700名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:50:54.11ID:63zzs1Ey0
maicroSDで1テラバイトあるから(´・ω・`)

SSDはデカすぎる。
スマホに入らんわ
0701名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:51:06.25ID:M77yCMZd0
ハードなSTEAM使いになると2TBでも足りなくなるけど、SSDって今容量なんぼまであるのだろうか
数十GB超えるゲームいっぱいあるし、ARKとか200GB超えるのだ・・・
0702名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:51:07.32ID:9firrNg00
>>651
完全復元は無理でも部分的復元はできるから
OS標準フォーマット以外の形式で暗号化するのが最強
0703名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:51:24.61ID:9Ct0chPg0
>>699
万力優子の誕生
0704名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:51:29.70ID:WmkGBcpf0
300tプレス機に放り込めばいい
0705名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:51:37.96ID:63zzs1Ey0
>>699
電子レンジでチンしたら早い(´・ω・`)
0706名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:51:55.31ID:+arTB5Ft0
小渕優子データ消去事務所に頼めば安心
0707名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:51:58.01ID:aUifpB4P0
>>686
SSDは電源切ったまま長期間放置しとくとメモリセルから電荷が抜けていくから
いずれデータが読み出せなくなるぞ
0708名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:52:04.58ID:9Ct0chPg0
>>704
プレス優子の誕生
0709名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:52:34.35ID:8VQoz8f70
2年前に買ったノートはCドライブが128GBのSSDだけどWindowsうpデートだけでもう残り30GBしかない
Office以外は全て内臓のHDDのEドライブにインストールして恩恵がイマイチ
しかし未だに128GB以上は高い
0710名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:52:37.57ID:sZUFQHFw0
小渕優子「ドリル一択!」
0711名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:52:40.69ID:jtM+2FT10
>>598
グリスってw そんなのとっくの昔に使ってないって
0712名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:52:41.50ID:+UJPAB9s0
>>4
それはHDDも同じ

どの記録媒体も信じてはいけない
0713名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:52:49.36ID:9Ct0chPg0
>>705
レンジ優子の誕生チンは生えません
0714名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:53:03.45ID:9Hjp1QsW0
>>707
おおよそどれくらいの期間?
0715名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:53:05.80ID:63zzs1Ey0
>>707
原理がわかってないな

3年ROMってろ
0716名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:53:10.28ID:H25Qopuy0
筺体プラだらけなんだからハードディスクより簡単だわ
適当に10個程度ネイル付けたガッチャンあれば一発で終了
0717名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:53:28.69ID:EAD0iEzb0
SSDをハードに読み書きしたとしても、HDDなら3〜4回は買い替えた時期に比べて
一回あるかどうかのレベルだ
普通に使ってる人なら、数年は余裕で持つから心配すんな
消えて困るデータ入ってるならバックアップは必須


はっきり言って、HDDを何度も数個とか買うよりSDD一個で事足りる


突然逝ったSSDも10年選手だった(初期辺りの64GBモデル)が、その間にHDDは4つほど
買いなおしたのも追記しておく
0718名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:53:32.42ID:WWfY7/xU0
>>702
今のHDDはプラッタに穴開くと部分復元も実質無理だよ。
国家レベルの組織が動けば恐らく可能だろうけど、少なくとも民間の業者では無理。
0719名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:53:32.67ID:ol/lwyhO0
>>71
主記憶という単語を持ち出すなら
それはメインメモリのことだぞ
0720名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:53:39.22ID:9Ct0chPg0
SSDさえ芸術的な域で穴開けまくるドリル優子最強
0721名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:53:48.73ID:9Hjp1QsW0
>>712
紙媒体の預金通帳の廃止って恐ろしいよな
0722名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:53:51.27ID:+arTB5Ft0
>>22
それはIBMだろw
0723名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:54:09.51ID:5NydqltH0
>>624
破産者マップは官報のデータベースをマップ化しただけじゃん、何か関係ある?
0724名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:54:17.02ID:aUifpB4P0
>>698
一般ユーザーはSSDの寿命が来る前にそのSSD自体がお役御免になって
新しいのにリプレースされるのが先になるんだよ

>>701
個人ユーザー向けに一般的に流通してるものだと今のところ確か2TBまでかな
業務用とかの特殊なものだとそれ以上の容量の製品もあったと思うけど
0725名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:54:20.57ID:vvPuRZ6f0
>>449
自作用のマザーボードはM2用ヒートシンクが付属しているものもあるなw
0726名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:54:27.21ID:bbhDEmH50
HDDよりも破壊が簡単だろ
SSDなんてガワ外して基板のチップをペンチでバキバキするだけ
0727名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:54:27.25ID:fFeqjzNx0
>>693
価格ドットコムでチェックしてみれ。さっきM.2タイプの例を載せたやんけ。>>634
0728名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:54:27.53ID:9Ct0chPg0
紙は1000年の実績あるからな
0729名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:54:39.05ID:3WSzRcON0
>>65
多くの場合読み取りは出来る
HDDの様に完全に死ぬ訳ではない
0730名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:54:50.04ID:9wNQcD/b0
HDDにSMRが増えてきたから否応なくSSDが必要
0731名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:54:59.61ID:8RN9C9aE0
>>695
よ!がんばれよ
大量物抱えると大変だもんなぁ
こっちはバラで12Tb管理中か・・(保険付き)
消せんなぁ・・集めた奴は 墓に持っていくわ
0732名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:55:00.14ID:WmkGBcpf0
車とかスクラップしてるとこあるだろ
ああいうとこ副業でデータプレスして破壊請け負いますとかやれば良いのにな
0733名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:55:19.42ID:D5ufTxoj0
お前らの中で未だに、補助記憶に磁気ディスク使ってるやつはいないよな?
0734名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:55:19.44ID:GGIBm62t0
>>695
ゴミHDD集めてRAIDなんてよくやるなあ
しかも保存しておきたいデータをRAIDになんて
0735名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:55:55.94ID:lnee2Sh10
意外とゲーム用としてならリード200mくらい速度出て
HDDでもまだいけるな
0736名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:56:03.96ID:9Ct0chPg0
90秒でSSDを無効化するドリル優子
0737名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:56:16.87ID:vnhtqCyI0
ssdもテラバイト越えて来たけど
HDDは10テラオーバーで差が埋まらんね
0738名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:56:26.93ID:uKtzqVxG0
>>676
でもまあきみ考えてみて欲しいんだけど

じいさんが死んだとする
じいさんの遺品としてパソコンを貰った
中からいろいろなデータが出てきた
まるでじいさんが生きてるような感覚だ

中にはエログロ注意とか
泣き叫ぶJ●が黒人に輪姦される動画とかも出てきたが
特には気にならない
むしろじいさんも普通の男だったんだなあと
0739名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:57:01.46ID:8/dUAaBs0
M.2SSDってヤツのが早いんだろ?
マザーボードがサポートしてないと使えないんだよね。
次買うときはこれが使えるヤツがいいな。
0740名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:57:10.99ID:x0biYRxP0
>>697
時間が掛かるって言ってもHDDみたいに数十時間ってレベルじゃないけどなぁ
破棄前提ならレンジでチンした方がいいんじゃね?
0741名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:57:35.95ID:mzVatbYr0
IOコネクターを🔨でぶん殴る、それだけ
再生できることとやるかどうかは別物
0742名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:57:36.28ID:aUifpB4P0
>>712
確か基準はあったと思うけどはっきりとは覚えてない
数ヶ月程度でデータが飛ぶようなことはなかったと思うけど、>>686のような使い方だと
年単位で放置とか平気でありそうだからそうなるとデータ揮発の可能性も無視できないと思うよ

>>715
お前がROMってろ
0743名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:57:37.98ID:i/mnTpwc0
ドリル小渕優子
「めんどくさいなあ」
マリン金田勝年
「そんな時は海に捨てりゃいい」
0744名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:58:01.41ID:R3V55bMR0
>>731
>>734
Droboは興味があったんで奮発して買ったんだけど、正直失敗だったなあという感想
あまったHDDはそんなに容量ないし、かき集めてもそれほど量も稼げないしね
あと、大容量HDDがSMRばっかりになったのも誤算だった
0745名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:58:16.94ID:3oYyBwSi0
>>724
リプレースされるきっかけはなんなの?
OSのアップグレードくらいならハードまで変えないだろ?
師ねベンチ気にして時代の波に乗ろうとする奴はゲーマーくらいだし。
64bit化がほぼ完了したこんにち、一般の多くのエクセルユーザーがリプレースされるきっかけって、ディスクが壊れなければ10年以上無くない?
0746名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:58:52.48ID:/e7Gm4Pa0
1プラッタCMRのHDDぜんぜん新しいの出ないね
0747名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:59:08.15ID:x0biYRxP0
>>739
HDDからSATA SSDにして「速くなった。もっと早く買えば良かった」
って奴がSATA SSDからM.2 SSDにしたら、もう一度同じ感想を言うと思うよ
もっと早くM.2にすれば良かったってね
0748名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:59:10.10ID:jtM+2FT10
>>697
時間がかかるって、HDDじゃないんだからw
ちな、0埋めだけじゃダメだぞ
乱数×2+0埋めくらいでないと
SSDなら1時間もかからん
0749名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:59:44.31ID:nlptEoGz0
VAIOで128GBのSSD使ってたが容量ギリギリまで使ってるとベンチがひどいことになってた
で500GBに去年6月置換したけどいまのところ寿命が1%減っただけ
1年2%と考えると心配するだけ無駄だね
あとメモリは4GBで常に3.5GB以上使ってるからスワップしまくり鴨
0750名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:59:46.22ID:WzHOwS960
>>700
SSDなんてクソ遅いからメインストレージに使えるわけねーやろ。
0751名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:00:02.95ID:WmkGBcpf0
プレス機用意すれば
データ破壊業を始められるな
0752名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:00:21.00ID:nNdx4vS10
>>735
安いSSDは大容量のシーケンシャルの読み書きで、HDDよりすごく遅くなるのあるからね。
0753名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:00:22.42ID:fFeqjzNx0
>>739
PCI-Expressx4接続の変換アダプタを使って、それに接続すりゃいいんじゃね?
0754名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:00:45.09ID:aAC6l9BT0
>>673
安いからHDDを買ってその状態だわ
壊れてないから使い続けてる
PS5が爆速になっても6万以上するなら買い換えない人も多いだろ
0755名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:00:49.96ID:x0biYRxP0
>>748
0fillで1回で十分だろ
どうしてランダムまでする必要あんだ?
0756名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:01:14.68ID:3iMx3pyZ0
>>581
PS4
アーケードゲーム機
0757名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:01:37.83ID:lnee2Sh10
>>752
というかssdだけでいいやと思ったけど
セールでやらない積みゲー増えてくると容量きつくなってまう
1テラ何個も買えない
0758名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:01:43.61ID:fDnYxUeu0
>>3
もうクラウドの時代だろ
0759名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:01:55.15ID:8RN9C9aE0
個人用 ヨツベ構築なんて事やらかすとね
ネット・テレビ ビデオ〜音楽映像管理は兎に角量が勝負だわ
MP3だけで7万ファイルとかな スピードなんぞ関係ないな
0760名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:01:55.36ID:9Ct0chPg0
ドリル優子「プレスは邪道」
0761名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:02:13.14ID:WmkGBcpf0
データ破壊1個5000円で俺が商売始めるから誰も真似すんなよ
0762名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:02:56.57ID:uKtzqVxG0
>>740
>>748
だからこれはおれらの破棄の話じゃなくて
公務員とその癒着業者の破棄の話なんだって

おれらの破棄なら簡単じゃん
そもそも神奈川県の流出事件なんてあり得ないんだから
0763名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:03:13.58ID:WzHOwS960
>>757
積みゲーならローカルに落さんでもいいのでは。
0764名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:03:23.51ID:PpHWqVry0
>>27
保存してるじゃねーかww
0765名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:03:50.25ID:WmkGBcpf0
プレスなら一気に纏めてプレス出来るから時間も金もかからん
グヘヘ
0766名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:04:51.61ID:9sSjAqU80
HDDなら適当にドリルしても円盤破壊できるけど
SSDだとNANDのチップを狙ってドリルしなきゃいけないんじゃね
機種やバージョンによってチップの位置も違うだろうし
ちゃんとやるなら分解して位置特定しないと
0767名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:05:39.35ID:aUifpB4P0
>>745
PC自体を買い替える場合もあるし容量が足りなくなってSSDだけ買い替える場合もある
そして1日20GB書き換えるとしても1年じゃ10TBにも届かない
書き換え耐性が100TBW以上あるような最近のSSDなら10年くらい余裕でもつだろ

メインで毎日使ってるノートのSSDなんか1年ちょい経つけどCrystalDiskInfoでの総書き込み量は
6TBにも届いてない
公称の耐久性は600TBWあるから俺の使い方じゃ寿命を迎えるのに100年以上かかる
SSDよりユーザーの俺の方が先に寿命が尽きるわw
0768名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:05:56.86ID:u6wcg4wU0
「HDD・SSD破壊します、2個で1000円、20年前のお値段です」
0769名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:06:09.95ID:9Ct0chPg0
>>766
優子は絶対外さない
私失敗しないですから
0770名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:07:00.96ID:hS8Bh4dN0
HDDより復旧難しいんだろ?
0771名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:07:17.22ID:x0biYRxP0
>>762
SSDなら職員レベルで0fill出来るから問題ないだろ
0772名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:07:25.72ID:C5dZHmjW0
SSDはOSの立ち上がり速いけど、HDDでも普段スリープモード使えば良い
金銭的に余裕ない人が無理に買い換える必要ないよ
0773名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:07:27.30ID:WmkGBcpf0
>>768
そんな格安は信用出来ない
破壊するといいながら流してるからな
0774名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:07:31.50ID:sYV48S1j0
最初に買ったX-25Mはいきなり死んだな。
まぁ、10年前だがw
0775名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:07:44.29ID:9Ct0chPg0
ドリル優子を信じろ
0776名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:07:45.81ID:w/sVuinM0
solid state survivor
0777名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:08:25.61ID:x0biYRxP0
>>769
お前みたいな無知な人ってどうして同じネタで引っ張るの?
>>1みたいなバカ記者レベルを嘲笑ってるのに、同じく嘲笑って欲しいの?
0778名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:08:28.84ID:PpHWqVry0
>>768
1000円なら、万力買って潰した方がええやんw
0779名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:09:07.00ID:3CsyXBp00
>>505
悩むよねー hdd多すぎるのもねー
0780名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:09:29.44ID:8RN9C9aE0
壊したければ ハンマーの一殴りで済むだろ
外部損傷の跡見て 復活しようなんてアホは居らんて
0781名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:09:42.33ID:bU7t7Y5t0
>>768
おーいこのHDDの破壊頼むわ
0782名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:09:52.06ID:C5dZHmjW0
ホームセンターはビジネスチャンスなんだけどな
500〜1000円とかで目の前でドリル穴あけサービス
直ぐ終わるやろ
0783名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:09:52.63ID:WmkGBcpf0

ブラウン管を処分するといいながら処分料とブラウン管を引き取り
そのまま中国へ1台3000円で売ってたとかあるからな
業者は処分料と3000円丸儲け
0784名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:10:12.50ID:9Ct0chPg0
>>777
かまってちゃん寂しいの?
0785名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:10:17.06ID:WWfY7/xU0
>>768
破壊証明書もだして、当然ISO9001を取得してないと企業は相手してくれないけどな。
0786名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:11:11.10ID:zLNct7sW0
メーカーのツールのSecure Erase使ってるがあれ完全消去ってことでいいの?
0787名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:11:23.18ID:H+J8MWa60
自動販売機みたいな感じで、HDDセットしてお金入れたから目の前でガッチャンってやってくれる機械出てきそう
0788名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:11:25.26ID:x0biYRxP0
>>784
お前だろ
そんなに同じネタでレスして欲しいのか?
SSDだとHDDみたいにドリルしなくて良いって話をしてるのに
お前も>>1の記事みたいにバカ認定して欲しいのか?
0789名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:11:27.41ID:bU7t7Y5t0
>>782
そだね
可視化が大事だよね
目の前で粉々にしてくれれば安心できるよね
0790名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:11:58.40ID:9Ct0chPg0
想像してみろよ
ドリル優子が華麗にSSDをさばくところをよ
0791名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:12:22.84ID:bU7t7Y5t0
てかHDDはサンポールに浸けたらどうよ?
0792名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:12:34.50ID:opGMexB60
SSDは寿命自体はかなりマシになったけど
寿命尽きた瞬間に突然死だから、データ逃がす猶予がない
0793名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:13:00.43ID:NqRt6t450
小渕優子に言わせれば電動ドリルの方が良いらしい
0794名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:13:12.63ID:GBuj/BJ70
燃やせそうだから、燃えるゴミに混ぜて問題なさそう。
0795名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:13:23.13ID:x0biYRxP0
>>786
それでも問題ないよ
0796名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:13:35.12ID:9Ct0chPg0
>>788
ドリルで穴をあけるという行為が崇高なんだよ
だから素人は困る
仕事で手を抜いちゃお終いよ
0797名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:13:36.29ID:3CsyXBp00
>>510
5台は多すぎ
内訳は?
0798名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:13:46.73ID:uKtzqVxG0
>>771
やれるわけねえと思うけどなあ

この通達の手順を守って進めて下さい
みたいになるわけでしょ?
そんな難しい事ができる輩とは到底思えない
0799名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:14:25.15ID:83z9Fik+0
SDカードが壊れると書き込み禁止になって消去も書き込みも出来なくなることがある
0800名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:14:29.04ID:8RN9C9aE0
>悩むよねー hdd多すぎるのもねー
1台PCじゃ手に負えんから 目の前には4台PCですわ
モニター マウス キーボードの4ch切り替えSWが
無ければこれも4台と大騒動ですわいね。
でもTVビデオ録画の趣味はまだまだ続く・・。
0801名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:14:29.46ID:zLNct7sW0
>>795
さんきゅ
0802名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:14:32.91ID:thJn+7CA0
高温炉で焼けば?
0803名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:14:33.12ID:PpHWqVry0
>>785
この手のやつなら27001じゃね?
0804名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:14:33.90ID:x0biYRxP0
>>796
ただのキチガイか
構ってちゃんもここまで来ると病気だな
0805名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:14:38.10ID:dVPykxWO0
SSDの中に入ってるチップを別の基板に移植することはできるから、
数カ所の穴を開けただけでは不十分。
シュレッダーみたいなのが有ればね。
0806名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:14:40.70ID:TqzZpxmb0
>>165
すごいな、俺が小さい頃は40MBとかだったのに。
0807名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:15:09.61ID:sTsQkIRh0
>>687
それやったらアスファルトにめり込むらしい
0808名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:15:37.87ID:E4+LYYoY0
レンチンしてもダメなの?
0809名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:15:43.44ID:9firrNg00
>>717
つい3日ほど前SSDが安かったのか
10台ぐらい山積みにしてレジに持って行ったヤツを見た
0810名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:15:46.19ID:uoZ79V/y0
>>2
SSDはバックアップしなくていいと思ってるの?
0811名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:15:56.62ID:vsjw9L+h0
NANDじゃなくてコントローラーが熱で壊れるのが先っぽいからな
0812名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:16:00.26ID:MITYW8bO0
結局物理破壊が確実なんね
0813名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:16:09.17ID:9Ct0chPg0
>>804
鏡で自分の顔を見ろ
0814名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:16:25.22ID:x0biYRxP0
>>798
職員って言っても委託職員でしょ?
彼らってマニュアル重視だから守るだろ
例の情報流出だって、一応データは全消去した上で業者に渡してたよ
0815名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:16:31.54ID:bU7t7Y5t0
なーんかつまんないことでケンカしてんね
0816名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:16:40.14ID:XNgTBhIK0
>>170
未だにDATって生きてんのかよすげーな
と思ってググったらとっくに終わってた
0817名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:16:46.34ID:zM9+J9Yl0
SSDってColorfulとかドスパラの紛い物問題があるから信用できない
一方HDDなら作ってる会社も限られるし信用第一
0818名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:17:03.43ID:IDN3J1l90
>>27
FC2コンテンツマーケットとか、
わり頻繁に動画が消されるぞ。
「諸事情で動画を削除する場合もあるのでダウンロードはお早めに」
みたいな注意書きも記載されてるし。
0819名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:17:06.62ID:bU7t7Y5t0
>>814
全消去ってw
クイックフォーマットだろw
0820名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:17:28.25ID:E7lA+Ztv0
USB3.1で外付けとか便利やしなハードディスクと違って軽いし邪魔にならん
0821名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:17:30.99ID:zM9+J9Yl0
>>387
そう思いたいのなら思っておけばいい

じゃあなぜ官公庁がHDDを指定してくるのかがわかってないね君
0822名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:17:31.27ID:u4tfEoBs0
今のとこSSDは7年超えても壊れる気配はないな
SDメモリカードとかUSBメモリのほうがよく壊れる
0823名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:17:38.21ID:PpHWqVry0
>>819
ゴミ箱じゃねw?
0824名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:18:19.18ID:x0biYRxP0
>>813
色々な情報書き込んでいる俺と、
ドリル連呼するバカ書き込みしか出来ないお前はただのキチガイだろ
ひきこもり板にでも帰れ
0825名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:18:24.91ID:WmkGBcpf0
もう面倒だから溶鉱炉に放り込めよ
0826名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:19:12.32ID:UhaCkOl00
いまだにうちの会社のソフト開発用PCはサムスンのHDD500GBです
でも管理職に支給されるPCはSSDという

馬鹿なんじゃね
0827名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:19:38.93ID:fFeqjzNx0
>>805
家電製品などを粉砕する業務用シュレッダーは、あることはある
0828名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:19:40.07ID:auibemKc0
SSDを最初に店頭で見たのは2006年頃
まだSUMSUNG製くらいしか製品化されてなくて、当時32GBで9万円近くしていた
その後5年程度で120GB程度のがお手頃な値段に近づいてきてやっと普及した
出始めは手出しできない代物だったけど普及してしまえば便利この上無いもんだなあ
0829名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:19:55.51ID:x0biYRxP0
>>819
作業をした事はしたんだよ
それが重要
HDDは時間掛かるけど、SSDなら短時間で完全消去できるから
職員でもできるだろって話だ
0830名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:19:57.62ID:bU7t7Y5t0
>>771
つまり職員が「いいよいいよフォーマットしたしそのまま捨てちゃえよ」したら終わりだよね
実際そのレベルじゃね?
0831名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:20:08.27ID:9Ct0chPg0
>>824
顔真っ赤すぎwww
スルー力ないのか

他の連中はなんでお前が顔真っ赤にしてるのか不思議がってるぞ
0832名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:20:32.53ID:thJn+7CA0
めんどくせぇなら焼けばいいじゃん。
0833名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:20:41.87ID:bmIKmV1a0
道路舗装に使うローラーの前に並べて踏みつぶせば済む話だろ
0834名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:21:11.39ID:iEBRbOsV0
SSDが死んだらソフトウェアで消去は出来ないよね?その場合は物理的に破壊するしかないのかな?
0835名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:21:19.99ID:WWfY7/xU0
>>821
取引先のとあるお役所のPCはSSDだよ。
入札仕様書で殊更HDDを指定してる役所って見た事ないけど?
0836名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:21:20.24ID:E7lA+Ztv0
今の時代、媒体は内蔵するのがデフォじゃなくて抜き差しするものにしたらいいかもな。
0837名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:21:46.20ID:NDLY5bfE0
>>821
単純にコストの問題でしょ
0838名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:21:54.57ID:6ia3ycwj0
速いんだからそういう機密性が高い用途では
Microsoftが言ってるみたいにBitlockerとか使えばいいと思うけど
0839名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:21:55.27ID:9firrNg00
>>810
Windowsが糞だからどんな記憶媒体でも
残しておきたいデータや動画はバックアップが必要。
結局SSDやHDDは一時的な記憶装置と心得るべし
0840名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:22:03.30ID:x0biYRxP0
>>831
おーおーキチガイが喜んでる
そんな低レベル煽りで喜ぶとか程度が知れてるな
0841名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:22:22.42ID:z3YUmzm/0
>>1
SSDって中身はフラッシュメモリだから消すのは簡単
全ブロックをFFにするのは簡単だよ
消してから売ればいい
0842名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:22:32.08ID:bU7t7Y5t0
>>825
使用済み核燃料とか活火山の溶岩ドロドロのところに放り込んじゃいけないのかな?
0843名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:22:54.80ID:uKtzqVxG0
>>814
そんな事を言い出したら全部
委託職員だからできるよ
委託職員はしっかりやるよ

委託職員最強伝説になりそうだが
まあそれは置いといて
通達が来たとしよう

1 届いたCDの1(赤)を入れて下さい

ここで2(青)を入れてパニくると思うけどなあ委託職員
0844名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:23:06.77ID:wHd2QsJS0
HDDは同型から基盤を移植しただけでも動かないんだから、基盤外して別で破棄するだけじゃだめ?
0845名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:23:26.22ID:bU7t7Y5t0
>>829
0上書きしたの?
してないんじゃなかったか?
0846名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:23:32.21ID:1renuq6w0
・外付けHDDにバックアップしとく
・5年に一度は変える
これだけで充分なのになに壊れる心配してるんだ
0847名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:24:35.94ID:aAC6l9BT0
というくらいに値段は快適さより大きい
2TBが一万円きったらSSDに乗り換えを考えるわ
0848名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:24:48.55ID:CRxivtfe0
小渕優子事務所に聞けよ
0849名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:25:12.85ID:z3YUmzm/0
>>845
0じゃなくてFF
0850名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:25:32.04ID:YsYgzWSo0
>>739
SATAとNVMe買い間違えるなよ
0851名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:25:40.14ID:laIl/pAV0
オレ、ぬっこわれたHDD分解してディスク取り出して燃やさないゴミとして出したぜ
0852名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:26:02.47ID:u4tfEoBs0
どうせ3D NANDとかいうのはすぐ壊れるんだろ
どんどん劣化するSSDすぐ壊れるから安くなる
0853名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:26:06.63ID:NQ2wOPIC0
>>834
SSDが死ぬというのは、フラッシュメモリの半導体が電子を保持出来ない状態になってる
つまり保存されてるデータも破壊されてる
SSDの書込み制限あるのが書込み繰り返すと電子の保持が出来なくなっていくから、でも、全てのセルが記録できなくなるわけじゃないから、物理破壊がいいかもな
あとフラッシュメモリでなくコントローラーが壊れることもある
コントローラーが壊れたらコントローラーだけ入れ替えれば復活するかな
0854名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:26:57.24ID:UhaCkOl00
>>847
数千円をケチるより今すぐSSDをポチれ
もしスマホのストレージがHDDだったら発狂するだろ?
PCだって同じこと
0855名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:27:11.75ID:x0biYRxP0
>>834
SSDの故障の原因って大抵は熱なんだよね
コントロールチップが壊れていて、入れ替えたら復活するかもしれないけど
データまでは取り出せないんじゃないかなぁー
データチップのどれかが破損したとして、それを特定して交換できたとしても
同じくデータが残っているとは思えない
一時的に直ったとしても初期化して再利用するくらいしか出来ないと思う
0856名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:27:26.29ID:M77yCMZd0
HDD破壊ならソフマップでサクッとやってもらったなぁ
レジ後ろでどんどん穴だらけになっていくHDDちゃん達・・・

まぁ副業には向かんね
0857名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:27:31.71ID:YsYgzWSo0
>>821
それはHDDの方が安いからだよ
0858名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:27:45.41ID:uKtzqVxG0
>>844
いやそんな事はないでしょ
サルベージ会社がその為に中古HDDを買い集めて
基板移植法に備えているとかよく聞くし
0859名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:27:52.23ID:WWfY7/xU0
>>834
HDDでも同じことがあって、ちゃんとした所は、稼働不可なら物理破壊しろと規定してる。SSDもこれに準拠。
0860名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:28:13.71ID:P1TAxbBU0
>>1
情強はちゃんとMディスクかオプティカルディスクにバックアップを取ってる。
0861名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:28:48.77ID:IgkcbIBF0
>>466
> >>449
ごめんゲームと動画編集とP○Pやってたんだよ。普通の使い方なら大丈夫
0862名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:29:19.65ID:bU7t7Y5t0
>>854
俺のスマホはマイクロドライブだw
0863名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:29:55.61ID:x0biYRxP0
>>845
データ破棄業者に渡す前に何らかの作業はしてた
だからSSDだったら0fillなり初期化作業させるだけでアホみたいなデータ流出は無くなると思うよ
それだけHDDの破棄って面倒って事だから
0864名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:29:59.53ID:WWfY7/xU0
>>844
復元業者の常套手段だぞそれ。コントローラのプラッタ構成情報を正しくしないと動かないだけだ。
0865名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:30:27.17ID:9Ct0chPg0
優子に渡せば一発だぞ
0866名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:30:29.29ID:z3YUmzm/0
>>834
それはOSのファイルシステムから全消去しようとした時
Linuxのブートローダーなら全消去する機能を持っている
Winにも今はあるんじゃないか
0867名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:30:32.66ID:cLCmqvzG0
データー保存するなら一般利用ならHDDだな、SSDだと素子・チップの突然死でデーター消失が怖い
HDDだと診断ソフトを定期的に稼働させてりゃ壊れる前兆が判るけど、SSDだと前兆無しに壊れる
HDDはチップ部分が壊れても同型機のHDDのチップで再生できるが、SSDだとチップを交換してもチップ固有の暗号で再生できない
SSDはOS入れて使うには良いけど、それ以外でデーター入れるならバックアップしてなきゃ泣く事になる
ゲームの本体データー入れて読み込み速度を稼ぐにはSSDは最適だけどね
0868名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:30:34.60ID:aAC6l9BT0
>>854
はい?w
今の時代容量が小さすぎるとすぐパンパンになるんだわ
PCも2TBの外付け三台もパンパンでそっちの方が困ってる
0869名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:30:38.49ID:wHd2QsJS0
>>858
基盤移植したら、元の基盤からチップを再利用しないとダメらしい
0870名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:30:50.71ID:aoWEZdnC0
エロは一期一会
それでいい人間だもの
0871名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:30:52.22ID:bU7t7Y5t0
>>863
フォーマットして一応消したつもりになってたはずだけど?
0872名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:30:58.29ID:qZ05o5RX0
もうHDDには戻れない
0873名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:31:32.71ID:auibemKc0
>>839
CD等の光ディスクメディアも20〜30年程度で金属層の剥離の事例があるとか言われてるし
一番頑丈と言われてたMOは読み取り機が消滅してしまったしそもそも今では容量不足だし
クリスタルガラスに彫り込んで記録するやつはまだまだ実用的ではないし
結局紙に描くのが一番長持ちなのかもな
0874名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:31:48.55ID:XcPZbSr90
ハンマーで砕いたら良いんちゃうん?

台風で剥がれたモルタル砕くの慣れたし。
0875名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:32:25.96ID:bU7t7Y5t0
>>868
システムドライブをSSD
データドライブをHDDにすればいい
WindowsだったらユーザーフォルダをDに移しておく
0876名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:32:29.25ID:aUifpB4P0
>>821
俺官公庁勤務だけど職場の業務用PCも普通にSSD積んでるぞ?
何で見てもないのにデタラメばっかり書き込めるわけ??
0877名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:32:46.59ID:wHd2QsJS0
>>864
これは?
https://btopc.jp/repair/sata-hdd-replace-pcb-lock.html
0878名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:33:44.40ID:hYlyYiYG0
インテリパーク切った赤が最高だと思うの(´・ω・`)
0879名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:33:45.78ID:pqmXCp2u0
>>867
SSDは1年電源入れずに放置してたら消えるしね
長期的にデータ保存するならNAS-RAID組むのが最強かな
円盤保存ならBDのM-DISKが何年まで耐えられるか興味ある
0880名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:33:51.40ID:dE9VdJ5U0
HDDはキュリー温度以上に温めればOK
だいたい800℃くらい
SSDについては知らね
0881名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:34:10.98ID:CTcscWyM0
会社の糞PCは即刻SSDに変えろ
0882名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:34:47.73ID:9Ct0chPg0
ドリル優子からは逃げられない
0883名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:35:05.01ID:x0biYRxP0
>>871
だからSSDならそうした心配もなくなるよね?って話だ
破棄がHDDより楽なので、SSDにしましょうって購入利用としては最適だと思うぞ?

業者に完全破棄を委託した事あるけど、作業途中での証明写真込みで
物凄い料金払ったよ
それに比べたらSSDの破棄って楽だよ
0884名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:35:43.32ID:1renuq6w0
>>867
Win10インストールするときに速すぎてびっくりした
30分もかからないなんて
0885名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:36:12.13ID:aUifpB4P0
>>867
一般ユーザーでHDDが壊れたらそこまでしてでもデータをサルベージする人はまずいなくて
大抵はバックアップから戻すか諦めるかのどっちかでは?
だからSSDの「故障したら復旧困難」ってのは正直デメリットになってないと思うぞ
マトモにバックアップとってりゃ済む話だし
0886名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:36:32.94ID:P1TAxbBU0
>>880
キャンプ用のガストーチが1200℃くらいらしいから、家庭でもできるな。
0887名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:37:03.88ID:WWfY7/xU0
>>877
だから構成情報を正しくしないと動かないと書いたろ。
別に物理的にチップを載せ替えなくても、オンボードでeepromからデータ抜いて、生きてる基板に書き込めば済む話。
0888名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:37:12.59ID:aAC6l9BT0
>>875
SSDは使ったことがないからわからないが
例えばデータドライブのHDDにゲームをインストールしたら結局遅いと思ってたがもしかして違うのか
0889名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:37:14.22ID:bU7t7Y5t0
>>883
役所のバカがロクに理解してなかったら同じかことじゃん
0890名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:37:59.96ID:9firrNg00
今、Iドライブ(HDD)に入ってたTV番組をTssplitterを使って買ってからまだ半年もたってないcドライブのSSDのMyVideoに
変換出力したのだがTSファイルが行方不明になった。

Windowsは酷使するとメモリ上のTOC(Table Of Contents)がぶっ壊れるからよく
ファイルが行方不明になる。
MS-DOS時代にはマウント・コマンドやアンマウント・コマンドを使わないと
HDDのディクトリがぶっ壊れることがよくあった。

今のwindowsはでーたを書き込んだUSBメモリカードを挿したり抜いたり
挿しっぱなしにしてるといつの間にかメモリカードを初期化しろと
Windowsに叱られてついには初期化すらできなくなることがある。
0891名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:38:22.93ID:uKtzqVxG0
でもまあ紙であんまり長く残るのもなあ

20ねんごのぼくへ
しあわせにくらしていますか?
ゾゾのまえざわしゃ長みたいな
かっこいいお金もちになってたらうれしいです

なんて出てきたら気まずいだろきみら
0892名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:38:32.31ID:3WSzRcON0
SSDに馴れるとHDDに戻れないな
0893名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:39:00.48ID:Tx/xn/W60
>>885
USBメモリもSDもスマホのストレージも既に受け入れてるもんな
0894名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:39:06.23ID:wHd2QsJS0
>>887
で、普通の人が破棄する場合は十分って事でいいの?
0895名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:39:33.22ID:SIk7ZxIl0
電子レンジで一発やで
0896名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:39:48.36ID:9Ct0chPg0
両方使えばいいだろ
両方対応してるのがドリル優子
0897名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:40:34.42ID:GGIBm62t0
>>797
無駄に稼働時間が増えるオンボードSATAを使うのが嫌で、電源スイッチ付きUSBドライブ化してるだけだよ。

全ドライブを手動バックアップしてるから、実質のデータはカプセルホテル2台分で8 HDDしかない。
残り1台は3TBx2→8TBとかの手動引越し作業とかのテンポラリ用
0898名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:40:40.71ID:xQzbpOza0
>>891
0899名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:40:52.21ID:RaSACOk30
SSDにツメみたいなの付けて、パキッて折ったらデータ読み込み不能になるとかしろよ
テープ貼るのは無しな
0900名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:40:58.13ID:n180lBy00
>>3
エロ動画コレクションしてもどうせ見ないんでしょ?w
0901名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:41:10.05ID:bU7t7Y5t0
>>888
まずOSの起動が誰にでもハッキリ分かるほど早くなる
んでアプリも基本的には早くなる
あとシステムとデータを物理的に別のドライブにした方がメンテとか引越しとかもラク
俺はPC買って初期設定済んだらシステムドライブ丸ごとクローンして保管してる
0902名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:41:42.77ID:9Ct0chPg0
優子なら二刀流どっちも行ける
0903名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:42:17.74ID:bU7t7Y5t0
>>891
息子のあれやこれや取ってあるけど捨てた方がいいのかな?
0904名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:42:51.39ID:tKA/L5EQ0
TLCのSDカードとか2年以上通電せず放置してデータ読み出せた人居る?
32GBの安いSDは一部データ破壊されていた。
20年以上前のCFのSLCの4MBは10年超えても正常に読み出せた。
0905名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:43:05.07ID:6qfH4nba0
>>899
懐かしいな
0906名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:43:05.88ID:9Ct0chPg0
息子のエロ本もドリル開けるよ
0907名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:43:11.47ID:8teGbX1t0
>>899
SDの書き込みロックのツメもOS側が書き込み禁止にしてるだけで
OS細工して無視すれば書き込めちゃうんやで
0908名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:44:09.10ID:TYhbesP50
>>1
ソフトウェア消去したのちに暗号しときゃいいだろ
0909名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:44:21.29ID:IgkcbIBF0
>>880
> HDDはキュリー温度以上に温めればOK
> だいたい800℃くらい

そうなん。オイルが固まってダメになるとかそういうこと。ドライヤーか暖房で温めるかとか?やったことないけど復活するかね?
0910名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:44:49.90ID:3oYyBwSi0
>>821
HDD指定ww
それは深い訳があってだなw

通常、入札仕様書というのはお抱えのベンダーが書

おっと誰か来たようだ
0911名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:45:00.96ID:FQfP4xQP0
SSDにするとNortonとかも早くなるのかな?
HDDの頃に比べてセキュリティソフトの動いてる感が無いんだけど
0912名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:45:52.97ID:npgeduDf0
>>904
NOR-SLCは強い
1セルの書き込み寿命が10万回を超える
NAND-MLC/TLCは3千回が限度
放電寿命も段違いだな
0913名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:47:41.02ID:IgkcbIBF0
>>909
> >>880
> > HDDはキュリー温度以上に温めればOK
> > だいたい800℃くらい
>
> そうなん。オイルが固まってダメになるとかそういうこと。ドライヤーか暖房で温めるかとか?やったことないけど復活するかね?

ごめん消去の方?逆はやはりダメ。むかしつかわないHDはオイルが固まって動かなくなるのでデーターまだ生きてるから
オイルを溶かせば回り始めるって事言ってた人がいたもんで
0914名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:48:21.61ID:6qfH4nba0
家庭用溶鉱炉が要るな
0915名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:48:23.72ID:Tx/xn/W60
でも実際は無通電7年でも読めるTLC多い。
0916名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:50:01.63ID:xCpl1UPF0
secure erase をかけたあとに適当な物理破壊すりゃ
NSAとかCIAとか関わらなければ大丈夫だと思うけど

チップすべての完全破壊を要求される公算が高いから受けられないって事なんか?
それを言い始めたらHDDだって全セクタを破壊とかそういう話になりそうだけど
0917名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:50:14.50ID:5l1qKnut0
>>913
オイル云々ではなくて、プラッタがキュリー温度以上になると、磁力が飛ぶ。データは磁気記録されてるわけだから、データは消える。
0918名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:50:40.88ID:z3YUmzm/0
>>915
7年前にTLCってあったのか
0919名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:52:23.90ID:bU7t7Y5t0
高温にするのなんかめんどくさくね?
1kgや2kgのハンマーなんて2000円くらいで買えるんだからそれでぶっ壊せよ
俺はハンマードリルあるから楽勝だけどな
0920名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:52:56.46ID:x0biYRxP0
>>916
チップが半壊している状態で、保持電化情報って読めるの?
NSAでも無理だと思うぞ?
0921名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:53:06.56ID:IgkcbIBF0
あるデータ復旧方法の場合

しばらく使っていなかったHDDの電源が入らない場合
https://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/7839
0922名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:53:15.88ID:bU7t7Y5t0
>>918
レフトアイが死んで18年になる
0923名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:53:16.46ID:tKA/L5EQ0
>>915
コピーではエラーなく読み出せても一部CRC合わないファイル出てこない?
zipファイルが壊れて解凍エラー出たり動画ファイルの中身が一部破損してシークエラー出たりしたよ。
0924名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:54:50.19ID:l3Oqiv4V0
>>911
そりゃ速くなるよ...なんせ
ファイルをメモリ領域に読み出して
その中身を見てるんだから。
0925名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:55:02.14ID:1yitgMNj0
>>918
サムソン830とかならあったかと
0926名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:55:11.09ID:3oYyBwSi0
>>767
書き換え耐性に届く前に、
大概はマッピングテーブルを壊したり、コントローラーが死んだりして、一般ユーザーの体感としては同じディスク障害なんで10年以上持てばずいぶん運がいい方だという感覚だとおもうけど
0927名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:55:19.42ID:DcIc0K/X0
SSDって完全消去したあとに復元出来るの?
磁気データ残ってるわけでもないのに
0928名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:56:22.58ID:Rns8TWS/0
未だにHDDオンリーで使ってるのは縛りプレイに近い
一度使ったらもう戻れない あなたの腕に包まれていた優しい日々
0929名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:57:51.98ID:J/Sz0G530
>>11
ハンマーはつかれるだろ?
>>11
ハンマーは疲れるだろ?
頭使えよ
0930名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:58:01.39ID:3oYyBwSi0
しかも、いま10年選手になるような初期のSSDは、
書き込み重ねると著しく遅くなっていったな。
0931名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:58:03.33ID:aAC6l9BT0
>>901
一部のゲームが長いだけで起動とかソフトの早さはあまり困ってないかな
HDDでもデータ用にドライブをわけると読み込むのに時間がかかったりする
だからデータとシステムをわけてない
>システムドライブ丸ごとクローン
確かにわけた方がらバックアップするのは楽そうではあるね
0932名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:58:05.64ID:aUifpB4P0
>>926
HDDと違ってSSDはちょっとした衝撃や振動程度で故障することがないからな
普通に使ってりゃコントローラーなんてそうそう故障するものでもないし10年くらい普通だろう
0933名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:59:03.06ID:Rns8TWS/0
大昔に買った64GBのSSDがまだどうにか動いてる
今から買うなら256GB以上のがええね
0934名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:59:15.52ID:bU7t7Y5t0
>>929
虚弱かよwww
0935名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:59:15.87ID:du8w3DfD0
俺らごときの情報、物理的に壊してゴミに出しとけばわざわざデータ取り出すやつなんかいねえよ
問題は予期せず死んだときに家族に見られることだ
0936名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:00:32.36ID:gpMG6cvt0
>>462
生卵もアルミホイルも使えるらしいしどうにかなるだろ
心配ならオーブンにすればいいし・・・
0937名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:00:38.92ID:Rns8TWS/0
年賀状住所録.zip 2.04GB
0938名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:01:16.86ID:hfThQoB00
剣山と万力を使え
0939名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:02:08.15ID:GMXjtk9L0
>>911
セキュリティソフトで遅くなるのはファイルキャッシュを食い潰してるから
今まで動いていたアプリのファイルキャッシュも全部無くなるから何度もHDDから本物のファイルを読み出さなくてはならない
つまりファイルキャッシュの遅延は変わらないけど本物のファイル読み出しは速くなるからその分速くなる

裏で走るならファイルキャッシュせずにファイル読み込んでくれと思うのだが
WindowsもLinuxもファイルキャッシュしないファイル読み出しができないからなぁ
0940名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:02:10.33ID:M6szu7cA0
公営の溶鉱炉を作ろう
0941名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:02:22.83ID:uKtzqVxG0
>>935
だから懐かしさこそ感じても
気にはならないってひどい炉動画とか出てきても
0942名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:02:33.19ID:bU7t7Y5t0
>>936
ウチのお袋はレンジにアルミホイル入れてレンジ燃やしましたw
その時初めて消火器のお世話になりました
0943名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:02:46.30ID:3oYyBwSi0
>>932
物理的に壊れるようなのは解らんけども、
初期はコントローラが未熟だったというのもあるかもな
ビット落ちでデータ壊れるのが連発してた時期もあったけど、いまならNONECCでもDDR4のほうで蹴落としてくれる率がマシになったから最近のなら10年は普通かもな。
0944名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:03:49.47ID:9firrNg00
>>909
イマドキオイルやグリス使ってないそうだ
0945名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:04:05.96ID:laIl/pAV0
>>929頭使えって、・・・
頭突きでHDDが破壊できるのか?
0946名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:04:40.35ID:Cdv3uPL50
接続もsataからnvmeが主流になるのかねえ
0947名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:04:43.48ID:hn5R1Xi60
>>170
ピーガリガリガリガリ…
【パソコン用の記憶媒体】HDDからSSDへ いいことずくめ?データ消去に課題 ->画像>3枚
0948名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:05:24.16ID:BKrLCCSC0
ろくに金属もつかわれてないだろうし、blendtecのブレンダーにでも放り込めば一発じゃん。
0949名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:05:55.28ID:bU7t7Y5t0
>>947
FAXもそんな音だよな
0950名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:13:22.97ID:aUifpB4P0
>>946
いずれは確実にそうなるだろうな
今でもNVMe SSDは別に珍しいものでもなくなってるし
0951名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:13:51.38ID:NowMrN670
ハンマーで叩けばいいだろ
0952名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:14:33.62ID:Kn6wQ4fJ0
ヒートガンでリフローしてチップを一個一個ばらせば
0953名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:14:36.19ID:3CsyXBp00
>>870
深い 
0954名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:16:35.70ID:Z8lIgynm0
HDDは安さその代わり壊れたりもするからかつて3台HDD逝ってしまった
故に常に3台か4台に同じデータを一応データ保存してる
クラウド使えばいいじゃんだけど何か物理を
0955名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:16:49.76ID:ASVzdj9P0
全ては小渕優子が知っている

以上
0956名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:18:02.17ID:yp6PmdOD0
>>
0957名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:18:12.36ID:NRlF02IX0
>>900
自分の性癖の遍歴を辿れるよ。
0958名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:20:31.55ID:FXofF8Zl0
SSDのメンテってないん?最近遅い気がする
0959名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:21:25.87ID:sTsQkIRh0
>>878
倉庫に使ってた赤4TB死んだ
C5出てゼロ埋めしてもデータ書き込むと再発する壊れ方だった
代わりに鯖用のUltrastar突っ込んだ
0960名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:21:36.62ID:9firrNg00
>>901
>アプリも基本的には早くなる
OSやアプリはメモリに読み込んでしまえば
計算速度はCPUとメモリの性能で決まる。
マルチタスクで別のタスクのメモリが足りなくなった時に
一時的にHDDやSSDなどに不要なデータを退避する。

昔はHDDよりアクセス時間が短いメモリをフロッピーやHDDの代わりに使ってた。
>>904
半導体の天敵は静電気な
静電気というのは雷のようなもので
数十ボルト〜数千ボルトの電圧で電気的特性の異なる半導体のの接合部を破壊する。
メモリーカードなどを補完する時はアルミホイルなどで包んで
各端子の間で静電気による電圧が発生しないように
ショート(短絡)させた状態にシールドしておくことが重要。
0961名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:21:48.17ID:NDLY5bfE0
>>958
まず遅い気がするのか本当に遅いのか調べろよ
0962名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:24:11.65ID:wbCAz7fr0
>>958
SSDが空き容量少ないとなるよ
空き容量少ないとSSDの中ではウェアレベリングの処理が非常に負担になるから
0963名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:24:38.71ID:bU7t7Y5t0
>>960
まずメモリに読み込む時点でSSDの方が早くわけで
0964名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:26:07.04ID:uqZWx4rY0
エ〇動画で満タンにしてから販売すればいいだけ
昔のHDDもそれで売られてた
0965名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:26:35.00ID:8fgkAbB+0
>>3
2001年5月連休の昼間に嫁とセックスして子作り命中した時の
ハメ撮り動画が画質は悪いけどまだ残存してる
8ミリビデオ→VHS→DVD→HDDと渡り歩いて次はSSDかな
ただこの動画を息子に見られないかそれだけが心配
オレと嫁が息子本人を作っているセックス動画なんて見たらショックだろう
0966名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:27:02.39ID:FXofF8Zl0
>>962
多分それだ
240GBで空き容量10GB
0967名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:28:23.10ID:uKtzqVxG0
ファンが選ぶ
「ミスタードリラーが上手そうな有名人」

1位 小渕優子

いやそんなわけねえだろ
真面目に選べよファン
0968名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:29:22.90ID:sTsQkIRh0
溶鉱炉の中に投げ捨てるか爆破、テルミットで溶かすのが手軽だな
0969名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:29:37.96ID:P8BdxN6e0
起動ドライブに使って遅くなるのはSSDのせいじゃなくてファイルシステムのせい。
0970名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:30:32.14ID:tu19VMU60
SSDなんか上書きすりゃいいじゃん
速度早いし
0971名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:32:17.18ID:a0BI8KVQ0
SSD使って5年たつけど逆にデータが消えるのが問題

最近はいろいろな仕組みで容量稼いでいるけど一部が死んだらSSDのほぼすべての情報が失われる
停電やブレーカーで一部の情報死んだら大体蘇らない
HDDだと部分的に回復できたけどそれもない
定期的なバックアップ必須
0972名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:33:35.38ID:yNI9CMWU0
>>966
SSDを長く使いたいなら容量を半分と考えた方がいいよ
1Tなら500Gまで使えると考えた方がいい
大容量フラッシュメモリの欠点であるのだが
0973名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:34:56.76ID:NDLY5bfE0
>>972
素人が思いつきで適当なこと書くなよ
0974名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:35:28.46ID:a0BI8KVQ0
>>973
それは昔からよく言われてたことだよ
今はどうなってるか知らないけど
0975名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:35:51.49ID:F5+1VgS90
format C:
0976名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:36:43.08ID:yNI9CMWU0
>>973
ウェアレベリングの仕組みを知ってたらそうなると思うよ
0977名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:36:56.39ID:/d4t7C7K0
>>3
エロ動画を溜め込んだら却って見なくなる不思議

なんなのコレ?
0978名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:37:38.23ID:9Ct0chPg0
ドリルと優子は裏切らない
0979名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:38:03.35ID:a0BI8KVQ0
SSDのデータ保存時に最適化と一部圧縮が行われているこのせいでSSDが死にやすい
もともとブロック単位で書き換えしかできないせいもある
HDDもこの方法を取り入れつつある
家にあるHDDも瓦式
0980孤高の旅人 ★2020/01/26(日) 19:38:57.17ID:WwmdKSan9
 すいません、朝日新聞、有料会員を忘れてスレを立てました、継続はしません

【パソコン用の記憶媒体】HDDからSSDへ いいことずくめ?データ消去に課題
http://2chb.net/r/newsplus/1580021647/
0981名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:39:17.40ID:gnjrQyzi0
SODマジかよ
0982名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:39:31.97ID:UOtKena20
┏( .-. ┏ ) ┓
【地球を作ったフジテレビ】その一


*世界地図を見て下さい

漢字の【安】の形状に似ています

--

*フジテレビは、一年以上前までは
「ポピュラス」の様に
大陸を造形出来るツールを所持していたが、消滅した

再構築出来る存在は、隠された時間の世界でも消されたと思われる
(フジテレビに取って地球は要らない)ah


https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1221380026584555524
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0983名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:40:04.47ID:g3gKB0ik0
>>873
粘土板が一番保存が効くことは
歴史が証明してる
0984名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:40:48.87ID:a0BI8KVQ0
ID:NDLY5bfE0は情弱(マカー)みたいなので許した
0985名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:41:35.57ID:g3gKB0ik0
>>721
それはそもそも、
遺族からして故人どの銀行を使ってたのかわからなくなるのが怖い
銀行の総取りになるじゃん
0986名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:43:05.09ID:a71j8WRW0
投げ付けて踏み付けて粉々にすりゃいいだろ馬鹿
0987名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:43:27.68ID:JZcefk1J0
>>3
見れもしない10テラのエロ動画を持ってる事自体がオナニーだもんな
0988名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:44:43.89ID:ICHmPw5J0
SSDの寿命問題はもう気にしなくていいくらい伸びたんなら
BTOでSSDとHDDセットの組み合わせが多くてSSD2個を選べないのは不便だな
0989名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:47:25.68ID:g3gKB0ik0
>>340
女優の忘れられる権利で、
過去のかなりの作品が非公開になった
0990名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:48:45.17ID:g3gKB0ik0
>>67
ヘリウムなんて安定してるから
放出しても問題ない
0991名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:49:24.86ID:FXofF8Zl0
>>972
おk サンクス
0992名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:50:48.96ID:gpMG6cvt0
>>942
使い方が悪いらしいよ
ググってみ?
0993名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:51:01.67ID:dwdCyNOU0
>>988
普通のBTOならSSD二個も選べる気がするけど。

データ置き場としては安くて大容量のハードディスクの方が便利なんだよ。
0994名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:53:22.54ID:iysQ7Svk0
水に浸すじゃダメか
0995名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:55:31.42ID:8FUOP3J20
>>985
そのための休眠口座だからね
0996名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:57:23.90ID:cTGh5zo90
SSDを破壊する専用の装置?ハンマーでええやろが
0997名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:58:14.33ID:2FgZX01h0
国家機密でも記録されてんのかと…
0998名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:59:15.41ID:9Ct0chPg0
>>1000ならドリル優子の勝ち
0999名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:59:36.49ID:L1QYQ64xO
>>359
何でだろ〜
何でだろ♪
1000名無しさん@1周年2020/01/26(日) 20:00:29.14ID:AXBtH+Cy0?2BP(1000)

>>1
おじいちゃん達はいまだにデスクトップだからw
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 6分 22秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

lud20240614160109ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580021647/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【パソコン用の記憶媒体】HDDからSSDへ いいことずくめ?データ消去に課題 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【データセンター】電力需給に影響 送電線整備に課題
【流出HDD】ブロードリンク社長「大丈夫です。データを画面にあるゴミ箱≠ノ入れて削除すればよいんでしょう?」 #データ消去
【教育】全国学力テスト 小中学生とも知識活用に課題 出題見直しへ
【世界経済フォーラム】日本の競争力、6位に後退 教育・労働に課題
【新型コロナ】 都外の感染者を都内人数に計上 郵送の唾液検査、正確な情報発信に課題 [影のたけし軍団★]
ワイ氏、ブチ切れて母親のポケモンGOのデータ消去する
「森友」交渉記録、復元可能か 財務省が業者にデータ消去の延期を指示
「証拠になるものは消せ」池田佳隆議員、データ消去を秘書に指示か [ばーど★]
【アッキード/森友】データ消去を先延ばし 「森友」問題で、財務相◆10★767
【アッキード/森友】データ消去を先延ばし 「森友」問題で、財務相◆7★764 [無断転載禁止]
【動画】モーニングショーで反日発言 青木「嘘つきが『美しい国』って…」玉川「お友達にはエコヒイキ、バレるとデータ消去」
韓国、国策として観光に力を入れるも観光業22年連続赤字。日本からどうやって観光客を奪うかが課題
【日本経済新聞】東日本大震災から10年、大規模公共投資は一段落 雇用を増やす新産業育成が課題 [みの★]
識者「生ゴミは冷凍庫に入れるとニオイもヌメリもコバエも発生せずいいことずくめ。アメリカの一般家庭はみんなこうしてる」
男性ホルモンを注射すると精力増強、抑うつ改善、頭髪太さアップ、筋力アップといいことずくめだぞ 今すぐ病院で打ってこい [無断転載禁止]©2ch.net
【アッキード/森友】データ消去を先延ばし 「森友」問題で、財務相◆1★758
【国難首相/デタラメな最重要課題】安倍首相、裁量労働の再調査せず=厚労相、データ誤用で故意否定【働かせ方大改革】[02/20]
【滋賀県】「苦労して作ったデータを、後任に何の苦労もなく二次使用されることが許せなかった」書類データ1414件を消去 職員に戒告★2
【尾身会長】 「高齢者にワクチンが届く6月ごろまでが正念場だ。大きなリバウンドを防ぐことがこれからの最優先課題になる」 [影のたけし軍団★]
【朗報】Xiaomi「中華アプリ全部消去したスマホ発売しました。また個人情報を収集しないことを100%お約束します」
【中国】EV充電スタンド急拡大 乱立に課題も
【企業】ソニー復活支えるイメージセンサー、スマホ依存に課題も
【教育】英語教育、先進校でも「指導力に課題」66% 文科省アンケート [5/17]
自粛要請「知らなかった」若者も…周知に課題 緊急事態宣言、政府は方法定めず
【入管法】110番通報に多言語対応=外国人支援策、実効性に課題−新在留資格
【歴史に残る犯罪者集団/安倍政権】民間試験よりも酷い 共通テスト「国数記述式」に課題山積
【インフル新薬】「ゾフルーザ」に課題 耐性ウイルス できやすく 専門家「慎重な使用を」
【世論調査】 野党、北海道で無党派浸透に課題 自民は政権支持層固める・・・日本経済新聞
世界都市総合力、東京は3位維持 人材確保に課題 居住見直しの可能性上位5都市で2〜4割 [ひよこ★]
【皇室】眞子さま結婚容認も、実現に課題 「多くの人納得していない」―秋篠宮さま(時事) ★3 [蚤の市★]
【おまえら】侮辱罪法定刑、見直し検討 ネット中傷投稿の刑事罰 厳罰化に課題も・法務省 [ごまカンパチ★]
【食品】家庭用バター品薄鮮明に 原料余剰でも生産追いつかず コロナで需要急増 業務用の転用に課題も [HAIKI★]
【野球】日ハム新球場に真駒内案 北大、月寒、北広島は面積、アクセスに課題 球団と道、札幌市が検討に向け調整★2
【大阪万博】実現した場合100カ国に240億円支援を計画し、万博誘致の支持拡大 会場整備などに約2千億円 歓喜の先に課題が山積
若者「外出自粛要請?何それ。知らなかった!」周知に課題 専門家「自粛の必要性や効果についてリーダーがきちんと説明するべき」
【サッカー】Jリーグ「新様式」の対応に課題 禁止のはずの「抱き合い、ハイタッチ、うがい」が随所で散見される [豆次郎★]
【お城】秀吉が朝鮮出兵の拠点とした国特別史跡「名護屋城」認知度に課題。城天守閣復元計画は「歴史的な背景もあり難しい」と実現せず [記憶たどり。★]
【タスク】 Task have Fun 第2課題 【ハブファン】
【生活】平均寿命とは? 「長寿大国」日本の課題 [haru★]
女性管理職はなぜ増えない?ある若手女性課長のケースに見る現場の課題
【名古屋】人気だけど…「レゴランド」開業1カ月で見えた課題
【国際】トランプ氏が次期国防長官と演説  IS掃討作戦が最優先課題
「虫は動物じゃない」という子も 国際調査で浮かぶ課題 ★2 [蚤の市★]
【社会】バイク販売不振、原付はここ10年で半分以下に大幅減 駐車場不足も課題
【運転免許】認知機能検査“合格者”でも5割超が事故…高齢者の免許返納と課題
【社会】非正規労働者、初の2000万人突破 雇用者全体の4割、処遇改善課題 ★2
WTOトップにオコンジョイウェアラ氏 初の女性、立て直しが課題 [ひよこ★]
月給14万円、介護職の募集条件が劣悪すぎると話題に…人材不足+高離職率も課題 [デビルゾア★]
【インタビュー】 「アニメ業界はテレビの犠牲者です」 ぴえろ創業者が語るアニメの未来と課題
【社会】元サッカー女子日本代表も「私は男性」と告白 LGBTQ問題で東京五輪にまた重い課題 [征夷大将軍★]
【計算機科学】量子コンピューティングへの注目度が上昇、各社が続々と発表する背景と課題 [すらいむ★]
【捕鯨】商業捕鯨再開に消費減の壁 調査新法、成立後の課題 【法案が13日、参院の農林水産委員会で全会一致で可決】
【一流メディア】中西アルノセンター曲「「Actually…」になぜ賛否? “らしさ”の殻を破れないグループの課題
本日、東大実戦模試を受験した東大医学部卒で国試3浪中のルシファーさん(35)、次は灘中の算数をやると宣言 東大A判定は来年の課題
【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
【米国】北米最大の日系人街LAリトルトーキョーに「武道館」建設へ、第二次大戦前の日系人住民3万人→現在6500人 活性化が課題
【サッカー/TV】W杯後の課題 槙野智章「日本のサッカー人気が上がってきてほしいし、民放で当たり前にサッカーの試合を放送してほしい」 [ラッコ★]
【菅義偉首相】来月前半にも訪米 バイデン氏、初の対面会談 新型コロナ 地球温暖化 中国めぐる諸課題 北による拉致問題が主な議題[3/12] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【サッカー】<久保建英>イニエスタの前で初ゴール「移籍して良いことずくめ」
「デブ税」っての作ってデブに税金かけたら痩せて健康になって税収増えて良いことずくめじゃね?
明治おいしい牛乳さん、1000ml→900ml 筋肉への負担を1割軽減・手が小さい子供や年寄りも持ち易い 良いことずくめ 
【労働】パワハラに罰則含め法規制、政府検討 どこまで対象?職場に監視カメラ?…線引きに課題
これからはHDDからSSDの時代
HDDからSSDにOS移動したいのだ
17:09:34 up 10 days, 2:17, 4 users, load average: 8.04, 7.79, 8.19

in 4.380784034729 sec @4.380784034729@0b7 on 113007