◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【事故】マンホールから地上に頭を出したところを車と衝突、男性作業員が死亡。愛知県刈谷市★2 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1579987807/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★2020/01/26(日) 06:30:07.82ID:lVV34y2W9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200125/k10012258701000.html

24日、愛知県刈谷市で下水管の清掃をしていた男性作業員が道路のマンホールから地上に頭を出したところ
車と衝突して地下に転落し、その後死亡しました。現場の周辺では警備員が車の誘導をしていたということで、
警察は事故の状況や安全管理の態勢を調べています。

24日午前10時20分ごろ、刈谷市野田町十三塚の交差点で下水管の清掃を請け負っていた会社の作業員、
林輝昌さん(47)がマンホールから頭を出したところ、走ってきた乗用車と衝突して地下に転落しました。

林さんは頭を強く打って病院に運ばれ治療を受けていましたが、25日未明に死亡しました。

警察によりますと、事故当時、現場の周辺では警備員1人が車の誘導をしていましたが、マンホールの周りを
柵で囲むような対応はとられていなかったということです。

警察は警備員から話を聞くなどして事故の状況を調べるとともに、会社の安全管理の態勢についても調べています。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579915119/
1が建った時刻:2020/01/25(土) 10:18:39.58

2名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:31:45.32ID:ZgU3slXp0
こんな死に方は嫌だ

3名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:33:08.82ID:mJUNEHZi0
リアルスーパーマリオブラザーズ

4名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:33:29.78ID:dl6vgtXc0
これが本当のもぐら叩きか

5名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:35:06.49ID:y9RFIwHt0
どんくっさ

6名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:35:59.21ID:cphisxMM0
首ちょんぱ

7名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:36:02.04ID:HnWOh6Oz0
頭を強く打って死亡....

ガクガクブルブル

8名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:37:01.06ID:R1vCxYd50
交通規制もしないで当たり前だろ引いた人が可哀想だ

9名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:37:08.60ID:qQbrD0Y30
>マンホールの周りを柵で囲むような対応はとられていなかった

これが主な原因だろ
轢き殺した方にある程度の過失はあるが
貰い事故みたいなものか?

10名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:37:19.99ID:XDcY82gY0
アホだろ、何処の会社だ

11名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:38:06.78ID:EtQHDt7d0
運が悪いっすね

12名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:38:28.23ID:ZgU3slXp0
おまいらも、マンホールから首を出すときは気をつけろよ

13名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:39:00.90ID:CGnvrsyt0
ダイハード2だな 

14名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:39:27.66ID:Y5QQgFAp0
警備員がやらかしたってこったな

15名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:39:46.64ID:dn08YJDc0
>>1
トラ柵置かずおおちゃくするから

16名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:39:53.39ID:YSDADrbd0
>>9
それが1番だけど誘導員にも責任があるかもな
人手不足のせいか全然捌けてない誘導員最近多いからな、この事故も捌き切れずに起きたのかも

17名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:40:46.45ID:szJPIjlf0
首チョンパ
こっわ

18名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:40:56.90ID:TVrYxgWq0
マリオみたい

19名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:41:36.93ID:AU9O4ypP0
>>9
過失は認められへんやろ
流石にマンホールから人が出てくるなんて予知できひんわ

20名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:41:36.95ID:PjLio8KI0
一方的にクルマに轢かれただけなのに

衝突と表現する理不尽

21名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:42:22.94ID:dn08YJDc0
>>1
横断歩道のド真ん中やぞ

歩行者落ちたらどない責任取るんや

22名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:42:40.20ID:dC7PTOHp0
ちゃんと誰もいないか確認してから出さないと

23名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:42:55.31ID:/9dvwk760
これは怖いわ

24名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:42:57.61ID:T8omrW+l0
色々おかしすぎるだろ、タイヤがマンホールに埋まってたかもしれないし
まあ愛知らしい事件とも言える

25名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:43:10.82ID:uTzNv4R60
マヌケな警備員に殺されたんだろう
マヌケ警備員より赤ポールのほうがマシ

26名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:43:42.71ID:PjLio8KI0
>>2
氷河期世代って、こんなのばっか

怨念かかえて貞子になれるわ

27名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:43:56.50ID:338M0mg/0
柵置くだろ
雑すぎる仕事

28名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:43:56.62ID:PKvsFTt50
マンホール開いたまま車通してたのかよ
信じられんわ
バイクだったら死ぬかもしれんな

29名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:43:57.18ID:dC7PTOHp0
>>18
マリオにこんなシーンあんのか

30名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:44:02.19ID:W9BSYW7Z0
ワイルド7で、マンホールにアスファルトを流し込まれて絶命してたのを何故か思い出した

31名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:45:50.86ID:8/t9+mvY0
雑ってレベルじゃない
頭悪すぎるのか愛知

32名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:46:02.73ID:Mb46lNJ+0
労基署激おこだろう

33名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:46:15.65ID:YyTi7i+vO
カラーコーンやバリケードを置かなかったの?
一つでも置けば車は避けるだろうに

34名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:47:28.61ID:iHwfEGJv0
リアルモグラたたき

35名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:48:15.60ID:3Y8pFmLX0
安全管理が不十分
工事業者 警備会社が悪い
挽いたドライバーは災難

36名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:49:30.43ID:dUBw9RXA0
警備員やっているが、マンホール作業は絶対にマンホールの前に警備員つけないといかん。

37名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:51:29.20ID:j4pjaMa/0
これは現場責任者が悪いだけやろ
警備員の不注意もあるかもしれんが、所詮警備員は作業手順に従って作業するだけ
カラーコーンとかバーを用意するのは警備員じゃないやろ

38名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:54:21.54ID:+cxbMV940
>>25
道路の旗振りって、ヌボーっとしたボンクラが多いからな。
あいつらの誘導信じてたら自己おこすわw

39名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:55:22.77ID:3CjKvRVD0
人が死んでるのに何で運転手は逮捕されてないの?
久々のガチ高級?

40名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:56:41.34ID:QvXjUbTs0
もぐら叩きみたいのでなくて
マンホールと車との間に頭が横倒しになって挟まれてるはず

41名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:57:29.36ID:tOOkX/Y/0
>>19
下水道工事の立て看板があるから
その言い訳は通用しない。

42名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:58:53.92ID:uYjk1oaT0
安全管理が出来ていないのは事実だろ
ただ車線規制の意味も解らない耄碌ドライバーの
理解しがたい行動の可能性も・・・ないか?

43名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:00:00.60ID:tzlo0QYZ0
岡山でも柵もポールもなしにいきなり道路のど真ん中で作業員が道路清掃してたな
そして作業員の後方に何故か「作業中」の看板つけた車が停まってた
あれ作業員も身の危険を感じて抗議とかしないんかね

44名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:00:32.60ID:LelXVaeN0
■愛知県警の不正・不祥事に関するまとめ
【1】弘道会汚染
弘道会と愛知県警との繋がりを調査している人によると、愛知県警で、警視以上の階級に昇進し、上層部で退官した警察OBらが.
弘道会のフロント企業と思しき企業、弘道会との接点を指摘された企業に天下っており、高額の給与を退職金を得ているとの事
県警警察官による情報漏洩事件は、県警捜査一課のエースとされた警部の逮捕等で幕引きとなっているが
臭い物に蓋をしたに過ぎず、実際には、警視以上に昇進し、弘道会と癒着し、情報を流した者達がいるとされている
また、フロント企業かどうかの認定は警察がする事なので、天下り先を失いたくない県警は、匙加減で認定しないようにして生かし
現在も、漏洩事件前と県警内部の派閥の構造に変化が生じただけで、県警と弘道会との癒着の構図は変わっていないのではないかとの事

【2】創価学会汚染
弘道会問題で警視以上の天下りを調査する過程で偶然判明した事だが、警視以上で退官した警察OBが、大量に学会系企業に天下っていた
これらOBの人事異動を掘ったところ、鑑識に組対(暴力団)、公安系に管区監察官、生安系と、専門部門が綺麗にばらけてる事がわかった
この事から、県警内部の各派閥に綺麗に天下りポストを分散させて、働き掛けをしたいポストがどこの派閥に属する警察幹部でも
問題なく働き掛けができる態勢が構築させており、学会が一声かけたら、警察OBを経由して、並びに、部長や参事官、
県警本部で課長以上の地位にある警察幹部など、上層部と形容してよい大幹部達が、創価学会の意向に沿った行動を取り
創価学会の意のままに動く状況が、愛知県警内部では確立されている事がわかった
警部や警部補以下の再就職先も恐らく同様の状況と考えられ、愛知県警は全域・全部門に渡って学会に汚染されていると考えられる
創価学会が野党系の国会議員や立候補者達に、組織的に嫌がらせ行為やストーカー行為を働いても、全く愛知県警が動かなかったり
被害相談に行っても相手にされなかったり、被害届が受理されないのも、このような県警と創価学会との癒着がある為である

【3】県警幹部の不正
伊藤詩織氏が被害者となった準強姦事件を、中村格・警視庁刑事部長(当時)が、逮捕状の執行を停止する事で、揉み消した
同事件は伊藤氏の民事訴訟勝訴後も、中村氏が閣議での承認によって警察庁次長への昇進が決定した事で、揉み消し依頼者が政権幹部と確定した
これは愛知県警に限った話ではないが、このような、警察幹部による犯罪の揉み消しや、犯罪者へのでっち上げ事件が、警察では横行している
代表的なものがストーカー冤罪で、県警幹部が親や親戚にいたり、ツテやコネのある者が、警察署では相手にされない被害届を
警察幹部の指示によって強引に受理させて、警察内部でストーカーにでっち上げる帳尻合わせまで行って、無実の罪でストーカー犯にしている
性犯罪の揉み消しも、昔から、土地の有力者の子供達が性犯罪を起こしたが、警察署長が揉み消しただの、議員の子弟が性犯罪を犯したが
県警幹部(もちろん部長クラス)が揉み消してしまい、被害者が泣き寝入りさせられてしまった、と言った話が昔からあるが、これらも事実だという事だ

【4】やりすぎ防パト問題
愛知県ではあの悪名高いやりすぎ防パト問題も発生している
やりすぎ防パトは、警察の生活安全部と創価学会、防犯協会、都道府県・区市町村の防犯担当部署の仕業で
参加者として防犯協力覚え書を交わした企業と、その従業員、防犯協力している住民、創価学会員らが形成する防犯ネットワークが
警察から提供される警戒対象人物リストの人物に組織的にストーカー行為を働いている問題である事までは判明しているが、詳細は依然不明である
創価学会が同リストに嫌がらせ被害者を不正登録している疑惑が出ているが、愛知県であれば、不正登録は容易である
ちなみに憲法では公務員による拷問と、憲法違反の法律・条令の制定を禁止しており、それら法律や条令の効力は認められない
やりすぎ防パトは違憲行為に当たる為、活動の根拠法を作れず、従って警察が違法行為を行っている格好となっており
その為、警察は執拗に隠蔽しているのが現状である
■やりすぎ防パト元記事のスクショと関連情報
【事故】マンホールから地上に頭を出したところを車と衝突、男性作業員が死亡。愛知県刈谷市★2 ->画像>16枚
【事故】マンホールから地上に頭を出したところを車と衝突、男性作業員が死亡。愛知県刈谷市★2 ->画像>16枚

45名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:02:04.39ID:eguqUBNw0
これ車の方は無罪だろ

46名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:02:05.32ID:m25eo0Jb0
初期のニュースだと警備員1人で片側交互通行やらせてたけどなぜか開けたマンホール側の方を走行車線として誘導して反対側の車線を規制してたみたいな話だったが

47名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:03:08.56ID:n2sAP5tq0
また愛知か!!!!

48名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:03:24.31ID:imMLP5LL0
いかりや
「ダメだこりゃ」

49名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:03:42.64ID:vakpZoeE0
こういうのって無線かなんかで連絡しあって安全確認してから
行動すべきじゃないの?
そうでなきゃ、いつ地上に顔出していいか分からないじゃん

50名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:04:29.26ID:F1zVXU3C0
ダミアンのせい

51名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:05:14.84ID:LOHflfQZ0
道路の旗振りなんかブツブツなんか言ってるおかしなのとか多いもんね。
通行人にいちいち年増のババア退けよとかブツブツ悪口言ってるのがいて会社に電話したことあるわ。
クビにしたと思う。

52名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:05:47.81ID:ivZU1Lvu0
作業員や警備員でも恐ろしくレベルが低いのいるからな

53名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:06:49.64ID:ugKn5sOD0
先進国以外ではよくある事。

54名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:08:15.03ID:pCb8zstx0
安いところに交通誘導依頼したら危なっかしくて作業出来ないから
別の会社に依頼し直したという話は聞いた

55名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:08:44.38ID:bQehfKUw0
これ安全標識おけないのかしら?

会社は仕事場所の特性について業務指導とかしないの?

56名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:12:42.94ID:lnFIgfyT0
>>39
柵やポールで囲わずマンホールが空いていて頭を出されたら分からないだろ?

57名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:12:49.02ID:g3vTnsNy0
最近ことに交通誘導員のいい加減さが目立つ
いいよいいよぅ〜って交通指導棒振ってるから従うと
対向車が来たり歩行者チャリがいたりして
誘導員がやっべテヘペロって照れるんだよ
照れてる場合か

58名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:12:55.82ID:0/UqMyNW0
パンピが死んで汚職ばかりの議員官僚がシナないのが残念

59名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:13:58.30ID:Eul33wWO0
名古屋走りルールなら柵や看板があっても同じことになってそう

トヨタのtweet思い出す。ジャスコの

60名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:14:07.65ID:DZ74ZKBN0
マンホール作業なら確実にカラーコーンで立ち入り禁止にしてるはずなのにしていないのはなんでだろう

61名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:15:07.28ID:51NL7Jis0
【事故】マンホールから地上に頭を出したところを車と衝突、男性作業員が死亡。愛知県刈谷市★2 ->画像>16枚

62名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:15:40.44ID:xX6nbouK0
かわいそう

車運転してた人

63名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:16:05.93ID:pW6uDLMj0
まだこのネタやるのね

64名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:16:15.46ID:Kzt4qQj40
もぐら叩きやんけ

65名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:16:40.54ID:YbTuNlK50
双方向の誘導を一人でやるとか、意味がわからない。
想像してみたけど、俺にはできなかったw

66名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:17:16.36ID:4GZE2+UR0
乗用車側もマンホールの蓋開いてたら「えっ?」って思うだろ
なんでそのまま通過できるんだよ

67名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:17:26.33ID:UCxD+NmA0
地下道の中で迷って予定外の場所から出てしまったのでは?
囲ってなかったとか警備員一人だけとかいろいろ無茶苦茶だ。

68名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:18:28.77ID:UCxD+NmA0
>>66
平面のところの穴っていうのはかなり近づかないと見えない。

69名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:18:58.99ID:7Y9lKHBa0
警備員とか普通2人1組だろうし柵もないとか色々人件費削ってるか下請け孫請けなのか

70名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:19:01.13ID:V+Gp8fNR0
てか安全柵してなかったら車輪脱落するじゃん
どうなってんの?警備員つけるより大事だろ

71名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:20:02.52ID:xKMZPh+M0
加害車両はホンダヴェゼルだったちな
Honda SENSINGは進入禁止標識と天下一品のロゴを誤認識するゴミ
【事故】マンホールから地上に頭を出したところを車と衝突、男性作業員が死亡。愛知県刈谷市★2 ->画像>16枚

72名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:21:22.63ID:5kg2QiTJ0
で、ドラレコ映像は?

73名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:22:47.41ID:c60M8Nv80
>マンホールの周りを柵で囲むような対応はとられていなかったということです。

これ自殺だろ・・

74名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:23:01.26ID:VZk8dlep0
流石にこれは逮捕されてないんやな

75名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:23:12.43ID:RJ7J30wi0
働いたら負けじゃん

76名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:23:43.47ID:FSvDKEDh0
長年病院で苦しんで死ぬより、失礼だけどこの人の死に方が 楽だと思う。ぶつかった一時は 痛さなんて
衝撃で 感じてないだろうし。
仕事上、スズメ蜂に刺されて意識朦朧とした時、このまま死ねたら楽だなと思った自分がいた。

77名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:23:54.51ID:TwCxY0AW0
>>71
それはしゃーない

78名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:24:37.31ID:R/p8bOqb0
>>3
>>18
3かな
飛行船のヤツ

79名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:25:28.79ID:HBKyRleZ0
どう考えても安全策を講じない作業員が悪い、簡易の柵くらいるのが当たり前だろ

80名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:27:34.22ID:JnzcRsv30
>>9
過失は取られるだろ
人が死んでるし、まあちょいと交通刑務所に入るくらいかと

81名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:28:32.28ID:vfSMiKdV0
マンホール下から開けないし開いてる状況多分柵ないって事は車線規制してたんだろう

なおかつ安全柵がないなら会社の責任と警備員のミスか運転手の誘導無視で工事車線に入ったか知らんがこんな死に方嫌だな

82名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:29:04.87ID:z/ceXwOh0
警備員も作業員もびっくりするくらいのデクノボーがやってたりする。
現場から帰したことあるわ。

83名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:29:07.76ID:9vtd5+m40
福田かよ

84名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:29:19.54ID:lnFIgfyT0
作業者が一人だけで現場監督がいないのか?
労災起こした監督か会社責任者が逮捕だろ?
どのみち入札から指名されなくなる

85名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:29:32.76ID:lkegKq9e0
安全柵ぐらい普通やるだろ。
おかしな話だな。

86名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:30:05.91ID:nCZS2pzA0
足から地上に出れば
命だけは助かったかも

87名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:30:19.89ID:eeTOfOQv0
朴さん…
かわいそうに

これからマンホール作業員は
潜望鏡所持を義務化だな

88名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:31:07.67ID:tAWtLa8T0
これバイクや自転車だったらタイヤ取られて転倒してた

89名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:31:12.50ID:6GiShVjb0
>>79
この作業員の所属する会社の安全管理がまるでなって無い。
今回の事故以前に通常の歩行者が落ちて死んでもおかしくない事案だぞ。
こんな会社にはもう発注できないわ。

90名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:31:53.34ID:G8hoT3DW0
こんなことで運転者が逮捕されたらさすがに可笑しい。
逮捕されなくて当然。
誘導している人も悪くない。
悪いのは工事責任者。

91名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:31:55.44ID:jJSBgqKp0
不謹慎だぞ

92名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:32:09.35ID:KRIXhuv60
釈さんのマンホール(ジオウ)だったら車がやられてたかな?

93名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:32:32.14ID:SyrBQN1/0
頭部を轢いちゃった人
トラウマすぎるだろ…

94名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:33:59.78ID:kYVI0hAd0
実際安全対策ずさんな所多いからなぁ
こういうのって事故起こらないと分からないからなバカは・・

95名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:35:18.60ID:uUoqWQLx0
リアルモグラ叩きGame!

96名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:39:04.05ID:Sja2F3pl0
>>16
全然やる気の無い誘導員とかいるしな
三方向からの車に対してどの車に合図送ってるかわからんような旗の振り方するやつとか
マスクでかお隠してるから表情も視線も読みにくいし馬鹿かと思うわ

97名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:42:55.49ID:+cxbMV940
>>68
それね。
普通は回りをトラ柵で囲んで、ピカピカなど点けて視認性
をよくして、なおかつ旗振り警備をするのが鉄則。

完全に警備会社の手抜きであるのが明白。

もしくは施工業者が面倒くさがって仮囲いをせず、ボンクラ旗振り一人に任せたのが原因だろう。

98名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:44:07.19ID:Z/6O7/Il0
テテッテテテテトン

99名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:47:01.11ID:TlpnjCGo0
>>80
罠に引っ掛かったにしては、重大な罰ゲームだな。

100名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:49:38.98ID:mPS2iLBe0
柵で囲むというか
単にコーン2個置いておくだけでも車の方が避けてくれるのに
それさえせずに他の車の誘導とかおまけの作業の方やってたらダメだろ
優先順位がわかってないんじゃね
この作業では文字通りに作業員の命預かってるんだからさ

101名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:50:39.71ID:l4aZuOoI0
今どきなんでこんな事故起きるんだよと思ったが
作業中のマンホールを柵で隔離してなかったのかよ

102名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:50:55.62ID:ngA8odIw0
スーマリ3のスパナ投げてくるアイツ状態

103名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:52:12.93ID:IJxdAXpb0
バイラルみたいに素早く出れないからな

104名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:52:18.43ID:Xs2gY+2B0
優先順位もわからないド素人を現場に送るような世の中になってんだな
広島の橋桁落下事故も素人だらけの現場だったよな

105名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:53:30.89ID:kYVI0hAd0
>>100
警備側も清掃側もおかしいんよなこれ。誰かは気付いたろうに誰も言わない
こんなん安全帯付けずに高所作業してる様なもん。てかそういうやつも普通にいるよな・・

106名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:53:51.23ID:KJ0fziCTO
民主党王国の人間は死んだ方が日本の為になる

107名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:54:18.25ID:ruK5bdEI0
>>9
それも運転する側は視覚で確認できるから必要だね
警備員が車を交互に通す事に必死になって作業員との連携が取れてなかったんだろうね
作業員「警備員さん地上に出ます」警備員「了解しました車止めて声かけします」って単純なやり取りで命は救われた

108名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:56:06.62ID:L7bdTmnX0
マンホールに警備員なんでついてないんだよ

109名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:57:54.53ID:rxg30aVB0
工事する方が悪い

110名無しさん@1周年2020/01/26(日) 07:59:49.96ID:TlpnjCGo0
安全対策を怠った工事施工者が悪い。運転手のせいではない。

111名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:00:12.31ID:DdC9Y4hP0
>>108
警備員つけないのも、マンホールを囲ってないのも作業員側の判断だと思うよ
保安材を用意したり置いたりするのは警備員の仕事ではないし

112名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:01:07.86ID:uYkBqV6e0
いやいや通行人などが誤って落ちないように柵やカラーコーンは当たり前でマンホールに入る前にガスチェックや酸欠で気失った時のために三脚立ててハーネス着けて吊るすまでが基本だから

113名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:01:20.47ID:1ZQh15tN0
原付免許も持ってないけど交通誘導員(警備員)になれますかね。

114名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:01:45.57ID:8e9LSHDq0
都内で良く見かける光景 カラコンもなくガードマンもいない数人でただ下を覗いている世間知らずの工事関係者  ガードマンがいても誘導しない糞ガードマンが多いしな

115名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:02:00.47ID:mpOlEdVz0
ひー・・・・

116名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:03:00.83ID:Az8fLsIF0
大杉漣かな?

117名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:03:01.77ID:iT4aBF4c0
パックンフラワーかな?

118名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:03:25.38ID:sIqqoyIg0
>>96
いるいる

119名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:05:23.84ID:Hux0mlxg0
ゴツって音したのかな
こんな死に方嫌すぎる

120名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:05:58.14ID:8sNHLOb/0
作業員がおっちょこちょいさんで別の穴から顔出しちゃったんだよ

121名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:06:19.18ID:rz7tJ/XT0
蓋がないのわかったら徐行するなり警戒しそうだが

122名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:07:41.83ID:Cl48zPmp0
警備員の誘導もおかしいし現場設営もおかしいわな
少なくともマンホールの周り囲っておけばなあ

123名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:07:57.04ID:gpTVCHEB0
また一人、下流が死亡したか。

124名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:07:59.56ID:+cxbMV940
警備員・・・・
なにを警備していたというのか・・・

125名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:08:04.76ID:uELR0nWP0
最近は現場監督もなしで作業させるのか
いくら人手不足だとは言え狂った世の中になったもんだ

126名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:11:40.04ID:sj9B0sLL0
蓋が路上に浮いて転がってたハズなので

MH開いてるの運転者も気付くと思うが。

127名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:11:56.23ID:x7EuG5tNO
出る杭は打たれる

128名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:12:15.91ID:kYVI0hAd0
>>122
コーン3つ置くだけで起きなかった事故だろうからなぁ

129名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:13:01.14ID:igMVXvTr0
どういう誘導してたんだよ
マンホールが開いてるんでタイヤを落とさないよう気をつけろ的なことか?

130名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:13:01.72ID:yafMK1i/0
道路使用許可がどうなっていたか
業者にも問題はあるが
警備会社にも問題ありそうだな
そして誘導を無視するドライバーにも
知らんけど

131名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:13:11.23ID:tUvpjIwO0
モグラたたき死か
こんな死に方したくねーな

132名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:13:17.12ID:BMTTRdHV0
これ意外とあるインシデント、死亡まではあまり聞かないが

133名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:13:58.44ID:rANJ3Ikq0
猫が道路から十数センチ離れた空間に、猫パンチをくらわせていた。
近づいてみても虫すらいない。それなのに必死に猫パンチ。
いい加減に止めないとアホになるんじゃないかと心配していたら、
通りすがりの弟が、鼻息を荒げている猫をその場から撤去した。

夕飯時に、昼間猫が空中を殴打していたという話をしたら、
「おっさんが生えてた」と弟がボソッと呟いた。
床からおっさんが顔半分だけ生えていて、猫はその控えめな頭髪に覆われた頭を叩いていた。
最初は迷惑そうだったおっさんの顔が徐々に泣きそうになってきて、かわいそうだったので猫を撤去したんだとの事。

今日も猫は、おっさんが生えているであろう空間を肉球で殴打している。

134名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:15:11.42ID:gipBX5ee0
高齢バイトに命を預けるのは怖いな

135名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:16:18.45ID:epjfnHPh0
運転手はマンホールに人がいないか確認しなかったの?

136名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:16:53.97ID:g4HZ+5bY0
こんなアホなしに方あるんだ

137名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:17:50.24ID:Bt0q6JG90
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00026384-tokaiv-soci

こっちのニュースでは、当時マンホールのある側の車線は何故か規制せず、反対側の車線に規制かけてそっちの車線は潰してたと言ってる
それなのに規制かけずに両方向から来る車を片側交互通行で通してる車線上のマンホールの中から出てきたってんだから、ほんと意味不明過ぎるわ
マンホール開けて作業するなら規制する車線を反対側に移すのが当然で、いったい何がしたかったんだこの作業員

138名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:19:05.69ID:PTMBHsL70
「北陸代理戦争」で小林稔侍がこれで殺られたな
これをパクった「アウトレイジ 最終章」では大杉漣

139名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:19:48.87ID:BMTTRdHV0
警備員が本来の持ち場はなれて、他の車の誘導とかするからこうなる
柵があったって、平気で突っ込んでくる車もあるしね

140名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:22:39.82ID:Q3ZgC2ch0
>>80
執行猶予つくからいちいち刑務所には入らねえよ
交通刑務所のキャパがどんだけあると思ってんだ

141名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:25:59.35ID:b/oIJXsy0
>>41
立看板なんかなんの法的効力無いわw
これは自爆物件

142名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:26:52.27ID:RRbotRpE0
警備員だって車が突っ込んできたら同仕様もないからな…

143名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:28:59.20ID:RRbotRpE0
俺はミラーで必ず周囲確認してから出る

144名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:29:29.12ID:67MySpTo0
どんな人生歩んだらこんな面白い死に方できるんだ

145名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:29:41.18ID:5MSk07hL0
絶対わざとだ
殺人

146名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:34:05.16ID:+cxbMV940
>>128
本格的なバリケードでないにしても、そのコーンだけで明暗分かれたよね・・

147名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:34:45.42ID:rqL3xF+z0
轢いた方が可哀想だろこれ

148名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:35:56.10ID:rsw/QIq50
カラコーンで囲んでなかったん?アホなん?人落ちたら土無いすんねん!アホなん?

149名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:38:00.06ID:5af0KP/n0
>>1
名古屋県ならではのバカニュース
名古屋の事件ってこんなのばっかだね
味噌ばっか喰ってるからだよ

150名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:38:51.04ID:lHuLd2fN0
労災保険金と自動車事故保険金の両方で遺族は救われるよ

151名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:40:29.39ID:rsw/QIq50
どこの会社やねん!仕事止められるな!

152名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:40:59.79ID:kZ4Jxtwg0
運転手をはよ逮捕しろよカス

153名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:41:26.51ID:C+6iCIsy0
警備員田舎だと意識飛んでるボケた爺さんとか多いから危ないんよね

154名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:44:45.99ID:yLEWWyU+0
警備員ってしょせん警察で許可を受けるためのもので安全管理を期待したって質的に無理。自分の身は自分で。

155名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:45:01.08ID:AJ4u+UYB0
>>128
これは通行人が落ちた危険性もあるわけで、作業員側の過失はデカいよね
たまたま結果的に自爆しただけであって、他人を事故に巻き込んだ可能性も大きい

156名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:47:26.02ID:YAP4o7i20
この場合は警備会社に責任行くだろうね

地方の警備会社なんて法定基準満たしてるわけないし

157名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:52:48.39ID:vNEDC4rm0
>>137
そうこれこれ
もしかして入ったマンホールとは違うところから出ようとしたのかね?

158名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:59:31.25ID:UN38RC240
こんなアホな事件が起きるのかよ

159名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:00:01.75ID:AJ5bJl5c0
マンホールが空いてたら避けるか止まるかしろよ
ドライバーの責任もかなりあるぞ

160名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:14:18.60ID:Bt0q6JG90
>>159
片方の車線を作業の為に規制して潰してるくせに、車を通してる反対側の車線上のマンホール開けてるとか余りにも意味不明過ぎるんだよ
ドライバーには避けようのない事故だわ

161名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:14:37.46ID:KPDTlvR30
>>148
どないすんねんってこういう漢字だったんだ
初めて知ったわ

162名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:16:54.97ID:b1C9d2ME0
昔 そんなゲーム有ったよね?

163名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:17:00.06ID:YF79Rj/u0
そもそも刈谷にはバカしかいない

164名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:19:02.58ID://tEw/l60
>>9
いや車に責任はねーよ

165名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:19:25.40ID:BNxAvDqP0
普通、最低でも黄色い衝立で囲って、警備員が1人付くはずなんだ、
何でこうなったんだ?

166名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:19:26.44ID:BiZbGLf+0
警備員も深刻な人出不足なんだろ、たまにアホな誘導する警備員がいる

信号赤なのに顔真っ赤にして早よ通れって棒振るじいさんにこないだ出くわした
こういうとき交通誘導員の指示に従って事故ったら100%ドライバーの責任になるから注意な

167名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:19:56.40ID:MFhH0HNO0
>>19
そもそも歩行者がマンホールに落ちる可能性だってあるんだから、囲うか警備員立たせとかないと

168名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:22:23.43ID:um7J+zpP0
うああああああああああ
なんで囲わないの馬鹿なのww

169名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:23:44.33ID:3az1Ql4V0
普通は囲いで入れないようにしてから蓋開けるよね

170名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:27:05.30ID:o/L4RlJl0
こんな交通量の多い交差点の横断歩道上のマンホール
コーンも無しで一人の警備員でやるってのがそもそも無理やわ
ひごろから会社が経費ケチってるんやろ

171名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:28:29.44ID:DrKGbJd90
ヘルメットの強度が足りていれば、、

172名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:28:34.66ID:6xAZZy150
>>170
警備員一人の人工代なんて知れてるのになあ

173名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:29:17.63ID:2ffD1rwm0




うーん…

174名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:30:33.06ID:RBRyaW+X0
>>12

×マンホールから首出す・・・
○自宅から首出す・・・

175名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:32:15.72ID:4aoc/vyV0
作業員・非正規、警備員・当然非正規

これだったら死に損ですな。
警備員は解雇だろうね。

176名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:33:45.44ID:+cxbMV940
>>153
結構な割合で会社定年退職→年金もらえるが小遣い稼ぎ&ボケ防止でやってる年寄り多いよ
プロ意識のないテキトーな人が多いのは事実

177名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:34:18.58ID:mItzhEVz0
マン葬る

178名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:35:38.47ID:v8xcsWS70
>>49
作業員は潜望鏡とか伸縮棒式の携帯ミラー(狭いとことか確認するやつ)を
持ち歩く必要があるな

179名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:37:10.27ID:CqODe+mX0
来週からマンホール前では一時停止だな

180名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:37:55.68ID:SQldkh7X0
>>16,96
知り合いが誘導員のまとめ役をやってるが現場に立ってる人は池沼手前の無能しか居ないみたいだよ
まとめ役のそいつですら元シャブ中で逮捕歴があって働けるのがそこしか無いんだと

181名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:39:06.99ID:BNxAvDqP0
今、交通整理の警備員は人手不足で、
とりあえず誰も来てほしい状態だからなw
でも、もともとの指示は作業監督が出すだろうから、>>137が事実なら
作業員の怠慢だな。
交通整理の警備員なんて、なんの権限もないからな。

182名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:39:13.93ID:nxG+SMqL0
モグラたたきなら
100点+ボーナスがもらえるのにな
酷い話やで

183名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:39:14.35ID:+cxbMV940
>>173
あなた、左右対称でないから微妙だな〜って思ってるんかな?

左右対称論は当てにならないよ、ある程度の目安にはなるかもしれんがね
いらん憶測招くから、通名廃止が大原則だよね。

184名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:40:39.48ID:CJH0WP5Z0
>>179
それなら信号の無い横断歩道の手前にひし形が二つ置いてあるみたいに、マンホールの手前にもドライバーに分かるようなマークを用意して貰わないとだな
ライン引きの業者さん大忙しだ

185名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:40:52.52ID:v8xcsWS70
>>104
>広島の橋桁落下事故も素人だらけの現場だったよな

あんな規模の工事で「素人だらけ」なんてことあるの!?

原因とか知らんけど、素人なペーペーがミスしたくらいで
あんな大事故になるような人の配置ってあるんかな

186名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:40:56.79ID:kzrA4BVm0
ただつったてるだけの誘導員、こいつらいる意味ないからな

187名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:41:05.34ID:RIuKVJWP0
【事故】マンホールから地上に頭を出したところを車と衝突、男性作業員が死亡。愛知県刈谷市★2 ->画像>16枚

188名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:46:16.57ID:k1SCpG2U0
綿密な殺人計画か

189名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:47:18.47ID:nC43kcwaO
平安京エイリアン?

190名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:47:31.50ID:KKmPuvFX0
現場の管理会社が悪いやろ

191名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:48:00.59ID:iPcTScel0
KY怠るような管理会社の現場に派遣される警備員に同情するわ。

192名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:48:40.98ID:8YZJTemK0
>>187
まさにこれか

193名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:48:58.33ID:9PH29v0A0
>>173
ヤクルトに似た名前の投手いたなあって思ったら 林昌勇だった

194名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:49:23.50ID:cESHAMyi0
モグラ

195名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:50:41.94ID:PojRxutO0
囲わないのが不思議だ
普通囲んでひとも車も入れないようにするだろう

196名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:50:52.76ID:2ffD1rwm0
>>183
いや、輝って字がな。よく使われてるんで。

197名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:52:29.02ID:gyw8B9WB0
>>1
なんでだよ
こういうのって逆モヒカンになるだけで無事なんじゃないのか?

198名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:54:00.18ID:Znjy+nw80
棒の先に手鏡をつけて反射させるんだよ
棒はチンコじゃないからな

199名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:54:18.47ID:i26EOM9o0
どうせ自殺だろ

200名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:55:03.13ID:iv7A1Dmz0
首かりや!

201名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:56:59.06ID:nrs5E9z00
警備員とか誘導員ってまったくアテにならないよな。近くのショッピングモールの出入り口は誘導員いるけどよく車と自転車の軽い接触事故が起きてる。

202名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:57:23.39ID:Oznkxrbu0
馬鹿の早死に

203名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:58:05.56ID:udApsMnS0
嫌な死に方だな…

204名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:58:28.58ID:qgexq6i30
出るほうも最初ちょっとだけ開けて様子見るとかしないのか?

205名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:00:51.72ID:I3zajqX20
>>16
誘導員には責任無いよ
なぜなら、誘導員にはその現場での一切の権限が無いから
 
誘導員なんて一番下の立場で、その現場が危険だから工事を中止したり止めたり
する権限が無いだろ?
ただ単に誘導するだけの役割しか無い
 
事故がおこった時だけ責任をなすりつけるのは間違い
こういうのは現場責任者の責任
誘導員なんか指示された事をやるだけなので一切責任が無い

206名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:01:41.61ID:yuCu8qOE0
>>204
下から開かないだろw

207名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:05:43.25ID:eshp5siJ0
仕事なんかしなければ死なずに済んだのに

208名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:09:28.75ID:u9simFvk0
工事現場の警備員なんてほんといい加減なのが多い
学生時代にバイトしたけど警備のことほとんどわかずに
最初にちょっとやり方教わっただけでやってた

209名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:10:21.54ID:GxrOmFTk0
そうやれって指示した監督者が悪い
作業標準やらのQC系がなってない会社が悪い
1番悪いのはここの社長
誘導員がー言ってるのはアホかなそんな個人の裁量で作業してるわけないでしょ

210名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:13:14.72ID:Cg4kRIIK0
地元の人間はこの会社名、分からない?

211名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:17:05.07ID:4AgDeZErO
こんな事故を起こさない為に誘導員がいるのに、何やってんだ!?

212名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:18:29.22ID:K6F0bmWa0
こりゃ轢かれるだろ、運転手がかわいそうだ。

213名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:20:57.60ID:VrL5/Je70
> マンホールの周りを柵で囲むような対応はとられていなかった

そんな事があり得るのか?…
車の側からしたって、マンホールの穴にタイヤがはまったら死ぬぞ?

214名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:23:47.12ID:EmjtMyAy0
こんな事で死人出すような奴は安全に関わる仕事させるな

215名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:24:50.71ID:8sNHLOb/0
作業員(事前に聞いてたハナシと違ってた…)

216名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:28:19.80ID:N2oIGUu/0
警備員経験者だけど、下水管の清掃ってのは1日に数か所やるけど結構のんびりしてるはず
カラーコーン置いてないのは清掃会社も警備会社も両方悪いw

217名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:29:34.14ID:I3zajqX20
>>208
いい加減っていうか、それだけの権限しか無いだろ?
警備員が工事中の作業を停止させる権限とかあるか?
危険だから工事中止してねとか言うとどうなる?
考えれば分かるよね
 
責任っていうもんは権限が無いと出来ないんだよ

218名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:32:59.58ID:Cg4kRIIK0
>>217
>>137
この不始末はどう見てもちゃんと事件にしない権限はあるぞ
マンホールとは違う場所を規制かける人災だから、権限もあるから責任はある

219名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:34:29.37ID:TocUGht00
首のない死体がドサッとマンホールの中に落ちたんだろうな

220名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:35:22.95ID:v553P8VZ0
急に地面から頭出てきて止まれる奴はおらんだろ
しかもタイヤがマンホールに脱輪することもあっただろうし、通った車が災難や
これでも業務上過失致死になるんやろ
誰も幸せになれない、不幸な事故や

221名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:35:33.63ID:u9simFvk0
>>217
いい加減というのは車の誘導の仕方なのこと
マンホールで作業してたらそこを車が通らないように車を誘導したりするでしょ
作業に関しては何も言えないことくらい分かるわ

222名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:35:38.02ID:4bQ31rz50
日本人ってバカになったよね
いろんな場面で思う

223名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:35:59.14ID:AiC8jQIt0
こんなの車のほうは対策しようがないな

224名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:36:11.56ID:/fBlgGGB0
作業員はヘルメット装着していたのに、いとも簡単に死んでしまうものなのか…

225名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:36:28.96ID:f6iV6Wjb0
警備員なんて年よりが適当にやってるからな
命がけだね

226名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:37:05.35ID:AiC8jQIt0
>>224
上からは強いけど横からは弱いんじゃね

227名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:37:44.32ID:f6iV6Wjb0
囲まないのが一番悪いだろ
最低限それぐらいやれよ

228名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:40:01.98ID:E15UnM8U0
>>9
穴開けてんのに柵なしとか
無茶苦茶すぎるw

229名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:40:15.89ID:iPcTScel0
>>224
二日前のニュースでは車に当たって3m下に落ちて意識不明の重体って言ってたから、落ちた時の衝撃かもね。

230名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:41:37.27ID:rF8Dy1Tr0
うわぁ。

目視で確認するだけでも頭は出るし、車に乗られたら頚椎へのダメージヤバイし怖いな。
(モグラ叩きかよっw)

毎日毎日色々な事故事件があるが、この死に方も嫌だな。

様々なリスクを伴う仕事をしているが、一瞬の気の緩みや不運で死んでた可能性があり(賠償等の金に関するリスクばかり気にしてるw)、今一度思い直したい。

と書いていて思ったが、一昨日なんか其処は重要だから気をつけろよ?と言ったのに約2秒後にはぶつけた奴がいて(2日がかりの仕事でそれ一つ壊しただけで全てパーどころかマイナス)他人がどう動くかなど分からず、
それに対する返答が壊れてないだろ、壊れたら弁償するよと言いながら翌日には金貸してくれだからなw

もちろん、壊れてたら弁償できる金はいつもあるんだろ?貸さないよwと言って終わったが、
今後もずっと貸さなくていい口実が出来た事を喜んでいます。w (ソイツ曰く、鬼の首取ったように・・・)

何かあってからじゃ遅いんだよw

関係ない話しスマソ。

231名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:43:16.84ID:9207TVyu0
スーパーマリオ回収しろ!

232名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:45:06.28ID:qCh5WKmN0
映画なら停めてある車の真下に出るんだけどな
ダイハード2みたいに直前スレスレで逃げるとか

233名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:45:33.59ID:DaWloqv20
現場猫使えよ

234名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:45:55.24ID:WD31GZ1q0
警備員の誘導なんて俺は絶対信じない

235名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:46:12.73ID:l2lPDnhE0
>>71
天下一品ワロタ

236名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:46:25.23ID:8sNHLOb/0
こんなムリゲーな現場の誘導を担当させられたら一般人を装って警察にツーホーする 稼ぎは無くなるけどしゃーない

237名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:46:47.91ID:I3zajqX20
>>221
ああ、ごめんなちょっと言い方悪かったみたいやな
君の言う通りで、その工事責任者がそういういい加減な作業しかさせてないのが問題なんだわな
 
その学生時代のバイトで教わったようにね
本当ならもっと責任のある仕事をさせるべきなんだが、警備員なんかに
上の人間が指示とかされるのは嫌なんだろうな

238名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:46:53.04ID:E15UnM8U0
なるほどな。
これ会社の瑕疵になるかもな。

警察が会社の安全管理への調査ってことは、
安全用装備の配備が無かったからであれば、
作業員は事故を回避できる手段がない。


つまり会社が作業員を殺した事例になる。
ただ、日本と云う国は人を殺しても証拠がなければOKと云う国だから、
後付けであっても隠滅完了すれば揉み消せてしまうからある意味ヤバいが。

239名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:49:52.28ID:Cg4kRIIK0
>>238
安全配慮義務違反で信義則適用して、特殊事情なければ会社の責任は問えるのは間違いない
掃除員がマンホールの出る穴を勝手に間違えたとか、警備員が掃除員を殺すためにわざとやったとかそういう現場レベルで不祥事なければ

240名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:50:39.88ID:epdxFK560
なんで作業中のマンホールの上車が通れるようになってんだよ

241名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:52:32.57ID:SQldkh7X0
>>220
業務上?

242名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:52:59.66ID:I3zajqX20
>>240
まぁすべてはその一言で済まされる問題だわな
これ自動車だから良かったが、バイクなどの二輪ならその運転している人が死ぬかもしれないからな
囲いをしてないのが悪い

243名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:53:23.55ID:qCh5WKmN0
アウトレイジの大杉蓮になっちまうじゃねえかコノヤロー

244名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:54:40.22ID:K6F0bmWa0
>>229
脳挫傷らしいからなあ…

245名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:55:52.67ID:0WMPsPk00
労基がユルユルだからな
昔はチクリにも真摯に対応してたが今じゃ保身安定志向の公務員だらけで
いじめ隠蔽同様、不祥事隠蔽が仕事になってしまった

246名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:56:09.02ID:7qDkbJUz0
>>180
しかもその誘導員に何の訓練もなく現場に立たせるんだよな
まとめ役も無能だから指導する能力がない

>>205
お前が池沼
誘導員の仕事は工事の中止を判断することではない
車に危険を伝えたり迂回を示したりすることだ

247名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:56:12.64ID:3iJiw2GM0
コーン一個置いとくだけで防げた事故だろ
これはさすがにドライバーも被害者だよ

248名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:59:19.42ID:7qDkbJUz0
>>234
歩行者が横断してるときでも
棒回して進めの指示出してたりするからな

しかも誘導員なんて車乗らなかったり免許持ってないことするあって、道交法さえ知らなかったりする

249名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:00:48.74ID:I3zajqX20
>>246
じゃあ今回は別に車はスムーズに走って行ったんだから問題無いやろ
 
マンホールに囲いが無かった事が問題なだけで

250名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:03:13.40ID:4NtfGdDK0
マイケル・ジャクソンの「Beat It 」のPVが冒頭数秒で終わってしまうな

251名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:04:16.82ID:mcWePxvc0
柵で囲まないなんて嘘だろ・・・

252名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:04:25.58ID:7qDkbJUz0
警備員の仕事
「はい、人が轢かれましたどうぞ」
と連絡すること

253名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:07:12.40ID:7qDkbJUz0
>>249
これが池沼クオリティ
車を止めるのが仕事

254名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:10:13.64ID:I3zajqX20
>>253
いやおまえマジやばいで
穴の空いているマンホールを放置で、警備員が止める事前提で工事って
 
警備員を振り切って走る自動車とかも居るのは知っているよな
そういうのはどう対処すんの?
 
ほんとおまえが池沼だろw

255名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:10:56.42ID:AFokrSVH0
>>マンホールの周りを柵で囲むような対応はとられていなかったということです。

昭和の頃はこんな事があったが令和の今ても?関係者は自殺もんやな。

256名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:11:16.84ID:O8pAiM0p0
やっぱ死んだか、可哀想に・・・
こういう方、職のおかげで今の便利な生活が出来るのに足蹴にしすぎだろ
紙切れだけ現場監督責任者は刑事告訴されるのか?

257名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:12:42.32ID:TrDttlhC0
>>29
3にマンホールみたいなフタを頭に乗せたまま地面から顔出してスパナ投げるザコが居る
名前はプー

258名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:13:05.29ID:YpmxRRbF0
シルベスタスタローンならよけたのに

259名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:14:23.84ID:5LRoU2Iu0
>>3
>>18
マリオオデッセイのPVじゃないか

260名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:14:46.88ID:Znjy+nw80
マン穴から頭を出したか、、
赤ちゃんかw

261名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:17:15.71ID:8sNHLOb/0
誘導員を見かけたら普段以上に注意深く四方八方を確認しましょう

262名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:17:56.10ID:TkhOFflP0
盲亀浮木

263名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:18:53.45ID:YwikuLMY0
コーンが置いてないとわかったうえで作業したんなら
マンホールから出てくる前に
片手だけ出してしばらく手を振ってから出てくるくらいのことは考えるべきだろ

264名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:19:53.35ID:O9NOVU4h0
コメディ映画や漫画でしか見たことないのに
実際にこんな事故あるんだな

265名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:21:20.44ID:7qDkbJUz0
>>254
柵で囲うのは前提
その上で、
警備員の制止を振り切って轢いたら車が悪い
警備員が制止してなかったら警備員が悪い

この区別もつかないのが池沼クオリティ

266名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:25:11.20ID:T/TNCXjO0
近所でマンホールの作業やってたけど
広くガッチリと柵で囲ってたな。
そのせいで渋滞になってウンザリしたが。
でも安全作業のため
あれくらいやるべきなんだろうな。

267名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:27:07.21ID:8sNHLOb/0
横断歩道上だからながらスマホ人ホイホイでもあるな

268名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:27:19.19ID:MTjX9/xx0
旗振りガードマンなんてリアル池沼がやってんだから危険回避行動なんて露ほども考えてないからな

269名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:31:16.11ID:hIL/pOQe0
これ…父さんです…

270名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:33:19.62ID:I3zajqX20
>>265
今回は囲って無かったやん
はい論破
 
どちらにしても囲いがあれば警備員が制止しようがしまいが問題無かったよね

271名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:35:40.55ID:RMhZ64rF0
普通にマンホールをまたいで通ろうとするやろなぁ

272名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:36:16.22ID:7qDkbJUz0
>>270
柵がなければ必死で制止しなきゃダメだろ
柵がなければ警備員には関係ない?

リアル池沼

273名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:37:06.75ID:l20imsrE0
現場やってるととりあえずマンホールで用を足す事もあるんだが
流石に上になんの養生もしないという事はありえないな

274名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:37:53.51ID:GQqRvdPV0
亡くなった人はもちろん気の毒だけどぶつけた車の人も気の毒だなあ
なんで柵をしとかたかったんだ
あと警備員は何してたんだ

275名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:37:57.92ID:yDhEkshj0
まんこ穴

276名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:40:06.61ID:O3HTbHfO0
まぁ誘導員もきっちり責任とれよな

277名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:40:38.36ID:ZVjU9i8L0
警備員なんてヨボヨボのおじいちゃんばっかりで交通の邪魔してるイメージしかないわ

278名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:41:06.52ID:LPkW5CP00
>>274
何故か マンホールの無い片側に通行規制かけていたって話だから マンホールのある側に誘導していた可能性も>>137

279名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:42:27.63ID:l20imsrE0
まともに片側交通できない誘導員もよくいる

280名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:44:36.81ID:8f5vAcHT0
過失だなー

281名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:45:53.38ID:5aWvnvJj0
>>128
やしろあずきがいれば起きなかった事故だな

282名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:04:48.81ID:Vvf9dbEk0
マリオやりすぎだろ

283名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:07:56.58ID:Exl2oCh+0
ニュースの映像見る限りでは、現場は結構交通量のありそうな信号交差点なんだよな
あんなところを誘導員1人だけで事故の無いよう上手くやれって言う方が無理あるわ
警察だって、あそこで工事するのに誘導員1人だけ配置する内容の計画書渡されたところで、道路使用許可なんて到底出せないだろ
おまけに作業するマンホールを囲ったりもしてなかったわけだし、作業員とその会社がとても異常だってことは良く分かるね

284名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:11:44.55ID:Di9JJ3aG0
>>9
だよな
普通は黄色いビニール張りみたいなんで囲ってるよな
コレあるのに車が突っ込んだなら車の過失だったけど
今回の過失は作業会社と警備員だろな
作業中の看板すら無かったのかよ

285名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:12:17.69ID:hMsSsNG+0
クルマなんて走り去ったと思ってたら
別記事ではパート実名(47)出てるね
こんな不幸な事故で名前晒されるなんて可哀想

警備員は名無しなのに

286名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:13:35.85ID:Cg4kRIIK0
>>285
死んだ人より会社名出せよとね

287名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:14:27.08ID:hMsSsNG+0
当時、マンホールのふたは開いた状態で、作業中と分かる柵などはなかった。
地上に警備員が1人いたが、他の車を誘導していたという。

288名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:16:05.71ID:Di9JJ3aG0
>>36
これ警備員逮捕来るかもな
警備員の誘導ミスで事故ったら警備員の過失が認められたし
配置するべきだったのに配置しなかったら会社の責任
配置されてたのに離れていたなら警備員の責任

289名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:18:33.44ID:Di9JJ3aG0
>>37
作業員1人と警備員1人だけのマンホール工事よくみるで
下手したらマンホール囲ってるだけで警備員が居ない現場もよくみるよ

290名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:20:58.93ID:ZPz0MA2T0
工事現場のバイトの警備員なんて底辺のボンクラに決まってんだから信用するなよ。
俺が作業員なら手鏡やカメラ起動したスマホとかで外を確認してからじゃないと顔出さねえわ。

291名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:24:40.22ID:JeIIQ+r00
>>290
ちゃんとした作業員ならマンホールの周りはしっかり囲ってるぞ
そうやって基本通りの安全対策しっかりやってたら、手鏡だの使って上が安全か確認してから出る必要性なんか何も無い

292名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:26:52.19ID:ZRwsIUeC0
カラーコーンバーも用意しないとかどんな土人県なんだよ

293名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:27:01.48ID:Di9JJ3aG0
>>217
素人かよ
もう20年以上前に警備員の誘導ミスによる事故で警備員の過失が認められて警備会社は裁判に負けてんだよ
警備会社ならやらかした警備員に借金負わせてるわ
マンホールの側に居る指示受けていたのに離れていたなら警備員の過失になって警備員は責任負わされるで
柵が無かったから、過失は作業会社と折半だろうけど

294名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:28:24.42ID:0WMPsPk00
警備員はあくまでも添え物
もともとそういう立場
基本的な交通整理は器具ですべき

295名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:28:33.35ID:E7d0wk7k0
今回は思いっきり落下したんだろ?
そういう面白動画ありそう

296名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:32:43.49ID:2pqA1xocO
道路の使用許可取ってたのカナ?
普通はバリケードするよなぁ…

297名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:32:47.87ID:I3zajqX20
>>293
じゃあさ、囲いが無いので囲いをするまで自動車をすべて停止させますってやれるのかってことよ
人間だからミスするだろ?それで責任取らされるのなら、その事故を防ぐ為の防止策を
警備員に権限持たせてやらせなきゃ駄目だろって事よ
 
今回は囲いがあれば防げた事故だろ?
その囲いしろって警備員が指示出来る立場にあるかどうかが問題
 
素人でもこれぐらい分かるんだから、プロがこういうことやれよって事よ

298名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:35:46.48ID:u9a2lGvy0
リアルモグラ叩き

299名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:35:52.62ID:/W4x/GxL0
車も可愛そうに見えるが
片側通行で先頭車止めてるのに
後ろから追い越してやらかしたDQNなら
同情の余地なし

300名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:37:27.38ID:Di9JJ3aG0
>>278
規制する側の車線をはじめからずっと間違えていたってことかもな?
安房トンネルの工事で平湯温泉側から片側交通規制朝イチ始めの朝8時に通ったんだけど、トンネル内で警備員の誘導で右車線に入ったらカーブ曲がった先が工事現場だった。
観光バスだからそのまま突っ込んだなら大惨事なってたわ
現場監督が真っ青なって飛んできた(笑)

こういうのがあるから、こういうことなんだろうな
自分は危機回避したからニュースにすらなかなかったけど重大なミスだよこれ

301名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:39:34.32ID:B98cntAU0
警備員じゃなくて警備計画立てた警備会社の営業かなんかが悪い
現場のビインは言われたことやるだけ
「ここコーン立てた方がよくないですか?」なんて言える立場じゃない

302名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:42:10.62ID:EC5a20yp0
>>301
コーン建てるのは作業員の仕事
警備員は誘導しか出来ない
法律で決まってる

303名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:45:54.62ID:B98cntAU0
>>302
俺がバイトしてた現場じゃコーン並べて柵張ったり
休憩所掃除やら店の前のゴミ拾いやら日常的にやらされてたな

304名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:48:18.84ID:tAHtslSE0
何で柵で囲ってなかったんだよ

305名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:52:46.25ID:m0lpyWFMO
>>288
運転手が慎重にかもしれない運転してたら殺害しなかったはず。一番悪いのは運転手だよ。

306名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:55:23.36ID:CXgUB1e90
車は蓋のないマンホールの上走ったって事か
作業員がいなくても事故になってたな

307名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:59:28.90ID:7M8Q8Po90
そんなシーンがあったな。
【事故】マンホールから地上に頭を出したところを車と衝突、男性作業員が死亡。愛知県刈谷市★2 ->画像>16枚

308名無しさん@1周年2020/01/26(日) 13:00:48.03ID:5sFE0nFi0
>>305
名古屋走りの全てに通じる基本=自分の都合以外は無視
この事件の場合、コーンや柵で囲っていても意味がなかった

309名無しさん@1周年2020/01/26(日) 13:01:21.90ID:pXBwDfa+0
これは痛い

310名無しさん@1周年2020/01/26(日) 13:02:25.60ID:byKIIMZ20
>>1
運転手が可哀想すぎる。
こんなの予想も回避もできん。

311名無しさん@1周年2020/01/26(日) 13:10:57.21ID:nxS03JuR0
大丈夫かなっ…と

頭を出した瞬間、真横からドッ!

ハゥッ!

312名無しさん@1周年2020/01/26(日) 13:11:01.35ID:0WMPsPk00
>>305
ほとんどのドライバーなんて超漠然運転してるからなぁ
それにマンホールのふたが開いてるからってわざわざ止まったりしない
よぼど気が利く人でも、前が見えない後続車のために低速で走ってあげて
またぐか、大げさに避ける表現をしてみせるくらい

313名無しさん@1周年2020/01/26(日) 13:13:31.07ID:nxS03JuR0
>>268
あんなもん自分がはね飛ばされてよく死んでるからな
電池で腕だけ動く看板と一緒

314名無しさん@1周年2020/01/26(日) 13:16:30.68ID:ggAEHX9Z0
>>96
行政がふわっとした理由で、誘導員を配置しなさいと指導しているだけなので
資格がある訳でもないし、講習を受けている訳でもないから、そうなるのは当然だろう

立場的には工事現場における最底辺の何ら技術や経験が無くても誰でもやれる仕事

315名無しさん@1周年2020/01/26(日) 13:20:12.44ID:i7LApf+V0
リアルもぐらたたき

316名無しさん@1周年2020/01/26(日) 13:28:57.31ID:YV/WvYNS0
これってバイクが通ってたら落ちてたんじゃないの?

317名無しさん@1周年2020/01/26(日) 13:30:53.47ID:hMsSsNG+0
仕事依頼した役所はお咎めなしかよ

318名無しさん@1周年2020/01/26(日) 13:32:52.20ID:y6tKOCji0
ウカツ

319名無しさん@1周年2020/01/26(日) 13:42:12.43ID:+XKb15+V0
>>316
流石にバイクは車より路面よく見てるよ

320名無しさん@1周年2020/01/26(日) 13:44:30.76ID:IUl+eB220
>>319
バイクは急な進路変更出来ないから、前車の下から穴が現れたらそうそう避け切れんと思う。

321名無しさん@1周年2020/01/26(日) 13:49:17.81ID:YtRAEHpR0
>>305
お前馬鹿すぎだろw

322名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:19:20.81ID:K9MXJKU20
>>305
これはバカ

323名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:20:59.15ID:IUl+eB220
しかし少し前までは司法の場では>>305が当たり前だった。
そのイヤミなのでは?

324名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:27:13.67ID:39CoiuyR0
道路上のマンホールが開いてるかもしれない、それで中から突然人が出てくるかもしれない
そんな状況を想定しながら車運転してる奴とか、日本全国探してもまず見付からないだろうね

325名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:34:20.82ID:IUl+eB220
>>324
んんー、どうだろ。
それは最近の感覚で、油断しすぎだと思うよ。
昔は道路ってそこまで信用できるものじゃなかった。
今はだいぶマシにはなったけど、路面には常に気をつけておきたい。
元二輪乗りだからかもしらんけど。

326名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:38:22.40ID:AgpaXfZs0
 チャリカスが100%悪い

327名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:41:09.84ID:tVJgZLv30
オーメンっぽい

328名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:41:09.85ID:N4PpEHnH0
蓋空いてりゃ避けて走行するだろ
運転手オカシイわ

329名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:55:25.28ID:S1nn/er00
>>300
やだ、なにそれ怖い!

330名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:21:26.98ID:AkByuiB80
>>24
ほんとバイク乗りとか死ぬよ
ひいた車が可哀想

331名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:24:04.66ID:ijJArkC80
>>66
バーカ

332名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:24:51.01ID:6TaQhGSZ0
引き殺した奴は厳罰な
マンホールから人がでてくると予見できなかったとは言わせない

333名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:28:32.70ID:N/9mTap50
この手の車誘導は意外と適当だったり注意力散漫だったりする場合があるので
指示を100%信頼せずドライバーも充分気をつける必要がある

334名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:30:59.23ID:zhkFJjoN0
誘導員の責任だな
パイロン置くよう指示してなかったなら会社の責任も大きい

335名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:32:13.49ID:WtCBHAxj0
警備員を雇うより、まずは柵だろう

というか、警備員に目が行ったら
地面から目線が上に移動しているわけで、マンホールなんて気づかないが起きるよ

336名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:44:01.04ID:hMsSsNG+0
どこの警備会社なのかな

337名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:48:55.79ID:3jI5MSrH0
どこのクズ企業だよ。

338名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:11:50.92ID:Ql1hS7xZ0
リアルモグラ叩き的なあれか

339名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:00:48.01ID:K29cS58f0
>>336
>>337
会社名が全く出てこないあたり、アッチ系なのかもな
同じ愛知県でココイチの廃棄肉を違法に転売してた元凶もアッチ系だから、続報出なくなってそのまま消えたし
愛知県はそういう企業多い

340名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:04:16.46ID:+/3Mr6GB0
引いたから車が加害者みたいになってるけど柵してなかったのなら
車やバイクが被害者になってる可能性だってあるんだなぁ
ってかこの事件が稀で本来なら後者の方が可能性高いと思う

341名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:07:12.99ID:sk3okoFp0
さすが愛知て感じ

342名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:09:47.72ID:MZ5maxZZ0
>>1
これタイヤが当たったのかボデイが当たったのか状況わからんが作業員が頭で支えなければタイヤが落ちて車もヤバかったんじゃないか?
地下に転落って事は頭踏まれた可能性があるよね
車も誘導員がいて工事中だとわかってたら猛スピードで通過するだろうしボデイが作業員に当たったなら下半身が落下、上半身が跳ね飛ばされるって事になりそうだし

343名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:11:36.77ID:mTx6roRI0
この件はアレだけど自分は誘導員をあまり信用してないな。
特に対向車側を止めてやるやつとか下手に信用すると事故になりそうになったことある。
適当に棒とか旗とかふってるやつが多すぎる。

344名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:12:05.74ID:1ewPYF7E0
想像するだけでゾクゾクするな

345名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:22:50.30ID:YeL1ffvH0
もぐらたたきみたいでくっそうけるんですけどwwwwwww
わらいのかみさまwwwwww

346名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:30:12.28ID:N4PpEHnH0
>>335
どんだけ視界狭いんだよw

347名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:27:26.96ID:mT8BYQMk0
>>239
装備品配備されてない時点で会社は確定でやられるよ。
本質的には、
会社やってる奴が、責任の意味を解ってないんだって云うハナシ。

故に、この手の事件では珍しい事例として、「警察が調査に入る」のイベントラインに行ったでしょ?
これ、労基署も入るし、その後も考えると裁判で検察も入る。
そういう事件。


早いハナシが、「危険性を知りながら放置」ってのについて、
窃盗や詐欺と同レベルだと云う認識が足りてないと思うよ。

348名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:15:09.75ID:O3HTbHfO0
まぁ当然警備員も責任問われるわな
突っ立ってるだけで給料貰えるわけねぇじゃん
バカだなー

349名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:17:37.33ID:UFDcPimZ0
入った穴と違う穴から出ようとした説があるけどそれはないだろう
作業員だって違う穴には誘導員もだれもいないことはわかってるし

それにしても横断歩道の真ん中にマンホールとは不細工な都市計画だな
雨の日など横断歩道上のマンホールで滑る人がいるだろう」

350名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:18:48.62ID:CsmLdcEe0
昔のアクションゲームかよ

351名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:18:48.68ID:OAkyBO1s0
うかつな奴め

352名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:20:28.71ID:CsmLdcEe0
>>333
意外でも何でもなくてワロタ


lud20200126193545
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1579987807/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【てれび】日本テレビ、静岡第一テレビと広島テレビ放送の株式を追加取得し関連会社化 [記憶たどり。★]
【アメリカ】制裁や外交は限界に接近 北朝鮮への対応でマクマスター米大統領補佐官
【CPU】インテルがついにCPU販売台数シェア首位陥落、AMDに抜かれる 年内に巻き返しなるか
【USA】ポンペオ氏、サウジ攻撃は「戦争行為」 トランプ氏は慎重姿勢
【警視庁】ユーチューバーの「広瀬ゆう」 全裸わいせつ行為ライブ配信の疑いで逮捕…少なくとも7000万円売り上げ(動画あり)★3
【ロシア】プーチン大統領、爆発による放射能レベルの上昇を否定
【大阪メトロ】「チビ達へ、無理になりました」 上司が丸刈り強要、自殺した父…長男「どれだけ嫌だったのか想像もつかない」★3 [首都圏の虎★]
【東京】「児童の性的行為に興味を持っていた」 “児童ポルノ”DVDをネットで購入し所持、東京消防庁職員(24)を停職2か月
【創価】公明党・山口那津男「大学生の方がお金かかる?大学生はバイトできるし奨学金も利用できる。高校生以下とは違う」10万給付で★7 [ネトウヨ★]
【日銀】黒田総裁「スーパーで物を買ったこともあるけど基本的に家内が買い物してるので(物価高を)感じてるというほどではない」★5 [minato★]
【政府方針転換】休業者に直接給付金 政府調整、新型コロナ対策で [蚤の市★]
【東京】元農水事務次官(76) 殺人未遂容疑で逮捕 布団の上にいた長男(44歳無職)を包丁でさす 死亡確認 ★23
【文春砲】NTT社長ら、山田真貴子 前内閣広報官や谷脇総務審議官に高額接待 NTT側からの接待額58万超 国会答弁と矛盾か [スタス★]
【毎日新聞】南米ボリビアの先住民チマネ族の脳の萎縮速度は欧米人より7割遅いことが判明 鍵は心臓か [みの★]
【横浜地裁】相模原45人殺傷事件の初公判 植松被告暴れ遺族方向突進し羽交い締めにされ…2時間早く閉廷
【ネット】親露アカウントの9割、過去に反ワクチン関連ツイート 東大大学院教授分析★5 [Ikh★]
【毎日新聞】1日1食しか食べていないモンゴル人留学生 コロナ禍で留学生のアルバイトが減少 [みの★]
日田市、市内のどっかにゴミ焼却場建設したいなぁ‥ 希望する自治会には1億円あげるんだけどなぁチラッ → 応募相次ぐ [木星虫★]
【難病を笑いものに】佐藤浩市「(総理は)すぐにお腹を下してしまう設定にしてもらった」安倍総理の難病を揶揄し大炎上★40【反体制ごっこ】
[FT]成長を知らない日本の若者、「マルクス理論」に共感 [朝一から閉店までφ★]
【社会】託児所で0歳児に暴行を加え死亡させた職員と、職員のパソコンを破壊して証拠隠滅を図った経営者を逮捕。神奈川県
【神奈川】カメラマン(27)が女子高校生に、ホテルで2時間にわたりみだらな行為の疑い 「性行為はしたが年齢は知らなかった」
【国連演説】トランプ大統領の「北朝鮮完全破壊」発言に議場どよめく。北朝鮮大使は演説途中で退席★8
【番付】女性に後ろから近付き強引に…「マスク剥ぎ取り魔」が出没、警戒を呼びかけ… [BFU★]
【札幌】「お金が無いので警察呼んで」所持金ゼロ…牛丼店で1000円以上飲食した無職の男(49)逮捕
【福岡】「ひきこもりの息子と口論になり殴られた」 男が母親の頭をハンマーで殴り、妹の胸を刃物で(刺)し自宅に放火して切腹自殺★9
【国際】日本からサイパンへの直行便運休の衝撃、今後はグアムもしくは韓国乗り換えで行くことに 成田から3時間半で行けるリゾート地
【東京】朝の通学路 登校中の小学生が無理やりキスされる 恵比寿で暴行事件
【社会】メディアでも有名な東大大学院教授、無免許運転容疑で現行犯逮捕 車にカマ掘り
11:00:49 up 30 days, 12:04, 2 users, load average: 138.93, 142.42, 144.47

in 0.58252906799316 sec @0.58252906799316@0b7 on 021301