■最古の記録を数億年更新、菌類・植物・地表の進化を解き明かす鍵に
菌類はとても重要であるにもかかわらず、わかっていることはあまりに少ない。学術的に記録されている菌類は10万種余りだが、地球上には380万種存在するという推定もある。(参考記事:「アリを「ゾンビ化」する寄生菌、脳の外から行動支配」)
菌類は、人知れず地味な仕事を多くこなしている。生物の死骸など大量の有機物を分解し、栄養を循環させている。菌類なしに、世界は機能しない。植物が生きられるのも菌類のおかげだ。土壌に張り巡らされた広大な菌類のネットワークが、水や栄養を運び、化学信号を伝えている。もちろん人間の役にも立つ。アルコールを作り出したり、パンを膨らませたりする発酵などがそうだ。(参考記事:「小泉武夫(醸造学・発酵学・食文化論):発酵は世界を救う(提言編)」)
数億年間の空白
しかし、はるかな菌類の歴史は、多くの謎に包まれている。菌類は、10億年以上前に動物との共通祖先から枝分かれしたとされるが、その化石で疑いなく最古とされるのは4億年前のもの。菌類の化石が見つからない空白期間は何億年にも及ぶ。ところが、最近発表された2本の論文が、それより古い菌類の存在を明らかにした。
2019年5月22日付けで学術誌「Nature」に発表された論文では、カナダ北極圏で見つかった10億年前の化石が、微小な菌類のものであることが示唆された。そして今回、2020年1月22日付けで学術誌「Science Advances」に発表された別のグループの論文で、より厳密な化学調査の結果、7億1500万年以上前の化石が、間違いなく糸状菌の仲間であることが示された。
後者の論文の著者であるスティーブ・ボンヌビル氏らの研究チームは、アフリカ、コンゴ民主共和国の頁岩(けつがん)から見つかった7億1500万〜8億1000万年前の化石を調べた。
ボンヌビル氏はベルギー、ブリュッセル自由大学の研究者で、この岩を10年以上も研究してきたと言う。地表がどのように進化し、植物や菌類がどのように誕生したかについての「私たちの理解は、今回の発見によって変わるでしょう」と氏は話す。「当時すでに菌類が存在していたと思うと、わくわくします」
続きはソースで
ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/012400045/