◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【調査】関西人は「すあま」知らないってホント? 知名度を調査してみたら境界線がくっきり★2 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1579879105/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ひぃぃ ★2020/01/25(土) 00:18:25.95ID:O5vvqcPw9
「すあま」という和菓子をご存じだろうか。

うるち米からできた上新粉を、こねてから蒸したもちのような菓子で、見た目は団子や餅のようだが食べるともちもちフワフワしている。

筆者(兵庫県出身)は、最近まで見たことがなかった。もちろん、食べたこともなかった。「関東にはあるらしい」とうわさに聞く不思議な存在。それが筆者にとっての「すあま」だった。

実際、千葉に引っ越してくると、スーパーの和菓子コーナーには当然のように桃色の餅のような物体が置かれていた。こんなに堂々と並んでいるのでは、すあまを知らないことに驚く人がいるのも無理はない。

関西では知られておらず、関東では知られているとも聞くが、実際のところ知名度の境界線はどこにあるのだろう。

Jタウンネットでは19年11月25日〜20年1月21日の期間に「『すあま』知ってますか?」をテーマにアンケートを実施。すあまの地域ごとの知名度を調査した。

投票総数は3835票。果たしてその結果は――

■日本アルプスが境目?

アンケートの結果、全体で「知っている」と回答したのは58.1%(2229票)で、「知らなかった」としたのは41.9%(1606票)だった。都道府県ごとに、どちらの選択肢がより多く選ばれたかを見てみると、「知っている」が多かったのは19地域、「知らなかった」が多かったのは27地域。熊本県では結果が拮抗した。

結果に従って地図を色分けしてみると、上図のようになった。基本的には、ちょうど日本アルプスあたりにすあまの知名度の境界線があるようだ。

さらに細かい結果を見ていこう。

「知っている」が優勢だった都道府県(19地域)のうち、北海道(96.6%)・岩手(81.8%)・宮城(89.1%)・福島(97.5%)・茨城(96.8%)・栃木(92.3%)・群馬(92.7%)・埼玉(86.7%)・千葉(98.1%)・東京(81.5%)・神奈川(86.3%)・山梨(80.0%)・長野(84.0%)の13地域では、8割以上の回答者がすあまを知っていた。

また、「知らなかった」人が多かった都道府県(27地域)では、富山(85.0%)、石川(81.5%)、福井(87.0%)滋賀(85.3%)、京都(86.2%)、大阪(82.2%)、兵庫(87.0%)、奈良(87.0%)、鳥取(83.3%)、岡山(84.0%)、広島(88.2%)、山口(100%)、徳島(84.6%)、香川(88.5%)、愛媛(93.1%)、福岡(87.7%)、佐賀(100%)、長崎(94.4%)、大分(87.5%)、沖縄(80.0%)の20地域で、8割以上の回答者がすあまを知らなかった。

つまり、多くの都道府県は「ほとんどの人がすあまを知っている」地域と、「ほとんどの人がすあまを知らない」地域に分けられる。

ところで、一段と目を引くのは高知県の結果だ。周囲は「知らない」派が圧倒的な中、1県だけ「知っている」派が多い。

高知県からは11票が集まり、うち6票が「知っている」。四国では徳島で13票中2票、香川で26票中3票、愛媛で29票中2票だけが「知っている」だったため、高知の結果は一層不思議に感じられる。

偶然か、はたまた何か事情があるのだろうか...。高知のすあま事情について、さらなる調査を進めてみたい。

2020年1月24日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/17709647/

画像
【調査】関西人は「すあま」知らないってホント? 知名度を調査してみたら境界線がくっきり★2 ->画像>13枚

★1:2020/01/24(金) 22:22:22.43
http://2chb.net/r/newsplus/1579872142/

2名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:20:25.21ID:zv4ykhVb0
大阪やけどしらん

3名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:20:40.60ID:UcgpiatQ0
だからおやきだって

4名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:21:27.94ID:ZfdKJV4D0
だから回転焼きだって

5名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:21:33.08ID:0NMZLqpK0
地域(分断)スレで、しらべえ禁止されて、J-タウンに逃げたか
しらべえでも同じ記事(スレ)やってた

6名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:21:37.57ID:gqMVG1BR0
知らんなあ@奈良育ち大阪民

7名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:21:39.17ID:p3Qy2eYH0
ちょっと食べてみたい
ねっとりしててほんのり甘い感じ?

8名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:22:05.06ID:JVJkZVcc0
トンキンだけど知らんよ

9名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:22:23.03ID:CUjpspfh0
"すはま"団子なら知ってるんだが

10名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:23:26.78ID:0NMZLqpK0
子供の頃貧乏だったやつだけ知ってる(与えられてる)お菓子
大福のあんこなし(相当)でその分安い

11名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:23:34.01ID:dUBft8X70
誰かこの答え教えて!

>>964
>この写真はある一家の心中前に撮影された写真だが、父親が娘を近親相姦していた
>それを踏まえてこの写真の異変に気づく人は沖縄県民と滋賀県民だけだった
>最近ではある臨床心理士の試験で似たやつが出た
【調査】関西人は「すあま」知らないってホント? 知名度を調査してみたら境界線がくっきり★2 ->画像>13枚

12名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:24:06.45ID:CSXc0Qj60
「すまた」なら知ってる

13名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:24:11.19ID:p+qQDe0f0
カマボコみたいなのと、丸っこいのがあるよね

14名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:24:17.47ID:SzqTsmnn0
「ちくわぶ」には負ける
全国どこでも簡単に製品化できそうなのに関東以外ではまったく普及していない
それなのに関東には熱狂的にちくわぶを支持する人達が多数存在する
関東とそれ以外との「温度差」があまりにも大きい

15名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:24:17.67ID:hHqO4l4r0
前スレ964
娘の妊娠と左の男の視線?くらいしか違和感覚えなかった
すごく気になるんだ
お願い詳細教えて

16名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:24:54.72ID:eqMGkDwC0
味的には月見団子のノーマルバージョンだよ。
形状はかまぼこみたいな形にする。
名前と形状が違うだけで同じものはどこでもある。

17名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:25:28.08ID:0KCUdn7s0
大福の皮だけみたいなものでしょ。
意識して食べたことはないな

18名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:25:28.09ID:NivM88Gh0
東京生まれヒップホップ育ちだけど知らん

19名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:25:32.09ID:hHqO4l4r0
>>14
やっぱり魚のすり身入れたほうが食べごたえあるからかな

20名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:25:39.03ID:Rr/bGVm70
>>1
え、北方領土?

21名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:25:55.44ID:/be/IEnY0
甘酸っぱいあんずをイメージするわ

22名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:26:12.41ID:POUFQgd30
北海道から東京に出てきたけど、つい最近までしらんかった

23名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:26:23.30ID:JdtN+e430
これって備前の吉備団子のようなものなんじゃないの?
すあまのような蒲鉾みたいなのは無いけど吉備団子のようなものなら畿内でも知られてるよ。

24名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:26:52.65ID:jyoGdqWF0
お祝い事の紅白のすあまが好き

25名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:27:09.47ID:zqT1NjG20
雲平なら知ってる

26名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:27:11.04ID:RMFoonau0
うちはおでんになるとを必ず入れるんだけど、最近少数派だと気が付いた

27名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:27:15.78ID:ZfdKJV4D0
かまぼこタイプのは食べたことがあるな

28名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:27:20.03ID:mIjWPzco0
そういうのがあるというのは聞いたことがあるが、
身近なところで見たことはない山陽民

29名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:27:59.42ID:QbZ9u1KO0
素甘だいすき
子供の頃から慣れ親しんだからなぁ

30名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:28:02.15ID:RMFoonau0
>>24
卒業式だったか入学式に学校で出たな

31名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:28:17.03ID:0NMZLqpK0
おでんにジャガイモは他人から知った

32名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:28:22.73ID:dUBft8X70
山陽ってどこ?w

33名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:28:51.30ID:hHqO4l4r0
とんじるにさつまいも
入れるよね???

34名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:29:13.55ID:Ji6VWRVG0
>>1
いい加減な調査だな
高知県にすあまとか知ってるやつはいねえよw

35名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:29:14.10ID:eEri1bLX0
名古屋だから知らんがや。ういろうのことでにゃーのか

36名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:29:23.78ID:gqMVG1BR0
>>30
こっちは普通にあんこ入りの紅白饅頭だった

37名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:29:48.27ID:RMFoonau0
>>33
けんちんなら入れる

38名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:29:50.96ID:QbZ9u1KO0
>>30
鳥の子餅は素甘と同じ成分らしいが
鳥の子餅の方が柔らかいのは何故なんだろう

39名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:29:59.93ID:dUBft8X70
岡山、広島、山口県を山陽って言うのか
知らなかったわ

いや、知ってはいたけど
イラネ情報として消えてた

40名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:30:35.60ID:eWYyLtkH0
やる気のない ういろう みたいなもんだろ

41名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:30:42.42ID:RMFoonau0
>>36
あら
こっちでは紅白の鳥の子餅だったわ

42名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:30:59.46ID:Ci0vytMW0
>>33
入れない さつまいもは料理には甘すぎる

43名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:31:04.83ID:aOSqYZOn0
正月に神社で甘酒と一緒に紅白のを配ったりする縁起物の菓子だよ
そんなうまいもんじゃない

44名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:31:09.44ID:0NMZLqpK0
>>39
ちゃんと素直に
小学生の頃入院してた、とか
引きこもってたとか言いなさい

45名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:31:15.08ID:tKHHB3eR0
千葉の田舎出身だが知らん

46名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:31:15.42ID:4wEkzjWc0
しらない
大人になって知った

47名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:31:31.30ID:hHqO4l4r0
>>39
そして島根鳥取は陰のもの…

48名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:31:45.18ID:Rr/bGVm70
関東人でも酒飲みとかで甘いもの普段食わなくて、スーパーの和菓子コーナーとか行かない人は知らないみたいだな。

49◆twoBORDTvw 2020/01/25(土) 00:31:53.39ID:SAVDzPYw0
すあま旨いよ。
すあまと吉原殿中はあんこ嫌いの救世主。
オレは餡子好きだけど。

50名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:32:02.58ID:KEI021P/0
知らね@愛知県民

51名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:32:28.50ID:RMFoonau0
>>38
鬼すだれで巻き上げないからかな

52名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:32:33.33ID:UcgpiatQ0
円盤焼きなんだって

53名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:32:36.37ID:zZR8N1og0
たれぱんだの好物

54名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:32:37.31ID:+A5u//TC0
関東でぜんざいって言っても伝わらないのと一緒だな。餅も焼かないし。

55名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:32:45.44ID:eqMGkDwC0
>>38
もち米使うか普通の米使うか、砂糖の配分とかで
味や食感が少しづつ変わるんだろうね。

56名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:32:49.09ID:AXvhBuaZ0
なんで関西人だけスレタイにいれるの

57名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:33:02.69ID:H7UIcdKc0
甘酸っぱいから酢甘ってこと?

58名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:33:20.36ID:CUjpspfh0
>>54
さすがにぜんざいぐらいわかるやろw

59名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:33:25.43ID:QbZ9u1KO0
>>51
なるほど〜
巻くのと巻かないのの違いか
目から鱗だw

60名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:33:49.94ID:c+q/5v0n0
関東人「恵方巻きなんて知らない!ポールウインナーなんて知らない!
マクドという呼び方なんて知らない!全国で知られて当たり前だと思うな!」

関東人「え?すあまを知らないの?え?ソフト麺知らないの?
え?関東風桜餅知らないの?え?関東風の(スープが濃い)うどんを知らないの?
え?スコップとショベルの呼び方が東西で違うの?
え?エスカレーターが左立ちなのを知らないの?」

関東人ってバカなのか?
関西、西日本の地方文化は関東では知らないとか言ってるのに
関東のローカル文化は全国区だと当たり前のように思ってる」
井の中の蛙大海を知らず
東京だけが日本の中心と思ってたら大間違いだよ

61名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:34:16.76ID:hHqO4l4r0
沖縄のぜんざいは冷たいしかき氷にかけるのも多いよ!

62名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:34:17.39ID:9ZvVQFXH0
たれぱんだ流行った時にすあまを知った(´・ω・`)それまでは聞いたこともなかった

63名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:34:29.60ID:UcgpiatQ0
え?赤飯といえば甘納豆だろ

64名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:34:36.95ID:QbZ9u1KO0
>>55
そう考えると「すあま」って奥が深いね
関東人ながら盲点だった

65名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:34:45.80ID:lwKWhNUM0
嵐のニノが主演してたSTAND UPってドラマで知ったわ
クドカンぽい作りのドラマだったけどやたら戸越銀座?押しだった

66名無しさん@1周年(東京都)2020/01/25(土) 00:34:46.91ID:g78CVqBf0
ずっと東京だけど知らないし食ったこともねーよ
こんなの知ってるのカッペだけだろ

67名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:34:50.93ID:eqMGkDwC0
関西にはドイツの哲学者カントが考案したカント炊きていうおでんに似たやつがあるよな。
あれが好きなんだが。

68名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:34:51.24ID:i8pGcN7v0
まんすじ、みたいなこと?

69名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:34:54.07ID:Tw4gRaCy0
>>33
旨そう

70名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:35:11.57ID:d7yYLfwb0
知らんわ
ういろう的ななにか?

71名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:35:28.32ID:hHqO4l4r0
岩手のごま団子一度お土産に貰ったけどすごく美味しかった

72名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:35:30.74ID:gqMVG1BR0
鳥の子餅もなんかよくわからないんだが

73名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:35:58.60ID:+iCgDV/W0
お祝い事の紅白饅頭は1300年代まで遡る
https://www.shiose.co.jp/user_data/about_origin.php

すあまはしらん

74名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:36:12.94ID:mJetl9Q50
>>26
おでんにすあまを?

75名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:36:12.94ID:gqMVG1BR0
>>67
関東炊きだよ…

76名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:36:45.93ID:+A5u//TC0
>>58
あんこ餅なのにぜんざいってメニュー見たわ

77名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:36:47.53ID:UcgpiatQ0
>>69
そうかー?酢豚にパイナップルみたいで違和感あるわ

78名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:36:47.98ID:QbZ9u1KO0
>>72
鳥の子餅は素甘の親戚なんだが
めでたい席で配られることが多いので縁起を担いで「鳥の子餅」って言うんだよ

79名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:36:51.67ID:xsnkpg4y0
素股ならしってる

80名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:36:54.01ID:0NMZLqpK0
>>56
コンプ内蔵してるから

81名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:36:55.26ID:hHqO4l4r0
>>69
美味しいよ!豚の脂と白味噌も入るから味噌汁としては結構甘い
でも寒い夜にほっとする味で好きなんだ

82名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:37:00.57ID:ZfdKJV4D0
>>33
入れない
じゃがいもでも入れない

83名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:37:12.37ID:ocrYkE+Z0
>>54
関東では汁ありがおしるこ、汁なしがぜんざい
関西では汁ありつぶあんがぜんざい、汁ありこしあんがおしるこ、汁なしが亀山

84名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:37:22.32ID:F9FH6aeN0
千葉だけど知らねえな
画像で調べてたら子供の時に良く食ってたやつだわw
普通に餅って言ってた

85名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:37:34.94ID:8oBHniIo0
おかんが言うには子供がゴネるほどのお菓子らしい

86名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:37:43.62ID:p3Qy2eYH0
>>58
関東でぜんざい頼んで、汁気のないのが来た時には仰天したわ

87名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:37:45.30ID:8MRiKit00
すまあ

88名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:37:48.54ID:jR0LbPnF0
隣のおばあちゃんはかまぼこ位の厚さに切って醤油付けて食べてた。
遊びに行くとそれ出してくれたから、すあまはそうやって食べるものだと思ってたが
この話するとみんな変な顔するからどうやら違うらしい。

89名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:37:49.39ID:c0rQhtaD0
和菓子って凄い個性的だよね
アジアの菓子を抜いたらあまり海外にはああいうの無いし
カヌレともだいぶ差がある

90名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:37:58.34ID:qEVt29I60
全く知らなかって
タレパンダが流行った時に知った@九州

91名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:38:21.99ID:QbZ9u1KO0
>>83
ちゃう
お汁粉=こしあん
ぜんざい=粒あん

92名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:38:22.31ID:yr1MSwOJ0
すあまうまい

93名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:38:37.49ID:hHqO4l4r0
>>88
それきっと普通のかまぼこだったのよ

94名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:38:39.96ID:I7m8RwjW0
しるか!どアホ!

95名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:38:52.85ID:ocrYkE+Z0
>>76
関西で言う亀山だな

96名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:38:58.68ID:JoeaBwuB0
で、すあまってどんあお菓子なのかわからない

97名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:38:59.43ID:UeEw5Plh0
へー、西の方のしょーもない菓子だと思ってた @道民

98名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:39:08.40ID:c+q/5v0n0
関東人「関西人って日本人じゃないでしょ」

↑これ関東人が関西人を侮辱する時によく使われる暴言だけど
そもそも、日本の文化、食文化、日本語の原型が作られたのはほとんど関西、または西日本なんだけど。
つまり、関西人、西日本人ほど日本人らしい日本人もいない。

東京なんて徳川家康が開拓する前は、湿地帯で何もなかった。
東京のテレビ局も毎日、韓国グルメや韓国アイドルの宣伝ばかりしてるけど
東京、関東こそ日本なのか疑うわ。

99名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:39:25.00ID:Tw4gRaCy0
すあまより西日本になくて悲しいのは海草寒天だ 大好きなんだよ…

100名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:39:44.85ID:UcgpiatQ0
かまぼこって刺身醤油に山葵だよな

101名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:39:58.62ID:902NhHBM0
餅もどきだろ?

102名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:40:12.80ID:QbZ9u1KO0
>>99
粉寒天とか棒寒天が売ってないの?

103名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:40:18.71ID:hHqO4l4r0
>>100
もちろん!他に何もいらぬ

104名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:40:28.36ID:SC96jFyF0
>>60
韓西のうどんはまずい
日本の三大うどんは
稲庭(東北)、水沢(関東)、讃岐(四国)だ
韓西の井の中の蛙、大海を知らずだ

105名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:40:34.68ID:Rr/bGVm70
>>57
甘すぎない程度のストレートな甘さ
これが好きな人は純粋に「甘いもの好き」だと思うな。自分はその一人

106名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:40:39.94ID:orD4BxvQ0
すまた
すぼけ

107名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:40:41.37ID:F9FH6aeN0
世代で言い方変わったり消えたり誕生したりするんじゃねーの
空に上げる凧の事を俺の時代は「奴凧(やっこだこ)」と言ってたけど今言うやついないんじゃないのかね

108名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:41:17.41ID:RMFoonau0
>>59
あとは綺麗に切る為に少し硬いとか、切り口から乾燥して硬くなりやすいとか

109名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:41:18.67ID:0NMZLqpK0
>>98
なすりつけは東京の文化
地元であった嫌なことやネガティヴな話は、主語(主題)を関西や大阪にすげ替えて言う(書く)のもよくやる

110名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:41:22.21ID:Ji6VWRVG0
>>39
兵庫県は山陰陽
これマメな

111名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:41:36.68ID:R5miYywh0
東日本の全員がチクワブ食うと思ったら間違いだぞ
俺の一族は食わないし食った事ない

112名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:41:48.17ID:RMFoonau0
>>74
いやいやw なると

113名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:41:57.72ID:m33oo5zk0
ちくわぶ は美味いものではないな お麩でしょう? 竹輪は別のもの 

114名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:41:58.07ID:F9FH6aeN0
>>98
日本=日ノ本=朝廷から見た東日本の事

115名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:41:58.66ID:+iCgDV/W0
>>101
米粉をかためた餅の出来損ない

116名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:42:10.27ID:hHqO4l4r0
>>104
沖縄はこういう話だと異民族だなー
チンビンくらいしか思いつかない

117名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:42:22.20ID:PLavTfNn0
この前、真ん中切り開いてみかん入れて食ったら美味かった( ´∀`)

118名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:42:24.22ID:0NMZLqpK0
>>107
ゲイラカイト(目玉が血走ったプリント)!

119名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:42:34.73ID:gqMVG1BR0
>>107
奴凧ってなんか歌舞伎役者みたいな顔のついてるやつのことじゃないの

120名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:43:01.23ID:4MpaepxF0
しらんのぅ…

121名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:43:10.50ID:aP4d2Mo60
>>1
いえ知らないですw
初耳の言葉かも。

あめま的なギャグかと思ったよ。

122名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:43:11.44ID:GGX9xZpc0
石川県小松市には、「須天町(すあままち)」があるけど、お菓子のそれは知らん。

123名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:43:43.93ID:RMFoonau0
>>98
江戸城を作ったのは?っていう問題知らない人?

124名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:43:55.79ID:c+q/5v0n0
関東人「日本料理、和菓子の良さもわからない関西人は朝鮮料理でも食っておけ!」


そもそも、日本料理の基礎のダシ文化が成立したのは京都だし、
和菓子の基本形が作られたのも関西なんだけど。
大阪出身の千利休も和菓子の発展に貢献した歴史上人物だよ。
関東人はよくこんな暴言を吐けるよな。
江戸なんて徳川家康が開拓する前は何もなかった湿地帯だったから。
関東人、江戸人が日本文化のイロハを偉そうに語るのはやめた方がいい。

125名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:44:06.55ID:aP4d2Mo60
漢字はないの?酢甘とか素甘とか。

126名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:44:17.76ID:Tw4gRaCy0
>>102
それはあるけど海草の細かいのを寒天で固めたやつが千葉茨城辺りで売ってるんだ 製造元は銚子だったかな?自作してもいまいちなんだよね

127名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:44:19.22ID:Wq6XI9zc0
ぷにぷにしてて食べてみたいけど1人じゃちょっと、で今まで食べたことないな

128名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:44:30.50ID:+gxNEHJy0
香川のばあちゃんは東京にくるといつもすあま買ってくれた
当時は全部ピンクだったけど今みるのは中が白くてさみしい

129名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:44:48.45ID:F9FH6aeN0
>>124
出汁は縄文時代からあるんです

130名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:45:13.93ID:aeCmGK1H0
ググったらカマボコだった(´・ω・`)

131名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:45:18.91ID:QbZ9u1KO0
>>124
弥生人は勝手にほざいてろw
by縄文人

132名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:45:23.76ID:/qcWQK170
東京だがもちろん知らない
下らないステマやめとけや
糞会社

133名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:45:35.82ID:PaexGrQC0
>>98
関西の文化は中国文化のただのパクリ
関東こそ日本独自の文化

134名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:45:36.03ID:wVhGsoVp0
 
 
 
【 国名 】 大阪民国 ( テハンミングク Republic of Osaka ) 別称 「 日本朝鮮 」


密入国した在日バカチョンが不法占拠する自治区 ( 人口883万人。 面積1,893.54ku ) 。
.
阪国人 ( ハンゴク人 ) または阪人 ( ハン人 ) と呼ばれ、
韓西弁というアクの強い阪国語 ( ハン国語 ) を話す。
公立小学校は、テスト時には日本人でもハングルで名前を書く ( 北巽小学校や八尾小学校など )。
.
宗主国である日本と首都東京に激しいコンプレックスと敵意を抱き、反日工作に精をだす。
.
半島由来の多くの独自文化をもつ。
嬉しいことがあるとすぐ汚物ただようドブ川に飛び込んで狂喜乱舞するが、
これは秀吉が唐辛子を半島に伝えるまでは、
漬物を人糞につけて食べていた朝鮮伝統によるもの。
ニン二クとキムチ、紅濁 ( ほんたく )を主食とし糞酒トンスルを愛飲、風呂の習慣もなく、
街全体に激しい悪臭が染み込んでいる。
勃起時でも9cmに満たない短小包茎にはイカ臭い恥垢がたまり、
悪臭汚染に拍車をかける。
.
犯罪者の語源は 「 阪在者 」 からくる。
皇居や各国大使館がひしめくため、
日本国の威信をかけ、警視庁が直轄で厳しく目を光らせる東京を尻目に、
なまっちょろい府警となぁなぁの在日ヤクザが、我が物顔で居座る。
結果、治安の悪さアジア ・ ワースト1位を祖国姦酷と争っているのを、
阪国人は恥ずかしがるどころかお国自慢する。
.
「 姦災地方 」 とも呼ばれ、
満月の夜は強姦民族のDNAが覚醒し、強姦や獣姦が多発する ( ペッパーランチ事件 )。

 
21

135名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:45:48.22ID:0g64k6la0
>>14
ちくわぶは竹輪麩でちゃんと麩を名乗ってる。
むしろ竹輪は何?って感じ。
竹輪魚肉焼きだと魚肉を竹輪状に焼いたんだな
と創造がつく。
いや、なんでもない…

136名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:45:50.35ID:m33oo5zk0
和菓子は水の味 見た目と季節感 わらび餅偏愛です。 ジャンクも名店もどっちもオッケイ

137名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:45:54.24ID:wVhGsoVp0
 


参政権付与法案に反対する意見書、全国で唯一大阪市議会だけが賛成少数で否決!
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269650623/
.
橋下知事 「 在日特別永住者には参政権の配慮が必要 」
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270652127/
.
橋下徹、日本国内の韓国批判に苦言! 「 日本を批判する文大統領の気持ちはわかる 」 
2chb.net/r/mnewsplus/1549199345/

はすみ としこ
@hasumi29430098
8月13日
さらに追記しますと、橋下史観の最大の肝は
「 日本は韓国、中国を始めとするアジアの国々に酷いことをした。
大平洋戦争は日本による侵略戦争である。殴ったものは痛みを忘れるが、殴られたものは忘れない。
日本は謝罪しなければならない 」
とし
「 僕が韓国人だったら文在寅と同じ事をやる 」
というものです。

 
21

138名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:46:09.60ID:+A5u//TC0
>>126
関東は酢醤油
関西は黒蜜
これもだね

139名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:46:11.72ID:wVhGsoVp0
 
 
 
大阪気質 = 在日バカチョンそのまんま


□ 在日の首都として乗っ取られた大阪!  その歴史的ルーツ
2chb.net/r/newsplus/1578734890/
□ ガンバ大阪チョ ・ ジェジン 「 大阪人は姦酷塵にソックリ 」 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241074534/
□ 美容整形率と鬘の売上がダントツで高い
□ 釣り目一重でエラが張るドブスの分際で派手好きで化粧が厚い
□ 治安の悪さを恥ずかしがるどころがお国自慢する、世界一のDQN
□ スピード違反や信号無視、路肩走行、路駐やり放題で、運転マナーが最悪
□ つんぼ? と疑うぐらい声がでかく、公衆マナーと全く無縁
□ 異常にケチで金に汚いのを美徳とする
□ 弱い者いじめに快感を覚える気ちがい
□ 強盗や強姦 ・ 獣姦、幼児 ・ 動物虐待が国内では突出して多い
□ 生まれつきヤクザ的性格なのを誇りにすら思う、無条件バカ
□ 暴力的でやったもん勝ちと開き直る 
□ 始めに結論ありきで言いがかりをつけるので、矛盾だらけで自己完結すらできない知障
□ 態度と顔が一番でかくてあつかましく、他人様への気づかいや遠慮、リスペクトを持たない
□ KYで、感情の起伏が激しく、自己中の塊
□ 何でも大袈裟に誇張して話すので、相手は話半分以下で聞かねばならない
□ 全ての面で東京を ( 在日バカチョンは日本を ) 劣等扱いしないと嫉妬のあまり発狂する
□ 東京を ( 姦酷は日本を ) ライバル視するどころか一方的に逆恨みする
□ ウリは何事にも優れた県民 ( 在日バカチョン ) と脳内ホルホルしっぱなし
□ その実、日本中から ( 姦酷は世界中から ) 最も忌み嫌われ軽蔑されている
□ 日本の ( 姦酷は世界の ) 森羅万象をウリナラ起源と信じて疑わない
□ 日本の ( 姦酷は世界の ) 中心と信じて疑わない
 
 
21

140名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:46:33.00ID:wVhGsoVp0
 
 
 
週刊文春 「 私が嫌いな県民 」 全国1,000人アンケート ( 2008年2月28日号 )


1位 大阪府 277人 ← ★★★ wwwww
2位 東京都 171人
3位 愛知県 71人
4位 京都府 65人
5位 埼玉県 30人
6位 茨城県 27人
7位 沖縄県 22人
8位 福岡県 19人


■ 277票を集め圧倒的な1位は大阪府 全国の4人に1人以上は 「 大阪人が大っ嫌い!! 」

「 大阪駅地下街で 『 梅田駅はどこですか 』 と尋ねたら、
  『 ここじゃぼけっ! 』 といきなりキレた 」 ( 41歳 静岡 )
.
「 駅のインフォメーションで 『 ○○線に乗りたいのですが 』 と尋ねても、
  『 知らへん 』 と無視 」 ( 35歳 東京 )
.
「 おばちゃんとぶつかり衝撃で私は転倒。
  おばちゃんは影響ゼロで無視して立ち去った 」 ( 17歳 岡山 )
.
「 パリで大阪の団体客がブランド店で値切っていた。
.  断られると 『 ケチやな〜 』 と大声で捨て台詞 」 ( 42歳 京都 )

「 人の傷つくことでも笑いに変えれば何を言っても許されると変な勘違いをしており、
  人として最低 」 ( 29歳 愛知 )


■ 大阪出身者92人中、東京が嫌いなのは37人で4割

・ 東京を嫌っているのは大阪だけ ⇒ 一人で必死杉で思いっきりバカ丸出し www
 
 
24

141名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:46:37.99ID:83LyhdWy0
>>11
分からん
気になる

142名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:46:51.59ID:2sqIzF3b0
脱北者だが関西には確かにないな

143名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:47:14.96ID:a09D8D+40
甘味処にある 「ところてん」 が酸っぱくていいはずがない。

酢で食うのは、黒蜜で買えない貧乏人の集まりの、江戸が発祥か?

144名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:47:16.16ID:Tw4gRaCy0
>>117
いちご大福的な?

145名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:47:38.14ID:i9xtTiut0
千葉だがそんなの知らん
知らなくてなんら問題なし

146名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:47:50.03ID:4yqj4rAc0
名古屋だけど知らんよ

147名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:48:00.57ID:/be/IEnY0
分断工作ばかり

148名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:48:01.75ID:UeEw5Plh0
なんとなく、生八橋っぽいじゃん

149名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:48:17.80ID:p3Qy2eYH0
>>138
それはところてん
なんか海草っていう緑色のがあるみたい関東全域でもなさそうだけど

150名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:48:23.29ID:ZfdKJV4D0
>>97
六花亭で売ってるやん

151名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:48:39.01ID:DNZqQudD0
>>33
さつまいもと里芋を入れる

152名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:48:54.46ID:ZfdKJV4D0
>>138
関西は三杯酢
黒蜜のシェアはそんなに大きくない

153名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:49:22.03ID:ZFDJeVSu0
>>10
値段なんか変わらないよ

154名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:49:24.08ID:saiEVBx30
>>40
それだな
やる気のないういろう
中途半端な奴

155名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:50:09.82ID:0g64k6la0
>>133
平安時代には国風文化というものがありまして。

156名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:50:19.55ID:/yxwmYHR0
東京じゃガキの頃おでんは駄菓子屋で食べるものだった

ガキは金なんか持ってないから

ナルトやちくわぶみたいな10円20円ガキのこずかいで食える具がメインだった

ガキのオヤツみたいな食い物を勝手に神格化してクジラや牛筋なんか入れてるアホ

157名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:50:23.21ID:SXVMiu0h0
関西は葉生姜も食べないんじゃなかった?

158名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:50:40.53ID:i6dwYJsI0
静岡県出身だが知らんわ。前スレにもあったが、遠州には無いはず。
>>1の図では静岡県が「知っている」グループに入れられてるが、回答者が県東部に偏っているんだろう。

159名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:50:47.42ID:Oj/KIWuM0
甘いところてんなんて、葛きりの代用品だろ?

160名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:50:56.96ID:a09D8D+40
>>152
まあ、京・大阪の発展地域だけだな。
関西言うても県は貧乏で酢で食う文化や

161名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:51:07.35ID:c+q/5v0n0
>>124
訂正
今、検索したらダシ文化は奈良時代からあるようだ
発祥は奈良かな

まぁ、東京、関東ではないな
東京人はよく関西のソバはマズイとか言ってるが
ダシ文化自体が関西生まれの文化だから、関東人は偉そうなこと言わない方がいい
東京が日本の中心と思ってたら大間違い

162名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:51:21.79ID:W1ayGn4m0
東京都府中市に24年住んでたけど知らんわ。

163名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:51:27.00ID:Ji6VWRVG0
だから〜
高知県の人間はすあまなんて言わないし
そもそもそんな食い物とかねえわ
具具って初めて見たぞ

164名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:51:35.80ID:PLavTfNn0
>>144
そんな感じ( ´ー`)
一体感は無いけどねぇ

165名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:51:46.28ID:Tw4gRaCy0
>>136
あなたの好きなわらび餅は白いの?それとも透明な方?

166名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:51:59.03ID:GF8JoAlG0
見たことも聞いたこともない菓子だった@広島県民

167名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:52:06.86ID:eqMGkDwC0
俺の経験だと、浄土真宗で年末に配られる餅菓子が一番味や食感が似てるな。
まあ浄土真宗の人じゃないとわからんが。

168名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:52:24.87ID:FJqwT4fd0
スマタの進化系なんか

169名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:52:26.81ID:OG7kTACL0
カーチャンがおやつみたいな感じで出して食ってた記憶あるな
今食うと甘過ぎてダメだと思う

170名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:52:30.63ID:n7iCLinR0
関東の食文化w

すあま→ういろうとかのパクリ
桜餅→餅じゃないまがい物
ちくわぶ→小麦粉を使った偽ちくわ
柚餅子(ゆべし)→ゆずを使ってないまがい物
葛餅(くずもち)→葛を使ってないまがい物
はんぺん→さつま揚げとかのまがい物 

171名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:52:51.41ID:cX8bTDMd0
岐阜の飛騨地方ってどうなん?
やっぱり西側だから知らないのか?

172名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:52:52.95ID:SXVMiu0h0
>>113
ちくわぶは麩(生麩)とも違わね?

173名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:52:55.68ID:saiEVBx30
>>161
所詮東下りだからね
田舎もんが東京来てびっくりしてるだけ

174名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:52:55.95ID:c+q/5v0n0
>>129
かつお節や昆布でダシをとる文化は縄文時代にはないが?
縄文時代は貝殻や魚を茹でてダシとってた程度だろう

175名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:53:07.94ID:XePBR4K60
すあまとべこ餅すき
@北海道

176名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:53:16.24ID:m33oo5zk0
分別ある人は 他地域の食べ物の悪口言わない
讃岐稲庭ばかりがうどんではないし、ずんだ餅美味いし おきゅうとも美味しい。独り言ね

177名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:53:34.07ID:wnTfhRbJ0
すあまは、上新粉か
炒粉餅(いこもち)は煎ったもち米の粉
もちなげにつかわれるもちになるからすきじゃない

178名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:53:42.89ID:SXVMiu0h0
>>170
小田原名物にに外郎もあるのに何言ってる?

179名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:53:50.44ID:saiEVBx30
>>175
赤福美味しいよ
だって北海道産小豆だもん

180名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:53:59.08ID:RMFoonau0
>>156
そういう余りに無知をひけらかした関西さげはどうかと思うな

181名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:54:06.68ID:oCI/mX6C0
大阪生まれっす
知りません。。。。

182名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:54:44.58ID:DNZqQudD0
>>143
葛生きりに黒蜜をかけて食べていたけど、高価な葛生を買えない人が葛生きりの代替として心太に黒蜜をかけたんやで
そやから、心太は元は酢醤油なんと違うかな?

183名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:54:57.63ID:VUjO+Mmp0
あんこ玉は西にもあるの?
芋ようかんで有名な舟和のあんこ玉美味い

184名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:55:31.85ID:HPrONGGP0
岐阜に近い愛知県の地域だと昔からたまにスーパーで売ってたな。
今も売ってると思うけど。

185名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:55:41.62ID:+iCgDV/W0
>>172
漢字そのもの竹輪麩のように代用品が発祥だから
まあどれからも別物

186名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:55:43.09ID:XePBR4K60
>>179
w
赤福おいしいよね、幸せな気分になる

187名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:55:59.24ID:SXVMiu0h0
>>170
ググってみ
ゆべしって、別に関東だけのものじゃないぞ

188名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:56:19.28ID:QbZ9u1KO0
>>167
おまえんちBなの?

189名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:56:32.89ID:oCI/mX6C0
ちくわぶ
も知らんかったわ〜

190名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:56:51.62ID:eqMGkDwC0
そんなにとんがった味じゃないからヤマザキが全国のスーパー・コンビニで売れば売れそうなものだけどな。

191名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:57:49.75ID:c+q/5v0n0
>>133
中国の文化、神話、宗教自体が結局はインドから来てるんだが?

閻魔様→ ヤマ(インドの古来の神)
西遊記・孫悟空→ ハヌマーン(インド神話の神猿)
毘沙門天→ インド神話のヴァイシュラヴァナ
阿修羅→ インドのアスラ

192名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:57:51.30ID:a09D8D+40
赤福、赤福って、 御福 派  はいないのかよ 

193名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:57:54.80ID:gqB7t5Fi0
シベリアっていうのも関西にないと思う、なんかカステラにあんこがはさんであるやつ

194名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:57:58.54ID:b7EwP43w0
三色団子と味は一緒。

195名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:58:05.14ID:R2mlpKOv0
>>1
ん?すあまは出来たばかりの餅に砂糖をたっぷり加えていつまでも硬くならないようにした
ものだろう
うるち米を混ぜるのはオプションで基本はもち米のはず
和菓子屋でバイトしてたからこれは間違いない

196名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:58:05.53ID:wnTfhRbJ0
>>179
再利用のうまさだな

197名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:58:40.69ID:saiEVBx30
>>186
土産物でバトルロワイヤルやったら
最後はマルセイユバターサンドと赤福が戦って赤福が勝つけど
赤福は北海道産小豆だからって北海道が実質勝利な感じで終わると思ってるんだw
信玄餅は志半ばで倒れるんだw

198名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:59:01.27ID:oCI/mX6C0
>>12
、、、、そうおもうよな〜

199名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:59:31.52ID:QbZ9u1KO0
>>197
wwww
妙に納得してしもたw

200名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:59:56.32ID:a09D8D+40
>>193
昔は関西でも売ってたよ。 あまりうまくないから消えただけ

201名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:59:59.25ID:m33oo5zk0
>>165
白いのはないかなあ 黒か 透明か です

202名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:00:20.64ID:n7iCLinR0
>>187
うん
でも柚子使ってないじゃん
ゆべしって言うなよ

203名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:00:45.17ID:EyBbHr4Y0
嫌いじゃないが、期待して食べると割とガッカリ系じゃないかなあ

204名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:00:54.99ID:zz30BKrS0
年寄りはちくわぶ嫌う
戦後のすいとんを思い出すらしい

205名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:01:11.94ID:wnTfhRbJ0
>>193
あれって羊羹
似たようなのは、和菓子アラカルトとかにはいってるよね
あれも、ちゃんとした羊羹とかすてらでやればうまいだろうな

206名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:01:16.21ID:UeEw5Plh0
節句とかで買ってくる和菓子の詰め合わせで、いつも最後に食べ残されるやつ

207名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:01:31.37ID:Oj/KIWuM0
甘いところてんは葛きりの代用と思ってたけど、葛きりも甘くして食べるんじゃなくて生姜しょう油や温かいおつゆで食べたりすることもあるんだな

単純に辛党は酢醤油、子供や女性は黒蜜みたいな感じだったのかも

208名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:02:01.85ID:wnTfhRbJ0
>>204
小麦団子をきらうよね
あと、かぼちゃやさつまいも
戦争を言い訳にするな!

209名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:02:34.25ID:a09D8D+40
「すあま」 って変な名前だな。

すっぱいのか、あまいのか どっちやねん。

210名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:02:43.08ID:eqMGkDwC0
>>200
洋菓子系は流行り廃りが激しいからな。
和菓子は昔と変わらないものが喜ばれるから、消えないんだよな。
すあまがなくなっても三色団子が代用になるから誰も困らないのに、今でもスーパー・コンビニでほそぼそと売ってるよな。

211名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:02:43.28ID:raG6pspn0
>>39
瀬戸内側と日本海側…

212名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:03:06.54ID:QbZ9u1KO0
>>208
しょーがないじゃん
毎日それしか食う物がなかったそうだから
うちの実家の母がそうだw

213名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:03:35.73ID:frMbfqr60
>>1
知るわけねーだろ死ねやヴォケ気狂い

214名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:03:52.80ID:HRteP8XK0
お麩を食べるか食べないかの違いでしょ
西日本でお麩はあまり食べないからなぁ
麩菓子もメジャーじゃないし、ちくわぶ、はんぺんは大人になって関東に来て初めて食べた

215名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:03:56.98ID:mJetl9Q50
>>126
海草寒天は千葉でもあまり見ない
おいしいよね

216名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:04:24.43ID:wnTfhRbJ0
何も付けず(素の状態で)で甘い
そんなところじゃない

217名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:05:52.66ID:DNZqQudD0
>>207
そりゃ鍋に葛きり入れてポン酢で食べるんやから酸いも甘いもありやろ

218名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:06:05.10ID:5xH6MYRb0
>>216
もともとは、巻き簾の「す」じゃないですかね?

219名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:06:17.33ID:UcgpiatQ0
なぜか枕を思い浮かべたなんでだろう?

220名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:06:22.09ID:CUjpspfh0
>>214
生麩は食べまくるけどな

221名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:06:57.91ID:RFUEfEeQ0
関東ってそれ関西でしか流通してなかったら馬鹿にするでしょってもんを自慢するよな

222名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:08:26.73ID:nzKOyVN80
餅系統の和菓子は大体美味い

223名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:08:55.17ID:DNZqQudD0
>>220
生麩おいしいよね

224名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:08:58.56ID:RMFoonau0
>>209
うすあまなんじゃないかな

225名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:09:08.82ID:XUe7Df4y0
すあま♪すあま♪永遠に大好きよ〜♪

食べたことないんだよなあ・・・

226名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:09:11.51ID:c+q/5v0n0
関東人「何でクソ関西人ってエスカレーターは右に立って、左を空けるの?」

そもそも、国際的に見たらどの国も関西と同じ立ち方だぞ。
関西を毎回バカにする前に、東京、関東こそ国際的にズレてると気付いてほしいな。
東京が日本の首都だからって、東京が日本全ての中心なわけじゃないぞ。
http://hirabayashi.wondernotes.jp/2015/01/10/%E8%A6%9A%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%93%E3%81%86%E3%80%8C%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%90%84%E5%9B%BD%E3%83%BB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E6%AF%8E%E3%81%AE%E2%80%9D%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AB/

227名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:10:33.66ID:fQ8YgN/o0
>>39
新幹線乗ったことないんだな

228名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:11:15.51ID:OGIK6KsK0
>>1
え?まじで?生きててなにが楽しいの?

229名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:11:24.71ID:XePBR4K60
>>197
www
信玄餅…

230名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:11:39.91ID:3wpmLdZ80
すあまなんて成人後に知ったなガキの頃は全く知らなかった
70年代多摩地区育ち
90年代とか意外と最近になってから広まってたりするんじゃないの?

231名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:12:03.23ID:OGIK6KsK0
>>39
山陽新幹線って名前知らないのは旅行しないからなんだろうな

232名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:12:05.48ID:BDW4NM870
>>9
京都人おつ

233名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:12:14.40ID:XCTaXhrP0
ちまきみたいな食感?

234名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:12:30.80ID:FLZNwS4p0
>西日本でお麩はあまり食べないからなぁ

すき焼きに入れる

235名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:13:01.73ID:e5QyZmvJ0
ただのういろうじゃねーか

236名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:13:28.61ID:OGIK6KsK0
>>226
クソ関西人とは思わないけど、
あ、関西人って国際的な顔色伺って生きてるんだ、
なら車も右側通行みんなすればいいのに
って思うよ

237名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:14:02.82ID:OGIK6KsK0
>>235
いや
ちがうな
ういろうはういろうで大好きだが、すあまじゃない
雪見だいふくの皮だけって感じ

238名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:14:11.86ID:n7iCLinR0
>>233
ちまきも関東と関西で違う
関東はなぜかちまきといえば中華ちまき

239名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:14:24.56ID:saiEVBx30
>>229
白い恋人は似たような洋菓子系との戦いで消耗して倒れ
萩の月はパチもんとの戦いで消耗
序盤にダークホースとして岐阜の栗きんとんが引っ掻き回すw

240名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:14:59.22ID:FJpwi+k30
すあま和菓子で一番好きだわ、モチモチ甘いのがたまらん

241名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:15:19.86ID:OGIK6KsK0
>>234
加賀麩知らんとかどうしたらいいんだか。
つうと、「金沢は東日本だし」とか言うのかね
やだやだ教養ないやつ

242c2020/01/25(土) 01:15:24.26ID:xvGVwkTI0
>>141
ぇw

243名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:16:11.32ID:q3nOejnj0
すあま?聞いたこともないわ

244名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:16:15.13ID:0NMZLqpK0
>>153
今時この手のは検索で「ネットスーパー」とかつけたら値段(相場)なんで見れるのに

245名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:16:33.72ID:7VwPe6Gl0
そんなもん知らん

246名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:17:42.19ID:unqMd/ih0
スマタ

247名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:18:01.65ID:W5nQp4Jl0
心太に黒蜜かけるのはもっと西寄りだよな
全てが関ヶ原またぎで変わるわけじゃないのがなんか面白いな

248名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:18:06.44ID:OGIK6KsK0
>>233
ちまきはもっとつぶつぶした餅じゃん
ずんだ餅とかと同じ
すあまは団子のほうが近い
大福餅のアンコ抜き

>>238
桜餅が致命的にちがうんやで
【調査】関西人は「すあま」知らないってホント? 知名度を調査してみたら境界線がくっきり★2 ->画像>13枚
奥が関西の道明寺。
手前が関東の長命寺。
それぞれ各地では桜餅っていうとこれをさす

249名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:18:08.46ID:oCI/mX6C0
>>237
求肥みたいなモンかな?

250名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:18:22.44ID:m33oo5zk0
月見団子がなにこれブサイクって言われて
団子の形でないの 浅草橋のオブジェみたいな
あれは擬似里芋なんだが 名古屋

251名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:18:32.13ID:DU8fXfon0
かまぼこ形の団子

252名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:18:35.18ID:l947vWqb0
ノアの選手だっけ?

253名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:19:23.53ID:PEr7fmy50
求肥とは違う?

すはまとも違うのかね

254名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:19:23.85ID:+GKjysnV0
>>14
別に支持してないよデマ流さないでね

255名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:19:45.77ID:XaZ5Ln8K0
ちくわぶとかナルトとかあんな感じのもん?

256名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:20:12.35ID:71ddCy+o0
>>209
素で甘い

257名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:20:12.57ID:Aj40rEq40
白玉団子とは違う?

258名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:20:51.53ID:FnEd+7/Q0
すまたに見えて

259名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:21:21.77ID:OGIK6KsK0
>>249
似てると思う
【調査】関西人は「すあま」知らないってホント? 知名度を調査してみたら境界線がくっきり★2 ->画像>13枚

鶴の子餅、しんこ餅とかって呼ばれる地域もある
ういろうも材料が同じ
でもういろうみたいに羊羹みたいなぎっちりじゃない感じ
甘さはひな祭りの菱餅みたいな米の甘さのみ

260名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:21:38.37ID:62D+T2AY0
愛知県出身だが「すあま」聞いたことないな。
「すまた」「スモン」くらいしか連想できん

261名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:21:43.56ID:BDW4NM870
>>202
輪島の中浦屋のゆべしは柚子をくりぬいてそこにもち粉を練ったものを詰め込んでる

東北のゆべしは柚子を省いてもちだけにしたんだろうな
個人的にはこっちのほうがうまい
特にみよしどうのくるみとかゴマは最強
福島のかんのやに至ってはあんこまで入ってる

262名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:21:51.56ID:oCI/mX6C0
こんなのがあったわ

餅との違いは作り方!? 和菓子「求肥」が時間が経っても
モチモチな理由とは? (2ページ目) - macaroni
https://macaro-ni.jp/44430?page=2#heading-334819

263名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:22:43.36ID:OGIK6KsK0
>>257
味としては似てるけど、
白玉団子のほうが歯ごたえある

すあまはたれぱんだの好物として公式設定があって、
まじでたれぱんだって感じ

264名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:23:46.54ID:OGIK6KsK0
>>209
素の甘さ っていみ
米のデンプンを熱処理した餅の甘さ
砂糖はいれないのが古式の製法

265名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:23:49.63ID:raG6pspn0
>>85
それすあま違うわ

266名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:23:55.51ID:PEr7fmy50
>>230
多摩地区の和菓子屋ですあま作れないような店無いだろ

267名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:24:17.86ID:XAHAlD7D0
すあま?
生まれて初めて聞いたぞ

268名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:24:19.59ID:oCI/mX6C0
>>261
輪島のユベシは旨いよなぁ
薄く切ってチビリチビリ食べる
で、何故か熱燗が合うんだよ〜

269名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:24:27.50ID:vW0xQYav0
wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%82%E3%81%BE

甘さ控えめなのが好き

270名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:24:55.17ID:FJpwi+k30
求肥よりは甘くなくもっと1個がでかくて餅感が強いイメージ

271名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:25:20.18ID:Tw4gRaCy0
>>229
そういえばこないだ信玄餅アイスっていうのを見た

272名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:25:38.18ID:raG6pspn0
関西のゆべしなんじゃこりゃ

273名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:25:39.99ID:Pd5WFVdl0
「すあま」なんて還暦のワシが小学生の頃に好きだった菓子だぞ
ここ数十年見たことも食ったことないわ

274名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:25:45.39ID:HedZ+QDc0
>>14
今のちくわぶは昔のちくわぶと違うような気がするわ。煮崩れしないようにタピオカ粉とか入ってねえかあれ。味が全然しみないからあんまり美味くねえのよ。

275名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:25:58.09ID:71ddCy+o0
>>268
ユムシに見えた

276名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:27:20.55ID:PEr7fmy50
すあまはヤマザキのコンビニ菓子として売ってるし

277名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:27:31.67ID:vW0xQYav0
>>273
今でもスーパーに売ってたよ
プレッセってとこ

278名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:29:09.29ID:n7iCLinR0
>>261
ゆべしは和歌山や奈良など関西、岡山や広島など瀬戸内、鹿児島など九州でも作られてる
西日本はすべて柚子が入ってる
だって柚餅子だし

279名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:29:15.23ID:FJpwi+k30
>>276
なぜかレジの横に鎮座してる(そしてつい買う)

280名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:29:27.14ID:ZweqHk3l0
すあま知らないとか可愛そうだな
こっちじゃ学校帰りの小学生が毎日買い食いしてるのに

281名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:29:58.72ID:XePBR4K60
>>239
ダークホースとして岐阜の栗きんとん
妙に納得w

282名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:30:03.29ID:5zZurtVG0
すあまでマウントはとれない

283名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:30:10.64ID:zLlkdNoX0
すあま、耳にはするけど、マジ知らんが、おそらく
葛と砂糖を混ぜて練って、
ピンクやグリーンの着色した水まんじゅう。
そやろ?w

284名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:30:10.99ID:FKdDdWod0
>>1
小さい頃大好き

285名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:30:54.95ID:ZfudvQ/Y0
高校生のとき妹と体験済みよ

286名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:31:02.87ID:8fiTmaJJ0
知らん
見たこともない

見たとしても
何でかまぼこがこんなとこにあんねんと思うだろうな

287名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:31:22.31ID:4NLjZ9ow0
>>1なんで高知だけポツンと浮いとんのよ?

288名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:31:28.68ID:LbnVUtJG0
洲浜の亜流のことと違うか

289名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:32:18.57ID:HggNVBtf0
ユマ・スアマぐらい知っとるわ

290名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:32:28.57ID:saiEVBx30
>>281
東京土産は仲間割れスタートで開始早々ひよこと言う
福岡の刺客に相打ちされて消える

291名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:32:33.11ID:8fiTmaJJ0
>>56
関西の方からしか聞こえなかったんだと思う
調べてみたら関西どころか西日本で全域で知らないという結果になったけど

292名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:32:41.54ID:4NLjZ9ow0
>>33有りか無しかで言えば俺は有り

293名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:32:59.65ID:HedZ+QDc0
こういうのは沢山あるよな。東京だと冷やし飴を飲んだ事のないやつの方が多いだろ。

294名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:33:06.83ID:3NR/KnVZ0
真っ赤な酢ダコも関西にはないらしいね

295名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:33:08.50ID:vW0xQYav0
>>290
イチゴ味のひよこ食べたら美味しかった

296名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:33:33.36ID:4NLjZ9ow0
>>42俺は味醂無い時に入れる。

297名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:34:36.91ID:mdupkR9T0
しらんけど日常ってアニメだったかなんかで知ったわ

298名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:34:46.23ID:vW0xQYav0
>>293
地元じゃ当たり前に知られてるけど、よそじゃ全然知られてないのとか結構あるよね
そういうのをお土産で買っていくのが好き

299名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:35:07.94ID:ihryY/o30
>>297
カードキャプターさくらでしった

300名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:35:10.65ID:4NLjZ9ow0
>>133ほなもう仮名使うな

301名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:36:20.55ID:mdupkR9T0
>>297
訂正 甘食だった
これも知らんかった

302名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:36:25.81ID:4NLjZ9ow0
>>200まだスーパーで売っとるで

303名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:37:43.17ID:uvCRlz200
定期的にこういうの立つな
関西はソフト麺も知らんよ

304名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:38:14.69ID:vW0xQYav0
関西だとサンミーって菓子パンがあった記憶

305名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:38:59.69ID:eqMGkDwC0
>>302
スーパーの和菓子洋菓子てデパ地下だとか人気のケーキ屋のやつに比べれば化石級に時代遅れなのに
根強い人気があるんだな。

306名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:38:59.81ID:8fiTmaJJ0
>>33
豚汁には入れない
味噌汁なら入れる
大体さつまいもの甘さが味噌汁を支配してしまうけど

307名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:39:26.71ID:AnV8KPTi0
たれぱんだが流行ったとき、西のほうの人達は「は?」ってなってたのか

308名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:39:46.10ID:h+zGo5JO0
知ってるけど地域によって形が違い過ぎじゃないかな
俺の知ってるのは楕円形の饅頭みたいなものだけど
かまぼこ型のものと味が同じなのかわからんw

309名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:40:15.84ID:a96xpyJj0
>>280
昭和可愛いね
すあまは人気ないけどね

310名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:40:23.52ID:7N/+d2Ql0
関東だがスアマなんて知らない、名前を聞いたことはあるが
酢の物の一種だと思ってた

311名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:41:05.83ID:a96xpyJj0
>>261
輪島のゆべし嫌いだったなー
味濃いしゆず過ぎ
くるみゆべしは好き

312名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:41:30.91ID:eqMGkDwC0
東京に受験に来たときに白味噌の豚汁飲んで衝撃を受けたわ。
愛知以外なら当たり前だけど。
だけど、東京のとんかつ屋の味噌汁てなんで赤だしが多いんだろう?

313名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:41:31.28ID:DtNOFYmz0
すあまはたれぱんだの好物

314名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:41:57.85ID:aJpMz1Hk0
>>282
wwwとれない
すあまじゃとれないww弱い

315名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:42:15.23ID:PEr7fmy50
京都あたりで生まれて地方に持ち帰って再現して名物になって名前も変わったみたいな
パターンな気がしてならん

316名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:42:36.04ID:vW0xQYav0
>>312
赤だしの豚汁食べたこと無いな
美味そう

317名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:42:40.52ID:ept8nq920
全く知らない 石河

318名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:43:04.49ID:+gxNEHJy0
>>156
うちは駄菓子屋で買い食い厳禁だったからうらやましい
昭和のトンデモ駄菓子食ってみたかった

319名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:43:16.72ID:8t1DeP7+0
これを機会に聞いておきたいんだが、切山椒って「すあま」のバリエーションなの?

320名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:44:56.23ID:YH5UFMND0
一度でいいから関東独自の食い物で、「これは旨い」っていう物を食わせてくれやw

321名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:45:00.37ID:YbfGo6Pe0
>>107
奴凧は名前通り奴さんの形したやつだけだぞ!
四角いのは凧

322名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:45:07.41ID:dQb4vcKl0
四角い餅を食べる東日本の食文化はいびつだ

323名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:46:03.94ID:aJpMz1Hk0
でも久しぶりに食べたくなった
明日買ってこよ

324名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:46:08.63ID:nqH9aokE0
>>11
見たけどわからない

325名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:46:28.90ID:cN8Z7hr20
生まれ育ち中国地方だが、たれぱんだで知ったな
正直「何それ?」状態だった
親に聞いても親もよく知らず薄〜い情報しか入って来なかった記憶w

326名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:46:38.26ID:oCI/mX6C0
>>311
一度に食うから〜
チビリチビリ食うとメッチャ旨いねんでぇ
ブランデーにも合う

327名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:47:23.94ID:oCI/mX6C0
>>320
江戸前寿司、、は違うよなぁ???

328名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:47:42.32ID:tDnygmoQ0
すあまの風味はマシュマロに近いかもしれない

329名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:47:46.00ID:aJpMz1Hk0
>>320
崎陽軒のシウマイどうですかww

330名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:48:10.67ID:vW0xQYav0
>>329
真空パックのやつはお土産に便利

331名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:48:56.26ID:oCI/mX6C0
>>320
蕎麦の真っ白のヤツは??

332名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:49:33.05ID:XzjN4aFe0
関西人は富士そばを知らない
これ
豆な

333名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:49:37.31ID:zLlkdNoX0
>>320
みんなが言うには、やっぱ蕎麦らしいで。
しかも茹でた湯も飲んで旨いらしい

334名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:49:41.88ID:eqMGkDwC0
>>320
水戸納豆ぐらいじゃね?
美味いかどうかは人の好き好きだけど。

335名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:50:32.90ID:0NMZLqpK0
シベリアって挟んであるのはあんこじゃなくてヨーカンなのか?
カステラとヨーカン、謎の組み合わせだ

336名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:52:10.29ID:QPU9sclZO
>>158
東部だが初耳ですわ
多分…

337名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:52:14.00ID:8fiTmaJJ0
>>307
たれぱんだ世界の食べ物扱い

>>315
京都っぽい和菓子じゃないなあ
京都なら何か入れるか、形をいじる

338名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:52:29.94ID:gpMMFLrj0
酸っぱくて甘い何か

339名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:52:48.52ID:0NMZLqpK0
>>333
茹で汁はうまくないw
ざる用の濃いつゆで薄めて飲めるようにする

340名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:53:39.56ID:oYGq22HT0

341名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:54:32.52ID:vW0xQYav0
>>339
つけ麺の店とかでやってるけどやっぱ蕎麦湯にヒントを得たのかな

342名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:55:45.08ID:oCI/mX6C0
>>340
ううううう、怖い

343名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:57:56.13ID:Tw4gRaCy0
>>312
え、そうなの?関東→四国在住だけどこっち来て初めて赤だし飲んだわ こっち回転寿しもみんな赤だしなんだよね

344名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:59:20.87ID:hGsBTtug0
すあま知らない奴がいることに素直に驚く。みたらし団子やきんつば並みにメジャーな和菓子だと思ってたわ。

345名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:59:49.64ID:vW0xQYav0
味噌煮込みうどん好きだからレシピ覚えた
でも、あんま八丁味噌って売ってないんだよね
中部は種類豊富でいっぱい置いてるのかな

346名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:59:56.35ID:k2K31jnv0
オレ、関西だから『すあま』ってのを知らないんだけど、柔らかい外郎みたいな感じなのか?

347名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:00:53.33ID:69qbKs5I0
東日本とか関東のローカルの話題の記事って、なぜか「関西人」だけが知らないかのような見出しつけるよな

348名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:01:11.44ID:8fiTmaJJ0
>>193
今でも一応見るけど、関東から来た人用に置いてあるんだろうなと思う
一度食べたけど2度目はなかった、そんなお菓子

349名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:01:36.35ID:Tw4gRaCy0
>>11
髪の色は関係ないよね…わからん

350名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:01:47.78ID:vW0xQYav0
>>347
ピンポイントで関西だけ知らないとかあるわけないのにな
こんな狭い国で

351名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:01:48.76ID:k2K31jnv0
>>312
そうなんだ。関西では普通の味噌の豚汁が付いてくる事が多いけどなあ。

352名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:02:12.31ID:p425IO5f0
トンキン原住民だが、東京の伝統食にはうまいものがない
すあま、もんじゃ、佃煮、深川めし
貧しかった時代には美味に感じたんだろうと思うものばかり

353名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:03:13.69ID:Tw4gRaCy0
>>320
干し芋はダメですよね

354名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:03:50.22ID:k2K31jnv0
>>347
関東のヤツが『関東ローカル』ってのを認めないで、『関東のものは、全て全国区』って
思ってるからな。チクワブとかもそうだけど。

355名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:04:28.85ID:eqMGkDwC0
>>345
愛知でも八丁味噌は老舗だけど小さい味噌メーカーになってしまって、主流は大手のイチビキやマルサンがシェアを握ってる。
愛知でもよほどこだわりがないと八丁味噌は使わない。

356名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:05:18.62ID:QRmcmAbD0
>>31
おでんにジャガイモは普通だろ
それよりソーセージとかイカ入れる方が奇天烈

357名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:06:00.48ID:vW0xQYav0
>>355
なるほど、本場でもそんな感じなんだね

358名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:06:07.56ID:jyoGdqWF0
>>353
干し芋はカリカリに焼くと美味いね

359名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:06:46.02ID:k2K31jnv0
>>343
オレの母親の実家が愛媛県だから、毎年行ってたけど、不思議と一部が関東式の食べ物がある。
玉子焼きに砂糖を入れたり、トコロテンが酢醤油だったり。

360名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:07:15.47ID:vW0xQYav0
>>358
芋好きな人はかんころ餅ってのが好きだと思うんだけど
長崎くらいでしかあんま知られてなさそう

361名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:08:20.35ID:lsAT5Zn80
>>312
東京の豚カツ屋の味噌汁はしじみ汁が定番だと思うぞ。
寿司屋は赤ダシ出すとこが多いな。

362名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:08:29.15ID:jUlH+2g40
>>14
トンキンの貧乏臭さに驚いたw
食い物に貧相感漂うもの多いトンキンw

363名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:08:51.90ID:m33oo5zk0
江戸の名残りの美味いもの 深川飯かなぁ
正調出汁に角の焼き餅 雑煮も昔の東京が格が高いな

364名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:09:07.21ID:tYFsk71/O
すあまスーパーの饅頭とかあるコーナーに今でもあるよね。
まああのコーナー自体がニッチに思う。
ヤマザキグループの製造流通力あってこそでしょう。

365名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:09:15.37ID:8yZG3MxA0
ういろう、京都のおたべ、求肥
形や名前がちがうだけだろ

366名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:09:24.24ID:lsAT5Zn80
>>346
プリプリ感を増した甘いすいとんって感じ。めちゃ素朴。

367名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:09:56.27ID:vW0xQYav0
>>365
ほんのりした甘さのお菓子は好き

368名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:10:41.08ID:jUlH+2g40
>>56
前も何かあったなあw
実際はトンキン地方が少数派なのに
関西がおかしいみたいなのww

369名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:10:55.08ID:O82pd85MO
ういろうは不味いけど
すまあ は誰が食べても文句出ないと思う
桜餅のほうが不味いからな

370名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:11:11.35ID:7rP3Jfa30
北海道だけど知らんぞ
うちが僻地すぎるのか?

371名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:11:30.24ID:0h3HxeYt0
すあま食う奴はチョンと言うような差別を助長するスレだな

372名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:12:02.70ID:NSXBT+Lu0
>>1
知っている」が優勢だった都道府県(19地域)のうち、北海道(96.6%)

道民だが駄菓子屋で言ってたピンクの小分けされたやつだろと思ってググったらかまぼこみたいなのというかどう見てもかまぼこしか出てこねーんだけど
本当に96.6%も知ってんのか?俺3.4%?なんかくやちい

373名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:12:12.12ID:Oj/KIWuM0
>>356
タコじゃなくてイカ!?

それはともかく、ウインナーがダメってのはわかる
つゆにウインナーの風味が広がって台無しになるのにな、アレ

374名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:12:18.22ID:eqMGkDwC0
>>361
ググると脂っこいものをリセットするには赤だしがいいらしい。
だけど、一番の理由はプレミアム感とか珍しさだろうな。
関東じゃ愛知出身者でもない限り赤だしを家で飲むやつなんていないから、
外食があえて一般家庭では飲まない赤だしを使うんじゃないかと。

375名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:12:25.29ID:0NMZLqpK0
>>352
深川のアサリは美味いのでout
どぜうin

376名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:12:40.86ID:NSXBT+Lu0
>>370
いや、うち札幌だけど全く知らん

377名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:12:42.69ID:ihryY/o30
>>368
関西、関東どっちも数年住んだけど結局は狭い日本だから大差無いな
海外から見たら、関東と関西とか隣の市との距離レベルだし

378名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:13:43.80ID:mHUgI4NX0
すあまって聞いても食い物だって分かるだけで姿形や味等全く何も思い浮かばない
おかずなのかおやつなのかも分からない

379名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:14:17.96ID:ihryY/o30
>>378
目の前の端末で検索すれば一発

380名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:14:22.85ID:k2K31jnv0
>>365
外郎・おたべ・求肥は全然違うものだぞ。ググッてみろ。

>>369
外郎は美味いぞ。桜餅が不味いって何だよ。ひょっとして、餃子みたいなヤツの事を
言ってるのかな?

381名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:15:09.81ID:0NMZLqpK0
>>379
か、かまぼこか!

382名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:15:21.18ID:m33oo5zk0
大阪1年 東京5年 の名古屋ものだけど
トンカツは断然東京 串カツは大阪 って感じかな 大阪のうどんもちろん美味しい 立ち食いソバは東京しか知らない 美味しい。

383名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:15:36.74ID:eqMGkDwC0
>>352
東京の伝統食は握り寿司があるだろ。
寿司といえばもともとは押し寿司だぞ。

384名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:15:44.47ID:QRmcmAbD0
>>373
あ、タコだ!失敬

385名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:16:05.37ID:mHUgI4NX0
>>379
かまぼこにしか見えない和菓子なんだな・・・
知らない人が食べたら混乱しそう

386名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:16:10.01ID:p425IO5f0
>>375
好き好きなのかね
深川めし、俺は味噌味がくどくてダメ
一緒に喰った連中も残してた

387名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:16:52.18ID:lsAT5Zn80
>>374
あんまり豚カツ屋で赤ダシ出てくることないと思うけどな。
しじみ汁で口の中さっぱりのイメージ。
あと白味噌の豚汁ってのも見ない。普通は合わせ味噌。

388名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:16:57.37ID:vC1qT1Ks0
たれぱんだで知った。

389名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:17:18.96ID:jUlH+2g40
>>377
いや文化が全く違う
関西弁とトンキン弁も外国人に言わせると
別の言語

390名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:17:27.56ID:k2K31jnv0
>>366
『すいとん』ってどんなヤツの事を言うんだ? 関西だと団子汁みたいなイメージに
なるんだけど。ググッたら、『すあま』はどう見ても外郎。

391名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:17:45.40ID:p425IO5f0
>>378
かまぼこ型のういろうみたいな安い和菓子で
プレーン味のういろうの甘みを薄くした感じ

392名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:18:48.39ID:mHUgI4NX0
>>365
えぇ・・・
食べたことあるの?

393名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:18:52.08ID:k2K31jnv0
>>383
押し寿司は大阪だよ。

394名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:19:23.21ID:ihryY/o30
>>389
文化は違うけどいちいち気にするほどのもんでもない
外国人とか方言わかるわけないしw

395名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:19:54.85ID:QngmRZSm0
>>33
サツマイモはいれるよ。
里芋も。

396名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:20:26.96ID:vW0xQYav0
>>389
>関西弁とトンキン弁も外国人に言わせると
>別の言語

英語の方言を日本人が聞いても同じこと言うと思う

397名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:20:36.93ID:mHUgI4NX0
>>391
ういろうは名古屋?山口?
名古屋のはまずい
山口は美味い

398名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:21:10.66ID:O82pd85MO
>>390

すいとんに近いのはちくわぶだな
おでんに入ってる

399名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:21:41.14ID:eqMGkDwC0
>>389
大阪に初めて行ったときにだれも漫才師が喋ってるような関西弁喋ってなくてガッカリしたよ。
JRの社内放送だってトンキン弁じゃん。

400名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:22:28.13ID:m33oo5zk0
夜中までやってる中華 イタリアン ショットバー が広い範囲であるかな 東京 大阪 どっちもだな 昔の話かもしらん

401名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:22:56.75ID:lsAT5Zn80
>>390
そのすいとん。
ういろうよりモチモチ、ネチョネチョしてる。

402名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:23:13.31ID:vW0xQYav0
>>399
芸人がしゃべるようなきっつい関西弁喋る人って現地に住んでてもそうそう出会わない

403名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:23:25.91ID:p425IO5f0
>>397
俺は名古屋のういろうしか知らん
名古屋のういろうよりは柔らかくて、若干うまいかも
甘さ控えめなので、大きくても何とか食いきれる
スーパーで売ってるのは普通の和菓子の倍くらいある

404名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:23:53.26ID:qc8XNOtT0
すあまはたまに食べたくなるな
だけど売ってる店は減った感じ
ういろうは大嫌い

405名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:24:45.39ID:oCI/mX6C0
>>360
高知にも似た芋餅があるよ!
かんばもち!って言います。

406名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:24:47.56ID:xx8h57b50
すあま売ってると買っちゃうなあ

407名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:24:53.94ID:ydU0gBVc0
シベリアも分かれるんじゃないかな。

408名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:25:15.15ID:YpVsTRN/0
名古屋だが全然知らん

409名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:26:09.11ID:/yxwmYHR0
関西では納豆をご飯にかけないでそのまま食うの一番衝撃的

納豆てのは、大根葉や白菜混ぜて豪快に白飯にドバっとかけて食べるのが真骨頂

飯がないのに納豆なんて食えるか

410名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:26:13.84ID:Rczn1w460
すあまだいすきー

411名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:27:21.88ID:vW0xQYav0
>>405
かんばもち初めて知った
ググったらかんころ餅みたいだね
食べてみたい!

412名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:27:22.45ID:zLlkdNoX0
名古屋のういろうも正直よく知らないんだけど
関西人でもあのCMはよく知ってて、しかも歌える

413名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:27:33.61ID:ydU0gBVc0
>>409
納豆に塩ってのは肴にいいぞ

414名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:28:01.85ID:bXRb+xLQ0
>>399
昔はクラスで標準語なんか喋ってたら確実にいじめられたが
今は標準語の子供のほうが多い。
阪急沿線なんか転勤組が多く家族ぐるみで標準語。

415名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:28:57.86ID:oCI/mX6C0
>>409
単にお茶碗に納豆がつくのを嫌うだけだよ〜
わしはあんまり気にしないがね〜
乾燥した粉末納豆も旨い!!

416名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:29:19.18ID:m33oo5zk0
名古屋人はういろうディスられてもなんとも思わない。それくらい 普段当たり前に食べるものではない。 けど 和菓子の名店は 多いぞ

417名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:30:07.11ID:ihryY/o30
>>414
TVもYoutubeもほとんど標準語だしね
6年位大阪市内に住んでたけど「でんがな」「まんがな」「〜やさかい」は稀にしか聞かなかった

418名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:30:11.00ID:zLlkdNoX0
>>409
納豆が一般化したのは30年くらい前のことじゃないかな
転勤族が持ち帰ったのと、オカメ納豆のCMのインパクト
自分はばあちゃんの言いつけで、納豆は食ったことがないんだけど
美味しそうに皆ちゃっちゃと混ぜてる風景は慣れた

419名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:30:34.83ID:k2K31jnv0
>>398>>401はどっちが正しいんだろう。>>401は『ほうとう』の事を言ってるのかなあ。

>>407
シベリアも知らない。ググッたら、イメージできたけど、三笠(ドラ焼き)の皮で挟んで
るんじゃなくて、カステラで挟んでるんだね。

420名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:30:57.75ID:YyiPa/WQ0
>>14
全く旨味がないからだろ

421名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:31:48.88ID:7fXePe+x0
食べたことないけど、すあまってお菓子、名前からして酸っぱそう。

422名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:31:48.85ID:ydU0gBVc0
>>418
古い話ですまんが
東北大震災の時納豆が供給されなくて
柏のヨーカドーで熊本の納豆見たときはビックリしましたw

423名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:32:04.58ID:oCI/mX6C0
>>411
市販品のは上品すぎるんだよなぁ〜
干し芋を蒸してもち米と一緒につくんだけど
干し芋が適度に残ってるほうが好みなんだわ
死んだ婆ちゃんの手作りが最高だった〜〜〜な

424名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:32:08.19ID:k2K31jnv0
>>403
京都にも美味しい外郎があるよ。

425名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:32:15.29ID:6bwmet9N0
オボちゃんが作ればバカ売れだろう

426名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:32:33.69ID:bEYtauWA0
仏壇にお供えしてる奴か、食ったことも無ければ名前も知らんかった

427名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:32:37.59ID:ydU0gBVc0
>>419
あんこじゃなくてヨーカンだぜw

428名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:32:43.93ID:zLlkdNoX0
ちくわぶ、はんぺん、ところてん
何でできてんねやろ…。多分知らんまま死ぬと思う

429名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:32:46.01ID:oCI/mX6C0
>>416
学生時代は
なごやん、、、を食いまくった

430名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:33:04.75ID:ihryY/o30
>>421
原料的に酸っぱいものは入ってないかな
ほんのりした甘さ

431名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:33:35.93ID:K7FgTzKA0
>>418
まだ関西人は納豆に慣れてないと思うよ
関東と比べて紫蘇だのなんだの種類がムチャクチャ多い
突き詰めると3-4種類に落ち着くと思う。納豆は毎日食うものでコスパ重視になる

432名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:34:07.67ID:ihryY/o30
>>428
どれもスーパーで手に入るだろw

433名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:35:05.89ID:m33oo5zk0
>>429
唾液とられる と地元の自虐ギャグw

434名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:35:15.30ID:eqMGkDwC0
>>414
大阪局制作の朝の連ドラの言葉とか米朝師匠がしゃべる大阪弁はもうないの?

435名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:36:19.47ID:Dzfq+WiI0
すはまなら知ってる
緑色の
ちな北陸地方

436名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:36:38.84ID:+VtXZ7m60
東京人だけど知らんぞ

437名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:36:38.89ID:zLlkdNoX0
>>431
そう言うことなんか。いろいろアレンジあるよね
ついでに甘納豆も自分は食うたことがない

>>432
そうなん!?

438名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:36:40.99ID:KlSGtEGg0
そんなの知らねえよ
どうせ西のほうの食い物とかだろ

439名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:36:42.21ID:uXxmJdi90
正直、スアマシランカッタ

440名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:36:57.42ID:Mhw41a9r0
ダイハツタント おたべ

441名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:37:26.21ID:lsAT5Zn80
>>419
俺が言ってるのは、すあまを知らない人に食感・イメージを伝えるために、プリプリのすいとんと言ったの。
柔らかいういろうというイメージは、全然違うから。
名前が分からないけど、韓国の小さい餅みたいのにも食感似てるかも。

442名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:37:36.31ID:vW0xQYav0
>>434
昔から住んでるお年寄りとかだったらあるかもだけど
親しい人意外との会話は大阪でも標準語が多いんじゃないかな
お店でのお客さんと店員さんとのやりとりとか特に

443名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:38:17.34ID:vW0xQYav0
>>437
ちくわぶとかちいさいころ觀たことなかったけど今は普通に売ってる@九州

444名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:38:38.13ID:aKA2Pn/P0
東北出の東京在住だが、まったくしらん。
なんだそれ?
勝手に調査して、適当に境界きめんなw

445名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:38:57.24ID:XuT6eu3g0
特別美味しいもんじゃないけどなんか好き
スーパーで見かけると買っちゃうんだよなぁ

446名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:39:08.90ID:2p9DGGQ40
>>424
みなづき?

447名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:40:21.11ID:7FvCq3/c0
高知はサンプル数が少ないからたまたま片寄っただけだろうな。高知市で18年生まれ育ったが、「すあま」なんて見た事も聞いた事もなかったわ。上京してから初めて見かけて、「何コレ?」だったな

448名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:40:38.63ID:CIvWzC1+0
すあまって入れたくなるだけでただの生殺しプレイだからなあ
個人的には全然好きじゃない
ゴム付きのすあまとかむしろ最悪

449名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:41:25.93ID:e8YEZlJw0
素甘 昔の版の広辞苑に載ってる

450名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:41:32.50ID:7fXePe+x0
>>428
ちくわぶ…小麦粉。うどんを敢えてちくわ型にしたもの。鍋に団子の代わりに入れても。
はんぺん…お魚(かまぼこと同様お魚のすり身)。
ところてん…寒天(寒天は海藻抽出物)。寒天ゼリーと一緒。

451名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:41:39.27ID:X2WEbJOo0
愛知「聞いた事あるけど知らん」

452名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:42:24.48ID:K7FgTzKA0
>>442
関東だけど大阪行ったときガッカリしたわ
どの店いっても「いらっちゃいませ」と標準語。風俗の子も「おおきに」なんていうのはジジババだけ!とかいうし
関東からすると吉本のあのイメージだから。明石家さんまと上沼恵美子みたいのが「なにしてんねーん」と思ってたら全然違った

ただ関西人同士の会話は面白い

453名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:42:38.00ID:4yiwdril0
せめて餡子入れろって思う菓子

454名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:43:07.72ID:KI5JgSUQ0
京都の老舗和菓子店で、すあまを買ったよ

455名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:43:08.14ID:zQtXu4820
すまたは全国共通だろ

456名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:44:09.39ID:e8YEZlJw0
餡子よりさっぱりした甘みが欲しいときにいいよ
小腹空いたときとかにも

457名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:44:18.41ID:zLlkdNoX0
>>443
見てくる。けど食べへんし原材料だけ見てくる。
ドラマなんかで、はんぺんとところてんは、見たことはある

458名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:44:30.83ID:eqMGkDwC0
>>444
スーパーの和菓子コーナーに数個ぽつんて置かれてるから、東京在住のやつでも
よほどの和菓子好きじゃない限り知らんのが当たり前。
味も見たまんまの餅の味だから買うやつも少ない。

459名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:44:39.68ID:W/co4wJBO
すあま美味しいよね

460名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:44:53.10ID:vW0xQYav0
>>452
日本全国どこでもだけど接客のときは標準語が当たり前だもんな

461名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:45:37.28ID:vW0xQYav0
>>457
ちくわぶは美味しいよ
自分は水炊きに入れたりする

462名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:45:50.86ID:zLlkdNoX0
>>450
うわ詳しくありがとうございます
小麦粉をチクワ型…何のために

463名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:45:51.31ID:Ra5+NY9v0
東の連中が外郎を作ってる途中で食っちまったのが定着したんだろ。

464名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:46:38.70ID:k2K31jnv0
>>446
オレの好みは『五建ういろ』。ういろうじゃなくてういろ。

465名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:46:41.21ID:1eeF/L7M0
千葉に住んでるけど知らない

466名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:47:10.63ID:e8YEZlJw0
コンビニにある一個包装のものから、スーパーの一口サイズのもの
和菓子屋でも売ってるし、知ってる人は多いよ

467名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:47:37.75ID:Dzfq+WiI0
>>461
食べ慣れて無いからだと思うけど
なんか讃岐うどんがくっついて塊になったみたいな感じでそんなに美味いとは思えなかった

468名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:48:04.87ID:zxpwIbhP0
知ってるで
ただ素甘を知らないからって食う菓子に困ることはないし
なんなら日本全国もっと美味しい和菓子はたくさんある現実

469名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:48:12.58ID:ohuwn0LR0
すあま、ずんだ、おやき

芋羊羹、雷おこし、人形焼

ういろう、五平餅、赤福

落雁、わらび餅、八ツ橋

芋ケンピ、吉備団子、もみじ饅頭

かるかん、カステラ、ちんすこう

470名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:48:14.02ID:G4gx7pTp0
>>455
うちの近所にカリスマ太って店あったわ

471名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:48:29.85ID:0NMZLqpK0
>>462
戦争の食糧難時代の関東でのちくわの代替食

472名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:48:36.40ID:ihryY/o30
>>462
ちくわの代用だったとかみたいよ

473名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:48:56.73ID:eqMGkDwC0
>>452
博多に行っても、「ばってん」とか「〜でごわす」て言ってなくてガッカリ。
名古屋はまだ名古屋弁で喋る人がいる。
ブラタモリでも名古屋弁の案内人が出てきて安心した。

474名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:49:10.28ID:YEEUOZwL0
>>163
知っちゅうぞw
優しい甘さで好きだがなかなか売ってないのでヤマザキの三色だんごで代用

475名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:49:22.48ID:+iCgDV/W0
>>453
江戸じゃ砂糖は貴重品だった

476名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:49:25.12ID:1CUzxPYU0
>>1
バカじゃないの?

その境界は、単に京菓子エリアと、京菓子が食えず田舎菓子食ってた地域の区分だろ

477名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:49:35.93ID:Ra5+NY9v0
>>416
葛羊羹をカツオの切り身模様にするセンスが謎すぎる。

478名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:49:50.66ID:zLlkdNoX0
>>452
相手おらんと成り立たんとこがあるからな関西弁。
若い子でも「おおきに」は、釣られたら不意に出ると思うよw

>>461
味がしゅんだりしそうやね。なるほど鍋の具にいいのか。おおきにw

479名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:49:52.64ID:zxpwIbhP0
大阪のスーパーには素甘の代わりに三色団子が売ってるんだろうかと思ってたわ

480名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:50:02.86ID:a1+5U+9C0
酸っぱいのさ甘いのか分からない名前だが、和菓子なの?

481名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:50:10.57ID:vW0xQYav0
>>467
食べ慣れてない自分の親は美味しいと言ってた
でも、好みって人に依るもんね

482名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:50:54.33ID:k2K31jnv0
>>466
どこに住んでるの? 関西じゃ見ないよ。

483名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:52:36.84ID:vW0xQYav0
>>473
地元長崎だけど、ばってんは帰省したときにでるw
小さい頃は普通に使ってた
「いっちょん」とか関東いても出そうになる

484名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:52:52.24ID:Dzfq+WiI0
>>466
関東だとありふれたお菓子って訳ね
この辺は売られてるの見た事が無い

485名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:53:09.46ID:oCI/mX6C0
>>469
みんな大好き!!!お菓子最高。!!!

486名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:53:09.42ID:USt+Q0VX0
ガキの頃、お茶菓子で出たのを見て「浣腸餅〜」ってふざけたら頭叩かれたな

487名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:53:10.44ID:p0GcQ6+U0
すあまとかきんつばはたまに食べたくなってスーパーで買っちゃうんだよな

488名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:53:32.73ID:k2K31jnv0
>>479
そういやコンビニに、花見団子を売ってるなあ。餡子の団子やみたらし団子も売ってるけど。
すあまって花見団子みたいな感じなのかなあ。

489名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:53:42.49ID:zLlkdNoX0
>>471
>>472
へえー!なんや歴史的な。勉強なったです、おおきに

490名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:53:55.84ID:SsN3XZZi0
人生で唯一すあまが登場したのはCCさくら

491名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:54:27.10ID:ydU0gBVc0
>>490
たればんだ...w

492名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:54:32.22ID:6WH3OisS0
>>490
それなw

493名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:55:09.83ID:7fXePe+x0
>>467
団子汁の団子と同じ扱いしてやれば食える。
1cmぐらいの幅で輪切りにして投入。

団子と同様、煮込みすぎると溶ける。

494名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:55:47.00ID:mmv34B9M0
関西の月見団子が好き

495名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:57:02.96ID:SUS65yZw0
あくまき食べたいナ
鹿児島の郷土菓子「あくまき」のおいしい食べ方 - たべぷろ
https://tabepro.jp/31815

496名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:57:21.46ID:eqMGkDwC0
>>488
花見団子(三色団子)の白・赤とほぼ同じかな。
若干すあまのほうが砂糖多めで固くしてあるて感じ。
すあまがなくなっても花見団子で事足りるし。
すあまがない地方では花見団子(三色団子)を食えばいいだけだから、すあまを必要としない。

497名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:57:29.79ID:zLlkdNoX0
>>422
災害はないに越したことはないけど、もしそういうことが起きたら
納豆、みんなに声かけて送るわ

498名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:57:36.34ID:m33oo5zk0
>>477
美濃忠だったか? 詳しいね 広く知られてる羊羹でもないよ

499名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:57:44.28ID:7fXePe+x0
調布。きびだんごみたいな餅をクレープで巻いたもの。
京都が元らしいが、京都から来た職人が作り始めたと言う岡山でも銘菓扱い。

500名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:57:59.82ID:PaexGrQC0
>>320
関西人は押し寿司だけ食ってろよ

501名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:58:46.36ID:Dzfq+WiI0
どこの地域にもその辺のローカルなお菓子あるよね
この辺なら白い餅に黄色い米粒乗せて蒸してある饅頭あるけどこれもローカルな奴だと思う

502名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:59:05.07ID:7fXePe+x0
羊羹のエッヂが砂糖が白く固まってるの見ると、高級そうに見える。

503名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:59:36.20ID:GawaOxae0
関東人だけどアニメ日常見るまでしらなかったぞ
その後も売ってるの見た事ないから古の食べ物で現代では激レアなんじゃないかと思ってる

504名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:59:42.74ID:xqwZvY6m0
>>175
べこもち美味しいよねー
固くなってたらストーブにアルミホイル敷いて焼いてたわ

505名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:02:15.11ID:hX2fAjKQ0
美味い食い物ではないけどたまに食べたくなるシンプルな味

506名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:02:32.81ID:Ind7xvWo0
すあま

知りまへん
知らんがな
知るかドアホ 目噛んで死ね

507名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:02:55.19ID:GzstVxzS0
>>503
たまには家から出よう。

508戦争と朝日新聞が嫌いです2020/01/25(土) 03:04:18.65ID:5KANk/EI0
立ちバックすあま

509名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:05:00.78ID:vW0xQYav0
>>503
売ってるとこには売ってるけどって感じの食べ物だしね
六本木のプレッセには置いてある

510名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:05:17.51ID:Yh/QB+sQ0
いつも売れ残っているすあま

511名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:05:19.80ID:Ra5+NY9v0
>>498
美濃忠の初鰹、鼈甲羹、是清のをちこち、備前屋の淡雪は
昔はテレビCMよくやってたから、全国的に誰もが知ってると思ってたわw

512名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:06:47.45ID:cnUbdcCJ0
24まで関西でそのあと20年関東だけど、全く知らん。スーパーに行ったら売ってるんかな?

513名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:08:29.49ID:H+OxB4cD0
すあまとういろうの違いは何だ?

514名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:08:51.71ID:YOertNtu0
>>32
広島岡山山口瀬戸内側

515名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:08:55.21ID:zLlkdNoX0
>>511
HP見てきた。ほんまに鰹のタタキやった!w

516名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:09:12.14ID:RwAfDdMu0
>>320
関東の食い物と言えば
握り寿司やおでんや蕎麦や鰻の蒲焼きか
関東のもん食えなくなったら困るけど関西の食いもんなんて食えなくても別に何も困らないよ

517名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:09:46.15ID:vW0xQYav0
>>512
あんまり見かけないけど売ってるとこには売ってるって感じ > スーパー
和菓子専門店とかのほうがみつかるのかも

518名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:09:47.44ID:RwAfDdMu0
>>512
スーパーの和菓子みたいなの売ってるコーナーに普通においてあるだろ

519名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:09:57.77ID:QRmcmAbD0
>>501
ローカルなお菓子と言えば鬼まんじゅうが東海圏だけの物だというのをちょい前に知った
まんじゅうといっても正確にいうとさつまいもが入った蒸しパンのような物で昔からある
家庭でも作るしスーパーにも普通に売ってるからあんなの全国にあると思ってたわ

520名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:11:03.32ID:5b21FoAR0
京都だけど知らない
でも80代の祖母(京都育ち)は知ってた
年配の人の方が知ってるのかな

521名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:11:33.92ID:y70Zylhf0
今まで生きてきて過去一度だけこのワードを耳にしたことがある

522名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:12:09.92ID:QT5bJFlo0
関東育ちだけどたれぱんだ読んでなかったらしらないままだったと思われる

523名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:12:19.82ID:m33oo5zk0
>>511
どひー びぜんやーのあわゆきー 
知ってるわw
チェーン店でなくて 芳光 つくばね屋のわらび餅 小ざくらや の大福 イチゴ大福 名古屋は和菓子けっこうアツいw

524名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:12:46.88ID:l8OVkk1m0
すあまとか知らない
鹿児島のあくまきみたいな感じか?

525名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:13:19.50ID:AXvhBuaZ0
ひらがななのか
酢甘

526名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:16:11.97ID:zLlkdNoX0
>>520
ちゃうw それ豆政のん
すあまっていうお菓子が関東にあるらしい

527名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:16:16.97ID:wQO6Hq+M0
神奈川でも知らねえわ

528名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:17:09.41ID:ydU0gBVc0
>>527
小田原名物はういろう

529名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:17:21.32ID:BW7dKl9r0
存在は知ってるけど、食べた事はないな
かまぼこみたなヤツでしょ?

食生活の貧しい関東の代理食品の名残、ちくわぶとかと一緒で

530名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:18:39.31ID:cofrhKIq0
イライラした時にぶん投げるやつでしょ?

531名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:19:22.93ID:NXazYhDv0
すはま?

532名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:19:38.35ID:M1XRYCSU0
>>145
ミニストップとかにあるよ

533名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:19:47.69ID:vU/odjAr0
新潟には無いな

534名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:20:21.37ID:eqMGkDwC0
>>519
鬼まんじゅうと油菓子は愛知独自のお菓子らしいぞ。

535名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:21:11.86ID:C575V0Eq0
しらなんだ
俺の地域だと93%かあぁ

536名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:22:57.15ID:GY2e0gzG0
関西じゃないけど、すあまって言葉は知ってても、
ういろうとシベリアが頭に思い浮かんだ
画像検索したら子供の頃何度か食べたことあるわ
スーパーでお彼岸の時期にお供え用のおはぎや団子なんかと一緒にカートに沢山置かれてるイメージ
甘くて美味しかったけど、今はもう食べたいとは思わない
金平糖も小さい頃好きだったけど今は食べたいとすら思わないし

537名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:23:04.45ID:5b21FoAR0
>>526
すはま と聞き間違えたんだろうかw

538名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:26:43.75ID:M1XRYCSU0
>>192
賞味期限偽装のとき話題になったな

539名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:28:38.57ID:QRmcmAbD0
>>534
愛知発祥で岐阜三重にも広まったんかな?
さつまいもがたくさん採れるわけでもないのに不思議だよね

540名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:29:28.82ID:M1XRYCSU0
>>204
おれはちくわぶとすいとんは好物

541名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:29:59.75ID:7fXePe+x0
>>516
稲作は西から東へ広まった訳だが、
つまり関西のモノは要らんって事はご飯要らんって事か?

542名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:30:45.85ID:tJ0RwDZ50
大阪生まれで「すはまだんご」は好きだけど、それとは全くの別物なのか?

543名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:30:54.53ID:6WH3OisS0
>>528
京都の外郎家が持ち込んだのな

544名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:33:24.88ID:Z/G/y9Fr0
千葉だけど知らない。このデータはあやしい

545名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:33:29.04ID:uEvxS8wI0
すあまは知ってるけど、きっとういろうみたいな感じだと思ってる

546名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:35:26.97ID:qrwloAjl0
すあま?
youtubeにたまに出てくるもっふもふの猫の名前なら知ってる

547名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:35:34.81ID:BnEZm5vA0
いやだからおまえらウィキだけじゃなく自宅にある画像でもはりやがれってんだよ
なんだよすあまってよわかんねーだろ
CCさくらで初めて知ったわ
実在するとはおもわんかったわ

548名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:36:14.99ID:sUZRNVRE0
知らん 初めて聞いた すあま? 酢甘 素甘

549名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:36:27.09ID:M1XRYCSU0
>>544
ミニストップにあるよ
習志野駐屯地へ通づる国道によくあるからたまに見る

550名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:40:10.93ID:TIbLiZ090
木更津キャッツアイを思い出す
ちなみに数年前に池袋周辺の和菓子屋にすあまあるか聞いたら「今の若い人は食べない」と言われたがそうなの?

551名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:43:26.05ID:sUZRNVRE0
そもそも和菓子はメジャーなものを除けば滅多に食わん

552名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:45:24.95ID:MD4dLMLJ0
中島みゆきの夜会に出てきた猫の名前

553名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:48:07.18ID:dUBft8X70
>>231
山陽新幹線は知ってるよ
でもネーミングが山陽地方から来てるとは思わなかった

554名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:49:36.58ID:IIWIiFDT0
関東の弁当は揚げ物ばかり
から揚げ、とんかつ、のり弁
もううんざり

555名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:50:47.77ID:7RusiaNW0
>>9
俺もそれと勘違いしてたわ
京都銘菓じゃなかったっけ?と

556名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:51:18.84ID:L8485kTC0
このスレで初めて知った

557名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:55:47.08ID:5W44/TNu0
>>1
どうでもいいわ

558名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:56:30.24ID:2fm/t/1f0
出来損ないのういろうみたいなやつだろ

559名無しさん@1周年2020/01/25(土) 03:59:21.55ID:ZaeMZ/560
うさどろに出てきたよな?

560名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:00:00.57ID:+R6ZNr+Q0
たれパンダで知った

561名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:02:23.74ID:Vq4/k9oZ0
だいたいサンプルが少な過ぎて参考にならない
せめて一県100人くらいに聞けや
高知、神奈川、岐阜に住んでるけど、聞いた事なかった

562名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:03:10.70ID:53FPLgEL0
知らなくて問題ない
だが、やつはしより確実に美味い

563名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:07:09.56ID:AAkF0pJc0
>>541
ついに稲作も関西のもんになったのか
さすが韓国人と同じだな関西は

564名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:08:19.04ID:CltKySNb0
23区だけど知らんわ

565名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:10:50.22ID:CmLl5mOQ0
>>545
ういろうを餅寄りにしてピンクに染めて丸くしたもの

566名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:11:08.61ID:FIGhzIjG0
ういろうとの違いはあんの?

567名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:11:13.48ID:IIWIiFDT0
見た感じかまぼこだな
精進料理から出てきたのだろう

568名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:11:26.48ID:+Hudcx8l0
見た事が無い…

569名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:11:29.76ID:CuqMYHsM0
カードキャプターさくらで誰かが言ってて知った

570名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:14:25.09ID:PaexGrQC0
>>541
西から東へ広まったまでは分かるとして
なんでそれが関西のものなんだ?
そもそも稲作なんて日本独自のものでもないし
本当朝鮮の血が入ってるだけあって考えまで同じになるんだな関西の人って

571名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:15:07.69ID:eh2farO0O
近所のまいばすけっとに78円?くらいで売ってるから買うけど
東京23区

田舎(石川県)にいたときは、すはまと呼んでいたな

572名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:21:56.41ID:10O5roe50
ふふふ、お子ちゃまは知らなくていいのよ

573名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:24:47.71ID:qlrUa41v0
すあまとちくわぶ、食べてみたいな@九州
サディスティックナインティーンって漫画で「すあま」の存在知ったけど、具体的に何なのかまでは出てこなかったな…

574名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:27:41.94ID:KadD2iPd0
すまたならしってる

575名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:31:34.29ID:IgVYMS3l0
アニメ日常で知った

576名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:33:09.29ID:eqMGkDwC0
>>539
愛知は小麦の産地で一応うどん県の端くれだから小麦系の食いもんが開発されたんだろ。

577名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:33:20.86ID:AfJUAN2U0
ちんこすうみたいなもん?

578名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:33:50.83ID:z7/NcyZn0
かるかん と 何が違うの?

579名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:37:21.97ID:OiPOM9Jm0
なんのために食べるの

580名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:42:51.29ID:f7wCZgGp0
子どもの頃はときどき食べた。
大人になってから一度も食べてない。
今でも売ってるのは見る。@東京

>>578
全然ちがう。もっとなめらかでもちもちしている。
味もテクスチャーも均質でちょっとならいいけど
たくさん食べたいとは思わない。飽きそう。
かるかんの方が甘さが上品だと思う。

581名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:45:07.77ID:hVo2lY0l0
静岡だが知らん
多分、求肥みたいな食感の、あの和菓子のことだと推測してる
お祝いのときにもらう紅白餅みたいなやつ

582名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:47:27.12ID:fgMFKbnY0
こんなの一生知らなくても困らない食い物だな

583名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:52:41.41ID:53FPLgEL0
すあまは知らないと残念だよ
飲み物で例えるならサイダー
1番にはなれないけどまあまあ人気

584名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:52:44.18ID:MlLBIymq0
>>1
ネットで写真見て、ようやく思いだした。
不味くはないけれど、歯に粘り付く感じで、あまり好きではない

585名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:54:03.46ID:5FZ81rcl0
夜会で知った

586名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:56:33.78ID:Z56ME9zU0
>>553
じゃあ何から来てると思ってたんだよ

587名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:56:44.78ID:Ei4ai7mK0
この2枚の写真を見比べて、東日本の人だけある事に気がつく
【調査】関西人は「すあま」知らないってホント? 知名度を調査してみたら境界線がくっきり★2 ->画像>13枚
【調査】関西人は「すあま」知らないってホント? 知名度を調査してみたら境界線がくっきり★2 ->画像>13枚

588名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:58:56.73ID:dmheVNst0
京都なら豆政はんの、すはま団子言うのが美味しおすえ
可愛らしいきなこのお団子どす

589名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:59:45.76ID:7YK+P1HP0
島根が入ってないな。

590名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:00:01.52ID:0wOPblqa0
大ベテランになると
ほとんどまんこと区別がつかないらしい

591名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:00:13.87ID:jtzIDDz10
和菓子はなんか単純な砂糖の塊食ってる気がして苦手
洋菓子も砂糖の量では同じようなもんではあるが

592名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:01:51.25ID:jUlH+2g40
>>399
すんまへんw

593名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:02:24.77ID:6+rfwNYJ0
うろいうみたいなもんだろ?

594名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:04:54.52ID:jUlH+2g40
>>587
俺がトンキンに行って思うのは目つき悪い人多いなと
オメメぱっちり率が関西の半分以下
何でやろ

595名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:05:34.90ID:lsmSoyRF0
>>399
>>592
それより北朝鮮のアナウンサーの話す朝鮮語が朝鮮語だと思ってたが
韓国のドラマとか入ってきてから、あれはかなり誇張した言い方なんだと
気がついた。

596名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:06:48.52ID:LCLS1VIQ0
>>1
知っている割合と知らない割合を並べるって頭が悪くないか?
全部知っている割合にしろよ

597名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:07:24.19ID:JrvWTi6v0
すあま
貰っても子どもが微妙な顔になるやつな
アイスと一緒に雪見だいふく風にでもしないと飽きる

598名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:07:46.33ID:+py6O3Yg0
>>1
すまた(素股)なら知ってる。
時々事故って挿入(はい)っちゃう。

599名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:08:26.45ID:dGVYcax60
>>1

無知って怖いな

600名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:10:40.72ID:ceZhlow30
ちくわぶ
タンメン
すあま

601名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:11:11.68ID:LCLS1VIQ0
「知っている」が優勢だった都道府県
東京(81.5%)
また、「知らなかった」人が多かった都道府県
大阪(82.2%)


なんだこれ
すあまを知っている割合
東京(81.5%)
大阪(17.8%)
こう表記すべき

602名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:12:34.17ID:Ff5772LY0
うっかり口滑らせて凍りつく言葉ではない

603名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:13:20.80ID:Ei4ai7mK0
>>601
知っている
知らない
分からない

604名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:16:56.30ID:kstK0UNw0
すあだ

605名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:22:14.98ID:CltKySNb0
調べてみたけど普通に知らんかったわ
関西人に持ってくのにいいかもな

606名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:22:35.66ID:RMfsL5bf0
すあま て何?
酢?
大根の甘酢漬けか?

607名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:23:12.68ID:ilW99xg90
すまたなら知ってる

608名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:23:26.89ID:q+zoAH9Y0
どうせもんじゃ焼きみたいな
ゲロゲロだろ

609名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:23:42.02ID:hZSUPDty0
おでんで言うちくわぶか

610名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:24:12.28ID:vzbhga9M0
新潟だけど知らんかった
ういろうみたいなもん?

611名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:25:00.69ID:BZQU6Dgo0
高知の人は飛行機で大阪東京に行くが、どうせならと東京にいく人の割合が多いからちゃうかね。

612名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:25:34.75ID:eZ2WoT0z0
まぁういろうでいいじゃんと言われたら終わる食い物だよ

613名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:28:42.48ID:3JB2sQSJ0
すあま知ってるけど食べたことないな
飾り物的な存在

614名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:28:43.18ID:GRViRSc/0
画像検索したら かまぼこみたいなの出てきたわ
ういろうとは見た目は違うな

615名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:34:16.77ID:1HBhBYLz0
京都が発祥です

616名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:34:32.68ID:ywJhg82Z0
須股は好き

617名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:34:46.79ID:f5lPhPaZ0
初耳

618名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:35:23.21ID:hzY3VdoDO
>>606
素で甘い餅菓子だよ
中に何も入ってない

619名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:38:11.07ID:sWY3YY4N0
素が甘いから すあま ってなんともひねりの無い
ネーミングだな。
蒲鉾に似てるから あまかま とかどうよ?

620名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:41:02.61ID:hzY3VdoDO
>>619
素が甘いんじゃなくて素で甘いんだって
かまぼこに似てるのはういろうだろ

621名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:45:41.03ID:uw62acyQ0
大して旨くもない餅
ういろうよりはマシだけど

622名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:46:16.33ID:1MyA0O4j0
>>1
販売地域との差も調査した方が良いのだろうか

623名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:48:26.48ID:9CUOhcGj0
酸っぱくて不味かった
腐ってたのか?

624名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:48:41.71ID:cYJLf73L0
ういろうって言っても 小田原 名古屋 京都 山口と有名どころがいくつかあるからな

625名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:52:35.36ID:z53le9OI0
疑似本番のことだろ

626名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:53:43.45ID:SFE1FTLi0
漫画で見てすあまって何だろうと調べたことはあるけど見たことはない

627名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:58:09.74ID:l3xr9qo10
鶴の子餅のことよね?

628名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:58:15.35ID:285vjL9z0
むしろで身体を拘束する事だろ。それぐらいは知ってる。

629名無しさん@1周年2020/01/25(土) 05:58:24.72ID:ABt9/Ac70
3色ダンゴ スーパーで3本100円程度で有るだろ
あれだわ 名古屋じゃ ういろう・・

ういろうは羊羹じゃないんだけど 勘違いされるんだよね

630名無しさん@1周年2020/01/25(土) 06:00:21.14ID:od2x8fDs0
すあま=蝦夷のおやつ

631名無しさん@1周年2020/01/25(土) 06:02:40.49ID:+Ea90eKR0
関東だけど知らんぞ
まあ菓子とか10年くらい食ってねえし興味ねえからな

632名無しさん@1周年2020/01/25(土) 06:03:01.53ID:qGxLYdy60
すあま
ういろう
求肥

の違いがよくわからん

633名無しさん@1周年2020/01/25(土) 06:09:42.16ID:7+n0M+H40
酢豚の甘エビ版か?甘栗版やな。
酢鶏ならよく食うけどな。

634名無しさん@1周年2020/01/25(土) 06:23:24.87ID:WlM4JOYw0
>>67
とらぶる炊き?

635名無しさん@1周年2020/01/25(土) 06:23:45.41ID:Q0kPGAQF0
たまに食べたくなるけど、3くちくらい食べるともういいわってなる食物

636名無しさん@1周年2020/01/25(土) 06:31:16.64ID:A15Rdc0B0
>>10
ああ、なるほど。納得した(笑)

637名無しさん@1周年2020/01/25(土) 06:33:30.09ID:dPJGR1B40
きよめ餅か?

638名無しさん@1周年2020/01/25(土) 06:35:10.25ID:hXS6e17A0
すあまを知っている?
知っている
いま知った

639名無しさん@1周年2020/01/25(土) 06:35:53.39ID:e5pCBRrA0
すあまはしらんが、すまたやったら大好きや

640名無しさん@1周年2020/01/25(土) 06:37:05.58ID:A15Rdc0B0
>>33
入れない。里芋か山芋

641名無しさん@1周年2020/01/25(土) 06:42:15.77ID:BtFyHPQ70
こんな風に紹介したらまた大阪に取られて起源言われてまうやん?
下関のフグ
兵庫のたこ焼き
広島のお好み焼き
香川のウドン
どれだけ大阪に取られ起源を語られて来たか

642名無しさん@1周年2020/01/25(土) 06:42:58.43ID:VYsLpJIW0
今でも関西では「ちくわぶ」は幻の食べ物

643名無しさん@1周年2020/01/25(土) 06:44:04.97ID:Kt0ouU390
関西の「おみた」知っとるけ?

644名無しさん@1周年2020/01/25(土) 06:44:25.46ID:sVnJ/Vrx0
大阪市民だが、50数年生きてきたが
聞いたことが無い

645名無しさん@1周年2020/01/25(土) 06:44:43.65ID:hXS6e17A0
>>641
お好み焼きは東京でまんがなでんがな

646名無しさん@1周年2020/01/25(土) 06:46:32.16ID:XLEmLLQS0
関西人がすあまを知らないことは知ってた

647名無しさん@1周年2020/01/25(土) 06:46:40.73ID:Kt0ouU390
京都では饅頭のことを「おまん」という
若い娘が「おまんこうてきて」
「饅頭買って来て」というの聞いて抜けるやでw

648名無しさん@1周年2020/01/25(土) 06:46:58.67ID:NQG0pa540
>>420
ちくわぶはシロメシのような物
他のおでんをおかずに食うんだよ

649名無しさん@1周年2020/01/25(土) 06:47:04.42ID:VfOwLEMY0
なんでこんな捏造記事書くんだろ
おそらくアンケートなんていい加減だろ

650名無しさん@1周年2020/01/25(土) 06:47:14.39ID:+4GYpkI60
ああ、
ヘルス嬢が得意なやつね。

651名無しさん@1周年2020/01/25(土) 06:48:02.97ID:sVnJ/Vrx0
>>642
ちくわぶ、はんぺん、ってのもを2ch.5chではじめて知って、ワザワザ探して食ったが、、、名物に旨いもの無し

2度と買わなかった

652名無しさん@1周年2020/01/25(土) 06:50:01.57ID:tAJP6ieE0
全日だかのプロレスラーだろ?

653名無しさん@1周年2020/01/25(土) 06:53:05.48ID:jzMwUIzI0
すあまって漢字だと素甘?

654名無しさん@1周年2020/01/25(土) 06:56:44.71ID:rXDJRZFEO
毎年同じネタ使いまわしてんのな

655名無しさん@1周年2020/01/25(土) 06:57:00.99ID:I28HOADS0
たれぱんだで知った
どうしても食べたくなって和菓子屋を回ったが置いてなかった
通販出来るのを見つけて冷凍ものを取り寄せたのが初すあま
なかなか美味しかったがさすがにクール便の送料を考えると一回きりだった

その後東京に旅行して本場のすあまを堪能させてもらった
ういろうも好きなんですあまはまた食べたい

656名無しさん@1周年2020/01/25(土) 06:57:01.70ID:BYo0sFPL0
>>651
はんぺんはうまいだろ。
ちくわぶはクソ不味いが。

657名無しさん@1周年2020/01/25(土) 06:57:09.49ID:0zQPj0jS0
つかそれ言い出したら昔は納豆なんてスーパーになかったわな

大型化、独占化が進むと結局全国で画一化が進むのよね

658名無しさん@1周年2020/01/25(土) 06:57:09.73ID:SgmwVIl30
関西にない食べ物ってことで
名前だけはネットで見たことがある

659名無しさん@1周年2020/01/25(土) 06:57:23.23ID:JXUc30Mr0
これは知らんかった

660名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:01:25.08ID:9d4WSARn0
関西人は驚くかも知れないけど、
関東、特に東京 神奈川の人間は、
大阪 兵庫 三重 和歌山 京都 滋賀 奈良 岡山
とかの関西の位置があんまりわかってない
完璧に地理を当てる人なとほぼいない

661名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:01:38.57ID:H7FiPzoR0
>>14
ホッピーもなかなか

662名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:02:52.16ID:UQNfImCj0
すあまの画像見てもカマボコにしか見えない

663名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:03:40.25ID:h5y5QO7z0
大福かと思ったら、すあまだった時のショックは大きい

664名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:03:45.14ID:nsTox+F00
>>60
関東のテレビは、映像の切り替わりが殆ど無いからね。
特に情報番組だと、ローカルコーナーも全国パートの出演者が出るからね。

数少ない大阪発信の番組に切り替わると、関東民はアレルギー反応を起こす。

665名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:04:06.74ID:I28HOADS0
>>660
関西人も東京千葉静岡くらいしか知らんし位置もよくわからんよ
地元以外興味ないし情報も来ないしね

すあま食べたい

666名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:05:49.03ID:FLsyMgRJ0
たれぱんだはみんな知ってるから知らないわけがない

667名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:06:16.85ID:61uL3ymH0
大阪民国は日本じゃないから和菓子を知らなくて当然

668名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:09:06.00ID:2ge8i0xN0
日本は糸魚川−静岡構造線でビシッと別れるな

669名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:11:22.61ID:KbYotcIM0
富山、しらん。

670名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:11:35.78ID:k/2/MkVe0
>>667
朝鮮人は帰国しろよ。

671名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:13:50.59ID:I28HOADS0
すあまだけでなく銀つばも食べたいんだよなあ
いや中身は金つばなんだけど、銀つばとして売ってる店で買いたい
京都にあるらしいんだが今だ見た事が無い
銀つばとして売ってる店を教えてクレメンス

672名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:14:40.01ID:0T9THtR+0
>>1
ようするに、中身のない肉マンみたいな食い物ってことか?
見たことも聞いたこともなかった西日本人より。

673名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:15:12.85ID:61uL3ymH0
>>672
和菓子だよ!大阪民国人!

674名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:16:07.75ID:yWGlyBlx0
関東生まれ関東育ちだけど聞いたこともない
家族の会話でも友達との会話でも学校でも職場でも聞いたことないし
店に売ってるのも見たことないしテレビや何かの作品内でも見た覚えがないし
どんなものかさっぱり分からない
9割以上が知ってるってまじかよ信じられん

675名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:16:44.55ID:RAs80tF+0
>>10
大福のあんこ無しはただの丸餅

676名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:18:26.68ID:jxrt0GOK0
見たことないな
あっても買わんわ

677名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:19:40.77ID:Nam5sJsg0
>>11
ローソン家

678名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:21:57.87ID:0T9THtR+0
>>673
なんだとこのトンキン豚め。

679名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:25:20.64ID:TpX7VUQ70
子供の頃これが一番好きだった

680名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:25:47.80ID:JBWWzgVS0
俺神奈川だけ始めて知ったよ
知っても買うとかはないぞ?最近は皆あざといからな

681名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:28:22.94ID:3rYlKcsp0
すまあ
スマートフォンの略

682名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:28:40.53ID:lrQlaqNW0
東京だけど知らん

683名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:31:10.04ID:gz7qCD1X0
すまた

684名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:31:41.89ID:Pwh5VrPg0
岡山やけど 知らん

685名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:32:10.78ID:Kt0ouU390
トンキンのすあま?
どうせ縄文アイヌ由来の食いもんやろ
あづまエビスやからw

686名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:35:08.49ID:POUvXkgs0
>>660
関東の人間アホばっかりやないか

687名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:36:14.40ID:20GKcWQd0
>>660
東京から大阪行くときは名古屋で近鉄に乗り換えるの好き

688名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:36:16.38ID:TTSpVAfa0
>>1
知ってる
プロレスラーだろ

689名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:37:12.16ID:AyRKw38O0
正直ね
ういろうの方が好き
すあまはういろうの下だよ

690名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:37:23.24ID:lJ0L9CVt0
高知だけ知ってるのは仕事ないからじゃない?
若い頃関東へ働きに出て戻ってきた人が多いとか
それか知ったかぶりをする人が多いか

691名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:38:53.19ID:AyRKw38O0
これだけは言える!
「甘食」は菓子パンの王様です

692名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:39:12.52ID:IhuLLUAS0
>>660
まるで日本人は関東の位置知ってるみたいな言い草だな
これだからトンキンはw

693名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:41:11.48ID:idyLIRMt0
>>661
ホッピーはイオンが品揃え程度で置いてるけど、売れてるのか疑問
キンミヤは地元スーパーでも置いてるとこあるな>広島

694名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:41:16.60ID:nm8232Qv0
タージンの食レポは神

695名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:41:24.95ID:vWkdG75O0
なんだこれ、ニセかまぼこかよ

696名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:42:02.87ID:nn1ZqVmV0
>>671
これか 何か全然金つばとは違うけど
http://www.koufukudo.net/?pid=7931398

697名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:43:03.92ID:rc1BOPTk0
長野県民だけど見た記憶がない
というかスーパーに並んでるとか意識したことがないな・・・

698名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:43:57.64ID:O9IjLlX+0
>>692
別に関東の事なんていってねーだろ。
トンキンに対するコンプ酷すぎたろ田舎者

699名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:45:25.85ID:z2Q9fVdl0
東京じゃドンキで普通に買える78円で

700名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:53:37.79ID:MzhvCpWD0
>>571
すあまと、すはまは違うものだろ

701名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:56:10.59ID:+3keatU60
あれだろ、あのープロレスラーの、全日の

702名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:56:53.68ID:iZ83HXcd0
すあまとかちくわぶとか、ごく一地方の食べ物なのに全国区とか思い込むのがちょっとなぁ

ちなみに両方とも現物見たことないわ

703名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:00:18.07ID:IhuLLUAS0
>>698
言ってるだろw
トンキンはアホだなw

704名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:08:09.37ID:uQHYzXgN0
>>668
そこで分けられると微妙な気持ちになる新潟民

705名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:16:51.82ID:wt3rvN0o0
>>474
高知県人なら
こんな甘いもんを食うちょらんと
酒を飲め

706名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:23:57.88ID:8HL3refr0
>>660
実は福島や茨城がよくわかんない
福島は東北かな?
東京も23区以外は山梨だと思ってる人も

707名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:26:10.37ID:7+n0M+H40
道明寺とかいう餅もあるらしいな。
関西人には古墳の近くの梅林のある天神さんやな。

708名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:26:53.70ID:3l4t7Dy00
菓子として特徴無さすぎて興味もなかったが
年取ると美味しく思えてきた

709名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:28:40.10ID:jv2LIb580
愛知岐阜はやはり西日本やな

710名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:28:40.49ID:EgKT3wvz0
岩手だけど家族4人とも知らなかったw

711名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:31:36.33ID:g8xuWend0
愛知県生まれ、福井県、奈良県ときているが「すあま」って何?
三重県によくいくがやはり聞かない。

712名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:32:34.51ID:V9J2uz3F0
【東京の郷土料理・東京発祥・東京で考案・東京で日本(世界)最初に提供された料理一覧】2020年改訂版
※注:最初にその料理が提供(発売)された場所を「発祥地」とする説に基づくリストで、料理の考案者の出身地とは一切関係がありません。

《全国的に普及した料理》
・江戸前寿司(にぎり、ちらし寿司、鉄火巻き、あなご寿司等)、海苔で巻く巻き寿司、ネギトロ巻き
・漬けまぐろ(づけまぐろ)
・江戸前天ぷら(食材を衣で包んで油で揚げ、塩や天つゆで食べる料理。衣に味を付けてラードで揚げるポルトガル伝来の南蛮料理「長崎天ぷら」が江戸に伝わり発展したもの)
・生姜焼き(豚の生姜焼き等)
・とんかつ、エビフライ、カキフライ
・油で揚げるコロッケ(コロッケ発祥のフランスではオーブンで焼く)
・ちゃんこ鍋
・おでん(現在広く普及してる「おでん」と称される煮物料理)
・鰻丼(鰻の蒲焼き自体は埼玉・川越発祥)、天丼、牛丼、親子丼(神戸発祥の異説あり)
・ソースカツ丼、卵とじカツ丼(大阪発祥の異説あり)
※注:カツ丼自体は山梨発祥、山梨のカツ丼は卵もソースも絡めないカツを飯の上に載せただけのシンプルなもの
・カレーライス、カツカレー
・ハヤシライス(横浜発祥の異説あり)、オムライス(大阪発祥の異説あり)、オムそば(大阪発祥の異説あり)
・中華丼(白飯の上に八宝菜など中華風の旨煮を盛りつけた日本発祥の中華料理)、天津飯(大阪発祥の異説あり)
・エビのチリソース(日本に帰化した中国人・陳健民が考案した中華料理)、日本式麻婆豆腐(陳健民が日本人好みに改良した中華料理)、日本式担々麺(陳健民が中国の汁なし担々麺を改良した汁あり麺料理)
・日本式ラーメン(北海道発祥の異説あり)、つけ麺、まぜそば(油そば)、二郎系ラーメン(モヤシ・キャベツ・焼豚等を豪快に盛り付けたラーメン)
・たらこスパゲッティ等の和風パスタ
・ソース焼きそば
・カレーうどん(カレー南蛮)
・「お好み焼き」という名称(もんじゃ焼きから派生したどんどん焼きを客に好きに焼かせるようになり「お好み焼き」と命名した粉もん料理、現在主流の大阪風お好み焼きとは異なる)
※注:広島風お好み焼き・大阪風お好み焼きはどんどん焼きから派生または同時期に考案された一銭洋食から独自進化したものに東京から伝わった名称「お好み焼き」を付けた料理
・日本式中華まん(神戸発祥の異説あり、横浜の中華街で売られていた中国式の中華まんを日本人好みに改良したもの、大阪名物の豚まんは日本式中華まんから発展したもの)
・羽根付き餃子
・チーズ鱈(チーズたら、鱈とチーズを使った和洋折衷珍味)
・佃煮(大阪発祥の異説あり)
・沢庵漬け、福神漬け
・お子様ランチ
・みつまめ、あんみつ
・どら焼き、たい焼き、人形焼き
・甘納豆(京都発祥の異説あり)、豆大福、塩大福、イチゴ(フルーツ)大福
・ピザトースト
・あんパン、ジャムパン、クリームパン、カレーパン
・日本式ショートケーキ(スポンジ土台に生クリームとイチゴを組み合わせたケーキ)、日本式モンブラン、ミル・クレープ、ガトーショコラ、レアチーズケーキ
・日本式ゴーフル(関西発祥の異説あり、薄焼き煎餅にクリームを挟んだ焼き菓子、ゴーフル発祥のフランスではクリームを挟まない)
・フルーツパフェほか日本式パフェ
・小倉アイス、アイスモナカ
・クリームソーダ

《東京・関東エリアのみ又は限定的に普及》
・島寿司(べっこうずし、醤油主体のたれに軽く漬けた魚の切り身と砂糖でやや甘味を強くした酢飯を使ったにぎり寿司)
・桜鍋(馬肉をすき焼きのようにして食べる鍋料理)
・どぜう鍋(ドジョウを煮た鍋料理)、柳川鍋(開いたドジョウを予め割下で煮こみ卵とじにした鍋料理)
・葱鮪鍋(ねぎまなべ、ネギとマグロを、醤油・日本酒・味醂・出汁などで煮た鍋料理)
・開化丼(牛肉または豚肉を玉ねぎと一緒に砂糖・醬油などで甘辛く煮て卵とじにし飯の上にのせた丼物料理)
・深川めし(アサリやハマグリなど貝類をネギや野菜などと一緒に煮込み飯の上にのせた丼物料理)、品川めし(東京湾で獲れたシャコを甘辛味で煮付けたものを飯の上にのせた丼物料理)
・もんじゃ焼き(お好み焼きやたこ焼き等の全ての粉もん料理の元祖)
・べったら漬け、くさや
・すあま(上新粉を使った餅菓子、東日本に広く普及)、桜餅(焼皮の長命寺桜餅、大阪発祥の道明寺桜餅の方が全国的に普及)、くず餅(久寿餅、葛粉を使わない餅菓子)、雷おこし

713名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:33:32.77ID:1Et2Rjcv0
あんまり美味しいもんじゃないんだよなすあま。
で、そんなに売れてるものじゃないから中途半端に高い。

廉価なものがない。

714名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:34:57.88ID:1fsIgFy80
>>10
ちくわぶもそうだったけど貧困家庭御用達スイート?がすあまだったよ
いつの間にか具が多くなったが、もんじゃも貧乏人のゲロおやつのイメージ

715名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:38:31.88ID:ZBTEVQSG0
>>706
一般的な交通網では山梨は東京の隣じゃないし、栃木は埼玉の隣じゃないんだぞ

都民でも東京と山梨の間に神奈川がある事は往々にして忘れてるがな



長野が埼玉の隣県だと知ってる人間がいるとしたら、ソイツは酷道、廃道マニア

716名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:43:25.18ID:KP7QolizO
すあますこ
スーパーの和菓子バイキングにあると多目に取ってしまう

717名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:44:56.44ID:BvXFOTdq0
>>714
米粉ベースだから原価安いのだろうな

718名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:45:24.26ID:oXWSBR8h0
肉球みたいな弾力っぽいな

719名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:52:49.11ID:mnq9Jilw0
東北出身だけど北海道に行って知った。何となく京都の和菓子が北に伝わったんだと思ってた。

720名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:55:53.25ID:I28HOADS0
>>696
ちょっと違うんだよなあ
京都独特の底意地の悪さとプライドの高さが東京もんのやる事に真っ向歯向かうという気質を見て見たいんだよ
「うちには金つばなんて下品なもんはおまへんでぇ」ってのが

しかし金つば銀つばの発祥は大阪だったりするオチ

721名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:56:36.01ID:aFwpJlbx0
存在は知ってるけど、食べたこと一度もない
スーパーで目にしてるかもしれないけど、あんまり記憶にないからメジャーじゃないんだと思う
@新潟

722名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:58:31.86ID:FXVoxxhW0
かまぼこみたいなやつか

723名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:59:41.58ID:sVCZnLKk0
>>423
長崎のかんころ餅も、商品として世に出てるのは芋よりも砂糖の甘さが勝ってたり、お土産用として色気だしてゴマやら生姜混ぜてたりしてて今ひとつだよ
田舎のおばちゃん手作りのが芋の風味濃い目でうまい

724名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:59:50.81ID:M1XRYCSU0
>>709
エスカレーターは右を空けるし、そばうどんの汁はどす黒いけどな

725名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:01:35.13ID:mnq9Jilw0
ういろうと似てるっていうけど、ういろうはクセがあってあんまり美味しくないなぁ。ういろうよりはいいんじゃないな。

726名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:03:28.39ID:M1XRYCSU0
>>714
もんじゃは駄菓子屋で食えたからな

こち亀でも描かれてる

727名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:03:53.16ID:kj08oc+h0
この手のネタもテレビでやりすぎて
今じゃ関西人でもすあまくらい知ってるだろ

これ知らないって言う人はテレビ全く見ないか
見てもすぐ忘れる痴呆症の人だけ

728名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:07:49.01ID:1mHcqJdT0
すまが?

729名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:08:11.22ID:mK/53KYt0
風俗でしょ?

730名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:15:05.78ID:UKhEL5fz0
>>208
俺戦時中にはこんなの食ってたって言って曾祖母さんに当時を再現したすいとん作ってもらった事あるけどめちゃくちゃマズいよ
ロクに出汁の材料も手に入らなかったそうでお湯と小麦の団子状態で腹だけ満たされる気持ち悪さ
現代の豊かな物資を基準にしちゃいけないなと学んだ

731名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:15:43.52ID:uPp+Kohe0
昭和の成人式でもらった
【調査】関西人は「すあま」知らないってホント? 知名度を調査してみたら境界線がくっきり★2 ->画像>13枚

732名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:18:58.23ID:SifI3fEO0
なんで高知が知ってるのかが謎

733名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:19:46.26ID:BvXFOTdq0
>>731
普通紅白饅頭だと思う

734名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:21:11.06ID:lsuTmvH20
茨城だけど初めて聞いた

735名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:21:22.52ID:xx8h57b50
すあま、かまぼこ型と大福みたいなの(黄白)もあるね

736名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:21:56.54ID:xx8h57b50
>>735
黄白じゃなく紅白

737名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:23:03.53ID:uPp+Kohe0
>>733
下町なんだよ、浅草舟和のすあま

738名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:25:58.00ID:mMPiQJj70
酢甘やろ
知っとるよ
熊本は知ってる人と拮抗してるね
納豆も熊本は食べるんだよね
九州でも熊本は異色だ

739名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:29:49.92ID:iZ83HXcd0
>>738
納豆は少なくとも北部九州じゃ普通だが?
給食でも出るし

740名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:32:05.50ID:mMPiQJj70
>>739
今はそうなんだ
昔は北部九州でも納豆を食べる人は珍しかった

741名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:32:45.09ID:XTRxzopo0
すあまは「たれぱんだの好物」ということで知った。

742名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:32:54.23ID:61uL3ymH0
大阪民国ではすあまじゃなくチャンジャ

743名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:33:17.74ID:qemhQzUP0
素うどんみたいなもんか?

744名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:33:45.72ID:pyRV2ZRl0
あっ確かに知らないわ
ちくわぶを知らないみたいなもんだろ
地域差だ 気にすることではない

745名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:34:22.07ID:oEp9ECRU0
ぐにゃぐにゃした年寄りの食べ物だろ。世代によっても認知度は大きく違うんじゃね?

746名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:36:04.01ID:61uL3ymH0
>>745
無知なのを年のせいにすんなよw
これだから阪国人は

747名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:37:44.55ID:eSYUIOb60
すあまは食えるレベル
ういろうは凄く不味くて二度と食いたくない

748名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:37:47.48ID:JVL8MTU50
たれぱんだの好物だ

749名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:37:51.40ID:hzY3VdoDO
>>660
東京神奈川はさておき関東を一緒くたにすんなよ(笑)
俺は内陸だが千葉の人間にとっては同じ南海道の仲間である三重や和歌山から始めると分かりやすい
まず一番東が三重県だ。太平洋にニョキっと突き出た三重半島な?
鵜飼いで有名な川が注ぐ。
隣に暴れん坊将軍の和歌山、そのすぐ北に京都な?
間違え易いのが滋賀県だが千葉県民はお隣の霞ヶ浦を思い出すから心配ない
滋賀の琵琶湖は霞ヶ浦のように日本海と繋がり日本海海運の中継地点
遠江の浜名湖と近江の琵琶湖を対比出来れば誰でも滋賀と日本海の関係を想起出来る
そして京都と滋賀の間に僧兵で有名な奈良県な?京都の背後を守っていたが平清盛の時代から対立。
この奈良の南西部に有る大坂の石山本願寺と手を結び宗教パワーで信長に抵抗したが魔王信長が焼き討ち。
ここでお前、引っ掛け問題だろ?
大阪の隣は兵庫と祭り寿司で有名な岡山で締めくくろうとして、
岡山と兵庫に何か有ったなあと気づいた。倉敷だろ?倉敷県。
ジーンズで有名なやつ。岡山倉敷って聞いたこと有る東の人間は多いぞ?
最後は兵庫→倉敷→岡山。ハイ全問正解ヾ(´▽`*)ゝ

750名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:39:43.43ID:dtrESpLZ0
12年前に食って後悔した
甘くもないしただぐにぐにした味の無いかまぼこ

751名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:40:38.38ID:La7Bn3CI0
すあまなんて単なる田舎菓子だもん

752名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:41:45.40ID:PQF7J0YA0
この世で一番うまい素朴スイーツ

753名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:41:49.96ID:K3we2CZV0
ていうか関東ローカルのものが東日本全体に行き渡ってると思われるのやだ。
すあまなんて東北でも見たことなかったし!
東日本ではおでんにちくわぶ入ってるんでしょ?って言われると腹立つ
あんなの関東でも東京だけの食いもん

754名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:43:25.41ID:/oJiTe9M0
東京のシティボーイズの俺でもしらん

755名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:44:18.67ID:hzY3VdoDO
>>753
東北ってどこだよ(笑)
ばあちゃんの実家の山形には普通にだんご屋にすあまが並んでたぜ?

756名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:44:42.28ID:9Vx9ey2K0
甘酸っぱいお菓子なのかと思うが、違うのか?

757名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:45:37.41ID:iZ83HXcd0
>>740
昔ってどれだけだよ
少なくとも福岡じゃ40年前には普通に給食出てたし、家でも食ってたよ

758名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:45:48.17ID:40gD9cTV0
>>380
クッキーもパイもパンも小麦粉練って作る食いもん
バーターや発酵抜けばパスタも同じ
アンパンとジャムパンくらい製法が同じ菓子だよ

759名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:46:09.00ID:PQF7J0YA0
>>756
白玉が柔らかくなった感じ

760名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:46:44.96ID:e0mYn+e/0
このスレインフルで茹でだこになりながら夜中覗いてたがまだ続いてたとはw

761名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:47:22.40ID:40gD9cTV0
>>756
大福の皮だけをノシたくいもん

762名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:47:46.72ID:qIzuvGmi0
東京でも
おじいちゃん、おばあちゃんとか
お茶やってる人とか
でないと知らないんじゃない

何度か食べたことあるけど美味しくないし
一生食うなって禁止されても、はい分かりましたって即答できる

763名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:47:53.32ID:iP4mx+Vq0
年寄りの食べ物のイメージ

764日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM 2020/01/25(土) 09:48:02.29ID:V7iIbv1E0
確かに知らんな
ってか関東人でも知らない奴いそう
九州から東北まで巡業してたけどこんなん知らんわ

765名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:48:11.21ID:eSYUIOb60
>>756
素甘だよ
普通の和菓子

766名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:48:14.49ID:AJLZhJ9w0
大阪人だけど、知らんなあ
すはま団子というのなら聞いた事はあるけど

767名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:48:20.50ID:0sNRZwqR0
くぱぁならよく知ってますが?

768名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:48:26.33ID:C5VR7uwS0
>>1
なぜ菓子の画像がないのだ?
頭おかしいだろ

769名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:48:57.48ID:x+nS4ZmY0
>>175
スーパー行けば隣り合わせで売ってる時ある

770名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:49:14.36ID:C5VR7uwS0
名古屋がパクってないなら大した菓子じゃないな

771名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:49:53.66ID:W5Ob0ogY0
すあま?なにそれ?
おいしいの?

772名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:50:05.20ID:YeP0Dd0W0
すあまってうまいのか?関西より西にはないぞそんなもの

773名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:50:12.85ID:slOepZEx0
>>1
西日本人で「すあま知ってる」と言う人の多くは
「すはま」と勘違いして「知ってる」と答えてるよ

このネット投票でも西日本で「知ってる」に入れた人は
「すあま」ではなく「すはま」だと思って投票したのでは?

774名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:50:22.39ID:PQF7J0YA0
くず餠より旨いからすあま

775名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:51:31.18ID:eSYUIOb60
北海道出身だがべこ餅って知らなかった
十勝では売ってなかったと思う

776名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:52:25.48ID:x+nS4ZmY0
>>775
フクハラで売ってるよ

777名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:53:03.97ID:QknfQPOY0
岐阜県民だが知らんかった
東京で暮らして初めて見た
中からあんこが出てくると思って一生懸命食べたら
最後まで何も出てこなかった
寂しい菓子

778名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:53:28.98ID:C5VR7uwS0
名古屋名物 「赤福」
http://bp-daisakusen.com/bp-daisakusen/nagoyafood/nagoyafood002.php

名古屋名物 「名福餅」
https://oinagoya.com/meihukumochi/

779名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:54:10.74ID:fZGAXpHg0
知らんわそんなもん 知らんとあかんのか?

780名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:54:16.28ID:7ATULSbZ0
関東だけで食われていたんだな
あんなの老人しか食わないだろう

781名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:54:32.45ID:ydU0gBVc0
>>755
青森だとうんぺいのほうが有名なような。
てか、昔は結婚式の引出物に出てたんだけど。
最近はめっきり見ないw

782名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:54:42.39ID:eSYUIOb60
>>776
今は売ってるだろうが、昔は普通に柏餅だった記憶

783名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:54:57.69ID:K3we2CZV0
>>755
山形って東北六県の中でもダントツにど田舎だから関東の貧乏料理が伝わってんじゃないの?知らんけど

784名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:54:58.01ID:La7Bn3CI0
>>775
べこ餅は東北から伝わったお菓子で北海道でも道南や日本海側でよく食べられているみたい

785名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:55:22.50ID:36S3L/kj0
別に知らんくはないでしょ
ういろうみたいに食べたことはないけど名前は知ってるみたいな感じじゃないの?

786名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:55:35.34ID:c1IK8Be00
せっかくの方言を混ぜるんじゃねえよ

787名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:56:34.99ID:6TmpMtQR0
すまたなら//// 

788名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:57:50.64ID:36S3L/kj0
>>775
桜餅とベこもちがセットのやつが
子供の日によく売ってたけどね
知らないってのは地域ってよりも年代だと思うけど

789名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:57:52.87ID:Dj2UeyNG0
すあまは見たことないけど、ういろう売ってるし
ういろうのほうが色んな味があって美味しいと思う

790名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:58:36.19ID:kDezfeMn0
むかし、たれぱんだが流行ったときに
たれぱんだの好物が「すあま」だと何かに書いてて
すあまが何なのか図書館の本で調べたわ
九州出身だけど調べようとしない限り見たことも聞いたこともなかった

791名無しさん@1周年2020/01/25(土) 09:59:55.98ID:AyRKw38O0
南関東なので地元ではお菓子売り場でけっこう置いてあるけど
ただ甘いだけ時間を置くと固くなるし
まさに素甘だよ

792名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:00:15.43ID:Ke04VLag0
重税国家なのに、税金の多くは既得権益上級国民の懐に行くシステムだからな
現場には金がまわらんのよ

793名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:01:48.23ID:ydU0gBVc0
>>792
だからどこの誤爆だよ(´・ω・`)

794名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:01:53.91ID:eSYUIOb60
ういろう初めて食った時ショックだったな
こんなまずい菓子があるものなのかって
でも、店によってはウマいのもあるっていうんだよな

795名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:02:29.51ID:hmpCLKa80
都こんぶは、
全国区でないやろ?

あれは、うまいぞー
はまったら、しばらく抜け出せない
疲れたときにくうといいぞー
アミノ酸たっぷりやからな

796名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:04:33.86ID:U1Oa/6wm0
多摩地区だけど「すあま」なんて知らんわ

797名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:05:00.32ID:r6fsLYjZ0
出てきた菓子は、食べる派だから、名前なぞ、、、、どーでもいくね?

798名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:05:03.63ID:8u+ex1ev0
生まれてこのかた聞いたこともない

799名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:05:08.61ID:I28HOADS0
>>794
スーパーとか土産物店で売ってるのはまずい
菓子屋で売ってるのはウマい
俺はどちらも美味しくいただくけど

800名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:07:33.72ID:slOepZEx0
>>794
ういろうは地方や店によって製法や味が全く違うからね

昔は山口県の「御堀堂」と「豆子郎」のういろうだけが美味かったが
最近は名古屋のういろうも山口県の製法をパクった店があるから何ともw

801名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:09:11.34ID:hzY3VdoDO
>>796
多摩地区と言えばさあ、
じいちゃんの実家が田町だから、
多摩地区と初めて聞いた時に「田町区」が東京23区のひとつだと思い込んで、
中学入学前に間違いに気づいて事無きを得たぜ

802名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:10:36.93ID:fP8juCpr0
>>782
子供の頃初めて見てカマボコみたいな色して何も入ってないのに甘くて驚いた記憶

803名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:11:54.36ID:hzY3VdoDO
>>783
だからお前は東北のどこなんだよ(笑)
東北の玄関口の山形に難癖つけんなや

804名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:12:22.30ID:oCI/mX6C0
>>660
関西人は
埼玉群馬栃木の区別がつかないって〜〜〜!!

805名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:13:55.30ID:gfFNqVh90
>>11
父親?の右手右足のとこどうなってるの?
椅子の背もたれに脚を乗り上げてる?それとも変な影が映ってる?

806名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:15:23.87ID:cl6NGjkZ0
引出物でもらう

807名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:15:44.88ID:T9A/DE2g0
結局関西も「昔(江戸時代より前)は良かったけど今は…」っていうことなんだよね
過去の栄光にすがる老人って感じ

808名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:16:48.98ID:fK139xNV0
京都のすはまと勘違いされる(´・ω・`)

809名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:18:36.65ID:cl6NGjkZ0
>>796
親が関西地方から来たんじゃないの
こっちに親戚がいなければ引き出物でもらう事もないし

810名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:21:19.25ID:Doz6YcFj0
>>541
バカがいる
赤くしとこうw

811名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:21:58.77ID:eSYUIOb60
もらったら食べるけど
自分で金出してまで食べようとは思わない、そんな菓子

812名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:24:35.41ID:z53le9OI0
すべすべで気持ちいい

813安倍総理らぶ2020/01/25(土) 10:28:08.74ID:XX1Ftv6m0
>>11
これ気になる(*^_^*)

814名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:29:22.74ID:BvXFOTdq0
俺もここ数年で初めて知ったしな
西日本じゃ文献で知るレベルだぞ

815名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:30:06.26ID:DG5tiHVK0
関東人の知名度も一定レベル以下だろ

816名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:36:03.91ID:4tyY4kYG0
関東でくずもち注文して驚いたわ

817名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:37:45.54ID:t6/Pgyqq0
>ところで、一段と目を引くのは高知県の結果だ。
>周囲は「知らない」派が圧倒的な中、1県だけ「知っている」派が多い。

高知はさわち需要なんでは?(´・ω・`)
さわちの端っこには変な色に染まった羊羹だとか謎菓子を乗せるのが
お約束なんで、すあまがサポートに呼ばれててもおかしくない
むしろ色合いといいうまいのかまずいのか判断しがたい味といい、
すあまにぴったりハマるポジションではないかと思われ

818名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:40:12.04ID:YEEUOZwL0
知ったのはビーバップハイスクールのコミックに記載されてたキャラ紹介の履歴書
ノブオかジュンペーだったかな?

819名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:41:41.95ID:Rhxu5Aqn0
関東育ちで最近は北海道に来てるけど、見たことも聞いたことも未だにありません。

820名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:44:18.96ID:HhmWZkiN0
北海道生まれで就職してからは20年近く関東や東北にいたおれだけど
すあまなる菓子の存在を知ったのはほんの数年前だ

821名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:46:23.33ID:9Vx9ey2K0
>>807
関西が落ち目になったのは、戦後から。
それまでは、日本の中心はずっと関西だった。
埼玉とか群馬では、まだまだ裸族が部族抗争してた。

822名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:56:26.69ID:Rhxu5Aqn0
>>821
裸族はいい部族だとも思う

823名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:56:56.13ID:K92i3G7m0
すあまぁ〜ず

824名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:58:37.03ID:MLcwdndx0
すあまってなに
にほんのたべもの?

825名無しさん@1周年2020/01/25(土) 10:59:31.34ID:7vmAPdGs0
>>409
関西の納豆は甘くてお茶請けにピッタリなんやで
それ程 日本の食文化は多様なんだよ

826名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:00:58.87ID:15jauj120
すあま
ちくわぶ
きりたんぽ
ホッピー

こういう食文化は西日本人には理解できない

827名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:03:40.14ID:GK+5+x320
>>1
日本の半数が知らないのに肝心の和菓子の画像が無いってバカなの?

828名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:04:04.85ID:Rhxu5Aqn0
北海道に来てから、なぜから揚げが「ざんぎ」と呼ばれているのかわからない。
何も変わらない。同じから揚げにしか思えない。

829名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:11:53.57ID:Pk9FuZ1yO
たれぱんだが流行ったのにすあまが好きな食べ物ってことも知らないもんなのか

830名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:12:03.76ID:qdYZxZac0
すあま は世田谷の豪徳寺商店街で一回見かけただけだな
スーパーにも売ってない

サンクスでは何故か「甘食」が売っていた
甘食見たのも東京が初めて
10歳くらい年上の生まれも育ちも川口の先輩に聞いたら、ガキのおやつの定番は甘食だったとか

831名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:14:10.78ID:7+n0M+H40
>>778
赤福は大阪名物やろ。

832名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:19:22.13ID:7a5+OFmK0
どこの田舎の菓子やねん

833名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:21:20.51ID:R2KIefKN0
>>830
えええ、どこのスーパーでも売ってるぞ
ヤマザキのみたらし団子とか大福とかの並び見てみ?
ピンクと白のかまぼこみたいなの売ってるから

834名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:21:57.55ID:IJuAahzV0
>>1
山口県民だけど、普通に知ってる
周囲に聞いてもみんな知ってた

835名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:22:20.55ID:xH6H9Llp0
>>795
都こんぶは全国で売られている。
かつての国鉄の売店、現在で言えばJRのキオスクで良く見掛けたから、
鉄道とともに全国に普及した物と思われる。

836名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:22:54.02ID:/x2A8t1P0
>>826

名古屋にはういろうがあるからそうでもない。

837名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:23:44.44ID:n5xRGjcx0
すあま旨え

838名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:28:46.34ID:D/K1zscC0
ああ、すあま食いたくなってきた
スーパーろくに売ってない、みたらし団子かアンコ黒ゴマばかり、すあまの仕入れろよ

839名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:31:16.98ID:BdKb4uAB0
すあまと言わないだけで京都にあるだろ。
和菓子だから京都発祥じゃないのか?
関東のは駄菓子で、これはこれで美味い
が、京都のは上品な高級菓子なのではないか。

840名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:35:38.25ID:cl6NGjkZ0
くずもちは川崎大師のくずもちが好き

841名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:37:43.04ID:lRssZgS60
>>67
同じだ

842名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:38:16.78ID:9+opjM5l0
放射能地帯ローカル菓子か

843名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:38:25.02ID:SNgnagrB0
>>502
小城羊羹は有名だな

844名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:44:15.96ID:hUPR0N7g0
>>807
役人の力で、東京だけが発展できるようにしただけだよ
霞ヶ関以外の東京も大したことないわ

845名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:45:04.33ID:XePBR4K60
>>820
昔からあるよ
おうちが和菓子に親しむ環境じゃなかったのでは?

846名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:47:03.30ID:p0geyaPx0
子供のころなぜかお袋がたまに買ってきて食ってたから存在は知ってたが
名前が「すあま」というのをたれぱんだで知ったときの感動といったら

847名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:47:05.96ID:O2NQXVAa0
おにぎりせんべいが関西ローカルの駄菓子と知った時は衝撃だった
ぼんちあられ も

848名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:49:31.64ID:/x2A8t1P0
関西にあるモノで、すあまにイチバン近いのは三色団子なのだろう。

素朴な味だから、東日本で食べられているというのは分かる気がする。
西日本でも、キヨトとかオサカには受け入れられないかもしれないが、
かるかんがある鹿児島みたいな質実剛健な気質のトコロだったら受け入れられるかもしれぬ。

849名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:50:17.46ID:VfOwLEMY0
東北だが知らん、鯨餅なら知ってるがw

850名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:51:52.60ID:D/K1zscC0
秋田の県北にはさらに!旨い渦巻き状にした、すあまみたいな食べ物があるこれが旨い!

851名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:52:33.38ID:7vmAPdGs0
>>831
赤福は伊勢神宮名物じゃよ、御伊勢参りの土産じや、昔は伊勢神宮前と近鉄の駅にしか置いて無かったんだぞ

852名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:53:28.73ID:OiPOM9Jm0
名は体を表す
の真逆を行ってる謎のお菓子

853名無しさん@1周年2020/01/25(土) 11:59:21.08ID:GZfDLB/c0
関東の地域食料て貧乏臭くて不味いのばっかりだから全国展開できるわけがない

854名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:03:28.94ID:hEsrIBaE0
茨城県民だったけど全く知らん
見たこともないが

855名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:03:57.52ID:ydU0gBVc0
>>847
ぼんちは関東では歌舞伎揚

856名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:04:11.06ID:BvXFOTdq0
>>831
>>851
江戸時代から赤福と似てるくらわんか餅というのがあるからそれだろう

857名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:04:37.37ID:ydU0gBVc0
>>849
鯨餅は浅虫か鰺ヶ沢かで意見が分かれる

858名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:05:40.00ID:rxDN7BMT0
東日本だけどすあまとか知らんぞ

859名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:08:02.08ID:E3Ntgys70
すあまってぎゅうひの一種じゃないの?
ぎゅうひなら関西人も知ってるだろ
ひな祭りの菓子やあんみつに入ってる餅のパチもん

860名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:08:38.32ID:YEEUOZwL0
>>830
甘食とカニパンあったな

861名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:10:21.48ID:/iaCQCtL0
すあまを知らんとか八つ橋を知らんと言ってるようなもんやぞ

まあ和菓子自体食べない人も多いからそんなもんか

862名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:10:50.10ID:lX3qx7Q40
甘食も知らないらしいよね
【調査】関西人は「すあま」知らないってホント? 知名度を調査してみたら境界線がくっきり★2 ->画像>13枚

863名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:12:22.01ID:EFMSvLIV0
すあま
>>854
茨城民だが普通にスーパーや和菓子屋で売っているよ。まあ、時期にもよるけど。

864名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:12:48.66ID:p0geyaPx0
>>859
牛肥って関西人はそんなもの食ってるのか

865名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:14:35.36ID:pV0LH5XV0
すあま
甘食
はんぺん
おでんに味噌
味噌煮込んでないうどん

866名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:18:02.91ID:mN1rfzol0
>>1
東北だけど、初めて聞いたぞ?

867名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:19:58.37ID:ydU0gBVc0
>>861
トーホグでは聖(京都ワンタン)が八つ橋だから。
固くてニッキ臭いのは八つ橋だと思われていない。

868名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:20:48.75ID:oZi61H5K0
鹿児島のイコモチみたいな?^^;

869名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:21:02.83ID:iZ83HXcd0
>>859
作り方違う

870名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:24:45.12ID:S6202CdF0
前スレ読んでもこのスレ読んでも東北や北海道の
人達の大部分が知らないみたいだがJタウンネット
は本当に有効なアンケしてるのか?
割と適当に東西対立みたいな記事をでっち上げてる
だけじゃないのか

871名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:27:21.12ID:1rt+VbwO0
増粘多糖類添加すあま=もち米入りういろう

872名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:27:53.76ID:7vmAPdGs0
>>856
普通のアンコ餅だろ 中が餅で外がアンコなやつ日本中にあるだろ
外が餅で中がアンコなのは大福になるんかな コレの方が食いやすいからウチは餅をついたらこれを作ってたなぁ

873名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:31:11.10ID:7vmAPdGs0
>>864
ぎゅうひは和菓子の衣だな 餅と違って硬くならないし扱いやすいから良く使われてるよ

874名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:32:43.81ID:9LCGhAbT0
東北民だがすあま見たことない
たれぱんだのプロフィールで存在を知ったわ

875名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:32:44.41ID:he81Awp00
>>11
そもそもどれが父親でどれが娘だか分からん

876名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:33:43.60ID:XdJmlDE80
関西人だが
やっぱりすあまは
たれぱんだで知ったな

877名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:37:51.77ID:I28HOADS0
>>862
甘食は関西でも見る
ありふれてるとまではいかないが子供の頃から見かけてはいた

878名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:39:40.13ID:9LCGhAbT0
>>870
西日本と東日本を比較しているだけであって
北日本は関係ないというのがこの手の話題ですよ

879名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:39:56.12ID:G9QPHVhm0
今川焼きは今はなんて言うんだろ

880名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:41:31.59ID:7vmAPdGs0
今川焼き 太鼓まんじゅう 回転焼き…当地 

881名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:42:49.41ID:j3j82LqC0
男女7人でしのぶがさんまに
「それすあまって言うんだよ、知らないの?」っつあ話しかけるシーンがあったな

882名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:43:17.31ID:7vmAPdGs0
>>862
昔の漫画で女の子が胸に入れてたヤッだよ、、最近はアンパンマンに代わった

883名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:43:44.89ID:BKGpdFow0
見たことも聞いたことも無い
関東よりも北だと当たり前か

やっぱ、違う国だと思う

884名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:47:21.60ID:XdJmlDE80
>>870
ネットのネタ記事に正確性を求めるのが間違ってる

885名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:48:55.59ID:wnTfhRbJ0
>>883
棟上の時に餅投げするやろ
その餅だと思え
焼いて食われないようにするために甘くしてある・・・(普通の餅投げてくれるところは食べる人の事を考えてくれてるので焼いて食べるw)

886名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:51:31.92ID:UKhEL5fz0
>>879
それは東西どころか各地方で全然違う

887名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:54:23.56ID:153XSOHB0
須磨の名物?

888名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:54:56.37ID:1rt+VbwO0
今川焼=回転焼=大判焼=おやき

889名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:56:39.98ID:Jh2fg+sB0
すまたなんて風俗でしかやらんからな

890名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:03:12.86ID:DzwyXM3i0
あめましか知らんわ

891名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:06:13.27ID:69qbKs5I0
だいたい、知ってるって答えた人だって名前は知ってても食べたことある人はそこまでいないんじゃねーの?

892名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:06:31.75ID:bYVfpOVX0
>>853
もう握り寿司食わないでね

893名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:09:18.66ID:6+rfwNYJ0
ただの甘い団子か餅の塊みたいなもんで
特段に、食いたいと思うようなもんでもないよ

894名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:09:47.55ID:6+rfwNYJ0
諏訪魔と勘違いしてたわ

895名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:10:58.69ID:7+n0M+H40
>>851
上六土産とかやろ。工場は伊勢やろけど。

896名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:11:11.59ID:RH2kAUy40
知ってる。動物園にいるあいつだっけ

897名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:12:40.27ID:cElfoqIB0
すまたほど悲しいことはない

898名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:13:02.99ID:7+n0M+H40
>>867
生八つ橋と八つ橋、中だしと生中だしのごとく異なるんや。

899名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:13:27.37ID:FZh7LRPN0
母の実家は山形で俺は神戸生まれで就職で東京
この記事読むまで全く知らんかった

900名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:14:11.37ID:7+n0M+H40
>>879
御座候やろ。

901名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:15:04.26ID:1rt+VbwO0
にぎり寿司が全部押し寿司だったとしても、わたしは特に困らない
一生喰わなくても構わない
むしろ押し寿司のご飯の方が好き

902名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:19:35.97ID:lRssZgS60
甘酢のことかとおもた

903名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:23:05.34ID:xw3Bx5/V0
関西人って生きてて恥ずかしくないの?

904名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:23:58.70ID:UX185bGH0
和菓子で1番好きだわ
程よい甘さでくどくないんだわ

905名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:24:06.29ID:efX/8C5w0
スマタなら知ってるけど?

906名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:24:33.56ID:wnTfhRbJ0
>>901
災害中は、城ご飯のお惣菜なくなって
全部、酢飯だけになってたな

907名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:25:10.39ID:p0geyaPx0
>>901
勝手なことを
酢を使った寿司は全部禁止な
関西の野人は臭いなれずしが似合いだ

908名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:25:35.94ID:OALpPiCk0
>>717
米粉の方が小麦粉より安いって戦前かよ

909名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:26:30.15ID:OnD+A/gb0
>>842
死ねよバカチョン

910名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:26:33.35ID:cElfoqIB0
>>850
あの旨さは異常!

911名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:27:05.05ID:IDbia7rw0
埼玉県民だけど知らね

912名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:28:03.15ID:lRssZgS60
おでんの竹輪麩とかも知らん
名前は知ってるが見た事は無い

913名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:28:09.78ID:OALpPiCk0
結婚してる熊本出身だけど熊本じゃぁ紅白饅頭なら知ってるけどなぁ

914名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:30:23.31ID:OALpPiCk0
>>422
マルキン納豆ですかお城納豆ですか情報求む!

915名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:32:30.12ID:cNZEOF1O0
ちくわぶはかねてつが作ってるから関西でも普通にある
でもスーパーでも地味にひっそりと置いてあるから使う家は少ないんだろう

916名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:33:14.08ID:Ao2K7hDe0
何それ?知らん
滋賀県民

917名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:33:36.80ID:1RiXlUkb0
すあまなんか知らねぇよ。23区だけど

918名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:33:58.08ID:hHqO4l4r0
押し寿司なら柿の葉すしが好き!

919名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:34:30.09ID:m4s9op1f0
ウナギは関東のほうがいいと
いってるくせにw

関東がやる、あのひと手間が、そんなにイヤなんか?ww

920名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:35:03.26ID:Yg05RtrQ0
東京育ちだけど、すあまって関西のお菓子だとばかり思ってた
東京ではそれほど見かけないような?

母が関西育ちなのでうちではまれにおやつで
(多分懐かしくて買ってくるんだろうなとばかり・・)

921名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:35:09.28ID:VgiSQ1Jz0
半世紀生きているが、なんのことだかわからない。

922名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:35:54.74ID:78oHVENM0
だから知らんて@京都

923名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:36:36.76ID:OALpPiCk0
>>909
じゃあなんで放射線マップを南関東以西は隠蔽してんだよ

924名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:36:44.74ID:hzY3VdoDO
>>916
琵琶湖でサーフィンとかすんだろ?
日本海まで流されたりしてさあ

925名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:37:36.44ID:OALpPiCk0
>>920
両親に聞いてみろよ

926名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:41:15.69ID:ZEosf59u0
>>660
さすがに分かるわ

927名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:46:48.69ID:hzY3VdoDO
>>926
だよな
分からないやつはどうかしてるわ

928名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:47:01.29ID:5lpAxKar0
男女7人を思い出した人は確実に50代

929名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:47:06.25ID:B3p90MTp0
山崎の団子が三本入ったパックのやつよく買うけど東京行って驚いたのは黒ゴマダレのやつがあったこと
関西では見たことない味だったわ

930名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:52:45.35ID:xKexw8Gj0
>>1
「ういろう」と違うんか?

931名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:53:35.36ID:nPWNM5YO0
すあまとちくわぶは謎やな関西では

932名無しさん@1周年2020/01/25(土) 13:58:35.76ID:B112myWT0
>>340
これは・・・

933名無しさん@1周年2020/01/25(土) 14:01:13.94ID:XdJmlDE80
マツコの知らない世界で
ちくわぶマニアのお姉さんが出てきたとき
「関西で知名度が無い」と嘆いていたが
確かにあまり見ないな
皆無ではないが

934名無しさん@1周年2020/01/25(土) 14:02:35.30ID:kR9wGeFO0
州浜とも書く。

935名無しさん@1周年2020/01/25(土) 14:06:06.32ID:I28HOADS0
>>879
回転焼かな

936名無しさん@1周年2020/01/25(土) 14:07:40.14ID:kR9wGeFO0
餅に砂糖が入った、甘い餅だと思えば大体あってる。
色は紅白。
見た目はかまぼこ。
和菓子の求皮(ぎゅうひ)に近い味。

937名無しさん@1周年2020/01/25(土) 14:09:40.49ID:I28HOADS0
>>929
俺だんごも好きだけど三色じゃなく白だんごオンリーのが欲しいんだよなあ
東京行ったときは結構見かけてうらやましかった
たれもあんこもかかっていない白いだんごがたらふく食いたい

938名無しさん@1周年2020/01/25(土) 14:10:32.27ID:j6Oxv2oH0
すまたと聞いて

939名無しさん@1周年2020/01/25(土) 14:25:22.15ID:hzY3VdoDO
>>929
関西は白ゴマだれなの?
黒ゴマだれこそが団子の王道

940名無しさん@1周年2020/01/25(土) 14:28:20.70ID:hHqO4l4r0
九州でも黒ゴマダレ食べたな
美味しいよねー

941名無しさん@1周年2020/01/25(土) 14:29:15.75ID:I28HOADS0
>>939
しょうゆだれ
ようするにみたらしだんご

942名無しさん@1周年2020/01/25(土) 14:43:39.94ID:wnTfhRbJ0
>>941
みたらしあんは醤油+砂糖+とろみやからな
純粋な醤油ではない

943名無しさん@1周年2020/01/25(土) 14:47:51.95ID:5ItYgDa70
関西陣にはもっいない

944名無しさん@1周年2020/01/25(土) 14:53:49.01ID:UKhEL5fz0
>>939
というか関西ではごまだれ自体がマイノリティだな
スーパーなんかの団子コーナーで見かけるのはみたらしと三色が定番であとは店によりけりってイメージ

945名無しさん@1周年2020/01/25(土) 15:04:05.30ID:h+z6KoP20
ペケって4コマ漫画で初めて知った

946名無しさん@1周年2020/01/25(土) 15:12:06.71ID:7+n0M+H40
>>927
福島は大阪駅のとなりやろ。

947名無しさん@1周年2020/01/25(土) 15:37:03.61ID:xgCAt9RS0
>>204
戦後の食糧難は米軍がしかけた人為的なコメ不足が原因らしいな。それを知ったら腹の虫がおさまらねえ。

948名無しさん@1周年2020/01/25(土) 15:48:44.75ID:xzC9WDMq0
>>722
板に乗せればほぼ

949名無しさん@1周年2020/01/25(土) 16:03:03.33ID:pOER+eQA0
東京だが全く知らん

950名無しさん@1周年2020/01/25(土) 16:17:47.19ID:lRssZgS60
>>933
関西どころか関東以外での知名度が無い

951名無しさん@1周年2020/01/25(土) 16:18:40.87ID:lRssZgS60
>>943
西陣かどうかした?

952名無しさん@1周年2020/01/25(土) 16:28:46.24ID:wqbwHQsA0
>>923
くだらねぇこと言ってるからバカチョンなんだよ。
【調査】関西人は「すあま」知らないってホント? 知名度を調査してみたら境界線がくっきり★2 ->画像>13枚

953名無しさん@1周年2020/01/25(土) 16:45:46.99ID:p0geyaPx0
>>947
どこでそういう妄言を仕入れてくるのか知らんが
昭和20年は歴史的な凶作(戦況との関係は知らん)だったのと
戦中の暴力装置が猛威を振るってた(サヨク調べ)ときでも日本の食料統制はザルで大量にヤミに流れてたのが敗戦で制御不能になったため

954名無しさん@1周年2020/01/25(土) 17:14:40.03ID:qdYZxZac0
>>899
山形県南部出身だがすあまは東京来るまで知らんかった って未だに食べたこともない

あと一部で有名になった山形名物「だし」
あれ、山形県南部の人間は一切知らんと思う
「だし」は山形市及びその周辺だけの超ローカル名物だと思うわ
あ、米沢牛も地元の人間はほとんど食べたことないと思う
なにせ高いからw
あれは観光客か東京とかの大都市上級向けの肉

955名無しさん@1周年2020/01/25(土) 17:20:11.84ID:WqYHaXKo0
すあま食べて嫌いな人はいないと思う
特別に好きになる人もいない

クラスにいたら名前忘れてるレベルにいてもわからない食べ物

和菓子屋さんに饅頭やどら焼きの隣に並んでるけど、
誰にも気づかれていない

それがすあま

956名無しさん@1周年2020/01/25(土) 17:21:40.14ID:RaOfEhwi0
しら〜んよ!
でも幸せ!

957名無しさん@1周年2020/01/25(土) 17:26:34.14ID:WqYHaXKo0
ういろうの100倍は美味い
すあまは幸せの味
おばあちゃんいなくてもおばあちゃん思い出す味

958名無しさん@1周年2020/01/25(土) 17:26:40.93ID:mjjD/eLP0
昔たれぱんだってキャラクターが流行ったとき
すあまって出てたから
なんだろう?と思って調べたわ
懐かしい

959名無しさん@1周年2020/01/25(土) 17:28:37.21ID:wbWRg1SJ0
大阪府民、聞いたことがない

960名無しさん@1周年2020/01/25(土) 17:32:05.68ID:rctapYAJ0
>>9>>232
滋賀だけどすはま(州浜)は知ってる
きな粉と青豆の粉を練り固めたような

961名無しさん@1周年2020/01/25(土) 17:46:29.48ID:7vmAPdGs0
>>953
終戦直後の新聞に 須磨だか舞妓だったかの供出の達成率がコンマ数パーセントな記事を読んだことがある、、神戸からの徒歩圏内だからなぁ

962名無しさん@1周年2020/01/25(土) 17:50:07.68ID:dwfNwdrQ0
九州出身だがテレビで知った
上京して初めて見た
今も宮崎には売ってない

963名無しさん@1周年2020/01/25(土) 17:59:02.25ID:XoLG3F7t0
>>962
ボンタンアメでも喰ってろ

964名無しさん@1周年2020/01/25(土) 18:00:24.70ID:1xMChXLd0
>>955
大筋で同感、といいたいところなんだが、私の妻は「嫌いだ」という

965名無しさん@1周年2020/01/25(土) 18:03:00.39ID:IKFLSM410
すあま好きだけど途中で飽きる(大福とかも飽きる)
ういろうみたく一口サイズの出して欲しい

966名無しさん@1周年2020/01/25(土) 18:03:32.01ID:hHqO4l4r0
ワロタ私もだ
すあまとゆべしと東京ばななは嫌いなんだ

967名無しさん@1周年2020/01/25(土) 18:05:44.91ID:1xMChXLd0
>>966
私は、すあまは割と好きだがクルミゆべしは嫌い、東京ばななは食ったことがない

968名無しさん@1周年2020/01/25(土) 18:12:31.48ID:g8YSVwSH0
>>11
なんで皆が右上見てるのか
カメラマンを見るもんだろ?

969名無しさん@1周年2020/01/25(土) 18:17:09.85ID:3H9HEnIb0
>>882
これか…



【調査】関西人は「すあま」知らないってホント? 知名度を調査してみたら境界線がくっきり★2 ->画像>13枚

970名無しさん@1周年2020/01/25(土) 18:18:38.98ID:ASPLc37t0
すあまってそういう食べ物だったのか
名前の印象から酢こんぶのやや甘いバージョンかと思ってた

971名無しさん@1周年2020/01/25(土) 19:13:52.85ID:4ltZT9XO0
まあす?

972名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:30:04.63ID:jThP0JjV0
すあま

【調査】関西人は「すあま」知らないってホント? 知名度を調査してみたら境界線がくっきり★2 ->画像>13枚
【調査】関西人は「すあま」知らないってホント? 知名度を調査してみたら境界線がくっきり★2 ->画像>13枚

973名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:37:16.62ID:RaEEIn0d0
>>850
秋田県北?あれは旨い

974名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:40:13.37ID:It7KrFyL0
知らない
食べたことない
静岡県民

975名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:48:28.43ID:L22hLHD30
現代人が知らないんじゃないのか?
俺も知らん

976名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:50:48.63ID:7+n0M+H40
>>953
うちの実家あたり、大阪府やけど田舎は、米は余ってたって言ってたぞ。

977名無しさん@1周年2020/01/25(土) 20:52:03.18ID:1xMChXLd0
>>976
食糧不足はしばしば、配分の仕組みの機能不全から生じるのよ

978名無しさん@1周年2020/01/25(土) 21:11:04.12ID:hzY3VdoDO
>>910
横手の虎皮巻きだっけ?

979名無しさん@1周年2020/01/25(土) 21:35:00.52ID:Mji328vM0
甘い団子だな、ういろうよりは旨いかな
子供の食べるもんだ

980名無しさん@1周年2020/01/25(土) 21:40:23.42ID:dPJGR1B40
>>880
熊本では銀丁まんじゅうとも言う

981名無しさん@1周年2020/01/25(土) 21:40:42.62ID:8NaTM6OE0
マップで赤くなってるところだけど知らん

982名無しさん@1周年2020/01/25(土) 21:52:24.56ID:IhuLLUAS0
ういろうの偽物だろ
東京はそういうの多いから
ビール→ホッピー
竹輪→竹輪麩
ういろう→すあま
トンカツ→メンチカツ

983名無しさん@1周年2020/01/25(土) 21:54:09.44ID:dPJGR1B40
>>982
トヨタに就職したうちの親父は、帰省時に外郎買って持って行ったら
バァサンに、「何だこの羊羹の出来損ないは!」と激怒されたらしいw

984名無しさん@1周年2020/01/25(土) 21:55:24.73ID:CB8uq3L70
すあま は名古屋かと思っていたよ

985名無しさん@1周年2020/01/25(土) 22:00:12.43ID:P2/bv3xB0
>>879
あじまん

986名無しさん@1周年2020/01/25(土) 22:11:02.51ID:lg+GBIe40
埼玉だが知らん

987名無しさん@1周年2020/01/25(土) 22:35:37.03ID:AnV8KPTi0
>>982
ういろうとはたいぶ違うなあ
つるのこもち?

988名無しさん@1周年2020/01/25(土) 23:11:29.24ID:IKFLSM410
すあまはういろうみたいにみっちりむっちりしてないよ
柚子も胡桃も入ってないゆべしみたいなもん
ふわふわもちゃもちゃしてる

989名無しさん@1周年2020/01/25(土) 23:12:46.21ID:kOlV6NGc0
ういろうとどう違うの?

990名無しさん@1周年2020/01/26(日) 00:23:00.82ID:9ilv6FZ50
白黒抹茶あずきコーヒーゆず桜
最近食ってないなあ

991名無しさん@1周年2020/01/26(日) 04:27:16.97ID:bMF7B0/h0
ただの砂糖味の餅?か団子とかわんないな

992名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:03:14.06ID:bBlNvyt90
>>983
ちまきの中身とかと同じだろ?
形が違うだけで

993名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:17:55.15ID:XxJLxQEQ0
関西だけじゃなく、多分、中国地方、四国、九州でも知られてないだろ
ほんと毎回、関西叩きの話に持っていくよな

節分の日になったら、また暴言や地域差別が投稿されまくるんだろうな
いい加減にしてほしいわ

994名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:19:24.74ID:XxJLxQEQ0
>>993の節分の日っていうのは恵方巻きのことな
あれも、関西に「丸かぶり」する文化は元々ない
大阪の一部の地域が発祥地
って何回も言ってるのにな

995名無しさん@1周年2020/01/26(日) 06:42:19.77ID:A3sfx+xIO
>>973
山科巻きか?

996名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:19:20.86ID:C+wVU4920
>>976
今話題の人が主演した朝ドラでヤミ市の取り締まりに逆切れするシーンがあったけど
戦後の食糧難はヤミに流してる奴が悪いって発想が希薄なのが不思議
もっともそれが関係したかは知らんが不当に稼いだ奴らはGHQの農地改革で破滅させられたから因果応報だけども

997名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:28:02.23ID:2KafGZ8h0
>>989
すあまにはういろうみたいなクセは無い。素朴な味。

ういろうは羊羹の偽物って表現はぴったりだね。

998名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:06:32.22ID:mItzhEVz0
どうでもいい。

999名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:07:15.82ID:u/k8J5IK0
>>1
このスレをたててくれw

関東人は「ポールウインナー」を知らないらしい 関西では超メジャーなのに...いったいなぜ?
https://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/299629.html?p=all

1000名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:08:16.93ID:bBlNvyt90
尾張


lud20230203123222ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1579879105/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【調査】関西人は「すあま」知らないってホント? 知名度を調査してみたら境界線がくっきり★2 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【調査】関西人は「すあま」知らないってホント? 知名度を調査してみたら境界線がくっきり
【調査】関西人は「すあま」知らないってホント? 知名度を調査してみたら境界線がくっきり★3
【調査】関東人「さつま揚げ食べよ!」 関西人「それ、天ぷらやろ」 地域で違う呼び名、境界線はどこだ [Jタウンネット調べ]
【調査】関東人「さつま揚げ食べよ!」 関西人「それ、天ぷらやろ」 地域で違う呼び名、境界線はどこだ [6/16 Jタウンネット調べ]★11
【調査】関東人「さつま揚げ食べよ!」 関西人「それ、天ぷらやろ」 地域で違う呼び名、境界線はどこだ [6/16 Jタウンネット調べ]★10
【調査】関東人「さつま揚げ食べよ!」 関西人「それ、天ぷらやろ」 地域で違う呼び名、境界線はどこだ [Jタウンネット調べ]★3
【調査】関東人「さつま揚げ食べよ!」 関西人「それ、天ぷらやろ」 地域で違う呼び名、境界線はどこだ [6/16 Jタウンネット調べ]★5
【調査】関東人「さつま揚げ食べよ!」 関西人「それ、天ぷらやろ」 地域で違う呼び名、境界線はどこだ [6/16 Jタウンネット調べ]★8
【話題】一昨日を「おとつい」と言うのは関西人だけ? 全国調査してみたら、意外な結果が...★2
【話題】一昨日を「おとつい」と言うのは関西人だけ? 全国調査してみたら、意外な結果が...
【芸能】ダルビッシュ「水ダウ」に速攻反応 知名度調査「西郷隆盛さんといい勝負とか号泣」#さくら [爆笑ゴリラ★]
【芸能】 メッセンジャー黒田、関西以外での知名度は? 全国調査の結果が意外すぎた 2019/09/23
今から50年前の曲の知名度調査wzwxwx
高校野球全試合予想 元yahoo知名度調査
高校野球代表校予想&全試合予想 元YAHOO知名度調査 Part3
高校野球全試合予想 元YAHOO知名度調査 Part2
【旧yahoo知名度調査】全試合予想 part3 【移転】
【旧yahoo知名度調査】全試合予想 part4 〜2019秋大会〜【移転】
【調査】「歯ブラシの硬さ」の好みに地域差は存在する? 全国調査の結果→関西人は「やわらかめ」がお好き [ひぃぃ★]
【調査】関西人は「そば湯を飲まない」 そもそも、存在自体を知らない人も...★3
バーミヤンの豚骨ラーメンが「有名店を凌ぐ味」になったらしい 調査してみた [無断転載禁止]
【調査】勘違いされがちな大阪人の特徴2位 東京人は冷たい、関西人は温かいという印象論を信じて疑わない 1位は・・
アイスコーヒーを「冷コー」って言う関西人なんてホントにいるの?
【野球】<大谷翔平>全米での知名度はまだまだ…野球界の人は知っているけど、それ以外はそれほどでもない... [Egg★]
【グルメ】広島県民「真の日本のお好み焼きは広島風。関西風は“韓国起源”」「関西人は恥ずかしくないんですか?恥を知って欲しい」★5
【調査】関西人=ラテン系説を証明?「幸せに暮らしている」「元気に過ごしている」関西が関東を上回る 働く世代の幸福感調査 ★2 [ぐれ★]
【話題】関西人、「すあま」を知らない★5
関西人が「すあま」を知らないことが判明
【話題】関西人、「すあま」を知らない...★6
関西人は「ちょいマクド」って言うの?
"一度浮気をした人は再び浮気をする"ってホント?調査で事実が明らかに [八百坂先生★]
【調査】「なおす」の意味は、片付ける?修理する? 境界線はクッキリ★3
【話題】関西人は「焼きのり」をほとんど使わない? 「味付け」圧倒的人気の理由は...★5
【話題】関西人は「焼きのり」をほとんど使わない? 「味付け」圧倒的人気の理由は...
【芸能】ダウンタウン冠番組「有名人知名度ランキング」で“除外”されたあの超大物
【言葉】関西人には「かたす」通じないって本当? 全国での使用率を調べてみると...
【食】料理のベース「だし」、関東と関西でどう違う?境界線はどこに…? [みなみ★]
【調査】中小企業の人材確保 、「量・質ともに厳しい」が56% 賃金・知名度など大企業との差に課題/大阪中小企業投資育成
【食】関西人は「ポン酢好き」? スーパー「常に25?30種類取り揃えている」 [無断転載禁止]
【30代以下に聞いた】「知名度が高いと思う大学」ランキング/2022年最新調査結果 [七波羅探題★]
【のりもの】東京でブームの「座れる通勤電車」が大阪で流行らない理由。金を出してまで座ろうと云う関西人はいない?
【のりもの】東京でブームの「座れる通勤電車」が大阪で流行らない理由。金を出してまで座ろうと云う関西人はいない?★2
【テレビ】<長嶋茂雄氏>40代以上で知名度90%を超えるも、10代知名度33%に衝撃…ネット上には「がく然としている」
【テレビ】<長嶋茂雄氏>40代以上で知名度90%を超えるも、10代知名度33%に衝撃…ネット上には「がく然としている」★3
【テレビ】<長嶋茂雄氏>40代以上で知名度90%を超えるも、10代知名度33%に衝撃…ネット上には「がく然としている」★2
大阪名物“豚まん”でおなじみ「551蓬莱」の「551」って何? 関西人なら知っておきたい意外な由来
もしもケツ穴かしてくれたら50万円やるでwって関西人に言われたらどうする?
知名度・思い入れ・逆張りは抜きにして欲しいんだがガンダム至高の名歌って「CENTURY COLOR」だよな? 異論ないからこのスレは終わりだ
【業界】主要荷主に認知度調査 Gマーク「知っている」が7割
結局さ、知名度あげたり売名するのってちょっぴり悪いことして炎上するのが1番手っとり早いよな
関西人はキムチとたこ焼きとお好み焼きだけ食ってろw [無断転載禁止]
アナルセックスって気持ちいいの?(関西人はレス禁止) [無断転載禁止]
スーパーマリオブラザーズ2ってあったけど1と3より面白かったのにどうして知名度が全然ないんだ?
名古屋飯はパクリだらけってマジ? ということで調査してみたところ、意外な結果に [無断転載禁止]
【佐賀】 「大坂城に次ぐ規模」だったのに… 佐賀の名城跡、知名度不足の理由と知ってほしい価値 [朝一から閉店までφ★]
村内で誰が人気あるかとか誰が知名度あるかとか争ってるけど結局一般人が知ってるのは西野白石だけという事実
地方出身者「私は標準語に直したのに、関西人は直そうとしない。他の地方出身者をバカにしてる」
関西人は人気深夜番組のトゥナイト2やワンダフル、オールナイトフジを知らないんだってwwwwww
関西人「何で関東の人はソース食べないの?ソースとケチャップを混ぜるとデミグラス風になって美味しいのに」
日本で台湾パイナップルの知名度「爆上がり」! 輸入停止の中国は「政治的な操作をしてはならない」と台湾側を批判 [Felis silvestris catus★]
小林智みたいな海外で活躍してる知られざる日本人知ってたら教えて
【調査】首都圏の風俗嬢はどこ出身?300人に調査してみたら…
転載先のサイトが出会いを斡旋してるって本当!?マルチ商法疑惑って?調査してみた!
12:10:30 up 2 days, 21:18, 4 users, load average: 7.36, 7.21, 7.25

in 0.41922497749329 sec @0.41922497749329@0b7 on 112302