◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【大阪都構想】令和4年春に新住所案決定 府市が工程表まとめる ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1579674682/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★2020/01/22(水) 15:31:22.10ID:Aw1d3tpx9
 大阪市を廃止し、特別区に再編する大阪都構想をめぐり、特別区に移行した場合の住所表記について、大阪府市が令和3年春ごろに素案を作成し、住民の意見も聴いた上で、4年春までに新住所案を決定するスケジュールを検討していることが21日、関係者への取材で分かった。府市は都構想の制度案を話し合う31日の法定協議会で、特別区移行までの組織体制や事務作業をまとめた工程表を示す予定で、住所表記についても議論される見込み。

 関係者によると、新住所案は素案を公表後、住民の意見や市議会での議論を踏まえ、4年春までに決定。特別区に移行する7年元日に市長の専決処分で正式決定される。新住所案決定から特別区移行まで3年近くの周知や準備の期間を設けることで、住民や企業・団体への影響や混乱を最小限に抑える狙いがある。

 府市がこれまで法定協で示してきた住所表記の方法は、特別区の名称に続き、現在の行政区名と町名を表記する形を基本ルールとしている。たとえば「大阪府大阪市浪速区日本橋」は「大阪府中央区浪速日本橋」となる。

 ただ、特別区名として残る「淀川区」「北区」「中央区」「天王寺区」や、方位と混同される恐れがある「西区」は、行政区名を省く形とするなど例外もある。

 素案に対する住民の意見をどう聞き取るかは今後の議論だが、最大会派の大阪維新の会は、これらの例外規定を適用した上で、現行政区名を残すか否かを住民に問う形を検討している。区民アンケートや現24行政区の代表者らが参加する各区の区政会議などを活用するよう、31日の法定協で提案する方針だ。

 ある維新議員は「住民の意見を丁寧に反映できるよう、慎重に検討したい」と話した。

1/21(火) 19:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-00000585-san-pol

2名無しさん@1周年2020/01/22(水) 15:36:49.01ID:jRAQaTff0
二重行政は「大阪会議」で解決出来るんです。
って自民党はもうやらんのか?

3名無しさん@1周年2020/01/22(水) 15:43:47.57ID:knhTHBDj0
もう可決前提で動いてるんだな

4名無しさん@1周年2020/01/22(水) 15:44:12.23ID:5FbazGWA0
 



関西でのIRカジノについて

大阪=朝鮮人韓国人 に対しての厳重警告:
【関西では、下記のとおりに解釈運用を行う】

『 刑法 第二十三章 賭博及び富くじに関する罪
(賭博)
第百八十五条  賭博をした者は、五十万円以下の罰金又は科料に処する。
ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、
この限りでない。
(常習賭博及び賭博場開張等図利)
第百八十六条 常習として賭博をした者は、三年以下の懲役に処する。
2 賭博場を開張し、又は博徒を結合して利益を図った者は、
三月以上五年以下の懲役に処する。 』

>ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、
>この限りでない。
刑法185条のただし書きに書かれてあるように、
換金を行うことは一時の娯楽にとどまらない行為
であることから関西では厳しく禁じられている。
関西においてはIR法で許可することは、あくまでも
パチンコと同じことで換金を全く伴わない遊技だけ
である。

※ 朝鮮人ども、韓国とはもう国交断絶だ。
パチンコ遊技が原因でな。今後、パチンコ
などのようなことで収益が得られるとでも
思っているのか。今後はパチンコの違法換金
についても、取締りを超激しく行っていく。



 

5名無しさん@1周年2020/01/22(水) 15:59:54.50ID:BjPoRvXu0
>>1
まずは釜ヶ崎をどうにかしないと、総論賛成
各論反対でつぶれるだろう?

6名無しさん@1周年2020/01/22(水) 16:03:06.85ID:nQ8HTCj10
また部落を隠さないといけないの?

7名無しさん@1周年2020/01/22(水) 16:06:15.45ID:Ld2VHoUP0
北区より北にある東西区やめたのかw

8名無しさん@1周年2020/01/22(水) 16:06:48.52ID:G/8DemR10
また賛成派反対派のキチガイコピペでスレが埋まる予感。

9名無しさん@1周年2020/01/22(水) 16:07:54.24ID:d81pslc+0
大阪市って新婚世帯向け家賃補助制度を廃止してたんだな
これむちゃくちゃ大事なやつじゃないの?

10名無しさん@1周年2020/01/22(水) 16:09:10.67ID:Ld2VHoUP0
>>6
もう部落という名の都市スラムは補助金がなくなったのか施設は空で空き地は二束三文で売り払って戸建住宅が建ちまくってる
消滅するのも時間の問題っぽいな

11名無しさん@1周年2020/01/22(水) 16:10:20.44ID:MvVrR+Ti0
>>3
これで住民投票で否決になったらそれこそ税金の無駄遣いをしたことになる

12名無しさん@1周年2020/01/22(水) 16:11:18.85ID:TpJCGGPd0
>>5
釜ヶ崎なんて地名、とっくにないよ。

13名無しさん@1周年2020/01/22(水) 16:45:59.59ID:LIwv9+0S0
住所が変わるとなると面倒だから反対票増えそう

14名無しさん@1周年2020/01/22(水) 16:50:11.98ID:72Rjfmdc0
IRに反対する日本共産党は今すぐパチンコ廃止運動を始めてください。

全国に9000店舗以上あります。

15名無しさん@1周年2020/01/22(水) 16:52:04.54ID:wXXCnf+80
>>10
甘いな

16名無しさん@1周年2020/01/22(水) 16:53:20.61ID:wXXCnf+80
>>13
平成の大合併って知っとるけ?

17名無しさん@1周年2020/01/22(水) 16:54:26.30ID:yaCsQZe00
>>1
前の市長知事選で結論は出てる
今更反対とか言うのは民意を無視してることになる
だからどんな結果になっても大阪市民は甘受すべしだ
自民党もそこいらへんはわかって大人の対応しろ
そりゃ松井が自民から出て行って正義面してるのはムカついてるとは思うけどさ

18名無しさん@1周年2020/01/22(水) 16:56:35.70ID:JhQBSngW0
>>9
新婚世帯向け家賃補助制度は、定住に効果がなかったから廃止して当然。

新婚に家賃補助しても その分郊外に家買う頭金にされて
補助が切れる6年後に引っ越されてたんだよ。
てゆうかそういう利用方法誰でも思うわな。

だから、今は住宅ローンの利子を援助する制度に変わってる。

19名無しさん@1周年2020/01/22(水) 16:58:00.77ID:sQAOYhFp0
>>1

着々と進んどるな。

維新は仕事が早い。

20名無しさん@1周年2020/01/22(水) 17:14:33.31ID:3muc4FEI0
まだ何も決まってないのに利権政党大阪維新はやる気まんまん
万博とカジノでもがっぽり儲けまっせ

21名無しさん@1周年2020/01/22(水) 17:37:49.61ID:QxaaxX7T0
例示されている
大阪府中央区浪速日本橋 って長い。
大阪府中央区日本橋でいいと思う。

合併した区同士で同じ名前の町名かぶりが無い場合は旧の区名は外してもいいと思うけどなぁ。

22名無しさん@1周年2020/01/22(水) 17:39:18.73ID:vch8cA450
住民投票でケリが付いたのに、まだ、言ってるんだな。
ペテン師橋下維新は

23名無しさん@1周年2020/01/22(水) 17:40:18.08ID:hXrFaR160
>>21
それはそうなるんじゃないの?淀川区なんて特に
東も西もいらないだろうし

24名無しさん@1周年2020/01/22(水) 17:52:12.09ID:QxaaxX7T0
>>23
記事には

>府市がこれまで法定協で示してきた住所表記の方法は、特別区の名称に続き、現在の行政区名と町名を表記する形を基本ルールとしている。たとえば「大阪府大阪市浪速区日本橋」は「大阪府中央区浪速日本橋」となる。

って書いてあるよ。

25名無しさん@1周年2020/01/22(水) 17:55:23.73ID:hXrFaR160
>>24
原則的にはそうなんだろうけど淀川区淀川なんとかとか
淀川区東淀川なんとか、淀川区西淀川はないんじゃね?

26名無しさん@1周年2020/01/22(水) 17:55:38.27ID:+QpK8z3u0
>>1
そんなもん決める前にさ、
まず合意取れてるの?大阪都に。

なんなら日本国からの独立も審議してくんない?

27名無しさん@1周年2020/01/22(水) 17:58:13.75ID:cheFGqVV0
これはただの橋下や維新の意地でしかない
本来の大阪都構想からかなりかけ離れた矮小化された意味のない名前の変更
だが住人の地名に対する愛着を軽視し過ぎてる

28名無しさん@1周年2020/01/22(水) 17:58:34.53ID:+QpK8z3u0
>>16
それは大体でかい市になることでのメリットがあったからね
与野町が市になることで廃棄物処理できるし、
そうすることで浦和は住宅地を手に入れた

大阪府がそのまんま都になることでのそのメリットは皆無
県から都になって、地方交付税交付金が減るし、
条例とかを通しやすくなるだけだから、メリットは政治家にあるだけだね

29名無しさん@1周年2020/01/22(水) 17:59:40.45ID:QxaaxX7T0
>>25
天下茶屋なんかも
中央区西成天下茶屋 ではなく
中央区天下茶屋でいいよな?

鶴橋も
天王寺区生野鶴橋でなく
天王寺区鶴橋 でいいよな?

30名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:00:59.89ID:xTKvG7Mr0
>>25
あくまでも基本ルールだから
その辺は変えていくという話

31名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:02:06.63ID:hXrFaR160
>>29
それは西成とか生野の名前がなくなるって言ってくる老害がいるからダメです

32名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:02:26.77ID:PEai7/pi0
捕らぬ狸のなんとやら

33名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:04:15.94ID:GijJHthZ0
>>28
>都になって、地方交付税交付金が減るし、
デマ。
地方交付税は、「現行制度と同様に特別区全域を一つの市とみなす」との総務省の答申が出されている。

34名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:07:22.39ID:QxaaxX7T0
>>31
じゃあ 例示の「浪速」も残す案に賛同するって話やん。
私は同名町名でない場合は旧区名は原則外した方が、長ったらしくならなくていいと思ってる。
特に西成や生野はイメージ刷新を考えた方がいいと思うんだが。

35名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:08:04.11ID:vOw8D+My0
悲願の戸籍ロンダリングw

36名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:11:16.29ID:hXrFaR160
>>34
まあそれは冗談として東西南北くらいの簡単な区名だけでいいと個人的には思ってるよ
北区と中央区をどうしても残したいという意思を感じる

37名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:11:16.71ID:8Q30HnG20
>>5
維新とあいりんはグルだからな
あいりんが自分たちの狼藉を「西成」呼ばわりで、そのイメージを維新が振りまくマッチポンプ

そして西成区の大半はあいりんとは関係ない地域で、
あいりんは浪速区が西成区に押しつけて、江戸時代以前から別の地域なのを同じ西成区にまとめられて
西成区からあいりんを分離独立させなければどうしようもないのに
あいりん=維新のバカがあいりんと西成区を同一視してお荷物扱いで一般住宅街をヘイトする

38名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:11:24.51ID:QxaaxX7T0
>>35
戸籍は変わらんやろ。町名が変わるだけ。
町名変更は他でもあった話。

39名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:13:35.39ID:GphcDvXX0
>>31
西成、東成、住吉は摂津国の時から
西成郡、東成郡、住吉郡てあるな

40名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:14:23.53ID:8Q30HnG20
>>21
何というか
日本橋は歴史的には中央区も浪速区も元々同じ地域で、
大阪市としては丁目も連番で振っているのに
現浪速区だけ「浪速」を付ける意味がわからんしなあ

アホバカ維新がどれだけいい加減かという傍証にもなる

41名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:16:31.59ID:QxaaxX7T0
>>37
これはメディアも西成という名前をクローズアップし過ぎた。
あいりん地区、釜ヶ崎地区が有名になるならまだしも
西成という区名が有名になってしまった。

42名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:16:41.65ID:nBuiTAJP0
大阪市住人だが、新区割りになったら旧区役所とか維新のことだから売り払うんだろうな。

43名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:17:40.88ID:8Q30HnG20
>>11
2015年住民投票の時点で35億無駄遣いしている
再びやろうとするのは、住民訴訟で差し止めを求められてもおかしくない

今回も焼き直しどころか、肝心な部分は劣化になってるしな

44名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:18:28.67ID:39eZq9hZ0
本当に無駄が省けるのなら素晴らしい事だけど既得権益に勝てるのかな

45名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:20:34.73ID:QxaaxX7T0
>>39
そう。
本来歴史ある地名なんだけど、悪いイメージがついてしまった。
維新がメディアに申し入れて西成という広いエリアでなく、もっと狭いエリアの問題にしないと。

46名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:22:23.10ID:fB/NGujx0
暴動してる頃から西成暴動だったからもう取り返しはつかないだろw
昔はそんなこともあったんだねくらい時間が必要

47名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:23:03.47ID:0eCk+Qni0
大阪都中央区浪速日本橋じゃないんだ

48名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:23:40.85ID:8Q30HnG20
>>45
むしろ橋下や吉村をはじめとした維新が
あいりんのナマポルンペン・貧困ビジネス、それに同調したマスゴミや、
あいりんを面白おかしくネタにしたいだけのアングラマニアやネットで真実系の発想で
「西成」と「あいりん」の区別も付けずに煽っているから風評被害が悪化している

そのせいで
天下茶屋、岸里、玉出、津守など行政上の西成区のメイン地域が
いわれのない地域ヘイトで困っている

49名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:26:01.87ID:eIsERdc30
部落ロンダリングが捗るな

50名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:27:24.90ID:JhQBSngW0
>>21 >>40
これは記事の例が悪い

日本橋の場合は 当然のごとく
「大阪府中央区日本橋」となるのは確実なのに、
変な事例を挙げたことで
>>40のように悪印象で取られる。

51名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:27:36.25ID:uLAUUTm90
部落企業が増えるんだろ?

52名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:28:23.21ID:GphcDvXX0
堺の大小路まで摂津国住吉郡だった
【大阪都構想】令和4年春に新住所案決定 府市が工程表まとめる ->画像>14枚

53名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:29:38.04ID:fZq4Q23r0
>>50
いや、そいつは触っちゃダメなやつだろw
何言っても食いついてくるぞ

54名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:30:27.43ID:JhQBSngW0
>>37
西成のイメージを植え付けたのはマスコミだろが。

維新になるずっと前。

55名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:30:28.61ID:kqRGlEOc0
今、在阪マスゴミと吉本とが洗脳してるからね
「誰がやっても一緒やったら維新頑張ってるやん」
「大阪の自民党は共産と組んでるやんか」

もう大阪の人はアホばっかりで困るわ

56名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:32:44.18ID:QxaaxX7T0
東京横浜だと
山谷、寿町だからな。
台東、中 とは言わない。
名古屋にも労働者の町で中村区笹島地区というのがあるが、中村の今は?とか言わない。

57名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:34:08.03ID:N2Tbho/h0
浪速いらないんあじゃね?

58名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:34:59.98ID:JhQBSngW0
>>24
それはあくまで基本ルールで

「大阪府大阪市浪速区日本橋」は
「大阪府中央区日本橋」になるのは確実。

記事の例が悪い。

59名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:37:57.53ID:PcaW1NLp0
この区名残さないとだめか?っていうのと微妙に歴史がありそうな名前が混在してるのが悩ましいとこだな

60名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:38:07.39ID:te6d8onX0
>>55
アホ乙

61名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:38:45.20ID:movvkhqI0
今から思うと
♪都か区か気になる、気になる〜
って名曲だったな

62名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:50:44.16ID:3d8fxP2g0
ふざけんな。
住民投票で否決だ。

63名無しさん@1周年2020/01/22(水) 19:01:51.57ID:EQ/QjV010
>>59
ほとんど明治以降のだから気にしなくて大丈夫

64名無しさん@1周年2020/01/22(水) 19:08:51.63ID:vrZU82WJ0
大阪都にはならんで
大阪府のままや

65名無しさん@1周年2020/01/22(水) 19:09:44.86ID:nBuiTAJP0
>>54
西成のイメージが全国区になったのは、高度成長期の釜ヶ崎暴動だな。
釜ヶ崎の名が激悪になったんで愛隣地区という歯の浮くような名前でイメチェン
図ってるが、なかよし学級的にしか聞こえないよなw

66名無しさん@1周年2020/01/22(水) 19:26:38.71ID:4rUNIm1P0
1府1道2都43県

67名無しさん@1周年2020/01/22(水) 20:28:54.55ID:d/XZiaEv0
>「大阪府大阪市浪速区日本橋」は「大阪府中央区浪速日本橋」
長いわ
大阪府日本橋でいいよw
住所が長くなるなら都構想の住民投票も反対にしとく

68名無しさん@1周年2020/01/22(水) 20:30:34.12ID:owtopzUc0
>>2
おーさか会議w

そんなんあったなw
反維新に何の対案も無いことが全府民に露呈した会議という名の茶番

69名無しさん@1周年2020/01/22(水) 21:42:15.91ID:ANoDfIXJ0
>>17
消費増税も与党を勝たせた民意だから甘受しないとな

70名無しさん@1周年2020/01/22(水) 22:41:02.47ID:4gIDF10q0
IR都構想利権

IR都構想利権

IR都構想利権

IR都構想利権

IR都構想利権


IR都構想利権

IR都構想利権

IR都構想利権

IR都構想利権

IR都構想利権

71名無しさん@1周年2020/01/22(水) 22:47:48.02ID:te6d8onX0
投票権の無い朝鮮人がやかましいな。
大阪から出て行っていいぞ。

72名無しさん@1周年2020/01/22(水) 22:56:32.35ID:46cvtWLc0
大阪府大阪市東住吉区住道矢田
大阪都天王寺区住道矢田
短くなるやんな?

73名無しさん@1周年2020/01/22(水) 23:02:17.02ID:L7Tp9yMa0
>>26
大阪が日本から独立したら大阪は超裕福な国家に成り
日本は財政破綻に近づくだけだから面白いよね

74名無しさん@1周年2020/01/23(木) 01:10:46.62ID:Ry8I8n5r0
>>9
大阪は赤字多いから公務員公共事業減らさないと

75名無しさん@1周年2020/01/23(木) 01:18:13.74ID:xpeLnDHE0
余裕ある大阪市の金を
大阪府にまわすための構想やからな


大阪府民(大阪市以外)は助かるが
大阪市民は損するだけ

76名無しさん@1周年2020/01/23(木) 01:24:39.20ID:/0jo5r4H0
>>75
いつまでそのデマ続ける気なの?

「財源が奪われる」と喚いているが、財源は、「市から府へ移管する事務」にかかる分の金額が移る。
市から府へ移管する事務には消防や高校などが含まれる。

「財源が奪われて府の他の事業の穴埋めに使われる」とすれば、
それは現在の大阪市域の「消防署や高校の運営費をなくす=潰す」、と言っているようなもの。

いかに机上の空論を振りかざしているかがわかる。

77名無しさん@1周年2020/01/23(木) 01:26:08.78ID:Fkm/e5AO0
大阪都=大阪民国

78名無しさん@1周年2020/01/23(木) 01:29:59.65ID:Y69pAs0a0
都よりも維新は日本から独立という考えはないのかね?
欧州では色んなところで独立の話があるので、それに影響されて欲しいわ。

79名無しさん@1周年2020/01/23(木) 01:45:18.70ID:CENQZB/v0
爆誕、大阪都猪飼野市

80名無しさん@1周年2020/01/23(木) 01:47:31.00ID:CENQZB/v0
>>78
それって、逆にアンチ東京こじらせた負け犬思想だろ。
歴史的にみたら、日本を成立させたのって畿内だろ?
東京は関西の植民地都市とすらいえる。歴史的順序から言えばねw
その日本をおまえは否定すんの?

81名無しさん@1周年2020/01/23(木) 02:06:26.02ID:0LHB/I+E0
安易な方角区名やめてくれ
梅田区とか難波区とかにしてくれ

82名無しさん@1周年2020/01/23(木) 02:39:33.35ID:TpqAsvpL0
大阪都って地味になんか言いにくいんだが…

83名無しさん@1周年2020/01/23(木) 05:30:23.10ID:n/pMN47M0
>>21
旧区名を残すのが都にする条件だったんだろな。
東京でも中央区のうち旧日本橋区は「日本橋人形町」とか「日本橋馬喰町」とかって旧区名を残してるし。

84名無しさん@1周年2020/01/23(木) 06:04:34.13ID:ms6F+vDH0

85名無しさん@1周年2020/01/23(木) 06:23:46.88ID:x6s+5IOK0
>>76
>市から府へ移管する事務」にかかる分の金額

これ以外の全額が特別区に分配されないのだから、府に収奪されで正しいだろ
デマ飛ばしてるのはオマエの方
移行と維持だけでなく、一部事務組合が必要になりコスト増も確実だしな

86名無しさん@1周年2020/01/23(木) 06:24:48.21ID:0meI3Wsx0
大阪市民が損するだけの都構想は要らない
今回も反対多数は確定事項だよ

87名無しさん@1周年2020/01/23(木) 06:56:29.59ID:QXTu/d/70
また反対多数だよ
住民をバカにしてる維新は大阪から居なくなるべき

88名無しさん@1周年2020/01/23(木) 07:00:11.78ID:Pt2a/uPi0
水爆くれたら「世界遺産・旧大阪都クレーター」にしてやるよ

89名無しさん@1周年2020/01/23(木) 07:00:25.34ID:GzKepY1z0
>>80
関西というのは関東の一部の連中が勝手に言ってたことで
日本に関西というのは本来ない
朝廷が拠点にしてた畿内と周辺に畿外の近国があって
江戸時代、関東の江戸幕府は畿内・五畿(大和、山城、摂津、河内、和泉)と
東山道の近江、山陰道の丹波、山陽道の播磨を含めて上方筋と言ってた

90名無しさん@1周年2020/01/23(木) 07:02:48.48ID:3Th69i/10
>>3
テレビメディアで橋下マンセー、都構想マンセーを連日放送して
前回票を取りこぼした主婦層をガッツリ取り込んでるからな

【大阪都構想】令和4年春に新住所案決定 府市が工程表まとめる ->画像>14枚
維新信者は高齢者のせいにしてるけど
票数的に一番取れてないのは女性票だからな

91名無しさん@1周年2020/01/23(木) 07:13:54.94ID:Lv79xQRQ0
>>90
子育て世代の女性は圧倒的に維新支持になってる

92名無しさん@1周年2020/01/23(木) 07:14:31.02ID:Lv79xQRQ0
>>87
そもそも君は大阪に居ないよね

93名無しさん@1周年2020/01/23(木) 07:36:27.12ID:QXTu/d/70
>>92
大阪に住んでいるからこそ反対しているけど?
大阪に関係ないなら黙ってれば?

94名無しさん@1周年2020/01/23(木) 07:39:32.81ID:bS8RDe+E0
>>93
住んでるならこれ知ってるだろ?
民意はすでに出ている。まさかキミあの
連中に投票したの?ダブル選挙で


【大阪都構想】令和4年春に新住所案決定 府市が工程表まとめる ->画像>14枚

【大阪都構想】令和4年春に新住所案決定 府市が工程表まとめる ->画像>14枚

95名無しさん@1周年2020/01/23(木) 08:32:51.68ID:YZdonCUv0
そもそも都構想の方が行政コストがかかる時点でだめだろ

96名無しさん@1周年2020/01/23(木) 09:16:13.84ID:5DoVfg/40
中京都も早くしてくれ

97名無しさん@1周年2020/01/23(木) 09:35:02.40ID:3Th69i/10
>>95
行政コストは余計にかかるわ、政令指定都市交付金もなくなるわ何一ついいところが無いな
(維新にとって)いいところと言えば区は自分達で箱物作れないし拒否もできないから
維新の箱物づくりが捗るな

98名無しさん@1周年2020/01/23(木) 09:57:38.86ID:cFeEHV+M0
>>95
児童相談所を現在の2か所から各特別区に1つ(4箇所)に増やしたり、
区議会の設置、教育委員会も各特別区に設置するなど、
行政を住民に近づけるための投資をするのだからコストが増えるのは当然

そしてそれら増加分のコストを含めても、
今の行政改革をさらに進めることで黒字化できるシミュレーション結果が出てる

これらトータルで住民投票で判断すればいい


lud20200123103043
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1579674682/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【大阪都構想】令和4年春に新住所案決定 府市が工程表まとめる ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【悲報】都構想否決からわずか1週間 「大阪府市の広域行政一元化」 大阪維新条例案提出へ!
【大阪】 「大阪府北区淀川西中島」…都構想の新住所素案 [読売新聞]
【大阪市】公明党12区の総合区案まとめる 現在の24区を12区に再編 都構想・総合区を選択する住民投票実施へ [無断転載禁止]
【政治】大阪都構想:是非を問う住民投票 大阪府市議選と同日に
【大阪維新】政活費の全額返還を決定 大阪維新市議団 都構想関連集会への支出巡り
大阪都構想関連に公金100億円超 府市13年以降に 人件費や選挙など [ブギー★]
【政治】「大阪都構想」の設計図決定、2017年4月に府と市を統合し、市を5つの特別区に分割 実現は不透明
【速報】「大阪都構想」住民投票実施が決定 平成27年以来 2度目 [ばーど★]
【速報】新大学は「大阪公立大学」に決定 22年度、府立大と市立大を統合 [首都圏の虎★]
【政治】自民大阪府連と橋下市長に新たなバトル、自民「『都構想』の使用自粛を」報道各社に申し入れ
【大阪府】「緊急事態宣言」の要請決定 全ての飲食店休業の他、土日のみの休業、酒類提供停止などの案…期間は3週間から1カ月か [ばーど★]
【大阪】大阪都構想に自民反対へ 府議団が方針決定、住民投票は容認
【大阪】大阪都構想に自民反対へ 府議団が方針決定、住民投票は容認 ★2
【大阪都構想】制度案8月28日に府議会で議決へ 市議会は9月3日で調整 [蚤の市★]
【社会】カジノ誘致の大阪府市、候補地夢洲(ゆめしま)への鉄道延伸3案を発表[09/18]
【規制改革】薬剤師常駐や納税 書面・対面撤廃へ政府が工程表 [蚤の市★]
府大・市大統合の新大学、令和4年度開学へ可決 大阪市議会
【裁判】大阪朝鮮学園の敗訴確定 大阪府市の補助金認めず[11/30]
【大阪都構想】維新が公明に新譲歩案を提案 7日に法定協
【国際】サンフランシスコ市との姉妹都市解消を決定 大阪市
【大学】大阪府立・市立大統合の新大学、22年度開学 大阪市が正式決定 
閣僚や役員、最低4割女性 スペイン政府、新法案決定 [蚤の市★]
【東京都・大田区】東京湾の人工島、大田区側の地名案を「令和島」に決定 地名で令和は全国初
【社会】 「大阪都市計画局」が発足 府市共同で、二重行政解消 [朝一から閉店までφ★]
【速報】大阪府市一元化条例案、公明が賛成表明 府市両議会で可決確実 [孤高の旅人★]
【速報】大阪府「百舌鳥・古市古墳群」 世界文化遺産に登録決定 ユネスコ(17:37)
【大阪市】大阪都構想の住民投票、来年11月で検討 知事と市長 賛成多数となれば、25年1月1日に新制度
【速報】タイで新型肺炎、中国人観光客発症 世界的感染の懸念 今年春節の人気都市上位3はバンコク・大阪・東京
大阪市議会、SFと姉妹都市解消、週内決定へ
【大阪都】怒号飛び交い決裂決定的に 大阪都構想めぐる法定協議会
【政治】大阪都構想の住民投票へ制度案説明会…大阪市
【大阪都】怒号飛び交い決裂決定的に 大阪都構想めぐる法定協議会 ★2
政府、日本三大都市を、 東京・大阪・福岡  にすることを決定
【大阪】「採決するか採決で決定」を採決拒否 大阪都構想で紛糾
【維新】大阪都構想「必ず成し遂げる」 20年活動方針を決定
大阪市議会、米慰安婦像に反対 SFと姉妹都市解消、週内決定へ
【大阪自民】都構想巡り大阪・自民党内に亀裂 府連会長と市議が初協議
俺「大阪都国zって住所変わるしめんどいやん?住民にメリットあるの?」 賛成派「二重行政解消」 俺「住民に関係ないやん」
【大阪】大阪市議会、米慰安婦像に反対 SFと姉妹都市解消、週内決定へ
【政治】大阪都構想、大阪府・市両議会が否決 橋下氏、専決処分も視野
【悲報】  「大阪都構想」否決決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大阪さん、先週否決された大阪都構想(24区→4区)にかわり大阪総合区(24区→8区)を提案してしまう
大阪府・市が「大阪都構想で歳出削減一兆円」を試算した超有名大学機関(嘉悦大学付属経営経済研究所)を招き質疑
【都構想】「大阪『都』にはならない」と指摘…自民党が都構想について勉強会 府議や市議ら参加
公明党、大阪都構想の住民投票を容認へ 府議会・市議会で過半数超え、住民投票が可能に
大阪市大・府大の統合を進めると府市議会が可決!松井知事「大学名は公立大学大阪とか、そんな感じで」
【大阪都構想】橋下氏「今のままでは市民は破滅的な暮らしに」 自民府議「二重行政は特別区と府の間でも生まれる」
【大阪都構想】「東西区」か「淀川区」か 維新創始者の橋下徹前市長が公募を提案 影響力を示す[18/04/07]
【社会】<大阪都構想>投票権なし、在日の憂い「街づくり貢献も…」 「大事な決定に参加できないのは残念だ」との声も上がる[05/13]
【大阪都構想】大阪府知事・市長選 維新がいずれも勝利 知事に吉村洋文氏(43) 市長に松井一郎氏(55) 当選確実 ★10
【大阪都構想】大阪府知事・市長選 維新がいずれも勝利 知事に吉村洋文氏(43) 市長に松井一郎氏(55) 当選確実 ★8
平松元大阪市長 「何もかも維新ペースで進める『ごり押し』」…大阪都構想 [きつねうどん★]
【都構想再び...】大阪市長選 自民・柳本顕元市議が出馬の意向固める 公明推薦の見通し ★2
【政治】自治法改正案も議論の材料に=都構想と比較促す−橋下大阪市長
魔法少女まどか☆マギカ、2期決定 2017年春放送開始か
【東京】小池都知事、築地市場の豊洲移転に向けた「工程表」示す アセスメントやり直しなら15カ月程度が必要で「延期がかなり長期に」
【政府】年収850万円超の会社員は増税 政府が法案決定 ★2
【速報】大阪府が「まん延防止等重点措置」 国に要請を決定  [ばーど★]
【速報】「GoToトラベル」札幌市と大阪市を目的地とする旅行の除外 政府が正式決定 [ばーど★]
【大阪府】まん防期間中の「小・中学校のクラブ活動休止」を決定 修学旅行なども延期要請 [ばーど★]
【万博】子供無料招待、見送り続出 大阪府市と協会、交通手段確保や暑さ対策に懸命 [七波羅探題★]
【鉄道】新大阪―奈良「直通快速」で1時間 「おおさか東線」2019年春に全線開業…JR西日本
大阪府咲洲庁舎内の滞納ホテル破産 負債約72億円、地裁決定 (さきしまコスモタワーホテル開発) [少考さん★]
【府市合わ】国公立3位のマンモス大が大阪に 府立と市立なぜ統合? 理事長「スケールメリットを生かして世界的なプレゼンスを」★2
【経済】「空飛ぶ車」、20年代の実用化に向けて国交省と経産省が工程表素案を提示・・・人の移動や物資輸送に活用へ
大阪府、都構想が実現したら「大阪都」に名称変更へ
00:40:45 up 25 days, 1:44, 0 users, load average: 13.55, 12.31, 11.29

in 0.37801599502563 sec @0.37801599502563@0b7 on 020714