◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【孤独】公営住宅に保証人廃止の動き 背景に身寄りない高齢者ら YouTube動画>3本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1579441289/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www.asahi.com/articles/ASN1M5SQ1N17PTIL00M.html 公営住宅に保証人廃止の動き 背景に身寄りない高齢者ら
菅原普、神田誠司2020年1月19日20時54分
低額所得者らに割安な家賃で提供する公営住宅で、入居の条件としてきた保証人確保の規定を廃止する自治体が相次いでいる。住まいのセーフティーネット(安全網)の最後のとりでといわれながら、保証人確保が壁になって「住宅弱者」が入居できない事例が後を絶たないためだ。朝日新聞の調べで、8都県と13政令指定都市がすでに廃止を決め、今後も増える見通しだ。
公営住宅では入居後に家賃滞納などの問題が生じた場合に備え、ほとんどの自治体が入居条件として1〜2人の保証人確保を希望者に義務づけてきた。
国土交通省の2018年の調査によると、公営住宅のある1674自治体のうち2割にあたる366自治体から、希望者が保証人を確保できずに入居を拒まれたり、あきらめたりした事例があったと回答があった。
身寄りのない一人暮らしの高齢者らが増えていることが背景にある。さらに今年4月から改正民法が施行され、保証人が負う上限額の設定が義務づけられる。負う金額があらかじめ具体的に示されることで、かえって保証人になることを避ける動きも見込まれ、今後いっそう確保が難しくなると予想される。国交省は18年3月、都道府県と政令指定都市に、保証人確保を条件から外すよう促す通知を出していた。
(リンク先に続きあり)
まあこうなるわな
老人のほうが多いのに年下の保証人が必要とか無理ゲーだろ
低所得者もいるけど、今時は普通のサラリーマン家庭もすんでてイメージがだいぶ変わったんだけど、
地方はやっぱりイメージ悪いの?
保証人いなきゃダメっと方が少なくないか今
保証会社利用でしょ
保証人不要のURに住んでいるけど、これで公営住宅も選択肢に入るな
でも独り者用の部屋は供給量が少なくてほぼ入居不可能
人は記憶型と思考型に大別できる
>住まいのセーフティーネット(安全網)の最後のとりで
貸すほうも老人が最後の砦
団塊と言う名のね
団塊がいなくなれば一気に空き住宅が増えるぞ
横浜市だけどもともと障害者とか独居老人からは保証人取らないはず
普通に生きてれば親戚縁者でなくとも信頼して保証人となってくれる人間くらいできるだろう
そういった相手すらいない人間がトラブル起こしたとして、誰が責任取るの?万が一の際には誰が引き取るの?
俺はいないから、一括購入しか出来ないけどw
連帯保証人も 「キッチリ金額から資産状況から説明」 が法で義務付けられたから
これからは、金をキッチリ払う&保険付きの保証会社利用がメインになっていく
今は入院でもクレカあれば保証人不要も増えてきたし
クレカ作れない奴は知らね
>>4 大分だけどやはりガラは悪いし、輩みたいのもいるし、犯罪も多い
貧すれば鈍する
令和時代のニュー部落民だね
そこいらにウンコまき散らしながら転がってて
しまいに白骨化して悪臭はなってたりすると
たまんないもんなぁ
ていうかいつまで保証人とかやってんの
ジャップくらいでしょこんなのやってんの
民間も入居者死亡時に荷物や車なんか無条件に処分できるようにすればいいのに
今は家族がいてもこの先どうなるか分からないしね
みんな良かったねー
ホームレスがまた爆増するなそろそろ
夜の地下鉄がまた満員御礼になるな
公営に何回も申込みしてるが全然入居出来ない知人が
B落民や移民が速攻で入居してて逆差別だと激おこだった
>>25 今後はそう言う弁護士ビジネス流行りそうだけどな
>>8 今、近くの古い市営住宅どんどん壊して鋭意建て直してるわ by大阪市
俺の将来に少し明かりが見えて来た
保証人って壁だったからね
まぁなるべく迷惑をかけない様に
死んだらすぐ連絡が行くシステムを構築せねば
高齢者に生活保護を受けさせろ
これは福祉ではなく国家の義務だ
高齢者に生活保護を受けさせろ
これは福祉ではなく国家の義務だぞ
>>30 なんで部落ってわかるの?適当な嘘はよくないよ
まぁ生ぽは優先的に枠に入れるけど普通は抽選だから
保険みたいに相互に保証し合うしかないんじゃない?
家賃からとか、お互い様と言うことで
保証人なんて人質制度使ってる日本って先進国じゃないよな。
身寄りの無い人は1ヶ所に集めたほうが仕事の効率的には楽だって、老人福祉課の坂本さんが言ってた〜♪
高齢者に生活保護を受けさせろ
これは福祉ではなく国家の義務だぞ
高齢者に生活保護受けさせないのは最低の国家政策
>>33 最近は1960〜70年代に日本中に建てられた団地の取り壊しが進んでるな
1980年〜1990年台にニュータウンいってたところの集合住宅もあと10年20年で立て直し始まるのかな
年寄りでも税金や消費増やしたいからか
古い市営住宅壊して建て替えたりして頑張る大阪市を応援
>>38 1階とか低層階は埋まってるところが多くてエレベーターの無い四階や五階に空き部屋が多いんだよな
足腰の弱い年寄りだと厳しい
>>48 その時代は高層住宅になったから安易に建て替え出来ないんだよね
横浜の若葉台なんて名前に反して高層老人ホームと化してる
日本は先進国の中じゃ住宅政策が弱いからな
他の国じゃ貧民用の公営住宅が日本の何倍もあるし
そもそも貧民向けの公営住宅のはずなのに保証人とかアホかよ
>>51 後付けでエレベーターを何とかつけるしかないよね。
若い人、健脚な人がそういうところに住んでくれないなら、施設側をどうにかするしかない。
>>1 身寄りの無い日本人の高齢者だけじゃないよな?ほぼそれ以外だよな?
ホント極端なのを例に出して大本を隠すのが大好きだなw
>>48 ニュータウンの公団も建て替えて新しくマンションにしたりしてなぁ
>>51 そうそう。エレベーターのない団地実は
けっこうあり5階あたり
いつも空いてる。
>>33 入居率3−4割とか珍しくないからね
昔は公営住宅の周辺もだい様変わりしてるし
自治体は棟数減らして宅地化したいのよ
>>56 駅から遠いとこがほとんどなんよ団地って
それと家賃は安くない。
>>58 後、若い人も引き込みたいみたいだな。
URもリノベーションとかやったりして公営住宅も負けてられないみたいに
最近の公営は豪華だよEVも完備
なので新しいところは倍率が高く
古いところは入居者のいないゴーストタウン化してる
貧乏人は小狡い
>>38 正にずっと空室だらけの公営へ知人がマメに何回も申込み出してたが入居出来ず
ある日突然全室B落民や中韓の移民で埋まって
逆差別だと激おこだったわw
行き場のない年寄りに保証人など求めるほうがおかしい
家賃滞納なら生保に移行すればいいだけの話
保証人不要(保証会社を通す)でも、緊急連絡先は必要なんだろ?
それじゃ結局身寄りのない人は借りられなくて問題の解決にならんけどな
>>59 基本公営住宅は障害者と老人の住む所だから
福祉乗車証で交通はどうにかなる
>>61 どうせ家賃が安いならきれいな所の方がいいじゃない(´・ω・`)
自分は13回応募してようやく治安のいい所のエレベータ付きに当選した
また役人のウソだろ
外国人を入れる気満々だからなw
まぁ、これからどんどん古い公営住宅は建て替えするだろうし、
年寄りの行動範囲は狭いからバスの敬老パスみたいなものやれば交通の便が悪くても住むだろうしなぁ
>>54 後付エレベーターは無理だろ
階段に昇降機をつけるって手はあるが団地の階段は狭すぎる
>>48 その60〜70年代に作られたのかわからんが今どき風呂がバランス釜のめちゃくちゃ古い団地が多摩地区にはものすごく多く残ってる
鉄筋コンクリでやたら丈夫に作ってあるし解体だけでも相当掛かりそうだから放置するんじゃないかな
>>4 人口30万人くらいの地方都市在住だけどマイホームを買う時に
「あそこは学区内に団地があるから避けたほうがいいよ」
って言われるようなイメージ。
生活保護とか、母子家庭保護の人優先だっただろ。
そういうのは、家賃延滞ないからさ。
保証人って、
問題なのは、国民年金の掛け金も払ってもいなかったような老人?
公営住宅みたいなボロいとこでも保証人いるの?狂ってるね。
でもこれからゆるくした途端外国人に占拠されるのかな
>>71 エレベータよりバランス釜を自動給湯に変える工事の方が先だね
火事起こされたらかなわん
孤独だからそういうとこに済むんだよな
保証人のアテがある人は別のとこに済む
支援団体、利権団体出番だぞ
入れる+保証人でさらに尊敬を搾り取れ
>>74 既に神奈川のボロい県営団地は外国人だらけ
いちょう、かもめ、横内、吾妻…
弟が東京で一人暮らしするってことで、家賃5万の部屋に保証人を立てることになった
総資産10億の地主で銀行員の親父では通らず
連帯保証人をもう一人立てることに
地方議員である義理の兄でもだめ
母の実家が財閥の傍系で、一社を任されてる叔父でも通らず
仕方なしに保証人会社を通したよ
どれだけの肩書きが必要なんだろうね
60歳くらいまでの現役働いて所得をとっている人じゃないと保証人てだめなんだっけ?高齢だと貯金あっても無理ということ?
>>4 北海道だけどある程度の規模の町でないと
民間アパートそのものが多くないか下手すると皆無の地域があるから
普通の賃貸住宅と変わらない感覚だな
やっぱり高齢者世帯多めだけどね
ひとりで生きていくつもりなのでこういうニュースはほっとする
>>80 保証会社以外受け付けないってことだよ、言わせんな恥ずかしい
保証人云々の前に
逆差別で童話Bや移民を特権優先するのを何とかしなきゃだろ
この逆差別を解消しなき限り保証人ない制度にしても
一般人は入居出来ないからな
公平を旨とする民主主義の敵
そういやさ、保証会社使うのも保証人求められるよな。。親おらんから兄に頼んだけど。なんやねんって感じやな。
>>80 兄か姉か知らんが80自身じゃダメだったのか?
金持ちや肩書きではダメということは若さを求められてるんじゃ
不動産の連帯保証人法律で禁止しろ
いちいち断るの面倒臭い
>>80 その犯罪歴と、タツゥーをどうにかしろよ。
そして家賃2倍へ
ボケ騙しビジネス 安倍のミックス
>>85 言ってくれって本気で思った
お陰でえらい恥をかいたし、かかせてしまった
生活保護と同じで
日本人ではなく外国人に利用されるのだろうな
手続きも組織的なバックアップがあって日本人を圧倒
乗っ取られるのは時間の問題だ
医療機関も保証人廃止してくれないかな
仮にどんなに資産があったとしても連帯保証人の同居外親族がいなきゃ手術も入院もできないなんておかしいよ
保証人がいらないところって大概外国人の巣窟になるな
そもそも今の高齢者で単身賃貸暮らしなんて少数派でしょう
年金ボロ儲け年代
>>80 東京で家賃5万って文字通り犬小屋みたいな物件だろ
そんなとこに住もうとする奴に豪華な肩書ならべられてもなんの冗談だよwwwとはねられたんでは?
おそらく外国人向けの工作ですよ
老人むけと言ってるけど
国民騙し
殆どの自治体が設定してる条件は
その市営住宅が建ってる市町村に居住し、なおかつ納税してる人を2名。
こんな知人が確保できるようなら、そもそも公営住宅に頼らないって。
だから民族団体や人権団体、新興宗教団体のお墨付きが得られる人ほど入りやすくなる。
この機会に日本社会から保証人制度を撤廃したら?
就職にも入院にも大きな壁。
入居者の権利さえ弱くしてくれりゃ、いくらでも安く貸したりできるんだけどな
>>105 保証人制度がなかったから、
延滞料、踏み倒しで、自治体の財政圧迫しているんでしょ。
今月から入院の保証人の欄に補償額書く欄が追加されてたわ
で、記入例で100万円とか書いてあったがそこに1万円とか書いたら
入院拒否されるのかな?
>>107 保証人を取ってたとしても滞納や独居死のリスクは不変では?
>>103 墨田のワンルーム
実家が近くにあって、親元離れて一人でのんびりとしたいってニーズだと、割と普通の選択っぽい
今はもう少し高くなってるかもね
年齢制限というワナで都営住宅の単身シルバー入居枠は
60歳から65歳に引きあげられた
5年後には70歳に引き上げ、75歳に引き上げられるだろう
新規に入居させる枠はない。UR賃貸に建て替えする
2世代の継承人のために建て替え住宅を建設するので手一杯
死亡者住宅以外はあかない
>>87 補足
そもそも公僕の公務員とかB採用枠もあってBの巣なんだよな
特に地方行政の公務員とかBが多いし
そいつらが審査して同胞を優先して入居させてるんだよな
たとえ保証人制度なくしてもこれを解消しない限り
結局は逆差別で一般人はなかなか入居出来ないんだよな
>>4 そりゃ昔ながらの団地に住んでる時点でなぁ
しかも公営ならなおさら
生活保護の老人があふれている中
そいつらを公営に住ませた方が民間借りさせるより安上がりだろうからな
自業自得だから見捨てろ、という風潮はあるものの
自業自得を理由に見殺しにする社会には(少なくとも当分は)ならんだろ
>>4 西日本に限った事情としては、
それまで若夫婦が蓄財に利用できてた居住インフラだったのが
ある時期を境に特定の人権団体に枠を圧迫された流れ。
とはいえそこは東京も同じで「都営の娘と結婚は駄目だぜ」とヒソヒソ耳打ちしたりだからなあ。
最低限の住宅すら確保できない世の中なんだもんな。
民間(賃貸)も公営も問題のある住民は引き受けたくないわな。
公的な信用調査機関作って審査してくれ(過去の納税履歴など)
自分目線では、保証人不要な方がいいけど、同じ条件が外国人にも適用されるから、中国人とベトナム人とフィリピン人その他が公営住宅に増えると困るぞ。
ゴミや騒音問題。
公営住宅に絶対につきものの自治会の当番。
役員だったり定期的な掃除やその他の交代制の当番だったり。
俺のとこの公営住宅では、住んでる中国人が本当は日本語がわかるのに判らない振りして当番を引き受けない。
反対に、自治会の会費の金銭を管理するのも当番制だから、外国人に預けてしまって、万一そのまま使い込みとかされたらという不安も拭えず、積極的に当番を押し付けることも出来ない。
保証人不要は、日本人だけだと有り難いが、公営住宅に外国人が増えて、自治会当番のなり手がどんどん減って、同じ日本人だけで引き受けさせられるという弊害もある。
独身寮形式でもいいんだよ。
風呂トイレ共同、部屋のみ、三食付き。
山谷やあいりんのドヤ街にある福祉住宅の公営版で。
国民年金でも賄える範囲の家賃設定で。
安心するっていうやつ
結局金に跳ね返ってくるだけなのに馬鹿だな
今団地に住んでいても
親が亡くなれば子は出て行かないと成らないのだろ('A`)…
>>123 公務員の賃貸経営って副業禁止規定は抵触しないの?
僧侶・農業は営利事業じゃないから兼業OKだけど、大家さんもそれに準拠なのかなあ。
看板そのままで実質的には保護施設にすればいいんだから
話は簡単
旧雇用促進住宅、現在のビレッジハウスが近所にあるが、ベトナム人が多い。
野党はこういう所を攻めれば支持集めるのに、
バカで無能だから何もしやしない
1993年 空家 448万戸
2013年 空家 820万戸 空き家率 13.5%
2017年 空家 1000万戸
2030年 空家 1860万戸 空き家率 30%台
家は無料の時代になる。住んで管理修繕してくれればタダ貸し
保証人ね
俺は賃貸の時保証会社を通した
親戚とは喧嘩して断絶状態だし保証人なんていない
東京の不動産会社だと何年も前から保証会社を通していて、保証人制度じゃないって不動産会社が言ってたよ
逆にカードがブラックだとやばいかも
>>132 民主党は公務員・大企業の労働貴族集団だから
自民以上に底辺層に冷淡なのは、前回で立証済じゃん。
ショートカットの都合で通り抜けてる団地は
ベランダにパラボナアンテナ付けてる人が多いなぁ・・・
とは思っていたが、理由を知って納得
1970年 1億467万人 平均30歳 ※65歳以上は739万人 高齢化率7.00%
2016年 1億2693万人 平均46歳 ※65歳以上は3459万人 高齢化率27.3%
2017年 1億2520万人 平均48歳 ※65歳以上は3515万人 高齢化率27.7%
2019年 1億2477万人 平均48.36歳 ※65歳以上は3588万人 高齢化率28.4%
2030年 1億1662万人 平均51歳 ※65歳以上は3848万人 高齢化率33.0%
2040年 1億728万人 平均55歳 ※65歳以上は3787万人 高齢化率35.3%
2048年 9913万人 平均57歳
2050年 9708万人 平均58歳
2060年 8674万人 平均60歳
2100年 4500万人
これ見ればわかる
家余りなのにマンション建て続けてるデベロッパーがバカ
UR …連帯保証人が不要。敷金・礼金・更新料もなし
公営 …連帯保証人は8都県と13政令指定都市ですでに廃止
>>129 不動産の場合は確定申告上の特別扱いで一定以上の規模じゃないと事業所得にできないから、
もしかしたらその関係で小規模だと副業とみなされないのかも
そういやどっかの消防職員が兼業で不動産事業やってて処分されてたニュースは見たな
公営老人ホームの制限、病院への入院日数制限。
小泉改革で住のセーフティーネットを大ナタふるったから、終の棲家が厳しくなってる。
せめて公営住宅の要件緩和くらい、駆け込み寺で門戸を広げるべきだよ。
今の公的福祉削減は、家族間の相互扶助を前提に削ってるから無縁社会の実情にそぐわない。
保証会社と言っても保証会社の保証を受けるのに連帯保証人が必要みたいな事なかったっけ
これはありがたいのう。わしらヒキニートには福音やろ・・・(/・ω・)/
>>144 なるほど。
そういえば文筆活動してる公務員も、寸志程度は趣味の範囲と容認され
人気が出て高額報酬になったら咎められたと言ってたね。
上司の裁量で線引きされるのはあるんだろうなあ。
>>143 URは高いからな。物件は新しいし整備もいきとどいてるけれども
周辺の賃貸物件とほとんど変わらないか、場合によっては割高だったりする
おかしな話だよなコレ
誰も頼るものが無い老人が世の中からはじき出されてホームレスになってるのに
公務員の家族が優遇されるとか
追い出せよ、どーせ子供にも見捨てられるような毒親だろーが
市営は人殺しが生業の代々武士の家系が巣食っとるね。
あいつら人殺しをなんとも思っとらんからな。遺伝子に組み込まれてるんやろなあ。
なんかあいつらに都合の悪いことあったら切り捨て御免されるでw
年金生活者、生活保護者は所得が安定してるとも言えるからな
むしろいい店子さんなんだよ
高齢者の場合は介護施設やケアマネージャーと連携とるか、
道路や花壇の掃除とかみんなでやるようにすれば「孤独死にも対応できる」
むしろ年取ったら団地に移った方が安心なんだよ
>>33 そんで立派に建て直しちゃって家賃高くなって貧乏人は住めないとかじゃねーだろうな
大分前から民間は保証会社あるからねえ
死ぬまで働け言うんだから
入院や働くのに必要なのなんとかして
保証人無しなら、滞納したら即刻退去
鍵ロックで家財処分されても文句言うなよボケッ
税金投入はダメゼッタイ
・・・って言っても、無理だろうな
それでなくとも・・・現状の滞納額が何処まで膨れ上がってる事やら
保証人も死んで、滞納しまくりのボケがどれだけおんねん
シナチョン共の天国になりそうやわ
>>4 新居を探すにあたり、妻が一番こだわったのが校区内に大規模公営住宅がない事
回り回って、また、税金が上がる。
まともに働いてる家持ち、家賃払ってる側の負担がどんどん増える。
公営住宅は、おかしい。
高齢者なら施設だろ。
たぶん将来的にはマイナンバーに統合されて保証人なしの社会になる
連帯保証人制度なんて日本だけだからな
>>158 でも中途採用で保証人必要な職場って超優良か超ブラック(バックれ逃亡多発)かだよねw
中間層はそんなもの要らないとこ多いよ
緊急連絡先は書かされるけど保証の義務はない
就職時の身元保証人は、どうなるんだろ?
金額の上限が明記されるの?
現状では白紙の委任状にサインするようなもん。
100円だろうが100億円だろうが無限の連帯責任。
これを家族以外の誰か、とか引き受け手どれだけある?
URが既に保証人廃止やって在日外国人に乗っ取られてるんだけど
日本人のための公営住宅だよね?
というか、年金受給者なら保証人いらないのでは?と思う
年金金額で家賃の支払い能力はわかるだろうし
>>168 ああ、そういう問題があるのか
ゴミ外人は多いアパートは入居したくないな。騒音酷そうだし
>>168 URは家賃3ヶ月滞納したら容赦なく追い出されるから
それにちゃんと収入の下限もあるし
いいこと思いついた
高齢者同士で交流会させてお互いを保証人にしたらいい
敷金礼金連帯保証人印鑑みたいな悪習はブロックチェーン活用して廃止にしろ
今後老人だらけになるしやっぱりこういう流れになるよなあ
最近近所に高所得者向けの夫婦やファミリー向けマンションばんばん建てまくってるんだけど
単身高齢者だらけなのに誰が住むんだろうと思ってる
>>4 新築な所はまだしも古くて家賃安いところはねえ
保証人もそうだが
緊急連絡先無いと
駄目なんだなこれがまた
>>175 死後、誰が骨を拾うか?
この問題を明確にクリアしないとね。
死体の腐卵臭やらを処理してまたすべての設備を入れ替えることを考えたら
孤独死は迷惑やろ
孤独死前提の高齢者は山奥とかの崩れ落ちそうなぼろ家を買って
そこで死体になればいいと思う
後始末は税金で負担なんだろうな
現在の高齢者層はホント負債しか残さねーな
九州は酷いぞー
保証会社必須かつ身内の保証人も必要
保証会社つけるのになぜか保証人だと
ちなみに大分県です
>>176 地元を離れた社畜にはムリゲーな条件だよ。
会社人間は地域コミュニティーを温められないから、地元の保証人集めで詰む。
イマドキ職場の上司が印鑑ついてくれるわけもなしで。
郷里の家族なんか、保証人の用件にすら該当しない。
そんなことより
家賃滞納で居座ったり、ゴミを撒き散らしたり、近隣に嫌がらせしたり、大声出して暴言吐いてるような不逞老人を
容赦なく追い出せるようにしろよ
何れにせよ、朝鮮半島祖国統一で戦後の寄生虫在日チョン帰化人は強制帰国事業再開だろうw
>>168 国家公務員(外国人含む)の年金運用の為の不動産住宅
誰が住もうが家賃収入で国家公務員の年金が増えればいいだけ
>>4 おらが市で悪評高い校区
なぜって県営と市営の二つがあるから
DQN家庭の野良子供が多すぎる
日本は総ておかしいよ
外国なら前家賃払えば
即住めるのに
お前らが選挙に行かないから自民党が好き勝手やり放題
札幌の方に保証人不要、無職OK、なんなら生活保護の申請の動向もしますていう
マンスリーマンションあるで
近隣に住んでいる公務員を強制連帯保証人にすればいいんだよ
高齢者が困っている→即対応
氷河期世代→野放し&パフォーマンス
独り身が増えるから、最終的には行政が保証人になるしかない
容赦無い私物化っぷり。これが現実路線とか言って不動の支持を得ているとか詰んでる。
俺も将来は公営住宅にお世話になると思うけど
保証人を頼み辛いからこれはありがたいわ
うぉーい!俺が夢見た2000年はこんなんじゃないぞ!
>>173 明け渡しの訴訟って大変なんやで
居住の権利って強いしなぁ、悪用するキチガイ大杉
一旦公営住宅に入ったら天国
築年数の浅い公営住宅やと、シャコタンのベンツが並んどるで
月額6000円の2LDKにドチンピラの女が住んどるわ
生保もそうやけど、この国はどうなってしまうんや
保険会社だろうと行政や不動産屋でも預金通帳を見せろと言ってくるかもな
ナマポ受給までいかない底辺は排除される
低所得でも単身層は入れないんだよなぁ
俺も入りたいのに
>>205 俺仕事辞めて引っ越した時
不動産会社で預金通帳見せろと言われてコピー提出したぞ
生活保護でも高齢者でもなくても
マンションを借りるのに保証人になかなかなってもらえないよ
そういう時には保証会社っていう手があるけど
年金もらっている人でも条件により大丈夫じゃなかったか?
うちはマンモス団地群の間に戸建を建てられるだけ建てた感じだけど、
若い頃は当然同じクラスになったりするわけで真面目な奴と会話の通じない奴
の落差を痛感して育ったわ。で、変な奴って親が持ち家の子をやっぱディスってる訳。
戸建もやっと家買えた職業微妙な家の親が町内会役員とかして団地民からチヤホヤされて
それが生きがいになって、他の戸建の家の噂流したりしてせまーい世界で君臨してるっていう。
まあ家が結構ターゲットになってひでー目にあったし。本当壁作ってほしい。
固定費が安いとほかに贅沢できるからな
公営住宅 住みのほうが食費や遊興費を多く使えるのは事実ですな
>>168 うちもだ
中国人や韓国人ばっかり
この前URのナマポ中国人が病院で殺人未遂起こしたし
怖いわ
保証人を頼んだら保証人を頼まれる
賃貸住宅の保証人を頼んで無制限債務の保証人なんて良くある闇
>>204 居住権異常な強さだからー
分かってて居座ってる基地外の悪質なことと言ったら・・・全部分けわかんなくなってないのがまた悪質なんだわw
数は少ないけど、その手のに入り込まれたら厄介だから不動産屋も大家も警戒心が強くなるんだよね
法律が変わって一般住宅も連帯保証人が要らなくなるんだから公営住宅も仕方なく
>>6 保証会社に登録する為に
正社員の連帯保証人が2人必要だったりする
>>216 実質ガイジか病人、年寄りしか入れないぞ
優先順位で負ける
>>80 酷い不動産屋だと
保証人の源泉徴収書も要求してくるらしいな
うちの家3件、もらってくれる人がおるならタダであげるのに
>>109 国営なはずのURは保証人いらない代わりに家賃滞納したら直ぐ追い出されるよ
民間に委託してるからその辺は厳しくなってるようだ
エアコンは無いし風呂釜が付いてないとこもあるしほとんどの部屋が生活保護じゃ入れない値段設定にしてるから
セーフティネットとはかけ離れた物になってる
>>57 数年前に建て替えたけど23区内にもあった
友達尋ねるのに4階まで階段で上がってた
たまにだったからいいけど、毎日は辛い
>>185 自分もそうしたいと思ってる
白骨化してからみつかった方が幸せ
>>204 公営住宅って古くなっても立て直してもらえて
設備いいしうらやましいけど、住んでる人の
ガラが悪そうなのが嫌なんだよね
弱ったてきたら往診をいれて看取れば医療費も節約できるね
おっと、来たよコレ。
まぁ、こういうところはロクでもないやつのたまり場になるだろうから、火事に巻き込まれたり、おかしなやつにカラまれたりする確率が高いから、積極的に住みたくはないが、金あればなんとかなるだけマシだわな。
ホームレスなんか普通はできないよ。
あれはホームレスという選択だ。
近隣に西松屋や子育て世代向けの店舗誘致して子育て世代優先の公営住宅あるんだけど
半分近く老夫婦に占拠されて困ってるとこ近くにあるわ
家賃もお得で住みやすそうなんだが老人の厚顔無恥ぶりよ
ようは身分証明できたらいいだけなんだよ
マイナンバーもあるし、ハンコ合わせて押したり、保証会社でも連絡先を審査して
どうすんねんって話だよな。規制緩和もここまでなると喜劇だよな
>>79 保証会社っていっても、結局は緊急連絡先とやらが必要なのが一般的。
もちろんただの連絡先なので家賃保証とか引き取りとか無いんだけど、あれなんなんだろうな。
そんな緊急連絡先だとしても、普通は親類以外じゃそんなものは引き受けまい。
ふざけてる。
ほー、これはええな
というかセーフティネットに保証人ってアホちゃうか、ヤクザの食い扶持になるだけやんけ
都内の団地に低収入で住んでるくせにみんな立派な車持ってるのおかしい
車購入や維持費出せるなら公営団地からでていけよ
>>80 マンションくらい買ってあげなよ。
用が済んだら売ればいい。
>>161 分かるわ。小学校は団地が校区になかったんでノンビリしててイジメもなかったけど、中学校になって大規模団地組と一緒になってからはギスギスしててイジメも多かった。今思えば下級民と一緒にされた不遇を嘆くわ。本当に大事だよ、その視点。
>>244 本当にそう思う。
役所は全然仕事しないし。
セーフティネットである公営住宅でさえ保証人がどうこうあったのがおかしいっちゃおかしい
まぁ、昔は、金銭援助まではできないけど保証人ぐらいならするよって親戚繋がりもあったからなんとかなってんだけど
>>72 >>193 ウチと同じ市かな?
団地に暮らしてるのは親も子もカスってイメージしかないわ
URの、とりあえず1年間分の家賃を前払いしたら無職なことも保証人無しもスルーしてくれる制度は素晴らしいよな
これが基準になればいいと思うわ
いっそ大々的に
老人団地でも全国各地に作ってほしい
地方の自治体には廃校になった学校とか空き地はいろいろある
医者や介護施設やスーパーを中心に団地や平家を建設して
どんどん高齢者を入居させたら
家賃で年金の回収も出来る
>>1 オリンピックが終わったらゼネコンは公営銃宅をジャンジャン建てるべきだよな
>>246 中学は学区が広がるからやばいわ
公営住宅や貧困地区がどうしても混ざりやすい
そもそも東京都とか抽選倍率高くて当たらないのに、さらに保証人要らないになったら、全く当たる気がしなくなるな
ボッチ多いしな、かといってオフ会や職場で知った程度の友人じゃ
保証人になんてなりたくない
国民の大半が公営住宅に住む時代になるだろうな
保証人用意できずに公営住宅追い出されて、ナマポのそのまま移行
ナマポの住居は相場より高いナマポOKの民間アパート
自治体の負担がより増えるというオチ
ソーカルトに搾取されて一文無し
老後2000万円要るのに
足立区にだけ都営住宅が多いのは足立区差別だろ
他の区にも建てろよ
住むとこどころか入院や手術にすら保証人が必要というのが日本だならな
これが老人ホームになると保証人の他に更に身元引受人まで必要になってくる
これから独り身老人がどんどん増えていく社会になるのにどうなるのやら
あー、ワイもUR住みたいわ
一人暮らしが気に入ってる上に布団干すのが趣味なのと、大家さんが超良い人やから今のところにおるけど
そろそろ8年ぐらいになるなぁ
>>251 そういうのはほしいね
病院と、往診する体制と
介護ステーションがあれば
>>261 石原都政以降の20年間にわたり、都営住宅の新規建設は無い。
URは民主党が事業仕分けで新規建築を廃止したからな
民主党のせいで老人たちが路頭に迷う
日本破壊工作だけはキッチリやる民主党
>>64 気軽に頼める保証人なんてそうそういないのに、保証会社でもさらに保証人を2人立てろとか何の嫌がらせか
>>1 将来、家賃が払えず立ち退きもさせられない痴呆老人が公共住宅を占領して孤独死の対応に奔走する自治体の姿が見える
日本終わった
>>261 世田谷とかもそこそこある印象だけど。
しかも立地も良い。
そうゆうとこ当たれば一生出たくないわ。
あと港区とか。
>>265 ふむ…。それは高級老人ホームと言うのでは?
>>234 そのURの惨状が公営住宅に拡がる話しなんだが
>>244 それって見栄張ってメチャクチャ借金してるんじゃないのか
惨状って別にUR住んどるけど全然快適よ
近所づきあいもしなくていいから楽
お掃除はURが雇った人がしてくれるし
自治会にはいらなくてもいじめられないし
市営団地なんかはお掃除当番があったり
自治会加入必須とか、風呂釜は自分で購入とかでしょ
あんなのいやだわw
>>279 あれ、URって自治会的なの必須やと思ってたわ、知らなんだ
>>16 おっさんみたいに低所得でもなんとか貯金して死ぬまでギリギリ住めるボロ中古ワンルームマンション買うのもありだよね。
>>281 湯沢あたりのリゾートマンションなら
中古車買うくらいの値段で買えるぞ。
これから、ああいうとこが人気になって
価格が上ったりして。ww
>>279 同じくURだけど楽ちんだねw
自分も自治会は入ってないな
土日いなくて活動に参加できないし
>>1 公営住宅って日本人以外も借りれるの?
隣に住んでる人が日本人意外だと不安じゃない?
>>284 1円で買えるぞ
維持費無駄に高いけどな
保証人も用意できないような人生を歩んできたのが一番悪い
ましてや日本人に成りすますかの民族が大量に巣食いだしたら、税金まで食いつぶされることになる
ここは厳格に運用しろ
>>286 借りれるぞ
移民だらけでスラム化してるところもある
誰が住んでるかすら把握してないとか
>>290 恐っガク((( ;゚Д゚)))ブル
練馬区だと独身男性は断られる
低所得じゃないと駄目なんだとさ
「今無職なんだけど」→「貯金あるから無理です」
アホくさ
貧民の為の公営住宅はあってもいいけどよ、
都心や駅前とか不動産価格が高い場所の公営住宅は廃止しろよ。
そこ売って資金作り、田舎に行けば何倍もの住宅困窮者の為の公営住宅建てられるだろうに。
必死に働き納税してる俺たちが遠くから通勤地獄を耐えて勤務地に行くのに、
都内だと港区や新宿区に大量の都営住宅あって、
満員電車の窓から老人が都営住宅の庭で遊んでいるのを見えて、理不尽な気持ちになるんだよ。
若くても親も親戚もみんな亡くなっちゃってる場合も有るからな
>>133 犬猫飼われて壁も柱もボロボロになる未来しか見えないがw
新宿区戸山の都営住宅が限界集落化なんてニュースが以前あったな
若者の入居を促進しないとゴーストタウンになるぞ
え、公営は元々いらんだろ
1回も言われたことないぞ
>>102 年金払ってなかった、酒、タバコ、ギャンブルヤりまくりのグズだった奴らだよ
とはいえ
貸す方も辛いわな
年寄りは死んで逃げるのが確実だもんな
感謝の印が必要だね
一人っ子で生涯未婚、既婚だが子なし、兄弟に先だたれ甥も姪もいないとか
そのうち緊急連絡先も無いって人ばかりになる
兄弟親戚いないから親死んだらマジでヤバイ・・・
孤独死一直線
>>1 そりゃそうなるわな
問題は民間賃貸へいつ波及するかと
保証金がいくらになるか
>>18 現状では保証会社を拒否するのは難しいな
保証会社は保証会社でクズな商売だけど
>>6 知ってるか?
賃貸契約は保証協会通せば保証人いらないけどその保証協会通すのに保証人がいるっていう矛盾があるぞw
日本経済は年寄りで破綻するな。
どんだけ税金遣われるんだか。
>>4 横浜市営住宅だと所得制限がかなり厳しいから普通のサラリーマンは新規で借りることができない
扶養義務の厳罰化が先
なんでも国にたよろうとする金持ちがケチって親族を殺してる
公営住宅は共産党と公明党の縄張りというイメージ。
特に公明党が厄介。一人とトラブルになるだけでしんどい状況に追い込まれる。
その辺もメスを入れて居住環境を整えて欲しい。
30代だけど今は会社の寮
ここにずっとは住まないけど保証人もう頼める人いないんだよな
保証人なしで保証会社ってとことの契約だけで借りられるとこ結構あるのかな
公営じゃなくて一般的な賃貸で
別に高級なとこ住む予定はないから、単身サイズのアパートマンションあたりなら問題ないんだけど
保証会社頼むのに保証人がいるって
それ何なんだ!?
もう賃貸も入院・手術も保証人必要なしに
してほしい
俺も保証人になってくれる人誰もいないからな(´・ω・`)
>>316 自分は 入院になった時保証人におっさん
レンタル頼む予定だよw
>>6 貧乏な年寄り、
公営住宅に入る貧乏な方は、
その保証料を払えない。又は審査に落ちる。
>>20 破産者、滞納ブラックリスト者、カード強制退会者などかな?
バブルというボーナスステージを通ってきた癖に金が無いとかどれだけ無能なんだよ
そんな老人優遇してないで若い人を助けろよ
>>80 家賃5万で保証人無しなら、
千葉か埼玉の古いURに入れよ。
公営住宅は社会的弱者に貸すべきなんだから
保証人云々はおかしいんだよ
弱者ほど行き場がなくなることを恐れて家賃だけはちゃんと払うんだよ
滞納するのは殆どが節約できないDQN
家賃払わなくてもいいですよ
ってことになるのか
どうなるんだろ、、、
保証人制度って自分らだけは取りっぱぐれが無いようにするために金持ち側のワガママな気持ちから生まれたもんなんだよな 保証人制度に社会貢献の気持ちなんてない 貧乏人からブン取ってやるという気持ちしかない 資本主義ってこんなんだよなあ
この保証人という人質制度が合法化されてる根拠を知りたいわ
>>102 訳あり離婚者、独身者、転職の多い人等。
今で言う非正規渡り鳥や個人事業主が長く、年金がゼロや一階建てしか貰えない人も多い。
>>250 >URの、とりあえず1年間分の家賃を前払いしたら
無職なことも保証人無しもスルーしてくれる
今ニーズがあるのは、こういうので単身者用住居
バンバン新築するべき
>>71 団地の後付エレベーター知らないのか、最近結構増えてるぞ
高齢者専用賃貸マンションやアパートで隣の高齢者同士将棋や囲碁、ゲームなどをして
仲間に囲まれて静かに余生を暮らしていける世の中になればなぁ。
>>332 ほんとそれ
滞納されたらしかるべき処置をとって半年かけて追い出す
それでいいんだよ
リスクがない商売って賃貸業くらいなんだよな
保証会社入れてるくせに管理会社が連帯保証人要求すんだよね
親が定年になtって無職になったら出て行かないといけないのかね
>>279 公営住宅は、世話をした政党同士の派閥争いが有る。
ベランダに政治家のポスターが貼ってある住宅は厄介かな?
>>123 >>129 公務員はアパート建設の住宅ローンが簡単に通るからね、
宝塚市職員でアパート経営で多額の年収が有ったのが、見つかりましたな。
>>125 南関東だと、更新料。
近畿だと、多額の保証料(関東で言う敷金)。
>>328 保証人いらない代わりに貯金がいくら以上か一年間分の家賃納めるはず
>>204 何故か、
都営住宅の駐車場に高級車が有るね利
風呂トイレ共同、キッチン付六畳のワンルームアパートでも作って共同生活させたら?
一部屋六万で風呂とトイレは毎日清掃付。
祖父がど貧乏で後衛入ったら
その息子、孫と出世してもずっと住んでていいんだよなww
公営住宅ってときどきすごい都心近くに格安のがあったりするよな
ほとんど抽選当たらないから不公平感MAX
母子家庭とかが優先なのはまだわかるとしても
朝鮮人のナマポとかが入ってるのはおかしいよなぁ
実際大阪の公営住宅って朝鮮人だらけらしいしな
さっさと引っ越したかったからそこそこ交通便利な公営を選んで住んでみたけど
良い点は高齢者多いと日中も夜も静かでのんびりしてる
悪い点は外国人が多い棟にあたると時間帯考えずに室内でも外でも爆音で騒いでる
ここはサンバの国じゃねーんだよ暗闇におかしな格好されてるとマジでびびるわ
大阪だけど、中国人のための建物ってかんじのがいっぱい
今の時代は、高齢者のほうが 人口多いから
こうなるよね
東京メトロ、UR、東電
この組織は 戦後処理の1つだからね
この組織が解体できて、やっと日本の戦後が終わるんだよ
暴力団がらみなことと、官僚らの稀にみる悪質な天下り疑獄だとさ
県営と市営はランクが違うと聞いたことがあるんだけど、
たしかに市営区営の方がボロくて、県営はマンションさながら超立派なのが近所にある。
この違いはなに?
>>284 あれは箱10万どけど管理費月30万とかだから
まあ 民間不動産 家主も、住む人が居なくなり 空き室を抱えこんだら、税金も払えずに自殺する。とゆうことも増えるかも
東京来た時、親保証人でやりたかったのに保証会社じゃなきゃダメって言われたなぁ
毎月何百円か取られてる
都営住宅、県営住宅、市営住宅などの公営住宅には
破産者が多く入居しているのは破産者マップを見てもよく分かるだろ、
破産者に保証人が付くかよ、保証人制度の廃止は喫緊の課題
賃貸借りる時に保証会社が要求するのは「(滞納時のための)保証人」ではなく、
何かあった場合の「身元引受人」じゃないの?
オレはそう言われたぞ。
保証会社使うのに保証人が要るなんて無いだろ
>>361 緊急連絡先といわれた。
ただし、働いている人限定。
>>363 今年更新なんだけど、
その人定年退職になるんだよね。
めんどくせー
そして日本の老人ではなくナマポのピーナチョンチャンばかりになると
>>336 知らんかった
科学の進歩もここまで来てたのか!
風呂釜は自前ってあるんだ
初めて知ったw
湯沸かしでグルグル回すのは知ってるw
>>360 うちの都営そうでもなかったよ
かなりの大団地なんだけど
>>359 騙されたんじゃないの
ちゃんと大学の生活担当のところのパンフレットやチラシ見たか?
都営住宅は
保証人を探すという念書を書かされるが
見つからなくとも
入居できるうえに追い出される事もない
都営住宅入居者大半は
独居老人、中国人などの外国人
団地内の掲示物はハングルと中国語だらけ
間違い無くスラム化していく物件で
将来的にはイスラム教徒も増えて
テロの策源地にもなる
URもうちょい単身向け部屋増やしたらけっこう繁盛しそうだけどなぁ
利便性いいとこ多いし
親名義で子供の頃に入居したけど親も年で何時亡くなるか怪しくなって来たから凄い助かる
自分は障害者だから引っ越そうにも無理があるし
未だに世界的に見てもガラパゴスで土人文明な恥ずかしいだけの
保証人制度をすぐに廃止しろよ!
世界的に見れば大きな人権問題だぞ
ただの金融人質だからな
まともな諸外国では物的担保だけを基本とするのが常識だ
とにかく政府は連帯保証人と根保証だけでも今年中に廃止しとけ!
これほどに愚劣を極める可笑しな制度は世界的にも類を見ないぞ
ゴミかクズしか居ない団地に税金必要なし。
ペット飼って新車乗ってんのから非常階段に排泄物に奇声発する奴にカオス。
保証金50万預けて家賃2ヶ月滞納したら没収とかでいいのにな
今時保証人なんて親以外誰もなろうとしないのわかってるだろうに
>>367 今から入居だとレンタルもしてくれる所もあるよ
レンタル始まる前に入居してる人は壊れたら自前で購入と言う謎制度だけど
置ける風呂釜規格が古すぎるから販売先も探すの大変で本当レンタルさせて欲しかった
今の時代になぜか誰もがなりたがらないものが存在している事自体が
トンデモ法律だということが良く分かる
外国ではもう誰もなりたがらないから今ではそんなものはとっくに無くなっている!
なのに日本はどうしていつまでもこんな悪辣な制度を維持してるんでしょうかねぇ?
そりゃ大昔は人質くらいしか取る物が無かったろうけど今はそんなことはない
家も土地もクルマも貴金属や宝石に証券貯金などいくらでも本人から担保できる
時代に合わせて臨機応変に変えていかないと土人国家と呼ばれるだけだぞ
公営住宅は詰め込むだけで何もしない
ただの姥捨山になってる
行政の破綻の1ピース
>>387 入れるだけ公社は放置
公社職員の893ばりな態度
粗相を犯しても知らぬ存ぜぬ
自治会長に全て丸投げ
保証人無しなら、今の住民が大変になるね
何かあっても、何もない人と交渉する事になる
低所得層に限らず、これからは保証人無しの物件の需要は増えると思う。
うちもそうだけど、親の老後には、何かと子供が保証人にならざるを得ないケースが想定されるので、
子供としては親の賃貸や、ホーム入居や、入院などの保証人になるのは怖いんだよね。
借金の保証人とは違うとは言っても、もし突然死や失火などで損害が発生した場合は子供が丸かぶりさせられるし
他にも何かある度に、いちいち子供の方に連絡が来るようになっても困るケースがあると思う。
子供にも自分の生活があるからね。
>>388 税金で安く住める以上に何を期待してるん?
ついでに共同墓地埋葬つきにしてほしい 当然料金は年金から天引きしておく
ほんとにもう、子供が親の老後を丸抱えできる時代ではないよね
2階建ての戸建てなんて、親が年取れば足腰弱って2階に上がれなくなる
庭の手入れも出来なくなって荒れてくる
かといって本人は老人ホームに入りたがらず、そもそも老人ホームにも保証人が必要
そうすると、親自身の年金内に収まる家賃の所に、保証人無しで入居してもらえば、子供に迷惑もかかりにくい
時代の変化に対応してきただけだろう
独居老人増えるし,ソロ化は止まらない
家族向け物件とかいらない時代だよ
>>44 それはクレカではないだろ
デビットカードに近い
出生率
団塊の親の世代 4人 日帝は悪いニダ!というが
団塊の世代 2人 身寄りがいないとか自業自得
現代の日本人 1.4人 2人と大して変わらんのにマスコミが叩くこと
現代の韓国人 0.9人 そのうち日本を抜き少子高齢化する
うちの子も、将来独身になる可能性がゼロではないから、あと100年ぐらい、独身者でも生きやすい社会になって欲しいわw
100年以上後の日本の事は、もうどうでもいい
団地ってそんなにイメージ悪いものなの?
関東で郊外ベッドタウンの地名に○○団地って付く集合住宅で育ったけど
数十年前で1000万超えの分譲物件だったし、当時はこのスレで書かれてるような酷い所じゃなかったんだけどなぁ
自分が住んでる県の公団の賃貸は既に保証人は廃止してる
新築だし、敷金要らないし共益費もないし、土地も広いから駐車場も安くていい
最近は公営団地は古いのからドンドン立て替えてるみたいだからねらい目だよ
>>356 運営では、無いと思うが・・・
どちらも立派な建物とボロ長屋みたいなのが有る。
>>244 多摩地区の私鉄の特急停車駅、徒歩10分の都◯住宅の駐車場に、
300万円位の外車や4WD車が駐車していた。
そりゃ、そうだわ。
公営住宅で保証人制度なんぞやってりゃ、どーにもならん様になる。
>>389 貸す方の立場では、一年分前払い出来なければ、連帯保証人を付けて貰いたい。
病院入院の保証人を廃止してほしいわ
未だに2人必要とか有り得ん
>>403 病院によるんじゃない?
都内有名大学病院で全身麻酔手術、入院したけど保証人も保証金も手術時の付添いも必要無くて一人で行ったよ。
困った(;´Д`)
怠け過ぎてまともに歩けない中年ヒキコモリと
高齢認知オカンの二人を面倒を見てるのだが
このままオカンが倒れたら市営団地を立ち退きされてしまうかも
そうなったら保証人の当ても無いし
高額賃貸に引っ越しもできないし
あの世に行くしかないのかな
どんどんと弱者側に寄る行政サービス
聞こえはいいけど、負担は真面目に生きてる庶民
>>405 市営住宅なんて本当に困っている場合には追い出さないだろ
もし血も涙もない役所でどうしようもなかったら市議会議員の事務所に相談にいけ
>>373 契約者の親が亡くなれば
強制的に子は立ち退きで退去させられるらしい
>>406 それな
少なくとも都心部の公営住宅は全部廃止して、郊外に移すべき
>>404 都市部は進んでるな、ド田舎はどこも保証人二人必要だよ
>>408 それは当然かと
親と子は別人格であり
職業、経歴、学歴、資格すべてが違うからな
資産も経済力も違う別人を
親の入居資格で引き続き住まわせる方がおかしい
>>409 で、都心部の自治体は生活保護費とか払わなくてよくなって、郊外の自治体は生活保護費で財政あっぷあっぷになるわけですね。
都心部に住む人はより豊かに、郊外に住む人はより貧しくなる。美しい日本ですね。
とにかく賃貸・病院等、多くの人が
悩んでいる保証人は前金制度にして
滞納があったら即契約解除でいいのでは?
あと保証人廃止を公約にする党が出来れば
今なら圧勝すると思う
公団だっけ? 保証人は要らないけど家賃払わなければ強制退去が厳しいの
外国も保証人制度がないのはたぶんそんな感じでスグ追い出される
これは払わないのが悪いんだし間違ってない
真面目に払っていく気があるのに保証人がいない人が入居できない制度がおかしい
>>251 元々団塊Jr用の小中学校は、児童減少後に公営老人ホームに転用。
これが国策で新設校は、その基準で校舎を作ってた。
そのスキームを壊したのが小泉改革。
>>417 小泉関係ないな。土建自民が転用などとそんな儲からないことをするわけがない。
>>418 外国人の場合は未払いで国外に逃げられても損にならないように
3ヶ月分位敷金取ればいいじゃん
老人じゃないのに公営住宅住んでる奴は恥ずかしく無いのかな?
>>423 官僚の住宅は安アパート賃貸価格だけど高級住宅だしな。
>>422 日本人を減らして在日外国人の国を造ろうと
してたのかもね
老人だと保証人二名と、万が一の時に世話をしてくれる人一名の
三人が必要と言われて、泣く泣く辞退した。公営住宅は空き部屋
が多いにも関わらず入れない理由になっている。
>>1 は?
支那人は保証人がいるってのか?
ざけんな。
最初から保証人なんてどうでもいいんだろうが。
>>40 Youtube
外国人生活保護受給の闇に迫る。受給率もケタ違い?1000億?不正受給?
(国会中継・桜内文城)【政治のお話ch 】
>>429 政府「ボクらが外遊したとき感謝されて英雄扱いされるので問題ありません♪」
>>430 2003年6月の訪日時TBSのTV番組での
韓国 盧武鉉(ノムヒョン)大統領の発言を
在日韓国人は、どう思っているのでしょうか?
「異国で国籍を死守することがいいとは思わない
同胞にはその社会で貢献して欲しい」
「韓国戦争から逃げた連中が祖国統一を口にするのはおかしな話だ。
日本には弾は飛んでこないだろう。
僑胞にそんなことを言う資格などない」
「私は僑胞の連中を信用などしていない。
徴兵の義務を負わないくせに韓国人を名乗り日本の選挙権を求める。
馬鹿げていないか。
つまりは、いいとこどりではないか。
私たちが苦しい思いをしていた頃
僑胞の連中は私たちよりいい暮らしを日本でしていたのだ。
僑胞は僑胞だ。韓国人ではない」
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1123204731?__ysp=55un5q2m6YmJ5aSn57Wx6a CY44Gu55m66KiAIOWcqOaXpemfk%2BWbveS6uuOBq%2BOBpOOBhOOBpiDvvLTvvKLvvLM%3D
>>418 既に入っている。
発端は残留孤児→日本に移住→生活保護とセットで◯営住宅に入居。
持ち家を早めの処分して
老後の賃貸資金にするか
持ち家で孤独死するか
どっちがいんだろうな
今空き家だらけだから家賃収入増やすためにハードル下げたんでしょ
>>434 引っ越し慣れしている人はともかく、持ち家に根を張った人が引っ越すとボケるというしな
外人には好き放題やらせておいて今更かよ
まじで糞だな
>>437 マンションの隣の老人夫妻は狭くなり庭がなくなりストレスなのか
10年もベランダでキレまくってる
外へ出たいが出かける所もなくてベランダでストレス発散状態
会社から『男性育休の事例を作らないといけない』と言われ1ヶ月の育休を取得した夫が職場復帰したらパタハラに遭ってしまった話
http://ds6y.nursph.org/d43lhh/2w2d3z8z8obt1o.html 【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://ds6y.nursph.org/qezu3t19/5kmc7rtx5eyi54.html この動きは今後、民間賃貸住宅にも波及するだろう。
となれば、持ち家の必要性にも疑問符がつくかもしれぬ。
都営に住んでるけど隣の部屋がもう五年ぐらい空きっぱなしなのは何でなんだろ? 入るとき倍率そこそこあったのに
>>441 建築建設系で働いてるけどゼネコンも変化しつつあると感じてる
個人的には高齢者向け住宅はもっと増えて欲しいが、
複数に渡る法律の問題もあってなかなかハードルは高いね
利便の悪さは目を瞑るけど
設備がなぁ
ドラム式洗濯機ウォシュレット食洗機
は設備として付いていないのは
いいんだけど設置できないってのは
きついよ
エアコンも5年落ちが限度
ネットもなんちゃって光も勘弁だわ
まっ、外人労働者とか留学生を大量に入れるし
そいつらの為なんだろうな・・・
あれ?
結婚真理教信者いわく保証人がいないと年寄は賃貸も借りれなくなるから
結婚しろ新築しろお布施するぞお布施するぞという話だったが
私は月島の都営に住んでるけど
銀座まで徒歩数分で家賃2万円、保証人もいらなかった
壊れた場所は言えば都が直してくれる
持ち家とか民間の賃貸とかを鼻の先で笑うレベル
正直、人生の勝ち組だと思う
あーこれは助かるかも
と身寄りが全部死んで天涯孤独になったアラフォー(自分)は思うのであった
公営住宅に外人を住ますのは憲法違反
憲法25条にすべての国民とあり外人ではない
公営住宅は憲法25条の趣旨にのって作られる
よって外人の入居は憲法違反
入居者はサルでも可 ただし連帯保証人つけろ
街金のやり方ですわ
>>449 何したらそんな条件のいい公営住宅にすんなり入居できるの?
あなたは老人?母子家庭?障害者?
自業自得だと思うな
今の高齢者
こんな国にしたのだから
URと市営は5階までではエレベーターつけれないんだっけ?高齢者の最後の住まいで足音や物音がない質素な感じだったらいいが、小さい子供世代の賃貸マンションや一戸建てに住まないタイプの人間がいたら、ストレスがたまるな。騒音問題で。
>>454 > 自業自得だと思うな
> 今の高齢者
> こんな国にしたのだから
こんな国にしたのは
安倍 小泉 竹中 南部 宮内 ら
>>408 それ、契約者が交通事故で他界したら
家族が追い出されるということ?
>>436 日本人に成り済ました、中国人多数。
捨てられた日本人孤児に付いてきた、育ての親の養父・養母の中国人多数。
戦争は二度とやっては行けないと思う、日本の満州地域の引き揚げ方が酷い、二度と、ああいう引き揚げはしては駄目だ。
>>457 そうなんだよな
年収が低くて家賃を滞納しなければ住み続けさせてほしいよな…
>>455 市営は知らないけど東京のURはエレベーター付いてるよ
>>366 全階に停まるんじゃなくて3階(2,3階用)と5階(4,5階用)に停まるやつだね
車椅子はダメだけど足の悪い老人でも数段の階段の昇降で済むから建て替えするよりも安いので増えてるみたい
保証人いてもうち指定保証会社にも入れってのあるよなどんだけヤクザや不動産業界
保証会社使えても保証人がいらなくても緊急連絡先がいるんでしょ?
頼る人がいないから困ってるのに
会社から『男性育休の事例を作らないといけない』と言われ1ヶ月の育休を取得した夫が職場復帰したらパタハラに遭ってしまった話
http://ds6y.nursph.org/vwx0102f/54stbze3m4bt3i.html 【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://ds6y.nursph.org/o371ilm5/dnryajjtgmijol.html >>463 死んだら葬式してあげるからね、という社団法人がある
一番安いので契約して葬式代預ければオケ
ただし民間の胡散臭い団体は信じたらダメなのでどんな人がやってるか確認すること
殆どは地域の福祉施設や大手病院の人が関わってる
事前の手続きが必要だが、大学病院に献体という方法もある
>>458 養父・養母なんてほとんど死んだだろ
90より上だぞ
なんで年寄りって異常に葬式代にこだわるんだろうなw
生活保護受けるくらい貧しいのに、わずかな貯金をこれは葬式代とかいって
かたくなにとっておこうとしたりw
死んだ後なんか、体をばらして生ゴミに出されようが、死体愛好家の玩具にされようが
どうでもいいわ自分ではわからんのだから
葬式とか時間と金の無駄なだけやろ!!
いや、高齢者の保証人無し、連絡先無しは お金よりも 亡くなった後困るんですよ
行政が無縁仏で後始末してくれるんならいいんじゃね
愛知の知立市なんかは、
大規模公営住宅が学区に有る小学校の児童の半分が
外国籍ってところ有る
親を捨てる場所が必要な時代だからな
保証人制度は、親に頼られるのを恐れる子供が、親との連絡を断ってしまう原因になっている
親が子供に依存せず老後を過ごせる仕組みが必要
それでも尚身元保証人はいる
次に必要なのは死後処理業者
>>475 言ってる意味がわからないんだが、
それでどうやって縁を切れるの?
保証人を保証会社にして親じゃなくできれば、疎遠になれるってこと?
まぁ、その手口が自分なんだけど。
保証会社なんて意味ない
普通の知り合いくらいじゃ緊急連絡先ですら引き受けてくれないよ
「住宅の保証会社に緊急連絡先が必要で・・・」と言った時点で普通の人は警戒する
いくら連絡先だけで迷惑をかける事はないと言ったって、こっちが嘘ついて騙そうとしてると思われる
保証会社自体、サラ金会社の関係だからちょっと調べればヤバい噂も出てくるし
>>1 某公営に何度も応募しているが補欠まで
今、2年くらい応募中断しているが、再開しようかな
保証人は本当にネックだよ
年食うと親世代は皆リタイア生活だし、
俺が誰かに、例え仲の良い友人に頼まれたとしても金絡みの保証人はムリだわ
払えねえから
まあ、審査で落ちるだろうし
>>80 トラブった時家主側が訴えても負けそうなぐらいそっちが強いなら取り返せないからな
弟自身が信用なさ過ぎなんだろうな
高齢者の保証人は自分の兄弟や親戚からできるの?
子供が保証人にならないはちょっとひどい話。
血がつながっていない他人からの知り合いから保証人
は結婚相手でもないし、信用がないから怖いのは
もちろんだと思う。緊急連絡先は電話しないみたい。
>>486 そういうのは民間がもう事業を立ち上げてる
契約には当然、金が要るけど
デジタルデータの完全消去から何から何までやってくれる
そういうツナギ事業が既にある
>>6 保証会社で恩恵を受けるのは物件を貸す方なのに借りる方が金払って加入するってのがもう搾取のための胡散臭い仕組でしかない。
まあそれはともかく、保証人無くす前提で貸し主が借り主を簡単に追い出せるようにすりゃいいんだよ。
選択制にすれば言うこと無しだ。
おっさん壮年になったら、普通のアパートマンション全然入れない
障害年金もらっている身分なんですと行ったって、嫌われていれてもらえない
家賃滞納したり夜逃げするやつがいたら大損するから保証人が必要
お前らも住所不定の外人とか一緒に住まわせれるか?
みんながみんな身寄りのある人ばかりじゃないしね
赤の他人に保証人なんて頼めないし廃止でいいよ
>>492 猶予期間を無くせばいい
滞納したら即追い出す
あとは保険で賄うしかない
昨日、近所の市営でたまに怒鳴るおやじが通報されてしばらく警官と
落ち着いて言い分話してたらしいが結局連行されたらしい。そのおやじ
たしかにたまに怒鳴るけど明らかに煽ってる奴がいるの知ってるから
なんか切なくなったわ。団地にはやっぱ近付きたくないわ。
騒音出しまくりの南米系は放置の癖に。
カプセルホテルみたいなアパートで良いんじゃないの
死んだら部屋ごと取り出してそのまま棺桶に使用出来る
エコロジーだし合理的
ライフラインに保証人が必要ってのは異常に感じる。
とはいえ、民間の大家では現状の法によれば仕方がないこと、たとえば遺品をむやみに処分できないとか、ややこしい問題がある。
そうした法整備を怠けている国の態度は呆れる。
生活が困窮してる人に対しては行政が保証人になることも支援のうちなはずなんだよな
だからこそ保証人が廃止になりつつあるんだろうけど
都民住宅と都営住宅は別物だって知ってたか?
都民住宅の家賃すげー高い
ん千万円の預金があっても入居を断られる現実
家主にとってのリスクは賃料不払いよりも孤独死、そして更に深刻なのが身寄りのない認知症
>>502 公僕は上から下まで二重三重に保護・保障されてるからねえ…
住宅問題から一番遠いところにいる人たちが政策を決めてるからいつまでも変わらんと思う
税金でも何でもそうだけど、民衆がどう困ってるが全然伝わらないし理解する気もないだろう
本人は身寄りがいない、天涯孤独なんて言っても、
実は単にケンカ別れして疎遠になってるだけの相続人がいたりするんだよなあ。
親族でも相続権がない人たちはいいが、この相続権を持つ人間がいたらやっかい。
一度も会ってなくても甥だの姪だの腹違い種違いの兄弟姉妹は相続人だし、
本人の言う天涯孤独は取りあえず全く信用してないw
>>508 相続権者を切り捨てる登記とか作って欲しいよ
役立たずの無駄な縁故が居るせいでどれだけ公的扶助受けられないんだ
>>506 高齢者は行政が保証人にならないともう無理
孤独死もあれだけど、高齢者が認知症になったら追い出すのが難しいから、大家がよけい嫌がる
受け入れ先の介護施設も含めて法的に改正しないと
空前の高齢化社会になることを法律が考えてない
>>330 それは別に珍しくない
無一文になった後生活保護になれば、実質としてそうなる
公営なら仕方がないと思う
一人っ子同士の結婚とか知り合いにもいるよ
そういう人にとっては親が亡くなったら保証人になってくれる親戚なんていないし、子供だってあてになる保証なんてないからなー
>>4 近くにトミンタワーあるけどスーパーのカート盗んできたり高層階なのにベランダの手すりに布団干してたり
>>1 >>506 高齢単身の入居実績で税金の優遇とかあればいいんだろうな
それはかまわないとしても死んだ時に誰が片付けするんだよ?
>>515 割があわないと思う。
結局は身元完全に洗って、相続人などがいないか調べないと
手を付けられない。
時間がかかればかかるほど、次に貸せないし。
別料金を最初に払ってもらうとしても、いったいいくらがいいのか?
貸す時は元気だったとしても、数年後はゴミ部屋になってる可能性もある。
就職時の身元保証人制度も廃止しなくてはならない
これは人権問題だ
>>520 日本だけだよね。就職時に身元保証人要求するの
>>524 条例上例外が全くない場合だと生活保護で公営住宅への転居指導が出てる時に「保証人がいないので動けません」が通るみたいな矛盾があるしね。
それに自治体によっては保証人を地元民限定にしてるところもあるけど、地元民に面倒を見る人がいないからナマポになるんだし。
仕事もない、身よりもない人が入れるのが公営住宅のはずなのに
>>483 子供がいるけど、遠方、なんて老人には役に立つんでない?保証会社
>>486 その他にも、ボヤをだしたり、ゴミ屋敷にしたり、近隣をどなったり、(耳が遠いから)騒音公害とか、ボケて痴漢ストーカーとか、いろいろやらかすんだよ
>>187 今や常識っすよ
保証会社と連帯保証人は属性の悪い申し込み者には必須
>>529 地方の方が財政的に支えられなくないか?
姥棄て山にして放置するつもりならまだしも
高齢者やフリーターに貸すといいつつ定期借家だったりな
>>507 そのように書かれると、残念ながらそうであるようだ。
世の中のいろいろな状況があるから。
>>187 それこそ2人のうち1人は親族と親族1人以外は県内在住必須の大分方式の排除が国交省通知の目的じゃないの?
保証人を残すところも1人化や地域縛りの撤廃を考えてるところがあるし。
ちなみに大分県の方針はまだ非公表になってる。
保証人無しでいいですよー
あっ前の人もその前の人も部屋で亡くなりましたけど
いいですよね
>>535 公営住宅は事故物件でも倍率高くて入れない。
石原慎太郎以降の自民党都知事は公営住宅否定派
でも次の東京都知事選は、住まいは権利の山本太郎
被災者の保護、障碍者の住まいのために都営住宅を建てる
今の山本太郎が東京都知事選に出馬したら当選確定だから
なんで公営住宅に保証人が要るんだよ
ナマボか年金を担保にすればいいだろ
>>1 なんか元気そうなオッサンじゃねえかw
もっとお年寄りの写真使えよ
どこの施設に入るにも保証人は必要
金の問題だけじゃなく身元引受人としてな
これ連帯保証人じゃなくて単なる保証人だろ?
どうしてもいない場合はともかく、なるべく探させたほうがいいんじゃね?
そういう壁があることで近所や友人知人ときちんと繋がりを深める努力をするようになる。
家賃が払えなければ、亡くなれば行政に頼ればいいなんてヤツが増えたら日本は終わりだろ。
もちろん最後は行政の責任だが自助努力はさせないと。
>>535 腐乱してない程度の孤独死のリスクを怖がってたら在宅医療制度なんかできないな
生活保護だけ保証人不要のところはそのパターンも覚悟で単身の年寄ナマポに貸してるんだし。
>>506 ん千万あるなら、まだ家を買えそうだ。
家なら金だけでなんとかなるが、
入院や老人ホームなどの場合は金があっても引き取り人がいないとまず決着つかないだろうね。
死んだときの対処で、法律が現実にはほとんど求められてもいないことを持ち出すから。
身寄りのない老人の遺品なんか処分していいし、求められても無効にするような法を整備しなきゃ。
>>545 家賃を払えないからじゃなくて、
家賃を払えるのにそれだけじゃダメだというのが保証人の問題。
この問題のほとんどのケースは踏み倒したいからじゃないと思う。
>>518 しかし、持ち家vs賃貸の構図があるように、賃貸のは安すぎていると思う。
安い物件なら一概に持ち家が安いと言えないくらいだから。
一度ついた値段は変えがたいが、賃貸はそうしたリスクを加算した値段でいいはずだと思う。
-curl
lud20250126225956このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1579441289/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【孤独】公営住宅に保証人廃止の動き 背景に身寄りない高齢者ら YouTube動画>3本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・高齢者が入居できる物件「全くない」26% 民間調査、背景に孤独死★2 [煮卵オンザライス★]
・高齢者が入居できる物件「全くない」26% 民間調査、背景に孤独死★3 [煮卵オンザライス★]
・【社会】「ホームレスになるかも…」 保証人なく公営住宅辞退の女性の悩み
・高齢者の「死後の贈与」契約は「公序良俗に反する」 身元保証代行のNPO敗訴 [蚤の市★]
・身長171以下は人権ないから市営住宅にすんでるおっさんやが
・【経済】美容業の倒産が急増 過去30年で最多 背景に1000円カットの台頭や経営者の高齢化 ★2
・【再配達】1日に2万個規模が「居留守案件」 一人暮らしの女性や高齢者を中心に不在票で荷物確認→再配達で受け取るケースが背景に★4
・【福岡】遺体提供本人同意なく? 大学の解剖実習、春日市“仲介”も 身寄りない高齢者多く
・【音楽】<カラオケ>札幌「昼カラ」集団感染!店舗関係者ら「悪者扱いされた」高齢者「楽しみを奪わないで」 [Egg★]
・都営住宅 • 区営住宅に住みたい人・倍率41
・市営住宅に外人ぽい強盗が押し入りベトナム女性を縛る 30分後に帰宅した日本女性も縛る その後1時間半ほど滞在したようです・大阪
・【青森】BBQ飲酒4人死亡事故 容疑者「元農協職員の祖父、元役場職員の父」 被害者「市営住宅に住むシングルマザー」
・佐藤正久外務副大臣 高齢の愛犬のために庭付き中古住宅に引っ越したら大臣規範に抵触
・娘の男湯、息子の女湯は何歳まで? 制限年齢引き下げの動き加速 発達の早期化背景、神戸など「7歳以上NG」に [武者小路バヌアツ★]
・【社会】「石を投げれば老人にあたる」 下流老人の分かれ目はどこ? 平均所得に貯蓄額…「高齢社会白書」に見るお年寄りのリアル [樽悶★]
・【政治】徴用工問題で日本共産党が韓国に寄り添う背景「未払い賃金はしっかり朝鮮人が回収し朝連と共産党でガメていたから」[11/16] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【無法地帯】奈良の公営住宅もうめちゃくちゃ・・・無届けで居住、勝手に転貸 、公務員様も関与「今後も詳しく調べる予定はない」
・【兵庫】市営住宅10階から自転車投げ落とす 尼崎の男子高校生2人を容疑で逮捕 「面白いんじゃないか」動画も撮影 [おっさん友の会★]
・【九州豪雨】エアコンのない避難所で高齢者が熱中症か 大分
・夕張市の現状が悲惨すぎる 残ったのは行き場のない高齢者ばかり
・【経済】働く高齢者・女性増えないと労働人口2割減 厚労省推計
・中国のセメントメーカー、株価が15分間で99%急落 前例のない住宅危機、不動産、背景に [お断り★]
・【毎日】コロナのせい?「働きたいのに働けない」高齢者のなぜ [蚤の市★]
・【悲報】自衛隊の応募者数がなぜか激減 戦力にならない高齢者が大量に採用され平均年齢も36歳に跳ね上がる
・【社会】「夫婦別姓」を容認する人が少なくない背景。なのになぜ、いまだに96%が夫の姓を選ぶ?★5 [どこさ★]
・【社会】「老後にインフレ突入」の衝撃度…投資をしない高齢者の預貯金はボロボロに [ボラえもん★]
・日本人、気づく。「高齢者が増えて子供が生まれず移民を拒否する借金好きの日本はいくら増税しても足りない」
・ひろゆき、自身を一刀両断した小島剛一氏(在仏53年の言語学者)に反論 「若者言葉を知らない高齢者」「勉強不足」 ★4 [Anonymous★]
・【テレビ】<大沢あかね> 高齢者の自動車運転に持論!「なんの罪もない人たちが巻き込まれるのは、絶対におかしい」
・【不審者事案】「ワクチンは打たない方がいいよ」 頭頂部はげの高齢男性、学生に声かけ★2 [NAMAPO★]
・【社会】年金13万円、生活苦に悩む高齢者たちの実情 「持ち家」が足かせになり、「生活保護」を受けることすらできない★2
・【加古川中2女子自殺】「スクールカースト」の構図、中2自殺の背景に 第三者委「地位が高い生徒こそ、いじめる側ではないか」
・【欧米コロナ】普通の高齢者は見捨てられる 是非の議論すらない 日本の手厚い高齢者コロナ対策が欧米で無関心なわけ [納豆パスタ★]
・クラシック演奏家「助けて!クラシックコンサートの客が高齢者ばかりなの!なんで若者はきてくれないの!?」若者「高い」
・成田悠輔「高齢者は集団自決した方がいい」NYタイムズが発言報じて世界的大炎上「この上ないほど過激」★24 [七波羅探題★]
・【自治体による高齢者の連れ去り】相続人に不動産の評価や貯金さえ明かさない後見人…港区で起きている「高齢者連れ去り」 [おっさん友の会★]
・【韓国】 韓国の高齢者が機内で「ヨガさせろ」と騒ぎ、乗客に頭突き食らわす=韓国ネット「頼むから韓国人だと名乗らないで」[04/01]
・【愛知】「点検しないとゴキブリが…」ウソ言って高齢の夫婦と汚水設備清掃契約、住宅リフォーム会社「eー住宅」4人逮捕 名古屋・西区
・【コロナ】れいわ新選組・大西つねき氏「高齢の方から逝ってもらうしかない」「命の選別しないとだめだと思う」(テレ朝News)★4 [納豆パスタ★]
・【韓東勲】 韓国与党トップ 「旭日旗制限条例」廃止の動きに反対 [4/5] [仮面ウニダー★]
・【運転免許】「杖をついていても合格」高齢者の免許返納が一向に進まない「残念な理由」 [七波羅探題★] (954)
・公営住宅一人暮らしへの道 Part13
・UR賃貸住宅って騒音はどうなの?【保証人不要】
・【ゴーン逃亡】保釈保証金“15億円”没収へ
・【千葉台風】知事 被災者に県営住宅無償提供方針 とりま16戸
・【大阪】無職の若者に公営住宅提供 自立目指し就労支援も
・【米】米国務長官「北朝鮮の体制保証」 韓国特使に伝達
・【社会】さいたま市の公営住宅、浴室の中とベッドの上に父娘2人の遺体。心中か
・【福岡】死因は出血性ショック 市営住宅の女性遺体 北九州市
・【速報】河井克行被告の保釈を認める決定 保釈保証金は5000万円 東京地裁 [ばーど★]
・女さんストーブの上に「炊飯ジャー」…溶けだして物かぶせ"炎上" 公営住宅の壁の一部焼ける
・気仙沼の災害公営住宅が猫屋敷に変貌 被災者が死去後、ネコが繁殖しまくり臭すぎて住民のヘイトを買う
・岩手県災害公営住宅 数年後に家賃が高いところでは14万5400円になる予定でしたが上限を7万7400円とし、超過額を免除する大盤振る舞い
・【米国】トランプ政権、北朝鮮に「体制保証」と「経済支援」の用意提示 完全非核化が条件 北朝鮮メディア「満足な合意をした」★8
・リ・ボーン60 高齢者の住宅再生
・【社会】ロリコン不審者が街に出る背景
・新型コロナ群馬県内で初の死者 高齢者の男性
・【東京】池袋・高齢ドライバー事故 慰霊碑設置へ
・【国交省】賃貸住宅 高齢者の入居に拒否感 大家の60%余に欲し
・【社会】生活保護受給世帯 9か月ぶり減少 高齢者世帯は増加
・【国際】中国、産児制限廃止を検討=少子高齢化に危機感
・【医療】超高齢者に保険で700万円治療 命の重さと医療費膨張
・【法務省】高齢入所者の7割再犯…犯罪白書「防止対策が課題」と分析
・【兵庫】通行人に生卵投げ付けか 少年ら「高齢者狙った」
・【社会】法科大学院、半数が廃止・募集停止 背景に政府読み誤り 法曹需要増えず★2
・【岐阜】高齢女性運転の車 商業施設の駐車場でバックで、そのまま壁に衝突
20:46:29 up 28 days, 21:50, 0 users, load average: 72.40, 72.56, 82.50
in 0.0714430809021 sec
@0.0714430809021@0b7 on 021110
|