輸入してきたもん売るだけの雑貨屋とか将来ないだろうな
ユニクロのスレでゴミアパが暴れてる
おまえんとこのゴミが売れないのは
ユニクロのせいだとおもってんじゃね?
出かけるのも面倒だからほとんどネットで買ってるわ。
メルカリで10年前7万くらいして買えなかったポールスミスのベロアジャケットを3000円で買った。
日本製で生地の質も今とは比較にならないくらい良いんだ。
もう新品なんてUNIQLOで下着買うだけで良い。
自分みたいな低スペックにはユニクロすらハードル高いからなぁ。
いつも、作業着かアマゾンで買ったマルカワの服。
普段着欲しいなと思って、軽作業用の作業服探すようになったから
志向が変わったな
暖冬なのもあるのかな。
地元(北部九州)だと、今シーズンはダウン着てる人を見かけないんだよな。
今も大雨が降ってる。
ユニクロは高かろう悪かろうw
スーパーの衣料品の方が品質ええでw
ユニクロって自虐的にアピールするためだろうが
物を見る目が無い奴と思ってるわw
今まで3000円のポロシャツを胸に刺繍しただけで
1万円で売ってたからな
今の時代、みんなにそれが通用するわけないわな
ユニクロはちゃんと徴用工の謝罪をしろよw
日本政府関係者からの御指名だからな。
440名無しさん@1周年2020/01/17(金) 23:22:56.05ID:wmcEbRra0
>413
ファッション誌みて嫌になるのは、イタリアの言っちゃ悪いが小汚いタッパもそれほどない爺さんが
ファストファッションのパンツとトップスの上にハイブラのスーツを羽織って闊歩してるだけで
憎らしいほどかっこいいのよ、無精ひげ生やして顔もしわくちゃなのに
↑これ?
http://bb.doorblog.jp/archives/55453771.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293) >>13
うちの近所、しまむらとワークマンが近くにあるので幸せ 民草はチビチビと買物してるね
進物もやらなくなっているし
冬は暖冬で、夏は薄着で服いらない
もうちょっと寒いの我慢したらすぐ暑い季節がやってくるんで
買うタイミングないのよ
40代後半だけど、下着以外は一生分以上の衣料品が溜まっているから、もう買わないわ
家ではボロッボロの衣服を重ね着してる。外用は別に持って、衣服いらんな
流行を追うと金ばかり掛かって、
洋服のゴミの山。
スキーもウェヤ-のハヤリ廃りで
結局行かなくなった。
きれいな服きて喜ぶなんて若いころだけだし その若いやつが減ってんだから当たり前(´・ω・`)
>>15
そっちは今年回復する希望がある
アパレル外食小売は絶望だろ そろそろ80年代回帰になるだろうから、ねらーは服を買わなくてもいいだろ。
>>36
高級ブランドがどうのというより女は中国人のほうがファッションうまいね。
男は日本人のほうが上。 >>46
益々ユニクロの天下だな。
機能系のベーシックな物ならユニクロ一人勝ちだろう。 だいたいユニクロが悪い
でももともと日本人は
必要十分なものしか必要としない民族なんだろうよ
スエット毛玉だらけだが
家から出ないから気にしない
まぁ 季節感が平坦化してきたしなぁ
冬物も売れんし 夏は裸だし
ボロいGパンやめろと煩いから
最近はワークマンデビューした程度だな
ワークマンとかは伸びてるんでしょ。つまり、安いのしか売れないのにいまだにバブルの頃と
同じ値段で売ろうとしてるからでは?
アパレル販売は15年前がピーク
中流御用達だったメーカーが軒並み終わってる
>>58
世界的に見ても中流ブランドが消滅してるんだよね。
プラダやアルマーニみたいな高級路線か、
ZARA、H&M、ユニクロみたいな低価格路線かの2極しか無い。 無印良品が年末からずっとシステムメンテナンス中
当初は1日に終わるはずが2日になり上旬になりいまは下旬の予定に
暖冬で冬物大量に余すだろうね
システムの中の人達は正月なかったんだろうなぁ…
冬物ワークマンは結構いいよ 安いしね
ただ目立つのよねぇ 種類も無いし
町で遭遇する場面が多くて外着だとちょいと困るかもな
まるっきり同じもんだしね・・。焦るで
昔はチェックのネルシャツを着てるだけで、アパレル・ヘイトされたからな。
今はネットのおかげで自分らしい服を着ていても何も批判はされなくなって良かったよ。
古着を着る人の気持ちが分からん。
人が着てた服を金出して買って着るんだろ?
気持ち悪いったらねぇわ。
なんか近年の子供見てると切なくなってくるんだよな
10年前くらいまではその辺のガキでも親の見栄で高いの着せられてたけど
今はもう完全にしまむらサンキですっていう服着てるのしか見ない
そりゃ原価3000-5000のものを
5万円以上で売りつけるビジネスなんていつまでも続くわけない
こう言うスレにはファッションにみんなが興味がなくなったと拡大解釈する馬鹿が必ず現れるからな
>>59
一応は日本だとユナイテッドアローズがハイクラス(自称)からセカンド、サードラインまで展開してるよね。
個人的に嫌いだけど。 >>71
服買う層がおっさんになったからってのもある >>66
下位ブランドのGUを作った事で、ユニクロですら高級品て認知されつつあるよね。 >>63
分かる
洗濯してても他人が袖で口拭いたりしてるかと思うと無理だわ
本当に貧乏でどうしようもない人がメルカリやヤフオクで中古の服買ってるとしか考えられん >>72
ユナイテッドアローズやBEAMSが高いって言っても、
2-3万円台だし、もっと安いのもあるけど・・・。
その価格帯て、世界的にはほぼほぼ壊滅してるらしいよ。 >中古
そんなこと言い出したら 外飯なんか喰えんぞ
洗ってあるだけで食器は中古だしな
潔癖じゃ経済はもう動いてないのよ
>>76
偶にオサレな爺さんとかみるけど、
オラもあーなりたいなと思うで。
別に高い服を着る必要はないけど、組み合わせとかセンスは大事だなと思う。 洗濯すると一回で化学繊維が800万本〜2000万本は下水処理場で回収出来ず海に流れる
化学繊維は廃止しろ
金額比でいくと仕事で使う服のが高いんやけどな 背広とかコートとか
若いうちはペラペラのなんちゃってスーツでも全く問題ないけどおじさんおばさんなると
本体が劣化しとるぶん服に目がいくからみんな一張羅買ってるとおもうけど紳士服やさんも儲かってないのかねえ
>>79
そんなの要らんわ。オレなんか、イオンとかで売ってる¥2,000ぐらいのチェックの
シャツで十分。裸じゃなけりゃそれでいいんだから。 しまむらは結構良い品が安い
男性物も売ってることをもっとPRした方が良いと思う
服って肌着やTシャツ以外は2着もあればいいことに気がついた
スーツ2着、私服上着2着
無地+ちょい足しアクセで落ち着いた、お金が無いんじゃ
>>75
お前はそんな事をするのか? 子供かよww 10代20代はジーンズすら履かない、スエットパンツばかり。
>>77
ユナイテッドアローの安い版のコート持ってるけど、ユニクロとかのコートとかペラペラだぜ
真冬じゃ寒そう >>78
何故か外食の食器は気にならない
布だと匂いとか色んな物が染み付いちゃってる感じがするのかも
他は大丈夫でも中古の服は無理だわ ジーンズは長持ちして8年ぐらい同じの履いてる
あまり履かないのもあるけど
今年の流行りは、とか無くなったもんな、もう仕掛けに乗らない
自分に合った物をけっこう長く着る傾向はあると思う
>>88
俺はしなくても他人がどんな着方してたかなんか分からんだろw
トイレで手を洗わない奴とか居るしw >>77
だから古着がイヤだっていう書き込みもあるけど、3万円の新品スーツよりアルマーニの中古スーツで3万円のほうがいいってなるのが普通だと思うんだよね。 中古文化は おぎゃーから墓場までだしな
それで間に合うならでしかないわなぁ
まぁ人それぞれだし 経済は新調が基準だしね
ただ染まっちまうと 抜けれんよ?
>>95
気にならないけど。どんな潔癖症なんだよww モノが売れない時代、何が消費の足を引っ張っているのか
これを見れば一目瞭然!!住居費が消費の足を引っ張っている。
ここにメスを入れない限りずっと消費は落ち込んだままだぞ?
スーツはブランドとかよりもサイズ感が一番大事だと思う
外食とアパレルは景気悪くて大変だと思う
今後人口も減ってますます景気悪くなることが予想されるから
生き残るためには海外展開だろうね
>>98
まぁ昔はビンテージジーンズとか履いてたし感覚が変わったんだろうな
もし金が無かったらスマホ中古で買ってるのかも知れんし >>96
古着に抵抗がなければ選択肢が無限に拡がるし 欲望の範囲が広くなって更に数勝負だったからなぁ
それを我慢して一極集中なんて無理だわなぁ
ネットや携帯に費用取られてるし
着た切り雀じゃ まぁあれだしな
服に命は希少種でしょ?
スマホも安いのもスペック上がったし、結局使える期間考えると新品のほうがコスパ良いと思う
iPhoneは知らん
>>79
オサレ爺さんは高い服着てるよ
男の服なんて生地でしか差がでない >>99
やっぱアベノミクスか。
地価を政策で維持することがどんだけアホか… >>107
バッテリーの寿命考えたら高いの買う奴はアホ
金持ちなら好きにしろ 高い服は客数減って原価率落ちてそうだしなぁ
結局生地はあまり差が無いのが多いと思う
性格も顔もいまいちなのに
服にばかり金欠けてるやつがいる。
陰でアパレル君と呼ばれている。
>>101
俺はオジサンだけど、さすがにブカっとし過ぎのシーツは遠慮するけど、逆にピチピチでジャケットやパンツの丈が短いっていうのは勘弁だな。あれはイキ過ぎだよw コートなんか型や生地が時代や着てた人の好みによってかなり違いあるからね
15年も前に古着市でみつけた2000円の春物コートまだ持ってる
似たようなの見つけたら買おう思ってるのに無いんだこれが
日本人は無地や地味な色の生地大好きだからちょっとおされなのほしいってなると気軽に入れるお店にないのよね
だから元高級な服の古着は昔から需要ある。生地さえよければ結局長持ちするからね。
ユニクロは買わないなあ
下着もグンゼのショップが近所に出来てからそこで買ってる 品質が全く違う 社名で勝負してるな、て感じ
>>90
>ユニクロとかのコートとかペラペラだぜ
厚いか、薄いかて値段の問題でもないと思うよ。
想定される場面の問題で、真冬か秋口か、春先で変わるもんだろ。
真冬向けの厚いコートは、春先には着れないでしょ。
ユニクロ、温かくて、厚いコートはあるし、
薄いコートの下に着るダウンジャケットもある。
これは性能が低いのではなくて、想定されてる使い道の問題だろう。 ユニクロが何故儲かるか?
要する段違いにペラペラの安物だからだよw
>>119
スーパーに行けばユニクロより安くて品質いいのあるからw 最近の若い人はファッションに興味持たなくなったよね
ユニクロがあれだけ叩かれても韓国から撤退しない理由は
日本じゃ売れないからじゃね?
>>63
洗えば大丈夫だ
古着屋は安いし選びやすいんだよな どうでもいいがあの寸足らずのズボン流行らすのやめてくれ
ラインナップとしてあってもいいが、普通の丈のズボンも用意しろよ 寸足らずが定番商品になってる
あと 寒冷地の軍用コートも放出品たまに通販に出てて わりといいんだよ(´・ω・`)
実用しか考えてない重くてがっしりした作りだけど 日本人のやわい体型ならスーツの上に着てもよゆうだし
>>119
ただユニクロのヒートテックはかなりレベルが高いよ。
ユニクロというより東レの開発力ね。飛行機からアンダーシャツまでだから素材開発力はスゴい。 まあ、ユニクロのせいだな
ユニクロデフレで日本が潰れると言われたが本当になった
ユニクロは良い素材もあるけど綿系はペラペラになっていってるね
>>131
そーなんだよな
ユニクロ製品買えない理由が高いから
なんだよな 関連スレ
【ZOZO】ゾゾタウン前澤社長「一万円の服の原価は2、3千円。しかもセールで安くなる。定価で買うのは馬鹿」★4
>>130
それならワークマンの方がいいぜw
ユニクロが実使用に耐えないこと分かってて開発してるから
ユニクロは暖かくなった気分だけ スレタイで誤魔化してるけど消費税の悪影響はシャレになってないぞ
>>133
ヒートテックだけだよいいのはw
社長の柳井は「高級ブランドと合わせられる」と主張してるけど、その面ではH&MやZARAのほうが優れてる。 ユニクロって値上げでコスパが悪くなってるからな
ちゃんとした物をバーゲンで買った方が良い
>>83
そういう人とお前みたいなのとは住む世界が違うんだよ。 実際、ユニクロとワークマンで十分だもんなー
あとアマゾンや楽天で安いの探すし。
>>36
回りにいるのどんな女だよw
日本はファッションの多様性は低いけど、二国の中央値または平均値を比べれば間違いなく日本の方がマシ。(少なくとも日本人にとっては) 今は更に好みの細分化がより一層進んでいるから
規模の大きい昔ながらのお洒落メインなアパレルメーカーは残れず潰れるよ
古着屋とかは拘り無くなんでも扱う大手か
拘り持ってるマニア向けの小規模な店じゃないと
生き残りは難しい
ワークマンのインナーは断熱アルミ入りだしな・・
気を抜くと汗かくぞ
>>136
それだけど「原価」という発想が経営者と思えない。よく食べ放題で元を取るには?というのがあるけど元を取るほど食べたら商売にならんでしょう。
それに、じゃあZOZOTOWNでやってることの原価っていくらだよ?ってブーメランされたらどうするんだろいうねw ルイヴィトンのモノグラム等は塩ビだよ。
それを30万円で買うとかあり得ない(´・ω・`)
どんな服だって結局中身次第だもん
くたびれたおっさんおばさんが着たらなんだって魅力なくなる
若いうちにアピールするためにかっこいいの買うくらいだよほんと
そういう時期終わったら特におっさんなんかなに着てても変わらん
>>53
というか同調圧力が強いからあまり目立たないものの方がベター >>104
古着もブランドでこんな状態のがこんな高値で売ってるってのあるな、特にフリース
ノースフェイスとかパタゴニアとか >>141
H&MやZARAて機能性素材はほとんどないな。
H&MやZARAのビジネスモデルて、流行りの物、
ファッション性の高い物を高速で売り捌く事にある。
ユニクロは定番商品、機能性素材商品を売る事にある。
実はビジネスモデルは結構違う。 >くたびれたおっさんおばさんが着たらなんだって魅力なくなる
失礼な 夏は裸だ。 コホン
洋服の原価知ったらくだらなすぎて買う気なくす
ほとんど詐欺だわアパレルなんて
>>29
これはわかる!
イオンやヨーカドーの方がデザインはいいし値段は変わらない >>137
だからヒートテックはユニクロでなく実質は東レだから。契約でユニクロ独占で販売する権利があるだけで。 そのいっぽうモンベルにノースフェィスは売り上げを伸ばしてる
あんな高いモンクレールやカナディアングースが売れまくってるんだよな
国内のアパレルメーカーが流行を作れなくなってるだけだろ
>>162
物によるだろ
正直ピースフィットはヒートテックより上質だと思う
ビッグだと550円ぐらいで買えるし300円以上安い 所得が変わらなくてもスマホだネット通信費だ
消費税だガソリン代だ物価だの上昇
で貧困化
>>160
いなかだと冷房けちって夏は室内裸族になる人ほんとにいるからな
男ならともかく女までそんな話ふつうにしてるから怖い 100均慣れすれば まともに買う事が
実にバカらしいからなぁ
まぁそれなりなんだが 使えればでしかないのよ
それが顕著な 衣服界って事でしょ?
握り寿司と同じよ クルクルに凌駕されたわな
不景気なのはオマエらだけだそうだネトウヨが言ってた
どこのセレクトも、雑貨やら飲食やらに手を出してるしな。
>>130,133
いいと感じるのは最初だけ。数回洗濯しただけでビローンと伸びてしまう粗悪品
結果的に高くつく >>159
うん。機能性と高級ブランドの組み合わせが合うわけない。柳井の見解が間違えてるんだよね。 フンドシやど8?フンドシを締める
なぁ松本君。せやろ、浜田が筋肉やで?
>>170
中国人金持ってるよな
「中国で3年働くと日本の10年分は稼げる」だっけ? イオンやヨーカドー、しまむらで、売ってる様なのは中国製繊維を、
ベトナムかバングラデシュで縫製するんだろうなぁ。
ロットでユニクロが圧勝だろうし、スケールメリットを考えてもユニクロが圧勝だえと思うけど。
ワークマンの一人勝ち
>>17
維持費によって売れないのが車。
服を何着も買って過ごす文化が消失して比較的供給が多くなり値崩れしたのがアパレル。
そのどちらも、根は働く人への配分の低さ。
その構成としては、
・実質的には投資家にしか稼がれたお金がいかない構造や、
・金融バブルに社会全体の収益性向上が追い付かず、
投資ビジネスだけが経費を異常加熱させてる状態になってる事など。
(これについては、
社会全体の生産性が確保できてない環境中において、
金融手数料の許容量がそれを上回る事。
手続きの側面において、
投資経費の予算だけが根拠なく承認され続けてる構造があり、
それこそが非常に危ういと言い切っても問題ないかと思われる。
@投資家の人も頑張ってくれてる側面があるが、そろそろ危うさが表立ってきたと感じる次第。) >>182
パシオスやGUは元気ええしなぁ
どういうことなんだろな そー言えば、普段着使いのスノボウェアは古着で買った。
新品で買うと多分5万円くらい。中古1万円ぐらいだった。
スノボウェアだから防寒性抜群、ポケットが多いし、大きいし。
重宝してる。
ファストファッションがあるし
昔は11月になるとすでに寒かった気がするが
今年も暖冬で12月半ばすぎても極寒って感じはなかったしな
さらに増税もあったし一層縮こまったんやろ
売りたいモノ以外を叩いて売りつける
外国のライセンスで偽者同然の粗悪品を高値で売りつける
日本人の伝統的な商売方法を改めろ
国内クソアパレルは存続が許されていない
普段着て全世代安価なアメカジになってるような気がするね
子供から年寄まで同じようなもん着てる
>>178
ベーシックな物と高級ブランドは合うと思うぞ。
ZARAで売ってるアロハシャツと高級ブランドは絶対に合わないだろ。
シンプルなカッターシャツにチノパンなら、何でも合うだろw ワークマンはカジュアルモンを出さんと
先細りだって・・ 夏は裸だし
結局アパレルがなんなのかわからないまま
勝手にアパレルが終わってしまったか
原宿とか行くとハイブランド着てるのは中国人ばかりだもんな
服なんて3年は買ってないや
31歳の時が最後だったな
>>196
裸でいるよりワークマンの速乾消臭素材の服着てる方が快適 衣食住の中では一番削りやすい部分だからなあ
バブル崩壊の時もリーマンの時も、とにかく不況が来るたびにアパレルは厳しい風にさらされてきた
が、まあどうにかアイツら生き延びよるから心配はない
ノースフェイスはホモのイメージ付いちゃったからなあ
日本全体が沈没していくよ
今年はまた某企業が外資になりますよ
正直、化学繊維で十分だからなぁ
屋外にいる時間が減っているし屋内施設は暖房が効きまくっているから温かい服だと逆に暑すぎる
ハイブラを見せびらかす神経がわからんしな
アウトドアとスポーツブランドは道具としての機能もあるから、高いほうが性能がよかったりするけど
核家族化が進み単身も増えまくったからおうちの中でちゃんとした服着る必要なくなったのもきっと大きい
極論夏は裸か下着のみ 冬はパジャマでも自分しかいなきゃ問題ない
予算あまってるなら冷房暖房につかえば服で調整するより体への負担もすくない
ヒートテックとか言ってる人は一度モンベルのスーパーメリノウールを着てほしい
5000円前後でちょっと高いがマジで暖かいし動きやすいしヘタらない
価格だけの価値はあると思う
>>180
全然そんなことないよ。中国人の知り合い多いけど格差が日本のそれとは比較にならない。
それは習近平やプーチンの資産が安倍総理の資産と比べ物にならないのが分かりやすい例でね。
バングラデシュだって富裕層のガキは実家で専用運転手雇って、そのクルマで学校に送り迎えしてもらってんだから。
日本でそんなガキいないし、資金力があってもそういうことすると日本社会で生きていけないしね。 >>199
日本に来たり、来て居着いてる中国人とか金持ちだからな。
各々、個人資産、億は持ってるよ。
中国人にとってはハイブランドですら、ローブランドだろうな。
日本人は貧乏人ばかりだから、高くて良い物買う時はユニクロだしな。 これからの暑さは尋常じゃないからなぁ
壁から放熱して来る で大型扇風機で家ごと風を
送ってる関係で湿気は少ないな
裸で充分。
劣化するから高い物を長くより、つねに新しいの着てた方が清潔感あるような。
靴と防寒着はワークマンになった
靴下も下着も縫えばあと半年使える
経済制裁早く終われよ
>>180
服も靴もアジア系外国人観光客のが金かけてる
日本の若者はファストファッションに数千円のスニーカー アジア人がハイブランド着ても似合わないからな
あんなの見栄で着るだけ
ユニクロはUUとかコラボ商品の売れ残りがワゴンで叩き売りされてるから、その中から無難なやつ探して買ってるわ。
>>180
でも肺炎菌をバラまかれて追い出されるんでしょぉ? >>211
良いのは理解出来るが、天然素材は持たないで。
化学繊維が俄然持つ。 >>207
1番性能高いのは登山メーカーだけど高くて手が出せない人はワークマン買う
だから最近はワークマンの一人勝ち >>209
ぶっちゃけ古着より安い新品を毎年買うのがいー
安物はすぐにへたるけど1年で使い捨てと思えばコスパもいー まあしょうがねえだろ。
安倍森羅万象大臣閣下が日本人を貧乏にするってお決めになったんだからよ。
日本人から金を奪い、
一部の上級国民と海外にバラまくとお決めになったんだからよ。
それは日本国民が自分らで決めたんだ。
それが嫌なら選挙で意思表示しろよ。
>>218
日本の若者生きやすいよな
そこだけは良い国になったな すでに家庭築くのは贅沢になったことだし
服に金かけるのなんかも贅沢になったんだろう
車所持もとっくに贅沢になったし
コンビニも上級専門店になりつつあるし
今度はなんだろうか
俺の親父がバブルの頃の正社員だが、超絶ブラックで自殺者も出してるらしい。
>>226
それが銭失いのスパイラルなんだろうな。 >>216
それあるね
ディスカウントストアのを買い替えてるわ
2年以上着るとどうしてもデザインの古さに
耐えられない >>211
どうせ買うんならとエクスペディション買って街で着たら暑いのなんの。
街ならライトウエイトで充分ですな。 元zozoのあいつが売ってる服とかよく買いたいと思うな デザインしているわけではないにしても買いたくない
1番服を買う10,20代の女が減ってるからしょうがない
陰キャで金のない男はそもそもアパレル企業に相手にされてないから、この手のスレのテレビ観てないアピールみたいなファッションに興味ないアピールは虚しい
>>225
3倍の給料で誘われればぐらつくだろ
特に生活に困ってる人とかは >>227
その「海外」がアメリカの敵で
すでに潰されちゃったんだよねぇ
反米バレバレの安倍ちゃん おっさんだから基本モンベルで固めてるが品質が悪くないならワークマンでいいかもわからん
ディスカウントストアがスーパーやったりして
うどん10円で売ったりして
製造メーカーはどうやって生きていくんだろうと思うわ
不味いらしくて売れ残ってるけど
取り敢えず宣伝にはなるんだろう
日本は安売りの気狂いになってるよなぁ
洋服好きだけど普段スーツだと年に数回しか袖を通さないから 傷まないしデザイン好きだから長く着る 結局買う数は減る
>>226 >>231
物に寄るんじゃないのかなーと思う。
コートとか、冬用の防寒着とかは、アウトドアブランドやスキー、スノボ用が、
圧倒的に手間の掛かる作りをしてる。一万円では出来ないなーて物は沢山みるし。 >>195
H&Mの濃紺に白の水玉シャツなんかはハイブランドスーツに合うね。
アロハまでいくと分からない。俺はカジュアルの知識がないしさ。
何やら古着で色褪せ、使用感丸出しのTシャツで高いのあるけど、マニアには分かるんだろうなあ。俺はカジュアルまったく着ないしブランド知識もないから。スポーツ系も含めてね。 選挙で意思表示しても、行かない癖に辛い辛い言ってるクソボケ無能有権者多いからねぇ〜
取り巻きが、強い政党が政権取ってお友達にばら撒くんだよねぇ。
悲しいけどこれ事実なのよね
もう無理やろこの国は
中間層以下貧乏人の子孫が死に果てたらキット普通の国に戻るから。それまでの辛抱やな
その頃には死んでるけども
中国人みてたら、ブランド品に金かけるなんて馬鹿らしいってわかるだろ
部屋着なんて外出着のお下がりだろ
この時期近場だとその上にダウン羽織っていけばいいし
夏はTシャツだな
服が売れないなら お出かけを誘えよ
女なら 店をはしごで探しまくってるわ
こっちも運動不足だろと連れ回されてさ
>>228
大学生とかみんなABCマートで売ってる7000円ほどのヴァンズ履いてるしね
総じて貧しいって裏返しでもあるけど >>239
性能はモンベルの方がやっぱ段違い
ダサさは同じぐらい ダサい若者、おっさん御用達
カナダグースwモンクレールw
>>231
今年て言うか買ったのは去年だけど
買ってよかったと思ったのは毛布生地の部屋着
上下で1000円だったけどめちゃくちゃ温かい
ただ洗濯すると乾燥機のフィルターに繊維がすげー付くので
この冬で着つぶす感じかなと思ってる >>260
中国人は高い限定スニーカーを履いてるから
足元をみると何人か判る 結局、消費ってこだわりなんだわな
服オタクってこと
オタク以外は、清潔感ぐらいしかわからん
車オタクが、280馬力がーとか、GTRがーとか、
電車オタクが、キハ40系がーとか、北斗星がーとか、
言ってる横で、庶民が、車は車でしょ、電車は電車でしょ、と言ってるのと同じ
>>1
今は、百貨店はアパレルをドンドン縮小してるからね。
ニトリやハンズ、GUが百貨店に入る時代。30年前のDCブランドの時代はもう二度と
来ない。
今の若い人達は、ブランドのこだわりがないから。服なんて新品やしまむらで良いて
言うし、ビトンのような一部のスーパーブランドを除いて、ファッションに興味がない。
00以降に生まれた世代は、自分が良ければメルカリで買うし、気にいらないと売って
しまう。
物離れも進んでいて、ファッションで着飾るよりもスマホのバーチャルな世界に浸って
います。だから、ファッションの街渋谷がダメになり、オタクのアキバや腐女子の池袋
が流行る訳です。
流行の中心はアキバと池袋に移っています。スマホが世の中を変えてしまった。
時代に犠牲者だよ。 モンベルは偶にみるけど、どーもダサすぎて買えない・・・。
デザイン的にはMILLETがオススメかな。
なんでモンベルは、あの色とあの色を組み合わせてしまうんだろうw
いつかはクラウンの時代は、
クラウン乗ってないと恥ずかしい、んだろうけどさ
ただの洗脳なんだわな
まぁでも最終的に洋服は無印良品に落ち着くんだよねぇ
アパレル業界はオタクを馬鹿にし過ぎた
商売とするなら、売り込む方法を考えるべき
逆にブランド品や高級レストランに詳しいやつは、
水商売関係者と思われて結婚できん
>>246
最近は中国人の方が日本人よりオシャレだな。日本の国力低下を実感する。アベノミクスの成果!! >>249
30年ぐらい前でも3000円のコンバースとか履いてたわけですが 金はそこそこあって、東横線で渋谷、新宿も近いけど、買い物が面倒臭いから全部イオンやw
服は下着類位しか買わないな。買っても着る暇ないやんw
同じものを着倒してるし
例えばヴィトンとかも使ってるの合皮と塩ビで日本だとべちゃべちゃになる
値段だけ高くて素材は安いし縫製も大したことない
ブランド品とか中身伴ってないの多いからな
安くていいものがいいに決まってる
少子高齢化社会で人口減少してるから当たり前。自民の成果
オンワード樫山はZOZO切って全ての運を使い果たしたね
アナリストの多くはタイタニック沈没カウントダウンと称してる
>>262
水商売とは思わんが話が合わないと言うか
住む世界が違うんだろうなとは思う >>259
結婚指輪は給料3ヶ月相当。
結婚式には仲人が必須。
結婚披露宴はホテルで。
新婚旅行は海外。
いろいろ変わりましたね。 新車販売も10%くらいマイナスだろ。全産業でマイナスだろ。少子高齢化社会で人口減少してるから当たり前
まぁ正直 タンスに入らん 溢れてるわ
これ以上は 増やせん 捨てないと・・・
国が補助金出せ 海外に120兆円もばら撒いてないでさ
捨てればみんな買うよ
>>266
ヴィトンの縫製が悪いのは、なにと比べて?
確かにアメリカ製の製品は縫製良くなかったけど。 >>266
本革とか、湿度が高いとすぐベコベコに型崩れして貧乏くせえんだよw
PVCの方が日本にあってる。
化学合成したものが嫌なら帆布でも使えばいい >>263
拝金主義者とつきあってもいいことないからね
それを、成金の中国人みて日本人も思い出した感じ 被服費は家計の3%
国税庁の統計で日本は年収450万の貧乏人だらけになってるので、
そいつらの手取りは360万
360万の3%は10.8万
これでアウター、トップス、ボトムス揃えんだからブランド品なんか買える訳ねえ
日本人は乞食になったのだ
>>259
まーでもそうやって万事見栄はって型にはめまくって同調してたからこそモノが売れて経済成長できた時代もあった
みんなコスパにうるさくなり余計なもの買わなくなったらお金回らず結婚もせず子供もいなくなりこのありさま(´・ω・`)
個人的には飯にはけっこうお金使ってるんやけどねえ 家賃と光熱費がたけーな
まあ消耗品で贅沢したいやつは同じ住人なら当然安い部屋住んで光熱費けちるしかないからな >>270
ブランド品が好きなんて名家ではないし、
成金か893か水商売か、それこそ中国人だわな >>257
むしろデフレなのに最低賃金は上がりこそすれ下がったことはないからね。
それで昔は100均などもなかったわけで、そういう意味では今のほうがいい。 安い服は着心地が悪い
ZARAとかなぜこんなにもてはやされるのかわからん
GUはボロ切れにしか見えない
だからと言って高級ブランドはいらない
最近買って良かったのはワコールのインナーと、手頃な価格の国産ニットだけだ
昔は高い服=品質の良い服を長く着るのが良いと思っていた
でも自分はズボラな性格だから、安物を買ってワンシーズンで捨てる方が楽だと気付いた
裏原ブームからsupreme、NH、wtapsは強いな。最近だとリボルバーの復活は嬉しいけどSSDもついでに復活してほしい。
服はやすくあげたいけど
ユニクロでは絶対買わない。
ユニクロは朝鮮系の企業だから。創価朝鮮企業ユニクロは日本の企業では無い。
>>272
自動車産業にとっては日本市場なんて誤差だろ
軽自動車専門のようなスズキですら売上の大半は海外なんだろ 生活に必要な物や支払いが増えたから一つ一つの物に金をかけていられないんじゃないかな(´・ω・`)
>>246
「今年はダウンジャケット着てる人がすごく少ない」
っておばちゃんが言ってたのを聞いたけど
もしかして、中国人が去年すごく着てたせいかも、とふと思った >>287
柳井の反日発言とかも知らないからなw
そういう点でもユニクロアピールする奴は、物知らん奴やと内心軽蔑してるわw 女の場合は化粧で簡単にチート出来る時代だから
服なんかにそこまで拘らなくても平気なんだろうな
>>283
上下1000円で買った安い部屋着
着心地いーよ
ホワホワだよ
耐久性は無いけどな 女はマルキューでペラペラの1シーズン限りの服を買ってるよw
余裕の金がないのだろうね
中流以下総貧乏人の格差社会の現象で、海外歩き回る奴らは気づくだろうが、日本は明らかに沈下しているだろ
東南アジアなんか、少し前は貧民国だったのに、日本の成長分をそのまま奪った感じで確実に上がってきているのを実感する
ユニクロは失われた20年、平成という時代にマッチングしたんだろう
何だかんだ都合の良い言い訳も出ているけれど、ファッションの時代が終わったとは思わないな
やはり金持っている奴らはそれなりのを着ているよ
>>266
それバッグだけの話?
ヴィトンの服は着たことあるか? オレは冷やかしで店に入ってスーツ試着したことがあるがやはり値段分の価値はあると思ったぞ
もちろん試着しまくった後はそのまま何も買わずに逃げたがw >>290
その辺の根強いファンがいるブランドは安定してそうだな この時代に、金かかる女アピールしてモテると思ってるのかね
>>292
でもソフトバンクだったかの取締役辞めたじゃないか 金持ちのイメージが落ちてるからね
今の時代に稼いでる奴なんて、反社がらみしかいねーじゃん
それか公務員か医療関係者だし
自分は心底軽蔑してるよ
>>299
雑魚男を寄せ付けないようにしているとか >>257>>264
バイト代注ぎ込んで何十万するヴィンテージデニム買ったり限定スニーカー買ってる奴も少なくなかった
30年前なら高校生でももっと高いスニーカーとか履いてたよ
高校生がエアマックス95とかね >>309
そうやって、在日893を吸い寄せてくださいw
今の時代に金持ってる男のはそういう輩系しかいないから 使えるお金が減ってたらまず衣服から節約
不景気ですなあ
>>293
でも厚化粧してしわ隠すより
やっぱり、素肌感覚の薄い方が魅力が全然違うわ アパレル業界の社長がみんな大金持ちだから、
そもそも価格設定がおかしい
男は機能性の無い服は買わない。
これさえ着てれば雨が降っても風が吹いても大丈夫というのが好き。
シェラデザインズのマウンテンパーカ欲しいけど高い。
>>304
そうやって、在日893を吸い寄せてくださいw
今の時代に金持ってる男のはそういう輩系しかいないから
そういうのがわからないから、女はバカと言われるの >>306
海外展開してれば問題ないんじゃね
やばいのは国内市場だけ >>291
俺の失言なんだけど友達が「おまえ全然ダウン着ないな」と。
そのとき俺「60、70才過ぎたり体に障害負ったら着るよ」って言った。
一瞬空気凍って、隣の席のカップルもこっち見てイヤな顔した。 >>296
そうそう
今のシンプル路線ってのはヘビロテできるからというコスパの良さを体現してる
ちょっと個性的なもの着てたらまた着てる!お金ないのかな?と思われるのが嫌な苦肉の策
金がないとプラスαから削られるから仕方がないね
一般市民に金が回らない限り、服に限らず生活はひたすらシンプルになるしかないだろう ゲイと思われるからな。グローバリストが騒ぐと店が潰れる。
>>307
道を走ってる車見ても
地味になったな〜〜と感じる
特に地方は 安い服を着ている方が印象の良い時代に
旧来の価値観でハイブランドに拘っている中年が
陰で笑われまくっているって状況か
時代とともに価値観が変わっているから上手く合わせないと
実際さ
お前らのやってることって趣味がいいことなのか?
人をバカにしたり、不安にさせて、モノを買わせて、金もうけ
関わり合いになりたくないわ
>>283
ZARAは人気ブランドの最新のコレクションにインスパイアされたデザインのものを安価で提供してくれるから人気がある
最近はセレブですらプライベートではZARAを着てたりするほど
トレンドに敏感な人はZARAで買った方が色んなコーデ楽しめるから良いってのが増えてる >>11
売れなかった在庫を
バイト使って倉庫から引っ張り出して
メルカリで裁いてるらしいね
もうヤバい業界 >>323
街中ではフェラーリやランボルギーニをよく見るようになったぞ。格差がすごいんじゃないのか? 百貨店系のブランドはきついだろ。
国外ブランドのライセンスばかりで自社ブランドを育てて来なかった。
>>292
日本人が減ってるから国内の市場規模や世界経済への円の影響力とか考えたら冷静に見てると思うぞ
個人的に好きにはなれないがあれで反日と思うとかどうかしてる >>330
滞留在庫はバッタ屋の商流へ流すからなw 内部留保が貯まる一方で
労働者は貧乏
服なんて買わないし、外食もしない
昨年令和婚したけど
妻が毎日洗濯してくれるから、服ってそんなに要らないよねってなった
オシャレなんてめんどくせーよ
>>323
東京の町中を見てみろよ・・・外車だらけでレクサスが貧乏くさく見えるからw >>318
ダウンなんで着ないの?
もこもこしてダサい? >>334
社長だから金持ってるだけだろ
それでもソフトバンクのハゲよりは資産少ないんじゃね? >>338
碑文谷のイオンも買い物車は外車ばっかりだなw >>324
材質は結構大事だと思うの
安かろうは悪かろうだからすぐにボロになるしな >>334
その規模の社長が儲かるのはわかるがオレらが起業してアパレルの社長やったら儲かるのか? >>338
東京すげーな!
田舎は軽自動車ばっかだぞ 時代は作業着、議員さんも被災地訪問並みにいつも作業着着てろよ。
革靴はだめだよ、ゴム長。
>>331
メルカリじゃないけど、その車も中古で
お金に困った人が売ってるんじゃないかとふと思った >>331
実際に金があっても金使うところがあんまりないから
そんなところで金使っているだけじゃね?
金があっても使うところがないから結果的に生活に格差ないんじゃね >>336
給料が少ないなら自給自足してでも貯金しろよ。努力しないで他人のせいにするやつは一生貧乏だぞ。 >>337
世間のお父さんはそうやって結婚前より扱い悪くなっていくんだよ…
まあそのぶん嫁さんと子どもたちに予算回るし 結婚てそんなもんだとおもうけどさ >>338
ランボルギーニの音がうるさくてイライラするよな。 >>343
コネとかないとある程度以上大きくなったら政府やマスコミに潰される可能性高いだろうなぁ >>323
逆に無理して高い車買ってる人も増えたね
近所の成金はレクサス買ったのに自慢気に飾っとくだけで乗らない >>342
ブランド代だけで高くても悪いのが多いからな
どうせみんな東南アジア製だし >>328
日本のデパートでウン十万の服、ヨーロッパの本店で一万円台とかザラ
事情を知ってる人は、誰一人日本で服買ってないよ >>344
東京は1家に1台だから、田舎は1人1台だろ?
どっちが金使ってる?w
東京 500万で1台
田舎 200万を5台 >>66
切なくなる理由がわからんが、小さいうちは成長ですぐに着れなくなるし、安い服なら気にせずボロボロにしてくれていいから、親も子どもも気楽なんだよ ユニクロGUとしまむらとワークマンと無印良品が売れてるのだって
アパレルが売れてることにはなると思うが
自営業が経費で落としてるのと、自費は全然違うからな
こういうニュースはテレビでせんよねw
ブクブク太ったステーキ屋の閉店はするけど
>>358
ヨーロッパの方が圧倒的に物価高いでしょ 一年立ったら縮む服作ればいいじゃん!
俺頭いい!(^3^)
>>296
東南アジアはタイでインラック政権が日本円で1日約600円の最低賃金を一気に1000円に上げた。(時給でなく日給だよ)
ホリエモンっているね。彼がタイはタイ式マッサージ1時間600円で最高とか。
まさに当時の600円がタイの1日最低賃金だよ。
東京なら8000円強だろうに。
東京でも1時間8000円のマッサージなんて余裕ないと行けないぞ。
基本的賃金格差を分かってない。
それでタイがそういう強引な底上げしたから他の東南アジア諸国も「だったらそれに続け」となった。
でも日本の賃金にはまだまだ程遠いよ。 >>3
伝統ファッションに戻るよ
>>5
だからって志位ノミクスや枝野ミクスなんて期待したら中国みたいな国になるもんな
政府に文句言うと家族ごと行方不明になる国 >>358
そこまで大げさじゃなくても、イタリア本国で3万9,800円のジャケットを、日本で8万ぐらいで売ってるのが伊●丹 >>283 ZARAは英国王室やスペイン王室の妃殿下達が公務で結構着てるけどな >>354
つまり凡人がアパレルで起業しても儲からないってことだよな? >>365
飲食店でテレビのスポンサーやってる所はまれだけど
衣服は儲かってるある会社がスポンサーやってる影響でかそう アパレルってアメリカやヨーロッパでももの凄い勢いで倒産しまくってるじゃん
NYの五番街がスカスカ
もう服がプロパーで売れる時代じゃないんだろ
>>358
ちょっと前に見た4Kテレビスレでも似たような事書いてあったわw
シャープの55インチ4Kテレビがアメリカでは300ドルで売ってて
同じ仕様が日本では13万円だとか >>360
ようは子供が切なく感じてるかどうかだよ
たぶんそうは思ってないだろ
子供のころからどうやって稼ぐかを考えてる感じがして
どう使うかでなくてどう稼ぐかを自覚してる ZARAの宣伝書き込み多すぎね?
同一人物だとは思うけど
売れてないんだろうな
>>373
>政府に文句言うと家族ごと行方不明になる
安倍政権の方針に逆らった連中も変死や自殺しまくってるぞ
>2018年3月7日 近畿財務局上席国有財産管理官・赤木俊夫 神戸市内の自宅で自殺。
>彼は払い下げ価格交渉を背負わされていた池田靖統括官の直属の部下だった。そして文書改竄に直接かかわっていた。
>事情聴取も受けていて政権にとっては、しゃべられては都合が悪かった。
>2017年3月6日 田中造園土木社長の秋山肇氏 森友学園の8億円値引きの根拠となった残土処理を請け負っていて、「国に言われて埋め戻しをした」と証言していた。
>豊中市役所のトイレで自殺したとして処理された。家族の心臓発作を起こしたという証言と食い違っている。喉をかきむしった後があり毒殺説が出てきた。
>2016年2月11日 野田哲範氏・自民党山田健司衆議院議員秘書 西宮市内の路上に駐車された乗用車の中で変死死体となって見つかった。
>顔面の損傷が激しく身元特定にてこずっている。山田議員の不正を週刊誌に告発し「検察に行く」と言い残していた。練炭自殺として処理された。 >>371
上がってるしまだ上昇見込めるぶん良いな >>382
そうする為に日本はB-CASにしてるからなw
日本製品が優れてたから売れたんじゃなくて、参入規制で日本で高く売って、外国でダンピングしてたから売れてたのよね 10万のコートがセールで3万
つまりそういうことやろ?
>>381
そういうニュースはまったく報道しないな
コカコーラが経営うまくいってないというのもちらっと言ってたけど
糖分カットのブームがここまで進めば飲料メーカも厳しいのは
当然だろう GUとワークマンと青山があれば
ほかいらんし。
そんな買い換えないしなぁ。
良い服来ても行くのは釣りだしなぁ
>>89
穿いてる奴が多いNIKEのテックフリースって万するんだぜ
ここ1、2年はジーンズ穿いてる若者増えたけどな >>385
ZARAは今アパレル売り上げ世界一だぞ
アパレルブランド売上高世界ランキングTOP10
企業名(主なブランド名) 国 決算期 売上高 (兆円)
1位 インディテックス(ZARA) スペイン 2018年1月 3.28
2位 H&M スウェーデン 2017年11月 2.43
3位 ファーストリテイリング(ユニクロ) 日本 2018年8月 2.13
4位 Gap 米国 2018年2月 1.76
5位 Lブランズ 米国 2018年2月 1.4 >>114
原価が安いんだよな
ちっちゃいメガネも 大きい箱に行っても服売ってる店ばかりで面積占めてるし過剰
安い服が飽和したアパレルが伸びる要素なんて無いだろ
人はそんなに重ね着出来ない
みんなが服買ってたころって雑誌とかの流行発信力が半端なかったけど
今年暖冬で冬物全然売れてないからこれからますますやばくなるよアパレルは
航空機チケットのAMADEUSもスペインだし、スペインも結構やるね
7割8割引きとか見てると自分は何に金出してんだ?って気付いたんじゃね?w
トレンドとか言って業界が勝手に決めて、それに倣ったもんばかり店に置くし
外食が1人負けだったから
アパレルも仲間に加わったので
2人負けですよ
今年はリーマン以上の不景気がバレて
ものすごい年になりそう
冷和ですわ
>>50
中国人はファッション見ればすぐ分かる、何か
全体的に派手で上下柄物とか日本人には
真似できない着こなしだよね >>328
原価500円の中国製バッグに
ブランドのワッペン5000円を貼り付けて
3万円で売るって感じ >>401
伸びるなんて考えてないだろ
今はどうやって生き残るかの時代 高い服着たって中身は変わらない
安くて機能的な服があればそちらに行くよね
今までアパレル業界が儲けすぎてただけ
>>358
そこまで内外価格差あるブランドって例えば何?
LVMHやケリング他有名どころは日本の60%〜70%って感覚だけど。 >>359
田舎でも流石に5台と農家が軽トラとかだろ
普通に2-3台が多いし、殆どが120万以下の軽を20-30年以上乗る アパレル解雇したら飲食店行かない、車通勤しない、電車乗らない、自給自足生活、
メイクしない、通勤音楽ゲームコンテンツしない、家電買わない、結婚しない、弁当買わない
ガソリン入れない、冠婚葬祭しない、病院行かない、子供産まない、サイレントテロ一直線。
>>409
外食、アパレルの前に本屋が壊滅したの知ってるか? >>410
今年の中国人観光客見ると、素人ではわからないようになった
ほとんど同じ服着てる
まあ、顔をみればわかるけど >>99
大手に支配されてる高額通信費もな
無駄な相撲やドラマを見させられるNHK出費も含め 日本人は増税と非正規差別されて貧困だから
服だの靴だの真っ先に買われなくなるよ
悪税消費税で庶民は余裕ないからガンガン買い控えで売れなくなる!
更に食い物飲み物減らされるだろうな
>>387
最低時給500円になれば1日8時間で4000円。
月20日で月収8万円。
年間で約100万円になる。
ただそこまでいくには相当月日がかかるよ。
配偶者控除103万円というのは、逆に気をつけないと103万円超えちゃうから調節しようということだからね。
貧しい国から出稼ぎに来たくなるのも当然なんだ。 ハイブランドの服着放題月額数万円ってサービスはさすがにもうあるよね?
一度そのブランドの信者になれば以降ユニクロは買わなくなって層が移動してウハウハでは
日本のメーカーが日本で作りました
縫製は中国人奴隷実習生をタコ部屋に詰めてやらせました
だってどんなに高くて良いもの買っても次の年には「まだそんな格好してるの?着てるとヤバイ流行遅れな服」って業界に言われるんだよw
この不況にまともに買ってられるか
公務員の一人勝ちだろ
財政赤字だろうがお構いなしに給料あがるんだから
庶民にお金がないから、みんなボロボロの服で我慢して
お店では新品の売れ残りを焼却処分するやで
微細化され先端技術の粋を集めたスマホやらが十万ってのは分かるが
たかが布の繋ぎ合わせが何万とか何十万するってのがあり得ん。
>>428
イタリアの皮革製品ブランドの工場とか色々とあるらしいな。 >>430
国民が全滅したら公務員様だってたかれなくなるわけだから
少子化は止めたいんじゃね? >>431
今年のモデルの服を着てるかとか
ファッションに詳しい人という意味 >>107
高品質の服はすげー丈夫だぞ。大学時代から20年以上着てるのが結構ある。一生行けるんじゃないかと思う
そんな古着が捨て値なんだから低品質の新品よりは長持ちする。勿論元所有者の使い方にもよるけど
というか、学生時代より落ちぶれまくったからウール100%の新品なんか買えないw
アクリルの新品よりはウールの古着よ。アクリルは首が受け付けないし UNIQLOは長身細身でないと安物感アリアリ
だからおまいらはヒートテックと精々パーカーくらいで留めとけ
旅行ももう行かなくなる。
ロマンチックなとこにもジジババだらけの中国人だし。
グーグルアースで世界どこでもwebカメラで観れるし。
マイレージカード解約するわ。
叔父さんの僕はpapasでしか買わない。
ユニクロってホームレスの服の印象のまま。
>>430
増税するたびに賃金上がるからなw
で、仕事は非正規に振ってるしな >>429
そんな業界の人は服ばっかり買ってローン地獄なんちゃうw 世界中でこんなに低金利って
日本だけかな?
それゆえのマイナス景気成長だと思う
既得権が借金で生き延びすぎ
銀行も潰れるわな
綿ポリ混合のディッキーズが半端なくタフだと気がついた
3本あれば一年持つ
ジーパンの内ももが擦り切れてしょっちゅう買い替えてたのが馬鹿みたい
洗濯もすぐ乾くしもう一生これがあれば困らない
>>419
あれは個人的には立ち読み無くしたのが悪いと思う
興味あっても内容わからないから手を出さないになったし
表紙買いなんてそれこそ絵に魅力がなかったら買われないしな
立ち読みからの新たな出会いってのは大切だったってわけよ >>435
権利だのなんだのってうるさい日本人はいらない
安く酷使できる移民が欲しい
つまり少子化が良いんだよ イケメンは何を着てもカッコイイ
ブサメンは普通の服を着てたらモブ、ブランドで固めてたら笑い者
>>448
GHQの戦略だし、官僚のその僕で利権に与ってるからなw 好きなアーティストのライブは必死でチケット取るように
好きだったら金出して着ると思うんだよ
服が日用品化、消耗品化したんだと思う
車もそういう傾向にある
気温と増税のせい
俺は悪くない
↓こいつが買わないのも原因
>>419
そういや本屋が亡くなったな
忘れてたわ
もう本屋の存在を忘れてしまうほど
本屋が地域から亡くなったな
本屋といえばもうAmazonなので 競争原理で弱者切り捨て
その切り捨てられた弱者がモノを買えなくなる
その結果が企業の売上減をもたらす
弱者を切り捨てたら、結局、多くの企業は業績が伸びず
場合によっては倒産へ追い込まれる
今年の冬はさぞ厳しかっただろう
ここ数年冬物買ってないな
店員さんにも冬物いらんよねって話てるし
>>441
見栄っ張りはお金はない
我慢する人の方がお金はある
あくまでも一般の収入の範囲の人は まだまだだ
つぎあてしてからが本番
頑張れアベのくそミクス
20代の正社員OLが減ったからだろ。
派遣では服買うカネなどない
>>432
さすがに清潔でない印象与えるほどだとあかんけど、元来清貧大歓迎の日本人同士なら
安物だって無駄遣いせず節約してますといっときゃ好印象
結婚相手探してるんでもなきゃ他人なんか関係ない
気にしないといけないのはスーツと冠婚葬祭服くらいじゃないかな >>427
ユニクロ買ってる層が服代に月額万出さねえよ 服の購入方法の主流がネット通販になってから、服を買う楽しみがなくなったな
どのアパレルブランドも通販に力を入れてて実店舗は閑古鳥が鳴いてるわ
今朝、都心に雪予報出てたけど降ったのか?
雨の音しか聞こえなかったけど
日本は貧しい年寄だらけになることが決まってるからね
アパレルどころか家電や飲食店もそう、生活圏を越えたところにあるアミューズメント施設とか落ちぶれる一方だぞ
>>459
そう、なぜかメンズの話を前提に語ってるが
アパレル不況の根っこに本当にあるのは「若い女に金が無い」という点だよ >>341
南西部の区の住宅地はざっと見るに半分くらいは外車だね
レクサスもよく見る >>466
韓国に金貢いで自ら首しめてるゴミどもがどうなろうと >>461
ま○さんの言う「清潔」てのはイケメンのこと
てどっかのスレで読んだ気がするw 外食やけど
500円使わんで
限度250円
儲からん
失われた30年の悪影響が出てくるのは、実はこれからだからねw
失策を30年続けて後進国に逆戻りは既定路線なのよね
>>463
アマゾンうや通販使いだすと買い物がめんどくさいんだよ
昔は選ぶ楽しみってのがあったんだけど
今は目的買いするから自分の目的以外のものはただの邪魔なノイズ
その邪魔なものがたくさん並べられていてもめんどいだけ
店の中で移動してあれこれ探すより座ってスマホで選ぶのが楽 消費税増税でまず減らされるのがこういうものだ
新聞代
テレビ代(NHK)
外食代
散髪代
洋服代
電話代
女の人の流行りはよく分からんけど、男物は少し裾が違うくらいにしか見えないので
流行に飛びついても高くつくだけなのよね。そうなってからは「前と同じの」で済んでる
だからネットでいいや
バブル崩壊後からバブル崩壊を第二の敗戦と位置づけて経済成長求めるのはばかばかしいという風潮つくったからなパヨクが
>>471
それは俺らにゃわからんな…
穴あいてないとかひどく汚れてないとか 想像できるのはそんなレベル
男同士で相手が何着てるかなんて若いころの一時期しか気にならなかったし
俺のばあい中2病全開でものすごいことなってたから世間とずれてるかもしらん >>475
ネット通販はクーポン付与やタイムセールでの価格変動もあるので一種のゲーム感覚なんだよな 消費増税不況ここに極まれり。
日本を破壊しようと企む自民党に投票した奴は責任取れよ
スニーカーもナイキは完全に中国優先で日本市場は中国で売れなかった物を処分するアウトレットみたいな扱いになるらしいね
ジョーダンとかのレア物はまず定価では買えなくなる
>>462
月額9,800円ならスマホ料金をキャリアに値下げさせれば何とか 馬鹿の一つ覚えでスーツとネクタイとワイシャツしか売らないからだろ。
新しい形の「キチンとした服」を作って提供すればいいのにそれを何時までたってもやらない
公式
ブス+オンワード○万円 =ブス
美人+ユニクロ○千円 =美人
>>478
それ財務省の方針だよ
パヨクはそもそも政策に影響力ないし >>459
20代だと派遣も正社員もほぼ給料変わらんけどな昔から(特に女は)
単に頭数が減ったのがでかいよ
20代は団塊ジュニアの半分しかいないんだよ
あとは通販の安いやつがそれなりにセンス良くなった&あんまり見栄張らなくなった 女は買う金がなくて貢ぐ男もいない
男は機能性と価格で選びしまむらやワークマンに流れる
生地薄くして縫製も悪くなったブランド名だけで売ってるような服は買われないだろ
金がない時に真っ先に削られるのは服や靴だろう
食べ物や日用品と違って節約しやすい
>>481
そもそも消費税という税制自体が間違ってるからな
あれは1960年代以降に考案された新税だし 中国人がモンクレール着て騒いでるの見るとゲンナリする
もう買おうとは思わない
しまむらとワークマンの服来てるやつとは関わりたくない。
>>459
ユニフォームや制服のある職場(パート)だと私服はかなりカジュアルな人が多いでしょ。
ジーパンやスニーカーとか。 >>490
>生地薄くして縫製も悪くなったブランド名だけで売ってるような服は買われないだろ
ユニクロですか?w 不細工しかいないから売れない
気が付け馬鹿
不細工向けのものを作ればか
>>471
意外と清潔感に必須なのが「顔、特に顎のライン」
これが変に頬骨とかの主張が激しくなくて引き締まってれば
他のパーツがダメでも清潔感は出る
逆にいくら(文字通り)清潔にしてても顎がダブついてたりするとなんか臭そうに見えるという
スレの話題とずれるけど 不細工のオサレほど痛いものはない
日本人の100%は不細工
汚いねん顔が
>>229
新興宗教のお布施は減ってないんだよな
公明のポスター貼ってる家は気がつくと更地になってるw >>494
いやボーナスない分派遣は月給はそれなりに高い
どちらも都内なら年収300強位で同じようなもん
派遣は時給だと1600〜だし >>481
アパレルの一人負けって記事だろこれ
全体でプラスなのに負け組業界のことなんか知らんよ 京都の一等地でも撤退 〜 なぜ好立地でも商業の苦戦が続く
10月末、京都マルイが来年(2020年)5月で閉店することになったと、新聞各紙が伝えた。
京都マルイは、京都一の繁華街である四条河原町の中心に位置する。
・アパレル業界の激変も影響
アパレル系中小企業の経営者は、「今までなら、郊外型の大型商業施設のせいだとか、自家用車による顧客
の都心離れだと批判していれば良かったが、もうそれだけではない」と言う。「メルカリなど個人が自分の不用品を簡
単に売れるようになった結果、今までそれぞれの家でいわゆるタンスの肥やしになって眠っていた衣料品が一気に世
の中に出てきた。ダムが決壊したようなもんだ。」
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamuratomohiko/20191111-00149593/
服が売れなくなったのもメルカリショックも原因の一つだよ >>495
自分はコメリとかのホームセンターでワークマン風の更に安いばったもんを買っている
すぐにへたるけどワンシーズンで着つぶすので気にならない 狩猟社のスポンサーだった「ザ・マン」が
景気後退でカネがなくなり、利用価値を失い
粛清された
着る物なんて余裕が有るときの無駄なんだよな
>>503
それ
痛々しいオサレをして歩く不細工なおっさん ワークマンでいい
いやむしろワークマンがいい
見た目だけのぼったくりボロ服なんていらん
>>502
幸福の科学も信者数増やしてそうだし、カルト宗教が政治に乗り出す恐ろしい国になったわ ワークマン着た美人とやりたい
ブランド服着た意識高いドブスとは関わりたくない
>>460
実はこれ
無駄なところの経費を削って有効なとこにお金を使う
こういうブーム >>495
お店潰れそうなの?
がんばってねwww なんで不細工日本人に白人向けのデザインで売ってるんだよ
どこからどう見ても変だろうが
人の振り見て我が振り直せでみんなオサレを見直した結果
>>506
>>186 を見ると幅広い業種で沈んでるのがよく分かる
特に家電は駆け込みの反動が大きそうに見える 服はサイズ感っすよ。
これを無視するとチンチクリンのできあがり。
ルミネで客はそこそこ入っても、家賃と採算とれないブティックは閉店して新しいブティックが入るのに、
コスメの店はなぜか皆閉店しないでルミネに沢山入っているのが不思議。
FANCL以外はそんなに客は入っていないのに。
なぜだろう?
昔は実際見ないとって思ってたけど今は抵抗無くネットで買うようになった
バブルのころ
思いっきり高いブランド着てた中年女性が
おもいっきり地味な服を着てるのを見ると吹き出しそうになるw
財務省「みなボロイ服を着ておるな、さぞ溜め込んでおるはずだ、増税じゃ」
>>518
お前が自殺すればテメエの不細工ヅラから開放されるぞはやくしろ >>520
ダバダバなのが好き
楽なのが好き
ワークマンの作業ズボンとか特に好き >>519
駆け込みの後に売上落ちるのは当たり前じゃん
俺も9月に家電に50万以上使ったからな >>525
その発想が不細工を加速させるんだよ
日本人の顔ってぶっちゃけ汚いんだよ
それで張り切って白人向けのふぁっそんで闊歩するから滑稽
短足は作業服着とけ ベイシックなものを避けてへんてこりんなデザインを流行らせて
すぐに廃れさせて、メディアとともに次のデザインを流行らそうとする
バカにすんな
>>525
不細工ヒキニートこどおじ「お前が自殺すればテメエの不細工ヅラから開放されるぞはやくしろ」 俺は買ってるけどな
やっぱ楽しいよファッションは不景気とか関係ねえ
ブサのおしゃれと美人のしまむら
どっちがいい?で答えが出る
しょせんオシャレなんて金の無駄なのよ
なので普段着はジャージが正解
女が楽な服着るのは自由なんだけど
思いっきりセクシーな格好したのが少なくなっていて寂しいな
日本の富裕層まで財布の紐締めてきたか
金持ちは白金台のセレクトショップで買ってやれよ
ユニクロで5000円のカシミヤセーターと同等品を有名ブランドで買うと倍以上する
ブランドであることになんの意味が?
販売店員は安月給だろうから
本社の社員にそのまま持ってかれてるだけ
完全に供給過剰なアパレル業界がおかしいんだよ。
服はナマモノの感覚で新服が3ヶ月で半額〜9割引きで、残りの在庫はブランド価値の毀損を恐れて一部以外は焼却だからな。コンビニの廃棄問題なんか真っ青な悪癖が横行してる。
トレンド追いすぎだわ。
ジャンポール・ゴルチエが前に、若い女性はスリムだが、お金を持っていない。
一番お金を持っている中高年女性は、体型が太め。
お金を持っている層に合わせたデザインでいく、という記事を読んだことがある。
>>535
あなたと顔を合わす機会は無いので問題ないですw メルカリで古着漁る方が楽しいしな
おかげで古着屋も安くなったし
ワイブサメン短足チビデブでジーンズばかり履いてるんやけど、膝が圧迫と摩擦で皮下粉瘤と関節症に悩まされとる
でもジーンズしか履いた事ないし、デニムだともっと見た目酷くなるんや
何かオススメのズボンあったら教えてくれや
昔は真冬でもミニスカが沢山いたのに
今はロングスカートしかいないじゃないか・・・
服にどれだけ気合を入れても顔があかんからな
服に気合を入れてるやつはもれなく顔があかん
不細工ほど服が変な感じになるのはアパレルにとってもネガティブマーケティング
まんこもわかってきたんだろ
服を変えたところでブスはブスって
男性と同じように努力で勝負しろ
近所のショッピングモールのアパレル階も閑散としてるな
久しぶりにいったら空き店舗ばかりで何も買えずに帰ってきた
ショッピングモール行く度に思うのはアパレル多過ぎだろって思う
そして○○%オフでーすって必死に呼び掛けすればするほど客足は遠退く事にいい加減気付けと
今年の流行は?トレンドは?って言葉自体がもはやダサい
>>542
ドラマだと、こういうのが隣同士だったりするんだけどな >>493
昔は「日本人がモンクレール着て騒いでるの見るとゲンナリする
もう買おうとは思わない」と欧米人に思われてたんだろうさ。 日本も昔に戻れば不平不満はない
豊かさとは足るを知るということ
駅前で高島屋がワゴンセールしてて靴下6足で1100円だったか、
てっきり百均並みの品質かと思いきや、さすがデパートという感じの高品質。
百均の靴下とは手触りが全然違う。
こういうことしてくれたら皆買うのにな。
どうぞご覧くださいませ〜って変な声を出してた姉ちゃんらは
元気でいるのかな
あの声のせいでゆっくり見られなくて店に行かなくなった
作業服が最強なんだよね。
丈夫で安くてポッケいっぱいあって他人にお洒落チェックされることも無い。
これ着たらやめられないよまじで。
>>539
そもそもカシミアの糸は中国からしか購入できない
イギリスやイタリアのメーカーも中国経由で買ってる
あとはロット数と加工工程の違い DCスーツに8万とか出してたなあ。今はユニクロスーツ。
常に10%や2点目半額とかしてるからボられてる感じがしてもう1年くらい服着てない
>>493
今年ダウンジャケット着てる人がいないのは
これだと思うw 皆さんユニクロで満足ならそれでいいんじゃないんですかね
お高いお店行くとユニクロにないなんともいえない中間色のニットが
置いてあってついつい買っちゃうね
ああいうのはロット数が限られてるから出来るのかな
>>488
大蔵省が進めた不良債権処理計画も世論を煽ってパヨクが潰した >>549
安く済ませたいからオーダーはちょっと… >>544
おっさんの俺はデニムとジーンズの違いがわからん。誰か教えて >>550
普通はそうなんだけど
屋台でカレーを大声でアピールしてた女子大生は
お客を呼び込んでいたw 前澤は勝ち抜けして
ソフトバンクはWeworkといいゴミばかり拾っている印象
顔スタイルが良ければオシャレの意味もあるけど、素材が悪かったら服・髪・化粧のやり甲斐が無いんだよね
>>567
いや・・・その強引な不良債権処理が20年デフレの戦犯なんだよ
経済知識ないのバレバレなんだから無理にコメントしないでいいよ 無駄遣いしたり買える層にピンポイント増税してるから仕方ない
>>558
太ももの横のぽっけいーよね
座っても圧迫されないし
スマホ割れないし >>565
ユニクロと被ったら規模の差で品質もコストも圧倒的に差がついて、大手以外じゃデザインでしか勝負出来ずボロ負けするから差別化してるんだよ。 >>564
街でやたらモンクレール着てるやつ見かけるけど、本物なのか怪しいよね。
メンテナンスに出したときにどーせバレるけど。 奇を衒ったデザインの服着てるやつ見ると笑ってまうわ
ベーシックなデザインが一番良い
服なんて真っ先に減らされるジャンルだからな
GUと値段並べてからがスタートラインよ
今まで適当にウン万とか付けて売れてたんだからラッキーだったやん
布なんだよ、ぬの
最近はどこのプランドや店も短足が余計
短足に見える短足ズボンしか売ってないのな。
あんな子供だましのが若いのには売れてんの?
もう日本人がおしゃれに金を使うなんてことはないよ。
ソシャゲーのJPGには金をかけて着飾らせても、本人は汚いカッコのまんま。
>>568
スラックス履けよ
お前は見た目がだらしなさそうだからちょうど良さそう >>571
いやブランド服は逆に高くなってる
ダーバンみたいな国内ブランドもこの20年でグイグイ値上がったし
ハイブランドも倍近い値上がりをしたとこが結構ある 去年の服は古臭い、今年っぽさがないと鬼女が言ってるが
大半の人はそんなのわからないし重視しない
今年っぽさなんかいるかね?
>>583
モンクレールはその程度のブランドって事よ
欧州にはもっと沢山ダウンメーカーあるし >>587
小さいやつが余計小さく見えるからな
最近の必死な高校生とか背も低いからあほっぽく見える 高級品か安価な実用品しか売れないのはアパレルに限った話じゃないね
夏は100均で買ったTシャツ、冬はコ一ナンで買った2000円ぐらいの防寒着で何年
も過ごしてるわ
妙ちくりんなアパレル用語を使うのやめてみろ
サイズ感って何だよサイズでいいだろ
>>589
あー…肥満体が強調されるやつか
確かにキツキツジーンズ履いてボンレスハムになるよりは見た目マシかもしれんな
試してみるわ 街で高そうな服を着ている人が少なくなった。
リュック姿の女性が増えた。
>>591
自分は安物ばかり着てるので
ほとんどの服はワンシーズンで捨てるかな
たまに安物でも作りのいーものがあって
持ち越すことあるけどうちはタンスが無いからなぁ >>565
こういう具体的なブランド名を書けないコメントはつまらん >>591
服がフレッシュだから
中身もフレシュという論理 >>602
みんながカジュアル化すると、着飾って歩くのが逆にカッコ悪いような気がしてくるよね 服屋でダウンとか視ても数年前より薄くなってんだよな…これでほんまに寒さ凌げるのかよと疑問に思った…
>>598
おしゃれってそういう道だからいいんじゃないか。
金はかかるのは当たり前で人と違うことが重要だからね。 お前らの着てる一流ブランドってワークマンだろ?w
普段着がしまむら、トップバリューw
ちょっと背伸びしてアディダスとかナイキw
>>607
冬山に登るのなら登山用のお店で買ってください オンワードは基本に立ち返れ。
オバサン、OL、スーツだろ。
死にかけのブランドのライセンス買ったりとか
アホなことばっかやってからだよ。
>>575
その女子大生の声が
なんか本気で必死に売りたい感じで
うわ、ものすごく今っぽい大学生の感じだな
と思ってつい買ってしまった 暖冬でワークマンもヤバそうだな
株価うなぎ登りで上がってきたけど決算下方修正で暴落しそう
>>611
もこもこしすぎもちょっとあれなので…やっぱそれなりの値段出して普通の厚さの買うしかないのか >>612
日本の女は金が無いんだよ
そもそもワープアってのは9割以上が独身女性だし この冬はグレンチェックの
なんちゃってウールコートが
ナウな若者に大人気。コレを着てるタイプは
流行りにコロコロ踊らされるタイプだから
次のシーズン流行りを仕掛けて上手くやれば
来シーズンある程度、金取れる。
>>119
わかる。GUNZEとかbody wildの下着は明らかにツーランクぐらい上。UNIQLOはヒートテックだけ買って、後は好きな服を着てるわ。 >>386
引用するなら出所を明らかにしてリンク貼れよ
どうせ糖質臭い個人ブログとかだろうけど >>509
狩猟社w
村上龍の小説かよと思ったらホントにあったw
鉄砲の構えも描けないんじゃデザインは無理だよw 安くていいものが溢れてるのにオンワードなんかで誰が買うのよ
>>616
まぁ、根本的にはそうだわな笑
それがスペック重視で無理矢理婚活とかするから
シンママも増えてさらに貧しくなんだよな。 >>591
去年後ろが長く前が短いへんてこりんなフレアースカートがあちこちのブティックのマネキンに着せてたけど、買って着ている人は見なかった。奇抜な流行服は売れないし、廃棄でしょ? まず、日本の百貨店ブランドは、ライセンス商売で本国よりクォリティを落とした服を売りつけてきたんだよ
たとえば、ポール・スチュアートは、本家は歴然としたラグジュアリーブランドで、モノ作りも素晴らしい
でも日本では三陽商会のライセンスブランドとして流通していた
三陽商会も立派なメーカーだが、やっぱ同じモノとは言い難い
>>130
東レってトーレックスしかねえじゃん
ユニクロは帝人とか3Mとかの高機能素材は使えないの? ファストのおかげで
どこもかしこも中途半端な立ち位置に追い込まれてるもんな
それは売れん
少子高齢化でどこも絶望しかないな
成長産業が介護と観光ぐらいって
オンワードはJプレでお世話になったな
高いけど品質は抜群だった
今はさすがに買う気にならない
>>632
ダイソーのワイシャツ、ベルト結構使えるw >>636
それはあるよね
ひきしまって清潔感があったら何着てもそれなりにカッコイイ >>636
確かに
筋肉ついてる女の身体は魅力的だわ
最近知られてきてるみたいだけど 結局、毎冬着る外物はドリスやミヤケのばかり
もう手放せないレベル。
知ったかの奴らはひとの足もと見るでしょ?
どんなクツ履いてるかと。だからクツだけは
ワザと安物を履いてカオスを演出w
>>633
ユニクロは上級様にはちゃちいばったもんに見えて
庶民には高いから中途半端だよね
アベノミクスで消えてしまった中流向けなんだろうけど・・・・ >>627
あの服足の組み方でパンツが見えるんだよ
見せてもらったことないだろお前 >>36
ブランド品は悪!
上級国民は悪!
みんなで贅沢しないで質素にしよう!
私の暮らしにあわせて!
そんな国民性だもんなw 百貨店はプラザ合意で終わった業態なのよ
超円安の固定相場でインポートモノが高かった時代に代理店としてふんぞり返っていただけ
それがプラザ合意で円高になりインポートモノが値下がりして、ただのテナント貸しになった(モールと同じ)
で、テナントスペース貸してるだけなんだから、それはもはや楽天市場やAmazonと変わらないよね、って流れ
>>640
でも身体にぴったりした服着ないとあまり意味はないけど 三越某店のラルフに感じのいい店員さんがいるのでそこだけは行ってる
別の店員さんが来たら買わずに去る
オンワード、希望退職を300人くらい募ってるらしいね。
会社にしがみつくしかない奴しか残らんぞ?
希望退職とか何よりの悪手。
他に行ける能力のある奴だけ間引いて捨てるようなもん。
>>638
ネクタイも急に必要なときは便利なのよ
100円だから使い捨てにできるし >>392
冬物アウターの在庫重そうだよね
御自慢のルーメル監修のアウターが何度もマークダウン繰り返しても全く売れてないし
ダウンも腐ったみたいに並んでるし
なんであんな質が悪くてダサい服を躊躇いもなく大量生産するんだろ?
頭がおかしいだろ?ユニクロ アベノミクスwww www www www www www www www www www www www www
>>1
2012年→2017年(安倍政権下)で
・給与所得者数は371万人増加
・給与所得が200万円以下の人数は63万人減少
・給与所得が200万円以上の人数は434万人増加
給与所得者数変化
(国税庁 民間給与実態調査)
>>648
普通のワイシャツやスーツ着てても筋肉は分かるよ >>650
上司から希望退職に応募してみないかって
声がかかるのかと思ってたw >>29
成長期に入った企業はコストダウンが使命になってギリギリの品質になってしまうし、時にはやり過ぎて品質みたさなくなってしまうのほ常だからね。
追いかける側の企業のほうが概してコスパがよい >>648
ちょっと動きゃスタイルのよさはわかるで
静止画像ばっか見てる引きこもりかい? スーパーとホムセンに行くだけだから服なんか安いので十分
店に行っても高齢者しかいないしな
みんないろんな店いくんだな…
おれなんて最近はスウェットシャツしか買ってない。暖かいし着やすいしさ。GUかセール中のGAPぐらいしかいかん(´・ω・`)
>>656
ワイシャツやスーツなんて着てたら一番よくわかるだろw
筋肉ついてたら、視線が釘付けになるわ >>661
せやな
服もスーパーとホムセンでついでに買えば楽やしな >>650
ユニクロみたいにブラックなら離職率高くて高齢の社員なんていないからリストラする必要もないのにね 服も車も丈夫になってきているから、頻繁に買う必要がない。
最近はユニクロより西友やワークマン買ってる
取り敢えず西友のマネキンが着てる服を買えば
変な人には見られない
>>663
じゃあ何着ても大体わかるからいいじゃん ユニクロのダウンとかも売れてなさそうだよな、ホント。
あのシンプルさがバレバレで逆にだせぇみたいな
もう50年くらいしたら世界中が憧れるブランドが日本からも出るのかな・・・無料だな
ユニクロって自動車業界でいうとヒュンダイ的な位置付けだよね
>>667
昔はマネキンが着てる服がよく見えて
脱がせて売ってください、って言ったもんだな・・w >>665
そのためにブラック企業ってあるんか!
なるほど〜 俺は各証券会社のレポート読んでるけど
バロックジャパンリミテッドの評価がアパレルのセクターでは高かったな
一人勝ちと言ってもいいだろう
前に高島屋勤務の正社員女性が、正社員は私服で、高島屋で服を買って、その購入金額が成績になると言っていた。制服着ているのはマネキンさんだと言っていた。
知人が紳士服の店を辞めたのは購入ノルマがきついからと。店長は通算百着スーツを買ったと言っていた。
会社の先輩がスーツをとっかえひっかえするから、お洒落ですね、と言ったら、嫁の兄が紳士服に勤めていて、スーツを沢山送ってくるんだと言っていた。
知人が、嫁の弟から1着20万するスーツを買って着ている。着心地いいから君も買わないか?と周りに勧めていた。嫁の弟の営業成績を助けようとしているのか?
周りはヨーカドー等のスーツを着ている人達。
>>668
だから
女性には筋肉をつけて魅力的になってほしい
特に腿とか背中かなw >>397
ブラウザのキャッシュで更新されてないオチだったら笑える。
いや、無印の人は笑えないな 服はもうある程度揃えてるし上質のものを特定のショップで年に数枚買い換えるだけで何年も着る
世の中は服屋が多すぎるんだよ
>>5素朴な疑問だが、アベノミクスを批判する人に聞きたい
世界的な金融緩和が行われてる時代にあの時日本は何をすれば良かったのかな?
あのまま円高が進んでたら今の日本はどうなってたのか? >>149
気張ってると余計に汗かかねーか?www >>675
以前ブラックに勤めてたけど、ある程度の年齢になると切られるんだよね
定年制度があって退職金もある設定なんだけど定年まで勤めあげた社員は一人もいなかったような状態 女や子どもの店だと思ってたしまむらブランドの優秀さに男達がやっと気付きだしたんだろ
>>684
切られなくてもブラック環境なんて若いときしか体も耐えられなさそう >>629
自分は触り心地はエアリズム、着心地はグンゼって感想
エアリズムじゃ無理なぐらい一気に汗かくなら間違いなくグンゼ >>686
世界中で一番「円」を持ってるのは日本であり日本人
世界中で「円」を発行できるのは日本だけ
「円高」は悪ではない
日本は「円高」をこそ目指すべきだったと思うよ
円の価値が上がれば日本に住んでいる日本人は豊かな暮らしができるようになる
例えばガソリンが100円を切るような感じ 暖冬で冬物が売れてないってことは、春先の在庫一掃セールに期待ってことですかね。
ここ数年、モアセールしているところが増えたな
例年ならあっという間に売れきれなんだが売れ残りが多い
どうしても欲しい服はプロパーで買ってしまうし
安くなったからという理由だけで買ってしまうようなことはなくなったな
>>29色々試したがヒートテック等の機能性下着は発色や使い心地、値段を考えると良いと思う ユニクロで買ってるやつは金の無駄遣い
なぜワークマンが爆上げしてるのか世間はわかっているw
服屋に行くと声かけられるのが嫌で無言で選べるとこにした人も多かろう
新自由主義、グローバル経済の小泉竹中の自己責任論ロクデモナイ!
女子に限っては、母親だけでなく祖母ですら大量にオシャレな洋服を持っていて
スタンダードな型のコートなんて今でも余裕で使えるものばかりらしい
これじゃあ買わないだろうなと思う
最近会った子がヴィトンのバッグを持ってて、今どき珍しいなと思ってたら
曾祖母がパリで買ったものだと言われたw
>>672
亡くなった母の友人(今は消息知らない)が60代の頃、デパートのマネキンの服とアクセサリー丸ごと買っていると聞いた。それも何回も。
その人は着道楽と自分で言っていたが、もうお年だから… >>1
ここ最近は若い子も無地が主流で大人みたいなファッションしてるから金かからない
地味な色ばかりでアパレルはきついだろうな >>684
京都の和装業界も似たようなもの。40歳を超えている社員は社長一族だけ ただ個々のショップで見れば当たる年もあれば外れ年もある
バイヤーやプレスの責任は大きい
>>681
ワークマンは今年に入ってから株価じり貧だから
短期スイングだともう魅力はない
あと、メディアが買い連呼して素人に買わせようとしてるのもヤバい感じ >>186
ユナイテッドアローズ堅調だな
何か売れた商品ってあったっけ佳子ちゃんはコート買ってたけれど 最近のユニクロ高い。GUは布地を節約しすぎ。ベルーナは安いが生地が薄い。セシールはパターンがださい。結局、買わない。
>>682
アベノミクスマンセーの人は
今息できないですよねw >>704
株やってないのでしらなかった
そーなんだ >>551
流行に乗せられて買ってしまった巨大なエリのシャツとか、先っぽが異常に尖った靴とか、裾の拡がったズボンとか、今は着られない。ベーシックなのが良いよ >>705
ユナイテッドアローズやアダストリアは決算良かったけど株価はダメな感じだよ 無難なデザインの服を大量生産で安く作ったツケだろうな
ここ数年、服なんて買ってないわ
>>14
ほぼほぼ安倍晋三のせい
安倍晋三辞めろ! >>706
ユニクロは定番商品を廃盤にしているから客が離れてる >>710
そうなんか
まあアパレル業界そのものが下降線だしな 単に暖冬で冬物が売れてないだけだろ
馬鹿しか居ないのか
海外進出して稼ぎまくってるファーストリテイリング大正解。
ま、あそこは国内でもまだ伸びてるけど。
もはやファッションに興味が無いんだろう
仕事柄外国人と会う機会があるけど
日本人は靴も含めて真っ黒な人が多いと驚いてた
>>716
そーなんだよね
それと同時に目を引くのが大塚家具のひどい有様 >>698
自分のセンスに自信がないからだろうな
謙虚なんだよ >>719
それ。
新幹線に乗ったら黒かグレーのスーツの男しかいない
ツイードのジャケットとか見ない 似たようなデザインや布なのにロゴが入っただけで値段が10倍にも20倍にもある
アホらしいと思わないのかwww
防寒ズボン ワークマン
上着 USミリタリーアラスカ仕様ブルゾン
発汗性アンダー ワークマン
シャツ スーパーのクソ安い適当なもん
機能性がいるモノと要らないもので着ると
ユニクロなどは全くおよびじゃないw
むしろゴミのくせに高いw
>>355
サラリ君や公務員が見栄を張れるのは車くらいだからな
小さな家の車庫からはみ出したアルファードやレクサスを見るたびに涙が出て来るわ >>704
PERって知らないの
ここまで高くなってれば株価はなかなか上がるわけがない
人気が殺到した状態だから >>582
無茶苦茶勘違いしてるがユニクロは低品質を高く売ってるから儲かってるんやで?www >>5
日経平均は民主時代の3倍なんだけどスルーするバカチョン工作員乙 >>729
株価は複合的な要因で上がるから、そうは言い切れない。 衣食住
悪税で最初に減るのは衣と決まっとる
次は住居そして最後に食い物
今はもう庶民は食い物節約してきてる段階なんすけどw
>>729
PERなんて水ものだよ
短期でやってる奴がそんな指標見ない
PBRもな >>729
PER何百倍とかゴロゴロしてるからな
少子高齢化でいつ破綻するか凄く楽しみw 服は安いものって思いこませたからね
そう簡単には高いものを買おうとは思わないだろう
車みたいに付加価値を持たせて高く売らないとな
>>733
違う話だけど、麻生さんって異様にオシャレだよね >>736
短期で高値掴みしちゃったの?
ガンバレ!w 日本の株価は日銀の言い値なんだろ
官製相場なんだろ
>>12
ユニクロが高いと感じるようになってしまった >>740
意味不明
俺のレス見ればわかるけど
ワークマン推奨してないし 事し買った衣服ゼロだわ
数年前に買ったしまむらの裏地あったかパンツが最後だな
>>719
むしろ気になるのは、女性が上から下まで黒が結構いること
もう少しなんとかなるだろと言いたい 昔と違って安物でも品質が良くなって劣化が少なくなってるしカジュアルで流行とかの流れが小さくなってる。
もう時代が変わったんだよ。
ミリタリーモノのみで生きてる俺には関係ないスレだな。
国産で買ったのはせいぜいモンベルのダウンとソフトシェルぐらいだな
>>739
毎月100万飲んでるブォーグのママの影響だろ アパレルとか外食関係とかはそんなものであろう
日本人なら自動車メーカーとかの株を買ってあげようぜ
>>12
それを知った若者は
ユニクロでは駄目だと思っている >>748
それ本気で書き込んでたら怖いわ
政府に洗脳されちゃってるの? 俺はよく服買ってるけどな。婦人服は売れないんだろうな。女は稼いでる奴とそうじゃない奴の差が激しいしな。
服なんかで金だせるかってことだろ
ブランドなんか今の時代価値ないからな
>>742
だからワークマンが繁盛するんだろ
ユニクロのセール価格で毎日売っている
しかも機能性が高い >>749
山登りさん ちいっす。
前、登山にはヒートテックむかないってきいたけど、
本当のこと?
正解はなに?
マジで知りたいのでおしえて。 女子が真冬でもセクシーな格好をした時代が懐かしい・・・
前に沢山買って取っ替え引っ替え着てたら全然劣化しない。
最近今年勝ったのはTシャツ、下着、電熱のアウターだけだった。
まぁ記事でもでてるが気温と連動性が高いから例年より暖かいと売り上げが落ちる。
日本人のチビに太いパンツルックとか
誰得なんだと思ったわ
>>761
温かいと秋物を着るのか、それとも去年の冬ものを着るのか >>754
戦闘員になにをレスしても無駄やなー。なんでも政府がーアベガーと壊れたスピーカーだからなw >>759
セクシーな格好すると会社からセクハラと認定される >>765
usoだ
むしろ女性から冷ややかな目でみられるんだろ 服は食べ物やゲームみたいに、消費して無くなったり飽きて買い替える
ことが少ないから、普通の人はそんなにたくさん買わない
保管する場所も取るから、買う量は限られてくる
結果、頭打ちになる
>>739
個別にスーツ作ってくれるとこしか行ってない
スーツ以外の服は見た事ないな麻生さん
防災服は別にして >>768
20年前シースルー着て来た日本人秘書に
外人男があれはセクハラだと騒いで
社会的に適応する服装とか
とかく厳しくなった >>767
国内需要は頭打ちだから海外に店舗増やしてる >>769
かと言ってサブスクで借りる服とか儲かって無さそう >>770
セメント屋の御曹司だからな
お気に入りの帽子も、会社が潰れかけたイタリアのボルサリーのの別注中折れ
普通の人間には着こなせない >>758
あれは乾きにくいからだろ
乾きにくいと冬山では致命的
登山用の下着は速乾性があるもの
空気の層をつくり重ね着をする
汗がでない程度で着るものを都度調節していく
それが下にヒートテックなんかきてたら出来ないだろ? 服なんて使い捨てでいいのに大事に大事に着る人が増えた印象。
それはつまり服にお金掛けたくないって事だよね。
個人に金がない人が増えたのはもちろんだけど
1シーズンごとの超短期的に、今年の流行はこうですよーって全ブランドが一丸となって
同じ服を売りすぎるっていう
オンワードの役員とかふんぞり返ってユニクロやGUを上から見てたツケが回って来たんだろうな
「ユニクロは縫製がー」
「GUは生地がー」とか高級料亭で金使いまくってくだ巻く前にやる事やってりゃ沈まずに済んだものを
ワークマンって安いとかいうけど、土建のおっちゃんの感覚で「安い」だけであって、普段着にするならちょっと高いわ。
>>758
ヒートテック着て、冬の八甲田に行ってみろよ ハイプランドではさすがに質も概ね良いが
国内ブランドならユニクロの方が平均すると質が良い
人件費とか生産数からして当たり前の話
ユニクロが安かろう悪かろうだとしたら
それ以外は高かろう悪かろう
ぼったくりアパレル社員はもう諦めろ
>>780
そんなあなたにおすすめなのがホムセンの作業服
コメリの作業服とか安いよ ここ数年服買ってないな
年取るとほんとどうでもよくなる
みなさん服って何着ルールで所持してる?
自分は100着
国内ブランドが今さら安くしたらやってけない
もう大量にさばくことができない
だからイメージだけでぼったくるしかない
そもそもスーツが要らなくなってきてるからな
機能性が求められてる現状
>>742
実際高くなってね?前はもう少し安かった気がするけど >>777
昔の服の方が素材がいいからじゃね?
今の服全部安いのは化繊だし 何ちゃらブランドの服は高いんだよ
体鍛えてまともな体型になったらUNIQLOとかあんなんで十分だわ
>>791
化繊が安物ってのは昭和の価値観。今はハイテク化繊素材のが高価。 都会にいるとユニクロ以外にも選択肢が沢山あるけど田舎はユニクロかしまむらか無印かだろ。あとせいぜいh&mかZARA
テレビ・雑誌を使って情報発信(統制w)してたトンキンの力が衰え、
流行そのものが消滅したからな
流行に左右されず好きな服を着てればよくなった今の時代、
よほど思い入れがないかぎり、わざわざバカ高いブランドものを買ったりしない
安くて品質のいいユニクロやワークマンで充分となる
>>794
田舎の人もネットで買う時代。ど田舎ほどその傾向は強い >>790
子供にユニクロを着せてたら虐待を疑われるでしょ? >>789
値上がってるよね
昔は1回の買い物4000円くらいだったのに、今はたいてい5000円越えちゃう
今の冬ものみたいにバーゲン狙うと安く済ませられるんだけど
ヒートテックはいくら待っても安くならない(´・ω・`) ユニクロは数年前のダウンと今のを比べると明らかにコスト削減して中身がスカスカ。
デザイン性は良くなってるが品質は全体的に劣化してるよ。
>>788
スーツはスーツで だらしない体型でもなんとか見栄えよくするにはいいんやけどな なんせ高い
女は似たようなのでオフィスカジュアルとかいってテキトーにかってきて合わせるのオッケーなのに
男だけなんか統一感あるスーツほぼ強制されるのしんどい
おっさん用のちょっといいやつなんか五万くらいはするし女の服より値段だけは高くて選びようもないデザインばっか >>792
体鍛えたらユニクロは合わなくなるでしょ
ユニクロのサイズは高齢者仕様だから >>777
古着に抵抗のない人が増えた印象はあるな
俺は気持ち悪くて無理だけど 服屋や食べ物屋って昔から浮き沈み激しいから別に増税とか関係無いからな
ファッション雑誌は中高年が主な購読層。若い奴らは雑誌なんて買わない。
だから安くて自分の趣味に合うものを見つけられる。
昔のブランドで高いやつは機能性と価格がマッチしてたかもな
オレはいまなら10万越えのミリタリーブルゾンを海外寒冷地で何度も使用したりして
随分古くなったがもう20年以上長持ちしてる
すぐに着なくなるような服に何万もかける気は1_も無いw
>>802
古着は今まで着てた人の念までしょってる気がして自分もダメだな
せいぜいバンドや小物入れまでなら使うけど >>63
古本屋と一緒。新刊しか売ってない本屋より過去物から全巻揃ってて色々選べる。洗えば良い。 現場に異動になって車通勤だから作業服しか着なくなった。全部会社支給だから私服がいらないんだよね。アパレル業界にとっては残念なことだよね。
>>804
ファッション誌を含め廃刊ラッシュで雑誌はほぼ壊滅だもんなw >>800
スーツもユニクロってビジネスマンは多くなってる。そりゃ5万以上のメーカーと見た目変わらんし。毎日着る消耗品だから安いほうが良い。オーダー屋も安い店が増えたし、従来の5万もするスーツ屋はオワコン コートとかダウンはちょっと良い奴買った方がいいぞ
安物とは機能性が段違い
スーパーで5000円の食材を買うのはかなりの買い出しだが
服なんて1、2点で簡単に超えちゃうからな
節約の意味で出し惜しみするのはどっちになるのかなんて
誰にでも分かることだ
>>211
なんか短いんだよ
アパレルメーカーのより長持ちでいいが
年寄りの普段下着に人気 百貨店の紳士服売り場なんて人がいなくてガラガラだよ。
>>811
そうなんだよなぁ
でもこんな今は明らかに目に見えた価格差がわざと付けられてる状態
急いでたりすると「安物でいっかぁ」となり、結果としては損をする事態に >>811
その、ちょっと良いやつってのがいちばん中途半端で金の無駄。昭和の感覚ね。ダウンなんてユニクロとパタゴニアで機能性の違いはない。ダウンの価格=軽さ=ダウンの質。しかしちょっと良いやつ程度ではユニクロとほぼ変わらない。 >>810
いや見た目は違うぞw お前スーツ着たことないだろ?w >>1
もったいぶって内容を隠すタイトルをつけるな
乞食がw >>817
毎日着てるよ。君のような昭和の感覚だから中途半端なアパレル屋が脂肪するのよ >>800
俺はセットアップやめてジャケパンスタイルに変えた
2セット持ってるだけで着回し出来る タイムセールとクーポンに釣られて買ったはいいが
合わせただけで終了な服がたまにあるオレは、このスレではマイノリティなのか。
>>797
すぐに穴あけるし大きくなるから良いんだよ
うたがわれて結構w >>804
若い層にIT眼症というのが広まってるらしい
やがてはITにも制限がかかって、またすこし昔に戻るよ 敵は暖冬だな
あと、これといった流行もなかった
ダボダボの服とか興味ないし
>>793
そうかその未来思考で前に進んでくれ俺は化繊はノーサンキュー >>816
ちょっといい奴って例えばダウンにしてもポーランド産やハンガリー産の高級ダウン使ってる奴と
ユニクロみたいな中国産安物ダウンだと全然保温性が違うよってこと 昭和平成中頃は数万円の値付けでも売れたものが今や半分以下で同様のものが買える時代。現代の価値観に合わせられないメーカーはオワコンなのは必然。
>>816
機能性の違いはない?
ユニクロとパタゴニアが?
パタゴニア着たことないだろ?
へんな奴が出てきたな 冬のユニクロは高いと思う。Pコート9800円とかでビビった。ウルトラダウンのデザインを
変えやがった。またダイヤひし形縫製に変えてくれ。現行の横一文字の縫いパターンは買わない。
>>828
出品増えすぎたんだろうな
服なんて新品ですら売れなくなってると言うのに ビームスが飲食やったり違う業種に手を出す時代だからなあ
>>826
高級ダウンはちょっと良いやつとは言わない。ユニクロ数千円に対して2万前後のがちょっと良いやつ。10万前後の商品が高級と呼ばれる。
ちょっと良いやつ、その感覚が昭和なんだよ笑 ていうかね、安けりゃいいやって考えが経済回らなくて日本だけ給料増えない元凶なんだと気づけ
>>831
そんなのを望むなら高いの買いなよ。
円安が続いてるから質を落としたものしかないから。 学生時代はアンダーカバーやグッドイナフやゴルチェやビューティービーストみたいなよく分かんない服に何百万も使って、社会人になってからもアットリーニやキトンのスーツでまた何百万も使ってた服貧乏の俺が今はユニクロの常連。
職場もスーツじゃなくても良くなったから、ユニクロデニムに適当なジャケットで出社。
最近買ったお気に入りは家で着る用のアマゾンで買ったサイヤ人の戦闘服タンクトップだからな。毎日鍛えてるから超いい感じに見える。娘が家にベジータがいるって一応突っ込んでくれる。
高いブランド物はもう買わないな。
そりゃマーケットも小さくなるわ。
>>798
まぁ一応人件費とか上がってるから同じ値段じゃ稼げないからね
少し機能性やデザイン追加して値段あげるのは良くある
でも度を越えるとコスパが悪くなって売れなくなるから難しい >>830
街着仕様なら差はないと実感するよ。だって俺アウトドア屋だから笑 >>746
年とって似合う色が変化するととりあえず引き締め効果の高い黒に行きつく
あとはその時流行りの色が似合わないタイプも黒でしのぐ
レディースは流行色で横に並べしがちだがら似合う色好きな色が売ってないとかよくある >>835
金が無いから安いもので我慢してるだけ
安いもの=いーもの
とは誰も思ってない >>835
少子高齢化への準備だよ
基本的には
冬の時代への備え >>831
それなら高くはないよ安いよ
でもユニクロの粗悪なPコートに9800円の価値はないだろうね >>834
なんか昭和にコンプでもあるのか?
昭和っていい時代だったぞ
なんでも昭和って言えばマウント取れると思ってるところが浅はかなんだよw
昭和はほとんどが国産
平成になってからだよ、街に安物中国産が溢れたのは
BTTFでも言ってるだろ「日本製が1番だ」と
昭和って日本が1番優れてた時代
バカにはできんよ いま50歳の俺の時代はジャケット5万、シャツ1.5万が標準価格の価値観。バブル期に大学生、DCブランドの
価値観が植え付けられてる。あの頃は楽しかった(遠視)
安倍は今まで何をやっていたの?
日本崩壊するような事ばかりじゃん
>>830
街中では大差ないだろ
冬山やヒマラヤでも行くなら別だが そりゃ我慢しようって時に筆頭に挙がるのは洋服類だからな
とりあえず着られる物も無いなら買うとしても
あと今は価格面も重視されるでしょ
ワークマンプラスとか週末に行けば割と混んでるし
>>844
日本製にこだわるから昭和脳なんだよ。かつての日本製の良さ=安価、耐久性、信頼性。しかし今では高価、耐久性信頼性の低下で日本製と言うブランドだけが独り歩きしてる。 >>837
ただのブランド好きなだけ。
俺の持ってるアットリーニのジャケット、ヤフオクに5000円で出したら28万で売れた。 >>840
なんか、内面の気分をそのまま表現してるとしか思えないな
外見よくしたほうが気分も良くなるような気がしてならないが 服買う金がないもんな
三食食えないやつは服買えない
今時は日本の華奢なS〜Mワンサイズを無理して着る必要はないからな
大きくて立体的で洒落た服は海外にいくらでもあるしネットとクレカで簡単に買える
女の靴が木型使い回せる24.5センチまでとかつい最近までやってたんだから衰退もするわ
>>839
街でユニクロ着られるの?
ユニクロ着て歩けるならどこの服でも街で着ていけるだろうね
パシオスとかタカハシとかロヂャースとかドンキホーテとか
どこでもいいんじゃない? >>850
安物中国産が好きな平成脳か?
いいものはいいと思える昭和で結構だよw 無印の服はいいぞ、主張し過ぎないデザインに生地も上質で適正価格。
若者はカネがない
その原因は、年功賃金システムだ
年功賃金をやめて、ジョブ型雇用に転換しろ。
最近はシャツインとシャツ出しどっちが正解かわからん
>>28
服を着て出かけるだけでみんな見てるよ
いちいち言わないだけで >>858
アパレルでメイド・イン・ジャパンに付加価値があった時代はない
だから欧州のブランドも日本の縫製工場に服を発注しない >>847
人の視線があるだろ?
電車内で居合わせたユニクロのアウター着た若者が同じユニクロのアウターを着た後期高齢者を睨み付けているシーンに出くわしたことがあるんだよね
機能性とは別の話になるなら、参考にしてくれ どんなに高いおしゃれ服買っても普通は飽きる
喜びは続かない。ただの衣類に成り下がり
まだ持ってない服が欲しくなるクソゲー
ネットがない時代はドラマや広告で
鴨がわんさか釣れたのにね
>>860
若者は昔から金は無い
車も服も無理して買ってただけだ
それが仕事頑張る気力にもなってた 極端になったからな
ダウンはモンクレールかタトラス
バッグはヴィトン辺り
この辺持てない殆どはユニクロ、GU
更にしまむら、古着の組み合わせ
上か下かで中間が無い感じ
ユニクロをユニクロと認識できるのはユニクロ着てる人だけ
昔は安い店舗の服はすぐわかった。西友とか最悪だったもんな。
今は、安い店でもそこそこのデザインと品質。
何十年も着るものじゃなけりゃ充分だな。
>>819
ユニクロのスーツなんてセットアップしかないじゃん。肩と襟で安物って一発でわかるぞ。カジュアルすぎてフォーマルでは着れないよ。 ほぼ完全雇用だったからみんなローンで車も服も買ってたからな
>>867
高齢者には高齢者らしい服を着てほしいのはあるね
なぜか若い格好したがる人が多い
まあ若く見られたいんだろうけど
もっと年取ったことを肯定的に表現してほしいね 自分となんの関係もない街中の他人の目まで気にしたら立派かも、いや立派な鴨
ナンパ待ちでもしてるなら別だが
>>872
せやな
更に言うとユニクロの常連さんだけやなw >>854
ネットは素材の質感や色がわからんから厳しいでしょ
数日前、ヨドバシで買ったFoxFireってとこのシルフィードコートが届いたけど、
かなり思ってたのと色が違ったw
サイズが合ってたからよしとするけどね >>866
DCブランドが流行ってた頃は外タレが来日して
店まるごとお買い上げって状態だったよ >>845
今の国産ブランドはジャケット7〜8万とかザラにある
海外ブランドもバブル期より値上がりしてる 芸能人だって「このブラウス2900円だったんですよw」っていう時代
まぁ一目なんかとうの昔に忘れてる街の変人とは会話は噛み合わないよなw
>>882
そういうのも広告だったのかもしれないな
と推理する >>871
じゃ具体的に日本が海外でOEMをやってる欧米のブランドって一つでもあげられる? マルイに入ってるような中途半端に高いドメブラ結構潰れてるよね
ネットだとノーブランドの類似品で安いの沢山あるからかなぁ
>>90
ペラペラが丁度いいんだよ
分厚いのなんて邪魔だわ 古着屋のオレ意見。バーバリーのコートは三陽商会のが一番。確かに安っぽい部分あるが本国のは硬くて重くて
生地弱い。ポールスミス買う人はミーハーなのに貧乏なのでボロボロまで使う。高級品は長持ちで一生物って
いうけど10年で十分。個人評価ではVANのダッフルが最強、40年経過しても型崩れしてない。
>>870
日本のブランドは大半がその「中間」にあたるんだぞ ディスコ復活すれば解決する
ブランド服着てフィーバーや
>>877
今の70代は俗物だから
人よりも幸せそうに見せないといられない
その一つが若く見せることなんだろうな 流石にスーツやコードは極端に安いのはあかんな。これだけは超安売り店では買わん。
「コムサイズム」(低価格バージョン)買ったら、中国縫製だけあってボタンとか酷い取付だったけど、スタイルはそこそこ格好良かった。
因みにバブルの時代、丸井で購入していたスーツの1/3〜1/4くらいの価格だった。
スーツはユニクロじゃないな
ツープラでも高いくらい
1、2万円で十分。むしろ微妙にスタイル変わるし短期で買い換えたほうがいい
間違ってもブランド料(本部社員の贅沢代)だけぬかれる国内ブランドを買ってはいけない
>>873
だよね。
安めの定番アイテム買って徐々に高級なモノにリプレースしていくつもりが
「もうコレでいいかw」みたいな事が最近よくある。 20前後の女子がワークマンのアウター着こなしてたりするんだぜw
>>877
俺はジジイになってもラングラーやエドウィンのジーンズ佩いてるジジイでいたい >>897
コムサは上位ラインのARTISANが出来たから、そっちだと7万ぐらいのジャケット普通に売ってるよ >>872
実際にユニクロじゃなくてもユニクロ的な服ってあるじゃん
素材が悪くてシルエットが高齢者仕様でダサい色のアウターとか?
そういうものはユニクロと認識さるて笑われてるんだよ >>887
ハイブランドのデニムは岡山産が多数だろ? >>903
そういうダサいのってむしろワールドとかレナウンの中年向けラインに多いと思うんだが >>900
それが今の感覚だから当たり前
>>901
そういう年を否定してジタバタした感じが若者にはかっこ悪く映るんだろうな >>904
岡山産のデニム素材を原材料として使用したデザインが一部あるというだけで、縫製はイタリア製だよ ヤフオクはあいかわらずハリスツイードがよく売れる。
俺は好きだからファッションに金かけるけど、
自分と同じくらいのクラスの連中でも金かけない奴はやっすい服を着てるよ
まあ身なりだけじゃ判断できないよな
貧乏人は見た目でわかる場合が多いけど
>>881
サイズが合ってたら着るうちにお気に入りになりそう
折角の買い物だし予想と違う部分も含めて楽しむ姿勢ではある
高い物はやや慎重に素材と詳細写真と可能なら購入者写真とを確認して正規サイトで買うけど >>894
今や中間ではなく中途半端なイメージになってしまったから厳しいな >>907
別にジタバタもしていないんだがなあ
自然に着ていたいってだけだし、ついでに言うと他人にどう見られてるというのも気にしない
逆に他人が何着てようがそんなに気にならない
もちろんTPОに合わせた服、他人に不快感を与えない服を着ることも大事 10万円のブランド物買うより
1万円のノーブランド物を毎年買った方が良いよな
ブランド物は1年経てば「去年のかよw」って頭からっぽのブランド厨がマウント取りに来るからw
>>910
伊勢丹で売ってるインポートモノは、イタリア本国では3万円台で売ってるのが6〜7万で値付けされていたりするので
日本のブランドでいうとタケオ・キクチぐらいのランクだったりする
しかもサイズが外人仕様で体型に合わないという 若い層は中年に熟成した格好を求めてるのに
中年は若い格好をしたがる
結局はマウントしてたころから進歩が無い
その結果、若者はさらにがっかりする
この悲劇
ファッションは旬の物だから1シーズン着れば捨てれるように縫製も緩く作ってるってアルマーニの人に
教えてもらったけど、一着30万弱するアルマーニを使い捨てにする勇気はなかったわ。
>>917
そりゃアパレル業界は客にそうしてもらうのが儲かるからなw
だが”いいもの”って何年でも着続けられるものがいいものなんであって
使い捨てにされるのはいいものではないよね >>913
それが普通ではあるんだけど
ともかく若い層には不評
やはりそれに対応した行動も必要でしょう イセメンやビームスで売ってるイタリアモノを買うぐらいなら、ユニヴァーサル・ランゲージなんかでイタリア製の生地を使用したジャストサイズを選んだ方がいいんだが
店員は絶対に勧めないだろうなw
でもマッチョ仕様のイタリアモノは絶対に日本人には似合わない
中田ヒデですら微妙
>>906
そういう手当てなんて氷河期が若い頃つまり今世紀初めからどんどんなくなってたよ
でもその頃でもエビちゃんだの奥順をはじめとした神戸のお嬢ファッションだの
カットソーでも五桁するファッションが流行ってたんだよ >>915
イタリアで観光客向けのボッタ店しか行ってないだろお前?
伊勢丹で7万レベルだとイタリアの地元ファッション好きの集まる店に行けば8000円くらいだぞ
かわいそうにお土産やさんでボラれてるわ君 >>913
要は着慣れてるかどうかだよね。
オレがいつも頼んでる美容師さんは、おそらく40半ばは越えてる。
よくダメージジーンズとは履いてるけど格好良いもんなぁ。
社畜が休日に無理しましたってのとは違うw 年齢に関わらず、自分が着たいものを着れば良い。
服装にまで他人の目線や評価を気にせず生きる人が増えてきた結果、ブランドにしがみつく奴が減ったんだよ。
>>920
ファッションは生鮮食品と一緒です。って言われたわ。店員じゃなくて会社の人に。 今はむしろ、使い捨てみたいな質感の物を組み合わせて着るのが流行だから、
数万円もするようなのを着ると「キメすぎ」て悪目立ちするし、どうせ長くは着られないからお金の無駄になる
>>928
物を持ちたくないからワンシーズン着て捨てるんだよね >>928
ソレ解るわぁw
どこかに崩しがないと、ちょっとコントに見えてしまうというねw
結局その人は「ダサい」ってことなんだろうけど。 マッキントッシュの落ちぶれっぷりが笑える。あのコート固すぎて嫌い。無駄に高いし。
>>927
「あ、そうなんですか」 って言って流しとけ >>166
服は、その正味の価値を買ってる訳じゃないからね。
コレを着れば、カッコいいとかモテそうとか。
さらに、イメージ戦略が合わさって。
正味+付加価値の値段だからね。
更に言えば、ブランドの関係者で、ものすごく安く買える場合に、
その服に魅力感じないっていう現象もあるよ。 昔は、一生もの!みたいに宣伝されてる高いコートやバッグを買ったけどね
高くても流行遅れにはなるのよね
あと高い物を大切に手入れできる時間の余裕がある人でないと、やっぱり汚くなってくる
それに、ちょっと流行遅れの物でもサマになって長く使える人って、芸能人みたいに個性が強いか、モデルみたいな美貌の人だけだと気付いた
一般人は、頑張って高い物を買うべきじゃないと思う
欧米人みたいに、日本人も、一般人なんてゆるーい格好でいいと思う
>>930
狭いワンルーム生活だから
物置くスペースがないと言ったほうがいい >>933
ゴム引きコートなんて、あんなの90年代は見向きもされてなかった
劣化したら汚くなるローテク素材だし
アウトレットの売れ残りの常連
でも日本人頭悪いのが増えて「老舗」だの「元祖」だのという売り文句に煽られ
本国では見捨てられた前時代のアイテムをわざわざ拾って日本人主導でブランド化したのよw ファッションなんかに流行りがあること自体が平和で牧歌的な時代だったんだよ。
今はもう皆、疲弊してるからそんなことで頭使ってる余力がなくなった。
バブル世代とか、
女子大生がヴィトンのバックとかで通学してたんだぜ
アメリカの大学とかじゃ考えられない
ほんと、みっともない時代だったわ
ほんとイタリア製品はい色々とおかしいの多いから気をつけろよ
ナイロンのブルゾンにも裏地が付いてなかったりしてさ
誰がどう見てもコストカット以外に理由なんてないのにw
あんなのどうやって店員に売らせてるんだろw
6〜7万するのに
昔はアウターは2万3万当たり前だと思っていたが今は5980円とかで十分満足してる
インナーも1000円ズボンも2980円レベルで十分だ
下手するとしまむらの投げ売りセールで500円とかの服だけでも過ごせるかもしれんな
>>941
バブルはでーしーぶらんどじゃねーの? めるろーずwとかびぎwとか マッキントッシュコート(しかもナイロンで約7万)
これが「イタリアンなイケオジ」らしい
お前らどう思う?w >>940
疲弊して落ち込んでる時こそファッションに気を使った方がいいよ 日本人の体型だと、立体的な裁断できっちり作り込まれたジャストサイズを着ると、逆に滑稽にならない?
ユニクロやショッピングセンターの服屋で買ったXLサイズを、ダラーンとさせて一部インしたりで絞って、ユルユルシワシワで身を包んでいた方が、
日本人は体型が隠れるし精神的にも余裕あるように見えていいよ
>>946
このスレ見ててもマッキントッシュの名前も出てきてない落ち目っぷり。三陽商会やっぱ崩壊だな。 >>946
うちの旦那がこんな格好したら全力で止めるわ
ここは日本なんだから男性が足首出すのだけは駄目
靴も、日本人の身体的特徴からして、こういうのが許されるのは高校生まで
男性でトートバッグ好きな人いるけど、あれ滑稽だと思う 中年になって思うのは、スタイルは大事だってこと。太ったらダメ。いろいろ全滅する。
>>723
と言う人いるけど、ちゃんとしたブランドの服着たことないんだろうなと思う。
ただのTシャツでも、フェンディとかラルフとかバーバリーのだとがんがん洗濯してもちっとも形崩れもせず縫製と生地の良さを感じる。 >>937
そうだね。ようやく皆気付いてきた。ハイブランドの定番アイテムを長く使うのが良いね。ヴィトンのモノグラム、ヴォッテがカーフじゃない方、全く劣化しない。 >>96
新品のユニクロ上級品で揃えるより、同じ金額で古着のブランドで固めた方が
体にも気持ちいいし、見る人が見たらわかる(ふつうの人でも「いい服着てるなこの人」ぐらいには感じる)から、扱いが良いことはある。 >>952
ちなみに定価はもっとエグい
コート(マッキントッシュ) 89,000円
ローファー(クロケット&ジョーンズ)88,000円
バッグ(ザネラート) 91,300円
これだけの価値がある?という話だよな ファッションって女で言えば化粧みたいなもんだろ
疲れて顔色がくすんでシミだらけになったらファンデーション塗るだろ
それと同じで落ち込んでる時こそ身なりを気にしてファッションに
金をかけるべきだよ
>>923
大企業は00年代くらいまで結構あつたよ
あと阪神間は東京より家賃安い上に
若い娘の自宅通い率高くて
手取りの割りに可処分所得が高かった >>953
>こういうのが許されるのは高校生
今は寒いからしないけど足首は普通に出すでしょ。
苔が生えるほど古式ゆかしいセンスしてますなぁw 小学校の同級生のドカタが休日モンクレール羽織ってヴィトンの靴履いてるんだけどwwwww
もちろんパンチパーマでwwwwwwwww
もはやブランド信仰ってポール・マッカトニーのライブのSS席に10万円出すような世界であって
ファン以外には至ってどうでもいいもんなんだよな
>>967
日本人がどんどんドケチになって行く中消費してくれてありがたいね
日本を救うのはこういう低学歴だよ
アメリカも低所得層がクレジットカードを使いまくって経済を回してる >>957
若い頃に、「使い込むとアメ色になる」って聞いて大金出して買った、バッグや財布
バッグは、電車通勤の摩擦や圧迫で結局傷だらけになって歪んできたし
お財布はバッグの中の摩擦でこれまたヨレヨレ
電車通勤なんかしないようなセレブでないと、高い物を味が出るまで使うなんて無理よね >>963
ゼロが一つ多い。
こんなデザイン、ユニクロでも売れ残ってそうw >>964
金かけておしゃれしてどこへ行くの
職場かショッピングモールならユニクロで充分なのに >>963
服の価値は着る人間個々に拠るだろうから本人良ければ買えば良いけど
オレは無理だなぁ。 >>946
これ買うならユニクロのシームレスダウンロングコートを1万で買う >>946
マッキントッシュは定番のコート以外なんかイマイチなんだよな… >>962
買えばわかるよ。
ただ、「ブランド」にも、君が思ってるような「ロゴにしか意味のない、品質を伴わない成金水商売専用」ブランドもあるから、それらはゴミだけどな。 >>966
これが流行の最先端というなら、もう古臭い側の人間で全然かまわない笑
身内にこの格好で出歩かれたら子供も恥かくと思う >>970
確かにねw
おだてたら仲間内では高い服着てるとマウント取れるんだってww >>972
そうなんだよ
あれが定価3万円のセール1万5千円なら見向きもされない
実際にマッキントッシュなんて今より安かった頃は全然売れてなかった
でも「老舗の〜」「伝統の製法で〜」とか薀蓄並べられて定価8万のタグが付くと売り切れちゃう
もはやマルチ商法だと思うんだよね
「酸素水」みたいなもんw >>980
別に「流行の最先端」ではないw
てか今時「流行の最先端」てw
単純にアクティブに見せたいって事でしょ。 日本人は世界でも指折りの洋服が似合わない民族
同じものを着ていたら中国人のほうがよっぽど似合う。
なのに世界トップ3くらいに質のいい服を着ているw
ヨーロッパなんてひどいもんよ、95%の人は日本では売り物にならないレベルのものを着ている。
>>974
ちょっと近所でもちゃんと見てるんだよ
相手は大した人ではないんだけど
よーく見てるからw >>962
あと、ワークマンも、もう売ってない「銀狼」シリーズとか、俺の中ではブランドだけどな。
あれは、あの値段では信じられんような品質と、古典的な作業服の良さがあった。 >>978
でも、ゴム引きコートは本当に着にくいからね
湿度の高い日本ではサウナスーツ着るようなもんだし、嫌な臭いもする
素材をナイロンに替えてまでマッキントッシュにしがみつくなよと思うんだが
オタクには外野が何を言っても通じないw
思い込みが強いんだな アウターだけいいの買ってそれ以外は安物でいい
特にズボンはユニクロが超優秀
トップスはH&Mで掘り出し物探して
靴下はしまむらで適当に買う
そうは言っても新しい服着るとテンション上がるしセールみるとつい買ってしまうな
>>983
アクティブどころかただの短足にしか見えない >>983
とにかくあの画像の格好は無理、気持ち悪い
日本人の身体的特徴や、日本の街並みに合わない >>990
でも街中出たら糞寒い今でも足首出してる人は結構居る。
特に20代以下の若い連中に。 >>92
昔、ズボンおろしてパンツ見せて歩いてるのがいたのを思い出した >>992
いるな
春とか秋ならいいけど
冬は寒くないの?って思う
俺は冬用のズボンは裾を若干長くしてる >>988
昔からメンノンあたりは時々そういうコーデ出してたりしてた覚えがある
ジャケットは3〜5万程度の中堅ブランドにユニクロを合わせた一点豪華主義みたいなやつ >>992
分かるよ大学はこういう子が多いから
若いと、寒さにも強そうだなって思えるけど
年行った人がするのはどうなのって思う
ファッションにも年齢ってあるんじゃないかな >>992
足首隠れる靴下にすると色考えるのが面倒 >>996
年齢は関係ない。
重要なのは、そのファッションに慣れてるかどうかだけ。 >>993
そんなのが流行ってた時代あったね、常に股上深めだよ lud20221121001644ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1579295695/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【経済】アパレル各社、縮む市場で「一人負け」 ★2 YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【経済】アパレル各社、縮む市場で「一人負け」
・【経済】アパレル各社、縮む市場で「一人負け」 ★3
・【ワクチン接種の遅れ】 みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト 「日本円が一人負け、為替市場でもはや蚊帳の外になっていた!」 [影のたけし軍団★]
・【文春オンライン】世界大学ランキング、日本が「一人負け」の理由は?
・「一人負け」ホンダ社長が初激白…リコール続出の裏で、前代未聞の進化的経営革命
・【安いニッポン】日本の実質賃金「一人負け」状態 日本は確実に貧しくなっている テレ朝 ★9
・【安いニッポン】日本の実質賃金「一人負け」状態 日本は確実に貧しくなっている テレ朝
・【安いニッポン】日本の実質賃金「一人負け」状態 日本は確実に貧しくなっている テレ朝 ★13
・【安いニッポン】日本の実質賃金「一人負け」状態 日本は確実に貧しくなっている テレ朝 ★4
・【安いニッポン】日本の実質賃金「一人負け」状態 日本は確実に貧しくなっている テレ朝 ★8
・【安いニッポン】日本の実質賃金「一人負け」状態 日本は確実に貧しくなっている テレ朝 ★3
・【安いニッポン】日本の実質賃金「一人負け」状態 日本は確実に貧しくなっている テレ朝 ★2
・【安いニッポン】日本の実質賃金「一人負け」状態 日本は確実に貧しくなっている テレ朝 ★10
・【菅内閣】日本経済が完全に「一人負け」状態…政策の「大迷走」が与えている巨大なダメージ ★3 [ボラえもん★]
・東大が中国勢より下位に…上海の研究者が見た、大学ランキング・日本「一人負け」の原因 ★4 [首都圏の虎★]
・東大が中国勢より下位に…上海の研究者が見た、大学ランキング・日本「一人負け」の原因 ★3 [首都圏の虎★]
・東大が中国勢より下位に…上海の研究者が見た、大学ランキング・日本「一人負け」の原因 [首都圏の虎★]
・【菅内閣】日本経済が完全に「一人負け」状態…政策の「大迷走」が与えている巨大なダメージ ★2 [ボラえもん★]
・【安いニッポン】日本の実質賃金「一人負け」状態 日本は確実に貧しくなっている テレ朝 ★5
・【安いニッポン】日本の実質賃金「一人負け」状態 日本は確実に貧しくなっている テレ朝 ★12
・東大が中国勢より下位に…上海の研究者が見た、大学ランキング・日本「一人負け」の原因 ★2 [首都圏の虎★]
・【経済】キー局で唯一、フジテレビが赤字に転落 「一人負けに歯止めがかからず」 ★3
・【経済】キー局で唯一、フジテレビが赤字に転落 「一人負けに歯止めがかからず」 ★5
・【経済】キー局で唯一、フジテレビが赤字に転落 「一人負けに歯止めがかからず」 ★2
・【経済】キー局で唯一、フジテレビが赤字に転落 「一人負けに歯止めがかからず」
・【地域】東北地方、観光で「圧倒的な一人負け」深刻化…「単なる北海道の玄関」化の懸念も★7
・【経済】キー局で唯一、フジテレビが赤字に転落 「一人負けに歯止めがかからず」★6
・【経済】キー局で唯一、フジテレビが赤字に転落 「一人負けに歯止めがかからず」★7
・《速報》うんち派とうんぽ派の勝利 うんこ派一人負けwww
・DQ10、FF14、PSO2、何故DQ10だけ一人負けしたのか
・牛丼御三家、松屋一人負け・すき家好調 いったいなぜ…?
・【悲報】日本経済は世界各国と比べ一人負けで安い国だとテレビで特集されてしまう
・評論家が口を揃えて絶賛するマツダ車。販売台数は一人負けの前年比マイナス69,1%です
・【コンビニ】コンビニ成長神話に陰り…出店数鈍化 各社、宅配や移動販売で新市場開拓 [無断転載禁止]
・【経済】「すき家」「松屋」は増収増益 一人負け「吉野家」は豚丼で巻き返しなるか?
・【経済】外食産業、「居酒屋」一人負けはいつまで続く? 3ヶ月連続でマイナス
・【経済】中国市場での新車販売はトヨタとホンダが2桁増 日系各社の11月実績 [首都圏の虎★]
・客数 大幅減少 5月 セブン17%減 ローソン21%減 ファミマ20%減 ローソン一人負けへ
・日本「7月の訪日外国人は韓国人7.6%↓中国人19%↑全体だと5.6%↑でした」韓国旅行業界の一人負けへ
・カントリーとこぶしが消えた今ハロプロがつばきファクトリーの一人負け状態なんだがつばきがここから浮上する方法はある?
・【車】EVシフトに消極的な日本メーカーは世界から取り残され一人負けの可能性…米英メディア報じる ★3 [ボラえもん★]
・【車】EVシフトに消極的な日本メーカーは世界から取り残され一人負けの可能性…米英メディア報じる ★8 [ボラえもん★]
・【コンビニ】ファミマTOB、止まらぬ「店舗崩壊」に社内で拡がる失望感。コンビニ3強で一人負け状態★4 [記憶たどり。★]
・【車】EVシフトに消極的な日本メーカーは世界から取り残され一人負けの可能性…米英メディア報じる ★5 [ボラえもん★]
・【コンビニ】ファミマTOB、止まらぬ「店舗崩壊」に社内で拡がる失望感。コンビニ3強で一人負け状態★3 [記憶たどり。★]
・【車】EVシフトに消極的な日本メーカーは世界から取り残され一人負けの可能性…米英メディア報じる ★13 [ボラえもん★]
・【車】EVシフトに消極的な日本メーカーは世界から取り残され一人負けの可能性…米英メディア報じる ★11 [ボラえもん★]
・【車】EVシフトに消極的な日本メーカーは世界から取り残され一人負けの可能性…米英メディア報じる ★10 [ボラえもん★]
・【車】EVシフトに消極的な日本メーカーは世界から取り残され一人負けの可能性…米英メディア報じる ★6 [ボラえもん★]
・【テレビ】<フジテレビ>現在、一人負けの状態となっていますが、かつて圧倒的な人気を誇った同社に何が起こっているのか? ★3
・【経済】2019-21年のGDP増加率で日本が主要国最下位に…日本はコロナ感染者が少ないのに、なぜ経済では一人負けなのか? [ボラえもん★]
・【車】EVシフトに消極的な日本メーカーは世界から取り残され一人負けの可能性…米英メディア報じる ★7 [ボラえもん★]
・【コンビニ】ファミマTOB、止まらぬ「店舗崩壊」に社内で拡がる失望感。コンビニ3強で一人負け状態★2 [記憶たどり。★]
・【車】EVシフトに消極的な日本メーカーは世界から取り残され一人負けの可能性…米英メディア報じる ★9 [ボラえもん★]
・【車】EVシフトに消極的な日本メーカーは世界から取り残され一人負けの可能性…米英メディア報じる ★4 [ボラえもん★]
・【経済】2019-21年のGDP増加率で日本が主要国最下位に…日本はコロナ感染者が少ないのに、なぜ経済では一人負けなのか? ★4 [ボラえもん★]
・【テレビ】<フジテレビ>現在、一人負けの状態となっていますが、圧倒的な人気を誇った同社に何が起こっているのか?
・【カジノ法案】「おかしいだろって。国民のための政治をやれよ」 自由党の山本太郎議員が議場で訴え、「一人牛歩」も
・【EC】アパレル、ネット通販に力 成長市場取り込み、実店舗減収を補完
・【アパレル】エディー・バウアー、全店閉店へ 日本市場、年内で撤退 [かわる★]
・【経済】日本は「もう終わった国」なのか…H&M、GAPなどが閉店&撤退ラッシュ─外資系アパレルチェーンに見限られる日本市場 [デビルゾア★]
・マイクロソフトはなぜ消費者向け市場では負け続きなのか
・【社会】「ペッパーの父は孫正義ただ一人」ソフトバンクが報道各社に要請文
・【社会】「ペッパーの父は孫正義ただ一人」ソフトバンクが報道各社に要請文★2
・【家電】ダイソン、超高級ドライヤーで風穴 日本市場に変化、各社も高価格化
・【朗報】GalaxyS8、日本市場でもシェア拡大し3位に!日本人がようやく韓国兄さんに負けを認める
06:09:36 up 12 days, 15:17, 0 users, load average: 8.41, 8.10, 23.39
in 0.2997829914093 sec
@0.2997829914093@0b7 on 120220
|