◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【社会】日本の少子化の根本要因は「少母化」──既婚女性の子どもの数は実は減っていない およそ3分の2に減少 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1579129002/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
<世帯あたりの子どもの数では、この30年でそれ程大きな変化は見られない>
2019年の日本の出生数は予測を大きく下回る86万4000人だった。
2018年は91万8000人だったから、前年より6万人減ったことになる。
少子化に加えて高齢化で亡くなる人も増えるので、人口の減少は加速度的に進む。2020年代以降毎年50万人、2040年代以降は毎年100万人規模で人口が減っていく。
20年代以降は1日あたり1370人、40年代以降は毎日2740人がいなくなる計算だ......「静かなる有事」と言っていい。
少子化の要因は、@結婚する女性が減っていること(未婚化)と、A既婚女性が産む子どもが減っていること(少産化)、という2つのフェーズに分けられる。
どちらも進んでいると思われているが、実はAについてはそうではない。
『国勢調査』に、既婚女性が同居している児童数(20歳未満)の分布が分かる統計表がある。
25〜44歳の既婚女性を取り出し、同居している児童数(子ども数)の分布を、1985年と2015年で比べると<表1>のようになる。
どちらの年も、子どもが2人という母親が最も多くなっている。
1985年では全体の40.4%、2015年では37.4%を占める。
右欄の構成比をみると、30年間で大きな変化はない。
既婚女性の子ども数(結婚した女性が産む子ども数)はほとんど変わっていないようだ。
変わったのは母親の絶対数だ。
左欄の人数の合計を見ると、1985年では1595万人だったのが2015年では1001万人と、およそ3分の2に減っている。
昔にくらべて出産年齢の若い女性が減り、未婚率も上昇しているのだから当然だ。
ソロ社会研究者の荒川和久氏は、少子化ではなく「少母化」が問題だと指摘している。
上記の分布から既婚女性の子ども数の中央値(median)を出すと、1985年が2.08人、2015年が2.03人でほとんど変わっていない。
都道府県別に見ると<表2>、増えている県すらある。以下の19県だ。
既婚女性の出産数は減っていない。
少子化の真の要因は、人口減少・未婚化による「少母化」ということになるが、これはいかんともし難い事態だ。
人数が多い団塊ジュニアの女性ももうすぐ50代になり出産年齢を外れる。
若い女性の絶対数もどんどん減るので、どうやっても日本の出生数を増やすのは不可能だ。
少子化の進行を少しでも食い止める方法は、「少母化」のもう一つの要因である未婚化を抑えること。
これは広く認識されており、各地で婚活支援の取り組みが盛んに実施されているが、なかなか効果を上げられないでいる。
実のところ、若者の間では結婚は「オワコン」という見方も広まっている。
出産願望は強く、20代女性の3割が「結婚はしなくていいが子どもは欲しい」と考えている(内閣府『我が国と諸外国の若者の意識に関する調査』2018年)。
こうした考えを持つ女性が出産に踏み切れたら、状況はだいぶ改善されるだろう。
未婚、事実婚、同性婚......どういうライフスタイルを選んでも、子どもを産み育てられる社会の実現が望まれる。
しかし現実の日本はその実現度合いが低く、2016年の婚外子比率は2.3%しかない(フランスは59.7%、スウェーデンは54.9%)。
各国の婚外子比率は、合計特殊出生率とプラスの相関関係にある(拙稿「婚外子が増えれば日本の少子化問題は解決する?」本サイト、2017年7月13日)。
今回のデータから、結婚をしている夫婦に限ると出産数は減っていないことがうかがわれる。
法律婚をしているのは25〜44歳女性の6割だが、残りの4割の人たちも出産・子育てを考えられる社会にすることが問題解決のカギになるだろう。
寡婦控除のみなし適用等、未婚の母への支援が以前より進んでいるのは、それに向けた取り組みとして評価できる。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/01/post-92140.php 2020年1月15日(水)17時00分
なにを、分かりきった話してるんだ?
晩婚・未婚が原因だけじゃ無く
産みたくない・産めないが増えてることもわかりきってる
>>3 確かにw
記事読んでもそりゃそうだ、としか思わんわなw
>>1
.
> 安倍総理は消費税の増税分を財源とする保育の無償化を、
.
> 10月から行うと改めて表明。「増税延期」を“打ち消し”た。
> 安倍首相は「“少子化”という国難を乗り越えるため“待機児童対策”を進める」
.
政策としての『待機児童対策』 は、“少子化解消”にはなりえない。
.
.
日本の少子化要因は「女性の賃労働化」による“非婚化”や“晩婚化不妊”だから。
.
“真の少子化対策”は「未婚率」を“低減”させ「晩婚化」を“回避”してゆくこと。
なぜならば、「結婚している夫婦」は概ね“2人以上”も産んでいるから。
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html#31
だから、「待機児童対策」や「イクメン」を推進しても少子化対策にはなりえない。
.
.
.
歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドの統計では、“女性”の「学歴が向上」して、
「労働参加率が上昇」すると、「結婚年齢が上昇」して“少子化傾向”になる。
(UVR246)
.
.
少子高齢化と称し、 「数兆円規模の予算」 が投入されてきたが、
多くは 『保育支援』 であって、 “少子化対策ではない”。
.
私は政策決定の場で違和感を訴えてきたが男性諸氏にはお解りにならない様だ。
.
問題は、 “今時の女性” が 「結婚に価値を見いださず」、
「結婚したいと思わなくなった」 ことに原因がある。
.
【小池 百合子】
.
自分は母親のようになりたくないといって自分の母親の生き方を全否定して背面教師にしている女が多い。
>>1
.
> 安倍総理は消費税の増税分を財源とする保育の無償化を、
> 10月から行うと改めて表明。「増税延期」を“打ち消し”た。
.
■資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる■
.
《「男性労働者の賃金抑制」のために“女性雇用”が推進された》
.
.
●【『女性労働力率が高ければ出生率も高い』は“ウソ”だった!】●
.
根拠となる統計には「女子労働力率が低く出生率が高い国が1つも選ばれておらず、
「女性労働力率が高く、夫の家事・育児分担の高い家庭ほど出生率は低い」事が判明。
.
http://www.seisaku-center.net/node/284
.
(UVR246)
.
「単年度会計主義」で生きている霞ケ関の官僚達は増えた財源をそのままバラ撒き浪費する。
.
『待機児童対策』の項目を見てみると、厚労省は予算要求を4,937億円で行っている。
4,937億円を待機児童7万人で割ると、児童1人当たりで年間「705万円」ということになる。
.
.
“保育料収入とは別” に、 「待機児童を一人減らす」 ために、
.
“年間705万円” もの 「税金投入が必要」 になるとは、いったい何事だろうか?
これでは、「保育所に預ける母親達」の“年収を上回る” 驚くべき“高コスト”である。
.
.
経済学の観点からみれば、「男性は仕事」「女性は家事・育児」の“性別役割分担”の方が、
.
『比較優位の原則』 にかなっており、 むしろ “経済合理的” であると考えられる。
.
【『アベノミクス“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』学習院大教授 鈴木 亘】
.
独身税子無税の導入待った無し
独身加算所得税そして子無資産税(現預金も対象。要は相続税の前払い)はやくしろ!
こういうのをマスコミにのっけると「結婚したくなるような男がいないのが悪い」→「給料を上げない企業が悪い」→「そういう社会を作った政権が悪い」って尾ひれつけるんだよな
そこまで他人のせいにすりゃ楽だわな
>>1 だって育児は幸せじゃないでしょう
生物刑務所アースに何を望んでいるんだい?
独身税を課すにしても世の中には「あっ、こいつには絶対に女はよりつかねーな」と一目見て判る男もいるからな。
そういう男は課税対象外にしないとな。
だから結婚なんざオワコンに
こだわるから少子化が止まらないんだよ
今一年で何十万人が堕胎されてると思う?
結婚なんざしなくてもシングルで
生活できるようにしてやれば
これのいくらかは産んでくれる
それだけの簡単な話なのに
なんで1985年と比べてるんだ
すでに少子化阻止が不可能になる一歩手前の時期だぞ
そも独身税なんか導入したら偽装結婚祭り確定だわな
で、そのメソッドが裏社会の資金源になるまで見える見える
晩婚だよ少子化に関する諸悪の根源は。
女が仮に18歳で全員第一子出産する場合と36歳で全員第一子出産する場合を比較すれば
出生する子供の数は倍になる。
特に女の晩婚は少子化に与えるインパクトの面から見れば、悪だ
>>17 日本の場合、生活保護受けずにシンママになると
ほぼ100%極貧になるからなぁ・・w
>>14 子供のいる兄弟は自分の子供が可愛いから、独身兄弟が貧乏であるほど極力関係を絶つだろうね。
>>3 逆だろ?
結婚してる女性の子供の数は昔と変わらない
そもそも結婚して無いから増えないだろ?
つまり妊活させるよりも先ずは結婚させる仕組みを作らないとあかんじゃね?だろ?
な、子供産むの女性よ、結婚できない女が増えて少子化だよ。
それを馬鹿な規制マスごみが、男が悪いとかピントズレている
結婚して子供の教育や親の介護に必要な安定した収入が得られる見込みがある
若い男性が減っているということだね。
>>20 子供を作ることは完全に不可逆なことなので、軽率に子供作ったら
凄まじい惨事を誘発するからな・・。
そのことを知っている日本人が圧倒的に多いので、子供を作ることは極力慎重になってる。
妻や母になるための教育を女に施さなくなったから「なれるスキルが無い」が正解
それでも母になる女は半減まで至らないのだから悠々独習できるのは明らかだけどね
産む機械
羊水腐る
とホントのことを言われるとギャオる女が国を滅ぼす
女から産む機能を取れば
ただの知能も低く体力もないちっこい役立たずに過ぎない
>>1 .
「少母化」なんて誤魔化すような言葉ではなく
ハッキリと、少子化の原因は
.
「女性の賃労働化」による “非婚化” や “晩婚化不妊”
.
と書けよ!
.
⇒
>>6 >>10 .
同性婚で産み育てるて
借り腹と精子バンク・卵子バンクを合法化しろってのか?
>>1 子供を産める若い女性の数が少なすぎ。
日本という国自体がオワコン。
少子化改善は不可能。
これからはさらに少子高齢化が進む。
子供こそオワコンで人生最大のリスクだろ
どうあがいても逃げられないんだから
氷河期男性のちょっと下の世代にあたる女性の未婚者数が多いんじゃないの?
馬鹿かよ
昔は中卒や小卒で家を出たんだよ
この記事は大笑いだぜ
>>40 英一郎や青葉みたいな怪物が生まれてくる可能性がある、
っていうだけで怖すぎるw
人格的にも能力的にも父親にもなれない輩が何か言うスレはお腹いっぱい
女だって
相手の男の両親の介護はしたくないから結婚に慎重になる。
おまえらキモい独身おじさんたちは一人で親の介護がんばれよw
>>31 日本人のチビ男は
大阪ナオミみたいな黒人女性や白人女性と比べればチビで痩せの役立たずw
独身税反対派は社会の寄生虫
そらそんなふうに言われたくないから全力で否定するわな。
でも、寄生虫なのが事実。
青葉はともかく何で親の犠牲者が怪物になっているんだ?
未婚のやつはどうせ死んだところで相続する妻子もいなくて溜め込んだ現預金は国庫納付になるんだからはやいところ独身資産税ガッツリ取り立ててやれ。
>>44 父親になる能力って身体的なものしかない
母親になる能力も同様
税金年金刈り取りマシーンに女も組み込まれてるから千日手なわけで
選択小梨なんてほぼいないよ
小梨は不妊か高齢で諦めたかのどちらかだと思う
結婚したらほぼ子供は産む
欲しくなくても周りのプレッシャーや将来の不安、新しい刺激に欲しいと思うはず
だから子供減ってるのは未婚が増えたからだよ
結婚自体もリスクがデカイんだよな。
たけしとか、離婚する時70億はカネ取られたと言われているからな・・。
>>43 そうなんだよ
いなきゃそんな杞憂しなくてすむ
ペットでじゅうぶん
どうせ将来なんてみてもらえないんだから
>>49 そこが国の嫌らしいところよ
家庭で介護やらせて、社会保障費の抑制、孤独死で財産没収
それ以前に、労働市場で安く使いまわす、まさに奴隷扱いだろう
最低国家日本よ、人権なんか無いに等しい。
これで高学歴化した女性は、伝統的日本女性に回帰する気か
なんだ種が欲しいだけなら喜んでやるよ、言ってくれよ
>>51 日本においては結婚する=子供がデキても何とか育てる、
という決意表明みたいなものなのだろうな。
>>51 それは一人でも家族が産め産めいったら産まざるをえないからだろうね
んなの知ってるがな
みんな結婚しねーんだよ
アホかw
だから未婚率が上がってる原因が
東京への人口流入なの
大学や就職で若者が東京に行くが物価や競争が激しすぎて結婚できないの
結婚すると子供を産む数は変わってないんだから
少子化の原因は東京一極集中と賃金の低下
独身税と児童虐待厳罰化はセットでやらなあかんけどな
大人の怠惰を子どもに負担させたらいかん
>>27 いや明らかに男にも原因があるよ
日本は【男を中心とした血脈】で構成されているから
女が結婚したがらないんだよ
>>7 行かず後家の独身自慢ってブランドバッグと旅行の話ばかり ようは金で買える程度の自己満足 子供と過ごして人生を再体験することがないから話も薄っぺらい できるキャリアウーマンは結婚してるし
>>3 よく読めや
既婚女性の出産割合数は変わってねーよ
ただ増えもしてないから、結果的に既婚者数が増えないんだよ
産みたくない理由としてあれこれ理由をつげているが、
結局それらは言い訳に過ぎないんだよ。
あれこれ能書きを言わずに私は男が嫌い、子供が嫌いなんですとハッキリと言えばわかり易いだろうに。
>>65 男からしても、ATMにされるリスクがかなりデカイから、
絶対に軽率には結婚できないよ。
>>68 最近のニヒリズムはもっと深刻で
【生物が要らない】という本質まで突いてるよね
結婚とか子供以前の話
女は男の両親の介護をしたくないから結婚に慎重になる。
40年前は老人が70歳位で脳や心臓の血管が切れて突然死してくれるケースが多かったけど
今の時代の老人は85歳過ぎまで要介護状態でダラダラと生存し続けるから。
>>1 産めない産まない女に産んでくれというより
産む女にもうひとり産んでもらうほうが現実的だな
3人目産んだら1000万円支給 がやっぱり正解なんだよ
歳取って結婚するから悪い
子供が欲しくなるときは必ずある
その時に産みにくい体になってるから問題
とにかく女は早く結婚に尽きる
金のある行かず後家=子供部屋おばさんだから
でかい顔してんのはおかしいの
>>68 正確にはリスクがデカイので、慎重にならざるを得ない、っていうことかと。
つまり宗教を信じるチンパンが減って
みんなが【フィクションに気付いた】から
誰も命を尊いと思わなくなった
他人の権利を守ることは大事だが
命は特に大事ではない、ということ
諸悪の根源は女の社会進出だということを社会が認めない限り
少子化問題は決して解決しない。
>>68 男が嫌いじゃなくて、誰からも愛されてないんだよ
左翼やフェミはなんでも国のせいにするけど、実は個人の問題なんだよね
現在日本人の選別浄化作業中と考えると腑に落ちる。
醜く、卑しい連中まで子供を産んでた今までが異常だろ。
これから産まれてくる子供は、一定のルックス、教育がある程度保証されるだろう。
結婚しない女が増えているのは男が悪い。
男が自分の両親の介護を100%やれ。
>>70 ATMならマシで八つ当たりのサンドバッグになるリスク
>>75 昔以上に子供に拘束されるし周りから監視されるし
欲しいって理由だけで気軽に作れるもんじゃないんだよなあ
夫の両親の介護をしているという殊勝な嫁がどれだけいるんだ?
そんなに嫌なら世話を放棄して施設に預けてしまえばいいじゃないか。
実際最近では自分の親でさえ最初から世話を拒否する者が多い。
小母化しているということは小父化もってことだ
ほんと俺の周りにも風俗以外で女に触ったこともない男がけっこういるわ。
いくらモテ男に女が集まるっていっても子供はさすがに本命とだけにしとくからな。
出生率1.1%の東京に若者を流入させるな
東京で結婚して家を買い子育てできるくらい高い給与をもらえるのは一握りしかいないんだから
後はみんな低賃金で結婚もできず老いていくから出生率が全国最低の1.1%で未婚率が19%の全国最多なんだ東京は
>>3 いやおまえら分かってないよ
中国の方が出生率が低い言って楽観ホルホルしてるじゃん
でも年約1600万人子供が産まれている人口比だと日本の二倍だ
つまり中国は若い人の割合が高いんだよ
それにおまえら田舎は出生率が高い言うけどそれは晩婚化の中で
田舎は高齢化してるから出生率が高く見えるだけだ
特殊出生率を理解してないからアホみたいな解釈をするじゃん
>>3 まったくな(笑)
かこつけたがるんだろうねえ(笑)
男とか女とか関係なく
行き過ぎた個人主義が利己性を助長するんだから
そりゃ子供産まなくなるわ。
自分が死んだあとなんかどうでも良いもんなw
しかし出生を前提に維持される社会に拠って生きてる以上
それは流石に自己中心的過ぎるわ。
非婚女性の末路は親の介護だ、そして孤独死
90年代に既に上野千鶴子が言っていた、私はあなたに看取られて死んでいくが
あなたはだれにも看取られず死んでいくのね。
孤独死でミイラで発見という結末
>>91 施設に預けるにも金と手間が物凄くかかる
と親戚の顛末を見ていて思った
好きな人と一緒にいたいけど結婚はなぁ…
>>93 じゃあ地方都市に魅力があるのかというと
男性を中心とした血脈で構成されているから
女性は田舎を嫌うんだよね
次世代が生まれてこなかったんだから、ようは【少子化】なんじゃないの?
>>19 もしそうなったら俺メルカリで籍だけ入れる人募集するわ(笑)
>>72 反出生主義だよ
ツイッターでアンチナタリズムで検索すればわかる
父親になれる男が少なくなっているのも問題
女性たちは結婚して子供が欲しいと思っているが、そのレベルに達しないガキみたいな男が増えすぎてしまった
>>74 >3人目産んだら1000万円支給 がやっぱり正解
大学学費まで考えて3人目は断念したな。
>>93 ただ、その理論だと東北はもっと出生率高くないとおかしい。
土地は安いし。
ところが実際は東北は少子高齢化+多子化がガンガン進んでいる。
今の団塊ジュニアの女性たちが若い時に不倫ドラマやトレンディドラマが流行りまくった
あれが日本の結婚観を変えたと思うんです
それでこの少子化問題ですよ
日本のマスゴミやテレビなんかは新聞販売数減少やら視聴率低下による広告収入減少なんだけど、あの時あんなドラマをやって持て囃して自業自得だよw
今まで女性に縁が全くなかったキモ男と行き遅れ女が結婚すれば問題解決なんだがな
だが女はそれをするくらいなら未婚を選ぶ
そこが問題なんだよな
>>78 そのリスク云々というのがもう既にという言っているわけだがな。
本当に愛してると言える相手ならそんなことはいちいち考えたりはしないよ。
麻酔が効いてしまっているのだから。
昔の人間が子作りに突き進んだのはそういうある種の麻酔が効いていたからだ。
若い頃からの公的婚活支援あればよい
できれば胡散臭い婚活市場なんて変なものを政府でやって参加したら若いうちは金銭支援ありにしたらいい
子供の数が減る原因の一つは晩婚だしな
仕組まれた自由に誰も気づかずに、あがいた日々も終わる♪
お前ら、まだこういうレベルなのか
地方はカッコ悪い
地方は不便だ
そんな見掛け倒しのメッキの話じゃなくて
もっと根深い本質的な部分で地方は住みにくい
女は独身既婚に関わらず2人以上生むのを義務化しろ
その代わり祝い金1000万+税金安くしてやれ
国が亡びるぞ
>>98 共働きで家事育児の負担は重いままとか、
まあ無理さ。
>>105 そうだね
なぜ反出生主義に至るのか
その原点にニヒリズムがある
>>40 この日本という国においてはな
伴侶を設けて子供を作って子供を育てて働いてゆっくり休むという当たり前のサイクルが保てない環境が前提になってる時点で願い下げだよ
>>106 昔はよかった
という懐古ジジイだなお前は
実際には最近の若者のほうがお前らより遥かに優秀で優しい人間なのだが
>>102 違うよ 国が選択と集中で税金を東京に集中投下するから人が東京に集まるだけ
三位一体改革は間違えだったと認め
地方交付税交付金を削減前に戻しなさい
それで地方に仕事ができて人口はばらける
結婚するメリットが無さすぎる
趣味も潰れるし稼いだ金も自由に使えないし、好きな物も食えなくなる
将来的には国が公務員として女性の出産専門職を大量に設けて、
人工受精で人口を増やしていくしかないんじゃないかな
定着すれば人口調節の問題は一気に解決しそうなんだが
>>114 親や学校が潔癖すぎるくらい異性を排除するからどうにもならん
産め産め言ってる男は女に共働き
強制しないで非正規でも若い女もらえ
働きながら子供沢山産めは無理
>>111 いや、男もそうだぞw
ブスかつ高齢女と同居やカネを払う、っていうのは原則としてありえん。
新しい日本のかーちゃんは若いグェンさんじゃダメなの???
ベトナム人結構可愛いぞ
貧困のせいにするが
途上国の貧困層はガンガン産んどる
日本も昔はお構いなしだった
結婚しないのをどうにかするなんて民主国家においては不可能なので
これって少子化対策なんて不可能だって結論ですわな
国民の減少は移民で補うしかないじゃん
>>123 それも含まれるだろうけど
あなたは【結婚した後の女性の悲惨さ】を知らないから
行政の問題しか見えないんだよ
外国人の単純労働者を入れていくから、この問題は解決なんだよ。
来ないとか言うやつもいるけど、最貧国からはまだまだ需要がある。
実際ミャンマーやバングラデシュ、ネパールからどんどん入って来てるからね。
第三次ベビーブームを起こすべき世代に氷河期ぶつけちゃったんだからもう遅いよ
政策がまともなら、そろそろ第四次ベビーブームだったのにな
なんで途上国の方が、増えるんだろうな。沖縄もなぜか出生率高い理由が謎
まぁ、まちなかのコンビニ店員の若い女とか消えたもんなwおっさん、外人、ババアで回してる印象
>>89 母親が子供に拘束されて何が悪い
しかも永遠に続くわけではない
それに監視なんか誰がするんだ、どこの地方の話だ
>>132 まあ何でかというと
育児は放置するのが当たり前だったから
衣食住のみ与えてあとは放置だからそれが成立する
>>56 そういう搾取する国だから家庭なんて持つ気無いんですよ。
国のあり方と切り離して考えたいとこだけど、家族を作るとその搾取の数々によって後に不幸になるのは国ではなく家族側だからね。社会保険の未来における保障もない事も拍車をかけてるよ。2000万発言で更に若い世代は敬遠するよ。
>>137 若ければ喪汝でも多少の引き取り手はあるが
アラフォー年取った喪汝の押し売りなら
若いグェンさんでいいと思う なーに2,3代世代重ねれば
日本人じゃ 脚も長くなんじゃね???
>>135 んなもんメディアがバンバン広めてるじゃん
男女問わず結婚したら不幸だとね
>>2 この記事は既婚者限定の話だろ
なら女性でなく夫婦で決めた事じゃないか
>>140 娯楽がない。
教育にお金をかけなくても頭数がそのまま労働力になる。つまりリスクとリターンで言えばリターンが勝つ。
>>147 嘘松
結婚したら幸せだぞ 嫁は新かーちゃん 😊
>>140 先のことを良く考えないのだろう。
先進国の人たちは先のことを考えるので、軽い気持ちで子供を作ることはほぼない。
>>119 アンチナタリズムの原点は他人の命の権利に対する忌避感だ
ニヒリズムとだいぶ方向性が違う
>>127 老人に言ってやれ、老人の犠牲になる必要はないのだ
子供は、失敗作が出てきてもやり直しが許されない危険なガチャ
ネオ麦茶、加藤の乱、青葉、英一郎、ネバダ、マリア・・・
呪われたモンスターの誕生も、出生数+1
>>138 バブル崩壊から日韓ワールドカップ辺りまでの10年が勝負の分かれ目だったな
あの10年に今くらいの気概を見せていれば立て直せた
>>142 最近は中学に行っても送り迎えとかするんですってよ
拘束時間は長い
>>140 原因は無数にあるけど
その1つか血糖値と性欲の関係だよね
>>151 嫁をかーちゃんにしなきゃ楽しくないのか
なんか酷いな
相手がママプレイ望んでるなら良いけど
>>147 でも広めるまでもなく身近で見たらねぇ…
結婚したがる人というのは幸せな家庭像を描ける素因が身近にあるんだろうなと、自分の家庭に限らずよ
今の若い人みんな貧乏だから
子供が出来たら生活詰むと思ってる人多いんじゃないの
ぶっちゃけみんな女性の社会進出が原因だってわかってるよねw
>>140 子供の教育なんて適当、中卒ドカタでもいいやと、親が思えるから。
子供に掛かるコストが安い。
>>153 つまり命に対する虚無感でしょう
ニヒリズムも含まれるわけ
それは貧乏じゃなくて物価が安いだけ
物価が安い地域では安い給与でも家を持ち子育てできる
結婚しないと子供生まないって大前提忘れて
少子化対策だしな
年金支給に差をつけて、公務員に産ませろよ。
選択小梨or独身 年金支給なし
不妊or1人 額面の50%支給
2人 額面通り支給
3人 額面の125%支給
4人 額面の150%支給
5人 額面の175%支給
6人 額面の200%支給
以降、1人増えるごとに年金25%ずつ増額
みたいな感じで。
>>151 そうだぞ
実際は既婚者のほうが幸福度が高いと出てるけどメディアが様々な手法をつかって結婚は不幸で損だと広めてるんだよ
>>164 ひとりあたり2000万円になります
ちなみに自分の老後にかかるお金も同額です
って言われてみ?産むか?
>>161 怖い夢見た時に嫁の布団に潜り込むとかぁ
俺はいつまでも子供だべ こどおじじゃねーぞw
リアルなかーちゃんには布団潜り込むできんぞw
>>111 あほらし
離婚したクズイケメンが沢山いるのになんでわざわざクズキモ男と結婚せにゃならんねん
顔と態度だけでも前者がマシだからなー
>>140 適者生存、劣敗者の繁殖率が低いのは自然の摂理
子育てする既婚女性を社会全体で大切にして、補助金を支給しろよ
結婚して子供を産んで貧乏になるなら、母親になりたくないと考える人もいるんだし
>>1 別姓制度をハヨ
結婚したら女性は名前が変わるのがデフォ
名前が変わらないのに子供を産んだら未婚の母とバレる
離婚してもバレる、再婚してもバレる
男が養子に行ってもバレる
これも含みある日本社会では、ひとつのハードルだ
これは感じるな
昔は見合いでお節介だが
まとまってた
ドラマや映画の影響で
結婚は恋愛で
という人が増えたが
恋愛は人を選ぶんだよ
俺みたいなハゲや
おまいらみたいなチビや
女芸人みたいな
あんたは無理なんだよ
次から次に、よく新しい言葉作るわw
次は「少父化」とか言って、母子家庭をどうにかするのかね?
また一人世帯を除外すると
そういう感じになりそうだが
本当に懲りないな
>>13 実際その通り
男が駄目だ
なので今後は女性が働き、女性が男を養い、子を産んでいく社会にするべき
少子化はデフレが続く限り延々続くよ
少子化は婚姻率が下がったから少子化なのであって、結婚してるカップルの子供は回復してるからな
婚姻率が下がった原因はデフレで実質賃金の大幅な下落で、結婚できない男女が増えたから
>>159 学歴社会は完全に間違いだな
情報社会になり大衆は賢くなくとも簡単に不公平感を知ることができる
そこで不公平感を削ぐために子供に勉強させる
単一民族国家としては完全に間違いだね
そのやり方は外国から無限に奴隷を連れてきて使い潰せる環境が必要
当然ながら人権があると成り立たない
>>1 そりゃ女は産む機械だからな
産む機械を拒否(女性活躍)すればこうなるわな
>>140 沖縄は養育費が安い
途上国は物心付いた子は労働力だから
先進国は私生児を増やして税金かかる方向にしている
だってこの世の中生きるのは辛すぎるじゃないか
子供まで同じ思いさせたくないだろう。俺は結婚すらできんが
お前ら選り好みしないで結婚しろよ
悩むのはそのあとでいいからな
どうにかなるぞ
>>164 経済的にはギリギリ何とかなるとは思うが、子供に時間を奪われてしまうもんなあ
自由な時間を確保したいと思う気持ちはわかるよ
>>179 子供作るとカネと手間、両方とてつもなくかかるからな・・
そもそも人数が減ってることに対して
若いときに結婚してない
そもそも結婚しない
ことが拍車をかけてるのが原因。
金が無いとか子育て環境とか全部後付け、
貧乏子沢山という言葉もある。
分かりきったことことを見て見ぬ振りをして
無いことにしてきた日本人の民族性が悪質
少子化、氷河期
こんなことは昔から分かりきったことだった
でもじぶんたの生活が安泰なら社会の危機や
他人の不幸なんてどうでもいい連中が
社会の上層に多すぎる
恋愛結婚が主流になって恋愛対象にならない男と女が結婚というレールから除外されたんだろうな
親戚のおっちゃんおばちゃんが適当な人を探してくる昔のお見合い制度って理にかなってたんだな
>>180 言わないよ
衣食住と子育てするお金があるんだから
東京は物価が高くそのお金を稼げないから貧乏に感じるの
シングルマザーでも働かないで子供育てられて
その後の生活も安泰な制度ができたら生む女性は沢山いると思うが
まあそんな制度できないよね
よって詰み
>>190 時代遅れすぎだろ
今は貧困化で母親も働かないと男の稼ぎだけじゃ養えず子供が作れないんだよ
産むのを女の責任だけとでも思ってるのか
養育費はどうするんだよ
高齢者の予算 50兆以上
子育て予算 3兆円
原因わかるやろ
>>199 若者に結婚についていいイメージのプレゼンが必要
現状ではあまりに魅力が少ない
男の価値は金なのに稼ぎの無い男が増えたからね
女性としても稼ぎのない男と結婚するメリットはないので
金持ちと結婚できた女だけが子供を作る、ごく自然な事です
少子化を防ぎたいなら金持ちが複数家庭を持つことを社会的に許容するべきです
>>159 それはでかいよな
大学まで通わせるにはコストがかかる
大学の学費だけじゃなく、良い大学に入れるための幼少からの教育費も
数百万どころじゃないレベルで負担がかかる
そして大学に通うと自立が4年遅れて、そのぶん繁殖可能期間を失う
社会が高学歴化すれば子供が減るのは当たり前のことだわ
>>203 それもいい面もあれば悪い面もあるわけでね
あんたは悪い面を見なさすぎている
だから格差がすすんでるだけだろ
勝ち組のパイ生地が狭くなってんだから
アホかよ
今は子供の教育にも格差が生まれる
それは子供にとっての友達との立場の違いを認識させ、親友達間での立場や貧富の差をまざまざと見せつけられる羽目になる。
そういう惨めな想いをする面倒くさい想いをするなら子供なんていらねーと思う人間も居るよねぶっちゃけ。
結婚をすると小さな村社会的構図が日常を支配する環境で生きる羽目になる。
イスラム圏の人や亭主関白ヤンキー家庭見ればわかるように、男尊女卑思想を根付かせれば少子化なんかすぐに解決する。
男は育児や家事をする必要は無しと言う空気を作れば、
男は嫁の意向など無視してガンガン中出しするので、すぐに多出産となる
そもそも女の権利云々フェミ運動は多出産対策で作られた政策だから、日本みたいな少子化社会では女の権利を下げていった方がよい
日本の劣悪労働環境で、女も社会進出させたのが原因だろうな。
先進国の真似事だろうが、労働環境や労働者の意識が違うからな。
母だけ増やすなら、いい男の精子売ってあげればいいんだよ。わざわざ夫婦にならなくても良い
30代で婚活始めて相手みつからず、そのまま高齢化で子供産めずなんだろ
ほぼ全ての都道府県で女性の大学進学率が男性より
高くなってから少子化した
女性の大学進学率が上がって日本の経済力は落ち
国際競争力も落ちた
>>207 そういう【貧乏人を増やす仕組み】は無教養の大人が増えるだけだから
【富裕層が子供を20人産みたくなる仕組み】を考えないといけないよ
今の若者
・所得減少ドオオオン
・税金ドオオオオオン
>>213 今や、金持ちの男も金持ちの女と結婚する時代さ。
国内に居ても増税、子を国外に脱出させようにも金がかかるからな。
イイ女がみんなキャリア捨てるのが嫌で、子供作らないんだものw
いざ子作りしようと思った時には羊水死んでるってさ
>>199 貧乏子だくさんになると超大変だ、という認識が日本中に広まってしまった。
その結果、絶対に軽率には子供を作らない、
というのが基本原則になってしまった・・。
>>219 女が恵まれれば恵まれるほど、男に対する要求は上がっていっからね
ほぼ女の高望み化が原因
>>177 離婚したクズイケメンはまた若い子と結婚したがるよ
地方は昔は高卒の男性で
妻と子供数人養えてた
地方まで非正規派遣
個人事業主増やしといて
女性は子供産んで
子供預けて
地方の低賃金
介護保育で働けとか
上級層の虫が良すぎ
奴隷を外人に置き換えたら
治安悪いし
もう日本は選ばれてない
>>205 日本からでたら物価の高さに驚くような状況だから明らかに貧乏だよ
未開の地で勝手に自給自足してる蛮族みたいな状態になってきてるんだよ
>>221 それじゃ一人しか産んでくれない
幸福な家庭を用意できる環境にいて初めて国家にとっていい家庭ができる
つまりシンママを増やしてもあまり良くない
>>194 あるにはあるが
絶対数が少ない
いわゆる、お節介おばさんが
嫌われる時代だからね
そのかわりが
マッチングアプリかもだけど
個人スコアが高くないとね。
去年50万人人が亡くなって
今年は55万人ぐらい人がなくなるんだぞ
2年で100万人日本から人が死んでるんだぞ
100万人って地方県の1県の総人口だぞ
佐賀県 和歌山県 山形県 福井県 秋田県 富山県
香川県 高知県 徳島県 山梨県 これらは人口100万人以下だぞ
これらの県民が2年毎に1県ずつ消えていくのですよ
マスメディアでママ友だの習い事コストだの煽り続けてたからねえ。あんなもの見てたらそりゃ嫌になる人間が増えても驚かないね。
満足できる資産や給料を備えてなかったら自分たちがどちらの立場に追いやられるかくらい容易に想像出来る
>>210 22年間脛をかじり続けられるし
その間子供は昔や外国と違って
本当になんもできないごくつぶしな存在だし
将来一人で食ってける額稼ぐ子供は一握りだし
そんな状態だから老後なんてみてもらえないし
なんの魅力があるんだ
かわいい!頑張るあたしすごい!の二つくらいしかないぞメリットなんて
産める人間はハードルが低いんだよ
協力する人間がいるかとか金があるとか仕事とかいろんな要因で
産めない人間は結局なんかハードル高い環境
>>203 30点の人間と30点の人間が無理矢理結婚してそれで幸せになれる現代じゃないんだよ。
>>162 バブル以降、結婚しない(出来ない)人に配慮して結婚は幸せとは限らない独身も幸せという価値観が広まり拡大していったからな
それが暴走して今や結婚は不幸、独身で気ままにするのが最高って価値観になっていってるから既婚者見ても幸せそうに見えないんだろうね
>>220 男女共同参画の前に、やんなきゃならないことがあったよね
女を旧来の男と同じ社畜にしたらどうなるか、予想できなかったのだろうか
貧乏で結婚出来ないのが原因
移民でさらに加速させる屑政権
民主政権が続いて子供手当が継続されていれば、違ってきたろうね。とにかく現金を配る事が解決策なのに、アベになってからそのカネは全部外国にバラ撒いてる
今の若者
7人に1人が貧困
これじゃああああああああああああ無理やろ
>>25 だけど、結婚したくない人にさせるのは難しいから
既婚者の堕胎数を減らすように、
特に3人目出産からは大きく祝い金や税控除をしたら
だいぶ堕胎数減って人数減少くい止められると思うよ
仲のよい夫婦で3人目できたときは
大抵生むか生まないかで喧嘩してる
>>240 自分の独身を周りの既婚が不幸だからといって正当化するやつが増えたんだろうな
ネットだとそういうやつ多いし
>>1 比較対象の1985年は既に少子社会だろ
頭クルクルパーですか?
母親を増やすために18歳以下とのセクースを解禁しろよ
14歳から結婚できるようにしてもよいはず
赤とんぼの歌を歌ってみればわかる
>>235 競争地獄の社会から解放されて
やっと楽になった人の数が1年で55万人だと考えると
じつに喜ばしい出来事ですね
高齢者の予算>>>>>>>>>>>>>>>若者の予算
>>45 田舎の過疎地に帰って、もうやってるよ!
43歳禿げより
>>249 両親が仲悪いと家庭に対してもネガティブになってしまうよ
>>251 そういう【貧乏人を増やす仕組み】は無教養の大人が増えるだけだから
誰も幸せにならないよギャングが増えるだけ
幸せというのは麻薬なんだよ
何らかの方法で家庭を幸せにしてやらないと人口比はこのまま減少し続ける
まあ最低でも数千万円の損から始まる人生では幸せになれるはずもない
爺婆は得して幸せかもしれんがな
>>248 実際3人目がデキちゃった時、中には中絶しちゃう既婚者もいるみたいだね。
そうかな?
娘のクラスも息子のクラスも今一人っ子だらけだけど
だからかみんなすごい子供大事で神経質だから今の先生は大変だと思ってたんだよね
地域によるのかな
結婚前に戻れるなら、結婚はもちろんしないし子供も生むかどうかわからない。
働きながら家事育児はとにかく大変だった。
加えて夫の親や親戚との軋轢。
仕事一筋ならもっと気持ちも経済的にも楽だったと思う。
自分の子を生んで欲しい、親の面倒もみて欲しいという男性は、きっちり環境を整えて、そういう女性を迎えるのがいいと思う。
SNS開く度に、配偶者への感謝よりも呪詛が拡散されてたり、
自分の親は毒親で…と両親への呪詛が拡散されたり、既婚者の炎上バカッターが流れてくるから
ここ数年は特に1人の方が幸せそうだなと思うようになった
実際に結婚はギャンブルだからねフジモンがいい例
嫁ガチャ失敗したら男は地獄しかないから
リスク回避で男が結婚しなくなっな
そんなの前から言われてる
結婚出来ない(しない)男女が増えてるんだよ
>>102 東京でなくても関西だと、地元出身率低いから
さほど男性中心社会じゃないんだけどな
官庁が強すぎてほとんどの企業の本社機能を
東京に移しちゃったから
やたら子供を産み落として
貧乏人とギャングを増やすぐらいなら
人口6千万人まで減らしたほうがマシだわ
>>235 1年100万、10年で1000万
中国・四国地方の人口は現在、1100万
>>253 「だっちゅうの」の時代から23年だが、あの頃より貧乏になっている日本。
23年前の人達より貧しいとかわけからんね。少子化は止まらない。
>>243 貧乏でも結婚そのものは出来るけど
貧乏によって惨めな不憫な想いを自分も子供もする羽目になるということがわかりきってるからね。
教育費無料にしたとしても習い事や身なりの格差は常日頃味わう羽目になる子供も親も。
一切の人付き合いを断って子育てなんて不可能だしね。
>>229 クリスマスを過ぎたらバーゲンセール、って言葉を復活させよう!!
お母さんが命がけで子供を産んでも
植松や自民党に「あんたの子供は価値なし」と言われたらそれでおしまい
周りでも子供2〜3人いる家庭がほとんどで一人っ子は体感2割くらいか
3人以上いる人は本当に大変そう
>>31は生めない機械のくせに稼ぐこともできないポンコツ
男女平等参画だろ原因は、そりゃ
男600万
女0の社会を
男300万
女250万にしたら
庶民の力は落ちるに決まってんじゃん
昔はレイプがオトコの甲斐性であったのは違いない
漫画レイプマンはレイプが善行である
>>3 そうじゃないという話やがな
結婚の数が少ないのが問題
>>274 上級様に轢き殺されても泣き寝入りだしな
命懸けで産みたいほど自分の遺伝子残すことに興味がもてない
>>258 実際アフリカとかだと、出生数・出生率共に高いけど、
犯罪者も無茶苦茶多いからねw
14歳くらいでテロ組織に入ってしまったりw
>>274 言いたいことはわかるけど
そもそも【子供を命懸けで産む】という日本人の認識が時代遅れなんだよね
富裕層は無痛出産が当たり前だし
結婚は子作りも念頭に置くから金がないと二の足を踏む
結局は若い世代に金が回ってないから結婚しない(できない)=母親が減るという簡単な話
40代で嫁30歳だが都内で2LDKに住める見込みがないから子作りできんわ
>>248 社会全体が裕福にならないと産む人だけ限定して優遇してもダメだろ
産むだけ産んではいさよならーの不幸な子が産まれる
子供が成長するにあたって他人も色々関わってくるのだからさぁ・・・・
衰退した社会で子供だけ産んでどーすんの
>>235 まあ、なくなると言うか人口が差し引きで減るってことね。
2030年代には毎年100万近く減るってさ
小泉と奥田・御手洗が非正規を増やしまくったときから左派系がこうなると言っていたとおりになっているだけ
この国が滅びるのは低学歴で上級の言いなりに腐れジミンをマンセーしてきたネトウヨのせいですわ
>>230 不思議と若い子と結婚したがる奴はキモメン
女とつきあってる時間が多い男は対象の年齢が上がっていく
何でだろな
まあ何にしろ女に変な理想が少なくてつきあってて楽やで
>>287 無痛分娩って無痛じゃないのよね
痛いもんはいたいし大変なのよ
女だって本音言うと社会進出なんて興味ないよ
周りが言うから仕方なく
「結婚できない女が増えたから」って単刀直入に言ってやれよ
2020年には日本の女性の半分は50歳以上って言ってたわ
てかもう今か
とりあえず、40までに子供作らなかったら強制的に妊娠させるとか。
>>260 幸せになりたいから結婚するっていう概念がそもそも成り立ってないからな。
昨今若い人間はそれを理解し始めてる。
幸せの先に結婚があるのではなく、結婚することによって自分は幸せになれるのか?とね
こういう考え方の人間が増えてるから結婚に踏み切る人間も遅くなるのは合点が行くのよ
昨日やってたけど
大阪の子供って80年の24万人から11万人まで減少しちゃったらしい。
半分以下やって。ガチでビックリしたわ。
>>1 オギャーと言った瞬間から数千万の借金背負わされて
搾取奴隷にされるのに誰が産むねん。
全ては無策と非正規推進したり中抜き
しまくってきた結果。
増税が繰り返される未来なのに、これからも2人以上産んでくれるという見込みはどこから来るのだろう?
中国人一人っ子に経済的にボコボコにされたのに。中国は繁栄し、日本企業を飲み込み、米国を困惑させる所まで来た。
一人っ子に大金をつぎ込むほうが豊かになれるということを、中国人が教えてくれたからな。
結婚させるのが一番の少子化対策だが
自由だ平等だと言い出すと何もできねぇ投了です
>>295 年取ってもモテるやつは、守備範囲がしっかりして
前後3歳ぐらいにしてるから
恋愛が下手なやつは10個下とか平気で行けるとおもってる。
>>266 若くて可愛いって事だけで選んだんだから自業自得だろ
ユッキーナは不細工なおっさんと結婚してやったってら気分だからそりゃ見下されるわ
一般人でも若い嫁はおっさんと結婚したら見下し気味なのに
見下されない為にはおっさんの方が社長で嫁が底辺家庭育ちとか歳と見た目以外のとこでバランス取る必要がある
結婚とか頭おかしいだろ
昔はレイプ犯罪じゃなかったって事
人口爆発期はレイプが甲斐性であり国力であり
戦力であり戦争で片端や人体四散の現実がある限り
レイプを騒ぐ概念が無い
・女性の精神的な負担を減らすこと
・無痛出産でポンポン産めるようにすること
・貧乏人より富裕層が子供を欲しがる制度を作ること
・この条件を満たすシステムを考えた人に勲章を与えること
養育費なんてもうほぼ無料なのに経済事情を言い訳にするアホ共の滑稽なことよwww
>>1 そら一人で埋める数は変わらんからそうやろ…
男社会ってそう昔のことじゃないんだけどな。
有能なら稼ぎ続けて女の出る幕なんかなかったはず。
そうじゃなかったのと人が減ってるから女投入、
金を稼ぐに主眼を置いて出産育児から人借りてる。
女がどうとかって筋違い。
人権制限したら海外に逃げられる。
30歳ぐらいは男も最高スペックになるから
10個下とかいけるけど40とか歳を取るにつれて
スペックダウンしたら女にふられる
>>305 結婚したらそこで終わりじゃなくて、そこからがスタートだからね。
>>74 そう言われても、結婚したい男はいるわけで、そっちに対する支援はどうすんだ?
大学がクソ高いんだよね。私立理系は年160万するし
「貧乏人は独身のままで富裕層が子供を欲しがること」
この条件を満たすシステムを考案した者に勲章を授ける
残念ながら、結婚というものにはかならず、お相手が必要である。
女性のほうが結婚を決意したところで、男性が結婚に乗り気でなければ、
やっぱり結婚は成立しない。
ここまできたら社会の構造変えなきゃどうにもならないでしょ
でももう終わってると思うけど
>>249 子供や家庭に金と時間を費やすことを不幸だとすれば、それをしないで自由に使える自分は(既婚者より)幸せになるもんな
世間というか、マスコミとサヨクは意図的に中年男性ばかりに結婚しろと
煽りまくるけど、本当の問題は
「結婚できない中高年独身女性」の存在の増加だよね
この層がいること自体を見えないように振る舞ってるけど、ここを
なんとかしなきゃ解決しないでしょw
そりゃそうだ
女も毎日フルタイムで馬車馬のように働けじゃ
母なんて増える訳ねーだろ
つまり山口敬之の様な内閣の知人を得た者のレイプは
善行であるという船舶振興会の概念が必要
人は愛を紡ぎながら歴史を作る
だとよWWWWWWWWWWWWWWWWWW
>>330 それが高いと思う人は子供を作らなくていいんだよ
いやむしろ作ってもらっては困るんじゃないかと
作業記憶は遺伝するからね
>>1 住環境、住居の問題が大きいんだよ。
一箇所に居を構えるためにどれだけお金が必要か考えれば分かる。
俺は昔から一貫して住居が原因だと思ってる。
グローバル企業の転勤族にも独身は多いからな。
>>331 日本の富裕層は60超えの爺ばっかだから無理だわ
>>306 去年大阪で生まれた子供は
6万4000人ぐらいだしね
俺の地元の小学校は1学年1クラス
中学校は1学年3クラス
俺の時代は小学校は1学年5クラス
中学校は1学年10クラスだったのに
>>17 あのさあ
子供を育てられないから、結婚がオワコンなの
シングルでも育てられるほど養育費が安くなれば、結婚する人も増えるわ
>>1 1985年ではなく1970年代団塊ジュニア世代の人数と比較してほしいな
この問題はいくらぐちゃぐちゃ言っても全く何の解決方法もなく事態は年々悪くなるだけ
そしてその責任を押し付けあって社会の分断が進むだけ
いくら若者世代の金回りが良くなったとて次の年から出生率2を超えるとか絶対無理だから
>>338 女の最大の武器である若さが無くなるからな・・w
そこを表の世界でガツンと言うと大炎上するのでみんな黙ってるけどw
>>342 �lは愛を紡ぎながら歴史を作ル
○生命はレイプを紡ぎながら進化を重ねる
>>306 大阪に住んでるけど
最近子供が減ってるよ
公園で遊んでないし
イオンとかゲ−センとかにもいない
今の子は友達の家に行って遊ばないらしいね
家に帰ってネットで繋がってるから
門限もないとか
>>330 高卒で就職して会社のカネで社会人枠で大学行け
負担もないし、受験も面接だけとかで楽勝だし
>>339 それも大きいね
女性の社会進出促したのはこの国なんだから
まあ"きょうだい"を作ってあげたいとは思うからな
あとは次の世代に任せる
>>276 関西圏から仕事で地方に来てるけど
3人4人もめちゃいるよ
実際統計でも家庭内の子供の人数は
40年前から意外と変わってない
都会の一人っ子は激増しただろうけど
まあ3人産んだシングルマザーを働かせる国だし、もう詰んだね
優秀な婚活、マッチングツールであるお見合いが廃れたから
しょうがないよ。
子ども産んだら給料も待遇も下がる
シングルで産んだら差別される
産むのも子育ても女に丸投げなんだし
>>348 システムが悪いよね
貧乏人の子供は要らない
富裕層が20人産みたくなる仕組みを作らないと
シングルマザーとかいうクソ雑魚低所得者が生まれたのが原因
シングルマザーが悪いというわけじゃないがな
>>336 まずはデフレを終わらせて経済成長させること
それでも少子化が進むなら、別の対策が必要だが
その前にやれることはある
>>130 しかも中古とか、そもそも話にならんしなw
自動ポルノ法
レイプ厳罰
性行為は犯罪
そりゃ生まれるのはなくなる
壮大なブサイクコミュ障狩りなんだよな
日本人総エルフ化
>>306 俺の地元の小学校や
中学校は相当生徒数が
減ってる 公立高校も定員割れ
小学校は統合閉校が増えてる
だからー、結婚できないんですよ
恋愛の意欲なくしてる人が多いでしょ
>人数が多い団塊ジュニアの女性ももうすぐ50代になり出産年齢を外れる。
そうやな・・・
>>351 2超えは産油国並みの豊かさが必要だもんな。
ベビーシッター、家政婦、運転手付き車が中流の生活。
アメリカ白人(移民除く)並に豊かになって、1.7〜1.8くらいか。
可処分所得を1.5倍にするだけで、出生率が1.7〜1.8になるならコスパは良さそうだが。
人間工場みたいな所で採取してきた精子と卵子を無作為に受精させて
施設内で育てた子供をある年齢になると社会に放つみたいな
近未来小説みたいな事でもせんと人口のコントロールなんて出来んよ
つうかまず大学減らせ
Fランとか要らんもの見て学費がーとか言うバカがまず排除できる
「バカで貧しいなら働け」が唯一解である事をバカに理解させろ
>>86 先進国とはそういうものだね、二層化は不可避
地方県はやばいぐらい子供や若者が減ってるし
東京や神奈川や千葉県に住んでる人はわからないけど
少母化の原因は?と考えるとやはりお金の下級ばなれが原因ではなかろうかと。
>>363 それは堤家のように滅ぶからやりたがらんよ
まともならw
>>344 自分も地方に3人4人兄弟が多いのは
住居環境だと思う
物価自体は都会の方がやすい部分もあるけど
レイプの重犯罪化や自動ポルノ法は
国家総力戦が無いから
出生数
1949年 269.7万人
1973年 209.2万人
多い年でこれくらいだけど、今はそれのだいたい半分か、3分の1になったわけだろ
極端な話、仮に2020年が出生数200万人まで増えたとするじゃん
まあありえないけど
その200万人が、翌日からいきなり働き始めて税金納めてくれるわけじゃないじゃん
そこまで育つまで20年くらい待たなきゃいけないわけじゃん
それまで毎年、出生数200万前後を繰り返さないとまた谷ができるじゃん
すでに何十年も谷ができてるのに、それまで今のシステムが崩壊せずにそのままあるわけないじゃん
「もし2020年に出生数が200万人になったとしたら」って、超無理矢理な希望的仮説でもそうなんだから
それすらできないのに、どうやったって破綻しか待ってないじゃん
まあ移民をその出生数と同じくらい入れれば即労働力にはなるかもしれんけど
結局それでも、毎年ごとに出生数と同数をキープし続けなきゃいけないことに変わりはないじゃん
だいたい、出てくる解決策でも
「子供様1人産んだら国から〇〇〇万円支給」とか
「独身同士を強制結婚」とか「〇〇歳以上の独身は処分」とか「高齢者は処分」とか
全然現実的なものはないだろ
つまりそれだけ打つ手がないんだよ
まさか本気で、
「少子化は独身が増えたせい」
「少数派の独身が結婚すれば、出生率3とか4になって、まだなんとかなる」
とか思ってる脳内お花畑はいないよな
日本人として生まれると不幸だから、産みたくないんじゃね?日本人として生まれたら、学生時代は勉強地獄で、社会人は労働地獄
>>369 そこは問題だよね
無能狩りは有ってもいいと思うけど
ブサイクとかコミュ障で優秀な頭脳を持つ人まで狩られるのは
人類の損失だと思う
だって子供が産める年になっても未成年に手を出したらアウトにしたじゃん
じゃあ世の女どもが言っている女に厳しいからとか育児する環境が悪いからってのはウソってことか
正確には結婚する環境がないまたは結婚したくないできないからが正しいと
結婚したいという気持ちもないし行動もしない晩婚しすぎて腐りました つまり終了です
>>56 本当にこれだな
それでも結婚と子供は選択肢に上がらない程罰ゲームとしか思えない
ある程度金が貯まったら労働市場からは消え
最低限の労働と納税と消費で社会貢献は一切しない
現代日本人と日本社会に出来るだけ貢献しないようにしたいね
まじめに生きてもマトモな住環境が得られないのは住居対策をろくにせず
イベントセンターとか無駄なハコモノばかり作ってきたツケだよ
浪費した税金は不動産屋と建設業に消化されて消えたのさ
>>387 2019年出生数86万人
2030年出生数40万人
2040年出生数10万人
いうほど人手が要らないんだよな・・・消費を増やしたいだけで
>>372 30超えて恋愛とかアホらしいもんな
もっと言えば社会人になってから恋愛なんて優先順位ダダ下がりだわ
出生率は四半世紀前レベルまで回復している。
出生率の推移
1990年代前半 1.51
後半 1.39
2000年代前半 1.32
後半 1.33
2010年代前半 1.41
後半(2018まで). 1.44
出生率で、2013-2018年の最低値は
1997-2012年の最高値よりも高い
>>389 それは誤解だね
日本はかなりイージーだよ
USAとか中国とか熾烈な競争やってる国を知らないから
そういうトンチンカンな言葉が出てくるんだよ
結婚も子づくりも女1人じゃできないからな
少父化も問題なんだよ
もう精子バンクから希望の選んで産んでくれる女に補助金払うしかない
バブル経験のアホ親も原因やで
知人とこは月収20万程度の奴に娘はやらんとか言ってたら
娘はあっという間にアラフォー売れ残りにw
>>388 不妊治療費で高級車1台分かかるらしいぞ。
ガチの競争地獄を知らないのに
【日本がー^q^】とかね悪い冗談ですかね
>>405 いや、昔から2chで言われていたよ
国やマスコミはわかっていてあえて正解を言わなかったんだろうなと思ってね
>>381 出生率最低が東京都、その次が北海道よ
あとはわかるな
有効な少子化対策。その一
(以下で言う子供とは、養子を含む)
(0)百歳以上の老人ではなく、孫八人以上の老人に勲章を与える。
(1)各省庁、各企業での、社員の平均出生率の公表を義務付ける。
数値目標を設定し、改善しない企業は、焼畑雇用をしているとして、就活の時期を遅らせるなどペナルティーを課す
(2) 未成年者の投票権を、親が代行することを許す。これによって、子ナシに対し、子供の多い親の政治的影響力が増す。
子供の人権も無視しなくて済む。
(3)まずは行政や教育の場で、出世の資格条件として子供の数を導入。
例えば、子供三人以上いなければ校長や裁判長になれないなど。
(4)各学校の卒業生のつくった子供の数を申告させ、それによって助成金を増減する。
子を産まない焼畑雇用へ駆り立てた教育機関へ改善を要求。
(5)テレビなどのメディアに出演するものは、
出演人数に対して、年齢相応の子供の人数がいる出演者を起用するよう、指導する。
米国では、メディアに登場する人種のバランスが指導されているが、これの少子化対策版。
政治的な提言を行う会議や裁判などでは、出席者全員の子供の数のトータルを発表させる。
あるいは四十歳過ぎて子ナシ四十五過ぎて子供一人以下しかいない芸能人をメディアに出すことを禁ずる。これは法律というよりテレビ局の自主規制でできる。
>>361 お見合いがあっても無理だよ
30年前の30代男性の平均給与が500万だったのに、今は300万
200万も低下してる
一方で女性の平均給与はほとんど変化してない(もとから低い
年収300万の男と見合いさせる親がいると思うか?
少母化? 父親も減ってんだろうが
出産の責任を女に押し付けてんじゃねえよ
>>383 堤とは関東震災で一家滅亡の土地に看板立てまくった
ハングレだはなく全グレ
腕落としてガハハ拷問やドライバーでめんたま取り出す
恐怖で黙らすって事で
>>409 構い方が下手だからセクハラになるんじゃね。イケメンが構えば問題起きないし
>>411 それそれ
めーーーーっちゃ多い
40すぎた娘をまだ20代と勘違いしてるバカ親がめちゃ多い
有効な少子化対策その二
(6)子供の有無による定年の年齢設定。子ナシは早めに非正規へ切り替えてよいとする。
税金の節約の点から、公務員から先に行う。
(7)エコロジーの観点に、自然資源だけでなく人的資源も入れる。再生可能な範囲での使用のみ認めて、エコロジーの資格条件とする。焼畑雇用企業にはエコロジー違反として罰則。
(8)女はMiss Mrs0,Mrs1,Mrs2, Mrs3,...
男は MrDoku MrKikon,Mr1,Mr2,...
と、独身既婚、子供の数がわかる呼称を導入し、
公文書やメディアに出るときは名乗らせること。
さらに孫のいる人数も分かる呼称も導入。
(9) 子や孫の有無と人数が外見から分かる指輪かアクセサリーを身につけさせるようにすること。
行政サービス、民間サービスで掲示したものを優遇。
子や孫から記念日に送らせるようにするよう、民間と手を組むことにより、経済がまわる。
バレンタインデーを作ったのは民間だから、民間主導でできる
(10) 各小中高校で、少子化対策のための教育を行う。子供が三人以上いる教員に担当させる。特別手当で。コース終了後に、何人子供が欲しいかアンケートを生徒に取らせ、その結果、数値が低い学校へは改善を指導する。
(11)結婚して数年以上経つ子ナシの若い夫婦を離婚させやすくするよう、法律の制度を見直す、または裁判所事務総局が働きかける
>>389 勉強時間と労働時間は年々減少してるから、大半が暇潰しに頭を悩ませてる
子供がいないとますます暇に
>>411 バブル時代は全員正社員で
公務員してる人を見下してたからね
民間でこれだけ稼げるのに
公務員なんてしてる人は馬鹿だろうって
世帯あたりの子供の
数は変わっていない?
これは多分子供のいる世帯だけの
子供の人数を比較すると
こう言う解が出てくると見た
こんな有名な話を今更されてもな
既婚の出生率は1.97でここ30年間ぐらいじゃ今が最高値
つまり独身急増が少子化の原因
政府だってもちろん知ってるでしょう
でも上流のおまんま減らしたくないから派遣は減らさないよ
>>397 住環境よな
住みかを利用するのがホモサピエンスなのに
不自由過ぎて生物として破綻
結婚の馬鹿は殺せ
西暦改正して2019年に障害児とか言ってるから
>>168 事象に対しての実物が少な過ぎる
至近距離からの幻想も活きていく中で必須なのかもな
>>418 前者は既婚者込みの年収
後者は独身者のみの年収
わざとかな?w
日本会議はミソジにーを国民にみとめさせる!
ことでの国力回復を図る
>>417 >(3)まずは行政や教育の場で、出世の資格条件として子供の数を導入。
>例えば、子供三人以上いなければ校長や裁判長になれないなど。
よし、独身の俺は出世しなくていいな
既婚様にバンバンやってもらって、責任問題も顧客へ謝罪も全部やってもらおう
今後は人手不足だから平でも首切られることないし
男のセクハラは犯罪、女のセクハラはご褒美
こういう馬鹿みたいなのが裁判で起こるからまだまだダメだわな日本って
>>409 普通に働いてれば普通に紹介されるでしょ
良い話が来ないのはそれなりの理由があるんだよ
>>421 女性の感じ方で決まるんじゃないのかな?
>>351 なんの根拠もなくなにもしないでいたらそれこそ悪化しかない
5年ぐらい試して効果がなければ廃止って言う条件で、嫁が20代の世帯に5万ぐらい支給したらいいのに
子供ができれば18歳になるまで継続、子供が増えれば増額って感じで
>>416 地方県はとんでもない速度で
人口が減ってるよね
4年で6万人減とか普通だし
俺の地元の毎年外国人が増えてきた
外国人と日本人女のカップルとか
バブル期なんか世界トップランクの企業社員ですら
都心で住居を買えなかったんだよ
>>421 セクハラ認定されるとどうなるかということを考えると恐れる人は多いよね
>>379 学費が高いのが問題なら、下げれば解決するだろ
なんで数を減らすって話になるんだ?
>>411 その程度なら結婚しても幸せにはなれんし、
売れ残ってもひとりまったり暮らせればその方が幸せだよ。
>>411 な非婚女性は介護要員よ、親も社会もそれを望んでいる
社会保障費の抑制に貢献してくれる
30過ぎの死にたい女が増えるわけよ
大量発生する独身小梨団塊Jr.をどうするかが避けられない社会問題
社会の継続性を生まなかったアイツらの老後のために貴重な社会資源は回せない
独身者にはそれなりの負担をしてもらおう
この思想のどこに問題があるのかと
セクハラやのうてレイプが普通やったんやで
人口爆発期は
ここじゃ少子化少子化言われてるけど
正月に車で帰省したら
サービスエリアは赤ちゃん含め小さい子供複数抱えた家族連れがほとんどだよ
独身小梨だとああいう風景見たことないだろうなと思うけど
>>1 だって女性の社会進出www 男女平等参画www
みーとーwww くつーwww 近くで呼吸しただけで痴漢www
女性しか子供産めないの言及したら問題発言だとバッシングしてきた当然の末路だろ
クソみたいなアクロバティックで危機敵な少子化ごまかそうとしててワロタw
人口減で出産可能な女性の絶対数自体が減ってて、国を維持するために必要な出生数の半数しか産まれてないってバレてんのになw
少子化が大きな問題なら、質に注目すべきだわ
産まれながらの障害児を減らす
児童相談所の拡充を図り、バカ親から子育てを移管する
給食の無料化等々子育て支援
将来の日本の担い手の質の強化は必要なんだわ
>>98 此の辺が正論だろうな
男女とも独身を貫けば老後は悲惨それとも・・・どちらが幸せ
>>434 これはあると思う
理詰めでいくと物理的な数を超えることはできないもんな
幻想は有りもしないものを無限大まで増幅できてしまうから
>>427 公務員は、会社に入れない奴等が最後に行ける場所だったんだよ、ある意味生活保護的な職場だった
だから何処の自治体も終わってるやないか、そいつ等が上になったからだよ
>>411 5chみて思ったわ 娘がDQN連れてきても
ある程度妥協しないと 恐怖のコドオバ になってしまって
元事務次官GJ案件つくるだけだと
そもそも少子化の影響で母親になり得る女性の数自体が減ってきているだろ
一方完結出生児数
1987年 2.19
2015年 1.94
10%以上減ってるがな
晩婚化してるのに減るに決まってんだろ
日本のトップの安倍シンゾーが子供や孫いないのに、日本の未来を本気で考えれると思う?死ねばもう終わりだから、考えてないでしょ w
ひと昔前から独身キャリアウーマンがカッコイイって風潮あったからな
うちの40代後半独身キャリアウーマンBBAが最近二人目出産した30代嫁を虐めるから疎遠にしてるわ
>>455 子供の利用する施設いったら子供がいっぱいいたよ?
みたいなアホみたいな事いうなよw
一の記事 あまりにも責任逃れの都合がいい誘導記事だ
アホ臭い
>>408 外国がいいとか
頭湧いてんのか?ってレベルだわね
アメリカにしたって
どんだけ若年で死を迎えてるやつが
多いことか
日本はユートピアなのにね
ただしイケメンに限る
俺氷河期世代だけど
独身のおっさんおばはんたくさんいるぞ
若い頃のレイプ加害とレイプ被害の経験や
それが無いなら国は終わりや
独身税?小梨勢?
いいぞやっても
日本は男女ともに18歳から婚姻可能だから、18歳を迎えた時点で独身だったら課税な
金なけりゃ親が払え
未成年とはいえ、「独身」「税」なんだから当然
あと結婚→シングルになった奴も「独身」なんだから課税な
それが離婚であろうと死別であろうと「独身」に変わりはないから
80歳だろうが100歳だろうが払え
「未成年や結婚歴や出産歴があるのは除外して、特定の層だけに課税」?
そんなピンポイントなのは税金の基本原則の段階でアウト
やりたきゃ法改正してからな
その代わり、やったら他のピンポイントの課税がバンバン増えるけど
「独身税ができるなら、○○税も〜」
上級国民様や公務員様にかかれば、何でもありだぞ
https://ja.wikipedia.org/wiki/租税
租税の基本原則
租税制度に関する一般的な基本原則として、アダム・スミスの4原則やワグナーの4大原則・9原則、
マスグレイブの7条件などの租税原則が知られており、それらの理念は「公平・中立・簡素」の3点に集約できる。
>>463>>454
そうかい?
きちんと出社して誠実に働いてれば
見る人は見てるよ
小手先でインチキしてるんじゃないの?
>>98 でもそう言う社会にしたにしたの老人どもだろ
経団連の中西だかチュン西だかのクズもそうだけど
終身雇用年功序列の恩恵受けてきたやつが
日本式雇用は終わりといいながらてめぇ辞めないんだし
知ってたっうか
PTAや子ども会で会う奥さんたち3人以上産んでる人おおいもんな
全然DQNとかじゃなくて旦那もそこそこの稼ぎがあって
戸建てや分譲マンション住まいが多いし
もうちょっと金持ちで外車乗り回してるとか
意識高い系とかキャリアウーマンぽいのになってくると
子ども居なかったり未婚だったり横の繋がり的な活動もしなくなる
逆にシンママや派遣非正規極貧とかも結婚しなかったり子ども居なかったり
上下両極端が少産化の要因かな
>>397 頭の中昭和かよ
建設業なんて今や死に体の業界だわ
>>395 だからセクハラとか安易に法律なんか作るべきじゃなかったのよ
バカな企業が過敏にコンプライアンスを叫ぶ始末
>>468 あなたが“けしからん”といえば男性恐怖症になるかもよ
>>466 職場恋愛も起きるし、100%とは思えないけどね
>>480 なんで増税前提なんだよ
逆に子供が生まれたら減税でいいだろ
>>460 ほんそれ
でも自分氷河期♀だけど、あの当時とぼけたアホ男も多かったよ
数ヶ月バイトして数ヶ月東南アジアにいく生活を続けるんだ、みたいな
こういう男は20年後どうするのかなと
不思議に思ってたのを思い出すわ
>>457 人口が増える局面の初期段階は女性の数も少ないだろ
女性の数が少なくても人口増加は可能だよ
生まれて来る子供が減れば減るだけ
また10年後20年後将来生まれて来る子供は減っていくのは
わかりますか? このままでは30年で出生数1万人とかになりますよ。
>>415 私は一生懸命言ってたけど他には見なかった
未婚、事実婚、同性婚は当人たちは良くても子供がかわいそう
小手先でインチキする人
ウソを吐いて上手く立ち回ったつもりでいる人
こういうのは簡単に見抜けるからね
誰も紹介されない人は鏡を磨いたほうがいい
>>486 嘘だといいたいなら、正しいデータ持ってこい
>>460 俺氷河期世代だけど
いい年して結婚してない
独身のおっさんおばはんがたくさんいる
そんなの当たり前だろ、馬鹿なのかな?
少子化の原因が少子化なんだよ
そりゃ若い内に結婚した奴は子供作ってるほうが普通だしな
未婚と40過ぎの晩婚じゃどうしようもないぐらいは調べんでも分かるだろ
だから
「金が無い30〜50の中年独身女性」をどうするんだよ?
ここをなんとかしなきゃ「少母化」は解決しないだろうに
世間ではこの層に言及することを避けてるけどさ
小母化って少子化もう始まってる30年前と比べてどうするんだ?
戦後と比べろよ明らかに減ってるやん
母親の数が減ったから、出生数は減ってるけど、出生率は増えてるんだな
制度的にはかなり整ってきてはいるけど
やっぱりいつまでも若者気分が抜けない20代30代が多いのも困りものだわ
昔は25歳になると焦ったのに
>>474 大型の子供服屋とか
閑古鳥だぞ
土日とかよく行くけど
昔はたくさん子供が居た
>>509 30代はともかく40以上は放置だろ少子化の観点なら産めないんだから
そうなんだよ
だから一人っ子が差別される
都会なら埋もれるが地方行くと有り得ないとか言われるぞ
結婚予定だった女の実家で差別されたのは衝撃だったわ
>>512 30年前より、さらに少子化が進んでるからだろ
>>509 雇用を増やすのがベストかな
例えば家政婦とかベビーシッターとか介護
子供が少な過ぎると逆に財産になるよ、老人は若者に勝てない要素あるからね
すでに使い捨て氷河期じゃなくなったけど若い優秀なやつは争奪戦になってる。
氷河期よりも今の若者は二倍価値がでてる。
残念ながら氷河期はこれからどんどん価値がまた下がるよ
男は結婚しないほうが楽に生きていけるからな
女もそうなってきたんだろう
とりわけベビーシッターなんか
働く女性が喉から手が出るほど欲しいでしょうに
教育投資されてる女性ほど
機会損失考えて子供を産まない
少子高齢化に苦しむとはいえ
日本の出生率は似た文化圏の東アジア先進国の中では
むしろまだ比較的高い方
なぜなら日本の教育レベルが低いから
>>517 ここではやたらと40歳の出産に厳しいけど、一応50じゃなきゃ普通に産めるよw
40歳でも遅くはないから結婚出産しようって風潮にしないとさ
そうやって「もう40杉は終わり」みたいに煽るから余計悪化するんだろうに
>>509 その層はもうこどもの数産まないから関係ないだろ。
第三子の出産年齢は平均で33.5才。
チャウセスクの子供らのように
気持ち悪い目付きの菅義偉の子どもたちを内閣で面倒見ればいい
笹川家の子どもたちとして戦闘員として育てる
>>294 政治参加した20代の頃にネトウヨ化して妄信的に自民小泉竹中マンセー、
新自由主義自己責任社会最高って支持してた氷河期に思い切りブーメラン刺さってってざまあみろですわw
お前らそのまま非正規奴隷で一生過ごして野垂れ死ねや
レイプで妊娠なんか堕胎コースだから子供が生めない体になりやすい
レイプ厨は死ね
若い頃遊びまくって気づいたら手遅れになってた子ども部屋未使用おばたん
悲しいなあ
妊娠してるのに満員電車にのって仕事してるのみてると涙出そうになるよな、日本はこんなに貧しくなったのか、、と
経済政策の連敗それだけ
吸い上げて庶民貧しくしてるだけだもん
>>526 結婚は簡単なんだよ
難しいのは離婚だね
>>315 そういう考えの人がいてもいいと思うよ。
>>509 どうするもなにも子宮腐ってるし無理じゃね?
>>528 流産率を調べてみろよ。あと不妊治療費に高級車1台分かかるの知らないのか?
もうええから社会保障が持続できないフェーズの話をしようや
>>520 それだよなあ
繁殖馬に「金になるから」ってレースをさせるようなもん
それじゃあ何時までも子供は授からん
>>528 普通には無理だよ。
アスリート級。
若い人に早く子供産むことを推奨するほうが効果的
結局、育児と仕事が両立しないから、結婚に魅力感じない女性が多いんだろう。
子供出来たら預けて働けよって
誰が生みたいんだよ
昭和の時代の女の子の夢はお嫁さんなんだぞ
>>513 あほもう20年前10年前から
全然子供作ってないから
そのツケが来て子供がいないのよ
各会社人手不足で若者有り余ってる
国から外国人助っ人で呼んでる
日本の10年後20年後は酷いね
氷河期が産めなかったのはミンスが子供手当詐欺したからだからね、国民の総意は第三次ベビーブームだった、あのとき日本のニセ民主主義が始まったよな。
女性の社会進出が原因だろ
昔みたいに男が外で働き稼いできて女が家庭を守り子を育てるという分業
氷河期が就職出来ない→結婚に至るまでの金がない→男女ともに最初から諦める
当たり前に事なのに何を今更…
>>520 しゃーないやん
フェミさんが望んだんだから
>>541 投資かわからんでもないが
個人的にはちょっと違うかな
子供を産み育てるメリットがどんどん減ってきて
メリットがないどころか罰ゲームみたいになってきてからだよ(´・ω・`)
言葉は悪いが、希少種の金の掛かる動物をペットするようなもので
金持ちの道楽みたいな感じになってきてる
>>533 それが然程悲しくないから若い子ものんびり。
結婚して子供持った職場の女性見たら悲惨なもんだし。
>>1 色々分析はされるんだろうが、その推定原因には「経済的問題」は含まれない。
これはもう、絶対にw
>>545 妊娠率や流産率を調べないアホが多すぎるよな。
>>541 投資だと捉えるなら、少子化の理由もすぐにわかるだろ
デフレで投資はリスクが高くなる
つまり出産という投資も減る
これが少子化の根本
最近は 女性も 大なり小なり ほとんど外で働いてるから
数字的にも、もう外国と変わらなくなったよ
外国でも、独身者なんて普通だし、けっこう多いw
>>533 若い頃遊びまくっていたなら未使用じゃないだろw
>>542 逆に40代で子供欲しい人で高級車1台ぐらいなら
別に安いんじゃね?w
で、高級車1台分ぐらい払えない中年オサーン人は結婚しない方がいいかと
その甲斐性ないとグェンさんも嫁に来んだろ
精子と卵子を集めて工場で人を生産すれば良い。親がいないから教育費は税金からだして育てよう
>>483 わかる
3人4人多い
3人以上生むと当然専業主婦の期間も長いけど
そういうところは父親は妻を大事にしてるよ
みんな大人だわ
意識高い系がSNSでもメディアでもめんどくさい
ちゃんと頭がある人はもっと先を見てるけど
中途半端なキャリア思考の人は
自意識過剰なガキだからね
なんだかんだでネットの所為だよ
インターネット無くせば増えると思うわ
産むだけなら健康なら50歳ちょいまで産める
子育てが大変すぎるが
45以上の年収500万以上の独身男女は課税でいいよ。
(出来れば男女差つけたいけど…)
離婚で養育費払ってる独身は確定申告すればよい。
>>551 そんな分業時代なんか
人口ボーナス全盛期の昭和しかない
それより昔は子守に任せて女も働いてる
そうしないと食えないからな
>>11 金ない奴から余計金とったら結婚なんて出来んだろう
チョンの養分になるだけだから、日本人は減ればええがな
結婚はしなくていいが子供は欲しい
こんなんやからシンママが増えて無駄に社会保障が削られるんだが
レイプが警察に逮捕される国はだめ
けしからんレイプなら娘の親族が基本拉致して
陰茎と眼球の破壊する国は
少子化とは無縁
>>565 高級車1台分を払えるやつは高収入なやつだけだろ?
>>561 お前みたいなのって意図的に記事を無視して持論をかくよな
結婚したら子供を生むんだ
結論分かってるんだからさっさと結婚させるようにしむけたらいい
せっかくマイナンバーがあるんだから宝くじの当選決める要領で抽選で決めろ
非婚女性は家庭で親の介護やって、社会保障費抑制に貢献するだけ
それまで労働市場で安く都合のいい労働力提供する
高学歴化した女性は、伝統的日本女性へ回帰する
>>574 シンママの子供は奴隷対象だからドンドン増えて欲しいんだと思うよ
>>568 もう少し詳しく
・ポルノが無料になったから
・生物の限界を知ってしまったから
・宗教のウソがバレてしまったから
・発減小町などで事実を知ったから
>>549 三国志の動乱で人口減って仕方なく異民族(匈奴)の同化政策で人補充したら、
その移民に乗っ取られ反乱起こされ滅ぼされた中国(漢民族と晋)みたいな歴史をこれから日本も辿る事になるのかな
ブラック企業と長時間労働のせいで、仕方なく身軽な立場の未婚状態にある奴等が増えているだけなのになw
働き方改革(笑)とかいって、まんサン公務員を優遇しちゃうオワコン政権が続く限り、解消しない希ガス。シワ寄せで単身者が残業・休出させられて、既婚率は逆に下がるしなw
一定年齢になったら独身税を取れよ
少子化対策は中絶禁止、コンドーム使用禁止みたいな極端な法案を通さなきゃだめだよ
若者の恋愛を潰す5-60代が多すぎ
5-6人は見た
>>407 そんな糞みたいな数字信じてるんだなw
数年前100万人生まれてて去年86万人として
せいぜい0.05ぐらいしか下がっていないだろうな。
現状を現わしている数字ではない。
>>338 若い女は若い男と結婚したがるからおっさんに言っても無駄だよな
今の若い世代は売れ残りのおっさんおばさんを反面教師に早めに結婚してる
氷河期世代みたいに取り残された世代になりつつある
警察がレイプを検挙するのではなく
近所の人がガソリンかけて火つける
そういう国はきちんと人口増加
子供部屋おじさんとおばさんが自分と無関係の結婚出産の議論をしてて草
子供は可愛いけど、デメリットも多いしね
さっさと安楽死法作ってくれりゃ老後のこと考えずに子供に投資しまくって死ねるのに
>>570 取るなら35歳から取った方がいい
高齢での出産はリスクも高め
これからは子供ひとりだけって夫婦も増えるだろうね
旦那の給料が上がらないんだからw
>>151 そういう産んだ覚えもないのにデカい子どもができるのが嫌だから結婚しないってのもあるな
一人っ子は差別されるから一人しか産めないならやめてた方がいい
金持ちなら例外
>>100 親切な隣人とかで もう充分なような気がする
憧れの人やら、片思いやら、人生いろいろあるんだよ
一概には言えん
知人も 結婚してたけど 離婚したし
旦那の夜逃げが 今 増えてるんだってさ
>>576 40になって1000万ぐらい払えないってお前らどんな仕事してんだ????
それで、俺が言うのもなんだが朝からネットなら結婚しない方がいいべ
日本人女性は韓国男性と結婚 日本人男性はベトナム人女性と結婚
明るい未来じゃ
結婚なんて子供が欲しいからするもんだろ。
欲しくなきゃセフレで十分。
だから既婚者の子供の数があまり変わらないのは当然。
>>589 あるある
それに加えてつまらないよね生物は
男が家族を養うという前提があるせいで、
非正規の男は、家族を養う責任が果たせないと結婚をあきらめるし、
専業主婦志望の女性は、男性を年収で評価して結婚できなくなり、
キャリアを求める女性は、仕事やめないといけなくなるから結婚に魅力を感じなくなる。
男が家族を養うという前提は、高度成長が可能だった時代の話で、今のようにサービス業が増え、低成長になった時代にはむしろ未婚を促進しかねない。
オランダみたいに、旦那も奥さんも共に短時間労働で、夫婦で仕事も家事もする「夫婦で1.5人分モデル」を増やすのが理想だろう
>>578 だから結婚できるだけの金がないの
無理やり結婚させても、金がないから子供は作れないよ
今は金のある奴だけが結婚してるから、そいつらは昔と同じように子供を産んでるって話
>>583 まあ日本も元々縄文人を弥生人が駆逐したってところもあるから
長い目で見たら大したことじゃないかもな
人口減れば買い物する人も減るし
税金納める人も減るから 政府はますます増税するから
ますます買い物する人が少なくなって
悪循環になる
へえ
今は一人っ子が殆どって聞いたけど嘘だったのか
逆に金の卵世代は兄弟4人でも少なかったからな
昔はみんな貧乏だったから中学でたら基本働いてたけど今は最低でも高校は出ろと言われれるだろ
>>257 両親が仲が悪かったからこそ、自分の時は幸せな家庭をって思う人もいるからねえ…
そういう人は遺伝子レベルで性格が陰キャか、うまく思えないことを両親のせいにしてる駄々っ子かどっちかだろう
>>591 その国の首相がそうだから困ったもんだわ…
>>3 きみの最後の1行は元記事と逆だよ
産まないので結婚しなくていいという意見なら分かるけどね
>>493 人口が増えるワロタw
これから年間100万の人口減時代がやってくるのにwwww
小渕の娘が少子化大臣だかなんだかやってた頃からこれ言われてたのに結局なんの対策もできてないという
つまり結婚しない女性は人と認めないでいいんじゃないかな
1人子供育てるのに2000万
老後に夫婦で4000万
家買ったら負け決定や
>>599 暗いなあ
結婚するなら遺伝的に遠い白人を選ばないと
>>608 うちの一族、団塊でも中卒とか居ないわ
戦前世代でも高卒だし
>>522 君は若いのかな?国が滅びるって話の時に、減るほど子供の価値が上がるとか言ってられないよ?
重婚を認めれば解決です。
つまらん男と結婚するよりも、できる男の2番目の方が人生楽しい。
奇形児ジャップなんて増えれば増える程害悪にしかならないんだから要らんつーの
そんな事より今のタイミングでどんどんフレッシュで元気な移民をどんどん入れないと詰むぞ?マジで
早婚化を推進すれば出生率は上がる。
20代半ばで結婚すれば2人ぐらい作るだろう。
>>455 そりゃ独身は電車や飛行機で帰るからな。
頭数居るから既婚は車で帰る訳で。
記事がおかしいぞ
同居の子ども数だから
家出てるガキは含まれてない
恣意的な糞記事って理解しろ
この国には、アホと馬鹿しか居ない。
みんな、一人当り何人産むかを議論してる。 違う!
一番大事なのは、何歳で産むか。つまり、*早く産む*こと!
早く産むと、
@世代間が詰まって、それだけで人口が増えるし、
A労働可能世代の人口比率が増え、社会の持続可能性が高まる。
B結果として、一人当りの産む数も増える!
なんで、この一番大切なことを議論しないの?
やっぱ、この国には、アホは居なくて、馬鹿しか居ないようだ。
まんさんなんて頭脳でも体力でも男に劣るのに、無理やり社会にしゃしゃり出てきて、結果的に男と競わされるようになったからねえ
昔なら無職でも家事手伝いやらって茶を濁せたのに、今やまんさんでも働いてないだけで変人扱い
まんさんの悩みって、実はまんさん自分自身が出しゃばって最終自分たちの首を締めてるケースがほとんどなんだよ
残念ながら主婦やら家事手伝いやらが出来なくなったのは自分たちがしゃしゃり出た結果なの、男を恨むのはそもそも筋違いなんだ
生存競争の劣敗個体には生殖の機会が少ない
ダーウィンの所へでも捩込むか
>>628 じゃあ一般的な韓国人ではなく一握りのエリート韓国人に限られるな
妻として、母として、女性として生きるより、
一人の人間、私一個人として生きたい。
新卒採用女ばっかりで、2、3期の幅で一斉に出産休暇取られたら
会社は非正規でカバーするだろ、帰ってくるんだから
そしてその後に育休取って、また半年後に2人目妊娠
そりゃ無理よ
>>583 移民で国側栄えるとかありえんからな
アメリカは移民で発展した!とか言う馬鹿がいるが、それはアメリカ人が移民だからだろう
そのアメリカを受け入れたインディアンがどうなったか?
日本人も移民に虐殺される結果になるわ
>>1 > ソロ社会研究者の荒川和久氏は、少子化ではなく「少母化」が問題だと指摘している。
少母化じゃなくて少妻化とか未婚化とかだろ
自称研究者なのに紛らわしすぎる
>>627 昔と違って頭が良くても体が弱い病弱タイプが淘汰されて脳筋タイプばかりが生き残る朝鮮のような社会になってきたからな
>>481 それは昭和までの考えだね
恋愛結婚主流の今、自分をアピール出来ないやつは駄目だわw
受け身で誰かが勝手に自分に惚れてくれるだろう、みたいなのって都合の良い甘え
そんな甘えが通用するほど甘くないよ
>>635 生んでる人は1人で3人とか
生んでるんだよ
生んでない人が多すぎる
>>17 DNAと紐づけして子供の父親が絶対に逃れられないようにすれば
もっとどんどん産む女は増えるだろうな
男女問わず親からは国が養育費を搾り取って子供(教育費等)に還元されるようにしないと
>>639
それ、男も同じだよw ・・・ そして国は滅ぶ。 >>594 あぁ、そうか、旦那さんの稼ぎか…
そりゃ 旦那さんが稼げんと
次の子 産まんわな
女性側の体調のこともあるし
いろいろ事情があるのかもね
子供より手がかかる男と
50年以上一緒とか
結婚はオワコン
当然過ぎる
子供は欲しいけど旦那はいらないんだよなあ
お金はあるしサポートしてくれる実家もあるし優良な種だけ欲しい
>>28 そんな見込みなんかあるやつ公務員だけだろ。
男ならとりあえず結婚して子供作って、あとは何とか頑張るんだよ。
>>636 因果関係を正しく理解してないのに他人に劣ってるとか言えるあたり、
本当に劣化したなと思う。
稼げないのも当たり前だな。
ざっくりと検索した範囲内だと
婚外子比率と合計特殊出生率に相関関係がある
とは思えないんだけど
婚外子比率が極端に低いのは
ギリシャ、イスラエル、トルコ、日本、韓国
これらの国々の出生率は日本と韓国を除けば
ギリシャ1.38 イスラエル3.11 トルコ 2.08
全く相関関係が見出せない
婚外子政策推しのフェイクニュース?
>>616 さすがに手遅れでしょう
小渕のパパの内閣でも手遅れだったのに
転換点は1996年の橋本内閣でギリギリ最後のチャンスだったけど
もう過ぎた話だからね
日本は【放物線を描くように予定通りの位置に落下する】
一人っ子にするのをほとんどの夫婦は避けるからな
逆に一人っ子にするメリットがない
デメリットばかり
男も女も金がないから、結婚もできなく、出産もできないのでは?
なぜ金がないからと言うと、新卒市場主義と派遣という奴隷制度が原因だと思ってる
他にも経済的な要因があるなら、聞かせてください。
進次郎には、若いママたちのために、あと2回育休をとってもらおうかw
>>651 俺でいいなら、種付けしてあげようか? 😊💦
は?
男性の給料を上げれば解決することだろが。
誰が、年収300万の男と結婚するよ?
それを600万に上げれば、誰でも結婚できる。
サヨクの声がデカくなり過ぎて色々と面倒な世の中になったな
>>634 祖父母も若くて孫の面倒見れるしな
子育ては労力を分散しないと厳しいだろ
勢いで結婚できる社会じゃないからな
底辺のセーフティネットだった肉体労働の賃金も派遣屋が抜くようになってバブル期の半額しか労働者の手に渡らないし年金問題だってある
>>631 そのためには20代の給料を400万ぐらいにして、将来も上がることを保証しないと無理
よく「普通に働いてたら紹介が来る」っていう人がいるけど、そういう人にじゃあ10人近く紹介したことある?って言うとまずしたことないという矛盾w
出生数って下がって行く一方だぞ
2030年40万人2040年10万人とかになるぞ
>>650 自宅で自営でもない限り、夫婦が顔を合わせてる時間なんて
1日のうち2、3時間だよ。職場の人間のほうが付き合う時間は長いよ。
でももう男も子孫残す事に興味ないんでしょ
女もあきらめてるし
詰んだね
だからといって国のために恋愛して結婚するという人はいないでしょう
>>607 子が小学校に上がった時にクラスを見回すと、兄弟持ちの方が多いな
今の調子で少子化対策なんていくらやっても無駄
老後の漠然とした不安を取り除き解消する社会構築を先ず無い限り
少子化は絶対に止まらない
>>661 5ちゃんで絵文字使うような種はいらない
>>646 青葉父みたいに生ませる男は何回も結婚して毎回2.3人生ませるのもあり
>>662 40歳♂になって300万ってヤバくね??
20代のグェンさんの方が稼いでそう・・
>>617 子育て中の妻がパートに出ないと家計を維持できない男も、人として認めないことにしよう。
>>642 日本は婚外子が少ないから少母化だと書いてるのに
記事読んでないのか?
>>659 東京一極集中と娯楽の多様化による金の消費の多さ、核家族化
もあるだろ
多面的に見ないとな
発達障害診断受けてるけど身内の無理解分かってるから不幸が見えるし無理
実家の協力の得られない育児で発達障害遺伝してたらもうベリーバードモードだろ
合計特殊出生率(1人の女性が産む子どもの数)が2003年並みまで回復しているんだよなあ、それでも足りないから1.8まで上げましょうってどっかのお偉いさんが言ってたね
>>641 移民入れたせいで内乱で分裂して五胡十六国みたいな大動乱の時代がこれから日本でも始まるのか
バギーとトゲ付き肩パット買っておかなきゃ
>>616 70年代後半から少子化でこうなることは分かってた
40年以上ごまかしてきてて手の施しようがなくなった今でも既婚家庭は2〜3人産まれてるから安心とかいう中学生にでもバレるプロパガンダかましてる
>>674 (´;ω;`) そか残念だ
╰U╯ヽ(・ω・`ヽㄘんㄘん 入れてあげたのに
>>671 そういう民族は、国を持つ資格はない。
歴史が証明する。
>>659 金より恋愛に対するハードルだと思う
年収が他の地域に比べて高い首都圏の方が、年収が低い地方より独身が多いしね
>>631 だけど国は女性の高学歴化を望んでいらっしゃる
20代前半までは受験、就活に明け暮れ
そこからキャリアを積み、望む相手を見つけても
初婚が30代、初産が30代後半ってなる
国民の為に国がなきゃならんのに
国の為に国民がいるって考えが強すぎる
お上のやりたい放題、民主主義が聞いて呆れる
女性に専業主婦になれとか言う意見も多いが、
じゃあ女性が「最低でも年収600万」とか言ったらぜいたく言うなって言うんだろ。
年収400万くらいになれば、女性も働かざるを得ない。
で、育児も仕事も女がやれというわけだろ。
そら、結婚する気もしなくなるわ。
>>681 それって、最も適齢期の連中が多くて
最も出生率が低いころだろう、大丈夫かお前
>>670 未婚の人に将来結婚したいかアンケートすると
9割がしたいと答える
ちなみに欧米で同じアンケートすると6割程度
あきらめてなんていない
金銭的に無理なだけ
>>1 人類というか日本人は進化している。
結婚できるだけの能力(財力や美しい容姿)を持っている人間だけが結婚できるという自然淘汰。
人類の為に劣等な遺伝子を排除しているんだなww
>>669 たまには、ちょっと 奥さんに花束でも買って帰って 日頃の苦労を労うとか
セクシーな服着てもらえば 旦那さんが 元気を取り戻して、少し増えるんでは?w
>>612 気の強すぎる自意識過剰女も増えただろうけど
気弱なヘタレ男も増えすぎ
大抵の女は、惚れてくれる男と結婚したいと思うのに
>>680 遺伝するものなのか?
なら結婚はともかく子供を作らないことが自分のためにも社会のためにも正しいな。
>>678 婚外子を認めても
誰も結婚しないよ
シングルマザーの悲惨さは、周知の事実だから。
>>634 20代半ばの初産を目指すとして
早く産むためには早く経済的に自立しないといけない
男も女も
>>663 ウヨクの声がデカいネットでも一向に結婚出産しようという機運が出てこないけどw
>>681 そんなクソの足しにもならない数値で一喜一憂するより出生数が少子化であえいでいるフランスやイギリスとほぼ同数まで落ち込んで危機的状態という現実見ようよ
それを言うなら
要因は「少母化」ではなくて
要因は「少妻化」だろw
給料が増えても変わらない
なぜなら、今度は同額の給料の男が比較され
身長や顔で選別される
ブサメンの状況は何も変わらない
>>670 そう
子供よりも楽しみなことがたくさんあるから
もうちょっと未来に希望が持てる社会にでもなれば
結婚や出産も増えるんだろうが
>>691 女が若くて美人なら600どころか1000でも引く手あまただろ
稼ぐ女性は男女を入れ替えて主夫を持てば良いのだろうけど、
まだまだ少数派だろうね
人生ゲームで
車買って、配偶者乗せて、子供乗せて、ゴール出来るのは6割か
残りはゴーストタウン行き
子育て支援やらの予算削ってマッチングに全振りすべきだな
母体の数は実際どうでもいい、というか短期的にどうにかなる問題じゃない
そんなことより合計特殊出生率を上げて10年、20年後の日本に適切な人口ピラミッドを形成する政策が必要。
>>391 そうなんだよな
あまり深く考える前に子供作らないといけない
実際に30過ぎればもう深く考え過ぎて子供は生まない
>>697 イケメンかせめてフツメンならともかくそうでもない奴に好かれたらストーカー扱いやろ
今の日本に生まれても不幸になるやつ多いからね。まず、貧乏親の子は悲惨。労働環境も劣悪、富裕層だけが幸せの国だからね
かもしれない話なんてどうでもいいから、政府は経済の回復と強化に努めろよ。
>>662 金のためだけに結婚した女を
いつまでも好きでいられるかだね
子供がいるから仕方なく夫婦を続けるか
子は鎹
なるほど
雌猫の意思は関係ない。レイプありきや
猫パンチでひっぱたいて忘れて生んで育てよ
猫は全部そうや
>>551 その「サラリーマンと専業主婦」モデルは高度成長期の一時期だけ
もっと昔は男も女も生涯働いてた
時代劇に専業主婦はいない、いるとしたら「おかみさん」業や
「武家の細君」業で家業の担い手。農家も商家も女だって働いてる
>>716 出生率なんていうどうでもいい数値はとりあえずスルーで
出生数を今の倍にしないと人口ピラミッドはいつまで経っても変化しない
>>716 早婚奨励以外の方法ってあるか?
早婚奨励をタブーにしやがって
思いっきり狂っている
>>689 結果的に国が、だけど元はといえば
フェミとか左思考の人がうるさく言うからでしょ
で、階層が分かれててお手伝いやベビーシッターを雇えるアジア諸外国までと比べて
日本の女性は社会進出が足りないとか
バカなデータを出し過ぎ、信じ過ぎなんだよ
>>641 どうかな?日本位の規模だとフランスみたいに案外ちゃっかり存続したりして
そうかなぁ
うちのいとこ夫婦はひとりっ子のとこが多いよ
>>604 不妊治療費払えないなら子供ができないよな。
>>723 今の時代が高度経済成長の時と江戸時代どっちに近いの
>>721 親の価値観受け継いでいるだけよ、育ちが出ている
生物の本能や。遺伝子を残さないと
後悔と空虚な45歳〜死までが大波で押し寄せる
>>662 問題は、年収600万になった男が結婚したいと思うかだな…
もう数年遊んでからで良いやってなりそうw
その間に恋人はムダに年をとって30代突入、20代での初産を逃して不妊治療のお世話に
年収が1000あったら幸せ^q^みたいな人はさ
申告したことあるのかい?
結婚しない人多いよね
美人なのになんで??って思うような人も
>>719 餓死する奴がゴロゴロいないだけマシだよ
日本は
今は内縁の妻(愛人)がいて当たり前の時代だから本妻との子供が1人でも内縁との子供も1人いるよな
母親になれる若い女だけ移民させればいいのに
怪しいインド人ばかり増えていく
シングルマザー、お金と時間が無くてデリヘルとか
自己責任と言うにはあまりに無策
そりゃ生まないわw
政府と糞フェミが女も働かせようとして
一般人はそれに負けたんだよ
>>634 若い人に高い給料払わないわ、子供を預ける社会システムは無いわ、
税金高いわ、社会保障費多いわ、議論する前に改善しなければならない所だらけですよ。
>>734 停滞期だから江戸時代に近いんじゃないか?
「給料が今は少なくても将来上がっていく」みたいな事を信じられたのが高度成長期
雇用の需要が100として
これを男を優先して埋めていけばポンコツな男でも仕事に就け
まあ女性は割を食うが、ぶさいくでも結婚できて家庭と子が持てる
これを男女で50:50でわけると、雇用市場に女性を組み込んだことで
市場が飽和しポンコツな男は正社員になれず、雇う側にしたら
底辺の賃下げに成功した、あぶれた男は低収入なのでぶさいくだけど
結婚というわけにはいかない ぶさいくにも選ぶ権利はこれも均等にある
雇用均等はぶさいく女から結婚する権利を奪い少子化に拍車も掛けた
>>732 なぜ自分の周りだけでそう判断するんだ
全体でみれば一人っ子の割合は昔から変わってない
都心は少し高い
>>709 じゃあ一夫多妻を認めりゃいいじゃないか
最近は子供を作ったがために生活が破たんしたり、犯罪者になったりとか
そんなニュースも見かけるしね
>>725 まぁこれが一番上じゃないから悲しくなりますねぇ
>>751 全員都心に住んでるからな
当たったるじゃん
不妊治療連呼してるけど、この時間帯は主婦メインで
やっぱ不妊治療からの小梨でうつ病からの離婚で実家帰って
こどおばで朝からネットなの???
ふつー金とか不妊とか結婚前にそんなに気にせんだろ
非婚女性が家庭で介護やって社会保障費抑制に貢献してくれる
こういうの全て、国策よ。高学歴化して質の高い安くて都合いい労働力、
労働市場に提供してくれて、抜群の奴隷だよ。
フルタイムで働いていて
子供と接するときだけ母性が出るとか
無い
女余りで高齢独身婆が沢山いるらしいからお前ら結婚してやれよw
>>727 下層部が中層に比べて小さくなり続けているのが問題なのであって中層と同等(合計特殊出生率最低でも1.8)にすることによって少子化による歪は無くなる
>>656 高度成長期に都会に就労したまではいいんだ。
退職後に帰郷しなかった一家は末裔までも全ての税金倍額にしような
>>752 いいたいことはわかるけど
それだと片落ちだから【結婚を廃止する】のがベストだね
誰が誰とでも助け合って生活できる社会
誰が誰を愛しても良い社会
それが目標
30才までは17時以降の労働禁止、
男女平等に強制社会福祉参加
>>729 政府の女性強制社会進出政策はフェミとは意図が違うだろw
政府のは老人や主婦からも所得税徴収するためのものな
>>745 これな
声のでかいアホの声をマスゴミが拡大してそれにアホ政府が乗ったせい
>>746 消費税をゼロにすれば経済が数百%発展して全て解決できる
あれだな、消費税ってのが実は少子化推進政策だったわけで
>>691 真面目に言うと、年収300程度の普通女が年収400の普通男を論外、年収400程度の普通女が年収500の普通男を論外にしてるところが問題だと思う
イケメンじゃなきゃ嫌って思う女が多すぎなんだよ
>>689 高校までは校則でノーメイク、大学に入ったら化粧できて当たり前!
高校時代は男女交際禁止(今は少ないか)、大学に入ったら恋人つくれて当たり前!
社会人になったら3年とおかず20代半ばのうちに結婚、30代に入る前に初産を済ませろ!
けっこうな無茶振り…
>>723 働いてる内容が違うだろ
昔は子育て家事やりながら自分の家の(自営業に近いかな)仕事を手伝ってる
身内だらけだから事情もわかるし時間の融通も効く
今は会社に努め数時間拘束されている会社への責任もある
こっちの事情なんてほぼ無視だし時間の融通も効かない
>>729 昔(1970年代ごろ)は人口増加が社会問題だったから
女性の出産機会を減らす意味合いで
「社会進出」が叫ばれたのかもしれんけどな
その中で生まれたのがフェミなんだろ
一夫多妻にしたら、はじめしゃちょーの最近で出した動画の水着女を全員妻にできる
こいつと結婚したら人生が終わると男に思わせる糞女ばかりなのが悪い
>>762 高齢独身女性と結婚しても子供産まれにくいから、少子化対策としては無意味
>>770 男女の平均給与格差があるから
能力的に釣り合うのは同給与帯じゃなく
やっぱり100〜の格差がありそうな気がする
>>763 いや、俺もそう言ってんだが
中層と同等にするためには出生数を倍にする必要があると
日本や南鮮・台湾・香港みたく直系家族だと、教育にカネをかけまくるから少子化するのは仕方がない罠。
教育無償化したところで、金持ちはお受験や習い事・海外留学にカネをかけまくるから、庶民は絶望して結婚も出産も諦めるぞw
藤原直哉
@naoyafujiwara
2時間
2時間前
その他
ゴーンに惨敗した日本、森法相の大失言が世界に印象付けた「自白強要文化」
一億人居ないと国として認められない
とかじゃあるまいし 少ないなりにやって行けばいいでしょ
昔の東京都長野県みたいに 13歳以上とのセックス合法にしないとダメだろ
中学生高校生大学生が妊娠出産してもいい
女はある程度偏差値の高い大学以外は、
進学する意味があまりないと思う。
まあ男もないんだけど、女は特に。
一般派遣を全面禁止して偽装請負を営業停止レベルまで厳罰化すれば底辺職の平均年収が底上げされて社会はガラッと変わるんだけど政府も野党もだんまりだから日本はこのまま地盤沈下ですよ
>>769 消費税導入してから日本はデフレ化したからな
少子化=デフレなんだよ
20年間国内の消費を潰してきたんだから、そりゃ少子化になるわ
シングルマザーになるなんて言うは易しするは難し
年収500万以上で親親戚の援助必須
月10万くらい養育費もらえるなら年収400でもいけるかな
それでも一人っ子までだろう
好きな女には産ませないと1mmも意味ないからな
ま、どんな手段使ってでも頑張れや
母親になれないって要は女性としてのスキル低下をが社会進出っていう隠れ蓑
で隠してるだけだよな。それってすごく恥ずかしいことだと思ってないことが問題。
恥ずかしいことに気づいて必死に婚活や不妊治療なんかの努力してる女性はいいとして
仕事に生きるなんて言ってるキャリア系の女は女としての価値はゼロだよな。
消費税をなくせば女が結婚するわけないw
未婚なんて大半が白馬の王子様を望む恋愛至上主義のせいだから
テレビやら週刊誌を規制するのが一番早いわ
>>691 家事分担も、世間で言われるほど浸透してないよ。
仕事、家事、育児、相手の親が干渉するタイプだとそれも疲弊する。
それで実状を訴えると「そういう男を選んだ自己責任」となる。
結婚してないと生みにくい風潮がなくなり、シングルマザーへの支援をもっと手厚くすれば、女性の判断とタイミングで生めると思う。
20代30代の年収上げても
上げた分老後に備えて貯蓄に回すだけw
>>784 微妙なポイントは円光でオサーンが買えて出産にいたるから
お前らでも可能性あるってことかw
またアホな記事だな
少母化って要するに未婚化やん
変な単語作んなよ
>>766 このぐらい極端なことやらんともはやどうにもならんだろうな
>>96 田舎は初婚年齢が都会より低いんよ
結婚願望が低い人は都会へ出て行く、というか
出ていかないと居場所がない
なので田舎は出生率が上がる
>>783 それだと極貧の国になるけどね
今まで続けてきた国債金融詐欺が通用しなくなる
>>774 ユーチューバーなんていつ無職になるか分からないのに
たくさん妻をもっていいのかw
>>786 そんなの起こり得るわけないだろ
一般派遣全業種解禁、が自民が小泉竹中時代にやった「構造改革」なんだから
それを否定する文脈は政界どこからも出てない
「構造改革」は中身に問わず「善」なんだよ
年金は廃止直前で国は赤字国債だらけで将来が不安
これでは到底結婚して子育てをするなんてできない
>>1 だから昔から指摘したよ
フェミニストが少子化の元凶だってね
しかも学術体系でも無いジェンダー論とかに時間費やして女性にとっても一番大事な時間を無駄にしてるからな
>>774 逆だよ
一夫多妻だと半分くらいの男はどんなブスとも結婚できなくなる
>>758 絶対に子供を産みたければ20代のうちに初産を済ませろってのは医学的常識
でも20代で出産ってことは28までに結婚、25までに相手みつけて、その前に経済的に自立…
となると一度コケるとアウト
30代で普通に出産できる人も多いけど、半年で出来なきゃ普通は不妊治療のお世話になる
(若ければ簡単な指導でできる人も多い)
>>800 女性は韓国人男性と結婚。男性はベトナム人女性と結婚
みんなで楽しい移民家族計画じゃ
>>779 今の会社って、男女で給与差つかんよ
それなのにつくのが当然と思ってる女多すぎ
そして、それでもその差を評価するならまだしも、100~200程度じゃ評価しない女がほとんどなんだよな
その程度の差ならイケメンがいいと思ってる、寧ろイケメンとの結婚を諦めるならその程度の差じゃ足りないと考えてる
何が厄介かって、多くの女は自分が面食いだということに無自覚なことだと思うよ
>>768 ほんそれ
多産家庭は当然長期にわたって専業主婦
めちゃくちゃ長時間働いて自分の時間はなかなかとれない
フェミみたいにでかい声上げてる暇なんかないんだよ
うちは二人だけど、3人4人のところに
国を挙げて金を配るシステムにしてほしいわ
>>744 シングルマザーになる奴がおかしいんだよ
まあ何れにせよLibraとかの新通貨に押されて
円の流通量は激減するだろうから
【崩壊が早いほどいい】んだけどね
はやめに壊して早めに作り直さないと
>>773 もう忘れてる人が多いけど、そんな感じだったよね
中国みたいに一人っ子政策を打ち出すほどじゃないけど
たしかに先進国は多子化の方を危惧してた
>>803 まだ、そんなこと言ってるのか?
そもそも国の借金で破綻するが間違い
・日本の国債は100%円建て
・国債金利は世界一の低金利
・通貨発行権を持つ日本銀行が国債の半分を買ってる状態
・日本銀行が持ってる国債は返済不要
・海外からの借り入れゼロ
・海外に貸してるお金は世界一
借金が増えてる、未来に残すなと言うが政府の借金は民間企業や国民の資産になって
政府が借金減らすってことは、税金を集めることで民間企業や国民の資産を減らすってこと
借金返済は逆にデフレになって経済成長止まり国民を貧困化させて貧しくさせる愚策
20年間マイナス成長で実質賃金マイナスの国は世界中でも日本だけ(笑)
今の日本で三人産ませるのは相当ハードル高いよ
父と母が100ずつ持っている財産を子供二人で分けたら取り分は変わりないけど
三人になったら一人あたり67まで減るからね
昔は長男の総取りだったから兄弟が五人いようが問題なかったけど現代ではそうはいかない
過剰な出産は家を貧乏にするだけ。文字通りたわけ者だよ
>>62 それと住居費の高騰。
衣食は年々減少傾向、住環境をどうにかしないと
俺は19でデキコンで子供産んで子供が子供産んでとばかにされたけど
今40−50代で未婚はな家庭も持てないのかよ情けない
未婚者が多すぎて、可哀想で罵倒もできなくなってきてる雰囲気
>>790 それ言ってもいいけど産めない稼げない男どうなる…
>>771 結局女性が妊娠できる身体にするには
完全な庇護下で生活できる状態にして
競争から切り離さないといけないんだけどな
何時までも競走馬のように走らされながら
それで繁殖もって無理がある
>>785 でもある程度学歴ないと軽く見られる
もう女はバカにされるのにうんざりなんだろ
>>1 高齢者の選挙権占有率7割
高齢者の総資産占有率7割
高齢者への支出(特別会計込み)想定年間120兆円〜
どーすんのよ、これ
とりあえず28歳までに結婚すれば30までに出産できるはず
>>808 確かに同じ会社に新卒で入れば同じ給料からスタートだけど
同じ会社に入る男女比が違う、っていうかそもそもで大学進学率から違う
普通に大学に進学してると日本人の半分が高卒って忘れがちだよ
男女で進学率が違うのも忘れがちだと思う
>>815 そんなのLibraショックで一晩で崩壊するよ
各国が必至で潰しにかかるだろうけど時間の問題
>>778 いや、不妊治療とシングルマザー手当とか出せば
高齢独身婆が出産するかもしれんぞ
>>767 違うよ
先進国のカテゴリーに入りたいから
女性役員が少ない企業は
世界市場から弾き出されるから
>>828 過去20年間の国の政府債務
米国 →4.7倍
中国 →16.5倍
ジャップ →1.7倍
国の借金ガ〜って財務省の戯言信じてると、日本ってすげー借金増やしてるように見えるけど、実態はこれ
バリバリの緊縮財政やってデフレ深刻化したのが今の日本
ついでにいうと国の借金はそのままGDPの伸びにつながるので(政府の赤字 = 民間の黒字)
GDPの伸び
米国 →2倍
中国 →11倍
ジャップ →1倍
日本は増税&緊縮財政やってデフレ深刻化させたのが20年もの不況の原因
何でこの人が結婚し損ねたのかな、っていう女の人結構居るよ
昔ならお見合いでてきとうな相手を紹介してくれたんだろうけど、見合い廃れたからなあ
さもありなんな感じの女も売れ残ってるけどさ
>>827 それはもう本人の興味・能力不足の問題でしょ
それを男女差別に置き換えるのは違う
>>812 そうじゃない。
そこまでしないと食べていけないのがおかしい。
シングルマザーがきっちり自立できる支援がないのがおかしい。
日本の人口適正化だよ
戦時中生めよ増やせよで
増えすぎただけ。
>>790 キャリア系の女性はいいだろう、問題は
ほとんどが単純労働の非正規なんだよ、何も考えていないというか
いい加減に、
正 確 な 年 間 の 人 工 妊 娠 中 絶 手 術 件 数 を 公 表 し ろ
>>821 なので育休から復職したらマミートラックに乗せられ(または選択して)
競争から降りることも可能だけど
もうちょっと早い時期に降りるって手段はありだよな
専門学校、短大への進学がそれだけど
ただしそれだと出会いが減るんだよね…
産めは産むほど金ばら撒けばいい
5人産んだら親が働かなくて良いくらいに
そうすれば少子化解決、勿論DQNばかりになるけど日本人だったら良いだろ別に
財源はもちろん税金
東京のライフスタイルが諸悪の根源だからデフレだって東京で子育てしてるから
教育費と家賃光熱費に所得の大半を吸い上げられて娯楽や食品に回せないからだし
>>830 それも明治の頃とは形を変えた
日本虐めの一種かもね
一神教の国の中で多神教の日本だけ異質だもんね
>>807 いや韓国人だけはあり得ない
なんで希少な女側がわざわざ下位の劣等民の
犯罪遺伝子持ちの子供産まなきゃいかんのよ
日本に住むかぎり女性は白人様の種をもらうのがベスト
子孫数代にわたって繁殖相手に困らないアドバンテージがつく可能性が高い
>>818 お前の子供達がこれから不幸になるだけやぞ
>>831 ちがうよマイナス成長の東京に人と金をじゃぶじゃぶ使ってるからだよ
>>783 高齢化で歳出が増えて国民一人辺りの負担がうなぎ登りになってるから問題なの
放置したら消費税40%とかやり出すぜ
月29万円の生活保護でも苦しい 2児の母が訴える
女性の収入は、ひとり親家庭向けの母子加算25100円(2人分)も含め、生活保護基準額の月約29万円のみ。
ひとり親家庭などに、市から支給される児童扶養手当(46430円)と、子供のいる世帯向けの児童手当2万円は基準額から差し引かれる。
女性宅生活保護費291,580円の支出内訳
家賃 56,000 娯楽・習い事 40,000
食費 43,000 日用品代 37,000(ストーブ購入)
光熱費 13,500 灯油代 4,000
携帯電話 26,000 医療費 2,700
固定電話 2,000 . 被服費 20,000
おやつ代. 7,000 . 給食・教材 13,000
交際費他 12,000 残り 15,380
子供たちには生活保護費のことは言っていない。自給者を非難するTV番組を見て
負い目を感じさせたくなかった。
女性は、確かに保護費を超える給料なんて難しいし、「保護世帯は貰い過ぎ」という 声も解る。
一方で、子供を満足に塾にも通わせられず、参考書もたまにしか買ってあげられない現状に、
この子達が勉強し、他の子達に劣等感を持たずに育つのは難しいと考える。
今年に入り、政府は保護基準の引き下げを始めた。基準が下がったら、自分が
食べる量を減らそうと思っている。
朝日新聞「生活保護 子供に言えない」
結婚できないって
そもそもそんな金銭的、時間的余裕がないだけだろ
働いてようがなんだろうが
その余裕さえあればみんなバンバン結婚しまくる
金がないから車を持てないってのと一緒でしょ
>>827 あと、進学率は高卒がどうこういうなら、高卒は男のほうが多いよ(女は短大進学が高いから
高卒率は実は男より低い)
現時点で子どもが1人居ない負け犬がカキコしているようだが5chやってる場合じゃないのは解ってるよな
>>289 うるせぇよ
人口増やして衰退を鈍化させるんだよ
小梨コドオジはグダグダうるせぇんだよバーカ
>>827 兄弟姉妹で
出来の悪い男兄弟は何としてでも大学入れたけど
優秀な女子は高卒なんて家庭は
普通だったからね
>>836 単純労働の非正規は早く結婚して専業目指したがるけど
慌てて変なの掴んでシングル化…
特に崩壊家庭で育ってると男をみる目が壊れてるから
自ら進んでハズレ男にはまりがち
>>62 その論の一部がおかしいな
地方では生活が不安定なので都に集まる訳
本質は可分所得の減少と馬鹿フェミの偏った個人主義だろ
>>852
__
| ● |
/\ | ̄ ̄ /\
/●/\_|__/\●\
\/ ;/愛●国\; \/
;/((。)三(゚)u\;
;|⌒ (_人_)ノ(|; まじで・・・?
; \ u |++| ⌒/ ;
;/ ⌒⌒ \; 通貨を発行しても意味がなくなる
円を刷っても制御できなくなる
そういう時代が目の前に迫ってるから
老人はね?
安全神話をバラ撒いて逃げ切ろうとしてるから
騙されちゃいけないよ
>>834 DNA検査必須にして産ませた男から強制的に養育費を取るべきだよな
>>838 出会いが少なかったら少なかったで
少ない相手に惚れてしまうのが男女
それほど問題ないと思うけどなあ
>>854 20年前の時点でそんな家庭は少なかったけどね
そんなのって今、60とか70以上の世代じゃね?
何、真理を発見したみたいに言ってるんだw
だから何?つー記事だよな
男の賃金下がる
↓
女も学歴つけて職歴つけなきゃ!
↓
女の賃金上がる
↓
あれ…結婚したいと思える人がいない……←イマココ
今更過ぎるよ
ずっと前から婚姻率の低下が要因って言われてたじゃん
それで結婚しない理由が金銭って出てるんだから
議論するまでもないんだよ
>>587 出生数去年は86万で人口半分の英仏とほぼ同数だったのに
出生率でいうと1.4だもんな
いかにごまかされてるか
一夫多妻制認めろよ。
3人ぐらいなら面倒見れるぞ。
>>851 ゴミの人工知能の書き込みかよ
高卒なんか2割以下だぜ、8割が進学の時代、20年以上前から
どうでも良くない?
死んだ後のことなんか気にするな
そのうち地球も人類も無くなるから
>>852 それもどこか他人事だよな
外歩けん環境になって困るのはこれからの世代なのに
てか、女性と同居してる子供の数、ってだけじゃコドオジもカウントされるんだが
コドオジコドオバを除外した数出せよ
たぶん数字ガタ落ちするぞ
>>848 >>851 進学率だとそうなるか…
4大卒率だと男のが多いじゃない?
もしかしたら、男の短大→即戦力コースが多いといいのかもね
つまり高専か…
>>839 それやるのはいいけど
生まれた子供が働いて税金収めて社会に還元するようになるまでは最低でも20年以上かかる
それまでは国にとって税金を消費する重荷でしかない
今の日本に20年以上も耐えるだけの力は残ってないよ
少数精鋭の国を目指しておきながら少子化を嘆くのはおかしいな
そもそも精鋭は何やってんの?
中国に20年間負け続けで「精鋭」はおかしくね?
>>865 人工知能の書き込みだよ、高齢者の連中の話
>>874 何割が大学進学の時代でも結婚にはあまり変わらんと思うぞ
要は、高校・大学ボッチ生活だった人が独身て事実でしょ
普通は大学の時のカノジョと就職後3,4年したら結婚パターン
大学の時に女友達が一人もいない人がアラフォーボッチ
さらにボッチで低収入アラフォーなんてカウントしなくてよろしい
>>839 貧乏人が増えるだけで何のメリットもない
むしろギャングが増えてスラム化する
>>865 地方だとまだあったと思う
特に団塊Jrあたりは競争率高かったから
その後は競争率低いから全入に近くなった
>>839 4人産んだら一生所得税免除はじめた国があるけど効果はあるだろうか
金ばらまくよりもモラルハザード起きなくて良いと思うけど
福岡のアホ私立高校は中国人
入学させて半分以上が中国人らしいね
日本人150人で中国人500人とか
日章学園九州国際高校 生徒の9割が中国人
こういうビジネスしないと私立高校はやっていけない
若い女をちやほやするからいつまでたっても女は結婚しないんだよ
あと自分磨きとかワケわからんことに時間割かずに
女は若いうちに結婚して子供産めばいいんだよ
>>880 進学率8割の中身、4大短大高等専門学校5、6年次、各種専門学校
合わせた数字だ。
で、4大が一番多いの
>>863 そんな情けないことしないよ。
精子バンクなんかで優秀な遺伝子を買うんだよ。
>>728 しかも結婚年齢を引き上げたから
交際自体のスタートが遅れるでしょ
ますます加速するね
>>884 だって女性様が「男と同じように仕事させろ!社会進出!」って言ってきたんだもの
男女平等にしろって言うんだからしょうがない
結婚するけど産みたくないっていうのは居るし
子供産みたくないのに周囲から子供産むのを期待されるのが嫌で結婚しないとかあるよね
産休したくないので産みたくないのもあるし教育費が無い無貯金の層も増えてきたっしょ
野良妊婦救済制度でも整備して子供に恵まれない中年夫婦の養子縁組を拡充キャンペーンでもはれば?
海外セレブが養子を当たり前に受け入れてるのとか特集ばんばんやれば簡単に流される人いる
.
.
少子化対策の決定版はこれ
【 ポリアモリー 】
.
.
>>1 若い外国人女性が来れば解決するってことだわな
呼びましょう!
>>874 > 高卒なんか2割以下だぜ、8割が進学の時代、20年以上前から
内閣府の調査より、俺の調査が正しいと主張するネットで真実(笑)君乙wwww
http://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h29/zentai/html/honpen/b1_s05_01.html > 大学(学部)への進学率は,女子48.2%,男子55.6%と男子の方が7.4%ポイント高い。女子は全体の8.9%が短期大学(本科)へ進学しており,
> これを合わせると,女子の大学等進学率は57.1%となる。近年,大学(学部)への女子の進学率が上昇傾向にある一方で
内閣府は都合のいいように捏造してるんだーとか陰謀論を主張して暴れるかい?www
出生数が減ってるだけで出生率は減ってないよって話だろ
モテないこどおじは残念だったねwww
結局結婚率は減ってないwww
ここにいる在日は韓国の少子化を助けてやれ
日本に干渉すんな
>>881 5人産まずに3人だとその期間がさらに伸びるか永久になるから
>>884 大学まで出させて貰ってお茶汲みとか逆に親に申し訳ないわ
>>899 養子なんて簡単に言うなよ
自分のシモの始末さえまともにできない両親から産まれた子だぞ
好き好んでそんなん引き取らないだろ普通
>>17 子育てを分かっていない
シングルの方が圧倒的に困っている
貧乏人が増えた街を想像してごらん
ボロ家にボロアパートが並び道路は投げ捨てられたゴミだらけ
公園はビニールシートの家が蔓延り装甲車のような警察車両が巡回するディストピアだよ
金持ちが20人産みたくなるシステムを考えよう
歪な人口ピラミッドだから問題が出るのであってブーマー世代がいなくなれば税金面での出産世代への負担はかなり軽減される
2chで10年以上前からある伝統的なコピペが物語る高齢独身の実情
以下コピぺ
なあゆうちゃん、お前ももう34歳だ。
一端の大人だ。
昔の34歳はな、もう家庭があって子供も長男と長女がいて
家のローン組んで仕事と家族とビールとゴルフが生きがいって生き方だったんだよ。
でも今はもうそんな時代じゃないよな。
30過ぎても結婚しない人も増えたよ。
それはそれでそういう社会風潮なのかもしれない。
でもな、お前は仕事をしていないんだ。
こればっかりは時代がどうなろうと許容されることじゃない。
おまけにお前は大学もいいとこ出てる。
なのに就職していないってのはなんだ。
何か仕事以外でやりたいことがあって、
そうだな、例えばミュージシャンとか画家とか
そういうのに没頭しているのならおじさんもけんちゃんに何も言わないよ。
でも毎日何もせずにずっと部屋にいて、
そのくせぷらぷらと出かけて親の金で生きてるってのは
ちょっと許せないよね。
おじさんね、高卒だけど必死に仕事やって頑張ってきたんだよ。
子供も2人大学に行かせて、結婚して孫の顔も見せてくれた。
それで叔父さんは十分なんだよ。
十分幸せなんだ。
ゆうちゃん、お前も親にそういう「当たり前の幸せ」をあげるだけでいい。
お前の親は優しいからお前を甘やかすのかもしれないけどな。
おじさんはけんちゃんのことも心配だが、お前の父さん母さんのことが
何よりも心配なんだ。
お願いだから、これ以上親に迷惑かけるのだけはやめてくれ。
もうゆうちゃんは自分の人生を十分に謳歌しただろ?
だったら残りの人生は全て苦労して、他人のために使え。
そして労働した金は全部親に捧げるんだ、いいな?
ゆうちゃんはもう十分生きただろう?な?
>>865 四大は、今でも男女差がある。
10年前でも10%の差がある。
60なんて、男40%、女13%の時代だ。
女はいくら兄や弟よりも成績が良くても進学させてもらえない人はたくさんいた。
短大がいいところ。
>>839 いや、お金の問題じゃないよ
子供五人生んで育てるって並大抵じゃないよ
サポートだよ、ママが一人でゆっくり出来る時間を確保しつつ楽しく余裕持って育児出来るようにしないと
お金ばら撒いて、それをベビーシッターとか簡単に待たずに予約できるようになったり等がないと無理
>>895 結婚年齢を引き上げたけど
現状は20歳にならないと親の承認がないと結婚できないのに
18歳から結婚できるようになったから、逆に増える可能性もあるぞ
>>913 今も大多数が貧乏人だけど街そうなってる?
>>917 貧乏人が無教養の子供を育てた結果がソレ
>>905 昨年の高卒就職者は17%くらいだったはず
独身を結婚させるのは無駄な努力
それより既婚者に1人多く子供を作ってもらう方が現実的
>>906 よっしゃ
結婚率が減ってないなら、少子化の問題は既婚様がバンバン生まないせいだな
独身は子供作る相手がいないんだからそもそも無理なんだし
少数派の独身に責任を押し付けるのは筋違いってもんだ
責任は子供をバンバン作らない、独身よりも多数派の既婚様にある
>>855 おかしいなと思うママさんは大抵
実家がおかしいよね…
順調に良い伴侶をみつけて幸せにしてる人は
実家もまともなことが多い
>>889 それが絶対良いと思う
多産家庭は夫婦仲良く幸せな家庭であることが多いし
今の日本の堕胎件数は既婚家庭の3人目以上が多いはず
近所の小学校が統廃合で潰れますように
帰りの通学路でいじめがあるんよ
ガキども馬鹿だからわかってなさそうだけどまる聞こえだからな
>>910 まあ自分なら勘弁だよね
どうしても子供が欲しい人はそうするかもしれないってハナシ
>>869 いいやいっそ底辺男を断種したほうがいい
女性
中〜上位男性
生物として繁殖に必要なのはこれだけで
犯罪者や無能力底辺男は最も子孫繁栄に必要ない無駄な層
>>802 少子化と貧民化はその代償なわけじゃん?
バブル期16000円だった道路の旗降りが今は8000円なんだけど差額は派遣屋が抜いてるだけで元の発注額は変わってない。こんなの容認してたらそら社会は壊れるって。
>>926 それ教育委員会に通報してあげたほうがいいと思うよ
匿名でいいから
>>32 経済的に結婚をあきらめた男性が多い
ということも非婚化の一因だが
妊娠出産育児=金もらえないボランティア無職と同じ
どんなに金と健康と時間奪われてても仕事をしないと寄生虫扱い
子供を産むなら五体満足の完璧な子供をつわりも流産も死産もなく産むことを要求される
そうでないと仕事は続けられないし辞めたら寄生虫
子供だけでもギャンブルでリスク高いのにこんな状況で子供作ることを選ぶ人はいないってことだろ。。
>>929
男「女は顔と若さに決まってんだろ。ブスは女じゃない。胸がない奴も自分の『商品価値』の低さに気づけっての。
女なんて生む機械なんだから腐った羊水の女は論外だしな。
もちろん男の顔しか見てない女は最低だよ。男をイケメンかどうかで選ぶなんて、人間として最低だろ?
料理?もちろん出来なきゃ女じゃない。女は男性様に料理作ってなんぼだろ。
生まれつき劣ってるくせに、自分が飯炊き人間でしかないってこと自覚しろやw
もちろん男を、給料でしか見ない女は最低。男を『人間性』で見ることができないなんて、ほんと女って身勝手だよな。
仕事が出来る女もごめんだね。自分が俺より仕事できるって見せびらかしたいだけだろ?
だって生まれつき劣ってるはずなんだから、仕事ができるわけないだろ?
それなのに俺より仕事できるのは、どうせ枕だろ?ほんと女=最低生物と言っていいよ。
結婚後男に寄生しようと思ってるところも、女=最低の証拠。
なんで男が全部生活費出さなくちゃいけないんだよ。
あと男の浮気は許、す女しか認めない。
男には、子作りの為に浮気する権利がある。それが分からない女とは結婚したくない。
でも妊娠したからって男に結婚を迫る女はおかしい。合意の上でやったんだから、男に押し付けるなんておかしくない?
男は、そんな身勝手な女は妊娠したら捨てる権利がある。それが分からない女とは結婚したくない。
要するに、若くて顔が良くて胸がでかくて、料理が出来て、仕事はするけどあくまで男性様より生まれつき劣った生き物でございます
って顔してくれる、浮気を許してくれる処女。それ以外とは結婚する必要なし!」
男「あ、少子化? 女が身勝手になったせいだろ。ほんと、女ってお荷物だよな!」 >>905他
大卒のまわりの9割は大卒で
DQNのまわりの9割は高卒だから
あんま統計には意味ない気がする
>>882 精鋭ちゃんは自分らの取り分を税金で賄ってるだけじゃん
それもいなくなればいよいよ自分らの財を減らすのだ
まぁ十中八九その前に逃げるだろうがw
>>927 足立区そんなになってる?
どちらかというと西成みたいな高齢独身根無し草が多い地域が汚れてると思うけど
>>896 シングルマザーが自己責任とか言ってるから仕事失うとやばいんだよ
シングルマザー無職でも安心して子育てできる制度を整えれば
社会進出なんかしないで若いうちに子供産む女も増えるよ
子供とか孫とかそんなにいらないだろ
面倒見なきゃいけないのに
>>900 女が結婚という形態にとらわれず、自分の意思で子供を持つことのできる社会。
相手に『責任とらせる』なんて考えは持ってない。
年収いくら以上じゃないと結婚は嫌とかぬかすワガママまんこのせい
タイムリミットがあるんだからそれまでにちゃんと結婚して子供産むのがまんこの役割
それができなかったまんこは特別税取るべき
>>931 全然違う
実は【賢さは母親から遺伝する】傾向があるんだよ
あなたの理屈でいうと頭が悪い女性の子宮を摘出するのが正しいことになってしまう
>>881 国の借金増やしてでもやらんと40年後には国が崩壊するぞ
そもそも国の借金ってなんだよwって話、増えても問題ないだろ
政府「今の30、40代で第3次ベビーブームが起きるはずだった。それが起きなかったせいで日本が終わる。」 [533895477]
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1529332372/ 【社会】幻の第3次ベビーブーム 就職氷河期「タイミング最悪」
http://2chb.net/r/bizplus/1528709593/ 籍が入っている女で
産まない年度は重税ってのはどうかね
産んだ年度はまあ免除で
>>924 子供作る相手はいるけど、お前が相手にされてないだけじゃん
>>945 そして、その「女が要求する年収基準」を満たさない男からも特別税収とるべきだよな
>>924 そうそう、だから独身からは独身税年150万円、小梨夫婦からは小梨税年200万円くらい取って
子供にばらまけばいいだけ
>>949 不妊の原因は男にあることがかなり多いよ
女の不妊より処置が難しいんだよ
どうあがいてももう手遅れ100年後は東京と神奈川と愛知以外は消滅
自動車産業がスマホ化したら愛知も消滅ミサイルや大災害なら東京神奈川も消滅
>>942 団塊Jrが後期高齢者になる30年後には
1学年200万人の老人世代を
1学年86万人の世代が支える
という国難レベルの人口構成の歪みが形成される
>>919 実際に結婚できる数ではなくて交際スタートのタイミングに影響するかの話
【朗報】日本人、ようやく氷河期世代を切り捨ててきたヤバさに気付いた模様 [209247155]
http://2chb.net/r/poverty/1573247657/ 政府「30代40代に第3次ベビーブームが起きなかった理由がわからない」 [533895477]
http://2chb.net/r/poverty/1577331224/ >>926 それは大丈夫だよ
あと10年で潰れるから
>>949 それだと貧乏人が増えてしまう
富裕層が20人産みたくなる仕組みを考えてください
>>961 交際のスタートは関係ないやろ
今の中学生や高校生が「私は結婚できるのが16歳だから、今年から交際します☆」とか考えてると思ってるんか?w
少子化だからやばいじゃなくて人口ピラミッドの歪がやばい
ブーマー世代が若者が支えるには多すぎるから適してない、ブーマー世代がいなくなれば短期的に解決しようと躍起になる問題では無くなる
子供を作れば金銭的や福祉的にがっつりリターンが来るようにしとかないとさ
3人産めば年金は倍貰えるようにするとか
それに妊娠出産で健康も時間も奪われるんだから
離婚して男が親権取るならその分の金銭的負担の半分ぐらい支払ってくれんとさ
養育費も確実に支払われるようにしてくれないと
まあハードルが高いのは問題だよな
裸になって股を開いて陰茎を挿入されて精液を出されるって
もっとハードルの低い
指切りげんまんぐらいで産まれるようにすべき
今年から私立大学費用も大幅国負担になるから
進学率は増えるやろね
>>967 結婚を意識して交際するかそうでないかは違うだろ
未婚税とか子無し税なんて言ってる内は絶対改善されねーわなw
>>969 ブーマー世代いなくなっても逆ピラミッド確定なんたけど…
これって前から時々言われてたよな
だから待機児童問題とか父親の育休とかって少子化対策としては見当違いなんだよ
未婚・晩婚対策に本腰入れなきゃいけなかったのに放置し続けた結果がこれ
>>950 そうだな
じゃあ相手にされてないんだからできなくてもしょうがないわな
よし、自由だ
>>949 あ、そうでもないか
富裕層が毎年産みたくなる仕組みだね
これいいな!
>>970 女様のみに年金加算するの?
その原資はどうするの?
>>865 今でも多いよ。
君の周りの出生率は平均いくつ?
>>944 なにも言わない野党も同じ穴のMUJINA
>>1 無駄だよ
どんな意識調査さも、ノーベル賞級の分析・結果を弾き出し
ても何も変わらんから w
人間の思考や価値観、感情なんて他者がコントロールしたり
分析してどうこうすべきモノじゃない、消費者の購買指標や
消費行動レベルなら理解できるが、出生率とか婚姻率なんて
本来気にすべき類の目のじゃない
ホントに出生率低下の原因知りたけりゃ、食うものしかない
無人島に若者を移住させりゃわかるよ、他にすることないん
だから出生率伸びるし、将来不安のために子沢山思考になる
現代社会の日本とは真逆の現象が起きる
>>946 ならないよ、後天的な要素もでかいから。
環境が用意できない男は断種でいい。
>>977 いやいや、
結婚しない女性
結婚出来ない男性
だそうですので、男性には責任がありませんw
子供減少なのに不登校増えている現実。結局税金かかるだけ。その後は仕事も勉学もせず。秋篠宮の娘みりゃわかるだろ。
>>977 結婚すれば子供はできるから結婚させないとな
バカ大潰すのが一番いい
>>976 出生数は90万人割れたくらいだろ、何か問題でも?
>>955 責任のない独身から税金取るなよ
小梨夫婦から取るのは当然だが
>>957 2年で100万人ずつ人口減っていくんだぞ
100万人って人口が少ない
地方県の1県の総人口だぞ
鳥取 島根 山形県 福井県 富山県
山梨県 佐賀県 これら1県で100万人だし
これらの県民が2年毎に消えていくよ
>>974 16歳から結婚できるのを18歳に伸ばしたことの影響なんだから
中学生や高校生が「結婚年齢を意識して」交際をスタートしてるかどうかが問題になるだろ
で、お前は本気で「よし、私16歳から結婚できるから、今から交際しちゃお☆」とか
「え?結婚年齢18歳になったの?じゃあ彼氏つくるのやめとこ☆」とか思うと信じてるの?w
>>980 女だけで良いじゃん
子供がちゃんと税金納めるようになるんだから
>>990 その馬鹿にえさ与えて、氷河期を干しているのが日本
ボッチフォーエバー 次スレ
>>985 仮にそうだとしても
後天的な要素も含めて母親の影響を受けるでしょう
もっとも近い場所にいるのが母親なんだから
>>991 去年が86万人だよ
今年は79万人とかじゃねえの?
-curl
lud20250120020711caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1579129002/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社会】日本の少子化の根本要因は「少母化」──既婚女性の子どもの数は実は減っていない およそ3分の2に減少 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【社会】東大教授「日本の少子化の原因は女性に育児負担が集中しているから。男性ももっと育児を手伝って」★5 [ボラえもん★]
・【悲報】日本の少子化、まんこが上昇婚しかしない乞食根性丸出しの寄生虫だからだった
・【日本国】 子ども人口 35年連続減少して1605万人(男822万、女782万)に 政治家が無能過ぎて少子化止まらず [無断転載禁止]
・【韓国】少子高齢化の影、日本の主要企業の36%が人手不足、韓国でも注目「どうか韓国人を使ってください」[08/14]
・【人口推計】日本の総人口、前年より22万7000人減。7年連続の減少。少子高齢化も一層進む。総務省発表
・産経新聞 「なぜ日本だけが深刻な少子高齢化社会になってしまったのか…理由はGHQの陰謀!」 ←もう2016年だぞ!なんやこの恐怖新聞
・政府「なぜ日本は少子化なんだ!国民はもっと結婚して子供を産め!」俺「金がない」
・【少子化】自民党議員「子育て支援だけでは解決できない。男女の出会い、結婚の段階からの支援が必要だ」 [ボラえもん★]
・【社会】日本の総人口 7年連続減少 少子高齢化も一層進む
・産経新聞論説委員「日本の政治家は少子高齢化に危機感が無い。アホなのか?日本がマジで消滅するんだが…」 [無断転載禁止]
・【社会】37.6%が「恋人欲しくない」 未婚で恋人がいない20〜30代の男女が回答、理由は「恋愛が面倒」など…「少子化社会対策白書」★2
・日本政府「あと40年で生産年齢人口45%減少するぞ。高齢化率は40%に上昇。人口構造の修正は不可能だw肩車社会に備えろ!」
・安倍の参謀・竹中平蔵「日本の人口が減少?日本が成長したいなら移民を受け入れればいいんですよ。反論できる?」
・小池百合子次期総理大臣「本日は検査数が少なく、陽性者も少ない」 完全に収束
・マジで洒落にならないくらい日本の少子高齢化がすごいんだが、戦犯は誰なの?
・「日本を滅ぼしたいのか?」少子化財源年3兆円「医療保険料上乗せ」案に悲鳴殺到「逆に少子化加速する」 [ぐれ★]
・西暦3000年の日本の人口がたった2000人!少子化のせいで日本終了のお知らせ [無断転載禁止]
・【悲報】日本の子供、死にまくる…少子化の上これってヤバくないか?
・【経済】日本企業の海外M&A 上半期は340件、11兆円余で過去最高に 背景に少子高齢化で国内市場の縮小
・【速報】安倍総理より新年のご挨拶「少子高齢化に4年間全力で取り組んできました!日本を世界の真ん中で輝かせる!」
・【実名告発】日本でもカトリック神父の性虐待 日本人少年「彼のものを直につかまされ、私は無言で手を動かした。神父様は絶対ですから」
・【ネット】持病の脳脊髄液減少症による酷い頭痛で優先席に座った女子高生、老人が「ここはお前の座るところじゃない」と耳元で怒鳴る★2
・日本政府「正直に言います。人口抑制で少子化を推進させる政策をしてました」
・大学の教科書を電子化して配信へ NTT東西と大日本印刷が新会社 [少考さん★]
・【日本は女性議員が少ない】田原総一郎「辻元さんたちも責任がある」 ネット「老害からのつうこんの一撃にも生コンは素知らぬふり [Felis silvestris catus★]
・統計「日本人女性の肥満率は21.8%、世界的に見て少ない!」
・【芸能】古市憲寿、抗体検査の結果に「3月4月にPCR検査の数が少なくて実は市中感染がすごいと、結果は日本は蔓延してなかった」 [アブナイおっさん★]
・パチンコ店が「コロナ破産」…全国初 客が激減で ネット「パチンコは潰れるべき」「日本にいらない産業」「数少ない明るいニュースだな
・日本のゲーム市場、たった10年で3分の1に減少 ←PS4スイッチ関係なく日本市場終わってるじゃん [無断転載禁止]
・【朗報】 日本の地震回数大幅に減少。8月3〜9日の1週間の地震回数は2020年で最少。
・【死ぬまで働け】安倍首相「少子高齢化への挑戦は安倍政権にとって最大のチャレンジ」「生涯現役社会を実現していく」★2
・【疑問】 日本の官僚さん達って、自分らの無策が超少子高齢社会を招いたことをどう思ってるの?
・【芸能】元日テレ・脊山麻理子は田中みな実超え≠ナきるか? 女優業本格進出を宣言【元アナウンサー】 [少考さん★]
・【日本人も参加!】韓国慰安婦少女像前で大規模「安倍政権を糾弾する」集会、1万5千人のろうそくの波へ
・【韓国】今度は中東のイスラム教徒囲い込みか…中国人客の「穴埋め」策 慰安婦問題蒸し返しで日本人客再び減少の兆し?[2/22] [無断転載禁止]
・【新型コロナ】コロナの検査数、何故か日本は韓国に比べ圧倒的に少ない 日本79/693・韓国602/26179(陽性/検査)
・フェミさん「少女型ラブドール愛好者の男性が許せない。販売を許容してる日本社会も異常、日本にまともな男性なんていない事がわかった」
・【芸能】紗栄子、オーストラリアの森林火災被害に寄付 日本での報道の少なさも嘆く「放送されている題材の優先順位に疑問」
・【インバウンド】関空の10月旅客数が過去最高 238万人 訪日客利用伸びる 日本人客は減少
・【科学】日本の科学研究失速、論文6%減…過去10年間 中国4倍、韓国2倍 主要国で減少は日本だけ★4
・シカゴ大教授「日本の感染者統計は検査数が少なすぎてお話にならない。他国との比較もできない」 ★2
・韓国の極右団体「少女像撤去しろ。日韓の仲違い辞めろ」 左翼、リベラル「売国奴と日本の言い分語るスパイは逮捕しろ」←???
・【長野・青木村】史上最年少で女子中学生が「日本一」 “ブルースハープの達人”
・【コロナ】山梨で宿泊キャンセル3万件 外国人も日本人も減少 河口湖組合「台風19号より被害が甚大になる可能性」
・「手持ちは1円だけ、電気代払えない」 大みそかの炊き出しに行列 幼い子連れた女性の姿も 那覇・与儀公園 沖縄 [少考さん★]
・【韓国】 少女像を問題にしながら独島挑発をする日本の二面性〜国家間には越えてはいけないラインがある/中央日報社説[04/01] [無断転載禁止]
・【悲報】イギリス美少女、日本の市役所に採用されるも絶望「今時電話やFAXなんて使ってるのは日本ぐらい」
・日本の自殺者数が減少 2019年版自殺対策白書
・広西チワン族自治区へ 青少年友好派遣団出発式 「体験する生活様式や食文化などをしっかりと頭に入れ、そこで得たものを日本で伝え‥
・【タンカー事故】奄美大島に油漂着 日本政府は巡視船を派遣 中国など関係国と連携し海洋汚染の防除作業を継続 油膜は薄く減少へ
・医学生「特にマスコミ、「日本の政府、医療者はPCR検査を拒否、抑制して患者数、死者数を少なく見せている」などというのはやめて下さい
・「少女像に唾」 日本人とみられる男性との通報で捜査した結果、全員韓国人と判明 ネット「最低の民族」「やり方が韓国人らしい
・【少女像】韓国外務省の報道官「経済や交流に影響を及ぼしてはならず、日本側は積極的に韓国側と問題を解決してほしい」★4 [01/08] [無断転載禁止]
・【謎】原因はコロナかワクチンか、今年に入って「日本人の死亡数」が激増している理由★17 [生玉子★]
・日本のアニメって要約すると「白人少女の児童ポルノ」だよねただの
・【三重】「心は女なのになぜ女子風呂に入ったらいけないのか全く理解できません」温泉施設の女性用浴場に侵入した男逮捕 [少考さん★]
・【三重】「心は女なのになぜ女子風呂に入ったらいけないのか全く理解できません」温泉施設の女性用浴場に侵入した男逮捕 ★4 [少考さん★]
・【画像】全日本美少女コンテスト小学生の部グランプリ女の子が可愛すぎると話題にwxwxwxwxwxwxwxwxwxwx
・【韓国】「日本の厚顔無恥、忘れてはならない」 中学三年生のチョンさん、少女像建立を推進する[10/27]
・【韓国】<釜山市長>少女像設置「法律に違反し、適切ではない」 日本側から同市への批判が強まることに懸念 改善に時間
・【パヨクの祖国】韓国航空業界、日本旅行ボイコットによる路線減少で“被害”額が730億円超えに… ネット「セルフ経済制裁の成果w
・【日本旅行ボイコット】 韓国イースター航空が3カ月の無給休暇実施、日本旅行客減少で初の非常経営
・【タブー】某巨大男性アイドルグループの社長(ショタコン)が多数の少年達にしてきたことを日本メディアはそろそろ報道する時期では?★4
・【なぜ!】日本人の「京都離れ」が始まった、4年連続で減少★8
・消耗品の値上げに内容量減少も止まらんし無職の凶悪犯罪は相次ぐしもう日本は
00:25:34 up 23 days, 1:29, 2 users, load average: 8.06, 56.59, 53.09
in 0.17798089981079 sec
@0.17798089981079@0b7 on 020514
|