◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ファイナルファンタジー】『FF7 リメイク』発売日が2020年4月10日に延期へ ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1579016991/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www.famitsu.com/news/202001/14190710.html 『FF7 リメイク』発売日が2020年4月10日に延期へ
2020.01.14 23:05 更新
スクウェア・エニックスは、2020年3月3日(火)に発売を予定していた『FINAL FANTASY VII REMAKE(ファイナルファンタジーVII リメイク)』の発売日を2020年4月10日(金)に変更することを発表した。
同作プロデューサーの北瀬佳範氏は今回の延期について以下のコメントを発表している。
『FINAL FANTASY VII REMAKE』プロデューサーの北瀬です。
スタッフ一同一丸となって鋭意開発を進めております『FINAL FANTASY VII REMAKE』ですが、最高のかたちで皆様のお手元にお届けするため、最後のブラッシュアップにもう少しだけお時間をいただきたく4月10日への発売日変更の決断をさせていただきました。発売を心待ちにしてくださっている皆様に、チームを代表しお詫び申し上げます。
皆様をさらにお待たせしてしまうため苦渋の決断ではございますが、その分期待に応えられるものにしてお届けしますので、今しばらくお待ちいただければと思います。
想定内
しかし決算またいで大丈夫なのか?スクエニさん
しかもコレ途中までなんだろ?
スクエニ終わってるな
アマゾンの評価見て買うかどうか決めるが15以来悪い予感しかしない。
また数人社員に逃げられたか
極上だのロイヤルだの言ってるわりにカップラーメンの差し入れで大喜びしていた奴らの知能と合わせるのはやっぱつれぇよな
ていうか、完全版として出来上がったら出せば良いのに
ミッドガル編だけだしなこれ
完全版出たら買うわ
いつになるか知らんけど
エニックスと合併した時点で、リメイクばっかで新作出さなくなるなーってのは目に見えてたな
当時からエニックスはDQの古いやつリメイクばっかで7延期延期だったし
今のスタッフに新作を作ってヒットさせる力がないんだろうな
最近の流行り
スクエニ:最初の体験版とこだけ面白そうにしとけばこいつら買うわw
ユーザー:はぁ?中終盤もう無茶苦茶
FF7RとX JAPANの新アルバムは延期が日常。むしろ延期しないと隕石が。
当時遊んだ奴の中で今回どれだけの人間が買うんだ?
いい年こいて
>>23 久々のヒット作ニーアオートマタも開発はプラチナゲームズだしスクエニ内部に優秀な社員は居なそうだな
いや、1か月で何ができるんだよ
雲行きが怪しくなってきた…
序盤で主人公の態度が受け入れられずやめたやつだ
名作と名高いのにな
最終ディスクが出る前にFF7リメイクリメイクかな?
>>1 分割しちゃって予約入ってないから延期かね?
>>18 間違えたエニックスや
スクエアは納期守る子やったのに
エニクスと一緒になったせいで
なんでこういちいち開発が遅いんだろ
マネージメントに難がありすぎなんじゃないか
懸賞の発売日当日にお届けも延期される事になるのか
まぁ当たらないだろうけど
ずっとリメイク待ってたけど今回のは途中までだったのか
スレ開くまで把握してなかったよ
ケットシーだっけ
キモイの期待してる(怖いもの見たさ
166 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/10/03(月) 23:44:14 ID:drfmYeHp0
自分は在曰(帰化申請中です…)ですが、
みなさんの言うホロン部(笑)というようなものの活動は確かにあります。
その中で教官から渡されるものに色んなネットでの工作活動の
マニュアルがあるのですが、少しだけ御紹介すると
分断演習というマニュアルには日本人同士の様々な対立を煽るというもので
2chの一部における野球ファンとサッカーファンの露骨な対立関係も
我々が色々と装った成果ですし、イチローファンや松井ファンの
対立も我々が煽ってます。マニュアルには
「一つのIDでどちらかのファンを装い片方を徹底的に叩き
国籍や祖国に関する指摘・煽りは徹底無視」と言うような感じで
なるべくばれないようこのマニュアルに従い努力しております。
また今後は創価からの依頼を受けて、顕正会へのネガティブキャンペーンも大々的にやります。
公安にも圧力を掛けて顕正会信者への虚偽告訴も増やすそうなので楽しみにしています。
顕正会の教えはホロン部に都合が悪く日本人を目覚めさせますからね。
168 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/10/03(月) 23:54:54 ID:drfmYeHp0
>>167 創価は在日の日本侵略拠点になってるからです。
見返りは外国人参政権でそれを手に入れてしまえば
在日が殺人をしても無罪にできますし、邪魔な日本人の冤罪もでっち上げも簡単になります。
しかしそのためには顕正会の存在は困るので、在日は全面協力するのです。
>>1 分割商法の上に開発に時間がかかりすぎ
完結するまでにPS7くらい出てそう
全エピソードをPS4で統一するのか、それともどんどん最新機種に乗り換えていって、通して遊ぶと最初の方が劣化グラになってるのか…
実際1ヶ月延期したぐらいでなにが変わるのかね。
発売3ヶ月前ってもうマスターアップしてるんじゃないの?
>>43 そうだと思う
コングというゲーム売ってる会社が予約をポイントでランキングしてるんだけど
同じくらいの時期のFF15からガクッとポイントが下がってる
なんとか初動を増やすためだろうな
>>59 初動を増やすためってのが正解だと思う
初動が少ないと小売に売りつけるそもそもの数が減ってしまうから
ミッドガル編だけですら延期って
完結編とかいつになるんだよ
ブルーレイディスク2枚組でゲーム前半まで、後半はまた出すとか
もうアホかと
PS4の初期の頃に移植決定!ってやったんだっけ?
完結編が出る頃にはPS5でとなって
「セーブデータ引き継ぎ?そんなのないよ」だったりして
そんなことよりせめて何部作で完結するかぐらいは早く明らかにしろと
1部がPS4で2部がPS5、3部がPS6で
互換性ないとかいう流れ期待してます
リメイクばっかだな
しかもつまらない
もう人材がいないんだろう
>>11 途中つうかチュートリアル終わってちょっとくらいまでしかない
1〜10まで体験済みで7信者の俺が、
リメイク発売までの繋ぎで10-2か12〜15のどれかをやるとしたらドレが良いの?
>>71 前半なんてとんでもない
少なく見積もっても第一クオーターまで
下手すりゃ1回表までだぞ
>>79 その中なら12かな
10-2だけはやめとけ
>>31 そのころには最新技術で新リメイク版が発表されてるよ
まこうろ(なぜか変換できない)って原発の隠喩だよなあと当時思ってた
んでアバランチは反原発の過激派テロリスト
たった1ヶ月の延期で大丈夫なのか
発表から5年でようやく一部が出るのか
こりゃ発売から完結まで10年かかるか
9までしかプレイした事が無いわ
なお3は途中で投げたもよう
>>77 15の開発メンバー見ればわかる
女ばかり…あとはわかるな…?
11の頃は有能を追い出し
14の頃は無能に食い物にされ
おれもPS5で出すに一票だわ
ソニー様にお願いしまくってそっちにしたほうがいい
なぜわざわざフォトリアルにリメイクしたがるのか謎
もう完結した作品なんだからそっとしとけって感じ
アドベントチルドレンすら必要なかったと思ってるからな
そんな時間や労力があるなら古い作品を引っ張るのではなく新作を作れ
FF15の件といい、もうどうしようもない企業になってるからな
>>47 ネトゲブームで人材が枯れ果てたんじゃないか?
まだ一部には残っているが。
ミッドガルだけで何年よこれ
買った人も続きやれるの何年後になるの…
この調子だとミッドガル編ですらPS4版は未完成品で
完全版ミッドガル編をすぐにPS5で出しそうだな
つれぇわ
再再再再再延長でps5同時発売まで見えた
つれぇわ
バイオハザードRE3の次の週じゃん
こりゃ売れないわ
リメイクごときで延期ってアホじゃ無いの。なんにもオリジナルをつくってないのに。
スクウェアはもう、クズ人材しかいないんだな。
とにかくキャラデ何とかしろよ
整形したみたいな面のしかいないじゃんか
つーかミッドガル脱出までとか女忍者仲間にならんやんけ、やる価値無いな
>>97 馬鹿だなお前
PS4版とPS5版で二度売れるから美味いんだろうが
そもそもPS5発売してすぐはPS5持ってるやつが少ないから数が売れない
ξ´・ω・`ξ 発売前から帰化チョン家系が本性モロ出しで、「エアリスは死ぬニダ?当然死ぬニダよね!?
やった!死ぬニダぁぁぁ!マンセー!!!!」ってホルホルしてたクソゲーだから、出さない方がイイっしょ。
あと5年ぐらい先かと思ってたら4月か
早いじゃないか
ちなみに
ラスアスもその商法やるからラスアス2を今年出す
PS5が出たらグラフィック上げたPS5版も出す
初代ラスアスでもこの方法で2回儲けた
どうせこれレベルとか制限かけられちゃうんでしょ?やる意志がある人は時間との戦いじゃん…
昔エライ人が言ってたんだ・・・
「スクエニがFF7のリメイクを作り始めたら、もう末期だ」って。
>>94 こういうのって大抵女がでしゃばり始めると終わりだよな
>>113 ミッドガル脱出編、エアリス死別編をPS4
以降をPS5で出す
しばらくしてミッドガル脱出編、エアリス死別編のPS5版を出す
完璧だな
2年ぐらい延期しそう
FFクロニクルも8月に延期しやがったし
恐らく致命的なバグが見つかったんだろ
発売後のアップデートでも対応できるが、全員が全員オンライン環境じゃないし
修復済みでリリースしてメンツを保ちたいというのが意図するところだろ
ゲームシステムも、敵や建物や乗り物のデザインも、ストーリーも、全部すでにできてる。
それであの低レベル グラフィックでリメイクするのになんでそんなに時間がかかるんだよ。
まともに社員の評価システムが、機能してないだろ。
ミッドガル編って何だよw
分割商法じゃないと金にならないから?
もう潰れるまでソシャゲ作ってろよ
和ゲーに期待しないからカモ相手に商売してくれて結構
今回もミッドガル出るまでに10時間くらいかかるんかな?
DLCがある程度出てPS5版で完全版出すだろうから待機だな
7はやりたいけどこのためにわざわざゲーム機までは買いたくない
助かるわ
すぐに仁王2が控えてたからどうしようか悩んでた
>>14 ポケモン金銀ってあんまりイメージ良くない気はする
>>112 ユフィが出たとしてもキャラデが絶望的だろうよ
ティファとエアリスでもう目に見えてる
>>122 FF好きは早くやりたいからPS4版を買う
そんであとでPS5完全版を出してそっちも買わせる
こういう商法はラスアスで既にやってる
ドラクエの真似して延期商法か
ハードル上げてクソなのがFFなのに学習能力が無い
今はスクエニだから延期してクオリティ上げれるのかも知れんが
制作スタッフがFFばかりに絡んできた奴らなら完全に駄作の始まり
全編含めた完全版とかPS6になってるだろ
お年寄りのゲーマーとか途中で死にそう
あいかわらず、FF7を実際にプレイしたことが無い若い奴らがリメイクしてるんだろw
体験版かよって程度のストーリーしか入ってないんやろ?
続編が出る一カ月位前に中古で500円くらいで売ってるやろから、その時買って続けてやった方がいいんじゃね?
もうとっくに出たものと思ってた
煽りじゃなく普通に疑問だけど、単にグラがよくなっただけのをフルプライスでなんで買うの?
>>3 せめてFF6までは入れてあげたい
俺はクリアできなかったが
DQも6までだな
7は唐突なムービー見たところで萎えた
完結する前に制作中止するパターンだな
まんまFF15
>>14 順調に進んでたけどテロとかがあって大人の事情で泣く泣くカットする為に延期
みたいな外的要因のイレギュラーならともかく
開発中から開発期間ガーって愚痴が出てる時点で
炎上してるんだろうな…って察する様になった
ワロタ
分割商法なのに納期も守れないとか
残りの完結まで3年はかかるな
映画などで失敗したので経営大変です!
人件費削るので中堅社員削減!
かわりに新入社員いっぱい入れました!
ゲーム売れず…
「ミッドガル脱出まで」って明記されたのも痛いな・・・
ニブルヘイムの回想までは行くと思ってた。
ガルパン最終章みたいに分割商法で熱が冷めるパターンやな、完結が12年後っていう
>>1 最後までできるようになったら教えてくれ
まぁ出しても5000円だけどな
>>149 いや、さすがにリメイクだからゴールが見えてるし完成させるよ。
というか分割商法なので、もとから完成は量的に容易。
予告ムービー見たけどこれバトルがターン制じゃないね
思い出を壊さないでくれ
なおスタッフロールは外注のチュゴクジンの名前だらけなんだろ
むしろ4月10日には発売する気なのが驚く(´・ω・`)
ミッドガルまでとかさすがにないわー
ff7の魅力の大半が失われてる
ストーリーも途中までのようだけど、結局これ終るまで何部になる予定なの?
ハード跨いでセーブデータ引継ぎどうするんだろうな
しかしサブタイトルもつけず、最後まで遊べると誤解されるようなタイトルにわざとしてるの悪質すぎるわ
>>43 コンサートが「諸事情により公演中止」になるのと同じような理由か(・ω・`)
>>159 バトルはクラシックモードも選択できるよ
リメイクが年単位で遅れてくのエヴァンゲリオンみたいだな
発表から5年も経って、さらに最高の形で届けるために延期って言うくらいだから
ハードルは爆上がりだけど、本当に大丈夫なのかね
並の出来じゃ誰も納得せんぞ
ミッドガル脱出できなかったなー
CDのデータぶっ壊れててボス倒して帰る所でフリーズ
中古屋に売って買い直した思い出
>>12 1作目が社運をかけたファイナルファンタジーだったとか何とか
マジレスすると
FF7のストーリーはクソ
クラウド、セフィロスとかキャラが立ってただけ
ストーリーがクソな部分をそのままにするのか変えてくるのかわからんが
後者だと原理主義者に叩かれて炎上するだろうな
>>179 体験版出したら
それだけでゲームの半分終わるだろ
>>22 そんな短いものもいまだに完成させられないとは・・・
絶対途中までで終わらないよコレ
DLC商法どころか
リメイク作品分割商法
しかも何作になるのか明言すらしない
FF15で信用トドメ入ってるし、もう発売日にすぐ買うやつ少ないだろ
FF7をリメイクするようならスクエニはもう相当ヤバいってかなり昔に言われてるのを見たけど
3部作にする辺りがもう完全にヤバいとかいうレベルじゃないな
シェンムーみたいに結局完結せず、
とかありそうで怖い
リメイク決定!→HP見てみよう→FF7remake開発スタッフ募集!
萎えた
新イベントもあるし新キャラもいる、その分追加シナリオもある
そもそもミッドガルの構造から見直して作ってると言ってたから文字通りリメイク
結構変わってると思うよ
これミッドガル出るとこまででおわりなんじゃないっけ
完結まで何十年かけんだ
クソゲー量産メーカーと化したスクエニにもう用はないよ
>>34 その手柄を横取りしてるのがドラクエ10のジジイってまじ?
今の時期はもうひたすらテストプレイしての致命的なバグのみを修正だから
コードいじらないといけないような致命的なバグでも出たんじゃ無いのかな
完成された物をなぞるだけすら満足に出来ないFFスタッフ
そもそも、ストーリーは改変しないと
ミッドガル編だけじゃ1日でクリアする人が大量に出るだろ
FFって名前だけで売れると思うなよ
もうブランド崩壊してるから
このリメイクがFFブランド復活の最後のチャンスだな
コケられないからめっちゃ慎重になってるね
>>194 野球で例えるなら1回の攻防が終わったところだからなミッドガルなんて
2030年あたりに完結出来たら万々歳じゃないかな
ミッドガル脱出編
コレルプリズン脱出編
忘らるる都編
クラウド精神世界編
シスター・レイ編
セフィロス編
なぁ・・・これマジか?
この調子じゃ完結するのは10年後だな。映画で締めるという手もあるかも
7は売れたけどプレステだったからだよね
またやりたいとは思わないし
つーことは、神羅のビルからバイクで逃げるところまでか
ゲームの発売延期なんて珍しくもなんともないんだが・・・スクエニだから文句言われるのか
>>3 FF6の機械装備や崩壊後ガウ最狂(ロフレシュメドウ)といったいい思い出が・・・
あとDQ7、それほど人気なさそうだけど個人的には好きなんだよなぁ。
一応三部作ぐらいなんでしょ
中編出るの3〜5年後とかだろうけど
>>205 終わるころにはPS5の時代になってるな
>>196 今のDQ10の開発でニーアに関わってる人っていないと思うけど叩きたいだけの人?
>>215 ウチの嫁が横で挙手したが、あれゲームじゃなくてムービーじゃん
(; ゚Д゚)こんなもんより、ガレリアの地下迷宮が出るかどうかが心配だ
いつになるか分かんないけど
エンディングはもうちょい
各々キャラクター掘り下げてくるのかな
ゴールド|д・) ソォーッサーだけあればいい
スノボで「変」出るまで頑張る
開発十周年を迎える前にトンキン直下地震が来るから幻の傑作として語り継がれる
原作だとDisc1の終わりは忘らるるのエアリス死だぞ…
>>222 どんだけ頭悪いとそんな感想が出て来るんだ・・
漫画でも絵しか見えないアスペがいたけどそれお前だよな
正直ウイッチャー3やったあとに
リメイクでもFF7とかやる気が起きないわ。
PS5の発売日またいで何部作になるのか。
一部、二部でハードが違うの?それともハードPS4のままでだすの?
どちらにせよ確実に売り上げは落ちそう。
冷静に考えたらわかること
FF15の二の舞
店頭デモ見ると懐かしいし面白そうだから
欲しくなるけど…う〜ん微妙
X JAPANのアルバムとFF7リメイクと冨樫の再開は読めないからな
ダージュ オブ ケルベロスをリメイクすべきなのだよ
ミッドガル 20時間 9800円
五反田 9800円
7~10間のFFスピンオフ猛将伝商法
納期めちゃくちゃキツいだろ何作出したのかと
フレア剣�@ャ�垂齣ナち修得に励んでいた頃は、キングダム王様鼠とFFキャラが共演するとか想像できなかった
世界観(版権・権利関係諸々)の相違をよく埋めたもんだ
>>231 ムービースキップ無いのはビックリしたわ
何部作かに別れてて、今度出るのは最初の少しだけなんでしょ
かなり原作からも省くのかな
ミッドガルやっと抜けたらとりあえず町に行くよな(名前忘れたが)
ああいうの省くとか?
また予約が芳しくない感じか
FF15の時が確かしうだったよね
ps5の発売に合わせてしっかりと一本のソフトとして出した方が絶対に良いだろう
発表から5年も経ってて
過去作のリメイクだから世界観とかの設定がすでに完成されてて
さらに分作で一度にすべて作るよりも遥かに楽なはずなのに
その上で延期とかやべえな
悪名高きFF7をリメイクとは誰得なん?
一か月でワゴン1500円セールとかお金返して(´;ω;`)
FF7のBGMが流れると懐かしくて切なくなるよ
ゲームか
しばらくやってないなソシャゲもつまらなくて嫌い
どうせミッドガルまでだし買わずに俺は聖剣伝説3をやるよ
不具合だらけなんじゃないの。
最近のゲームじゃ発売日に
修正の更新がくるのは当たり前だらかね。
ミッドガルだけなんだろこれ?
どんだけ引っ張るんだよw
着手推定が2013年頃だろ?
E3発表が2015年でこの時はPS4で出すと言ってた
しかし今年は2020年でPS5が発売される
内容はミッドガル編まで?
ミッドガル出てから本番だから完全版の発売は2040年かもしれんぞ
>>240 FF7rはその二つに匹敵するのか・・・
龍が如く7が
FFの後継作でいいと思う
ヤクザホームレスファンタジー
>>223 ディスガイアやらかしちゃったからねぇ
ほんとどうなることか…
FF7だからリメイクにもかなりの期待値があってそれを裏切らずに尚且つ絶対に外さない新要素を入れなきゃいけないから死ぬ気で作ってるんだろって思いたい
FF5も現代グラフィックでリメイクしろ
これも最高傑作の一つだから絶対にポカするんじゃない
絶対にだ
意外と早いんだな
22年くらいまで出ないと思ってたわ
FF7なんて初の3D化が目新しかっただけで内容は別に大したことないだろ
今更だわ
>>265 最近になって龍が如くやり始めたんだけどあれ面白いね
10時間ぐらいでクリアできるし
途中までなのかよこれ
俺達の戦いはこれからだで終わるのか最後
欲しいのはごく一部なのかもしれんがswitchのFFクリスタルクロニクルも延期なったんだよなぁ…
しかも3ヶ月以上…
あれ動画見たけど 劣化DMCやら聖剣伝説にしか見えなかった
ミッドガル編の後は、ネトゲみたいにアップデートで対応か?
ミッドガルド編までつまりpsのディスク1までなのに数年かけて延期って
ほんと無能
頭身あげすぎでたぶん別のゲームになってる
分作にするくらいならもっとかんたんなリメイクでよかったのに
プレオーダー受付けといて延期ってなんかズルいぜ...
>>274 発売から3年後に初プレイしたけど内容が面白かったよ
ただ炭鉱みたいなとこから始まって萎えたけど
なんかFFっぽく無いって感じで半信半疑でやってたらちゃんと面白かった
システムも良いと思う
ただ敵が弱過ぎる。一番RPGでやっちゃいけないことをやってるのはダメだな
てっきり6のリメイクかと思ってたわ。
6をやってくれよ。
あれこそリメイクにふさわしい世界観とボリュームだろが。
>>212 FF7のリメイクを「5年間」つくってるんだぞ。昔誰かが作ったものをなぞるだけで、
しかも分量はオリジナルの全編の5分の1ほどだ。これで無能じゃ無かったら何なんだよ。
完全版じゃなくて
トバルno1がおまけに付いてたプレビュー版か
ゲームとか昔からこういうのを理由に延期多いな。
1度発売日を発表しといて後からやっぱり延期とか平気でほざく。
発売日公表したということは会社同士で言えば相手先に製品の納期を約束したという事。
口約束だろうが製造現場では納期を守れないということは信用やその他あらゆる面で恥ずべき失態。
こんな事は余程の理由がない限りありえない。
もっと良い物にする為に時間下さい?
納期は相手の欲しい物を最高の形できちんと作りますというのは最初から当然の事。
ゲーム製作会社というのはこういう面でお客さんとの約束も守れない会社だらけだろ。
グランツーリスモのポリフォニーもこういう面でかなり酷いよな。
FF15もそうだったけど
へたにアクションRPG化しない方がよいと思われる
まあ、今回のはミッドガル出た時点で終わるけどな
続きは早くても2年後だろう
>>228 完結が10年後とかだとここにいる俺らでも怪しいかもな
結局罪なゲームだぜ
ライトニングリターンズの続編を小説で読みたい
ゲームはもういいや
FF13の世界が好きだった
実際RPGのゲーム自体の楽しさで言ったらFF3とかサガ2の方がおもろいよね…
でもスノボは凄いやったわ…
FF4 1991. 7/19
FF5 1992.12/6
FF6 1994. 4/2
FF7 1997. 1/31
調べたら全盛期は4の発売から5年半で7まで出してた。尚今は(
サイバーパンクの1週間前かあ
1週間待てば凄いゲームができるのに
今更過去の焼き直し、それも完結しないゲームなんて買う人いるのか?
RPGはサガフロ2スタイルでいいのにな
絵本的な感じが好きだったわ
>>294 リターンズ序盤前の小説、作者の病気で中止になったよな。
予約してたのに。
というか、無理にリアルにしなくていいだろ
7まではデフォルメされてたからすんなり受け入れられたけど
8以降はどんどんリアル路線で芸能人の顔とかモデルにしだしたりで
どんどん劣化してったし
素直に二次元で出してりゃ良いんだよ
糞みたいなソシャゲで糞みたいに稼げることを知った今、こんなもん予定どうり真面目に作る気なんてこいつらに無い
>>296 サガ2や聖剣はGBでは最高に面白いと思えるけどさすがにそれはGBだからだよ
そして出来損ないを売ってパッチで修正しまくるんだろ
もうバレてますやん
開発能力が無いってw
思ったよりも予約が入らなかったので延期したなこりゃw
早く8や9もリメイクしてくれ
>>269 5はios版のをPS4で出して欲しいわ。6も
>>266 (; ゚Д゚)不安で不安で仕方ない・・・or2
>>303 これな
マリオが実写になったらなんか違うってなるのと同じ
これが分からない制作スタッフが馬鹿
ドラクエもそうだけど
FFもドラクエも5くらいの頭身で十分
>>283 敵が弱いのは6もだし、上手い人なら5も低レベルで攻略できるんだよなぁ。
な、今のスクエニなんてクズしか働いてないのよ
焼き直しでさえ満足に熟せないんだぞ
こんな会社早く潰れたらいいのに
ミッドガル脱出で、フィールドマップに出られて
おおって嬉しかったのを憶えてるな
今回はその手前なんだもんな
もう、1年、先延ばしにして、PS5で出した方がいいんじゃなかな?
ヨーゼフが岩に挟まれるシーンとかデッシュがエンジンに飛び込むシーンとか
ドット絵のキャラが動くだけだったけど感動したよね
プレステになってからは9が良かったねぇ
腐りきったスクエニは後はリメイク、リマスターでFF、DQを切り売りしていくだよ
おいおいニーアとバイオとこれだけの為にPS4買ったんだが…
リメイク ただの焼き回し 手抜き
新しい発想の枯渇
>>321 懐かしー
2はほとんどみんな死ぬよなぁ
3はウネとドーガ倒すのがつらかった
戦闘が安っすいアクションの別ゲーになってるやん
しかもこれ俺の嫌いなキングダムハーツ系の戦闘やん
飽きるの早そう
地位もプライドもかなぐり捨ててソシャゲで吸い上げた金全ツッパか
これが相当まともなゲームじゃなかったらもう本当にどうしょうもないぞ
>>313 6以上に弱いのが7
更に上手い人なら低レベルクリアって当たり前でしょ
上手いんだから
敵が弱いのは本当につまらん
RPGの醍醐味がパーになる
2016年
FF15プロデューサー田畑氏「自分のFF観でしか物事を考えられなくなってしまったFF病の人達が社内にもファンにもいっぱいいる」
2018年
『FF15』ディレクター田畑氏が10月31日をもってスクエニを退社。アーデン編以外の追加エピソードは制作中止、会社リソースは新作へ
>>305 これにつきる
もう国内メーカーには期待できない
>>318 それは本当に出してほしいやつだw
ただ40連携(開発2部の場合41連携)にチャレンジできるようなモードもあると助かる。
ファイナルファンタジーは
FF7以降
ゼノギアス
ゼノサーガ
に匹敵するくらい難しい話になってしまったが
何故かFF13は難しい話が馬鹿にされた
それを覆したのがライトニングリターンズだった
これからも難しい話を創って欲しい
新生FF7リメイクとかやりかねんな
初期14みたいな事オフでやりかねん
>>336 ゼノシリーズのスタッフは
任天堂で楽しそうにやってるな
高すぎじゃないですかねぇ
全編+追加パックとかで10万超えそう
>>318 出たらマジで買うんだがなー
フリーシナリオ(今で言うメインクエとサブクエ)とか時代を先取りしてたのに
リメイクだのリマスターだのほんと落ちぶれちまったよ
>>333 要するにFFの大事な世界観を継投できずにぶち壊すだけぶち壊してトンズラしたって事か
>>345 (; ゚Д゚)ゼルダとフロムソフトウェアのやつ?
>>313 低レベルクリア出来るのとヌルゲーなのはまたちょい違うけどな
5はそこそこムズい部類だと思う。ネオエクスデスもだが、オメガとかガキじゃ無理だろ
6は確かにヌルゲーだが、その方がやり込みやすくて良いわ。
もはやFF7 のリメイクって、元スクエアの老害が食いつなぐための公共事業だよな。
延期すればするほど、プロデューサーにとったらおいしい。
サイバーパンクが楽しみなの
もう国内メーカーでまともなの出せるとこ無いと思うの
これセフィロス倒して完結するまで何年かかるんだよwww
新規IPはことごとくこけ
虎の子のFF,DQはソシャゲで切り売り
ほんとに落ちたもんよ
1作目でやり込んでカンストしてたら2作目いきなり強い状態で始められるの?
>>353 (; ゚Д゚)ゼルダは2年くらい前だったかw
セキロー取ってたのか
昨年、ブラッドボーンでフロムデビューしたけどムズイww
FFは15がアレで評価を落としたがMMOの14が世界的に好調
ドラクエはMMOの10が伸び悩み、海外ではサ終したがオフゲの11が高評価
くっきり別れたのが面白い
>>285 なぞると言ってもHD化ではなくフルリメイクだから当時のもの流用できるのなんて数少ないようには
思うがな。逆に元が3D黎明期時点の作品でムービーや背景はそれなりに当時頑張った分、その雰囲気
空気感を上手く残しつつリメイクする方が、もっと昔の2D作品をフルリメイクするより面倒くさそう。
加えて、FF9のようなアニメ調ならまだ楽だったかもだがそうじゃないしな。
と一応軽く擁護はしているがこれだけ時間かけて糞なら無論叩きますけどねw
>>363 何か知らんがスクエニは
フェミに媚びればいいと思ってるらしいので
それはない
シェンムー3は17000本しか売れなかったのクソワロタ
FFもDQも2Dだから楽しかったんだぞ
リメイクとか実写に近付けるほど糞になる
途中でクラウドはアーウーになるところ
オリジナルでは三頭身だったからよかったけどリアル頭身だとヤバさが倍増されてしまわないか?
でもクラウド廃人の間にシドリーダーで世界探索してた時が一番楽しかった記憶
(; ゚Д゚)まぁシェンムーは時間経ちすぎてたからな〜
作り手は売り上げに関して予想してたろう
今更1ヶ月伸びたぐらいで誰が驚くんだ
むしろ1ヶ月で大丈夫なのか心配なぐらいだ
FF7と言えばゲーセンに入り浸って
話がサッパリわからなくなった思い出しかない
FFのホストばりの主人公の顔面がなんかやる気失くすw
前のファイファンはなんで成功したことになってんの?
つれえわ
野村何とかさんのキャラデザ、デスマスクみたいな顔に、黒っぽい服に
ベルトや装飾をガチャガチャつけ倒して、小汚いなってずっと思ってた。
本人はかっこいいとか思ってそうだけど。
>>22 冨樫先生がキレイに連載完走するくらいの難易度やな
>>383 リメイクというか追加要素あり移植の移植+グラ変更だろ
外国のメーカーに外注すればいいのに
早いし儲かるだろ
(; ゚Д゚)無双オロチ3U買おうと思って、今尼のコメント見てたけど、やっぱりコエテクはもうダメだなw
予約して買わないで良かったw
無印DOA5で見限って正解だった
>>310 ラスアス2の次にエルデンリング入れたら本当の最つよ
タクティクスリメイクするならエルムドアから源氏装備盗めるようにしてほしいわ
1パーセントの確率でいいから
>>387 これスマホで出来るの?おかしな新システムとか無いならやりたいわ
>>373 今回はミッドガルドだけだぞ。
最初は42.195キロのマラソンの予定を、5年かけたあげく勝手に10キロメートル地点をゴールにして、
さらにそこへの到達を1ヶ月遅らせるんだぞ。さすがにできるだろ。
>>22 え?マジなの??
これ価値無いじゃん
何のために出すの?
ドラクエ6は過小評価されすぎだと思う
まあちょっと作品内で語られなさすぎる点はあるけど
俺ははまったで
>>378 全作出すよりPS6リリースの方が早いでしょこれ
こいつらなんぼほど無能やねん?
意識高い系筆頭のキモオタ企業
そろそろガチでファイナルファンタジーになりそな案件w
分割だしどうせ完全版出てからやるからどうでもいいわ
FFは12まではやったが面白かったな
PS3持ってないから13はやってないけど
ドラクエは8までやったが面白かった
9はギャル妖精見て買うのやめた
>>383 スマホゲーなんて眼中ないんで
それリメイクじゃなくて退化だから
まさかリメイク作品としてスマホゲーを出してくるアホがいるとは驚いたな
>>22 当時だからミッドガル出たら急に全体マップに切り替わる方式が許されたけど、
今作るならオープンワールドが当たり前だろうから相当大変だと思うぞ
サイバーパンク2077見習えよ。2012年の発表から8年越しでようやく今年4月に発売だ
2・4・6の天野さんの絵のキャラのステータス画面が良かった
トロイアのあたりのセシル以外全員おっさんパーティーが熱かった
続編出るかあやしい
どうせノムリッシュはミッドガルだけ作って力尽きて
他のプロデューサーに押し付けると予想
>>398 6はDSのリメイクで仲間モンスター削らなければもっと評価結構高くなってたかもw
FF7は当時やり尽くしたから思い出の中に生きてるよ、それで十分
サガフロンティアと聖剣伝説レジェンドオブマナも
日本の売上を期待してないとは、口が裂けても言えないな
金出さない癖にクレームばかりだし
>>4 タイタニック
ロマサガ方式
恐竜
うっ・・頭が
お前らいまだにクラウドやセフィロスで喜んでるのかよw
さすがにヤバいわ
ま、ミッドガルとエリアスの死だけのゲームだし
ミッドガルを楽しめたらいいかな
>>398 ドラクエ6評価低いん?
ドラクエ5が1番好きだけど6もその次くらいに好きなんだが
Zはあの当時としては良かったが
いつの間にやら製作側のオナニーを辿るだけの駄作を連発するようになって
縁遠くなった
ティファの胸の大きくしたい開発陣とレーティング審査団体のせめぎあいで遅れたのなら許す
>>406 わかる。ジョーダン5の復刻版出た!とか言ってキーホルダー見せられたような感じ。
ソシャゲは無さすぎる。
(; ゚Д゚)でもスクエニだから、信者が尼で☆5量産するんでしょ?
FFTは松野だからよかったんだよ
今のスクエニにはフロムの宮崎とかみたいにストーリーテリング出来る人間いないだろ
オリジナルFF7は坂口博信がいたからゲームとしてまとまったと思う
坂口博信なしまとめられるのか?
FF12以降だいたいいつも開発スケジュールがグダグダ。
>>392 6猛将伝とか5スペシャルをPS4でやりたいよな〜
個人的に戦国無双2猛将伝は不具合で起動出来なかったから、
箱⚪で出したみたいにPS4で出してほしいわ
ドラクエは5が最強で3、4、7、6の順
11は置いとく
>>416 今Googleアプリ調べたら1840円みたいだからセール来たら買うわソシャゲに飽きてきてたしシコシコソロでやるゲームがいいんだよ
任天堂、フロムとカプコンに完全に差開けられたな
リメイクでしか話題にならない
>>421 エアリスとティファは、
うちのskyrimに住んでいるから
リメイクは何作かに分けて出すんでしょ
ミッドガルが一番作るの大変そうだから遅れるのは大目にみるとしても、第2部はもっとハイペースで作ってくれよな
MRJみたいなもんだと言ったらみんな理解してくれるかもなw
>>392 あと、個人的にオロチは無茶苦茶やり過ぎたなと思う。
孫悟空とか三蔵法師とかジャンヌダルクとか、意味分からんキャラ出過ぎ
まだそこまでイカれてなかったオロチ1が至高だった
FF12の擬似オンラインゲームみたいな戦闘画面は好きだったな
FF13からもう意味わからんかった
やったことないけど
>>1 本編自体の発売がそれなら
追加DLC配信は更に数ヶ月後や来年辺りなや!
今見るとしょぼいけど
発売当時の7の戦闘画面はすげーってなったもんよ?
あの衝撃を今回のリメイクで超えられるというのだろうか?
>>23 FF7発売時にリメイクされてたドラクエは1•2だけなんですが…?知ったかきも〜い
全てを一から構築するわけでないリメイクで、途中というか序盤までだけかよw
リメイク発表自体結構前だったと思うがそれから今まで何してたんだ
やたら時間かかってるのにできたのは一部だけとかやばい臭いしかしないぞ
FF7以外の最後の手段としてクロノ・トリガーとかもやりかねんな
なんかメタルギアみたく未完に近い製作中止になりそう
>>449 ウエポンの出現シーンは、度肝を抜かれた
コナミ辞めてゼロから4年でデスストランディングを作った小島秀夫って凄かったんだな
ティファのデザインにはがっかり。ディシディアはしっかりした衣装で出せたのにリメイクで変えるとか意味不明
あと無駄に戦闘時間長そうでダルそう。
FF7はめちゃくちゃ好きだったけど予約せず様子見だ
>>452 当然やるだろうな
そこらへんでファンがブチギレるだろうなw
トリガーを今リメイクした結果がクロノクロスみたいなもんだからw
>>406 なら既に出てるのに出してほしい、じゃなく
スマホじゃなく据え置き機で出して欲しいって言えば良いだけじゃね?
>>442 ミッドガルが一番作るの楽だろう
理由は
>>408 >>446 (; ゚Д゚)無双はお祭りゲーだからね〜
好き嫌いわかれるよね
俺は割り切ってやってたから大丈夫だったけど、ただキャラの多さのせいで内容が薄くなって、それが不満だったな
FF7リメイクは戦闘がもうまったく別物だったけど零式っぽいのか?あれは・・・
>>462 訂正
×無双は
〇オロチは
(; ゚Д゚)すまん
>>397 マジやで
謎の三部構成
今年の末にPS5出るし、どうするんだろうなその辺
ほしをみるひとのスターゲイザーファンリメイクみたいに
有志でリメイクしたほうがいいかもな
いつ出るかわからんDisk2以降のために(オリジナルにあった)
酒場の張り紙全部読んでフラグ立てとくとか
細かいイベントやっておくの無理すぎ
ティファの衣装どんななん?アドベントチルドレンよりも露出減ってるの?あれはあれで綺麗なお姉さんで良かったけど
FF12をシナリオとシステム改良してフルリメイクするべき
時代はイヴァリース主義
ff7とX JAPAN、ガンズアンドローゼスのアルバムは発売されるされる詐欺や!早出せ💢
正直グラフィックだけ奇麗にしてそのまま移植が一番いいのではないのだろうか…
特にスノボとかスノボとかスノボとか
てか、8のカードも人気あるらしいし、スノボと8のカードのゲーム出した方よくね?
>>468 衣装っていうか顔が声優の新田恵海まんまで無理だわ
>>462 オロチ側以外に無双と関係無いキャラだけでも数十人いるだろ
大人しく無双系キャラだけでオロチと戦ってれば良かったんだよ
>>471 8はカードゲームのめり込むあまり結局クリアしなかったな
無双シリーズは
敵将討ち取ったときに
仲間の漢に褒めてもらうゲーム
>>3 DQは6まで、FFは5までしかやってない。
それらのなかで、DQは2、FFは1が傑作と感じる。
>>272 個人的にコードベロニカもリマスターしてPS4で出してほしい。
ガキの頃8が理解できなくて
友人にバカにされたな
そいつは灘校に行ったが
>>465 PS5がPS4互換なのはFF7Rも無関係じゃなさそう
>>475 (; ゚Д゚)無双7エンパではそれすら削られたけどなw
後からパッチで追加したけど
皇帝即位詐欺なんてのもあったw
バイオは基本的な部分全然変わってないしな
FF7Rはもう抜本から変えまくってるべ
でもバイオREシリーズはかなり出来が良い
あ、ごめんごめん
そういやハード持ってなかったノシ
利益が出る以上は作り続けるでしょ
どうせ海外の人が主に買っちゃうんだし
三部作とかいうけど
FF7リメイク以降は全くの白紙だろ
予定変更で二部作や四部作
最後は小説でとかなる可能性もある。
>>476 DQ2はレベルデザインや難易度設定を失敗してる
失敗作なので、クリアした時の達成感はあるかもしれないが
>>480 理解できても今でもはぁ?だわ
まあ創作の物語だしな
ああいうのは社会の世代とかそういうのが大きい
>>472 画像見てきたけど顔はまだ許容範囲内だわ胸が3カップ位サイズダウンしてるのは納得いかん
>>483 (; ゚Д゚)バイオRE2は俺はダメだったな
タイラントが目視で追ってくるのに、物陰に隠れてしゃがむことすらできんし
ゾンビもほぼ無限涌きなのか、俯瞰でみたら避けれるけど、ビハインドビューだとダルかった
ストレスゲーでしかなかった
バイオ3でハンターがゾンビ襲ってるシーンあったから、タイラントもリッカーと同士討ちすると思ってたら、そういうリアルさもなかったし
>>1 7なんてもう何回焼き直ししてるんだよ
もういいよ
どうせ日本だけ特別価格8980円だろ
海外じゃ50ドルくらいで売ってんじゃないの?
年度またぐなんて
相当やばいバグがあったのかね
ディスクだって生産に入っていたんじゃないか
鬼武者も早く2、3、新とリマスター出してほしいな
個人的にデモンズソウルやfallout3もPS4で出してほしいわ。PS3版はフリーズ地獄らしいから
主人公に尻尾が生えてたのは何だっけ アレは結構面白かったな
>>471 少数派っぽいけど10のブリッジボールも好き
2月に入ったら5月に変更
3月に入ったら6月に変更
4月に入ったら7月に変更
5月に入ったら8月に変更
6月に入ったら9月に変更
7月に入ったら10月に変更
8月に入ったら11月に変更
9月に入ったら12月に変更
>>490 そのくらいの理不尽さがあったほうが好きだ
防御コマンドがまともに活躍するゲームなんてあれくらいしか知らん
FF5アビリティとかそういうのは抜きにしてな
誰でも最初から防御の選択肢があるんだけど
どうやって活用したらええんや・・・っていう
ガキの頃クリアできなかったけど、今うまい人のプレイ見ると感動する
スクエニはもうまともにゲーム作れる会社じゃないんだな FF14だけじゃんマシなの
>>503 そりゃドラゴンボールは面白いよな。超も中々好きだったぜ
FF13って評価が低いけど、密かにFFの中では一番好き
個人的には10が一番糞だった
マジ話9はガーネットのケツとドレス姿で抜くゲーム。シコゲーのジャンルです、はいw
>>508 スターオーシャンとか
500円とかで投げ売りされてたなw
>>489 おそらく、ミッドガル編の売り上げが第二部の製作資金になる自転車操業方式
ミッドガル編の売り上げしょぼければ第二部以降の内容もしょぼくなる
下手したら製作中止になるかも
ストーリー知ってるのに分割でプレイなんかするかよ
続編は続きが気になる奴が買うもの
>>510 珍しそうな人だからそれぞれ好きな理由と嫌いな理由を聞いてみようか
俺はどっちもプレイしたことなくて動画で見たことがあるくらい
>>33 当時ですらアホゴミクソムービーゲーだとしか思えなかったのに
元がウンコなものを、どう料理しようとウンコはウンコ
食べられない
ff6の出来が良すぎたから尚更だわ
>>510 戦闘のシステムがワケワカメだった。あと当時ネタにされていた、「ファルシのルシ」とかw
あんなんなら普通のATBシステムで良いよ
NHKで発売4日前にFF大投票放送して盛り上げようとしてたのにw
延期は大きいタイトルになればなるほど他方に迷惑かける
ナンバリング付けてない時点で、詐欺とは言わんが未定だろ?
今の技術で全部は無理だけどやってみました程度だろ
俺たちの戦いはこれからだ、で終わりだよ
>>512 (; ゚Д゚)エンカウント率いじれたり、なんか色々細々したゲームだったw
マルチエンディングだったしw
FF7はこんだけしゃぶり尽くして、まだ何が?わからん
そういやFFUってどっかで見れるのかな
完結までなら10万でもかってやるよ。
ミッドガルだけとか1000円でもやらん
>>520 ベットシーン有ったりエンディングは全裸だったり当時よりゴチャゴチャ言われる環境だし無理だろう
くそつまらんだろこれ
よくあるできの悪いアクションゲーにしか見えないから勘弁してくれ
センスのねえところはおとなしくターン製コマンドバトルを採用しろよな
>>516 7はあの串団子ポリゴンをリアルにすればそれなりにウケるだろ
インターナショナルやってなかった奴はこれを機にやるのも良いだろうし
チョコボレースとかミニゲーム極めてなかった層はそれだけでも買う価値あるだろうし
>>27 hideの墓掘り起こして延命するとこも
そっくりだよなw
>>519 俺はそこが素晴らしいと思ったんだけどな
一応スタッフロール直前ではみんなが力を合わせて切り抜けるシーンがあるだろ
ラストであんなにドキドキ感動させられたのはこのゲームだけ
メガテン2の正統進化みたいな
そもそも1か月でどうにかなるような調整ってなんだよって話でな
もうクソゲーの予感しか無いな・・・
いきなり延期ってのはFF15の時と全く同じパターン
多分ゲームバランスが崩壊してんだろうなぁ・・・
延々とムービーゲー過ぎてあまりにもゴミだからまた在庫抱える恐れが出たとかそんなところかな?
もういい加減野村に任せるの止めろよ
あいつは元々ゲーム作れる人間じゃないんだよ
キンハ1,2だけまぐれ
後は一スタッフとしてアイデア出してもらうレベルの使い方だけしろ
あいつが総指揮取ると全部ぶっ壊れる
>>518 飛空艇で飛び回れてたらな〜と思う惜しい作品だったわ
あそこまで露骨な一本道じゃなかったらとも思う
FF7やってた俺はリメイクはやる気ないけど
どうなるか動向は気になる
流石に40代であの当時にようにゲームに熱中するのは無理だわな
>>522 個人がどっかでやってたような
まあネタで終わるのかも知らんけどね
なかなかうまくできてたよ
Eyes On MeのFFだけクリアしたことあるわ
>>215 めっちゃデカイアダマンタイマイ?だかをタイタンがくったときは広さを感じた。あっこれFF13か
お前らはやたらスクエニを過大評価してるけど
とっくの昔に技術力も人材も海外や任天堂カプコンフロム等に負けてるだろ
166名無しさん必死だな2020/01/14(火) 23:18:45.72ID:ZY4mduUE0
4月3日 バイオRE3
4月10日 FF7R
4月16日 Cyberpunk2077
うああああああああああああ
>>529 いや最初からチョコボレースだけで売れや
これ続きは出さない可能性あるな
ミッドガルだけ作って続編匂わせただけで終わり
もしくはミッドガル以降は映画化w
>>215 10の戦闘が至高だったよ
あれでいいんだよ
下手なアクションバトルとかいらねえんだよな
連だゲーになるだけだから
これどっちかというと海外市場向けタイトルだからな
フルCGリメイクしょぼい内容で出したら期待反転でスゲー評価落とすぞ
国内より海外市場にちゃんと刺さるクオリティにしとけよ
武蔵伝やバウンサーもリメイクかリマスターして出されんかなw
>>541 さすがに昔の評価のままの奴なんかおらんやろ。。。
>>436 年末から1月5日まで半額だったのに…
まあ年に何度もセールやってるから大丈夫だw
FF7は当時坂口さんが人脈ですごい人達を集めて作ったからな
スクウェア社員だけだと坂口さんが語った構想を聞いて、そんなの完成するのに何年もかかるとか言ったらしいから
今はその時の社員しか残ってないんだろう
商業的に、PS5と同時に発売でだろ
日本で発売はPS5が発売される2021年の春やろな
>>215 面白かったな。キャラの細かいやり取りとか。
>>537 日本人は同調圧力に弱いから、部下や上司がハマってたら、自分も結構ハマれるんじゃない?
まぁそんな環境の会社中々無いだろうけど
エヴァンゲリオンの新劇もそうだが
ある程度は落とし所を考えてプロジェクトはじめてもらいたいよ。
カプコン 自社エンジン完成。自社社員が自社エンジンを勉強すればGOTYクラスのゲームを量産できる
スクエニ 自社エンジン開発失敗で莫大な赤字。UE4に頼るも開発陣が最適化出来ず不安定。ソシャゲで詐欺って金儲けしてるだけw
>>541 俺が好きなのはスクウェアなんであってエニックスはあんまり好きではない
スクエニはお察し
今はクリエイターとしてはアトラスのほうが上
あんまり好きではないけどな
>>541 どうせUnreal Engineで作るんだから技術力はあんま関係なさそう
それより純粋にゲームの企画力やまとめる能力だよ
今のスクエニにそれがあるかどうか
自称クリエイター君達は偉人達の遺産を我が物顔で厚化粧させるしか能が無いからねぇ
ゆとりは創造力が皆無なのがよく分かるな
残念ながらジャンプすら出来ないし、15で自由を味わってるから縛られたアクションは退屈でつまらないと思う
15のシステムでリメイクやってたら完璧だっただろう残念
スクエニと言えば最近思い出すもの
・ソシャゲガチャで確率詐欺
・ソシャゲプレーヤーがスクエニに犯行声明出して逮捕
・リメイク地獄
・作品の延期
・プロデューサーの覇気のなさw
・別ゲーに同じ声優のロンダリングw
>>542 どうせFFはPS5で完全版みたいな感じで出されるんだろうから、最悪スルーでも良いだろ
バイオ3もPS5で出るかも知れんが
FF7よりもサガフロ1かクロノクロスをリメイクしてくれ
>>560 ゆとりが案出そうが老害が蹴るんだよそれで失敗したら自分の責任になるからね
そんなことが何度か続くと若いのは何も言わなくなり老害が今の若いのはダメだーと始まる
>>551 エンドロールの長さすごかったからな
当時で時間と金がかかるってのは3Dポリゴンだったからだろ
そして通常キャラ描写での細かい演出も素晴らしかった
間がいいんだよ
8、9もPS1で通常キャラ描写の演出はあったが、7には劣ると感じた
>>22 そもそもFF7はミッドガルなんだよ、というかミッドガル以外は冗長な部分であって本質じゃないからカットしていい、大したことやらないから
アクションでワンシーンのクオリティが要求されるから、そういう冗長な部分はだいたいカットか、短縮される。
エヴァ序破Qみたいに何年もかけてgdgdになりそうではある
完全版はPS6だろ
アンリアルはゴミ
被写界深度といいつつただの手抜き処理
遠いものは描画すらされない
全っ然関係ないけど、ビートマニアを5鍵だけでも一つに纏めて出してくれんかなw
あれ程ハマった音ゲーも無かった。音ゲー自体あれ以外やった事無いがw
スクエニ
UE3を使おうとするもマニュアルが英語でしか書かれていなく、最適化出来ずにゲームを出す
それがラストレムナント。スクエニ社員はマジでバカしかいない
>>567 先人には出来てゆとりには出来ない
ただそれだけのことよ
スクウェアじゃ無いけどPS2時代のガンダムゲーリメイクしてくれ
スクエニもFF7Rが売れなかったら中国に身売りするのも時間の問題だろうな
>>560 過去の遺産を受け継いだ会社なんだし、
下っ端に経営が傾くレベルの投資をさせるのも難しいからな
ここでガワの技術を磨いて、自分のストーリーを作りたいなら外で発揮してくれ
ってとこだろう
しかし全盛期の人たちに比べてこういう能力が低いのは否めないだろうな
先人はゲームセンスではなくて人間力でゲームを作っていた
FF7はリメイクするとチョコボレースとスノボとバイクゲームと潜水艦ゲームも作らなきゃならないからな。
>>576 (; ゚Д゚)ケツアゴのシャアが今のグラでリメイクするのか
焼き直しファンタジーとか
最早だれがやってんの?
もうFFに幕おろせ、スクウェアの人材は後継者を育てることができなかった
もうゲームじゃなくていいからあのクオリティのCGでアドベントチルドレンみたいな映画を
本編の内容で3部作くらいで作ればいいよ
むしろなぜそういうのを作らない
もうこの映画みちゃったらゲームやらなくてもよくね?レベルのを作ってくれよ
キングダムハーツ状態で
何作も出されてもつまらんわ
というか30過ぎてゲームとか
制作側ならまだしもユーザーって馬鹿みてえだ
物語は自分でつくるもんだろ?
いつまで他人がつくったレールの上歩いてんだよって感じ
まあ思い出補正でなんとかできるゲームだわな
>>577 心配せんでもそれなりに売れるだろ。何だかんだ当時リアルタイムでやってたおっさんも買うと思うよ。
一回にまとめられなかったのと、すでに延期してる時点で大失敗確定だろボケ
序盤はミッドガルで
後半は飛空艇で自由に移動できるのがFF7だろ。
行ける場所が限定されたり一本道になるならリアルにする必要ない。
ff7はFFで初の3Dグラフィックなのと、当時のRPG大ブームが相まって、人気出ただけで、話は大したことないんだよな
誰も中身を評価してない
だいたいBGMがよかったのと、3D化のインパクトで衝動買いしたっていう人がほとんど
そういう意味ではff10とかのほうが中身の評価がされてる
リメイクしてハクスラにしたらバカ売れ間違いないんだろうけどなー
>>577 FFDQの権利だけでもスクエニ欲しいところは国内にもあるだろ
FF7って1997年くらいだっけな
当時小6だったから面白かっただけで
もうつまんねえんだわ
>>566 (; ゚Д゚)どうだろ
ただパンドラAZELは今のグラでやってみたいとは思う
FFは6まで
7からぶっ壊れた
3Dや映像に拘るだけで中身スカスカ
それを認めないからこうなった
そしてまた中身スカスカを焼き直す
>>592 あっても中国企業と張り合えるだけの余裕は無いだろう
>>568 キャラの心情描写と演出は後発のFFと比べてもいまだにFF7が頭ひとつ抜けてると思うわ
OPからして格の違いを感じるし
アスファルトの質感を上げる作業が佳境に入ったんだなwww
買わないし10年でも15年でも延期しててくれ
これでスベったらいよいよFFブランドも崩壊だ
>>595 無理
広大なフィールド用意するたけでもう一本ゲーム作るようなもので、じゃ限定できなエリアのみにするかっていったら、それもうフィールドいらえねじゃんて結論に達する
FF14のエンドコンテンツで、ミドガルレイド出るだろうな
ニーアレイドがすでにあるし
>>599 目的が版権ならゲーム会社だけとは限らんからね
ソニーやMSが出てくる可能性すらある
ブシドーブレードとレーシングラグーンもお願いします
>>572 俺も全然違う話だけどスト2シリーズをすべてまとめたもの出してくれないかな
最後の隠しとしてすべてのシリーズのキャラが戦えるモードがあるとかで
最近出たストシリーズつめあわせはPS2時代に出たゼロシリーズつめあわせにも劣る品物だしな
>>590 ゲームなんだからそんな小難しい極端に奥深い事まで見てる奴の方が異端なんだよw
>>535でも書いたけど10は飛空艇で自由に飛び回れなかったり、道が執拗に一本道だったり
するのも良くないんだよな。
結婚じゃなくただ付き合ったり、遊んだりする人に、性格の良さとか奥深さとか求めるか?
顔が可愛ければ8割方OKだろ?w
最近では珍しいな
後でパッチ出せばいいと思ってるだろってのが増えてるのに
それすらできないレベルで遅れてるのかね
広大なフィールドによる移動じゃなくて
ダンジョン型だろ
要するに一本道
フィールドは狭いと却って世界観へのイメージを悪くするので採用されない
>>573 アメリカ人も7が一番好評だったんちゃうか
>>609 レーシングラグーンはクソゲー過ぎて……リメイクしても誰も買わない……
ごましお程度に覚えといてくれ………
この会社毎回主要タイトル延期して
株価操作するメンヘラ企業だから
ファミコン黎明期の頃の作品を
今の最新機種で3D化してのリメイク
とかだったら分かるが
FF7だとそんなに変わらないような気がする
>>610 (; ゚Д゚)カプコンも死んでるからもうムリだな
>>610 ZERO3とカプエス2はドット絵一新してリメイクすべきだとは思うな
ウルトラストリートファイター2なんて出さずに
>>582 映像技術者の育成はしてるだろ
が、ストーリーセンスは会社に入って勉強、教育したりするもんではない
完全にその人個人のたどってきた人生観に左右される
グラを作り込まなきゃグラを作り込まなきゃ・・・
そう思い込むようになったのがFFの終わりの始まり
知ってる新作は月早い程発売しないって
延期して良くて4月後半付近に
>>624 (; ゚Д゚)過去の遺産でしかやれないし
タイトル的に信者が大勢いるから出せば黒字になるし
こんなおいしい商売ないからやるんだろうな
出した後も適当に有料DLC出せば買ってくれるし
たった1ヵ月マスターアップ延ばしたところで
何か変わるんか?
それとも1月延ばさなきゃ、まともな動作やゲーム進行すら保証しかねるレベルの完成度なんか?
>>221 出たがりおじさんのことだろ
今はDQX離れて取締役になってるけど
焼き直しなのにCD時代より1枚に話盛り込めてない時点で買う気にもならんわ
龍が如くのスタッフがFF7作った方が面白そうだなw
7なんておっさんの思い出補正が9割
その思い出補正の強いやつらがゲーマー卒業してないうちにさっさと出さないと終わり
2015年にpv出して世界で受けたが、あれからもう5年経ったぞ、そいつらがゲーム卒業していったらどんどん売れなくなるからね
今の若者は7興味ないから
欧米が市場にはいってるからどんな糞でも1000万本弱ぐらいいってダラダラと続いてしまう
>>633 他の人も書いてるが、この時期に1か月だと
ゲームが止まるようなバグが出した可能性が考えられる
修正が容易だとしても、一旦全体的なテストプレイをし直す必要があるし
プラットフォーム側の承認を得るプロセスもあるので
>>626 (; ゚Д゚)FF15のシナリオライター、BL同人作家って聞いたけどマジなの?
どうせPS5で1枚完結の完全版とか出るでしょ
まあそれが出ても買わないんだけどね
これも進撃ぽいよなあ グロ系で強大な悪に必死にたちむかうパターン
今テレビはコンプライアンスとかいわれてるのに漫画はいいのかよと
売れてくれないと次が出ないとか有るんだろうな
おまいら買えよ
>>643 それやってるんじゃね?
過去にもそれを求める声があったしね
そのパターンがあっても不思議じゃないと思う
>>47 そもそもゲーム作る能力で入社した奴じゃなくて学歴で入社した奴らだらけになってるからね・・・
>>641 2015年の時点で7の発売から20年近く経ってて
それだけ長くゲームやってるような人はたかが更に5年経ってもそんなに止めねーだろ
>>641 なんでもそうだよ
当時の本人の経験がほぼすべて
んが、
カード、チェス、囲碁、将棋、麻雀、ここらへんは形だけでも今も残ってるだろ?
そういうことなんだよ
本当もうスクエニはリメイク、オンライン、ソシャゲと順調に食いつぶして
潜在顧客を減らしながら生き永らえてるだけだな
こういうリメイクに自分でも驚く位食指が動かないな
当時オリジナルをプレイした時の感動を絶対に超える事が無いと判っているからか
死ぬまで据え置き機で遊び続けるだろうと思っていたのに、もう20年は遊んでないし今後死ぬまでやらなそう
1987年高校1年の時に発売日にFF1買ったけど
思い入れがあるのはやっぱ
ドルアーガとハイドライドかな。
ドルアーガとハイドライドのリメイク求む。
FF13の在庫ニングさん
FF15のノクティス
FF7Rのクラウド←新しい仲間ができました!
発売延期するソフトは様子見が定石
たぶんバグとか結構残ってる状態だと思う
>>654 てきとーに目の前にあって、生活保障するからプレイして
って言われたらやらんこともないけど
高すぎるね
モノも社会に追い立てられる時間価値も
自動車と一緒
顧客が本当に求めていたものはもっと安物でよかったっていうオチ
悶絶空前絶後で神が舞い降りたかの如く驚愕のウンチゲームだった
15も田端首で途中で投げ出したしな
7もどうなるやら
>>1 分割ってマジで知らんかったわ
タイトルで分からせないのヤバすぎるだろ
スクエニの騙し売りで周囲の人間みんな騙されてたぞ
今のスクエニにウィッチャー3のようなゲームは作れないだろうな
ダサい、つまらない、高いがスクエニゲームの代名詞なったわ
ゲームというよりもブランドを大事にする会社だからな
一体何部作まで引っ張るつもりなんだか
これミッドガルまでなのにエピソード1とかタイトルについてないのは詐欺レベル
>>656 確かにハイドライドのリメイクはやってみたいな
>>661 さすがにタイトルは何かしらサブタイトルとかつけるんじゃないの?
じゃないと続編にどうやってタイトルつけるつもりなのか
ff15のプロモ見た時、ミッドガル風というか東京の首都高みたいな都会での移動とダイナミックな戦闘シーンを見たときめっちゃ興奮したけど、発売された品は荒野でキャンプみたいな感じになって頭が?になった
>>667 最初からつけてないのが問題だわ
「ファイナルファンタジー7リメイク」
ってタイトルだけで売ってて全然分作が目立つアピールしてなかったし
マジで身内含めて知らなかった。詐欺としか言いようがない
>>671 冗談にマジレスかもしれないけど
ミッドガル脱出まで
>>656 ハイドライド
なついなw
これならちょっと買いたくなってくるなww
>>670 できました。「ファイナルファンタジーセクシー」
>>22,465
なんだそりゃ
今のスクエニこんな事やってんのか
スターウォーズ並に待つ事になるのかな
タイトルに「ミッドガル編」だの第1章だのつけてるなら何の文句もないけど
今の売り方はガチで詐欺
集団訴訟待ったなしだわ
リメイクだとケツが分かってる
3部作で1部作るのに5年とか
ユーザーはそれだけで買う気が失せるよ
そもそも10年後完結だと生きてるかわかんないし
>>668 全然知らないけど
なんとなくのストーリーからしたら
荒野でキャンプは正しい認識で狙い通りなんじゃね?
大部分はそういうストーリーなような気がする
で、最後は過去からある城みたいなとこに乗り込んでいく、てなもんじゃないの?
自分たちで荒野に城を築くとかそういうストーリーじゃないんだろ?
最後の幻想7回目のリメイク
もうわけがわからないよ
>>672 たまにニュースチラ見しかしない俺でも知ってるんだから
君がさらに興味ないだけじゃないの?w
たしかにあんまり分割有名ではないかも知らんけどw
まあ今知れてよかったじゃないw
俺も分割なのはひどいわと思うw
フィールドなんてのは、二次元の異物
3D化すると奥行きがでるため、視点が変わりより現実に近づくということ。現実にフィールドとかあるか?町に入ったらいきなりでかくなるか?
一本道とかいうけど、現実の我々もオープンワールドの中で一本道を選んで進んでるんだよ。
>>682 買うゲームは体験版も遊ばないし情報極力いれないんだが
それでもタイトルで普通分からせるもんだろ
俺だけでなく、俺の周囲もみんな知らなかったって事は周知のやり方にも問題があるわ
それ以前に、タイトルが確実に詐欺だから
海外とかでも絶対に問題になると思う
なーんか壱番魔晄炉爆破がミッドガル脱出と思ってる人いないか?
これゲームなのか?
ゲームってのは何があるか楽しむのがゲームでしょ
これは壮大な大金かけた失敗映画だろ
>>674 つい先日ハイドライド123のWindows版売りに出したら一瞬で売れたわ
123のPC-88版オリジナルモードと
1と3はアレンジバージョンも遊べてWindows10起動確認済み
>>1 主人公、ベルセルクのパクリやんけ
女が開発に入ってからおかしいになったな
最高の形
ブラッシュアップ
延期の際、免罪符のように無能が使う言葉
>>685 今知った君が仲間に伝えればいいだけだろw
>>448 13発売当初
北瀬「ずっと手元に置いて持っていると良い事があるでしょう」
ユーザー「DLC期待!」
結果、DLC無し
ただの中古対策でした
今回の分割もそうだし優良誤認だろ
優良じゃねーけどな
初動の動きが遅いのはみーーーんなPS4→PS5のハード跨ぎがあるだろうってわかってるから
PS5版あるいは全部入ったフルセット版を待ってるからだろ
フルセット版はPS5で出るかも怪しいしな
3D化したけど、あくまで二次元ということなら従来通りにいけるし、そういうリメイクもあるが、世界が三次元にしろと望む限り、一本道は避けられない。
つい、FFU 見てきてしまった
これリメイクしてー!
「お前にふさわしいソイルは決まった!」
>>701 アンリミテッドな赤字垂れ流しをお楽しみください
>>702 フルCGのFF映画も大コケした時期でもあったよね
でももう時代は追いついたと思うんだよね、、観たいー!
>>688 ゲームの本質は勝負
勝ちと負け
途中終了、決着のゲーム(イズ)オーバー
これくらいが決まったことだよ
ストーリー本を読む読了はゲームとは言わない
勝ち負けではないから
映画も一緒
1分割目 こだわり抜く
2分割目以降 惰性
どんどんどこをリメイクしたのかわからなくなるんでしょ?
えー…
簡単に延期すんなよ。
どっか作り直しの部分があったのかな
>>227 そうそう、あぶないからチョン国に帰ったほうがいい ほれほれはやく早く
1月なのに
まだ刷ってなかったんかい
スクエニなぜか好調で
来期売上に回してよくなったのか?
>>706 当時BSの番組でCG映画のことを坂口さんが告知してたら、ふかわりょうだったと思うけど「これ、人間で撮影したほうが安上がりで早かったんじゃないですか?」みたいな、みんな思ってたこと言ってワロタ
>>696 それだけじゃなくJAROとかにも連絡入れた方がいいかもなあ
久々にむかっ腹が立ってるわ
JAROにどんな強制力があるのか知らんけど
紛らわしい商品名とかに明らかに引っかかってるし
>>3 ドラクエ11はドラクエシリーズの
集大成みたいなもんだぞ
ロト、天空の分岐の話や、ダイの大冒険、ロトの紋章のオマージュも入ってる
>>709 とりあえず画質はリメイクされたんじゃないのw
>>4 ff8の『EYES ON ME』はff史上1番の名曲
>>510 戦闘はなかなか面白かった
まぁFFは戦闘はどれも凝ってるな
それよりストーリーだよ
10も13も同じ一本道だがそれは良いとしても
13は本編でストーリーを説明しきれなくてステータス画面に解説書があってそれ読まないとまず用語が分からないとか北瀬が冒険しすぎ
FFシリーズじゃないけど、ゼノギアスをリメイクして欲しい
>>716 そういうのは実際に買って騙されたと思った時にやれよ
どんだけクレーマーなんだよw
引くわw
ティファにおっぱいエンジンを搭載するための延期だな
楽しみにしてるぞ
15年ぶりにゲームはじめようかな
パッケージ版とダウンロード版どっちがいいの
ここの会社のゲーム
いつの頃からか
始まるまでがなげーんだよ
ゲームさせろっての
ムービーだと思って、コントローラー置いて
お菓子食ってたら、ボタン押せとかよ
>>1 PS版FF7と同じ要素で作った完全別ゲーやん
リメイク待ってた人はなんかコレジャナイと感じてる人多そう
>>690 こんなんあったんやね
知らんかった
どっかでリメイクださないかねぇw
スクエニが死んでフロムが世界取るとか当時予想出来てた奴なんていないよな
>>720 そういうのあんまりよくないよね
もう全然ゲームプレイしないし動画勢なんだけど
モノリスソフト(スクウェア残党)のゼノブレイド2はそういう点ですばらしい出来だと思ったよ
あれこそが出来のいいゲーム
普段は任天堂系列なんて嫌いなんだけどね
サイバーパンクが4月16日だからこれが延期のマックスなんだろうww
このデッドラインは絶対守ると思うww
何に時間かけてんだ
FF7におにぎり出るシーンなんてあったか?
何が原因でこんな間際で遅れるんだか
あんな恥ずかしいCM作った挙句延期ってどんだけ無能なの
>>734 あーそうなのかw
最近PS4って値下げしてたよね?
PS5も発表されてるし
そういうことかぁw
今はオンラインが当たり前になってしまったから他人と情報が共有できる分
昔みないた俺主人公的な無敵感を味わうには金積まないとダメになってしまった
ドラクエのモンスターズみたいに能力の部分を限定して戦略で競わせるを事をしないと面白くない
リメイクであれば世界と言うインフラだけ作っといて第三者として生活する感じのが面白そう
事象は後からネット配信してリアルタイムミッションと回帰ミッションを分ける感じで・・・
無駄に美麗グラフィックでコルネオに言い寄られるティファorエアリスor女装クラウドだけ見てみたい気はしなくもない
>>729 何気に難易度高いからウケないかも
お手軽なイースに全て持ってかれたw
>>737 カップラーメン出てくるんじゃないの?w
完結するわけでもない短い中途半端リメイクな上に延期か
いつからスクエニこんなになっちゃったんだ
>>738 むしろアプリの方が鈍化してるらしいぞ
ゴールのない作業を寝る間を惜しんで延々と続けることに疲れた人が離れて行ってるらしい
俺も似たような理由で据え置き機に戻ってきた
FF7アメリカで発売された直後は日本が作ったゲームだと思われて
なかったという
害悪は野村
納期無視の無能采配、それもアバウトな指示で自己満の為に動いてる。全て部下に責任を擦りつける。ff15.kh3.ff7r全て延期させておいて中身はスカスカ。上はそれでも売上が出てるからクビに出来ないが、売上が上がってるのは内容ではなくブランド力であり野村の功績じゃない
>>735 ええ。。。2より1を見てください動画しかみないなら
YouTubeでデモ版の動画があるから見てみたがまぁまぁ面白そうではあった
ただアクションRPGになったからコレジャナイ、って批判は少なくないだろうな
>>749 へぇ
まあ確かに最初のスチームパンクっぷりは日本らしくないではあるよな
異世界転生が流行っている今でも
スチームパンクはなぜかいつの時代も少数派だよね
みんなが模倣しようとしない
>>751 1もちらっとみたよ
でもなんだかクドくて面白くなさそうだった
もちろんプレイした人の評判見ると1が好きって人も当然いるみたいではあるけどね
スクエニじゃなくエニックス時代のドラクエやりたい
もうわざと古臭くていいから
>>755 ドラクエ11なら昔懐かしの2Dモードがある
お前らどれ買うの?
3月 6日 ポケモン不思議のダンジョンR
3月13日 仁王2
3月20日 あつまれ動物の森
4月 3日 バイオ3R
4月10日 FF7R
4月16日 サイバーパンク2077
4月24日 聖剣伝説R
5月29日 ラストオブアス2
コンマイとスクエニは製作スタッフの流出が止まらない事が有名だし
個人的には、よく第一段が2020年前半に間に合ったな
って印象
第二段は何年後になることやら
やっぱこのパターンかよ
焦ってPS4買わなくて良かったわ
戦闘のたびにアクセスしていたから嫌でやめたな
召喚動画も長かったし
今回はHDDだから問題なさそうね
>>3 面白さのピークがFFは5、DQは3
遊べるのはFFは7、DQは6まで
>>762 聖剣草
ネット広告で見かけたやつあれリメイクだったのかw
たしか2のリメイクだっけ?
分作じゃなけりゃ迷わず買ってんだけどな。正直社会人になった今そこまで1つのゲームをずっと追い続けようって気にはならない
>>743 PCエンジンROM2で出たイース12は
個人的に今でも神音楽w
今でもたまに聞くw
鳥肌が立つほどゲーム音楽に感動したのはあれだけだなぁ・・・
ハイドライドも
謎解きをもうちょっと分かりやすく
アレンジすれば売れると思うんだがなぁ・・・
>>762 とりあえず明日発売の龍が如く7とドラゴンボールカカロット
また制作に問題抱えてんのか
やっぱりここはだめだな
これで終わりだよ
普通、前編とか、何たら編とか、1とかTとかにするじゃん
野村の妄想なんてそれこそ1000年掛かるわ
会社が野村へのリップサービスってだけだ
>>774 PCE版イースは3こそ神曲なんだぜ
3を聴いた後だと1と2はまだ出来たなって思う
アレンジャーは同じ人なんでね
サントラ一生出ないからいまだにCD-ROMを手放せないw
信長の野望 天道を100回以上やってるが全く飽きない
もはや将棋みたいな感じだ
金もかからん
FF4 至高
FF5 ジョブチェンジシステム楽しい、内容も良かった
FF6 FFシリーズの中でキャラが一番立ってる、内容良し
FF7 クソポリゴンで女子供向けのキャラ、中二病、腐女子には受けるんじゃね?
FF8 ホスト化まっしぐら 歌付けて誤魔化してるけど、ゴミだよね
FF9 世界観が180°一転、コミカル路線へ、個人的には嫌いじゃなかった、ビビかわいい
FF10 アレ?開発どうしたの?面白く出来たじゃん、拙さは残るけど
FF10-2 何気に好き、7以降全て内容は薄っぺらだけどゲームとしては面白かった
FF11〜 オンラインとか面倒くさいしグラフィックゲームはもういいや
1度クリアしたRPGをまた金出してやろうと思うの?
俺はどんなにグラが綺麗でも興ざめするんでやらない
タダでDL出来てもしない
>>762 スイッチもっててPS4もってないからポケダンだけだな
あれそんなに移植難しいんだな
一人の天才が作ったと聞いたが
psもリメイクばっかやってるの
新作がないクソ社会だ
ところで、旧スクウェアの大作シリーズて他に何があった?
>>11 最初の1割程度みたいだね。
どうせ全部出た後に纏めたやつに追加要素付けて安く売り出すんだから、そしたら買うわ
サガフロは不可解なイベントとか補って出してほしいな
想定よりリメイク待ちおじさんなんて
少ないってば。今からでも遅くはない。中止がいいよ。
>>762 仁王2かな
キャラクリできるのがいい
もうお仕着せデザインキャラは無理
ff7の面白さってシナリオじゃなくね
シナリオ面白かったやつっているの?
@ミッドガルインフラの住民権を7000円で売ってミッションを後から配信する
Aプレイヤー同士を競わせるインフラを用意
B能力より戦略やテクニックを重視する
個人的にはこれで良かった
リメイクで物語をメインにしても結果が分かってるからめんどくさいだけ
>>1 その言い訳どっかの誰かにそっくりやな
もー出来上がってはいるんだけど極上のゲーム体験をー
て
>>780 アレンジャー同じ人なのか
3をちょっとさがしてみるわw
結局RPG的な探索と成長部分にあって、シナリオはおまけでしかない
今回はその長所のRPG要素がほぼなくなって、アクションだからPSで受けたやつはむしろ会わないかもしれないぞ
で、また延期するんだろうな
今どきこんな事してるとファン離れる
昔と違って娯楽は沢山あるし
もう25年ぐらいたつのに、まだ7リメイクで食うのか。
いい加減にした方が良いと思うが。
直撃世代の俺でもそう思う。
FF5までは従来型の中世RPG
FF6で産業革命的な近未来な世界観を取り入れ
FF7で完全にSFサイバーパンクな世界観になって
FF8で学園モノ取り入れて
FF9でノスタルジックなファンタジーに
原点回帰して
FF10で文明崩壊後の未来の世界を舞台にして
FF11で中世に戻って
FF12で中世風ながら高度な飛行技術を持った世界観で
FF13でパルスのルシがコクーンでパージされる話
ちなみにFF10-2のシンラ君が
FF7新羅カンパニー創始者のご先祖さま
>>806 特に33分35秒あたりからのバレスタイン城は必聴
誰でも分かってるストーリーを膨大なコストかけてリメイクする意味あるの?
それなら新しいゲーム作れよ。
今でも需要があるのがすごいよな
以前のFFといえば世界トップクラスともなると皆もれなく廃人と化していた
仕事どころか外出さえもしなくなり、海外だと信じられないぐらい太ってしまうケースもあった
今は違うのかな?
分作が全部まとまったエディションが出るのはは10年後くらいかな
気長に待つわ
こんな事やってて10年以内に完結するんすか
リメイクだぞ
>>267 そもそも中世ファンタジーばっかりでお腹いっぱい
下層民が上級利権をぶっ潰す話だろ?
こんなの世に出していいんですかね・・w
三部作ってなんやねん
パート1をやってなかったらパート2は出来ないってこと?
それにデータの引き継ぎ機能とかあるの?もしかしてステータスとか最初からになんの?
FF10とFF7が同じ世界なら
シンラ君を主人公にしたFFだせよ
初めてFFをプレイする人と全てのファンのために―
とかいうクソ寒いキャッチを起動時強制見せする作品で
メインシナリオDLCを売上判断で中止しちゃうとこだぜ
1作目の発売日よりも完結するかどうか怪しいわ
ミッドガル出るまでなんて相当短いのに完成まで何年かかるんだか
またスタッフの寄せ書き入ってるといいな
あれはすごい楽しみ
ある程度制作の展望見えてから発表しないから
それだけ追い詰められてるのかな
>>1 >
>1本目はこれのどこまでなんですか?????
これにすらたどり着いてない
ポケモンでも言うとマサラタウン
FF4でいうミストの村まで
FF5でいう風の神殿まで
FF8でいうイフリートの洞窟まで
FF12でいうレックスパートラストまで
FF13でいう全員ルシになるまで
FF10で言うと冒頭のザナルカンド
FF15で言うと発売前に上映された映画
FF6で言うと冒頭のナルシェ
FF9でいうと冒頭のアレクサンドリア城
原作ミッドガルは召喚マテリア出ないどころか武器防具は初期装備の1個上くらいまで
マテリアも基本魔法くらいしか出ないから7全体の言わばチュートリアル
FF7Rが分作と知らずに買ってしまう犠牲者を減らす会
http://2chb.net/r/ghard/1578151890/263- >>827 お前の世界だと昭和にFF7が出たのかw
>>811 FFってキャラの掘り下げがいまいちで、薄っぺらいストーリーだらけだな
キャラ付けもテンプレート以外は奇形キチガイだらけ
FF15も出るの遅れたからな
FFチーム殿様商売すぎる
FF7もあれはあれで面白かったけどなぁ
ドットからポリゴンに転換して、明確に敵との大きさや対比が出ててさ
6日間の華か
サイバーパンクの前座が務まるとも思えんが
元祖FF7はグリグリ動くカメラがすごかったな
PS2くらいになるとどれもモンハンみたいなキャラのケツ追っかける画面ばかりになるしああいうのって他であまり見ない
てかメッセージが定型文すぎて笑うわ
誰も信じないよ
マイクラで6年かけてリアルな都市作ってる人のスレがあったけどさ、それと変わんねえよなぁ
前者は趣味だから良いけどさ
女装イベントと「ねじりきるわよ」をあの等身でちゃんとやるなら買わないこともない
そんな短いなら3部で終わるわけなくね?
最初だけ短いだけか?
それとも1部は噂より長く進めるってことか
銃があるからおかしくなる
銃が存在すると、銃弾がなぜか当たらない(効かない)演出を作らざるを得ない
そして剣で銃持ち相手に詰めていくバカみたいなゲームになるから銃と剣という世界はいい加減廃止しろ
世界観もちゃんとしろよ
何でもかんでも魔法の力に逃げるなよ
意味不明
>>812 あはは
ネットでポチっちまったぜwww
ハイデッカー
クソ真面目に変わりすぎ\(^o^)/
FF15のゴミスタッフ捨ててカプコンのRe:エンジンとスタッフ借りろよ
FFもDQもリメイクばかりだなー
こういうのこそスマホで出してれば十分なのに
旧7にあった用語が再登場するだけならいいけど
またノムティス用語連打されるとかなわんな
冬にビックカメラで徹夜して並ぶの寒いから4月のがいい
スクエニも開発力が無くなってきた印象だな
スマホゲーの方が向いてるでしょ
プレジデント新羅(金髪デブ)
リメイク版(悪徳紳士)
まあFFが本当に面白かったのは6までかな
あと意外と面白かったのは派生作品のDFFシリーズか
ホモファンタジーはもうどうでもいい
聖剣伝説3リメイクは成功してほしい
>>862 2リメは頼みのBGMすらゴミ化されててつらかった
>>833 あーそうだね
今まで意識してなかったけどその通りだわ
どこか新鮮さを感じていたのはわかっていたんだけどそこだったのか
FF1、2で敵味方の前列後列による奥行きを意識して
FF5、6でダミーターゲットや巨大複数ターゲットで高さを意識していたんだが
ずっとドットで動かず平面で視点変更不可だったんだよな
銃弾が効かない時点で、こいつら一体なんなら死ぬのって話しになるやな。まるで緊張感がないから、冷める。
>>862 聖剣コレクションでよくね?ってなりそうな気がしてきた
一月と言わず後10年位かけて完全版出るまでゆっくり開発しててもいいんだよ
過去の対応で自己中心で手前勝手な企業体質が知れたから大半のユーザーは
もうどうでもいいと思っとるよ
網タイツでエロエロのスカーレットが見たい。
どうせゲームとしてはご苦情クオリティーだろうから買わないけど。
正直期待してない。勿論関心はあるが近年スクエニに期待できないのよね
聖剣3のリメイク出すみたいだけど聖剣2という未完成品リメイクとFF15という
迷作で怖すぎる
発売しても様子見が賢明
野村がディレクターしたら開発進まないってFF15で学ばなかったのか?
>>848 サテライトレーザーやミサイル
みたいなのもそれなりにあったと思うけど
むしろ世界観としてどうなの
みたいな評判のほうが多いと思うぞ
銃は物理弾丸の他にレーザー光線銃もあるし
7のバレットは片腕がバルカン砲みたいになってるけど
あれは銃扱いなのか?
サイボーグとしての揶揄だと思うのだが
どれも人間が使う道具として煮詰められていてシンボルという認識でしかないが
基本は、棒状、飛び道具、リモート間接アタック、超能力
このへんだろ
FF7のこのリメイクの仕方は勿体ないんだよな
キャラも世界も立ってるゲームをリメイクして又最初から同じ事するとかお腹いっぱいだから
立ってるからこそ其処をメリットに変えなといけなかったのに
・プレイヤーを立てってる世界に住ます
・第三者視点にして立てってるキャラを仲間、もしくはボスにする
とか色々できるのに
アマゾンとかと提携してミッドガルで現実世界の物を買うとかも面白い
買った物に対してポイントが付いてゲームを優位に進めれるみたいな
スクエニもユーザー以外からも収入が得られるしさ
細みの女がグローブ嵌めたくらいで銃相手に殴りにいってるバカゲーだからなこれ。
2Dの二次元的な世界だからまだ許されてたが、リアル路線にもなっていつまでも受けるわけないんだよなそりゃ。
洋ゲーの物理まできとんと定義されたゲームに比べられてFFというのは世界観もくそもない、いい加減ということがばれていくたけ。
それがブランドの低下に繋がってる。
>>860 あからさまに腹が出てる、ってとこがミソだったのに
こういう演出を潰してくるところがダメなんだよな
腐ったピザ編を重厚にされてもなぁって感じ
早く脱出したいだろ
なのに脱出して終わりってよぉ
>>873 あれスタッフがスクウェア辞めてなかったっけ
駄作確定
ここ最近のハイクウォリティのゲームでも直前になって延期させるゲームなんてほとんどねーぞ。スクエニはどんだけ無能揃いだろ
ミッドガル脱出できれば御の字だわ
壱番魔洸炉脱出までになってても驚かない
パルマーはどう表現するんだ
リアル描写であのキャラはキツイと思うが
>>528 ATBってターン制じゃないと思うんだが
特にアクティブ操作だと
リメイクでもテロリストの話なの?
風俗イベントやるの?
もう忘れ去られてるよ
メイン層だった団塊ジュニアがもう50代になるからな
ゲーム卒業した奴等が大半だし
その下の世代はFFが廃れてきた歴史しか知らんし
ゴールドソーサーだけをミニゲーム集として売ってくれ
>>875 アマゾンみたいな巨大ECマーケットが潰れたり
SNSがなくなってしまうような世界を想像できないんやろなw
今のままじゃあんまり長くないと思うで
インターネットなんてのもなくなってしまうことも十分ありうるぞ
そうなったら後でオフラインゲームやりたくなったらどうするんや
>>876 まあ、そういう細い女が格闘のプロ、っていうちぐはぐなところだよな
FFが若者に受けづらいのって
それがFFらしいことでもあるけど
わいゲーム屋さん涙目。
ポスター張り替えとか予約客に延期連絡。
60件電話すんのかよw
>>846 まあいざとなればゼノギアス終盤みたく素でダイジェスト進行にする手もあるし
別にすぐやりたいわけじゃないから、何年かかってもいいから完全版完成させてから販売して。
その間にも他に面白いゲーム出るからさぁ。
>>876 それはSF創作ではなくてリアルシミュレーターだろ
箱庭の作り方をちょっと変えただけや
バーチャルはバーチャルやろ
>>864 ドットだとそこらへんがどうしてもあいまいだったからね
相手がただの兵士でも、大きくしないと敵のグラフィックがつぶれるし
ポリゴンに移行したことで、え?こんな巨大な敵勝てるの?
ってレベルででかいのとかとも戦えてたから
そういった意味でのワクワク感はドットRPGにはない
プレステ時限独占だから1年待てばPCとXboxに出る
こっちが完全版の可能性が高い
完成までに何年かかるかという問題があるが、ミッドガル編のクオリティが完成まで続くとはとても思えん
仕事が遅い人にありがちなのが、後になればなるほどやっつけ仕事になること
多分後半はかなりはしょられるんじゃね
決算期またいで延長するくらいだからどうしようもないような致命的な遅れなんだろうな
再延期あるんじゃね
FFはやったことないけど音楽はまあまあ聴く。でも7の代表曲みたいなのってなんだろう。
個人的には6ならティナのテーマ、8ならeyes on meだけど。
時代に合わせる部分もあるみたいな事言ってるけどそれってかなりセンスいるよな…
6からは格段に進化してるけどSFC時代引きずってる部分がまだチラホラあるからね7は
FFが物理法則とかを最初に説明してないのが悪い
FF新規は、FFの世界というのを知らないんだから説明的なのはあってもいいんだけどな
>>898 確かにそういう意識は戦闘背景が変化しているのでなんとなく補完してはいたんだが
1〜3 戦闘ステージ背景は画面上部のみ
4 床
5 部分上空動画追加
だわな
>>901 大地を駆け抜ける風に〜
PS2のリメイク最高やったやんか
サガフロンティアシリーズたのまい(どうせ改悪するだろうけど)
発売日、後2ヶ月切ってる状況でよー延期しようと思うよな
1ヶ月延期してなにが変わるんだよ
>>905 メインテーマが一番好き
意外と長い
多くの人に耳に残って有名なのはエアリスのテーマじゃないの?
白マテリア的な
田代が逮捕されてなかったら田代をボスに出して欲しかった
それぐらいの遊びがあっていい
>>905 片翼の田代はFFの中でも最も話題性にあふれる曲目である
>>905 やったことないなら爆破ミッション
やったことあるならエアリスのテーマかな
ゲーム世代って氷河期だからね
文化も狂ってそうだね
どうせ来年の正月に1000円になったところを買うだけだし。
FF7リメイクが完結する前にFF8のリメイクが出るわ
FF8リメイクするか知らんけど
体験版クオリティで延期されてもねぇ。
もう期待値も購買意欲駄々下がりでしょ。
あくまでリメイクだし、忘れられた頃に完全版買ってプレイした方が満足感ありそう。
完全版出る頃には他のハイクオリティのゲームに埋もれて陳腐に感じるだろうが、発売時に買うよりよっぽどマシだと思われる
パソコンはもうVRゲームに入ってるのに
ps5はバカ高くなりそうだな
そもそもヘリコプター飛んでるのがガバガバな証拠、ヘリコプターから射殺しろよまったく
>>767 不思議なほど同意してしまうわ
まさに俺もこの感覚
これって分割商売らしいけど、完結するまでいくら払わないといけないの
これでエニックス潰れたりして。
リメークはps3レベルで十分なのに。
スクエニは完全版商法をやるから買わなくていい
例えばFF13はPCとXboxは4K画質で遊べるのに、1番先に出したプレステでは出してないから
映像とか求めてないからPS版FF7をローディング時間短くしてそのままリメイクすれば買うけどな。
春休みを逃してバタバタする新年度にずれこむのはだめね〜
>>928 VRはメガネなうちはどうにもならんと思うわ
人間がすっぽり入るボックス
バーチャルボックス、バーチャルルーム
みたいなのがないと流行らない
エロは既にメガネで楽しんでいる人がいるみたいだけどなw
ダラダラダラダラやってんな
技術云々以前にプロジェクト管理遂行能力が根本的廃れたんだなこの会社
何を自己満で無駄こだわってるのか知らんが、今のユーザが概ね満足するレベルとボリュームの高画質タイトルなんか世に溢れてるのに、
泣きの3分割やっといてその一歩目すらグダついてるとかお粗末すぎる
発表時点での確定事項の少なさと発売までの期間でなんとなく無理だと思ってた
>>911 イメージよりも視覚的に表現されてたほうが没入感はすごいからね
実にわかりやすい
周回プレーするのにディスク入れ替えとかレトロゲームみたいだな
2Dのドット絵版で出してくれ
3Dだと脳が老化してるからついていけない
>>935 頭身ねぇ
サガの世界観にマッチしてると思うけど
ジブリは、宮崎駿と久石譲という2人の天才がいたからこそ、
次々に名作が生み出された。
スクエア(FF)は、坂口と植松伸夫という2人の天才がいたからこそ、
次々に名作が生み出された。
どちらの会社も、
この2人が制作に携わらなくなってから、
急速に魅力を失い、衰退した。
ノーベル文学賞レベルのダクソブラボセキロとは格が違うからな。
FFとかもう金と時間使う価値もない
そろそろファイナルでファンタジー作れ
ファイナルでもなければファンタジーでもないの禁止
まぁ、言うまでもないけど
ps5でフルにプレーできる完全版が絶対出る
あの天才イノケンも発売日にハマったというFFVIIか
>>945 書いてないように6はそういうとこあんまり変化なかったんだよな
だからちょっとがっかりした覚えがある
6ですぐ、おっと思ったのは
パーティー攻撃シーケンスが重なるようにテンポがはやくなったこと
これはいいなと思った
単品8000円 ×3分割分
完全版特価 8000円
の締めて32000円なり
>>3 FFは8までだろ。
ドラクエは7、9が駄作だったけど8、11は面白い。
10はオンラインだから別物。
cyberpunk2077も4月だよな?同時期に出して大丈夫なのかね
>>830 ブランドだよ。作ったのは全部昭和の人。ガンダムもエヴァも。平成って何があるんだろう。中田ヤスタカくらいか。
ドラクエ1やゼルダが面白かったピーク
その頃欧米では既にウゥザードリィやウルティマがピーク終わってて日本だけ浮かれてた現象
RPGは日本は10年遅れててFFも欧米じゃ今さらファンタジーRPG?つまんねと評価外
ただ、その前にヒットしたパックマン、マリオ、ドンキーなど面クリ系アクションは
海外じゃオモレーこれってメチャ評価されててそのせいでファミコンが売れた
アバランチは過激派、
神カンパニーは社会システムそのもの
でありミッドガルは現代社会
過激派であるクラウド一行の目的は簡単に言うと人類が滅亡すること
最終的に望み通りの世界を叶えてエンディングを向かえるが、セフィロスというのはヤク中みたいなもので、現代社会をぶっ壊す点では一致してたが、星もぶっ壊そうとしたので、対立する
分割販売は商売としては下策だよな
最初のヤツだけ売れて、その後の続編は徐々に売り上げが
尻すぼみになる作りだ
リメイクの2作目が出るころには、今回発売する1作目は
500円程度で中古販売されているかと
働き方改革で残業できないんじゃねえの
そう考えると日本もう終わってるな競争力なさすぎ
>>885 エロゲになるな。
学生時代はパルマー主人公のティファ同人誌に大変お世話になりました
せめて遊園地?までだよな
遊園地まで入ってたら売上倍違ったはず
まあ映画といえば映画の様な感じだったからな
リアルcgになるのもアリなんだけど
デフォルメだからアリだったイベントや掛け合いをリアルcgでやられると寒い
そもそもFF7なんていうほど売れないと思う
ストーリーも分かってるわけだし
>>969 それ以前から開発陣募集してたから関係ないと思う
>>925 予約してまで欲しいのに発売延期になったこと知らないお客さんが多いよ。
>>47 就職氷河期って言ってね、核になる中年層がごっそり抜けてるんだ…
ゲームって技術と流行のセンスが重要だからね
新卒とジジイだけじゃ回んないのよ
>>963 平成生まれってまだ30以下くらいだろw
まあスクウェアの人たちも活躍したのそのくらいだっただろうけどw
結局は人口と運によるところが大きいんだよ
スクウェア:トータルで文系、プログラムでナーシャ
エニックス:鳥山、堀井、すぎやまタッグ、こっちはゲームプログラム会社ではない
>>938 今日張り出すけど、3月3日に買いにくるお客さんが2、3人いるんだよなぁ。
10年ぶりにゲームやってff15やったときにffはマジで終わってるなとおもったわ。
>>11 もう新作で評価を得る自信がゲーム会社として無くなったんだろうな。
過去の作品をリメイク、さらに小出しにすることで生き長らえようとしーてるんだろなだからかえーろおうちにかえろ
PS5じゃ完結しないだろ
おれは既にPS6で完全版出たら買うかも状態
FFは時代遅れ感が凄いよな。
いつまでホストを主人公でやってんだよ、、、
僕本当は14好きなんだけどよ
あれやると人生終わるからな
引退するまで我慢我慢
>>993 知り合いがやってるけど普通に仕事もやってるぞ
>>969 本当に創作で自分の時間を突っ込みたいと考えるなら
従業員として雇用関係にならなければいいだけ
労働法は労働者にのみ適用される
で、そこまでやる気あるの?
-curl
lud20250119130346caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1579016991/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ファイナルファンタジー】『FF7 リメイク』発売日が2020年4月10日に延期へ ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【ファイナルファンタジー】『FF7 リメイク』発売日が2020年4月10日に延期へ ★3
・【ファイナルファンタジー】『FF7 リメイク』発売日が2020年4月10日に延期へ ★4
・【ファイナルファンタジー】『FF7 リメイク』発売日が2020年4月10日に延期へ ★2
・日本3大RPGの「テイルズ」を超えてしまった話題のコンパイルハートのPS4『デスエンドリクエスト』、発売日が4月12日に延期!
・【知ってた速報】 FF7リメイク、発売日延期!w
・『アトリエ』『ベルセルク無双』発売日延期
・『プロ野球スピリッツ 2019』(PS4、PS Vita)発売日が2019年4月25日に決定!
・新型RAV4発売日は2019年4月10日の見込み、5人乗り仕様のみ
・【有能】アサシンクリードヴァルハラ、次世代XBOXのロンチに合わせて発売日が11月17日から10日に早まる
・【ゲーム】Steam版『モンスターハンター:ワールド』の発売日が8月10日に決定、7月10日より予約受付を開始 カプコン
・慟哭 そして…リマスターの発売日が2018年4月に決定
・【NS】Nintendo Switch用ソフト「マリオ+ラビッツ キングダムバトル」の発売日が2018年1月18日に決定
・『FF7 リメイク』発売3日間で123.8万本のスタート!
・【衝撃】PS5の価格と発売日が流出か / ブルーレイ版49980円「発売日は2020年11月14日」
・【ゲーム】 MD/MD互換機用STG「グレイランサー」の発売日が6月20日に決定。描き下ろしパッケージで数量限定の販売 2019/06/17
・FF15の発売日が延期になった事でおまえらのゲームスケジュールはどう変化した? [無断転載禁止]
・ドラクエ11の発売日、2017年4月11日(火)に発表! [無断転載禁止]
・ニューダンガンロンパV3の発売日が1月12日に決定、通常版税込7992円、アニメ付き限定版14472円 [無断転載禁止]
・PS4『アライアンス アライブ HDリマスター』10月10日に発売日決定!定価は6908円
・【ゲーム】リメイク版『バイオハザード3』 2020年4月3日にリリース
・【スマホ】モトローラの「g8」「g8 power」発売日が5月4日へ延期
・PS4「忍者じゃじゃ丸コレクション」、昨年発売予定から延期されていた発売日がついに発表。現在開発の大詰め段階の模様
・スクエニさん、発売延期にしたことでFF7リメイクがミッドガル脱出までだとバレて炎上
・【ゲーム】「PCエンジン mini」タイトルラインナップ正式発表!発売日は2020年3月19日。価格は税抜き10500円★3
・ホワイトハウス報道官「投票者名簿に生年月日記載ないやつが1900年1月1日生まれにされてた」
・【特別定額給付金】「10万円」申請書に他人の生年月日 9千件 さいたま市で誤り 6月1日にも発送を再開 [孤高の旅人★]
・「聖剣伝説2」リメイク PC/PS4/PS Vitaで2018年2月15日に発売 [無断転載禁止]©2ch.net
・Wii版「Shakedown: Hawaii」の発売日が7月9日に決定、Wii UとPC Steam版は8月予定
・【PC/PS4/Xbox One】「Sniper: Ghost Warrior 3」の発売が3週間延期され,4月25日に
・【Switch】ゼノリメイク作、クオリティアップを理由に発売延期に
・【速報】次世代機Xbox Series S 発売日は11月10日 価格299ドル 1440p/120fps対応
・【PS4/Vita/NS】『よるのないくに2』の発売日が8月31日に決定。リリィや従魔と協力して戦うバトルを確認できる動画公開
・【悲報】PS4独占超大作RPG『グランブルーファンタジー Project Re:LINK』、発売は2019年に延期へ・・
・『マリオオデッセイ』はポケモンと同日の11月17日発売、『ゼノブレイド2』は2018年に延期
・【PS4/Xbox One/PC】『ニード・フォー・スピード ペイバック』が11月10日に発売決定。予約特典は特製マシン5種
・【タイ】バンコクでアルコール飲料販売禁止に、2020年4月10日〜20日[4/9]
・メタルギア最新作の発売日が2018年2月21日(水)に決定!
・東京都町田市が2018年4月1日に神奈川県に編入 神奈川県町田市誕生へ
・【車】トヨタ、新型「ヤリス」2020年2月10日発売 139万5000円から ★2
・【京アニ】京都アニメーション、公開延期中の「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」を来年4月24日に公開すると発表
・宮崎由加「新曲発売日に地元石川県でリリイベやることには私も反対でした 平日に石川に来ることは難しいのは知っています それでも…」
・【アニメ】 『ログ・ホライズン』第1/第2シリーズのBlu-ray BOX コンパクトエディションが2020年1月24日に発売
・【朗報】ミッドガルの発売日が前倒しへ!
・【2020年4月1日 21:27 NHK】 きょうの感染者数237人 これまでで最多(午後9時現在) ★3
・モンハンの発売日が近づいてきてカリカリしてる人がいるな
・【速報】iPhone 8、REDモデルの発売が決定 4月10日から
・【2020年4月1日 21:27 NHK】 きょうの感染者数237人 これまでで最多(午後9時現在) ★2
・【PS4】「ARK: Survival Evolved」の国内発売日が10月26日へ変更
・【悲報】NMBの新曲「だってだってだって」の発売日が決まる気配がないんだが
・【悲報】ロボティクスノーツDaSH、来年1月31日に発売延期か
・【リゼロ】アニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』第2期の放送開始が2020年7月に延期 新型コロナで制作に影響のため
・アンジュルムさん4月10日発売のCDの握手会をGWウィークにやる…しかもお相手は
・いよいよワールドオブファイナルファンタジーの発売日が近いな! [無断転載禁止]
・スイッチの発売日は2017年3月17日と海外ジャーナリスト [無断転載禁止]
・モーニング娘。久しぶりのアルバム発売なのにキンキキッズと発売日が被りオリコン1位は絶望的か‼!!
・水島裕プロデュース、さだまさし脚本参加の「笑う朗読 朗読劇ライブCD付」2月10日に発売。水島裕&大塚明夫による告知動画も公開
・【PC/PS4/Xbox One】全DLCを収録した「METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES + THE PHANTOM PAIN」が11月10日に発売決定
・【悲報】 ファイナルファンタジー7 リメイク、ようやく開発体制が整う・・・ 3部作全て発売までにケンモメンの大半が死んでそう
・【ソニーの圧力】スイッチ版DARK SOULSが夏に延期、PS4は予定通り五月に発売に
・【 アップル】スマートスピーカー「ホームポッド」 発売を2018年に延期
・諸般の事情により延期していたあつ森一番くじが、8月15日(土)より順次発売予定に
・FF7R ←最終セクションが発売されるころにはFF7R-1がリメイクされてそう
・【3DS】また“デモニカスーツ”を着用できる。リメイク作品「真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY」が2017年秋に発売
・『FF7 リメイク』が初週70.3万本という微妙な数字をたたき出す。 ちなみにあつまれどうぶつの森は330万本突破
22:10:13 up 21 days, 23:13, 0 users, load average: 9.65, 10.52, 14.98
in 0.11431503295898 sec
@0.11431503295898@0b7 on 020412
|