◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【また削るのか!】官民で13万病床削減を=医療費抑制で民間議員提言−諮問会議 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1578902777/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★
2020/01/13(月) 17:06:17.47ID:9O7d26OX9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019102801099&;g=eco


官民で13万病床削減を=医療費抑制で民間議員提言−諮問会議
2019年10月28日19時56分

 政府は28日、経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)を開き、社会保障制度改革について議論した。民間議員は団塊の世代が75歳以上となる2025年度を控え、医療費抑制の方策として全国の病床数を官民合わせて約13万床削減することを提言した。


 都道府県は、将来の人口推計を基に25年に必要となる病床数を示す「地域医療構想」を策定している。民間議員は構想に沿う形で、具体的な削減数を集計した。安倍首相は会議で「限られた財源を賢く活用し、国民生活の質の向上を図ることが重要なポイントだ」と述べ、同構想を含めた改革を進めるよう指示した。

 地域医療構想をめぐっては、厚生労働省が9月下旬、「再編統合の議論が必要」だとし、自治体や赤十字などが運営する全国424の公立・公的病院について実名を公表した。民間議員は病床の整理・合理化などに積極的な民間病院について、今後3年程度を集中再編期間と位置付け、大胆に財政支援すべきだと訴えた。

 民間議員は革新的な創薬を促す診療報酬改定のほか、健康づくりや予防医療に取り組む自治体に対し、財政上の支援を強化することなども求めた。
2名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:06:50.09ID:uXdIllLw0
な?安倍は廃国奴だろ?
3名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:07:05.99ID:Ay4XMSy+0
年寄りの医療費は10倍にしろ
4
2020/01/13(月) 17:07:46.92ID:s0OQtFxh0
「民間議員」って名称辞めてくれないかなあ。
5名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:08:20.46ID:JzEYnAZU0
これは仕方ないんじゃないかな。
6名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:08:55.63ID:jufkbBEp0
>>1

売国奴自民党wwwwwwwww

すげえ国になっちまったもんだなwww

まあ国が落ちぶれるってのはこういうことなんだよな。
7名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:08:59.82ID:o6sGm1tU0
予防医療に力入れた方が病人減るんだからいいことじゃん
8名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:09:18.79ID:hXdW2nAC0
貧乏人が入院できると思うなよってことか
やっぱ生命保険増額しておこうかな
9名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:09:47.10ID:kmaysK/V0
明らかに氷河期を切り捨てたのが原因だろw
10名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:09:52.17ID:o6sGm1tU0
>>6
お前が馬鹿なんだよ
11名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:10:47.00ID:SCBk4IU50
民間議員って誰だ
竹中とか竹中とかか
12名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:11:30.90ID:OiluWpmW0
財政についての根本的な事実と方針のまとめ

・政府には通貨発行権がある
・だから政府は税収がなくても支出できるし政府債務がどれだけストックで積み上がろうと問題ない
・とはいえ無税国家は不可能
・なぜならインフレ率の調整や国民や企業間の格差是正や通貨の通用力確保のために徴税が必要だから
・税の役割は財源ではなく別の部分にあるわけだ
・つまり税は徴税が終わった段階で役割を終えている
・政府予算で使われている税は、本来の役割を終えた税を財源としてリサイクルしているだけにすぎない
・税は財源ではなく経済調整手段なので税収と政府支出を均衡させる事を目的化してはいけない
・大事なのは政府が税収にとらわれずインフレ率等の経済バランスを財政規律の基準とすること
・基本的に需要不足でデフレや超低インフレのときは歳出拡大と減税で需要を拡大する政策が必要(積極財政)
・逆に超過需要で高インフレのときは歳出抑制と増税で需要を抑える政策が必要(緊縮財政)
・これらを踏まえると今の政府はすべきことと真逆のことをしている事がわかる
13名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:11:37.50ID:p0bKr/3p0
経済財政諮問会議のメンバーは?
14名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:11:47.71ID:wOVZrlZ30
氷河期世代で非正規なんでしっかり生保はもらいますわ。
15名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:11:58.65ID:OiluWpmW0
・財源が税金だと思ってる → 政府は財源に頼らずともお金を発行してることを知らない

税金が確定するの翌年の3月
それまでに政府は担保も財源もなく財務省証券で国債発行して予算執行してる事実を知らない
ザイゲンガーとか言ってる奴は税金で徴収してから、予算執行してると勘違いしてる
これ逆な
政府がお金をばら撒いてから税金で徴収してるの
16名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:12:33.45ID:yD5Nlmz20
実際、入院期間が長すぎる
何で大学病院の中に療養型病棟作れないんだろ
17名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:13:01.37ID:n/bvq6LL0
これ在宅医療へシフトってことじゃないの?
18名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:13:14.22ID:ljDexUKd0
>>14
年金がダメになるのになんでなナマポは大丈夫だと思ったの?
19名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:13:15.66ID:IbUab7MW0
何だよその民間議員って、
選挙で選ばれていないお友達の意見を勝手に尊重するなよ!
20名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:14:04.02ID:okhgf2hY0
財務省の意向を代弁しているに過ぎない
21名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:14:14.85ID:FCO6TKkI0
確実にこれから大量に横たわる事になるのにな
22名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:15:14.89ID:6fBH3q980
北欧のように寝たきり0にするしかないのかね?
北欧は回復の見込みが無い患者に胃瘻は拷問だからしない
1週間程度でお亡くなりになる
23名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:15:21.90ID:SCBk4IU50
湯治場みたいなかねのかからない病棟が欲しい
24名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:15:25.51ID:JnHlSVNC0

25名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:15:41.98ID:jrsxzJYU0
これまで病院に縁がなかった元気な大人が
年老いて通うようになるのに、入院は突然やってくる病に応えるために
増やすべき時期に何を考えているんだろう。
70歳の坂を超えると病も増える事故も増えるのに
その年代が増えて行く今後を見据えて少なくとも現状維持しなくちゃ
増やしても足らないって日が目の前に来ようとしてるのに。
提言した人って若くて病人が身近にいないのかしら
26名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:16:20.30ID:ahvn6rZq0
老人のための税金は使ってほしくないから賛成
27名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:16:51.69ID:ZG+kSBkE0
民間議員って、また竹中の事だろ。
28名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:16:56.65ID:OiluWpmW0
>>20
ほんと、それ

プライマリーバランス黒字化を骨太の方針で閣議決定してるので、これから更に増税&緊縮財政にひた走るの見えてる
このまま自民党にやらせていたら、間違いなく国民の貧困化が進む
29名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:17:10.30ID:pnVgbReNO
>>3
自分や家族の時に文句言わないならいいけどな
30名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:19:01.36ID:FCO6TKkI0
>>26
国など要らぬというならさっさと日本から出ていけば?
行く先もどこかの国だろうけど
31名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:19:05.36ID:r2wZRjRS0
その前にさ、天下り財団とかさ、パチンコとかさ、無能な政治家とかさ
要らんもんいくらでもあるんじゃないの?
32名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:19:24.18ID:ZsQghzKr0
医療までケチリだしたらおしまいだね
33名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:21:18.33ID:fqcG8zkt0
おまえらが苦しもうと安倍はんは苦しまん、おまえらが飢えようと安倍はんは飢えん、それが日本国総理大臣というもんや。
34名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:21:57.06ID:o6sGm1tU0
>>22
正論
35名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:22:38.76ID:JnHlSVNC0
>>26
おぬしにブッダの言葉を授けて進ぜよう

みずからは豊かで楽に暮らしているのに
年老いて衰えた母や父を養わない人がいる

これは破滅への門である
36名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:22:59.55ID:YgDEtORn0
氷河期を笑顔で切り捨てた団塊は入院できずに野垂れ死ね。
37名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:23:29.40ID:3SdjLZkM0
減らすのは解るが在宅看護、介護から社会に復帰するのが簡単なシステム造りが必要でしょうね
単にベット数を減らすと金持ちと公共施設に顔の効く公務員が独占するでしょ
しかもそういう層は休暇復帰が簡単なのに
38名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:23:41.61ID:WkbyX2um0
>>17
あとは、介護施設で・・・どうぞ、ということ
39名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:24:15.39ID:qdiM9QTH0
上級国民会議
40名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:24:15.69ID:UAWCUAwo0
これじゃ特攻隊も犬死だよねえwこんな国のためにw
41名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:26:41.53ID:JnHlSVNC0

42名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:27:08.30ID:3SdjLZkM0
>>38
家のほうは個人病院が施設をアチコチに開院してる
しかも月15万円で職員募集
なんだかなあ…
43名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:27:40.92ID:6+Sox/Al0
安楽死施設を建てたほうがいいんじゃないかねもう
44名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:27:54.68ID:JzEYnAZU0
>>25
オマエの理想を実現させると、医療費はどれだけ膨れ上がるのか、
ちょっとだけ考えてみたらどうだろうか。
45名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:28:10.14ID:RgYJO13Z0
近所の病院なんか医師が定員の6割しかいないくせに削減したら、いきなり産婦人科が閉鎖されてやがんの。
46名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:28:24.62ID:FImAsxjU0
外国人の国保加入禁止する方が先だ。
47名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:28:31.95ID:8PjpZyX/0
今の状況は金はないが最高の医療受けさせろっていう感じだからな。
板挟みにあう医療現場。
48名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:28:47.08ID:z9oAMpam0
>>22
>北欧のように寝たきり0にするしかないのかね?
>北欧は回復の見込みが無い患者に胃瘻は拷問だからしない
>1週間程度でお亡くなりになる


これだろうね
そうすれば医療費も抑えられる
延命治療はやめよう
49名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:28:50.57ID:lIeImyor0
若いのに金渡そうとするとまぁこーなる
50名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:28:54.47ID:6qHhHVXf0
>>35
ではブッダは親に対して「子を束縛してはいけない。いくら子供がいると言っても
自分の所有物にするな」ってことも言ってるよ
51名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:29:01.48ID:JnHlSVNC0
>>43
断頭台だろうね
52名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:29:22.38ID:yD5Nlmz20
年寄りは死に方考えてくれ
53名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:30:07.69ID:8PjpZyX/0
医療費は削っても公務員の給料は上がる。
54名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:30:20.91ID:q5a3UehG0
昔は老人たちの公衆サロンと化していたからなあ
ただ、今は役人病特有の「羹に懲りて膾を吹く」で本当に医療福祉を必要としてる
人達に十分で公平なサービスの保障が蔑ろになってる嫌いがあるのは確かだよな。
55名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:30:33.66ID:2CzrqKp60
今でも結構、入院の予約待ちがすごいんだけど?
どういうこと、これ?
マジで死人が出ますよ
56名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:31:08.57ID:yD5Nlmz20
90歳への抗がん剤が場末のスナックの飲み代程度の自己負担だなんて異常だ
57名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:31:21.18ID:hqrR2vGR0
いうて年寄り養う現役世代の負担が激増なんだがな?
お前らの親病院かからせたら目ン玉飛び出る額請求されて無事死亡
58名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:31:36.24ID:sIZ/ZTVj0
重度認知症を安楽死にすれば?
削れるところから削らないと
59名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:31:43.38ID:oa0Ft8SZ0
またちゃぶ台返しか
消費税あげる口実はなんだったか忘れたのか?
どいうせ安倍がシュレッダーにかけたとかいうんだろw
60名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:31:44.80ID:yD5Nlmz20
>>55
田舎はベッドがガラガラ
61名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:32:36.89ID:Kk4ffrCt0
>>46
健康保険料を払っていない約3000万人以上にに払ってもらうのが先でしょ
62名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:32:46.90ID:7RlpyTmU0
急性期病院に療養病床を併設して適宜移動できるようにすればすんなり進むだろう
63名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:32:57.25ID:WHdWXyHO0
公務員の給与は値上げしておいて社会保障を削るだと?

なめてんのか?
64名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:33:16.35ID:f25VRbVD0
>>15
詭弁だな
サラリーマンの給与原資とは?
と置き換えてみ
65名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:33:23.83ID:yD5Nlmz20
東京は日本屈指の医療過疎地だってことを皆知らないからこの案に批判が出るんだ
減らすのはド田舎の医療過剰地の病院だよ
66名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:33:35.28ID:jRBwOA6E0
スパ症候群で繋がれたままのジジババに
心身削られてる現役世代の重負担を減らす為に
ある程度の切り捨ては必要不可欠
67名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:34:34.43ID:JlFm5oYe0
民間議員提言??
この民間議員って何????で誰がやってんの??そこはしっかり開示して欲しいわ。
68名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:34:43.98ID:/mX5mPat0
不祥事起こした議員の避難所が圧迫されるぞw
69名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:34:52.09ID:+qh1NgIm0
老人の1割負担を3割にいますぐしろ

湿布と漢方を保険から外せ

抗がん剤を保険から外せ

自費診療を拡大しろ

生保のタダ診療を禁止しろ

病院は潰すな、潰したら復活できない
70名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:34:57.84ID:6qHhHVXf0
>>58
安楽死はほんと要ると思う
介護殺人とかそこまでいかなくても相当追い詰められる人もいっぱいいるし
71名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:35:09.37ID:KIBFZdxc0
いつの時代でも上が儲け下が苦労する
この時代もやっぱりそうなんだな
72名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:35:38.75ID:yD5Nlmz20
>>62
本当に、なんでやらないんだろうね
去年開腹手術したけど、入院期間の後半は看護師なんて抜鉤や注射の時以外不要だったよ

うちはタクシーで片道1500円だから通院でも良いくらいだと思った
本当に医療費の無駄
73名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:35:48.16ID:8PjpZyX/0
社会保障費がかさむのを理由に増税しておいて医療費を削る。
そして公務員の給料を上げる。
74名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:36:02.31ID:w0vgFYDS0
外国人の健康保険まで賄おうとするからじゃね?
75名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:36:50.07ID:fcdYHAk20
この国が安楽死を認めないのは、医療関係者に安定した食い扶持を与えるためだろうな。
76名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:37:18.24ID:kOYnfBQ+0
ん?ジジイは自宅で健康年齢じゃなかったのか?

ま、筋肉のつけ方でも教えて退院させたれ!
77名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:37:45.17ID:8PjpZyX/0
施設に入るより入院してるほうが安いっていうのがおかしいね。
やっぱり年寄りの自己負担増やすしかないんだろうね。
そうすれば無駄な延命もなくなる。
78名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:38:10.04ID:3VWUAe9y0
もうとっくに寿命尽きててもおかしくないやつを大金使って生かしてる
そのツケが回ってきて長寿国の正体みたりな状況
長寿のために定年伸ばすとポストが開かないからロスジェネ生まれるし
人口構成や経済考えると長寿やめて70過ぎたら自然死くらいで丁度いいよな
79名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:38:34.01ID:B9cnzSM/0
>>72
それを療養型病棟じゃなくて自宅でするようにするんでないかい?
療養型病棟は儲からないから、病院(経営する自治体)が財政圧迫するらしい
80名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:40:15.03ID:JnHlSVNC0
>>74
無保険で治療を受けた外国人が
医療費を踏み倒しているって
NHKのレポートがあったなあ

年間2000万に達しているんだって

「俺たちの保険料にただ乗りしやがって!」
って普通に思うよね。

経団連は補填しろよ
この、資本組合が!って言いたいよね
81名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:40:16.87ID:GHE5DG1N0
節約した金で韓国に1000人大名行列しにいくんだぞw
82名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:40:36.60ID:kOYnfBQ+0
政府よ数字ばかり追わないで、筋肉のつけ方を教えろ。
それが退院への近道だ!アホ
83名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:41:20.99ID:8PjpZyX/0
いずれ療養型なくす方向だろ?
診療報酬激安の介護医療院にするんじゃなかったか。
そうやって病床を減らす作戦。
84名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:41:58.81ID:7RlpyTmU0
>>72
それをやるには病院の統廃合が必要だし、場合によっては、急性期と療養で賃金格差が生じる場合もある
集約化には大規模な土地も必要だし、なかなか合意にたどり着かないだろう

しかし医療に限らず都市機能は集約化した方が合理的だ
急性期は急性期で診て、慢性期は療養に移行すべき。連絡通路で急性期と療養が繋がっていれば、
必要ならばすぐに相互に病棟を変えることができ、医療スタッフも実質同一施設であるということで、質の確保も期待できる
医療費問題のみならず患者、医療スタッフ、地域のためにも集約化はした方が良いと思う
85名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:42:35.40ID:yD5Nlmz20
>>79
入院中の病床種(?)変更が儲かるような制度にすれば良いだろ

個人的には個々の合併症リスクや自宅との距離次第では通院で良いだろと思うが
86名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:42:40.48ID:ARW6H4hA0
ゲリゾウ一味のセルフ経済制裁が止まらない!
87名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:43:38.50ID:GeWxTbxO0
>地域医療構想をめぐっては、厚生労働省が9月下旬、「再編統合の議論が必要」だとし、自
>治体や赤十字などが運営する全国424の公立・公的病院について実名を公表した。

と、公立病院は減らし、

>民間議員は病床の整理・合理化などに積極的な民間病院について、今後3年程度を集中再
>編期間と位置付け、大胆に財政支援すべきだと訴えた。

民間病院には、病床を減らすのに金なんかかからんのに、なぜか補助金を配るwwwwwwwwwww

死ねよ
88名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:43:56.20ID:04nfO+Wh0
収入のある老人からは普通に徴収しろなぜ収入あるのに
89名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:45:21.61ID:yD5Nlmz20
>>84
フロア別に同じ病院で急性期と療養型を分けれるようにならんかな
腹切って呼吸器付けてる日と、病棟50周回れた日の看護体制が同じってのは違和感あったよ
90名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:45:34.63ID:8PjpZyX/0
>>87
一時的には報酬を増やすが、
二階に上げておいてはしご外す。
合理化してもしなくても地獄の病院経営。
91名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:45:51.55ID:GzL7htsh0
そのうちナマポの医療費無料もなくなるかもしれんな
92名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:45:56.84ID:2CzrqKp60
>>60
四国なんだけどね
93名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:46:08.19ID:7RlpyTmU0
>>83
医師や看護師が介入する必要が無い患者を、急性期病棟に置き続ける必要はない
総合病院は総合医療センター(General Medical Center)に置き換えて、
急性期のみならず高度急性期から介護、障害者医療まで幅広く扱う総合施設に変えるべきだろう

それならば集約化で医療拠点が減少することを除けば、「病棟が減った」とは感覚的にならない
94名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:46:35.94ID:yD5Nlmz20
>>92
四国もピンキリ
95名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:48:48.24ID:uUwArn7L0
削るのはいいけど介護離職に追い込まれる人がでるならトータルでマイナス
96名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:49:06.88ID:MoIOeMt50
どれだけ国民に負担を押し付けることがあっても、厚労省の官僚様は製薬会社や
医療機器メーカーへの天下りは天地が変動しても止めません
さすが美しい国
97名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:49:11.54ID:/zOzEGEV0
>>75
そんなこと無いよ
あいつら殺したがってる
基本騙し放題の犯罪業界なので
弱い奴の世話するより丈夫な奴迷走させて金取った方が楽なんだわ
98名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:49:21.36ID:3VWUAe9y0
>>91
このまま行けばナマポ制度自体も廃止だろ、JK
99名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:49:59.64ID:VkPDeQpP0
>>22
まあ、確かに日本じゃ無駄な延命治療が多いわな。
100名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:51:22.36ID:CEX/5E9G0
民間議員とは何なんだ
101名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:51:41.97ID:3sG5OPol0
人口減り続けてるし 過疎地域の病院もスタッフ不足ですベッド余らせてるから集約するようにし向けないと
102名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:52:49.24ID:7RlpyTmU0
>>95
以前、急性期は減らすが回復期の病棟は3倍に増やすべきと提言されているので、
今回もそれに沿ったものになるだろう。旧来型急性期病棟の代替となる施設が用意されないわけではない

代替となる施設やサービス体制は当然必要だ
103名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:53:11.53ID:cWJuyJZR0
地方創生言いながら地方の病院潰しまくるとか
お前ら何がしたい
104名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:54:50.22ID:7RlpyTmU0
>>103
病院機能を含む都市機能は集約化した方が結果的に地方の都市機能は向上する
医師30人の病院が4つあっても何も出来ないが、医師120人の病院が1つあれば大半の治療は完結して行える
105名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:55:53.75ID:jVoF/bwK0
>>48
日本の高齢者医療は
「寝たきり10年以上は普通」
みたいな感じだからなぁ
106名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:56:10.97ID:8PjpZyX/0
>>104
田舎って言ってもピンキリだからな。
ド田舎は死亡だよな。
107名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:56:29.61ID:FverhQia0
法律で医者に受け入れ義務、家族には保護義務課しておいて病床だけ減らしてもどうにもならんだろ。法律変えろ。
108名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:56:52.29ID:cWJuyJZR0
>>104
しかし病院にたどり着くまでに死んでしまっては話にならないのだよ
109名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:57:05.29ID:AO0ENobd0
アメリカみたな未開な医療制度にしたら解決するね
110名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:57:21.90ID:P+8mtzGd0
その分はきちんと安楽死処分できるように法改正するんだよな?
家族に押し付けたら生産性が低下するぞ
111名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:57:55.71ID:B9cnzSM/0
>>85
医療費赤字がものすごくて、病床廃止をしようとしてるのに、療養型を儲かるように税金投入ってきちがいかよ
112名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:58:21.35ID:8PjpZyX/0
>>108
アクセスを制限して医療費を減らす。
案外それが狙いなのかもよ。
113名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:58:21.81ID:7ZcKTwhq0
アベは増税したら社会保障に回すって言って増税したんやで
それなのにこの有様
大嘘つきやな
114名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:58:32.27ID:bQsegaIp0
これ以上減らしたら入院難民だ出てくるぞw
115名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:58:40.01ID:yD5Nlmz20
>>103
治療らしい治療といえば看護師が1日2回注射をしたり、朝夕に研修医が傷のチェックをしに来るだけの、自分でトイレに行けるし食事ができる患者に、
患者7人あたり1人の看護師なんて手厚い体制は要らないんだよ

>>111
少なくとも人件費は削れるだろ
116名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:59:26.83ID:B9cnzSM/0
>>115
そんなの自宅に返せばいいだけだろ
今大学病院で心臓の手術しても2週間で返す時代に
117名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 17:59:51.79ID:7RlpyTmU0
>>108
医師100人超の病院を維持できない地方は、そもそも、
公共交通が満足に機能しなかったり、高校も統廃合の対象になったりと、
病院以外の基本的な都市機能が維持困難になっているはず
大学などの維持も困難だ

そういった地方は人が住める地域ではない
しかし、医師100人超の病院に救急車で30分〜最大で1時間以内に到達できる地域が大半のはずで、
これを満たせない過疎地は切り捨てる発想も必要だ
118名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:00:08.30ID:8PjpZyX/0
>>111
いったん急性期から療養に転換したら儲からないようにいくらでも締め付けられるよ。
119名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:00:39.53ID:5gZAEwe70
>>1
そしてカジノ依存症の患者へ保険適用
とかね、ふざけるな
まさに悪貨良貨を駆逐す
120名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:01:06.15ID:Up4FIG3w0
ちょ…
そうじゃない
足りてない病床更に削るのは解決策じゃないって
121名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:01:08.92ID:9cmTw+cS0
仕事を辞めて介護しろ
122名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:01:27.26ID:B9cnzSM/0
>>93
一理あるが、今は介護や障害者すら自宅に戻そうとしてるのに、その逆行政策ってできるのか?

アメリカ式に手術しても当日退院で、とかになりそうな気がする
123名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:01:46.25ID:FMLphza90
国会議員は都合が悪くなると入院する
124名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:01:49.46ID:wVcrm+lt0
これでどうやって介護離職ゼロを目指すんだか
125名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:01:52.22ID:B9cnzSM/0
>>118
だから療養型より自宅の方が税金の節約になる
126名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:03:55.93ID:7RlpyTmU0
>>122
もちろん自宅に戻れる患者はどんどん戻すべきで、それは推進すべきだ
ただ日本の場合、社会で高齢者などの弱者を見るべきという考えが強いはずで、
少子化対策の観点からも介護離職などを増やすわけにもいかず、自宅に戻ればいいという問題でもない
大規模病院志向も強い

従って代替となる療養・介護施設は大規模中核病院に併設されていることが望ましい
それが一番住民の理解を得られる
127名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:03:57.23ID:NDnOGzOm0
在日グック猿を削減するにはどうしたらいいのだろうか?
やはり刺し殺すしかないのだろう
128名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:04:01.15ID:8PjpZyX/0
>>125
医療費を減らすためには最終的にはそうなるんだろう。
療養に転換させるのはその過程じゃないかな。
129名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:04:08.18ID:z+r/HlrV0
必要なところ削って無駄なところに金回してないか?
130名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:05:04.16ID:7lEDiKjY0
>>107
特養をはじめとする高齢者介護施設へシフト
131名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:06:08.45ID:cWJuyJZR0
>>117
なら地方創生なんざとっとと止めるべきじゃないかということ。
遊休荒廃農地の解消も
食料自給率の向上も
伝統文化の継承も
歴史的景観の保全も
みんな諦めろと。
132名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:06:14.90ID:7RlpyTmU0
>>124
「病床」という法律上の言葉の定義と、ベッドの数は分けて考えなければならない

「ベッドの数」の総数で考えれば、病棟だけでも急性期から回復期などまであるし、
病棟以外にも福祉施設にベッドが存在する。特に後者に関しては病棟に含まれないので、
病棟を削減したからと言ってベッドの総数が純減するとは限らない
133名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:06:22.04ID:B9cnzSM/0
>>126
今の政府が住民の理解にまで配慮してくれるとは思えないんだが
自治体ならまだしも国が潰すってやれば田舎は抵抗できないだろ…
134名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:06:28.22ID:8PjpZyX/0
>>126
地元に介護施設や病院がないのは何事か!っていわれる。
機能ごとに別に作るもの必要だと思うけど。
135名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:06:51.15ID:uPuLg7Ot0
>>1
こんなんだから↓の人たちを嗤えないのさ

【安倍辞めろ】安倍政権退陣 今年こそ 全国で行動 「嘘つき政権もう嫌だ」「#安倍 はやめろ」 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1578903290/
136名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:07:04.01ID:B9cnzSM/0
>>126
>社会で高齢者をみる

悪いけど半世紀くらい前の考えだと思う、それ
137名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:07:15.70ID:qwNCxkxd0
>>3
それは収入に応じてとしか言えぬ。
138名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:07:54.58ID:P+8mtzGd0
安楽死制度で全部解決!
生産性皆無の無職なんだから。
無職のせいで家族に迷惑かかるなんて本末顛倒。
安楽死制度でみんなしあわせ!
139名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:08:32.58ID:wVcrm+lt0
介護職が出来る医療行為広げるしかないな
胃瘻の接続、インシュリンの注射はヘルパーがしてもOKにしよう
140名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:09:36.95ID:CwA8kC3o0
これは、いい政策
どんどん削れ
医療費半減をめざせ
141名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:09:44.85ID:BPc/MIUn0
革新的な創薬→アリセプト

健康づくりや予防医療→メタボ健診 ぷぷ
142名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:10:20.25ID:B9cnzSM/0
なんか老人はシネ!の政策の始まりだと思うんだが
これからの高齢者は金や子供もってない氷河期だし、積極的に見殺しにかかってるとしか
老人に生きてられると医療費だけじゃなく、年金も払わなきゃならんし
姥棄て山政策だろう
143名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:10:46.18ID:wVcrm+lt0
>>136
ところがこれからの高齢者支援策として政府が公助に頼らない「地域包括ケアシステム」というのを推奨してるんだよ
144名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:14:35.85ID:F756yYDo0
自宅で介護させて老老介護で悲劇が起こるだけだろうに。
愛する家族を憎しみ合わせて殺し合わせるよりは安楽死施設で安らかに送ってあげたいものですね。
安楽死制度で万事解決!
145名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:15:53.68ID:vB8lU1vF0
カルテ連携して大病院に行かなくていいようにしてほしい
介護受けなきゃ生きられないようになったらもうしなせてくれていいよ
もともと人の寿命なんて50年くらいなんだから人の手を借りてまで生きたくない
146名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:16:11.17ID:i7PZLjeC0
病院では看きれないから自宅に帰して自分達は面倒見切れないから孫もかり出して全員で面倒みる
医療が発達しすぎてて中々死なないから期間が長くなり家族を蝕みただただ青春してれば良い孫すら巻き込んで全員が不幸になる今の日本の負のサイクル
147名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:16:23.00ID:B9cnzSM/0
>>143の「地域包括システム」みたか?
国や県でなくて、自宅でみて、自治体が訪問介護などでフォローする案だよ
そもそも国が予算不足でできないのに、区市町村ができるわけないだろ
生活保護用件みても、「家族でみる」にシフトしてるし、大体赤字で予算削減してるのに、公助を増やすわけないってことすらわからんのか?
148名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:16:47.35ID:1/F2u8DK0
下級国民は家族で処分ってことだなあ
149名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:17:16.40ID:4vFWg1v60
よそは知らないけど首都圏は確かに貧弱な医療レベルで入院設備のある病院は多いね
150名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:17:20.06ID:B9cnzSM/0
>>143
地域包括と言えば聞こえがいいが、用は自宅でよろしくシステムだからなあ…
151名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:18:49.63ID:B9cnzSM/0
まあこれからはさっさと病院追い出されるから、金のあるやつは個室に入って長く入院させてもらうしかない
金のない知り合いは大病院では「空きがない」と断られて場末の病院に送られてたが、これからはそれが自宅になるんかな
152名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:19:57.94ID:1/F2u8DK0
>>150自宅には手の空いたニートがいるんだろ
153名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:20:36.62ID:B9cnzSM/0
ただオプジーポとか馬鹿高い薬も保険でガンガン使ってるから医療費赤字は避けられないところもあって難しい
生保と難病もタダだし、ALSとか24時間介護も公費なんだろ?
そりゃ金いくらあっても足りねえわ
154名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:21:37.25ID:1/F2u8DK0
>>151
場末のさつじん病院が人気になるな
155名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:23:01.04ID:JNUCkdWp0
>>16
それやると家族が引き取りに来ないし退院先の施設は既に満員状態だから超長期入院状態が続いて医療報酬が激減、病院の収入が大幅に減る
156名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:23:28.47ID:/PBLPsCG0
【また削るのか!】官民で13万病床削減を=医療費抑制で民間議員提言−諮問会議 ->画像>4枚

これ見たら日本だけ異様に入院日数長いの分かる
157名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:24:36.86ID:gVf0t9kn0
新自由主義サイコーwwwwwwwwwwwwwwww
158名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:24:48.62ID:V9asffPv0
>>17
それ、結局は「自己責任」だろ
政治家の仕事放棄、氷河期を見捨てて国を傾けた理論と全く同じ
159名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:24:53.56ID:B9cnzSM/0
>>155
多くの病院は国公立だから結局税金だしな
160名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:25:21.86ID:5MLKqfj00
手術だろうが何だろうが来院後3時間で強制的に追い出すようにすれば?
病床要らずになるよ
それで事故ったら病院の責任で
161名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:26:25.57ID:B9cnzSM/0
>>158
穿つわけじゃないけど、これから氷河期が老人になる、
氷河期老人は金もないし、子供もない、人数も多くて金もかかるから、ちょうどいいやの氷河期老人絶滅政策なのでは
162名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:28:29.04ID:d8cW8k0M0
>>1
公務員と議員の数も減らせよ
163名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:29:33.15ID:Ael/sEvS0
精神科病院のベットは次々減って、3ヶ月以上の入院は難しくなってる。


最近、事件増えたと思わないる?

変な事件
164名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:30:23.32ID:Ael/sEvS0
>>161
氷河期への医療は減らしたいのが本音
165名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:30:54.74ID:a0NQG1ld0
介護保険やら福祉のための消費税やら、完全に詐欺師ですわ
166名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:31:38.42ID:K5RgTpDR0
ええぇぇー
167名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:31:42.02ID:Ael/sEvS0
>>160
アメリカは手術した患者を金なければ術後間も無く来るまでスラムに送り出す。病院着のまま。

日本もそうせざるを得なくなる
168名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:31:49.49ID:meOdQnJZ0
無一文で放り出されて野垂れ死にするぐらいなら安楽死容認してくれ
病と闘うのに疲れた人や介護殺人レベルまで追い込まれてる人も救済出来る
169国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs
2020/01/13(月) 18:32:14.48ID:nBEmmz7/0
>>119
保険証提示すればよくないか
170名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:32:23.60ID:Ael/sEvS0
>>156
だな。日本も手術終えたら追い出すしかないな。肺炎も治りかけでさよなら
171名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:33:21.48ID:9lmv3iJX0
お前らの払う健康保険料が見知らぬジジイ、ババアの医療費に無駄に消えている
それで、医者はぼろ儲けし、年収2000万以上
おかしいよな?
172日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/01/13(月) 18:33:29.44ID:qmdbDdzL0
本当に俺は嫌な思いしてないから政治だよなぁ
問題起こったら政治家先生は仮病で数ヶ月、下手したら年単位で入院設定になるのに
173名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:34:02.72ID:Vyabsppb0
埼玉じゃ増床の工事やってるけど
174名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:34:14.05ID:xjTt9m8D0
バ〇みたいに支持するから

〇カみたいな愚策しか出てこなくなる。
175名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:34:31.98ID:Ael/sEvS0
>>168
安楽死容認してくれって奴よく見るけどさ。かってに行けばいいだろ。なんで行かないの?簡単に行く方法なんざ山の様にあるだろ。怖いの?行く時くらい人に頼るな甘えるな。
176名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:34:33.54ID:Vyabsppb0
民間議員のリストあるんだっけ?
177名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:34:52.22ID:9lmv3iJX0
>>167
じゃあ、おまえがそいつを助けてやれよw
そいつに寄付しろよwそれが皆保険だ
178名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:35:36.82ID:Vyabsppb0
減らす提言だけなら、民間議員なんてイランよな、無駄金
179名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:36:06.40ID:Ael/sEvS0
>>171
医者も無給医問題がようやく話題になってるよ。年収良い様に見せて無給なんてのもいる。残業月300時間で無給とか。日本終わるしかないな。
180名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:36:11.83ID:FCO6TKkI0
完全自由診療の時代はもうすぐだな
自分が支払う保険料は上がり続けて自分の将来は自費で賄う事になる
181名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:36:49.92ID:3Z9PuzWy0
これは喜ぶべきことだよ
厚労省と製薬業界によるインチキ医療から脱却できるということだからね
悪の巣窟の癌センターも廃止するべき
182名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:37:36.01ID:Ael/sEvS0
>>177
とんだ脳障害が絡んできたw
なんで俺が助かるんだ?助けるなんて書き込んだから?

くずくずw
183名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:38:20.11ID:6A/JSaY60
必要なのは介護施設
184名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:38:40.96ID:Ael/sEvS0
>>181
だな。貧しい奴に医療は無駄。養命酒でも飲ませとけw
185名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:39:07.73ID:FCO6TKkI0
>>181
その分民間の誰かが際限なく儲かるだけでおまえの取り分が増えることなど一切ないわけだが
186名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:40:39.04ID:Ael/sEvS0
>>185
余計なこと言わなくて言い。こういう奴に医療なんて勿体ない。富裕層と外国人に医療は提供し、まず奴は養命酒やら魔法の水。これが日本の残された道。
187名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:40:53.21ID:K0kitopn0
保証人のいない俺らは
入院できなくなるんだろうな
188名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:40:58.97ID:m+KsY4440
>>99
高額医療をひたすら繰り返すしな。
189名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:41:05.61ID:B9cnzSM/0
>>164
そういう不吉なまたかオーラを感じる
190名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:41:17.51ID:Ael/sEvS0
>>185
余計なこと言わなくて言い。こういう奴に医療なんて勿体ない。富裕層と外国人に医療は提供し、貧しい奴は養命酒やら魔法の水。これが日本の残された道。
191名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:42:07.07ID:Ael/sEvS0
>>189
確実に氷河期への医療、生活保護、年金は減らしてくるよ。
というかそうしないと日本持たない。
192名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:42:34.09ID:A4YwMg4V0
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/about/member.pdf
経済財政諮問会議議員名簿

議長 安倍 晋三 内閣総理大臣
議員 麻生 太郎 副総理 兼 財務大臣
同 菅 義偉 内閣官房長官
同 西村 康稔 内閣府特命担当大臣(経済財政政策)
兼 経済再生担当大臣
同 高市 早苗 総務大臣
同 梶山 弘志 経済産業大臣
同 黒田 東彦 日本銀行総裁
同 竹森 俊平 慶應義塾大学経済学部教授
同 中西 宏明 株式会社日立製作所 取締役会長 兼 執行役
同 新浪 剛史 サントリーホールディングス株式会社 代表取締役社長
同 柳川 範之 東京大学大学院経済学研究科教
193名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:42:48.35ID:B9cnzSM/0
>>164
氷河期を今まで散々切り捨ててきたからな
これは次の氷河期切り捨て策なんじゃないか
194名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:44:38.12ID:Ael/sEvS0
>>193
そうだろうね。氷河期は貯金も少なく国の援助が必要になる人数が多いのは明らか。これまで以上に国が福祉に金を出すのは無理。切り捨てるしかないんだろう。
195名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:44:46.26ID:5KcM9WzV0
>医療費抑制の方策として全国の病床数を官民合わせて約13万床削減
え?これは乱暴すぎじゃないの?
196名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:45:46.61ID:/B0H184H0
親父は手術しないといつ死んでもおかしくない状態だったのに
入院もさせてもらえず昨年しんじゃったよ
197名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:47:09.54ID:Ael/sEvS0
>>195
今も入院日数を少なくすると病院にお金が入る仕組み。一週間くらいが理想。下手に治ってしばらくいるより行ってくれるとお金入る。治りかけで出て行かせるとお金入る。
加速するだろうね。入院待ちも増える。
198名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:47:36.30ID:Witew3Hq0
>>196
病院に受け入れてもらえなければ仕方ない
199名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:47:39.14ID:B9cnzSM/0
>>194
ひどい…
200名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:47:56.97ID:Ael/sEvS0
>>196
そりゃ大変だったね。助かるはずなのに助けられないのはきつい。
201名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:48:47.81ID:5KcM9WzV0
>>184
>貧しい奴に医療は無駄
パラドックスで言うなら、どんなエリートサラリーマンも
長期で病気になれば貧しくなるのだが?
202名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:48:49.22ID:VRVuRWRi0
>>194
ここだけの話だが、地元の田舎病院も削減(廃止)の対象になっとる
田舎だから年収よくて、年取ったら開業資金貯めるために数年田舎病院勤めしようと思ってたのにw
203名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:50:44.96ID:Ael/sEvS0
>>202
関東の北の方も随分病院減ってきたよね。東京の方はまだ人気で逆に開業制限かけてきてるけど。
204名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:51:08.74ID:aY/QK75U0
稼働率から見た病院間の格差

稼働率10%未満の病院
北海道 森町国民健康保険病院 7%
北海道 社会法人北海道社会事業協会余市病院 1%
北海道 滝上町国民健康保険病院 3%
青森県 八戸赤十字病院 7%
青森県 つがる西北五広域連合つがる総合病院 7%
青森県 三沢市立三沢病院 4%
東京都 稲城市立病院 7%
福岡県 筑後市立病院 7%
福岡県 社会福祉法人恩賜財団済生会支部福岡県済生会 八幡総合病院 7%
宮崎県 小林市立病院 0%

稼働率100%以上の病院
宮城県 仙台厚生病院 111%
秋田県 市立大森病院 102%
東京都 日本医科大学附属病院 106%
神奈川県 東海大学医学部付属病院 104%
富山県 富山県済生会富山病院 104%
兵庫県 明石医療センター 100%
愛媛県 社会福祉法人恩賜財団済生会今治病院 100%
高知県 近森病院 100%
福岡県 社会医療法人天神会新古賀病院 101%
福岡県 遠賀中間医師会おんが病院 101%
熊本県 熊本赤十字病院 102%
熊本県 独立行政法人国立病院機構熊本医療センター 100%
熊本県 済生会熊本病院 104%
鹿児島県 垂水市立医療センター 垂水中央病院 100%
沖縄県 社会医療法人友愛会豊見城中央病院 105%
205名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:52:14.56ID:5KcM9WzV0
もう老人は癌も切らない国の方針で
抗がん治療やって最初の1月のリハビリ期間に歩かないと
そこで選別されてリハビリも打ち切られる
そうなるともうチャンスは無い
じかんだけが全てを決める仕組みはもう既に動いているけど
案外子供の側がコレを知らない人が多い
親が死ぬとか言うて何もしないのを放置していると今までは病院に置いてくれたけど
コレからはそこで死ぬコースへ選別された親が医療から家に追い返されてくる
お前らその覚悟は出来ているんだろうな?
206名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:52:42.89ID:DDdSKdMX0
これでまた内閣支持率が上がっちゃうね
安倍ちゃんGJ
207名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:52:49.68ID:vq20jMNN0
介護難民?
なにそれ?
しねばいいんだよ
上から上級国民
208名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:55:44.25ID:1/F2u8DK0
まあ下級の寿命は40歳までになるだろうな・・・
209名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 18:57:29.54ID:vB8lU1vF0
>>175
勝手にしんだりしても結局は身内なり他人に迷惑がかかるでしょ?
後腐れなく消えてなくなれるならそうしたいが
210名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 19:04:15.88ID:1/F2u8DK0
もー死ぬことしか考えられないなこの国
211名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 19:07:26.84ID:K6pBB9Ae0
┏( .-. ┏ ) ┓
【Appleと狙撃犯募集】@


*Apple(Macintosh)が

私の考案である
【3Dカメラ付きスマホ等】を奪う目的で
狙撃手(玉)を集めている

--

*Appleは、私には一円も払わずに
「殺して奪え」
「日本の景気を上げる」

【自分達が発案者(名誉・利権)になりたがって居る】

==

*IT界隈では、私の考案物をARと云って
元からある見たいに誤魔化している
(ARとは、ポケモンGOをイメージ)
(VRとは、左右に画面が分割する)

*私も純粋な日本人だが
オーム真理教、アレフ、ナチス等の
腐り切った上級市民の為に、株価上昇を望んではいない

*故ステーブン・ジョブズ氏の名前を汚した企業 as

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1215154124448133121
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
212名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 19:12:23.24ID:RmJdMR/v0
どんどん老人には死んでもらいましょう♪
苦しみながら延命するより、
潔くスパッと死にたいだろ?
213名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 19:22:02.01ID:rcQXsc1m0
「人工透析をしたい人にとって、日本は『幸せな国』といえるかもしれません。
透析には月40万円ほど費用がかかりますが、患者負担は1万〜2万円で済む。
国が1人あたり年間500万円近く負担してくれるわけです。

腎臓病の患者のなかでも透析をやっている人の割合は極めて高く、
日本では95%もいます。アメリカや韓国では40%、ヨーロッパでは50%です

透析患者1人に対して年間約500万円の医療費を保険給付していると考えると、
単純計算で約1兆6000億円。透析患者は合併症も起こすことが多いので、
その分も含めればざっと2兆円もの医療費が32万人の患者のために使われている計算になる。
214名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 19:26:02.41ID:K6pBB9Ae0
┏( .-. ┏ ) ┓
【イタリア🇮🇹ジュマンジ(卍)】


▪アメリカ側が、日本人に制裁を与える場合
フジテレビを含むIT企業七社が
イタリア人に報復するとの脅迫である
(電子飛翔体での攻撃)

・コロッセオ = 東京ビックサイト
・青の洞窟 = 青海
・ドゥオーモ = ダイバーシティ東京

--

・巻き込まれた小池百合子さん=
衣装が銅色、ショールがオリーブ色(柄が赤い血痕)

・イベント会場に訪れた人達の衣装が
黄色(ひかりの輪)カラーである

==

▪衆議院選挙が予測されてるが
「希望」「オリーブの木の党」のイメージダウンも目指した

檻の寝豚🐽(ブッタ)と云う事で
私も針で首を切断したいと云う意味
自室は茶色(銅色)である ea


https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1216596532629106688
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
215名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 19:26:32.42ID:1IpfEXx80
>>3
お前の老親の払いきれない医療費は
子供であるお前が負担するんだぞ?
216名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 19:27:53.61ID:z4UR82zF0
医師ですら、財政破綻すると言ってるぐらいだから
医療界の過剰な人員も ムリなんだろな 外置きの薬局や、事務方から減らすしかないね
217名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 19:29:33.36ID:m50z+jYv0
医者の報酬下げろよ
保険点数詐欺を調査しろって…
218名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 19:32:40.93ID:C0k/WqKM0
ただのあぶり殺し
居場所をなくして勝手に死んでくれ政策
家族は働いてないで老害の面倒見やがれ政策
219名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 19:33:13.99ID:yCcZmMGa0
将来姥捨山法案が国会で成立しそうだな。
上級国民は除いて。
220名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 19:35:45.54ID:Xxlcx5Ai0
>>191
でも添加物だらけで氷河期は短そう
それよりウハウハ年金で食べまくりの医者へ行きまくりの元気な65以上が100を軽く超えたりすると
氷河期なんかより恐ろしいことになりそうだが
221名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 19:36:41.94ID:n/v0ZSBJ0
米国には媚びへつらってイージスアショア導入したりオスプレイ購入したりするけど
国民には冷たい傀儡政権だとネトウヨもいい加減気付かんのか??
222名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 19:36:55.97ID:Q4SICbf00
親の医療費3ヶ月で150マソ近い。個室が一番でかいんだがな。
223名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 19:37:39.35ID:LyjWlVwB0
人口が減るんだから
国会議員と公務員を減らさないとね
224名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 19:37:50.39ID:AcNK5Wvp0
これから老人が増えるのに
何やってんの?
225名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 19:38:31.67ID:JN38NfAR0
ベッド減らすなら病人減らせよ
226名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 19:39:10.15ID:JN38NfAR0
認知症発症が予防できるとか妄言は厚労省に任せる
227名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 19:40:15.56ID:JN38NfAR0
労働人口が自宅で介護するので退職

を理解していないサヨクコメンテーターには笑った
228名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 19:43:15.46ID:n/v0ZSBJ0
病人が減れば民間病院は病床数や職員の人員を減らす
病人が増えてるのに病床数だけ減らせばどうなるか‥‥
地獄だろ?
229名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 19:53:32.45ID:yrMC1t5v0
これ高齢者のせいだろ
230名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 19:54:15.14ID:U573LAMV0
>>205
今までがいたれりつくせりすぎた
家族が家でみられないからって、延々とおいてやったり施設を探してあげたり
231名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 20:00:15.23ID:uDSWm6W20
医療従事者の人件費を10%カットすればいいじゃん
232名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 20:07:53.41ID:srz/2ECQ0
もう風邪ひいたら自動的に全額自費で安楽死くらいが、
この国の上級国民様のお望みなんでしょ。
233名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 20:25:00.17ID:f5Su/ZK70
>>1
国会議員の議席数を削るのが先だろw

消費増税と抱きあわせた公約を忘れたとは言わせんぞ!
234名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 20:26:30.82ID:TM8Ww6sK0
>>229 おめーの入る施設ねーからな
235名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 20:26:56.72ID:f5Su/ZK70
>>3
>>215
田中角栄が選挙対策で高齢者医療費無料にするまでは5割負担だったんだぞ
その後ようやっと上げてきたが、角栄のせいで日本の社会保障はメチャクチャになった
236名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 20:29:31.24ID:Ek9v/xw+0
議員へらせよ
人はってんだろ???

まず議員へらせ
237名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 20:29:58.62ID:IDX72Xgv0
>>114
だから不必要な入院が多すぎる
238名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 20:34:16.04ID:+HFHbMKmO
「カネのないヤツは自宅で苦しみぬいて死ね」でいいんですかね?
239名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 20:39:25.81ID:Cicz/zJ50
病床が減ると病人は減るからな
240名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 20:42:12.73ID:5FBAi2Bg0
>>239
そういうことなのになぁ。
241名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 20:52:44.65ID:ncLfebMs0
生活保護廃止が先だろ
242名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 20:57:36.96ID:WPBG8LtW0
不健康な老人はさっさと死ねってことか。
まあ、仕方ないか。
243名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 21:15:15.14ID:n/v0ZSBJ0
>>240
病床が減れば病人が減るわけでは無く治らなくなるだけ
244名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 21:17:51.94ID:n7cRMhQ30
文句を言ったところで粛々と実行に移される
あとは統廃合の対象になってる病院とそこの自治体同士のバトルだろう
自分のとこの病院がなくならなければ他なんかどうでもいい
各地自体と病院はこういう精神で戦わなければ消えるだけ
245名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 21:23:38.26ID:2xJIbsY00
いいからどんどん医療費は削減しろ
246名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 21:29:32.83ID:qR+0ZHCB0
社会保障を削る話なんて、昔だったら野党が大騒ぎしてるのにね。
「マニフェスト」失敗の代償は大きかったね。
もう社会保障制度については何も言えない状況になってる。
247名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 21:32:18.49ID:wZxIHxvc0
【IR汚職】#秋元議員、旅費は接待と認識か メールやりとり
-
http://2chb.net/r/newsplus/1578918117/l50
248名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 21:40:05.49ID:fl8GPCLp0
空いたスペースは、政治家が都合悪くなったときに使う、仮病専用個室にするの?
249名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 21:54:36.70ID:yrMC1t5v0
>>234
老害さん早く死んでね笑
250名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 21:56:14.29ID:H+Fk99FL0
保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww
http://erty.jnrcs.org/k1223se/263s1v07zcmmxy.html

【画像】池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww

http://erty.jnrcs.org/5xq629/25oy4jzkph66o2.html
251名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 22:23:33.25ID:+aniSAdS0
>>1

この民間議員て誰だよ
今の医療行政の不備だらけな実情を理解しているのか?

日本国民は全員、この民間議員達に直接抗議する権利があるな
252名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 22:29:00.68ID:n/v0ZSBJ0
ここでアホなカキコしてるネトウヨ、自分が癌になったときに
「はい、なるべく早く手術した方が良いと思いますが、今ベットに空きが無く2ヶ月待ちと
なっております。大変申し訳ありませんが2ヶ月お待ち下さい」と言われたらブチ切れるだろ?
253名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 22:38:55.42ID:OukKURAn0
>>1
お前の意見を入れるなよ
254名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 22:46:00.24ID:Qu0G7tui0
チンパンジーがトラックを運転していたら、とりあえず止めるのが先wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
255名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 22:46:28.80ID:HQ1MDY5o0
>>252 在日は帰れよ。
256名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 22:57:37.19ID:n/v0ZSBJ0
>>255
哀れだと見逃すべきかも知れんが、きちんと反論できないなら書き込まないという選択肢をなぜ選ばなかった?
257名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:12:07.03ID:0QhYQDqT0
<新春お年玉企画>
四季報記者が注目する2020年大化け期待の30銘柄
http://wqaa.wiminin.cc/wd2/u5yxtcpb42pu2m.html
258名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:14:54.96ID:fkqtbk2L0
戦闘機F35A、1機40億円割高で調達 検査院が報告
https://www.asahi.com/articles/ASMBK3RG7MBKUTIL00Z.html
259名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:16:09.51ID:fkqtbk2L0
【増税とは】安倍政権、7年で社会保障費4.3兆円を削減する事に成功 年金は2兆円削減を目指す★3
http://2chb.net/r/newsplus/1546016120/
260名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:16:54.94ID:xyHXGPPT0
ナマポは薬や新しい手術・治療法の実験台になれば
治療費ただにするなら意味があると思うが・・・
261名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:18:54.09ID:wcVJBGQD0
>>244
でも市立病院とかさ、町医者守る為に紹介状なきゃ行けないようなシステムに
されてるわけじゃん
そんで経営がなんちゃらで潰されるって何かがおかしいじゃん
262名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:19:12.80ID:Buap9ZSJ0
氷河期棄民が一般にって事だろ?
日本を取り壊す、鬱苦しい国日本
263名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:21:03.24ID:G50mw0RU0
>>260
ゴーンが逃げ出すだけあるな・・・人を人体実験なんて・・・
264名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:21:19.33ID:wcVJBGQD0
老害がなんちゃらかんちゃらいうけどさ
それらの人数の顧客がいて、医療業界は支えられてるわけで
まぁ、もうどんどん間引いて潰しちゃえっつーのか
違うよね、そういうのに特化してる病院ばかり残って
中程度の中核病院を潰すんだろう?
265名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:23:06.72ID:9mamXMN80
慶応病院は増やしておいた方がいいだろ
特に個室を
266名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:24:05.43ID:wcVJBGQD0
結局税金て奪い合いだけどさ
オリンピック?の土建屋と病院とどっちが大事か?とか
もう働けない老人の生活費と3−5歳のそこそこゆとりのある家庭の子どもを
タダで幼稚園に行く権利どっちか本当に必要かとか
弱者に行く金とそのために雇われてたはずの公務員の給料とどっちが守られるべきか
とか
ちゃんと考えるべきじゃね?
267名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:25:39.93ID:wcVJBGQD0
それか、金自体、ゴーンや日産みたいなところからドーンと取るべきか、さ
268名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:25:47.41ID:1cAaWqax0
>>1
昨年の10月末のニュースで何故今スレ立て?
269名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:25:59.82ID:fl8GPCLp0
>>263
人以外で人体実験はまあ、できないよなw

京都殺人鬼で、自己皮膚移植やったのは、事実上の人体実権か。死刑より重い刑罰で、保釈なし一生人体実験なら、世間には受け入れられるかも。
270名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:29:29.72ID:n/v0ZSBJ0
>>265
慶応は学閥至上主義を捨ててもっとおおらかに成って欲しい
271名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:30:28.32ID:I6c8aHlx0
>>266
本当にそうだよな
医療費の削減も重要な課題なのは分かるが、五輪に総コスト3兆円超えるって記事もあるし
優先順位が狂ってるというか一般国民のことなんて何一つ考えちゃいない
272名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:32:16.82ID:SbAQp3UF0
>>7
予防は先延ばし
ぴんぴんころりで死なないと意味がない
273名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:32:17.66ID:aJyn43Nf0
老人は家で野垂れ死ねということ?

病気で食うに食えない老人がフラフラになりながらコンビニで小さな惣菜とか買ってたり?
若者は仕事ないから都心に出てるから面倒みれないよ
介護施設は人手不足で少ないし、もうやだ
税金払いたくなくなるよ、上級が肥ふとるためのお布施やん
274名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:32:21.88ID:vsrGlWoO0
病院を姥捨て山にしてきた国民のせいでもあると思うよ
病院が無ければ自宅で看るしか無い。それでいいんだよ最期は
275名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:32:57.25ID:pO3SFp/S0
皆保険は廃止しろ
276名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:33:20.82ID:0QhYQDqT0
<新春お年玉企画>
四季報記者が注目する2020年大化け期待の30銘柄
http://wqaa.wiminin.cc/a206lr4/bhu0zcqz622axp.html
277名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:33:34.80ID:SbAQp3UF0
>>273
野垂れるくらいならスパッと死ね
と間接的に言っているけれど
278名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:34:53.11ID:SbAQp3UF0
>>274
拡大家族だから出来たこと
しかし、今更拡大家族だと、こどおじとバカにされる時代
279名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:36:11.42ID:vsrGlWoO0
>>272
ぴんぴんころりのために予防医学はあるんだよ
糖尿病の先にある病気はグッズグズ
280名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:36:21.26ID:cuE5fCg10
病床削減の前に、タバコ一箱1,000円やったほうが効果がある。
281名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:37:39.34ID:w8VOguAE0
日本は病床数が多いんだよ。その分過剰な検査や過剰な医療で製薬会社や医療機器の会社を儲けさせている。
282名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:40:15.67ID:aJyn43Nf0
>>277
安楽死施設早く…

都心に人集めちゃえば若者は学校あるし仕事もある
老人は車いらないし買い物便利、老人のための施設も一極集中できて無駄なし

東名阪福以外は外人居留地にしてそこには外人は住めないようにして住み分けしたら良いやん
283名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:40:26.89ID:u06ZhYyh0
>>269
もう、統廃合は確定だけどね
いまは、その絞込み(最終決定)待ちの状態
284名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:41:16.04ID:XtIYGdcG0
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる
マイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する

これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。

近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。
285名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:41:33.84ID:SbAQp3UF0
>>279
ぴんころと予防医学は別だよ
糖尿病を避けたって、80歳くらいで心房細動は大動脈弁閉鎖不全症になるぞ
ぴんころしないで徐々に心不全や、脳梗塞になる病気
そしてこれらの治療は、特殊なため、多額の金が使われている
286名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:42:22.26ID:qR+0ZHCB0
>>273
>税金払いたくなくなるよ、

何でそうなる?
社会保障を充実させたいなら、もっと税金を払うべきだろ。
287名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:42:22.41ID:fnAiIEZ/0
>>261
紹介状制度って町医者を守るために有るんじゃないよ
本当に必要な人に総合病院、市立、大学病院の診療時間割けるように
町医者で済むレベルで来ないで欲しいって事
それでも何かあった時のために面倒だからと
お金かけて最初から町医者行かない普通の風邪やタダの頭痛の人、特に老人が来ていつも満杯
288名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:42:37.89ID:1Lz6oEq50
また経済財政諮問会議かよ。
289名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:45:35.36ID:1Lz6oEq50
>>284
地方を知らない奴が何を言うか。
実際に住んでみろってんだ。
https://www.news-postseven.com/archives/20191015_1468618.html
290名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:46:11.18ID:SbAQp3UF0
ただ経済的にだけ言えば、リタイヤ後即ピンコロするのが理想な訳で、それはそれで殺伐としてるよな
291名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:51:05.75ID:B9cnzSM/0
>>287
それはそもそも一度紹介状もらえば、全科永遠に上乗せなしだからいけない
292名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:51:08.18ID:ZwxoeDX00
病院で死にたいけどなあ
293名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:51:49.74ID:SbAQp3UF0
>>289
青森でやるから失敗する。それにそもそもその記事はコンパクトシティじゃなくただの複合ビル
東北民は殆どが仙台市とその周辺に移住し、インフラを仙台の集中、青森や秋田にあるインフラ維持費を大幅に圧縮する、というのがコンパクトシティ構想な
294名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:53:08.21ID:SbAQp3UF0
>>292
なら、金を稼げ!
という時代な。アメリカと一緒。
295名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:55:24.17ID:3JSj2uXi0
>>291
全く関係ない整形外科かかりつけとかの奴が風邪レベルで内科受診したりするしな
296名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:57:02.56ID:bMzYAQ1x0
なんかおかしいよね。日本。
自費でもいいから病床は維持して欲しい。
297名無しさん@1周年
2020/01/13(月) 23:57:36.76ID:0Vpcs1H/0
病床を減らしても病人は減らへんやろ
298名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:00:50.09ID:5nfKHBaJ0
>>296
100%負担ってかなりの額になるぞ。年収1000や2000万じゃ、短期間の入院以外無理
ただそれでもいいという人を受け入れるラグジュアリー病院は沢山ある。亀田とか。
299名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:02:33.75ID:XEKAMDza0
政府支出の削減を狙ってこういうことするんだろうが、
そもそも支出削減なんかする必要ないんだよな
政府支出の財源は税金ではないわけだから
だからさ、PBバランス均衡て発想をなくさないといつまでも貧困だし不幸だな
300名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:03:12.75ID:jZ0Ozcbz0
だから安楽死を認めろって
301名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:03:56.94ID:5nfKHBaJ0
突然死の大きな原因だった心筋梗塞や大動脈弁狭窄症は治るようになった
ピンコロ率は下がる一方だよ
しかも心筋梗塞も大動脈弁狭窄書も治療には多額の金がかかるし
302名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:06:43.99ID:5nfKHBaJ0
>>299
これから、国債を買い支えていた日本国民が急減するわけで、外国人向け国債を出さないといけなくなる。
ネトウヨ経済理論が正しいとしても、外国人が国債買うようだとアウトだったと思うけど
303名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:07:26.63ID:ZfuaMe2w0
取り巻き企業には益税、補助金
社会保障費に使う筈の消費税の流用とてんこ盛りの優遇やってて
国民向けの社会保障切るような話をする事自体が
お前らどう思う?
304名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:08:15.02ID:XEKAMDza0
>>302
理由は?
305名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:08:32.40ID:7Javx69J0
町ぐるみでナチス顔負けのことやっといて何がまだ削るのかだ、いい加減にしろ
306名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:10:18.40ID:5nfKHBaJ0
>>304
自国通貨建ての債務であれば、政府の財政的な制約はないため、赤字が増えても財政は破綻しない。自前の通貨を持つ国がいくら自国通貨建てで国債を発行しても債務不履行(デフォルト)には陥らないというのが前提でしょう。
それが崩れたら容易にデフォルトするぞ
307名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:10:56.38ID:Zn5nCGlu0
>>289
青森市では>>293(単なる複合ビル)で失敗したが、弘前市ではそこそこ成功してるぞ
こじんまりとした住宅とマンションを駅回りに建てて、100円バスを30分後とに走らせる
308名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:11:03.73ID:pBPssfFW0
金払ってもいいから早く安楽死を合法化してくれよ。
政府に残りの資産を全部寄付していいし、費用が払えない層にはその寄付金使ってもいいからさ。
309名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:11:50.70ID:XEKAMDza0
>>306
外国人の件だよ
310名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:11:57.38ID:5nfKHBaJ0
>>300
本当にな
311名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:13:27.36ID:5nfKHBaJ0
>>309
結局、日本国民が急減する状況では、無限にお金刷れないことには同意するんでしょ?
312名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:14:40.01ID:5nfKHBaJ0
>>307
弘前市のどこが成功だよ。典型的な郊外型都市でコンパクトとは程遠い
313名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:15:00.28ID:XEKAMDza0
>>311
日本国民が減るとドル建てになんのか?w
314名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:16:01.41ID:5nfKHBaJ0
>>313
買い手がいなくなるでしょう
315名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:17:33.84ID:5nfKHBaJ0
社会保障費削ってますます下層民は悲惨な目にあう
安倍ちゃんGJを繰り返すネトウヨも一回病気になって、多額の支払いしたら目がさめるだろい
316名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:17:35.30ID:+1OakPrD0
ここ迄医療費ケチりたいんなら
安楽死合法化した方が良いんじゃないか
317名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:18:23.68ID:9Y4u9WWI0
また減らすのか。
本当に国民を苦しめる事に関しては天下一品だな。
318名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:18:47.10ID:XEKAMDza0
ダメだ、質問の意味理解してないw
319名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:19:17.00ID:RByPJnpN0
>>303
少子高齢化が問題だとするならば、ジジババは早めに殺す必要がある
高齢者を支えるために出生率を上げた場合、その子供たちの老後を支える子供がさら必要になり、
日本の適正人口をはるかに超えてしまうからだ
320名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:20:16.32ID:FYn5Jtl20
ベッド必要な老人は増えるだろうけど、あぶれた人はどうすればいいのかな?
ベッド確保してても回す看護師の数が足りなくなる問題もあるのかな
321名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:20:34.52ID:deLoJn/R0
>>315
いま社会保障費の膨張で「下層民」が苦しんでるのだけどね。
322名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:21:28.61ID:pBPssfFW0
実質賃金は伸び悩んでるのに社会保障関連の税金は増加
おまけに若い世代が老後を迎えるころには日本はどうなってるか分らんというね
323名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:21:45.19ID:+1OakPrD0
還暦迎えた人にはご褒美として
安楽死出来る制度にすれば医療費削減できると思う
324名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:22:52.16ID:5nfKHBaJ0
>>318
お前がだろ
>>321
一生病気にならずにぴんころ出来る下層民ばっかりだとしたら、お前は正しいけどな
325名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:23:56.22ID:5nfKHBaJ0
>>322
ソロスが言うように、超富裕層から特別税を貰うしかないんじゃね
326名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:24:49.64ID:deLoJn/R0
>>324
>病気にならずにぴんころ出来る下層民

そんなことを言ってるのではない。
社会保障の負担がどんどん増えてることを言ってる。
327名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:26:29.96ID:9Y4u9WWI0
>>320
老人は安倍晋三が推奨して建てまくった特養に行けって事よ。
入る金のないやつはのたれ死ねってことな。
328名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:27:43.03ID:5nfKHBaJ0
>>326
下層民の支払う税金<<<<<下層民が病気になった時の社会保険からの補助
だからな。下層民にしたらいい制度としか思えないけど。
下層民ほど不潔な仕事するから、病気になりやすいし
329名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:28:57.05ID:5nfKHBaJ0
>>327
入る金のないやつには安楽死を認めてほしいな
330名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:28:57.09ID:LB6GQr7b0
これは仕方がないと思う
331名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:29:01.40ID:AwU10a630
入院1日XX円の保険さん 「計画通り(ニヤリ)」
332名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:31:17.55ID:deLoJn/R0
>>328
>下層民が病気になった時の社会保険からの補助

それはそれぞれの健康状況の話だから、金額は決めつけられんだろ。
333名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:31:32.29ID:PsIJyvFz0
老人が増えるのに減らすって多分キチガイ日本以外の人からしたら意味わかんないだろうな
334名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:31:55.43ID:KUjm4KzJ0
選挙で選ばれてもねえのに「民間議員」とかやめろ!!!!!!
335名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:32:54.09ID:AsD+vePs0
老人に金使っても国益にならん
336名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:35:00.79ID:+1OakPrD0
安楽死の合法化が無理なら
還暦を過ぎた人からの依頼による嘱託殺人位は合法化してくれ
337名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:36:12.23ID:/n2Y2ibf0
つうか年寄り増える一方なのにこんなことしたらマジで国民が壊れる
大金持ち以外どうにもならんなくなるけど
338名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:36:28.60ID:tUaK4Px10
安倍器が、また国際金融資本の犬竹中平蔵の提言をそのまま受け入れたんか。この国は狂ってる。日本人はええ加減怒れよ。
339名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:36:43.58ID:XEKAMDza0
>>335
老人になれば見殺しになるような国で一所懸命働いていこうと思うか
340名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:37:57.95ID:4IU6NvDo0
予防に金を使うべき
例えばフルマラソンを義務化すれば問答無用で健康になるだろ
341名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:38:13.69ID:52ZdwTJS0
自民党はもともとこういう政党なんだから、投票した奴は文句言う資格ない

金持ち優遇、庶民は死ねか死なない程度に搾取するんだし
342名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:38:30.34ID:deLoJn/R0
>>339
>一所懸命働いていこうと思うか

その前に、
社会保障費の膨張で、働き口がなくなるかもしれんよ。
343名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:39:43.21ID:+1OakPrD0
まず手始めに
家族の介護疲れによる殺人の合法化から始めよう
344名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:40:03.95ID:/n2Y2ibf0
>>335
だから君は面倒みる人がいないのかもしれないけど大部分の人は親とかの面倒見るんだから結局苦しむのは現役世代です
345名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:40:26.13ID:FsndupYZ0
馬鹿じゃね?
病気が流行ったり、災害が起きたりしたときのことを何も考えてねえだろ。
病床減らせとかいうアホは、危機管理能力ゼロ。
346名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:40:58.55ID:UighEfur0
>>8
ナマポレディ?
どっちもどっちw
347名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:41:11.36ID:XEKAMDza0
>>342
>社会保障費の膨張で、働き口がなくなる

話が極論すぎる
348名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:43:00.77ID:gl3VsZ1l0
外人に出産費用払うとか、外人に国民健康保険使わすとか、そっちを止めろよ。
349名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:45:39.10ID:FsndupYZ0
ただでさえ災害が多い国なのに、いざというときに「病院が足りません」じゃ話にならんわ。
病床を減らすぐらいなら、塩の備蓄とかスーパー堤防とか効果の薄い事業をまず削れや。
350名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:46:46.81ID:KxUMkszf0
とりあえず延命措置やめたら?
外国みたいに自分で飯すら食えなくなったらそいつの人生終了でいいじゃない
351名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:48:11.60ID:flGJ2H650
病床数減らすより、先に議員減らしてよ
352名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:48:12.58ID:GzpzLtLA0
身元も分からない民間議員の話聞いて良いなんて、国民は許可してねーぞ
353名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:50:08.87ID:+1OakPrD0
まず介護が必要な家族をほったらかしにして死なせても合法だと言う法律を作るのが先だな
それからどんどん医療費を削ってくれ
354名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:50:14.60ID:deLoJn/R0
>>347
極論ではないのだよね。
このまま高齢化が進むと社会保障費は、180兆円とか、190兆円にまで膨れると予想されてて、
これ、どのような形で負担していくのか見通しがたってないのよね。
企業がどこまで耐えられるかも不明だからね。
355名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:50:38.90ID:xY900Uq60
年寄りの投票率が圧倒的に多い
自業自得だと思うが
356名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:51:29.40ID:FsndupYZ0
野党に突っ込まれると都合が悪すぎるから国会閉めて諮問会議でお友達と議論wwww
本当に終わっとるwwww
357名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:52:41.55ID:sxaFMDIS0
今はチューブで繋がれて生きるなんて御免だ!とかいってるけど、
あと数年で痛いからチューブに繋いでくれよ!これぐらいいいだろ!という世の中になるよ。
358名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:56:16.80ID:FsndupYZ0
安易に病床を減らすと、大規模な災害が起きたとき、
被災地の病院にいた人たちが転院先が見つからずに医療難民になるぞ。

このままだと災害が起きたときに「塩だけ10万トンもあるのに病院が足りない」状態になりそう。
塩の備蓄とかアホなことやってる金があるなら病床を維持しろや。
359☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
2020/01/14(火) 00:56:31.68ID:HMctITEl0
年金受給額に応じて負担割合を変えて行けば良いと思う。
最大は4割負担ぐらいでさ。
360名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:57:14.60ID:Zn5nCGlu0
>>312
コンパクトシティってのは住居を集中させること
361名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:58:52.04ID:3cRkAzE+0
民間議員ってのが何のことなんだかわからないが
医療費削減介護費用削減って日頃から言っている経団連の回し者なんだろうなと理解
362名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 00:58:58.23ID:Zn5nCGlu0
>>358
そんなことはみんなわかってるけど
もうその金を出す国力が日本にはないってことだろ
アフリカみたいなもんで
363名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 01:00:15.94ID:pmakePC/0
健康保険料や消費税上げたらいいじゃん
364名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 01:00:55.64ID:b/6Y1Czd0
んで、その財政支援される病院や自治体の裏にこの民間議員がいて金もらってんだろ。
こんなのばっかりやな。
結局この民間議員の連中は税金もらいたいだけやん。
365名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 01:02:26.16ID:vCwfP0Iv0
>民間議員提言

経産省の振付に過ぎない
まやかしの「民間議員」、いい加減に止めれ。
366名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 01:02:33.52ID:+1OakPrD0
まあとにかく
安楽死の合法化
還暦過ぎた人からの依頼による嘱託殺人は無罪とする
介護を必要とする家族がいた場合
介護人本人が生きるために介護を必要とする家族を死なせた場合も無罪とする
そういう法律を作ってからどんどん社会保障費を削って頂戴
367名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 01:05:30.41ID:bP401aXl0
まだ無駄を削ってる段階だろうな、感覚的には
368名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 01:05:59.05ID:g1yN79QF0
何がしたい?
369名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 01:06:27.31ID:vCwfP0Iv0
このスレの連中、医療の実態を知らずに、適当な事を言ってるなあw
どけだけ歪んだ医療が行われているか、現実を知るべきだ。
370名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 01:06:51.90ID:AOXJib990
年金は払わん!
病気になっても治療せん!
税金はしっかりとる!
こんな国の為に自分を犠牲にしようと思う奴はただのバカ。
371☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
2020/01/14(火) 01:07:37.15ID:HMctITEl0
現状は外為特会の剰余金を海外に援助と称して配ってる訳だけど
其れを海外に専門病院を設けて国内の老人を移送して老人医療・
介護事業を行えばドルの余剰金で運営費を賄えるじゃん。
一般会計を老人医療費で食い潰される事が無くなるから一石二鳥だろうに。
372名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 01:11:31.59ID:BhBRXteQ0
まだ新しい某医療センターの大部屋病室狭すぎ
この狭さベースで病床数減らすのか

都府県はちがうけど昔自分が入院してた医療センターに比べると
ロビーも病室まで狭すぎて驚いた
ロビーは導線とか利用者数で変わるのかもしれないけど
病室狭すぎ!
373名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 01:11:58.85ID:yEcOWMuA0
この手の記事で出てくる「民間議員」は政商の類いだからな。覚えておこう。
374名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 01:17:16.74ID:BhBRXteQ0
エアコンもおかしかったな
窓際寒すぎ
昔はエアカーテンも兼ねてるのか窓際に温風吹き出し口があったのに
殺しにかかってるのだろうか
375名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 01:18:54.28ID:F/VZvjuf0
病床も医療費も50%削減しないと
日本財政が医者と老人に食い尽くされるぞ。
376名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 01:21:30.25ID:Zn5nCGlu0
>>375
患者も老人も50%削減するから問題なしw
377名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 01:40:15.90ID:VOF4R9cK0
喫煙所とかを削減しろよ
378名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 01:44:39.71ID:PfqFqLb20
>>11
名簿
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/about/member.pdf

日立のサイコパス中西とかサントリーの新浪とかろくでもないのばっかり
379名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 01:45:03.06ID:JYwggO0S0
老人を健康保険から除外すれば解決するだろ。
380名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 01:46:29.51ID:JYwggO0S0
>>376
どうやって削減するんだ。
381名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 03:32:48.75ID:KQEsrqZL0
ロボトミーにすればかなりの入院者や通院者を減らせるだろう
大人しくテレビに向かってポテチでも食わせておけばいいんだから
382名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 05:23:45.18ID:DdQWTIiB0
救急車のたらい回しで国民が犠牲
383名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 06:08:04.65ID:0TsjxnUK0
今の老人は氷河期作った側のやつら

自己責任
384名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 06:47:42.95ID:ICxFfW7N0
安楽死法案の気運を盛り上げる作戦
団塊世代の子供を介護地獄に落としこめる
385名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 07:05:26.16ID:pV6ocbfu0
同時に社会保障切ってガス室も整備するなら大賛成
386名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 07:06:09.42ID:cByZqhgo0
まず、都合悪くなって入院する議員をなくせよ
387名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 07:08:05.61ID:pV6ocbfu0
>>384
介護者の判断で安楽死OKよ(ジジババは泣き叫んでも無視してOKよ)法が出来たら
閉じ込められることはないだろ
進んで閉じこもる奴は知らんけど
388名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 07:09:15.48ID:wmnTxti70
年を取らない、病気にならない、痛くても文句言わない人だけ賛成してねw
389名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 07:13:10.36ID:RrmeyqJn0
議員定数削減はまだですか?
390名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 07:15:07.88ID:RZ/o/rtd0
>>16
今、手術して3日とかで退院させられるよ
あとは2週間家で安静に、、、

その間誰が看病するんだよろくに歩けないのに

本当海外と変わらんようになってきたわ
391名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 07:17:15.14ID:ORIa6V240
どうしても入院したいって連中は10割負担にすればいい
金ないらさっさとウチ返って誰も面倒みてくれないならそこで死ねばいい
底辺ジジババなんて死んでも誰も困らん
392名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 07:21:00.80ID:H9sv7HwL0
>>1
>官民で13万病床削減を


少子高齢化で先細る医療団体側からの意向だろ?w
393名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 07:23:01.71ID:H9sv7HwL0
>>392


医療団体は、コンビニ並みにバブって
肥大した敗者さんの不幸をジーッと見つめてたのです
394名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 07:29:34.14ID:0atEx3xZ0
>>3
馬鹿すぎだろwww お前も年寄りになるんだけどなwww 
395名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 07:32:52.47ID:0j7kDIse0
もう、すでに行政は当てにならない。連絡して包括きたけどショートステイ提案しても拒否、暇で稼げない訪問医紹介、金稼ぎに引き取らない病院の紹介に無駄なワクチンを打つ。こっちが動いて病院に受け入れて最期は病院で看取ったもらったけど、もう行政はダメ。
396名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 07:33:10.05ID:pbjK4zSh0
こんなゲスなことは安楽死制度を厳格に整備してからにするべき。
397名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 07:37:23.73ID:C9FaDcdR0
通るわけないだろ
398名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 07:43:54.55ID:c3I2tk05O
若いやつの入院は推進したれよ、特に精神医療は社会と隔離してやらないと回復しようがない場合がほとんどだし。
これ以上右肩上がりの未成年の自殺数を増やすな、結局その数字の下に生きてはいるけどまともな生活できないやつがごまんといる。
399名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 07:45:48.25ID:0j7kDIse0
病床減らして介護者が限界きて殺したら犯罪者(´・ω・`)
400名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 07:51:01.23ID:h7sgPv/90
>>251
財界有力者と書くとイメージが悪いのでこういう呼称にしてるだけ
401名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 07:52:19.27ID:JHyBNRiN0
次の選挙は自民党以外に投票しよう

投票に行かないはダメ
結局自民党が勝っゃうから

とにかく自民党以外の党に投票する
402名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 07:55:36.33ID:0j7kDIse0
>>143
そのくせして自宅で死ねば警察が入って面倒ですよーだもんね。
403名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 07:56:59.69ID:9dHgAZLx0
まず糖尿病の治療費見直せよ
404名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 07:58:32.79ID:ORIa6V240
>>394
いやお前が馬鹿すぎだろ
今の高齢者にこのまま優しくサイブンパイしてやれば自分が老人になった時も安定だとなぜ無邪気に信じられる?w
遅かれ早かれ底辺姥捨て必至の人口動態なんだから今からやったほうが負担が軽くて良いだろ?w
405名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 07:59:22.73ID:20Iq8uhY0
上小阿仁村「医者いじめならまかせろ」
406名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:48:33.49ID:ra0S9Lbk0
>>366
そんなこと言ってたらお前らが老人になったとき
何の助けもなくなって泣くはめになるんだぞ
自分の足元に墓穴掘って老後どうするつもりだ
85歳まで生きるあてはあるのか
医療のさらなる発達で85まで生き続けるんだぜ
50歳から一億無いと生活できないんだぞ
407名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:54:11.47ID:ra0S9Lbk0
お前らが老人になったとき
病床が少なくて入院もできず
自宅療養が必要になって
独身でアパート暮らしだったらどうするんだ
家族もいなければヘルパーもいないで野垂れ死にだぞ
それ迄生活保護も資金がなくなり半減されて
医療費は倍かかるようになってて
仕事もない家族もない生ポもない
その時に泣くなよな
408名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:58:48.77ID:ra0S9Lbk0
>>391
将来の貧困爺が何を言うか
ホントこいつはバカだなぁ
哀れすぎるよ
409名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:01:20.78ID:H9sv7HwL0
>>403

糖尿病は糖質と改名されて精神病院で治療してるんだろう
410名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:23:49.79ID:GtIUubZD0
>>156
手術する場所なのに、生活する場所になってるからな、
老人なんてそもそも治らないのに延々と入退院くりかえす。
411名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:31:43.84ID:f4qRwE3B0
>>1

数字だけをいじろうとして本末転倒式な。
412鎌倉 カズマ
2020/01/14(火) 10:34:15.11ID:M9CAaACY0
この国を造り上げた我々団塊世代を逃げ切らせろ
そもそも若者世代がちゃんと働き納税義務を果たさないのが悪い
413名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:34:50.46ID:9Xh9AZjj0
>>350
今はほぼそうなってると思うよ
無駄な延命はやらなくなってる
一度始めた延命は止められないから、昔からやってる胃瘻の人なんかはまだいるが
こういうのがなくなると日本人の寿命もだいぶ縮むんじゃないかな
414名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:36:26.61ID:f8Icsbp30
安倍の金持ち優遇、ここに極まれりだな。
そして、金持ち優遇の目くらましで、税金を払ってこなかったような超貧乏人だけの優遇策が出てくるんだろう。
415名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:41:00.20ID:pLzQAxhS0
そんな回りくどいことしないで、重病人13万人殺しますでいいんじゃないかな
416名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:47:49.98ID:lVwk6Qpm0
>>365
経産省というよりたいていは財務省の指名枠。

>>400
財界人主流は、保守的な産業界だし、普通バランス感覚は優れているので(そうしないと大組織でトップまで出世しない)、単純な歳出カット論には慎重なことが多い。
こういう乱暴な主張は、だいたいが、証券業界に近い「アナリスト」「評論家」の類か、財務省に気に入られる論調で食っている一部の学者。
417日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
2020/01/14(火) 11:06:46.67ID:w/0yrsyp0
国内の医師の数は先進国でひけを取らない位の数は居るんだが同時に病院数も多いから病院一ヶ所に対しての医師の数が圧倒的に少ないんだよな
つまり病院の数を減らして一ヶ所辺りの医師の数を増やせば丁度良いって事だ
418名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 11:08:46.13ID:gE+EwJrl0
>>417
それ。
医療法人の統合をすすめるしかない。
医師以外の職種もこれで集約できる。
419名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 13:06:12.61ID:qJOGHgsD0
四季報記者が注目する2020年大化け期待の30銘柄
http://sacanyi.olsgaard.net/mzd02whm/jvw4qsmaie22il.html
420名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 13:10:29.72ID:nikM19D50
増税しといてこれ
421名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 13:13:24.97ID:cGAJkijE0
何のために増税したんだよ!
422名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 14:21:47.43ID:kwuJHte50
>>407
何で?ここの人達は
『医者は儲け主義でゼニに汚くて不要な入院を患者に強いてカネを稼いでいる極悪人でけしからん』
と言って医者と医療機関を二十年間全力攻撃し続けて来た紳士達なんですよ?
自分達の理想郷が現出して大喜びのはずですから彼らが困る訳はありません
423名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 14:25:01.36ID:k0VKxUDt0
岩手 帝京 藤田 金沢 川崎 福岡 久留米
ここらへんは医学部なくせばいい
日東駒専文系レベルの医大は必要ない
424名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 14:28:46.59ID:ahBDjXOQ0
国家レベルでの経済力とは、お金がどれだけあるかではなく
設備や人の生産能力、生産性がどれだけ高いかである。

対外純資産は全世界で27年連続で日本が1位だが、逆に最下位はアメリカである。
だからといって日本が世界一の経済大国でアメリカは世界一の貧困国ではないことでもわかる。

また家計と国家の財政を同一視する人が多いが、
家計にとっては目先のことだけを見れば、少しでもお金を使わず節約して生活することがいいのは確かである。

しかし、その家計がどこも節約してお金を使わなければ当然、国家レベルでは消費が落ち込んで不景気になる。
さらに国内では物が売れず企業は売上が落ち込むから従業員、家計の給料も下り所得が減ってさらに消費が落ち込み、その負の連鎖が続いて国民の貧困化が進む。
また、節約することはいいことだという家計の感覚を政府に求めれば、政府は財政投資を減らし国家レベルでは消費も投資もさらに落ち込んで不景気になって
経済が縮小し税収も減ってデフレで借金の額の価値も上がってしまうし国家財政も悪化していくわけです。

目先のことだけを考えれば個人、家計レベルではいいことでも、中長期的に国家単位で見れば悪いことで、
それがいずれ自分に返ってきて自分が苦しむことになる。

国内外の財界とその飼い犬である安倍自民のようなネオリベグローバリストや、反日ブサヨ勢力のデマ工作により間違った情報が垂れ流されてきたこともあり、
安倍政権は、デフレ期に消費税増税、緊縮財政というインフレ対策をやり
人手不足で企業が賃金を上げて設備投資生産性向上して日本経済が成長するチャンスなのに、経営者や株主の利益のためだけに従業員の賃金を下げるために移民を入れる。
政府が日本経済を衰退させることをやって国民がそれを支持するという馬鹿げたことが現実に行うわれて日本は衰退し続けている。

このように綺麗事や表面的なことに脊髄反射し感じるだけで自分目線や一面だけを見るのではなく、
大局的視点で捉え全体像で見て論理的に思考しなければ物事の本質は理解できない。
それが出来ないから国家を敵視するような馬鹿も生まれる。

1本の木だけを見てその木の周囲を覆う木の集まった森を見ずでは、物事の本質は理解できない。
森を見た上で木を見なければいけないのです。
425名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 14:30:11.78ID:ahBDjXOQ0
2018年 日本の対外純資産は328兆円余 27年連続世界一

1位 日本 328兆
2位 ドイツ261兆円
3位 中国 205兆円


最下位 アメリカ −886兆円



人類にとって国家とは最大の共同体であり、対立、内紛を起こさず共同体意識で国民が結ばれるように
人種、民族、宗教、文化の同じ人々が集まることが最も理想的である。
人種、民族、宗教、文化の違う人々が集まった国家、社会では常に対立の火種が燻っている。

人種、民族、宗教、文化が違えば、その国家の国民が共同体意識で結ばれることも難しくなる。
その結果、自分さえ良ければいいという自己中心的な個人主義が横行し、その国などの共同体はうまく回らなくなる。

実際に世界では人種、民族、宗教、文化の違う人々が集まった国家では内紛がつきもので、
いままでに多くの国家の内部で民族、宗教、文化の対立で紛争が起きて、国家の分裂を繰り返してきた。

それにも関わらず、自らの利益のために、わざわざ人種、民族、宗教、文化の違う人々を呼び込んで共同体を破壊混乱させ内紛、対立の種をつくる悪党たちがいる。
いわゆる国の支配者、資本家、上級国民の中で、自分さえ良ければいいという自己中心的な個人主義のグローバリストたちである。

連中は人種、民族、宗教、文化の同じ人々でつくったそれぞれの国家をつくり、
国民皆が幸福に豊かに暮らし、お互いの国同士を尊重して協力して発展していくという本来あるべき当たり前のことを妨害する。
自らの利益だけを膨らませるために反差別、多文化共生などの心にもない綺麗事を撒き散らしてアホな大衆を誘導してグローバリズムを押し付けて
対立、火種を自ら生み出すだけでなく国民、大衆を虐げて搾取し国家を衰退破壊させてきた。

第一次、第二次世界大戦、日米戦争、朝鮮戦争、ベトナム戦争、イラク戦争など、
人類の戦争の多くが彼らグローバリストが自らの富と権力を独占拡大させるために起こした戦争だった。
連中は世界に紛争、貧困、格差社会など世界の悪を生み出す根源である.
426名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 14:54:23.80ID:Zn5nCGlu0
>>380
そらもちろん…(以下自粛
427名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 14:55:08.54ID:Zn5nCGlu0
>>390
自費で家政婦か派遣看護師雇わせるんだろ
428名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 16:43:34.87ID:HLgnKxT50
ああ、暴言吐いた馬鹿の中にも介護で詰む奴が出てくるね。今でも入院が難しいのになおさら難しくなる。
429名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 18:00:41.90ID:DdQWTIiB0
西日本の病院が多いんだよ
430名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 19:41:50.97ID:ICxFfW7N0
団塊世代の子どもたち介護地獄におちる

経済的 肉体的 精神的に地獄を見る

アベの0.3本の矢は一億総介護地獄化で逝ってこーい。
431名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:26:46.32ID:Up193pR70
西日本は医者も病院も多すぎる
432名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 17:27:08.22ID:wiZoXPW/0
今、老人で状態管理が不要なのに入院させてるケースは滅多にないってば。
病院で系列老人ホーム持ってるとこもかなり多いし。
13万床削減ってその数字だけ見ても
国民の1%が入院してることになるのだが、そんなにベッド数あったっけ?
433名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 22:21:31.16ID:lubyJ/jy0
>>204
この稼働率って何なん?
10%以下の低稼働率の病院行ってきたけど、ものすごく混んでて1日がかりだったぞ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250220035127
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1578902777/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【また削るのか!】官民で13万病床削減を=医療費抑制で民間議員提言−諮問会議 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【医療費抑制】財務省「病院行って軽い風邪だったら自己負担上乗せな」
【政治】医療費抑制のため、病院のベットを削減へ 政府方針
【巨大災害】「防災省」や災害派遣医療チーム増員提言 札幌で全国知事会議
菅首相、最低賃金「早期に1000円」 地方へ人材1万人―諮問会議 ★2 [蚤の市★]
自民党が反対続ける「選択的夫婦別姓」 30年間議論が進まない背景にある“事情”とは? ★6 [ぐれ★]
【社会】 10代で良い恋愛をすると精神面にも好影響、将来的に病気まで抑制するとの調査結果 重要なのは「数」ではなく「質」
麻生氏、不摂生が理由で病気になった人の医療費負担『あほらしい』に同調 ネット「正論」「流石麻生さん」「中国人移民の医療費を…」
【ジェンダー】「本気で少子化対策をするなら女子教育の抑制と女性の雇用制限しかない」 インフルエンサーのツイートが炎上 ★3 [ボラえもん★]
【自維協議】医療費4兆円削減、自民難色 予算修正、維新と21日再協議 [蚤の市★] (961)
佐々木千夏議員「日本はアイヌ差別の歴史はない。先住民でもない」→共産党が抗議し撤回を求めるも、ネトウヨからヤバイ怪文書が送られる [(ヽ´ん`)★]
【医療費1割負担】 障害者自立支援医療 Part39
【診療報酬0.45%程度下げ】 医療費5百億円削減へ、政府
【イラン司令官殺害】中国が非難「米は抑制保て」
東京の感染抑制へ万全の態勢とると菅首相 [首都圏の虎★]
【中国保健局】専門家「4月末には感染抑制可能になる」
京大iPS研究所で不当解雇と元職員提訴へ(京都新聞) [蚤の市★]
【WHO】上級顧問「東京は手遅れに近い、検査抑制の限界を認めよ」 ★3
帰省・旅行「再考を」 人流抑制へ呼び掛け―西村担当相 [蚤の市★]
新型コロナを5類になると医療費が無料→3割自己負担に 5日38万円の薬も [速報★]
先進国ながら経済成長率は低い日本、「何が抑制しているのか」 [上級国民★]
【終末医療】老衰多いと医療費低く 男性最多の茅ケ崎市、平均より14万円 75歳以上
太陽光発電所を売却する動きが加速、インボイス制度や出力抑制の影響で [樽悶★]
【医学】がん進行リスクが47%減 分子標的治療薬、膵臓がんの進行を著しく抑制 研究
【新国立競技場】新国立競技場 政府内で見直し案が浮上 アーチ中止で予算抑制★2
【再エネ】太陽光発電買い取り 半額へ 再生可能エネルギー、家計負担を抑制 経産省
下水汚泥を肥料に活用、輸入化学原料の高騰で政府が本腰…国産化進め価格抑制 [ぐれ★]
【研究】マスクの着用で新型コロナ拡大を4割抑制できる−ドイツの調査が示唆 [シャチ★]
【都内のコロナ重症者】 40〜50代が5割、高齢者はワクチン接種で症状悪化抑制 [影のたけし軍団★]
【厚労省】医療費がコロナ前より減少、病院経営が厳しいと医療保険部会で訴え 特例加算の継続を [haru★]
【東京】肝がん入院医療費、住民税非課税なら無料 東京都 2018年度予算に約1億5000万円を計上 全国でも珍しい試み
【医療】「尿を調べてがん発見」世界初の実証実験へ 日立が研究 研究者「医療費削減にもつながり社会的意義大きい」
【財務省】社会保障費抑制へ改革案 高額医薬品は保険の対象外 「かかりつけ医」以外は追加で定額負担 財政審に提示 ★2
【介護費抑制】財務省「ホームヘルパー雇うのやめて地域住民やボランティアに掃除や調理させれば抑制できる」★7
新型コロナは“瀕死の地球”による人口抑制だ─101歳の「ガイア理論」提唱者が警鐘 イギリス [ヒアリ★]
【体罰】生徒の肩をつかんで体を押す → 被害届出され罰金刑 → 更に治療費や通院の交通費など170万円余の損害賠償を求めて訴えられる
8割おじさん「飲食店の制限だけでは感染者は減らない」発声が起こる場を抑制した場合(赤)などのグラフ公開 [江ノ島★]
【菅官官房長官】布マスク2枚に経費466億円…「20回洗濯し使えば使い捨てマスク20億枚分の消費を抑制。代替手段はない」 ★3
枝野幸男・福山哲郎、土地規制法案に修正案 私権制限を抑制求める →一色正春「とことん反日」 [Felis silvestris catus★]
【東京】6区市長が緊急提言 「東京を落ち着かせないと全国の感染は抑制できない。ワクチン、感染爆発地に集中を」 [影のたけし軍団★]
【東京8区】石原伸晃「胃瘻患者、エイリアンが人間を食べてるみたい」「ナマポ」「延命やめて尊厳死を認めることで医療費をカット」 [スダレハゲ★]
【米国】 人口の25%、ワクチン接種を完了・・・専門家 「感染拡大を抑制するために人口の70〜85%が接種を終えるか感染経験必要」 [影のたけし軍団★]
【自民党】議員歳費返納を検討
【岩手】防災の国際会議始まる/盛岡
【速報】猛暑で気象庁が緊急会見
細田衆院議長が入院 [蚤の市★]
【このハゲー】自民豊田議員暴行罪で逮捕か
台風の強さ 5日先まで予報します 気象庁
◆◆批判要望・自治議論1105◆◆
官房機密費で買収か…河合議員公選法違反事件
【気象庁】沖縄の南の海上で台風3号が発生
IOC電話会議 選手から感染症対策などで不安の声
【大雨】鹿児島県に気象警報 1日23時
嫌儲民でユーチューブグループを作ろうと思う ユーチューブで一発逆転だ
【政治】国会議員歳費削減、打ち切りの公算=自民・民主、継続に及び腰 [4/22]
アクア板住民で蟹の形を語ろう [無断転載禁止]
【速報】三宅雪子元衆院議員が自殺か★2
◆◆◆批判要望・自治議論1177◆◆◆
【気象】新潟に台風接近 フェーン現象に注意
【東京】核兵器禁止条約について議論する催し
【気象】台風10号、15日に関西直撃か
【EU】移民・難民問題を議論も懸案の協議は見送り
◆◆◆批判要望・自治議論★1333◆◆◆
酒気帯び運転で事故 宮崎大学医学部助教を懲戒処分に
◆◆◆批判要望・自治議論★1226◆◆◆
【領土】韓国の国会議員団、また竹島に上陸★4
05:09:30 up 42 days, 6:13, 0 users, load average: 36.25, 69.53, 75.89

in 0.10249996185303 sec @0.10249996185303@0b7 on 022419