https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/106963
「身も心も限界」23歳男性が過労自殺 新国立競技場の急ピッチ建設で「残業190時間」
2020年1月9日 11:20
神宮の杜(もり)に巨大な施設が浮かび上がった昨年12月21日夜。まばゆい照明が降り注ぐ真新しい陸上トラックで、男子100メートル世界記録保持者のウサイン・ボルト(33)や障害のあるランナーらがバトンをつないだ。人気アイドルグループは歌を披露。コンサートでも使えることを周知した国立競技場は、6万人の熱狂に包まれた。「またここに戻ってきて走りたい」。陸上短距離で東京五輪出場を狙う桐生祥秀(24)=滋賀県彦根市出身=は、リレー後の会見で決意を語った。
■着工遅れ急ピッチ
総工費の膨張で旧計画が白紙撤回されるなど混乱の末、産声を上げた東京五輪・パラリンピックの主会場。予定より約1年2カ月遅れの着工だったが、急ピッチの36カ月で工事が完了した。設置本部長を務めた日本スポーツ振興センター(JSC)の今泉柔剛理事は、約束した工期を守れたとアピールし「人と社会、地球に優しいスタジアムとなった」と胸を張る。
ただ、完成に至るまでに大きな代償を払ったことを忘れてはならない。
工事開始から約3カ月後の2017年3月。「身も心も限界な私はこのような結果しか思い浮かびませんでした」。当時23歳の男性が、小さなメモに直筆でこう書き残し、姿を消した。過労自殺。後に、長時間労働で精神障害を発症したとして労災認定され、競技場建設工事の過酷な労働状況が明らかになった。
男性は大手ゼネコンの下請けに入った建設会社の新入社員だった。研修を経て16年12月、地盤改良作業を管理する立場で競技場の工事現場に配属された。17年1月31日から失踪前日の3月1日まで、30日間の時間外労働は190時間18分。過労死ラインとされる月80時間の2倍超。元日から1月30日も160時間を超えていた。
作業着のまま倒れ込むように自宅で眠る日々。「4時15分に起きます」。仕事帰りだろうか。午前1時過ぎに家族へ送った起床時間を伝えるメールは、追い詰められた状況を物語る。
■複数社で違法労働
(リンク先に続きあり) >>2
おまエラザイニチ朝鮮人が日本人に寄生しているからな 土建やくざと糞役人の利権のためにまた犠牲者が出たのか
だって東京五輪に間に合わせなきゃいけないだろ?日本は重い腰を上げて短期間で作るのが好きだから
しかし金かけたわりにはクソみたいな競技場だな
海外のドームとかすげーぞ。
>>7
チョウセンヒトモドキが日本人に寄生しているからな 時間外190はエグいな
月に20日出勤なら1日5時間残業でも100時間
これに土日8時間ずつ休み無しで働いて180時間
そら逝かれるわ
「トーキョー」
で、五輪決まった時はまだ中学生くらい?
胸が痛い
ノーと言えない若者が多すぎる
俺もセコカンだけど土日祝キッチリ休んどるで
どうせ人手不足だし辞めるのちらつかせれば引くのは会社のほうだし
辛抱し続けるのに意味なんかない事に気付け
辞めればよかったのに…
もう後が無いような年寄りならいざ知らず
23なんて他にいくらでも行けるだろうに
ありがとう、クソ利権ピック
死人まで出る利権の為の利権による
クソ搾取スポーツ
それがオリンピック
万里の長城じゃなくて今どき
人柱とは可哀想な。
心霊スポット化確実だな。
23歳の人に上の杜撰な計画が全て降りかかった
招致活動してる時点で既存の建物を生かす
コンパクト五輪だから会場は出来てると
思っていた
あんななんの面白味もないデザインのゴミクズ競技場作るために自殺とはかわいそう
普通は週休3日で夏冬は一ヶ月の休み、もちろん残業なんて論外。
これで普通ね。
あと食事はケータリングで無料。
>>21
文面から察するに、めっちゃくちゃ真面目そう
辞める選択肢が頭に浮かばないんじゃないのかね… 190時間残業って泊り込みかつ
モチベが有れば何とかなるんだけど
ぎりぎりで折れるか折れないかなので
周りのフォローが必須なんだよな
まだ若いんだから、死ぬことないだろ
思い詰める位なら、辞めちまえば良いんだ
逃げろ、命より大切な仕事なんてない
うーん。真面目な人だったんだな。俺だったらドタキャンしたり殴ったりするのだが。。
研修後速攻じゃん
3か月
泣ける
マジできついとこに新卒1人で突っ込んだんじゃ…
「やってらんねえー! やめてやるー!」
ってなる元気もないのか?
これが財政無出動の結果ね。
また2ちゃんは馬鹿しかいない証拠。
>>15
まさにこれ
新入社員で自殺なんて会社に累計でも300万程度しか給料もらってないだろうに
死ぬほどの義理はないからな
泥船からは逃げ出すのが賢い いつも思うのですが、自殺するぐらいなら自分を傷つけた犯罪者と心中するぐらいの正義心は人間として持って欲しいです。
先輩や上が遊んでりゃあ、このうんこー!となるが、全員ピンチだったんじゃねの
余裕ないもんね
>>6
肉体労働とデスクワークの残業時間を一緒に考えんなよ >>1気の毒に
片や上級地方公務員は同じ年頃でサボり手抜き放題のパリピ生活で厚遇手当て三昧なのにな しかも4月から半年育休バカンス付き
こいつみたいな利権たかり狡猾狐こそ死ぬべきだ
>>1特別区の悪質クズ公務員がのうのうと冬のボーナス受け取って我が物顔でのさばってるのが許せない 許してはいけない
四ツ倉颯斗 1994.3.6茨城県水戸出身2016年渋谷区採用悪質チャラクズ地方公務員
手抜きサボり 人権侵害 不法侵入 暴行 守秘義務違反 捏造報告 虚言癖 逃避癖 区民からの素行目撃情報苦情握り潰し
水戸土民が東京都渋谷区の信用を失墜させながら いけしゃあしゃあと厚遇手当て受け取ってる不条理
区民の敵 区政のダニ 職場の疫病神 四ツ倉颯斗 加えてヤニ厨歩きタバコポイ捨て輩 今すぐ東京から出て行け!水戸に帰り水戸で暮らし水戸で死ね!
屁理屈捲し立てて言い負かし黙らせる事が「ご説明」午後から出歩いて連絡も入れず帰宅する実質早退が「出張」
頻繁離席で喫煙スマホ外部と立ち話 仕事より息抜きで時間潰し
公務より遊びたいモテたい 区民の命より自分が大事 好まない仕事は先延ばし聞いてない知らない
「それやりたくないんですよね」「手続き面倒なんで」テメエの心配しかしないチャラクズに正規公務員の資格なし!
口頭注意されても舌先三寸で身を交わし 喉元過ぎればケロッケロの蛙面 三歩歩けばキレイに忘れる鳥頭
こんな公務と区民と取引相手舐めた公務員不適合者は上京すんな!
この渋谷区職員四ツ倉颯斗なんか出張と称して午後ふらふら外出したまま連絡も入れず直帰してた
それも金曜や祝日の前日は必ずその手口で実質早退 毎日がプレミアムフライデー
当然仕事は手抜き先延ばし 苦情には泳いだ眼で嘘の言い訳 クズ公務員の見本みたいな高慢狡猾水戸土民 辞めろ さもなくば死ね 死んで詫びろ
これでも財政出動しろ土建やれって言う馬鹿しかいない2ちゃん。
>>6
残業がだ、それに普通の勤務時間が足されるんだが >>6
お前もやってみろ
工期が遅れれば、その後の工程が全部遅れる
あと、持ち帰りの仕事は含まれてないだろ
朝イチと言われて、家で徹夜でCADとかやってたはず
俺も酷い時は、月に実質300時間くらい残業してたよ
連日、夜の2時に寝て、朝は4時起きなんて当たり前の業界だ >>40すべては公私混同の石原慎太郎のせい
小池百合子は給料自主半減続けて尻拭いしているのに 都議会クズ自民党の利権屋共が責任擦り付けて引き摺り落とそうとしている 俺みたいな底辺肉体労働者からみれば
なんで死ぬのかアホらし
人手不足と言いながら若者を使い捨てにする。それが美しい国日本ひとで
>>46
ちゃんとした工期と予算出さないからだろ
予算有れば人員増加出来るし工期有れば無理な日程にする必要すらない
土建へらした弊害出てるんだよ
インフラ整備間に合ってないの理解してないんだろ 何でウサイン・ボルトは実名なのに障害のあるランナーは実名じゃないの?
なんか植松的な選民思想を感じる気持ち悪い記事だな
まだ新卒に無理な仕事させてんのか
その昔新卒だから時間がかかるだけなので残業手当は出さないって役所もあった
若くて真面目なのを虐めて楽しいか老人ども
「人と社会、地球に優しいスタジアムとなった」と胸を張る。
23歳で現場監督やらされたんだろ
まあ無理だね
俺ならそのままトンヅラする
大学出のゼネコンの人かな?
責任負わされて可哀想に。
スポーツごときのために命を捨てなきゃならないなんて。
そんなにキツいか?
1ヶ月に160時間って
仮に毎日8時間働いたとして160時間の時間外加えても1日10時間自由時間あるんだから充分休養取れるじゃん
過労死するほどじゃないよな
「多少の犠牲はやむ終えない」
この多少の中に、自分と自分の身内は絶対に含まれないんだよな〜。
@上級国民あるある
>>62
IT系や事務系の160時間とガテン系の160時間を同じに考えるなよ情弱が >>17
建築だけど通常で1日15時間ぐらい働くからな
休みは基本日曜日のみ
日当制で残業代は無し
1日8時間でも24時間でも15000円 責任も無いのに、責任感を持たせる?
謎のやり方が横行してるよな
新国立が完成したときにこの亡くなった人がいたことを一切触れてないマスコミや関係者がゴミすぎる
式典からオープニングイベントまで一切黙祷なし
サッカーとかラグビーで天災あるたびに黙祷をしつこくやらせるくせに、こういうときは完全スルーな気持ち悪い国家事業
こういう人災・労災で亡くなるほうが天災よりやばいだろ
新国立競技場で死人だしてまで完成させたっていう事実はなかったことにしてはいけない
>>54
ちゃんとした工期と予算出さないのが土建だろ。
そんなことすら知らないで土建やれって言ってんのかよ。 >>70
入り口に慰霊碑立てて
生中継で祈祷するべきだね >>70
うんこだな
>>1の今泉理事とやらの、工期を守れたアピールもむかっ腹たつ
ばーかばーか オレ建築関係やけど、景気良かったで、すまんな
ただ忙しかった
休み月5日無かった
ゼネコンが今ダントツで人手が必要なら業界だからねえ。
もう賃金上げて人を引き寄せる手段しかないんだが。
8時に出勤して、0時に退社を25日
で残業190時間か
キツイわな
でも、作業員が交代制でやってる中
交代も無しでやってたわけか?
ただでさえ少ない20代の若者が犠牲になったのか
仕事なんてキツイなら辞めればいいのにな
無職ニートを見習って休めよ
これが現実
工期最優先
入札遅れてもしわ寄せは常に業者
>>6
月の残業50時間越えでも、
心身がキツイ。 使い捨ての現場でも なぜか 責任を負わせるという
超絶ブラック現場が多い。頭が悪いとそれが当たり前
だとマインドコントロールされる。他が見えない。
23なら他に仕事は腐るほどあるだろ。南無阿弥陀仏
大学出のエリート新人だったら
職人まとめるの大変だと思う。
今までに接触のない人種もいるだろうし。
>>76
それはもうやってる
人件費単価上がってるもん
上と下に挟まれてるのがきついんだろうね >>62
お兄さんは超人さんですか?
普通の体力ならプッツンする。 おもてなしのために下級を犠牲にしましたと世界に発信しなきゃ
バカみたいに高い費用の競技場を作っておきながら、まだ、人件費がー
とか、勘弁してくれ
何処に消えたんだ、お金は
自分も新卒時はこんなんだった
竣工の達成感を味わえば変わったかも知れない
自殺するぐらいなら逃げろ
いまは人手不足なんだから
仕事なんかいくらでもあるだろ
出入りの給排水業者なんて年10日の休みしかないと言ってたからな
奴隷やん
真面目だよな
ばっくれて逃げたら暴力団員が追ってくるような職場なのか?
>>30
通常勤務で拘束は9hあるから土曜日稼動の月24日勤務計算で残業は1日ざっくり8h
17hを仕事場で過ごして残り7hとかメシ風呂通勤時間1h考えると睡眠時間は2hあるかどうか
どんな人間でも死ぬ >>91
辞めたら根回しして、この業界にはおれんぞと脅したんだろ
土建は繋がってるからな 土建業は当たり前のように超絶ブラックなんだが
なぜかあまり問題視もされず、どこか守られている感じはする
とはいえ、ネットのクチコミなんかで徐々に実態がバレてはきているが
自殺するくらいなら辞めて転職すればいいと思うんだが、なんで死を選ぶんだろう。
俺なんか、42歳で過去の転職回数18回もあるのに。
どこの業界も、納期・コスト・品質厳しいもんな
それで働き方改革の残業規制だろ
そのうえバカ上司がやるプレゼンの無駄な資料作りとか言われるんだから
そりゃあ病むよ
>>97
オレもバイト・派遣とかで20個以上職場移ったわw >>92
転職先なんざこの年齢でそこまで仕事できるならそれこそゴロゴロしてるわ 俺もまだ監督で付帯工事してるけど元請と下請はまだまし
1次請が労務においてはヤバいね
俺は元請だけど朝6時半には現場事務所に入るよ
7時から朝礼
夜は最近は10時には帰れるようになった
家に着いたら午前0時前だな
去年の夏はほぼ事務所に泊まってたもんな
アラフィフだけど早死にするよな
閉所だ時短だのいっても、国がやってることは結局のところ
「帳尻合わせしなさいよ」って事であって
働き方改革とやらはサービス残業、持ち帰り残業推進策にしかなっていない
>>99
上級国民の会議という名前の時間つぶし
あいつら真性のアホや >>93
だから泊り込みなんだって
泊り込みで睡眠時間と食事その他
以外は仕事って状態なら出来るんだよ
仕事以外は何もできんが 人名を奪うオリンピックw
馬鹿な上級国民の娯楽の犠牲者w
オリンピック関係者は死ねw
な、オリンピックなんか一部が儲けるためだけにやる。
他国で開催して参加するのが一番賢い
高橋まつりさんしかり、神奈川県パワハラ過労自殺職員しかり、その他云々、、
止まないこのような事件。
約50年前のミュンヘン五輪のテロの際、対テロリスト応戦を命じられたドイツの警察官の一部は職場放棄したとゆう。
だからと言って、その後、不利益な扱いはされていない。
むしろドイツは、今では休日法、つまり日曜日は全国強制閉店の国となっている。
最早日本も、個々人や個々の会社、団体の対応では、ラチがあかないのでは?
あ、×人名○人命w
金も資源も掛けて人も殺して感動かよw
アホクサwオリンピック選手も関係者もクソw
>>104
もっと効率的に出来るだろとか、そのやり方は考えろとかいうけど
無理な物は無理だよな
じゃあ、おまえがやってみろってんだっていつも思う 金もらってもこんな仕事やりたくないわ
五輪ボランティアはどうするんだろうな?
だからザハ案にしろってあれほど言ったのに
なんの面白味もないつまんないもん建てたよな
上級国民に強制労働させれば良くね?
年収高いから最低賃金割る心配は皆無だし
過去最高に予算をぶちこんで人が足りませんあり得ないよね
予算はどこに消えた?
管理するだけの能力がなかったんかな?奴隷向きの子だったのかも
>>95
セーフティネットだからかね
男性の土建と女性の風俗 前回のオリンピックは施設やインフラ作る人達の死者や行方不明者がとんでもない数いたんよね
NHK東京ブラックホー2をみてみ今も昔も日本が酷くて衝撃だよ
しかもオリンピックが終わると大不況が来るのが日本流
ラグビーのWCもそうだけど
こういう犠牲の上に作られた上前は
森元とかが持っていっちゃうんだからなぁ
>>119
国の威信をかけてやってるから予算は最高
メンバーも最高だろ?
そうじゃないなら何に予算使ったの? >>118
そもそも予算の見通しが甘かった説
というか迷走して突貫になったら
そりゃそれだけコスト上がるさ >>106
バス運転士がそんな感じだな。
翌日の運行まで8時間開けることになってるけど、通勤時間は8時間のうちに含まれてるから
大きなバス会社で離れた営業所に配属されたら、仮眠室に泊まり込んでる主がいたもんな。 >>97
ほんとそうだよね・・
ただその場にいるとなかなか正常なというか 自分を守るための考えもうかばないのだと思う
だって辞めようとすれば「無責任だろ」とか言われるだろうし、
転職しようとしても自己都合だと次の仕事がすぐみつかるかどうか分からないし・・・ (´・ω・`) >>125
突貫ってそんなに時間なかったか?
昔の国立競技場まで解体する必要があったか? >>118
あのおそまつな椅子とかみた?
こういう事業っては既得権益層=例えば老害森 とかね とつながりのある業種が
美味しくいただくことになってるんだから それぞれがどっかでくすねてるんだろうね (´・ω・`) 23じゃ大学指定学科でも2級セコカンすら取得してないだろ
経営側の無知無頓着が技術者を潰していくんだよ
真面目な性格の上に新人で仕事に手を抜くって概念が無かったんだろうな
まだオリンピックまで半年以上あるのに急ぐ必要あるかよ。
>>129
最初の見積りの何倍も予算もらってこれだもんな
スゲーわ本当に
本番になったらもっとボロボロ出てくるんだろうな
聖火台すらないまともにつかえない競技場つくるんだから 誰かの犠牲でオリンピックが成り立ってるのか
楽しめるかなぁ
>>121
前回のオリンピックも貧困層をボロボロに使い捨てたらしいな
オリンピック開催前にオリンピックに関心持ってた人も1964年7月時点で2.2%くらいしかいなかったらしい
今回と同じだ こういうのは無能上司のせいだろう
仕事振っておいて適切なフォローしなかったんだろう
歴史に残る建造物ならまだしもこんなクソ施設の為に命削るとか笑える
>>6
「残業」が月に190時間な
>30日間の時間外労働は190時間18分。過労死ラインとされる月80時間の2倍超。元日から1月30日も160時間を超えていた。 >>9
俺がゼネコンやめたのもそれ、
役所も議員も銀行も決めるのが遅いくせに
「ま、いっか、なんとかなるでしょ」の考え。 >>148
辞めれればな
オリンピックは黙っててもくるんだぜ 利益は上級国民で山分け 負担は下級国民に押し付け
これがトンキンオリンピックの本質
出場する選手も「金メダル金メダル」ってバカ丸出し。こうした若者の犠牲の上にオリンピックが成り立っているという事を忘れんな!
気の毒にな。逃げるは恥だが役に立つという教育しとく方が良いよ。
鬱病になる前にバックれてしまえばいい…親がドロップアウトを許さないのかな?
知り合いの大工の棟梁の息子が悪い意味でクソ真面目で融通きかない性格なの思い出した。頭固い家柄かね。
辞められるのを労働者
辞められないのを奴隷という
日本は奴隷が多い
サブコンなんて昔からこういう労働環境だっただろ
行政も知ってて無視。
>>154
契約である以上やめるなら違約金発生するやろ たかが190時間かよ
300時間超えてからが真のブラックだから
今時スポーツ始める、続けられるのは金持ちのご子息様たちだけ
そんなご子息様のお遊戯会オリンピックに興味ないわ
>>152
サブコンは最初からほとんどが3年以内に辞める前提で新卒を採るw 自分の面子で強権発動させて東京五輪をめちゃくちゃにしたIOC会長のトーマス・バッハは反日ドイツ豚
偉大な日本国民は、未来永劫、この世の果てまで反日ドイツ豚を許しはしないだろう
【拡散希望】反日ドイツの正体
https://ameblo.jp/nihonkaigi-yachiyo/entry-12343607675.html
■なぜ、ドイツのメディアは日本をこんなにも嫌うのか
https://news.infoseek.co.jp/article/mag2news_368243/
ドイツみたいな汚い 卑しい 劣等な負け犬国家の人間に命令されて逆らえないっていうのが一番許せない
劣等ドイツ豚が誇りにしている自動車だのカメラだのなんて後進国でも作れるんだよ
真に優れた国家は日本のように優れたコンテンツを生み出して世界から尊敬を集められる国
ドイツなんてなんのコンテンツも世界に発信できない三流負け犬国家に過ぎない
反日汚物国家のドイツの車を日本から追い出そう!
反日ドイツ豚企業の反日アディダスも叩きつぶそう!
ドイツなんて世界になんのコンテンツも発信できない三流国の人間が、ふざけたマネすんじゃねえ!
そもそも欧州なんて、世界になんのコンテンツも発信できない三流地域の人間が支配しているIOCって組織が腐ってる!
.
927981998 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf) 日本の左翼がチョンと一体化しているのがよくわかる発言だ
↓
立憲民主党・ #石垣のり子 「高橋洋一は韓国に対していい発信をしていない。レイシズム、ファシズムだ」
ht〇tp:/〇/asahi.5c〇h.net/test/read.cgi/newsp〇lus/1575704046/
これも酷い。望月衣塑子はジャーナリストではない。ただの反日活動家だ
↓
【衝撃】望月衣塑子氏、ついに北朝鮮の事実上の「報道官」に
https://seijichishin.com/?p=13136
「日本死ね」で流行語大賞を受賞した民進・山尾志桜里氏 どうせ表彰するなら「ガソリーヌ疑惑」で末永く顕彰を
htt〇ps:/〇/ww〇w.sankei.co〇m/premium/news/161216/prm1612160007-n1.ht〇ml
民進・辻元 「国民の生命と財産を守るつもりはない。私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の国会議員や」
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1497702935/
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
h○ttp:/○/ksl-live.com/blog13940
↑
日本の左翼はチョンと一体化している
日本の左翼は「日本死ね」とか「日本は終わった」とかそんなネガティブな事ばかり言う
そんな左翼に日本人が投票すると思うか?
.
民主党政権の時の円高政策で日本の輸出企業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌しました
民主党=左翼は日本を滅ぼして韓国が栄える、まさに「日本死ね」の政策を実践していたんだよ
.
..
.あいちトリエンナーレの件、愛知県 大村秀章知事の開き直りが不愉快すぎる!
愛知県の大村知事って低能はことの重大さを理解してない間抜けだ。このままだとトヨタへの不買運動に発展しかねないんだが。愛知に売国左翼が多いのはトヨタ労組のせい
ソース↓
【愛知県】が「民主王国」と言われるワケ
h○ttp○s:/○/ameblo.jp/firebird-1090/entry-12432921505.h○tml
全トヨタ労働組合連合会 342000人
売国企業のトヨタを不買しよう!
そしてトヨタは、日本でもっとも広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業でもある
売国トヨタは売国左翼マスコミにこれ以上、金を垂れ流すな!
トヨタに限らず大量にTVコマーシャルを流す企業はどれも売国企業なので不買しましょう。そして売国左翼マスコミの利益構造を叩き潰しましょう
圧倒的多数派の保守層を敵に回したらどうなるのか、売国企業と売国左翼マスコミと売国広告代理店=電通に思い知らせましょう
↓
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
.2789157+87 元請けの大手ゼネコンの奴らが土下座しろと言ってきたら、土下座するのがサブコンの現場監督w
伊藤詩織をモデルに起用した米ファッションブランドのカルバン・クラインを倒産に追い込もう!
偉大な日本人はこの下劣な反日アメ豚企業を絶対に許さない!
https://twitter.com/nipponkairagi/status/1210522820318355459
レイプされた女が翌日にお礼メールなんてするわけないじゃん
バカバカしい。
女子供を利用する左翼のいつもの手。
日本の左翼はチョンと完全に一体化している
山口氏は、ライダイハン事件を暴いたジャーナリストです
ベトナム戦争当事、韓国が派遣した兵士たちが、数千人のベトナム人女性を強姦し、口封じに全員虐殺しようとしていた事件です
事態を掴み、恐れをなしたアメリカは、韓国軍部隊を別の前線へ移動させ引き蓮処置をしてます
その事実がアメリカの公文書にあったとこと報道したジャーナリストなのですね
韓国というのは古くから女を使ってハニートラップで仕掛けてくる文化の国です
しかもターゲットは、韓国にとって最も憎い相手
普通に考えて、謀略性を感じないなら、かなりの平和ボケだと思います
.
9257987987
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 犠牲者だして作った施設も数年で廃墟になるんやろうなあ
>>154
職人の場合は基本的に頑固でクソ真面目で頭の回転の速い奴が一人前になれる業界だからな 現場の人間みんなでストすればいいのに
競技場も未完成で笑いものになればいいのに
そんなにオリンピックやりたければ選手が建てろよ
こんな道楽スポーツの為に犠牲になるなよ
>>50
まあ、この点に関しては小池さんは良くやってるよ。報道の印象操作で工期だ納期だと非難する奴が多いが、都議会自民のドン内田茂を失脚させた功績は大きい。 ハタからみても、どうみても大変そうな職場だもんな。
これ現場監督の奴だっけ
23歳にやらせるとかひでーよな
>>173
現場の人間っていろんな下請けからの寄せ集めだから団結力が無いし
働かないと生活できないからな >>176
それだけ優秀な人材だったんだろうね
まあその若さじゃ誰も言うこと聞かないけど 日本の司法の歪さ取り上げるより、
海外メディアはこれを報道しろよ
>>116
当時からザハ案のほう正しかったと言う専門家が多いんだよな
ザハ案を潰すために誰か裏で動いたと言う噂があったとは聞くし >>182
ザハ案では中抜き出来なかったんだろうな >>179
いや違うぞ。大手の下請けのいわゆるサブコンは新卒にいきなり現場監督をやらせて>>1みたいな環境で
働かせるのが昔から普通。
別のこの現場に限らず、工期が遅れて元請けからプレッシャーかけられて>>1みたいな残業時間になるのも
昔から普通。 でもサブコンって給料はいいからな
四季報とかみても900万超えてるとことかもある
ま、雇われなんて給料と激務度は比例するから、給料は安いほうがいいぞ
これが人からコンクリートへの結果ね。
全て民主党が正しかった。
>>179
残業時間抜きにしても着工遅れてるところにこの年齢で監督に掘り込まれたら病むと思うわ 辞めてニートになれば親に刺し殺される
地獄に一番近い国ニッポン
>>177
日本人が生真面目過ぎるんだよな
イタリア人だったら未完成のままでヘラヘラ笑ってるよ こんな中でできたスタジアムがあれだもんなあ
北京オリンピックの鳥の巣のほうがインパクトでかかったわ
>>176
ありえないよな。
新人みたいなものだろ。 最近の若い男は賢くなって、給料が高い仕事を必ずしも選ばないんだよな
事務職を目指す男が増えてるのもそのため
>>184
国家事業でそんなことしてたら恥だぞ
後世まで語り継がれるプロジェクトなのに
その辺の土木工事とは訳が違うのに 若い頃にキツイ仕事やらないでいつやるんだw?
どんな仕事だって20代から30代が一番働かされるだろ
わざわざ東京なんかでオリンピックなんかする必要ねーわカス他所でやれやボケ死ね
>>191
北京はザハ・ハディドデザインの巨大空港も建設したのに
日本はスタジアムすら作るの無理だったね 世界に誇れる日本の文化
ツナミ、カローシ、ダンゴーは世界の共通語
30日毎日やっても肉体労働で残業6時間超とかどう考えても死ぬやろ
半端に根性あるのも考えものだな
流行語大賞
「安倍が悪い」
「安倍のせい」
「チンパン安倍」
俺はオリンピックなんて土建屋儲かるだけで、渋滞だらけになるからやめた方が良いよって言ってたんだぜ
国賊扱いされてたのが思い出
>>195
いや、ジャップランドの労働環境の象徴だからいいんじゃないかなw 死にたい程の重労働って味わった事ないな
死が軽すぎるんじゃね?
俺も月の労働時間が420時間超えた時は自殺しようかなあって考えたなあ。
>>193
レジ係をやってたりするよね。
昔はレジ係を男性がやるなんて考えられなかった。 >>204
それなのに働いてるお前がバカなだけw奴隷だな 女がいっぱいいる業界・仕事を目指すといいよ
楽だし
ドボ女とかいってるし、土建は女にやらせとけばいい
日本は大不況でどこも仕事は無くて残業とか皆無なのに
国立はそんな仕事多いのか
>>214
どこだって仕事は大量にあるぞ
雇う金がないだけで 俺は知的障碍者だから1日5時間
月110時間
勝ち組
睡眠3時間で仕事行くのか地獄だな
>>212
オリンピックを誘致に多大な尽力をしたおもてなしの人は
政権の喜び組だったしな
あそこまで政権とズブズブとか 安倍カスや小池BBAや森ジジイにやらせて死なせようぜ
>>213
無理無理
女も運転手は増えたけどね
結局、腕力が足らん、搬入経路の狭い所は人力で運ぶしか無いんだから >>210
怪我するような危険な仕事はしたくないからな >>212
それはあるなー
まず大金かけて椅子が固いっていうのが終わってるw 23て元気が有り余ってるときなのにな、さらに凄いのは死んだこの人以外は
みんな死なずに耐えてるってことだな、ジャップ奴隷おそるべしだよ
建設会社ってどこも驚くほど低レベルだからねえ
まともな給料払ってるのはスーパーゼネコンぐらいで、その下は未だに驚くほどの薄給だよ
そんな体制じゃまともな若いやつは入ってこないのは当たり前だわな
自分も昔ブラックな働き方していたけど、1年しか持たなかったなぁ
>>224
だから大金かけてないんだよ
誰かがネコババしてるだけ ここって、監督はエアコンガンガンの事務所で、職人の詰所は真夏にエアコンも設置しなくて、
職人が一斉にボイコットしたって言ってたな。
職人も死ななかったっけ?
ドカタは根性無いなぁ
交通誘導の旗振りを見習えよ
6時起床
7時集合
8時昼勤旗振り開始
17時昼勤旗振り終了
19時集合
20時旗振り開始
6時旗振り終了
7時集合
これ延々と休み無しだよ♪
日本人って真面目だよなぁ。
海外の人だったら上手いこと言い訳作って休みまくるのにw
限界の経験がない人は
疲れ過ぎると疲れている事すら
わからなくなることを知らない
なぜ辞職という選択肢がないのだろう
奴隷じゃあるまいし
週6日勤務でも一日の時間外が6時間以上か
そりゃ頭おかしくなるわ
>>236
日本人(に限らず東アジア人)は労働に関しては世界一
東アジア人が海外で働くことはできても、海外の人が東アジアの国で働くのは無理 >>234
それを得意になって言ってるより、改善する方に尽力した方が良い >>236
すごいだろ?
本来ならオリンピック特需とかいって
すごい好景気になってるはずなんだぜ
全国から土方が集まって
歓楽街が出来上がる勢いで盛り上がるはずなんだが >>242
辞めたら辞めたで色々とややこしくなる
ほんと面倒くせえ社会なんだわ いやいや
残業しないとダメだろうってことくらい分かるだろ最初に
千駄ヶ谷トンネルは霊感ゼロの俺でも何か感じるくらいに怖いわ。
長時間働く事でしか他国と渡りあえない
日本人は著しく能力が低い
>>248
予算が青天井なんだぜ?つぎ込まれる人員も期待するだろ普通
同じ予算かけたら他の国なら町ができるぞ >>244
日本人の労働時間は北朝鮮の外貨獲得部隊よりも長いという衝撃の事実 >>244
中韓台辺りもそうなのかね?
少し興味ある。 昔は昔で、アメリカに移民した中国人とか日本人が働きすぎるっていうのが、移民排斥運動のキッカケになってたりする
こやつは根性がなかっただけで、10人に8人ぐらいは適応してしまうのが日本人の恐ろしいところ
2人のやつは採用ミスだから早めにやめたほうがいい
>>246
都内なんて一部を除けば「もうオリンピックは終わりましたよ」な空気だしな。 会社休むなり辞めるなり方法はいくらでもあるのになんで死を選ぶのかわからない
生きてりゃそのうちいいこともあるだろうに
安倍「NHKと公務員の給料はあまりにも安すぎます、もっと高くすべきです、そのためにはさらなる増税をお願いします」
>>234だけど
月曜 → 昼勤、夜勤
火曜 → 昼勤、夜勤
水曜 → 昼勤、夜勤休み
水曜 → 昼勤、夜勤
木曜 → 昼勤、夜勤
金曜 → 昼勤、夜勤
土曜 → 昼勤、夜勤休み
ドカタと旗振りは繁忙期(10月〜3月)はこれが普通
この業界の常識 >>255
すご wwwwww wwwwwwww wwwwwww wwwwwww
wwwww wwwwwwww wwwwww wwwwwwww >>17年1月31日から失踪前日の3月1日まで
3年前のことか・・・・
彼らが頑張ってくれるおかげでわれわれ役員は、
空調の効いた部屋で、食事をしながら、
女を抱きながらオリンピック観戦が出来るのです
感謝感激ですw
>>255
今以上に働いてきた連中が役員として残ってたりするからな >>256
台湾は日本に比べると甘いね
やっぱり、南方系は怠け者という傾向がある
ただ、中国の北京あたり、韓国、日本はそんなに変わらんと思うよ
結局、遺伝子だから 35歳を過ぎると職業選択の自由が狭まるが、若い人は合わなければどんどん辞めていい。
>>262
東アジアは頭おかしい
脱落するのがいるのもしょうがない >>263
Google earthで今から行ってくる >>266
試しに行ってみ。
オリンピックの為に無理矢理お墓の下を掘ってトンネルにしたのやで。 日本は精神論
長時間働く事が評価され報酬が出る
効率が悪いから時間がかかるって概念がない
またまたコンクリートから人への民主党の正しさが証明されたろ
そうそう、だいたい190hあたりから思考力が鈍ってくる
ほんの少し昔の上場企業では
210時間超えないと健康診断も許可されずやるとしても自腹だった
この国に正常な労組なんて存在しないからなー
>>49
なんでそんなゴミ業界で生きてるの?
稼げるからだろ? 甘えんな >>245
改善は無理 発注元である国および地方自治体が黙認
「出来ないならドカタと旗振りにならない」これ常識
それと大手ゼネコンになるほど若い奴への扱い厳しいから覚えておこうね! 東京オリンピックの建設ラッシュのせいで、東京に労働力が集結して、資材も機材も労働力も地方で不足
そのせいで台風の復興が遅れてるんだろ
オリンピックやって浮かれてても、国民が大変な目に遭ってるって
矛盾してる
アホだよな
だから俺は東京オリンピック反対してた
月190くらいはバブルの頃なら日本中当たり前の数字だったけどなぁ…
あの頃はどの業界も注文がさばききれなくて家に帰れるのが月何回とかそんな状態だった
低コストで人がいないならわかるいや昔の日本なら低コストで人海戦術だったいまや
>>275
オリンピックは風俗街だけでなく墓すら壊して回るのか…
まさに鬼の所業 東アジアは訓練に次ぐ訓練で鍛え上げる
東アジア(IQ PISA2018 ノーベル賞)
日本 6位 5位 6位
中国 2位 7位 21位
韓国 4位 2位 46位
香港 3位 3位 46位
台湾 4位 4位 46位
新坡 1位 1位 73位
欧米(IQ PISA2018 ノーベル賞)
スイス 11位 11位 6位
アメリカ 28位 13位 1位
イギリス 17位 30位 2位
ドイツ 21位 28位 3位
フランス 24位 46位 4位
カナダ 34位 8位 8位
スウェー 27位 39位 5位
これがあと40年も続くと思うと 絶望しちゃうよなぁ
訓練ではないだろうな
家畜化理論っていうのがあって、東アジア人が一番人間として進化してるんだよ
人類は家畜化される途中にあって、野蛮で扱いづらい人間は淘汰されてきた
>>282
東京タワーも工事中に落ちて死んだ人が沢山いて
赤は血塗られた色だという >>275
まだ新しいのかここ?福山のトラック野郎か寝てたりホームレスの荷物があったりするぞw
しかし天井が不気味だなw真っ黒やw 俺は若いころにバブルが来たじじぃ世代
24時間働けますか?が冗談じゃなくて本当に働いてた
あれは精神がやられるんだよな
まだ土方なら成果が目に見える形だから良いようなもので
まったく結果に結びつかない仕事が山ほどあったわw
こういえばいいか?
こんなに予算かけて
月190時間も残業して
日本の生産性低すぎ!
>>259
真面目な人だったのでは?
仕事の責任からは逃れられない
辞める踏ん切りもつかない
自分を追い込んで追い込んで死を選ぶ
悲しい話だね >>284
今はスマホ主流の消費優位時代だから、仕事以外にコンテンツが溢れかえってる以上仕事にリビドー割けるわけない
生産と消費のバランスが、今は消費に傾きすぎてるのが鬱と過労死に繋がってると思う 昔は自殺も過労死も会社と組合が結託して隠蔽してたんだよ。
それがバブル時代の現実。保険会社まで嘘ついてた時代だ。
頭おかしい
その程度で死ぬとか本当に弱っちくなったんだな今時の若者は
むしろその方が病気だわ
>>291
前回の東京オリンピックに合わせてつくられた。ホープ軒行きたいけどここのトンネルはスルーするわw >>300
普通辞めるよな
辞められずに「これしかない」と思い込んでる馬鹿ほど死んでくけど ここで300時間とか400時間とかちょいちょい武勇伝挟んでくるヤツって何なの?
実際には仕事してない時間も含んでるんだろ
2017年に自殺したなら2017年に報道しろよ
どうせオリンピックイヤーに水を差すために今まで温存してたんだろう?
>>302
確かに不気味なトンネルだなw抜けると人通り多いし普通なんだが >>299
さすが大手ゼネコン
昼勤と夜勤の間も勤務時間に換算しているとはホワイト企業だな >>297
高橋まつりは自殺されて迷惑だと言われ親までバッシングされてる
英霊と言われた特攻の方がマシかもしれない 他国のオリンピックの10倍予算かけて完成した競技場は椅子は固い
トイレもない
空調もない
デザイン最悪のまさにごみ
数年後には廃棄決定のごみを作って
日本の生産性って低すぎ
現場監督だから指示してるだけじゃね?まぁこんな残業はさせられた次の日に辞めるだけだけど
中卒7割、高卒5割、大卒3割が3年以内に辞めるっていうのは変わらんだろう
で、過労死も時々出るわな
俺も重労働で1週間だけならこんな仕事したことあるけど1週間でも死にそうになった
これが永遠続くと思うと死にたくなるな
>>306
そらまあずっと穴掘りはしてないだろww
ただPGは例外死ぬまで穴を彫り続ける >>299
拘束時間が長いだけで労働してないだろ? それに見合う報酬も出してないんだろうな
多重下請け、社内の働かない管理職の指示で現場がサビ残になって死ぬ流れ
楽してきたはずのバブルやゆとりが管理職になったほうが、
下に厳しく当たる不思議
辛いならさっさと逃げる。
約10年間ブラック企業で働いてて、ようやくヤバさに気付いて私は無職になりました。
無職だけど充実した日々やわ!
会社が近くで、3年前くらいから観察してたけど、
競技場内に業者用の仮設住宅みたいな?プレハブ小屋出来てたわ
月に時間外で190時間て 現場 会社で生活してるようなものだな
>午前1時過ぎに家族へ送った起床時間を伝えるメールは、追い詰められた状況を物語る。
まつりちゃんと同じパターンやな
SOS出してたのに
家族にそんな会社辞めちまえって言ってほしかったんだろうなあ
辞めたら辞めたで周囲からもボロクソに言われる
こういうのは死なないと理解されない
>>315
いじめられっ子が自殺したらそのクラスの担当教師が迷惑とか逆ギレするみたいな >>328
現場監督なんて朝礼済ませりゃ自由時間だろ
寝てれば良い 元々建設会社なんて昼は現場、夜にやっと書類作成のブラックだから
早く帰れるのは末端の作業員だけ
>>325
医者は長いよね
家帰っても休みの日でも担当の患者の容態が変わればすぐ呼び出されるしね 長時間の残業とか大分なくなったと思うけど
やっぱある所にはあるんだな
建設業ってそんなもんみたいだぞいまだに。
働き方改革はこの人たちにこそ必要。だけど、そう言う意識が持てない業界。
労基はこういうところに介入すべきだよ。
>>329
それは確かにある。
ある程度の貯金があるからね。
徐々に減っていくから精神的にはキツイ。結局は働くことになるよね。でもバイトでいいや。家族いないし。 >>340
この国はもう奴隷がいないと成り立ちませんので 精神的に追い込まれないなら残業時間が長くとも体がきついだけでなんとかいける
現場代理人、技術者は外から内からと問題の板挟みになって精神が壊される
>>336
そこに泊まったりするのか?
とか当時は色々考えたものだ >>67
ニンニクもらってたエジプトの奴隷と同じだな。 >>62
ニート確定だろ
それに休憩と出勤帰宅の交通時間もいれろや 俺は大手ゼネコンで仕事してるが残業250H、休み月3日とかだわ、最も俺は超ど田舎で風車や太陽光やダム工事してる。
金を使う場所は車で10分のコンビニぐらい
タイムカードは存在せず65Hまで自己申告
年に3回だけ事前に申告すれば100Hぐらいまで
つけれる、ただ産業医いかないと駄目
これで38歳、年収1200万に手当て300万(非課税
>>341
貯金はある程度あるけど、やっぱり徐々に減っていくから精神的にはキツイよね。 この人は底辺は奴隷だってことを身をもって教えて下さいました。南無
>>333
一度やってみな
言われた作業をやってるほうが圧倒的に楽だから >>335
日赤は月327時間の残業らしいね。発狂しそう。 そんな、仕事、会社はやめればいいんだよ。
まあ、そんな判断できる精神状態じゃ
ないんだろうがな。
労基には捜査権も逮捕権もあるが労働組合のOBが労基にいたりするからなー
はじめっから会社と通じてる
>>345
基本、作業員は時間割りが厳格に管理されてるから
無茶な事はさせない
超過勤務になるのは管理者のほう
地方からの出稼ぎ作業員の為にビジホみたいなのを借り上げる 「人は減らす、残業するな、納期絶対厳守か、改善は現場がやれ」
こういうのも死ねばいいのに。と思う。
過労死寸前だから辞めましたで理解してくれる人なんて居たとしても親しい人の極一部ですよほ
人間関係ぼっちだとただのカス認定
奴隷だとか自ら人間性貶める言葉を
そこかしこで見かけるようになったな
そんなものを必要とする連中こそ追い込んで潰してしまえばいい
こういうの労働時間に焦点合わせるのわからん
これ自殺なんだろ?
労働時間かければ期間内に実現できるなら別に自殺しなかろう
強調すべきは労働時間じゃなくね?上流の丸投げとかありそうなのを取材して掘り下げられんのかね
新聞屋さんには無理なんか?
現場仕事もこれから週給2日になるけどちゃんと守るところがどれだけあるのかね
個人的には単価上げずに休みにされる方がクソ
農家だけど365日毎日10時間以上働いてるけど...
慣れた
>>372
もっと人件費が下がるようにサポートするよ 自分が若い時に働いていた営業会社も帰りのタイムカード押させなかったな
定時あがりの所属長や事務職の姐ちゃんは別
県外と県内営業は帰りの時間が違うけど深夜に帰ろうが、明け方に帰ろうが給料は定額
急ピッチの結果がこれか
>>373
自営はなぁ、、、
自分で管理するしかないやろ >>373
自営と雇われ現場管理者じゃあプレッシャー全然違うやろ いくら労働環境の問題だって言っても
金融緩和だ、失業率だ、財政出動だと意味の無いことを言い続ける馬鹿しかいない2ちゃん。
>>378
生活の一部だから気楽に作業すれば良い
ペットボトルのお茶飲むくらいの動作で 単純に弱いんだよ今の奴 気力も体力もほんとにない
家庭や学校で甘やかされて育つとこうなるんだよな
重要なのは「実」労働時間な
そこらの文系職種とはわけが違う
ジサツンピックかぁええな
んで、下には死体が埋まってるんやろw
末端の作業員の方がよほど楽
まず、朝8:00〜17:00が現場作業の時間のため
朝の準備や搬入のため、1〜2時間前に出社
朝ミーティングをして作業員に指示
他の土木や配管、機械屋と話しながら図面みて
仕事の調整、許可とったり材料が足りなかったり
人が足りなければ調整、電源落とす立ち会い等
昼飯はオニギリ口にほりこむ。
全く休みないどころか、どうやって1人で回すん
だよと心の中で叫び声を上げる、つーか実際叫ぶ
17:00になると現場が終わり、今日の仕事を確認
明日の予定をたて人の配置、材料手配、図面の作成、見積、名簿、作業票の作成などを行う
夜8:00〜現場の工程会議2時間ぐらい
ここで他社との調整をして、また予定を建てる
ここで仕事が抜けてたりしたら大問題
そのため、複数ではなく担当は1人でやる
おまけに現場の作業員はヤンキーみたいなのは
多いから若い奴は例外なくボロカス言われる。
忍耐力があって有能な社蓄しか生き残れない業界だよ
>>146
決めるの遅いから現場が混乱するのにな
土建業界だけじゃないよ >>62
150近くの経験あるけど、お前みたいな計算通りいかない
あ ま い。
ブラックほど早朝はやい場合が多い(残業にカウントできない時間)
また通勤時間にもよる、あと昼休みもほぼ休めないと思え
10−昼休み1−通勤時間2−早朝の訳の分からん出勤−1
= 6 >>386
いちいち文系理系で分けるお前さんの意図がSiriたいわ。aiスレによく出てくる人? 事務職とか営業の残業190時間
休憩も含まれてる医者とかの残業190時間
ドカタの残業190時間
当たり前だけど、体使ってる方が体にダメージが1番くるからな。決して職種で疲れ方は違うので一律に考えてはならない
>>388
その日暮らしかよwww
能力低すぎwww 御国の為に身を捧げる。
まさに美しい国ニッポンの象徴ではないか。
上級が儲けるために若い命が犠牲になる 日本によくある美しい構図
請け負った会社の管理不足を国のせいにしてるバカは朝鮮猿の末裔か?
出来ないなら最初から請けるなってだけだろ?
アホか
>>388
ピラミッドもこうやってつくられたんやろなー 3ヶ月連続で残業200時間だった時は、俺もヤバかった。
月給60万円超えたけど、もう二度とやりたくない。
着工までのゴタゴタが酷いわ
五輪期日決まってるのに後に引けない
誰が責任取ったよ?
辛いなら辞める選択があるのに自殺するアホってなんなん??
>>245
旗振りだとカネ稼ぐためにわざわざ自分から行くのもいるからなあ 1964年から何も変わらない糞ジャップ
その時にも同じような事が指摘されてたのに
単純に残業少ない人の2倍働いてるってことだ、奴隷だな。睡眠時間すら殆どないだろ
>>404
それで60はクソじゃんw120は無いとな さらっと計画通るところを国民が反対して延期させた結果じゃない
本当に五輪中止して
安倍政権を断罪しないとこの国、消えてなくなるだろ。
経団連の奴隷国家になっとる。
末端の作業員じゃなくて
現場管理してるほうなのに
肉体労働だとか騒いでる奴何なのw
そんな末端なんてすぐ逃げるだろ
五輪関係でまた新しいニュース追加か
悪い意味での
何個目だろうか…アメリカが取るであろう金メダルより多いかもな
一部の人間の私利私慾の為にオリンピックが使われて
こういう形で若者が死んでいくならオリンピックなんていらんやろ
そもそもオリンピックやったところで景気良くならんことにいい加減気付けよ
着工が1年以上遅れて現場にしわ寄せが行ったのは小池百合子のせいだろ
築地の移転でオリンピックまでに道路も完成しなかったし
>>412
そう、マジでクソだった。
もう今は転職して毎日定時上がりよ。 無理して請け負った会社が悪いだけじゃん
会社の規模や時期がに合わないなら断れば良いんだよ
下請けなんていくらでも居るんだから
呪われた東京オリンピックだな
全部いや半分の競技北海道へ移せ
人殺してまで五輪やりたいのかよ。
日本人は信じられんわ。
>>397
医師の仕事もなかなかきついよ。
10時間以上の手術で極度の集中とたっちぱ、飲食トイレなし。
外来もトイレ昼飯は我慢して。
夜の当直は外に並んだ救急車を一人で対応しながら病棟も見て、心停止起こした複数の患者を同時に助けることもある。
失敗と訴訟のリスクもあり緊張でズボンはビチョビチョになるまで汗かいて。
これで月300時間以上の残業。 >>404
残業200時間で60万は安過ぎじゃないか? >>377
それは設計の問題
まあ時間あれば問題としてあがって直してるんだろうけど >>419
景気は良くなっただろ
役人と広告代理店の懐の まあ388みたいなのがゼネコンの下請けの現場監督だな、俺らはもっと楽かな現場にそこまで
いかないしヤンキーみたいなのはペコペコしてくるCADとか見積は多いがだいたいクーラーきいた
プレハブだしな、ただ拘束時間は1番長いな
面倒になってきたらプレハブに泊まるし
残業辛いなら帰って寝ればいいのに
間に合わない行程作ったのが悪いんだからさ
真面目すぎるだろ
工期が遅れて一番しわ寄せが行くのは造園業だと聞いた
こういう箱物は建物周囲だけだろうけど
>>428
医者ってなんで手術の時に立ってやってるんだろう。
座ってやれば楽にできんのに。
前にテレビ番組で脳外科の福島孝徳という60歳くらいの医師が
手術してる時は椅子に座ってやってたのにな。 こりゃ家族にも問題があるんじゃね
口を開けば常識しか言わず、人の心の痛みなんて根性の問題だとでも思ってるんだろ
辞めたら家族になじられる。だから辞めたくても辞められない。
ま、憶測でしかないがな
福島孝徳医師って検索したら、もう77歳だったんだな。
管理する側なら190時間残業なんて余裕だろw
体動かしてるわけじゃないから。
実際作業してる労働者だったら90時間残業でもかるく死ねるけど
大手の下請けとか
バカらしくてやってられないね
マチバやってればいいのだ
うるさくねーしよ
>>402
ピラミッド建築はこれよりホワイトだぞ
誕生日欠勤もできるし、ビール飲めるから庶民も進んで参加してた >>433
工程遅らせたとして金請求されるよ
>>436
一番最後に入るから工期カツカツになりやすいんだろうな >>436
フィールドの芝とか、エクステリアはそうだろうな ゼネコンの施工管理と職人系の1作業員の違いがわかってない奴が時折いるな
出来もしないのに無理して請ける方が悪いわ
自分の会社の規模に合わないなら断れよ
他に下請けはいくらでも居るんだから
何かあったら元請けや施主が迷惑するんだからさ
>>428
医者は平均寿命が10年短いし
あんな仕事じゃそうなるわ >>429
残業が多い職場で残業代を抑えるよくある手だけど、時給計算部分を下げまくるために
技能給 +5万とか他の手当を付けまくって月給25万とかなら普通にありえる >>449
監督は精神的にきついだろうな
作業員は肉体的にきつい 労働基準法が機能してない
厳しく取り締まりなよ
労基署は責任を感じなさい
うちの工場も入ったばかりの現場管理の社員病んで休んでるわ
自殺はしないでほしいわ
問題は
こういう事件が起きても、
なんの反応を示さず
他人事として
自己責任w
とかいって問題をスルーする国民性なんだよな。
自分が過労死したわけじゃないからなんの問題もない、とするその精神性だろう。
その結果、業者も政治家もなんの責任も問われず、
再発防止もしない。
それが自分の労働環境を悪化させることになっているのに。
それでいて給料上がらねえだの何だのだけは愚痴り続ける。
>>437
座ってやると即座に移動できないし物の受け渡しが難しくなるし感染のリスクも上がるし。
いつもと違うことすると失敗するような繊細なものは、だれしもやり方変えたくないからね。
手を腰より上に上げ続けるのも10時間超えると地味に辛いw
トイレは激しく緊張してるせいで意外と何時間でも行く気しないんだよね。 もっといるだろ
事故死扱いで何人死んだよこの現場
呪われろ
>>6
この人多分、この倍はしとるよ。仮囲いの中なめんなw 人生辞める前に会社を辞めればよいのに。
被災地は大工を求めているのよ。
>>443
知ってるぞw
文明の退化だわな。
あんなん重機使わんでどうやって作ったのかな 派遣社員とかもっと悲惨
同じ労働内容なのに竹中に給料を中抜きされてるからな
ゼネコンの施工管理とか
やらない方がいいよ
馬鹿らしいから
過労自殺する国民が居る一方でモリカケや桜を見る会や中国企業献金問題から逃げてる総理大臣が居る国があるらしい
>>437
どんなに仕事でも一緒じゃん。
のんびりと座って仕事すりゃいいのに無駄に立ってるだろ。
日本全体の問題だな。 納期は変えずに設計変更するのは本当やめてもらいたい
この国の一番悪いところ
で、出来上がったのが糞スタジアムというのは本当に草
工期や設計に不満があるなら断れよ?
簡単なことだぞ?
これが日本式新自由主義
小泉改革でその種が蒔かれ、そして今上級国民にとって美しい花を咲かせています
美しい国日本
ピラミッド時代は納期なかったからなw
作るのは大変でも納期なきゃ気楽なもんよ
今はきつい納期あるわ、金出さねえわでそら死にたくもなる
>>464
あいつら好きでやってるからな
派遣を呼ぶときあるけど
使える人はうちに来ないかって誘ってるけど
派遣の方が金稼げるからって派遣えらんでるわ 北海道もこうなるんだろうな。
というか本気でマラソンやるのか。
整備進んでるのかね。
作業員のほうがきついって
俺も製造業の管理職なって、朝出勤で夜勤の間もずーっと残業なったことあるけど、
作業してるわけじゃないから肉体的には余裕だぞ。
作業員のころのほうが1日3時間残業とかでもめっちゃきついから。現場経験してない
若造に管理やらせるから精神的に病んだだけだろw
死ぬぐらいなら仕事やめればいいのに
ジャップあほすぎ
責任感強いんだろうけど自殺前におまえがいなくても競技場はできるでと言ってやりたい
>>460
大手ゼネコンだが、うちでもミスして工期大幅に
送らせて数億被害被って自殺した奴いるよ
ただし表には一切でないし、過労死もこうやって
表にでるのは一部、ほとんどは遺族に裁判するより遥かに多額の見舞金だして示談で終わり
金を必要としない遺族が、このようにマスコミに訴える。 自己責任論で暴れてる5ちゃんねるおじさん
恥ずかしいよ
「金は出したくないけど、仕事(サービス)しろ」
上から下まで皆、こんな感じでしょ。
>>450
知り合いの医者はまだ20代だけど、麻酔科医で働いてる時、手術中、疲労の蓄積で急に倒れて心停止なったことある。
外科医が手術止めてそいつの蘇生して、復活したそいつはまたその手術の麻酔続けて続行。
その時も月300以上は残業してたみたい。 ひ弱なアホのせいで残業規制
金稼ぐチャンスを潰される
行政は違法労働を取り締まらない。
東京は特にそう。
表に出なかった事例は山ほどある。
ワシは
毎月残業が70時間
毎月休日が30時間
TTLで100時間が時間外扱い気持ちは分かる。消えたい。180時間!
51歳で180時間は無理。
被害者の名前を晒すのがマスゴミの仕事だろ、何で名前出さないの?
>>482
電通のまつりちゃんの家族も相当金持ちなのかな この程度で死ぬやつなんて十万人に一人ぐらいだろ
どうでもいい誤差の範囲
ノイジーマイノリティ
>>493
命を捨ててまで作ったのがあんなショボい中抜きスタジアムだとやりきれんな 一人親方だから
残業もしないし
月半分ぐらいしか働いてない
マチバの工事が一番
この過労自殺は2017年の時点で報道されてたな。
あの競技場が竣工するまで何人死んだんだろうな。
2020東京オリンピックはだれにとっても慶事と思い込んでいる輩ばかりでホント嫌になる。
途方もなく膨らんだ予算とそれにタカるハイエナども、自分たちが費用を負担しているという事実に目を閉ざす都民ども。。。
まして人を死なせてまで開催する価値は無い。
むちゃくちゃな現場作業の計画は事故と手抜き工事の原因だわな
国立競技場の裏金をアベチョンの
総理再選のために金使った
無理して請け負った会社が悪いだけじゃん
出来ないなら請けるなよ?
アホか
前工程の遅れは後工程でリカバリしなければならない。
締め切りは決して延びないので不眠不休で働かなければならない。
末端作業員の責任は重大だ。
別業界なんか過労死裁判で7年もの年月費やしてた
親族の出費は巨額で勝訴したものの裁判費用はペイできない
カネ持ってなきゃ裁判も争えない国だ
>>299
なんでここが取り沙汰されるのか意味不明
excelがミスってるってこと? スーゼネすら辞めるの惜しくもない、23歳なら引く手数多だろうに、まともじゃなくなっちゃったんだろうな
納期がありゃそうなるに決まってんだろ
発注したゼネコンが悪い
自殺した人の担当→地盤改良工事
実は大量の人骨が発見されていた→呪われたのかもよ
地盤改良のときの杭を打つときに人骨にぐさりと杭を打ってしまったとかね。
大企業が儲かればそれでいい国
大企業の犬に成り下がった政治家は悪法作り続けるので搾取が止まらない
ゼネコンとか、若い頃に少しやったけど
いいのは、仕事が切れないぐらいで
金は、叩かれるし、ゴチャゴチャとうるさいし
ロクなもんじゃない
図面設計する奴が1番大変じゃない、それなきゃ工事すらはじまらないわけで、でも競技場だからそこまで設備ないような、コンクリと椅子だけのような。
>>346
奴隷とかw
40年前で脳ミソ固まってんのかお前 お国のために命捧げたとネトウヨは聖人と認定しなきゃ
>>503
これぐらい、できると判断するのが、この業界なんだよ
ちなみに俺は最高1週間連続勤務した事ある
隙あらば工場内の床で寝てた。
最後は現場でたったまま寝てたな。 残業190時間か
残業代100万くらい貰わないとメンタルがもたんな
「早くやるれ、工期間に合わせろ、しんででもやれ、急げ、お前のせい」無責任人になりたい。
>>519
よく頑張ったな
おまえはどこの世界でも通用する人材だよ 愚民共が最初のデザインに文句垂れて
やり直しさせたからだろ
ケチ臭い愚民共のせい
何で新卒のペーペーが
こんなに過重労働してたのに放置なの?
最初から殺す気だろこれ
どうせなら競技場のなかでクビ釣れよ
そのほうがインパクトあってマスゴミうけがいい
監督さん、骨が出てきました!
↓
しーっ。
静かにしろ!そこのフレコンバッグにこっそり入れとけ。
若い時に盆休みと正月休みしかなくて
6時~24時くらい働いてたけど
もしかしてブラックだったのか?
ドレイ自慢とか
恥ずかしいから
みんなで改善していかないダメなんだよ
>>530
取り憑かれて呪い殺されたんだろう。
人骨が187体も出てきたのに工事止めずに続行したからな 栄養不足さ
日本の心臓医師の推奨量
つまり厚生省推奨量の2倍を1年やっても何の効果もなかった
その後もっと増やしたら違ったよ
こんな状況で作った競技場は地震で壊れたりしないのか?
万が一納期遅延なんか引き起こしたらIOCからの莫大な損害賠償請求が待っている。
死に物狂いで納期に間に合わせるのはプロとして当然のこと。
半世紀も日本の労働実態が改善されないのは厚生労働省の官僚が主原因だぞ
そもそも統計から嘘ついてるからな連中は
今の若いやつなら普通にある日突然会社に来なくなって勝手に辞めるだろう。
自殺まで行くとは明らかに変だわ。
つまり呪いだよ。
187体の人骨の呪い
最悪なオリンピックだな
日本を象徴するスタジアムだ
俺なんか始業10分前に上司に電話して「胃腸風邪でおなか痛いです〜」で休んだわ
もちろんズル休みだけど演技が我ながらすばらしかったw
10連勤とかコキ使ったんだから休まれて当然だろw
働き方改革なんて、しょせん紙の上だけで現実はこれなんだろ
ほんと、日本は法律が意味ない国だな
>>538
その頃が派遣環境じゃなかったら、土方は今の2倍3倍の日給だから、派遣になってからは金が出てても全部がブラックなんだよ 過労で会社で倒れるケース
発見遅れると死ぬ可能性があるわな
よくないんじゃないの、こういうの(`・ω・´)
給料何倍も高い50代60代で過労死とかまず聞かんのにな
給料低いほど仕事がきつい不思議の国。
人手不足なんだから少ない人員で稼働を上げて対応するのは当然の話。
請けた仕事は責任を持って完遂させるべき。
もしかしたら実際は違ってるかもよ。
地盤改良工事してたら大量の人骨出てきたから、この人が真面目で関係省庁へ通報しようとしてたから監督が殺したとかね。
そんなの見つかったら工事止められるからね。
やばかった。
>>547
くぐって、やるバカがいるから
ダメなのよ >>93
毎日深夜2時まで残業してかつ月に2日だけ休みもらった時の残業が200時間超えだった。
昼夜の飯食う時間はしっかり保証されてて、その飯食いメンバーが気のおけない奴らだったんでなんとか頑張れた気がする。
この人は新人さんでしかも現場監督の立場で孤立してたんだろうな。辛かっただろうな >>551
そいつが派遣かどうかなんて分からんだろ
なに言ってんだおまえ 辞めたら行き場がない中高年じゃないんだからさっさと辞めたらいいのに
どうせ死ぬなら国立の屋根から飛び降りろよ
自殺スポットにしろよ最後まで意気地無し!
23歳の若者が190時間残業の末に過労自殺
これが先進国か?
先進諸外国の国民が知ったら驚くだろうな
ひと昔前は残業300時間くらい別に珍しくなかったし。
>>340
まさに。
病院や食品工場は終わったはずなんで建設に入れ! 改良屋の代理人かなぁ。
何次か知らないけど、上と下からサンドイッチ食らって苦しかっただろうね。
まして23歳でほとんど実務経験が無いし、毎日追い詰められていただろうね。
ほんと酷い会社だわ。ロクデナシにも程がある。
こういう会社は求人募集する時に「大手企業の下請けの安定した会社です」
とか言って募集するの。そうすると無垢な若者はたくさん応募してくれるの
>>6たしかにseならあたりまえ
だよこれくらいと思ったけど同じ底辺ドカタ業種でも外で仕事する分大変だったのかもしれんな
やめたらええのに
めんどくさい 栄光の裏の悲劇の平民
オリンピックに出場する成功者にスポットライトは当たるが
その裏で苦しむ国民もいる
残業規制が法律で決まったのになぜこうなる
青葉や植松は完全な闇落ち犯罪者
どんなに綺麗な公約をして格差が変わらないとこの国はよくならない
>>6
ことおじだとここまで世の中のことわからなくなるんだな >>576
日本人は無能で非効率だからね
時間で薄めるしかないわけよ
やらなくなったら、そらー没落するさw これから死ぬやつはちゃんと場所選べよ
競技会場で生配信しながら腹切って死ね
こそこそ死ぬな意気地無し
自殺に意味を持たせろ
>>65
ほんまこれ
暖房冷房の効いた部屋でデスクワークと日中野外で体力勝負の仕事してる仕事では世界が全く違う
半日でも野外で仕事したら過酷さがわかる 23歳の下請けの若造が190時間の残業
おそらく朝の早出とかつけてないんだろうな
まあ、200Hとして拘束時間はゼネコンの管理技術者の方が長いだろうな300Hはしてるな
これが日本のブラック企業
さすがに100時間超の残業はきつい
>>576
昔のほうが仕事で楽だった部分があるんだろ
昔は今より当然ながら仕事のレベルは低い そして完成した競技場はぐうの音もでないほどできの悪い負の遺産になってしまった
これは工期や納期を急かした原因の一つだよ
医者のダチいるけど
勤務医も36時間勤務とかザラだろ
海外みたいに、新規の客見るな
4ヶ月待ちとか、ザラなんだからよ
そうすれば定時で帰れるだろ
メンタルが弱すぎなんだよ最近のゆとりどもは
貧乏になるのも当たり前だわ
残業昔100とかしたけど
夜の12時でも帰れなかった記憶が、すいませんが12時で帰らせてください。
現場監督:お前はシンデレラかよ。
>>585
イチャモンつけて工期狭めたのは小池やろ >>582
監督だから半分以上はデスクワーク
肉体より精神的な問題だろうな 俺の義父はプラント設計士だけど
独立する40までは月200残業なんて普通だったとよく言ってたが
200越えてくると会社で寝泊まりしないと不可能なレベルだろ
家に帰る意味が無くなってくるという
2,3時間仮眠とって気が付けば朝の会議か
今の日本はこんな言葉がピッタリ
「 中 世 ジ ャ ッ プ ラ ン ド 」
つらいのは分かるが、ばっくれたらいいいやん
死んだら負け
>>57
ほんとそれ施工管理辞めちゃう人の大半がその理由
長時間労働だけならなんとかなる >>65
まあ建設業の労働環境や特有の施工体系を知らない奴の言葉だわな。 62みたいなデスクワークしてるアホが時間だけで出来るというんだろうね
無能な上司は理解しないで出来ないと怒る
出来る上司は長時間ずっと動くのは体力的に無理と判断する
こんな状況だと仕事で当然ながらミスが出る 疲れてるからな
>>185
残業190で900万円なら、派遣お茶汲みの方がまし。 >>599
その中世ジャップランドにしがみ付くオマイ等ww
土人以下だなw >>601
ゼネコンの現場って犯罪者みたいなのが多いからな 結局は自分で選んだこと。
嫌なら仕事をやめることもできる。
みんながやめたら、経営者も改善せざるを得なくなるんだよ。
>>590
ゆとり世代終わった世代だろw何世代になるん?インスタ世代? お国は相変わらずの箱物行政
過剰景気ってのが何をもたらすか思い知れ
これは社会問題的には序の口だ
>>608
まぁこれに帰結するんだよな 自分で選択している >>601
職人側から言うと
こう言う現場は
上の段取り悪いんだよ デスクワークと肉体労働
趣味に例えたら
デスクワークはゲーマー
肉体労働はスポーツ
これで考えたら分かりやすいな
ゲームは長時間できるが スポーツ朝から夜まで毎日は無理
アスリートだって休む時は休むだろ
>>613
フリーでやればいいのにw
楽だぞー。早くこっちこいよw >>602
座ってる時間が長いほど死ぬ確率が上がる
また眼精疲労もあるから
あんま舐めない方がいいよ
>デスクワーク
労働に楽はないってこと 1億総過労死社会を目指す。
不景気よりまし。ピヨ。
187体の人骨のことにみんな触れないねw
よほど怖いんだなw
呪いだよ。
でもそれ言っちゃうと東京オリンピックのイメージさがるから誰も言わない
オリンピック辞めればいいのに…誰が困るの?
スポーツマン???
>>612
違法な事をやらせてる上に問題あるだろ
不正を正当化するな 上流工程はいくら遅れてもいいの。
クリエイティブな知的業務だからね。
納得いくまで何度でも設計図を書き直せばいい。
下流工程の脳筋馬鹿にリカバリさせれば。
番号間違った
>>603
座ってる時間が長いほど死ぬ確率が上がる
また眼精疲労もあるから
あんま舐めない方がいいよ
>デスクワーク
労働に楽はないってこと 辞めたり逃げたりしたら迷惑かかるって思っちゃうのかねえ…
逃げることを教えないといかんのだけど、まー日本の教育じゃ無理やねー
>>622
そしたらこんな使えない若造は一生働けないだろ 労動契約違反は犯罪だからな。
日本企業には契約違反が多い。
>>608
ほんとそれ、しがみつくから経営者が調子に乗るんだよ。
みんなも気に入らない事があったら、ドンドン退職しようぜ! 板挟みが苦しいのはわかる
職人なんて好きなこと言うカスが多いからな
ほんじゃお前が段取りしてみろって思う
日本のヤバいところは
こういう場合に、「もう無理だ、そうだ明日から行くのやめよー」
ってブッチすりゃいいのにしないところだ
子供のころからの教育で洗脳されてんのかなんなのかわからんけど
>>619
ネトゲのゲーマーが長時間プレーで死ぬようなもんだろ 上級の無茶な計画で若者が犠牲に
これどっかで見たなと思ったら神風特攻隊だった
変わらないジャップ
>>636
凄くないの判ってるのに、何でしがみ付いてるかなあw マジメに仕事するやつほど残業多くなるときつい
残業100時間タラタラやるやつと懸命にやるやつでも違う
管理職とか俺もやってるとか言って遊んでるようなのいるし
>>619
あのな、この業界の管理する側の人間の仕事ってのは昼間は現場、5時まわってからがデスクワークなの。
舐めてるのは、オマエのほう。マジで知ったかすんのやめろよ。 >>563
意味不明
派遣の無かった時代ならって話なんだが、日本語わかる? すべて大手ゼネコンのせいだろ
当日現場監督やってそのあとに明日の指示出してるからな
現場終わって指示まって設計
そりゃ残業だらけ
さらに休日出勤もあればいうまでもない
昔はもっときつかったって奴ホントか?
わしの時もそら0時過ぎても帰れないこととかもあったが残業代出してくれたし
昼で終わったりとか、段取り悪いとそれこそ朝でお開きとかもあったぞ
>>637
それは遺伝子だから
辛いことから逃げる遺伝子は淘汰されてきた
海外で働けないような人間が日本で働くのは難しいよ >>645
そんな話して何がしたいんだ?死んだやつは派遣じゃねーだろ >15
>39
自殺者の心理は自殺者にしかわからんよ
やめるための準備や同僚や上司への報告
と引き継ぎ、他の人に迷惑をかけること
の申し訳なさ、とか色々のしかかる。
だから手っ取り早い自死に向かうんだろう
覚えてるw
大学でたばっかの新人をいきなり現場監督にしたやつね
新社会人に現場の連中を仕切るのは無理があるだろ
一昔前の中国なら、こういう人のことを「社会主義労働英雄」とか名付けて
持ち上げたものです。
日本人には職業選択の自由が保障されている!
嫌な仕事なんか途中で放り出して退職しようぜ!
人増やしたらいいんだよ
現場管理と図面・段取り・事務処理を手分けしてやれば残業は激減する
それをやらない会社が悪いのは間違いない
自殺する方も弱すぎるがな
過労死自殺は思考能力奪われてるから
辞めるとかすら判断出来なくなってる
使用者側の責任
>>642
高校野球の投球制限問題と同じだな
全力投球と軽く投げるのじゃ負荷も故障率も違う
投球制限を課されたことで練習で全力投球のクセが付いて
故障に繋がる事例もあるそうな 順当に考えれば行政の管理責任は免れないはずだが
社会経験が希薄だったり親の金で遊んでるゴミだと判らんよなー
>>651
死んだ奴の話じゃねえだろ
金が出ればブラックじゃないっていうから反論しただけ
やっぱオマエはただの脳筋バカで日本語不自由なのはわかったわ 熱中症とかで死んだ作業員もいるだろ
正門前広場の一角に慰霊碑を建てろ
>>662
派遣があったら金払ってもブラック?おまえ頭逝かれてるな オリンピックさえなければ死ぬこともなかったって
考えると悲しいな
>>642
人間の集中力は90分と言われてるよね
そのタラタラが必要だってこと、
だって10時間集中するって不可能なんだから
ゴールが見えないとタラタラなるのは当たり前だよ
別にタバコでも漫画でも睡眠でもいい
間10〜30分くらい休息設けると大分違ってくる
ブラック企業は体質改善してほしい
従 業 員 死 な な い 程 度 に >>646
大手ゼネコンのものだが、どうしようもないよ
その日の仕事が終わって各社で、どこまでやったか、明日どこまでするか立ち入り禁止クレーン作業の範囲、時間、停電作業など色々ある
それをまとめて、夜20時ぐらいから工程会議
そこで各業者作業の仕事内容を合わせて行く
それが、予定外や突発ですぐ必要とかなる
それから仕事の準備すると自然と夜中になる
大きい現場であれば、それだけ顕著になる オリンピック大失敗しねえかな経済効果も大大大赤字で
>>658
人がいないのだから残業するしかない。
むしろこれからもっとキツくなる。 >>667
うつくしいくに
↑反対から読むのが正解かも 請けなきゃ良いだけじゃん
小さい会社が無理して取っても何も良いことは無いぞ?
>>104
ほんとそう、うちの会社も建設業だがパソコンのログが出退勤時間の証拠になるからって、パソコン早く切らせてパソコン使わない作業を17:00以降に行いましょうだからな
国も国だけど会社も会社、工事費で家電製品買うの当たり前だったジジイ共が、今はコンプライアンスがー!って管理する側だしな、管理なんてできるわけない 昔も今も残業代は管理職が認定した時間だけが支給されてる
実労200h超えても180h以下とかザラにある
五輪誘致した奴がアホ
まだ311の方も建物建て終わってないのに
建設現場の元請アンダーはこんなもん
これがイヤなら、元請になるか、サブコンになるしかない。タフな奴しか生き残れない。
キチンと残業代出るんだからいいんじゃね?
>>643
お前…死ぬなよ
いやほんと皆限界感じながらもまだ大丈夫だと思ってるのかもしれんけど
ぽっくり行く気がするんだよね。30〜40代の心不全とか脳梗塞とか皆そうだと思う >>658
複数人が、絡むと見落としたり話が合わなかったり食い違いがでてくる。
こういう管理は1人でするしかない
無能な奴は辞めるか現場から弾かれる
上にも書いたが有能な社蓄しか残らないし
会社もそういった人を求めてる >>6
肉体労働の残業が毎日9時間ぐらい。おめー、ニートだろ。 >>1
知能も低く常識もないゆとりだから社畜にするしか使い道はない
嫌なら辞めたらいいじゃん、代わりなんていくらでもいるしw
バカなのに生意気な奴ら(地球上にいらない奴ら)
韓国、アフリカ、ゆとり、左翼、在日、沖縄、中東、中南米 搾取されてもまだ有り余る体力持ってるやつがやってくれるからそいつらに任せろ。
100h残業を半年続けたら全身蕁麻疹発症したこと思い出した
>>683
そんな事したら労基来るやろ。ウチは来たぞ >>647
それは職人の話で施工管理とは違うでしょ。 昔月170時間残業3ヶ月くらい続けてたけどやっぱ死にそうになった
もしあれが入社一年の段階で振られてたら死んでた
ある程度仕事のやり方や手の抜き方理解してたから出来たんだと思う
>>688
それじゃ人が足りんのが現実
もう日本無理じゃね冷静に考えると 年収550程度だけど毎日残業−1時間程度で俺は幸せだよ
残業自慢の連中ってなんで仕事辞めないんだろう
つーかさ、経験の少ない若手にセコカン任せるって
建設業界の悪習ってまるで改まらないね
さっさと辞めるのが最適解だよ、三十六計逃げるに如かずだ。
>>680
それは経営者や管理職に言おう、労働者の知った事じゃない。 それは分かるが、これからの時代、システム的になんとか改善してほしいね
教育のせいもあるがタフなやつは減ってるからね
>>686
残業代でるにしても月190時間は流石にきついだろ
月100時間を超えてくると私生活にまで影響でてくる >>699
残業だろうね
こういった事が日常化してるからね
新人だから辛かったと思うよ PGしてたけど、残業80時間ぐらいでもきつかった。
家と往復してると睡眠時間もない。
数カ月やって、心が折れて辞めた。
この間行った現場で
人数少ないのに
なんでもかんでも請けるクソな会社あったな
内装屋だったけど、
かわいそうに従業員とか、
昼夜昼夜の連続勤務してたぞw
昔のコックとか月に100-150時間の残業とかザラだったけどなw
>>706
なんだろうな俺は今でもゼネコンで残業200H
やってるが、会社に言われれば何でもするし
いくらでも残業するな
最高1週間、連勤したときは会社から
さすがに帰れと言われたが俺がいないと
進まなかったから工場の床で寝ながら仕事してた。 >>716
料理人の勤務って、要は修行だろ。
最終的に辞めて独立開業するじゃん。 実際の現場での管理に加え、工程表作成・適宜修正、見積下請取り寄せ・まとめ作成・数量拾い・チェック、
予算管理・適宜修正、発注・追加発注、質疑書・説明図作成・協議、施工図作成、図面修正、
写真帳作成、詰所掃除、トイレ等仮設設備掃除、改修案件なら住民近隣説明資料作成・アポ電・訪問説明、
若ければ複数の国家資格資格取得勉強も半強制でやる、などなど仕事は数え切れない。
なお内容が複雑なため分業するにも引き継ぎ時間が一々膨大にかかり物理的不可とすぐ判明するケースが殆ど。
結局一人が自分の脳キャパでどこまで処理できるかのマルチタスク。
一人前は一通りできるし、仮にどの業界行っても余裕で通用する。
大手ホワイトカラーはこの仕事舐めてる奴多いけどな。
これは国案件だが
一般相手のマチバでも納期はあんからな
納期がある世界で甘えなんて許されん
>>699
こういうでっかい 現場は所長一人につき サブの施工管理=現場監督が3、4人つく。
もっと多いかわからん。
そこで全部手分けしてやる。
一人だけ帰っていくなったらチームワーク崩れるやん。 >>709
こんなことやってりゃ
時代関係なく死ぬだろ ブラック経営者に警告
単独で会社内で何時間も労働していると
過労で倒れて死ぬ可能性がある
発見遅れるとそのリスクが高まる
仮にも命が助かっても後遺症残る可能性もある
命を守る行動をしましょう、わりとマジで(´・ω・`)
>>717
丈夫な体に生んでくれたご両親に感謝しないとね。
全ての人が同じことをして、健康維持ができるわけでは無いし。 190時間の残業って給料2倍以上になっているのかな
>>718
三菱は、事業部制だから
場所によってだいぶ違うんですよ >>714
PGはまだいいよ
SEになるとガチで辛いから辞めた >>711
たった一人でも亡くなる人がいたらもう平和じゃないわな >>725
クソな現場は
上から、二通りの指示が降りてくるw >>722
本当に現場のこと知ってる人やね。
ここに投稿した人のほとんどが現場のことしら無いんで想像で書いたのはよくわかる。
知ったかぶりで書いてる人は 的確に近いこと書いてても職人レベルのことをさも施工管理のことのように書いてるから 混乱させるだけやな。 >>711
既に屍積みまくってるし、犠牲者多数だよなあ
今日みたいな祝日も当然やってるだろうし
間に合ってないしまだホテルやら何やらやたらオープンするらしいし
五輪の影響で後回しにされてる所もたくさんあるだろ
言われないけど館山がまだそのままなのもそうだろ ちょいちょい鎖自慢してるのいて引くわ
そりゃあ日本社会で残業減らないわな
>>717
お前はある程度今まで知識積んでるんだろ?
右も左もわからない新人にこれをやらせるのはだたのアホ >>717
元気でもいきなりくるぞ。
強烈な鬱になるか、心臓や膵臓や腎臓をやられて、
再起不能になるから、無理はするなよ 中間搾取が無くなれば現場作業者を増やせて給与と休暇が増やせるんやけど
現実は派遣会社が断トツに多い国
その派遣会社のトップはケケ中という
法改正してあげくの果てにトリクルダウン何て無いとか言ってて
ほんまにクズ
ここに原因の一端があることを国会で議論して改善していかないと変わんねぇよ
>>299
医者だけど研修医のときはこんなん余裕
しかも命がかかってる緊張状態
サラリーマンはぬるいわ >>723
最初から余裕のある契約すればいいだけだな。 今の時代に残業190hがあるのか
おれは150hで壊れた
また若者が逝ったか。
情強はこの国の真の自殺率は75.5と知ってるけどね。
遺書が無ければ変死扱いにして、自殺者数を減らして見せてるという。
10万人中75.5であれば世界ランキングはどうなるか。
世界トップのロシアが31.0ですから。
クソな現場は、明日クリーニングとか
検査なのに
前日まで、全業者がいるw
>>742
その竹中が政府の中に入り込んでるからね。 >>744
力関係考えろよ
仕事選べる余裕がある会社がどんだけある?
下請けが消えれば責任と負担は元請けに跳ね返るぞ >>647
オッサンどもはみんな昔はもっと酷かった
と言うがアイツらは無駄に会社に長くいただけ
今は昔とは比較にならんレベルで密度の高い仕事をさせられてるからよっぽどしんどい >>97
いきなり自殺したんじゃなくて、徐々に病んで行ったから逃げる選択肢が無かったんだろ ちなみに過去最高残業は110時間
正直死ぬかと
10キロ落ちたし
>>6
お前は1日平均9時間30分も残業できるか?
定時が17時だったら毎日夜中の2時半に帰って翌朝8時には出勤だぞ?
俺には無理っすw 俺は月から金まで朝7:30から翌日の3時まで仕事
土日は休日出勤
それでも俺は生きている
一時期死にかけたけどな、脳の血管切れた
病院に二か月通院した
労働者の皆さん命を守る行動をしましょう(´・ω・`)
>>535
過酷な職業だな
続かないなら辞めろがまかり通ってるんだろう
しかし精神科通院歴とか何か診断名あって服薬してるとかだったら
業務起因性認められてるだろな セコカンとSEって周囲に振り回される仕事だしな
一つの作業で延々何時間もやる仕事と違って
精神的なストレスは半端ないと思う
経験の浅い人間にいきなりやらせる仕事じゃないよね
>>1
取り合いを誤魔化しながらもってるこの世の中で取られつくして過労死とか惨めな敗北者じゃけえw 安倍マリオはどう責任とんの?
開会式で下痢便脱糞土下座でも見せてくれるんか?
俺が1番ヤバかった時は某工場を建てた時
機械や配管など設備ができてから電気工事なんだが、設計の確認と図面書いたのが俺で1番詳しい
工期は1ヶ月といってたのが前工程が遅れまくり
10日しかない、え?無理じゃんと思ったが
会社からは違約金1日5億と言われる。
仕方ないから現場いって現場と電気室で配線や
シーケンスの確認とテスト
当然あっちも上手くいかない、こっちも駄目
しかし工事は進む、職人は二交代にさせ24時間
工事、俺はひたすらエラーチェックとテスト確認
1週間連勤して眠たくなったら床で寝る
すぐに携帯が鳴り起こされ仕事、最後はたったまま寝る、うちの管理職が代わる代わるコーヒーとパンとオニギリを持ってきて、現場で食う
3日ぐらいたつと直属の上司が一回帰って寝ろ
と言うが無視、1週間頑張って半日だけ寝に帰ったなで3日徹夜でなんとか間に合わせた。
去年あたりから異業種から建築設計やってるけど
現場は想像通り体育会系で根性とか気合いの世界だったw
>>766
何でも総理の責任だと思ってる真性の白痴がどうしてこんな所に居るんだ?
皆の迷惑でしかねえよ、真性の白痴は。 >>753
いくらでも土建の仕事あるだろ。
良い条件の案件を選べばいいだけ。 >>751
妻がパートで25万貰えると思っている人もいるしね >>770
便所の落書きにイライラすんなよ下痢便信者www オリンピック中継の冒頭の1分間で必ずこのニュースを挿れるの義務化したらいい
こういう犠牲の上に成り立ってる欲豚どもの利権の祭典だということを毎回反省させるw
>>770
いくら法律で縛っても業界の体質がおかしいから
ちっとも守らないのな 職長とうまくいかずに病んでいく施工監を何人もみてきた
今は業者に頭下げて工事してくださいて時代
客先とうまくいかなくても何とかなる
小さい会社が無理して出来もしないのに請けるからこうなる
工程や規模見れば受注可能かどうか分かるだろ?
こんなバカデカい現場を請けたアホはクルクルパーか?
こういう時はユニオンは全く表に出てこない
普段は頼んでもいないのに無関係の法人相手にデモ起こしたり活動家みたいなことしてるくせに
中抜きできないようにとは言われてるが結局は大手が派遣の確保は信用できるところからしかやらないという姿勢だから無理だよな
そして、派遣確保元は大体が多重下請けの人員集める奴隷商というね
働けることの感謝の気持ち。
地図に残る仕事をしてる誇り。
そうした気持ちがあれば、自殺という道は選ばなかっただろう。
>>767
終わりが見えてりゃやれるんだよ
終わりが見えない事故現場が一番鬱 >>767
タフな奴はそれで出来るんだろうが、
俺だったら寝不足で頭が回らなくなり、
かつ不機嫌攻撃的になるから無理だわ
適性がある >>773
あのクラスになればパート(講演)に月1回出るだけで簡単に超えるだろうし、間違ってはいないのでしょう >>778
いや、だからこれぐらいの仕事を受けるのが
業界の常識で190Hとか甘え
家に帰れなくなってからが本番 >>722
応援で人入れるにしても、その時は個の頭の中だけで多数の業務処理してるから、引き継げる状況じゃないからね
最初に投入したくても人も足らないし、火が付いてからじゃ遅いし答えが無い >>775
www良いなそれ。ついでに各会社への支払い金額とかも入れたらうける。 >>783
一時的なら乗り越えればいいだけだからね 仕事嫌いだから残業なんて月20でもしんどいわ
残業分の賃金は即効使いきることで心の平静を保っている
普段はの残業は月0.25時間だぜ
どんな仕事にも犠牲はつきもの。
社会とはそういう暗黙の了解のもとに成り立っている。
批判するなら、そうした犠牲の上で享受している利益を放棄する覚悟を持つべきだ。
そうでなければ、所詮は偽善。
>>767
ゼネコンの設備担当 の人 ?
そんなもんサブコンにやらすんちゃうの?
そこまでゼネコンの設備がやるんか?
それともサブコンのことをゼネコンゼネコンって言ってるの? まだ建築初期の話だろ?
大体新入社員がこなせる内容じゃない
正に会社に頃されたな
アホみたいな残業時間を乗り切ってきたとか自慢してるのが死なないで辞めないで業界に残って偉くなっていく
そして、自分は昔できたからやれという
まさに負のスパイラル
あんまりうるさい事いうと
今は、仕事余ってるから
やってくれる業者いなくなるぞw
並行して東北の災害住宅建設とかキチガイ沙汰だよ石原慎太郎と森元が悪いし五輪返上しない政府もバカ
>>767
そういうことするから会社が調子乗る
そういう事して役員なんかになれたりちゃんと残業代払われて普段の時に代休がちゃんと取れるなら良いだろうけど >>722
残業の定義も人によって認識にかなりのズレがある
オフィスで夕方から集中きれちゃったな終わらなかったから
おやつ食べながら夜までがんばろーみたいなのを想像してるんじゃないか
違うから… >>97
責任負わされてしまったら途中で逃げ出せない
転職しようにも「前職でちゃぶ台返しして逃げた奴」となれば採用されない・・
真面目な人だったんだろな南無阿弥陀仏 >>799
おまえもセコカン殺しの共犯だな
ストレスは職人がキチガイなのも要因の一つ >>792
そん時は当然、下請けのサブゼネや、その下に
現場監督がいたがゼネコンの俺が1番詳しい
下に任せてると間に合わないから、まあ緊急事態やね ある意味、自然淘汰ともいえなくもないのかな。
みんなが自殺するなら話は分かるけど、おなじ状況で一人だけ自殺となると、そうした資質をもってた可能性がある。
工期がもっと長くとれたらいいけれど
そんな悠長なこと言ってられんのかもな
人死んだ現場の建物の方が個人的には薄気味悪いけど
過労自殺で思うのが過労で自殺する前に
過労なら身体的に働けなくなって入院するほうが先なんじゃないの?
身体的より精神的におかしくなって自殺選ぶってこと?
まあ新人に残業190時間働かせる会社だからブラックなんだろうけど
選択肢はなかったんかな
オリンピック 1年延期にしてくださいって、さすがに言えないよな
一日六時間残業?
うーん、じゃ俺は既に死んでることになるw
>>805
出来ないもんは
どんなに頭下げられても
最初から請けないだけですよ
それで死んでも、そんなん知らんよw 頑張り過ぎてる人に言いたいけど、そこまでやるほど給料もらってないだろ?
責任者や管理職に押しつけてちゃんと帰れ
奴らが怒鳴ってても気にするな
あいつらの機嫌よりお前さんの命が大事だ
残業自慢するヤシは昨日寝てないねん自慢とおんなじイミフ脳自慢
でオレが出来るからお前も出来るの更に被せてくる昭和脳
頑張ればみんな9秒台で走れるん?
∧_∧
( ´・ω・)<労働者の皆さん命を守る行動をしましょう・・・・。
( つ旦O とりあえず休憩、お茶どうぞ
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
>>97
最初はこうなるなんて誰も思わないだろ
新卒だろ?
頑張って一人前になろうと自分のキャパも知らずに
がむしゃらにやるんだろ
そこは上司が手綱を引いてやらんといけない
が、業界全体が「こんなの当然だろ?」という雰囲気だと
誰も彼を慮れないし
下手すると自分の頃はもっと酷かったぞ〜と自慢大会になるんだよ >>813
時間は十分あったからな。
どこかの馬鹿が1年無駄にしたせい。 >>758
修羅場は腹くくらないと駄目よ
それができない人はそもそもこの手の職業には向かない。
ある程度の仕事をしたいと思えばWシフトとかは割と当たり前になっちゃう。
俺も23で朝の4時半帰り8時出社とか3か月くらいやってたけどきつかったなあ。
でも一過性のものと分かっていればむしろ楽しくもあるけどね。 100時間残業で過労死確実に裁判で認定されるのに、100時間以上残業させても誰も逮捕されない。
これは国が悪い。
わざわざ抜け穴、経営者に与えてる
>>817
書類もルールも多いし昭和と忙しさの次元が違うんだけどね この会社が請けなくても他の会社が請けるのに
無理して取ったバカは工期すら見てないのか?
馬鹿な会社は潰れろよ
業界で仕事するなら過労ラインまで残業できなきゃダメとか頭腐ってるだろwww
そんなのが当たり前なのがオカシイと思わないのかよwww
>>824
ほんとそれ
人命を守るために作ったルールで何人死んだかわからん 聖帝十時陵 シュウの生き血で完成か
北斗の拳の世界だな
>>722
そうしないと仕事が成立しないなんて業界全体が無能なんじゃないのそれ 現場下見に行かなくても
話し聞いてて、ヤバそうな案件って、わかるじゃんか
今、一杯で混んでるからムリって、逃げてるわw
みんな、それぐらいにするべきだよ
嗚呼…見よ朝日に輝く新国立競技場の栄光を!朝は来る、必ず来る。東京五輪
それは世界中から鍛え抜かれたアスリート立が集い、そして汗と涙が交差する場
そして美しい国日本の栄光を世界中に知らしめる場。日本は美しい…そして
美しい国の礎となった労働者諸君、君たちもまた美しいのだ。かって日本は
焼け野原だった。その惨状を乗り越え経済大国にまで押し上げたのは、他でもない
この国のため長時間労働をも愛し、そし散っていった労働者諸君君たちなのだ。
まさしく君たちは、この美しい国の生贄となるために生まれてきたのだ。
そう日本は美しい…そして過労死もまた美しいのである。
>>817
出来なければ他の人に仕事を奪われるだけよ。
この先は日本語もアヤシイ外人さんとの争奪戦さえある。
脱落した後の保証もないでしょ >>830
そうだよ
止まるのは今更無理で崖から落ちるまでこのままだけど 労働組合は反政府活動に忙しいから
労働環境守ってる暇無いよな
このスレ見ててもそんなの甘えだとか俺の時代は常識だの残業時間自慢だのがゴロゴロいるからな
そりゃ業界の改善に期待するよりもその業界自体に近づかなくなるのが自然だわ
>>1
>>78
俺はこれよりもハードな200時間超えを数ヶ月やったあとで、
上司ぶん殴ろうかとしたが思いとどまって会社を辞めた。
人生に一度はこういう経験も悪くないが、こういう腐った組織や
そいつらのバックにいる悪党には気をつけるんだね。 これ亡くなった直後にちょっとだけ報道されただけで、
完成後まったくなかったことになってんだよなぁ
もっと日本中に知れ渡るようにならないのかなこの犠牲者がいることに
一日当たり6時間ぐらいの残業
大変だと思うが、期限が限られてることなのに死ぬほどか?
メディアも急ピッチ使う時ってすごく素晴らしい働きしてるって感じで報道するからな
あと不眠不休でやってますもそう
高度成長期の感覚が素晴らしいなんて今でもいうのがおかしいんだが高度成長期を知らない若手がそんなことを現地レポートで話してるのが多いからたぶん自分じゃ何も考えず先輩爺さんたちのバカなご指導の賜物を垂れ流してるだけなんだろな
ほんと急ピッチと寝ずにと不眠不休ではメディアで禁止すべき
こういう突貫現場は手抜きのオンパレードだぞ。
>日本スポーツ振興センター(JSC)の今泉柔剛理事は、
>約束した工期を守れたとアピールし「人と社会、地球に優しいスタジアムとなった」と胸を張る。
はっきり言って、バカ丸出しwww
仕事って金の為だぞ?
元請けから金貰ってるんだぞ?
何で国の為とか国のせいになるんだ?
嫌だったら請けなきゃ良いだけじゃん
アホか
>>842
たぶん他にもいっぱいいる
事故死の数なんか想像もつかないよ3件くらいは記事読んだ記憶あるけど >>846
出来る人はやってるだろ
中には出来ない人も居て、と言う話だよ 190時間か…
自分も月間180時間当たり前だったけど、生きてるって感覚無かったわ
無理に動かされてる、って感じかな、上手く言えんけど。基本給安いから残業で稼ぐしかなかったわ
80時間超える残業代はカットされる超ブラック。辞めて正解だった。
>>842
開会式に先立って、慰霊祭を挙行すべきだよな ヤクザと同じで使用者責任を追及すべきだね
下請けの人間であろうと、過労死がでたら親会社の社名公表&経営者逮捕
これで親会社側は必死になって労働環境改善へ動く
オリンピック開催は待ってくれないからな
何が何でも工期までに完成させないと
超絶ブラックなのは容易に想像できるわ
今時は設計事務所や元請けゼネコンも業務改善の流れで、本来やるべき仕事をしないで下に振る傾向が強くなってる。
一次二次下請のゼネコン・サブコンの現場管理者が、部分部分を一々詳細考え殆ど設計し、
こういう理由でこういう図のように施工していいですかと、図面や写真説明図作って見てもらい承認もらってからやっと動けるケースがハンパなく多い。
当然職方からは承認まだ?もう帰るよ?と急かされ、承認側に問い合わせてもそんなに急かすなとキレられる。
とにかく少なくとも自分の手元で止めてはいけないが、山のように即日対応すべき事項が積み上がり、夜中に休みに延々とにポチポチPC作業を続ける。
上司からは、何やってんの?残業多いよ!手際が悪すぎる!もっと効率上げればできるでしょ!と怒られる。
効率化ってのは大手や上流や団塊バブルが更に怠けるために悪用されているだけと分かる。
急ピッチって計画も何もあったもんじゃなく急ごしらえで人手に任せてやってるって語感で、下手すりゃ使ってる時に崩れてくるようなもの作ってる印象なのに、これを素晴らしいなんて感じで使ってるメディアは昭和の遺物
>>858
経団連様が許すわけないじゃん
そして、経団連様が許さないなら自民が変える訳ないじゃん そんな業界に身を投じたんだから仕方ない。
日本はそんな国なんだわ。
残業160時間。本来の勤務時間(一日8時間)の上に160時間(30日稼働で一日5時間)
毎日13時間(7時から22時)で休日なしの連続勤務だったら、そりゃぁおかしくもなるわな
>>861
そもそも工期が間に合わないようなスケジュールに陥ったのはデザインやら独断で決めてかあの取り消しとか無茶苦茶やってた五輪運営の上層部のせい
マラソンとかトライアスロンとか東京五輪すべてで運営が腐ってるじゃん
IOCが会場現場で労働がきつすぎるからなんとかしろって日本側に是正、注意してたからずっと 俺もあのまま仕事続けてたら死んでたわ
結局精神科通う生活になってしまったが
オマエラが
僅かな給料で、コキコキ頑張って仕事して
経営者や、そのバカ息子が
外車乗り回してるんだぞ
ちゃんと断れよ
キレれて辞めれば良かったのに
怒らない奴は他人に利用されて終わる
>>836
工事関係者がどこのゼネコンの下請けのなんて会社のさらに下請けで何人亡くなったか組織委員会は月次で発表すべきだわ トンキン土人なんぞチョンと同じ価値でしかねぇんだから
一匹死んだぐらいでごちゃごちゃ抜かしてんじゃねぇよ!!
奴らトンキン土人はゴキブリの様にウジャウジャしてんだからな
>>869
働き方改革もそうだけど
「働いてない」事になるだけ
工期も売り上げも減らせないんだから >>854
大手や中堅は残業代がある一定以上までは出るけど中小は仕事覚えさせてもらうということで修行期間ということで残業代なんか一切出ないのが慣例です。 仕事を減らすか、人員を増やしてワークシェアリングする
これしかねえんだよ
効率なんてそんなに上がらないんだから
命と莫大な費用を使って完成したのがあれだもんな
せめてきちんと計画されたスタジアムが完成してたらなぁ
可哀想すぎる
>>853
だから仕事にもそれが出ちゃって無駄に残業してた可能性もあるしなんともな
行き詰まった時に自分を客観視したりまわりと比較したりして答えを模索すればいいのに こんな事する位なら
利権まみれのオリンピックやめれ
>>830
業界自体がやくざ体質で全然管理体制がなってないから
あれこれ法律で縛ろうとしたけど
業界の人間にそれを理解、処理する能力がなかったから
若くて知恵、知識のある人間に全部押し付けたという 他の設備や電気は上手く回したのならこの業者の問題だろ
会社の規模を超えた仕事を受けて現場に無理させてたってだけじゃん
もし設計から内装まで全ての業者が無理って言うのなら分かるけどこの会社だけだろ自殺者を出したのは
この馬鹿な会社が新人に無理させたのが原因だろ
アホか
>>869
強引に義務にすると労働時間内に仕事ができない奴は要らない子になるぞ。
ゴミは全部駆除されてガチ労働上等な人とロボット同然の使い捨て層に分かれる。
甘ったれたやつは当然下層な。 >>874
工事現場でどこで誰が亡くなったかもわからないようなことは絶対にない。
一人でも死んだらそこで工事はストップする。安全 対策 会議と 原因究明 かいろんな事後処理で対策と会議がいっぱいあってその大変なことなのになる。 もっと海外まで報道されて日本が叩かれてほしい
そして誰も日本に来なくなればいい
確か逃げ出したベトナム人いたよな オリンピック関連かは知らんが
生存能力はベトナム人の方が高かった
末端のゴミ業者が調子に乗らないように外国人をもっと増やす必要がある
年間今の倍の10万人入れろ
>>21
パワハラでヤバい上司とかじゃないの?上に居たのがさ
仕事出来なくても善良な人間嗅ぎ分けて酷使出来て尻尾切りしても会社的に問題無い様な屑が中間管理職やってたんでしょ
本来国を背負って立つ様な善良真面目な人間の芽を潰して
呪われるよなこんな事してると >>823
労基に行っても「そんなところしがみついてないで辞めればいいじゃん」と言われておしまい。
若いころ、地方のスーパーマーケットに勤めていた(潰れた)が、ひでえもんだった。3年ぐらい休まず毎日出勤させられ、残業早出休出代ゼロ、
風邪こじらせて休んだら「職場放棄だ、解雇する」と電話が来たんで店行って店長を顔変形するまで殴り、人事部長にチョークスリーパーかけたのもいい思い出ですわ。
傷害罪で訴えられたが事情聴取で警官があまりにもかわいそうだってんで泣き出したぐらい。結局民事で慰謝料治療費数十万払って終わり、
労基はついに動かなかった。あいつら目立つ大きな案件しかやらないんだよ。 ブラック企業で働くと、寝てても仕事してる夢を見るらしい
死んだ場合は残留思念となって国立競技場で働き続けるのだ
2028年のロサンゼルス五輪のメイン会場はまだ8年もあるのに去年完成した
しかも過去に使ったスタジアムを300憶っていう格安で改修したのみ
改修だけなのにトラックなしでめっちゃ古風ベースで美しいスタジアムに生まれ変わった
日本がやってることがバカすぎるだけ
東京に決まってから工期なんて余裕すぎるほどあったのに
新国立では毎回黙祷やれよ
工事現場によっては元請けの監督より下請けの方が幅きかせてる場合あるからな
肉体労働のバイト始めたばっかなんだけど腰めっちゃ痛くて続けられるかなこれ(´;ω;`)
>>888
業界では自分のキャパシティ超えたら突然来なくなって失踪してその後音沙汰なくなるのが普通やから。
まさか死ぬとは 思わないよ。
この自殺した人もやっぱりマジメだったからかな 。
責任感があって 深刻に考えすぎてた。
こういう時は俺一人おらんでも現場くらい回るやろうと思ってバックれたら よかった 現場の所長も3ヶ月の 新人の やつだそんなになんかできると思ってないし。 効率よく年貢取り立てるために働くことは素晴らしいと刷り込まれた日本人らしい死に方だな
建築は中国人だらけだけど物は盗むわ仕事は荒いわで使い物にならないよ
あれだったら職人さんの手元の方が100倍マシ
>>15
それが出来ないから病むんだよ
真面目さからだったり責任感だったり >>901
体の使い方覚えろ。強引に筋肉だけでなんとかしようとすると壊れるぞ。
あとはある程度慣れるまで仕方ない。最初の三か月位は皆泣くもんさ。 俺も同じような仕事してたなあ
夜中の3時まで仕事して、朝5時からまた仕事開始とか
納期厳守だから、担当になった人間が心身を病んで順番にやめていく
俺も半年でドクターストップ食らった
残業190時間位で甘えんな
とか言ってるやついるが、パワハラ上司の下だときついだろうな。
俺は今自営だから、月400時間位働いても何ともないが(というかいちいち計算していない)、リーマン時代は残業どころか定時労働の間さえ死にたい位きつかった。
まぁだから半年で辞めたが。
>>900
そういうのは、大抵、監督の知識が不足してるから
職人に言われて、何も返せない >>887
しかも「管理は金を生まない」なんて考えがいまだに蔓延ってそう 人の欲望と金と自殺の上に成り立っている
新国立競技場
>>909
上司だけの話じゃねーのよ
低学歴の怠け者ドカタどもが言うこと聞かないから
板挟みになる >>890
作業中の労災ならそうだが
過労死や過労自殺に対する対策は… >>912
やっぱり佐野さんのオリンピックロゴが正解だった
あの喪章のようなデザインが国立競技場にはふさわしい 戦時も氷河期の時も今回のオリンピックの為の建設も
上級国民の為に下が犠牲になってるな
日本はいつもそうだ
強制労働じゃあるまいし、嫌なら辞める自由はある
拒否しなかった本人が悪いで終了
>>909
そりゃあ、マージャンやネトゲなら400時間やっても苦痛じゃないわなw 手抜き施工で大会本番中に観客席が崩れ落ちないかドキドキする
>>23
地縛霊にはならないのでは、競技場に現れたら霊がptsdになってそう >>914
個人の資質の問題、で終わりだよな
アイツは精神が弱かったから自殺した
急に死んで会社に迷惑をかけたから、遺族に損害賠償請求できないか?と顧問弁護士に相談する経営者とかもいる
大体そういう会社は残業代も払ってないから、逆に訴えられますよと諭される 医師の時間外労働は150時間まで認められています。
病院は医師を殺す気まんまんですね
>>907
皆こんなもんなのか
上司の人も最初に山越えられるかどうかで続けられるか決まるみたいな事言ってたな >>920
下請け職人は分からないように手抜きするんだよ
こればっかはどうしようもない
恨むなら職人恨め 低学歴の怠け者のドカタに
睨みきかせて
工程通りに進めるのも
監督の仕事でしょうんこ
>>926
昔渡る鬼見てから医者のブラックさがよく分かった思い出 >>1 これ新入社員にやらせる仕事じゃないね。
それにしても、なんで冒頭に具体的に社名を出さないのかね。記事が嘘臭くなるし、何の問題提起にもならないわ。 新国立はオリンピック終了後は早々に負の遺産扱いになりそう
ドカタどもはガチヤクザに任せた方がいい
奴らの民度はカタギが制御出来るレベルではない
ましてやこんな若造じゃ舐められて終わり
>>146
ゼネコンから経験者枠採用で市役所に入ったけど皆それだよ。
地場の建設会社の人間が月300時間の残業して突貫工事やって何とかなってるのに
また同じような工期設定しかできない予算を取ってきて、「何とかなるでしょ」としか思ってないクズばかり。
色々言ってたら建設部干されて今は窓口業務に追いやられたよ。 営業職の新入社員なんかだと上場企業でもわりとあるあるじゃねーのそれくらい
友達も毎日終電怪しくて休みもあって月1か2って感じだった
そばに横浜国際と東京スタジアムあって
ほんで新国立って過密だな
>>901
YouTube の動画を見ることを勧める。
腰を痛めるというのは腰の使い方が間違っているのをすごく分かりやすく解説している動画があるから見ればいい。
腰を痛めるのは大抵腰を使ってないから。
腰のすぐ上の背骨から曲げるから 腰痛める。
腰から曲げれば腰は痛まないし、この腰から曲げるのができないのは、足の筋肉が固まってたらるから。
腰痛持ちの ほとんどの人が 腰を曲げずに 背中を曲げて腰を痛める 。 腰を痛めないようにするには常に足の筋肉を伸ばして 腰から曲げる ためのストレッチをすることが必要 。まあYouTube で探してみてくれ 。 >>487
実話ならスゲーな
ドラマの世界だ
医者が過酷でもやってけるのは
使命感と給与の高さと社会的地位の高さが理由かな
それならマイナーな科の方が楽そうだが >>931
大手なら給料はいいよ
中小企業だと、残業400超えても手取り20万とかザラにある
つか、書類上は定時で帰ったことにする
そんな残業、記録に残せないし >>940
まさに知りたい情報が全部詰まったレスをありがとう >>936
市役所みたいなクズの集まりんとこで仕事できるな発狂するん違うあいつらマジでアホやで こんな労働環境で誰も声上げないところも日本人らしい
世界でも希にみる臆病者それが日本人の正体
建設業は残業代は40時間程度の見込みの手当でそれ以上は支払わないことが
多い
こんな国家的プロジェクトの工事の管理者に、
新入社員を行かせる会社がアホだ。
バックレおすすめ
建設系会社はバックレされることに慣れてる
粛々と退職処理をしてくれる
自殺するより全然まし
>>932
なもん、大手企業だからだろ
官僚の天下りがたくさんいるだろうし >>951
睡眠が取れてないと、そういう客観的判断能力が失われるんだよな
だから自殺する
睡眠は大事
俺も仕事がキツかったときは、車を運転してても信号のない交差点で延々信号待ちしてたり、会社に戻ろうとしたら、なぜか知らない民家の駐車場に入ってたりとヤバかった
まともにものを考えられなくなる 現業の世界の新人なんか
つかえない、半人前、中堅以上のサンドバッグとか
そんなんばっかだからな
そいつができないのは勉強不足だから
そいつが死んだのも軟弱者だから
さらに余裕のない現場では
育ててやろうなんて気は起きずただの足手まといだからな
>>822
こういうのがいる限り働き方改革は無理だな >>943
役人とか議員ってのは自分の仕事に誇りとかないって人間が90%だよ。
そのくせ、鬱で長期休みとる奴の多いこと多いことw
俺がこんな工期設定でやらせて過労死でも起きたり、
寝不足のまま車運転して通学途中の子供たちに突っ込んでもいいのか?
あなたたちに責任が及ぶぞ!
って言ったら、自分は突貫工事やれとは言ってないから責任はない!
って返事が返ってきた。 底辺バイトの経験って大切だと思うわ
バックレるスキルがこれからの時代は必要
睡眠時間取れないほど忙しいと、段々壊れてくるのが周りから見ててもわかる
本人は気づいていないけど
元請けの監督に「うるせーバカ」「知るかボケ」を連発するようになった同僚を見たときは、ああそろそろ限界だな、と思った
見てるぶんには面白いけど
仕事なんぞ片手間でいいんだよそんなもんって仕事人間やめてから心底思うようになったわ
入社半日で辞める上級バックラーを見習うべき
>>960
早めの見切りが大事だね
無理して過労と睡眠不足が蓄積された後だと判断ができなくなるから 新入社員の時に、ここは地獄だろうな〜と思ってた現場へ配置
竣工4ヶ月前で戦争の様な現状
着任初日だけは18時頃に帰宿出来たけど、次の日からは18時に風呂に入り
夕飯を食べ再び事務所へ行き図面を引く。0時の夜食後に現場へ墨出し
3時頃に宿に戻り仮眠し7時に事務所へ
これが2ヶ月位続いて残りは宿に着替えの為だけに戻る感じ
お金も使う暇無くて、年度末には400万超えの新車現金で買えたわw
建設業界では190時間なんて普通普通w
な、若い連中がいいなんて嘘よ、体壊して離職とか普通だぜ
死ぬ前に辞めることだ
死ぬぐらいならやめたらよかったのに
若いしやり直しがきく
自分は心身ともに限界かと思ったら帯状疱疹になった、、、
1ヵ月は24時間×30時間で720時間
所定労働時間が150時間、残業190時間で合計340時間
睡眠時間、食事、移動時間をたっぷり取って1日に10時間として月300時間
720−340−300=80時間
80時間も暇な時間がある
退屈で仕方ない
派遣の施工管理って楽なのかな?
正社員じゃないから責任ないよね?
社員の監督やめて派遣やろうかしら
>>970
お前がそれを1年先ずやれ俺の奴隷な?えか? >>757
おれも
仕事しながら
寝落ちしそうに何度もなった >>941
深夜に花粉症で鼻つまって呼吸困難になり、病院の救急に行ったら真っ青な顔した
当直医から「鼻づまりで来るんじゃねえよこのヤロー!」と言われ、いかに過酷な労働を強いられているか
延々と愚痴られた事がある。救急が続くと三日ぐらい寝れないとか普通らしい。 ひでえ…190時間残業って寝る以外すべて仕事だぞ…
これはちょっと酷いけど建設業ってこんなもんだよ
普通の現場でも土曜祭日は当たり前のように無し
人手不足、高齢化が進む
若手はすぐ辞めるし職人が育たない
仕事が無いなら建設業にきてくれよといつも思う
まじめな話なんでこんなマジメなの?
自分なら5秒でこんな糞会社やめるけどな
>>971
責任はあるし派遣の監督で精神的にまいって飛ぶ奴ちょいちょいいるんだが 今時はさ不労所得で生活するのが当たり前なんだよなw YouTubeとか見てみ?ペットとかを金稼ぐ道具に使って収益化してるクズどれだけいるかwww
人間のゴミやぞあれはwコメントで書くと瞬く間に囲いにボコられるw
ドキュメンタリーで北朝鮮の出稼ぎ労働者はこのくらい働いてた
責任ある立場なら死にものぐるいで頑張ったってのもわかるけど
たいして力になれない新人が死ぬまで頑張るなんてな
たぶん会社に対しての申し訳無さじゃなくて、辞めたら家族が悲しむとか立場がないとかそっちのことを考えたんだと思うわ
小学生の頃から宿題やらずにサーセンとか言ってる性格ならさっさとトンズラしただろうな
>>975
医療も自動化や遠隔化できたらいいのにね
スカイプとかラインのテレビ電話で診察して
医師は遠隔から症状きいて処方して
処方箋は近所のドラッグストアの自動薬受け渡し機とかに転送されて
ポチッと押せばでてくるとか
緊急を要しそうな場合は救急につなげる
これくらいもうできてるかもしれないけど そんなに犠牲を払ったのにショボイってのが一番情けない
AIやVR・ARなどで効率化が進んでるというが実態の内訳99%は下に下に負担を投げてるだけ
>>299
異常だな・・・
この人だって普通の人よりタフな優秀な人材だったろうに
ここまで追い込むとは 今、現場の下請け工事系がめっちゃ減ってる
どこも下請けを見つけるのが大変
仕方ないよね、そういう風にしたのは日本国や元請け側だから
生き残った下請けは儲かる仕事だけ請ければいい
粛々とそうするだけ
オレも寝ないで1日半力仕事した時あるけど労基違反だろ!
同じ超残業でも息抜きしながら仕事できる職場とそうでない職場で大分ニュアンスが違うな
これは後者っぽい
こんなとこでレスバするより、色んな競技の海外有力選手に
■この事実をそのまま 海外に 告げ口 しろ なんやめっちゃ効くみたいやで
とにかく今後はなんでも海外のマスコミや!海外の有名人や!海外の選手や!海外の団体や!外国人記者クラブに!タレコミしていけ
これが一番 効く
日本は外圧に弱いってバレてるしな!w
そんなもん効果ない ってか?だったら代案出してみろよw
匿名掲示板で頑張るより効果あるわw
そもそも今の匿名掲示板は殆ど子供部屋だぞw子供部屋同士だけで情報回し合ってどうすんだよw
あとは犯罪だったりリスクあったり時間かかるのしかねえぞ!
そもそもリスクないんだからスナック感覚でチクっていけ!みんなでやるぞ
白人優先な!w
同じ日本人の言葉は簡単に無視する癖に、白人に言われると 効く からな!w
は?w そんなの意味ない じゃなくてチクりにリスク負わせてみろよw
・捏造ではなく事実である
・機密情報ではなくインターネット上に公開されてる情報である
・日本人ではなく外国に住む外国人に対してである
上記のせいでリスク負わせられなくて悔しいか?w
日本は未だにインパール作戦での日本軍の牟田口中将のような
愚かな精神論で何でも乗り切れると自軍や国家国民を全滅に追い込む国のトップと経営者ばかり!
日本人は勤勉ではなく従順!日本は資本主義ではなく単なる拝金主義!
日本人は暴動やデモを起こす前に死にたくなる社会で鬱になったり自殺したり餓死孤独死や無理心中を選ぶ国民性
政府の経済政策を批判したり自分の労働環境や働き方を疑う余裕さえない!
さらに学校や職場のイジメ問題や幼児虐待事件など弱者がさらに弱者を痛めつけようとする負のスパイラル!
テロや暴動までいかなくても発狂した奴がたまに無差別通り魔殺人的な事件を起こす!
日本は民主主義ではなく民衆に政治をあきらめさせた無関心洗脳主義!
自己責任論の思考停止奴隷洗脳!衆愚政治の世襲特権主義政権!無能国家万歳!
-curl
lud20200114142254ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1578858857/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【「身も心も限界」23歳男性が過労自殺】新国立競技場の急ピッチ建設で「残業190時間」 YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【「身も心も限界」23歳男性が過労自殺】新国立競技場の急ピッチ建設で「残業190時間」 ★2
・【社会】五輪・新国立競技場の工事で時間外労働212時間 新卒23歳が失踪、過労自殺
・【社会】五輪・新国立競技場の工事で時間外労働212時間 新卒23歳が失踪、過労自殺★2
・【社会】五輪・新国立競技場の工事で時間外労働212時間 新卒23歳が失踪、過労自殺★4
・【社会】五輪・新国立競技場の工事で時間外労働212時間 新卒23歳が失踪、過労自殺★3
・五輪・新国立競技場の工事で時間外労働212時間過労自殺
・23歳新入りが濡れた黒板消し(ラーフル)を懐で温めさせられ自殺 新国立競技場建設
・【政治】新国立競技場の建設めぐり、舛添都知事がまた怒り
・【五輪】安倍首相「最終責任は私」 新国立競技場の建設問題に言及
・【社会】新国立競技場の建設計画、2年前に開閉式屋根なし簡素案も…検討せず不採用に
・【新国立競技場】新国立競技場の建設計画見直しへ 費用を縮減する方針 世論批判で政府転換★3
・【社会】新国立競技場の建設費2520億円のハシタ金で大騒ぎする日本人が平和すぎて、頭痛が痛い。
・【社会】新国立競技場の建設費「追加経費に国費使わない」 昨年12月に財務省と文科省が合意…財源不透明、見切り発車
・【社会】新国立競技場の建設費「追加経費に国費使わない」 昨年12月に財務省と文科省が合意…財源不透明、見切り発車★2
・【東京】「野宿者応援」の市民活動家を逮捕 新国立競技場の建設予定地でJSC職員に暴行、工事を妨害した容疑
・【社会】新国立競技場の建設、東京都との負担額合意を先送りで工事契約へ…日本スポーツ振興センター(JSC)、完成時期を優先
・【社会】新国立競技場の建設、東京都との負担額合意を先送りで工事契約へ…日本スポーツ振興センター(JSC)、完成時期を優先★2
・【安倍晋三】東京五輪・新国立競技場地盤改良工事の現場監督に新卒23歳 1カ月の時間外労働212時間で発狂、失踪し自殺★3 [無断転載禁止]©2ch.net
・【東京五輪】<新国立競技場>建設現場公開
・【新国立競技場】初の契約 大成建設と33億円分
・【新国立競技場】新国立建設費で首相 何らかの表明か
・新国立競技場不正コンペ隈研吾・大成建設・梓設計
・【社会】新国立競技場、賛否のアーチ形屋根予定通り建設へ
・【社会】新国立競技場、賛否のアーチ形屋根予定通り建設へ ★2
・【社会】新国立競技場建設、違法伐採された輸入木材の使用が排除できない仕組みになっている
・【東京五輪】新国立競技場、反対71% 建設計画 朝日新聞世論調査[7/14]
・【新国立競技場】ザハ氏側、デザイン変更を否定 計画見直したら「建設が1年遅れる」
・【東京五輪】新国立競技場や有明アリーナの建設工事に「違法木材」使用か 環境団体が組織委などに通報
・【社会】新国立競技場建設、槙文彦氏ら建築家グループが再提言…開閉式屋根とそれを支える巨大な構造物をやめる代替案が「最善」と強調
・【政治】遠藤五輪相、舛添都知事との会談で新国立競技場建設費の一部を都が負担するよう正式要請…舛添氏は回答保留、事務レベル協議へ
・【新国立競技場】安倍首相 新国立競技場のデザイン変更は困難との認識示す「時間的に間に合わない」
・【新国立競技場】安倍首相 新国立競技場のデザイン変更は困難との認識示す「時間的に間に合わない」★2
・【新国立競技場】安倍首相 新国立競技場のデザイン変更は困難との認識示す「時間的に間に合わない」★3
・【新国立競技場】安倍首相 新国立競技場のデザイン変更は困難との認識示す「時間的に間に合わない」★6
・『新国立競技場』ピッチ入場“第1号”はキングカズ「幸せな瞬間を楽しみに…」
・【東京オリンピック】新国立競技場の維持費は毎年24億円
・オリンピック中止になりそうだし新国立競技場の使い道を考えてくれ。
・「サザエさん」のオープニングアニメが今日から変更 オリンピックに合わせ、新国立競技場の前でサザエさんがランニング(´ ;ω;`)
・【新国立競技場】森喜朗元首相「新国立競技場の経緯すべて語ろう」「はは〜ん、ときたね」 ★2
・アベ自民党「新国立競技場のイスは日本らしさを出すために木製にする。金かかるから寄付してくれ」 [無断転載禁止]
・【東京五輪】新国立競技場の冷暖房カット、安倍のせいだった。五輪相ら反対も安倍「冷暖房なくてもいいんじゃない?」
・【東京五輪】新国立競技場の冷暖房カット、安倍の鶴の一声で決定していた。五輪相ら反対も安倍「冷暖房はなくてもいいんじゃない?」
・【炎上】 新国立競技場 ほとんどピッチが見えない 糞スタすぎると批判殺到wwwwwww
・新国立競技場の設計変更をさせるには
・新国立競技場の戦犯はラグビーと森
・【朗報】新国立競技場のトイレが凄かった
・新国立競技場の地中から187人分の死体発見
・【悲報】新国立競技場のトイレが後進国だと話題に
・【東京五輪】新国立競技場の英語表記がムチャクチャだと話題に
・【東京五輪】新国立競技場の屋根が完成 最難関工事、無事終了
・【閣議】新国立競技場の財源確保で関連法改正案を決定 toto財源比率を10%に引き上げも
・【スポーツ】 東京五輪に不安…新国立競技場の暑さ対策は“打ち水”の仰天★2
・有田芳生立憲民主党副幹事長、新国立競技場のトイレ内の写真撮影禁止措置に異議を述べる
・【悪夢】見にくい新国立競技場の国民負担は3000億円?――東京五輪後に始まる3つの悪夢
・【社会】猪瀬前都知事「無責任体制だ」 新国立競技場の整備計画が大幅に見直される問題について批判
・93歳のお婆さん、新国立競技場のせいでたった17万円握らされて立ち退きを命じられる。中国以下だったw
・新国立競技場のトイレが凄い!アイランド型の手洗い配備 みんなで一緒におててが洗えるね(^ω^) ★2
・【会計検査院】新国立競技場の整備 790億円程度の資金不足を見込む 東京五輪のメインスタジアム
・【新国立競技場】森元首相 新国立競技場の改築計画に理解求める「遺産として、50年、70年後も使えるものに」★7
・新国立競技場のトイレが凄い!アイランド型の手洗い配備 みんなで一緒におててが洗えるね(^ω^)
・【新国立競技場】森元首相 新国立競技場の改築計画に理解求める「遺産として、50年、70年後も使えるものに」★3
・【新国立競技場】森元首相 新国立競技場の改築計画に理解求める「遺産として、50年、70年後も使えるものに」★11
・【税金】“見にくい”新国立競技場の国民負担は3000億円?景気後退、安倍4選…東京五輪後に始まる3つの悪夢
・自民、新国立競技場の経緯検証へ 犯人探しきたあああああああああああああああああ!!!!!!!!!
・新国立競技場の「ザハ案」 コスト確認せず決定か 東京五輪の招致でインパクトを優先して選定(民主党野田政権の時期)
・【社会】新国立競技場の管理・運営、五輪後は民間委託を検討…下村文科相、JSCが運営しても負担が大きく赤字の見通しだとの認識を示す
10:25:02 up 23 days, 11:28, 2 users, load average: 7.29, 7.91, 8.41
in 0.52553200721741 sec
@0.52553200721741@0b7 on 020600
|