ブルームバーグ): 東京都内で夫、子ども2人と暮らす中島真知子さん(46)は、老後に焦りを感じている。31歳でフルタイムで勤めていた会社を退職。専業主婦として10年間、子育てに専念した後、週3日のパートを始めた。共働きになったとはいえ出産後のブランクで蓄えも少なく、「長い人生どのように生きていくのか」と不安を募らせた。
.
急速に高齢化が進む中、公的年金以外に2000万円の自己資金が必要とした試算が話題になるなど、老後への不安が高まっている。家庭との両立のために非正規雇用の割合が高い女性は厳しい現実に直面している。
.
世界経済フォーラム(WEF)が先進6カ国を対象にまとめた報告書によれば、老後資金が尽きてから平均寿命までの期間は、日本女性が約20年で最長となった。老後貯金は寿命の伸びに追いついていないのが現状だ。
.
安倍晋三首相が「ウーマノミクス」を掲げ、女性の社会進出を後押しする方針を示してから6年。日本女性の就業率は過去最高の71.8%に達し、新たに約350万人以上の女性が働くようになった。しかし、3分の2は低賃金の非正規労働者が占める。背景には「男性は仕事、女性は家庭」の価値観を後押しする社会保障の仕組みや職場環境が根強く、キャリアを積む女性が増えていないのが実情だ。
.
経済協力開発機構(OECD)加盟国の半数以上で、女性雇用者のうち非正規が占める割合が減少傾向にある中、日本では2005年と18年を比較すると6.6%上昇しており、34カ国中で伸び率がトップだった。
.
パート女性の44.1%は年収が100万円以下にとどまっており、正社員女性との所得格差は大きい。
.
自民党女性活躍推進本部長なども務めた上川陽子元法相は昨年12月のブルームバーグとの取材で、出産や育児で休業し、再就職した女性は「極めて就業形態が悪いところに押し込められている」とし、女性の「能力が生かされていない」と強調。正規と非正規、男女間の賃金格差が海外と比べて大きいことを指摘し、社会の意識や社会保障制度の改革を通してその差を埋めなければいけないと話した
労働政策研究・研修機構(JILPT)の周燕飛研究員は、著書「貧困専業主婦」(新潮選書)で、正社員を続けた女性と30歳で正社員を辞めた後、40歳からパートで仕事を再開した女性の生涯所得の差額は1〜2億円に上ると試算した。近年、夫の賃金の伸び悩みを背景にパート主婦世帯の貧困率か高まっており、「パートだけで老後資金をためるのは難しい」と警鐘を鳴らす。
.
国際医療福祉大学の稲垣誠一教授の試算によると、65歳以上の高齢女性の貧困率は現在の12%から60年ごろでは約25%まで上昇する。さらに、今後ますます増えるであろう未婚や離別の高齢女性に限ると、ほぼ半数が貧困に陥る状況が見込まれるという。
.
収入の壁
.
専業主婦が主流だった1980年代までに「内助の功(こう) 」への配慮として導入された配偶者控除や国民年金の第3号被保険者制度が結果的に女性に就業時間や年収の調整を促している側面もある。
.
例えば「150万円の壁」と言われる個人所得課税の配偶者控除。妻の年収が150万円以下なら夫の年収から一定額が差し引かれ、課税所得を圧縮できる。201万円未満であれば、所得に応じて段階的に受けられる配偶者特別控除もある。
.
社会保障負担も年収130万円以下であれば、第3号被保険者として国民年金に加入することができ、公的年金や医療保険の保険料は免除される。企業による家族手当もある。収入の限度額は企業によって異なり、103万円が51.7%と一番多く、その次が130万円で33.8%となっている。
.
夫の扶養から外れてこうした制度の対象外となると、働いた方が手取りが少なくなる逆転現象が起こる場合もある。
.
事務パートの藤野裕美子さん(43)は、最低賃金の引き上げで時給が上がった際、年収が103万円以下になるよう調整した。自分が働くことで「家族に負担をかけたくない」という思いから、扶養内にとどまることを選んだ。本音は複雑だが、扶養内の主婦は「老後の保障よりも今の生活費の足し」を考えていると藤野さんは話す。
全文はソース元で
1/12(日) 5:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200112-72800000-bloom_st-bus_all これ普通に男も不安だらけなんだが。
今は独身だらけだし。
ちゃんと週5日出てる?
そこらへんはぐらかしておいて
給与格差と叫ぶ詐欺師本当に多いからね。
教 え て 創 価 学 会 員 ! !
「 男 女 共 同 参 画 」 事 業 の 不 思 議
・ど う し て 共 働 き 世 帯 が 増 え た 分 、 世 帯 収 入 が 下 が っ て る の ?
・女 性 が 働 い て る 国 ほ ど 貧 し い の は ど う し て ?
・数 兆 円 の 男 女 共 同 参 画 予 算 は ど こ へ ?
・ 婦 人 部 は な ぜ こ ん な に 熱 心 な の ?
《 男 女 共 同 参 画 に 関 す る 予 算 》
★平成28年度★
【 総 合 計 】 7兆 8,050億 6,827万 7,000円
【 一 般 会 計 】 5兆 0,824億 1,109万 3,000円
【 特 別 会 計 】 1兆 9,282億 5,718万 4,000円
【 財 政 投 融 資 】 7,944億 0,000万 0,000円
https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/1201657495443267584
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 税金なんか気にせず普通に働けよ
その方が所得税は上がったとしても収入は増えるだろ
「安定は希望です」というポスターがあったけど、
それは大企業の経営が安定しますということであり、
労働者の生活は、それに伴って、不安定になっていく。
最近、はやっているのが、「個人事業主」というやつで、
その実態は、いわゆる偽装請負であり、
ブラック企業が労働法の網の目をかいくぐるための、あくどいやり口なのだ。
大企業の幹部たちは、どんなに間の抜けた計画を立てて、仕事を発注しても、
失敗した場合のリスクや、タイムロスを、すべて労働者に押し付けることができる。
労働者たちは、労働法などの保護規制を受けることができなくなり、
福利厚生なども受けることができなくなり、常に不安定な状態に置かれる。
だからね、労働者が不安定になるのは、大企業にとって希望なんだよ。
佐川急便「30年前」の求人欄…
本当だったら今の時代、
これ位の給料を貰わなければ
本当に割りが合わない程に忙しいのに、
何で給料が下がっているのか?
好景気なのに…
男女平等に考えて
31才から10年間職歴なしの「男」が41才の時に仕事探ししても、同じ程度の給与しかえられないとおもうよ
もしかしたら女未満かも。
(*´ω`*)
「福利厚生のお金だとか、スキルアップのお金も
負担してくれる会社じゃないとダメ。」
(´・ω・`)
「そんなこと言ってないで、さっさと働けよ!!
派遣屋だとか、労働条件を選ばなきゃ、
仕事なんかいっぱいあるだろ。」
(*´ω`*)
「実家の近くじゃないと、お金が貯まらない。」
(´・ω・`)
「子供部屋おじさんなんてはずかしくないのかよ。
都会に出れば仕事はあるだろ!!」
↓
\(^o^)/
「日本人の4割が無貯金、ノンスキルになったでござる。」
(´・ω・`)
「税金で派遣屋を支援します!!」 ← いまここ
>子供部屋おじさん
創価学会は都市部の若者を取り込み急成長した
この高度成長期、
戦後宗教史上、もっとも大きな事件が起きる。
創価学会の急成長である。
この時期、
地方で家を継げなかった人々が、
仕事と雇用が生まれた都市部に
大量に移住した。
彼らを信者として躍進したのが
日蓮宗系の新宗教、
とくに創価学会であった。
信者の大半が
先祖の祀りから排除されていた、
という特質を持っていたため、
創価学会は
先祖供養に関心をもたなかった。
その意味で創価学会はきわめて都市的であり、
しかも政界に進出し、公明党を結成する。
だが都市下層以外の階層に
信仰を広げられなかったため
http://www.chikumashobo.co.jp/blog/pr_chikuma/entry/1185/ 少子化の根本的な原因は「お金」(Daily News Online)
http://dailynewsonline.jp/article/1067985/
↓
1997年の死因第1位は中絶 (現代ビジネス)
現在でも死因第3位は中絶 (厚生労働省)
https://abortion-note.com/abortion-data/
不況になって以降、児童虐待などの親族間のトラブルが増えているが、
この問題を論じるときに何故かスルーされているのが
問題の根っことなっている原因についての話だ。
・若い親世代の収入が不安定。(非正規労働の増加)
・ストレス社会。(これも似たようなこと)
・都市化による核家族化、共働き化により、
親世代も含めて、しつけができない。
(カルトが支配する世の中では、あっても邪魔なだけかもね)
単純に、児童相談所を増やせば解決、解消していく問題ではない。
ここの関連スレッドを見ていても、対策事業に予算をつけさせようとして、
必死になって書いているカルトの連中の.ものと思しき書き込みで埋まっている。
この問題の原因を作り出して、それで生きながらえている連中だ。 だからね、ネトウヨでも愛国者でもなくて、いわゆる「グローバリスト」なんだよ。↓
・【移民政策の年表】↓ (「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)
http://ariradne.web.fc2.com/imin_seisaku_index.html
・【人物相関図】はこちら。↓
某事件で、「パン・ワールド」という会社が出てき.たけど、
「パン」というのは「汎」、パンヨーロッパ思想というのは、
欧州で一つにまとまるというEUの基本理念なんだよ。 今は配偶者控除にならなくても配偶者特別控除があるだろ
>>11
30年前就職した運ちゃんは今も固定給52万以上貰ってるのかな? ・異教徒を使い捨て労働者として使いたい。
・改宗を拒んだ者や、反乱分子は、村八分にして、悪役(テロリスト)として活用する。
(自爆テロは、食い詰めた若者を戦場で処分するのと同じエコシステム。)
・奴隷の調達にあたっては、戦争や経済危機が起きることが望ましい。
・奴隷貿易への反対を抑え込むには、過激派を活用する。
(これには、暴力団に金を渡して、多重債務者を使うのがよい。)
・奴隷貿易には「人手不足」が必須であり、そのためには、先進国側は人口は減らしたほうがいい。
(社会保障費は一時的に上がるが、人口の山をうまくやり過ごすことができば
格段に社会保障費を削減することができる。)
・出生数を下げるには、恋愛や結婚のハードルを引き上げることが望ましい。
・同性愛者だと思い込ませることができれば、子供を生産しなくなる。
・また、「人手不足」には、「需要」が必要であるので、公共事業は増やすことが望ましい。
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。
一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。
ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。
そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。
1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。
まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかったと思いますね。
それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^ 女の人生っていい男をいかに捕まえるかどうかだからな結局
,√/7 | ー_゛ー, |
「−−2011年。日本は放射能を含んだチリに包まれた・・・。
それでも、日本人は生き延びていた・・・。」
人 ビシッ …!!
(*´∀`*)_S~☆
『人が生きる! 地方創生! 人づくり革命! 女性が輝く! 日本語教育の無償化を!』
人 ビシッ …!!
(*´∀`*)_S~☆
『オラオラ!もっと働かんかーっ!
自己変革が足りないぞ! 「人間革命」を読み直せ!
キリキリ働かんと、給料半額の移民と入れ替えるぞ!
お前らは国のせいにしてはいけない! 国に頼ってもいけない!
国から助成金制度が用意され、タダ同然で面倒見てもらえるのは
選挙で力を持っているオレたちだけなんだ!』
今はパートで25万稼げる時代だぞ
抜け出せないとか甘えだろ
税制とかいろんなところで経済的には子育て損な仕組みになってる
子供なくて人生を謳歌云々みたいのに高税率にするとか
著作権収入を高税率にするとか
税調が全然機能してないんだろな
概要のフリップを見ればわかると思いますが、
悪どい業者をのさばらせているのは、法務省の人たちなんですよ。 ( 入管の局長は、町田さんからずっと検察の人です。)
・「技能実習」制度の概要。↓
そして、労働法などについても
2010年から適用されているのにもかかわらず、
いまだに大半の事業所で最低賃金さえ守られていないんです。
そもそも論として、この制度は、
奴隷貿易をしないと意味がないんです。↓
つまりこれは必須なんですよ。 今の時代は子供無し正社員共働きが最強
日本の牛歩政治で自分が死ぬまでに状況が変わるとは思わん
むしろ今後さらに子供より金の時代が来ると思う
>>23
国が女を養えば少子化は解決するよ
家庭が崩壊してヤリチン天国になるけど
俺が女ならそっちがいい 新卒で入った正社員をずっと続ける上級
パートアルバイトで終わる下流
パートおばちゃんで旦那死んでからやってけるもんなんか?
これから自動化とかで事務系のホワイトカラーが減っていくと
女性の方から失業していくって見たけど
おまえら極端すぎんだよ、なんで世界のスタンダードにあらがう?あらがうのは在日コリアンの移民問題だけにしてくれ!
女(母親)も働け、老人(祖父母)も働けじゃ子供の面倒みる人がいないんだからそりゃ少子化するわ
保育園だってちょっと熱上がると連れて帰れと言われるし
正社員で働いて結婚もして子育て専念でしっかりやってその後はパートにも出て
女性としてはどうみても社会的な役割しっかり果たしてるのに不安にしかなれないのは辛いね
知らねーよw
若い時は色気で男を顎で使ってたんだろ
マンなんてほっとけよ
いざとなれば若いピーナで大丈夫だ
だったらフリーター女性と結婚できるか?なんて議論するまでもなく結論出るんじゃない?
そのスレは構わないという余裕のある人が結構居るみたいだが
50代の女性でも年収500万円以上稼げてる人の職業
公務員、大手企業の総合職入社、医者、看護師、薬剤師、SE、高度資格の士業の人達
前半は育休もばっちりだし、後半の技術職は家庭事情でブランクあっても復帰しやすい
女の子いるご家庭はこの辺を目指させよう
一般事務とか若い時しか使ってもらえないし、資格でも栄養士、保育士とかはいまいち稼げない
あと男の子いるご家庭は将来のために家事もしっかり仕込みましょうね
たぶんな
平凡な独身女の厚生年金より
遺族厚生年金のほうが高いだろう
世帯を形成して分業した方が方が生計コストは下がるのに
家庭解体して日本滅びるなら滅びるでも良いが
安倍は正直に売国党を名乗れ
子供のことどうでもいいなら早くから男に任せてもいいんじゃない?
育児=母親中心ってのは時代が変わっても無くならないと思うけどね
生物学的に考えても気の使い方にしても男は向いてない
たまに向いている男もいるが圧倒的に少数派だと思う
フルタイムの職など東京にしかないから
永久に無理なのみんな知ってるじゃん
自分は子供産んで10年間は専業主婦、その後パートで働き始め、子供が中学生になってから正社員の職を得たよ
周りにもそういう人多い
手に職があるとないとではだいぶ違うんだろね
勉強し続けてといて良かったと思う
ババアになっても正社員なんかやりたくないと思ってる女は多いと思うがね
パートでおばちゃん同士やってる方が気楽だってね
飲食小売工場とかの下流正社員なんてうらやましいとか誰も思わんしさ
>>1
今の日本は男1馬力では持たない位に低賃金だからね。
子供と新築はあきらめた方が良い。 男が専業主夫で女が社会に出る
これでいいよ。
会社もうやだよ つらいよ
>>52
うちにも営業事務職でそんな女の人がいるわ
派遣からの直接雇用だけど
ブランクあってもすぐ出来るようになってくれた
言っちゃなんだがお局様たちより精神的に安定してるのが助かるw 収入逆転しないようにパートでチマチマ調整するより、正社員でがっぽり稼いで納税した方が結局は得なんじゃないの?
>>57
家事育児が好きで得意ならいいが、会社が嫌だからじゃうまくいかないだろ
家事育児要領よく回すおばちゃんはパートでも有能だからな ウーマノミクスが非難されてる時点で日本って。。。
そろそろ女性のがんばりをフォローできる国にステップアップしてほしい。
高度経済成長の頃の世帯モデルが一番日本の社会に馴染んでた
共働きを前提にした今のモデルはそもそも無理が有る
>正社員を続けた女性と30歳で正社員を辞めた後、40歳からパートで仕事を再開した女性の生涯所得の差額は1〜2億円に上ると試算した。
問題はここだよね
産休育休制度が取れる会社に勤めて親の助け等があってずっと働き続けられる人が勝ち組か
>>52
んなもんは
サービス残業して余計に経験積みましたってのと変わらん
陰の努力の評価と強要がまかり通ってるから
ジャップ社畜社会ふざけんなって話なんだよ >>35
無理
親参加型の中学受験や小学受験制度がある限り
上級ほど教育にリソースに割かないと無理
下層は下層で厚生省の傘下の保育園は祖父母協力が得られない人優先システム、小学校は文科省傘下で祖父母の協力が得られないと働き続けるのが無理システムの捻れがあるからほほ続けられない >>60
それね。場を読んでうまく仕事してる。
やっぱおばちゃんは家庭で場慣れしてる。って思う、職場で。 >>59
一旦リタイアしたらガッポリ稼げる正社員になんてなれない
看護士とか薬剤師とか技術士とか持ってるなら別だけど 残業要求は犯罪です
定時にはみんなで仕事放棄してさっさと帰る
後は管理者である上司の責任だ
つーか上司もさっさと帰る
これがスタンダード
ジャップ社畜も真似しなくてはいけない
働かないのが悪いなんて事はありません
生活に必要充分な単価の賃金を払わない企業が悪いのです
共働きで暮らす前提はやばいで
子供が病弱や障害持ってたら即アウト
小学校や中学校で学校生活つまづいたらアウト
働けました再就職出来ましたってのは何も家庭に憂いがありませんでしたと同義
再就職に流動性がない国で子持ちブランク有りは引きこもり以下の人材扱い
>>52
うちの義兄嫁さんは控除のことを考えると働いたら損って考えなんだけど、子供に多額の奨学金を背負わせてるってことは義兄はたいした年収でもなさそうだし
正社員になれば基本給の他ボーナスだって2〜3ヶ月分は出る上に厚生年金貰えるから、基礎年金だけより安心なのにと思っちゃう。 女は楽な仕事や職場に割り振られる
だから女が増えると男はもっとキツイ職場にハブられる可能性が高い これが男女平等かね
>>62
あれが弊害なんだよ。もともと日本には世帯を持つ責任が男子にあった。
それを高度経済成長に利用された。
かわりに大家族化の衰退やみょうな共産化も育った。 まだ旦那さんいるだけマシ
遺族年金も入るよね
専業主婦→シンママ→再就職なんて年金とかたかがしれてるし国民年金だと悲惨な老後だよ
私のことだけどねw
女に甲斐性がないってだけだろ。
ラクな道しか選ぼうとしないんだから当たり前。
「正社員なんてやりたくありません
家事も子育てもパート仕事も大好きですけど
社畜なんてまっぴらごめん
若い時にこき使われて懲りました
それよりパートの賃金上げるべきです」
こんな女性の声はフェミニズム利権と奴隷商人資本家によって抹殺されます
ホントは多いと思うんですよ
サイレントマジョリティは無視すべき存在では無い
>>74
子供に何かあっても放置というか、スルーしてる家庭の子は将来どうなるんだろうね
共働きでお金はあっても子供がアレな家庭は少なからず存在してるけど、将来の社会情勢にどんな影響出てるやら >>75
安倍に騙されてますねえw
夫婦二人で厚生年金を払ったとしても
基本的に片方が死ぬと片方の厚生年金は打ち止め終了になります
まあ当たり前の事ですが
しかし遺族厚生年金制度があるので
配偶者が死ねば被扶養者は自分の年金と配偶者の年金の三分の二の
どちらか多いほうを選択して受給できますから
家計はひとつなのに二重に加入するのは保障の無駄です
さらに問題なのは
改悪で厚生年金は元の取れない保険になりつつあるのです いくらでも主夫をするから、かわりに妻は死ぬまで働いてくれるのか?
子育てを経験できるのもその時だけだが
他所で働くならば
幼少期の重要な時期の育児を他人任せにすることと
たとえ子供に「母親が家にいて欲しかった」と言われたとしても
後悔しない覚悟は必要ですよ
なんで家事って分担しなきゃいけないんだろうな
道具類の配置や手順なんかも夫婦でも別人格な以上は必ず違ってくるから
お互いものすごく妥協しながらやってるよ
会社で営業も経理も開発や製造も
全社員が全部署少しずつ受け持ってやりましょうみたいな話だろ
効率悪すぎて遅かれ早かれ破綻するしかないシステムだって
親支援なし
フルタイム正社員子育て
これができるのは親どちらか一方が残業なしで
夫婦とも転勤なしで突発の有給取得可能
料理洗濯掃除を男親も一通りこなし
保育園に必ず入れることかな?
厳しいんじゃないか?
夫は仕事から抜け出せないことには言及しないんですか?
人件費いかに削減するか腐心してるだろ
ワンオペまでいかなくても最少人数で仕事回す事しか雇用側が考えてない
子供がいて休む危険性早退する危険性高い人材なんて取りたがらないからな
薬剤師なんかも同じ
そこらのスーパーの一角の薬局コーナーとか一人とかだから絶対子持ちとか入れない
大きい薬局もコネとかないと無理
普通に募集しても子持ち以外の人材来るから負ける
>>83
旦那が先に死ぬの前提で話してない?
今の長生き時代は夫婦ふたりともヨイヨイになっても死なない場合が多いのよ
その時に夫婦で別の施設に収容されるなんてことも多々あるわけ
旦那さんは自分の厚生年金分で入れても、奥さんは月6万円じゃどこも受け入れてもらえないよ
子供だって自分の家庭を持ってたらそこまで余裕ないでしょ >>1
汚らしいエラ張りブサイク整形レイプ民族チョン
整形なしには人前に出られないほど醜悪なパンスト朝鮮顏をしてるくせに、
日本人のふりをして性犯罪を犯しまくりやがって。
朝鮮民族は、歴史的によそ様の国でも凶悪な性犯罪を繰り返してきたゴミクズ民族。
東南アジアの女性たちに最も忌み嫌われている。
ベトナムでは朝鮮人による連続強姦で生まれたライダイハンが大量発生して社会問題になっている。
日本人女性たち は戦中も戦後も、朝鮮人による性犯罪に苦しんできた。
いまも日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。
●●● 深刻化する在日朝鮮人の性犯罪 ●●●
http://seihanzai.tripod.com
. >>89
世間や雑誌なんかが分担分担言ってるだけで実際うまくやってる家はそうなってない
やれる方がやれる分やってるだけ
それは性格的な部分や勤務体系次第
夫婦間で納得いっててもいってなくても回ってる所だけが共働き可能
その話し合いや折り合い出来ない不安な家だけが他から納得する材料をネットだのニュースで探してるだけ >>36
死別シンママはローンチャラに保険も複数降りるし
死別で世帯収入が大幅に落ちたら学費や税金修学支援など行政支援がうけられるし
しばらくはパートでもわりとやっていける
離婚シンママは大変 女性も生涯に渡って就労するというコンセンサスができれば
自動的に「妻は家庭」という概念は消えるのだけど、
そんなことしたくない・させたくない人が多いので。。。
働いて経済力を得るのは良い事のように思えます
しかし本来労働なんて罰ゲームですよ
金はなくとも程々に働く選択肢が用意されてるなら
女性にとっていい事じゃないですか
男には選択肢自体がありません
稼いだ金はみんな家族に使われます
逃げる事は許されません
実質的に奴隷です
>>90
こなせても子供のメンタルにしわ寄せ来るケース多数
結局下の子が小学生になる頃辞めてる人多いわ >>97
色々不都合が多いよ
むしろ20代30代は女は出産育児が大事ってことで
正規雇用自体を禁じて40歳以上でないと正規で雇いませんくらいしたほうがいいんでない? コスメばっかりで筋力なさすぎて仕事の足でまとい女が多すぎる
甘いもん食ってねーで鍛えろや
しっかり仕事すりゃ筋力つくからな
日本人の女だけだろこんなに筋力ないのは
>>93
家計と言うものを全く判ってない
年金は名義が違えど夫婦の共有財産だから
平等な分割も配偶者への転給も認められてるのです
個人主義バカもいい加減にした方がいい
共有の信義則と言うものを学びなさい
家庭すら維持できず解体しといて社会的共有にとかありえないのだよな >>98
旦那の厚生年金額の平均は月15万くらい
ふたり分まではとても無理
公務員や大企業の企業年金ついてるところでも月20万円強ぐらいじゃなかったかな >>105
専業主婦の年金六万足して21万、
働いたことのある主婦なら更に増えるけど 厚生年金は影の独身税として単身加入が一番不利になる設計になってるので
共稼ぎ夫婦で2人加入で丸儲け
そんな割のいい話では無いのですが
それを知ってる人は殆どいません
保険料は2倍
受け取りは1.5倍
まあそんなもんです
だから政府は加入者を増やそうとしているのですね
政府は必ず得しますので
わざと100万以下に抑えてるんじゃないっけ
働きたい人は産んですぐ働いてるし
>>108
両者がフルタイムだったら夫婦月30?
ホワイト大企業夫婦とか教師夫婦は勝ち組中の勝ち組だな
あとよくいるけど医者夫婦とか >>108
健康なうちはふたりでなんとか暮らせても、ふたりで施設とかは難しい金額でしょ?
よっぽどの田舎の方はわからんけど
だから奥さんも厚生年金かけとかないという話
都内の施設だと一般的にひとり15〜20万くらいはかかるから 共産党が政権を握った国は
女差別だからとか屁理屈こいて家庭を解体して
女も労働者にして生産体制に組み入れた
子供も社会の共有財産であるからと公設保育で手厚くしたが
そうやって得られたのは貧困だけ
そして国家も崩壊しましたね
地縁血縁を解体し
個単位に分割して国家にぶら下がっても抑圧からの解放などはなく
むしろ危険なのですという教訓です
氷河期が老人になる頃は支給開始が75とか80になってるんだから年金なんか出ないものと思えよw
>>113
専業させれるだけの収入あるなら
多分子供3人以上は産んでるだろうから
子からの金銭的援助を期待してるんじゃないかな
今は2人弱がデフォだし
そこまで子供に迷惑かけたくないかけれない
親のほうが多いから夫婦とも厚生年金のほうがいいかもね
その他個人年金も 厚生年金の生涯保険料知ってますか?
普通のサラリーマンで
3000万円ですよ
夫婦共稼ぎで6000万円
企業負担分入れると
1億2000万円
まあ節税になるのでもうちょっと安いのですが
普通は単身加入では元が取れないようになってます
ちなみに夫婦2人で受給すると受給時の税金も跳ね上がります
男女平等が実現しない理由は上方婚にある
しかし日本の上方婚には非常に長い歴史があり今更変えるのは不可能だ
キリスト教徒が一夫一妻なのと同じように日本人は上方婚なのだ
従って日本で男女平等は不可能
まあ保険料負担3000万円は
大企業サラリーマンを定年再雇用まで勤めた場合ですがね
並以下のサラリーマンは2000万いくかどうかでしょう
まあそれでも夫婦で4000万円
支給は年300万円になるのですが
これでは税金や社会保険料が跳ね上がる
手取りは250万程度
15年程度で元が取れりゃまあいいでしょうけど
しかしこれ運用益考慮してないんですよね
普通の世の中なら40年以上積み立て運用すりゃ
二倍も当たり前ですがね
まあ低金利政策ですからね
実際ありえませんと思えばそれでもいいのでしょう
正直ひどい世の中ですが
>>89
なんか全然違う。
分担ってのはいっしょにやるって事じゃないだろ。
例えば、清掃ゴミ処理は夫が全て責任をもつ、衣類管理食事は妻が責任をもつ。
こういうのが分担だ。
ちょっと掃除機かけただけで「うちは家事分担して暮らしてる」と公言する男多いよな。 >>11
しかもニトン〜四トンか。
まあ過酷だろうがちゃんと貰えただろうね。
上に上がらないと長くは出来ない仕事だ。 働きたいって言ったり専業主婦したいって言ったり
好き放題やな
そもそもですね
生物学的に妥当であろう夫婦で役割分担して家計効率化して
子供でも育てたらね
末永く細々と安定の暮らしだけは得られるのですが
そんなのいやだとか
女性差別だとか
労働力が足りなくなるとか
税収が減るとか言い出す勢力もいまして
「それはエゴだよ!」と叫んでも
「だったら今すぐ叡智を授けてみせろ!」と返されりゃしょうがないのでして
個人単位に解体されたコストは
国庫にまとめてツケちゃえば何とかなるんじゃねーの
駄目でも自己責任だし
で走り続けるしかない日本丸ですが
行き詰って凄惨な内ゲバが起きない事を祈ります
結婚せずに趣味やギャンブルで浪費しなければ
2000万+持ち家は、軽く達成出来るだろ
余裕だ余裕
オレは嫁さんには家にいて欲しい
自営してたときは四六時中一緒だったぜ。
金回りも良かったわ。
外野の意見とか一般論は無視した方がいいぜ?
無責任極まりないからね。
二人でどうするかどうしたいか、二人で決めるもんだ。
他所の意見なんて要らない。
まあ短命男は泥舟日本丸からおさらばも容易ですからいいでしょう
正直老後は女の方が1.5倍長い
老人福祉は女のために存在するのですが
負担は男女平等の
主張を全く譲らない以上は
ツケは老後に負ってもらうしかありません
産むのは女のためだからね
苦労も女のためだからね
ひっぱたいてもちゃんと真実の教育をできなかったのは
男の不甲斐なさでもありますが・・・
>>124
>>1くらい読めば?
>世界経済フォーラム(WEF)が先進6カ国を対象にまとめた報告書によれば、老後資金が尽きてから平均寿命までの期間は、日本女性が約20年で最長となった。
>老後貯金は寿命の伸びに追いついていないのが現状だ。 女は目の前のことしか見えないからパートが関の山なんだよ
>>132
目の前しか見えてないのは男ばっかの企業のトップや政治家もおんなじ >>131
そうですよ
個人で貯蓄するだけでは現役稼動期間が足りないのです
しかし老化は確実に訪れる現象で稼動期間は容易には延ばせません
効率化で時間単価を引き上げるのも困難です
個だけでは無理なんですね
であるから子供世代に引き継いで頼るしかないのが現実であり
持続的な生産性向上に賭けるしかありません
つまり家庭を持って産む事でしか解決されないのです
そして受益と負担の法則に従えば苦労は女性の宿命ですという事
それが人間の営みの持続性の意義でもありますね
有史以来そうやって来たのだから変に疑問を持ってもしょうがないのです 事務のフルタイムなら働いても良いですが、
立ち仕事のフルタイムはやりたくないです。
>>1
旦那の稼ぎだけで嫁は専業主婦スタイルって、戦後あった高度成長期だけの稀有な時代だったと今なら納得できるね。
だけど、未だに専業主婦を希望する女が多いのだから結婚しない&結婚できない男女も増えるばかりだな。 終身雇用も終了したから
リスクヘッジのためにも正社員共働きしてるよ
こういう家庭増えてるんじゃないかな?
でもその低賃金労働者を雇用することで辛うじてもってるゾンビ産業がほとんどだからな
歪さが根が深いところまで達していてどうこうできる問題じゃねえだろ
票田の中小零細経営者に痛みをお願いすれば選挙で落とされるだけだしね
もう早く安楽死施設作ってくれよ。国も不良債権なやつかかえるよりいいリストラになるだろうに。
おれ予約するよ!
専業主婦では生きていけない時代なら誰も出産しなくなるな
育てやすい健常児なら長時間保育園や学童に預けて夫婦フルタイム共働きが可能だけど、持病や障害を持つ子が生まれたら、あるいは病気や怪我で後遺症が残ったら、預け先が制限されて完全に詰むじゃん
>>90
これで3歳児検診辺りで発達引っかかって療育勧められたら終わるよね 責任感がない人と一緒に仕事したくないから出てくるな
>>11
この時代の佐川は鬼のように忙しいぞ
だからこそ稼げたんだけど
今のように労務管理も厳しくない時代 子育てしながらフルタイムで週五は旦那か実家の助けないと事実上無理。
夫婦でフルタイム
夫婦の親世代も夫婦でフルタイム
家事育児介護はほとんど外注
食事は惣菜、離乳食もレトルト
洗濯は乾燥までドラム式
掃除はルンバ、水回りは業者に依頼
赤ちゃんでも小さいうちから朝から夜まで保育園
小学生になると夜までアフタースクール
子に病気や障害があるなら手放す
高齢になった親は老人ホームに預けるが、面会に行く暇はなくスタッフにお任せ
これを目指せというのだろうか
男を養うくらいの気概を持った女が増えないと駄目だって。
男を養ってる女知っているけど男側は完全に専業主夫だよ。
子育てや家事炊事完璧でママ友とも卒なく付き合えるコミュ力必要だけどな。
私が知ってる主夫は義母(嫁の母親)の介護やってた
認知症が進んでて深夜徘徊するから、昼も夜もつきっきりで大変そうだった
>>147
こんな生活してる間に上流は佐藤ママみたいに受験対策幼少期からバッチリスタート
金あるから塾いくらでもいかせられるわって小学校から入れても勝てない
マジで 所得税も103万までから130万になったんじゃなかったけ
103以上だと何か税金かかるのかね今
>>149
> 子育てや家事炊事完璧でママ友とも卒なく付き合えるコミュ力必要だけどな。
それが無くても専業主婦やってる女も多いけどな >>153
男性が主夫をやると言う時だけなぜかハードル上げるんだよな。
働きたくないから、楽したいからってだけでダラダラ主婦になる女も多いのに。 >>152
103万は所得税の壁
130万が社会保障の壁 >>156
家事育児卒なくこなす男本当に少ないのなんでだろうな
特に料理