中国人のおかげやん。
アウトレット専用品が増えすぎて
もう行ってないわ。
同じブランドでもアウトレット品になると品質落ちるから嫌いやわ
あと中国人
ちょっとしたリゾート地、テーマパーク感覚で遊びに行けるからだろ。
自分の住宅から、ある程度の距離があるから、ちょっとした旅行感覚も味わえるし。
庶民にとっては手軽で、お金のかからない娯楽と認識されつつあると思うよ。
年に一回くらい、ランニング用品まとめ買いとかに行く。
年に一回くらい、スピードでランニング用品まとめ買いとかに行く。
うちの近所のアウトレットなんて、まるで食料品スーパーのないイオンモールみたいなもんだしな…
ならららぽーと作ってほしかったわ
アウトレットモールと言えば
ランニング用品みたいな服
なんかわかるw
アウトレット行っても食料品がないからすぐ飽きるんだけどなあ
アウトレットに出店しているブランドを組み合わせて着ると貧乏臭くなるでしょ
アウトレットモールで本当のアウトレット品を売ってる店ってどれだけあるんだか
某アパレルブランドで粗悪品つかまされて二度と行かなくなったわ
アウトレット行くと老若男女、ファッションに気合入れていくね。
でも40代のおっさんで白縁メガネかけポロシャツの襟立てたのみると
心の中で笑ってしまう。
膝が痛むのでランニングはしないけどランニング用品買いに行ってる
観光ツアーにいれてるんじゃないの
ほぼ中国人だからいいよ?
チャイナ産を日本で買うやつ
ランニング用品はアウトレットが1番揃ってるからよく行く
UNDER ARMOUR とスタバ 、ザラってイメージ
田舎の人は都会の金持ちが買いに来ていると思っているんだって?
そんなアウトレットばかり生産されちゃうメーカーのブランドって…とか思うけどね
あと、箱潰れ程度なら、べつに普通に売ればいいじゃん
無駄にアウトレットとか言うなら、正規価格見直せや
田舎住みだと近所に無いブランドがたくさんあるから助かるんだよね。
ポール・スミスの正規店でアウトレットで買ったジャケットきてたら、店員に鼻で嘲笑われたが。
洗濯タグに星のハンコが押してあるのな。
たいして安くないしなぁ
ほぼブランドアパレルだからブランドイメージを大切にして大幅な値下げはしていない
ナイキとかでもアパレル関係は3000円以下に下がらなかったりする
激安ワゴン商品があっても誰が買うの?っ言う小物しかないし
大して安くも品揃えも良くないし、場所が辺鄙(´・ω・`)
アウトレットには現物を見るために行く
買うのはネット
そらそうよ
また煽動し騙してパワマンを買わして
ウンコマダム量産するんだろ三井不動産
日本人には趣味が消費って奴等が多いけど、アウトレット行く奴等はその典型だよな。
なんか可哀想。
嫁は行きたがるがファッションに興味ないから俺と息子は暇なんだよね
年始に行ったとこはイオンか隣接してあって暇つぶしできて助かった
もう少しオタオヤジやキッズが喜ぶ店もあればいいのにな
>>22
スポーツ系と靴かなぁ
特に婦人革靴は敢えてのアウトレット品は無いような >>21
エルメスとヴィトン以外で、アウトレットに入ってない有名ブランドあったっけ? >>22
俺は仕事用のリーガルの革靴をまとめ買いする。
足のサイズなんて変わらないし。 スニーカーだと15年位前は本当にお買い得だったけど今は型落ちしかない
リートとか絶好調じゃん
去年30%くらい上がったよ
デパートは店員が付き纏ってアパレル用語で
中身のない説明をちんたらしてくる
低学歴だと入れない三井不動産、三菱地所
受験勉強 頑張っときゃ良かった。。
周りが底辺だから、こういう世界があるとか
知らないまま成人になってしまった。