野市が運営するスキー場「飯綱高原スキー場」は、経営状況の悪化を要因に今シーズンをもって閉鎖することが明らかになりました。
1965年に開業の同施設は、長野市が運営する市営スキー場で、ピーク期には約20万人の来場者を誇り、1998年の長野オリンピックではスキーモーグルの競技会場として使用されていました。
しかし、スキー人口の減少で近年は来場者が約4万人にとどまるほか、温暖化による雪不足やレジャーの多様化などから経営環境が悪化していました。
そのため、市は民営化を目指し譲渡先を公募していたものの、引受先が現れなかったことから、営業継続を断念し閉鎖の決定に至ったようです。
2020年1月 9日 18:26
https://www.fukeiki.com/2020/01/iizuna-kougen-ski.html このはちゃんたちがが暮らしやすいように広葉樹を植林すればええねん
新潟のスキー場はいいけど
長野のスキー場だと大阪人がたまにいるから
スキー場が無法地帯になるんだよなぁ
今は若者もスキーやらないからな。
スキー場ってすっかりバブルの残滓になってしまった。
胡散臭い太陽光ビジネスの外資に二束三文で土地を売り払うことが決まってるんだろ
誰も手を挙げないことを見越して事業譲渡の条件に高いハードル設けて
発電所反対派を少しでも黙らせるために
色々模索したが仕方なく手放したという風に演出するために
あとこのはちゃんたちがハァハァしないように花火大会も禁止にしろよ
スキーも団塊世代の遊びになっとるからな
高齢化が進んであかんようになったんやな
>>10
あんあ場所に太陽光パネル並べたら地震で山体崩壊して主要道を半永久に塞ぐだけじゃなくパネル内の除去不可能な汚染物質が拡散されるよな
善光寺地震研究しないとな >>15
メガソーラは、環境アセスと災害対策義務付けた方が良いな。 近隣の宿泊施設はワンちゃん対応にしてゲレンデ改装しドッグランなどの施設にするってのはどう?
>>12
スノボで北海道行ったけど、マジで雪無かった
斜面は溶けて固まったからガリガリ、そうでないところもブッシュが出まり
今シーズンはだめかもしれん・・・・ 長野県と新潟県のスキー場は北海道よりも温暖化の影響を強く受けるので、2030年代
になるとと稼働日数が2000年代の1/3になると予想されている
長野県と新潟県のスキー場は閉鎖に向けたソフトランディング体制に入るべき
何かに特化したスキー場は数年で閉鎖されるパターン
起死回生の一発にかけたんだろうね
>>7
関西からの修学旅行受け入れやめたら長野のスキー場半分は倒産する
菅平はラグビーとスキーで関西の植民地みたいなもんだぞ 30歳の頃に10年ぶりぐらいで京都から夜行バスでスノボ行ったけど
トイレ我慢したり早朝帰ってきてそのまま仕事したりが完全に限界を越えていた
よあれは若さでしか我慢できないわ
スキーってよく考えると馬鹿な遊びだからな。
金払って寒い思いして、しかも行くのが面倒。
>>1
未来の東京五輪会場だな
糞馬鹿どもが何兆円もの税金をドブに捨てやがって 女が行かなくなるから男も行かなくなる。
新島や神津島と一緒。
女がブームを作り出してそれに男が追従。
スキーなんて
一日中
スキー場に居たら
リフト代や飯代で5000円は飛ぶ
今の若者の経済力じゃー無理な趣味
>>41
誰も買わないと、潰れた後に困ったら、安く買えるからそれまで待つ 金なし
子なし
休暇なし
の世の中だもんな
しょうがない
スノボーなんか優先するから、すぐにスキー止めちまう。
スキーなら30,40,50代でも出来るがスノボーは若者だけ。
少子化、スマホ世代でスキー客激減。スキー場も閉鎖が
相次ぐ。温暖化で雪不足が経営難に拍車をかける。
スキー・スノボは若者のスポーツ。年を取ると寒いところに行くのは辛い。
「私をスキーに連れてって」という映画が公開されたのが1987年だ。
当時はスキーブームだった。景気も良かった。あの当時の若者は真冬でも元気にスキーに行っていた。
その後は不景気だったが2000年頃まではスキー人口は多かった。
今でもスキーに行く若者はいるのかもしれないが、
今の若者は少子化世代だから、スキーに行く若者の数は確実に少なくなる。
スキーって滑ってたら暑いくらいなんだけどなぁ
つか 昔はゲレンデの恋に憧れてよく行ったわ
昔の陰陽師や妖術使いが飯綱の術法を使ったんだよ。
あの白くてかわゆくてモフモフしたのを仕込んだ訳だ
妖術使い 「見よ!これが飯綱権現の秘術である!」
侍 「ウウゥ・・・かわゆくてもふもふして斬れないでござる」
侍 「こっこ・・・これは危険じゃ! なんというもふもふ感!」
飯縄使いとしては管領細川政元が有名。
まあ・・・・飼ってただけかもしれんけど。
スキーもゴルフもボウリングも今の若者はやらないから
完全におっさんの道楽になってる
20年後は半分近く潰れててもおかしくない
>>52
そうだよな、スキーブームの中で「私をスキーに連れてって」が公開されたんだよな。Wikipedia見ると映画がきっかけでブームが再来したと書かれてて釈然としない スキー場も外国人が来てくれるところは復活している
外国資本に買ってもらったところもある
だけど、外国人が来てくれない中小規模のスキー場はヤバイ
今年の暖冬で潰れるところも出て来るんじゃないかな
いいかげんオリンピックなんて3大会、4大会単位で固定でやった方が合理的だろう。
1980年代後半は週末夕方に東京駅八重洲口とか新宿駅南口にスキー場行き直行バスが十数台予約客待ちで駐車してた
これから毎年のように雪不足だろ
早く閉鎖したスキー場の方が勝ち組かもしれん
買い取ってプライベートゲレンデにしたいな
ピステ一切かけずに自然のままの雪で
俺が行くときだけリフト動かす
雪崩を起こしそうな斜面には行かない
賛同者いない?
一緒に固定資産税と電気代負担するって人
あ,初級ボーダーはダメですよん。オフピステが売りなんだから
連投だったらスマン
里谷多英の金メダルの滑りを生で観てた
って現地ではなくTVで
素敵だった
可愛かった
カッコよかった
インタビューの声を聞いて
百分間の恋が冷めた
こうなったら、地附山スキー場を人工降雪で復活させるしかないな!
>>1
これからのスキー場は人工降雪機から、土壌のアルプス稜線を眺めるんやで!! 今日滑りにいった
三連休中日、すごい混雑
若い奴らもパパママキッズの家族連れもたくさん
要するに車が無い、リフト日券大人4千5百円ぐらいが出せない
貧乏人が来なくなっただけのこと
南面で積雪が期待できない。
時代遅れの扇形のゲレンデレイアウト
すぐそばに条件が良い飯縄リゾートスキー場がある
存続できる要素なし。
>>67
むしろ里谷多江はあのインタビュー、あのやらかし後からガンガン強くなった
もうメダルかざしてスキー連盟の役員、会長目指して欲しい
いま、アルペン女子なんか、数大会代表出てないんたから そもそも会場残してどーすんだ?
一般人がジャンプでもするのか?