日銀のマネタリーベース(資金供給量)の伸びの鈍化が鮮明になっている。日銀が7日に発表した2019年12月末の残高は518兆円で、前年末と比べた増加額は14兆円にとどまった。年末の増加額としては異次元緩和を始めた13年以降で最小だった。副作用を伴う過度の金利低下を抑えるために金融機関からの国債の買い入れを減らしている影響が表れている。
マネタリーベースには市中に出回る紙幣や硬貨のお金も含まれるが、金融機関が日銀に預ける当座預金が多くを占める。日銀の国債購入の減少で金融機関の収入が減り、当座預金も伸び悩んだ。19年末の残高は年末として9年連続で最高を更新したものの、伸びは鈍化している。
日銀は13年4月に異次元金融緩和を始めた。大量の国債購入により、14〜16年にはマネタリーベースが年間約80兆円増加していたが、19年の増加額は12年の13兆円増以来の低水準にとどまった。
日銀は市場全体の4割強にあたる約500兆円の国債を保有する。マネタリーベースの伸びの鈍化について、第一生命経済研究所の藤代宏一氏は「日銀が国債を買いつくし、買える物が少なくなっている結果だ」と指摘する。
日本経済新聞 2020年1月7日 18:22
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54114860X00C20A1EE8000/ >>1
いえ
これ
とある氷河期の投資家がここ1カ月で市場から引き揚げた資金の額そのものですよ。
だから政府に金があるとないとか、そういう金額ではありません。悪しからず。(´・ω・`) インフレ目標も達成してないのに
出口してるんじゃねえ
MMT論者はどう思うんだろうね。
日銀直接引き受けならまだまだ行けると思うのか。
凄いね。
これだけミリタリーベースが上がったのに、
物価がほとんど上がらない、実質賃金マイナスとか
>>1
はやく辞めろ。
緩和は効かないと本当はわかってるくせに。 異次元の緩和ができなくなった…
市中の国債がもうないもんな
金融緩和を行った分しかほとんどマネタリーベースが増えていない。
つまり信用創造が生まれずお金は増えず、日銀の当座預金に眠ってたってことさ。
東京オリンピックが幸せだった日本の最後の想い出になる
年間80兆円を買い入れる目標なのに、14兆円しか国債を買い入れられなくなった
出口にたどり着く前に失速
カンフル剤は尽きて、病は治らず、副作用だけが来る
財務官僚はそんなに偉いの?権限が有るの?
全部、財務官僚の筋書き通りやからね
アイツらの出世の為の筋書きやからね
>>23
煽りでも何でもなく、副作用って何なんだろう
市中に大量のカネを撒いたからインフレか株価暴落で物が売れなくなってデフレ+いきなりの年金破たんか 新しく発行するやつは全部日銀が買うようにしていけばいずれ全部買えるだろ
>>27
郵便貯金が死にかかってる >>18>>19
ゆうちょの預金封鎖があるかも
日銀もバランスシートで管理されてるから国庫納付金が減るのは間違いない すげえな
あれだけ円を増やしておいて
未だに円の価値がこの水準かよ
大震災の時にもっとやっときゃよかったのによ。とつくづく思うわ
>>27
いまのとこ
そういった副作用は見られない
銀行が死にそうなんで口座管理費とるぞといってるくらい >>33
ペイオフて1000万円だけは貯金を返してもらえるんだっけ? 限られた資金を、金融機関は異常低金利国債や、日銀当座預金に回したくないから、
応じる金融機関がなくなってきてるだけ。
プライマリーディーラーの地位を維持する為に、最低限付き合いで買ってはくれるけど、
それ以上は買う気がない。
>>1
わざと経済を縮退させてるんだもんな
自分達の事しか考えていない 副作用と言うのは、お前等の金融資産から得られる金利収入の激減。
貸出金利を異常に引き下げるオペレーションなのだから、
家計金融資産1800兆>債務300兆
くらいの日本国民家計は、
得られる金利が減る分>支払う金利が減る分
こうなるので、家計は大損してる。
今後は金利貰うどころか、口座維持手数料など、手数料負担まで増える。
更に、金融緩和は長期化すると、大抵は過剰債務でトラブり、不良債権問題を引き起こすので、
覚悟はしておいた方がいいかも。
金融緩和って、要するに金利引き下げて借りる側の負担軽減し、
みんなで借金して金使って景気よくしようぜイヤッハー!な金融政策だから、
借金まみれになるとこが増える上、
普通なら貸したらヤバイようなとこにまで(サブプライムがその典型)貸さないと儲からないから、
不良債権だらけになってしまう。
そうなる前に出口入って金利上げないとやばいけど、それが出来ない国だらけ。
お前ら国民は7年間安倍に騙されてんだよ
もはや政府もアベノミクスっていわなくなったろ?
死語になってんだよ触れちゃいけないね
安倍政権の支持率低下を見て、デフレ政策に戻そうとしてるな。
リフレ政策なんて意味なかったな
もう詰んでいるけど
安倍黒は景気が良いとうそぶき続ける
>>49
今までMMTやってたんだが。それを止めたというニュース。 >>1
国民:「日銀は国民のお金約500兆円を企業にあげたのか」
国民:「税金は国民のために使えや 国民のお金5000億円を法人税も払ってないソフトバンクなんかにあげても意味ないだろ」
在日ソフトバンク:「ジャップのお金は俺のもん、俺のもんは俺のもん」
国民:「国民のお金5000億円でソフトバンク株を買って誰が得してるんだ?」
維新:「ヤバっ」
維新大口後援者に在日企業マルハン、ソフトバンク、パソナ
https://news.livedoor.com/article/detail/6891344/
国民:「国民の税金流しの在日企業ばかりでパチンコや電話料金でまた国民からお金を奪い続けてる企業だろ、こんな会社に国民のお金を垂れ流すな」 たった14兆円とかwwww
もうやる気ないだろ。あるいはこれ以上増やせない終わってる状態だろ
明日モーニングショーで
消費税を巡り生激突
藤井聡vs片山さつき
>>4
出口あるのかな?
預金封鎖デノミ新円切り替え以外の方法で 黒「大丈夫。国債を買いつくしたら次はETFを買いつくすまで爆買いするから」
とか考えてそうw
アホが円が増えたと思ってるなw
ジムロジヤース並にアホ
国民には預金封鎖を含めた増税という資産没収をします。
>>51
音痴なのは安倍信者(おまえ)だろw
>>52
つか、とうとうアベノミクスはMMTとかほざきだしたかw
病院行けよいますぐにw 買いまくって枯渇しそうなんだからしょうがないでしょ
外生説が誤りだということがこうして明らかになっているわけだが
>>62
リフレ派があれだけMMTを叩いてるのにw >>65
リフレ理論ってMMTの一つだが。リアル馬鹿なのか? >>66
リフレは商品貨幣論、外生的貨幣供給論
一方ポストケインズ主義の一派であるMMTは信用貨幣論、内生的貨幣供給論
別物よ もうMMTしようがなくなったんか
直接配るしかないだろ
国債買い入れの原資がない、が正しいんじゃないか?
無限の買い入れが出来るわけじゃないんだし
>第一生命経済研究所の藤代宏一氏は「日銀が国債を買いつくし、買える物が少なくなっている結果だ」と指摘する。
かつて「デフレになったのは皆が欲しいものがなくなったからだ」とほざいたバカがいたな
それと同レベルな言説だ
>>77
理論上はまだまだ買える
でも政府が借金返しちゃってるんだわ この金はアメリカに回ってバブルを膨らませる構造になってる
シリコンバレーのバブル崩壊も目前
>>77
日銀が買ってるのに原資とかあるかアホが。
>>79
リフレ理論は間違ってるんだから買うなアホが。 >>82
日銀当座預金の残高が原資なことも知らないとはお前よほどのアホだろ
>>79
早い話がそれよね、返済が始まってるんだろう >>84
> 日銀当座預金
だからそれは日銀の通貨発行でいくらでも出せるんだろうが超絶ドバカがw 日銀が買いオペでいくら銀行から国債を買っても、銀行が外債に買い換えちゃうからねー
金が海外に流出してるだけだっちゅうの。超絶無意味。むしろ最悪と言っていい。郵政とかJAとか。