◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【トヨタ】19年の中国新車販売は9.0%増 過去最高更新 YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1578473526/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2020/01/08(水) 17:52:06.11ID:6AHy0sCR9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020010800918&g=eco


トヨタ、19年の中国新車販売は9.0%増 過去最高更新
2020年01月08日16時21分

 【北京時事】トヨタ自動車が8日発表した2019年の中国での新車販売台数は、前年比9.0%増の162万0700台だった。通年の販売目標(160万台)を達成するとともに、過去最高を更新した。新型モデルの導入やレクサスの好調に支えられた。

2名無しさん@1周年2020/01/08(水) 17:53:18.62ID:3ZcI6fsL0
ふーん、日本は?

3名無しさん@1周年2020/01/08(水) 17:54:52.46ID:8xNWoEs10
日本は中国の属国!w

4名無しさん@1周年2020/01/08(水) 17:58:12.62ID:WB781mjD0
『美人すぎるコスプレイヤー集』美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
http://5ch.serveblog.net/1026.html

5名無しさん@1周年2020/01/08(水) 17:59:47.55ID:YQ+I8Vs90
ジャップ
は中国様に頭上がらないなw

6名無しさん@1周年2020/01/08(水) 18:02:16.05ID:qsdcA2Co0
レクサスは中国に買ってもらい日本では販売上位が全部軽という悲しい現実

7名無しさん@1周年2020/01/08(水) 18:04:12.31ID:F1QcOb2E0
日本ではインスタなどは聞くが、Vlogが流行らんのには理由があるん?

8名無しさん@1周年2020/01/08(水) 18:04:46.36ID:lnuTvtIx0
日本じゃ軽自動車しか売れてないってのに、中国はさすがに圧倒的だな

9名無しさん@1周年2020/01/08(水) 18:09:47.14ID:6admKxlD0
なんだかんだいっても中国相手の商売は外せないよ

10名無しさん@1周年2020/01/08(水) 18:15:00.27ID:SA6s07lX0
>>2
底辺君、このニュースのツボは
そうじゃなくて対ドイツ比が出てこないと

11名無しさん@1周年2020/01/08(水) 18:18:28.40ID:tzGnLryJ0
撒き餌に喜び深入り

12名無しさん@1周年2020/01/08(水) 18:19:37.22ID:JkjhteoF0
持ち出せない資産

13名無しさん@1周年2020/01/08(水) 18:25:44.37ID:F1QcOb2E0
MG42の技術が貰えないのなら、アメリカ陸軍でいいや。

14名無しさん@1周年2020/01/08(水) 18:36:46.47ID:z/6NUkhQ0
ネトウヨはトヨタ車の不買運動するの?

15名無しさん@1周年2020/01/08(水) 18:39:42.56ID:lnuTvtIx0
レクサスやメルセデスの高級車を中国人が乗り回し、
日本人は中国産ママチャリでお買い物か

16名無しさん@1周年2020/01/08(水) 18:40:04.25ID:F1QcOb2E0
SFP9が採用されるあたり ドイツと何らかの関係があるのではと推測される件

17名無しさん@1周年2020/01/08(水) 18:41:38.88ID:nyy38tK+0
日本人は二等中国人なw

中国人が来たら道開けろよって事だよ。

18名無しさん@1周年2020/01/08(水) 18:48:44.54ID:xrrIz43i0
ぼくもアスペだよ😥


19名無しさん@1周年2020/01/08(水) 19:10:19.61ID:uZa7XZWL0
中国好みのデザインの車が多くなるんだろうな悲しいわ

20名無しさん@1周年2020/01/08(水) 19:16:19.21ID:r9Wa9GHR0
まともな頭した日本人ならトヨタ車なんて乗らないから

21名無しさん@1周年2020/01/08(水) 19:33:08.38ID:4z/WmmZA0
中国方針転換したぞ株かっとけよ
ハイブリッドが新エネルギー車になるんだって
EVは落ち目になる。

22名無しさん@1周年2020/01/08(水) 19:40:46.21ID:8xNWoEs10
>>21
最新のヤリスだと
WLTCモードで
ガソリン車はリッター20kmでハイブリッドはリッター40kmだからな(郊外モード

23名無しさん@1周年2020/01/08(水) 20:08:46.14ID:EM2TiMbB0
中国のレクサス好きは驚く
不買運動祭りの韓国でもレクサスは強いし
彼らに刺さる何かがあるのかな

24名無しさん@1周年2020/01/08(水) 20:12:08.99ID:XOkMx04l0
>>8
中国に軽優遇なんてないからな
日本で系が売れるのは安いからではなく優遇されまくってるからだし

25名無しさん@1周年2020/01/08(水) 20:12:39.19ID:2IpTiBKE0
>>1
日産「トヨタいいなぁ」

26名無しさん@1周年2020/01/08(水) 20:14:37.74ID:7PuE8iiO0
まあそりゃ中国人は金持ってるからな

ワシの知り合いも年収3000万円くらいだわ
レクサスとかベンツのミドル〜アッパーの奴と足車の3台持ってる

27名無しさん@1周年2020/01/08(水) 20:14:48.10ID:XOkMx04l0
>>23
そらレクサスの品質は世界トップレベルだからな

自国製品の品質が低い国の人は品質の高いものを欲するものさ

28名無しさん@1周年2020/01/08(水) 20:16:18.11ID:7PuE8iiO0
>>23

BMWやアウディレベルだと、結局故障とか品質が大したことないってバレてるからな
ベンツも含めそもそもその辺は半ば中国企業だし

29名無しさん@1周年2020/01/08(水) 20:17:25.01ID:XOkMx04l0
>>22
THSは世界一の燃料効率誇ってるからな
その世界一のエコカーを作ってる日本に無知グレタは怒ってるw
お前の国の車はトヨタ車の何倍も汚ねぇぞと

30名無しさん@1周年2020/01/08(水) 20:18:30.32ID:XOkMx04l0
>>20
乗らないのは反日脳の在チョンだけw

31名無しさん@1周年2020/01/08(水) 20:19:29.61ID:hyM8j8RC0
ハイブリッドは、今後10年で主流になりそうだな
水素も本格的に動き出しそうだし
さすがトヨタ、先見性があるな

運転していて感覚が合わないので、俺は買わないが

32名無しさん@1周年2020/01/08(水) 20:20:54.77ID:7PuE8iiO0
>2016/11/29 - ドイツの高級車、メルセデスベンツは11月17日、中国北京工場における乗用車の累計生産台数が100万台に到達した、と発表した。
>中国にベンツ生産工場建設 北京汽車とダイムラー、2000億円超 ... 2018/02/27 -
>メルセデス・ベンツが中国にさらに工場を建設、と発表。中国生産加速 2019/06/25 -

>独BMW、中国で生産能力を拡大へ−米中の貿易摩擦激化の中で ... 2018/07/10
>BMWがEVやPHVの生産を拡大へ、中国合弁への出資比率 ... 2019/01/21

33名無しさん@1周年2020/01/08(水) 20:23:08.32ID:wApbbVUw0
ほとんど中国で生産してるんでしょ?
日本にはあんまり影響ないね
まあ、トヨタは儲かるんだろうけどね

34名無しさん@1周年2020/01/08(水) 20:36:21.74ID:H2m7PpsP0
>>33
アホ。アセンブリーは現地でも
開発やら部品やら日本で製造。日本の賃金安くする流れになるんだよ。

35名無しさん@1周年2020/01/08(水) 20:40:50.10ID:rd9qq9gX0
終戦時に企業資産身ぐるみ剥がされて大陸進出を最後まで拒んでたのにちょっとこれは凄いな

中国でのトヨタ新車販売台数、7年連続で過去最高更新…初めて日本市場上回る
https://news.infoseek.co.jp/article/20200108_yol_oyt1t50216/
7年連続で過去最高を更新し、初めて日本市場(約161万台)を上回った。
戦後、1964年に中国向けの輸出を始めてから56年で、日中の新車販売台数が逆転した。

 トヨタの国別の新車販売台数は米国が最も多い。日本は米中2大市場に次ぐ3番目の市場となった。

36名無しさん@1周年2020/01/08(水) 20:43:33.77ID:wApbbVUw0
>>34
全然なってないけど?
何を根拠に言ってるの?

37名無しさん@1周年2020/01/08(水) 20:47:04.30ID:7PuE8iiO0
>>36

そもそもさ
日本人の賃金自体が、既に中国人と変わらんレベルになってきてるってのをわかってないのよw

38名無しさん@1周年2020/01/08(水) 20:52:33.13ID:wApbbVUw0
>>37
はあ?意味不明すぎ
日本人の賃金がすでに中国人と変わらんレベルとかそんな話してないでしょ
論点すりかえんなや
「開発やら部品やら日本で製造。日本の賃金安くする流れになるんだよ。」
とお前が言ったからその根拠はなんなのかきいてるの

39名無しさん@1周年2020/01/08(水) 22:08:32.16ID:2oju6Hf/0
自動車保有台数

中国 26000万台

日本  8000万台

40名無しさん@1周年2020/01/08(水) 22:15:32.59ID:XdGEE6Ry0
>>30
まさかお前中国のポチと化したトヨタ車なんか乗ってるの…?いや…まさかな…まともな頭した日本人なら中国ベッタリのトヨタ車なんか乗んねぇもんなぁ…

41名無しさん@1周年2020/01/08(水) 22:34:29.45ID:8xNWoEs10
ネトウヨ「中国は親日」

42名無しさん@1周年2020/01/09(木) 05:54:18.43ID:DCKVDva30
中国市場
11月 販売台数(万台) 前年同月比(%) 1-11月累計 前年同月比(%)
乗用車 205.7 -5.4  1,923.1 -10.5
>セダン 96.3 -10.8  928.1 -11.7
>ワゴン 12.3 -17.8  123.6 -20.7
>SUV 93.5 3.3  836.2 -7.1
>ミニバン 3.5 -7.7  35.2 -13.3
商用車 40.0 6.9  387.9 -1.6
合計 245.7 -3.6  2,311.0 -9.1

国別 11月(万台) 前年同月比(%)  1-11月累計(万台) 前年同月比(%)
中国 80.02 -12.1  748.09 -16.9
日本 44.43 1.3  415.39 3.0
独系 53.42 15.2  467.31 0.7
米国 15.28 -28.5  175.00 -23.2   ←★戦争
韓国 9.26 -16.6  86.54 -15.2   ←★排除
仏系 1.44 -14.7  13.46 -53.7   ←★排除

新エネルギー車(NEV)の販売台数 9.5万台 -43.7%
>電気自動車(EV)の販売 8.1万台 -41.2%
>プラグインハイブリッド車(PHV)の販売 1.4万台 -54.4%

日系メーカーの新車販売台数
メーカ 11月(台) 前年同月比(%)  1-11月累計(台) 前年同月比(%)
トヨタ 152,200 11.4%  1,465,300 7.6%   ←★1強
日産 148,582 -1.0%  1,378,629 -0.7%
ホンダ 140,316 2.6%  1,411,602 13.8%
マツダ 21,634 12.8%  203,258 -19.3% 

43名無しさん@1周年2020/01/09(木) 05:54:52.67ID:DCKVDva30
米国の新車販売台数
11月 前年同月比  1-11月累計 前年同期比
乗用車 377,408 -8.7%  4,532,350 -9.8%
トラック 1,036,106 6.4%  10,981,820 3.4%  ※ピックアップ率73.3%
合計 1,413,514 1.9%  15,514,170 -0.8%

米国の主要メーカー新車販売台数
メーカ 11月 前年同月比  1-11月累計 前年同期比
GM 245,108 -1.4%  2,599,950 -2.1%
Toyota 207,857 9.2%  2,175,976 -1.4%
Ford 188,718 -3.3%  2,189,749 -3.3%
FCA 174,324 -3.9%  2,012,588 -1.3%
Honda 133,952 11.1%  1,471,604 1.5%
Nissan 92,947 -15.9%  1,240,900 -7.8%
Hyundai 62,768 9.2%  643,062 5.0%
Subaru 56,893 0.2%  637,753 3.6%
Kia 50,504 12.0%  564,109 4.0%
Mercedes 37,263 13.3%  322,451 1.4%
BMW 31,213 10.2%  289,080 4.5%
VW 29,218 9.1%  335,445 4.2%
Mazda 24,374 18.0%  252,061 -8.2%
Audi 20,618 20.7%  198,261 -1.1%
Tesla 16,450 -2.1%  155,650 46.8%
Volvo 9,635 17.8%  95,874 7.2%
Land Rover 9,514 11.3%  84,246 3.3%
Mitsubishi 8,188 6.5%  111,131 1.9%
Porsche 6,326 11.5%  56,835 7.0%
MINI 3,067 -13.1%  33,782 -17.4%
Jaguar 2,958 -7.5%  27,740 2.7%
smart NA -%  680 -41.1%
Others 1,619 5.9%  15,243 -11.6%
Grand Total 1,413,514 1.9%  15,514,170 -0.8%

アメリカは新車販売の73.3%がピックアップトラック(3-7トン車)
あまりにも特殊すぎる市場だ
RAV4が25%増(11月)だけど、これ日本でいう軽自動車の位置づけで人気
旦那さんがピックアップ、嫁さんや二台目がRAV4って感じ
アメリカ広いからでっかいガソリン車しか売れないんだよ

44名無しさん@1周年2020/01/09(木) 05:55:09.64ID:DCKVDva30
日本の新車販売台数
11月 前年同月比  1-11月累計 前年同期比
登録車 238,844 -14.6%  3,057,919 -1.3%
軽自動車 147,015 -9.4%  1,792,423 0.3%
合計 385,859 -12.7%  4,850,342 -0.7%

登録車
メーカ 11月 前年同月比  1-11月累計 前年同期比
トヨタ 119,902 -7.8%  1,405,074 3.0%
日産 21,747 -26.4%  348,165 -13.4%
ホンダ 20,218 -37.5%  339,674 -3.1%
マツダ 10,540 -30.2%  153,595 -7.7%
スズキ 8,245 -14.0%  113,767 -3.8%
スバル 7,694 -22.9%  98,919 -11.6%
ダイハツ 5,916 116.2%  38,432 22.8%
レクサス 4,988 20.6%  58,466 14.5%
いすゞ 4,905 -25.1%  76,327 8.5%
日野 4,722 -24.4%  64,890 -0.1%
ふそう 2,866 -17.4%  37,413 -2.2%
三菱 2,563 -29.3%  44,357 0.2%
UD 764 -17.2%  145 3.9%
その他 23,774 -5.8%  269,695 -1.9%
合計 238,844 -14.6%  3,057,919 -1.3%

軽自動車
ダイハツ 49,359 -5.0%  579,874 2.3%
スズキ 46,864 -5.9%  534,685 -1.9%
ホンダ 24,228 -23.9%  343,285 0.1%
日産 16,246 1.4%  187,055 5.7%
三菱 3,475 -25.4%  53,973 0.0%
トヨタ 2,762 -9.2%  34,105 -2.4%
マツダ 2,383 -17.6%  34,676 -12.4%
スバル 1,692 -22.2%  24,695 -9.8%
その他 6 100.0%  75 -2.6%
合計 147,015 -9.4%  1,792,423 0.3%

ついでに日本市場も詳細を貼っとく

45名無しさん@1周年2020/01/09(木) 05:55:34.71ID:DCKVDva30
12月と2019年の詳細発表はもうちょっと先

46名無しさん@1周年2020/01/09(木) 06:03:35.61ID:qJUbTj8T0
トヨタという会社は本当に危険なレベルになってきたからね。

個人的には凄く嫌な予感がしますね。

アメリカと中国の対立でうまく出し抜いて中国市場で荒稼ぎしようなんて考えてると

必ずアメリカの産業界から反感を買うでしょうから。

警告はしたんだが、この会社も恩をあだで返すから気をつけないとね。

47名無しさん@1周年2020/01/09(木) 06:08:37.49ID:qJUbTj8T0
トヨタのせいで私もアメリカの知性派のみなさんの信用を失いたくないしね。

せっかく対中経済戦争がうまくいきかけているのにこれですから本当に笑えないんだよね。

というか、この国は本当にあり得ないから、俺にこんな仕打ちをし続けて。

冗談抜きで母が今の生活苦で殺されないようにご協力をお願いしたいね。

日本が中国共産党にどんどん乗っ取られかけてる状況で

中国に車を売って大喜びしてる会社なんか信用しちゃ駄目だね、日本人も。

48名無しさん@1周年2020/01/09(木) 06:10:25.58ID:qJUbTj8T0
とにかく私自身がさっさと行動しないとね。では。

49名無しさん@1周年2020/01/09(木) 06:15:01.58ID:qJUbTj8T0
トヨタと三菱は俺を後ろから撃ったという自覚を持ってもらいたいからね、本当に。

笑えないんだよね、俺の母方の叔父といい、もうどうしてるのかも知りませんがね。

本当に笑えないから、何が可能性を試してもらいたいだ、人の善意あるアドバイスや

アイデアだけパクリやがってな。本当に反吐が出るぜ、あの叔父のことも思い出せば思い出すほど殺意が沸いてくる。

それもこれも全部清算、告発しないとね。

「三菱マテリアルとトヨタの関係者は中国共産党や朝鮮犯罪組織から目を付けられて必死の俺を後ろから撃った」とね。

50名無しさん@1周年2020/01/09(木) 06:17:20.00ID:qJUbTj8T0
本当に冗談じゃありませんので。

私も後は行動するだけですが、私の母が生活苦でこいつらクズたちから殺されないように

アメリカの知性派のみなさんと”本当の日本人”のみなさんにはご協力いただきたいね。

では。

51名無しさん@1周年2020/01/09(木) 06:28:13.10ID:qJUbTj8T0
そうそう、はっきり言っておきたいんですが、

豊田一族は損正義とかいう日本史上最悪レベルの経済詐欺の朝鮮人と組むらしいからね。

今後私のアドバイスには一切乞食しないでもらいたいね。

というか、プライドがあるのだったら普通はそうするよね?

鳥取大学卒の東大ロンダの博士にでも頼れよw 本当に笑えないんだよ。

また思い出すだけで反吐が出ますからね、この会社も。坂口正義という私の叔父の事もね。

公開討論だったらいくらでも堂々と受け付けますのでね、

あいつらと俺、どっちが優秀かをはっきりさせたいのなら決着はそこでつけたいね。

俺は絶対に忘れられないからね、あの男の侮辱には。それも全てアメリカで告発させてもらわないとね。

では。

52名無しさん@1周年2020/01/09(木) 06:42:46.50ID:qJUbTj8T0
あそうそう、いい忘れてましたが伝えといてね、坂口正義にも。

謙虚な私はあの男のことを考えて言ってませんでしたが、
私の予備校時代のガリベンテストの成績も知ってもらわないと。

何度も言ってますが私の予備校時代の駿台模試の最高順位は全国9位、最高偏差値は83です。
もちろん東大も京大もどこでもA判定。結局東大模試も京大模試も余裕のA判定、京大理学部もA判定です。

坂口正義は京大に行きたかったらしいですが、どんな成績だったのか知りたいですね。
終戦直後で祖父が苦労して大学は地元の鳥取大学に行ったらしいですが、
私も大学受験は家が崩壊して苦労したんですけどね。

でも予備校はどっちも学費一部免除だったから何とかなりましたけどね。
大学でも自分でバイトして生活費は稼いでましたからね。遊ぶ金も全部自分で稼いでました。
おかげでバイト経験は膨大にあるのでこうやって影響力を持つほどの発言が出来るようになったんですがね。

本当に連中のことも思い出すだけで腸が煮えくり返るからね。
こっちは本当に死ぬか生きるかの状態でバイトひとつ紹介してくれないとかね。
俺は援助してくれなんて言ってない、ちゃんと貢献するのでバイト紹介してくれと
お願いしたんです、あの状況でね。

その件に関しても清算を終えたら堂々と公開で討論したいね。

この話、知ってる人がいたら伝えておいてください、あの男と鳥取西高の連中に。

とにかく私も全ての人生の清算をしたいのでね。
”本当の日本人”だったらご協力いただけるはずですから。

全く笑えないですから。クソみたいな偽証まみれの犯罪者たちに人生を滅茶苦茶にされてね。
友人関係も全部潰されました、連中に。

もう実名は出す必要性もないですからね。SAPやHVBのことも全部ここで実名つきでご紹介しましたから。
では。

53名無しさん@1周年2020/01/09(木) 06:59:26.25ID:qJUbTj8T0
そうそう、私が大学時代にお世話になった能勢修一先生の事もご理解頂けかないと。

ここでも何度も説明してますが
坂口正義が行きたかった京大の理学部出身の方でね、北米でも名が通る研究者でした。

研究分野だった分子動力学の基礎研究者のみなさんは
6年前くらいにノーベル化学賞を受賞して
今やコンピューターサイエンスにおけるメジャーな分野のひとつですね。

私はそういう話は一切してなかったのですが、ちゃんと知っておいてもらわないとね、
「自分たちが何をしでかした」のか理解してもらわないと。

お前らは日本の未来を背負える人物の人生を滅茶苦茶にした協力者なんだよ、自覚しろ。
それで俺の善意あるアドバイスだけ乞食とか、どんな神経してるんだ?

まあ、私は今更そんな事をいちいち説明する必要がないくらい
自分の才能は認めていただいてるでしょうがね、本当に反吐が出ますね、この国には。

本当に類は友を呼ぶんでしょうね。まあいいや、とにかく清算なのでね、俺は。
頭に来るから思い出すたびに付けたしたくなりますね。

という事です。後は行動してアメリカで記録に残してもらわないとね。では。

54名無しさん@1周年2020/01/09(木) 07:00:37.06ID:ONjCNx5v0
シナと取引するような売国企業は日本にいらん

日本から出ていけ!!!でーーーーて行けけけぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!

55名無しさん@1周年2020/01/09(木) 07:10:46.27ID:CZGIhqqmO
なるほどメディアが中国批判しないわけだ

56名無しさん@1周年2020/01/09(木) 07:21:32.94ID:EtLTsWj30
>>54
町工場含め製造業ほぼ全部やんw

57名無しさん@1周年2020/01/09(木) 08:11:46.89ID:QXalK3VS0
中国の方がもう資本主義で上だからな

世界中中国の話題ばかり 

58名無しさん@1周年2020/01/09(木) 09:30:23.18ID:RqShxgow0
2019年の中国は日本車一人勝ちだったが国産車とEVは悲惨だな。
BYDはEV4割減、同社ですらガソリン車の半分以下。

GMの予測では2020年も新車販売大幅減だってさ。

59名無しさん@1周年2020/01/09(木) 09:34:26.77ID:rNBXIZuy0
ふーん、プラス消費税の戻しが帰ってくるのか…

いいね
この会社を救うために普通に生きる日本人がやられる

60名無しさん@1周年2020/01/09(木) 09:40:50.00ID:RVJG+d960
やれやれ
金持ち購買力
チャイナリスクを飲み込むか…さすがと言おうか┐(´д`)┌ヤレヤレ

61名無しさん@1周年2020/01/09(木) 09:45:38.93ID:bl+ZcVG40
軽自動車しか売れない国より中間層4億人の国を重視するのは当たり前

62名無しさん@1周年2020/01/09(木) 09:52:09.53ID:h2DRgOVs0
>>15
お前が悪い

63名無しさん@1周年2020/01/09(木) 09:53:01.69ID:h2DRgOVs0
他の日本メーカーは中国での売り上げはどうなの?

64名無しさん@1周年2020/01/09(木) 10:26:53.88ID:WFRdc9oD0
>>31
水素は完全に諦められているだろ。
日本の潜水艦は水素やスターリングエンジンを止めてリチウムイオン電池になったし。

65名無しさん@1周年2020/01/09(木) 12:04:10.54ID:SvhL3AHX0
中国で売っているトヨタ車の室内の天井には五星紅旗の絵が描いてあるんだろう
中国人の愛国心と虚栄心をくすぐる訳だよ。

66名無しさん@1周年2020/01/09(木) 12:14:22.73ID:gzBy9oPq0
>>23
あのブサイクなフロントは中国人の好みに合わせてたのか納得

67名無しさん@1周年2020/01/09(木) 12:16:59.26ID:Ptng3V6q0
>>63
勝ち組のトヨタホンダ、負け組マツダなど悲喜交々だが中国市場減速の中では総じて堅調。
中国もようやく中古車市場が整備されてメンテナンス性や下取りを意識されるようなったから日本車が強くなってる。

外資の負け組はフォード、ヒュンダイ、PSAだがフォードとPSAもヒュンダイみたいに業務縮小を迫られるかも。

68名無しさん@1周年2020/01/09(木) 12:19:58.22ID:Ptng3V6q0
>>23
韓国は特殊で国産車への不信感が強く輸入車の方が下取りがずっと高い。

69名無しさん@1周年2020/01/09(木) 14:22:25.45ID:2x/QhVqc0
食い逃げされるだけなのにw
アホウドリw

70名無しさん@1周年2020/01/09(木) 14:23:41.89ID:cfPnqwlY0
一方、貧困日本人は自転車で十分とか30年前の中国人みたいな生活から抜け出せない

71Fラン卒2020/01/09(木) 14:25:52.94ID:ArmtAkjE0
中国の購買力凄い。
やっぱり次の時代は中国やね。

72名無しさん@1周年2020/01/09(木) 16:03:16.98ID:qlcSemx80
もうこれから先も日中は差が開く一方なんだから中国に歯向かおうとするな、ただでさえ金がないのに軍拡とか策として下の下もいいとこ
早くひれ伏せばひれ伏す程中国の子分として優位に立てるのが何故分からない

73名無しさん@1周年2020/01/09(木) 16:52:10.70ID:9ArBJXT50
>>1
中国(※アルかニダ)には過剰な設備投資をしちゃダメ!

イザという時に盗まれて撤退できないから日本からの輸出を増やす。

あくまでも"売ってあげる"立場でないと上手くいかない位で心地よい関係を築ける。

74名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:14:29.07ID:mP6GZiEq0
トヨタは中国の技術軽視だったり企業文化の違いでこれまで中国と距離を置いてきたんだよ
そこに米中摩擦で勝手に売れだしてしまった。

今難しい舵取りを迫られてるよな。
中国市場まで欧米から奪い取ってしまえばまた有る事ない事で叩かれる

日系メーカーは中国以外のアジア市場はほぼ完勝状態だから
今以上に中国やらなくて良いと思うよ

75名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:50:15.87ID:nLMKEZEr0
>>74
欧州もES出せばいいだろw
どうせ「名前の縁起がいい」って理由で売れてるんだから、中国名は8とかEとかSだけ使えばいい

76名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:04:15.10ID:wOr8kKlO0
アメリカで作ったレクサスを中国に輸出すれば良い
米中摩擦緩和

77名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:13:53.18ID:XoeQR4vY0
トヨタ首脳部が明言してたけど世界重要拠点を中国にシフトするらしい
そのうち日本を上回る本社機能が中国に出来ると思う

78名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:15:59.06ID:8sXr/EAR0
やはり、これからは中国だよなぁ。 EV、ドローン、高速トラフィック、、、 レジウムを考慮しても、可能性は中国の方がある。

79名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:31:13.26ID:wOr8kKlO0
戦前は豊田織機の上海工場があったんだよな

80名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:34:41.25ID:IWMDS4IF0
>>76
無理
中国は冷静&上目線w

81名無しさん@1周年2020/01/09(木) 19:02:24.46ID:Ecz9BehR0
>>70
一方自分はの間違いだろw
早くタヒね

82名無しさん@1周年2020/01/09(木) 19:03:51.38ID:B5WB2FSR0
中国の景気減速とか
必死に書きたててるけど
なんで車売れてるの?

83名無しさん@1周年2020/01/09(木) 19:09:53.91ID:Y1i/36yb0
>>1
中国は日本の13倍の人口13.9億人だが、国内総生産は日本の
僅か2倍しかない。この意味を理解できるか?
つまりだ、中国の一人当たりの国内総生産は日本の
一人当たりの国内総生産のたった2割未満しかない。
中国の賃金は平均で日本円に換算すると時給115円。
世界一の先進国、経済大国の日本から見れば中国、韓国は
いつまでたってもクソ貧乏な不潔なショボい発展途上国だよ。

84名無しさん@1周年2020/01/09(木) 19:18:15.16ID:Aj6Bfi+r0
>>82
売れてない2年連続新車販売が減ってるトヨタとホンダとvwだけが例外アメリカ韓国イタ車が激減したのを日本車とドイツ車が吸収してるだけ

85名無しさん@1周年2020/01/09(木) 19:18:52.10ID:0k6AJMai0
【画像】池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww
http://suiwy.zverovich.org/pz37b83s/on5s741ma34d5k.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://suiwy.zverovich.org/bg57hc/52m4ufu7aoyp3r.html

86名無しさん@1周年2020/01/09(木) 19:19:46.41ID:wOr8kKlO0
中国の富裕層8000万人は共産党員だから
政治でなんぼでも変わる国

87名無しさん@1周年2020/01/09(木) 19:22:03.40ID:R4MpxJBZ0
さすが世界最大の環境破壊企業トヨタ

88名無しさん@1周年2020/01/09(木) 19:25:16.07ID:BXgeAZFI0
中国はトランプにせっつかれて輸入車の関税の見直しを行った(2018年)25%→15%へ

アメリカの制裁があったのでアメリカ車は対象外でその恩恵に預かることが出来ず、
関税が下がった分をトヨタが「消費者還元」で大規模な値下げを行ったという訳
これが売り上げが伸びた要因

昨年の秋で一巡したから、これからは販売好調が続くとは限らない
まあトランプの圧力で関税15%が更に5%とかに値下げになったら追い風は続くかもね

89名無しさん@1周年2020/01/09(木) 22:23:11.90ID:R/Tkd89u0
>>74
中国は国産ブランドがかなり厳しい状況だから外資に差別的な施策を打ってくるかもな。
今年の新車販売は去年より減る予測だし。

90名無しさん@1周年2020/01/09(木) 22:36:29.81ID:R/Tkd89u0
>>88
そこで現地生産してないレクサスは一番の受益者だったかもね。

91名無しさん@1周年2020/01/09(木) 23:05:53.27ID:Y1i/36yb0
その証拠に、日本から中国に出稼ぎに行く奴はいないが
中国から日本に出稼ぎに来る奴は昔と変わらず沢山いる。
未だに中国から偽パスポートで密造斡旋業者に金払って
死ぬ思いで日本に密入国してタコ部屋に
住んでる労働者が沢山いる。
ニュースでも見たことあるやろ?

92名無しさん@1周年2020/01/09(木) 23:34:30.97ID:soqifrXk0
上海に去年行ったけど街中のタピオカ屋?のバイト募集が
時給三百円くらいだったよ

もう少し日本に追いついてるかと思ってたから意外だった
内地の方の稼ぎは上海の5分の1と聞くから
まだまだ開いてんだなぁ

93名無しさん@1周年2020/01/09(木) 23:41:04.34ID:P0nArtwv0
車は走ればエエわ。車検とか税金とか無駄。経でええ

94名無しさん@1周年2020/01/09(木) 23:42:08.97ID:P0nArtwv0
>>23
チョンも、レクサスそっくりの車造ってるのにな

95名無しさん@1周年2020/01/10(金) 01:15:52.85ID:DlmIfb/f0
>>92
中国で院卒エンジニアを雇うと一番給与の高い北京と上海が月収1万元の大台に達し、深センなら9千元、これが北京の隣の天津市なら6千元くらい。
地方はもっと安いがただし家賃と物価を考慮するとそれでも生活環境は地方の方が良かったりするので新卒でそっちに行く学生もいる。

96名無しさん@1周年2020/01/10(金) 10:12:20.51ID:KwH+XUqa0
満州国みたいに大陸奥深くまで誘い込まれて
気が付いたら、あら風向きが・・・・・

97名無しさん@1周年2020/01/10(金) 10:13:33.64ID:3azONMML0
技術譲渡が中国市場参入の条件だが

98名無しさん@1周年2020/01/10(金) 11:50:25.64ID:JxbumRuC0
中国の新車販売台数
メーカ 12月 前年同期比  2019年累計 前年同期比
トヨタ 155,400 24.6%  1,620,700 9.0%
日産 168,262 -4.5%  1,546,891 -1.1%
ホンダ 142,831 -25.6%  1,554,433 8.5%
マツダ 24,492 19.2%  227,750 -16.4%

99名無しさん@1周年2020/01/10(金) 12:31:39.52ID:ZZV+YiHy0
>>82
売れてないよ。年間自動車販売台数はマイナス10%だからな。
米、韓、民族系(中国の)が-16%〜-24%とかの中で、独日だけが維持できている。
で、トヨタは9%伸長。
あ、仏はマイナス53%だ。もう撤退するんかねえ。

一昨年の9月からマイナス二桁になり、一年たってまだ5%とか6%下がってる。

100名無しさん@1周年2020/01/10(金) 16:13:46.78ID:NlG2aue/0
>>99
PSAとかマジでヤバいよな

DSがなんで売れると思ったのかガチのマジに理解できん

工場稼働率が30%切ったままだそうだが
どーすんだマジに、
と思ったらFCAど合併かよ
ブリティッシュレイランドの欧州版だなこりゃ

101名無しさん@1周年2020/01/10(金) 16:29:34.55ID:poVH+CFx0
中国工場稼働率

100%以上 ホンダ、ダイムラー、トヨタ、日産
90%〜 BMW、長城汽車
70%〜 GM、VW
40%〜 BYD、ヒュンダイ
20%〜 PSA、フォード


lud20200110181140
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1578473526/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【トヨタ】19年の中国新車販売は9.0%増 過去最高更新 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
【トヨタ】21年の中国新車販売が過去最高更新 [少考さん★]
【日産自動車】中国の新車販売156万台超 過去最高を更新
ホンダの中国新車販売、過去最高に 昨年、コロナ禍回復進む [蚤の市★]
【新車販売台数】トヨタ、ホンダの2020年中国販売は過去最高 [マスク着用のお願い★]
【2021年】世界の中国への投資額 前年度比14.9%増の20兆円に 過去最高を更新
【自動車】トヨタ、18年の中国新車販売は14%増の147万4500台
【販売台数】インドの新車販売10%増 400万台超で過去最高に
【日中関係改善】2018年の訪日中国人、過去最高更新へ 800万人突破の予測 消費総額は1兆6千億円
トヨタの中国新車販売、3月40.6%増 マツダは8%増 [無断転載禁止]
【自動車】インド スズキ新車販売台数が過去最高に
【インド】スズキ新車販売台数が過去最高に[04/28]
【ホンダ】1月米新車販売、4.3%減 乗用車振るわず、小型トラックは過去最高
【経済】トヨタ世界販売、4月として過去最高 8カ月連続で更新 [首都圏の虎★]
【おくるま】トヨタ「レクサス」の世界販売台数が過去最高。今年上半期10%増。中国けん引
【トヨタ好調】トヨタ世界販売1055万台 19年3月期、欧州でHV好調 過去最高の販売台数を更新する見通し
【企業】トヨタ、17年の世界販売、過去最高の1035万台 国内「タンク」「ルーミー」 中国「カローラ」「レビン」が好調
【企業】トヨタグループ1月の世界生産、過去最高更新 前年同月比4・7%増の90万719台
【自動車】ホンダ、9月の中国新車販売は前年同月比22.3%増 [WATeR★]
【フランス】失業者数、2月は前月比3.84万人増 過去最高更新
【トヨタ】レクサス販売、過去最高 19年、中国や欧州好調で
【相続税】課税対象者2.8%増 1兆8千億 過去最高更新 死亡者全体に占める割合は8.1%
【トヨタ】トヨタ、世界生産過去最高へ 18年1059万台 中国の販売が好調
【日本企業好調】トヨタが世界販売台数2年連続過去最高に 中国や欧州での販売が好調
【社会】炭酸水「ウィルキンソン(WILKINSON)」がバカ売れ、販売数量8年連続で過去最高を更新
【トヨタ】6月の中国での新車販売は22%増 [マスク着用のお願い★]
【雇用】弘大就職率初の98%台/3年連続 過去最高更新
【観光庁】10月の訪日客264万人 過去最高更新
【社会】今年の訪日外国人旅行者数が1900万人を突破、過去最高更新
【韓国】サムスン電子の1-9月研究開発費 約1兆5千億円 過去最高更新 [ばーど★]
【厚労省】平成27年度「国民医療費」 42兆3600億円 9年連続で過去最高更新
【財務省】国の借金 1103兆円 国民1人当たり約874万円 過去最高更新 2018年度
【財務省】国の借金 1103兆円 国民1人当たり約874万円 過去最高更新 2018年度 ★6
【財務省】国の借金 1103兆円 国民1人当たり約874万円 過去最高更新 2018年度 ★5
【財務省】国の借金 1103兆円 国民1人当たり約874万円 過去最高更新 2018年度 ★2
【財務省】国の借金 1103兆円 国民1人当たり約874万円 過去最高更新 2018年度 ★4
【財務省】国の借金 1103兆円 国民1人当たり約874万円 過去最高更新 2018年度 ★2
【財務省】国の借金 1103兆円 国民1人当たり約874万円 過去最高更新 2018年度 ★3
【経済】アップル、過去最高益を更新 iPhone11シリーズの販売が好調
【速報】 トヨタ、世界の自動車販売台数、前年比15%増で過去最高に 前年同月を上回るのは11カ月連続 [お断り★]
【経済】過去最高の8073億円 前年比7.6%増 =17年の農産品輸出、5年連続更新
日本の防衛費過去最高を更新!!中国、韓国、北がブチギレ必死!! [無断転載禁止]
【おのみもの】キリン「午後の紅茶」3年ぶりに過去最高の販売実績を更新。「甘くない」選択肢が大ヒット
【法務省】在留外国人247万人余 過去最高を更新 中国が3割と最も多く、次いで韓国、フィリピン
【法務省】在留外国人247万人余 過去最高を更新 中国が3割と最も多く、次いで韓国、フィリピン★2
【法務省】在留外国人247万人余 過去最高を更新 中国が3割と最も多く、次いで韓国、フィリピン★3
【Amazon】アマゾン特売セール「プライムデー」 売上過去最高を更新 世界で1億個販売 「エコー」「ファイアTV」が売れ筋
【自動車】ディーゼル車が人気 販売台数過去最高を更新へ 欧州車やマツダなどの採用車種拡大が追い風か
【経済】ファーウェイ 売上20%増・利益25%増、ともに過去最高更新 スマホが急伸
【インバウンド】関空の今年上半期旅客数、過去最高更新1412万人 前年比10%増、国際線で初の1千万人超え
【中国経済】11月の中国新車販売3%減、17カ月連続マイナス
【人手不足】 東北の有効求人倍率 過去最高更新
【経済】中国市場での新車販売はトヨタとホンダが2桁増 日系各社の11月実績 [首都圏の虎★]
昨年度の医療費 約44兆2000億円 2年ぶりに過去最高更新 [少考さん★]
【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新
アニメ産業の市場規模 過去最高更新 「海外展開」初の1兆円超
【経済】2019年12月のバイト時給、三大都市圏平均で過去最高更新
【企業】トヨタの世界販売、17年度2%増の1044万台 過去最高
【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★8
【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★2
【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★4
【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★6
【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★9
【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★7
【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★5
【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★10
【格差】家計の金融資産、中央値は380万円に - ゼロの世帯は過去最高更新
14:30:47 up 6 days, 54 min, 0 users, load average: 7.84, 7.74, 8.44

in 0.41508889198303 sec @0.41508889198303@0b7 on 121804