フライドポテトのソースといったらケチャップだろう。
そのケチャップをあらかじめポテトにかけて食べるか、それともつけて食べるか、2枚の写真を比較した投稿が、ツイッターで注目を集めている。
あなたはどっち?(画像はリルみふ(@DariFura)さんから)
あなたはどっち?(画像はリルみふ(@DariFura)さんから)
こちらは、ツイッターユーザーのリルみふ(@DariFura)の投稿だ。左は、ポテトにケチャップがかかっている写真。かたや右の写真は、つけ合せにケチャップが用意されているバージョンだ。
「左より右派 これガチでわかる人おる?」
と問いかけるリルみふさんは、ディップするタイプの利点として、手にケチャップがつかないことや量の配分を考慮することができ、つけなくても食べられることを挙げている。そして個人差はあるだろうが、見栄えがいいとも話す。
「デメリットはないです」
と話すリルみふさんの投稿には、「わかるかも」「断然右派」といった共感の声が続々と。2020年1月6日15時時点で、6万件を超える「いいね」が集まっている。
一方で、ケチャップをポテトの上からかける人は少数派のようだ。
「左の方が美味そう」「いちいちつける手間省けるし、手が汚れても本能のままに食べたい」といった声は出ているものの、全体的にはつける派の勢いに押されている印象だ。なかには、つける派のユーザーから、
「店で注文して左の形で出されるとこは今まで見たことないです」
「(左は)唐揚げに全部容赦なくレモン絞るやつがやりそう」
といった意見まで出ていた。
あなたはどっち派?
あなたはポテトのケチャップ、つける派・かける派どちらだろうか。読者投稿フォームもしくは公式ツイッターのダイレクトメッセージ、メール([email protected])で、自らの派閥とそれを選んだ理由をお教え願えれば幸いだ。
https://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/299897.html
2020年1月 7日 08:00
こんなん焼き鳥の塩とタレ論争と同じで結論出ない不毛な争いだろ
どっちでも良いが、一回冷えたポテトはケチャップ付けないと食えたもんじゃない。
塩だけで食べられないフライドポテトなんて本当のフライドポテトとは言えないね
基本は無くていい、出されたならたまに付ける
掛けたら指汚れるだろ
どっちでもいいけど画像見たら結構な量のポテトなのね
カレーライス混ぜてどうぞ召し上がれってのを思い出した
ハインツの冷食ポテトをトースターで焼いてケチャップで食う
個人的に、ポテトはマクドナルドのバーベキューソース以外、漬けたことがない
かける派がある事に驚いたわ
ナポリタンの粉チーズをつける派と同じくらい違和感ある
>>1
当然つける派、ドバーッとケチャップかけたらポテトがシナシナになってマズイでしょ。 ハリウッド映画を観て、ポテトにはドバドバかける派。
「ポテトがケチャップで溺れてるぞ」
かけるのはありえないだろ
これかける方のやつは頭が精神に障害あると思う
塩味のみで良い
ケチャップとかつけるのはまあ良いが
一度口つけたヤツを二度漬けする女は即捨てる
俺が使う使わないは別として下品
>>38
は?
韓国ではこれが普通なんだが
頭おかしいのか? 一々漬けるの面倒臭いだろ最初からかけろよ
見栄えなんかどうでもいいだろ気取ってんじゃねぇよ
食えるなら食いたいいつの間にか胃もたれするから量は食えないな
モルトビネガー派のわいは最初からびしゃびしゃにかける方
絵でいうと左になる
ケチャップにタバスコたっぷりかければビールがすすむ!
つけるならケチャップは指につかない
かけるとどこ持ってもケチャップつくことがあって汚らしい
>あなたはどっち派?
>あなたはポテトのケチャップ、つける派・かける派どちらだろうか
オイコラ・・・
何をサラッと ケチャップで味つけるのがつけるのがアタリマエ って前提で
人に物を聞いてやがるんだ?
ケチャップなんかつけないのが当たり前だヴォケ!
ハイ!質問やり直せ
これが速報かよ
相変わらず腐れ外国人記者の日本語練習おつ
知ってる人も多いと思うけど
マクドナルドではポテトを頼むと申告すればケチャップを無料で付けてくれる
信じるか信じないかは自分で探れ
つけたりつけなかったり
塩は塩でうまいんだよ
かけるのはない
「あなたはどっち派?」
この分断煽りいい加減やめろ
どっちでも良いだろが
ケチャップ原理主義って素材の味を理解しようとしないよな
食べログでポイント高い店とか百名店とか食べ歩くのが好きだけど
ハンバーガー百名店とかだと写真見てテーブルにケチャップない店なら断固行かない
「ケチャップ派」か「マヨネーズ派」かを問うのかと思ったら、どっちもケチャップ。
手が汚れないように箸なりフォークなりを使うからどっちでもいい
フレンチフライポテトには
ケチャップだけだと物足りない
マスタードを混ぜてやっと美味しいディップ
不要
これケチャップ必要なやつてポテチのうす塩なんかにもケチャップ使うのか
>>1
マナルドのナゲット買う時に
マスタードを一個多くもらってポテトにつけて食う かけるの初めて見てビビってるフォークで食うの?
というか個人的にはつけもかけもしないんですけどね…
左を見たことがない
マヨネーズ論争と同じで調味料選ばせない店は行かない
半分はつけて食べ、半分はつけずに食べる
味の変化は重要
in n outのようなアニマルスタイルなら左だけど
ケチャップで左って考えもつかなかったな
右だね
そもそもフライドポテトを食わないな、食うなら塩かな
かける奴って見たことないな。
そもそもケチャップ使わない人もたくさんいるだろ。
「わかるかも」ってなんだよ
わかるかわからないかどっちかじゃねえのかよ
手の甲にケチャップ乗せてケチャップの匂いでポテトを食べる
かけたらすぐ全部食べな べちゃっとなるからやらんけど
人が食べてる物に文句は言わん
マクドナルドのポテトにナゲットのマスタードソース付けるの好き
自分でマクド買ったのはケチャップつけたこと無かったけど、
そういや、飲み会とかで出るやつはケチャップつけてるな
今気付いたわ
カルビー冷凍フライドポテト ポテチカットを塩味で食べる
>>1
ケチャップは小さなカップに別で添えるものでかけるのは論外
シナシナになっちゃうし汚いし台無し 店で出てくるのは別皿がいいけど家なら上からかけて箸で食べる
塩派だけどマヨネーズは美食倶楽部にも常備してあったから少し認めてる
ケチャップだけはない
つける派 「つける」と「つけない」の選択肢が残されている
かける派 問答無用で全部にかけてしまう
多様性を重んずる立場なら、前者に分があるのではないか?
>>117
いつも食べ始めてからケチャップをもらい忘れたのに気がつく >>132
という選択肢を常に残しておけるよう、つける派
決着。
かける派の負け >>1
ああー左は韓国系米国人のスタイルだな
こんなんするとケチャップの湿気がうつってフライにした意味なくなるわ ケチャップとマヨネーズ交互につけて食べる(´・ω・`)
>>1
かけるはあり得んな
手が余計に汚れる
こんなことする奴日本じゃ見たことないけど >>9
俺もです。
楽だし見た目はどうでもイイので。 ケチャップ+コンデンスミルク+マヨネーズ
これおすすめ
ということで、この論争が盛り上がることはない
つける派が絶対正義。
きのこたけのことは次元が違う
仕掛けた人間は恥だと思うべき
昔、ガキの頃はつけるやつの気がしれなかった
そもそもマックとかでケチャップもらえることすら知らなかったしな
それが少し大きくなって友達の幅が増えたらケチャップもらってるやつとか普通にいて
そっからは、ケチャップ付けても食べるようになったって感じ
田舎のやつはケチャップつける奴多かったわw
でも基本付けないな
よほど味に飽きてそれでも無理して食うときにつけるレベルだな
塩だけ派て少数だったりするん?
ケチャップてあらゆるものを駆逐する勢いだから付けないのに、こんなもん話題になるんか
おれぐらいになると死に化粧して
念仏まであげるけどね一本一本に
きみらとは思い入れが違うから
ポテトに対しては
今まで一億本は弔ってるし
ひたすらポテトにケチャップたくさんつける派だったが
こないだびっくりドンキーのポテトについてる謎マヨネーズつけたらハマってしまった…
ケチャップつけたほうが栄養価が段違いだよ。
そのまま食ってたら今年死ぬよ。
何の映画だったかは忘れたけどフライドポテトって発症の地ではマヨネーズで食うって言ってたな
>>137
お前に料理は必要ない
パンを食べるなら手間のかからん小麦粉でも食っとけ 嘘でしょマックでケチャップもらえるのかよ
どんだけ損してんだよ俺(´・ω・`)
ケチャップおつけしますか?とか言えよマック
わぁ、おいしい!
塩と芋の甘みだけなのに、食べる手と口が止まらないわ!
ベルギーのポテトみたいにマヨネーズたっぷりの食ってみたい(`・ω・´)
付けるなら塩をまぶす必要は無い、、、よって付けない
ボク「タルt…」
塩「死ね」
ケチャ「死ね」
マヨ「死ね」
この手のちょい足しみたいなものでおいしいものって一つもない
ウェンディーズはケチャップ前提だったから塩味も薄かったし美味かったわ
ポテトに十分塩が振ってあるのに
そのうえケチャとか塩分採りすぎだろ
みんなで食べてるのに付けて食べる奴は本当死んで欲しい
気持ち悪い
大勢いる時は店員が気を使って全体にかけて欲しい
>>185
いきなりかけたら絶対フルボッコに文句言われる 自分は付けて食べる派だなー
基本は塩コショウで、飽きたらケチャップ付けて
また塩コショウに戻る感じ
そもそもソースやケチャップをハナからドバドバかけるやつは食育が悪いと思ってる
親の料理がよろしくなくてかけていたか、ドバドバかける親の元で育って舌がばかになってるか
左のぶっかけてるやつなんて論外やん、せめてつける派だろうに恥ずかしくないのか
>>167
多くの人が貰うようになったらケチャップも有料になるだろうな アメリカ人はつける
ハンバーガーにもケチャップ足す
留学中はあいつらダイナーではケチャップ食ってるんだなと思ってた
>>157
多人数なら余計かけるなよ
他人の迷惑を考えられないクズだな マックの場合シナシナになったらバーベキューソースつける
マヨネーズはない。
白いモノぶっかけて喜ぶのはホモとビッチだけだぜ
>>196
芋とトマト、ヘルシーだろ。(アメリカ男性) ケチャップはパンチありすぎてケチャップ食ってる様なもんになっちまうのがな
マヨネーズもないな
マヨネーズならバターがいい
もはや別料理だが
たまご焼きに砂糖なんて合わないよと思っていたけど
ケチャップをかけるとうまい、これをパンに挟んで食べるんだ
たまご焼き+ジャム+ケチャップ+トーストで食べるんだぞ
ケチャップはマヨネーズを混ぜてオーロラソースにしてもいい
なんでいつも日本人は一方を全肯定、一方を全否定に持っていくのか?
「こういう考え方もある」って思考にはならないのか・・・
>>215
>>ケチャップはマヨネーズを混ぜてオーロラソースにしてもいい
それオーロラソースじゃないだろ >>216
そんなもの日本人に限って無い
日本人が魔改造した海外の食べ物を
各国の人間に見せると全否定だろ 塩味がついてるのにケチャップをつけるやつは60手前で死ぬ
居酒屋とかでポテト注文した時に付いてれば付ける
家で食べる時は冷蔵庫にケチャップあるが付けない
分かったかカス
殺すぞ
>>216
関東には食べ物でマウント合戦する悪しき伝統があるからね
もはやハラスメント クソどーでもえーわ!くだらねー
他に考える事ねえのかよ
付ける派だ
ライブドアニュース こういうの、
ほんとどうでもよくないか?
好きにすればいいだろ
誰にも迷惑かけないのなら
世界のTwitterのトレンドがww3なのに日本は平和やな
>>233
ケチャップの有無さ魔改造じゃないだろ
極端なヤツだな >>171
>味噌派だな
この発想はなかったw
フライドポテトに味噌ってのはありそうでないよな
誰もやらないってことはおいしくないんだろうな つけたり
つけなかったり
あるでしょ
要はその時々の気分
でしょ
毎回同じじゃない
生きてるってそういうこと
なんじゃないのかな
1個だけ食うんちゃうねんから
つけたりつけなかったりすればいいと思います
>>215を見て、いやまずいだろと思ったそこのあなた
あなたの味覚は日本人だ、実はこれ外国の料理だからね
日本人には合わないかもしれない ケチャップと練り辛子混ぜてつける。
マスタードは辛くないから。
でもそういえば居酒屋でポテト注文するとケチャップついてくるよな
ただかけるタイプじゃなくてつけるタイプだけど
フライドポテトは多数でつまむパーティー料理的なパターンもあるから、かけない派
多数の場合、唐揚げレモン的な悪手はしない
そもそもポチトにトマケチとかついてこねぇーだよ・ポチトのソースは、バーカーとか言われた事とかねぇーべぇよ・
ナゲットには「ディップ」するが、ポテトは「ディップしない」が俺の正義w
日本のマックのケチ臭いこと
いちいち注文しないとケチャップ付けねえこと
付けてもポテト1個に1個だけ
俺は最低2個はもらう
海外行って見ろ
昨日までいたタイ
お好きなだけ取り放題
マックよりひどいことになってるロッテリア
ケチャップが禁語になってる
注文受てもケチャップとは言わない
何て言ってるか試してみて
そもそもポテトをそこまで考えて食わない
ケチャップついてたらたまに付けて食う程度
最初にドバーッとかけるやつなんかおらん
百歩譲ってつけるのは理解出来ても掛けるって何よ?基本はケチャップラなんてつけないだろ、黙ってケチャップ食ってろよ
>>1
そんな濃い味のもんつけたらイモの味が台無し。
絶対につけない マックシェィクsチョコ2個とポテトm一個と美智子比様の5ピィース2個に、ソーツはマスタードガスにバベェキューシーツ
>>219
わさびと卵やキュウリを入れるかとか酢を入れるかとか作った後にちんぽ突っ込むかで大論争になるんだ 山岡士郎はかつおのたたきにマヨネーズ付けて食ってたよね
固定観念に縛られるアンタはアホだって雄山を論破していた
フライドポテトだけなら一種類の野菜だが
ケチャップをつければ多品目の野菜となる
かけちゃうと物凄くケチャップだらけのポテトもあるんじゃない?
必要なだけチョコっとケチャップ付けたいからかけるはないわ
そもそもケチャップいらんが
直掛けは無いな
プレーンの楽しさ
ケチャップの楽しさ
組み合わせの楽しさ
かけない事で何種類も楽しめる
かけたらケチャップ強制されるだけやろ
ケチャップ旨いのに
ファーストフード店に味覚壊された人が多いんだな
チーズソースはドバがけケチャップはチョイつけ派所属
ケチャップに胡椒を大目に振りかけて、それにポテトをディップして食べる。
マヨネーズでもやる
ケチャップよりソースのが美味そう
かけた時ないけどさ
ケチャップ付ける事で金をかけるくらいなら美味しい塩をふりかけて欲しい
イギリスだと変なお酢みたいの掛けるよね?
糞不味いけど
例えポテナゲMaxを目の前にしてもw、ポテトにディップなんてしねぇ
確かに
付け合わせでケチャップならマヨネーズのがよさそうだが
どっちも好きだよお塩気大杉のときはケチャップで中和する
そんなもん、人それぞれ好きに選べるのが一番良いに決まってる
酢とか粗挽き黒コショウとかも選べるといいんだけども
ウェンディーズ、昔はケチャップボトルから出して好きに容器に取ってくスタイルだったなあ
あのケチャップ、ハインツだったよね多分
まああそこはチリ&チーズが正解なのかもだけど
フライドポテトにかかっているのは塩じゃないよ
塩とうまみ調味料が混ざったものだ
よくチキンとか牛のエキスが使われている
ヒンドゥー教徒が知らずに食って裁判になっていたんだって
わさび醤油と相性良いのだが気をつけないと塩っぱくなり過ぎる
>>289
ハンバーグならこだわりソース作る派だわ
でも、フラポテなら女のアソコにケチャップ入れて付けて食べるくらいがええんちゃうかな ケチャップかけちゃうと、ポテトが湿っちゃうし、手が汚れて食べにくいよね
自宅で箸で食べる時は一度にかけちゃってもいいけど、外で食べる時は
つける一択だろ
アメリカ人はケチャップをかければピザでも野菜になる。
だからケチャップをかけるw
ファミポテもシーズニング選びで0.1秒で「岩塩」一択
イギリス人はフライドポイントに酢ふりかけるで
ビネガー
粋がってハインツのケチャップ買ってたけど
カゴメのほうが美味いって気付いた
フライドポテトなんてかれこれ10年は食べてない
下級食の象徴
フランス人はフライドポテトにもマヨネーズかけるんだぜキモー
かけるってどういうことだ?
ケチャップまみれのポテトなんて触れないじゃん
唐揚げにレモンみたいに分断を作り出して憎しみ合わせたいのか?
>>313
フライドポテトを、イギリス人はチップス、アメリカ人はフレンチフライズと呼ぶね 本当の食通は、揚げたてを何もつけずにそのまま食すんだろうな
つけて食べてる=セックスも上手い
かけて食べる=セックスが荒くて下手
こんなイメージ
>>316
KFCはハインツ。
昨年のクリスマスパックCで確認w 自分は使わない派
なんで甘く味付けする必要があるのかわからない
マックみたいなポテトなら塩だけでいいけど居酒屋のポテトみたいなやつはケチャップが欲しい
マヨネーズもあると尚良
>>316
ハインツとカゴメはまったく別の調味料なので、使い分けるのが正しい 一定の穏健派がいたから助かったな>>1
挑発次第では戦争になってた フライドポテトは基本は塩だろ。
たまに味の変化を愉しむ為にケチャップを少量付ける程度。
>>327
揚げ芋なんて食べずに皮の香りを楽しみながらベイクドポテト食べるイメージ フライドポテトにケチャップとかありえん。普通に塩だろ
ケチャップ?
冷凍ポテトを上げてボールに移して塩とコンソメと青海苔振りかけてボールシャカシャカするだろ
カレー粉でもいいし
>>1
論争?
ケチャプなんて要らねぇ、塩味で十分! フライドポテト食べたくなってきた
今日もマクド行かなくちゃならんのか
>>345
本当においしいフライズを食べたことがないとお見受けいたします 居酒屋で出てくるやつは付けたり付けなかったりしてバリエーションを楽しむ
>>338
だよねぇ、煮込みハンバーグソースもハインツとカゴメじゃ全く違うもんw 派とかw
右一択だろw
ユリ派ケイ派とかw
ユリ一択だろw
白派黒派とかw
白一択だろw
ないない絶対ない。ジャケットポテト大好物
ナゲット?なくなっても困らない食べ物。
ポテチの食い方が変わったように
フライドポテトも変わっていくかもな
箸で食うならかけるのもなくはない
業務スーパーの冷凍フライドポテトは1Kgと量が多くて安くて美味い。
コスパ最強。
食べ飽きた時はケチャップかもしれないけど
基本は塩だけだろ。
それよりバターが出てこないのが不思議だな。
塩だけでいいわ
ケチャップは強すぎてケチャップの味しかしなくなる
俺は胡椒派なんだが。
マックにテーブルコショウ置いてくれよ。
ケチャップつけたらイップスになるとかそういう次元の話なの?
味噌汁にケチャップを入れるとダシ要らずになる。
ほんだしやカツオ節の代わりにケチャップを利用しよう。
ケッチャプ無いならポテトイラね
ケッチャプの酸味とポテトが絶妙なハーモニーを奏でるのだよ
>>363
リニューアルで劣化したわ
他でめっちゃウマいメーカーがあるから探せ ポテトにケチャップをかけるのを知ったのはシルベスター・スタローンの映画「コブラ」
だった。相方の女性がポテトにケチャップをかけてべちゃべちゃにして食べていて
スタローンが「それじゃポテトがケチャップで溺れちゃうよ」とかからかっていた
自分でもやってみたらうまかった
フライドポテトは塩
ケチャップは少しでもほぼケチャップ味になるから苦手
マツコの番組で紹介されたからこれからは快活のポテト争奪戦が激しくなるな
フライドポテトは塩。
ハッシュドポテトはケチャップ。
最初から上にケチャップかけてあると、食べる時に手が汚れてしまう
フライドポテトにケチャップをかける殺人鬼が居ると聞いた事があるな、マジ基地だよ
ケチャップ食べるためにポテト使ってるみたいなところある
>>374
業務スーパーのはベルギー産だけど美味いよ。
値段も量も同等程度でアレより美味くてコスパ良いのが他に有るの? >>369
転じて言えばポテトに昆布パウダーをかけてもおいしくなるはず…
と言う理論で作られているのが日本のポテトチップス >>382
まず一口食べてから調味料使って、という主婦がいるけど
まず調味料を使いたいんだよな ケチャップ、マヨネーズ、ポン酢
三大馬鹿舌調味料じゃん
瓶のケチャップでドバがけすると味はともかく何かテンション急上昇
>>368
0は左、0〜100は右
左はもうお終いのケチャップポテト、
右はつけてもつけなくても少量でも全部でも可能
な?右一択なんだよ 好きに食べればいいじゃん。自分の嗜好を他人に強制しちゃだめだけど。
>>384
元から塩でベタベタになるから箸で食ってる >>388
ケチャマヨはともかく、なぜポン酢が?
鍋で使うぞ 俺はドライブスルーでLセットを買って、帰り道にポテトを食いながらニンマリする変態だが、
ケチャップついてたら、ステアリングが汚れるだろうが!
ケチャップ氏頑張っていいのは、スパゲティナポリタンくらいであるまいか? お好み焼きとロールキャベツにちょんと乗っけたりもするけど。
フライドポテトには石垣の九味スパイスバーベキューが最高だよ
>>388
ケチャップ、マヨネーズ、ポン酢をそれぞれ材料そろえていちから作ってられるか! フライドポテトにケッチャプ付けない=焼肉にタレ付けない
大体、こんな感じの認識。
物足りないにも程がある
>>390
人によって付けたり付けなかったり選べるしな
唐揚げレモンもそうだけど、自分の食べる分だけにすれば争いなんて起きない こんな論争、不毛だぜ。
ゼッタイ、「てんつゆ」つけて食べるというヤツを目覚めさせるぜ。
>>29
店(バイト)によって塩味の濃い薄い、均等に混ざってない違いがあるんだよ
自分はつける派 そして、ボクたちの街からフライドポテトの姿は消えた。
マイケチャップを手に持ち、それをちゅっちゅ啜りながら食う派もいるだろ
塩抜きでケチャップをつけて食べる
塩 ←いらない子
>>1
かけるとか
なんで後戻りできない事やるんだよ
唐揚げのレモンかよ >>383
見つけたらビビるから探せ
ちなみにボーッと調理してると見逃す つける派?かける派?ってエロに寄せてるんじゃないかと今気付いた
>>399
そちらの界隈は、炒飯という帝王がいるので勝機は絶望的
西にも焼き飯がいるから居場所がない >>422
マジレスするとトマトジュースに塩入れても溶けないからあまり意味がない >>418
甘い…甘すぎるぞ、貴様
オムライスを忘れるのではない かけるなら
チーズたっぷりのミートソースとかだろ
常識的に
ケチャップに触れている時間が長いほどしんなりしちゃう
>>422
ウスターソースとタバスコかけて飲む奴もいるぜ?w
誰かって?ジョンブルだよw 100人が100人かけるものでも他人にかけられると嫌なんだよ
トンカツ食う前に他人にソースかけられたら嫌だろ
フライドポテトは滅茶苦茶太る
食べるのは月一回ぐらいにしとき
>>431
味噌かける前にソースかけられたら、延髄に蹴りかますけどなw 塩のみ
マク○ナルドのがいい
ケン○ッキーのぐるぐるしたやつもいい
冷めたやつは嫌だ
芋っぽいのもちょっと苦手
リラックスコンビニ 快活CLUB PART67
209 774円/60分 sage 2017/06/26(月) 02:42:59.05 ID:3mw+jU3e0
2017/06/21
フライドポテトの「残念な事実」が明らかに 早死にリスクが2倍に
https://forbesjapan.com/articles/detail/16675
>>319
炭水化物=砂糖=体に悪い
植物油=植物油で作った無料アイス=最悪の食べ物
これ素手で食うの?
不特定多数が触った漫画読みながら食うとか無理なんですけど
マジレスするけどケンタッキー等は同じ冷凍でも業務用ポテトじゃなく自社製ポテトだからな
切り方から産地までいろいろ違う
安かろう悪かろうの業務用冷凍ポテトが1位wwwwwwwwwww
198 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKf9-zLhn) sage 2020/01/04(土) 11:06:22.01 ID:jAYH1AeGK
>>
あの番組は単なる商品の宣伝番組でしかないのにまるで教養番組かのような皮を被ってるのがいやらしい
>>
だよな
深夜の時は、まだ本当にマニアックなことばかりやってて面白かったのに
今は、ただの宣伝になってるだけの番組で見る価値ない
番組が1位にしたわけじゃないやんけ!
素人がこれが1番美味いっていってるだけで
>>198
ゴールデン仕様になる前の深夜時代を見てね
基本マツコの素人弄りを楽しむ番組だけど
>>
マツコの番組嘘だらけだからな
タンメン屋も不味かったし
>>
番組見てたけど、別に冷凍とか関係ない内容だろ
おっさんも食の素人だし
>> >>437
大体さぁ、ガキの頃の駄菓子屋で散々っぱら、毒物にも等しい添加物満載なお菓子食っておいて
今更命が惜しいとかねぇだろw >>1
気のせいと言われれば何も反論できないけれど、付けて食べる方が旨く感じるので、付けて食べる方が好き 大恐慌のときかな?職安にケチャップと魔法瓶置いて 貧民のスープ とキャプションつけたアメリカひとコマ漫画覚えてるわ。
>>21
カロリーは湯葉と同じって言ってたけど、信じる、信じないはあなた次第w つけるけど
最初からかかってるの嫌だな
なんかムカつくわー
>>445
人にかけられるのが嫌なんだよ
自分のペースでかけたい どっちでもいいだろそんなの
最近この手のクソ記事多すぎんだよ
>>446
かけるというか、日本だと「ディップ(掬う)」の方が多いけれども、
俺みたいな買い食いをキャ中でやる変態と言えども、「ディップ」はしねぇよw
事故るもんw 衣がついてないのはそのまま食べるかな
コロッケとかはケチャップかソースだけど
まずは塩のみで味わう
それからケチャップ
次にマヨ
またケチャ
からのマヨ
戻って塩
そしてピンクのマヨケチャ
フライドポテトは塩水につけてるのに、さらにケチャップ掛けたら
塩分過多の早死願望ありとみていいだろ
家で食べる時は、洗う皿をなるべく増やしたくないので掛けて食べてしまう。と言っても写真の様にではなく皿の端の方に掛ける感じで
ガストのケチャマヨは普通なんだけど、シダックスのケチャマヨは絶妙に美味いと思う
>>1
反日チョンアフィカス砂漠のマスカレード
アフィブログのアクセス稼ぎスレを立ててまとめブログで生活費稼ぎ
日本から消えろ反日チョン フライドポテトは罪深くて食べられないけど
同じように切ったジャガイモをオリーブオイルであえて(薄くオイルコーティングして)グリルでかりっと焼いた見た目ほぼ一緒な食べものは許される気がしてたまにやる
揚げてないから!焼いてるから!って自分を騙してるわ
断然 塩だろ
ケチャップはアメリカンドック
フライドポテトには塩
奈央子ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ケチャップの前に、フライを揚げるオイルにこだわってほしいんだけどな
日本ではピーナツオイルでフライする店を見たことがない…
あれは旨いものだぞ
パームオイルが次点かな。サラダオイルは論外
おれは邪道でソフトクリームにつけて食べる
甘しょっぱくて美味い
>>475
すみませんすみません、
とんかつはぜひラードでお願いします… ケチャップっていえばハインツって有名じゃん?
ハインツって売り上げの1%を東日本大震災の
復興支援に寄付してたって知ってた?
寄付しててもことさらアピールしないのが
侍っぽいよね。
プリズンブレイクのベリックがバニラシェイクにつけてるの見てダッシュでマックに行きました
論争にもならないんじゃ
ケチャップかけてあるポテトなんて見たことすらないし
>>490
味噌カツじゃなくて普通のとんかつ頼んだのにいきなり味噌だれかけた状態で出してくる名古屋のとんかつ屋は滅びるべき コロッケとか唐揚げもそうだけど勝手に皿全体にソースやケチャップかける奴むかつく
さくさく感を楽しみたいからその都度かけたいのに
>>491ソレダ
塩で食えないものはない
フライドポテト -> 塩
ざるそば -> 塩
天ぷら -> 塩
とんかつ -> 塩
納豆 -> 塩
豆腐 -> 塩
玉子焼き -> 塩
茹でたマカロニ -> 塩
餃子 -> 塩
野菜サラダ -> 塩
パン -> 塩
焼き魚 -> 塩
食えないものがあったら挙げてくれ、全部塩で食ってやるから >>492
(金)シャチ「お前は修羅の国に足を踏み入れた認識がない」 塩推しの奴は何か気持ち悪い。通ぶるのもいい加減にしろ!
量が多くて飽きてきたらケチャップもありかもしれないけどそもそもそんなまとめて食べないな
>>498
セブンのテンプレでは「ケチャップ付けますか?」があるのは知っている。
「だが断る」 最初にかけると下のほうかかってないポテトになっちゃうやん!
だからつける派
刺身と同じで食べる直前に必要な分付ける形でいい
かける派とかあり得ない
Macチキンナゲットのマスタードソースつけて食べると美味しい。
どっち派とかどうでもええわ
どっちかの値段が倍になるっつーんならその時に決めてやる
>>492
味噌うまいじゃん!と期待して楽しみに食べたら
ゲロ甘で砂糖かけて食ってるような味付けでガックリした
てっきり味噌煮込みうどんみたいな味だと思ったのに
なんだあの甘さは、田楽おでんみたいな味付けだったぞ >>16
キャッチアップ、ケッチアップ、ケチャップ、
ばんざーい。 ポテトからケチャップにつけて食べるよ。
ケチャップ最高。
つける派とかける派の二択しかないの?
これ思い出したわ
Q 大川隆法がブッダの生まれ変わりだということを知っていますか?
・知っていた
・今知った
>>494
食べられなくはないだろうけれど、ざるそばを塩で食べるように出される事って普通あるの? ケチャップにタバスコ混ぜて付けて食べてたわ…健康の為にもう2年位フライ類は
食べてないけど美味しいよね〜。
かけたらしなしなになるじゃん
付けて食べるのが美味しい
フライドポテト、菓子パン、カップラーメン
食べてはいけないものリストに入っている
塩味付いてたら付けない、何も味しないポテトなら付ける、
糞デブの妹はマヨヌーズ付けて食べてるよ
>>512
松阪に旅行して松阪牛の焼き肉屋でいろいろ頼んだら
あの甘味噌が全ての生肉にかけられて出て来るんだぜ は?ケチャップ自体ねーよ。カゴメにデルモンテのステマかよ?w
マックのポテトには何も付けない
ガストのポテトにはケチャップを付ける
マックのポテトにケチャップ付ける奴は大体デブ
俺の息子も付けるタイプ ちょいポチャ
マクドナルドはなぜこちらから言わないとケチャップ入れてくれないんだ?有料ならわかるが
手で食べるならつける、箸で食べるならかける、これで終了
>>524
佐野蕎麦だっけな
富山だかあっちのほうのお店で
出してるとこがある >>536
紛らわしかったスマン
多人数ならかけるのは止めろ
ボッチなら好きにしろ
こうですわ >>544
必ず添付すると、使われずに捨てられて無駄になる場合があるからではないかな >>545
箸で食べるにしても塩だけで食べられないから無し もともとかかってたら諦めて味のムラを楽しむしかかってなけりゃ付ける
>>1
普通につけて喰えよw
全部にかけたら台無しだろ・・・
こういうので言うと・・・カツカレーとかも後乗せの方が色々楽しめるから
どっぷりかけられて残念な気持ちになった事が多々あるw そーいや、最近付けないなあ
色々と汚れるのがめんどうだもん
ケチャップもマヨネーズもソースもしょうゆも全部使う前に期限切れになるから廃止した
家にあるのは冷凍庫にある味噌とめんつゆのみ。
食べる時につければいいだけだろ
から揚げレモンと思ったら既にソースにかかれてた
ショートニングたっぷりのフライドポテトなど食べてはいけない
日本はまずマイナンバーとタイムカードの結果をIoT化して厚労省に送り付けるところからだな
希望者は私物のスマホにアプリ入れてGPSでも結果送れるようにするとなおよし
年に一回ぐらい、冷凍を自分でオーブンでノンオイル焼きにして
ケチャップを線で掛けて食う
揚げてるのはバーガー食わないので食べる機会が無い
だが何故か年一回程度無償に食いたくなるw
>>560
いや、自分の書き方が悪かった
こちらこそごめん(´・ω・`) ハインツのトマトケチャップが1番フライドポテトに合う
つけるわ。つけたりそのままつけずに食べたりするから上からかけられたら迷惑。
パスタのミートソースかけたらうまかったけど
塩分とカロリーはえぐい
海原雄山はフライドポテトが出てきたらどうやって食うんだろうな
突然キレて帰る姿しか想像できねえけど
>>571
上からとか上の方しかかからないしやめてほしい アジアのマックは客席近くにシャンプーノズルみたいなところからケチャップが出てくるんだよな
チリソースまであるし
マックのポテトは味がついてるからケチャップいらない
山盛りポテトはマヨネーズと両方付いてくるな。ガストだけかな
一人で食うなら勝手にやれ複数人でやったら俺はブチ切れる
そもそも使わない派がいないことにされている件
>>577
美味しそうと一目でわかれば夢中で食べて後で手が汚れたことに文句を言う
バーガーの回がそうだった (;´Д`)ハアハア 用意してあるなら つけるし
用意してないなら つけない
そういえば
OUTBACKというレストランがあるのだけど、そこにBloomin' Onionという、ポテトでなく玉ねぎをフライにしたメニューがある
そいつについているディップ(ソース)をBloomin' Onionの皿の上からぶちまけたら、たぶん誰も食えなくなるw
(;´Д`)ハアハア フライドポテトって簡単に人気のやつの味を再現できるんだよな
バイトがばらしてたし
>>591
タマネギ丸ごと1個、切れ目入れて花に見立てて揚げたヤツね
フライドオニオン好きだけど、量大杉 ファミレスのジョナサンはケチャップ付いてくる
からあげもスーパーのやつより全然美味しい
小皿にケチャップ入れてお好みで付けりゃいいだろアホか
>>540
モルトビネガーを理解できないやつ多すぎ 揚げた塩味のイモが食いたいのにケチャップつけたらケチャップの味だけになるからつけない
Xフライドポテトについてくるナガノトマトのケチャップが旨すぎてつらい
>>606
ちょっと胡椒をふるとまた味がかわるよ
マヨネーズに辛子混ぜるのも一興 >>1
ファストフードのナゲットに付いてくるバーベキューソースを、ポテトに浸けて食べることはある
マクドナルドだと、バーベキューソースを単品30円とか出して食べた記憶 ラッキーピエロのホワイトソースとデミソースのポテトが一番うまい
>>602
芋の味がしないマックのポテトみたいなのはケチャップが合ってるよ
ケンタのは塩だけでいいな かけるのは無いやろw
上の方だけ付きまくってしまう
あんだけ塩がかかってるのにさらにケチャップ付ける奴は味覚障害
>>595
せっかくのサクサク白身魚の唐揚げを、苦甘い酢でビチョビチョにするのか理解できない。
イギリス人はそういう料理で育ったのだからと理解できるが、天ぷらを知っている日本人がフィッシュアンドチップスにモルトビネガーをぶちまける神経が理解不能 マックのポテトは塩のみが一番うまい
シャカシャカは余計な遺物
>>629
それはもったいない。
ハンバーガー食べるときに、どうやってバーガーにケチャップをつけるにでしょうか?
私はフライでケチャップをすくって、バーガーの端っこにチョイチョイとつけてからそこに向かってかぶりつきます ケチャップかける派は
マクドとかに持参してるわけ?
>>629
そんな奴いるかよ
私トイレに行かないです言う
昭和アイドル並みに嘘くさい マクナルのポテツ
なんであんなにうまいんろ
ケチャップ必ずもらうよ
もつろんディップとして
ポテツをケチャップにつけて食べる
でもめんどい時はぶっかける
掛けてる奴なんて見たことない
シェアしてる時にケチャどばなんてしたら唐揚げレモンどころじゃないクズ野郎だわ
漬けて食え
塩振ってるポテトに、勝手にケチャップかける奴は、
顔面パンチで鼻からケチャップ出させる。
色々つけたが塩が一番うまい
そもそも芋と塩の相性が良すぎるんだよ
>>35
スタローンのコブラだな、オレも即座に思い出したわ、ブリジットニールセン
酷評されたダサい映画なんだけど公開から30年以上経ってもそんな何気ないシーン覚えてるとかスタローンの脚本はダサくても印象に残る
特異な才能なのかも知れないな ポテト揚げてみた
これはちょっと火が通りすぎたかなw
ちなみに塩をふった上でケチャップとマヨネーズも添えてる
塩はかけてもケチャップかける奴なんて見たことねえよ・・・
つけるかつけないかなら分かるが、
つけるかかけるかならどう考えてもつけるだろ
かける奴頭大丈夫?
塩だけで食べる
↓
ちょっと気分変えるかとケチャップつける
↓
これもうまいけどやっぱ塩だな
↓
上に戻る
ケチャップいたほうが楽しいな
マクドのポテト
冷えたのをレンジしたらくっそまずい
揚げたてホクホクのフライドポテトじゃなきゃ美味くないという人もいるけど自分にとってはどっちも大差ない。熱々で粉噴いたようなポテトよりむしろ冷えて萎びた婆の二の腕みたいなゆるゆるのポテトの方が好き
>>1
かけるのであれば、短く切ってフォークか箸で食べた方が良いのだろうか ケチャップを薄めてかければ、均一にかかるのだろうか
そもそもポテトをまずくするだけのケチャップなぞかけん
塩だけで完成されてるのに
ケチャップは、塩味が飽きたら使うな。でも、正直、何々派なんかどうでもいい。
つける、かけるなんか、さらにどうでもいいやん。好きなように食わせてくれ。
殆どが付ける派だろうね
でも俺はかける派
触感が変になるからかけるのは嫌なのだろうけども、どうせ揚げてから10分もしたら食べ物らしくない固くもっそり触感になるでしょ
でもかけておけばケチャの水分を吸ってぺちゃふにゃに、それはそれでよほど食べ物らしい「有り」な触感になるから
騙されたと思ってやってみてほしい
後半は触感気持ち悪くて捨ててるような人でも美味しく食べられるよ
最初からかけてしまったら相対的に温度が下がってポテチがまずくなる
これ相対性ポテチ論ね
ふるポテとかフレーバーがある店だと
断るのも紙袋に入れようとするのもうざい。
塩じゃい塩!カップ入りで塩味一択じゃい!
揚げ物は食べないようにしてるから
つけない、かけない以前に食べないな
食べるなら茹でたじゃがいもや焼き芋が良いな
トマトは生野菜サラダで取るわ
>>625
ファース○キッチン好きだわ
ロッ○リアも今はやってるね >>683
レジ係に言えばパック入りのを出してくれる 俺は他者に「してあげたい派」だからケチャップたっぷりかける。
からあげにもレモンかけてあげるし、いつも刺身や寿司にも醤油をかけてあげている。
日本人はケチャップ自体付けない人多いんじゃないかな
外国はどこに行っても付ける人が圧倒的に多い印象
パルプフィクションでトラボルタが
「アムスのマックはフレンチフライにマヨネーズだぜ」
って言って
サミュエルが「うへぇ」って顔をしかめるシーンがあるよね
普通はマスタードだろ?
ケチャップはさすがに無いわ
ケチャップ合わない
どうせなら本格的なトマトソースつくってくれよ
ネタが無いからといってどうでもいい記事を書くライター乙。
10年後自分はどうなっているか考えろ。
ポテトはケチャップを美味しく味わうための土台でしかない
え
あれケチャップだっけ? チリソースかと思ってたけど
塩かかってるのにケチャップつけたらしょっぱすぎない?
そもそも 揚げ芋なんて からだに よくないだろうw
調べれば調べるほど猛毒にしか見えなくなるフライドポテト
右がいいけど大抵二度漬けする奴が居るから気づいてケチャップが使えなくなる
日本のポテトは塩が多いがヨーロッパは塩が効いていないから、マヨネーズかケチャップ付けないと食え無いだろう。
>>622
天ぷらサクサクも旨いが
うどんにひたった奴も旨い ケチャップに関しては
フライドポテト→かける
チキンナゲット→つける
ケチャップがないと殴る蹴ると暴行し頭にシェイクをかける
>>720
そういえば
日本のフライドポテトはなぜ塩が振ってあるのだろう…? かけたらポテトがシナシナになるだろう
つけて食べるんだよ
もっと言うとケチャップよりはマスタードね
まかないでもマスタードソースのが人気あった
マクナルポテツうまいよね
塩辛いの嫌なら塩抜きできるよ
待たされるけど、揚げたてよ
ケチャップもらってたべよう
からあげレモンもそうだけどよけーなもん入れんな
素材の味を楽しめ
調味料なんぞ塩胡椒だけでいいんだよ
待て!!!
おい、ヤベーって!そこのコンビニポテト半額だよ、行こーぜ!
ちょうど今日、ケチャップにつけながら食べた。
居酒屋なんかでもそのまま食べる人もいるしかけないな。
唐揚げにレモンかけるバカと一緒で、ポテトにケチャップなんてつけねーよ...
基本そのまま食って飽きてきた頃にケチャップつけるようにしてたけど
今は飽きたら食うのやめてポイ ごめん芋
ジャガイモを切って揚げるのは一緒で切り方が違うだけなのにポテトチップとフライドポテトではジャンルも使う調味料も変わるのは面白い