JR北海道は、北海道新幹線(新青森―新函館北斗間)の青函トンネル(全長約54キロ・メートル)について、年内に最高速度を現在より50キロ引き上げて時速210キロで走行する方針を固めた。同社は2030年度末の札幌までの延伸を見据えて「東京―札幌間4時間半」を目標に掲げており、実現に向けた一歩となる。
国土交通省によると、北海道新幹線の設計上の最高速度は時速260キロ。新幹線は通常、主な区間を200キロ以上で走るが、青函トンネルではすれ違う際の風圧で貨物列車が荷崩れを起こす恐れがあるとして160キロに抑えている。
19年9月から行ったトンネルでの高速走行試験で大きな問題は確認されず、最高速度の引き上げが決まった。トンネルの通過は3分短縮される。システム改修が今年の夏過ぎまでかかるため、貨物が少ない年末年始に時間帯を限定して運転する見通し。21年以降、期間や時間帯を拡大する。
現状のまま札幌延伸が実現すると、東京―札幌間は5時間弱かかる。JR北は、4時間半になれば空路から旅客を取り込めると見込んでおり、19年5月には新函館北斗―札幌間の最高速度を320キロに引き上げるよう国交省に要請した。JR東日本も、北海道新幹線につながる東北新幹線盛岡―新青森間の最高速度を320キロとする方向で検討している。
読売新聞 1/5(日) 10:28配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200105-00050080-yom-bus_all
★1が立った時間 2020/01/05(日) 11:34:14.50
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1578223790/ すげーじゃんw
4時間半で行けるなら
行きたいなw
凄いけど雪が降ったら無理そうだな、安全第一で計画してほしい。
4時間半だと受付時間含めたら飛行機とそんなに変わらんから値段で勝負できるな
あと天候悪化に強いのもけっこう魅力
札幌まで行くのに乗り換えじゃんよ
Lccで行けば半分以下の運賃で一時間くらいで
新千歳空港まですぐだろ?
飛行機は早いんだけど台風や雪で欠航があるからな
4時間半でなくても直接札幌まで行けるなら需要はあると思うわ
>>3
飛行機は高いし、新千歳空港が札幌から遠くて不便。 最初にやるべきだったのは函館−札幌間の開通だよな
と言っても本当にやるべきだったのは、小樽経由じゃなく室蘭経由
これなら、新千歳空港が雪で閉鎖になってもその客を
そのまま函館まで乗せてそこから考える時間を与えられた
@出発地−A東京(上野、大宮)−B札幌−C目的地
@出発地−A羽田−B新千歳−C目的地
>>11
青函トンネルが
どんだけ長いか、わかってんの? 札幌まで特急に乗り換えだろ?
2時間くらいかかってまた運賃取られる
北海道新幹線とか要らねーよw
>>12
飛行機飛ばない荒天なら新幹線も止まるよ(笑) 遠い遠いと言われるが、新千歳札幌ってせいぜい快速でせいぜい40分じゃん
遠いってのは車で6時間くらいかかるところ、例えば稚内から札幌までみたいなのをいうんだよ(道北民並感
北斗星やトワイライトのような列車旅が出来るような状況になりたい(自分が)
明日釧路から札幌まで車で行くけどだいたい6時間だな
>>16
だからニセコに新幹線が本命なんだって
お前らクソジャップの利便性なんて二の次 北海道は飛行機の方がコスパいいよ
格安Lccの事前予約で行けば運賃鉄道の半分以下
>>13
これ
とはいえまだまだ札幌まで繋がらないから飛行機が優位だな
仙台でも飛行機のほうがやすいし 飛行機乗りたい奴は飛行機でいいじゃん
俺は手続き面倒だから新幹線にする
>>25
もうないじゃん
まあおれはどっちも乗ったけど >>22
15分間隔で札幌から37分だから主要空港のアクセスとしては悪くない
と書くと、地下鉄で数駅の福岡空港が〜と書く屑鉄が必ず湧くけど 東京駅から札幌駅まで寝てて良いってメリットだけで空路から奪える客層がそれなりに居る
悪天候時に止まった空路から逃げて来てリピーターになる層が宣伝してくれる
どのぐらい奪えるかは値段による
>>10
飛行機の空港間は1時間30分だが
成田にしろ羽田にしろそこに行くまで時間かかるからな
空港から目的地までも時間かかるし
羽田発のAIRDO使えば3時間30分で行ける
東京―札幌
16:40発 20:07着
羽田のANAだと4時間
16:44発 20:37着 >>34
1時間に1本じゃ話にならない
時間2〜5本走る博多ー東京ですら新幹線のシェアは7% >>10
LCCは色々と制約あってリスク高い
1時間前チェックイン厳守とか、大手航空との兼ね合いで、離陸時間1〜2時間遅らせも日常茶飯事
飛行機に乗り込むまで、バスで移動してそこか乗り込みなどでゲート通過から搭乗まで20分〜だしな >>30
手続きと言ったところで、マイレージカード持ちで事前のネット予約・クレカ決済をしてるなら
空港の発券機にマイレージカードを突っ込むだけで券が発券。
あとはその券を持ってセキュリティエリア内に入って保安検査でスマホとかをトレイに出して
荷物を見せれば通過。
搭乗ゲートの改札で券を見せれば飛行機に乗れる
保安検査があるかないかぐらいであとは飛行機の方がネット予約を含めて簡単 >>24
ああ、だっけか?
札幌行くのに北海道新幹線乗りたくて考えたが
乗り換えで札幌までの時間と手間考えて飛行機にしたわ
時間かかって運賃たけーとか
どんだけだよw 8割がトンネルだから運休なまずない。上越はそんないつも止まってるの?
新千歳が雪で閉鎖されるのも一冬に何度あるんだよ
空港は
手続き長い、場所が辺鄙
列車にも利便性はある
>>38
>> LCCは色々と制約あってリスク高い
>> 1時間前チェックイン厳守とか、大手航空との兼ね合いで、離陸時間
>> 1〜2時間遅らせも日常茶飯事
息を吐くように嘘をつく朝鮮人 東京だから飛行機で良いわ
鉄道マニアじゃないんでね
>>22
札幌駅が特別遠いんだよ
札幌は広いし三井アウトレットパークとかコストコのある
清田区の商業地なら空港から車で25分くらい
150キロで飛ばして千歳インターまで
12分で着いたとか自慢してるバカもいるくらいw
空港遠いから新幹線作れって言ってるのはよそ者 >>37
札幌まで開通したら本数が一気に増えるに決まってるだろ馬鹿かこいつは >>44
LCC初めて利用したけど何もめんどくないし
Peachとか快適だったぞw 東京福岡より速いんだな
飛行機苦手だから早く開通してほしいわ
空港までの電車の乗り換え時間
自家用車やバスでは渋滞考慮する必要もある
>>1 北海道新幹線の設計上の最高速度は時速260キロ。
北海道みたいなところこそ400キロとかにしておけよw >>49
お前は線路容量というものを勉強しろよ(失笑) >>11
金なんて政府が出せばどうにでもなるが
もしかしたらもうトンネルを作れる技術がないのかもしれんぞ 現状、北海道の新幹線は目的地の幹線駅に行くのに時間が掛かりすぎるから論外。
>>41
しょっちゅう止まるが。
ほぼ毎日大きな遅延も発生するし。 >>59
安いけど、欠航や2時間程度の遅れは上等って人向けだな
クレーム入れるキチガイはLCCに乗ってはならない >>51
成田発のジェットスター、旧バニラはホント便利
機内サービスが〜!な人は向いてないが、羽田より成田アクセスが便利な人にはおすすめできる >>59
LCCだと成田経由になるから東京から札幌まで片道5時間以上かかるけどね。 >>62
冬季オリンピックも視野に入れてるからな、今回のマラソンでどこまでアピールできるかしだいじゃね 空港から札幌が遠いと思うなら
ホテルを東西線の東札幌辺りでとって
空港から大谷地バスターミナル行きの
バスに乗って東西線に乗り換えると良い
乗車時間はバスが30分、地下鉄が10分程度
これで遠いと言うなら医者へw
ここの人は新幹線を正規の運賃で乗ってる人ばかりなのかな?
まず東北新幹線と東海道新幹線を繋げろ
いちいち途中のトンキンで乗り換えさせるな
>>53
空港まで近い人や電車で行ける人はいいんだよな
昔だけど家族で車で行くから成田は3時間待っていことあるわ
羽田も2時間待ったなw
羽田は直結だから楽でいいけど成田は周辺の業者に預けてというのもあって えきねっとの操作性はクソだが
割引色々設定されるわな
最近は宿泊つきのパックの宣伝もしてるし
羽田や成田から新千歳へ腐るほど飛行機飛んでるのに、新幹線要るか?
LCC?
論外だろあんなの
時間はあるけど金の無い奴のご用達だし
新幹線開通したら、時間面では真っ先に脱落だろLCCは
ゴーン氏を警備会社が監視していた問題、産経では軽く流されてるが、内容はとんでもない話だぞ
ゴーン被告、監視中止当日に逃亡 日産手配の業者に告訴警告 産経新聞 2020.1.4 00:18
https://www.sankei.com/affairs/news/200104/afr2001040002-n1.html
>弘中惇一郎弁護士は昨年7月、ゴーン被告が同4月に保釈されて以降、保釈条件で指定された東京都内の住宅周辺を何者かに見張られたり
>外出先まで尾行されたりしていると明らかにし、「重大な人権問題」と訴えた
>24時間に近い形で続けていた行動監視
>
>同12月25日、弁護団で調べた結果、行動監視していたのは東京都内の警備会社だと判明
>警備会社を軽犯罪法違反と探偵業法違反の罪で年内に刑事告訴すると表明
>刑事告訴するとの情報を入手し、(中略)同月29日にいったん中止
24時間に近い形の行動監視、住宅周辺を何者かに見張られ、外出先まで尾行されると、被害者が監視と尾行に気づく露骨な手口
これは集団ストーカーそのもので、この監視行為は、警備会社が金銭による対価を得て、特定個人を集団ストーカーしていたという事だ
警備会社は警察署に警備業を行う申請をし、公安委員会からの許可を取る仕組みの上、調べたところ、警備会社には下記の四業務しか認められておらず
【1号警備 施設警備業務】【2号警備 交通誘導警備業務・雑踏警備業務】【3号警備 輸送警備業務】【4号警備 身辺警備業務】
特定個人の監視行為は含まれない為、警備業法違反になる
公安委員会の認可の必要な警備会社が、金銭を得て集団ストーカー行為を働くなど言語道断
他にも疑問点があり、従業員数の少ない警備会社では、特定個人の完全監視など不可能
警備会社は、防犯協会や生活安全警察、警察本部や警察署と防犯協力覚書を交わした企業、商工会等から構成される
防犯ネットワーク網と呼ばれる防犯システムを構成する主要要素の一つで、警察が同ネットワーク網に提供している警戒対象人物リストに従い
リストに掲載された特定個人への監視業務も請け負っているが、警備会社であれば、創業者や役員等に警察OBがいるのが一般的で
普段から業務の関係で警察と接点がある為、警戒対象人物リストに、特定個人の氏名を不正登録し、防犯ネットワーク網の監視対象にできる
仮に警備会社が、自社従業員の活動だけでは監視は無理だと考えて、ゴーン氏をリストに不正登録していた場合、極めて大きな問題になる
この問題は俗に『やりすぎ防犯パトロール』と呼ばれているが、手口は、尾行や監視に気づかせる事で、防犯効果を高めるというもの
ゴーン氏が受けた違法な監視行為も、手口が非常に酷似しており、ゴーン氏がやりすぎ防パトの被害に遭っていた可能性は十分ある
その場合、不正登録に協力した警察官、警察幹部は懲戒免職となり、生活安全警察にも飛び火する
謎なのは、警備会社は最初から裏メニューとして、対価を得て特定個人への集団ストーカー行為を働く業を行っていたわけで
警備業法にない違法行為と認識してる以上、ゴーン氏に刑事告訴すると表明されたくらいで、いきなり監視を解いているのが解せない
これは、明るみになると困る何かをしていた為に、その何かを隠蔽する為に、この問題の露呈を恐れた為ではなかったのか?
例えば、ゴーン氏を警戒対象人物リストに不正登録し、防犯ネットワーク網に監視させて、警察車両や緊急車両による付き纏いや
警部補達(警視庁生活安全部所属)が住民や店舗従業員らに防犯協力と称し嫌がらせ行為を働くよう依頼をして回らせて
(防犯協力の内容はネットで出回っているが、あれらはただの嫌がらせでなく、恐らく研究機関が心理学を応用して作った精神的虐待を加える拷問)
ゴーン氏に対し、警視庁生活安全部が強力に関与する形で、精神的虐待行為=拷問行為が行われていたのではないか
問題の露呈により、生活安全警察による市民虐待、拷問行為も露呈し、生活安全警察が世間から猛烈な非難を浴びる事を恐れた為ではないか?
集団ストーカー行為は、被害者側は、精神的苦痛から自殺し易い状況に置かれ、執拗な付き纏いによる精神的苦痛から鬱病等を発症する事もあり
常時監視を長期間に渡って受け続けたゴーン氏の精神的苦痛は計り知れない
警備会社の違法な監視行為による人権侵害が、ゴーン氏が国外逃亡する原因だった可能性すらある
この問題はかなり深い闇が見えるので、真相究明の為に、この情報の拡散を希望する pv 上越新幹線は雪で止まらんだろ
関東平野での雪なら止まることあるが
>>41
アホかw
東北新幹線がポンコツでしょっちゅう止まってるんだが
信号故障に変電設備トラブル、地震も
強風もあるし東北新幹線の
障害発生率は高い
北海道新幹線だけ無事でも意味なし 昔連絡船で青森から函館までこのくらいかかってたよね
札幌だろうが博多だろうが絶対新幹線で行く。
だって、飛行機怖くて乗れないんだよ。
あんな鉄の塊が宙に浮くんだぜ。
>>70
それは使ってる身として全力でお断りだ
全く別路線のダイヤ乱れ持ち込まれたらかなわん >>1
> 【鉄道】「東京−札幌4時間半」一歩前進…青函トンネル、年内に最速210キロ
これさあ、グランクラスを充実させたら結構来るぜ。 >>16
有珠山噴火の影響を避けるのと距離を短くするための小樽経由、と何度言ったら。
なお、噴火湾ショートカットと定山渓経由は地熱地帯で無理の模様。
ルート図を見ればわかる通り、駒ケ岳も西側にトンネルで迂回している。 東京−札幌4時間半なら、新幹線だな
新大阪、広島、博多も新幹線だし沖縄以外新幹線だな
とくに北海道の広さは半端ない今の新千歳でも
嫌だし、乗り換えがもっと嫌だし
>>9
飛行機のほうが安い場合が多そう
多分新幹線のほうがlccより快適だし
椅子もふかふかだし駅に行けばそのまま乗れるし
身体検査も無いし
金がある人は新幹線
無い人はlccってなると思う。 >>77
先に新幹線が通って新大阪〜博多2時間半で行けるのに、
関西〜福岡のLCCが何便も飛んでるでよ。 >>35
> リニアにした方がよくね?
JR東海からリニアを取り上げないとね。 >>33
福岡空港は、利便性に全振りして、他の要素を犠牲にしているから。 大宮−札幌が4時間
これだとかなりインパクトあるな。大宮は超巨大ジャンクションだし、栃木群馬はもちろん、千葉の東武沿線からも客を取り込めるな
札幌なんて何もない所誰も行こうとも思わんし、無駄だな
いくらすんだろ
羽田行って新千歳から札幌まで45分電車乗ること考えたらこっちでもいいな
成田は羽田に比べて1時間以上時間がかかるな
4時間40分
東京 成田空港(空路) 札幌
JAL3049
17:04発 21:44着
>>82
鉄は使われてないぞ
軽合金、ジュラルミンと複合材
鉄なんか使ったら重くて飛べない
大きな旅客機も子供たちが綱引きで引っ張って動くんだぞw 札幌なんか行tってマズいジンギスカン食わされるより
香港イッテ北京ダック食う方がええわ
>>55
すでに320km/h対応が決定。将来的には360km/hもイケる。 >>9
去年9月の台風。電車がJRも京成と止まって飛行機は飛んでるから、成田空港が大変なことになってた路 札幌駅までの延伸に
あと10年もかかるのか
まだ実感わかないな
>>13
LCCを 丘珠空港 発着にすれば、札幌に近くて、安くて 最高じゃん!! 飛行機は乗ってる時間こそ90分でも、空港へ行くまでの時間とそこ以外でも時間と手間かかりすぎて精神的に疲れるからな
運賃次第だが、新幹線かなり客を奪えると思う
4時間30分で札幌に直通は強い
数分の所要時間がどうこうじゃなくて料金の問題だろ?
15000円くらいに下げて、ようやく時間の勝負だよ
>北海道新幹線の設計上の最高速度は時速260キロ。
>新函館北斗―札幌間の最高速度を320キロに引き上げるよう国交省に要請した。
ちょっと何言ってるのかわからない
>>95
何で東京駅を基準にするかな
成田は千葉方面の人だと便利だろ
東京に住んでた時は、東京駅より羽田の方が近かった
東京でも羽田の方が利便性が高いという人も少なくない >>102
新幹線使うときは駅にテレポーテーション出来るのかw
飛行機と全く同じだろ、新幹線だって充分余裕持って
出掛けるのは >>73
成田までバカみたいに時間がかかるし
新千歳から札幌もとんでもなく遠い。
さらに1時間以上早く空港に到着する必要もある。
空港内の移動なども考えれば普通に5時間は超える。 >>108
それはどこを出発の基準にするかで変わるんじゃね 平成以降にできた整備新幹線は260キロに設定されてるが追加工事をして320キロにしようとしている
東日本の試験車両がうまくいけばさらに360キロまで上げようという計画
>>107
その理屈だと空港アクセスのため空港だけではなく駅などの移動も飛行機利用ではプラスされることになるね。 >>102
東京駅まで行くのも疲れるぞ
羽田ならモノレールや京急、リムジンバスと選択が多いが、東京駅は通勤電車だけ >>106
東京駅よりも成田空港のほうが所要時間かからないってエリアって、佐倉とか印西とかそっちのほうの一部エリアだけじゃないの?
千葉駅ですら、東京駅も成田空港駅も所要時間同じくらいじゃね? 明日の東京駅からの6時32分始発の新幹線乗って、札幌到着が15時前で料金27700円か、乗って見たいけど高いよね
ちなみに来月札幌に遊びに行く成田から新千歳までのLCC片道荷物15キロ預けて6千円だからな、東京駅から高速バスで成田までが900円の新千歳から札幌までの電車賃が約千円だから、トータル8千円で飛行機だと行けるからね。鉄道高いね
>>107
今時空港まで遠いとか言ってる奴な
今はバスも空港連絡線とかの高速で走る鉄道も
空港にあるのにw >>109
新宿や池袋といった東京の人口が集中している西部だとさらに飛行機は不利になるぞ。 >>105
北海道新幹線は整備新幹線だから、260キロまでしか出せないことになってる 仕事で行く場合は札幌駅まで直結じゃないと
大体間に合わないでPCやってる事が多いので
飛行機でPC止めろとか、スタッフが監視してるようなのが
一番やだな、新大阪新幹線が全てで最強になってしまう
丸の内からドアtoドアで札幌行くの考えたら
新幹線も飛行機も
意外と時間に違いない気がするな
仙台から北海道なら飛行機以外の選択は無いな
函館新北斗からスーパー北斗に乗り換えで更に4時間とか
もう拷問だろこれw
池袋って、羽田空港も成田空港も、どっちへ行くにも50分くらいかかって何気に不便だよな
>>113
千葉方面の人は羽田より成田の方が便利だろ
どっちが近いかではなくて、時間比較するなら東京駅を基準に比較するのは意味がないという事 レクリエーションルーム車輌二両くらい連結しておけばいいべ
そんなスペースは飛行機じゃ無理
札幌まで通ったら間違いなく客の流れ変わるな
鉄道の強みはとにかく楽なところだ
>>115
エアチケット年末やGW、お盆期間などは
糞高いけど平日や閑散期は安いよね
時間帯によっても価格が違うし
鉄道はやや価格に柔軟性がないような
規制なのかな 埼玉県民は北海道いく時どうしてんだ?
品川とか神奈川県民なら飛行機だろうし
>>113
千葉駅は成田と羽田で同じだな
どっちも4時間半 箱根や八王子から札幌に行くのは非常に時間がかかるし
乗り換えが大変すぎる、朝一番でも到着が夕方、1日つぶれる
>>107
新大阪から新幹線に乗るときには、基本、どれに乗るか決めずに、新幹線改札口の横で指定券とる。
アホみたいな数出てるから、改札に着いた時点の10分後〜15分後くらいのヤツに乗る。
関西空港から飛行機に乗るときには、何週間も前からどれに乗るか決めて、その飛行機の飛ぶ1時間半前に空港に着くようにしている。
東京から北海道行の新幹線は日に10本だっけ? あらかじめ決めて間に合うようにいかないと待ち時間でウンザリだよね。 博多みたいに東京から一時間に5本出てるならまだしも
北海道新幹線だと一時間に1、2本しか走らせられない段階でJRは飛行機と勝負する気がない
>>136
そりゃ飛行機でしょ
羽田から乗るか成田から乗るかは知らんが >>39
めっちゃ大変でワロタ
開通したら新幹線一択だな 北海道新幹線って、1時間前に3本くらい走らせること出来るの?黒字赤字は別問題として、線路容量的に
3本が可能なら、飛行機にとってかなりの驚異になると思う
新幹線運賃があまりに高いと話にもならんが
成田からのLCCと比較すると
往復で4万円差が付くんだろ
遊びで行くなら、札幌で旨いもの食べて、風俗行くわ
前はLCCで成田から函館も飛んでいて、飛行機片道4千円とかのチケットで函館観光して翌日高速バスで函館から札幌行ったけど楽しかったよ
>>115
新幹線は地面とガラパゴス技術をふんだんに使った贅沢な乗り物だからな。
飛行機は町はずれにちょっと大きめの地面がいるけれど、間は何百キロも整備する必要が無い
飛ばす技術はアメリカとヨーロッパが勝手に開発して競合して安くしている。 北海道に行くなら
夜10時くらいに上野出て翌朝8時についてくれればいいんだよ
北斗星が少し速くなってくれればそれでよかったんだよ
札幌まで延伸したら
北海道新幹線は赤字垂れ流しではなくなるの?
>>148
貨物の本数と、貨物新幹線の成否次第だな 運賃で金を使うより
札幌観光とかで、旅行者がお金を落としてくれた方が、町としては喜ぶだろうけどね
札幌から千歳まで1時間
千歳羽田間1.5時間
チェックインに1時間
羽田東京間0.5時間
金持ちは快適な新幹線つかうだろうな
東京〜札幌 4時間半切り、通常運賃で25000円なら競争力あるが
30000円とかだったら厳しい
青函トンネルのおかげでキタキツネは本州に進出してきた
ニホンザルの北海道進出も間近に違いない
北海道新幹線ていつも思うのは、函館から札幌までの間に
陸が湾曲してる、そこも津軽海峡のように
海底にして直線にすればいいのにと思ってる
地図に合せる必要がない
>>149
LCCの事前予約いいよな?
仙台からPeachで行ったけど
一段上のグレードの窓際席指定で8000円ちょいだった
これ、北海道新幹線で行ってたら札幌までのスーパー北斗の運賃もプラスで3倍はかかったなw 時間や値段なら飛行機にはかなわないかな
俺は時間に正確な事や変更の自由さ座席の快適さで新幹線を選ぶ
東京から博多も新幹線だ
新幹線の規格で寝台車を走らせられないのはホントに残念だな、あの車幅なら相当ゆとりのある居住空間作れるのにね
昔はね貧乏人が鉄道で移動して、金持ちは飛行機乗ってたけど、今はその逆で、俺みたいな貧乏人が飛行機移動だからね
>>161
東京〜札幌の運賃が20万くらいになるぞ >>149
成田からのLCCはバカみたいに安いことがあるからありがたいけど
自宅が横浜だから使いにくいんだよな
東京駅より羽田に行くほうが時間かからないところに住んでるけど
成田へは羽田より2時間よけいにかかるし、便の設定時間も
昼間とかで微妙だから、移動日はまさしく移動だけになってしまう >>163
飛行機の座席は狭いからなあ
新幹線はグリーンじゃなくても飛行機よりも快適
飛行機は膝が前席に当たる >>169
お前は身長が250センチくらいあるのか(笑) >>160
そのうち耐寒耐雪性能を身に付けたGが進出するかも >>167 新幹線やリニアはインフラの一部だろう
ダムや警察、自衛隊、送電線などと一緒
単独で採算とか考えるのがおかしい
赤字であたりまえ全額税金保障で、運賃も上限1万でいいと思う
もっと作っていいし、札幌から北海道全土にリニアか新幹線を パリまで往復7万円で行ける時代に
なにが楽しくて国内片道4時間30往復6万以上かけて札幌までいかないといけないんだよw
>>168
羽田便ならスカイマークとエア・ドゥが安いよ 成田のLCCは、空港第2ビル駅からLCCターミナルビルまで徒歩20分だからな
連絡バスもあるけどそんなに本数無いし乗っても10分くらいかかるので徒歩とあんまり変わらん
まあ安さが売りなので、不便さやら遅れ当然なんてのに文句言ったら単なるクレーマーになっちまうけどなw
>>174
6万もするの?
海外旅行に行った方が良いじゃん… >>164
中国にはあるけどな
E2ベースのは日本の2段寝台に良く似た構造だったが新型は583みたいな真ん中通路で左右に2段で構造は飛行機のフルフラットになるビジネスクラスみたいな感じでなかなかカッコいい >>104
線路は大丈夫だが、260キロ対応と320キロ対応では架線のグレードが変わる
すでに北海道新幹線は国交省に320キロ運転を申請してるから、最初から高グレードの架線が張られるんだろう >>170
ホビットは黙ってろよ
標準的な成人男性なら当たり前 >>176
3ビルまで20分って、お前の歩幅って30センチくらい?(笑) LCCは安さだけで勝負
新幹線にはそれ以外では所要時間ですら勝てないでしょ
新幹線とガチンコ勝負になるのは大手航空のみ
やけにLCC絶賛してて二桁書き込みの喧嘩腰のキチガイが一匹棲みついてるな
誰とは言わないけど
今は東京函館が4時間10分か
座ってる時間が長いのは疲れるから飛行機でいいわ
>>176
ふつうに歩いて10分あれば着くよ
バスもルートが変わったから信号待ち含めても5分かからない 道民だがそこまで求めてない。強いて言えば、札幌−千歳空港間を何とかしろと。
東京-札幌 4時間半 だと、大宮で新幹線圧勝!
東京-札幌 4時間 になれば、池袋でも新幹線圧勝!
五輪後の景気対策に青函トンネルもう一本掘れや!
北海道はでかいから
道南と旭川までの道央は新幹線利用が増える
稚内、網走、釧路とかは札幌から特急でも四時間以上掛かるからそこへは飛行機しか選択肢がない
>>182
ねえチビ
前の席との間隔の話だぞ?
新幹線は普通車でも1040mm
飛行機はそれよりも200〜300mm短い
痩せるとか関係無いの
幅の話じゃないのよレス乞食 開通までまだまだ先なんだろ?
でも開通したら便利になるな
札幌まで4時間20分まで行けて、片道25000円以下を実現出来たら強いぞこれは
>>174
北海道ぐるり切符なら往復3万5千ぐらい(夏季は+1万ぐらい)で往復の新幹線か寝台列車に5日間の道内乗り放題が付いてたのにな
完成する頃には大人の休日倶楽部パスが使える年齢になるけど廃線が進んでスカスカになりそう 一昨日新千歳〜羽田のANA便使ったけれども荷物預けに20分、保安検査に20分、中待合で40分、付いてから北ウイング通ってモノレールで浜松まで50分
金に困ってないなら新幹線で5時間をとるは
便利になると泊まり客が減って景気悪くなるって、函館は東北からの客が新幹線で青森とかに日帰りで移動するって
長野も新幹線で東京の客が泊まらないで帰るって、食堂のおばちゃんが言ってたよ。観光地は多少不便な方が良いんだろうね
北海道に田中角栄みたいな政治家がいればバブル期迄にとっくに開通してたな
>>3
札幌まで繋がったら新幹線もありだと思うけどな
羽田まで行く手間と飛行機乗り降りする手間と新千歳から札幌まで電車乗り換える手間は結構でかい 夜行新幹線なら乗るんだけどなあ
電車の中で泊まるのも楽しみなんだけどね。
札幌としては新幹線なんかより札幌市内に新空港造ってくれるほうが良いだろ
そのほうが金もかからないだろうし
新幹線 東京ー札幌 30000円 4時間30分
飛行機 羽田ー新千歳 最安値8160円 最高値23620円
北海道新幹線札幌延伸したら
博多から札幌までたったの10時間でつける、福岡〜千歳の飛行機なんかはなくなる
我らが鉄道大勝利!!
千葉県の印西市民の俺が通りますよ
印西牧の原駅→印旛日本医大駅→空港第2ビル駅
ここまで大体30分
印旛日本医大駅→京成上野駅
こちらは大体60分
うーん
みんな言ってるけど、飛行機は乗るまでが時間かかるんだよね〜
運賃にそこまでの開きが無いのなら上野駅から新幹線使うようになるかも
>>190
道南でも函館は飛行機一択だけどね
空港が便利すぎるから
LCCなくなったけどエアドゥがあるし >>203
その飛行機の最高値は嘘だな。
平均額でももっと高い。 北海道内は道路網は整備されてんでしょ?
ならバスでええやん
あと、どうしてもバスがいいなら、例えば横浜とかから羽田でバス乗り継いで東京駅って手もあるw
>>203
年末年始、ゴールデンウイーク・お盆
このくらいだろうな新幹線が勝負になるのは
普通の日なら三日前に予約すれば飛行機のほうがずっと安い 札幌駅前は名駅や渋谷駅クラスになろうとしてるからね
札幌スクランブルスクエアやヨドバシタワー楽しみ
福岡に対する大阪・名古屋のように、
主要都市があるならまだ分かるんだがなあ
日本政府は国を挙げて仙台を300万都市、盛岡を200万都市にすべきよ
俺は新幹線利用する。
新横浜ー博多も新幹線。
飛行機より良い。
新幹線は自由席もあり便利。
>>203
そういう所もあるだけで
JALとANAは株主優待で27000円
AIRDOは優待なしで30000円
と出るぞ
羽田空港→新千歳空港の航空券予約
JAL515
12:30 → 14:05
普通席
27,020円/人
変更可
株主優待割引
ANA063
12:00 → 13:35
普通席
27,070円/人
変更可
株主優待割引
ADO023
12:50 → 14:25
普通席
30,160円/人
変更可
普通運賃 >>47
そりゃ札幌から新千歳まで車で行きゃそうなるわな。
札駅から高速まで北に行こうが東に行こうがどの道遠い。
下道だと大通やらすすきのやらドームのところやら北広のアウトレットのところやらで大体渋滞につかまって(途中から羊ヶ丘通使っても大差ないんだよな)、最後に新千歳の駐車場待ちというオチ付き。 東京ー函館 新幹線1時間に1本 1時間に1本も走ってない時間帯も有り
日本の主戦場は、東京〜札幌の「ダイアモンドルート」となったな。
>>218
スカイマークなら
往復切符で31500円 飛行機は待ち時間とチェックが嫌い。
新幹線のようにスルッと行けたらいいのに…
>>206
>運賃の開き
結局ここがポイントになるだろうな
トータル所要時間だと新幹線も飛行機もそこまで開きは無い そろそろ雪で脱線して新幹線初の死者が出るのか
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>215
それを言うなら郡山を名古屋並、仙台を大阪並、盛岡を岡山並、青森を広島並、札幌を福岡並だろ。 北海道新幹線は東海道新幹線に次ぐ混雑した路線になるから楽しみだよね
倶知安駅だけで欧米人で満杯になるだろうしLCCもいつも欧米人で満席で日本人が乗ってないときもあったしw
札幌駅だけでも浦和レッズとコンサドーレサポとプロ野球と外国人観光客だけで長崎新幹線利用者数を瞬殺しちゃうだろうし
>>197
そのころにはすでに左翼の反対運動が強くなってて、東北新幹線も上野−大宮間の開通が遅れ、成田新幹線は中止になった
近年、整備新幹線の建設が順調なのは左翼の弱体化もある >>226
札幌を福岡並にって小さくしてどうすんだよw
札幌はもはや横浜並に成長してるのに >>201
沿線住民の安眠と保線の時間確保のため
0時〜6時は走行しないことになってる
東海道新幹線のときには夜行も計画に入っていて
寝台車も試作されたらしいが 北海道は値上げしたし特急料金も高くなりそうだな
東京から函館で既に1万超えだし札幌は1万5千ぐらいだろうか
逆方向の博多は1万以下なのに
>>92
東京多摩からも来るぞ
多摩から羽田が超遠いから >>206
千葉ニューのあたりて新幹線を通すように場所が空けてあるんだよね。
あそこに新幹線通す気はないのかね? 札幌から東京に向かうときは新幹線
東京から札幌に向かうときは飛行機
地方空港の搭乗手続き時間を考えるとこれが理想なのか
>>106
一時、宿泊客がへったと大騒ぎしていた長野県も
沿線を中心に県全体で首都圏からの日帰り観光客が増加し、
その影響で首都圏での観光地として知名度が上がり、現在では宿泊客も増加傾向にある。
冗談抜きでホクホクだろ。今の長野県は。 >>161
そこまでやるなら下北半島経由でトンネル掘らないと >>233
多摩方面からは 新宿→大宮 が結構便利なんだよな
始発じゃないから自由席だと座れない可能性はあるが >>230
前スレに続いて何行も書き込んでるのに反応が芳しくないね >>239
今がインバウンドで長野に外人が来るけど、スキーブームが終わり五輪が終わったあたりの長野てやばかったんじゃなかったけ? 函館の観光客の数と札幌とでは大きな差があるから
北海道新幹線の収支は改善するだろう
新小樽で下車、そこからバスで観光というツアーも出てくるだろう
ただし黒字化まで行くかはわからん
>>238
羽田の手荷物検査は大概の時間で劇混みだろうて。
上級会員とかでない限り15〜20分は待たされる。 四時間半なら確かにまぁって感じだな。
羽田への移動30分、搭乗30分、飛行90分、降機20分、札幌への移動40分で、すべてスムーズに行って3.5時間かかる。
実際は待ち時間とか余裕もって行動する分もあるから、座りっぱなしで四時間半で着くなら新幹線選ぶ人も多そう。
>>246
五輪が終わったあたりはかなりやばかったね。
それが首都圏から気軽に来られる観光地として、
またジャパンレールパスを利用したインバウンドの取り込みにも成功してかなりの勝ち組。 >>203
羽田ー新千歳の普通運賃は4万円近いんだが >>222
すし詰め737とかデブは論外、標準体型でも狭くて死ぬ >>246
これから温暖化で徐々に雪が減るからまた難しくなりそうだな >>213
そこでぼったくりできなくなったら航空会社は採算取れなくなって終わりだけど。 4時間半はインパクトあるな
さっさと作れ、使うから
>>222
それも極端に利用条件が限られている囮価格なんだが。
お前、囮価格しか出せないのな。
実際には航空会社の殿様商売で利用者は好き勝手にボッタクリされているのに。 渋温泉の湯につかる猿があれだけ有名なのに
幸島の芋を洗う猿がまったくの無名なのには個人的に納得がいかんw
>>172
>新幹線やリニアはインフラの一部だ
>ダムや警察、自衛隊、送電線などと一緒
>単独で採算とか考えるのがおかしい
>赤字であたりまえ全額税金保障で、運賃も上限1万でいいと思う
>もっと作っていい
その癖に、高速道路インフラの建設には文句言うんだよなーアホの鉄オタは
空港と鉄道と比べても道路インフラの重要性は圧倒的なのにねえ まあ、観光地が利便性悪いほうが日帰りせず宿泊してくれていいなんてのは全くのデマ。
箱根や熱海をみればわかるだろw
たいした温泉でもなく、たいした観光名所もねーのに
あれだけ賑わって知名度も高いのは利便性がいいから。そんだけ。
関西の有馬もそうだな。
>>260
ブヒブヒ言いながら汗かいて書き込みしてんだろ屑豚(笑) 羽田から丘珠ANNでやってくれ
ついでに丘珠から新千歳便
新幹線なら東京から札幌3h
羽田歩かせすぎだ。
>>69
可能な限りスーパーモバトク使ってる
なんだかんだで結構安くなるし >>127
前に札幌から仙台に行ったことあるけど、8時30分札幌発で16時30分に仙台着いたわ >>266
行ったことないのかもしれないが、
熱海はともかく箱根は温泉以外の観光資源では日本一だろ >>230
小さく発展しないと不動産が儲からないからだよ 仮にこれが実現したら、札幌新函館北斗の時間はなん分?
1時間で行けてしまうのかな?
飛行機怖いから乗りたくない人は
スピード出しすぎの新幹線も怖くて乗りたくないのでは
>>249
トータル時間で飛行機と新幹線を強引に互角に解釈しても
新幹線で東京〜新函館に行く便は
昼から夕方にかけてMAXで1.5時間は間隔空くからね
飛行機は1時間おき
ANAとかJALとか会社を問わなければ30分間隔の時間帯もあるからね
しかも新千歳まで行くし(函館は超えるしな) 札幌まで4時間30分か、JR東は偉いな。それに比べてJR西、JR九の駄目さ加減が際立つ。
山陽も九州も320km対応させて、大阪〜鹿児島を3時間15分くらいにはよしとけ。ほんまどうしようもない会社やな。
>>277
まだ試算の段階だけど
東京函館で4時間10分だしどうなるんだろうね >>183
乗ってる時間が1時間や2時間なら平気だよ。 さらに札幌行くような人も新幹線使い出すと、東京大宮間がボトルネックにならないの?
>>276
現在の話じゃなくて札幌開業後の話をしているんだが理解できないんだな
函館なんて空港が市街地のすぐ近くで、駅がとんでもなく遠いんだから
新幹線が飛行機に歯が立たないのは当たり前 >>280
大宮他主要停車駅を飛ばした直通新幹線を数本に1本運行すればいいよな >>162
s6CyHoq20
新年早々こんな馬鹿で初笑い\(^o^)/ >>281
札幌開業後だってMAXで1.5時間北海道行新幹線が空くのは変わらないと思うよ
理由はJR東(以下JR-E)はぶっちゃけ新青森までで稼げれば良いんだから
新青森から北はJR北の仕事でJR北の利益になるだけだから >>272
そうか?関所と芦ノ湖くらいしか。
美術館関係は結構微妙。1度いけばいいか、2度目はないかなって感じ。
島根の美術館はまたいきたいと思ったが。 >>249
俺はその座りっぱなしが嫌って人 空港への移動や構内の徒歩より辛い
こういう人も同じくらい多いだろうね >>239
西日本から行きやすくなったよな。
名古屋から中央線でタラタラ行く面倒くさいところから、東京を経由して新幹線で行く行きやすいところになった >>274
ノンストップだと1時間は切るだろう
劇的な時間短縮だ >>287
意味わからん。
札幌まで乗ってくれる客が増えれば、東京〜新青森をフルで乗る客が増えるやろ。
JR東も新青森以北は知らんとか、そういう態度はとらんやろ。 青森駅とおすの諦めて津軽半島大間から函館駅まで津軽海峡大橋か青函トンネルつくったほうがよかったな時間20分短縮にもなってたし
>>287
それなら360km/h車両開発する意味ないけどな >>280
そこは大宮発着の列車で何とかするしかないと思う 青森駅とおすの諦めて津軽半島大間から函館駅まで下北海峡大橋か青函トンネルつくったほうがよかったな時間20分短縮にもなってたし
>>293
>>JR東も新青森以北は知らんとか、そういう態度はとらんやろ。
今でも東京発新青森行き(折り返し)って結構ある
時刻表で確認してみると良い
JR-Eから見たら北海道の扱いってそう言う事だから(新青森行きが地味に多いから) >>291
長野に行くのにわざわざ東京まで出て北陸新幹線に乗り変える人っておるの?
名古屋からたらたら信濃でいくのとたいして時間かわらんやろ。 >>279
乗ってる時間は多少長くてもいいんだけど、LCCだと早く空港行かないといけなかったり手荷物の融通が利かないのがなぁ。
プライベートの旅行なら多少は良いんだけど、仕事だと別に2〜3万高くても早くて融通効く方を選ぶわ。
>>290
まぁ好みはあるよね。自分も飛行機の方が好き。
ただ、四時間半しっかり座ってメールやったり資料作れるのはでかい。 >>299
別にタラタラと言うほどの時間はかからないしな >>287
その理屈で行くと東海道山陽新幹線の大半が新大阪駅で打ち切り
新神戸から先へ行くのは1時間に1本程度になる
新大阪から先はJR西の利益になるだけだからな
東京・名古屋から岡山・広島へ行く客も東京ー新大阪間を通るから両社が儲かるんだろ
客の数が違うとか言うなよ >>300
仕事ならそういうのもあるかぁ
結局飛行機に慣れてるか新幹線に慣れてるかの違いでしかないのかもね 東京から広島は4時間かかるが飛行機より新幹線を選んでしまう
>>302
日中の東京〜博多の直通「のぞみ」は1時間に2本だけ
あと広島行きが1本で新神戸なら1時間に3本程度だが、何か?
勿論臨時は別だし
そもそも東京〜博多を例に出して北海道と比べるのがおかしい
なぜなら東京〜博多に日本の10大都市の8つの都市があるからね
東京〜札幌に大都市はどれくらいあるんだい? >>304
トンネル8割のところ、掘り出した残土の処理場に困窮している有様
北海道とは言え、やっぱ土地不足なんだな >>1
青函トンネルに歩道作ってほしいな
自転車でトンネル通って北海道に行くなんて
やってみたい ま、札幌まで開業したら盛岡は通過駅だわな
仙台からたったの171kmしかない
政令市の仙台に停まるのなら盛岡は無しだわな
常識的に考えて
>>304
掘り出す有毒残土に地元住民が処分大反対
工事着工の目処立たず 盛岡に停まるなら同規模の郡山と福島にも停まらなければいけなくなる
東京〜札幌の再速達ではあり得ない話だ
>>306
客の数は相乗効果に関係ないからするなって言ってるのにしてるし、
>>298
ではまた現在の話をしてるし
論点を理解することができないんだな
東京ー札幌間と東京ー福岡間では人口が桁違いなのは当たり前
新幹線がある駅からさらに延伸することによって既存部分も客が増えるって話してるのに
しかも札幌は首都圏より北では最大の都市、函館や青森とは観光客も断然多い >>310
有毒残土とか、もともとそんなに工場とか建ってたんか? >>123
LCCは羽田枠が無かったんじゃないの? >>312
>>客の数は相乗効果に関係ないからするなって言ってるのにしてるし、
客の数は重要な話じゃん、新幹線、飛行機を問わず客を運んで利益を出すんだから
だから「客単価」「客数」なんて言葉があるし
下の方は九州新幹線で博多〜鹿児島まで伸びても
東京〜新大阪(博多)の需要は大きな変化が見られなかったよ
こんなの検索すれば出て来るじゃん >>197
札幌までフル規格にしたのは鳩山
元々フリーゲージの予定だったのを変えたわけだが、その後フリーゲージが頓挫したから結果としていい仕事したことになる >>289
人口330万人の四国と同じくらいの面積で新幹線も通ってるくらいだから四国よりも人口多いかと思ってたら四国の三分の一しか人口いないのね >>231
青函トンネルは夜中も走ってるからここを0〜6時に通過するように設定して余る時間は駅に停泊させれば不可能でもないかも
余談だが新幹線は遅れて0時過ぎると160km/hに速度落とすらしいな 最速列車は東京・大宮・仙台・札幌でいいんじゃないか?
東海道でいうと宇都宮が静岡ぐらいで、福島とか盛岡て浜松・豊橋ぐらいで、残りは岐阜羽島なみじゃん。
通過すると反発を受けるだろうが、利用客の便宜からすれば仙台以外の途中駅はいらないんじゃないか?
>>305
広島空港ってすんごい山の中にあるからな。
韓国の飛行機が着陸誘導装置ぶっこわしてそのままなので霧が出ると着陸できなくなったし >>236
あのスペースは成田新幹線用地だね
本当は千葉県営鉄道が本八幡駅から新鎌ヶ谷駅を経由して成田空港まで行くはずだった
北総鉄道に乗って成田空港方面に行くと新幹線用地の他にもうひとつ複線を敷くスペースがあるでしょ?
これが出来てれば京王線から成田空港行きのデラックス特急が走ってただろうね 青函トンネルって言えばアレだ(´ω`)
93年7月と11年3月の震災による影響はなかったものなのか
北海道の死にかかってる赤字路線の為にも、北海道新幹線が成功しますように
(-人- )
>>298
それは貨物との兼ね合いで青函共用区間のスジに余裕がないことと
仙台以北は先細りで全て函館まで伸ばしても供給過剰になるからだろう。
ただそれをもってしてJR東が北海道を軽視してると思うのは早計。
JR東にしてみれば札幌延伸で新青森まで全区間乗ってくれる北海道直通客
を飛行機から取り込み、増収と仙台以北の先細り状態の解消を狙ってるわけで。
ALFA-Xを開発する意味はまさにそこ。 >>280
実際にできるかどうかは別にして、上越新幹線の新宿駅延伸の話が出てくると思う
元々上越新幹線は新宿駅起点で計画されてるからね >>111
いや飛行機なんて90分で着くのに
所要時間は4時間半と連呼してる奴いるし
その辺全部入ってるだろ、飯と買い物の時間もww 25年くらい前、まだ盛岡終点の頃
北海道新幹線ができたら、札幌まで4時間切るとか宣伝されていたが
あれは大宮から先全てで360km/hにした場合なんだよな
>>311
都市の規模では確かにそうだが、東京からの距離ってもんがあるだろ。福島に行くお客さんはこだま型でどうぞって事だよ。 >>331
実現するとしても札幌開業以降だろうから、まだまだ夢物語だな >>108
成田便で何時間掛かってもいいけどさあw
一昨年の成田ー新千歳の利用客数は175万人
羽田ー新千歳が少し食われて894万人
両方で1070万人程の規模になった
新幹線新幹線時間時間言ってるおまえらは
一番大事な視点が欠落してる
それは何かと言えば料金な
成田なんかはっきり言ってクソ不便なのに新千歳便利用客比率は
成田16:84羽田
LCCって凄いだろ〜〜w 360キロ運転はほぼ札幌延伸時から投入だよ。おそらくダイヤも一新される。
ネットが全線で確実に使えることのほうが重要
これのほうがよっぽど売りになるだろう
飛行機のwifiって繋がりにくくて、使い物にならないんだけど。
>>320
途中駅の客を拾った方が運用効率がいい。 また新青森通過とかありえない話をしてるし
大宮、仙台、盛岡、新青森は全列車停車で動かないだろ
鉄道は途中駅からの需要だってあるんだ
飛行機に勝つためにはもう一本トンネル掘った方がいいよ
JR貨物とは分けるべき
そして新幹線は320q/h運転
さもなければ函館・札幌行きは、
みんな飛行機選ぶだろ
大宮〜仙台 66分
大宮〜札幌 4時間
東北北海道はスケールが違うな
>>341
大宮〜仙台の途中駅は東海道新幹線での新横浜〜名古屋の途中駅と同じだろ
遠近分離のための通過 日帰りで釣りいけるかと思ったけど道内の移動が絶望的だな
新下関が通過するんだから新青森が通過しても何も驚かないけど
東京〜名古屋の距離が342km
東京〜札幌の最速達の停車駅の間隔は300km以上が望ましい
>>347
京都-新大阪-新神戸はそれぞれその10分の1くらいだよ 盛岡停まるなんて、名古屋停まって静岡にも停まるようなもの
これが最速達ですか?
否である。
>>345
飛行機で行って空港レンタカーなら
余裕ちゃいまっか >>346
新青森は乗務員交代駅だから通過はあり得ない
それがなくても通過するメリットが皆無 ずっと昔の2ch鉄スレでは、3時間40分説も飛び交っていたものだ
その後基地外に乗っ取られたので見なくなったが
いや、普通に飛行機使いますから!
飛行機の方が安いですから!
時間より金だね。
東京〜札幌間が15000円なら、4.5時間でもみんな使うよ。
>>354
15000円じゃ勝負に成らん
一万円切ったらようやく同じ土俵に上がれる トルクメニスタンに恨みはないが
トルクメニスタンに2兆配れるくらいなら、第二青函と長崎フル作ってもお釣りがくるのにな
時給1000円だと3万円稼ぐのに36時間労働しないといけないからな
え?計算が違う?源泉徴収で20%以上手元にカネ入るまでにひかれてるぞw
飛行機片道がLCC+電車代で7500円、新幹線が片道3万円だとして札幌まで新幹線で行くには
時給1000円で労働してる奴は実際には4.時間30分+20時間以上の労働を要するわけだ
こういう計算が日本人は馬鹿だからできる奴は少ない
函館・青森が札幌からの日帰り圏になると、函館・青森の企業の拠点が札幌やら仙台に統合されちゃうんじゃないか?
>>84
北海道の海の幸と小樽ワインでおもてなしか?
それ最高じゃんw 小樽経由だったら団体客も見込める 北海道財政大丈夫か?金使い過ぎじゃね
庁舎やオリンピックやウポポイやら
まだ続いてたのかこのスレ
みんな北海道が好きだねぇ
>>356
そして台風で船は止まり貨物運べなくて
北海道の物価急上昇 >>313
工場跡とかではなく自然由来の重金属らしいよ >>341
今だってはやぶさ停まらないんだから平気だろ >>355
無理すんなって
1万5千円切っただけでも誰も飛行機なんか乗らなくなるの 飛行機は上顧客をサービスや特典で囲い込んでるから
新幹線は余程所要時間の面で有利にならない限り
厳しいだろ
新千歳のスロットが慢性的に不足気味になってるから、新幹線に旅客流す必要があるんだわ
なんで空港って1時間前とかにいないといけないんだろ
新幹線は10秒前でも極端な話いいわけじゃん
俺頭悪いからわかんね
北海道の大きさがちがうから
新幹線にもチャンスありだな
それに新幹線は戦略的価格だろう
山手線の利益入れたら
1万切りはかなり言われてるし
やるだろうな、北陸新幹線でも
東海以下はきまりみたいだし
なりふり構わない、JR、政府との戦いだな
飛行機向かって来いだな
>>374
その額でも満席になるからな。
高くできるに越したことはない。 `滋賀.すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
青函トンネルも関門トンネルのように単線×2で造っておけば
>>370
それもあるし、なんせ天候がな。特にこの時期。 下手に安いとDQNが湧くから、ある程度は高めでいいよ
どうせこのスレで安くしろとか言ってるやつはどんな値段でも乗らないから参考にもならんし
>>94
空港でエアポートに乗り換えることを考えると乗りっぱなしで札幌に着くのはいいよね >>371
やっぱその辺の搭乗手続きとか面倒だよな。
鉄道は思い立ったら予約するでもなく、切符買って自由席でもいいから飛び込み乗車できる気軽さがいいな。
俺は帰省なんかいつもそんな感じ。今日はいいや、明日にしようみたいな。 >>381
このスレで東京から北海道向けの新幹線「はやぶさ」は
全席指定だけどな >>343
大宮〜仙台は東北新幹線
東京発新青森行のはやぶさで充分。
その代わり
東京発札幌行は仙台、盛岡通過で良い。 それじゃあ仙台、盛岡から札幌に行きたい人は新幹線使えないじゃん。
>>385
仙台発札幌行のはやぶさを増発させれば良い。 >>18
それJR東海に言ってみたら?
技術くれるかも…。って言うか今、静岡県と揉めて静岡区間で工事出来ないからなぁ。
キチガイ首長が多すぎだよ。 >>1
東京から5時間の壁を切ったら、日帰り行動圏になるな。 >>389
日帰りで沖縄行ったことあるな
というか札幌だと新幹線が開通しても、飛行機の方が日帰りの現地滞在時間全然長い
札幌駅に9時前に着いて20時半ぐらいまでいれる はやぶさとやまびこを併結させたらってのがあったが
それやるなら首都圏〜仙台は指定席取れないようにして、やまびこに詰め込んでくれと思う
もしくは現行のこまちに自由席設けて、同じように誘導するかかな
仙台通過はあり得ないが、指定席占拠されるのも大迷惑だから何とかしてくれ
はやぶさとこまちは全席指定のままにして、
首都圏ー仙台の発券制限を厳しくしてもらえば
いいかな…と思う
大宮発、仙台、盛岡、八戸、新青森停車の速達を時間1本だすだけで解決やな。
最速達型では、仙台、盛岡の通過はアリだと思うよ。
飛行機との競争が至上命題だからね。
仙台、盛岡までのお客さんは、JR東日本は事実上飛行機との競争はない独占状態だから、普通の速達型で納得してもらうことになると思うよ。
>>377
それか!
でも貨物列車ってスピード遅いよな。おまけに上り坂
しかも北海道の貨物列車の多さは異常
新幹線とJR貨物の共存は無理だ
もう一本トンネルを掘ろう そうやって名古屋通過して数分速くしても何の得もないことに気付いた会社があったな
飛行機厨は忘れている
荷物を預けた際に、うっかり入れてはいけない物を入れてたら
空港中に自分の名前をお知らせしてくれるサービスwwww
この個人情報が貴重品になった時代にww空港中に名前が拡散wwww
>>399
普通に旅行や仕事で飛行機乗る際に預け入れ荷物でNGになるものが想像できねぇ
うっかり入れちゃう可能性のあるNGなものはなんだろう? >>51
成田T3とかクソ遠いし、荷物7kg制限も地味にウザい >>398
あれは当時は必要だったんだよ。夜間の工事をした区間を最初に通過する新幹線は減速しないといけなかった。
なので始発の新幹線で東京〜大阪間2時間30分を達成するためには名古屋・京都を通過する数分が鍵だった。
今は確認車で減速しなくていいので通常停車駅で問題なくなった。 >>360
山陽新幹線が博多まで開通したのが昭和50年
下関・門司・小倉の拠点を福岡に統合する動きが本格化したのが平成も最後の三分の一くらいの時期なので、
30年以上かかったけれどな。 飛行機は出発1時間前とかに空港行かなきゃならないのが重大ハンデ
列車は1秒前でも間に合えばおk
自宅→東京20分→新札幌4時間半=4時間50分
自宅→羽田1時間+1時間→新千歳1時間半→札幌40分=4時間10分
どっちもどっち
>>400
ついこないだこの板で見たよ。
ついうっかりオイルライターの補充缶を新幹線に持ち込んで車掌に見られてしまって、オイル没収の、59260円の割増運賃を徴収されたとかいうのが >>368
まあ新幹線が1万5千円を切ることなんかないから >>410
ライターすぐなくすからいつも2個持ってるんだけど1個没収されたな >>1
>19年9月から行ったトンネルでの高速走行試験で大きな問題は確認されず、最高速度の引き上げが決まった。トンネルの通過は3分短縮される。
たった3分かよ >>410
あーあったねそんなスレ
まとまった量の可燃性液体はそりゃ危険物だよなぁ >>412
モバイルバッテリーは確かにうっかり入れてしまいそうだ
そういやこの前荷物預ける時に聞かれて出したわ
やっちまうねこれは >>368
アホか有り得んわ
飛行機が片道1万切ってるのに誰が一日移動で丸つぶれの新幹線に往復三万も出すんだよ >>417
ほとんどの人が利用できない囮価格ね。
東京ー札幌の航空運賃の平均は3万超え >>407
国際線じゃねーんだから、30分前でもチェックイン出来るだろ 北海道新幹線は思い立ったらすぐ乗れるとか甘く見ちゃいかんよ
予約なしで当日東京駅に行って次の新幹線の切符を買おうとしたら
あと2つしか座席が無くてあせった
北海道まで行く新幹線は停車駅が少ないらしく東北新幹線の客に人気で予約が埋まってしまうのだとか
仙台で大半が下りて盛岡までで大部分が下りてしまい、新青森でほとんど下りてしまう
新青森ー新函館北斗の客は1車両に10人もいない感じ
現状の北海道新幹線は空気運んでるようなもん
札幌延伸で劇的に増えるのか
>>419
盆暮れ正月ゴールデンウイークじゃなければ
羽田ー新千歳は3日前でも15000円くらいだろ
3か月前なら8000円くらい 飛行機か新幹線かは好みだけどね
いちいちdisんなよ
>>419
>東京ー札幌の航空運賃の平均は3万超え
またテキトーなこと抜かしてほら吹き野郎だなおまえはww
ちゃんとデータが公表されてるがお前の言うような正規運賃で登場する利用客は
3割程度しかいない。6割以上の搭乗客が何らかの割引チケットを利用していて
平均的ないわゆる実勢価格は15000円前後と言われてるがな
お前みたいに安いチケットを入手する能力のない奴は3万出してるのかもしれんが
そんな頭の弱い奴は滅多にいないw >>426
それは殆どが新幹線と競合している西日本路線ね。
北海道路線は割引もしょぼいし利用条件も厳しい。 まあこいつ>>419に100万歩譲って平均価格が3万だとしたら更に距離が長くて
正規料金も高い羽田ー福岡便は更に高くて33000円くらいになるはずだがだったらどうして
どうして飛行機のシェアが95%でずっと安い新幹線のシェアがたった5%なのか
説明を聞いてみたいもんだww >>424
それは閑散期の平日、しかも使いにくい時間帯の価格ね。
しかも利用条件も厳しい。
新幹線は殆どが当日利用。 >>427
新千歳は福岡便よりずっと安いんだが馬鹿なのかw
自分で調べろよ >>428
新幹線と競合しているから割引額大きいし
福岡空港は新千歳空港みたいに都市中心部から50キロも離れていない。 >>430
距離からしたら福岡便のほうがはるかに安い。
これは昔から大問題になっている。 >>423
仙台とか盛岡までやまびこで行って
はやぶさに乗り換えりゃいいんだよ
やまびこには自由席があるからGWとかでも使える手 >>432
何訳の分からん事言ってんだアホ
こっちの問いに答えろwww 鉄ちゃんの言うバラ色の未来が本当なら
北海道新幹線の債務の連帯保証してやれよ
補助金のおかわりは政府じゃなく クラウドファンディングで集めてくれよ
札幌延伸でバラ色の未来なんだろ?
>>436
福岡便のほうが便利な上に割安だと言ってるだろ。 割安とかテキトーなこと言うな
航空運賃は飛行距離で決まる
平均33000円としてどうして新幹線より
圧倒的に割高なのになシェア95%なのか
言ってみろやw
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線、数兆円で作って永久赤字。赤字は全国から集めた税金で穴埋め。
日本最大の負の遺産赤字ガラガラ北海道新幹線
青函トンネルがどうこうじゃなくて、
函館札幌間の新幹線なら乗る
>青函トンネル(全長約54キロ・メートル)
正確には53.85km
覚え方はゴミバコな。
羽田丘珠とか言ってる奴もヴァカだろ。
滑走路延長しないと中型機や大型機無理だし。
拡張するキャパほとんどないしw
>>439
>飛行距離で決まる
答え書いてるじゃん。
距離は福岡のほうが遠いだろ。 >>300
新幹線は改札抜けて乗るだけだしな
時間がかかっても仕事したり寝たりする余裕があると考えればメリットでもある 新幹線や飛行機の座席は一般的成人男性には狭すぎるんだが
>>450
飛行機はともかく、新幹線は狭すぎないだろ…。隣に力士でも乗ってりゃ別だけどな。 >>120
外を走ってても、壁も高いから風景も見辛いしね >>451
そうそう、飛行機から新幹線に乗り換えると座席が広く感じる 飛行機は薄い背のシートバックで、とにかく人間を詰め込み過ぎ。
空間は、列車の場合は普通席でも圧勝できる。グリーン車になれば、もう格別の世界。
航空会社はビジネス客以上が人間で、エコノミー客は貨物に見えるのだろう。
>>1
大宮から札幌までは飛行機だと乗り換え3回で4時間50分。
大宮以北は完全に新幹線にシフトするであろう。 >>457
旅客数がどのくらいあるかは分らんけど、乗るのにどっちを取ると問われたら
ほぼほぼ新幹線だろうな >>457
自分で墓穴を掘ったなw
大宮以北・・・・、これはせいぜい高崎線なら桶川、宇都宮線なら久喜までだろ
だって「はやぶさ」の大宮の次の停車駅は駅は仙台だから
いずれにせよ大宮駅徒歩圏以外の人は乗り換えが生じるわな >>448
当たりめえだ
新幹線の料金より遥かに高いのに
なんで95%なのか言ってみろやw >>454
多少広くても3倍の時間座ってるのってどうなの?
それにグリーン車と比較するならファーストクラス/プレミアムクラスでしょ >>460
そりゃ新幹線までの一回乗り換えはあるけど空港に行くよりまし。
羽田遠いわぁ…というのがやっぱりでかい。
宇都宮は今後のスピードアップで一部を停車させるんじゃないかなぁと。 大宮周辺で新幹線対策するなら
桶川〜久喜駅経由〜羽田のリムジンバスを作られたら
新幹線で北海道はほぼ飛行機の勝ちじゃん
大宮駅徒歩圏の人くらいしか新幹線で北海道まで行かないよ
現在でも大宮発羽田行きのリムジンバスがあるからね
>>495
北海道新幹線の開通があと30年早ければ、北海道もここまで衰退せんかったやろな。 >>463
宇都宮のはやぶさ停車は無いでしょ
JR−Cの新横浜〜名古屋ののぞみや
JR-Eのかがやき大宮〜高崎までノンストップだからね
そりゃ3連続停車区間の最速達タイプの駅区間もあるけど
東京、上野、大宮、とか東京、品川、新横浜とか京都、新大阪、新神戸とか
この駅の集客力と宇都宮を比べたら
宇都宮は現状のやまびこ停車だけで十分
そしてやまびこを宇都宮に停車させてる間にはやぶさが宇都宮を通過する事で
関東から北海道への速達が維持されてるんじゃ無いかな? >>454
つか、エコノミーは空気はこぶよりはマシって程度だからな。 >>461
新千歳より距離が遠いのにそれに比例しない割安な料金。
空港が中心部から地下鉄ですぐで安い。
新千歳線でボッタクリしたお金を原資に派手な割引。 >>462
E5系新幹線と飛行機での比較なら
普通指定席 > エコノミー
グリーン車 > ビジネス
グランクラス > ファースト/プレミアム
となって、座席のゆとりは新幹線の方が良い(はやぶさは全席指定で自由席も無い)。
国内線に使ってる小型機と新幹線じゃ1機vs1編成の体積が数倍違うから仕方ない。
乗り継ぎ・移動の手間が多い飛行機を使うか、手間の少ない新幹線を使うか、利用者の選択肢が増えるってだけなんだがな。 >>468
福岡便の客全員が博多天神が目的地の
訳ないのに95%になるかよアホ
そうだとしても新幹線なら都心に
直接乗り入れで地下鉄に乗る必要すら無い >>420
でも、空港に30分前に着くような計画で会社をでることは誰もせんやろ。
途中でひとつ電車に乗り遅れたりでもしたら、飛行機乗れへんし。 >>465
逆だろ
東北の惨状をミロw
山形、秋田、八戸、青森
新幹線が出きた年から人口減少が
始まってる
青森秋田の人口減少率は北海道の3倍以上 >>470
上2行と下2行でずいぶん矛盾してるじゃん
新幹線利用客は乗り換えしないのか
奇特な行動だな
それこそ上尾、久喜の周辺の方々が新幹線を利用して北海道に行くな
と言ってるようなものだがw >>471
出発40分前に東京モノレールでまだ整備場に届いていない時の絶望感・・・ >>471
公共交通の大幅な遅延なら
飛行機も大手は救済あるよ 勝つか負けるかで言い争っている人が多いけれど、
正直、東京からの新幹線シェアの見積もりってjr東は10〜15%程度では
ないかと思う。
それで十分客いるし。そもそも仙台までの客が多いから、
運べる客数に限界がある。
もちろん、大宮からは50%以上を狙うだろうが。
あと道内は札幌→函館の道内観光需要(飛行機で北海道入り)
も狙える。
>>473
論理思考力ゼロのマヌケ乙
だから矛盾をついてるんだろアホが
航空運賃3万ってのが大間違い
新千歳も福岡も実勢価格は15000円程度
だからシェア95%だし札幌まで
新幹線が伸びても飛行機の圧勝は変わらん >>477
>>新千歳も福岡も実勢価格は15000円程度
>>だからシェア95%だし札幌まで
>>新幹線が伸びても飛行機の圧勝は変わらん
これを否定するつもりは全く無いんだがw >>472
新幹線で大いに発展した仙台、盛岡をあえてはずすところがええな。 北海道新幹線の札幌延伸が成った時点に間に合う
大宮、宇都宮の戦略的位置の見直しが要るな
東京〜宇都宮の状況が改善されないならなおさらのこと
北関東の交通を根本的に見直すべきだろう
>>478
否定してないのになんで横から入るんだw
俺と戦う必要ないやろww
レスの流れ見てから参戦しろやw
相手は俺じゃないwww >>464
リムジンは時間読めないので、帰りの飛行機は良いけど行きでは使わないか、相当の時間的余裕を持って使うことになるな。 >>464
鴻巣・桶川も空港行きバスはあるよ。
空港バスて結構なところにあるよな?
でも乗換なしをセールスポイントにしてるから電車に比べて高いな。
福岡空港の便利さが群を抜いてるから飛行機が勝ってるけど、札幌はどうなるかわはわからんな。 >>482
久喜、桶川なら上野東京ラインで品川で京急に1回乗り換えれば羽田に着く
新幹線に乗るにも大宮で1回は乗り換え必要だしね >>479
発展してねえだろアホ
仙台と札幌じゃ人口増加率が3倍違う
同じ規模の都市だったのに札幌は今や
200万都市、仙台は大型合併繰り返しても
ずっと100万人超えられず
最近やっと超えた
盛岡も大型合併したのに人口は減少してる >>473
飛行機と違って、中心街から発着すると言うことだよ。
>>477
価格面の話をするなら、函館のパック料金の料金で比べてみたら?
新幹線も飛行機も、どちらも往復旅券と宿泊券ついて、二万から三万。
東京〜博多と東京〜北海道では事情が違うよ。 >>484
久喜→大宮 20分 待ち時間 30分
大宮→札幌 4時間
計 4時間50分
久喜→羽田 1時間30分 待ち時間1時間
羽田→新千歳空港 1時間30分 待ち時間20分
新千歳空港→札幌 40分
計 5時間
時間変わらないなら、乗換三回、手続き煩雑な飛行機より、乗換一回の新幹線だな。 >>477
福岡はともかく新千歳はほとんどの客がそんな料金を利用できない。 東京札幌の新幹線の運賃料金は3万円と予想されている
これじゃ超繁忙期以外はガーラガラ
>>486
パックでも飛行機の方がずっと安い
仮に値段が同じでも3倍遅い新幹線を
わざわざ使って滞在時間を半分以下に
するアホは飛行機恐怖症のおかしい
人間だけw
新幹線で移動に7時間かけるとかアホだろ
移動だけで一日終わる 飛行機だと3万あれば往復+1泊、下手すれば2泊できる
新幹線で往復+2泊すれば8万円だぞ
出張客は明日札幌に行けとか、そういう場合があるからな。
そういう場合に新幹線は勝機があるんじゃないのか?
明日行けて言うとかは割引料金なんて関係ないし。
>>487
ずいぶんと羽田空港の待ち時間を盛ったなw
羽田空港の検査場通過は20分前までだ
だから盛っても待ち時間は35分で十分だ
それに電車で移動なら品川乗り換えで久喜から1回の乗り換えで羽田に着く
盛った時間を適正な時間に修正しただけで待ち時間を入れても飛行機の方が速いわな
決定的に新幹線がダメなのは昼間〜夕方にかけて1.5時間〜2時間
北海道行の新幹線が無い事だ
飛行機は1時間おきに飛んでるがな 札幌まで開通になると、東京-大宮間の増強が遡上に上がってくるんじゃないか?
札幌にこだわらず小樽までさっさと延ばせ、新千歳空港がホワイトアウトで使えなくなったときに言い値で乗ってくれる客が主な収益源になるんだから2年早ければ延伸費用回収もそれだけ早くなる
仙台とか、新幹線こなかったら旧制度の条件では政令市にすらなれんかったやろな。
>>361
札幌〜小樽〜余市〜倶知安をバスツアーにして、グルメ&美酒&観光、
倶知安で東京行き新幹線に乗車。
いけるで。 東京駅ー大宮駅ー仙台駅ー盛岡駅ー新青森駅ー函館北斗駅ー札幌駅でどうだろう?
あと東京駅ー仙台駅ー札幌駅も運行して欲しい
>>498
いや、俺先月羽田空港国内線を利用したばかりなんだがw
保安検査通過20分前、搭乗口10分前で十分だよ
まー、先月の話だから情報の鮮度は良い罠w >>492
福岡は飛行機シェア95%
何度も言わせるなw
そんな飛び乗り需要は存在しない >>501
そこらへんは運があるからなぁ。
検査場が混んでたら無駄にドキドキすることになるし。 >>101
年末年始なんかはLCCでも安くないからなぁ 函館ですら新幹線利用はさっぱりw
到着地が北斗市だと大沼公園行って
五稜郭に戻って夜函館の夜景見る
みたいな定番コースには有利なんだが
新幹線はガーラガラwww
移動に6時間も掛かるんじゃ話に
ならんのだ
>>501
凄い迷惑な客だな。
1歩間違えたら遅延の原因や。 >>502
だって博多は5時間もかかるやん。
東海道・山陽も320k対応させろよ。線形悪いからできるか知らんが。 >>504
お前の妄想は良いよ
今は手荷物検査は待ち時間ゼロが主流
新千歳も全部まとめてトレーに上げて
そのまま出口に流れて来る
いちいち中身出せみたいな検査は
やってない >>508
飛行機は2時間だぞ
新幹線との時間差3時間ってのは同じ
新千歳便は1.5時間
福岡より30分所要時間が短い
相対的条件は一緒 >>508
博多は空港の立地が良すぎるから今の東海道新幹線はあんまり勝負する気がないね。
JR西日本は生命線だからかなり頑張ってるけど。 空港から近い人もいれば新幹線の方が近い人もいるし、
速く行きたい人もいれば飛行機ダメな人もいるし、
途中の需要拾ったりしてそこそこやれると思うよ。
飛行機と喧嘩するような路線じゃないよ。
開業当時の東海道新幹線が210km/hて言ってたな、そういや
パーマンは何比だったのだろう
>>496
新千歳が二日間閉鎖になった時は、理に聡い客は新函館北斗にいち早く流れた
まぁ、札幌から渡島大野までタクシーを飛ばした客は何人いたかは知らんが
数名とかなら大型ワンボックスレンタカーで高速道を大沼公園まで飛ばせば
駅はすぐそばだ。 >>34
俺だ
東京からグリーンで片道四万なら新幹線一択 >>465
盛岡の20年が大きかった
新幹線の線形も盛岡の北側で大きく曲げて盛岡で停車するようにするなど実に姑息
札幌延伸時には是非通過駅にして下さい、罰を与えてくださいお願いします神様 盛岡、と言うか岩手県が新幹線盛岡以北に反対した事実はないんだが、今の佐賀や静岡みたいな駄々っ子とは違って。
確かに盛岡駅の北側でくの字に曲がってるな、いや、曲げたのかもしれんが。
>>515
新千歳の手荷物検査は今カプセル式になってるぞ
3D検査機で止まらず流れてる来るけどお前が知らないだけだろ 札幌まで
北陸新幹線の大阪まで
これは早く実現して欲しい
市街地のどまんなかに新幹線引くわけにはいかんし、盛岡駅からまっすぐ行ったら火山だし。
>>343
遠近法みたいだね。
というか、関東からみると実際人少ないし。
東海道に比べると都市間は、気が遠くなる印象がある。
NHKの天気予報とかミスリーディング。
北日本は、実際より潰して描いてるし(画面横長だからしょうが無いけど)。 >>517
八戸も曲がってるぞ
鉄道は線で繋がる交通機関なのに点にしてどうする
二点移動だったら飛行機で良い 48 Hours in Hokkaido
>>520
手荷物検査はテロ警戒で厳戒態勢になっているから以前よりも極端に時間がかかるようになっている。
羽田や新千歳で待ち時間ゼロなんてことはまずない。 260km/hの区間、速度アップしないのかね?
法改正が必要なんだっけ?
>>527
独法に払うリース料を引き上げれば法改正なしで速度引き上げは可能
今まで前例がなかったのは九州、北陸では最高速度を引き上げる必要がなかったから 貨物の時間帯を作って貨物だけ一斉に通す、って無理かなあ。
例えば2時間か3時間ごとに、30分間とか決めて貨物を集中して向こう側に通してしまう。
両側に待機の基地が必要になるだろうけど。
深夜はそうなるんだろうけど、できれば昼間も。
北海道経済には貨物が生命線らしいけど、旅客の時短のほうが価値あるとおもうんだけど。
青函トンネル通れるキャパ増やすにはそれしか無いような。
もちろん速度アップもできればいいけど。
>>500
東京→函館ノンストップと仙台→函館各停のが客が奇麗に分かれると思うけどな 1993年ころの福岡ー東京の新幹線シェアは25%近くあった
それが今は7%、3分の一以下になってる
新幹線の壊滅的不振を福岡空港が近いからとやたら地理のせいにする奴が
居るけど1993年の当時も空港の場所は今と同じ、違うのは料金だけ
1998年に航空運賃の早期割引が導入されてから航空運賃はどんどん下がっていき
新幹線シェアが大きく落ち込んだ
更にLCCも認可されてこの流れに拍車が掛かってる
札幌まで新幹線が伸びたころにはもっと航空がシェアを伸ばして札幌まで新幹線で行こうなんて
人間は限りなくゼロに近づいているだろう
札幌延伸は中止するべき、以上
>>490
三倍遅い根拠よろ。
価格はどちらも運賃と宿泊費込み二万〜三万前後であるよ。
新幹線も飛行機も、出発地によってはトータル時間変わらんと言う話をしてるのが通じてないみたいね。
>>493
それなら、新幹線の待ち時間は30分→5分にするわ。実際はどっちを使う場合も時間に余裕を持って行動するのが常ではないのか?
あと、今の時点の新幹線ダイヤで比較してもダメだよ。
>>501
都内の電車が10分遅れるとアウトな予定で行動するとか、ありえん。 >>529
旅客単線と貨物単線
複線にしておく必要なくね >>510
羽田はしょっちゅうだが、千歳も福岡も平気で30分ちかく滑走路でまたせるのに
そんな相対時間とか考えるだけ無意味やろ。 「年内」っていつの事だ?
まさか今年の3月じゃないだろうし、
来年の3月なら「年内」でも「年度内」でもない
今年中に別のダイヤ改正やるの?
>>531
福岡東京間の輸送人数は変ってないの?
win-loseのパイの奪い合いなのか、需要喚起になってるのか。
飛行機はエコじゃない、なんて言い始めたり。
だったら移動自体がエコじゃないから通信で済ませろ、ってなるけど。 >>518
確かに、岩手県がかつての新潟県や今の佐賀県のように負担金や三セク化に反対してもおかしくなかったのに
まったく反対しないであっさり受け入れたな。偉いというべきか、人がよすぎると言うべきか、
まあ、おかげで東北新幹線の延伸が1番早かったな。計画では九州のほうが先だったんだが。
九州は熊本が反対するもんだから・・・。 >>526
最近いつ乗ったか言ってみろ
一昨年の秋の時点で新千歳にはカプセル式の3D検査機が導入されてる
問題のある手荷物は別レーンに流れて検査は止まらずどんどん進む
預け手荷物もインライン方式で客から預かった後に検査する方法に
変わってる、つまりこっちも待ち時間ゼロ
妄想は良いから薬飲んで寝なさいw >>533
トンネル内ですれ違いできるなら単線もありかもだけど、それは怖いなあ。
長いからねえ。
複線運用で高速運用と低速運用を時間帯分ける、というのがまだましかと。
もっと効率的なのがあるかもだけど。 ほんとまだ民衆が高い金払えば経済成長とか好景気になるとか考える超リフレ馬鹿いるのか いつまで昭和やってんだ?
今の平成令和の時代はお前が払った高い金、全部バケツの穴から経営者と富裕層に流れるだけだぞwww
新幹線とか割高すぎてバリ得こだまでしかつかったことねーわ
本当新幹線はいつまで昭和バブル価格やってんだ?
>>534
乗客が全員乗って、ドアを閉めてプッシュバックしたのは良いが、滑走路が混雑していたら
20分、30分雪隠詰めはよくあるね
まぁ、羽田-新千歳便は一旦離陸してしまえば仙台あたりまで20分で行っちゃうから、
タイムテーブルの1時間20分あれば余裕で新千歳まで着けるけど
そこまで織り込み済みの時間設定なんだろう >>537
盛岡までが整備計画があって盛岡以北は別じゃなかった? >>542
日本の高速鉄道はあほみたいに高い。欧州なみに値段をさげるべき。
つか、乗車率高いのに、なんであんなに割高なんだよ 新幹線ならグランクラスがええわ
パソコンカタカタ鳴らしたりクチャラーみたいな底辺層いないから快適
>>546
ぼったくって山分け
ちなみにドイツだと東京ー大阪の距離でエコノミーで4000円程度
フランスだと東京ーフランスの距離ではやりエコノミーで7000程度
日本の新幹線の普通席料金だとあっちでは食事つきファーストクラスに乗れて
荷物の自宅までの宅配サービスも付く グランクラスでPCいじってる人多いぞ。
高収入で多忙だからグランクラス使用してるんだろうが。
>>536
飛行機の利用客数はほとんど横ばい
新幹線が減っているんだろう 片道1.5万円ぐらいなら考えるけど、どうせ3万円ぐらいなんだろ?
羽田で飛行機のったことないのか?
滑走路で20〜30分街とかざらやで。
羽田空港に近いヤツと東京駅に近いヤツでは東京駅に近いヤツが大半ではないかな?
自宅から札幌駅だと新幹線有利な人が多数だと思う
特に大宮に近い人はぶっちぎりで新幹線になるだろう
アナやJALのサファイアとかなんじゃらとかの会員になれるのはいいかな
でも頻繁に使わんし、新幹線でいいや
>>538
先週だけど。
羽田の手荷物検査で2時間待たされたぞ。 >>551
旅客全体が減ってるのか。
人口もあるし、通信手段高度化もあるし。
そっちが現代的だよね。
ってことは、羽田のキャパも問題にはならないってことだろうね。
東京札幌も。
結局、飛行機の値段だけが下がって、新幹線利用は伸びないのかな。 >>68
それなら普通にJR新千歳→札幌駅37分でいいじゃないか >>1
青函トンネルを通過する北海道新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>1
青函トンネルを通過する北海道新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>558
特に旅客しか運べない新幹線の社会的役割は下がっていくと思う
物も人も運べないと無駄が多すぎる >>431
航空運賃って、飛行場が都市中心部から離れてる方が、安いの?高いの? >>432
羽田〜伊丹と、同じ方向に距離大体2倍の羽田〜福岡と、そんなに飛行機の運賃変わらないよね? >>556
アホなん?
30分以上待つ必要無いだろ。
定刻の30分前に行って、何時何分のどの便に乗るから先に行かせろ、と言うくらいの自助努力すらしたくないなら漫然と並んでろ >>566
ごめん、迷惑だから一時間前には着くようにして、ちゃんと並んでくれない?
それができないなら飛行機乗るのやめてくれない? >>566
その分誰かが余計に待たされることも考えないと。
乗る人全員が30分前に来たら定時出発できんよ。 最近は手荷物検査厳しくなって時間かかる
上着と靴まで脱がせるようなった
でもその分、出発便優先でチェックする誘導があるから
30分前で平気なってる
以前手荷物検査がめちゃ込んでて、中に入るのが遅れて便に乗れなかったときに、
無料で次の便に差し替えてくれた事があったな。ANAだが。
>>542
高くても乗るなら値下げしないでしょ。
飛行機が安いのは、安くしないと他社に逃げられるから、
収入確保のために嫌々、仕方なく下げてるだけで。 >>3
1時間半だけど、札幌までと考えると3時間半くらいになるよ 飛行機は実際定時出発できなくても
到着時刻変わらん事多い
早く飛ぶ事ができるからな
>>569
40分前に着いてちょっと買い物でもしようと思ったら、
ギリギリに来た奴がどんどん列に入ってきたせいで
時間がなくなった。
じゃあ今後は1時間前に来るしかないな、やれやれ、となる。 >>571
イールドマネジメントをちゃんとやってるから 別に新幹線で行かなくてもいいよな。飛行機が大量に飛んでるんだから。
現状本数の少ない札幌・仙台間が便利になるくらいか?
>>579
車内販売で揃えられます、現実見ろよ引きこもり 新幹線が開通しても切符が航空便の格安チケット並みにならない限り閑古鳥が鳴く。現状の「えきねっと割引」の拡大か戦略的な企画きっぷが必要になる。
>>581
揃うかキチガイw
本当に新幹線馬鹿は精神に問題があるやつばかりw >>578
別に新幹線でいかなくてもいい。
逆に、飛行機より新幹線が便利な地域は、飛行機を使わなくて良くなる。 >>583
そらそうよ。
飛行機は戦略的に値段決めるのに
新幹線ではできないってことは無い。 環境を考慮して離島を除く国内移動に飛行機を使用しません、なんて企業が増えてきたらワンチャンあるかもな。
四国にも新幹線来るぞ。
また大嘘つきが>>569
冬にも乗るがコート脱げなんて言われたことはただの一度も無い
靴も脱がされないわキチガイかよw >>576
>イールドマネジメントをちゃんとやってるから
と言うと聞こえがいいんだけど、
要は定価じゃ乗らなくて儲からんってこと。 >>589
前読まずに言うからどっちに加担してるわけでもないが
靴やコートの件に関してはウソつきはオマエだ >>589
年末年始に東京に戻ったとき普通に言われたぞ
靴はブーツとかだと言われる
>>583
在来線の特急ですらほとんどのえきねっと割引使えないから飛行機移動が殆どだな。飛行機の方が安いし早いし まぁ国内線で靴を脱げとは言われて無いが
上着は脱いで他の所持品と籠に入れて保安検査したよ
>>593
その区間なら、列車名は「はやぶさ」にしてほしいなあ。 >>591
靴は脱がされないぞドアホ
お前はブーツはいてるオカマかよww
>また、国内・国際線ともに安全靴や厚底靴、くるぶしを覆うようなブーツなどは、
>すべてX線での検査が必須となる あれ、国内線でも上着や靴は別個検査してたけど。
ただ、最近変わったから知らない人がいても不思議じゃないが。
>>568
乗る人全員30分前に集合するなら、ずっと後の便のために並ぶ連中が居なくて長い列にならないよ? >>553
それ込みで時刻表は組まれてる。
遅延することは稀で、遅れても10分以内。早着も多い。 >>597
上着を意識的に忘れるのはやめろww
ウエスタンブーツもブーツだ
おまえはスタンハンセン抱けるのか
航空機に戻ればブーツでなくても踝まで覆うものはバッシュでもアウトだ
毎月国内線、3カ月ごとにアジアも欧米も込みで国際線登場する私が断言する
物知らないのはオマエだ
自分の少ない経験で他人をウソつきだのと安易に言うのはよくない >>590
アホか
利益を最大限にするためにダイナミックコントロールするってことだろ
ただ値段下げるだけじゃ利益出しつつ席は埋まらん
ガラガラでも税金投入されて漫然と経営が続けられる実質国営会社と一緒にするなやw >>3
羽田空港が飽和してるから、千歳-羽田の便数減らすことで首都圏経済と国全体にメリットあるだろ >>603
さらに言えばクルブシすらあくまでも目安だ
厚底だとスニーカでもダメなことがある
箱根駅伝の選手は全員おカマか?
時には「靴脱がせないと気が済まない保安係」もいるぞ
そいつのレーンだけ進まないし金属探知機近辺がやたらクサくなる
要するに恣意なのだ
911の前後で全く変わってしまった 今は本当に面倒 >>567
はぁ?
こういう、手段と目的とを取り違えてるヤツが少なからずいるから、おかしなことになってんだよねえ。
意識していないかもしれんけど、おまえさん、多分、長く並んだご褒美として保安区域に入れてもらえる、という目的のような感覚でいるんだろう。
保安検査は飛行機を安全に飛ばす手段であり、保安区域はまだ検査を経ていない人と検査の済んだ人とを分離する手段、でしかないんだよ。
だから、ずっと後の飛行機に乗るために長く並んでいた人よりも、直近に出発する飛行機に乗ろ人が先に通されて当然なんだわ。 >>546
>日本の高速鉄道はあほみたいに高い。欧州なみに値段をさげるべき
>つか、乗車率高いのに、なんであんなに割高なんだ
高速料金が安くできれば、新幹線はもっと割引も出せるんだよ
ところが、麻生の1000円高速で新幹線がボコボコにされてJRが国交省に泣きついたんだな
結局、新幹線保護の為に高速料金は前より高くなってしまった >>604
三沢や青森、秋田、山形ですら淘汰できていないのに。
ましてや富山、小松ですらいまだに羽田便が・・・。 便の遅れを最小限にするために、搭乗予定時間まで時間のない人は優先的に検査を受けられるようになったけど、
この制度を悪用して、意図的にぎりぎりの時間に手荷物検査を受けに来る人が増えたよね。
まあ、いずれ制度がまた変わるだろうが。
>>546
国鉄の借金が無ければ、東海道新幹線は東京大阪間で4000円くらい下げられるって
前に東海の社長が言ってたような。 >>606
お前のくだらん屁理屈はいらない。
お前の姿勢そのものが迷惑行為だ。 >>609
ここ最近乗ってないからあれだが
今は保安検査締め切りが
JALは15分、ANAは20分前だったか?
LCCはチェックインも30分前とかで締め切りだっけ?
前に羽田で最終便の搭乗者が来てないとかで、アテンダントの人たちが必死に探してるの見てて気の毒だったわ >>546
早売変更不可の切符だと一番速い種類の列車にパリ北からアムステルダム中央まで乗って35ユーロとかだからな。日本円で4千円相当くらい、距離的には東京〜大阪に近い。
新幹線で東京から新大阪までどんな安いプランでも4桁円にはならんよ。 >>609
>>この制度を悪用して、意図的にぎりぎりの時間に手荷物検査を受けに来る人が増えたよね。
>>まあ、いずれ制度がまた変わるだろうが。
去年、保安検査締切時刻が15分前から20分前に厳しくなったのを知らないのか? >>611
下らん理屈も何も、どの飛行場でも、直近の出発の飛行機の乗客を列を飛ばして先に通す運用しているで。 >>613
JRを国鉄に戻して国の金で安くしてもらおう 日に数人しか利用者のいない赤字ローカル線を廃止すれば新幹線は安くなるべ。
>>594
北海道新幹線はえきねっとトクだ値が常に使えるがない 山陽だと東海道より長い新大阪〜博多で企画切符のスーパー早特やら旅行商品のバリ特やらあるけどな
新幹線は飛行機に比べて手軽に乗れるってのがメリットなのに
安さ求めるために1ヶ月前から便指定しなきゃいけないのは本末転倒
>>606
当然と思うなら、係員の誘導無しで堂々と割り込んでみろよw >>589
この冬に乗ったか?
令和1年10月1日から国土交通省の通達でそうなってんだけれど。
この年末年始もクソ混雑しまくってるところで、上着は検査箱に置けと言われた。 >>615
お前みたいなクズがいるから
出発が遅れて遅延するんだろうが。
そんな対応される時点でお前は迷惑客なんだよ。 >>615
これからは大人しく後ろに並んでる人も声を出さなきゃならんな。
「なに割り込ませてるんだよ!」
「遅く来るのが悪いんだから後ろに並ばせろ!」
とか。 >>609
今すぐ搭乗口に行かなくてもいい時間の余裕のあるやつが無駄に並んでるから、検査場で無駄に列ができて待たされてんだよ そもそも最近乗ってないヤツが現状分かってないでレスしてる
国内線でも上着と靴脱がせるようになって
長蛇の列になったの理解してない
それで出発便順で優先チェックする様に係員が声かけて早く通してるんよ
>>621
当然と思ってるから、係員に申し出て係員に誘導させてる。 >>624
航空会社の施設管理権発動でそんなクレーム黙殺だろ
あと空港内に警察官も目を光らせてるしな >>624
航空会社にクレームの電話入れるといいよ。
声が大きくなれば当然対応策はでてくる。 >>624
だから言ってんじゃん。
並んだ御褒美に保安区域に入れてやってるんじゃないって。
飛行機に載せる前段の手続として入れてんだってば。 >>608
別に淘汰する必要ないだろ
少しでも減れば他に回せる >>623
自覚の無い迷惑行為ってのが一番厄介だよな。
搭乗口に今行ってなくてもいいやつが1時間前2時間前から中に入ろうとしていることが、無駄に列を長くして、すぐに行かなきゃあならん人の邪魔をしてんだよ。
TDLのスプラッシュマウンテンやらやUSJのフライイングダイナソーやらの待ち行列と同じ感覚でいるんかなあ?
早くから搭乗口前に行ったところで、乗れる便は決まっていて、先に乗れるわけでもないのにな。 飛行機は安いし乗ってる時間は短いけど色々面倒
新幹線は高いし乗車時間は長いけど楽
>>630
ただの迷惑行為でしかない。
きちんと並べ。
お前には公共交通機関を使う資格すらない。 >>633
お前のやっていることはただの割り込み。
きちんと並べ。 さすがに東京−札幌は飛行機一択だろ
飛行機嫌いな人くらいしか乗らないと思う
新幹線であれ飛行機であれ、時間に余裕を持って間に合うように行くのは常識だと思うよ。
>>635
まだわからんのか?
おまいさん、自分ではお行儀良く列を作って並んでるつもりだろうけど、
やってることは用も無いのに無駄にやってきて入口にタムロってるヤカラだぞ。 >>636
じゃなくて飛行機は出発時間や席が決まってるから搭乗口に並ばなくても乗れるってことじゃね。
狭い機内は後から乗った人間は先に乗った人に気を使うからそれが嫌な人は並んででも早く乗りたがる。 >>626
ブーツとかは脱がすけど
普通の靴なら脱がなくていいよ
怪しい人物は別だけど >>639
お前がまともに飛行機使ったことがないのはよくわかったからさっさと死ね。 靴はグアムやダニエルイノウエ空港では脱がされたけど、国内線では脱がされなでしょ?
>>640
早々と来て通路側に座って中席窓側席の人に対して舌打ちする人も少なからずいるけどね。
結構良さそうな背広や靴や腕時計の壮年男性に割と多いが、若い人も、女でも、舌打ちする人は珍しくない。 飛行機のエコノミーの座席って、狭いよね。だから、嫌な顔される事もあるんだと思う。新幹線の座席だと立ってもらわなくてもすり抜けられるからな。
関西人だが乗る機会はないだろうな
北海道に観光目的なら飛行機&レンタカーだし
>>626
大抵、複数並んでる入口の、真ん中が予め塞いであって、刻限が近づいてくると開いて両側から直近の便の乗客を呼んで引き抜いて作りたての短い列で通しているよね。
いよいよ引き抜いて作った直近の便のみの列が長くなってきたり刻限が迫ってきたりすると、両側の列の先頭に直近の便の客をねじ込んでくる >>643
そういうこと言ってるのはまともに使わず
囮価格に騙されているやつ。 関西人なら、北海道新幹線どころか
東北新幹線も上越新幹線も、北陸新幹線も無縁やろに。
北海道には観光でしかいかんから新幹線のグランクラスもいいな
飛行機のビジネスより段違いで安いし
飛行機で4時間30分乗ったら、羽田からどこまで行ける?
>>652
3000〜3500km前後の地点。マニラ、香港越えあたり。
飛ぶ方向によっても違う。
例えばANAの札幌発那覇行きは4時間強かかるが、
那覇発札幌行きは3時間半程度。 東京広島が新幹線4時間 飛行機80〜90分で新幹線のシェアが6割くらい
価格は新幹線が19000円ほどで、飛行機の前日購入割引運賃は18000〜20000円が主流
千歳より飛行時間はやや短いが、広島空港の位置が悪い分相殺されるとして
新幹線が東京札幌4時間にできれば広島レベルのシェアは取れる可能性はあるが、4時間半だと3〜4割くらいまでか
陸の孤島松本だと
あずさで新宿行って 乗り換えて品川かどこかで新幹線で札幌でいつになったら着くんだよ
くそ高いけど飛行機でいいわ
北海道新幹線は対航空路線をもっと真剣に考えるべきだったと思う
具体的には新千歳を通って耐天候(と快適温度)、充電と電波、自由席と(悪天候時の)臨時列車
東北北海道の景色は不要でほぼトンネルでいい(必要なら下車すればいい)
あとは途中下車での観光や宿泊を前面に出せばいい(夜行も不要)
>>654
鹿児島もがんばればJRが6割のシェアを奪えるんだよな。
いまいちやる気のないJR九州だが。 札幌に新幹線が開通する頃に
JR北海道はまだ存在しているのでしょうか。
みんな廃線になっていないことを祈ります。
>>654
広島空港は場所悪すぎだよね
さすがにあれでは利用客増えないだろ
まあ俺は乗るけど >>658
JRは既存の距離に比例した料金体系に縛られるからね。
飛行機が客を奪える料金にしちゃうと料金の逆転現象が発生してしまうから思い切ったことができないんだな。 >>662
停車駅多すぎなんだよ。料金の問題じゃない。 羽田〜札幌が年間900万人
三分の一の300万人は新幹線じゃね?
一日当たり8千人
飛行機なら早割で1万割れもあって
前日でも2万前後だからな
新幹線でその価格は無理だから全区間での競合は無理だろ
>>649
囮価格ってなによ
ネットで誰でも予約できるよ
3日前でも飛行機のほうが安い
1週間前なら確実
3か月前なら激安
盆暮れ正月とゴールデンウイークは別だけど >>667
囮価格に騙されサイト行っても安いのは平日の使いにくい時間帯の便だけ。
しかも何日も前に変更の効かない事前予約も強いられる。
結局は高い便を利用することになる。 時間もだけど値段が一番の問題だろう
昔は半日かかってもJRに乗ったものだ
飛行機の料金がすごく高くてJRが安かったからな
今は料金が逆転している
新幹線は料金を考えないときびしい
函館ー青森も新幹線になってJRの利用客はかえって減ってしまって、急がない人は安いフェリーに乗るという
>>669
当日に高い飛行機チケット買っても
飛行機の方が安いと思うよ >>669
ときどき東京と実家のある函館を行き来するが
そんなことはない
だいたい普通あらかじめ予定立てて行くのでチケットはずっと前にとるんだから問題ない
1回新幹線使ったけど懲りたわ
4時間半も座ってるのはしんどい
新函館北斗は遠いし
空港なら家までタクシーですぐ
飛行機が楽だし安いし飛行機一択だわ
札幌はどーか知らんけど 東京〜札幌が4時間30分だと、仙台〜札幌は3時間15分くらいか。
へたしたらレガシーは撤退かもな。
>>673
昔は青森まで急行八甲田に乗ったりもしたもんだぜ >>650
サンダーバードで富山まで乗り換えなしに行けなくなって不便になったと怒ってるよ 品川から名古屋以上の距離は全部飛行機。
西も北も東も例外なし!
>>669
おまえ囮囮ってオトリ言いたいだけちゃうかw
東京−福岡線の現実を見ろや
新幹線の方が劣りやでw >>11
当時であれだけの工期と金額なら、今じゃ難しいのか?
それともシールド工法が進化してて、もっと早く安くなるのかは気になる。 >>675
タクシー使えるならともかく
公共交通機関だったら新函館北斗の方が選択肢多くて便利じゃね JALANAの前日割引が30000〜32000円
3日前割引で27000円
当日購入可能&予約変更可能なビジネス系運賃が33500円といったところ
スカイマークはその半値くらいで普通に乗れることも多いが、B737が8便程度とニッチな存在で輸送力は圧倒的に大手が大きい
新幹線はJALANA利用のビジネス客をどれだけ取れるかやね
新幹線は27000円くらいという予想があるみたいだが、これで当日購入&予約変更可能であれば、それなりに利用はされるでしょ
北海道新幹線はチケット予約したほうが良いんだな
当日東京駅に行ってチケット買おうとしたら次の便がいっぱいでその次の便が空席2つ
そんなに混むのかと思ったら東北新幹線の客でいっぱいなんだな
仙台で多くが下りちゃう
盛岡からはガラガラで、青森からは空気運んでるようなもん
1車両に5、6人って感じ
函館ライナーもガラガラだし、あれも赤字なんだろうな
>>599
>乗る人全員30分前に集合するなら、ずっと後の便のために並ぶ連中が居なくて長い列にならないよ?
1日の総数が変わらないんだから、
列が短くなるわけないだろ。
早く入る人がいなくなる分むしろ長くなる。
そして、全員30分前に来ているのであれば、
順番を譲ってくれるお人好しはいない。
バトルの始まりだなw 羽田から新千年まで飛行機で一時間半
新千歳から倶知安(ニセコヒラフ)がJRで二時間半
乗換の手間考えたら新幹線のほうが楽だな
>>681
>おまえ囮囮ってオトリ言いたいだけちゃうかw
>東京−福岡線の現実を見ろや
>新幹線の方が劣りやでw
東海道区間がガチ混みの状況で
価格を下げる意味ねえからなあ。
東京大阪を割引無しで乗る客を減らしてまで
東京博多を増やしても儲けにならん。 >>688
なるよ。
不要不急な人が列で時間潰しているものが、列以外のところで時間潰すんだから。 >>685
いちど新函館北斗使ってみぃや
ほんとに不便だぞ
横浜〜新横浜より遠いし しかもその間にはほぼなにもない
対して函館空港は市街地のはずれだし
行こうと思えば湯の川温泉まで歩いていける(経験あり)
競馬場までタクシーで10分だし
そこから2Kmも行けばもう中心繁華街だ
函館市街地からならフェリーという手段もあるが
新函館まで行ったら
1〜2時間に1本の新幹線に乗るしかないので
選択肢なんかひとつもない
でもまぁこれで東京〜新函館が前日に買っても1万円なら
別に不満はないんだけどな 東京函館間で新幹線のシェアが25%ぐらいらしい
東京札幌間だと20%行けばいい方だろう
>>694
昔の北九州空港みたいだな。
競馬場までタクシー10分、競馬場から三萩野まで3キロくらいだ。
ただ、温泉は近くにない。 >>684
一生行く必要も用事もない!
大体、飛行機は半券で乗れる事が多いし、大阪ですら新幹線には乗らん。 みんなよく新幹線なんか乗る気になるな
ワシはマジで事件が怖いわw
手荷物検査必要やろ
>>695
函館は空港が便利すぎるからな
札幌は新千歳がやや不便(てほどでもないが)なので
JRが時間と料金をなんとかしたらどーだろうね >>697
飛行機がええで
葉物で教われることもないし
放課自験に遭うこともない >>694
新千歳空港はそれ以上の距離で札幌から遠く彼方に離れているんだけど。 >>700
航空機は基地外が乗ってしまうと後始末は新幹線よりヤバいよ。 >>698
それ本当にそう
新幹線でテロやられたら大惨事
飛行機は搭乗手続きが面倒というが安心でもある
本当は新幹線も手荷物検査したほうが >>704
基地外自体が凶器で逃げ場が無い。
噛みつかれたり、汚物攻撃されたり、引っかかれてもどーしようもない。
まぁ、ANA使うんだけどね。 函館は、空港が市街地近郊にあり、新幹線駅が郊外というか、市内ですらない超遠方にある稀有な都市。
なんの参考にもならないよ。
東京〜札幌定価27000なら
通常のネット予約(直前まで変更可)で1割
3日前までで2割(変更可だが2日以内の列車に変更する場合は1割に)
7日前までで3割(変更可だが6〜3日前は2割、2日以内は1割に)
14日前までで5割(変更不可)
これくらいの設定で
途中駅からの乗り継ぎにも対応すればそれなりに利用者つきそうだが…
>>703
飛行機だって、機長御乱心とかあったら、どうにもならんよ?
5年くらい前、ドイツからスペインへ行く飛行機がフランスの山に突っ込ませて全員死んだり、
アメリカでイスラムテロリストに洗脳されてビルにとっこんでビルに居た人含めて大勢死んだり、
本邦でも昭和の昔だけれど羽田空港の手前でいきなり逆噴射やってDC-8が海に突っ込んだりしたし。
バスはバスで、ネオ麦茶されたり、過労運転手が意識朦朧で山道を谷底へ突っ込ましたり、バスの側に原因なくても
対向車のトラックがトチ狂ってたりで、ときどきやらかしているし。 >>694
それに比べたら、市街地の端で、中心街までたかだか4qの
新小樽駅ははるかにましな立地だな。 >>709
飛行機って確率からだと普段の通勤の方が死亡確率高いらしいから
それ以上求めるなら
家から出るなってレベルなんだから仕方ないだろ >>666
東京〜函館の新幹線使ったパックツアーの最安が22,000円 >>709
それは新幹線でも手荷物チェックやったほうがいいということに対するレスになってないよ そういや、新青森駅って青森駅への接続ダイヤ改善されたのか?
新幹線になって39分短縮になったと謡っていたが、利用してみたら
新青森駅で青森行きの電車に乗るのに20分近く待たされてキレタ記憶しかない。
まあ新幹線はもう一回事件起きたら
一気に厳しくなるで
金属探知機くらいは導入されていい
>>650
JR東は関西人は利用者として想定してない気がする
あくまで関東と東北と北海道の乗客のためだと思う >>713
安いな
飛行機使ったパック旅行なら1泊2日でうんと安くて25000円くらいからだからな
安すぎだろ
普通の新幹線料金は何なんだよ
観光客以外からボッタくってるのか >>715
20分ならまだマシだろ。
新青森から青森への乗り継ぎ列車、俺は40分ぐらい待たされたぞ。
しかも新青森→青森、Suicaで乗ろうとしたら対応せずで現金できっぷを
買う羽目に・・・(ちなみに新青森駅在来ホームの自販機はSuica対応なので
Suicaで飲み物買える) >>718
まあ、想定してないだろうね。
利用するとしても、宇都宮か高崎くらい。
仙台、新潟だと空路にまず勝てない。 >>720
20分でマシなほうなのかw酷いな。
あれでキレテから1度も新青森駅使ってないから知らなかった。 新幹線が飛行機のシェアをどれだけ獲れるかより
新幹線札幌開通が北海道と本州の関東以北の新しい人の行き来をどれだけ喚起できるかのほうが大事な問題だよな
>>714
新幹線は放火されても、その場で止めて扉を開けばいいからな。
運転台のすぐ後ろで放火されて、仮に、火が運転台等制御装置に回ったとしても、最後尾のや4両おきにいる車掌やら指令所やらから緊急ブレーキかけて止められる。
飛んでる飛行機でパイロット室の真後ろが放火されたのとはわけが違う。 >>249
新幹線がわは東京駅にすんでる人の例なのか?
東京にいく時間があるだろ
ちなみに毎週1グラン東京の本社に通ってた、
新大阪二駅の吹田市民だが飛行機で通ってたよ
かわんねーよ
あと乗ってる時間がもろ体調に響くからね >>724
飛行機はCAとかがそんな訓練受けてるから消すだろ
新幹線より圧倒的に乗務員多いし >>724
でも飛行機は保安検査あるからな、
新幹線はないからガソリンばらまいたりするんでしょ 北海道なんて飛行機一択なのに
人口減少の激しい東北から北海道行く人限られてるでしょ
本当税金のムダだったね
>>723
それは効果がなかったのをいましめしてるよな
札幌まで繋げば大丈夫とかかもしれんが、
九州から東京まで繋がってもたいしたことないしなあ >>729
今現時点で北東北、南東北と
北海道の人や仕事のやり取りすくねんんだよなぁ >>687
赤字なんだろうかじゃなくて大赤字。
今やJR北海道の最大の赤字は北海道新幹線の維持
青函トンネルの維持もかなりの出費だが >>729
中国〜九州の移動需要は間違いなく増えたよ。 >>727
うっかり持ち込むのは防いでも、
「これはええねん」の一言で、ナイフ持った人を通してしまったり、人入りのごっつい箱を見過ごして罪人に高飛びされたり、
悪意持ってやってる人には効かないよね。 マンベまで早く開通させろ その後はニセコが噴火するから数十年後だな
新幹線2時間乗車が空路との分岐点だな
不便な場所の空港だと違ってくるけど
近くても三重県に行く時は羽田-中部に乗って船で三重に行ったりもする
早いし安いし何の問題もない
>>719
高いけど払えないほどでもない
初年度の利用者数と収入を比較したことあるけど
一人あたりの平均が正規より安いのが気になったかな
ツアー客に叩き売りしすぎな気はするよ >>723 大阪〜熊本鹿児島は10年前と比べて流動が2割程度増えているようだ
羽田千歳900万 成田千歳185万 計1100万弱の流動を1300万くらいまで伸ばせれば、まずは成功じゃないかな
昨年度だとANAの羽田千歳が350万・JALが310万・スカイマークとドゥが240万
成田からANAJAL分を引いたLCCが165万
新幹線は航空から100〜200万奪い、需要喚起分で100〜200万、合わせてJALくらいになれば、まあまあ有力なプレーヤーにはなるべ >>738
1000万の飛行機から400万奪い
100万の需要作ればJR北海道上場行ける >>722
20分って普通じゃないの
ちょっとトイレとか寄ったりしたらすぐに時間無くなるぞ
普段、鉄道で移動しない人にはこれくらいがちょうどいい >>724
それも新幹線でも手荷物検査やったほうがいいということに対するレスになってないよ
スーツケースに爆弾が入ってたらどうするの >>731
青函トンネルの年間維持費のJR北の負担額は年間40億円以上だってね
新函館北斗まではJR東にすればいいのに
トンネルもJR東に
たしか九州だって博多まではJR西だろ >>719
しかも子供はもっと安い。
JR東の新幹線は結構格安のパック旅行あるよ。
正規料金は、ビジネスマンや盆暮れ用。 >>722
新青森は新函館北斗と違って対面乗換じゃないし在来線ホームが1面2線と貧弱な設備だからなぁ >函館は空港が便利すぎる
>札幌は新千歳がやや不便(てほどでもないが)
それはねえわw
新千歳は鉄道直結という時点でかなり恵まれている
函館空港は湯の川電停まで歩くのすら難儀する
>>743
そういったボッタクリの料金体系に利用者の怒りが爆発している訳だけど。 >>746
公共交通と自動車でのアクセスの感覚の違いじゃないか? >>746
大丈夫ですか? 札幌市内から新千歳空港まで歩いていくのですか?
それとも鉄道や地下鉄が直接ターミナルビルに接続していない空港はみな不便とでも? 東京大阪のリニアが出来るのが航空会社は死活も話題だけどね、
ほぼ正規料金で満杯やからなあ、
社畜の群れで、時間を変えれる航空券が重要なもんで
リニアの早さで往き来されたら、
飛行機はのらんわな
観光ならANAJALでも片道一万円で行けるからなあ北海道でも早く買えば、
LCCはもっと安いし、ビジネスで新幹線北海道はないわな、高いしね
社畜はラウンジいってビールとか飲みたいしね、
マイルでアップグレードして、スーパーシートもあるしね
>>750
事前予約必須で予約変更もままならない飛行機はビジネスでは使い物にならないんだけど。 社畜層はマイルや上級会員特典で飼い慣らされてるからね
札幌延伸後の狙いどころは大宮以北、北関東から東北にかけてどれだけ新規需要を開拓するかだと思う
>>743
旅行客の料金を安くするためにはその他の乗客の料金に上乗せする必要があるよな
俺はボッタくられてるんだな >>692
>なるよ。
>不要不急な人が列で時間潰しているものが、列以外のところで時間潰すんだから。
違うよ。
列以外のところで時間を潰して並んでみたら、
列でもさらに時間が潰れてしまうんだ。
同じ人数を短い時間帯で通過させようとしたら
列は長くならざるを得ない。とても簡単な話。 >>746
はあ?
湯の川の電停まで歩くってどんなもの好きだよ
バスかハイヤーだよ
たいていの人は自宅からハイヤーか自家用車で送ってもらう >>751
羽田ー新千歳はビジネスマンがいっぱい乗ってるぞw >>753
そう
飛行機の客が新幹線に移っただけじゃ北海道にはなんの得もない
JRだって千歳線の利用客がそのぶん減っちゃうわけで
肝心なのは新たな人の行き来をどれだけ喚起できるか >>742
そもそも青函トンネルは海水の染み出しが他の海底トンネルとはけた違い
トンネルへの圧力もかなり大きい
青函トンネルを維持する方がおかしいんだよ
貨物にしても青函トンネルのシェアは北海道全体の貨物の1割に過ぎない。
素直に苫小牧港や函館港を整備した方が安上がり >>757 連中は33000円くらいする法人向けのeビジネスや@bizといった運賃を使ってるんでしょ
1100万人のうちJALANAと実質ANA別動隊のドゥで、ざっと800万人
そのコアになる連中はそういう価格の運賃を使ってるわけよ
残り300万が使ってるLCCやスカイマークはもっと安いぞといくら騒いでも、それとは全く別の論理で動いてる世界があって
しかも大手の収益は圧倒的にそういう客に依存してる
新幹線の主ターゲットはそういう層やろうね >>757
他に選択肢がないから仕方なくだろ。
会議とかが長引いてもロクに変更もできない殿様商売だからビジネス利用にはまるで向かない。 さすがに東京札幌、東京博多はヲタしか乗らんだろう
より近い大阪博多とかは需要ありそうだけど、仙台盛岡函館札幌とかは需要少なそう。
100系新幹線みたいに居住性にもこだわってくれれば
四時間でも乗ってみようと思うのだが
>>763
だから時間も便も変更できるんだけどさ、
だから高いのチケットがな、
観光で安いチケットしか、
かったことないやつは知らんだろうけどさ
そいつらが、伊丹羽田往復してるから、
そいつらをリニアでとられるのが怖い JRの運賃がぼったくりだ
1/5の運賃で特急料金なしにしない限りマイカーにすら勝てない
>>769
そこまでの飛行機信者がリニアに流れるかなあ。 >>761
青函トンネルの三線軌条は維持管理に普通の線路よりずっと費用がかかるんだってね
今は貨物しか使ってないのにJR貨物は線路使用料しか払ってなくて、維持管理はJR北に丸投げ
しかも貨物は新幹線のスピードアップのネックに >>769
好き勝手に値上げしまくった
ボッタクリ価格基準にされてもね。
今の特割水準が元々の価格だろ。
単純に不便になっただけ。 >>772
高すぎじゃね?
函館往復なら5000円が妥当だろ >>772
それは囮料金らしいよ
なんか上のほうのレスで囮料金囮料金さわいでた >>766
函館について言えば新幹線が開通してから飛行機の利用客は減ってないんだよね
逆に増えてる 函館に関してはどちらも純増
鉄道がフェリーに逃げられたとか言うアホがたまにいるけど、そんな事実はない
今だにEH500を簡易改造で25000ボルトに対応できなかったのか。
>>779
函館⇔青森の往来に関してはフェリーに逃げたのが
あるんじゃないの?
新幹線できたおかげで料金高くなったのに
その割に時間短縮できていないし乗換増えて不便だしで >>645
動く時服などがすれて舌打ちに聞こえる場合もある。気にしないことだ。 >>777
なんだそれ。
土日を含めてそれなりに安い額になってるよ? >>777
おとり価格というより772は故意に必要な情報を隠している
22000円というのは4人1室でしかも片道は飛行機
1人1室だと33000円ぐらいだった 普通に社会生活を送っていれば、安いものにはワケがあるって事を覚えるのよ。
>>750
丸の内から北浜までのドアツードアで新幹線を使う方が早くなっても、いまだに羽田ー伊丹の航空はアホみたいに稼ぐ路線だから >>755
なんねーよ。
現に、列に並ぶせいで取り残されたような人はほとんど出てないだろ でもまぁ新函館〜札幌が開通したら
40分かそこらだろ
それはそれでありがたいな
でも小樽を除いたら、冗談抜きに沿線人口15万人ぐらいだろ
ニセコに首都移転とかして需要創出するか
JR大合同の力業で赤字薄めるしかないんじゃないか?
>>762
そうなの?
半数くらいは旅行会社に卸て埋めてもらってる、ディスカウント率は半値とかそういう世界だと聞いたことあるけれど、今はそうでもないんかな? >>773
維持管理費とるなら、貨物優先のダイヤ組むぞ >>782
緊張したり委縮したり怖い目に遭うたりすると、お腹の下の方がプツ゚ツ鳴り始めて、とっても臭い屁が出るんだあ。
舌打ちされると恐怖で臭いスカシっ屁が。 >>781
仮に青森と函館の利用者がフェリーに移ったとしても、それ以上に鉄道利用者は増えている
だいたい乗換増えたって少なくとも青森側は送迎先が青森駅から新青森駅に変わるだけだろ >>793
そうじゃないんだよ
これまでは函館駅から乗り換えなしに在来線特急で青森駅まで行けたのよ
それが20分も25分もかけてわざわざ奥地寄りの大野まで行って
それで待ち合わせて新幹線に乗って
さらに新青森で在来線に乗り換えてそこでも20分30分待ってってな状況になっちまったのよ
まぁ一度乗りに行ってみれば身にしみるから >>794
全部鉄道で移動して、ピンポイントで両方の駅に用があるやつなんてどれだけいるんだよ
そもそもそれが理由で余計に時間かかるフェリー使うとかアホかと >>790 まず社畜で収益の基礎票を固めて、あとは安売りを取り混ぜてトータルで採算を取るのが大手の定石ではある
あと10年前だとJALANAとも600万席近く座席を供給して400万人弱の客を運んでたのが
今はANAは供給500万席で350万人、JALは供給400万席で310万人
供給を減らし、客も減らしているが、搭乗率は上がっている
以前はジャンボ等定員の大きい機材を使って、座席を埋めきれない場合は激安ツアーに卸していたのを
燃費がよく座席数が少ない機材を使って激安客を減らし社畜中心に集客することで、利益率は格段に上がっていると思われる
実態としては追い出された激安客の結構な割合がLCCやスカイマークに流れてるという構図やろうね 青森⇔函館間の往来はけっこうあるよ
旅行者としての視点しかなければ想像できないのかもしれないが
地場の商用の行き来はいろいろあるからね
別に2駅間だけの往復じゃない 乗ることだけが目的のマニア以外が大多数なんだよ
おまけにクルマ使えるとなるとなおさらフェリーの利点が出るしな
車使う人なんてそもそも鉄道利用者ですらない…
廃止直前のスーパー白鳥の利用者に青森駅と函館駅をピンポイントで使ってた人が多かったとは到底思えん
それにフェリーはまるで不便なく利用出来るみたいに言ってるのもどうなの
>>781
逃げてない。
ソースは国土交通省の旅客地域流動調査の府県相互間輸送人員表。
青森⇔北海道や青森⇔道南のJR利用者数を新幹線開業の前後で比べると
開業後のほうが3割ほど増えてる。 ちなみに船も新幹線開業で2割ほど増えてる。
これは需要そのものが増えた形。
JRが3割増えたのに対して船は2割しか増えていないので、船のシェアは下がってる。
鉄道が運行できる気象条件ならフェリーは問題ない
白鳥は札幌行くんで使っていた
ちょっと考えればわかるよね
そのちょっともないのかな?
>>794
そんな奴もいるとは思うけど、統計上の事実としてあるのは
船のシェアは下がったってこと。 >>796
そういうスーパーマーケットの生鮮食料品の売り方みたいなことしてないけどなあ?
早く予約するほど安い、埋まってくる席が多くなると値段が上がってくる、みたいな料金システムやってるぞ。
年末に伊丹から福岡まで乗ったのは、9月の頭に予約したときに空席152/165で7760円、乗る前々日に席を変更しようとしたら空席2でついでにこの時の値段見たら27780円だった。 フェリーは外国人の需要も多いんだよ
船旅だよ旅情
俺が10年前からネットでいってたことが今現実になっただけ
次は盛岡の素通り
>>788
現にって、全員が30分前に殺到する実験でもしたの? >>804 売るタイミングとしては当然社畜はギリギリ、激安客は早期からにはなるよ
需要予測をして販売のタイミングと価格をコントロールしていくわけだけど
利益の柱となるのはやはり社畜で、社畜では埋まりそうにないと予測される分の席を早期割引などで売っていくことになる 青森〜函館が不便になったってのは百歩譲って認めるとしても
新青森以南〜函館が不便になったとか言ってるのがたまに見かけるのは意味がわからんな
乗換駅が新青森から新函館北斗に変わっただけじゃん
>>654
4時間程度が逆転される時間って言われているからね
秋田がちょうどそれくらいで空港がそこそこ秋田市内に近い(秋田の中心部に近い)から
新幹線が出てきても飛行機のシェアは大きく落ちなかった
これぐらいで拮抗して競ってくれると料金も安くなって選択肢も増えていい感じだよね
一方の山形は飛行機全滅した(しばらくしてから復帰したけど話にならん) >>806
そんな四則演算の算数で解決できる問題、実験するまでも無いこと判ってんだろ
あんただって5時間前に言ってんじゃん。
>1日の総数が変わらないんだから、
って。 そもそも東北新幹線沿線(寒い)から糞寒い北海道の需要なんか見込めるわけないだろ
外国だよ外国
倶知安駅の利用者数がどうなるかはすごく興味ある
新しく開業する途中駅では一番ポテンシャルありそう
寒いところには餌をまかないといけない
札幌に人が集まったのは歓楽街のススキノが大
東京ー仙台の時間が1/3で仙台ー札幌が2/3
ここの問題は仙台以北に人が住んでない事にある
大都市が連なる東京ー博多と同じ様に考えてちゃダメなんだよ
>>813
>そんな四則演算の算数で解決できる問題、実験するまでも無いこと判ってんだろ
それはこっちのセリフだよ。
総数が変わらず、通過可能な時間が短くなるんだぜ?
小学校の割り算だ。 >>818
全員通過して乗ってんじゃん。
通るべき時間のうちに通るべき人数が通ってんだよ。
並んでるのは無意味だろうて。
適宜来てりゃあ全員並ばず待たず通れてんだよ。
無駄に早く来ているやつが数多くいるから詰まって並んでるだけだ。 >>808
新幹線は缶詰製造機w
実際年に何回もトラブル起こしてそのたびに乗客を何時間も車内に閉じ込めてる
停電でエアコン切れた状態で缶詰にして熱中症なんてのも多々あるな
飛行機がいいわ、トラブルの確率も圧倒的に低いし 全くとは言わない
新青森とか新函館とか変な所に駅作らなければ
>>820
でも航空機は到着地の天候悪化で出発地に戻ったり離れた別の空港に降りたりするからなぁ。 昨冬に新千歳が二日くらい閉鎖になっただろう
天候が回復しても機材繰りでなかなか動き出さなかった
だから新函館北斗に随分と走った人がいたようだ
苫小牧からフェリーで脱出した人もいた
交通の選択肢は多い方が良い
早く札幌まで新幹線を通せよ
>>822
青函連絡船が廃止になった時点で青森駅も移転すりゃ良かったんだよ
それが出来ないところが、最も田舎ぽい所断トツNo1の青森の限界 >>532
早めに空港に着いても、早めに検査場入口にタムロすな、ってことよ。
日本の教育、幼稚園からして、並べ並べ前に倣え列を崩すな年長者のいうことを疑うな、でずーっと来ているから、
或る意味宗教的信条のような感じで盲目的に、並ぶことは善、ならばないヤツは反社会とか思うんだろうなあ。
適宜散らばって必要な時に並ぶ方が良いということを信じられない。数学的な真理を持ってきたところで、理解できないししようともしない。地動説を唱えるガリレオを脅した中世のカトリックのようなものだよ。
高速道路で、車間距離空ければみんな速いのに団子になってみんなして渋滞するとか、、合流では最後まで二又になって最後の最後に合流すればみんな速いのに先頭が譲らないから合流点で渋滞とか、
並ぶことの弊害は結構あちこちで起きてるんだよね 青函トンネル区間で時速を50キロ上げて、トンネルそのものが50キロもあるのに効果は3分短縮か
それ以外の区間で地道に縮めないと厳しいなぁ
大宮以南も少し短縮されるが、あそこはそもそもカーブとかきつすぎてこれ以上のスピードアップがほぼ不可能ときたもんだ
>>823
缶詰にはされないぞ
すぐに別の交通手段手配してもらえる >>532
飛行機900キロ、新幹線300キロ
速度は3倍違うし所要時間も3倍違う >>534
・着陸優先
・先にスポットを離れた(先にドアクローズを報告した)飛行機を先に離陸させる
・できる限り滑走路の端から離陸させる
という現行のルールの決め方があまり合理的ではないんだよなあ。
空で待たせて離陸を先に片付けてスポット・駐機場・誘導路がすいてるところに着陸させた方が、合計の時間は短い。
ところが、混み合ってる飛行場でも着陸を先にさせるから、誘導路でこれから離陸する飛行機とスポットの空き待ちの飛行機とがつっかえてしまう。
離陸指示の順番、つまり、先に滑走路に入る順番もも、先にドアクローズした機ではなくて、先に滑走路の離陸可能な位置に到達できる機から先に離陸。
たとえば、3000メートルの滑走路の端に行かせるのは大型機だけでいい、1000メートルで離陸できる機体は滑走路の真ん中から離陸すればいいものを
誘導路の端から反対側の端まで這わせての離陸だったりする。
まあ、これは、国際的な取り決めとかあったりするから、一朝一夕には変えにくいけどな。 新幹線なんか津軽海峡や八甲田にトンネル掘るくらいだから
そもそもどこにでも通せる
駅の位置なんか政治力
>>819
>通るべき時間のうちに通るべき人数が通ってんだ
>適宜来てりゃあ全員並ばず待たず通れてんだよ。
適宜来てりゃあな。
全員が30分前に来るのは適宜じゃないだろ。
飛行機1機分の検査をこなすのにかかる時間の分だけ、
分散して行くようにしないと待ち時間が出る。 >>537
岩手県は、一関から二戸まで200キロ近くあって、端から端まで行くの大変だからな、そりゃ、負担してまで新幹線通してほしいわな。
佐賀県の場合は、フリーゲージトレインで在来線による地域内交通網を維持するという約束の元での合意だったものが、
新線の建設で金は余計にかかるは、並行在来線の廃止で地域内交通網は破壊されるは、福岡・熊本・長崎へ行くのに新幹線特急料金を上積みされるメリットの見えるほど時間短縮にならないわで、
反対しかないよ?
フリーゲージトレインの導入を断念したことで合意の前提が崩れた、話し合いは振出に戻った、として負担や建設の拒否を主張するのは当然。
静岡に至っては、まったくメリットが無いうえに、川が枯れて産業にも生活にも環境にも観光にも悪影響が出るから、地下水の分断を解消しなければ建設を許可しないという言い分も尤もな話だ。 >>828
ちょっとした災害で陸の孤島と化して空港に缶詰にされるけどな
成田然り関空然り >>816
世界を勉強しよう
まずは札幌より遥かに寒いシカゴとニューヨークからおさらい >>826
>早めに空港に着いても、早めに検査場入口にタムロすな、ってことよ。
時間が迫った人が先に入れてもらえるのは、
要するに列の順番を入れ替えてるわけよ。
スーガク的に言えばね。
順番の入れ替えが成り立ってるのは、
後回しにされた人も定時に間に合う場合に限られる。
余裕を持って並んだ人に助けられてるんだ。
「おれもギリギリなんだから後に並べよ!」
って奴らで列が一杯だったらアウトってわけ。
>適宜散らばって必要な時に並ぶ方が良いということを信じられない。数学的な真理を持ってきたところで、理解できないししようともしない。
いやー、そういうカッコイイ話じゃなくて、
言ってることとやってることが全然違う
カッコ悪さを指摘してんのよ。
余裕を持って並ぶ人は、示し合わせた時間に
並ぶわけじゃなくて、てんでんばらばらに来る。
まさしく「適宜散らばって」いるよね。 >>821
これだから根性の悪い岩手に天罰が下るんだよなぁ >>837
現に間に合ってんじゃん。
間に合うから、後の便のために並ぶ客を後回しにして、直近の便の客を先に割り込ませる運用をしている。合理的だぜ。
後の便のの客が先に出る瓶の客がはける前に並び始めなきゃあ、もっと合理的だぞ。 さいたま市と栃木と茨城の人口だけで名古屋都市圏の倍くらいの人口がいる
おまけに札幌だけでも京都より多い宿泊観光客数がいる
観光地がなくて人口も大して多くない岡山ー博多と同じ様に考えてちゃダメなんだよ
東京〜新神戸に次ぐ稼ぎ路線になること必至
>>835
何訳の分からんこと言ってんだ
それは新幹線に缶詰とは全く次元の違う話
自腹でも旅行保険でも使ってホテルに
泊まるのも別の交通手段で帰るのも
本人の自由だろ やっぱ東京-函館間とか東京-札幌間の通し利用者大幅割引きみたいな切符を販売しないとキツいかな。
東海道・山陽新幹線とは事情が違うもんな。
>>840
なるわけ無いだろ
仙台ー札幌なんてスッカスカだぞ
おまけに東京ー仙台が1時間30分で仙台ー札幌が3時間 >>841
本人の自由も何も他の交通手段がなくなり空港に缶詰になった事をもう忘れたのか(笑) >>844
マジ基地だったか
例のやつのことだろうが成田も関空も開港以来初でたった一回だろ
未曾有の自然災害で空港に限った話じゃないのにアホか >>840
岡山も倉敷も三原も尾道も広島も岩国もおいでませ山口も下関も福岡も結構な観光地だけれど? >>846
関東のかっぺは日本のこと知らないんだよw >>836
年平均気温
13.2℃ ニューヨーク
*9.9℃ シカゴ
*8.9℃ 札幌 >>840
茨城だと一旦都内に出る感じだろうから
飛行機でいいでしょ >>826
>高速道路で、車間距離空ければみんな速いのに団子になってみんなして渋滞する
お前さん、高速が渋滞するメカニズムわかってないだろ?
高速道路の渋滞の70%は上り坂とトンネルでの自然減速
減速の連鎖が起きて、ノロノロ渋滞になるのが原因
レーダークルーズ付きの車が増えれば、減速する車が減って渋滞は激減するんだよ >>845
成田はレンチャンでやってましたよ
今後も起きないとは限りませんよ
何でバカは都合の悪い事はすぐに忘れて何でも楽観的になれるんだろうな? >>851
それと新幹線でしょっちゅう缶詰が起きるのと何の関係があるんだよこの精神病が まあ新幹線キチガイが何を言おうが
札幌まで新幹線を使う人間は0.3%もいない
>>852
新幹線でしょっちゅう缶詰ね〜
まあ缶詰バカには難しい話だったな 高速道路での渋滞の発生原因は上り坂と事故だな。車が多くても下り坂では渋滞にはならない、事故がない限りは。確かに、車間距離は開けておく方が、前車のスピードの減速は吸収できるが限界はある。漫然と走って上り坂で減速する下手くそドライバー多すぎ。
>>840
馬鹿?
新幹線のみの乗車人員(千人)
東京 183
新大阪 84
名古屋 74
京都 39
新横浜 34
大宮 30
仙台 27
博多 22
静岡 21
浜松 14
高崎 14
広島 13
宇都宮 13
岡山 12
上野 12
小田原 11
小倉 11
豊橋 10
新神戸 9
新潟 9
福島 8
金沢 8
長野 8
米原 7
盛岡 7
富山 5
新青森 4
札幌 0 >>856
お前は妄想成田連チャン馬鹿w
幻覚が見えるんやろ あと10年も赤字で完成する前に破産しない?
しかも出来た後も赤字なりそうなんだけど?
>>861
国がなんとかするから赤字なんか気にする必要はないっしょ
by道民 北海道旅行するひとは札幌なんか行かないよ
もっと内陸の東
これからはビジネス客は減るし
観光できるほど暇な金持ちも減る上に人口減少
なのに必死で交通機関を作る馬鹿
エネルギー浪費も過ぎるかと
>>831
滑走距離に余裕がある場合なんかは気を利かせてなのかインターセクションディパーチャーリクエストしたりしてるな >>857
狭い間隔で前の車についていくのが運転が楽
っていう阿呆が多くて、空いてるときから団子なんだよ。
で、そういうのが事故を誘発し、団子だから簡単に多重事故。 特に東名高速が団子状態だな。東名ではびっくりする程車間距離は狭い。で、多重衝突→渋滞→追突→さらなる渋滞。
>>774
値上げしまくったんじゃなくて正規料金だけど、
羽田伊丹ならふつうに社畜がのるわけだ、
だからそれをリニアにとられるのはまずいというわけ、
特割水準が元々の価格って頭がわいてるのか?
特割は特別割引の略で早くから買ってくれるのと時間変更出来ないリスクあるから安い
自己矛盾なことを堂々とかきこむなよ >>833
じゃあ、あんたの理屈では何分前が適宜なの?
直近の乗客とそれより後発の便の客とか交差しない最適解を出してみろよ これ絶対大成功するぞ
博多と札幌では東京直通利用の需要が違う
1、福岡空港と違い新千歳空港は市の中心から距離があるから、新幹線とそれほどトータルの移動時間が変わらない
2、東京新千歳便は世界一の需要がある。そもそものパイが博多より大きい
3、博多と違って、東京札幌間は途中区間の利用も見込める。大宮札幌、宇都宮札幌、福島札幌、仙台札幌、盛岡札幌、青森札幌、函館札幌と、博多では考えられない程の区間需要がある
>>870
12はそのとおり。3はない。大阪〜博多や名古屋〜博多に匹敵する需要はさすがにない。 往復8時間以上ってことはつまり無理なく旅行するなら一日を移動のみに取られるのと同義なんだよね
飛行機でいいわ
>>868
大丈夫。自称一流のリーダーとかいうような連中は飛行機大好きで、のぞみ号登場で東京〜新大阪が2時間半になり、
街の中心域どうしの往来は新幹線を使う方のが最速になって四半世紀経っても、まだ羽田〜伊丹はドル箱路線だ。
世の中、ナントカと煙は高いところに上りたがるというけど、そういうナントカがリーダーとして日本を率いてきた結果が
失われた四半世紀だわなあ。
下は係長みたいな中間管理職から、上は社長投資家まで、アホだ。
↓
参考記事
https://diamond.jp/articles/-/83917 東京ー札幌が4時間半って事は
大宮ー札幌は4時間切るかも。
大宮近辺からなら飛行機より速く札幌市中心部に着くと思うよ。
大宮から羽田に行って飛行機に搭乗するまでギリギリでも2時間はかかる。
>>875
大宮は便利さそりぁ
うち世田谷区なのに羽田まで遠いし。
カマカマ線作らないのやっぱり頭おかしい >>868
航空運賃自由化と共に航空会社は
これまでの価格を特割価格にして
普通運賃を大幅値上げしたんだけど。 >>870
1 乗換案内で検索すると途中空路利用で東京駅札幌駅間は4時間前後が普通なのに対して
新幹線の4時間半は何本あるかわからない最大瞬間風速列車
2 東京と新千歳、福岡間は僅差だから、博多まで新幹線乗ってる飛行機恐怖症の人含めれは両都市間を移動してる人数はほとんど変わらないと思われ >>877
羽田〜伊丹なんて普通に買えば3万円近い。
特別割引なら従来の普通料金で新幹線より少し高い程度だけど。 >>878
飛んでる時間は変わらないけど、
降りてからの時間が全然違うんだよな。 >>866
別に前車にピッタリくっついてようが、ACCで定速走行できてりゃ全く問題ねえんだよ
アンチ自動運転のマニュアルジジイが、トロトロ走りやがるのが問題と言ってもいい 大宮は羽田空港まで1時間かかるから、札幌までは飛行機の方が多数派になるかもな。
でも東京に比べればだいぶ小さい。
>>882
池袋新宿渋谷あたりは、飛行機のほうが早そうかな。ただ、乗り換え回数の差で新幹線選ぶ層は少なからずいておかしくないし、観光で函館小樽札幌廻るとかなら、纏めて新幹線使うのが便利そう。
新宿→大宮 30分 待ち時間30分
大宮→札幌 4時間
計5時間
新宿→品川 20分 待ち時間10分
品川→羽田 20分 待ち時間 1時間
羽田→新千歳 1時間30分 待ち時間 20分
新千歳空港→札幌 40分
計 4時間20分 新幹線乗り換えに30分も余裕見る人が
羽田空港着1時間前はありえないし
(空港内移動や手荷物検査など考えれば平日でも1時間半から2時間は必要)
新千歳空港ついてからたった20分でエアポート乗るなんてのも
荷物受け取りや空港内移動など考えればまずありえない。
飛行機の到着時間は飛行機が停止した時間。
そこからボーディングブリッジ繋いだり降りるまでの行列の時間考えれば
機外出るだけでもかなりの時間かかるんだよね。
プレミアムクラスならば、ササッと出て、ササッと出口に早足で行けるが、エコノミークラスのこれまた後ろの方だと、中々機外に出られないわな。
>>885
東京ー札幌と東京ー福岡の違いは空港から市街地までの違いしかないんだよ
それで東京ー福岡の新幹線は1割以下しかいないんだから東京ー札幌も
それ程多く見込めない
乗り換えや荷物の受け取りは福岡も同じ