◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東京】わずか17万円 新国立建設で強制退去の都営団地の住民へ 都の冷たい対応 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1578293956/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★
2020/01/06(月) 15:59:16.43ID:hGbTTLlQ9
「東京五輪なんて楽しみでもなんでもありません。むしろ迷惑でしかない。私は絶対に観戦しません」


「霞ヶ丘アパート」の元住民・柴崎俊子さん(93)は、苦々しげにそう呟いた。

総工費1569億円をかけた東京オリンピックのメインスタジアム「新国立競技場」がついに完成した。12月15日には竣工式が開かれ、安倍晋三首相や小池百合子都知事らが出席。華々しくオープンを祝った。

だが、完成を喜ぶ政治家や五輪組織委員会のお歴々の陰に、新国立をまったく快く思っていない人々がいる。建設の犠牲≠ニなった都営団地「霞ヶ丘アパート」の元住民たちだ。

「’60年代に造成された霞ヶ丘アパートは、新国立の建設予定地に隣接していたため取り壊すこととなり、居住者は東京都から立ち退きを命じられました。アパートには約200世帯が暮らしていた。’14年に通告がなされ、’16年中に解体工事が行われました」(全国紙都庁担当記者)

霞ヶ丘住民の多くは、都が用意した近隣にある別の都営団地へと転居した。強制退去にともなう都の対応は、あまりにも杜撰(ずさん)だったという。元住民の菊池浩司さん(87)が怒る。

「私は32年間、霞ヶ丘に住んでいました。建設現場の事故で片腕を失くしたもので、家にはいろいろとバリアフリーを施していた。でも、転居の際に都に渡されたのは、引っ越し費用の17万円だけ。都の担当者には『私は障碍があるので新居にもバリアフリーを』と何度も頼みましたが、『では勝手に民間で借りてください』と表情も変えずに言われました」

それでも、多くの住民が持ち出しで引っ越し費用を賄い、何とか転居を終えた。しかし、住み慣れた家を追い出されて始まった新生活は、想像以上に辛かった。前出の柴崎さんが言う。

「霞ヶ丘の住民はほとんど高齢者の一人暮らしでしたが、餅つき大会や節分、盆踊り、忘年会と、年中行事があってみんな仲良く暮らしていた。しかし、都によってバラバラに転居させられたため、いまはまったく人とのつながりがありません。強制退去後、都の職員が様子を見に来たことは一度もない。戻れるものなら、いますぐ霞ヶ丘に戻りたい。これでは、孤独死しろと言っているようなものですよ」

霞ヶ丘アパートの跡地には公園が作られる予定だ。無理やり家を追い出された高齢者たちは、転居先から巨大な新国立を眺めながら孤独な日々を過ごしている。本誌は10人の元住民に取材をしたが、「東京五輪が待ち遠しい」と答えた人は、一人もいなかった。

12月21日には新国立競技場のオープニングイベントがあったが、霞ヶ丘アパートの元住民は招待されていない
【東京】わずか17万円 新国立建設で強制退去の都営団地の住民へ 都の冷たい対応 ->画像>3枚

1/6(月) 7:02配信
フライデー
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200106-00000002-friday-soci
2名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:01:02.20ID:ih0raR1g0
あんな一等地に格安で今まで住めたんだから、文句言うなハゲ
場違いな小汚い団地消えて良かったわ
3名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:01:04.46ID:383KmFFt0
住み慣れた 我が家に〜♪
4名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:01:30.66ID:i2u5x7Dj0
あまえんな
5名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:01:39.75ID:3E5zyqdU0
まぁ国なんてそんなモンだな
酷いもんだ
6名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:02:02.76ID:q5Uup2nu0
オリンピックは国威発揚の場であり大もうけのチャンスなんじゃ、お前ら国民の生活なんぞ知ったことか、ついでにボランティアでただ働きせえ!って意味っすかね!
7名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:02:31.83ID:KBoLB7GX0
強制退去って言っても別の都営に移っただけでしょ?
8名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:03:07.05ID:HozTn19W0
チョンが日本人のふりして「開催まで生きられないだろ」とか書くスレ
9名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:03:25.51ID:+E4TmXiK0
引っ越し費用17万は安いな

会社勤めで転勤になったら50万ぐらいは出してくれるが
10名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:03:26.41ID:ImfkyzIr0
そういえば薄汚い都営住宅があったね
11名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:04:04.76ID:WXVAK+pU0
ここまでのレスを見ても日本人にはもはや人の心がないことがわかるね
12名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:04:12.40ID:bJIYSMKW0
まあ当たり前の話だわ
耐用年数をとっくにこえたマンションから
移転できるだけでも幸運かと
慈善事業じゃないんだから
13名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:04:52.35ID:yulyRXoX0
中国の地方幹部が やってた手口じゃん!!ウハウハもんで儲けてたじゃん
中国の中央政府に訴えにいってたじゃん

おなじことやってるよね!!
14名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:05:02.94ID:Zeicdn/l0
つーか借り物の団地に勝手にバリアフリー工事施してたんか?
簡単に取り外せるようなものでなく?
15名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:05:13.49ID:kcqbuhrK0
あそこは限界だったろ
引っ越しの際の都の対応がどうだったかは分からんけど
外壁の一部は崩れ落ちてたし人が住んでるのが不思議なくらいボロボロだった
素人だから絶対とは言わないが修繕でどうにかなるレベルには見えなかった
16名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:05:30.64ID:CVV4c8z/0
別に儲けさせるためじゃないから そんなもんだろ?
もしかして家賃下げて貰ってるのは隠し通すのか?
17名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:05:43.37ID:PgQpdCRy0
都職員 「おまえら、テープ回してないやろな?」
18名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:05:49.80ID:P8eL4IVB0
>>7
スレタイや住民のセリフだけだと寒空にほっぽりだされたような書き方だけど
そんな安物時代劇のようなことはないw
19名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:05:56.72ID:V5plgjoU0
家賃何ヶ月分?
20名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:06:00.87ID:jmUAUOLH0
>>11
中国は北京五輪スタジアム作るために
清朝時代からの居住区含めた旧市街をなぎ払ってたよね
しかも五輪終わったらそのスタジアムも廃墟というw
21名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:06:25.21ID:09dtVzga0
>>3
行こうみんなのワークマン♪
22名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:06:25.60ID:yaiYmttF0
なんであんなところにボロ団地があるのか意味不明な場所だったろ
新国立の建設を口実に面倒な連中を追い出しただけ
23名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:06:49.38ID:kFjYpFnS0
ひどいなあ
24名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:07:18.46ID:t/L1slAZ0
>>11
偉そうなことほざいてても所詮は他人事だから
25名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:07:41.82ID:Mj+Z69Gg0
講談社が国が悪い!アベが悪い!小池が悪い!と騒いでもあんまり同情心が湧かないな(´・ω・`)
26名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:07:45.83ID:Oq/nmW0u0
東京って汚い団地がまだ多いからどんどん潰していくべき
27名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:07:57.33ID:DrJxe7+T0
都心の一等地に税金でタダみたいな値段で長年住んで、引っ越し費用も貰えて、とても気の毒な話だ
28名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:08:26.87ID:XEyK1eQT0
築50年過ぎの所から新しい所へ17万握らされて移動したとしか読めないんだが冷たいのか、これ
公営住宅に住むってそういうことだろ
29名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:08:27.34ID:vRcAhcF10
どのみち築50年以上の集合住宅になんぞ住み続けられないぞ?
30名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:08:46.09ID:2TT01mtq0
ブラジルや中国を笑えんな
31名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:08:49.51ID:tyZetl8u0
都営を都心に作るのやめろ
32名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:09:11.72ID:ficLJ+2J0
一般住宅地ならともかく、都営なら当たり前だろ
33名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:09:13.65ID:gRrlVuV70
17万は安すぎ
50万くらい出せ
34名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:09:25.66ID:0Gi/iBvY0
首都圏地震が来たら間違いなく倒壊してたから
むしろ国に感謝しろやと
35名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:09:29.12ID:dh+SG03y0
差別で喰う飯
36名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:09:44.93ID:yaiYmttF0
郊外の山の上でも十分すぎるよな
37名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:09:52.16ID:jqZ5w1RZ0
見栄えが悪いからだよね。
競技場近くに住んでるホームレスたちも
追い出されてるよ。
38名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:10:20.72ID:v43MUc290
>家にはいろいろとバリアフリーを施していた
アパートだろう?賃貸何だろう?
勝手に改造は問題では?この辺の経緯が分からないと
何とも言えない
解体でなく、自ら住めなくなった場合、原状回復どうなったんだとか
39名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:10:41.91ID:mfeFlUyx0
ネットがあれば人との繋がりとかいらないんだよなあ
40名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:10:47.92ID:V2apnYul0
ちょっと安すぎだわな。
河川敷を勝手に占拠してたあいつらには、
数千万の住居を与えてる狂ったところもあるというのにな。
41名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:10:59.80ID:BTKGz4Ie0
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2016053100079/2/

これ見りゃ分かるが、老朽化半端ない。
下手したら廃墟にも見える。
42名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:11:24.40ID:G4voFPCK0
緑のBBAは悪い
43名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:11:24.64ID:EyFTb7870
こうやって都民が追い出されていってるんだな
44名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:11:39.96ID:xWWBA3uY0
文句あるなら田舎の都営に押し込もうぜ
45名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:11:44.55ID:Co4IRged0
どのあたりなんだストリートビューの過去写真で教えてくれ
46名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:11:51.48ID:9AWuIw6r0
>>9
家族持ちのお任せパックじゃなくて
高齢単身者だから荷造りは自分でどうぞってプラン
47名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:11:53.34ID:0pmd8a/l0
大体50年位で改築だろうし、オリンピックがなくとも数年誤差があるか
ないかの違いで結果は変わらなかったろうに。
48名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:12:01.67ID:I9L791sf0
>>28
これが土地も家も自分のものだったとかならともかくなぁ…
既に書かれてるけど
17万円握らされて寒空に放り出されたとかじゃなくて
別の公営団地に移ってるだろうし
49名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:12:12.22ID:kcqbuhrK0
>>34
そう。直下地震で間違いなく倒壊してたよな、あそこ
耐震補強でどうにかなるって状況でもなかっただろうし
50名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:12:18.70ID:DrJxe7+T0
>>34
古い都営住宅は耐震診断してるが意外と丈夫
51名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:12:31.30ID:s01cTmKL0
てか、都営団地って長年爆安で住んでいた時点で恩恵受けてるじゃん
創価が仕切っててめんどくせぇしw
都内じゃだいぶ整理され解体もとっくに終わってるよ
60年代の建物じゃ老朽化も進んでいるしさ
被害者ぶるなよ
さんざん安い家賃で都心に住んでたんだろ?
めんどくさいのは共産党が仕切ってるところで
ほんとろくなことしないわ、あの政党w
52名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:12:39.82ID:A0rWQCML0
ナマポ団地は東京の西端に寄せとけ。
53名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:12:41.81ID:noY/F6Dc0
都営の賃貸で文句言うな
持ち家と土地あって追い出されたみたいな愚痴だな
54名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:12:44.45ID:xB/fgmlt0
むしろラッキーなんじゃねえの?
築50年なんて、そろそろ限界だろうし
55名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:12:53.92ID:UBmGUpjp0
オリンピックを契機にスラムを一掃するのは
よくやるよね
北京もそうだしブラジルもそうだったはず
不法居住者の問題も解決できるしな
56名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:12:54.74ID:dzND4eMU0
冷たくないやろ
甘えすぎ
戦争にもいってないくせにw
57名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:13:00.70ID:kvt8ey6I0
>>1
酷いよな
58名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:13:05.02ID:SoFV9kAy0
あの一等地に都営が残ってることが奇跡。何十年住んでるからって
優先して引越し先充てがわれて、甘え過ぎな時代錯誤なジジババ
59名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:13:07.74ID:9AWuIw6r0
>>41
写真w
あえてどんよりした曇りの日を狙ってるw
60名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:13:19.40ID:TSebKmb10
知らんがな
なら自分で家買えやタカリ老人
61名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:13:21.29ID:ZjtagWOi0
>>41
似たような建物は、地方にもあるけど
塗装しているからマシやな
立て直したけど住民反対で立て直せないパターンやな
62名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:13:49.22ID:1I1Wsm660
>>1
立ち退き料は家賃の半年分が相場なんだよ
大した家賃も払ってないのに
立ち退き料だけは法外に欲しいのかよゴミ
少しは常識覚えろよ
ウンコども
63名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:13:55.40ID:tfEUOEgx0
どんどん高齢化して落ちぶれるだけの国なんだから、
せめて、貧しくても人に優しい国作りを心掛けてはどうか。
セコくあくせくしたところで、どの道、大して豊かに暮らせる訳ではないのだから。
64名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:13:58.39ID:/2sgeLRn0
>>50
どちらにしても新耐震法以前の建物は
立ってるだけで違法建築ですよ
倒れても文句言えない
65名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:14:12.29ID:t+4G3CVb0
都の都心部は公営住宅はいらないわ
金持ちに高くすんでもらうのが吉
66名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:14:16.48ID:x53FTW5R0
一軒家なともかく都営じゃん。
退去要請なんて半年以上前からやってんだから引っ越し費用もらえただけ感謝しろよ。
67名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:14:52.76ID:ZIV4db0/0
>>38
バリアフリーなら健常者にも問題ないだろ
68名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:15:12.91ID:YsIHOKkl0
借りてるだけのくせして我が物顔
こんなのが多いよね
69名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:15:13.10ID:0h2twewa0
害虫駆除のような対応はまさに役人の仕事
70名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:15:32.56ID:VJAXtHgO0
小汚い霞ヶ丘アパートの画像はよ
71名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:15:40.70ID:9AWuIw6r0
> 無理やり家を追い出された高齢者たちは、転居先から巨大な新国立を眺めながら孤独な日々を過ごしている

目視できるってことは転居先も近いってこと?一等地じゃん
72名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:15:40.81ID:sl0WJa6V0
持ち家の話じゃないだと
73名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:15:40.96ID:xI4vudyY0
なんでこんなに妬みがひどいの?
74名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:15:59.97ID:+mi1UFk40
オリンピック招致には元から反対だったが、それとは別の話だな
古い公営の住居なら所定の猶予期間をおいて取り壊すのは不当なことじゃない
75名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:16:01.73ID:arkuhSyZ0
ほんま甘やかすとつけ上がる典型だなw
どんだけの一等地に超格安で住めたと思ってんだ
76名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:16:03.93ID:ZjtagWOi0
>>64
古いのは、海砂使っている可能性もあるしね・・・
77名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:16:13.56ID:Guzj+Plb0
>>65
んだ。都心への人口流入は増えてんだから都は殿様商売やってればいい。
78名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:16:16.73ID:Mj+Z69Gg0
ああいう場所に格安のボロ団地があるほうがおかしいわけで。
79名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:16:26.10ID:1I1Wsm660
>>1
立ち退き料は家賃の半年分が相場なんだよ
大した家賃も払ってないのに
立ち退き料だけは法外に欲しいのかよゴミ
少しは常識覚えろよ
ウンコども 
80名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:16:32.06ID:s01cTmKL0
都に文句があるなら集団訴訟でも何でもしなさいってw
都営団地や住宅には、月7千円とかで住み着く恐ろしい連中がおり
そこだけは下水道とか通せないんだと
都知事時代の石原がぼやいてたことがあったわ
美濃部都政の置き土産で、住民と代が変わっても住み続けられる特権与えちゃったみたいで
鮮人の根城になってるとか
いつまでたっても先進諸国で東京だけ下水設備が100%にならないしくみはそこにあるんだよw
81名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:16:37.28ID:xdBS8CjT0
>>1
そうだレバノンへ行こう
82名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:16:39.45ID:ficLJ+2J0
>>59
50年も経ってるんだから塗装が崩れてないだけまだまし
83名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:16:55.88ID:Nq0ikzf+0
公営住宅から公営住宅へ引っ越したんやろう
街の不動産屋でアパート借りたというなら少額過ぎるが
84名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:17:14.88ID:V14T+cZJ0
・引越費用が17万(この人が持ち出しになったか不明)
・自分らで施したバリアフリーが無駄になった。
・知り合いとバラバラになった。
って記事にするほどでない不満だけ。

新国立競技場の批判記事を書きたいから、
逆算で不満ありそうな出来事見つけて書いただけだろw
85名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:17:22.23ID:mdffYYEc0
とばしてるやんフライデーちゃん^^
86名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:17:36.25ID:z3xDZ7NG0
>>9
家賃何か月分相当額だろうからもとの家賃が屁みたいなもんだったんだろ
87名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:17:42.03ID:tfEUOEgx0
ここの書き込みを見れば、
ネトウヨこそ在日だという事が良く分かる。
88名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:17:49.61ID:V6TxZB860
バリアフリー工事は介護保険使ってできるね。20万円まで引っ越せばまた20万の枠復活する。自分で公営住宅に掛け合う人は珍しいな。普通は業者任せだから
89名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:17:51.66ID:7vX40+vW0
>>3
ベコ飼うだ〜♪
90名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:18:05.24ID:tBUinWfC0
都知事を選んだのは都民だからな
諦めなさい
91名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:18:25.59ID:v43MUc290
これ強制退去通告後の処理か
強制退去通知の時は最低限の費用しか出ないと聞くからな
退去通告される前に交渉はされていたのに納得しなかったのでは?
逆らっても結局は強制されるなら余り粘らず
ある程度の場所で妥協した方が良いと聞くからな

一応裁判所命令だろうからな強制退去は
役所としては法的な後ろ盾あるから配慮する必要も無いからな
92名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:18:41.75ID:vRcAhcF10
1961年に出来てるなら50年と言わずほぼほぼ築60年だな
93名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:18:44.65ID:1I1Wsm660
>>1
立ち退き料は家賃の半年分が相場なんだよ
大した家賃も払ってないのに
立ち退き料だけは法外に欲しいのかよゴミ
少しは常識覚えろよ
ウンコども    
94名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:18:50.56ID:llssZ8n20
これ、担当者が中抜きしたろ
50は出すぞ普通
95名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:18:57.09ID:t+4G3CVb0
フライデーも近年は変な批判記事を
よく書いてるよなぁ
センテンススプリングともてはやされて
おかしくなってる
96名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:18:59.62ID:YWPU2sL20
>>41
中野南口の団地みたいだ
97名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:19:03.98ID:0HEoazWy0
>>1
代わりの住まいが有るなら、文句言わない事
98名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:19:07.38ID:yTd6vWv20
>>1
そもそも公営住宅は永住するようなものじゃないでしょ?
制度趣旨としては
なんで既得権みたいになってるの?
99名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:19:10.12ID:M4IpkQrU0
公営住宅って、偏見ではあるけど、とんでもない底辺ばっかりで近隣にあったら治安が間違いなく悪いってイメージ
特に学区の公立小・中学校なんかは、ろくな躾も教育も受けてないクソガキばっかりで荒れまくりの
100名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:19:12.42ID:Nq0ikzf+0
違うの?
101名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:19:18.21ID:Atwki1n90
居座る根性はなかったのか
新国立反対派を巻き込めばよかったのに
102名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:19:22.65ID:qgy3f2VT0
60年代ってことは耐震基準満たしてねーんじゃねーの?
これでもし大地震で崩れたりでもしたら
放置してたって大騒ぎしそうだがなw
103名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:19:37.18ID:fbSSufiu0
高給な住宅にタダ同然で住んでることも言えばいい。
104名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:19:50.35ID:1HZopCgZ0
都内の地価の高い場所にある都営住宅は、
必用ないでしょ。
何で低所得者をいい場所に住まわせる必用があるのか。
105名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:19:57.28ID:0aWTprYv0
>>2
障害持ちには、貯金して出ろよはちょっと言いにくいかな
年齢的に、入った時にはすでに低所得ぽいし

でも都営住宅は老人は一階でバリアフリー化してると思うんだけどね
106名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:20:00.57ID:GeA5XBnT0
>’60年代に造成された霞ヶ丘アパートは
17万は少ないとは思うけど築年数考えると
そもそもアパート自体老朽化で五輪無くとも取り壊ししなきゃならかなったんじゃね
107名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:20:03.18ID:HRZ1U15B0
>>2
だよな。いままでタダ同然で住めたことに感謝するべき。
108名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:20:33.61ID:7OqUwxdI0
どこまで信用していいか分からんけど17万は安すぎないか
109名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:20:35.13ID:RQhlSSlL0
公営住宅を一等地に建てる意味はないな。
110名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:20:44.09ID:Od7+HV8y0
賃貸に住んでんだから仕方ないじゃん

賃貸の良い所は、何かあったらすぐ引っ越しが出来る所って
いつも賃貸厨が言ってるし
111名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:21:32.16ID:ZjtagWOi0
>>80
東京も現状以上に人口増えないから
下水道してないところは、最新式の浄化槽でいいんでね?
世界的に下水道作らないようになっているし(大都市除く)
112名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:21:34.61ID:uXcIEwUu0
人治国家だし強制収用や権利剥奪なんて当然でしょ
113名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:21:38.96ID:ficLJ+2J0
>>108
引っ越し費用だろ
広さ的にはせいぜい3DKくらいだろうから、オフシーズンなら17万でも余裕
114名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:22:18.31ID:kcqbuhrK0
>>71
あそこ周辺に住めるって凄いよな…
115名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:22:24.27ID:Z5Z5T97e0
三流国家
116名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:22:31.15ID:Od7+HV8y0
>>108
充分やろ

引っ越し費用に、カーテンとか照明とか買えるやろ
117名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:22:47.57ID:OrCh6jO/0
可哀想ではあるが
不便な生活も後数年の辛抱だろ・・・
118名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:22:49.55ID:kn8hdrKp0
年寄りよ年金はどこから来るんだよ?国だろ。だったら国がオリンピックで年金設けてんだ。協力しろ!
119名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:22:57.16ID:8q96iRlv0
貧乏人に一等地住まわせるなとかレスしてる奴いるけど一等地に金食い虫のゴミ施設で都民や国民の血税吸い上げる施設建てるほうが100倍頭狂ってるだろw
何でも批判しようとすると目も曇るどころか腐るんだなw
120名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:22:57.52ID:vqFOyfej0
持ち家持ってない奴が悪い
賃貸はこういうこと起こるのキチンと頭入れとけ
121名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:22:59.03ID:VdNVQOCR0
ザル予算で中抜きしまくりでウハウハなんだからもう少しこういう住民に金出せばシコリも無いだろうに。
122名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:23:00.16ID:IeFYMfk50
公務員のボーナス考えたら雀の涙ではある
123名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:23:10.78ID:rxrZwrUD0
何十年も1等地に激安で住ませてもらってて
引っ越し費用の17万円までもらえるのに何で文句を言ってるのか分からん
124名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:23:15.25ID:VB60RvKx0
家賃の半年分か
125名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:23:19.71ID:x4IlbAvn0
>>55
スラムの風景っていいのになぁ
126名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:23:23.49ID:gzKqjlay0
建て替えとかリフォームでの引っ越し費用は住宅供給公社が出すよ
嘘つくな
127名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:23:34.43ID:N3Fl4ZD70
>>14
それ
128名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:24:16.20ID:ficLJ+2J0
ていうかずっと住み続ける事によって、希望しても入れない住民のほうが多数だろ
そっちの不公平感のほう何とかしろよ
129名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:24:16.52ID:ZnWYwaqd0
都心に格安で住んでてなんて贅沢な。。。
130名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:24:43.47ID:Mj+Z69Gg0
バブルの頃解体した町屋にあったハンパないボロ団地郡は建てたのは関東大震災の直後でした(^。^)
131名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:24:49.04ID:jXSMjbEC0
近隣の都営団地に引っ越したって。
引っ越し先も都心じゃねーかw
132名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:24:51.46ID:jYrIqMvr0
>>17
相変わらずマスゴミは一方の言い分しか伝えないね。
いつも通り2chなどネットですぐに暴かれてる。
133名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:24:55.70ID:Ei1s6Qda0
で、近隣の引っ越し先は どこで、間取り、家賃はいくら?
それがわからないと 同情できないわ
それと あんな一等地に都営アパートとか必要?
134名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:24:56.78ID:wLGmUqWP0
>>11
別の都営に移っただけ
その移転費用が17マン
何の問題が
135名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:24:59.34ID:SoFV9kAy0
もっとキッツイ生活してる80台90台は日本には幾らでもおるよ
都営の安い家賃で都心住まいの今までがラッキー、文句いいつつ
また都営に住まわせて頂けて配慮されてると思わなきゃ
ちょっとズーズーしい
136名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:25:07.30ID:C+L5Mh3A0
バリアフリー化はそれはそれで補助金出るんちゃうん?
137名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:25:18.84ID:9AWuIw6r0
>>127
賃貸だけど死ぬまで住む前提だったんだな
まあ新しいところでご近所付き合い始めるしかないが
お仲間はいるんだろうか
138名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:25:48.77ID:8PIUYGE70
お金くれるだけいいだろうが、アパートとりこわしや、自宅が老朽化してひっこしても、誰も金なんかくれない。
139名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:25:57.71ID:QEm51Vt+0
都は血も涙もないと言うけど役所が血や涙で行政やったら弱者天国になってしまうわけで
140名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:25:57.93ID:kcqbuhrK0
>>123
新国が見える範囲なら引っ越し先も一等地ってヲチ
141名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:26:01.21ID:v9ft5c1x0
小汚い団地が消えてせいせいしてくれてる人のほうがおおいだろ
142名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:26:05.11ID:AyeMaMoi0
バリアフリーを施していたって
内装業者を入れて改装したわけじゃあるまいに

まあ、17万円じゃ引っ越し費用すら怪しいけど
143名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:26:12.52ID:cd4StkUk0
なんで特殊性を鑑みた対応が出来なかったんだろ、都の職員は

頭に被る傘のデザイン策定で忙しかったのかな
144名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:26:18.03ID:tyZetl8u0
ちなみにすぐ隣に新築の都営が完成してるからなw
145名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:26:25.34ID:Tokx4j7pO
都営団地じゃなぁ。。。
しかし17万じゃ引っ越しできないべ
146名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:26:26.16ID:kFivu+Rs0
都心に人の税金で建て、めちゃ安く済んでいたのに文句ww
147名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:26:30.11ID:ficLJ+2J0
>>119
ごみ施設でもリフォーム次第で一等地にあれば流用が利くだろ
ほかの人が利用できない都営住宅よりまし
148名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:26:32.61ID:Wc6bp7hv0
転居先用意されて引越費用17万って事でしょ?しかも都営住宅に住んでおきながら。切り口がヤクザか共産党じゃん
149名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:26:38.32ID:Zu9pJVNz0
>>98
都営はわからないけど都下の市営は死んでも成人した子供が一人でそのまま3DKとかに住んでるよ
そういう権利って相続できるんだ?って不思議に思った

昔住んでた古い都営とか20年ぶりに行ったら住人が高齢化してるせいもあるけど
周辺に街灯もなくって真っ暗、ガードレールがそのエリアだけ錆びだらけのままだったり
一人歩きが危険なスラム街みたいになってる
150名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:26:39.50ID:nK/7fnyR0
住むには所得制限もあるし生活保護レベルの人だから17万なんだろ 住人に利益出るようじゃまずい
151名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:26:46.58ID:rxrZwrUD0
>>136
普通、どこの自治体も補助金を出してくれるよ
152名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:26:52.58ID:/2sgeLRn0
>>143
特殊性利権にたかる乞食を相手に
血税を無駄にするなと言う話
153名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:27:13.05ID:4YoXq5tM0
これ嘘だわ
賃貸でも17万だけな訳ねえだろと
154名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:27:15.38ID:Q2riNzZq0
ヤーさんに頼めよ
155名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:27:26.13ID:rU1r8PqC0
いいネタだ
何度でも蒸し返せるな

マスコミ好物の被害者はいるし
媒体ごとに一度は使えるだろ
小池が気に入らない真似をしたら、すかさず載せればいい
住民が死んだら遺族に恨み言を語らせれば当分は埋め草になる
156名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:27:40.32ID:eokUBiIE0
用意された引っ越し先はどんな物件なのかとか、細かい所が買いてないから
評価できねぇよボケ
157名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:27:51.15ID:LCJnfPm40
ああ、都営住宅も用意された上か
ちょっと誤解されそうなタイトルだな
158名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:27:54.66ID:TI10Ha6Q0
どさくさで広尾のも一緒に始末すればよかったのに
159名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:27:55.73ID:0a3ZbjzO0
17万で引っ越ししろって酷すぎ
160名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:28:01.94ID:b9fza6ol0
>>9
公共事業の移転補償なら50万以上が相場
17万は安すぎるな
161名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:28:07.23ID:6gghiZ0j0
>>151
あくまで補助だからね。
全額でるわけじゃないし
162名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:28:08.34ID:X2TGhuPu0
>>30
えっ、新しい都営団地を手当てして貰って17万円の引っ越し代も貰っているのに?! 家賃も旧住宅並みに配慮されているんでしょ、何の文句もないはずだよ。
163名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:28:22.30ID:DHauA2/U0
COOLジャパン
164名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:28:46.36ID:UBAFMcXg0
>>11
結局はいきりたい、マウントしたい貧民が貧民を
笑って、さらなる地獄を作り出してる。

日本人の不幸の原因は、ここにある。

小さなプライドを満足させるために、足元を足蹴に
することで自分たちの足場を壊して来た。
政治家が調子に乗るのも仕方ないほど、木を見て
森の中で餓死する国民性
165名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:28:54.04ID:ZeN/nr1a0
>>149
まあ普通は相続できるわけないよねw
こういう案件は地震で潰れるの待つしか無い
166名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:28:57.24ID:aGLYuwrs0
これを今頃報道するメディアが鬼畜
167名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:28:57.95ID:8juw7y8F0
それが賃貸生活ってもんでしょ
賃貸契約が終了したら一切なんの権利もない
その代わり、建物が壊れたりしても補修費用を出す必要もない
良いとこだけよこせってのが都合が良すぎる
高齢なら悟ってほしい
168名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:29:01.63ID:jONyEFSP0
よくまあこんなひどいことが言えるなと思ったら
ずらっと並んだネトウヨか
ネトウヨは「普通の日本人」だからなw
169名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:29:09.28ID:Od7+HV8y0
>>142
バリアフリーの工事費なら90%くらい補助金でるから
それで賄えると思う
170名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:29:19.64ID:kn8hdrKp0
>>129
だよな、都市は金が要るんだ。金なきゃ引っ越すのが当然なのにさ。年寄りは身の程をわきまえてほしい!
171名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:29:20.49ID:vRcAhcF10
不満点見るとほんとどうでもいい記事だな
・元の知り合いとばらばらになって寂しい。築60年だろうが住み続けたかった
・引っ越し先に新国立見えるような都営住宅あてがわれたけど17万円しか費用出ない
・バリアフリー化したのにまた助成金もらってやらなきゃならない面倒くさい
172名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:29:26.64ID:8PIUYGE70
都営住宅って家賃が安いから、入居できるのは一部の選ばれた人だけじゃないの?
普通の人は、高い家賃を払って、ひっこししても、お金なんかもらえない。
173名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:29:38.54ID:hLwIgxop0
賃貸の公営団地に文句うなよw

引っ越し代も同じ様なレベルのも用意してくれてんなら
条件良すぎだろうがw
174名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:29:44.69ID:FuTLjOdx0
93歳までよく生きてるな 
175名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:29:47.73ID:GeA5XBnT0
>多くの住民が持ち出しで引っ越し費用を賄い、
一人暮らしだけど、数年前に春の引っ越しシーズンに都内から都内への引っ越しやったが4万代だったぞ
引っ越し先はエレベーター無しの5階でだ
国立競技場が見えるという事はあまり離れてなくてそれって嘘かぼったりく業者だろ
176名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:29:56.56ID:ZeN/nr1a0
>>160
それって地主が民間だろ
177名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:30:11.60ID:ZjtagWOi0
そもそもバリアフリーといっても
どのレベルまで工事したんやろうか
それくらい具体的に取材しておかないと
読者が疑問に思う記事は、だめやで
178名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:30:13.65ID:ZnWYwaqd0
>>155
へーこのネタ慰安婦と同じチョンがよくやる被害者ビジネスなんだw
179名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:30:27.64ID:6gghiZ0j0
>>160
それは私有地から私有地の場合だよね
180名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:30:27.79ID:M4IpkQrU0
賃貸って、数年ごとに引っ越しするの前提ってのが当たり前じゃないの?
永住する気なのに賃貸の奴って、単に貧乏なだけでしょ流石に・・・
金がそこそこあるのに賃貸に永住する気の奴は、ただの脳障害としか・・・
181名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:30:35.41ID:Pun8POgN0
都営団地は全部八王子以西にして欲しい
182名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:30:51.23ID:erky/nA90
17万『も』の血税を頂いたんやろ。何ぬかしとんねん。
五輪が不要なのは当然やで。
183名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:31:00.17ID:9ksWSeiv0
>>1
これは都GJ
184名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:31:10.28ID:ficLJ+2J0
>>149
都営なのに居住権利の相続までできるのかよ
もはや既得権益だなw
185名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:31:13.44ID:jK7ZRq+E0
これが小池の正体ですよ
慰謝料100万ぐらいやるのが普通でしょ
186名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:31:18.69ID:VJAXtHgO0
そもそも日本人かどうかも怪しい
187名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:31:20.20ID:Od7+HV8y0
ちょっとまて、引っ越し17マン安いとか言ってるヤツ
普通にジジイ一人暮らしの荷物なんかトラック1台やぞ
オフシーズンなら7-8万でいけるわ
188名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:31:29.50ID:DVTbHXjn0
上級国民のために退去
189名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:31:40.21ID:kn8hdrKp0
>>167
このBBAも自分勝手に育ってきたから、こうなるんだろうな。
190名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:31:55.09ID:m1fUFt4d0
これは当たり前だろ
アホみたいに年金貰ってる世代で
都心の一等地に半世紀以上も住ませて貰えてただけありがたく思え
民間で借りたらどんだけ家賃払うこいつら分かってないんだろ
191名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:32:04.38ID:GqUW64MJ0
広尾もそうだけど絶対に出て行かないからな一等地に建てるもんじゃないし処分できるならさっさとやるべき
192名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:32:11.65ID:VYhrTQWz0
>>1
お前が払ってやれよ
他人の不幸で飯食ってんだろ?
193名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:32:26.78ID:p7y9GdxY0
退去のお願いを何度も断った上での強制退去ならしゃーないやろ
いきなり17万円で引っ越せって交渉は無いと思うがな
194名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:32:47.64ID:CE7QPXES0
都心の一等地にタダ同然の家賃で住めたんだから御の字だろ
195名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:32:50.10ID:xcdX5qpf0
17万あれば引っ越しできるだろ
引っ越し先も初期費用かからん都営住宅だし
196名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:32:58.69ID:M4IpkQrU0
だから持ち家こそが最強なんだよな
賃貸は何十年家賃を払い続けようが、財産には一切ならないし、追い出されたら路頭に迷う
197名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:33:08.17ID:uJrFHl2p0
>>191
耐震改修が義務化されたら追い出すことができるよ
とくに公営住宅は真っ先に義務化するだろ
198名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:33:15.77ID:x/sxjBtG0
格安の都営住宅に住んでたんだから仕方ないだろ
199名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:33:25.37ID:to9pu4Uo0
>>45
2014年頃の画像
https://goo.gl/maps/a5QuAp36USnm6eWQA
200名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:33:29.05ID:iB6Qk4km0
賃貸住民だから
そのくらいで十分
201名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:33:37.75ID:bksS7APU0
オリンピックなんて一等地占有し続ける都営団地を壊す口実。んな処に今まで格安で住めて良かったな。
202名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:33:44.12ID:+pqf6Oh00
>>1
>それでも、多くの住民が持ち出しで引っ越し費用を賄い、何とか転居を終えた。

小池と安倍に何を期待しているんだ?
身ぐるみ剥がれないだけありがたいと・・・
203名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:34:05.73ID:TejaenVt0
言いたいことは分かるが90代が大金もらってどうすんだよ・・・
204名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:34:10.93ID:9AWuIw6r0
>>156
新国立を毎日恨めしそうに眺めることができる一等地
205名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:34:21.49ID:Od7+HV8y0
>>196
賃貸厨で最も多い意見が、
「なにかあった時にすぐ引っ越しできる」 っていうのがあるw
206名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:34:24.13ID:m1fUFt4d0
都営とか市営は不便なとこに全部移すべきだよな
場違いにすげー良い立地に都営の貧乏団地たってるとぶっ殺してやりたくなるんだよ
207名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:34:27.70ID:lsMxUkCe0
まさに当初念仏のように国会議員や評論家たちが言ってた
お金のかからないオリンピックがここだけは生かされてるのね
208名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:34:39.50ID:RheHANpF0
うちも17万円だったよ
トラック1台だから8万円くらいだった
209名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:34:49.95ID:kn8hdrKp0
金が払えなければ、出生地でも出ていくもの。こいつゴネ得したいの?バカ?
210名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:34:50.29ID:pcwO7VFg0
>>41
これはまだマシなほう
奥にはもっとボロボロの棟があったよ

超1等地に格安で住めて同じ港区の1等地に他の団地まで用意してくれたんだから感謝しろと!
211名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:34:59.74ID:9P4AicSs0
>>1
都民の税金で建てて一般人を排除して優先入居して家賃数千円しか払ってない奴らだろ
次はこいつらの資産を没収して住宅を建てて一般人だけが家賃数千円で住まないといけない
212名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:35:06.79ID:GslZc5xI0
これに関しては今までが異常に甘かっただけ
転居費用出るだけでも優遇だろ
213名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:35:09.04ID:20Gquc480
安い
214名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:35:11.41ID:HWKheFyj0
今まで払っていた家賃の額から算出されたのでは?
215名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:35:18.66ID:ficLJ+2J0
>>196
別に持ち家でも、条件次第では追い出してもいいけどな
216名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:35:33.11ID:1x8b6YiT0
格安で住まわせてもらってんのにな。底辺なんかに優しくするもんじゃない
217名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:35:42.00ID:8Hted57Q0
そして出来たのが便器スタジアムw
218名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:35:51.98ID:GeA5XBnT0
>>204
青山だったら新国立競技場見えるよな
もしかして保護施設反対してたのは
219名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:36:01.21ID:ih5tWTB90
いちいちこんな些末な事聞いてられるかよ
220名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:36:01.50ID:cd4StkUk0
>>152
いずれにせよ年寄り、身障者に関しては考慮が必要だと思うが

例えば、近隣固まって移転させてやれば、住居の条件や所在には許容範囲が出てくるような老人住人が多いのなら
それを満たす条件を模索すれば結果的に移転費用、立ち退き費用や立ち退きに必要な期間を圧縮できるのではなかろうか?
此処でカネも浪費しない上手いモデルケースが作れれば
他の老朽都営団地の更新事例にも生かせると思うんだけどね

全部一括りの条件で硬直的に扱って問題化するよりは
比較的緩い住人には妥協的対応して早めに問題箇所を絞り込んだ方が上策かと思うよ
立ち退きだのなんだのはそうやって処理する人多いんじゃない?
221名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:36:09.11ID:m1fUFt4d0
この年代でこんなとこに住んでるって
現役の時、その日暮らしみたいな生活してたやつばっかりなんだろ?
222名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:36:22.43ID:8dXqtthw0
>>198
あの場所に

家賃1〜2万で住んでたからな
すごいはなしやね
223名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:36:27.40ID:GGF9KN/j0
年寄りが階段上がるのはキツイな。
224名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:37:16.32ID:m1fUFt4d0
高島平とか多摩ニューとかにそれこそ集団で送ってやれば良かったんじゃね?
225名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:37:21.86ID:9AWuIw6r0
>>223
若い世帯が避けたがる1階に入れるんじゃないか?
226名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:37:35.85ID:XEyK1eQT0
立ち退き料も都営団地から都営団地に引っ越しの場合は引っ越し代しか出されないそうだな
227名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:37:43.58ID:dWypEvi+0
生活保護者もこの勢いで取り上げろ
228名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:37:56.08ID:wzDEJd3G0
アグネス募金したか?
229名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:38:16.65ID:Okff84hj0
悔しかったら、オリンピック開会式のカメラの前で焼身自殺でもしてみせればいい
そうすりゃ東京の面目丸つぶれ
230名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:38:20.51ID:uJrFHl2p0
>>220
私有地やその賃借者なら分かるけど
公営で変な前例作ったら
税金乞食の思う壺だから
今後ますますこんな話し増えて行くわけで
むしろ厳格化しないと収拾つかなくなるよ
231名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:38:20.64ID:8baa+ylr0
ほいで家賃はいくらだったの?
一番大事なことが書いてないで
232名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:38:32.16ID:p2536dLc0
バリアフリーなんて言うけど
今の若者は透明バリアとか使えないのかな?
俺達の世代だと鬼に追い詰められても透明バリアで回避で来たよな
233名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:38:54.79ID:OdRbX5LX0
戦争始まるぞー
中止になったら盛大に祝ってやるわ
234名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:38:54.97ID:kcqbuhrK0
>>210
本当にボロボロだったよな
この近くに取引先の事務所があったからたまに近くを通ってたが
外壁が崩れ落ちてたりして人が住むにはマジヤバイだろって思いながら見てたわ
235名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:39:04.76ID:iJucKB2J0
民間だったら居住権が発生して立ち退きには数千万円必要だが、
公営だからそういうことは無いのかな?
236名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:39:28.43ID:1GzrNa760
争えば良かったんじゃないかな
もう少し色ついただろう
237名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:39:29.43ID:fhg5nqPx0
ふつうの五輪ではなく利権五輪だからよけいに腹立つだろうな
238名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:39:41.01ID:5ne9l+yu0
凱旋門とかあるパリも、ごちゃごちゃした狭い家が立ち並んでいたのを
立ち退かせて今のパリになったんだし、首都の運命だよ
239名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:39:44.42ID:Q3Z2GP7v0
今までで建て替えで追い出されて
金出た事なんて無いんだけどな
240名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:40:05.26ID:JuUjUeeI0
>>38
引越し費用17万ならバリアフリー資材移設くらいはできそうだが
241名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:40:18.25ID:CclHJZhG0
次は広尾の都営住宅の追い出しにかかるのかな
あれもいいところにあるからなぁ
242名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:40:28.72ID:qShmHV1Q0
住居権侵害の強制退去が国の行事ですら17万って、
追い出しが捗りそうだな
243名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:40:30.71ID:3SPoYdbj0
役人と悪党だけがにっこりのオリンピックだしな
244名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:40:31.21ID:8dXqtthw0
>>231
その人の属性によって違うよ

家賃数千円の人もいる
245名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:40:41.27ID:wuxOiH+l0
片腕で単身パックかな
246名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:40:54.77ID:ZYMftHbj0
>>1
>霞ヶ丘住民の多くは、都が用意した近隣にある別の都営団地へと転居した。

何の問題もないじゃん
247名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:41:12.17ID:md3VS13p0
運動会ごときで必死になる奴w
248名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:41:25.03ID:m1fUFt4d0
豊洲もおもしろいよな
タワマンと都営のミックスで
249名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:42:00.36ID:Q3Z2GP7v0
北青山とか入るの難しいのかな?
250名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:42:01.66ID:UYaiM4Bf0
>>1
転居した連中全員に話を聞いてから記事を書け
少数のクレーマーがブツブツ言ってるだけかも知れんだろうが
251名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:42:08.13ID:7ZPKPI6z0
あんな一等地に何十年も住みやがって同情の余地はない
都が正しい
252名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:42:10.58ID:8La1aYBP0
中国を笑えない国になってきたな、日本・・・・
まあ五輪なんて一般国民にとっちゃ、イロイロと迷惑のオンパレードを引き連れた税金の無駄使い以外の何でもないからなあ。
イベントやっては税金から利益切り取る上流民の為の催し。
馬鹿な国民はテレビでも見せて金メダル!とか言っとけば文句も言わねえし(笑)
わざわざ高い金払ってチケット買って貢いでくれるんだから笑いが止まらんだろ(失笑)
253名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:42:19.73ID:9AWuIw6r0
>>226
逆に、それ以外に何か要るの?
敷金礼金がかからずに築浅に住み替えられるだけでも御の字
しかもそんなに離れた土地じゃない
254名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:42:48.96ID:WzmB986H0
昔はこういうのに大金払ってたイメージだが、今はそんな余裕ないか
255名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:42:58.65ID:aoER2RHI0
さすが血も涙もない役人、サイコパスだらけだな
人間を日本人をなんだと思っているんだよ
しかもお年寄りなんて弱者じゃないか
恥を知れ


「私は32年間、霞ヶ丘に住んでいました。建設現場の事故で片腕を失くしたもので、家にはいろいろとバリアフリーを施していた。でも、転居の際に都に渡されたのは、引っ越し費用の17万円だけ。
都の担当者には『私は障碍があるので新居にもバリアフリーを』と何度も頼みましたが、『では勝手に民間で借りてください』と表情も変えずに言われました」


「霞ヶ丘の住民はほとんど高齢者の一人暮らしでしたが、餅つき大会や節分、盆踊り、忘年会と、年中行事があってみんな仲良く暮らしていた。
しかし、都によってバラバラに転居させられたため、いまはまったく人とのつながりがありません。強制退去後、都の職員が様子を見に来たことは一度もない。戻れるものなら、いますぐ霞ヶ丘に戻りたい。これでは、孤独死しろと言っているようなものですよ」

本誌は10人の元住民に取材をしたが、「東京五輪が待ち遠しい」と答えた人は、一人もいなかった。
256名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:43:03.95ID:XUhhAXJu0
日本人だから少ない、チョンみたいに政治家を動かせないからな
川崎市の違法河川敷住民の朝鮮人は2000万以上の金貰っていたはず
257名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:43:08.18ID:gD8XjybZ0
>>32
だよね。立ち退きしたことあるけど、わりと沢山もらえた。
引っ越しや物件探しで仕事休む可能性もあるから、日給で計算してだしてくれたわ。
258名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:43:20.14ID:RGH5ityZ0
>>7
ただ、今まで自腹でつけた手すりなどの備品は買い取ってくれない
これがかなりの額で手痛いんだよ
転居に反対する人には結構多い

もちろん、買い取りしないよ、という条件で設置を認められてるんだけどね
259名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:43:25.49ID:ps6eeEpg0
17万って金額も別に適当にざっくりと決めて出している訳がない
それだけ家賃が格安だったんだろ
格安で生かして貰って次の格安住居も用意されているのに17万だけ握らされて身ひとつで寒空の下に追い出されたかのような物言いは盗人猛々しい
260名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:43:26.38ID:X2TGhuPu0
>>199
手前の2棟は既に空室が多そうね
261名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:43:34.21ID:Co+BlYCW0
まあ、体のいいスラムクリアランスやられたらんだよなあw
勝ち組と上級国民だけが愉快に暮らす街東京が着々とできつつある。
262名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:43:34.24ID:Q3Z2GP7v0
民間だって店子に立ち退き料とから出ないよ
263名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:43:52.62ID:YIJpAqGS0
引っ越し先あるなら問題無し
264名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:44:01.67ID:xT/VTw+O0
これに懲りたら公営団地に住まないこと

でもその年齢だと、選択肢、無いよね?
265名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:44:05.76ID:q8vzBX4e0
>>38
都営住宅にお住まいの皆さまへ|公社情報|JKK東京 東京都住宅供給公社
https://www.to-kousya.or.jp/nyukyosha/toei/sinsei.html#f9
266名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:44:21.79ID:Lr4m1msz0
家賃おいくらだったのかな?
九龍城みたいなカオスな団地に住んでみたいわぁ。
267名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:44:38.74ID:ZjtagWOi0
>>255
>餅つき大会や節分、盆踊り、忘年会と、年中行事
何で住民参加の行事が嫌われるようになったのか理解してないな
268名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:45:01.27ID:RGH5ityZ0
>>160
ちゃんと財産を見積もるからな

公営住宅の場合は一世帯一律なんだなあ
荷物の量は関係ない
269名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:45:15.76ID:iLeZ6eng0
都職員
「ご理解とご協力を」ニヤニヤ
270名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:45:50.89ID:lRVmrWZH0
>建設現場の事故で片腕を失くしたもので、家にはいろいろとバリアフリーを施していた。

それはいいんだけどそもそも都営団地は障碍者を前提とした設備にはなって無いのは当然でしょ
もともと住んでいた団地だって専用施設じゃなく設備もなかったんだし、’14年に通告がなされてから5年間あったのに専用の公共施設探さなかったのも悪い
17万しか出なかったというが引っ越し費用しか出ないのは当然のこと、考えが甘えすぎ


>しかし、都によってバラバラに転居させられたため、いまはまったく人とのつながりがありません。

引っ越し先で新たな人間関係築かなきゃいけないのは誰であろうと全ての人が当てはまる
そこに不満を言うのはおかしいし、引っ越し後のアフターケアで行政が様子を伺いに行くとかそんなことをする義務はない
常識的に考えて様子を見に来るのは家族のやる事でしょ
271名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:45:52.98ID:X4Ml0xQV0
>>261
スラムは勝負け関係なく都市の汚物だろがアホ
272名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:45:56.71ID:H0yOYVI40
ここ家賃いくらだったのかな
ググっても一切出てこないあたり、言えないくらい格安だったとか?
273名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:46:03.94ID:6HpBwY3H0
>家にはいろいろとバリアフリーを施していた
都営住宅だろ?逆に現状復帰費用取れよ 勝手過ぎるだろ
274名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:46:45.79ID:XV5nc5dZ0
東京とか住む所じゃないから
275名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:47:02.46ID:X2TGhuPu0
>>211
家賃は年金等の収入、物価にスライドしてアップしないの?
276名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:47:16.02ID:eAmF9smn0
5万の借家立退きで35万貰ったぞ
277名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:47:20.01ID:z0vyq+nP0
>>258
当たり前
というか民間の賃貸なら
金かけて現状復旧してから退出するわけで
278名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:47:32.94ID:m1fUFt4d0
都営って収入に応じた家賃みたいだけど
中には親のだいから引き継いで、収入そこそこあるのに出ていかないで住んでるのいるんだろ
279名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:47:41.23ID:9AWuIw6r0
>>258
取り外して新しいとこで使うわけにはいかないの?
ドライバー一本でできるようなイメージなんだけど甘い?
280名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:47:44.52ID:8dXqtthw0
だいたい都営住宅の家賃は補助がついて
5万以下になる

新宿区みたいな一等地に
平均すると2〜3万で住めて

最高の補助つくひとなら数千円で住める
281名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:48:07.28ID:FvOC54K00
心情的には判らん訳では無いが都営じゃあしょうがないな。
名目上はより大きな「公共の利益」を考えなければならんからな。
別の都営住居に転居だから基本的に問題無し。世界を見れば微々たる
保証金で放り出される国も多いぞ。
282名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:48:36.81ID:hoEw/jpd0
東京は上級と東京の地主の為の都市
初めから貧しい人は相手にしていないのは分かっていること
東京は貧しい老人を地方へ移配しているしね
283名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:48:54.74ID:Co+BlYCW0
>>271
の割には平成令和の新築スラムこと
狭小戸建とタワーマンションは
続々と建ってますなあw
284名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:48:56.12ID:9AWuIw6r0
>>270
近隣に越したならまだそこそこ近くに住んでるはずなんだから
お互い招きあったらいいのにな
285名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:48:57.79ID:ZBNwKSer0
シナ畜の話かと思ったら
トンキンだった
286名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:49:25.80ID:rOhQ7KQe0
>都が用意した近隣にある別の都営団地へと転居した。

問題なくねえ ?
287名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:49:27.82ID:TTeE3Z8s0
持ち家じゃないんだし貰えただけましじゃね?
288名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:49:31.00ID:ficLJ+2J0
>>258
ふつうの賃貸なら経年劣化以外、原状復帰の費用を自腹で負担するんだよ
289名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:49:33.41ID:jONyEFSP0
貧しい国はこうなんだよ
国中がスラム化する
今に日本人同士がつまらないことで殺し合いを始めるぞ
そして近所の住人が面白がってそれを見物する
290名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:49:47.11ID:4YoXq5tM0
中国笑えねえとかw
北京オリンピックの時は国がヤクザ使って地上げした国だぞw
291名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:50:06.81ID:z0vyq+nP0
>>278
そういう場合
建前上どういう契約なんだろね
契約者の親が死んだら同じ内容で更新されるのかな
おかしな話だけど
292名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:50:14.49ID:eziuy0YQ0
これは本当に卑しいジャ ップですね
293名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:50:52.44ID:9fWusi7u0
ゴーン氏を警備会社が監視していた問題、産経では軽く流されてるが、内容はとんでもない話だぞ

ゴーン被告、監視中止当日に逃亡 日産手配の業者に告訴警告  産経新聞 2020.1.4 00:18
https://www.sankei.com/affairs/news/200104/afr2001040002-n1.html
>弘中惇一郎弁護士は昨年7月、ゴーン被告が同4月に保釈されて以降、保釈条件で指定された東京都内の住宅周辺を何者かに見張られたり
>外出先まで尾行されたりしていると明らかにし、「重大な人権問題」と訴えた
>24時間に近い形で続けていた行動監視

>同12月25日、弁護団で調べた結果、行動監視していたのは東京都内の警備会社だと判明
>警備会社を軽犯罪法違反と探偵業法違反の罪で年内に刑事告訴すると表明
>刑事告訴するとの情報を入手し、(中略)同月29日にいったん中止

24時間に近い形の行動監視、住宅周辺を何者かに見張られ、外出先まで尾行されると、被害者が監視と尾行に気づく露骨な手口
これは集団ストーカーそのもので、この監視行為は、警備会社が金銭による対価を得て、特定個人を集団ストーカーしていたという事だ
警備会社は警察署に警備業を行う申請をし、公安委員会からの許可を取る仕組みの上、調べたところ、警備会社には下記の四業務しか認められておらず
【1号警備 施設警備業務】【2号警備 交通誘導警備業務・雑踏警備業務】【3号警備 輸送警備業務】【4号警備 身辺警備業務】
特定個人の監視行為は含まれない為、警備業法違反になる
公安委員会の認可の必要な警備会社が、金銭を得て集団ストーカー行為を働くなど言語道断

他にも疑問点があり、従業員数の少ない警備会社では、特定個人の完全監視など不可能
警備会社は、防犯協会や生活安全警察、警察本部や警察署と防犯協力覚書を交わした企業、商工会等から構成される
防犯ネットワーク網と呼ばれる防犯システムを構成する主要要素の一つで、警察が同ネットワーク網に提供している警戒対象人物リストに従い
リストに掲載された特定個人への監視業務も請け負っているが、警備会社であれば、創業者や役員等に警察OBがいるのが一般的で
普段から業務の関係で警察と接点がある為、警戒対象人物リストに、特定個人の氏名を不正登録し、防犯ネットワーク網の監視対象にできる
仮に警備会社が、自社従業員の活動だけでは監視は無理だと考えて、ゴーン氏をリストに不正登録していた場合、極めて大きな問題になる
この問題は俗に『やりすぎ防犯パトロール』と呼ばれているが、手口は、尾行や監視に気づかせる事で、防犯効果を高めるというもの
ゴーン氏が受けた違法な監視行為も、手口が非常に酷似しており、ゴーン氏がやりすぎ防パトの被害に遭っていた可能性は十分ある
その場合、不正登録に協力した警察官、警察幹部は懲戒免職となり、生活安全警察にも飛び火する

謎なのは、警備会社は最初から裏メニューとして、対価を得て特定個人への集団ストーカー行為を働く業を行っていたわけで
警備業法にない違法行為と認識してる以上、ゴーン氏に刑事告訴すると表明されたくらいで、いきなり監視を解いているのが解せない
これは、明るみになると困る何かをしていた為に、その何かを隠蔽する為に、この問題の露呈を恐れた為ではなかったのか?
例えば、ゴーン氏を警戒対象人物リストに不正登録し、防犯ネットワーク網に監視させて、警察車両や緊急車両による付き纏いや
警部補達(警視庁生活安全部所属)が住民や店舗従業員らに防犯協力と称し嫌がらせ行為を働くよう依頼をして回らせて
(防犯協力の内容はネットで出回っているが、あれらはただの嫌がらせでなく、恐らく研究機関が心理学を応用して作った精神的虐待を加える拷問)
ゴーン氏に対し、警視庁生活安全部が強力に関与する形で、精神的虐待行為=拷問行為が行われていたのではないか
問題の露呈により、生活安全警察による市民虐待、拷問行為も露呈し、生活安全警察が世間から猛烈な非難を浴びる事を恐れた為ではないか?

集団ストーカー行為は、被害者側は、精神的苦痛から自殺し易い状況に置かれ、執拗な付き纏いによる精神的苦痛から鬱病等を発症する事もあり
常時監視を長期間に渡って受け続けたゴーン氏の精神的苦痛は計り知れない
警備会社の違法な監視行為による人権侵害が、ゴーン氏が国外逃亡する原因だった可能性すらある

この問題はかなり深い闇が見えるので、真相究明の為に、この情報の拡散を希望する pt
294名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:50:52.62ID:qeBpE6GH0
普通30万だけどなw
A地点<公団>から
B地点<公団>へ強制移動
295名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:50:53.81ID:Y/RtTe1fO
>>259
家賃が格安で17万なら仕方ないよなあ。
家賃三万だとすると約半年分の家賃だから妥当なのかも。
296名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:51:00.85ID:Co4IRged0
>>199
おーありがとう
のどかで良いなとても都心とは思えん
297名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:51:16.83ID:sRJ3MBhJ0
賃貸なんてそんなものでしょ
ましてや都営の団地なんだから
なに言ってるんだか
298名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:51:16.99ID:WrXpFTRL0
オリンピックがあっても無くても老朽化して取り壊しは避けられなかった物件なんだから文句言うなよ
近隣のもっと新しい物件に住めたんだから喜んでる奴の方が多いだろ
299名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:51:36.65ID:Y/RtTe1fO
>>262
いや出るぞ。(笑)
300名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:51:53.16ID:z0vyq+nP0
>>283
スラムの定義を理解してんのか?
マンハッタンの中心部なんか東京よりはるかに坪単価高いから
極狭小タワマンだらけだが、あれはスラムなのか?w
301名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:51:57.89ID:XQjXJMoiO
仕方ないだろ都営住宅なんだから
代わりを用意してもらえてるだけましなんじゃないか
302名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:52:01.33ID:lRVmrWZH0
>>284
ほんとその通りだよね
更に言うとあたかもこの住人が正しく被害者のような書き方してる記事自体にも違和感しかない
303名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:52:16.17ID:ficLJ+2J0
抽選もなくまた別の都営に入れるなんて、新規希望者にしてみれば不平満々だろ
304名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:52:48.83ID:cNXWdbhq0
いくら都営住宅だからって住民の同意なく建て壊して追い出すなんて憲法違反なんじゃないの?
くだらないことで騒いでる「人権派」弁護士はこういうのはケアしないのかね
そりゃ金はないだろうけどさ
305名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:52:53.62ID:KVstU38o0
17万円も貰ったのか
元は都の税金なんだがなあ
まだ寄こせとかどこまでもガメツイ住民だな
306名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:53:08.54ID:h8KRy8370
トンキン怖い
307名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:53:22.94ID:KLTcyup10
これ撤去命令から撤去までの数年間家賃全額免除になってるはずだよ
立ち退きは直近家賃免除なる
308名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:53:24.58ID:p9I+uAmp0
アパートの賃貸ならそんなもん
儲かるのは小さい商売してる店
ほとんど休業でも商売の売り上げ保障金で億が出る
区部から都下に移動で土地は数億、財産になる
309名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:53:29.05ID:ZjtagWOi0
>>285
中国やったら建物自体を即効で壊すけどな
建物だけなら、まだいいけど仕事場や仕事道具も壊すし
町自体を失くしたパターンもある
310名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:53:42.66ID:GgsXN4bl0
>>2
別の近場の都営に斡旋してもらったんだから文句言うなよな
老朽化で地震が来たら文句言うし
今まで高級一等地安く住めた事に感謝しなきゃ
311名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:53:52.73ID:fWmzdzJ00
乞食の価値観
312名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:53:55.69ID:m1fUFt4d0
都営の所得基準額面で

2人:0〜2,276,000円
3人:0〜2,656,000円
4人:0〜3,036,000円
5人:0〜3,416,000円
6人:0〜3,796,000円
313名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:54:09.83ID:gvj4JJRQ0
資産家でもない93歳が普通に生活できるだけ日本は恵まれてるのにな
314名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:54:19.52ID:PjnOYVvK0
あの超一等地で格安に暮らしたんだから文句言うなよ。

賃貸と所有の意味を履き違えてる。
315名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:54:30.94ID:m7BGSI4R0
>>5
中国を笑えない。
316名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:54:36.07ID:yUNw5szh0
本当、オリンピック、いらんかったわ。
終わっても同じ感想になるかはわからないけどw
317名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:54:45.39ID:Ka0emZTj0
都営住宅って相変わらず自費で風呂釜持ち込み
退去するときに自費で撤去とかやってるの?
318名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:54:46.65ID:xNlgOAUbO
>>1
次の都営住宅も用意してもらって17万円貰えて何の不満があるんだ?
319名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:55:19.11ID:6/boEk7O0
都営住宅なんて要らないだろ
貧乏人が東京都に住む意味無いじゃん
320名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:55:32.43ID:1LyR+VtZ0
嘘くさいなぁ
321名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:55:34.79ID:LmhWRyht0
元が都営だしな
文句言うな
322名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:55:48.88ID:6/boEk7O0
悔しかったら東京に家買えよ
323名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:55:51.81ID:z0vyq+nP0
>>315
中国なら
まず警察による住民の強制排除から始まるからw
324名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:55:53.91ID:oZm0/etN0
むしろ貰えるだけ感謝しろよ
公営は税金で成り立ってるんだぞ
公営住宅に住んでるのなんて働かないシングルマザーが自分の母親名義で借りてネトゲ三昧とかそんなんばっか
325名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:56:00.98ID:fWmzdzJ00
クレクレ乞食
326名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:56:01.78ID:P8JRyX2k0
え?地方でも引越し費用は30万出るよ?
立ち退きならそれなりの+があるし
東京切ない
327名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:56:32.63ID:9LuVWcIp0
何もしない上級国民の懐には、国立競技場利権で億単位のお金が入るのになw
328名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:56:37.59ID:mZka/uXK0
>>326
公営で?
329名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:57:10.47ID:cNXWdbhq0
氷河期がどうのって自分の努力不足を棚に上げてまともに就職できなかったのを他人のせいにばかりしているゴミ中年どもは本当に薄情だよな
おまえらはこんなんだから失敗人生なんだよ
330名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:57:14.18ID:Qn3TydBE0
新しく住む場所も用意してもらって
お金も貰ったんでしょ?
どこに不満があるんだよ…
331名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:57:19.33ID:gxxtWggN0
まるで自分の所有物みたいな言い草
格安で借りていたものを返す段になってゴネる悪質な事例
332名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:57:52.13ID:akxrrW7a0
団地って昔から殆どが朝鮮人だけじゃねーの?
17万って何?
朝鮮人への生活保護か?

要らんやろ、さっさと強制退去させて
祖国に送り返せ!
333名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:58:09.58ID:G1K4kTSe0
当たり前だろ?下民が公民より貰ったらメシウマできんしな、
税金は公務員の為に使うべきで下民に恵んでやる税金などない。
334名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:58:14.55ID:P8JRyX2k0
>>328
県営 2年前
335名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:58:16.01ID:mmNoECdf0
上級「下級が文句を言う権利はない」
336名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:58:30.95ID:NWxdkGAd0
>>1
約200世帯がいたのに取材したのは10人だけ
どうやってこの10人を選んだのか?
残りの大多数は満足している可能性は十分考えられる
少数派だろうが配慮は必要だが、この記事は少数派の意見を全体意見かのようにミスリードしている
337名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:58:37.34ID:ud3Cbp3p0
安倍晋三を選んだのだから自己責任
338名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:59:20.82ID:spJpRvSM0
以前から立ち退き要請してたんだろ
339名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:59:28.46ID:R6q97mgn0
冷たい熊度
340名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:59:38.44ID:QBXwxjvW0
家賃が安かったからでは?
341名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:59:51.32ID:9AWuIw6r0
単身高齢者なの?>>326
342保全課渋谷
2020/01/06(月) 17:00:10.56ID:p6jTddna0
いい歳してマイホームすら持っていない気持ち悪いのが沢山いる死ね
普通に生きていれば結婚して子供が産まれた30歳頃にはマイホーム建てるよな
アパートだの団地だのに暮らしている奴らって大概今は外国人だ死ね
343名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:00:25.42ID:P4uJZWvH0
どうでもいい記事
344名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:00:31.97ID:Co+BlYCW0
>>300
俗語の定義なんてあって無きようなもんだよ。
住んでる人間がどうであろうと、
劣悪な居住環境であるのには違いはない。
家畜小屋並みの住居の高所得者がいるのは事実だし
345名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:00:31.99ID:QhG4qaGV0
身体元気なワープアは遠いボロアパートから都内に通うんですけどね
346名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:00:38.26ID:ud3Cbp3p0
安楽死認めないとみんな苦しむね
独身多いし
347名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:01:04.26ID:Nri96tUV0
ひどいひどいと言いながら
選挙になれば安倍自民w
348名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:01:18.25ID:m8RnDki+0
公務員なんざ感情もないマシーンなんだからAIやロボに置き換えりゃいい
349名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:01:22.90ID:P8JRyX2k0
>>341
いや一律だよ
350名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:01:25.93ID:tvsFSE7l0
自己責任だしねぇ
351名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:01:31.21ID:mZka/uXK0
>>334
なるほど
ありがとう
家賃の半年文くらいだね
352名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:01:47.02ID:zMwLGU7L0
左翼人権か弁護士とからこういう人ら助けてやって
東京都から大金ふんだくってやらなかったのかよ
ほんと日本の弁護士役に立たないのしかいないな
353名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:02:05.35ID:z0vyq+nP0
>>344
意味不明
詭弁もいいところだなw
354名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:02:27.30ID:Amj+2df40
このアパートの住人は元々霞ヶ丘の住人だったわけでしょ。
前のオリンピックの時に長屋からアパートになって今に至ると。
355名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:02:27.43ID:2W5KFYds0
都住や区住の同級生たち
みんな頑張って家持ったろうなあ…
多分そうだと思うよ
世の中そういうもんだわ
356名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:02:42.46ID:arWOVB6e0
^


クズキムチトーキョーオリンピック(爆笑)
357名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:03:06.66ID:ZcVjIlhS0
この20年くらいで地方行政の職員が支配者気取りになってるのは感じるな
358名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:03:13.85ID:SAZ4GyuP0
>>11
それな
弱者保護はいくら厚くても問題ないはずなのに
ここでは害悪として叩かれる
359名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:03:29.96ID:w7t9+OjP0
賃貸なんてそんなもんだが
借りてるやつは借りパクした気になってるから一種の病気だわ
引っ越し代出るだけまし
360名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:03:43.31ID:tB1GUTz60
うるさい下級だのう
事故にあわないようになw
361名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:03:44.64ID:Co+BlYCW0
アパルトヘイト華やかなりしし頃の
南アフリカのように、
ホームランド政策やりたいのかも。
362名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:03:49.53ID:2W5KFYds0
>>356
自己紹介か?カッペクズキムチwww
363名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:03:56.56ID:0NaSlFYq0
何の権利も持ってない賃貸じゃねーか
17万円でもありがたく思えよ
契約期間満了とかしてんだろ?
364名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:04:03.76ID:1nk+Wy3Y0
かといって、立ち退き料で百万払ってたら、都営住宅を使用してない都民は怒ると思うよ。
引越しのための費用と次の都営住宅を用意してくれただけ、かなりマシだと思う。

バリアフリーに関しては福祉関連の部署からいわなきゃね。
365名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:04:06.72ID:fAjmBbPD0
このスレに既に何人も湧いてるけど
ネトウヨってこういう高齢者の日本人にも酷い言葉を浴びせるよね

結局こいつらって日本人が好きでも郷土に愛があるわけでもなくて
安倍のような権力者に媚びへつらい弱者を差別したり叩いたりして
愛国心や保守の名を借りてストレス発散のオナニーしてるだけの人間のクズだよね
366名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:04:08.12ID:6/boEk7O0
>>358
弱者なら家賃の安い茨城でも栃木でも住めばいい
367名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:04:28.75ID:Co+BlYCW0
>>353
無知だから理解できません
って正直に言えないの?
368名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:04:34.38ID:NelUouGs0
家賃いくらだったんだろ?
369名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:05:04.66ID:UyTGrBIF0
>>27
全くだわ、建て替えが難しい地方じゃ考えられない
370名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:05:11.36ID:5Rc1bITm0
3年前に普通の賃貸を
老朽化で立ち退きにあったけど
最後の月まで家賃払ったけど
引っ越し費用だしてくれて、敷金返してくれて
別に家賃10か月分ぐらい貰ったな
371名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:05:21.52ID:PFIMaX5C0
川崎市は開発や堤防設置の時の立ち退きで、ちょうど建設してた武蔵小杉のタワマン用意したってどっかで見たな
372名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:05:40.75ID:yaudBCMa0
気の毒だけど温情を見せるとクレクレが大量発生するしなあ
金がかかるとマスコミに吊し上げられるし
難しい問題だ
373名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:05:42.31ID:6/boEk7O0
この人達って自分が格安で東京に住んできた有り難みとか感じてないんだろうな
住めて当然に思ってる
374名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:05:57.13ID:/4pZ+9m20
引っ越し費用17万出て転居先の都営団地も用意されてんのに...借り家なの忘れてんな
375名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:06:08.56ID:6/boEk7O0
都営住宅に永住するとかあり得ない
376名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:06:08.98ID:mZka/uXK0
>>368
まぁそこからの判断しないとね
家賃3万なら≒半年分だし引越し先も同じ都営住宅
ぱっと見17万は安そうに見えるが
実質は十分伴っている」
377名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:06:15.78ID:QPg5i5fK0
文句しか言わないやついるよな
自分にとってプラスの事は当たり前と認識してしまってるやつに多い
378名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:06:39.07ID:6/boEk7O0
文句があるなら家買えよ
379名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:06:50.26ID:4RJonln50
1年以上前に通告されて17万の引っ越し費用を出してくれるならそんなに悪くない条件だな。新居の契約関連費用でもう10万ばかし上乗せは狙えるかもしれんが。
380名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:07:01.59ID:DZS16uwc0
>>2 ほんま、ソレな。完全に利権化してたやんか
381名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:07:10.22ID:uNOwbvvZ0
>>258
君、おバカさん?
382名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:07:19.78ID:2W5KFYds0
>>364
正直東京は街の移り変わりが激しかったから、特に都心部に住む人は先へ先へと動く傾向があるよ
だからこの例の人らはまあ希な部類だねぇ
383名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:07:44.08ID:u2+3IEPo0
とはいえ霞ヶ丘の団地は五輪があろうとなかろうと建て替えなりでどうせ移転
384名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:07:50.98ID:ZMeXs0dG0
>>11
日本人の一部しか利用していない掲示板の書き込みで、日本人全体を判断するのはおかしいと思いますが…
385名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:07:56.20ID:ry8Y+JCw0
URは立て替え引っ越し70万だしてくれるぞ
386名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:07:56.54ID:XB02x5mV0
他 用意してるんなら アリだろ 17万は迷惑料には ちと少ないが・・・
387名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:08:05.87ID:63R2twun0
次の住まいもちゃんとありその上金まで貰えたんだろ、団地民ってなんでこんなにも浅ましく図々しいんだw
388名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:08:13.77ID:LqozI9cD0
中野駅から見えるの汚いマンション軍ってなに
389名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:08:20.21ID:9AWuIw6r0
> 弱者保護はいくら厚くても問題ないはずなのに

素で意味が分からない
これ↓で必要十分じゃない?

住む所がない人に格安で住む場所を作りました
ただし、住む場所はあんまり選べないよ
引越しの実費は出すよ
390名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:08:35.72ID:0NaSlFYq0
>>371
立ち退きって言っても土地の権利とか持ってたんだろ?
コイツらはただの賃貸
391名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:08:42.84ID:6/boEk7O0
首都である東京都に格安家賃で住ませて貰ってきて、有り難かったの一言も無いの?
392名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:08:46.46ID:kHl6xDMC0
普通の日本人らしいレスの多いこと多いこと
「日本人」って悪口になって来てる
393名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:08:57.55ID:FloQObmY0
なんか中国みたいになってきたな
394名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:09:02.58ID:CFYXG4ym0
国立競技場の建設に反対していたグループもいたし、オリンピック
そのものも開催に反対運動するグループも少なからずいるらしい。
まあオリンピックはやれないだろう。トランプがあんな狂気な対応じゃ
アメリカとイランは軍事衝突し、間違いなく第三次世界大戦だ。
阻止するためにロシア空軍機をイラン国内に配置しようもんなら
ロシア軍とも衝突する。トランプの狂気なぶりじゃイラン国内に間違いなく核爆弾を落とす。
核を落とせば間違いなくロシアは報復し、ヨーロッパにも核は落ちて全面核戦争だ。
オリンピックの施設は核で焼かれて瓦礫の山。日本国民特に関東地方は9割核で焼かれてあぼーん。
395名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:09:11.42ID:HZX6+4AX0
家賃いくらだったんだ?
396名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:09:31.07ID:6/boEk7O0
住めて当然と思ってるからこうなるんだろ
397名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:09:33.42ID:ZTrm6MzD0
これがトンキン
398名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:09:46.71ID:mZka/uXK0
>>371
収用に当たったらウハウハだよ
399名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:10:07.17ID:nGWOGbBy0
はよ居なくなって?どうぞ
400名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:10:07.42ID:S79sVFTj0
都営団地の絶対数を減らしたのかな。まあそれでもそれぐらいのバッファはあるだろうに
引っ越し費用を持って優先的に空き室に転居してもらえばよかっただけじゃないのか
401名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:10:11.03ID:SAZ4GyuP0
>>366
本来は家賃てもっと安くなるんだよ
空室多くて経営的には家賃下げないとならないけど
生産緑地とか相続猶予のおかげで
土地資産という残り体力があるから下げないでやっている
何でみんな住宅費用の高さに疑問とか憤りを持たないんだよ
たかが住む場所のために35年ローンの奴隷生活とか割に合わないだろ
なんのために生きてるんだ
402名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:10:38.17ID:i5R5anGf0
別に民間でも一緒だけど?
403名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:10:40.30ID:Ef/uW8J30
五輪って本当に要らないなと思ってる。
開催国に決めれた政治家達の見栄を披露する場でしかないような。
404名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:11:06.53ID:TajJUca00
都営だからね
別の都営に優先的に移れるんでしょ
405名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:11:24.55ID:Co+BlYCW0
>>11
日本人って強いやつにこびへつらって生きる民族だから、弱い奴はその存在自体が悪で、殺されたくなかったら隅っこで大人しくしてろってのが本性。
太平洋戦争の敗戦で、怖い怖いアメリカさんに睨まれて、「基本的人権」とか「民主主義」とかやってるフリしてたけど、あんまし怖くなくなったから、あっという間に本性が出てきた。
406名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:11:43.70ID:atNn3lpu0
安い賃料で長いこと住んでたくせに何文句言ってんだ。
自分の所有物でもないのに偉そうに。
407名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:11:45.97ID:2W5KFYds0
>>392
日本語、もっと磨いてから来ような?

>>393
何処がだよ?民生委員すらいない土地柄なんだろよそこは
良く解ってないだろ君w…
408名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:11:47.53ID:u5IbmGj/0
>>381
ほとんどの人は知らないのかもしれないけど、造作物買取請求というものが法律上あるんで、その人の言ってることは正しいけどね
409名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:12:23.32ID:Z4gzALT40
>>7
千駄ヶ谷と比べると郊外に移ったのでは?
410名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:12:48.10ID:P8eL4IVB0
>>38
公営アパートや住宅供給公社は公費でバリアフリーにしてある。
自費でやるのは指摘のとおり問題。
411名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:12:48.84ID:5Rc1bITm0
一等地だけど、オンボロだったから
あんなところ、月2万ぐらいだろ
412名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:12:55.99ID:TajJUca00
都営ってずっと住んでる人いるけど入居できない人も沢山いる
413名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:13:03.45ID:u5IbmGj/0
>>393
中国は所有者をろくに補償もしないで無理やり追い出すけど、こっちは所詮賃貸だし
414名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:13:24.61ID:QwbXwoGi0
>>191
広尾は今大規模な外壁工事やってる最中
もう少しで周りに調和のとれたハイソなアパートが!
415名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:13:31.51ID:XCSzql0V0
こういう一等地の古い都営県営住宅はいい加減、どんどん廃止でいいわ。
価値の低い場所ならまだしも、
個人の所有物でもないのに、生産性のない50前の遺物が邪魔で土地を有用活用出来ないとか、
アホかと。
416名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:13:43.39ID:BStkVHJo0
>>389
お前が強制移住させられてそれで納得するなら
417名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:13:44.76ID:Z4gzALT40
>>15
青山・代官山・東上野の同潤会アパートみたいなもんか?
418名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:13:46.63ID:FloQObmY0
>>386
浴槽のバリアフリー化だけで足が出るな
419名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:14:03.18ID:momiX+qY0
追い出されたわけじゃなく引越し代まで貰って別の都営に引っ越したって話をよくもここまで悲劇ぽく書けるものだw
420名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:14:14.59ID:m7BGSI4R0
>>358
叩いてる人も負け組の貧者なのよ。
自分より下の層を叩いてマウントを取って満足する。
裕福層は叩く必要も無い。
421名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:14:32.60ID:1SkPmlu00
貧乏人が安い家賃で公営団地に住めるのはうらやましい
422名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:14:35.29ID:Z4gzALT40
>>375
あの家賃で、千駄ヶ谷に住めたんですよ。
423名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:14:37.24ID:wug2hwEc0
東京オリンピックが気に食わない連中が記事書いてんのかな?
424名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:14:40.84ID:XB02x5mV0
退去料にも色々なやり方ある 半年家賃取らないとかな

賃貸借でも、権利は発生するよ 忘れたw

借地権 土地所有権とは違うけどな
425名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:14:56.79ID:TNGo61sK0
>>336
コミュニティに配慮して、前の住民が一緒に住めるようにしてるし、移転先は耐震構造でエレベーターも付いてる。
オリンピックがあろうがなかろうが、近々老朽化で取り壊しが必要だった。左翼得意の印象操作の酷い記事。
426名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:15:06.86ID:uoEfUCF40
考え方がやばいんだよ。
最低限の人間らしい生活を、他人が質素に慎ましく
とか決め付けて強要してるようなものだしな。
客観的に数字ではじき出されたものでなく感覚の
話だし、かなり自己都合的なんだよ。
ゴーンが逃亡を選択した事を重く受け止めた方が良い。
427名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:15:08.43ID:r1ai3Hyf0
都営団地なのに金貰えんのかよ!w
それで文句言ってる奴マジでいんの?
頭おかしすぎるだろ
428名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:15:10.79ID:XEyK1eQT0
>>326
東京都の場合は新しい都営団地への斡旋自体が立ち退き料に含まれるっぽいよ
だから引っ越し先の違いで立ち退き料が変わるらしい
429名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:15:37.88ID:Co+BlYCW0
>>415
まんま、地上げ屋の理屈だあね
430名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:15:39.29ID:A+y7nW7i0
ナマポ住人なんて実質家賃0円だろ
431名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:16:14.03ID:m7BGSI4R0
>>371
持ってる土地が引っ掛かるとそうなるな。
川崎という行政、土地柄も良かった。
432名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:16:19.95ID:i5R5anGf0
>>408
家主の同意を得ている事が条件だし買い取りは時価でバリアフリーって手摺の設置だろうけど中古手摺の価値なんてほぼ0やろ
433名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:16:20.66ID:f0gbwDzA0
これで文句言うのはさすがに恥知らずだろ…
434名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:16:24.17ID:ficLJ+2J0
>>426
法を犯して逃亡した奴の都合なんていくら考えても違法としか言いようがない
435名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:16:31.10ID:kapnRSPb0
事務所が国立の目の前だったから、
何度か通ったことあるけど、
古い遊具がカラフルに塗られていたり、
エアポケットみたいな場所だったよ。

明治公園のフリマもとっくに終了だもんね
436名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:16:50.05ID:+9KkikWO0
お年寄りが一番困るのは人間関係だろうな
80代90代になるともう友達は作れない
437名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:16:50.78ID:E6/Dj3ib0
元々格安の家賃で住まわせてもらってるのに…
438名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:16:55.01ID:Txor4PFa0
>いまはまったく人とのつながりがありません。

知らんがな
努力せえや
439名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:16:56.84ID:budm/+vf0
30年前の17万円じゃ……やっぱり安いか
440名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:17:17.38ID:Z4gzALT40
>>412
夜に文化会館での会合に出たり、
日曜日に憲法改正反対のビラ配りは出来ないから、入れなかった(もと都民)。
441名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:17:33.56ID:QhG4qaGV0
>>436
もう友達はこの世に居ない方が多いって…
442名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:17:37.93ID:72HZ1/O30
こいつらのせいで一時期神宮の野球応援は太鼓が禁止されていたし
今でも高校野球では太鼓が禁止されている。
443名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:17:38.00ID:4JJzKcoAO
たしか公営住宅に転居なら今までの家賃ですめるはずだよ。
中には新築のタワマン公営住宅に引っ越せた住人もいるらしい。
444名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:17:39.76ID:uoEfUCF40
全部SNS拡散出良い。
迷ったらSNS拡散。動画でも音声でも意見でも、
やむなくば、固有名詞だしても致し方あるまい。
445名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:17:44.07ID:prTrbGKD0
>>1
オリンピックが決まるずっと前から退去勧告出てただろうが。。近所だから知ってるぞw
446名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:17:46.11ID:mZka/uXK0
>>415
ふるーい物件って容積率食ってないのが多いから
もったいないっちゃもったいないね
447名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:17:48.81ID:cTRdz5mk0
ナマポとかで金が渡せない事情とかじゃないなら
やり方ありそうなのにな
448名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:18:00.33ID:+9KkikWO0
>>438
近所に90代のおじいちゃんが引っ越してきて話をしたそうにしてたら相手になってあげる?
449名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:18:03.70ID:nsn2TYDw0
団地の人がいろいろ言うなや
450名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:18:09.76ID:2W5KFYds0
>>416
強制移住の意味解ってんのかお前
この人らが占有で粘りたいならやりゃあいいんだよ
元々所有権なんてただの一ミリ四方も無いんだから身体張るしかないだろうw…
451名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:18:16.94ID:nUMPpLlq0
17万って引っ越し費用かよw
自腹で民間アパートに住んでる若い単身者に、譲ってほしいわ
452名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:18:19.28ID:ficLJ+2J0
>>420
安い家賃で一等地に何十年も住めてたなんて、思いっきり勝ち組じゃん
453名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:18:25.26ID:wtAiJkoR0
で、都庁に、この件で取材したの? してないんでしょ?
転居者から話を聞いて、その話に尾ひれをつけて、記事を書いている、
どうせ、そんなところだろうよ。
454名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:18:33.84ID:KCFLGg7N0
え?!
賃貸住宅だろ
6ヶ月前に解約の申し入れをしたら法律上問題ないのに、引っ越し費用も負担してくれるなんて行政は優しいな
455名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:18:41.50ID:04iq2H9H0
17万円貰えれば良いやん。
ワシの半年間の生活費です。
456名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:18:46.54ID:kapnRSPb0
私の知り合いは下高井戸駅前再開発の立ち退きで
民間賃貸だったのに都から、500万円もらったと言っていたけど、

なんだろうねえ、この格差は。
457名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:18:47.13ID:bv0ZtU590
勝手に団地の前に家庭菜園作っておいて立ち退き後は庭付きの家に住みたいって言ってるようなもんだな
厚かましい
458名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:18:56.55ID:CFYXG4ym0
騒ぐだけ騒いだらいいじゃん
トンキンはアメリカとイランが戦争になれば関東地方全て核で焼かれてあぼーんだし。
オリンピックも皇室も国会もみな死ぬんだから。
459名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:19:16.68ID:ficLJ+2J0
>>416
都営にずっと住み続ける権利などもとからない
460名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:19:34.36ID:wlwX/od90
都営団地の跡に建てたJOCのビルが120億だっけ 竹田はやることがエグい
461名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:19:35.96ID:Jbd1KnTO0
>>383
いずれ建て替えだろうが、ここの住人からすれば、
自分が死ぬまでは勘弁してくれとは思うだろうね。
都営だから、社会福祉の観点から、むしろ今まで優遇されてたのが、優遇の度合いが減っているだけだが、
まあ、当事者にとっては辛いものがあるよ。
462名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:19:36.36ID:mZka/uXK0
> 6ヶ月前に解約の申し入れをしたら法律上問題ない

普通賃貸借だと無理です
463名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:19:42.09ID:bWR8SK0f0
クソ公務員どもの給料から資金捻出しろよ
464名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:19:53.90ID:UyTGrBIF0
>>205
おっかしーなー、オリンピックはまさに「なにか」だと思うんだがねえ
465名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:19:54.61ID:E6/Dj3ib0
地価に似合わない格安家賃で住まわせてもらってるのに…
466名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:19:58.20ID:FaOcuF/s0
17万で腕買えっていうのか
467名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:20:05.83ID:I3N+JfpC0
>>412
埼玉は入居期限は10年だけど 日本人は敬遠して外人ばっかになったわ
468名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:20:11.97ID:ZEdu0io30
区画整理はよくある事 17万あれば引っ越しには十分な筈
2年あれば引っ越しの準備もできる筈
引っ越し先は手配や紹介してくれたんだろうか
相談する窓口は会ったのか そのあたりは知りたいところ
469名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:20:19.08ID:5Rc1bITm0
ああいう所のそばを通ると
たまに良い車とまってることあるけど
そういうの何とかしろよ
オカシイだろ
470名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:20:21.82ID:CULYcqaM0
今までぼろくても引っ越せない生活状況だったくせに「住み慣れた」とか嫌々出て行ったとか見栄張るなや
471名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:20:23.36ID:CjmftTY20
家賃に対する不満が無いけど、築年数の新しい物件に従来と同額で入居出来たのかな?
472名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:20:31.39ID:ufFuai+t0
優先的に公営アパートを斡旋されてるはず
しかも引っ越し代も出てたのか
473名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:20:33.37ID:kONXwIdf0
借りてて勝手にバリアフリーなんてできるのか?
474名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:20:39.71ID:Co+BlYCW0
>>456
不動産所有権を持ってるか持ってないかの差、
475名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:21:05.21ID:uoEfUCF40
>>434
所詮お前の感覚の話だ。
アメリカは大量虐殺をしたが、戦後にそれは正義となった。
世界と戦後日本人、皆が納得したからだよ。
真逆のものでも、そんなものだ。
476名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:21:13.48ID:eBFXRUmn0
まあ17万は流石に酷いと思うがなw
477名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:21:17.87ID:Z4gzALT40
>>448
宗教やセールスが絡まないと、
現実、話し相手にならないしな。
478名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:21:45.27ID:D/90+r4k0
>>1
>居住者は東京都から立ち退きを命じ
られました。アパートには約200世帯が
暮らしていた。’
14年に通告がなされ、’16年中に解体工事が行われました

舛添要一が都知事時代は2014年2月から
2016年6月だから猪瀬から主に舛添時代
だろ。
共産も票ならない案件には冷たいし、
補償は正当な理由がなければ支払れない
せいぜいマスゴミネタになるだけ
479名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:21:59.69ID:wFbV+U7t0
で、月額おいくらだったんですかね?
480名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:22:05.92ID:E6/Dj3ib0
別のお安い家賃の都営住宅用意してもらって17万貰えてさ…
481名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:22:17.05ID:8oyu7Bum0
田舎のゴーストマンションにでもまとめて送れば良かったのに
それならみんなで餅つきできた
482名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:22:31.91ID:8lf4sj+i0
自分のものじゃなくて都のものだからね?
483名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:22:34.99ID:ZYC4Hz+K0
>>480
ご近所さんがバラバラになって寂しいだとさ…
484名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:22:43.15ID:XB02x5mV0
あぁ 明治公園 向いの 一等地の小汚い団地か!

あそこじゃ どこに移っても ド田舎になってしまふw
485名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:23:15.28ID:KCFLGg7N0
>>461
200歳まで生きたら、あと100年は建て替えるなってこと?
486名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:24:16.54ID:ficLJ+2J0
>>475
保釈条件の日本の法を犯してる話だから議論の余地はない
487名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:24:33.54ID:XzVYCthV0
田舎だと 敷金礼金不要なんで引っ越し料金だけですむけど
17万じゃ 引っ越しの人やとえないな。
488名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:24:35.32ID:5Rc1bITm0
たまに応募してるけど、
健康な単身のおっさんだから
ぜんぜん当たらないなw
489名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:24:44.14ID:ZEdu0io30
都が用意した近隣にある別の都営団地へと転居した
と書いてあった 見逃してたわ
490名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:25:03.72ID:3GZjjbJB0
集り
491名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:25:09.84ID:b0WlwbIn0
もともとの家賃が破格なんじゃないの?
あれだけ立地が良いとね
492名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:25:45.69ID:uoEfUCF40
>>486
保釈条件以外の事が行われたという判断だから
、今回の逃亡はその限りではない。
だからゴーンは世界に訴えてるのだろう。
493名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:26:14.53ID:bv0ZtU590
次に住む新しい団地まで世話して貰って家賃も据え置きなんでしょ
貧困独居老人の立ち退き費用なら10万でも多いわ
494名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:26:15.30ID:iIMzMbym0
17万円も漏れるんだ。
今時17万円稼ぐのも一苦労なのに。
495名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:26:19.93ID:3sD3jN9f0
さすが後進国ジャップランドwww

先進国の韓国兄さんなら
最低でも50万円は出すだろうなぁ〜w
496名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:26:48.48ID:dExA07Rp0
一休さんの浮浪者を立ち退かせる話を思い出した
497名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:26:57.80ID:RdVS8oK90
17万ももらえるってすげーな
どうせ荷物無いんだから引っ越し費用5万でいいだろ
498名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:27:00.32ID:ficLJ+2J0
>>492
信用して保釈したのが間違いだったな
499名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:27:17.78ID:yyj982pc0
なんで俺が江戸川区の賃貸で、低所得者が俺の税金で一等地に住んでるんだ?
500名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:28:11.83ID:5Rc1bITm0
>>494
大変じゃねーだろ
さすがに底辺杉
501名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:29:01.18ID:F3pxgXuJ0
五輪会場から離れた他の都営団地も、築60年なら建替えの時期に入っているのでオリンピックの有無は一切関係ない
それよりもあんな一等地に格安で住ませてもらっていた事を感謝しろクソ障害者
502名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:29:01.44ID:b0WlwbIn0
片腕なくて90歳でってことは生活保護でしょ?
引っ越し業者に頼む費用がいくらかは知らないけど、10万も出せばおつりがくるんじゃないの?
バリアフリーの修繕費が足りないってことなんだろうけどさ
503名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:29:02.11ID:rx09kRfJ0
>霞ヶ丘の住民はほとんど高齢者の一人暮らしでしたが、餅つき大会や節分、盆踊り、忘年会と、年中行事があって
>みんな仲良く暮らしていた。
>しかし、都によってバラバラに転居させられた

社会と切り離された高齢になってからコレはきついな
504名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:29:07.51ID:pp+L2QAk0
首都圏が福祉に力を入れないなら
もっと首都圏の税金を高くして
地方に分散するべきだな
505名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:29:18.36ID:cTRdz5mk0
公営の高齢者ってだけで複雑そう
506名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:29:24.17ID:ficLJ+2J0
>>499
400倍とかの倍率で当たったからだろ
超ラッキーだわな
507名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:29:58.29ID:TajJUca00
駒込駅前の都営住宅に引っ越せばいいよ
立地最高だしジジババも多い界隈
508名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:30:12.48ID:8rz3f3GI0
>建設現場の事故で片腕を失くしたもので、家にはいろいろとバリアフリーを施していた
車椅子ならわかるけど隻腕のバリアフリーって何?
509名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:30:13.59ID:QZVgoGmY0
普通ゴネ得だろ
下級公務員なんてなにもできない
510名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:30:18.21ID:wBF+XMIc0
不便なところでいいから都営に住みたい
511名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:30:28.17ID:XEyK1eQT0
ご近所さんなんて何もしなくても居なくなっていく年齢だしなぁ
512名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:30:48.72ID:bA2Du3EV0
本来こういう都心部にバリバリ働く現役世代を
優先的に住めるようにしないと駄目なのにな
513名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:30:55.65ID:uoEfUCF40
>>498
ゴーンはこの国の司法を信用しなくなったから。
自国民として信託している立場でもないからな。
閉鎖的で何もわからないから第三者判断で良い。
514名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:30:58.92ID:Q3Z2GP7v0
いくら安くて一等地でも都営は躊躇するな
515名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:31:07.27ID:mZka/uXK0
>>510
まず目指すは60歳
516名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:31:41.32ID:+9KkikWO0
>>477
宗教も90代の団地住まいのお年寄りをターゲットにしないような気が
長年近所で顔を合わせて一緒に年をとったご近所さん以外に友達になるのは無理だろう
その辺は気の毒に思う
517名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:31:42.94ID:rx09kRfJ0
ぶっちゃけ
東京都のそれも特別区で公営住宅とか
生活保護は無くした方が良いと思うんだよね
もう戦後じゃないんだからさ
家族がいないとか働けない独居老人は地方に移住させて
そこで生活保護なり共生するなりすれば良いと思うよ
518名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:32:03.50ID:pTgX82ir0
何言ってのこのババァ都営住宅に住めるだけありがたいと思えよ、
一般の賃貸マンション・賃貸アパートなんぞ切り替え切り替えで家賃が大変なの分かって無いな
519名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:32:12.97ID:RO64SVSq0
元々老朽化してたんだろうし全員一か所って訳にもいかないんだろうから仕方ない
520名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:32:27.35ID:IkNRHFZd0
東京都は、ホントにじいさんばあさんは
>孤独死しろと言っている
のだよ。
521名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:32:29.08ID:POilvzUv0
こういうときはとことん居座るんだよ。公務員がアタマ下げて金と高待遇を提示するまで動かない。日本はごねた者の勝ち。従順な犬は損をするのが日本。
522名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:32:30.31ID:ynUf126m0
テロリストの種を生む政治だよね
523名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:32:37.87ID:bv0ZtU590
>>503
どうせ近場に住んでるんだから連絡ぐらいは取れるはず
前の所ではご近所さんだから嫌々付き合ってたけど
これ幸いと縁切られただけだろw
524名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:32:38.15ID:5Rc1bITm0
>>502
引っ越し代は、本当にピンキリだから
大手に見積だしてもらったら
繁忙期だったのもあるけど
40万円とかいわれてさ、不動産屋に紹介してもらったところ
に見積してもらったら、15万円ですんだから
何社も見積り取った方が良いよ
525名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:32:38.83ID:Kn+Keyiw0
代わりに住んでやるからホームレスでもやれやゴミクズ。
526名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:32:48.95ID:VA/DUdpd0
まあこうなるわな、今までサービスされすぎてたってことだろう
国や他人に頼っていたら最後は自分にツケが回ってくるわな
527名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:32:51.65ID:ficLJ+2J0
>>513
別にゴーン個人やお前の信用などいらんわ
スレ違いだし
528名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:33:11.00ID:E5qfDUdF0
>>12
それはそうなんだけど、バリアフリーリフォームくらいはみてあげてもいいとは思うね
障害者の爺さんに2年でその金が貯まるはずない
529名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:33:43.78ID:BGXcT6GU0
住み慣れた我が家に花の香りを添えて〜
530名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:33:49.16ID:Q8PdEU0d0
青山と表参道に古い都営団地あるだろ
そこでいいだろ
531名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:33:58.91ID:b0WlwbIn0
原宿団地っていうのも以前あったし、北青山にもあるよね あと青山一丁目にすごい立派なのがある
家賃支払うためにノルマ達成させるためにあの周辺をタクシーで必死になって走ってたなあ
まあでも生活保護の人が優先されてしかるべきではあるね
532名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:34:23.00ID:9AWuIw6r0
>>483
まとめて送ったらそれはそれで公営姥捨て山だ!とか文句つけそうで…
533名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:34:26.90ID:+z+viSMu0
都営から都営だから17万は引っ越し屋にかかる分だけ十分だろ
534名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:35:01.87ID:jYc1lKGN0
いいじゃない!都営団地に住んでいるだけで、お金貰えて!そんな良い所に、安く住めないよ!
535名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:35:06.83ID:+9KkikWO0
>>513
ゴーンは日本の司法を信用してたから逃げる以外に道はなかったのでは?
536名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:35:15.74ID:TNGo61sK0
>>524
都営住宅は、都内のどこかで建て替えや耐震改修やってるから、都営住宅の引越しを重点的にやってる格安の引越し業者がいるよ。
537名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:35:23.10ID:trP4IMAq0
>>526
そう考えると一つの党だけが強いのはやっぱり害のほうが大きいな
アメリカみたいに政権交代が起きるほうが政治の腐敗防げていいわ
交代したときに暴かれることを考えたら滅多なことできないしなぁ
538名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:35:53.27ID:/Ohtn8Ri0
綺麗なとこ移れて良かったと思ってる人もいると思うよ
このアパートは老朽化ひどすぎる
539名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:36:12.74ID:2JMXpJDg0
50年以上前の建築物は取り壊しもやむを得ないでしょ
なおかつ次の住居まで世話してもらって費用までもらえる
どこに文句つける余地があるんだよ
これが高齢者をメインにした社会保障って話か
540名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:36:17.45ID:VA/DUdpd0
高級マンションと同じでそりゃみんなバリアフリーが良いわな
贅沢品というかなるべく金かかっている物件に住みたいわな
541名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:36:42.45ID:g5ziT6UC0
居座りる権利はないのかな
542名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:36:59.76ID:4JJzKcoAO
叔父夫婦が老朽化した市営住宅に住んでて解体の時、50万もらって引っ越すor別の市営か新築後の市営(但し完成後)に入居
のニ沢だったそうだ。
殆どが後者だったって。
公営住宅に住めることのありがたみわかってないな。
この元居住者は公営住宅に入りたくても入れない人に謝れ
543名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:37:31.39ID:D+mUpcbE0
>>2
それな
544名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:37:36.79ID:6zSpKe5Y0
公営住宅は相場より安いからな
可哀想だけど引っ越しは仕方ないかと…
545名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:37:51.43ID:9ksWSeiv0
東京都にしてはまとも対応
もっと厳しくていい
546名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:38:12.38ID:Co+BlYCW0
今や都立小学校潰してタワマン建てる御時世だからな。
都の役人も基本地上げ屋脳不動産屋脳だよ、
そら、南青山の国有地に児童福祉施設建てようとしたら、本気で怒り出すやつが出るわけだ、
土地=不動産=儲けてナンボ、が正義なわけだから。
547名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:38:24.95ID:jlYMMgG20
>家にはいろいろとバリアフリーを施していた。

都営住宅って賃貸でしょ?
勝手に改造してよいの?
それとも、都が予算をつけてバリアフリー化してくれていたの?

前者なら規約違反だし、後者なら都に感謝の言葉を述べるべきだろ
548名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:38:32.38ID:iUFh3GER0
>>1
孤独死してくれ
549名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:38:33.72ID:D+mUpcbE0
>>258
現状回復もしねえのかよ
公営住宅の闇は深いねえ
550名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:38:39.76ID:KCFLGg7N0
>>462
賃貸借契約にもよるが、民法上、賃貸人からの解約は6ヶ月の予告が必要なのと、解約について正当事由があること
551名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:39:17.33ID:G9TxY+i60
>>517
ほんとそれ
東京都内でももっと田舎に移せよ
552名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:39:19.62ID:CBvFP+lT0
ゴネて飴玉一つ多く取ろうとする韓国人のような報道やんw
553名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:39:21.11ID:UgYzBRzv0
寸志ニダ
554名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:39:25.30ID:Y5upOCM30
ゼロ一個多くても安いと思う
555名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:39:27.07ID:W4V3RV2o0
トンキンにはこんな蛭のような乞食しか居ないのか
556名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:39:30.07ID:CfDJTN5y0
ドローンで新国立競技場にガソリンをかけて燃やしてやれ。
557名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:39:34.52ID:noRgc9ES0
>>2
ほんとだわ
558名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:39:41.25ID:E0eGd2rJ0
>>258
勝手に改装したら、ダメでしょ
契約違反なのでは?
559名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:39:41.26ID:21SqgTIl0
>>495
そんな日本にしがみついて帰ろうとしないパンチョッパリ在日ww

よほど日本が住みやすいんだねww
あとは日本人になるだけだね。 無理だけどww
560名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:39:50.31ID:Jbd1KnTO0
>>512
建てた当時はそうだったんだが、
バリバリ働いて地位も給料も上がると、郊外の一戸建てとかへ引っ越し。
561名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:40:30.42ID:VA/DUdpd0
日本全体に言えることだが
今までは宝くじに当たったがごとくラッキーだったってこと
これからは現実的なラインでホソボソと暮らすのが当たり前で
むしろ今までのラッキー使い切った分だけ反動あるってことだろ
562名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:40:47.12ID:iIMzMbym0
もらいすぎだろw
563名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:40:53.28ID:mZka/uXK0
>>547
間取り変更したわけじゃないし
付加価値上がるし

その程度のことなら問題ないでしょ
564名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:40:55.69ID:G9TxY+i60
この手の同情買おうとしてヘイト集める記事いい加減にやめたら?
565名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:40:55.74ID:5Rc1bITm0
>>549
その代わりに、場所によっては
キッチンから器具全部
自分でつけないとならない所もあるんだろ
566名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:40:59.87ID:KCFLGg7N0
>>258
勝手にリフォームして引っ越し時に備品を買い取れとかヤクザ並みだな
567名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:41:11.95ID:zvgy7wFg0
>>258
賃貸物件でそれやっていいの?
568名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:41:29.61ID:mZka/uXK0
> 正当事由があること

これがまず認められないのよ
生きるか死ぬかくらいの話にならんとね
569名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:41:37.99ID:H+ydTVru0
国や都が冷たいのならとっくの昔に生きてられなくなってね?
そういう福祉は当然のものと考えてるんだろうけどさ
570名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:41:54.64ID:nnUCRk+B0
イラン革命防衛隊の皆さん、新国立競技場は木造で燃えやすいですよ。
アメリカに尻尾を振る安倍晋三に一泡吹かせてやろうと思いませんか?
571名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:41:59.16ID:G9TxY+i60
>>563
過剰でデザイン的に醜いバリアフリーは場合によっては価値が下がる
572名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:42:17.19ID:+9KkikWO0
>>258
後付けの備品は取り外して持っていけるよね?
573名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:42:24.63ID:KUJNadyU0
>>1
税金で暮らしおって、贅沢言うな!

ただ、都はバリアフリーには配慮しろ。これは都の責任。
574名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:42:26.24ID:iN41RuHc0
93‥
575名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:42:36.77ID:mZka/uXK0
>>567
最近の借家法での契約では特約設けて認められるよ
576名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:42:42.96ID:Q3rzn7xu0
>>1
公営なんだからそんなもんだ。
勝手に賃貸住宅を改造してて補償しろは難しいと思うんだが?
577名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:42:46.48ID:3luF3M3T0
>>2
正論

こんな築何十年経過したボロアパートと、この老害どものために用意した新居はバカみたいに立地

新居のほうはこんな老害では一生住めないようなのにそれすら贅沢いうとかまさに老害
578名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:42:51.37ID:mZka/uXK0
>>571
それ極論
579名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:42:57.68ID:+v8lQt3i0
どんなとこだったか、どういう層が反発していたか

https://tokyodeep.info/toei_kasumigaoka_apartments/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef51f446f0b988f1173f8199c22809e6)
580名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:43:12.14ID:EGj/KLBn0
片腕でバリアフリーがいまいちピンと来ない
日常生活で両手でやらないと出来ない事ってあったっけ
581名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:43:25.62ID:BEbzPaSC0
家賃半年が相場だっけ
もともと激安家賃?
582名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:43:39.32ID:YfMkNEcv0
今頃言い出すとはねぇ
俺もオリンピックは観たくもないって点では同意なんだが…
この記事は胡散臭い
583名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:43:40.22ID:7oKXMFRM0
賃貸物件に勝手に工事したらあかんのと違うの??
逆に都から原状復帰費用を請求されかねない事案だろ
584名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:43:46.93ID:5Rc1bITm0
>>567
共用部以外は
中は全部、自分でやってという所もあるみたい
結構な金かかるんだけど
都営に住むやつが出せるのかよと思うわw
585名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:43:55.03ID:iN41RuHc0
自分のものでもないのによくこんなこと言えるな
586名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:44:04.58ID:TNGo61sK0
>>462
公営住宅なので、公営住宅法による。貸借権じゃないよ。
587名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:44:26.63ID:mZka/uXK0
>>581
単身者なら3万円台でもあるんじゃないのかな?
東京の方は知らんけどw
588名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:44:42.83ID:KbIG6t7S0
>>277
民間だろうと、取り壊しになるアパートの
現場復帰なんてもとめられません
589名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:45:01.88ID:g+ZE+g8C0
不都合を強いるんだから
50万ぐらいはだしたれや
590名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:45:05.31ID:s6CyHoq20
>>528
手帳持ちののバリアフリーなら補助が9割出るんじゃないの?
591名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:45:34.41ID:66UTTQpY0
老人たちがずっと自民党を支持してきた結果がこの国の惨状
自業自得
勝手に孤独に死ぬがいい
592名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:45:46.65ID:3fTqaByp0
>>570
こいつとか実際にテロが起きたら外患罪で捕まえられないかな?
593名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:45:54.97ID:4g1JAUyt0
下水の海見て「大丈夫」と言い切る都知事だもん
594名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:45:55.34ID:ymEyNoef0
地方の人は知らんだろうけど都は昔から住人の反対する事しかしないからね
595名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:46:12.35ID:IoN/9k5T0
都は追い出すの楽でいいなw
うちは相続した文化長屋に昔から住んでる人ら追い出すの本当面倒くせーわ
借地借家法ほんま糞
596名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:46:15.54ID:mZka/uXK0
>>586
そうでしたねw
失礼
597名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:46:37.68ID:VKjoRafE0
この霞ヶ丘団地って相当タチが悪かったらしいぞ
嵐のコンサートとかやるにも団地のゴロツキどもの許可が必要で
数百枚単位で招待券を要求していた
ジャニーズのコンサートで券無しがプラカード掲げて券を買う文化が発達したのも
国立競技場周辺住民というダフ屋が大量にいたのが原因だと思う
598名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:46:57.86ID:uJJ3FqX/0
引っ越し代金にすらならねえwwwwwwwwwww
599名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:47:17.73ID:1oGBbTMB0
大体都営団地なんて不法居住者が多いんだろ。多額の収入があっても。
600名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:48:02.47ID:xw/TiHGE0
>>1
人とのつながりがないのは自己責任だろ、そんなことまで都のせいにするなよ
ラインでもメールでもつながれよ
601名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:48:26.40ID:gP3kcZ/00
朝鮮人を笑ってたら
いつのまにか朝鮮人みたいになってた
そう遠くない未来の日本人です
602名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:48:27.71ID:YB35z7ep0
やっぱトンキンと呼ばれるだけあってやることが中国そっくりだな
603名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:48:31.39ID:5Rc1bITm0
>>590
出るにしても、ビンボーすぎて
業者に払う、一時立て替えのカネもないってことだろ
どうしようもねーw
604名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:48:45.88ID:TAur3fof0
>>258
賃貸なんだから当たり前
605名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:48:47.05ID:U07P/lGu0
なんか一等地に住んでたことを羨ましいがる輩がいるけど
国立の隣の市営に住みたいか?
なーんにもないぞ生活する上で必要ないだろ
練馬とかにすんでる方が多分幸せ
606名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:48:55.64ID:6/boEk7O0
>>412
ずっと住んでる奴らは感謝もしないし住めて当然と思ってる
607名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:49:22.97ID:Co+BlYCW0
>>588
まあ、阪神大震災のときにも
「壊れたアパートは借家人の手で復旧させる義務がある」
とか真面目に言ってた自称「専門家」とか結構居るわけでw
少なくとも不動産業界の自称「専門家」は単なるポジションスピーカであることが多いので、あまり信用しないほうが良いかと。
608名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:49:43.32ID:AqXlAgsC0
>>597
らしいとか思うとか
609名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:49:51.20ID:kZ44p0ld0
移動先の都営で敷金、礼金かからんだろ?
610名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:50:59.63ID:KCFLGg7N0
>>568
老築化のため取り壊す
これが正当事由じゃなくて何なのか
貸借人が家賃とは別に老築した建物のメンテナンス費用を負担してくれんの?
611名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:50:59.99ID:+PpFPDtu0
>>609
更新料もな
いいよなぁ
612名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:51:00.49ID:AkdaldUc0
いつも動きが鈍いくせにこういう時だけ動きが早いな行政
613名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:51:33.95ID:IY2So4oF0
正に涙金(ただし雀の)
614名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:51:39.03ID:jiPySYZf0
中国なんて長江で漁禁止して漁師27万人補償もなく失業してるのに、たった200世帯犠牲にしたくらいで何が問題なんだ
615名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:51:40.85ID:Tv0m6puy0
>>41
ひどいな
まるで家畜小屋みたいじゃないか
616名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:51:41.57ID:U07P/lGu0
>>601
地震火山台風の恐怖がない分ソウルのほうが住みやすいわなw
微細粒子が気になるけど
617名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:51:48.41ID:qSLj9CIr0
>>597
そこよりちょっと離れた千駄ヶ谷に住んでたけど優待券貰える権利あった
電話3つでかけつづけて1回も番号に繋がらなかったがなwww超激戦
618名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:51:53.98ID:M01BGhdC0
外国人がくるのにホームレスみたいな貧困層がウロウロしてるのが気に入らないんだろ?
619名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:52:00.79ID:Co+BlYCW0
>>605
都区内で農業やってる連中を叩く心理と同じだと思うよ。
620名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:52:08.07ID:aLu5afPI0
土建屋との飲み代の方が

高いやろね
621名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:52:24.44ID:kZ44p0ld0
賃貸に自分勝手に手すり付けちゃ、だめでしょwww
622名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:52:29.61ID:HRZ1U15B0
>>610
基地外判事がなかなか認めようとしない。
623名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:52:35.79ID:6/boEk7O0
>>415
全員地方移転させよう
624名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:52:48.74ID:pQr/7V430
>>595
>うちは相続した文化長屋に昔から住んでる人ら追い出すの本当面倒くせーわ

建て直しを申請すればまず立ち退きは認められるだろ
ウチなんかアパートだけど20年間で3回も建て直してるわw
625名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:52:55.33ID:sww3Tmfo0
>>9
俺の経験からすると、おそらく引っ越し費用は向うもちでその他手渡しが17万だと思うので
たぶん記事が間違い
626名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:53:00.92ID:mZka/uXK0
>>610
公営住宅ってのを忘れてた自分w

でもまぁ民間でも裁判かけてみないとわからんね
という事由だよ
627名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:53:05.27ID:2VJ6WGUp0
都に金払ってお礼を言って退去ぐらいしろよ、今まで格安で住まわせてもらったくせに度厚かましい
628名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:53:38.11ID:6/boEk7O0
>>442
迷惑かける一方だな
629名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:53:43.73ID:pZJpt9wo0
93歳に87歳
もう十分でしょう
630名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:53:52.50ID:Ii4byfj10
オリンピック中止になったら大笑いすればいいさ
631名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:54:26.45ID:KCFLGg7N0
>>588
取り壊す賃貸住宅で取り付けた備品代を請求するなんて、どんなヤクザだよ
632名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:54:33.53ID:FcWyR2dS0
都営の家賃にしては一等地過ぎだよな
633名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:54:44.11ID:FCFRHLQA0
五輪招致委員会「講談社は東京五輪反対なんだね?じゃ取材パス返却で新国立も出入り禁止ね」
634名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:55:32.85ID:THFcrEXj0
>>608
ただ一つ言えるのは
後世の為に団地住人を立ち退きさせる為に
何が何でも国立競技場を壊すしかなかった
635名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:55:35.84ID:FcWyR2dS0
>>631
不動産屋は普通に請求してくるぞ
調停しないと引き下がらない
636名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:55:48.00ID:cSKvWRye0
それよか自主避難してるお花畑も引き取ってほしい

退去はしないし金はせびるし
637名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:55:57.91ID:SybDDc4o0
せめてまともな引っ越し代は出せよいくらなんでも17万じゃ無理だろ
638名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:56:01.95ID:ZjtagWOi0
>>537
そーゆう意見でマスコミ・知識人・共産党が民主野党連合に下駄履かせて
成果出せなかったからな
そして、下駄はかせた連中の信用も無くなった
639名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:56:10.69ID:Sh3lJuzj0
貰えるだけ感謝しろよゴミ
640名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:56:14.28ID:cXhhBefm0
今まで破格の安い家賃で住んでたんだよね?
641名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:56:43.45ID:mZka/uXK0
>>637
単身者の近場の引越しなんだから出るでしょ
642名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:56:55.13ID:0nsTGX5g0
>>59
晴天なら荒廃がもっと目立つだろう
643名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:57:13.02ID:kcdfjs2R0
公営住宅住民って厚かましいんだなw
644名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:57:33.58ID:Z4yffEPl0
ネトウヨは弱者にキツイな
将来のおまえらなのによ
645名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:57:44.78ID:9mjj8NkW0
引越し先も都が用意してくれてるよね。
引っ越し費用も都が出してるやん。
これって冷たい対応と言うのか?
646名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:58:27.85ID:KCFLGg7N0
>>635
「その備品は勝手に取り付けられたものですので、勝手に取り外して持って行ってください」
調停でこう言われたらどうするよ?
647名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:58:32.32ID:LzhU1/TK0
いやこれはひどすぎ
17万円じゃつぎのアパートメントの敷金にもならないやろ
648名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:58:53.25ID:2VJ6WGUp0
中国みたいに叩き出してやればいいんだよ
649名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:58:55.44ID:kcdfjs2R0
>>644
めっちゃ恵まれてるやん
アメリカみたいに放り出されて路頭に迷ってから言えって感じ
650名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:59:03.68ID:Jbd1KnTO0
>>629
もう十分というか、もうちょっとと思うよね。
それに高齢者は生活環境変わると急に老け込んだりボケたりするからね。
651名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:59:51.88ID:FEPcaEHw0
すべてが自己責任で解決するからな
652名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:00:04.69ID:6/boEk7O0
>>650
自力で家を用意できなかったんだからそれが寿命だろ
653名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:00:10.64ID:kcdfjs2R0
>>647
日本語読めませんか?
654名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:00:12.13ID:8EixEXeG0
>>2
廃墟好きとしては住民いらないから建物は壊さず残してほしい。
655名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:00:13.47ID:yrM9ScBH0
朝鮮殲滅愛国五輪の名誉ある協力者であるってことで十分だろ
そもそも東京23区は住宅地目的地ではない
全て多摩に移転すべし
656名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:00:20.96ID:LzhU1/TK0
>>649
アメリカだったら裁判起こせば10万ドルは貰えるよ
657名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:00:25.57ID:ZVCpflhC0
>>1
反日チョンアフィカスはスレ立てすんな
658名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:00:58.96ID:FYSZ2O2S0
たった17万って多分家賃1年分とかそのくらいなんじゃないの
賃貸の立ち退き料としては破格だよ
勝手に改造した部分の原状復帰もせず出ていくんだし
659名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:01:00.01ID:2VJ6WGUp0
子供や親類の家に行けばいいじゃん
660名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:01:10.95ID:Co+BlYCW0
繰り返すが、日本人の本性は
弱者は悪、貧乏は極悪
だよ。
その弱者貧乏人が権利を主張するとか
身の程知らずもいいとこ、という心理
661名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:01:15.51ID:EGj/KLBn0
五輪のチケット1枚ぐらいあげろよ
662名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:01:19.20ID:3Be4BFEP0
公営住宅の居住権って相続できるんかね?親戚に狙われてそう
663名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:01:21.06ID:+F85b3WN0
自分達の中抜き分はたっぷり確保して
下民にやる銭は端金
日本の権化たるトンキンらしい
664名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:01:36.81ID:cXhhBefm0
>>662
出来ないよ
665名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:01:49.29ID:QT3OkZVB0
優先的な斡旋があってもよかったな
というかこんなの4ー5年前に済ませとけよ
666名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:02:03.05ID:EEdJOCEu0
最近は役人も丁寧になったもんだが、
この市営県営都営みたいな住宅は超上からくるらしい
もともと低所得者向けの福祉なんだよね
667名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:02:35.89ID:63OOL7Ov0
これで失敗とかなったら笑えんなwせいぜい頑張れや糞委員会共
668名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:02:36.90ID:LzhU1/TK0
>>662
そもそも公営住宅ってある一定の収入を超えると家賃を値上げされて割高になってしまうんだよ
669名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:03:25.59ID:TajJUca00
アメリカならこういう人達は治安が余り良くない低所得者住宅に住んでるよ
ホームレスよりましだから文句言う人はいない
670名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:03:37.97ID:Q6TSsHFv0
>>41
もう建て替えるから修繕してなかったんだろ
ほぼ同じ築年数の分譲マンションはまだまだ住むからボロくても修繕してみんな住んでるよ
671名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:03:47.54ID:jAAFVQ2e0
これ転居はちゃんと確保してもらってんだよな?
672名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:03:48.73ID:2VJ6WGUp0
>>660
なぜ弱者や貧乏人になったか説明しろよ、話はそれからな
673名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:03:50.62ID:21SqgTIl0
>>601
日本人になりすまして朝鮮人を笑ってたら
もともと自分が朝鮮人だったことに気付く
朝鮮人であったw
674名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:04:00.19ID:yHy9I4Ql0
>>660
本当にろくでもない民族だよな
朝鮮人と何が違うんだ?と
675名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:04:36.37ID:aLu5afPI0
削られた地帯の対面角にあったパスタ屋
今もあるかな?

よくランチ食べてた思い出の店、名前忘れた
676名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:04:42.56ID:Fyr6VuHw0
外山の都営アパートも取り壊して再開発して欲しい
677名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:04:48.61ID:Ds+uzuDl0
長年の住んだところに愛着があるのはわかるけど、
行き先も無く放り出された訳でなく、
近隣、窓から新競技場が見える渋谷区内
もしくは近辺に新しい住居を用意して貰っているのだからなー
678名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:05:13.80ID:jAAFVQ2e0
昔41みたいなとこに住んでたなー
00年代後半には取り壊しきまったからいやいやながら転居したが
679名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:05:21.00ID:LFINY1U00
>>668
条件満たさなくなると家賃跳ね上がるんだよな
うちの会社に離婚して条件満たさなくなって家賃跳ね上がったの払わずに滞納して強制退去になった馬鹿いたわw
680名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:05:27.73ID:Jbd1KnTO0
>>660
悪人正機説の悪も、それだろうな。
681名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:05:56.13ID:6/boEk7O0
>>662
代々ナマポや障害者が住んでるって聞いた
682名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:06:13.61ID:LFINY1U00
都営から都営にひこっしただけで17万もらえるとか多すぎだろw
683名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:06:35.52ID:/e2mdnDf0
講談社はオリンピックに出入り禁止な。まあ言われるまえに自らボイコットして独自取材するならいいけれど便宜供与は一切うけるなよ
684名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:07:01.05ID:fiqEgJMF0
まるで17万でほっぽり出された様な書き方だけど、
転居先や立退料貰ってんだろ?

オープニングイベントに招待されないって?
なんで招待しなきゃなんねーんだ?
685名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:07:24.44ID:zw7/u4l20
貧乏人に冷たい自民党を支持して自業自得だろ。
686名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:07:35.37ID:6/boEk7O0
自分は何も持ち出しせずに文句だけは一丁前
低所得者は良い御身分ですなあ
687名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:07:59.43ID:Q6TSsHFv0
>>662
相続ではないが実態としては継承する形で住み続けてるよ
688名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:09:10.78ID:2VJ6WGUp0
どうせナマポ住宅だろ
689名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:09:15.66ID:LzhU1/TK0
>>41
まるで現代に蘇った軍艦島かクーロン城やな
690名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:09:16.10ID:1Oq3qWEO0
>>258
勝手に取り外して持って行けばいいじゃん。勝手につけたんだし。
691名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:09:52.68ID:a0vpz2Cd0
都民ファーストw
692名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:10:34.48ID:2VJ6WGUp0
今まで格安で住まわせてもらった事感謝しろよ
693名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:10:42.20ID:Q6TSsHFv0
>>660
貧すれば鈍する
衣食足りて礼節を知る

昔は貧乏で社会を恨んだ時期もあった
694名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:11:11.73ID:TajJUca00
条件の良い都営に転居してるだろ
695名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:11:13.84ID:ZLonxMQF0
まあ今まで一等地に超お得な価格で住んできたんだし,そこは我慢していただかないと。
お金も他の人より貯まってるはずですよ。
ただ,コミュニティーから離れるのが辛いのは分かります。
私も転勤族で,コミュニティーからの離脱をずっと経験してきましたからね。
体の一部を失うような喪失感を感じておられるのでしょう。
696名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:11:37.18ID:3UA01rCk0
しかし
ショボい競技場だよなぁ

海外の凄い建築家の案でよかったんじゃないか?
697名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:12:37.48ID:LzhU1/TK0
>>696
マジでな
これ、オリンピック終わったら取り壊すしかないから割高すぎやろ
698名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:12:47.06ID:jAAFVQ2e0
>都民ファースト
都民ワーストの間違いよな
699名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:13:44.21ID:LzhU1/TK0
>>695
だから、都営に住んでるのなんてほとんどナマポなんだから、金なんて貯まるわけないやろ
700!omikuji !dama
2020/01/06(月) 18:13:58.81ID:sejWRdNV0
>>9
神奈川だけど単身2DKで隣町へ引越、12月中旬で六万だったな
春のシーズン外しても東京は17万じゃ足りないのか?
701名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:15:10.67ID:6PUvpAfL0
近所に前回の東京オリンピックの際に都市部を追われた人ら用に建てた市営住宅群がある
かなり老朽化が進んではいるが今も普通に人住んでるよ
現在は外国人の入居者が多い
702名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:16:02.94ID:9QvpO3Mf0
>>695
だね。なんで一等地に馬鹿安で住まわせなきゃなんないの。
703名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:16:19.32ID:aLu5afPI0
どの駅も少し距離あって坂道だし
イベントで道も混むし

年寄りにとっては、さほと良い場所でもないな
704名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:16:32.98ID:LzhU1/TK0
>>700
それって引っ越し屋の値段じゃないの?
705名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:16:58.59ID:mHGQWW7c0
川崎国では多摩川沿い不法占拠して住んでいた人間に住まいを与えて数千万の立ち退き料を払ったらしいよw
706名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:18:27.20ID:9QvpO3Mf0
都営住宅は八王子とかに集約しろよ。
なんで一等地にあるんだよ。
707名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:18:35.62ID:mHGQWW7c0
日本人には冷たいのよ。
708名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:19:08.79ID:yc+aHogF0
建て替えで退去なんて当たり前の話なのにな
709名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:19:13.50ID:9waJWWsJ0
新国立競技場もすぐ廃墟になるから心配いらない
710名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:19:20.32ID:6PUvpAfL0
>>567
関西なんか市営住宅改造し放題だぞ
2部屋借りて間の壁ぶち抜いてる奴もいる
711名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:19:23.81ID:JKa8I06w0
>>2
東京都はどうだか知らないが、とある地方じゃエタどもが抽選もド無視のヒニン越前してっけど、どうなの?
同じなら当たり前ですな
712名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:19:26.64ID:ZoleuC8N0
>>699家の親生保だけど200万くらいは現金持ってるよ
713名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:19:45.58ID:AoBZflAM0
まあ、さすがに恵まれ過ぎだもん
714名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:19:52.00ID:qp2wkFoo0
中国よりひどい
715名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:20:51.20ID:zrJBZCmJ0
今まで格安家賃でさんざんいい思いしただろうが
おれにも住ませろボケッ
716名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:20:57.24ID:p1u840MV0
90歳過ぎて引っ越しとかかわいそすぎる
717名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:21:19.62ID:1Cy9pBPx0
立ち退き費用は誰でも貰える
引っ越し費用はもう少し貰える
空いた都営に優先的に住める

山手線JR駅から歩いて10分圏内にまだまだわんさかあるよ
718名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:21:20.99ID:Q6TSsHFv0
>>706
中央線沿線なんて贅沢
西武線とか足立区で十分
719名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:21:25.80ID:XEyK1eQT0
都営への斡旋+引っ越し料か、立ち退き料かを選べたのに後者選んだんやろ
720名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:21:43.33ID:L5RYKbap0
居着いてる老害ごと爆破解体処理しとけばよかったのに。
721名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:22:06.63ID:K8auLozp0
>>11
どこの国でもそんなもんだよ
やっと世界に追い付いたとも言える
722名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:22:15.98ID:mZka/uXK0
>>716
これが賃貸住宅の怖いところだね
723名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:22:22.26ID:8X0LQNXL0
全てにおいて鳥の巣以下やな
724名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:22:37.18ID:H+zDP0s10
>>717
麻布十番や広尾にもあるからな
725名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:22:40.32ID:LFINY1U00
貧乏だから格安で貸してくれてるだけなのに全部自分のもんだと勘違いする
726名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:22:42.00ID:J1zzL1J90
都営団地なんか廃止しろ
こういう世間知らずの温床になるだけ
727名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:22:46.43ID:jAAFVQ2e0
>日本人には冷たい
国がナメきってるよな
まあ清和自民みたいな連中が政権取れるんだから当然か
728名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:23:22.59ID:Wo8Yd3TZ0
どこの中国だよw
729名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:23:26.34ID:Rr2oCdtf0
行政はキチガイ犯罪者チョソニンには優しくするニダヨ。
730名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:24:05.29ID:rHESsPwj0
家賃は月28,000円くらいだったって事か
731名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:24:22.16ID:0EaOLqvQ0
>>164
日本人に限った話というのが味噌ですねえ
韓国で生活苦でなんか流行っているようです
732名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:24:57.79ID:JKa8I06w0
>>668
実際そうなんだけど、
自営でちゃんと申告しないやつは,,,あとはわかるな?
そゆのは一族で代々受け継がれる
733名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:28:26.07ID:OeioN40m0
美しい国日本(笑)
734名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:28:46.20ID:BXEfMq8p0
アベのせいで凋落一途の日本
735名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:28:48.11ID:/511g9y60
都心の都営住宅に長年居座って
お礼の一言も無い老害ババア
736保全課渋谷
2020/01/06(月) 18:28:48.31ID:p6jTddna0
底辺が底辺を叩く 面白い構図だなWWwww 二、三年前に話題になった都心に建つ周りの相場より3分の1以下の家賃で住める公務員住宅はもうお前ら許したんだものなWWWWwww
美しい国を守り美しい国を支えてくださっている公務員様の住宅家賃等々は底辺が騒ぐから見直すと言ったけど実行はしなくてもいいんだしなwwWW
737名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:29:02.12ID:6sTyuISu0
移動場所によるけど、今までより新しく家賃も変わらないなら歓迎だけどな
738名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:29:04.84ID:1oMkZPLg0
雇用促進住宅って知ってる?
親会社がソフトバンクのビレッジハウスが買い取ったんだけど
綺麗に内装されてて格安で住めるよ
739名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:29:09.31ID:JKa8I06w0
>>681
正解。入るのに抽選なんて嘘。要は逆差別してる輩が少ない枠を押さえてる。小さい市役所なんかやつらの親族で押さえてる
740名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:31:08.78ID:JKa8I06w0
>>738
定額だからな。これに入れればラッキー。収入関係無しに安い定額で住める
741名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:31:14.69ID:1Cy9pBPx0
>>687
契約者以外駄目だったらしいけど、配偶者の場合は目をつぶっているらしいよ。
で空いた所に住むのは三国人ばっかりらしいから、この時点コミュニティ崩壊してる。
742名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:31:32.87ID:UJLV0qk00
一等地に安いお金で住んできて、既得権益になっちゃったんだね。
だから、奪われたと思ってしまう。
良い時代を生きて来れて良かったねとしか言えない。
誰にも同情されないけど。
743名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:33:07.36ID:emXi6yfw0
URならもうちょい出すはず。
744名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:33:17.47ID:p5F4KX590
引っ越し代17万
都庁の年間保守料40億
745名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:33:57.36ID:PnldDfIn0
引っ越し代金で17万なんて貰いすぎだろ
746名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:34:53.81ID:KFK0EqnD0
>>1
馬鹿だろ wwwwww
てめえええは 借主であって所有者じゃねえわけで家主の都の都合次第なわけだろ

それが嫌なら なんで自分で不動産を買って所有しないの?
糞貧乏人が 何勘違いしてんだよwwwwww
 引越し代17万も貰って 文句いう基地外 まじこええええわ つか、さっさとくたばれよwww93にもなって
747名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:36:13.17ID:q3NtSCAm0
代替えの住まいを用意してもらって文句かw
748名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:36:37.87ID:LixLZM/O0
東京オリンピック(1964)でタダ同然で土地を奪われ東京オリンピック(2019)でタダ同然で立退させられる人生
749名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:36:44.89ID:KbIG6t7S0
引越しは十万かからない
七万以上もらえたら文句言えないだろ

大規模耐震改修工事がはいったら
もっと手間がかかるよ
750名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:36:55.87ID:1oMkZPLg0
>>740
4階立てのエレベータ無しのとこだけど
まだ40代だし、最上階の角部屋取れたから概ね満足だわ
自治会費が少々高いけど、家賃と割り引いても十分オトク♪
751名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:36:58.59ID:1Cy9pBPx0
>>739

都心だと若く結婚して子供がいて、住民税滞納していない世帯は最最優先、これは事実。
年寄りや障がい者、外国人よりも次世代の可能性を持った人が優先してるんだって。

役所の存在意義に関わるから必死なんだよ。
752名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:37:19.07ID:YeV8QIkK0
自分で餅つきとか忘年会とか企画すりゃいいじゃん
753名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:37:23.80ID:aIoIcSjF0
全然冷たくもないだろ
区画整理地に住んでいる借家の人たちだって普通にあそこの都営を
紹介しますよと優先的に入れるんだから
そもそも、政治ってそういうもんだし
754名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:37:38.59ID:ztLTLCHO0
都営ならええやろ
他の場所な移動できるんやし
755名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:37:41.85ID:KFK0EqnD0
しかも 二年も猶予もらってな
おれも立ち退きあったけど猶予は5ヶ月なかったわ
別に移転の紹介もねえし 完全に自分でどうにかしろ状態で
こいつらみたいに あれこれやった都は気の毒だな 金払って次の移転先用意したのに
文句言われてな
756名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:37:49.83ID:T6LSu9b00
賃貸が偉そうに
757名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:38:14.90ID:zDOr3ctX0
え、退去で金貰えるの?(知っているが敢えて言いたい
758名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:38:19.62ID:zvgy7wFg0
>>584
だよね
収入誤魔化しているのかな
759名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:38:46.78ID:+xZkRo9U0
賃貸なんだから文句言うなよ

家買えよ、田舎に
760名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:39:16.53ID:2/tH6b3y0
>>2
さすが普通の日本人
761名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:39:20.65ID:jDz7vLQ90
俺の母親は「立ち退きになったら立ち退き料をがっぽり貰える」と言ってきかなかった
実際はそんなに甘くはないよね
762名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:40:03.33ID:mZka/uXK0
>>758
公的証明書添付は必須でしょう
763名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:41:00.89ID:08G6XikW0
>>310
たぶん貧乏人が公共団地から追い出されるならば厳しいとおもったが

次のところも都営なら甘えんなにしかならんな
764名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:41:43.15ID:C7Cb0nR+0
>>1
おいジジイ 投票行ってねぇのか?
765名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:41:58.05ID:M8TiysPD0
氷河期ワイ

こういう話が出るといつも「自己責任だろ?」と思うようになってしまった。
766名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:42:17.29ID:q3NtSCAm0
高齢で辛いと言うなら、長年格安で一等地に住んでたんだから貯金して自分のお金で民間の老人ホームに入れよ。
手すりもあるし新年会も餅つきも人の繋がりもある。
767名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:43:02.89ID:6df9LfTv0
都営団地から他の都営団地への移動費17万円って妥当じゃね
768名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:43:07.77ID:zDOr3ctX0
民間で借りれば?(鼻ホジし過ぎて鼻血が出るわなww
勿論そんな事できないことを重々承知の上で
それとも「都の冷たい熊度」とでも書けば良かったかw
769名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:43:25.16ID:aIoIcSjF0
都営だって退去するときは、もとに戻す義務が合っていくらかの金を払うんだぜ
それを免除されてなおかつ引越し先も世話してもらって引っ越し代までもらえる
のに文句が出るって信じられんわ
770名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:43:31.91ID:LixLZM/O0
ちょっと住んでる所が違えば生涯団地に住む羽目にならなかったのにね
771名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:44:11.37ID:Y4uUPo2y0
こいけ「URに行け」
772名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:44:16.43ID:MCjqH26FO
可哀想だな たった2週間のイベントで人生狂わされる
773名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:44:41.04ID:zDOr3ctX0
>>452
まさにこれ
利権だろ
774名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:44:54.76ID:1Cy9pBPx0
ここからちょっと外れた北青山にあるアパートは都営ですよ

https://www.google.co.jp/maps/@35.6739897,139.7218155,3a,75y,283.6h,100.77t/data=!3m6!1e1!3m4!1s2jc4Vbm0-L2d0qz7HBvWKg!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja
775名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:45:01.41ID:08G6XikW0
>>125
じゃあお前もスラムに住むか
スラムの隣に住めやw
776名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:45:13.60ID:mZka/uXK0
>>772
賃貸に住んでる以上
しかたのないところではありますな
777名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:45:22.19ID:hNx8MC/t0
>>1
>家にはいろいろとバリアフリーを施していた
何勝手に公営住宅の部屋いじっとんじゃ。
778名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:46:06.21ID:l4JsL6L+0
都住でしょ?何言ってんだか。
779名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:49:18.10ID:4/xOBHiq0
公営住宅マップが必要だと思う
780名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:49:26.59ID:6oJT4BaW0
>>757,768,773
国の通貨発行権すら知らないB層は
頭悪いな〜
781名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:50:21.04ID:eb8v4Fi10
賃貸ならそんなものだろ
782名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:51:06.34ID:rHESsPwj0
壊すだけだから原状復帰する必要はないし
新しい所に移ったけどどっちにしてもそう長い期間じゃなさそうだし
きちんとチェックされてるからなし崩しに親族が住み着くことはなさそうだし

全方面幸せで良かったじゃん
783名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:51:28.62ID:1Cy9pBPx0
ここから更に補助が出るんだよ。
住めたら宝くじ2等があたるようなモノ。
784名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:51:58.08ID:0EaOLqvQ0
>>164
あなたのはもっともらしいが嘘も交じっているな
貧民が貧民を叩いてうさ晴らすの普通の人間なんです
中国や韓国で不満を日本に向けたから暴動が起きたんじやないの
785名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:52:00.41ID:KRD8HApL0
引っ越し後に都の職員が爺さんの様子見に行く必要ないじゃん
立ち退き交渉が終わったら業務終了
心細いなら新しく民生委員かケースワーカー紹介して貰えばいいよ
786名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:52:20.90ID:1QZyv6Ek0
バブル謳歌した老人のくせに自分の土地も持ってないなんて生粋の怠け者でしょ
何で被害者ぶるの?人間として生きてるだけで奇跡でしょ能力的に
787名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:53:06.91ID:3RkTpFWB0
都営から都営に移れるならいいんじゃないのかは
住み慣れたところから離れたくないのは理解できるけど、古い建物なら耐震基準満たしてないだろうしオリンピックなくても建て替えの話でたかもしれないよね
788名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:53:38.87ID:2mvLZxCc0
移転先の都営っていうのが車イスや介護ベッドが入らない狭い独房みたいな部屋なんだよ。
789名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:54:33.52ID:+LMKuPXEO
これは成田闘争以来の中核派の出番だな やらなきゃ偽物丸出し
790名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:54:35.01ID:0EaOLqvQ0
>>164
普通の人に高邁な理想を求めるなどナンセンスだけ(笑)
791名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:55:36.31ID:VUfbyLIc0
どうせあんなクソ競技場も
取り壊わされるよ
陳腐極まりない
792名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:56:07.84ID:MG4981Ib0
上級国民樣が底辺を気にすると思ってるから
いつまでたっても底辺から脱け出せないんだよwww
793名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:56:31.59ID:fF48RYv/0
オリンピックは多くの犠牲の上に成り立っています。それで出来たのがあのスタジアム(笑)?
794名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:56:47.33ID:dXH2Uj3B0
都営から追い出されて他に入居できなくなったならともかく
近くの都営に行けたならそんな問題があるように思えない。
引っ越し代金も近隣なら妥当だな。
795名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:58:10.16ID:fCr3HnoW0
団地住まいならば、あまり同情できない。まして東京23区では。さぱっと諦めろ。
796名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:58:15.74ID:XZTbdrF40
シャワーも外さないといけないような原状復帰ルールで
取り壊しだからバリアフリー設備を戻さなくていいだけでもありがたく思えって考えだったとか?
797名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:58:33.11ID:mZka/uXK0
役所はマニュアルでしか対応しないから
人情なんてものは無い
役所だから当たり前なんだけど
798名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:58:39.25ID:gw8qKUrI0
>>19
17万は引っ越し費用だよ
慰謝料的なのもよこせって言ってんだろw
799名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:59:48.54ID:mZka/uXK0
まぁ高齢者の独り者同士で今まで
仲良く暮らしてたハコモノをぶっ壊されて
皆散り散りになるのは確かに辛い
800名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:00:08.63ID:JUuKElQ/0
そもそも公営住宅に入ってるんだから出て行けと言われたら出て行けよ。
なに被害者ぶってるんだよ。
801名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:00:25.28ID:JKa8I06w0
>>751
なるほどなー。それぞれ思惑はあるんだなぁ。
願わくは本当に困ってる日本人にしてあげて欲しいけど、悪いやつは嘘がうまい。シングルマザーだからとか脱税して医療費で税金使いまくって男に貢がせまくってるやつに渡してほしくないね
802名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:00:57.80ID:A7rnvcy60
都営から都営にノーリスクで引っ越せるのも五輪バブル
803名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:01:01.37ID:fCr3HnoW0
>>797
情けをかけろというなら、金を出せ。税金の無駄遣いはダメだろう。
804名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:01:03.65ID:bFlFABrR0
糞爺ザマな
805名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:01:13.80ID:GwlMgteF0
>>799
でも都営だから問題のように話してるけど
民間の賃貸ならオーナーの都合で退去なんて当たり前の話だしなぁ
806名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:01:50.99ID:6oJT4BaW0
>>798
バリアフリー代ぐらい出せばいのに、
通貨発行権を持ってるはずの国(安倍・森)や
節約の必要のない大都市の東京都(小池)が
金をケチるから、いろんなところで弊害が出ている。
807名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:02:48.34ID:dxXQOFAE0
>>2
引っ越し先にも都営団地斡旋してもらって継続して格安で都内に住んでるしな。
担当の言ってる、贅沢したいなら民間いけと住民以外全員思ってるわな
808名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:03:18.29ID:mZka/uXK0
>>805
まぁね

高齢になっても独り者で賃貸住んでちゃ
人様の意思で振り回されるだけではあるんだけどね
809名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:03:28.40ID:cZ8yJ8OA0
青山にも古い都営住宅があって建て替えが進んでいたはずだけど、まだ一部残っているのかな?
建て替えの場合、同じ家賃で済めるのだろうか
810名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:03:29.45ID:QNYIt5RX0
公営を魔改造したってこと?
811名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:03:46.99ID:CNPYeozt0
公団から公団に引越しさせて貰って文句を言う乞食。
別に冬空に放り出されたわけじゃない。
嫌なら、好きな所に引っ越しすれば良い。
こう言うダニが日本の足を引っ張る。
812名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:04:53.29ID:ivqHmrj30
>>769
取り壊し退去だから民間でも原状回復無し、敷金返却、引っ越し代オーナー持ちよ
取り壊し退去はかなり住民の立場が強くて、引っ越し費用は荷造りまでしてもらうパックでまるっと出るし、ごねれば新居と現家賃との差額を1年分くらい出してもらえることもある

都の対応は有り難がれってレベルでもない
ごく常識的な措置
813名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:04:56.93ID:Gspjflx+0
>>2
これが思いやりがある美しい国の住人か
814名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:04:59.49ID:gw8qKUrI0
>>806
元々住んでた時は税金でバリアフリー化してかれたのなら、税金で賄えばいいけどね。
自分達でやったならまた自分達でなるしかない
都営でも新しめの部屋ならバリアフリー化されてるんだけどな
815名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:05:18.70ID:vqZTIlgq0
わし的には広尾アパートに転居出来るなら納得するけどな
816名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:06:03.23ID:PdLv/QS00
民間だと立ち退き前の半年間の家賃無料
仲介手数料を含む引越し費用
ってのが一つのラインだそうだけど
都営から都営だと引越し費用だけってのが妥当かな
817名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:06:49.51ID:JKa8I06w0
>>750
あんたが心とお金に余裕が出来たら、恵まれない人相手になんかしてあげてくれ。
俺の友達は行政に切られて若くして死んだ。全てそのせいとは言わないが、今の日本の在り方を恨まないっていったら嘘になる。

あんたは幸せになってくれ。
818国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs
2020/01/06(月) 19:07:06.96ID:t2PexrRo0
全体の奉仕者だからな
819名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:08:16.62ID:I4jI4YOl0
公営住宅に住むクズどもが、何もいえないだろ!
820名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:09:09.26ID:FCnImCGh0
団地に住む奴が何をほざこうが誰からも共感は得られない
821名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:09:31.42ID:6PUvpAfL0
>>1の役所の対応を見るに東京の団地にはおっかない住民おらんのやろなと思ったけど
ここの団地取材して写真つきで記事のっけたサイトの管理人が
住民から記事削除せーやとほぼ脅迫文なメールが来たと書いていた
822名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:11:08.65ID:mpV41AJz0
いやいや賃貸だろうがw
17マソ貰っただけでも感謝しなさいよw
823名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:11:39.93ID:JbQ4rtTL0
自主避難とやらで都営に潜り込んで居座ってる福島の連中こそ追い出せよ
824名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:11:49.92ID:DCW/TNwi0
ソープ4回行けるやんけ十分やろ
文句あるなら17万くれ
825名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:12:04.84ID:dxXQOFAE0
わい10年ほど前にURの新築に住みだしたけど、公団の頃からの住民のために立て替えた棟と、新しく建てた棟は同じ間取りで建てた時期も同じなのに家賃倍以上違くて発狂しそうになるで。乞食大勝利の世の中や
826名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:12:32.69ID:LpMLF9KT0
>>764
投票に行っても入れた候補が落ちたらそれまでだろ
827名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:12:35.33ID:AIRw4WpN0
なるほど、ジジババを追い出す効果があったのか
828名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:13:15.11ID:gw8qKUrI0
>>823
あいつらは都営でも築浅の家賃30の所に無料で住んでるのでもう下には降りて来ませんw
829名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:13:30.60ID:IwAwbklf0
バリアフリーとか補助出てるだろ
下手したら自腹なんて一円も出してなかったりするんじゃね?
今時のアパートは段差は極力解消されてたりするし
別に困る事なくね?
830名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:14:26.74ID:p6R//7YS0
むしろ引っ越し費用17万は手厚いと思う
831名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:14:44.64ID:dG0BZ6fRO
こいつら基本的に生意気だったからな
ヤクルトの応援団のフライパンがうるさいと苦情→神宮球場はフライパン禁止
調子に乗って、神宮球場の試合のトランペットと太鼓がうるさいと苦情→太鼓(和太鼓・スネア共)のみ禁止(約30年間)
ヤクルト勝利後の、球場16番入口前での2次会がうるさいと苦情→スタンド内のみに変わって継続(大して変わらんと言う)

テメーらが来る前から、国鉄産経ヤクルトは神宮球場で試合してたんだよ田舎の百姓が
追い出されてザマーだわ
832名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:15:07.59ID:6oJT4BaW0
>>814
> 税金で
通貨発行権すら知らない経済を勉強したことのない
常識しらずの意見はいらないよ。

せっかくの五輪の経済効果が貧乏神どものせいで台無しだよ。
五輪は失敗するかもね。
833名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:15:23.86ID:YwnUjqMK0
>>2
老害老害言ってる奴もいずれ下の世代から老害呼ばわりされて
似たような境遇になるんじゃね?

年寄りのコミュニティをバラバラにしたらボケ進むし孤独死増えるぞ?
福祉とかそういうの丸っきり無知な奴が担当だろうな、これ
834名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:16:42.83ID:cfjWmM/c0
都心に都営がある必要は一切ない。
多摩で一括引き受けしろや
835名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:17:32.87ID:ivqHmrj30
>>823
奴らは都営住宅さえ嫌がって湾岸のタワマン風公務員官舎に居座っとるよw
ボロ都営のジジババよりよっぽどめんどくさい
836名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:17:32.81ID:ZcVjIlhS0
>>831
積年の恨みが蓄積していたみたいですね
優勝って広岡監督時代ですか?
837名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:19:17.73ID:NKQLl5zg0
>>358
あなた自分の金払うわけじゃないのに…。

公共のお金、税金が原資でしょ?節度を持って払うのは当然だよ。
838名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:20:13.57ID:KyL46peZ0
震災が起きて家を失った貧乏人は全てこの対応だろうな
839名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:23:11.21ID:N0qM3MDe0
頑張って働いて、高い固定資産税を払っている多くの都民からすれば、こういったタカリ行為は腹立たしい限りだろう。
840名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:23:20.03ID:PqC3vIVp0
引っ越し代金は 別に出てるやろ 生保か年金生活 次の家賃もやすいはずだ。
17万は 餞別やろ
841名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:25:41.17ID:mZka/uXK0
全員が全員文句言ってるわけでもなく
文句言ってる人相手じゃないと記事にもならんし
842名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:26:21.56ID:yXo0H16f0
おまえら、独身者の末路やで
843名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:26:27.77ID:dG0BZ6fRO
>>836
広岡監督の優勝時は若干幼稚園児だったので

ヤクルトを一番応援しがいが有ったのは
弱くて弱くて本拠地神宮でも
ライトスタンドに200人程度しかファンも居なくてどうしようもなかった、
武上→土橋監督時代ですよ
844名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:27:11.61ID:dke5CDZN0
>>2
一等地から追い出すのなら一等地にふさわしい金出せよwwww
845名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:28:34.77ID:bTHqJPCe0
川崎の不法占拠してた某部落なんてマンション建設の立ち退き費用1000万円超だぞ
846名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:28:37.41ID:PyN8dybZ0
>>837
>>837
まあ横だが節度を持って新国立はもっと予算削減して欲しかったがなw
847名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:30:14.51ID:PyN8dybZ0
>>844
分譲でもないからな
もっとも公務員宿舎とかは一等地から一等地移動なんてザラだけど
848名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:30:50.48ID:5SE4ZGkD0
わがままだな
無職なら家賃減免で1万程度だろ

それ自体補助なんだから理解してない
自分でバリアフリー化したと言っても
役所の補助金だろ
849名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:30:51.50ID:JaBAkpyJ0
民間の出向命令はもっとゲスいけどな
850名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:32:28.82ID:5SE4ZGkD0
>>847
公務員には緊急時出勤義務があるから
役所から近くないと意味がない
851名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:32:33.32ID:SeRJkVuU0
次のところ用意して貰ったのにどうして文句言うかね
852名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:32:49.45ID:JFIEhMEJ0
中国も追い出してたよな
853名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:35:03.45ID:SeRJkVuU0
移転費用の計算ってベースが家賃の筈なので
安く済んでいたから移転費用額も安くなったんだと思う
854名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:36:06.11ID:KoTu1OGl0
でも新しい住宅に移動できるに決まってるじゃん
おまえらチョンのたかりかよ
855名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:37:14.75ID:6g9xJtVj0
高齢者たたいている人は、
高齢者になった時にたたかれる側になるだけだが
856名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:39:27.00ID:QbxJKjp50
>>930 
http://adult123com.0-55.com/archives/36089.html

エ口ボディwwwwwwwwwwvvwwvvwwwwwwwvvwwww
857名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:40:13.00ID:v70dGd0x0
てか一部の奴にだけ家賃安い住宅提供してるのずるくね?
都民の希望者全員に都営住宅入居させるべきだろう
858名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:40:20.16ID:pU21P3tA0
下層民が何言ったって無駄w
そんなゴミみたいなアパートにしか住めなかった自分が悪い
すべて自己責任
859名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:40:47.12ID:Bipg/31F0
自分のときはアパート取り壊すからと100万頂いた。
860名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:42:35.16ID:oM+XHBrt0
1500億エアコンなしの便器ってゴミだよね
861名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:43:36.75ID:42uR3EFM0
賃貸だろうと都営だろうと住んでるところを17万円で追い出されたらたまらんな
862名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:45:34.45ID:Y6+sc4kv0
17万円って俺の給料と同額じゃないか
863名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:46:19.99ID:Y6+sc4kv0
>>860
外にエアコン設置とかバカの発想だろw
864名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:47:14.75ID:IxOLFCfU0
【東京】わずか17万円 新国立建設で強制退去の都営団地の住民へ 都の冷たい対応 ->画像>3枚
外壁を塗装すればキレイになる
865名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:47:37.98ID:fmNYRN+Y0
┏( .-. ┏ ) ┓
【任天堂(Nintendo)/オーム真理教&幸福の科学/ナチス】


▪マリオ とは
麻原彰晃(オーム真理教)= 孫正義 = エルンスト・レーム

▪ルイージ とは
大川隆法(幸福の科学) = 山内房治郎 = アドルフ・ヒットラー

--

《クローン体使い廻し(売買含)企業》

*元社長 岩田聡氏(死亡) = 宮崎駿氏
*元任天堂アメリカ社長 レジナルド・フィサメィ = 楽天CEO 三木谷浩史氏

*現任天堂アメリカ社長 Doug Bowser =Amazon CEO ジェフ・ベソス(フジテレビの犯人は安田の魂) aq

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1213382319869849600
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
866名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:49:47.75ID:JdmbZbng0
あんな都心の一等地に高齢者が住み続けること自体が罪だし悪だよ
オリンピックがいい機会を与えてくれたと思わない時点でもう人として終わってる
867名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:50:15.05ID:7iO/SlhM0
さすがは低脳の都民が混じるスレ。
デザイン料金だけの手抜きスタジアムにご満悦のようでwww

これじゃ日本の北京と言う皮肉は消せそうに無いなwwww
868名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:50:18.58ID:Wc6bp7hv0
一等地の民間ボロアパートの立退きの場合、今の広さで周辺相場の差額家賃掛ける24ヶ月が補償金の相場。コイツの場合は稼ぎが無いからそれやったら何年後かまた都営住ませろと言うぞ。妥当な判断
869名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:52:06.58ID:jkt6f4hF0
馬鹿とゴキブリ韓国人(ゴキちょん)に、つけるクスリは無い。
870名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:52:12.24ID:pODZtktG0
かわいそうに










嘘です
871名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:53:11.38ID:5ImTIAoQ0
今まで安く住ませてもらっておいて
感謝の言葉も無いのかよ
一言言っていい?
早く死ね
872名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:57:43.18ID:4cnLqxh60
既得利権すげえな
873名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:58:10.42ID:0XSNS70M0
老害穀潰しは早く死ねばいいのに
874名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:59:21.14ID:K/1VEfCW0
都庁の職員の無能さよ。
875名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:59:39.43ID:LolvZgEM0
中国の話だと思ったらトンキンだった
876名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:59:44.96ID:V7os4RtH0
この国では昔からヒトは国の部品なので、マトかけられたらそんなもん。
877名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:00:15.47ID:lRVmrWZH0
今まで安く住めてたんだからいいじゃん
878名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:01:20.34ID:gADThhNF0
片腕無いヒトのバリアフリーって何だろ。
879名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:03:16.53ID:WTzchOqf0
93ってw
880名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:04:21.30ID:WREQw+UB0
宝塚市役所の職員を見習えよ。市民、住民の為の市政に全力を尽くすって中途採用の4人の職員が決意表明していたのに都庁って、クソだな。弱い奴を虐めるなんて
881名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:06:22.24ID:mfeFlUyx0
自分の事故で片腕なくして都に自分のためにバリアフリー整備しろはないわ
これは別に都の対応はおかしくない
882名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:07:24.72ID:SeRJkVuU0
>>864
こんなに汚かったかな?
設備改修して外側に配管が出まくっていた記憶がある
883名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:09:15.28ID:8NvHlCTj0
都「五輪に邪魔だからお前らの住居17万で買うわwww」
884名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:11:25.95ID:cCRwENOz0
これがおもてなしなのですか?
885名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:11:57.02ID:Iv0a1iD20
93歳に87歳の方々か
もうどーでもええやん
もう死後の世界を生きてる感じやん
有り難いと思いなされ
886名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:14:31.61ID:nGsPqsk+0
ゴミは始末していいと思うよ
887名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:15:49.78ID:kWPp0Y870
賃貸で追い出されて17万貰えるって良心的じゃね?
そういう相場は知らんけど
888名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:16:18.87ID:OPhmiwOB0
今まで安く住んでたんだし仕方ないね

まあ新しいところ紹介してやればいいよね
889名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:16:21.77ID:cOLb4W6q0
おーいひがみ丸出しのクズ君たち
都はバリアフリーに補助金出してるぜ
能なしなんだら羨ましくても 黙っていような
890名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:16:36.81ID:eGqDTjHr0
不満がある場合は裁判を起こして法廷の場で争うこと
891名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:17:01.43ID:Wg6EPgKl0
URなら200万くらい貰えたのに。

市営住宅の斡旋でもあるのかなぁ?
892名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:18:19.01ID:hyyElwUT0
都営や県営住宅ってどうやったら入れるのかな
収入あるとアウト?
893名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:23:04.78ID:dtEDkiOL0
空から見たらボットン便所そのもの
894名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:24:27.43ID:LcVrbuCg0
>>874
ほんとこれ
895名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:26:48.87ID:n0Ofp61L0
>>2
まさか日本人がこんな冷酷なわけないよなー
896名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:27:24.11ID:JTUibs0b0
これが民間だったらありえないけど 国がやることだから仕方ないね・・ (´・ω・`)
897名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:28:20.05ID:yvMQAtyt0
赤羽あたりだったらまだ住めたのに
898名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:28:33.17ID:FQZCv/ij0
あの一等地で2DK家賃38,000円とか既得権スゴいな。
899名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:28:47.78ID:6/boEk7O0
>>687
そんなの不公平だろ!所有権も無い癖に代々住むな!
900名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:29:14.83ID:6/boEk7O0
>>892
障害者、家族に障害者が居る、ナマポ、母子家庭
901名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:29:28.34ID:Y6+sc4kv0
>>892
母子家庭で低収入なら優先的に入れる
後は転がり込めば良いだけ
902名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:29:46.03ID:N2j/OL3r0
俺の親父が遺した遺産より1万多いw
903名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:29:58.69ID:6/boEk7O0
>>866
生産性の無い自分を責めるなんてしないんだろうな
終わってる
904名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:30:13.64ID:axaR/HSN0
都営団地→都営団地、しかも国立の見える立地か
普通の境遇でもとても住めないんですけど
905名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:30:15.39ID:6/boEk7O0
>>857
コレ
906名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:30:27.34ID:ITlXTLr90
酷すぎわろたw
なんでこんなに厳しいんだろ
907名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:32:19.19ID:6/boEk7O0
>>906
格安で地価の高い家に住んでるから当然だろ
908名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:34:25.75ID:ITlXTLr90
勝手に土地の値段が上がっただけじゃん
なんで住んでいた人が甘えてるような言い方なの?
909名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:39:29.70ID:fpxvj00c0
>>874
いま、都庁はやってない
外部委託になっていて、やるきのない職員で構成されている
910名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:41:02.22ID:fpxvj00c0
>>814
JKKの費用で全部やってくれる
911名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:50:33.38ID:E7AuxYgO0
税金の国民還元率の低さががここにも表れている
912名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:52:05.51ID:TYjk0XYB0
近所に昔住んでたので、霞ヶ丘アパートってどこかと思って調べたら思い出した
古いのにどこか雰囲気のいい建物だった
なくなるのは寂しいけど、明治公園もなくなって昔の風情が全部なくなってるから仕方ないか
913名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:53:19.64ID:5u0X0lQT0
五輪は不要だし安倍はゴミクズだけど
都営団地なら仕方ないんじゃね?
いきなり追い出されたわけでもないし
914名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:54:41.92ID:ubsaL83P0
出来たスタジアムが糞スタで余計腹立つやろ
915名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:55:38.94ID:Gf+iQZ+50
>>864
ダストシュートがあるの?
916名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:56:10.58ID:aIN3e4dg0
さすがに17万円は笑えるwwww
917名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:58:00.66ID:fPecIKJs0
立ち退きか、
欲は無限だからね
918名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:58:52.19ID:s/UXzysw0
>>181
町田駅からバスで30分も有りかな?
919名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:01:01.09ID:mUL3v6A90
都営住宅は福祉事業
貧乏な人が安く住むためにやってるから選択の自由は限定される
次の住居を用意してるんだから文句言うのはワガママでしかない
920名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:01:06.21ID:SEqjiW/E0
裁判だな
921名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:03:00.33ID:N8E4X3170
「東京五輪なんて楽しみでもなんでもありません。むしろ迷惑でしかない。私は絶対に観戦しません」
「霞ヶ丘アパート」の元住民・柴崎俊子さん(93)は、苦々しげにそう呟いた。

見たくても寿命で見れないだろ
922名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:03:23.26ID:V7Gydjsz0
文句あるなら裁判すればいい
923名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:03:29.47ID:q8SXlhyq0
たった17万円渡されて家を出てけって、死刑宣告も同じやろ・・・
924名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:04:14.66ID:7vEkFzOt0
立ち退き料17万円だとしたら、払ってた家賃は、たったの3万円ほど?

あの場所に3万円で住めるなら、モノすごい利権じゃん。
月30万円が相場なら年間利益で300万円を超えるわ。

30年間以上住んでたら1億円相当の金を勝手に懐に入れていたようなもの。
925名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:04:52.95ID:ypO19HjF0
>>891
200万は出ない
926名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:06:21.73ID:lH//0OJm0
今まで格安で住めたんだからいいだろ
927名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:06:55.48ID:fsRuMmGN0
>>687
継承についてですが、その条件が厳しくなり、
最近ではほとんどの方には明け渡していただいています。
928名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:08:37.62ID:Yl72ak5r0
老人たちの
今までのコミュニティがなくなったのは気の毒だな
こういうとこ含めてヘタなんだよ役人は
929名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:08:57.29ID:RGH5ityZ0
>>604
当たり前じゃないんだよ
契約で取り決めが無ければ、
買取請求権というのは正当な権利なんだよ
でも、特約で請求を放棄させてるだけ


で、なんでこんなにレスがついてんだよ
930名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:09:17.92ID:N8E4X3170
立ち退き問題で揉めるのは世の常
931名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:09:37.99ID:RGH5ityZ0
>>572
車椅子スロープとかなら難しいだろう
932名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:10:12.92ID:yvMQAtyt0
山手線内側の地価に文句言ってもw
933名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:10:31.02ID:wnV2JB4r0
狭苦しい都営住宅なんだから、家財道具なんかたかが知れている  17万で十分だよ
そもそも都営住宅に勝手にバリアフリー工事などしていい訳がない
それを無断でやっていながら、同じ設備にしろというのは言語道断だな
民間の賃貸住宅並みにしているだけだよ

民間なら老朽化を理由に取り壊すから、いつまでに立退け…でお終い
都営住宅だからといって、特権的な保護を付与していたら、他の都民と不合理な差別をすることになる

と、何十年も都営住宅暮らしをした俺は思う
934名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:10:38.24ID:RGH5ityZ0
>>565
昔は風呂釜も自腹で設置
935名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:11:21.90ID:Yl72ak5r0
>>929
知らない奴はほっといたらいい
936名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:11:36.08ID:6/boEk7O0
>>924
都営住宅に住む権利は立派な利権だよ

だからこうやってがめつくしがみ付いてる
937名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:12:33.48ID:7vEkFzOt0
>>928
お前、過疎地でそれ言ってこいよ。
コミュニティどころか、市町村単位で崩壊してる。

たかが都営住宅からの引っ越しで、何を寝言いってんの。
938名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:13:29.33ID:nYNaXTkq0
クーロン城的な感じで嫌いではなかった
939名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:13:38.41ID:aNZmj8z70
宮崎県庁の若手職員たちが政策のアイデアを発表し、今後の行政に生かそうという審査会が開かれました。

この審査会は、宮崎県が政策の柔軟なアイデアを若手職員たちに募集し、
実際の行政に生かそうと13年前から毎年行っています。
22日は河野知事や2人の副知事ら県の幹部が審査員となり、16件の応募の中から
県職員の投票などで選ばれた5人がアイデアを発表しました。

企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です。
県庁のすぐ近くに保育園をつくることで通勤にかかる時間を減らし、
保育士を県職員として雇用することで待遇の改善にもつながると訴えました。

これに対して、河野知事からは「待機児童が問題になるなかで
県職員が優遇されているととらえられるのではないか」などと厳しい意見も出されていました
940名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:13:51.82ID:aE6WBSjH0
その17万円は都民の税金だからな
941名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:14:13.40ID:gCe2cdMF0
国策に逆らう貧乏人は全員問答無用で処刑すべし
942名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:14:33.18ID:Y6+sc4kv0
母子家庭で月15万円以下の収入なら普通は二千〜三千円とか
子供数次第で100円とかもある
943名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:15:57.05ID:7vEkFzOt0
>>929
買取請求権というのは正当な権利なんだよ
でも、特約で請求を放棄させてるだけ

はあ?キチガイですか。
確かに買い取り請求権はあるが、同意する大家なんて日本中に、ただの1人もいないよ。
てか、同意するようなバカ大家が、この世に実在したことを証明できるかってレベルだわ。
944名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:16:49.60ID:ipanBcK20
トンキンはモラルが無いからしょうがない
都も住民もキチガイ
945名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:16:54.81ID:RGH5ityZ0
>>288
それは借り手都合で退出する場合だろ
この話は貸し手都合だから

民間ならそれこそ家賃数ヶ月分の立ち退き料が認められる
都営だから安いというのが実態だよ
946名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:17:10.58ID:+LMKuPXEO
年寄りに酷い仕打ち 死ねと言ってるようなもの
947名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:17:27.19ID:jtBrcITm0
都営で格安に住んできたアガリでバリアフリーまで自前でやったと

だから次の棲みかでも?

我が儘なジジイだ今すぐシネや
948名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:22:02.12ID:yaiYmttF0
実際大家に出ていけと言われても居すわる連中なんてほとんどいないわな
949名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:24:18.10ID:wnV2JB4r0
>>945
いや、立退料を支払うなら、代替住居を用意する必要もない
どっちを選ぶか選択させれば、全員が代替住居を選択するだろう
これでも優遇なんだよ
950名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:25:49.82ID:JAdc7Qf/0
これは同情できないな
都営住宅だから他に移れとしか思わない
都営住宅に住んでる奴等は敷地内に勝手に野菜とか作ってるしな
もっと厳しくしてもいいくらい
951名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:26:05.43ID:9KRtVz5N0
昭和の名残りのある団地だったが、写真撮るなとか勝手に入ってくるなとか、やたらうるさかったな。
952名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:26:59.27ID:9XN05LYn0
>>895
チョンです
953名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:29:58.28ID:iORhbj2I0
中核派が好きそうな話題だな。
954名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:30:18.59ID:nJCdoFzH0
あそこか
まんまとオリンピックにかこつけて追い出されたね……。
まぁ安倍らしいと言えば安倍らしいがwww
あそことか高そうだからね あんだけまとまった土地が手に入れば
申し訳程度に公園にしたあとオリンピックの後安倍ちゃんのお友達に格安で払いさげんだろ?w
955名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:31:28.01ID:SeRJkVuU0
>>892
収入低くないと入れない
956名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:32:16.86ID:wnV2JB4r0
>>954
バカじゃないか?
都有地だよ
国有地でもないのに何故総理が払い下げできるんだよ
957名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:33:22.25ID:0auIN0XV0
>>11
他人への寛容さ調査対象144カ国中142位だぞ?
なめんな!
958名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:34:53.79ID:4oibUBFA0
図々しい
東京から追い出せばいいのに
959名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:35:39.92ID:/gXFOXpX0
もう都営住宅なんて全廃しろや
960名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:38:09.85ID:wnV2JB4r0
都営住宅の問題は、広い意味での福祉なんだろうが、それが借地借家法の権利と結びついて、強力な利権となりやすいことだ
だから、福祉政策のように、自治体側が用意に変更出来ない
961名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:38:14.14ID:HDQWbjiZ0
都営に住むってこういうことだし
あんな一等地にずっと住んで
しかもナマポくさい
962名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:41:35.17ID:h5dCBrNv0
どーせナマポのくそ老人だろ
963名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:41:44.39ID:nJCdoFzH0
>>956
何で?
小池とか安倍の手下みたいなもんだろ?
964名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:42:20.80ID:iiJYerHJ0
>>954
都だぞ。
舛添か猪瀬かあたりの決定だろ。
965名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:43:36.85ID:j6Kppy4k0
設定金額を超えた予算を約束してしまうと出世に響くからな。

>>1つまり役人のために踏みつけられる対象だったんだよな。
966名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:44:16.08ID:I8R5cTAO0
>>2
>あんな一等地に格安で今まで住めたんだから、文句言うなハゲ
>場違いな小汚い団地消えて良かったわ

障害のバリアフリーはともかく、その他はそれだけだな。
みんな一緒に!とか、そりゃ公営住宅の責任じゃないわw
967名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:44:37.55ID:wnV2JB4r0
>>963
デタラメすぎる政治観だなw
今年の都知事選で自民都連は対立候補擁立を諦めていないぞ
968名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:45:06.65ID:nJCdoFzH0
>>964
オリンピック利権とか森とか安倍の仕切りだろ
969名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:45:29.89ID:0/DWs6B10
何だよよく読めば全然冷たくも酷くもないじゃん
970名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:46:10.67ID:Zn37jUGy0
都の税金を使うから最低限になるのは当然ですな
971名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:48:01.31ID:EbgDSkBA0
これはなんも共感が得られないグチだな
黙っといた方がいい 反感を買うだけ ぜいたくな話
972名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:48:52.81ID:iiJYerHJ0
>>968
はいはいアベガーアベガー
973名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:49:35.27ID:9x6ID7Pn0
さすがは国民軽視のJAP国やな。
974名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:50:03.65ID:wnV2JB4r0
>>971
昔流行ったリベラル節を年寄りの記者が繰り返してみたくなっただけだろう
誰も相手になんかしないよ
975名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:50:55.17ID:XD1YSDmq0
まぁ、元は十分に取ったんじゃないのかね?
仕事もしない老人が都心の超一等地に住むのはいらんでしょ
今は若い連中の為の住宅のほうが必要だろうしな
976名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:53:43.09ID:yHy9I4Ql0
ゴキブリ公務員「庶民は死ね」

ゴキブリ公務員共は血税を喰い散らかしながら煽り抜きでこの考えだから
977名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:54:34.55ID:wnV2JB4r0
こんな一等地に数千円で住める特権なんて、誰も手放さない
死ぬ以外に退去しないから、みな何十年も住みつく単身高齢者なんだよ
978名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:55:03.93ID:nJCdoFzH0
安倍の虚栄心と欲のためにおじいさん達の生活が……
979名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:58:24.45ID:wnV2JB4r0
>>978
おじいさん達は、今後も都心の近隣都営住宅で、格安の住居費で暮らし続ける権利を保証されている
民間のマンション暮らしの連中は、ヨダレを垂らして見てるよ
何が問題なんだ?
980名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 22:00:03.06ID:vXH2kQY50
17万は絶対揉めるだろ。別案件と差がありすぎる。
981名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 22:01:16.35ID:DZN0waEJ0
利権だー特権だーで叩いてる相手は障害持ちの老人と
おまえら墜ちるとこまで墜ちたなクズゴミだわ
982名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 22:02:07.09ID:pr2CBzAH0
そりゃ借りてるだけならこんなもんだろ
983名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 22:03:09.33ID:wnV2JB4r0
>>981
障害者なら障害者向けの福祉政策の恩恵、例えば障害者年金を享受してるよ
984名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 22:04:51.01ID:DZN0waEJ0
ゴミはレス付けんな
985名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 22:05:13.16ID:PeyS1yB00
17万で部屋借りられるかよ
血も涙もない奴らだな
986名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 22:06:35.84ID:wnV2JB4r0
>>984
あー反論も出来ない低脳かw
バカなのに知ったふうな口を利くんじゃないよ
987名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 22:08:16.37ID:6/boEk7O0
退去したく無かったら所有権持てよ屑
988名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 22:15:19.75ID:DZN0waEJ0
別の福祉持ち出して論破した気になってる的外れのクズゴミ一匹と…
989名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 22:15:55.50ID:wnV2JB4r0
>>985
1くらい読め
990名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 22:17:21.57ID:EUOFw5yF0
だって元々あの辺りは都内でも有数の貧民窟だったんだからな。
田舎生まれのお前ら知らないだろう?
991名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 22:17:30.48ID:iiJYerHJ0
都の出した条件突っぱねて最後までごねてたから、結局最低ラインの金になったんじゃないの?
992名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 22:17:46.60ID:wnV2JB4r0
>>988
お前は反論も出来ないのに、罵倒だけはするんだな
貴様こそ人間のクズだ
993名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 22:19:20.42ID:IWb9OGRF0
>>11
当たり前だろ
国も技術も経済も劣化してんのになんで人の心は劣化してないと思えるんだよ
994名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 22:20:10.26ID:GLZgXkmv0
ボロい団地から築浅のマンションならラッキーだぞ
995名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 22:21:21.66ID:DZN0waEJ0
安価つけてレスする時点でヒットマーク付いてる事もわからない
それがクズゴミの浅知恵
996名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 22:22:10.71ID:DZN0waEJ0
>>993
むしろメッキが剥げただけとも
元々こんなものだよ
997名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 22:22:27.85ID:Nfj3nWWB0
>>2今は東北被災者が自称「中国残留孤児」同様都営に優先されて入って出て行かない もうすぐ9年になるのにすっかり都民ライフをエンジョイしてるよ
998名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 22:23:01.30ID:s8/26ott0
持ち主は住人じゃなくて都なんだからしょうがない
999名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 22:23:19.42ID:DZN0waEJ0
1000狙いの捨てゼリフ↓
1000名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 22:23:33.41ID:3i8QAGQT0
まーん
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 24分 17秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215234733ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1578293956/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東京】わずか17万円 新国立建設で強制退去の都営団地の住民へ 都の冷たい対応 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【社会】国民年金、強制徴収強化…所得300万円以上に
【先手先手の対応】大人1人あたり13万円の現金給付が決定★2
1世帯30万円支給へ 住民税非課税世帯が対象 収入半減世帯も ★19
1世帯30万円支給へ 住民税非課税世帯が対象 収入半減世帯も★6
1世帯30万円支給へ 住民税非課税世帯が対象 収入半減世帯も★14
1世帯30万円支給へ 住民税非課税世帯が対象 収入半減世帯も★10
【米国務省】日本の技能実習で「強制労働」 米報告書、政府対応を批判 [香味焙煎★]
立憲民主、コロナ対応で埋没 当初、10万円給付には消極的 野党共同会派の提言に盛り込むことに難色を示す
【極右台頭】ケニア大統領選 主要候補が「中国人国外退去」を約束 「私はケニア人から仕事を奪っている中国人を強制送還します」 [ギズモ★]
【ええ話風】北九州のピザ屋が新型コロナ対応の医療従事者に感謝を込めてピザ(S)70枚届ける。クラウドファンディングで55万円集め更に [水星虫★]
【政府】所有者不明地の活用促進−公用化容易に、人口減対応
【10の都府県】中国人の窃盗グループ逮捕「夜間に明かりの灯っていない民家を狙う」被害約180件 被害総額1億5000万円 [首都圏の虎★]
このクソみたいな人生を変えようと思う。何すればいい?とりあえず50万円は用意した。
【不動産】一軒わずか200万円…「空き家」が売れない団塊ジュニアの末路 [田杉山脈★]
【芸能】<スリムクラブ>わずか15万円でキャリア白紙に・・・一軒家購入 ローン心配する声も
【年間わずか2000万円で宣伝効果抜群】来年完成の屋内スケート場の名称は『YSアリーナ八戸』になる模様・八戸
【政治】 山口公明代表 「年内解散に対応できる構えを取っていきたい」
アメリカ人がドン引き。「スタジオジブリが月給わずか20万円でアニメーター募集してるぞ…」
【煩悩具足】最もお金を使うオタク「アイドルオタ」の実態 年間60万円の支出でも「できるならもっと使いたい」
【経済】持ち物現金化アプリ「CASH」を運営するベンチャー企業をDMM.comが70億円で買収…資本金はわずか900万円
【社会】12年勤務して手取14万円「日本終わってますよね?」に共感の声 「国から『死ね』と言われているみたい」★10
【皇室】秋篠宮さま、眞子さまの婚約「現状ではできない。その2人が結婚したいのであれば、(小室さん側が)それ相応の対応をすべき」★5
「こんなおとぎ話が性暴力を許しているとの認識に至っていただきたい」 「白雪姫」王子のキスは準強制わいせつと阪大教授が主張★5
「こんなおとぎ話が性暴力を許しているとの認識に至っていただきたい」 「白雪姫」王子のキスは準強制わいせつと阪大教授が主張★7
嫌儲民 「安倍を批判するがお金はもらいます10万円じゃ足りないのでさらなる増額を望む」<=ただの物乞いじゃん。恥ずかしくないの?
【移民政策と違うの?】安倍首相「移民政策ではない。混同しないでもらいたい」「外国人に対して自国の価値観を強制してはいけない」★44
【移民政策と違うの?】安倍首相「移民政策ではない。混同しないでもらいたい」「外国人に対して自国の価値観を強制してはいけない」★29
【大分】土葬できる公営墓地を! イスラム教徒、国に陳情へ 「自分の信仰に沿った墓がないのは深刻な問題、国に対応を求めたい」 ★3 [樽悶★]
【大分】土葬できる公営墓地を! イスラム教徒、国に陳情へ 「自分の信仰に沿った墓がないのは深刻な問題、国に対応を求めたい」 ★7 [樽悶★]
【観光船事故】運航会社社長「家族への対応したい」記者会見は参加しない→記者「ご家族に説明がないようなんですが」社長「...」 [TOTTO★]
【車】トヨタ カローラ スポーツ 発表、12年ぶりハッチバック復活 「もう一回若い人たちに乗ってもらいたい」 お値段241万円から★3
【車】トヨタ カローラ スポーツ 発表、12年ぶりハッチバック復活 「もう一回若い人たちに乗ってもらいたい」 お値段241万円から★7
民泊事業者「コロナで民泊が厳しかったので遺体預かった。住宅が売れるまで続けたい」近隣住民「ノォォ━━(゚д゚;)━━ッ」なお規制なし [和三盆★]
作文の出来る貧乏な中学3年生24人に進学のための資金として20万円ずつを給付・宮崎のボランティア団体
エイズの広瀬すずちゃんとセックス or 10万円貰う
【社会】ことし2月22日に届けられた現金100万円の落とし主現れず 拾った人に所有権移る 富山・小矢部市
【悲報】10万円くらいクレジットカード使ってるはずなんだがなぜだか3万円しか引き落としされてない
【ざまぁw】 高速でネズミ捕りをしてた覆面パト 監視車両の減速に気づかず激突 賠償命令300万円w
レオパルドン10万円CDを出すも誰も買わず
4万円の借金が返せず人生詰んだ
【悲報】小室K、400万円以上貰ったのにお礼の言葉すら言わず非礼な態度を取り相手男性を激怒させる★2
【韓国】 建設業団体 ラオスダム決壊の被災地復興に約2000万円の支援金 [07/26]
【茶のしずく訴訟】賠償命令、大阪 3社に4200万円
【芸能】宮迫さん、詐欺集団の宴会で100万円 吉本闇営業問題 ★7
【児童手当】年収1200万円以上は支給せず 世帯合算は見送りへ [ばーど★]
【老後2千万円問題】金融庁の報告書に失望と悲鳴収まらず 安楽死の法制化を望む声も★4
【京都】レンタカー1年返さず、遅延額766万円 容疑の男逮捕 [ブギー★]
裕福な中国人留学生、年間可処分所得400万円(生活費学費除く)世界で争奪戦 日本には来ず
【スペイン】難病の娘利用し「募金詐欺」、夫婦に禁錮刑 募金で集まった約5500万円のうち約260万円しか娘に使わず
【ツイッター】#2000万円貯めるよりも自民党・公明党を落とすほうがずっと簡単です タグができてた! ★14
東京に住む20代の平均年収は240万円、結婚もできず将来人口減の一因に 家畜のような狭い部屋に高い家賃で節約の毎日
NZの日本人経営者、適正な賃金支払わずに540万円の罰金命令 「日本のやり方で運営していただけ」という言葉にネット震撼[04/25]
【新型コロナ対応】安倍首相、最大規模の緊急経済対策を指示 
備蓄食糧1700万円分発注するも半分程しか納品されず。バレた時には破産手続き中。担当が納品証明する書類を偽造し全額支払い済み・向日市
【朗報】安倍政権、国民1人あたり5万円ずつ給付【安倍さんは神】
【経済】夢は1000万円超! 新入社員の目標年収に「現実知らず」の陰口
【老後2千万円問題】金融庁の報告書に失望と悲鳴収まらず 安楽死を法制化を望む声も★3
【北海道松前町沖】北朝鮮の木造船漂着 乗組員の医療費630万円 弁済めどたたず
国宝・松本城、堀が臭すぎて大規模浄化作戦決行へ。まず3000万円かけて最適な工法を模索
【神奈川】路上で340万円入りバッグ強奪
「年収の壁」自民が最大160万円提案 [どどん★]
【速報】10万円一律給付、やっと閣議決定
【社会】宝石店、940万円相当を盗まれる - 茨城
ドコモ「ahamo」、ショップ対応は1回数千円の可能性 新料金が開けたパンドラの箱 [雷★]
【米軍横田基地】騒音訴訟、飛行禁止は認めず 国に7億6900万円の賠償命令 [豆次郎★]
15:06:29 up 41 days, 16:10, 0 users, load average: 78.78, 79.70, 73.90

in 2.0715570449829 sec @2.0715570449829@0b7 on 022405