◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【大変だ!】CDケースの「保護スポンジ」は危険 経年劣化でディスクを再生不能に...販売元も「早めに取り除いて」 YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577966014/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★
2020/01/02(木) 20:53:34.04ID:3LUBJTZL9
https://news.livedoor.com/article/detail/17608828/


CDケースの「保護スポンジ」が危険 経年劣化でCDが再生できなくなる
2020年1月1日 18時0分 写真:Jタウンネット

ざっくり言うと

・あるTwitterユーザーが、CDケースの「保護スポンジ」について注意喚起した
・経年劣化でCDが剥離を起こし、再生できなくなる現象が起こるという
・このユーザーは約30年前に購入したそうで、古いCDを持っている人は要注意だ

CDケースの「保護スポンジ」は危険 経年劣化でディスクをボロボロに...販売元も「早めに取り除いて」
Jタウンネット

CDを聴こうと思ってケースを開けたら、ディスクの表面がボロボロになっていた――

  
そんな悲惨な状況を訴えるツイートが話題になっている。いったい何があったというのか。
(リンク先に続きあり)

【大変だ!】CDケースの「保護スポンジ」は危険 経年劣化でディスクを再生不能に...販売元も「早めに取り除いて」 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
2名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 20:54:38.56ID:Ruq4Bu850
すげー初期のCD
3名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 20:54:41.64ID:gf58RKpU0
アッーーー!
4名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 20:54:55.77ID:DO4Ft84A0
なんでラベル側の写真なの?アホ死ね
5名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 20:55:07.84ID:IqUJjn+K0
スポンジボブなら大丈夫
6名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 20:55:48.67ID:sBYiKPg00
マジかよ、ふう

あ、カピカピだ
7名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 20:56:09.21ID:hoH39lVN0
経年劣化するほど聴いてないCDなら別にいいんじゃないの?
8名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 20:56:12.24ID:sIRbiN4m0
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.images.ameted.com/2020-01-02-1045.html
9名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 20:56:13.61ID:1IBwohUy0
ミニカーのボンネット留めてるテープとかな
10名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 20:56:24.81ID:WOt85GQC0
5年聴いてなきゃもう効かないって
11名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 20:56:26.17ID:flXmx+/v0
こんなの知らんぞ
12名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 20:56:48.71ID:IlL31S9W0
こんなスポンジ入ってるのみたこと無いよ?
13名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 20:56:49.23ID:6P+p317E0
>>4

ラベル側が大事なんだけど?
14名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 20:57:12.31ID:QnJaq0JB0
あーあったあった
15名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 20:57:47.66ID:3f2gy3F40
CDぶっ壊して見ればわかるが読み取り面よりラベル側が本体よね
16名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 20:58:16.29ID:Ab31JO4Y0
未開封の太陽誘電とコダックのCD-Rを使う時が来たら注意するよ
17名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 20:58:24.40ID:8M8J8l740
1985年のCDで、スポンジ入れっぱなしならこうなるやろ。
18名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 20:58:24.76ID:iNssKRGc0
あー、これ昔買ったCDに入ってるわ
1990年代ではお馴染みのやつ
19名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 20:59:12.29ID:wE0BPnAT0
まだあったか
20名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 20:59:13.88ID:BggChRbX0
こんなのみたことないよ?
21名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 20:59:16.26ID:liHcuurO0
中古CD買うと極たまに入ってる
22 【小吉】
2020/01/02(木) 20:59:20.70ID:QxqeijO00
ポリカーボネートもアルミも湿度に弱いのにアホやろ
23名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 20:59:28.65ID:xSn3QscC0
オペラ全曲のCDにはよく入ってたな
4枚組とかの長い奴
24名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 20:59:32.13ID:uwzlhmO10
スポンジはたしかにボロボロになるね。
ヘッドホンについているのもなった。
25名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:00:17.97ID:RwHdV8mI0
これって、中学時代に近所のレコード屋でCD買うとくれたなぁ。
お気に入りの歌手のCDのケースにだけ入れて差別してた。
今考えると何の意味もないグッズだが。
26名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:00:30.59ID:0pUQrdEV0
古いカメラレンズの内側がコレだったわ。
ボロボロ崩れる。
ポリウレタンだっけ?
27名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:00:35.41ID:zzKxTBGq0
>>15
画像みたら、ラベル側は文字印字のみだね

透明になってるから
まず反射層、記憶面で重ねんだな
知らんかった
28名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:00:55.45ID:aSIOVsEu0
>>4
透明な面を透過したレーザーを反射させるのはレレーベ麺のフィルムの裏面だからレーベル面をドライバーとかカッターでいくらか削るだけでダメになるのだよ

写真くらい剥離したらアウト

よくCDの扱いが雑で透明な面に傷をつけることがあるが透明な面の傷の影響はレーベル面が削れることに比べたら全然大したことない。最悪平滑になるまで磨けばなおるんだから
29名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:01:23.17ID:qbpq5J3S0
ゴメンCDって何?
30名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:01:57.90ID:uJXd16q40
>>15
詳しく教えて下さい
31名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:02:02.01ID:UmAIxv/R0
確かに昔はこういううっすいスポンジ入ってるアルバムあったな。
2枚組、3枚組用の両側開けるようになってるケースに入ってた印象。
何枚かあったけど、どれだったかなあ。1000枚ぐらい持ってるから確認するのめんどくさい。
32名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:02:14.19ID:ylpuulzo0
>>12
2枚組の隙間埋めスポンジだけどここまで劣化した状態の初めて見た
33名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:02:19.01ID:qpsJxX5A0
じゃあ保護剤として他にも入っているスポンジは捨てたほうがいいと
34名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:02:37.90ID:ldU3elVx0
こんなケース見たことないが
35名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:03:31.21ID:9YAvsVCu0
ウレタンスポンジがボロボロなのは加水分解として
どういう反応でCDがこうなるん?
36名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:03:37.15ID:UmAIxv/R0
おっさんホイホイの予感
37名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:04:02.95ID:8tPMGgN/0
エロDVDに入ってるやつ小さいスポンジはなにかと使い勝手が良い
38名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:04:09.81ID:dMt1kKTx0
可塑剤が染み出てしまうんだよね
引き出しにしまってた消しゴムからネバネバした液体が出てきてしまうことがあるだろう
あの液体が可塑剤
可塑剤はポリマー材料に柔軟性やしなやかさを与えるために添加されてる
これが出て行ってしまうと、たとえば消しゴムはカチカチになってしまう
また、出て行った可塑剤が他のプラスティックやゴムにくっついて悪さをしたりする
39名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:04:09.86ID:HOkGxWCb0
>>29
カセットデモテープ
40名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:04:37.02ID:WeJ2zn/50
スポンジボブ面白いな
41名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:05:04.82ID:aSIOVsEu0
>>35
スポンジの油脂分がフィルムを脆化させるのか
単に強固に張り付くのかどっちかじゃねーの
42名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:05:07.50ID:iNssKRGc0
25年前のCD引っ張り出してきた
【大変だ!】CDケースの「保護スポンジ」は危険 経年劣化でディスクを再生不能に...販売元も「早めに取り除いて」 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
43名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:05:20.32ID:6rxAzYPX0
このユーザーは約30年前に購入したそうで
44名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:06:05.74ID:w59GmJ3Q0
経験上、未開封の古いUS盤が1番ヤバい
腐ってボロボロ
45名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:06:08.97ID:6rxAzYPX0
DVDの不織布ソフトケースがべったりはりついてたことがある
46名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:06:09.48ID:EiNZUJ8r0
昔は入ってたけど最近のは入ってないよね
47名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:06:26.83ID:uJXd16q40
>>42
GUYSは名盤
48名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:07:25.22ID:iZK/jx1V0
この話題も定期的に上がってるんじゃね?俺は7-8年前に見たような
スポンジがCD読み取り面を白く変質させて読み取れなくなっちゃったりするんだよね
流行り歌はあまり聴かなくなるから良いけどクラシックは20年前の奴とか結構聴くんで劣化したら泣く
49名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:07:32.78ID:2ahpIsHA0
あぁ二枚組のCDに入ってるものもあった気がするがグレーとか水色だったような
50名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:08:10.92ID:o4nl13Ne0
>>45
それは新品でもあるw
51名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:08:18.63ID:bkr5UUun0
慌てず騒がずピカールで磨けばよし
力は入れすぎちゃ駄目だゾ☆
52名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:08:24.80ID:k3/n6hCW0
コレな。
CDが発売された当時に、レコード店からオマケで貰って、ケースに付けた事がある。
だが、厚みの所為でCDがケースから外れ、傷が付く原因になったので、
それをレコード店に言い、それ以来棄てる様にしている。
53名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:08:59.60ID:2khlVXMD0
DVDと違って、記録面が端っこだからすぐ剥がれる
54名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:09:09.97ID:8M8J8l740
MDが最強だったのにな。
55名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:09:22.85ID:MA6F3mus0
CDRとかすぐ消える読み取れなくなるって言われてたけど
大掃除で捨てるやつチェックしたら20年ぐらい前に安いCDRに焼いた奴の9割ぐらいが読み取れたわ
空回りしてる時間長いのとかもあったけど
56名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:09:32.12ID:bkr5UUun0
っていうかそもそも80年代生産のCDで、盤面に問題ないのにリッピング出来なくなってきたCDがうちにもポツポツあるし
確か寿命20〜30年じゃなかった?
57名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:09:51.35ID:yfAwSOng0
CDの寿命30年くらい言われてるじゃん
58名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:10:16.73ID:/pz9til+0
劣化した時に酢酸生成されてそれで反射層がやられる
59名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:10:39.03ID:cPdAlVn80
出始めの頃は光ディスクの寿命は100年くらいと言われていたが…
60名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:10:39.95ID:8M8J8l740
CDが登場したばかりの頃は永久に持つって言われてた
61名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:10:41.42ID:o4nl13Ne0
>>52
外れないCDケースがあったな、CDを半分ぐらい曲げても外れないし
割れるかと思ったが案外丈夫だった
62名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:10:47.87ID:KbfOWxei0
BDがどんだけ保つのか知りたいわ。ふだんはさっさとMP4にして、本棚に収めてるけど。
63名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:10:48.78ID:GM27encf0
ウン十年前の昔のでも、自分はこんなの見た事ないな
64名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:11:05.17ID:8BafaC2Q0
すでにCD再生する装置を処分して持ってない
65名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:11:24.13ID:9a0+d+Pj0
ブックオフガクブル
66 【大あたり】
2020/01/02(木) 21:11:42.31ID:WWP7O+K+0
>>56
ポリカーボネートが持たない
同時にアルミが水で腐食する
67名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:12:03.68ID:GE1qxtjj0
紙ジャケのビニール袋はどうなん?
68名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:12:29.17ID:yeKXFAQV0
合成樹脂は加水分解でボロボロになる
新品でも劣化していく
殆ど使ってないヘッドホンのカバーが
ボロボロになってた
69名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:12:57.55ID:sPiUv+jd0
異種樹脂同士がくっつくことあるよね
ルアーケースの中に入れて5年くらいほったらかしにしてたワームが
ケース巻き込んでドロドロに溶けてた
70名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:13:13.52ID:vRLRA/k30
サザンのKAMAKURAに入ってた気がする
71名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:13:14.75ID:uls2S1JP0
CDフォーマットがこんなに長続きした事が驚き
72名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:13:19.53ID:3CoX3av30
そんなことより真ん中はなんであんな割れやすいんだよ
73名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:13:23.30ID:RcxO0/SK0
>>54
普及しなかったなぁ
74 【凶】
2020/01/02(木) 21:13:25.89ID:WWP7O+K+0
>>62
こういうのあるのに著作権でコピーガードはおかしいよな
権利買ってるんだから修復、交換を手数料だけで請け負えって思う
75名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:13:51.47ID:LjXNkx4F0
>>28
全く知らん、というか気にもしなかったわ…
ひとつ5chでお利口になってしまった
76 【大凶】
2020/01/02(木) 21:14:28.23ID:WWP7O+K+0
>>72
ケースが悪い
板を曲げて取り出しとか考えたやつ頭わいてる
77日本の若者子供を老人から守る党 ◆RaPxjdB5jk
2020/01/02(木) 21:14:50.02ID:6F10JmYO0
全ての音楽をダウンロードしたりYouTubeで
CDは使いません
78名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:15:55.23ID:ylpuulzo0
>>56
中古で買った昔の白いスリムケースに入ってる80年代の(N.I.H.O.R)のN、83か4年でも再生大丈夫だね
保存を日に当てず適度な湿度保てる部屋とかだと持つんじゃない?
79名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:16:51.47ID:q0eDin6b0
M-DISCって記録用としてどうなん?
よさげなら対応ドライブ買おうと思ってる
80名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:17:16.83ID:qe/MYPku0
>>4
CDはラベル面側に記録層があって保護層が薄い
ちなみにBDは読み取り面側に記録層があって保護層が薄い

従ってCDは多少読み取り面を削って綺麗にする余裕があるが
BDは決して削ってはいけない
というかBDは硬質な保護層なので削れない
81名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:17:35.23ID:As2jMzKY0
>>1
フジツボみたいで気持ち悪い
82名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:18:12.72ID:Svsvmr7E0
そういえば再生面にカッターで十字に傷つけると音がよくなるってあったよな
あれなんだったの
83名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:18:16.90ID:dtQei71O0
>>57
カセットテープとあまり変わらんな
半永久的に使えるとばかり思ってた
84名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:18:20.60ID:wWthOPTG0
昨日全く同じ目にあったわ。
30年前に買ったブリテンの戦争レクイエムを
ロスレスでnasに保存しようとしたら、スポンジが盤面にくっついて再生不能に!
85名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:18:35.75ID:9YAvsVCu0
>>41
ああ、可塑剤入り消しゴムの削りカスがプラスチック溶かすのと似たようなものか。

>>58
劣化したスポンジでたまに癖になる臭いするやつある
酸っぱくて泥のような体育倉庫みたいな臭い
86名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:19:04.75ID:o4nl13Ne0
今やCDプレーヤーの方がすぐにお亡くなりになるから使えない
サムスン製みたいだけど
87名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:19:18.56ID:ovHWxGZb0
>>29
キャッシュディスペンサー
88名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:19:40.41ID:aUF418Jx0
>>10
聴くよ
89名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:19:43.33ID:WYRVnzcW0
スポンジなんか付いてたっけ?
90名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:20:15.69ID:uNJMXX1D0
>>52
それあるあるだなw
ガッチリ付かないから中でハズれて爪のところで傷ついたり
あけた瞬間、ディスクだけ抜け落ちたりな
景気がよかったのか、いちいちレコード店の印刷wとかあったの思い出すわ
CDジュエルケースwさえまだ貴重だったな
91名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:20:30.72ID:rCBRHE/J0
今はどうか知らんが昔CD売りに行ったらいつも裏面ばかり見て状態判定してたよな?
92名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:20:51.56ID:G8wFNcia0
お姉ちゃんのおっぱいのシリコンも危ないよ!
生理食塩水のパックだって危ないよ
鼻もそう
コラーゲン注射してると、皮膚が伸びてビラビラになって、何度も注射が必要になるよ!

整形女を掴むと、死ぬまでに2000万円は使われるよ
93名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:21:01.24ID:ZIVTY4mh0
やっぱりレコードがいいね
94名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:21:16.62ID:u4HHse+F0
いつの時代のだ?

CDにスポンジが付いてたのなんて見たことねぇよ。
95名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:21:33.94ID:zA0aUUlI0
古いちっちゃいヘッドホンについてたスポンジも全部ボロボロになってたわ
96名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:21:35.59ID:bkr5UUun0
>>78
Nは84年だね
うちみたいな木造のご家庭だと、温度や湿度の変化が甚だしいから駄目になりやすいのかもな
97 【あたり】
2020/01/02(木) 21:22:34.09ID:WWP7O+K+0
>>10
レア物もあるよ
ストリーミングにもないし格安ベストにもならないやつとかある
>>94
3枚入りのベストとかで見たわ
98名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:22:54.50ID:8EI25ozW0
ワイのエアマックス95初期も靴底が粉々になって使いもんならんなった。
99名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:24:07.60ID:+YleBOiI0
amazon music HDにしたから、円盤はどうでも良くなった。
100名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:24:16.04ID:2Ey0VQyd0
古いバイクのエアクリーナーもスポンジタイプだとほぼボロボロになって崩れてる。
101名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:24:21.47ID:aSIOVsEu0
>>60
その後CD−Rがリリースされた頃に10年が限界って話が出たりやはり長期保管は磁気テープってなったりRAIDこそ至高ってなったりやっぱり磁気テープでのバックアップは必要ってなったり色々あったと思う
102名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:24:34.43ID:8GbiXcIF0
マジか痴漢もの2毎組どうなるんや
103名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:25:02.74ID:y0y0sNh+0
CDがもたん時が来ているのだ
104名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:25:04.13ID:bkr5UUun0
髪ジャケCDによくある、表面がビニールペラペラ裏面がケバケバのやつも危なかったりするのかな
105名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:25:22.76ID:dffSeilb0
これとレーザーディスクは
寿命が半永久的がって話だったのに
詐欺だな
106名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:25:44.80ID:RY5cRPgxO
これは常識でしょ
107名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:25:47.13ID:KbV8wmPQ0
そんなスポンジCDについてたっけ?
108名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:26:08.39ID:dtQei71O0
CDに付いてる帯?みたいなやつはどこに入れればいいのか分からずにいつも困る
横にしても縦にしても必ずハミ出る
109名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:26:16.65ID:dzJYXSOi0
ええ・・・これから300枚くらいパカパカ開けてチェックしないと・・・
110名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:26:53.98ID:bkr5UUun0
レーザーディスクこそナイーブなシロモノで、ちょっとでもぞんざいに保管してたら白い横棒ノイズチラチラになるよ
111名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:26:55.49ID:KbV8wmPQ0
>>103
たかがスポンジ一つνガンダムで
112名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:27:39.09ID:ZIVTY4mh0
>>100
バイクもそうだけど農機具でも建設機械でも
エアークリーナーのスポンジはボロボロ粉になるよね
113名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:27:53.64ID:MBh9X8pF0
ガラスCDとかいう代物があるらしいが、
それはどのくらい保つのかね?
114名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:28:10.91ID:KbV8wmPQ0
>>108
歌詞カードはさんであるところにはさむやろ普通
115名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:28:16.06ID:BLhClX7i0
>>10
しのぶ乙
116名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:29:09.47ID:JNOC/btS0
TDKの超硬DVDも気をつけて。軒並み再生不能になっていると言う報告がある。
117名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:29:59.92ID:lPkrAobZ0
>>30
コンパクトデロリアン
118名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:30:02.48ID:bNH/K/AF0
>>4 の人気に嫉妬

他の人の説明の通り、CDの断面は偏っているのだ
DVDは両面の規格があったため、記録面がディスクの真ん中にある
(記録面が同じ厚さのポリカーボネート層でサンドイッチされている)

そのためDVDは記録面までカッターを入れるのが大変なんだよおおおおお
119 【ンゴ吉】 【40円】
2020/01/02(木) 21:30:27.25ID:d2X3+ul00
>>54
カセットより音質の悪いメディアは普及しなくて当然
すぐmp3プレイヤーとCD-R出たし
120名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:30:33.48ID:qaJOm5WP0
>>1
再生出来なくなったら弁償な
121名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:31:05.31ID:4RPsNlEy0
なんで再生不能になるの?
スポンジが固着するとか?
洗っても取れないの?
122名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:32:17.97ID:eHpNZmle0
>>4
バカには有用な知識も無駄なんだね
123名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:32:29.00ID:tzjSL+sj0
>>42
初回限定版じゃないのか
124名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:32:42.22ID:Uc7j6ZwR0
>>1
グラモフォンの輸入盤ならあり得るわw
125名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:32:44.18ID:y0y0sNh+0
>>119
MDのサイズと外装は好きだったけどな。カセットテープよりもずっと扱い易かった
126名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:33:20.84ID:7hOnxGPz0
>>10
バイセルに電話すりゃ買い取りすんのか?
127名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:33:37.28ID:n+V0+wP40
経年劣化を気にしていたらどの記憶媒体もダメじゃね?
128名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:33:55.39ID:29KGq4V/0
80年代からcd聞いてるけど入ってるのは見たことがない。
129名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:34:24.79ID:AbF2Pm/G0
サブスク聴くしかねえな
130名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:34:26.50ID:bNH/K/AF0
>>119
ミニディスクの「INSERT THIS END」

このendは終わりじゃなくて端の意味だった
英語の勉強になったお……。
131名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:35:15.31ID:bkr5UUun0
レコードがあれだけ保つってのは、塩化ビニルやシェラックは優秀な物質ってことなのだろうか
132名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:35:33.44ID:bc24kHrS0
考えてみたらここ5年ほどCD使ってない…DVDも
すべてダウンロードとメモリで済ませてるし
PCも光学ドライブ付いてないわ

これが時代かぁ
133名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:35:38.56ID:PyNUIg2w0
別で買って保護するために入れるやつちゃなくって?
134名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:35:58.07ID:/3WLvT+30
ウチの輸入盤のグラモフォン、2枚組の内1枚がやられてたぜ
みんな要注意だ
135名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:36:26.23ID:onBLaBT00
某オーディオメーカーのヘッドフォンイヤーパッドの劣化もこんな感じ。放置してたからだけど。
136名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:36:44.71ID:Uc7j6ZwR0
>>128
スポンジ入ってるのは2枚盤とか3枚盤
137名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:36:44.85ID:hJ6UonOt0
ボールペンのラバーグリップもダメダメだ。
1年2年でベタベタになる。
138名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:37:25.37ID:+zqo2lSX0
>>119
おまえ、MD使ったことないだろ
139名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:37:49.32ID:lOM2UqIK0
俺はフラッシュディスクランチのケースに入れ替えてる
CDが増えすぎてもう限界
140名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:37:58.66ID:vvQZzjVr0
>>29
コンパクト・デロリアンだよ
141名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:38:17.92ID:dfFV4T0R0
結局残るのは紙とか石なんだよ
142名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:39:27.76ID:RY5cRPgxO
昔のクラシック、特にオペラとか枚数多いのに入ってる
今でも中古買うと入ってるからな
143名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:39:42.10ID:y0y0sNh+0
家にあるCDの半分くらいはゲームソフトだな
144名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:40:09.83ID:74HhD6B30
ようつべで聴けるからそもそもCDは無くなるもの
145名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:40:13.44ID:PyNUIg2w0
>>140
それベビメタのセンターの娘だっけ?
146名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:40:19.31ID:KbV8wmPQ0
あ、そういやエロDVDにスポンジ入ってるな
147 【大凶】 【71円】
2020/01/02(木) 21:40:27.48ID:d2X3+ul00
>>138
ないよ。DAT持っていたし
後は専らCD-R
148名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:40:39.84ID:MBh9X8pF0
>>135
自分の買った某オーテクメーカーのヘッドホンも、
確か5年ほどでボロボロになったわ…放置してたからだけど。
着け心地は軽くて良かったんだけどなぁ。
149名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:41:09.02ID:hJ6UonOt0
数年以上使われる可能性がある製品で、ウレタン、シリコンゴム、ポリプロピレン
を使っているものは、なるべく買わないようにしている。
150名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:41:16.44ID:zKAVxALN0
CDが出始めたころ、申し訳程度にスポンジが入ってた気がするなあ
すぐに捨てたと思うけど
151名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:41:22.33ID:B7H8dULS0
今さらこの話題かよ
とっくに前から言われてるだろw
152名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:41:28.05ID:b4cBYkiU0
>>131
環境に悪いものほど優秀な素材だということ
153名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:41:32.50ID:EiNZUJ8r0
CDなんてオワコンでしょって思うけど、クラシックとかでマイナーなのだと未だにCDのみリリースって多いんだよなあ。
SACD?なにそれって感じ。自分の欲しいやつはことごとくハイレゾ配信すらもない。
154名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:41:38.98ID:wkDJK6L40
んなスポンジあったっけなと思って調べたら
90年代初めの頃の2枚組CDには一部ついてたな
まだ劣化はしてなかったが
155名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:42:04.09ID:wURNXrQq0
>>101
磁気テープも保存次第でカビと錆びでボロボロになる。
防カビ配合言ってもだめなときはだめ
156名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:42:34.81ID:l2FNFyp90
>>32
自分も見た事ないとか思ったけど念のためちょっと2枚組のを確認してみる
157名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:42:38.99ID:vIkE5Ptl0
ああこれもう20年前にやらかしたわ
ベームの3枚組「フィガロの結婚」が
スポンジのせいで数年で再生できなくなった
銀部分が溶けて透明になって向こうが見えるようになったわw
158名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:42:51.57ID:YuK+DGbu0
大掃除と終活かねてCD全部売ってきた
もう家に一枚もねぇわ
159名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:42:57.52ID:Y2yC32bR0
そんなスポンジなんか入ってたっけ?
160名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:43:12.90ID:VRNDkpGu0
レーベル側のスポンジか。
再生面側のは使ってた。
溶けて一体化してそうだな・・・
161名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:43:44.67ID:ZVXJgv1B0
ケースが分厚い二枚組のCDによく入ってたな
90年代以降はあまりないんじゃないの
162名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:43:47.86ID:3vTW9LUV0
>>136
マイケルジャクソンのヒストリー持ってたけど、スポンジなんてあったかなぁ?
8cmも使ってた世代だけど、スポンジは記憶にないわw
163名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:44:08.41ID:+sQZFPPa0
これもう20年前から言われてたぞ
164名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:44:10.74ID:EiNZUJ8r0
EACでリッピングして保存してCD売り払おうと思ったけど、200枚リッピングするの面倒でやめたw
165名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:44:26.83ID:bkr5UUun0
データ面まで侵されるのはヤバイな
そこまでだとは思わなかった
166名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:44:33.93ID:4BJCJe4i0
>>29
クリエイティブディレクター
167名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:44:36.54ID:d5J6k6Sf0
俺が買ってたCDにはこんなの入ってなかったぞ
168名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:45:08.08ID:B7H8dULS0
CD初期の未開封組物とかたまにオクで見かけるけどリスクあるよなw
169名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:45:37.92ID:j1+SK2CI0
>>28
その原理だとなにかシールを貼るとかで対処できないものなの?
170名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:45:55.17ID:udHsEVRD0
こういう系のを一度経験すると、コレクター引退するくらい精神にダメージを受ける
諸行無常
データだけ多重バックアップして、現物は売るのが一番だわ
171名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:46:44.51ID:qFPhsdTN0
家に400枚以上あるけどこんなスポンジ
ひとつも無いんだけど。
172名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:47:55.69ID:/3WLvT+30
レーベルの汚れがひどかったのでラッカーうすめ液で拭いたらレーベルが溶けてなくなった・・・
オレってバカだろ?www
173名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:48:11.38ID:j1+SK2CI0
>>170
最終的にはクラウドで共有の社会か
174名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:48:48.45ID:dtQei71O0
>>114
そこもハミ出るんよ
175名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:49:09.00ID:74HhD6B30
俺はオーケストラやコンサートで生音しか聴かないから影響ありません
176名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:49:09.30ID:Adgmoyn30
>>98
エアマックス95は初期品だろうが現行品だろうがいずれポロポロになってしまうのだよ・・・
177名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:49:49.09ID:37TbokMg0
お前らのスポンジ脳も
危ないとよ
178名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:50:08.74ID:et/h1OBJ0
そんなに長期間触りもしなかったんだからただのゴミだったんだよ
いい部屋の片付けになるだろ
179名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:50:41.08ID:d2X3+ul00
>>164
一挙にやろうとするから面倒なので、1日1枚ずつでもリッピングすべき
その後はリップデータのバックアップで悩むことになるけど
180名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:50:52.87ID:/eMRWQw90
>>161
普通の厚みのプラケースにディスク2枚入れてるのを見た時は衝撃的だった
最初にそれをやったのはUAのライブ盤だった気する
181名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:51:04.31ID:wkDJK6L40
CDバックアップは一時期やってたけど、世の中の誰かが絶対持ってると思うと不毛に思えて止めた
ラジオ番組の録音とか消したら二度と聞けないようなのは保存したが
182名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:51:11.72ID:BCmdBMxz0
>>1
これこれ。
おれも何枚もやられた。DGやロンドンレーベルのCD。
けど10年前には被害に明らかになっていた。
いまになって発覚した問題じゃない。
183名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:51:16.05ID:zckqVMYm0
昔は円形の薄いスポンジ売ってたな裏に両面テープ付いててCDジャケットに貼るやつ
あとプラスチックの8cmCD用の保護ジャケットとか
184名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:51:26.07ID:P7s3sR3f0
MDは最強の音楽メディアだったな
185名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:52:05.18ID:SMKcu7Yw0
大昔は入ってたんだよな
186名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:52:23.91ID:TBbbQX0e0
拡大したらハスコラみたいで鳥肌
187名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:52:35.22ID:ghS6vKSL0
古い一眼レフのスポンジも同じ理由で交換が必要。
188名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:53:05.58ID:O5Dd+47j0
半永久的じゃまいのか
189名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:53:16.82ID:adoJW3eR0
30年前のアイドルのCD何枚も持ってるから確認しとかないと
190名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:53:22.84ID:BCmdBMxz0
クラシックでCDがなくならないのは安いからだよ。
グールドの無伴奏チェロ組曲、いま1000円で買えるもんなあ。
欧州産でブックレットもついている立派なCDがその値段なのに、
ダウンロードだと音質が悪い(MP3)上に値段も倍以上するというね。
191名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:54:07.82ID:5tzrNW4x0
定規の上に消ゴムのカスや輪ゴムを載せたままにしておくと
くっ付くようなもんか
192名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:54:18.94ID:+9ospuCy0
ソッコーでチェックしてBOOWYのアルバムのスポンジ引っ剥がしたわ!
193名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:54:42.70ID:XVjfsDsF0
>>42
こっちの方のスポンジかと思ってドキッとした。
中古でたまに貼ってあったりしてて、そのままにしてるんだけど、これもヤバいのかな?
194名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:55:23.23ID:TBbbQX0e0
>>101
色々あったねえ
195名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:55:29.05ID:BCmdBMxz0
190
平均律クラビーア曲集(4枚組)の間違い
196名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:55:42.49ID:beUK+EVk0
初期のCD、カビ防止シートをケースに敷いてたら盤面が曇ったようになって拭いても落ちない。
昔はこの手のCD保護グッズやクリーニングキットや修復キットいろいろあったな。
クリーニングキットは泡スプレー掛けると拭きむらできて余計汚くなるし修復材は効果なかった。
どんな物か忘れたがCDの音質向上グッズもあったな。
197名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:56:59.88ID:bkr5UUun0
>>196
CDの外側に伸ばして嵌めるゴムっぽいやつかな
198名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:57:16.03ID:A94+JZ9Z0
CDはflacに読み取っておくべきだろ
amazonでダウンロード購入がベストなんだろうけど
レア曲ないので結局CDになる・・・色々悩ましい・・・
199名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:58:06.48ID:ESW7RC4t0
そもそもCDって30年もつの?
ブルーレイですら10数年でしょ?
200名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 21:58:40.10ID:cqCC6v2e0
バンズのハーフキャブもベロがスポンジでヘロヘロになってしまったわね〜
201名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:00:21.07ID:BCmdBMxz0
>>199
うちに35年物があるぞ。
昔の日本製は丈夫。
英国製はググれば分かるが他の問題もあって耐久性が非常に低い。
202名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:00:32.38ID:LjXqVnPz0
>>169
傷がついた時点で情報が壊れている。
壊れる前にシールを貼ると接着剤が記録面を侵したり、
シールが剥がれる時に記録面を剥がしたりする。
PC用は4xとか16xとか速い速度で回るのでシールによる編重も問題になる。
203 【小吉】
2020/01/02(木) 22:00:45.99ID:WWP7O+K+0
>>199
32年前に買ったCDは問題ないな
メガゾーン23のアルバムとか
204名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:01:24.30ID:f0AgGNuq0
>>122
他の人は理路整然としてるけど
きみは知らなかったよね?
後ろから頭叩いてみっともないよ
205名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:01:28.18ID:RylCKSZb0
レコードCDの質は日本とドイツが断トツ
206名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:01:42.30ID:rP05hjE70
小さい丸いのと全面にあるパターンあるよね?
中古で買うとよく入ってた。
207名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:01:57.69ID:ECohdrYu0
これ前もここで言われてて取ったよ。20年位前のここ。
208名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:02:12.61ID:dbQX66KL0
100枚入りの軸に付いてる白いやつかと思って戦慄したけど違うやつか
209名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:02:12.98ID:NNcHEU1d0
そう言われると熱にも強いよね
車に入れっぱなしのCDあるけど聴ける
210名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:02:16.49ID:a1ynuC240
>>57
30年ってもうじき初期のB'zやビーイング系のCDも聞けなくなるな(-_-;)

再発売・リマスタ版出してくれ!
211名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:03:00.52ID:RylCKSZb0
記録層を透明なディスク2枚で挟んでるのかと思ってました
212名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:03:37.72ID:PnwudaZpO
>>206
小さい丸いのはDVDの20枚入りとかの上に置いてあるだけだ
213名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:04:07.78ID:ml+Dgn8n0
>>17
なるほど後からスポンジ買って突っ込んだんじゃないんだな
純正の状態でCDクラッシャー怖いww
214名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:04:22.22ID:ckxKilE60
CDは当然としてDVDも劣化して見れなくなってるのがあるから気を付けろよ
215名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:04:39.46ID:ZmNy3qCX0
>>1
トライポフォビアにはちょっと来る画像だな…
216名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:05:00.01ID:bkr5UUun0
90年代前半までのCDはマスタリング技術やら音圧やら難有りだったからこそリマスター商法が成立したが、
それ以降のはなかなか厳しいと思ってた
なるほど、CDそのものの寿命という手があったか
217名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:05:57.71ID:YHPihqoR0
わざわざ売ってるスポンジ買って貼ってたわ
218名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:06:16.27ID:0VjTcaRN0
>>29
クリスチャン・ディオールやで
219名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:06:27.50ID:0VjTcaRN0
>>29
中日ドラゴンズや
220名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:06:28.41ID:8+9qF3/e0
100均で売ってる不織布のやつもやばいよって話題かなり前にあったよね
221名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:06:51.97ID:1pQuYe1r0
中古CDに新品購入店のサービス品?の下敷き保護マットが入ってて、
時間や距離に思いをはせるわ
222名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:07:05.96ID:O76WVxCD0
>>144
ようつべで聞いたあとCDで同じ曲聞いたらものすごいショック受けた
ストリーミングはハイレゾとかFLACじゃないとまったくダメだわ
223名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:07:07.24ID:7TX5qfZb0
保護スポンジなんてあったのか
224名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:07:13.00ID:5tzrNW4x0
紙の袋が良いのかな
225名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:07:33.18ID:ghS6vKSL0
西ドイツ製は大丈夫
226名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:07:50.64ID:/qznkilk0
まだ再生してないけど
1985年西ドイツ製グラモフォン(ポリドール)
見た目がヤバイわ
227名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:07:54.93ID:HmIy30mr0
>>1
これ2枚組以上のCDのケースに入ってるスポンジだわ
228名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:08:16.50ID:hIlvdK0y0
ポメラDM10のラバー高級仕立てがガピガピベトベトに
なってたわ。
229名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:08:49.45ID:QSNFd2U90
>>29
女装好きの人よ
230名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:09:03.22ID:Lc5LUi1A0
ケースじゃなくてソフトとか入ってるちり紙みたいな入れ物は大丈夫?
231名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:09:19.32ID:MxN1mtI40
CD劣化の原因で一番多いのは、レーベル面の取り扱い不備。べたべた触んな。
次に、内容物の変質によって誘引される劣化。紙、インク、鉄(ホチキス)、スポンジ、プラスチック、等々
色んな素材の経年分解の過程で様々に発生するガスが相乗的にCDを蝕む。
最後に、特定時期の特定プラント製品にみられる低品質盤。これはそもそも弱い。

CDは湿気と光、温度変化を避け、通気を良くして丁寧に扱うしかない。シュリンクは論外。
永く保管したいなら最低限ケースと内容物を別にすること。ただしバインダーなどに入れるのは最悪。溶ける。
20年後にはまじで惨憺たることになってるだろな・・
232名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:09:22.82ID:TBbbQX0e0
どんどんメルカリで売ってて正解だな
20年前くらいの物はすごく売れる
233名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:09:31.93ID:E3ZSRokM0
これがほんと情弱だろ
90年代には常識化してた
234名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:09:35.67ID:8+9qF3/e0
>>199
むしろBDのが弱い
235名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:10:14.79ID:u4HHse+F0
ヘッドホンでスポンジが確かにぼろぼろになるのな。
プラスチックって意外によく持つよ。
後紙部分は、保存次第で変わるけど
236名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:10:34.94ID:C4vk+8Lr0
「猿グックを早めに取り除いて」
イェー、メッタ刺しにします
237名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:10:45.76ID:W+bK8nfX0
よくある質問

Q CDって何?

A 現代を生きる恐竜「コモド・ドラゴン」の略
238名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:11:20.20ID:EQAUZ0V40
>>10
子供だな
239名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:11:31.64ID:1pQuYe1r0
CDにもレーベル面に保護層が必要だったよね
240名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:11:38.77ID:W+bK8nfX0
マクセルメタルカセットテープ120
241名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:11:47.21ID:DsB8B64U0
スポンジなんか入ってなくね?
242名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:12:43.51ID:lOM2UqIK0
ちなみに俺が初めて買ったCDは渡辺満里奈のファースト
それで握手会に行った
243名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:13:20.42ID:hIlvdK0y0
初期のDVDRが剥がれてきたな。もう読めないw
C Dブックも一部剥がれてラップみたいになってる。
244名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:13:42.54ID:ZvpF2sf+0
盤面が接触しないようにするしかないな
245名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:14:00.21ID:xMOTkGvC0
初期のドイツ製のCDはダメだね
中心まで銀色いやつ。
とにかくコーティングが薄い。CD越しに蛍光灯が透けて見えちゃうくらい
最初からピンホールもところどころにあったし。

そんなのが剥離が始まってる
246名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:14:32.54ID:FBsIIDMg0
80年代 に生産された CD を電気に透かして見ると 無数の穴が開いてるよ
247名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:15:15.74ID:BCmdBMxz0
>>241
昔の全集の類いはCD4枚組でスポンジを挟んでいたんだよ。
248名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:15:46.23ID:W+bK8nfX0
CDは劣化しないって言ってた馬鹿が昔はたくさんいたんだよ
249名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:17:28.40ID:0ady+3ba0
CDなんて使ってないわ
250名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:17:43.00ID:Cktn/9Lg0
CDは全部ソフトケースにいれてプラのケースは捨てた
場所を取らないからおすすめ
251名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:17:47.01ID:E3Nyqmef0
>>202
マジか…テープとか貼ってたわ。
252名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:18:07.24ID:+UatL7m20
スポンジおじさんはおりませんか?
253名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:18:17.22ID:1pQuYe1r0
国内プレスの方がC2エラー数が良好なのに
劣悪な西ドイツプレス盤CDを高値で落札してるのは不思議。
ごく初期は自国でCDプレスできなかったから日本の工場で海外盤も作ってたのに。
254名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:18:25.52ID:ZvpF2sf+0
腐ってもアナログレコードってことか・・・
255名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:18:43.02ID:Are1iuB60
30年も光学メディアは使えません
256名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:18:56.03ID:BCmdBMxz0
CDは三流レーベルのほうが全般に質がいい。
円盤のプラも熱いし、レーベル面もべっとり印刷されているのが多い。
257名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:18:59.92ID:lp07WLN70
全面スポンジは見た記憶無いなぁ
中央の押さえる場所に小さな四角スポンジはどこかである
258名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:19:08.25ID:uSuZk9b00
>>18
まさしくその1990年からCD買ってるが、入ってるの見たことないぞ。
259名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:22:12.17ID:RyuNv+Yu0
>>248
CDが劣化するかどうかの問題というよりは、アナログ盤やカセットテープに比べたら劣化や
事故による逸失の可能性がまだマシ、くらいの理解だったはずだけど
260名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:23:09.94ID:aFikcw3J0
>>242
秋元ってそんな昔から同じ事ばっか繰り返してたのか…
261名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:23:26.55ID:Vf3IRrND0
普通ロスレスでバックアップとるよね
262名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:23:38.83ID:bkr5UUun0
このタイプのスポンジが挟まってるCD、うちにあるやつでは「安全地帯V」(1986年発売)だが、
さっき見たら大丈夫だった
263名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:24:18.17ID:4wi8ZaGt0
CDで大事なのは、レーサーが当たる面では無くて、文字とか書いてる方の面が大事だよ
264名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:25:18.48ID:RyuNv+Yu0
>>241
主に複数枚組のディスクが輸送中に中で心から抜けるのを防ぐ緩衝剤として入れてある。

つまり瓶詰の薬品の中に入ってるビニールと一緒で、本来は購入して開封した時点で捨てるべきもの。
アレも何か乾燥防止の意味があると勘違いして入れっぱにしてる人多いけど
265名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:25:34.38ID:rfR4ZWpD0
>>263
あーあっちで反射してるわけか
266名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:25:45.27ID:sPiUv+jd0
そういやダイソーのマウスパッドの裏のゴムがテーブルとくっついたんだが・・・
死ねダイソー
267名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:25:57.76ID:aFikcw3J0
2枚組みだったサザンのKamakuraにスポンジが入ってた気がするがどこにあるか分からない…
スマホでは今でもたまに再生するけどCDから音楽聴く事ってほんと無くなったなぁ
268名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:27:38.85ID:AMnNz9MH0
>>260
そもそもAKBはおにゃん子クラブの後継組織だぞ
269名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:28:00.35ID:cT25+Ey00
90年代にオプションであったあれか
270名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:28:53.74ID:RyuNv+Yu0
>>267
まあサザンならそれで桑田も怒らんだろうが、大滝さんなら草葉の陰から説教するだろうし、
達郎だったら許さんだろう
271名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:31:18.41ID:cT25+Ey00
>>265
ってより、読みとり面は透明アクリルで分厚く頑丈に保護されてるんだけど
ラベル側は薄いラベル層1枚でそこが深く傷ついたら読みとり面も死ぬんだよね
CDRとかだと顕著でガムテープをラベル側に貼って剥がすとぺろんと即死する
272名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:32:26.63ID:WpaQpVEp0
>>259
メディアは新しいものほど長期保存には向かない
CDは樹脂部の加水分解で密閉性がなくなるから
金属部が腐食してしまう
当然レコードほどの保存性はない
273名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:32:40.80ID:Ja+0N0ij0
何か保存環境に気を使えば、レコードの方がよっぽど保つんじゃないかと思えてきた。
274名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:32:46.94ID:wRIbtwqo0
>>251
レンタルCDでそんなのあったわw
275名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:33:39.49ID:DxSPLEG00
Sp割れる ビニール曲がるホコリ針音針折れる カセット伸びるヒスノイズ やっぱりCDがサイコー でも最後のフィジカルかね…
276名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:33:56.38ID:bNH/K/AF0
>>237
現金自動支払機(キャッシュ・ディスペンサー)の略

今は入金や振り込みもできる多機能化したATMだけどな
277名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:33:58.99ID:zAtWLWS90
図録とか古い絵画を買うと
トレーシングペーパーを重ねて保護してるやつがあるが
あれも即効で剥がして捨てろ
お兄さんとの約束だ
278名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:35:01.69ID:aFikcw3J0
>>270
CDの帯域って理論的にはMP3でも160bpsで収まるんだよね
ただし達郎はミッドタウンが出来てからそこの電力消費ピーク時に乃木坂スタジオの音質が
落ちるといってその時間に仕事しなくなったらしい
理屈の通じる人じゃねえなw
279名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:35:17.65ID:xY7TZ7GZ0
不織布ケースに入れたBD-Rが一年持たずにほぼ全滅したという話もあったな
これはBDの保護層が0.1mmしかなく、0.6mmあるDVDより弱いからという
280名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:35:43.84ID:cT25+Ey00
フィギュアやソフビも透明パックやビニールから出さないと可塑剤がなんたらかんたら
281名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:35:45.25ID:aFikcw3J0
>>274
図書館のCDも大体シール貼ってるな
282名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:35:50.33ID:8zUmiaaV0
今更?
2004年頃には問題になっていた
283 【吉】 【46円】
2020/01/02(木) 22:36:59.68ID:mQpi6wskO
つまりファミコンが最強
284名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:38:20.14ID:2ahpIsHA0
80年代のCDと言えばプリエンファシス
285名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:38:43.03ID:J401Tkgv0
CD買ったときにおまけでくれたりしたよね
いらねーじゃん
286名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:38:58.13ID:h2Cj/hX/0
うちにも85年ぐらいのCD有るけど、プラのばっかりだと思うが
2枚組みも あんまり無いしな 後で見とくか大体はHDDへ入れてるか
CDは、引越ししたままダンボールの中だしな
287名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:38:59.98ID:CV3eRwMe0
>>82
カッターで十字傷、やったなぁ
音が良くなったのかどうかは分からなかったけど、どういう理屈なんだろ
288名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:39:16.42ID:Ra64X1fe0
レコード会社とか映画会社は現存するデータをすぐさまとりあえずgoogleに預けて
マネタイズとか分配はその後ゆっくり考えればいいから
289名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:39:18.74ID:MNcid8MC0
30年てそりゃ保護関係なく無理だ
290名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:39:21.44ID:XVjfsDsF0
>>221
俺も!でも店名入ってるのは数回しか見たこと無いなぁ。ディスクピアとかチェーン店やし。
>>256
キープ社のとかSAやスーパーの特設ワゴンで売ってる様なやつのこと?
291名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:39:29.38ID:LoFpSW760
JARO案件やん
損害賠償もんの話だな
292名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:39:37.69ID:g5CNGKhp0
8,90年代のシートか?
ふた閉まらないから入れてない
サービスでくれてたけどな
293名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:40:03.33ID:3lw4rcZ70
>>250
長期保管なら盤面がどこにも触れないプラケースの方がいいよ
294名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:40:25.77ID:cT25+Ey00
>>273
レコードは記録メディアとして宇宙に飛ばされるくらいだしね
もっともかびが生えたりするので保存に気を使わないといけないのと
そもそも再生する度に擦るわけだから徐々に劣化するけど
295名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:41:20.81ID:As2jMzKY0
CD10枚20枚みたいなブック型ホルダーも昔の奴はレーベル面とビニールとが貼り付くってことがあったな
296名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:41:22.94ID:G4V5rHfy0
現代の文明が滅んだあと何千年後かに発掘されたとき未来の人達こまるだろうな
297名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:41:35.02ID:h2Cj/hX/0
円盤はソフトケースはダメだぞ 反るからなぁ
スリムタイプのプラの方がまだましだぜ
298名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:42:21.83ID:cT25+Ey00
>>82
当時あったオカルト
緑色のマジックで外周を塗るとレーザーの乱反射する赤色光を吸収するとか
冷蔵庫で冷やすと記録面が収縮して引き締まるとかいろいろあった
299名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:44:04.42ID:uVoczsaz0
俺まさにこれやられたわ
もう10年くらい前だけどショルティのニーベルングの指輪全曲
スポンジが溶けてディスクにベタベタに張り付いてた
今はボックスで安く買えるので買いなおしたけどね
300名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:46:17.29ID:RuvGtVYO0
>>28
いやそれCD-Rの話じゃない?
301名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:46:41.87ID:ndazo4C30
これレーベル面の逆の面からの浸食を、レーベル面側から写真撮ったんだよね?
光の反射具合見ると、レーベル側の表面は浸食されてるようには見えないけど
302名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:52:38.43ID:qlSW08fs0
みんな大好きAKBのCDとか聞けなくなったらた〜いへん
303名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:53:06.83ID:uVoczsaz0
>>301
レーベル面だよ
四枚組のケースの中でCDが外れたときにケース内でCDが
暴れないようにスポンジが挟んであったりしたのよ
だからスポンジはレーベル面に接してる
304名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:53:44.88ID:tHs4dZ+n0
ポリウレタンほんとダメだな
デフレ経済の象徴だわ
305名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:58:04.18ID:ix3mr1Za0
ケース付きのDVDーRAMが最高と言うことか
306名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:58:05.66ID:iH3MwEN30
自分で録画したブルーレイはすぐ再生不良にならない?
布と相性悪いから紙ケースに入れてるんだがな
307名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:58:31.55ID:DPNa07Tj0
>>245-246
>>1のもポリグラムハノーバーのプレスでしょ
うちにあるのも星空のようなピンホールだらけで検証エラーでリッピングできない
308名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 22:58:41.51ID:VfHnLvBe0
関係ないけどPS2のゲームソフトが読み込めない バーチャとか北斗とか…
309名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:01:00.75ID:uVoczsaz0
>>304
突然靴底が両足ともずるっと取れてあせったことがあるわ
310名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:02:42.72ID:b3nbpF330
>>29
取らない方が良い一般教養
311名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:05:00.02ID:ANmCQLDm0
2層のDVDすぐ読めなくなるわね
312名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:05:05.00ID:7jFOpPa40
ソニータイマーところじゃないな
313名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:06:43.04ID:2K3/bjGL0
そもそもCDって適切な環境で何年保つの?
314名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:06:45.46ID:ndazo4C30
>>303
ありがとう。
でもこの写真に関して言えば、とくに中央部11時のあたりの反射の具合をみると
レーベル面は浸食で凸凹しているようには見えないんだけどね
315名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:07:33.67ID:pRJTJkwl0
>>304
昔のフロッピーディスクドライブはヘッドの保持をポリウレタンのスポンジでやってるのがあって、経年劣化で軒並み壊れる。
316名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:08:20.31ID:ikGSHELB0
CD出た頃は半永久的と言ってたくせになあ
317名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:08:41.84ID:iKi6XjGO0
>>10 バイセルに電話してくるわ
318名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:08:52.50ID:pRJTJkwl0
>>313
俺が1995年に焼いたCD-Rが今でも読めた。
当たり外れがあると思うけど、これはあたり個体だったと思う。
319名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:08:53.52ID:P3PQfFfA0
これ使うと持ち運んでるときにケースの中でCDが外れてガチャガチャなるから余計キズが付くんだよな
320名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:09:02.12ID:nfmVX5je0
加水分解する素材の選定は資本家の策略だからな
321名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:09:26.90ID:tdyeOJoZ0
PCエンジンのソフトに、こんなスポンジが入ってた記憶がある。
322名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:09:32.64ID:pRJTJkwl0
>>319
読み取り面の傷なら修復可能。
レーベル面がやられたら無理
323名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:12:26.37ID:D21JNQQ60
>>309
時々、道にかかとが落ちてるよね、、、
マウスとかもラバー的コーティングのはベタベタになるし。
324名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:12:40.64ID:LqQNEGYE0
買ったまま未開封のデッカの輸入盤開封したら盤面一面に高さ3ミリのカビが
びっしり生えていたことがあったな。カビ落としても再生出来なかった
以来輸入盤は買わなくなった
325名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:13:26.66ID:PXQrLeeX0
>>313
昔15年寿命説みたいなのが囁かれてたことがあったような記憶があるけど
326名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:14:20.90ID:NvLCzFrX0
レコードのほうが長持ちするのかな
327名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:15:20.41ID:et/h1OBJ0
>>309
逝くときは両足一度なんだよな
なんか違和感・・・と思ったら100m以内に両方逝く
328名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:18:20.54ID:G+ZTXhEK0
昔のSPレコードなんて戦前のでも再生できるだろ。
1982年に世界で最初に発売されたCDのひとつ
松田聖子の「Pineapple」は、2082年でも再生できるだろうか。
329名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:19:18.70ID:TnyT8X050
>>326
1950年代のレコードは未だに聴ける
ちゃんとクリーニングすればノイズもほとんど気にならないし
330名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:22:47.66ID:CmdOnJ7/0
>>308
定番のピックアップレンズだろ
バラして調整するかアマゾンで部品買って交換しろ
331名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:23:51.20ID:Xi3hp2Q+0
SONYのDATレコーダーは、オートヘッドクリーニングと称して
スポンジを内蔵していたので、劣化して悲惨なことに。
332名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:24:55.99ID:V7S71ztHO
>>313
80年代後半の最初期の頃の音楽CDを中古で購入したけど問題なく再生できてる
ちゃんと保管してたら30年は大丈夫そう
333名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:25:54.84ID:9M8QngNs0
>>323
ドラッグストアで消毒用エタノールを買ってきて、ティッシュでこまめに拭き取るしかないね
334名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:37:52.14ID:7LD7mq6D0
>>29
キャッシュディスペンサーの略
335名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:38:27.95ID:D21JNQQ60
>>333
捨てちゃったよ。ポリウレタンコーティングなカバンとかは数年でダメになるよって書いてあるのもあるね。
336名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:39:30.33ID:mGST0l7S0
近年スポンジ入ってるの見たことないな
そもそもどんなものに使ってもスポンジは経年劣化でベタベタになる
337名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:46:39.00ID:1DDOlAeB0
昔買ったMCATのベスト版スポンジとか付いてなかったけど10年ぐらいで記録層がヒビ割れまくってた
同じ日に買った安室奈美恵のベストは全然傷が入ってなかったのに
338名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:48:05.56ID:xyA9VMvd0
スポンジはすっごく劣化しやすい物があるので
まったく「保護」にならず逆効果という一例ですね
339名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:50:31.52ID:xyA9VMvd0
>>297
えー!反るのか。 それはやばいな・・ DVD-Rもかい?
340名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:51:27.99ID:pWA7knK10
カセットテープも、テープとベッドがあたる部分のテープ押さえの金属板のスポンジが劣化してダメになるのがあるからなぁ。
スピーカーのエッジといい、腕時計のベルトといい、ウレタンは経年劣化すると悲惨だな。
341名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:51:38.54ID:1DDOlAeB0
>>304
ジャケットなんかもポリウレタン製の合皮があるけど2年で表面がボロボロ崩れてとんでもない事になるからな
ポリウレタン素材は規制するべき
342名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:53:07.68ID:X9MYtYdo0
昔のLDBOXにたいてい保護用のスポンジシートが入ってたけど
もしかしてそれも全部アウトなのか?
343名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:53:55.74ID:Are1iuB60
宇宙線で劣化するのは避けられんだろ
344名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:54:46.64ID:1xKCbAlm0
こんなスポンジみた事が無いんだが
オーディオアクセサリーとして売ってるのか?
345名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:56:01.08ID:pN72V+tL0
スポンジ入ってた記憶ない
もう20年買ってないからCD
346名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:56:21.89ID:hbMAJVmb0
なんかよくわからんが
スピンドリルが最強だときいた
347名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:57:34.53ID:/AZS6cG30
>>333
ホムセンでガソリンの水抜剤買う方がいいよ。
成分はほぼイソプロピルアルコールで、エタノールなんかより強力に汚れが落ち樹脂にも優しい。
CDのレンズクリーナー液もイソプロピルアルコールだよ。
348名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:57:48.80ID:YKQPSIaK0
CDで聴いてる奴って今いるのかね
349名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:58:52.38ID:jBI+LXuO0
>>346
なんだよその強そうな武器は
350名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:58:57.54ID:Ak/bQQcb0
ウレタンか?
351名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:59:25.13ID:Lxwe9AyN0
>>323
アルテッツァの内装がベタベタになって
服にくっつくと取れないしもう悲惨
352名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:59:41.20ID:Ak/bQQcb0
>>5
僕らの
353名無しさん@1周年
2020/01/02(木) 23:59:53.40ID:9YEWAfjc0
こういうの見ると、経年劣化に対してはアナログの方が強いって事がよくわかるなあ
情報が一部欠けてても再生できるし
354名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:01:02.53ID:9fAVGLs+0
黒いのが耳の穴から出てきたと思ったらヘッドフォンの内側が朽ちてたことがあったな
355名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:05:12.28ID:XgiHCV6v0
>>343
空気中の水分と反応するんじゃないのか?
356名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:10:23.17ID:EFpZHwtZ0
>>277
薬包紙なら場合によっては捨てるほうが良いがグラシン紙なら棄てる必要ない
357名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:12:42.72ID:L6NGXqKq0
あるある
しょっちゅう再生するならまだいいだろうけど、そうでもないなら使うとヤバい
手に入れにくい絶版モノだと泣きを見る
358名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:13:54.14ID:1I4gfoIh0
>>304
法律で禁止すべきだよね
359名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:14:07.94ID:bQNxf8Ih0
>>328
バブルまでは特に国産は生真面目に造ってたから多分大丈夫
バブル崩壊とともに手抜きが始まった
特に90年代後半の工業製品はCDに限らずひどいもんだ
360名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:14:42.22ID:tGUl8ap40
>>67
言われてみれた確かにそれも心配
361名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:14:47.70ID:yY0aJ+1L0
>>313
1980年代の谷山浩子のCDは、全部問題無く再生
なので、最低でも35年は大丈夫。
362名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:15:29.31ID:L6NGXqKq0
>>7
マイナーなミュージシャンのだったは泣きを見る
すぐ廃盤になって中古を探そうにもなかなか出てこないし
363名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:16:03.55ID:S+bf33ld0
実は、今より90年代前半までのCDの方が
圧倒的に音が良い。

録音機材によるものではなく、マスタリングの差によるもの。
364名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:16:11.31ID:vWEvJAg80
>>1
そのCD捨ててダウンロードすれば解決
365名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:16:17.22ID:L6NGXqKq0
>>12
中古CDにたまに入ってる
366名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:17:16.37ID:yY0aJ+1L0
真鍮製の鉄道模型を保管するには、
「和紙(エコーモデル製)に包む」ことが重要。

これさえ守れば50年でも鉄道模型は新品同様に守られる。
スポンジwwwww石油製品はダメだw
367名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:17:18.37ID:QshnR9pZ0
CD買うとくれるショップがあった
368名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:18:09.65ID:Jbm90gab0
4枚組とか分厚いケースに入ってるやつか
369名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:18:41.29ID:L6NGXqKq0
>>28
レンタルCDはレーベル面に番号書いたシールを貼ってたりするけどそれはセーフなんだね
仕組みが良く分からん
370名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:20:25.89ID:Mz+vtw9x0
ああっ、俺の実家にあるCDのいくつかには入ってるわこれ!
ヤバイ!
371名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:24:17.01ID:V4BufnDj0
やっぱりMDが最高よね!
372名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:28:40.15ID:+zyncKAy0
>>369
シールは表に貼ってあるからな
373名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:30:01.24ID:WW9aCHrE0
>>361
昨日毛ガニが届きました♪
374名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:30:05.47ID:Uos48T2L0
8トラックは大丈夫
375名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:30:57.42ID:f11vrjZD0
>>16
反射層が金のやつ?
出始めのやつやな
princoで泣いた思い出
376名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:31:27.65ID:wd8f2wIf0
CDの曲はとりあえず全部吸い出して外付けハードディスクに入れてる
377名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:34:04.40ID:Ua+GB3V60
>>5
スクウェアパンツ
378名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:36:56.37ID:L6NGXqKq0
>>372
剥げるのはヤバいけど貼るのは大丈夫なのかな
ついでにレンタル落ちのCDでアレを剥がすとやっぱり良くない?
379名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:38:06.42ID:3+XTjWs10
マイクロプラスチックになったんだな
380名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:39:49.80ID:fDwHn7630
>>369
レンタルCDのシールくらいなら多分大丈夫。
少し温めてゆっくり剥がせば綺麗に剥がれるよ。
381名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:40:07.27ID:KL0MecHB0
>>344
昔は普通に売ってたな
CD屋のレジ横商品みたいな感じ

最初から入ってたりもしたよ
382名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:40:22.66ID:zp5XelbU0
発泡ポリウレタンの加水分解なんじゃないのか?
383名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:41:08.63ID:WW9aCHrE0
>>375
CD-Rはソニーのが駄目だったわ
めちゃくちゃ弱い、素手じゃ触れない
さらに何かの飛沫ですぐ穴が開く
384名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:41:14.11ID:7QPWcEGJ0
未だに29年前のメガドライブCD
で遊んでる
385名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:42:54.84ID:rcFuSDak0
これじゃないけど、読みとり面の方にスポンジみたいなの入れてた気がする
386名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:43:36.81ID:7QPWcEGJ0
しかし、ウレタンの加水分解ほど
ウザいもんわないわ

工業製品として最悪だろあれ
387 【大吉】 【109円】
2020/01/03(金) 00:43:38.43ID:NWMp+r2T0
これ何かに入ってたな
でも何もスポンジとか入れてない、輸入盤のCDが1枚だけ、乾いた土みたいにひび割れてた
388名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:44:19.97ID:WW9aCHrE0
>>384
カラオケ化もピッチコントロールも出来る
名機だね
389名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:44:31.18ID:jiUyA3ai0
CDとかDVD一切使わなくなったわ
390名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:46:16.52ID:cQ4z8mAR0
>>386
ナイキ→ソール崩壊
グレゴリー→コーティングうんこ臭
プレステ→きのこスティックベタベタ
391名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:46:46.58ID:DS1yEfOh0
たった二枚の写真で無能を晒せるってすげぇな
普通、記録面の写真が必要だろ・・・
392名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:51:02.04ID:238P4xja0
すっげー昔の話だろこのスポンジはいってたの
393名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:53:53.53ID:dpcEXUJR0
昔は個人経営のレコードショップがたくさんあったよな
他店との差別化でよくケースの内部に入れておけるこういうマットをくれたわ
CDをケースに装着したら読み取り面は浮いてるのでマットを入れる意味がさっぱり分からなかったけど
394名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:54:20.04ID:bOpMSpou0
俺のbeyerdynamic T90もこれでやられた
キッチンペーパーで補強して装着してるわ
395名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:54:27.00ID:dpcEXUJR0
>>392
たった二行で無能を晒してるおまえが凄いわww
396名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:55:10.65ID:dpcEXUJR0
>>393>>391へのレス
397名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:55:24.18ID:L6NGXqKq0
>>380
ありがとうございます
398名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 00:58:05.25ID:g/zzFdpk0
>>391
ラベル面の真裏が記録面なんだけど、意味わかる?
あなたが言う記録面っていうのは、透明な樹脂だから
399名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:01:10.37ID:rVTa8z970
このスポンジは知らんなぁ
CDはめるところに敷くクッションみたいなやつあったよね
あれは大丈夫なんかな
400名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:06:57.50ID:WiJpvj0g0
50年くらい昔のBOX入りレコードにも
ボロボロの大きなスポンジらしきものが入ってた
401名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:07:56.59ID:F+Ke7AOT0
いや、このツブツブ感は虫じゃね?
ダニか何か
402名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:08:31.28ID:4WABuPiu0
Spotifyでエエな
403名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:08:54.67ID:238P4xja0
>>399
まんなかは別に何もないから大丈夫だろ
今でも三菱ケミカルがスピンドルに入れてるよ
404名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:10:37.64ID:B/C5Zhdw0
>>10
20年前に始末したカセットテープコレクション
とっとけば良かった
昔のミニコンポで聞く音楽が一番楽しかったぜ
パソコンやスマホ、小型CDコンポで聞く音楽はなんか音が薄いんだ
405名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:10:51.74ID:dpcEXUJR0
>>403
こういうやつのことだろ
https://www.google.co.jp/search?q=cd+%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88&;safe=off&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjr5LXtpuXmAhWJyIsBHb4hAmIQ_AUoAnoECAsQBA&biw=2048&bih=1010
406名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:15:57.03ID:AwflLHKU0
PCエンジンのHuカードに入ってた気がする
407名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:16:14.56ID:KaAAXKZw0
CDでくれた、両面テープで貼るタイプの丸いスポンジマットもそうなる??
408名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:19:32.54ID:rVTa8z970
>>405
そうそう、それそれ
CD買ったらたまにもらえるやつ
シングルCDにケース着けたりとか懐かしいわ
409 【モナー】 【23円】
2020/01/03(金) 01:21:19.23ID:eQYRYzm20
>>351
ソフトフィール塗装だな
一時期スバル車にも採用されてた
410名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:23:14.13ID:238P4xja0
>>405
あーそれか
って見た記憶があるようなないような
411名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:24:46.13ID:Yq4D/3Wa0
ドーナツ型のラベルシールを貼ったメディアはだめになった
油性マジックでタイトル書いた奴もいずれ読めなくなるよ
412名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:25:40.81ID:qwW6RaH/0
>>406
四角い奴が入ってたな
PCエンジン本体を箱にしまって置いたら、パッドのケーブルに発泡スチロールが溶けたようにこびりついてたことがある
413名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:27:22.68ID:mf1zhBIf0
レーベル面を保護するのに、もう一枚厚めのポリカ層があった方が良かったな。
414名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:27:52.95ID:+yXGMUFy0
あんまり見掛けないな
415名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:28:01.65ID:WW9aCHrE0
CD-Rはラベル面がそのままデータ面で、時としてマジックで書き込みしたって駄目になるけど、
CDのラベル面は全面印字というわけでもないから、データ面だとは思わなかったよ
プラスチックとプラスチックのちょうど真ん中にアルミ層があるイメージだった
416名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:28:35.08ID:/AG7cwrJ0
>>1のケースも2枚組のCDだな
417名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:28:45.12ID:wCsM62Rj0
俺は湿気でやられたな
秘蔵の無修正からレアな円光ものまで分厚いDVDケースに保管してたけど思い出して倉庫から引っ張り出してチンチン甘弄りしてトレイに突っ込んだらエラー起こした
他のも何枚かやったけど結構ダメになってるのが多かったな
418名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:33:16.69ID:M4rs9Qsj0
長期間放置したスポンジは溶けてベトベトになる
419名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:34:14.81ID:WW9aCHrE0
本物のスポンジ使いなさいよ
ダイダイイソカイメンとか
420名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:34:30.26ID:K55uCYGVO
たすけて消費者庁
421名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:34:40.61ID:P/6spENA0
すでにヤバくなってるのあったわ
聴かないから良いが「早く言ってよ〜」って感じ
422名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:36:01.90ID:sDdBtEoy0
DVDーRのラベル面にマジックペンで色々書いてたのが理由だったのか
せっかく落としたあんなのやこんなのが軒並み読み込み不良になってたの
423名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:36:41.27ID:EbBUVxc+0
>>417
そりゃチンチンをドライブのトレイに入れたらエラー起こすだろ。
424名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:39:13.16ID:GZuX5AZ/0
もともとCDの品質保証期間って10年ぐらいじゃなかったっけ?
商品ごとにきちんと明記しておくべきだよね

USBメモリとかSSDにも使用回数の上限もあるけど
経年劣化もあるから注意が必要
一番確実なのはクラウドストレージかな
425名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:40:01.86ID:/QkIxyHBO
マジかよお気に入りのCDだからスポンジ入れてあるんや
426名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:40:04.95ID:+PSQcbml0
ボロボロになるんだよな
前にそんなことあったから捨ててます
427名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:40:43.33ID:yz9rHfkD0
>>29
Chinko Dekai
428巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2020/01/03(金) 01:41:48.67ID:E8P6f4UY0
ひでーwww
429名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:43:09.33ID:vkgO4IuG0
3年使ったニトリのラグマット洗濯したら、下敷きに入っていたスポンジが劣化して
黄色い粉に変化して噴出した。
ドラム洗濯機と部屋に黄色い粉まみれになって地獄状態。
430名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:45:19.71ID:IHVr8Al10
昔CDショップでCD買うと貰えたな
いまはもう音楽CD全部処分したけど
431名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:45:41.88ID:tVTXY5+B0
>>4
何でイライラしてるの? あの日?
432名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:45:43.21ID:cUZYDvy10
>>422
Rは色素記録だから保管環境によっては数年でだめになるよ
RWやRAMは金属だから比較的丈夫
433名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:45:54.03ID:238P4xja0
>>422
それは違う理由だと思う
434名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:46:46.59ID:P/6spENA0
イヤーパッドのたぐいもこんな感じになるよな
安心してストックしてたらダメになるもの多いな
435名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:46:51.89ID:TaakMgHh0
加水分解してネチネチになるよな
436名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:48:00.07ID:tVTXY5+B0
>>29
円二色性 (Circular Dichroism)
437名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:51:34.59ID:tVTXY5+B0
そもそもCD自体が数十年は持たないと言われてたけどね
寿命だったと思えばよいのでは
438名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:54:52.92ID:L6NGXqKq0
>>410
これも中古CD買ったらたまに入ってる
439名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 01:57:04.99ID:HOUWayY10
ウレタンスポンジとかクッションが劣化すると本当に厄介だからな
光学ドライブの内部にも入ってたるするんだが
古くなると劣化し分解されて粘り気のある粉になってそこらじゅうに入り込んで
作動不良の元になってたりするし
440名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 02:09:55.01ID:MgZ6G41n0
>>28
アルミ層って確か反射の役割だけだよな
データ自体はその内側にあるんだよな

アルミ層だけキレイに剥離させて再び反射層を貼り(or塗り)直して再生ってできないんかな
441名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 02:11:17.96ID:aWK9UtCe0
>>351
あー、会社の先輩のアルファロメオもベタついてたわ、、
442名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 02:16:38.77ID:238P4xja0
>>440
層って言うか膜ででこぼこにそってぺったりしてるみたいだから難しいんじゃないか
443名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 02:21:23.45ID:lVlQw0a90
保護スポンジじゃないけど、網目状の滑り止めシート、あれも溶けるから気をつけた方がいいよ
滑るプラへの使用を想定してるクセにプラを侵すからタチが悪い
444名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 02:29:29.08ID:3IHuCscW0
スポンジの劣化は日常的によく見ているはずだが、気付かないもんだなあ
445名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 02:36:00.65ID:VxXeKZnT0
最初出た当初CDの寿命は20年を想定していたようだが。
446名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 02:37:37.39ID:Y9n+ESEQO
>>170
フィギュアがベタベタになったりも
447名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 02:38:32.37ID:7Tep/cen0
>>251
ただしDVDだと記録層がディスクの中央になる。
CDが メッキ層ープラ なら DVDは プラーメッキ層ープラ
だからDVDならこの問題は起きにくい
CDに既にテープ貼っているなら無理に剥がしたりしてはいけない。
特に古いやつは綺麗に記録層が剥がれるw
448名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 02:39:16.25ID:DelUPSQU0
ドイツグラモフォンか

ていうかずいぶん昔のもんだなあ
449名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 02:39:27.27ID:0e5ebHCC0
まあ、今の時代じゃCD音源からドラムやベースを抽出して自分好みの音質に調整できるもんな
450名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 02:40:11.41ID:+BC3Zg8V0
>>445
でも当時メーカーは半永久的って言ってた
451名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 02:40:11.54ID:T9sgffGr0
いまどきCDってwww
452名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 02:42:03.83ID:V8Eij0980
保護スポンジってなに?
453名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 02:45:02.12ID:pBRcEYh80
昭和の名残
454名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 02:45:52.65ID:ixQJesFR0
中古で買ったDVDとかに入ってるな
なんのために入れてんだろ
455名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 02:49:11.61ID:y4zn+j7i0
レコードのタフさと比べたらCDは桁違いにデリケートだよ
シェラックのSP盤は120年以上持つことが既に証明されてるし
ビニールも70年以上が証明されてる
湿気や傷や汚れにも強い
屋根裏で100年間裸の状態で放置してもしっかり水や洗剤で洗えば85点くらいの音で再生できるだろう
456名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 02:51:46.58ID:TNtIPfAL0
結局、安心なメディアは世の中に存在しないのだよ。この前もアメリカでマスターテープが燃える火災があったしなあ・・・
457名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 02:54:33.77ID:OWLwUy+m0
1000年後には平成時代の情報だけが手に入らない暗黒時代になってるかもな
458名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 02:55:39.67ID:WtDxDAFa0
これ去年見たな
パクリか
459名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 02:59:37.01ID:coOYqOdv0
いつのネタだよ
俺の初めて買ったCDも今年で30年だぜ…どんだけ時間経ってんだよ…
てかまだ聞けるかな
一か所小傷が深くついててそこ音飛びしやがンだよな〜安いプレーヤーだとよ
460名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 03:00:24.85ID:5qrS6o680
楽譜見て自分で演奏最強
461名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 03:03:55.11ID:JfY7M6sK0
CDなんて古いのはほぼ処分したわ
462名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 03:05:58.71ID:wwwEmwsZ0
>>450
レコードとカセットテープは使用時の摩耗劣化が支配的だから、非接触なCDは半永久的っていうのは、当時としてはそんな外れた主張じゃないと思うけどな。
ドロドロのポリウレタンスポンジがくっ付いたら、レコードもテープもアウトだしね。
463名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 03:06:34.61ID:DelUPSQU0
クラシックのには古いとよく入ってた
だいたいジャマだし黄ばんでたりするんですぐ捨ててたわ
464名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 03:07:11.18ID:wwwEmwsZ0
>>459
読み取り面ならCDようの傷取りで丁寧に磨いたら大抵の傷は読み取り可能になるよ。
465名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 03:14:14.03ID:mfwQyY1g0
こんなのスポンジ屋が儲けるためだけのものじゃん
466名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 03:15:04.45ID:pVnVCAh10
M-DISCとか本当に大丈夫なん?
永久保存したいエロデータとかいっぱいあるんだが
467名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 03:16:46.96ID:fDwHn7630
多分流通時にホルダーからCDが脱落して傷つくのを防ぐ目的だったんだろうな。
普通に使う分には不要なんだから、使用時は廃却しろって注意書きを入れといてくれたら防げたかもな。
468名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 03:17:47.91ID:Rfl68V3W0
どれにスポンジが入ってたかわからないわ
それよりビデオテープがカビで真っ白 なんだよもう
469名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 03:21:00.04ID:y/Z8k3lJ0
>>468
天日干ししたら?

干しのカービー、なんて
470名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 03:22:25.44ID:qrf+T/jV0
加水分解して酸を出すんだよな

現在の太陽光パネルの充填材がシリコンから
安価なEVAとになってて湿気で加水分解されて酸を放出
配線がボロボロになるらしい。
471名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 03:23:31.33ID:XYmEMeaU0
90年代に買ったドイツグラムフォンの3〜4枚組のオペラとか軒並みこれでやられたわ
被害総額10万以上だったんで腹立って小包で会社に送りつけた上で
電話で「スポンジ取り除いて保管しろなんてどこにも書いてなかったじゃないか」と文句言ったら
全部新品が送られてきたわ
472名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 03:23:43.20ID:fDwHn7630
>>468
テープ内部のテンショナーのスポンジも劣化してて、再生したらそいつでテープとデッキのヘッドが死亡するパターンだな。
473名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 03:35:04.17ID:/Iv8IvOx0
ξ´・ω・`ξ ん〜…"ポリウレタンのスピーカーエッジは地獄"な事が語られてから16年は経ったのに、
CDやレコードの保護スポンジを入れたままにしてるコがいたんねぇ。ラジオでもDJが話してたでしょうに…。

保管やメンテナンスのためのサービス品は地雷だし、メディアが喧伝するメンテナンス方法なんてのは破壊方法だわ。
474名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 03:36:38.39ID:pDdT05aA0
俺の大滝詠一の「ビーチタイムロング」は未だに健在だよん \(^o^)/
475名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 03:38:01.06ID:kodxtGn+0
スポンジ昔のCDにはよく入ってて、読み取れなくなるから捨てろってのはもう何年も前から警告されてるよな
片っ端から捨てたつもりだったけど、この間スターウォーズの2枚組サントラ聴こうとしたらスポンジ抜き忘れてて見事に再生できなかった
盤面が3割くらい透明になってたわ
476名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 03:39:57.47ID:2W8RhA9b0
昭和生まれで若い頃はCD買いまくったけど
こんなスポンジ初めて見た
477名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 03:40:51.67ID:iAXsRTKA0
>>1
なんのCD だ?ドイチェってドイツ語があるから何かのクラシックか?
478名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 03:41:55.91ID:pDdT05aA0
>>477
クラシックのCD
479名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 03:43:26.17ID:gdTU9OCV0
ブルーレイ入れてるケースも気を付けろよ
DVD用のケースに入れんなよ
480名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 03:44:27.70ID:kodxtGn+0
クラシックでゴールドのディスクとかあったよな
あれ意味あったのかな
481名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 03:45:59.97ID:pVnVCAh10
経年劣化とは関係ないだろうけど
昔ヨーロッパに住んでたとき出店で買った安物のクラシックのCDがfakeでラベルと内容がまったく違う物だったとか
あった
安物のCDや海賊版は簡単に劣化しそう
482名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 03:48:13.56ID:RSVCHoPm0
>>479
不織布じゃなくて?ケースもダメなん?
483名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 03:57:11.94ID:dbXT2rH40
メーカー出荷時に既に入ってることがあったのか。小売店のサービス品か消費者が買って付ける物かと思っていたわ
484名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 04:01:58.27ID:GpEfoPT40
オーラトーン5cの布エッジは35年経っても問題無しじゃ!
485名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 04:02:15.76ID:/Iv8IvOx0
mlξ´・ω・`ξ 念のため書いとくけどコルクもアウトだわよ。保護スポンジの張り付きは
ベンジン等を使用してからの荒業で割と何とかなるけど、張り付いたコルクの除去は難易度激高っ。

ってか、超多湿な日本と化してからは、まずは本と家庭用ゲーム機(PS2)が湿気と埃のせいで
悲鳴を上げ始めて自炊ブーム等が起きたのに、「タバコガー!SONYの広報を見ロー!
アニメのダーカーザンブラックでも煙草の害を言ッテター!」な意味不明な声がネット上でも
リアルでも駆け巡って、今にちに至ってるんよねぇ…。
486名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 04:13:44.58ID:gdTU9OCV0
>> 482
DVD用の不織布があかんねん
ちゃんとブルーレイ用のがある
487名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 04:16:01.20ID:3yc+ROWS0
○○mp3でグーグルサーバーに保存されてるから半永久的に問題ない
488名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 04:33:36.13ID:PfvHZCXoO
急須の注ぎ口に付いてるチューブも 外して使うんでそ
489名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 04:37:33.85ID:/Iv8IvOx0
>>482
ξ´・ω・`ξ …「不織布はCDやDVDの盤面に傷を付けるし、湿気で張り付く。
あと、ブツブツの紋が付くけどこれはカビか?とにかく不織布は駄目だ」だって話は、
8年程前に出て大騒ぎにもなったっしょ…。

「元ケースをプラ製の大型ケースに入れて、少しでも湿気やカビ、埃が来ない場所に保管」
ってのがベターだわん。昔気分で「湿気を吸ってくれる段ボール箱に入れて保管」って方法じゃ、
段ボール箱が湿気を余計に吸い込んで、中の物がカビやサビでやられがちっ。
490名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 04:44:53.61ID:Wcay5/890
商用にプレスされたものとライトワンスで焼いたものは構造が違うっしょ
耐久年数を一緒くたにしてはいかんな、スポンジは別として。
ライトワンスをハエ取りラケットでパチパチやるとめっちゃ楽しいw
491名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 04:46:40.90ID:0zmWfsKS0
>>490
>>1はプレスされたCDの話だよ。
プレスだろうがライトワンスだろうがレーベル面が剥がれたら終わり。
492名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 04:53:57.92ID:pVnVCAh10
試しに(P)1983とラベルに書いてあるイムジチのモーツァルトのCDをPCでかけてみたら普通に再生されるので凄い
493珍ポーコー
2020/01/03(金) 05:23:56.94ID:+2dYnDeV0
スポンジのブルックナーなど保管するほうが悪い。

知らなかったとは言ってほしくない。
494名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 05:27:31.71ID:+2dYnDeV0
ジュリーニは1959年録音のフィガロの結婚が名盤
495名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 05:33:38.86ID:+2dYnDeV0
1945年1月23日 ステレオ録音


496名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 05:45:41.37ID:48cjTeJM0
メロス弦楽四重奏団のベートーヴェン弦四重奏全集(DG)なんか、みんなこれでやられてる。
497名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 05:53:56.86ID:5DFNl82d0
不織布でキヅだらけになったよ
498名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 05:55:35.97ID:812ETTxa0
>>28
ラベル側は強いと思ってボールペンでタイトル書いたら見事にぶっ壊れた思い出
499名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 05:58:16.49ID:8Ie1IsBB0
>>1
初期の頃からのCDあるけど、こんなの見たことない
500名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 06:01:01.67ID:5ruREG4q0
これな、CDショップで貰えるやつ嬉しくて使ってたけど、
なんかヤバイ予感がしたから全部捨てたわ。
501名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 06:02:07.27ID:Pm1tdeRk0
CD買うとお店の人が袋に入れてくれてたわコレ
あの店は遥か昔に潰れたなー
502名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 06:07:51.22ID:mf1zhBIf0
>>500
多分それはCDケースの記録面側に貼り付ける奴だろう。
>>1で問題になってるのは、2枚組のケースで、ライナーノーツの内側に入れる詰め物。
店で入れてもらう物ではなくて生産段階で入れられてる奴。
503名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 06:09:49.98ID:BbXAtBo/0
同じCDが2回なって買い替えた
504名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 06:10:31.10ID:qUF4x2VN0
CDにこんなのついてたか?
複数枚組のエロDVDには黒い正方形のやつがついてるけど
505名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 06:13:37.50ID:wzJGTD5d0
>>405検索上位にあったこれは持ってたわ

【大変だ!】CDケースの「保護スポンジ」は危険 経年劣化でディスクを再生不能に...販売元も「早めに取り除いて」 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
506名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 06:16:09.46ID:0ySeLaw10
スポンジなんて付いてるか?
507名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 06:17:15.91ID:5ruREG4q0
>>502
何だそれ全く知らないわ、入ってたことも無い。
ジュリーニのブルックナーは9番は持ってるけどこんなん入ってなかった。
508名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 06:17:38.47ID:quszWye00
販売元が取り除いてとか今更何をほざいとんねん、
保護どころかかえって傷み劣化を加速させとるがな。
弁償せえやアホンダラ
509名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 06:19:36.29ID:ARia2fK60
>>1
あぁこれは悪性ですわ
510名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 06:19:48.51ID:VUXImvD20
>>507
割と初期の奴だけだろうな。
流通過程でディスクが脱落して傷モノになるのを嫌ったみたい。
511名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 06:20:43.10ID:quszWye00
こういうスポンジの劣化も嫌だけど、半端なグリップ感の為のマウスやタブレット用のペンのグリップ部分がベタベタして来るあの素材もウンザリする。
ああいう材質使うメーカーはバカだろ。
大バカだろ。
死ぬほどバカだろ。
バカバカバカ!
512名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 06:23:11.33ID:VUXImvD20
>>511
あれも同じポリウレタンだよ。発泡させるかどうかの違い。
俺も大嫌いだよ。
513名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 07:22:15.07ID:d7fMmyB80
アルヒーフの組み物に入っていてリヒターのマタイがこれでやられてしまったわ
514名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 07:37:18.47ID:D8Lekmr/0
未来のパソコンはMD-DATAドライブがフロッピーディスクドライブの代わりに搭載されると思っていたあの頃
515名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 08:02:45.46ID:H7APzVIR0
手持ちのCDを確認したら
レオンハルト指揮ラ・プティット・バンド演奏のマタイ受難曲の2枚目と3枚目の間に入っていた
ディスク自体は再生可能で見た目もノーダメージ
スポンジ?は外して捨てた
20年くらい前に購入したブツだと思う
516名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 08:23:03.71ID:ectgBjUg0
CDなんてここ10年は触ったことないわ
517名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 08:24:31.48ID:jn00tqpv0
>>514
アレが出てきた頃に既にZIPとかPD無かったか?
518名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 08:25:50.84ID:DzZxPbwE0
こんなんマジックリンつけてメラミンスポンジでゴシゴシ丸洗いすれば綺麗に落とせるだろ
519名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 08:33:04.82ID:g2stsWso0
>>112
バイクといえばヘルメットだな スポンジが100バーセントボロボロになる
520名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 08:34:52.24ID:ax8hYztZ0
>>135
使っても使わなくても加水分解で
ボロボロになる
521名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 08:36:41.84ID:A1OJXH8D0
こんなスポンジ知らんのだが
40過ぎのオッサンなのに
522名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 08:40:01.51ID:9lSOhaWu0
>>518
音声データもきれいさっぱりなくなるw
523名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 08:42:16.96ID:vvZ6QDwB0
>>339
反るぞ・・・辞めとけよ マジでw
524名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 08:46:35.90ID:fH6B83uR0
>>405
これは大丈夫なの?
525名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 08:53:48.34ID:mf1zhBIf0
>>135
ポーズのノイズキャンセラーヘッドホン?
取り替え用のパーツ売ってるよ
526名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 08:56:44.95ID:mf1zhBIf0
>>524
オリジナルのケースはわざわざ読み取り面が触れないようになってるのに、そんなパッド付けたらその配慮が台無しw
ただ、読み取り面は最悪研磨すれば復活できる。
527名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 09:01:00.48ID:T75K+Keh0
保護スポンジ?見たこと無い
528名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 09:02:11.30ID:nWCIhcoD0
>>10
うわー懐かしーと思って聞いてもそれだけで終わっちゃうんだよな
今これから心に響いてくるわけでも無い
529名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 09:03:59.18ID:0bCJPfiM0
我が家のはフィリップスレーベルのスポンジは全滅w
でも音声再生は可能だった
ロンドンレーベルのは変色していたがスポンジはボロボロにはなっていなかった
とりあえずスポンジは全部捨てたよ
530名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 09:08:18.09ID:nWCIhcoD0
個人経営のCDショップでCD買うと店名入りのスポンジ系の保護シートよくくれたなぁ
531名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 09:08:52.96ID:tbaM6ieK0
スポンジなんか入ってるCDなんか見たことないぞ。
532名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 09:13:48.61ID:J2h52N8S0
下駄箱に放置していた靴の底がボロボロになる現象と一緒か
533名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 09:23:18.92ID:vvZ6QDwB0
加水分解は、この国では加速するからな 使っちゃいけないよな特に手で触る物には
JBLのエッジもコレで毎度リペアだし
534名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 09:44:30.44ID:Ljp5+XSm0
>>530
今はググって痕跡を見つけたり、過去現在のストリートビューで見れるから面白いよね
ある店はエロDVD屋になって2010年くらいまであったり、ある店はディスクショップから中古楽器店になって現在でも営業中。
535名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 09:48:53.44ID:Ljp5+XSm0
>>511
片っ端からベトベトしだして、対応してるうちにラバーコーティングはがすのが段々うまくなってきたわw
ガソリン水抜き剤を付着させすぎるとプラの色素が抜けるんだよね
536名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 09:57:04.83ID:vvZ6QDwB0
取り合えず、手持ちは確認済ました。休み明けにでもHDD買って圧縮せずに 全部取り込んどくか
30年以上経ってんのも多いし そろそろやっとかないとヤバイかもな
537 【大はずれ】 【149円】
2020/01/03(金) 10:00:18.34ID:3+m/2Jnx0
>>29
大喜利になってるな
538名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 10:12:11.33ID:HKhyL7sZ0
スポンジ劣化で 天賞堂のC62とC59がぁーーー!
539名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 10:56:25.68ID:Gbcq4l0l0
3万枚ほどあるから確認しきれない・・
540名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 11:14:01.67ID:6bpnmjx00
>>539
それだけあればいいものもある、悪いものもある、でしょうね
541名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 11:17:40.80ID:jrnkzoXq0
だいたいすぐ剥がれるだろ。
542名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 11:20:01.07ID:eqqcpuzR0
こんなスポンジ使ってるのは年寄りだろ
そいつらはあと2、3年でこの世からいなくなるから問題ないでしょ
543名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 11:24:12.12ID:vRL3uMfr0
弁償しろ!!!!!
544名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 11:26:06.18ID:Yp4ZJzxW0
加水分解説は実は眉唾なんだよね
空気中の放射線量説もあるし
東南アジアで古いヴィンテージスニーカーが
全然ウレタン劣化してないのをこの目で確かめた
545名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 11:32:21.50ID:Ljp5+XSm0
>>524
大丈夫だよ。

CDでやばいのは、>>1みたいなレーベル面(反射記録層)へのダメージと保護層への円周キズの2つ。
ケースに入れたままディスクが回ったら(回したら)簡単に円周キズが付く。
このマットは円周キズを防いでくれるもの。
こんなもの敷かなくても普通の人は回転させたりしないけどね

最近はブックオフの店員ですらケースに入れたままディスクを回転させてたりする。
もしかしたらディスクメディアに触ったことがない人もいるのかもしれない。
546名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 11:34:28.54ID:jGTOY6E00
>>218
これ好き
547名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 11:35:35.06ID:nC/l7XLa0
CDはあっても再生機器が全滅なんだが…
未だに持ってるバブルラジカセも故障気味だし
現行機種でカッコいいプレイヤーはないものか
548名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 11:43:14.55ID:VKN5mdbo0
>>547
ブルーレイレコーダーとかで出来んじゃね
549名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 11:52:24.84ID:17newgur0
FDA CD-R,DVD-R は、 Gold FDA Label !
550名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 11:59:44.39ID:nWCIhcoD0
>>547
CDラジカセは各社あまり力入れて無いからね
BOSEとかJVCぐらいか
551名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 12:05:12.73ID:A0u/LDbT0
60〜80年代カメラのフィルム室の射光用のモルト(スポンジ)もボロボロで下手したらプリズムを腐食させたりする
運よく腐食せず生き残ってるカメラも多いが
50年代の2眼カメラだとスポンジではなく毛糸なので今でも当時の状態を奇麗に保っている
552名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 12:10:14.51ID:q0eps4/H0
>>547
コンポがかろうじて現役
たまにCDチェンジャーが機能しないし、
読み込むまでに時間がかかる
553名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 12:21:14.62ID:CGX/yw+60
レコード時代のアルバムの再発なんかに多い、ポリ袋みたいなスリーブにCDが入ってる紙ジャケ的なやつも劣化早そう
レコードっぽさを演出してるんだろうがCDでそれをやっちゃダメだろ
554名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 13:03:54.09ID:DsApNX1c0
>>447
レンタルアップとか危なそうだね
555名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 14:11:15.07ID:ZntFjZf30
>>331
当時は加水分解されるって事が常識化してなかったんだよね
スピーカーもエッジがスポンジ系のものは銘器でもボロボロで廃棄されほぼ残ってないし
キャッシュで買った新車内装の継ぎ目から、ビビり防止で貼られたスポンジの粉が出てきたときは泣けてきたよ
556名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 14:15:49.14ID:7QPWcEGJ0
表面が加水分解してベトベトのジェットヘルあるんだけど、使用には問題あるんかね?
557名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 14:31:17.98ID:l6YQFSxD0
>>556
べとべとが微振動吸収してかえって音が良くなるw
558名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 14:33:07.65ID:olNK5HDi0
中國で買ったエロフィギュアがある日みると濡れてる!?みたいな懸念やな
559名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 14:43:28.00ID:xC8bZ++n0
プラ消しゴムがベッタベタ
560名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 15:17:04.57ID:NA1MTvPq0
スポンジ入りのCD見たことないわ
561名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 15:18:04.32ID:NA1MTvPq0
>>533
天井にウレタン素材使ってる輸入車とか屋根落ちしてくるしなw
562名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 15:19:14.37ID:NA1MTvPq0
>>521
40チョイのオサーンだとCD買い出すのは90年くらいからだからスポンジは無いと思う
563名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 15:23:37.79ID:aBLP/W8/0
80年代のCDを聴いたらやたらと音が小さい
劣化したのかと思ったら元々こんなもんだったらしい…のか(´ω`)?
564名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 15:25:48.96ID:Ljp5+XSm0
>>563
ハイファイ志向でダイナミックレンジを広く取ってるか
昔らしく1bit空けてCD化してるか
565名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 15:35:04.71ID:aX4I2z5T0
CDなんか一度リッピングしたらもう使わないやん

・・・・20年前のCDを72倍速でリッピングしたらCDが粉々になりました
   古いCDリッピングするときは10倍速くらいにリミットかけましょうw
566名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 15:37:24.86ID:aX4I2z5T0
>>545
何いってんだ
CDケースに入ってるときは浮いてるだろ
567名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 15:44:09.22ID:tWlSqbgG0
>>565
廻る速さは同じなんだが。
568名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 15:46:18.22ID:238P4xja0
>>567
想像したらワラタ
569名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 16:22:04.17ID:7IZTVnc70
回転速度は違うだろう
回転音の周波数が明らかに高くなってるよ
570名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 16:40:43.71ID:NGsveUw00
>>258
80年代やね
AIWAとかSANYOのコンポ・ラジカセだと再生出来ないCDもあったんよ
SONYは全CD再生できたわwww
571名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 18:04:32.41ID:08lZhARI0
一時期流行った(?)表面をウレタンゴムで艶消し加工してる電子機器等々
あれ全部ベタベタですわ
アルコールで取れなくはないけど面倒
572名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 18:21:01.23ID:9EK6ubQm0
>>571
それ
うちにあったケンウッドのミニコンポは10年位経ったら全面ベタベタで
機能的に全く問題無かったけど捨てたわ
573名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 18:22:46.99ID:BWsvjEeV0
>>15
廃棄するとき、セロテープ貼って引っ剥がせば
記録層まで一気に破壊できてたな。
574名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 18:31:09.84ID:pYrMKaLV0
そんなことよりも
CDのケースってなんであんな脆い材質なんだ?
すぐ割れるんだけど??
CDと同じポリカーボネート製で作れよ
少々高くても買うわ
575名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 19:05:46.49ID:2/fLXQNf0
>>574
CDケースを手で破壊する和田アキ子さんですか
576名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 19:05:55.55ID:id/Jn+vb0
やっと謎スポンジを見つけたぜ。1991年発売のドラゴンセイバーの二枚組サントラCDに入ってた
577名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 19:08:39.63ID:RKdHGyb80
>>575
ケースは主にポリスチレンでプラの中では割れやすい
578名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 19:10:35.17ID:RKdHGyb80
>>574
ポリカーボネートは高くて重い
579名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 19:21:32.96ID:M/xxVOTz0
>>139
これは劣化に影響でないの?
580名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 19:54:56.61ID:IdbjwuoT0
>>576
俺、それ持っているはず。
ありがとう!
581名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 19:55:18.70ID:9n8ZKSx30
>>29
クリス・ドネルス
582名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 20:04:05.81ID:l6YQFSxD0
工業製品に加水分解する樹脂使うのはメーカーの確信犯
買い替え需要狙ってんだろうけど逆効果だろ
583名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 20:05:14.72ID:/qZagXIk0
CDなんてもうどこにもないよ
584名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 20:21:19.02ID:hYde0Tqy0
1990年前後に買った輸入CDを
久しぶりに聴こうと取り出したら
ゴールドCDになってたでござる
585名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 20:23:50.39ID:hYde0Tqy0
>>373
サザンのね
586名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 20:45:13.57ID:F6W5130V0
35年位前のCDケースに貼ってあったのを確認したけど問題なかったな。
一応外しておいたけど。
587名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 20:57:41.81ID:NRzstAAjO
黎明期のCDよな。付いてんの
サイコロ状のさ
ブックオフとかで古いの買うとたまに見れる
最悪溶けて癒着して大変な事に
588 【大吉】 【341円】
2020/01/03(金) 20:58:40.67ID:VwtsHPlc0
CDどころか未開封5インチFDDすらあるよ
589名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 20:58:50.21ID:L+uO95Ok0
どれに入っているのか調べるのも面倒くさい
590名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 21:00:12.00ID:jJN0GicD0
>>1
こんなん付いてたっけ?
90年くらいから使いだしたけどそれ以前はCDプレーヤー持ってなかったし記憶にない
591名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 21:03:23.55ID:NRzstAAjO
90年代はたぶん入ってないはず
初期とかメーカーで違うかもだが
ビーイングとかエイベ以降では皆無
592名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 21:05:19.08ID:zHa30YDi0
普通に買った状態で、無造作に
放置してある
593名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 21:06:49.16ID:k9+FU5zx0
>>590
初期のCDケースで2枚収納するタイプがこれ。画像左のグレーのパーツを中心に対称にふたが開く。
輸送中にCDが外れて擦れると傷がつくのでスポンジが入ってる。
594名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 21:08:02.29ID:k9+FU5zx0
>>590
82年発売のCDも、1枚入りのやつはスポンジ入ってなかった。
スポンジが入ってるのは2枚収納できるケース。
595名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 21:11:57.44ID:xEQy3Csf0
フィルム一眼レフのパッキンとかも10年くらいでボロボロになるよな
596名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 22:01:42.20ID:238P4xja0
>>584
あるある
あれ何でなんの
597名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 22:10:01.11ID:k9+FU5zx0
>>584
>>596
ディスクの透明樹脂部分が黄ばんでくるから。
中古車のヘッドライトのカバーが黄ばんでたり、初代ファミコンの本体が黄ばんでたりするのと同じ。
598名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 22:11:17.49ID:FIUT651c0
>>595
機種や保管状態による
昭和末期に買った一眼はピンピンしてる
599名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 22:17:58.62ID:238P4xja0
>>597
なるほどー
教えてくれてありがとう
600名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 22:18:21.29ID:X+lxGc1Z0
>>29
平成20年代生まれおつ
601名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 22:18:57.60ID:ybJZXCIw0
>>600
令和生まれ「あぶぅ」
602名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 22:21:40.72ID:bd0T6vnX0
>>505
むかしCD買うと貰えたなこういうの
603名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 22:21:45.07ID:uS44T2Ni0
>>588
ドライブか
604名無しさん@1周年
2020/01/03(金) 22:51:49.42ID:pt1J5nkK0
>>313
CD-Rに焼いたディスクでも20年保ってるよ♪
でもこれから先が心配なんで、今年一年かけてロスレスエンコーダでHDDにデータ移す予定
605名無しさん@1周年
2020/01/04(土) 00:16:26.89ID:aPsljjDj0
ベッドのマットレスがこんな感じ
606名無しさん@1周年
2020/01/04(土) 00:17:45.38ID:85wp/h160
普通の二枚組(スリムじゃないやつ)の空ケースが売ってない
607名無しさん@1周年
2020/01/04(土) 00:23:41.34ID:i80zZY390
ジュリーニのブル8?
グラモフォンの外盤昔よく買ったけど、製造国がいろいろだったような…これはMade in Germanyになってるね。
608名無しさん@1周年
2020/01/04(土) 00:23:55.13ID:/c8LxsDY0
普段履きにハイテクスニーカー系は買うの辞めたな
609名無しさん@1周年
2020/01/04(土) 00:30:18.03ID:i80zZY390
3und4 satz.…になってるから、2枚組なんで、ディスクどうしの間にスポンジを使ってたのかね?

買ってこんなスポンジが入ってた、って記憶はあんましないなぁ…
610名無しさん@1周年
2020/01/04(土) 00:35:59.24ID:SouRrCXE0
>・このユーザーは約30年前に購入したそうで、古いCDを持っている人は要注意だ

そもそも30年前のCDとかスポンジ関係なしに経年劣化でアウトになるだろ
物によっちゃ10年程度でだめにもなるんだし
611名無しさん@1周年
2020/01/04(土) 00:38:53.74ID:ylIwL2k90
>>563
古い曲と今の曲混在させてランダムで聞くと処理しとかないと音量差が大きくなって困るよね
612名無しさん@1周年
2020/01/04(土) 00:52:57.36ID:IpXsTjrt0
>>571
V35GTRの初期モデルのインパネ上面もベッタベタになるな、経年劣化で。あとバッファローのwifiルータも。
613名無しさん@1周年
2020/01/04(土) 00:58:44.13ID:IpXsTjrt0
>>272
加水分解ってスニーカーもアカンのよね…
10年以上経ったやつは高確率でソール剥がれるし。ナイキのビジブルエアーも割れるし。PVA系のミッドソールはアカンわ。
614名無しさん@1周年
2020/01/04(土) 01:57:24.32ID:VRbJqGzbO
真女神転生のサントラに入っとったわ
615名無しさん@1周年
2020/01/04(土) 04:01:30.43ID:coIAV3FU0
CDにスポンジなんて見たことないし。
616名無しさん@1周年
2020/01/04(土) 08:22:39.26ID:tienHB8e0
寿命があれば再生産と買い替え見込めるかもしれない
でも配信全盛の今の時代だと無理か
マニア向けならいけるかもしれないが
617名無しさん@1周年
2020/01/04(土) 09:18:25.76ID:Z8kR8xiA0
大事にしてたやつ優先にスポンジ入れてたから、
昨夜即行でみなおした。
もう20年くらい聴いてないけど、とりあえず無事でよかった。

スポンジいれてなくても聴けないのちらほらでてきてるけど。
618名無しさん@1周年
2020/01/04(土) 10:32:50.01ID:u7J9elPH0
>>615
中古屋の一部ではサービスであったりした
保存マットで売ってたから自分で付けた人もいたかも。
619名無しさん@1周年
2020/01/04(土) 17:34:34.47ID:+iSR16kO0
💿💿💿
620名無しさん@1周年
2020/01/04(土) 20:26:32.42ID:xk6C6UYy0
俺はディスクの記録面に何かが触れるのは良くないと思って、スポンジやフェルトなんか敷かなかったよ。
62150歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2020/01/04(土) 20:28:21.17ID:cm/UDXKW0
ちょっと待てよ(キムタク風

普通は、記録面にスポンジおくよな??
なんでレーベルにスポンジ????
622名無しさん@1周年
2020/01/04(土) 20:39:53.56ID:BEVw+SLR0
>>621
クラシックの長い曲だとCD2枚組3枚組がざらに有る
例えば3枚組の真ん中だとレーベルの裏とケースの間に隙間が空いてしまう製品が有った
何かのショックで2枚目の盤が外れてしまうとケースの中で踊ってしまい傷が付くので
緩衝材として四角いスポンジを入れていた
623名無しさん@1周年
2020/01/04(土) 20:52:03.99ID:q3erODyq0
>>610
保管状況次第
普通の部屋に置いとくなら何も起きない

このスポンジとか意味不明なものは誰が考えたんだろうな
中空に保持してあるものをわざわざ接触させるとかアホの所業
624名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 00:04:48.62ID:fwynIyXN0
>>618
上で何度も説明されてるがそういうのとは違う
二枚組以上のCDケースに販売前からあらかじめ緩衝材として装着されてる薄いスポンジの事
625名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 08:04:47.95ID:9/A2k2EP0
>>621
CDはレーベル面が記録層だよ
626名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 08:20:50.23ID:eprewDqJ0
音楽CDで、
無傷なのに音飛びするディスクがいくつかあるけど、
無傷のDVDで再生中エラーが出るディスクは
今のところ一枚もないな。
構造上、DVD・Blu-rayと比べて、
CDのほうが湿気による経年劣化が起こりやすいらしい(とくに80年代に製造されたディスク)。
627名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 08:23:15.10ID:NIM9QXAA0
加水分解でディスク表面についたらそれで終わり
628名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 08:27:23.83ID:cTMdzEVo0
印艦入れてるケースの
朱肉のスポンジもこうなるよ
あれ捨てたほうがいいよ
629名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 08:53:01.46ID:YSAdv+xc0
>>621
過去レス嫁ゆとり
630名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 08:56:02.38ID:e1ow7Oj/0
2枚いりでもスポンジ入ってないタイプもあるよね。
サザンの海とか入ってなかった。
甲斐バンドのベストも入ってなかった。
631名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 09:02:46.20ID:e1ow7Oj/0
>>547

SD・青葉対応のCDプレーヤーって1万円ちょっとで売ってるけど。
632名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 09:32:14.74ID:5dCms5DT0
消しゴムと分度器がくっつくアレみたいなものか
633名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 16:12:59.22ID:k72fFKDz0
>>521
歌謡曲好きのおっさんには無関係な話
クラシック好きでMaid in Germany なCDを買いまくってたオジサンが泣いてる
クラシックだと2枚組、3枚組とかが多くてスポンジで押さえてあった
「国内正規版」といっても冊子だけ日本語版に差し替えられた、ドイツ製CDも多かった

一般にドイツ製品はしっかりしてるイメージなのに、CDに関しては、「ドイツ品質」=低品質を意味する
634名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 16:35:43.34ID:a/7X+GBR0
>>633
そーなのか
初回盤の紙ケースとかのビニール袋みたいのに入ってるのさえ許せなくて中身はプラケースに入れ替えてる
歪みそうだし袋との摩擦で傷つきそうでやだもん
CDで所持するくらい好きなものだからこそ
面に接触する保管の仕方はしないな
そして光の当たらない所にしまってる
635名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 17:24:38.38ID:1T18Vw4k0
>>633
ドイツのメイドさんw
636名無しさん@1周年
2020/01/05(日) 18:16:25.85ID:5LNqHmTf0
ドイツ版CD透かして見たらピンホールだらけでがっかり
逆にU2 JoshuaTree タワーでアメ盤かったら盤は日本プレスでがっかりのようなうれしいような
637名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 03:31:53.69ID:qXCSJigx0
大事に仕舞ってあるCD確認するのが怖い
638名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 03:39:34.53ID:T3HdcJSY0
>>1
外国のCDじゃないか
国内のCDにはそんなもん無いぞ?
639名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 03:41:54.79ID:T3HdcJSY0
>>636
一枚目のぼろぼろもドイツメーカーやな
自分も持ってるけどスポンジは入ってないわ
640名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 03:44:09.82ID:+mi1UFk40
買ったらすぐリップ
641名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 03:51:37.35ID:T3HdcJSY0
>>313
消費税導入前のCDまだ健在だよ
CDって何故か消費税導入前の方が値段が高くて、消費税導入されたら値段下がった(笑)
消費税導入前に聖闘士星矢のCD買ったのに…
早いうちにパソコンに落としてメモリーカードに入れなきゃだな
642名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 03:57:01.67ID:veCqvdZt0
>>641 ぜいたく税って言われてた物品税がかかってたんだよね。

CDは消費税導入で一気に安くなるから買い控えが発生したのだ。
政府も「多数の高額商品が物品税撤廃で『値下がりしますよー (・∀・)』」って喧伝してました。
アルコール類の輸入ウイスキーやら洋モクやら値下がりしたものが結構有った。
643名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 04:43:52.19ID:lu98Yq/40
>>641
物品税廃止前に3200円だったCDが物品税廃止で消費税スタートしてしばらくの間は3008円ていう面倒臭い値段になってたな
シティーハンターとかガルフォースのアルバムが確かそうだった
その後すぐ各メーカーが3000円ピッタリになるように値段調整してたな
644名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 04:53:55.18ID:eY6qAVfU0
靴やバッグや財布なんかもぼろぼろになるのあるよね
645名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 05:30:57.75ID:dAbvrcOy0
>>55
CD-Rは安くてもそこそこ読めるけどDVD-Rはダメだな
646名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 06:55:49.29ID:ja/J/RTK0
>>645
どこのメーカー製のメディアなの
647名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 07:15:46.00ID:TeC7ddGw0
初期のケースにはそういうの付いていたよなw
懐かしい
648名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 07:19:55.92ID:JLI1O+U/0
思っていたのと違ったw下に敷くやつあったよな?
超昔だけどアクセサリで売って記憶がある
上にスポンジは初見だわw
649名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 07:25:31.38ID:lTvP6kKr0
pcエンジンのhuカードもそろそろビニールが溶けてカードの金属端子が死ぬんでない?
650名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 07:32:30.59ID:Bt2uq0p60
昔のCDは聴けなかったりするよな
レコードは100年前のでも聴けるのに
651名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 08:26:23.36ID:S7OzHELx0
原因はスポンジじゃないと思うなあ
信号を記録してるアルミの酸化、そのアルミ層を覆ってるプラスチックの成型が原因でしょ
国内版は全ての面でアルミ層を覆ってる
外国版に多いのがアルミ層をプラスチック層が上下ではさんでるサンドウィッチ型成型
サンドウィッチ型だと空気に触れるアルミ層が酸化して透明になっていく
初期の外国版は5年もかからず内側から酸化していってたわ
652名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:47:07.92ID:80oK0ezM0
>>180
俺はLUNA SEAのシングルスで初めて見て感動した
653名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 23:49:44.99ID:ZsbSggSJ0
>>180
それ持ってるわ
最初開け方わかんなくて中皿の耳の部分のプラ折っちまった
654名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 01:06:33.71ID:t84hvYDw0
>>651
被害にあった実物見ればわかる
そういうのではない
655名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 01:54:59.22ID:61IRmW0x0
>>651
勝手な妄想書いてる隙があったら>>1をよく見なよw
656名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 04:24:28.32ID:KFnKLFvU0
>>652
あれもそうだったな
ルナシーのと同時期に出た徳永英明の2枚組ベストもそうだったから、97年くらいから流行り出した感じか
657名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 04:53:40.11ID:dEWDtm0y0
出始めのCDは意外と丈夫な気がする
ソニーの品番1番A LONG VACATIONや2番ナイアガラトライアングル2
普通に読むぞ
糞音質だけど
658名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 08:16:48.51ID:tpn9h6Q20
5年くらい前の国内のCDがケースに入れて保存してたのにアルミ部分がなくなって再生不可…
659名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 08:52:18.57ID:VRMx6rEp0
10枚くらい付けていたのがあったが、今回の件で全部剥がして捨てた。
おかげさまで被害は無し。貴重なCDを壊したりしたら、ちゃんと保証してくれるのだろうか?
660名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 09:07:33.03ID:nsb6gsOx0
CDは可逆圧縮形式で取り込んでNASに保管済みだけど現物ダメになったらショックでかいわ
661名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 09:57:14.53ID:8cv4RjXC0
>>660
エンコード何にした?
こういうニュース読むと、自分もそろそろデータ化しないとなと思うわ
662名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 10:19:27.02ID:QYegkzO80
ふせんふ(不織布)ケースもそうなりそうじゃね?w
30年とかいれっぱだったらww
663名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 10:23:57.85ID:CFmJAk2t0
マジレスすると
くっついただけのスポンジは指の腹と消しゴムでキレイに除去できる
問題は熱変化でコーティングまでやられて不純物が残ってる場合。
664名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 10:50:51.60ID:bJ4TvQdP0
Blu-Ray出始めの頃、DVD用不織布ケースに入れてたら、記録面溶かして貼り付いて再起不能になってたなぁ。
Blu-ray対応不織布ケースが出たのは結構後になってだった。あれは酷い。
665名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 11:16:57.22ID:QG2aWwHy0
20年以上保管しているCDがあるが、何ともない
というより、劣化してダメになったCDがない
スポンジの有無が問題なのか?
666名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 11:20:20.85ID:T52dxwab0
古いレコードは雑音あったり音飛びするだけだが、古いCDは厄介だな
667名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 11:21:16.55ID:XhTlNblE0
>>661
.flacで良いじゃん
668名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 11:27:03.07ID:SBcleQ7h0
あ〜そろそろ30年迎えるCDあるわ。ボウイにTMにパーソンズ、アップビートが大好きだった。久々に再生してみるか。
669名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 11:32:34.17ID:2e7efpQy0
持ってるCDはいったんISOにしてるわ。
670名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 11:34:32.80ID:UsUlTyt90
>>633
>>1 みたいになれば諦めもつくが、自分の80年代製のCDは外観上変なところはないのに
途中から再生できなくなってしまった
やっぱりドイツ製(フィリップスレーベル)
デジタル物はこれがこわいな
671名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 15:07:24.23ID:knV0Dl2q0
廉価版の「なんたら大全集」みたいのはどうなんだろうねえ
紙ケースに入れて低コストとボリューム削減してるやつ

ボール紙なんて再生紙だろうからどんな成分入ってるかわからなくて、変なガスとか出ててもおかしくないし
プラケースと違って紙が盤面に接触してるし、大箱の中で圧力もかかってるし
672名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 20:07:40.00ID:SnPciwO30
>>662
ふしょくふ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241208185528
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577966014/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【大変だ!】CDケースの「保護スポンジ」は危険 経年劣化でディスクを再生不能に...販売元も「早めに取り除いて」 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【社会】みずほ銀行 障害の原因はハードディスクの経年劣化 [凜★]
【社会】みずほ銀行 障害の原因はハードディスクの経年劣化 ★5 [凜★]
【社会】みずほ銀行 障害の原因はハードディスクの経年劣化 ★2 [凜★]
【社会】みずほ銀行 障害の原因はハードディスクの経年劣化 ★3 [凜★]
飯塚幸三被告(89)「部品が経年劣化していた。私はいたって健康体でゆっくり運転していた」
飯塚幸三「部品が経年劣化してた。」 
【DAN】ハズム【経年劣化】part6
みずほ銀行「障害原因はHDDが6年で経年劣化してた。RAIDリビルド中に次々壊れ、バックアップ機も壊れた」
【回線の異常や経年劣化】「勝手に119番」東北各地で 月3件程度発生か [ブギー★]
【芸能】タレントがTVに消費されない時代に…“経年劣化”叫ばれるバラエティとの向き合い方
【池袋暴走】弁護側「車は10年以上前に購入したので経年劣化し、電子部品にトラブルが起きてブレーキが作動しなかった」★11 [ばーど★]
【大阪】ハゲジジイが女子中学生に「付き合ってください」と声をかける事案。ハゲは「この個体は経年劣化してます」という女へのサイン
【池袋暴走】弁護側「車は10年以上前に購入したので経年劣化し、電子部品にトラブルが起きてブレーキが作動しなかった」★3 [記憶たどり。★]
【池袋暴走】弁護側「車は10年以上前に購入したので経年劣化し、電子部品にトラブルが起きてブレーキが作動しなかった」★4 [記憶たどり。★]
【池袋暴走】弁護側「車は10年以上前に購入したので経年劣化し、電子部品にトラブルが起きてブレーキが作動しなかった」★6 [ばーど★]
【池袋暴走】弁護側「車は10年以上前に購入したので経年劣化し、電子部品にトラブルが起きてブレーキが作動しなかった」★8 [ばーど★]
トンネル崩落、道路陥没、停電で首都圏の電車が停車…経年劣化してるのに人手と金不足で点検も改修も追いつかない国があるらしい(笑)
【犬】「文在寅前大統領+保護犬」カレンダー、2万ウォンで発売予定…販売元の代表は娘ダヘ氏 [12/9] [ばーど★]
【朗報】サブスク再生数でI seeが95・5万再生でしあわせの保護色を大きく上回る
【福岡】イノシシ2頭、砂防堤の底うろうろ 壁登れず脱出不能に 住民「このまま見過ごすのは忍びない」 鳥獣保護法で手出しできず…
【福岡】イノシシ2頭、砂防堤の底うろうろ 壁登れず脱出不能に 住民「このまま見過ごすのは忍びない」 鳥獣保護法で手出しできず…★2
【もう��食うなよ!】中華ジビエ「野味」は危険、中国当局は野生動物販売禁止を通達
【神奈川】JR橋本駅構内で重さ3・6キロの天井板落下、経年劣化か [ぐれ★] (250)
【政治】 日本の「左派」は劣化が激しく、世界の流れに取り残されている
【 #丸亀 】北海道の「 #鮭バッグ 」が怖いくらいリアル なぜここまで?販売元を直撃すると...「もっとグロテスクにしたい」(1600円)
@HardytkOldwoody「安倍は時間の問題だが、進次郎は危険。未だ若いし、かなりマズイ事態になるだろう。早めに潰しておかなければ」
【捏造】キーボード掃除を捏造した回の『マツコの知らない世界』 TVerで再生不可能に また捏造中か?
【グレタさん攻撃の登山家・野口健】スポンサーは飛行機燃料も販売するコスモ石油! 電力業界の広告で再生エネルギー批判も
サラダの異物「二ホンアマガエル」と判明 スーパーで販売、女性客が購入「食べている時に気づく」製造会社「再発防止に取り組む」 [Ailuropoda melanoleuca★]
【悲報】福島の農家「土から放射性物質 取り除いて」→裁判長「土と同化しているので東電の管理下ではない」
【車無資格検査】不正あれば車販売不能に 国交省「型式指定」停止で対策
ブルーレイディスク再生できるパソコンが欲しい
【EU】個人情報保護の新規則「GDPR」施行 一部の米サイトが閲覧不能に
【WeChat】相手のスマホを操作不能にする爆弾コード、10元で販売されてアルよ
コンビニの激安の酒は危険!原材料は廃棄物、大量の添加物…路上販売のパンも要注意!
コーエーテクモゲームス、スマホ版『モンスターファーム』を販売開始!! モンスターはCD名やアーティスト名を検索で再生
【丸川五輪相】五輪会場での酒類販売容認、スポンサーへの配慮も「ステークホルダーの存在がある」 [クロ★]
【社会】三輪バイク「トライク」事故相次ぐ、販売元・連盟「運転難しい」「曲がりきれないケース多い」と指摘 ヘルメット着用義務なし★3
政府「生活保護制度は維持不能、減額ペースを激しくしていく」
【毎日新聞】「嫌韓」は危険 相手を決めつけるな  
【毎日新聞】「嫌韓」は危険 相手を決めつけるな★5  
【警察】「知らないおじさん」は危険 警察が産業スパイ対策 [七波羅探題★]
辻元清美「衆院選を待っていたらカジノは止められない。止めるために国会に送って」菅直人「維新を勝たせれば日本は危険な道に行く」
【札幌2歳女児虐待死】「昼夜を問わず子どもの泣き叫ぶ声」…児相に通報も「面会せず」 警察は面会も「保護する必要はない」と児相に報告
【野球】巨人原監督は危険なスライディングで守備妨害のパーラをかばう「悪気はないんだけどね。勢い余ってね」 [ひかり★]
【医療】「低炭水化物(ローカーボ)ダイエット」は危険 コメを主食とした日本食が健康に良い 医師会と米穀団体が警鐘
【悲報】元テゴマスの手越のYouTube再生数がガキさんレベルの危険水域
「お酒飲めない」遺伝子タイプ 難病の「再生不良性貧血」の一因だった
コロナビール販売元、「米国での販売は好調」 世論調査に反論
【原爆Tシャツ】 韓国で完売・・・販売元 「韓国の光復をTシャツに表現した」
【医療】「低炭水化物(ローカーボ)ダイエット」は危険 コメを主食とした日本食が健康に良い 医師会と米穀団体が警鐘
Switch「DVD/Blu-ray再生不可、リモプ不可、配信機能不可、フリプ不可、ネトフリ不可、アマプラ不可」
2000年設置のタイムカプセルが劣化。小中高生1900人の「未来へのメッセージ」が判読不可能に
たった2日で開発された「mRNAワクチン」は血栓に加えALS、前頭葉変性症、アルツハイマーの危険も?ファイザーとモデルナの技術は劣化版!? [ラッコ★]
ブラジル大統領「外出制限は国を破壊する」地元ギャング「コロナは危険だから外出するな!俺たちが取り締まる!」
【医療】「低炭水化物(ローカーボ)ダイエット」は危険 コメを主食とした日本食が健康に良い 医師会と米穀団体が警鐘★6
【商品】「まだあったのか」お父さんが時計に付けてた懐かしのウォッチバンドカレンダー。販売元「待っている人たちがいる限り届けたい」
【東京】70代母に暴力か 通報で駆け付けた警察官に取り押さえられ39歳男性死亡…警視庁「通常の保護活動で制圧した」 [ばーど★]
@tani83st「足立は目立ちたいだけのカス。日本の政党もマスコミも、劣化度合いがかなり危険なレベルまで来ている。 もちろん国民も」
増税で駆け込み需要が起きなかった件について 安倍首相「自身の発言で(国民の)不安を取り除いた」
【福島第一原発事故】 “土から放射性物質 取り除いて” 農家の訴え→裁判長「土と同化しているので東電の管理下ではない」 ★4
俺「(あっ嫌いな食材入ってる。取り除いて減額してもらおう)すみませーん」店員「はい」
【福島第一原発事故】 “土から放射性物質 取り除いて” 農家の訴え→裁判長「土と同化しているので東電の管理下ではない」 ★2
【福島第一原発事故】 “土から放射性物質 取り除いて” 農家の訴え→裁判長「土と同化しているので東電の管理下ではない」
21:21:55 up 32 days, 7:46, 1 user, load average: 8.88, 9.85, 10.03

in 0.5530731678009 sec @0.5530731678009@0b7 on 011311