◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【契約解除】時短セブンが閉店 オーナー「最後まで闘う」 ★5 YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577844878/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2020/01/01(水) 11:14:38.02ID:ffNKxe4e9
31日付でセブン−イレブン・ジャパンとのフランチャイズ契約が解除される大阪府東大阪市のセブン−イレブンオーナー松本実敏さん(58)の店舗が30日夜、セブン−イレブンとしての営業を終えた。松本さん側は、店の明け渡しを拒否するとともに、31日と元日は臨時休業し、2日から独自営業する予定。

セブンオーナーとしての“最終日”を迎えた松本さんは「時短を決めたときよりもすがすがしい気持ちです」と話した。午後11時、看板の明かりを消し、店外に出てくると「これで終わりではない」と強調した。この日も午前6時に出勤し、レジ打ち、納品など、いつも通りの仕事をこなした。セブン側からの商品の配送は午後1時30分が最後。それ以降の配送は断り、午後11時の閉店前にはコンビニ定番の弁当やおにぎり、パンなどが陳列棚からなくなった。

29日にセブン本部側から契約解除の最後通告を受けたが、決意は変わらない。「商品がある限り、店は続ける。最後まで闘う」。周囲に「店をやめたい」と漏らしたとき、叱られたという。「あんたは自分のためだけにやっているんか!」。この日午後には、大阪府内のコンビニ店オーナーが来店した。「松本さんのおかげで、やっと時短に踏み切ることができた」。花束とともに感謝の言葉があった。

松本さんは人手不足を理由に、今年2月から本部の許可を得ず、自主的に時短営業をスタート。コンビニの24時間営業問題の議論のきっかけをつくり、「物言うオーナー」としてコンビニ業界の急成長を支えた「年中無休、24時間営業」に一石を投じた。地位確認などを求める訴訟を提起することを検討している。年明け2日の独自営業からは、レジや商品発注など「セブン」のサービスが使えなくなる。【松浦隆司】

12/31(火) 0:13
日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191230-12300862-nksports-soci
【契約解除】時短セブンが閉店 オーナー「最後まで闘う」 ★5 YouTube動画>1本 ->画像>4枚

関連スレ
【社会】セブンイレブン契約解除通告のオーナー 2日から独自に営業 ★8
http://2chb.net/r/newsplus/1577736365/

★1が立った時間 2019/12/31(火) 07:54:36.54
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1577808765/

2名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:15:38.47ID:YWFNuQfu0
なにがモノを言うオーナーだよ

いい年して契約守れないおっさんだろ

3名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:15:43.14ID:KkmZjx/b0
セブンイレブン幹部の態度が気に入らないから不買したいけど
不買すると近所の感じの良いセブンオーナーが爆死するのがつらい

4名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:16:41.84ID:c0tbqFD50
>>1
戦うぐらいなら最初からセブンと関わらなければ良かったのに

5名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:16:58.08ID:7lU9u+7y0
レジの機械などの什器は本部に所有権があるんだけど
休みの間に運び出されて終わりだろwww

6名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:17:56.08ID:eKXDh/h50
アーメン

7名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:18:31.41ID:8rE/Qo5V0
こいつの行動を見張ってなきゃいけないから本部の社員正月休み無しじゃんwwww

8名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:18:33.45ID:fj5yz2TO0
スネークYoutuberの動画うpまだ?

9名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:18:57.43ID:oUsEBjGc0
最後っていつさ!
多分昨日

10名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:19:05.24ID:LvDlrdCz0
意味わかんない
この人がすべきことは戦うことではなく反省することだぞ

時短が問題でなく顧客からのクレームが問題なんだから
論点ずらしとか韓国人と同じじゃねえか

客への威圧的な態度だけでなくバイトへのパワハラや給料未払いもあるというし
そういう間違った行為を反省することから始めればよかったのに

11名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:19:06.420
>>7
放置してれば勝手に干上がる

12名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:19:13.09ID:Zrb9R12A0
もともと、フランチャイズのコンビニに向いてなかっただけだろう
都会には駐車料金取られるコンビニなんてあるのか?
それなら、トイレはもちろんゴミ箱すらないのだろうか?

13名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:19:29.64ID:DKkpyfYl0
>>5
「所有権」はオーナーかリース会社

14名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:19:38.62ID:PS+XOHft0
これまでどんな逆風でも24時間営業を続けて来たことで築き上げたセブンイレブンのブランドを借りたくて契約したんだろ?
それを個人の都合で人件費もったいないから夜は閉めたいとか、許されるわけないだろ。

15名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:20:09.20ID:iAsREBRH0
世話になってる会社と闘うという発想が、サラリーマンのままやな

16名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:20:21.49ID:DKkpyfYl0
>>10
「顧客からのクレーム」が本当にあるといつから思ってたの?

17名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:20:31.84ID:rSRc+ip10
契約を守らないクズとしか思えない

18名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:21:10.52ID:oUsEBjGc0
そもそも24時間営業に問題があるわけじゃないもんな
不当なまでに本部から搾り取られてるのが問題だから
オーナーが十分に儲かる仕組みなら365日24時間でも問題ないわけでさ

19名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:21:15.370
>>13
オーナーが什器一式買い取りしてるわけない
特にこのオーナーは

20名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:21:22.59ID:DKkpyfYl0
コンビニで買い物するくせに、金が無いとかのたまう知的障害者は
そのままコンビニに搾取されればいいと思うよ。

21名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:21:35.03ID:ZwSE2GsC0
こんな店の商品買うやつが理解できない

22名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:21:41.64ID:hPEMslws0
サービスの質を注意されてるのは無視か

23名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:22:08.42ID:n1aQ5b+D0
オーナーは大阪地裁に「地位保全仮処分」の申し立てを申請するんでしょ???
それが認めらたら「セブン-イレブン本部」も「契約解除は無かったこと」に
するしか無いのよな。
そなれば「別件」を理由に、ふたたび「契約解除」を通告する流れになるかもしれないがな。
どのみち「殴り合い」は続くって事よな。

24名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:22:28.91ID:iAsREBRH0
契約解消すれば、好きに時短すればいいじゃん
いっそ気が向いた時だけ店開けたらどうだ

25名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:22:30.91ID:/CNYQBUE0
共産党員が店を支えてくれるだろうよ

26名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:22:57.99ID:1NrHcqY20
こいつは労働者の敵だろ
赤旗掲載とか何考えていたいるにやら

https://nekomarimama.com/news/3949/#i-3

松本オーナーは「まぁお父さんが最初きた時に迷惑かけましたとおっしゃってくだっさったので、
私もいろいろ考えましたあんまり社会舐めててアレだとしてもあんまりにも可哀想すぎるので、
6万9000円の中から3日分くらいを引かせてもらって、47000円くらいになります、
それのお互いのアレとして半分づつとして23602円を今回お渡しすることでどうでしょう」

生音声もアップされてるし、
これはセブン関係者のデマとは考えにくい

27名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:24:19.82ID:5JsJiHyo0
今、店にある商品の合計金額って数百万ぐらいするんだろう。全部売り切らないと閉店できないよね。

28名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:24:33.10ID:q+0bp0Ol0
松本商店になるの

29名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:24:39.57ID:TM0ASbnc0
「あんたは自分のためだけにやっているんか!」

こいつらも協力して一緒にやってやればいいのに
商品横流しとか
口だけ?w

30名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:24:57.55ID:iAsREBRH0
>>18
そんな論理は競争社会では通用しない。
どこの世界にも勝ち組と負け組の双方がいる。

労組員の発想では才覚勝負の自営はムリじゃ

31名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:25:13.49ID:DKkpyfYl0
>>21
そもそもコンビニで買い物する奴が頭おかしい。

32名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:25:45.46ID:oUsEBjGc0
バイトが集まるだけの時給を出すとオーナーが食えなくなるほどの搾取が最大の問題だからな
バイトが足りなくて成り立たないなら時給を上げるしかないし、それで成り立つ程度の利益が店に出る程度の搾取に抑えるべきなんだよな

つーか、フランチャイズ制そのものにある程度法規制しないといかんと思うけど厚労省とか仕事する気ないしな

33名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:26:07.340
>>23
無理無理
仮処分の保証金出せるとは思えないし
仮処分では終わらない
地位確認の本訴訟に勝訴しないといけない
セブン側は十分時間かけて準備してるのに
つぶれるのは時間の問題の店抱えて勝てるわけない

34名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:26:40.96ID:NzJmrp/L0
> 2日から独自営業する予定

これって仕入れはどうするんだろう。
なんでセブン本社が強気かって、この商売物がないと続けられないからだよ。

35名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:26:52.63ID:rFEyU15W0
セブンイレブンの経営陣、ちょっと変。

こんな事をしたら、新規にコンビニ出店を考えてる事業家は、よそに行っちゃう。
セブンペイの大失敗に続く、誤った経営判断だと思う。

36名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:27:42.50ID:TM0ASbnc0
>>32
ふつうに回せてて長らくつぶれずやってるコンビニだってたくさんあるんだし
食えないのはオーナーの能力不足なだけでしょ

37名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:27:42.77ID:iAsREBRH0
セブンの商標使ったままで別の店出してる訳か
外道やな

38名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:27:56.23ID:NzJmrp/L0
この店に商品を卸したりしたら、そいつは余裕でセブンイレブンから訴えられる。

いったいどこの誰が、この>>1の人の独自営業を助けられるんだろう。

39名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:28:47.75ID:1NrHcqY20
バイトの時給あげると言っても
バイト給与支払いでもめるところにだれもバイト来ないのは当たり前
社会なめてるのは誰でしょうかね?

40名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:29:10.240
>>35
散々本部とケンカしてるのに
それでも看板おろしたくないほど旨味があるのか
そう思うだろうな

41名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:29:18.54ID:v5Dv6+At0
ただの嫌がらせ目的と化したストーカーおやじだね
これでセブンも女の子の気持ちが分かるだろう

42名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:29:38.37ID:iAsREBRH0
>>35
こんなクレーマーオーナーを世話できる会社なぞないやろ

43名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:29:42.86ID:cMiUl1GG0
セブンの看板は隠すんだよね?

44名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:30:04.90ID:SgzedOgS0
>>23
地位保全と言うが・・・すでに地位はないのですが

45名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:31:17.57ID:tQZAbU6R0
初詣帰りに10店舗くらいの前を通ったが一店舗だけシャッター閉めてたわ

46名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:31:25.54ID:1NrHcqY20
>>38
たられば言うけど
卸すところあるわけないだろう
いつクビくくるかわからない個人事業者に卸すって、代金いらないというレベルだろ。
現金で卸すほど金持ってるとは思えないし

47名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:31:30.45ID:tQZAbU6R0
ちな田舎

48名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:31:48.78ID:oUsEBjGc0
>>35
上手く儲かって店舗数増やすとそれぞれの店の店長に責任を押し付けることが出来るんだよ
そうなると利益だけ自分が吸い取る立場になる


結局、責任をどこに押し付けるかってゲームなんだよ

49名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:31:54.01ID:iAsREBRH0
>>34
在庫品以外には、ディスカウント店で買うか、そのうち問屋使うか

50名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:32:12.62ID:pzSqwAO90
>>30
ビジネスパートナーに置き換えた客から優越的地位乱用して金踏んだくるビジネススタイルは全くもって認められてないがな

51名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:32:27.58ID:KD6WdfVk0
他のオーナーの足ひっぱるなよ。

52名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:32:50.83ID:SgzedOgS0
>>45
コンビニって構造的にシャッターは装備されてないでしょ?

53名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:33:58.250
>>49
信用皆無だからキャッシュでしか卸してくれんだろうな
担保ないから銀行は融資してくれんだろうし

54名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:34:06.88ID:Zrb9R12A0
>>20
障害者や足の悪い老人にスーパーの広さやレジの行列や電子マネーは無理だよ

55名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:34:09.06ID:71Vc7aSr0
6年前
つまりこのオーナー、雇ったバイトに、自分で勝手に給与振込みや、違法な懲罰やってたのか
https://mobile.twitter.com/0gaxxxWara/status/383599097799647232
https://mobile.twitter.com/0gaxxxWara/status/451240856998010880
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

56名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:34:38.85ID:SgzedOgS0
>>49
ディスカウント店で売っている程度のモノを高値で買うバカはいないだろ

コンビニの主力商品は本部開発の食品類なんだから

57名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:34:47.21ID:MnnWsEO70
そんな極悪搾取ブラックセブンでもその看板は欲しいというオーナー

58名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:34:58.04ID:iAsREBRH0
そのうち、近所のディスカウント店で
こいつが弁当買い込む姿が目撃されるハズ

59名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:35:05.78ID:U7zi4VJ10
戦うって、売るものもないのに?

60名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:35:53.39ID:e6Juw8iF0
>>55
すぐに営業停止させられてもおかしくなかった

61名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:36:03.99ID:b9VqOAJh0
いったい誰と戦うんだろうね。店の周りのコンビニは好立地で繁盛してるのに

62名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:36:09.99ID:U7zi4VJ10
>>58
仕入れに店出たら2度と店舗に戻れない
鍵変えられて終わり

63名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:36:39.12ID:pzSqwAO90
>>55
まぁ経営者であるオーナーが自分で給与振込みすることは何一つ間違った事ではないがな
寧ろ加盟店の店員の給与計算にまで本部が顔だしてる事が何より矛盾してておかしいし

64名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:36:48.23ID:SgzedOgS0
>>58
そんな安物をいくらで売る気なんだよ?

65名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:37:23.02ID:b9VqOAJh0
>>62
不法侵入で大阪府警に逮捕で終了。3日で落城か

66名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:37:52.89ID:shjtTL230
だからなにと戦ってるんだ
いわば取引先だろ
もうな、どっかの戦乱の地に行って傭兵でもやってろよ

67名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:38:21.13ID:hkxjwlSB0
一体何と闘ってるの

68名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:38:35.74ID:v5Dv6+At0
商才も人望もないから、もう他に何もできないことを本人も分かってるから、セブンにしがみついてるんだろうかね
こういう人は、他のターゲットを見つけるまで、延々とからみ続けるから、誰も接触しようとはしない
次のターゲットになりたくないからね
近づいて来るのは、宗教がらみの下心のある人ぐらいだろう

69名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:38:35.90ID:LvDlrdCz0
>>55
この時点で契約解除すべきだった

儲かるから放置してきたんだろうな

70名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:38:46.87ID:SgzedOgS0
>>63
そういう面倒事ができない無能を本部が指導するのがCプランなんだろ

いやならFCから離脱して個人商店を始めるしかない

71名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:39:44.60ID:iAsREBRH0
>>64
さすがにコンビニもどきなら、日配食品を何も置かないとカッコつかんぞ

72名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:40:52.40ID:SgzedOgS0
>>69
契約解除の正当性を主張する為には時間が掛かっても
契約違反状態を改善するべく指導、交渉した実績を積まないといけない

十分実績を積んだので不当解約と判断される危険はなくなったのだろう

73名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:41:05.83ID:feiU8luJ0
時短問題は世論が味方したが
クレームや未払いはこのおっさんに勝ち目ないだろう

74名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:41:08.03ID:pzSqwAO90
>>70アホだなコイツ
本部にとって都合良いからそういうシステムを強要してるだけなのに
そんな事すら気付けないとか本部工作員じゃなきゃかなりマヌケな世間知らずだなおい

75名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:41:25.08ID:dyEfDsEF0
>>1
今後も「セブンイレブン」の屋号で商売するつもりなの?

76名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:42:02.90ID:SgzedOgS0
>>71
他のコンビニに圧倒的に劣るクオリティの弁当をコンビニ並みの値段で売るなんて正気じゃない

77名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:42:22.65ID:9rIGzKh50
土地も建物もこのおっさんのじゃないんだろ

78名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:42:37.780
>>74
強要してないだろ
嫌なら契約しなければいいのだから

79名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:42:41.66ID:v5Dv6+At0
>>74
商売は一方だけが得をするということはないで
損得度外視でサービスしてくれるのは公務員ぐらいや

80名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:43:17.18ID:dF7GPoUk0
明日からどうなるの?

81名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:43:33.25ID:iAsREBRH0
そのうち100均の乾物、菓子買い込むオーナーの姿が目撃されるはずや

82名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:43:42.82ID:wLV7Otyw0
セブンの大看板と信用、仕入れ、営業コンサルタント・・・商売で大事なものをすべて揃えてもらってオーナーのやることは経理人事だけ

確かこのおっさん、時短営業した結果人件費が減って収益が伸びたと喜んでいたが良いとこどりのエゴ野郎でセブンも切れるだろ

83名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:43:54.54ID:SgzedOgS0
>>74
強要じゃなくて契約ね

契約内容が嫌ならセブンと契約せず別のコンビニとFC契約すればいいだけ

契約するしないの選択の自由はオーナー側にあったんだから

84名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:44:01.21ID:VCQ5lLSW0
31日付けで契約解除なら普通は翌日には看板を外すかシートなどかけて隠すもんだ。

85名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:44:07.85ID:YWFNuQfu0
客が入らず廃業だろ

86名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:44:27.49ID:tl40b4Sm0
スーパーよりも高いコンビニで買い物するのは利便性に金払ってるわけでさ
時短するってならセブンイレブンの名前は使うなよ

87名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:45:15.05ID:SgzedOgS0
>>84
それは店舗物件がオーナー側にある場合だね

88名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:45:45.67ID:hzwiyvS60
解雇が妥当
まともな人間ではない

89名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:46:38.46ID:71Vc7aSr0
7万ぐらいの給与は平気で踏み倒そうとする人間
https://mobile.twitter.com/una_pai1223/status/757792925589745664
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

90名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:46:48.29ID:iAsREBRH0
まさかこのオヤジ、本部の物件を占領して立て籠る作戦なんけw

91名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:47:00.81ID:NvHooVaA0
>>29
基地外に先陣走らせて
オイシイ所だけ貰ってく
びっくりするような卑怯者

基地外と負け組オーナーで気持ち悪い傷の舐め合いしてるだけ

92名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:47:02.63ID:HOQHD5cv0
寧ろ時短を潰したいセブン側が用意したデコイの可能性が高い

93名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:47:15.08ID:y/FrifKG0
訴訟やれば

見切り販売裁判でセブンイレブン負けていてオーナー保護の流れ
働き方改革の流れ

勝てるだろ

94名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:47:15.82ID:MbdOgCM40
>>86
これがわかってない奴が多いよね

95名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:48:13.57ID:+cZNdfBB0
共産党員がこいつと同じ思考だと思うと恐ろしいな

96名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:48:30.96ID:hhFCMUCo0
裁判になれば
間違いなくセブンイレブンが勝つ

だって契約を守ってるだけだもんな

97名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:49:10.02ID:SgzedOgS0
>>93
オーナーは保護される側じゃなくて改革をさせられる側なんですが

98名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:49:32.91ID:1NrHcqY20
>>95
給与不払いの労働者の敵に味方する共産党なのかな

99名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:49:34.18ID:71Vc7aSr0
>>94
時短したかったわけじゃなくて、自分がやらかしてた違法懲罰や給与踏み倒しでバイトいなくなっただけで、
クレーマーオーナーが社会問題に飛びついて有利な条件で戦おうとしただけ

100名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:49:38.57ID:DUTO2Ofg0
>>96
違法な契約は守る必要が無い

101名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:49:56.28ID:4IctqgQS0
近所で閉まってる店がナフコだけなんだが
コンビニ休むの?
まあしまむらくらいは休めばいいと思うけど

102名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:50:13.10ID:dyEfDsEF0
店側も履行できないなら契約しなければ良いのにね

103名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:50:26.33ID:kMeDpxMR0
>>52
有るよ

104名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:50:26.88ID:pzSqwAO90
>>72
それでも今回のこの期限まで僅か10日足らずの状態で
内容について全てを明らかにしてないクレームという漠然とした理由だけでオーナーに契約解除を通告して実行するという余りにも正当性の欠けてる本部側のやり方を果たして司法は認めてくれるだろうか
俺には今回の契約解除は本部が悪意的にやってるようにしか受け取れない

105名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:50:55.99ID:BcV5U8Jy0
>>100
違法だと認められたらな、現時点では合法
お前の感想はどうでも良い

106名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:51:04.89ID:iAsREBRH0
>>93
それ言うなら、廃棄弁当扱いで本部に廃棄経費使わせ、
現実にはオーナーが食ってるのも黒やろ

107名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:51:26.23ID:y/FrifKG0
見切り販売裁判で
セブンイレブンを打ち負かした
弁護士に依頼すれば

108名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:51:32.98ID:MbdOgCM40
>>99
姑息すぎるわな

109名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:52:05.04ID:oDyt7v/aO
>>86
いつでも開いてるのと品揃えの良さあってのコンビニだしな
この店が独自営業しても両方とも満たされない

110名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:52:09.42ID:SgzedOgS0
>>104
交渉はそれ以前から続けられていたからな
物別れに終わったから契約が終了しただけ

111名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:52:14.500
>>107
全然争点が違うから

112名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:52:16.39ID:9Oph/cmO0
>>1
このニュースおかしくね?

NHKでさっき言ってたけど、一部のローソン、セブンイレブン
とかのコンビニ、すかいらーくのファミレスは、31日の大晦日
夕方6時で閉店、元旦お休み、とかのニュース出てたよ。

まだ、セブンイレブンの本部は怒ってるの???

113名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:52:45.75ID:gWNUhWQe0
>>92
キチガイ営業7年7か月
本部へ寄せられた苦情はダントツ
気の長い陰謀ですねw

114名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:53:13.10ID:y/FrifKG0
>>105
だから裁判だろ

115名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:53:30.21ID:iAsREBRH0
もう共産党員向けの店でやっとけ

116名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:53:35.29ID:pzSqwAO90
>>83だから
契約で雁字搦めにして強要してんじゃねぇかそういったどう考えても全く理解出来ない不条理なシステムを

馬鹿かよコイツ

117名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:53:53.15ID:BcV5U8Jy0
>>114
裁判やって結果が出るまでは守らないとね

118名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:54:05.46ID:y/FrifKG0
>>111
オーナー保護の流れは同じ

119名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:54:12.05ID:kMeDpxMR0
>>104
悪意的ってなんだ?
契約上認められていたら駄目
そうで無ければ妥当

120名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:54:33.240
>>116
セブンにしてみれば
約束守らないほうが不条理

121名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:55:26.65ID:qDqUFPU40
>>116
そう思うならなんで契約したの?

122名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:55:31.59ID:oDyt7v/aO
レジで公共料金の支払いの代行してたりヤマトの荷物出すついでにコンビニで買い物してた客も独自営業店に行く意味ないな
新聞雑誌すらまともに無いだろうし

123名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:55:33.70ID:BcV5U8Jy0
>>118
そもそも保護されてる流れがあると言うのが妄想
契約に無きゃ敗けるし有れば勝つってだけ、見切りは契約にない事だから

124名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:55:43.89ID:JlylefZQ0
契約違反をドヤ顔で語る男

125名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:56:07.21ID:y/FrifKG0
裁判のニュースが流れるたびに
セブンイレブンの企業イメージは悪くなるからな

訴訟やるだけでオーナー
実質勝利

126名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:56:16.98ID:krTn0L1J0
池沼じゃねーの?
俺がどれほど馬鹿でもそんな契約しねーよ

127名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:56:17.510
>>118
オーナーの何を保護するんだ?
販売価格の強制が排除されたからといって
信用保持のための経営指導が排除されるわけないだろ

128名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:56:19.33ID:dTIrVCiZ0
やり口が成田闘争とか築地移転と似てると思ったらやっぱ共産党なのか
最初は世間の同情を買うもやりすぎて俺達は最後まで闘うって構図もまったく同じだな
成長しない

129名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:56:51.37ID:PyZpdHOa0
ローソンなりファミマに乗り換えりゃいいだろに。
それが出来ないなら出来ない理由が店主側にあるだろ。

130名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:56:56.89ID:y/FrifKG0
>>123
働き方改革

オーナー裁量を認める流れ

131名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:57:19.77ID:MbdOgCM40
セブンイレブンのイメージが悪くなる?全く気にならん
それよりこんなオーナー野放しにしてたことに対して、嫌悪感がある

132名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:57:21.43ID:n1aQ5b+D0
>>33
「7pay」を始めてそうそうに「不正問題」が発覚して
実質、一週間ほどで締めてしまったって間抜けな対応をしているしな。
読み間違いからの「敵失」で自滅する可能性もありそうだけれどな。

133名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:57:50.000
>>130
バイトの給与踏み倒して働き方改革もないもんだ

134名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:57:50.98ID:6I+MbwtY0
借り物の土地建物で商売してた奴がその店で別の商売始めたらダメだろ

135名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:58:26.17ID:BcV5U8Jy0
>>130
オーナーは自分で手間かけて改革する側の人ね
オーナーの裁量が認められてるから自分の裁量でやった契約も自分で責任取らないとね

136名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:59:02.37ID:SgzedOgS0
>>107
ロスチャージ裁判って最高裁でセブン側が逆転勝訴になったのでは?

137名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:59:13.31ID:105z4+jQ0
>>3
お前なんか世間になんの影響力もないから好きにやれよ

138名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:00:05.83ID:ZYq3ia5o0
契約を理解できないおこちゃまオーナー乙

139名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:00:10.58ID:105z4+jQ0
>>125
俺はセブン頑張れと思うけどな
今どき24時間営業拒否なんて東南アジアにも劣る後進国かよ

140名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:00:16.69ID:y/FrifKG0
>>132
セブンイレブン経営陣
アホ揃いだから
裁判、楽勝やな

141名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:00:44.94ID:pzSqwAO90
>>110
物別れで終わったと結論付けてるのは本部側のみの主張だろ

それと実際にこのオーナーとの交渉ごとを避けてたのは本部の方だろ

それなりにこのオーナーの動画とか観たがこのオーナーは再三本部との交渉を試みてたぞ
その上で何だかんだこのオーナーからの核心部分についての質問の返答を濁して答え先延ばしにしてたの本部側の方じゃないか
それについてはこのオーナーも動画で東京の本部ビルかなんかに交渉する為に伺ってるとことかちゃんと証拠残ってるしそんな言い訳は通用しないと思うぞ

142名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:00:59.55ID:iAsREBRH0
>>122
客は公共料金の支払いをしたはずなのに。
レジのシステムが止まってるから、未払いになってたりしそうだ

143名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:01:15.11ID:hhFCMUCo0
>>100
違法ってどこが?
証明されてるのか?

ほら言ってみろよ逃げるなよ

144名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:01:35.32ID:105z4+jQ0
>>116
知恵遅れか?
契約する前から分かることだろ

145名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:01:40.430
>>134
セブンイレブンの土地と店舗使って
競合する営業しようとするなんて正気じゃないよな

146名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:02:14.64ID:u4hsoK3k0
>>129
共産党員を三菱や伊藤忠が迎え入れるわけないだろ

147名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:02:40.82ID:pzSqwAO90
>>121
恐らく右も左も理解してない本部頼りで初めただけのズブの素人だったからだろ

148名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:02:43.45ID:MbdOgCM40
俺は俺の知ってるセブンイレブンで営業してほしいのよ
日本全国どこでも
同じ営業時間、同じ品揃え、同じサービス
そのセブンイレブンでないのなら、さっさと看板変えて他の商店としてやってくれ、迷惑だこんなオーナー達

149名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:02:48.64ID:3iHZlQWf0
バイトめっちゃやめたとことは別?

150名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:02:56.37ID:B0BDfjP10
>>116
契約すんなよアホ

151名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:03:04.05ID:hhFCMUCo0
>>116
契約に合意したのはオーナー自身だろ

じゃあ、自業自得だよ

152名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:03:48.61ID:dyEfDsEF0
>>141
アポなし本社凸したってこと?

153名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:04:11.69ID:LPKBf7FE0
弁当の見切り販売って究極的にはコンビニの隣に自分の店を作ってセブンイレブンのラベル剥がしてそこで売ればいいんだよね

154名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:04:20.35ID:hhFCMUCo0
>>147
そんなもん何の言い訳にもならん

155名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:04:21.29ID:tSeo/Vd+0
おみせやさんごっこしたいなら別にセブンイレブンじゃなくていいんじゃねーの

156名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:04:32.56ID:FKygWZc50
共産党関係者とオーナー契約するから、こんなことになるんだよ

157名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:04:46.71ID:rs0Pxifk0
違法wとか正月からバカが湧いてるな
騒ぎ立てれば自分の思い通りになると思い込む低能DQNが多過ぎる

158名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:04:51.45ID:jDW01CB90
>>141
契約違反してるんだから交渉も本来は必要ない
淡々と契約解除するだけ

159名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:05:01.24ID:Ji0LzztK0
>>141
オーナーがあげた動画はオーナーが全部自分の都合の良いこと言ってるだけだよ。

160名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:05:02.11ID:SgzedOgS0
>>147
それは理由にはならない

161名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:05:12.30ID:iAsREBRH0
戦後混乱期における朝鮮人の他人地占有、背乗りみたいな手口か

162名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:05:20.96ID:y/FrifKG0
>>136
セブンイレブン完全敗訴

163名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:05:34.83ID:jDW01CB90
>>147
そんな言い訳は社会では通用しない

164名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:05:57.69ID:X/tSVNK80
>>155
そうだよね
違約金もないんだから個人店でもいいし他のローソンやファミマ、ポプラに移れば良いのに
セブンに固執してるのはセブンが儲かるからだろ
どこまでもセコい奴だ

165名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:06:17.680
クビになったタクシー会社から勝手にタクシー持ち出して
個人タクシー始めたようなもん

166名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:06:23.56ID:krTn0L1J0
精神勝利にこだわってる奴いるな
セブンの足引っ張れば精神勝利w
交渉しろw
輸出管理の交渉しろって言ってる奴ら以下w

167名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:06:25.18ID:B0BDfjP10
>>162
契約守れよアホ

168名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:06:43.27ID:iAsREBRH0
コンビニ乗っ取り屋の見本

169名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:07:28.55ID:y/FrifKG0
裁判では全国の他の店舗での
セブンイレブン悪行もどんどん明らかにしてくれ
楽しみ

170名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:07:29.54ID:QBQ0/u910
最後の聖戦

171名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:07:30.64ID:/4XaXzCw0
>>155
今から契約してくれるとこあるかな?

172名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:07:32.81ID:105z4+jQ0
>>166
しょせん社会の負け犬の中でも更に負けた連中の傷のなめあいだからなw

173名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:07:46.85ID:pzSqwAO90
>>144
俺なら余りにも矛盾した不条理なシステムだと普通に解るがな

てか何でもいいが一々ムキなって食って掛かってくんな
穏やかに行こうぜ穏やかに

な工作員よ

174名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:08:10.17ID:SgzedOgS0
要するに居座ってゴネて立ち退き料をせしめる魂胆なんだろうな・・・

どう見てもまともに商売しようって気概が見えないから

175名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:08:22.19ID:PwT7M7HE0
土地も建物も用意したセブンのハコへ通って経営してロイヤリティ納めてた訳で
元オーナーは別に賃貸契約してたんではないから居座って籠城しても
家賃滞納してくる不良店子のような手厚い法の加護は無いでしょ

不法占拠で何を叫んでも世間の同情は買えないと思う

176名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:08:41.61ID:S1vnbfjs0
文句あるなら最初からセブンと契約しなきゃいいのに。

177名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:08:43.43ID:HpfX6LDX0
>>148
本当に
セブンの方針が嫌なら他でやれば良いのにな
このオーナーなんて違約金もないんだから尚更
それなのにセブンの契約継続したがってるって結局セブンが良いんじゃん

178名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:08:58.24ID:SgzedOgS0
>>173
不条理と思うなら契約しなければよいだけ
コンビニFCは他にもあるのだから

179名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:09:00.77ID:iAsREBRH0
>>166
支援組織の目的が企業テロだったりしてな

180名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:09:25.66ID:pzSqwAO90
>>150
してねぇよばーか

今日はいつもにも増してすぐオーナー認定してくる能無しのアホはっかだなおい

もっと張り合いある工作員いないのかおい

181名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:09:37.450
>>173
約束守らないのが不条理
よかったじゃないか
契約解除されて

182名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:10:02.68ID:EnVxMZV50
>>35
逆だろ

こんな親父ですらぼろ儲けの
うまいフランチャイズがセブンイレブンと思うわ

183名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:10:09.05ID:B0BDfjP10
>>169
裁判で関係のない証言は拒否されるよ、アホ

184名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:10:16.25ID:zjjJc/a10
>>2
それな

185名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:10:18.85ID:LNK+3ECY0
>>173
不条理なシステムって言うけど
長年セブンやってきて内容熟知してるはずのこのオーナーは
違約金もないのに契約継続したがってるんだぞw

186名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:10:29.98ID:kMJ7GcKJ0
原因も単純な人手不足じゃなくて、こいつ自身の落ち度による人手不足なんだよな
クレームの多さの原因もこいつ

187名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:10:34.49ID:qREiRW/D0
個人商店なら自分で全部決められるやん
取引先を好きなところに決めて仕入れる商品も好きなものでいいんだし
何でこの人はセブンにこだわってるんや?

188名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:10:36.28ID:SgzedOgS0
>>180
これがアカの精神論ってやつか・・・

189名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:10:50.03ID:B0BDfjP10
>>173
契約すんなよアホ

190 【底辺】 【265円】 【年収 9619 万】 2020/01/01(水) 12:10:57.60ID:BMoouOeO0
>>136
これ負けてたらセブン潰れてたかもね(´・ω・`)

191名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:11:03.25ID:MGQAJ0GL0
>>180
こいつ昨日の夕方からずっといるの?
なんだこの必死さ
オーナー本人か?

192名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:11:04.12ID:/VlNw0140
弁当やらパンを個人で仕入れてたら全く商売にならないだろうに。
どうにかなるのかな?

193名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:11:24.58ID:IyNT1vQm0
ID:pzSqwAO90
新年から楽しそうで羨ましい

194名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:11:25.34ID:y/FrifKG0
>>183
裁判官が判断すること

195名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:12:19.18ID:LNuLR3hw0
戦うも何も、商品入荷がないコンビニに誰が買い物に行くんだろうな。まあいろんな
ところから支援はあるだろうけど

196名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:12:25.77ID:pzSqwAO90
>>163
別に言い訳してないよ
そういった心理状態で契約を交わしてしまったんだろうと見立ててるだけだから

197名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:12:26.540
>>194
契約を解除しないでくれって裁判起こすんだよな

198名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:12:55.70ID:EpDBTDSC0
>>182
そこだよね
このオーナーも文句言いつつセブンとの契約続けたがってるわけだし
結局能力より儲けることができるんだろうな

199名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:13:14.52ID:B0BDfjP10
>>180
嫌なら契約しなきゃ良いんだよアホ

200名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:13:15.91ID:agxuWSHy0
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性の写真に世界中の人がフォトショップを施した画像集です。
http://igirl.sahadewi.com/mnewsplus/1576983804

201名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:13:49.74ID:iAsREBRH0
妄想上で資本家セブン本部と労働者自分が対立する階級闘争ごっこしてるんや

202 【中級国民】 【9円】 2020/01/01(水) 12:13:56.64ID:F+w2J4IY0
>>95
共産党はデカい組織と戦うのが趣味であって思考なんかない

203名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:14:10.38ID:qREiRW/D0
>>198
平均日販から見てど素人が年商2億ってすごい仕組みなのにこのオーナーはなにも分かってないんだろうな

204名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:14:10.74ID:KaexOX8B0
>>196
違約金無いのに契約解除したがらない、続けたがってるこのオーナーは現時点も心理状態やばいな?

205名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:14:24.54ID:S1vnbfjs0
セブンだから業者も毎回持って来てくれるだぞ。こんな偏屈ジジイの個人商店なんか流通センターも相手しないわ。

206名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:14:28.24ID:SgzedOgS0
>>198
Cプランは無能でもなんとかなる様に本部の手厚いサポートが得られるからね
それでもトラブルを起こすくらいだから並大抵の無能じゃないのだろうな

207名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:14:39.42ID:y/FrifKG0
他の店舗で長時間労働で体壊したオーナーいたから
裁判ではそういうオーナーたちも証言に呼べば

208名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:14:55.88ID:MxGp6uDy0
>>193
そいつ昨日の夕方6時ごろからずっとやってる

209名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:15:40.15ID:OTY+/Xbj0
>>30
競争社会って、何と競争してるの?

210名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:15:45.27ID:oqOBYEDG0
店も土地もセブンの違法営業してるところに商品卸すアホ居るの?

211名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:15:46.62ID:iAsREBRH0
さすがにこいつは、オーナーの中でもカスの中のカスではないか

212名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:15:53.55ID:pzSqwAO90
>>181
余りにも不条理な約束事だったら中には守らない奴も出てくるわな
そらしゃーない

本部も己が契約掲げて不条理な約束事押し付けてるの充分理解してるからこれまでこのオーナーを契約解除出来なかったんだからな

213名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:15:58.72ID:55djKXtz0
コンビニやってるク.ソなバ.カ店員ぶっ殺.しとこう
迷惑

214名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:16:02.520
>>207
呼んでどうするんだ?
こんなにヒドい!だから契約解除してくれ!

なら分かるけど

契約解除しないでくれ!って主張するんだろ?

215名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:16:34.10ID:CXWvZ1z60
公共料金の受領はバーコード読み取れることが大前提
受け付けすらできないし、しちゃだめ

216名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:16:39.690
>>212
だったら契約解除して解決じゃないか

217名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:16:43.46ID:dXfd8/na0
不条理な解約なのか問われるなら裁判の意義はある

218名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:16:57.40ID:SgzedOgS0
>>207
オーナーは店舗の経営者側の人間だから労働時間の問題は自分自身の労務管理の不手際とみなされる

経営者なんだからバイトやパートを適切に運用しろって事だよ

219名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:16:57.83ID:oDyt7v/aO
>>49
即金即納の怪しい卸くらいしか相手にしないだろうね
Amazonで買ってAmazonより高いコンビニやればいい
誰も買わないだろうが

220名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:17:02.27ID:Ji0LzztK0
自分から進んで奴隷契約してんだから、嫌になったらさっさと辞めりゃ良いんだよ

221名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:17:15.10ID:gWNUhWQe0
>>187
そりゃ儲かる一等地で、だけどあの土地は自分の土地じゃないもの

222名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:17:27.90ID:kGjchv8j0
>>212
セブンがお情けかけて継続してやってたけど
今回契約解除提示したらこのオーナーは契約継続したがってんだけど

不条理な契約なら、なぜこのオーナーは違約金も無くらい辞められる今も継続したがってるのかな?w

223名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:17:30.32ID:DKn0ukjg0
セブンのシステムから切り離されたらレジも動かなくなるんでしょ?
公共料金の支払い受付とか宅急便の受付もできなくなるから利便性も亡くなる店に
誰が行くんだろうか?

224名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:18:24.73ID:pzSqwAO90
>>193なんも楽しくねぇよw
正月早々セブン本部みたいな腐れ外道の工作員の相手でもしなきゃいけないくらい暇ぶっこいてんだからw

225名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:18:32.46ID:aONwv/8V0
>>221
他人の一等地使って商売したい、でもそこを使用するための契約は守らないって
流石にクズ過ぎるでしょ

226名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:18:40.99ID:iAsREBRH0
>>209
資本主義社会では、小売り業であっても
他人と自由競争の中で事業してるんだよ。
その結果、勝ち負けができる 
組合員全員救済の労組方針とは異質なのが経営者というもの

227名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:18:54.20ID:oDyt7v/aO
>>142
分かってない奴がレジやったら本気でそれありそうだね

228名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:19:16.21ID:SgzedOgS0
>>224
アカの工作員には正月休みも無いんだね・・・

気の毒に

229名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:19:19.90ID:dXfd8/na0
>>224
初詣行ったの?

230名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:19:53.36ID:pzSqwAO90
>>216
ビジネスをテレビゲームと一緒にすなマヌケ
つうかこの台詞も工作員どもに何回浴びせたかw
芸ないんかコイツらw

231名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:19:57.05ID:SgzedOgS0
>>227
本部のサーバと通信できないんだから受付すらできない

232名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:20:19.45ID:tDLC7TSA0
>>224
暇でも他にやることあるだろ
何時間も連投してるのは楽しいからじゃ無いなら
なんでそんなに必死なの?w

233名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:20:46.980
>>230
ビジネスだから才覚なけりゃ利益出せないさ
オーナーの自業自得

234名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:20:58.73ID:qREiRW/D0
>>225
小売なのに営業利益率が3%だし手放したくはないよね

235名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:21:19.03ID:5R5MT4IQ0
松本商店にすればいいんじゃねえの

236名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:21:47.66ID:dOJNNSOK0
どんなにクズ野郎でもオーナー側の反旗になった点だけは評価する
毒をもって毒を制すとはこの事

237名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:21:48.27ID:CXWvZ1z60
>>187
セブンが一番儲かるのを知ってるからだよ
客に対してやりたい放題言いたい放題やってきても
セブンのネームバリューで客は集まってくる
もっと利益上げたいから従業員は極力少なくして人件費押さえて
開けてても利益の出ない深夜営業はやめて
利益の出る昼間だけ仕事したい!
もっと金が欲しい!、ってだけだから

238名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:22:21.47ID:SgzedOgS0
>>235
建物はセブンイレブンの物だから違法占有はできない

239名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:22:21.73ID:FskDauDA0
>>230
テレビゲーム?ビジネスの契約の話してるんだが
逃げるなよ
お前オーナーが契約続けたがってる核心は意味わからない論点晒しで逃げるな

つまり、このオーナーがセブンとの契約更新したがってることが不条理契約では無い証なんだよね
だって長年やってないやつ理解してるやつでも更新したがってるんだから

240名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:22:25.690
>>235
それも別の場所でな

セブンイレブンの土地建物の中で
勝手に松本商店はできんだろ

241名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:22:28.36ID:dXfd8/na0
>>226
縛りが有って自由競争できないから争ってるんじゃないの?
我慢比べじゃあるまいし選択と効率化が出来なきゃ競争すら出来ないだろ

242名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:23:45.26ID:qREiRW/D0
>>241
FCなのに制約があるのが嫌って無茶苦茶だな

243名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:23:47.64ID:HC8g01c+0
>>241
争う相手間違ってるから

244名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:23:48.58ID:pzSqwAO90
>>222お情け?
寧ろ高額な違約金チラつかせて脅しに掛かってた事言及されずに済んで助かったくらいだろ本部は
それなのになーにをいちびって上から物吐かしてんだお前はw
そんなチャンスあったら腐れ外道の本部は迷わず潰してるだろがw
アホも休み休み言えよマヌケw

245名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:24:38.42ID:ts9oa6gX0
>>236
制したんか?ただの悪あがきだろw

246名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:24:45.73ID:nsQoaSNJ0
>>241
ビジネスには契約、約束があるのは当然やで
その前にセブン以外、コンビニ選ぶ十分はあるわけだし

契約してそこから約束通り商品やシステム提供受けたいなら
きちんと契約真っ当しなきゃ
当たり前のことだよ

247名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:24:55.27ID:hcfrvuzZ0
セブンの味方したくないけど
店も土地もセブンの所有で雇われ店長が居座って勝手に商売始めるとかありなんか

248名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:25:26.520
>>244
解除されて不条理な契約から開放されてよかったな

249名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:25:45.82ID:SgzedOgS0
>>241
自由競争がしたいのならFCから離脱して1から個人商店を始めれば良いだけ

FCと言う護送船団に守られて楽をしたいのなら船団のルールを守るべき

250名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:26:03.29ID:pzSqwAO90
>>232
まぁ本部工作員に正論ぶつけておちょくるのもオモロイからなw
それは認めるw
でもだからと言って俺は楽しい訳ではないw
寧ろこんな事でしか楽しめない己が哀れなんだよw

251名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:26:18.96ID:/+n6CPt30
デイリーヤマザキに寝返れ!

252名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:26:23.95ID:zkFRt5N40
そっち系の人なんでしょ?
【契約解除】時短セブンが閉店 オーナー「最後まで闘う」 ★5 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
【契約解除】時短セブンが閉店 オーナー「最後まで闘う」 ★5 YouTube動画>1本 ->画像>4枚

253名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:26:25.80ID:y/FrifKG0
>>233
セブンイレブンはサポートすると
契約したんじゃないか?

セブンイレブンが最初に
契約違反したのでは

254名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:26:40.78ID:IjvtoF6C0
>>244
オーナー都合で辞めたがってるなら違約金発生して当たり前
でもなぜか辞めたがらないから、それなら違約金無しでやめてどうぞと譲歩してやったんだろ

違約金も無いのにこのオーナーがそれでもセブン契約を続けたがってるのはなぜかな?
奴隷契約ならノーペナルティで辞められるなら辞めるよな?
続けたいって方はそこに旨味があるから

255名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:26:41.04ID:oDyt7v/aO
>>231
なら認証ボタンにすら進めないか
てかレジそのものがリースだろうから松本さんが使うの自体がもう非合法だろうけど

256名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:26:44.85ID:CXWvZ1z60
>>191
オーナー的には昨日今日と休みだからな
セブン的には昨日から契約解除で既に「休み」ではないんだがなw

257名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:27:05.80ID:XbBwV8By0
今どうなってるか見てきた人いないの?

258名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:27:18.84ID:dXfd8/na0
>>242
無駄を省くのは経営の基本だろ
収益上げるための戦略なら無茶苦茶とは言わないぜ

259名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:27:34.03ID:HC8g01c+0
>>251
「お断りします」

260名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:27:45.76ID:pzSqwAO90
>>233
まーたこの幼稚な反論だよw
悪いがもうこういった幼稚なレスへの反論は何度もしたからはしょるわなw

261名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:27:48.00ID:9uyN/dQd0
>>252
なるほどね
常軌を逸した感を感じてたけどやっぱりって感じ

セブン頑張れ応援する

262◆65537PNPSA 2020/01/01(水) 12:27:50.40ID:S1vtkaD70
時短営業で切られたんじゃなくて、接客態度が悪すぎてクレームが物凄かったのが理由なのには触れないんだな

263名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:27:56.70ID:qREiRW/D0
>>253
利益出てるやん
その辺の大手小売より高い営業利益率で
これ以上サポートしろってか

264名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:28:12.300
>>253
サポートしたから素人でも利益出たし
今でも契約続けたがってるんだろ

265名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:28:16.65ID:/Nz9IU1M0
なるほど。
>>139みたいなこどおじが応援してるんだな。
もうセブン使わんわ。

266名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:28:19.66ID:1NrHcqY20
https://news.biglobe.ne.jp/trend/1221/bdc_191221_5558167160.html
●「うちはやっぱりやれない」
宮城県のセブン仙台長町駅前店は、元日休業を計画していた加盟店の1つ。店舗には「深刻な人手不足・働き方改革のため」として、12月31日の21時から1月2日の6時まで休むという張り紙をしている。
「松本さんへの対応を見ると、元日休業は厳しいと感じた。スタッフには休みと伝えているので、営業するなら一人でシフト(時短営業中のため6時から24時半)に入ることになりそうです」(オーナーの豊木茂さん)

267名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:28:25.02ID:SncC5B5e0
店の明け渡しを拒否って出来るんか?

268名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:28:29.89ID:qREiRW/D0
>>258
それなら人が作った仕組みを使わずに自分でやればいい

269名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:28:34.01ID:y/FrifKG0
>>245
時短拡大中

270名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:28:36.49ID:PwT7M7HE0
>>235
あんなに強気だから契約解除もなんとかなる土地も建物も自己所有だと思ってたら
借り物でやるCプランのオーナーだから本当に頭おかしい奴だったんだよ。

契約終了した今はオーナーでもないただの革命ごっこやってる共産趣味者

271名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:28:37.38ID:SgzedOgS0
>>255
オフラインになるとほぼ何もできないだろうな

272名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:28:40.77ID:oDyt7v/aO
>>239
嫌なら辞めるわな
この人はセブンイレブンのオーナーがやりたい人なんだから

273名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:28:54.03ID:t34FN+Tv0
>>260
昨日の夕方6時だから18時間ずっとオーナー擁護やってるんだ
マジで本人としか思えないそうじゃ無いなら逆に怖いw

274名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:29:29.43ID:S1vnbfjs0
>>252
共産党っていい事も言うから支持したい時もあるんだけど、こんな偏屈ジジイを擁護したり護憲に拘ったりでやっぱりダメ政党だわ。

275名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:29:33.48ID:yEmrLSjk0
>>8
近頃スネークめっきり見かけなくなったなあ

276◆65537PNPSA 2020/01/01(水) 12:29:54.21ID:S1vtkaD70
>>236
真っ当に時短営業を訴えてる人は逆に迷惑してるんじゃね?

277名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:30:04.62ID:y/FrifKG0
>>263
オーナーは充分なサポートが
受けられたとは思っていないからな

裁判ではそれも争点だろう

セブンイレブンは
充分なサポートをしたのか

278名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:30:19.53ID:OTY+/Xbj0
>>226
なら、最近国が勧める働き方改革にセブン本店が従わない場合は、どうすんの?
競争も糞も政府の方針なんだが
セブンはパヨクでOK?

279名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:30:35.720
>>267
そもそも明け渡しすら必要ない
もうくるな、でいい
土地建物はセブンの物で
オーナーは通勤してるだけ

280名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:30:37.78ID:35um2ugu0
>>266
>スタッフには休みと伝えているので、営業するなら一人でシフト(時短営業中のため6時から24時半)に入ることになりそうです」

アホなん?
人手不足とか自分で入ることになりそうとか言ってるけど
オーナー自身でスタッフに休みって言ってるじゃん
こんな頭悪くてオーナーやって儲かるセブン凄いな

281名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:30:48.88ID:pzSqwAO90
>>239
本当にビジネス理解してるなら契約が何より一番重要ではないという事くらい認識してんだろ
二言目には契約契約て
リーマン風情が知ったかぶって語ってんだけかおい
もっと骨のあるレスしてこい
そういったリーマン心理でレスしてくるのももう聞き飽きたわ

282名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:31:15.89ID:NeoTbYqQ0
どっちの味方でもないし、味方しても何の意味もない業界

283名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:31:28.71ID:cvKAbEb50
>>1
契約守らない後出しカス

284名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:31:36.24ID:cnj//KoY0
>>278
決まったルールには粛々と従う
決まったら従えば良い
今はきちんと契約守る
現時点での決まり事を守る
それが日本人

285262020/01/01(水) 12:31:41.53ID:1NrHcqY20
>>252
給与不払いの労働者の敵を
支援するのは共産党ですか

286名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:31:49.98ID:SgzedOgS0
>>277
Cプランは一番手厚いサポートが得られるイージーコースだぞ

287名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:31:54.14ID:y/FrifKG0
>>266
やはり
セブンイレブン側のサポートは
不十分

セブンイレブン敗訴だろう

288名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:32:20.51ID:jG/FQCJC0
マスコミがチヤホヤするからつけあがる典型的な例だな。

289名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:33:14.20ID:y/FrifKG0
>>286
ではセブンイレブンの
契約違反だな

290◆65537PNPSA 2020/01/01(水) 12:33:25.33ID:S1vtkaD70
>>278
従業員の人数を確保して余裕のある勤務体系を作るのはオーナーの仕事であって本部の仕事ではないんじゃねぇの?

291名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:33:33.490
>>281
信用が一番大事
契約守れない奴は信用できないな
平気で踏み倒すのだからな

292名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:33:43.36ID:oDyt7v/aO
>>260
ウチの実家の近所のセブンオーナーは店番すらしてないよ
地元で利益上げて店は現場のスタッフにまかせて地元出てったよ
もっと地価の高い隣街に家建てて住んでる
時短なんてしなくていい成功者も実際に居るんだよ

293名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:34:01.78ID:vNDOCk8q0
>>281
契約守らないとかビジネスの関係は即終了だよ
納期守らないとか、約束したことやらないとか
契約守らなかったら即終了で次はないから
ビジネスの世界では当たり前

本部に手取り足取りやってもらってるお前みたいなアホオーナーはそんなこともわかってないとか驚くな
お前みたいなアホでもオーナーやらせてもらってる本部に感謝しろや

294名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:34:21.07ID:jdCfhjRR0
今日締め出して終わりだろ 

295名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:34:26.080
>>289
どっちにしても契約解除で解決だな

296名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:34:30.71ID:y/FrifKG0
>>290
本部はサポートすると
契約しているのでは

297名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:35:11.97ID:kq2oQdwV0
>>52
何故かセブンイレブンはシャッター装備済み

298名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:35:20.90ID:YQpUCtgB0
共産党に頼りすぎたのがまずかったな

299名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:35:37.170
>>296
何がサポートされていない設定なんだ?

300名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:35:38.24ID:mnfaURMw0
現地レポがないと盛り上がらないな

301名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:35:51.32ID:y/FrifKG0
>>295
その後、訴訟だろ

302名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:35:58.94ID:Afp/NIhH0
>>16
店みてこい
誰もがクレームだすわ

303名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:36:28.30ID:oeHHk8cZ0
id:pzSqwAO90(17)

こいつ昨日の夕方から半日以上オーナー擁護セブン批判し続けて連投してるけど
何者だと思う?
本人かな?

304名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:36:35.720
>>301
なんで訴訟なんだ?
契約続けたいのか?

305名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:37:07.13ID:SgzedOgS0
>>301
そして無様に敗訴して人生破滅か・・・
使い物にならない無能はアカからも切り捨てられるだろう

306262020/01/01(水) 12:37:18.24ID:1NrHcqY20
>>280
リンク先も少し読んで欲しいな

元日ストライキの流れがあって、それにのって来たオーナーの例
12/20の契約解除通告で潮目が変わったんだよね。

両方の意見を書くが、
反本部)明らかに時短阻止の見せしめ
反オーナー)他のオーナーは見放して来てる

307■5chの利用の際に関する注意喚起2020/01/01(水) 12:37:28.89ID:ZBP72ydC0
■韓国情報機関がなんJを監視していたことが判明
lineblog.me/yamamotoichiro/archives/13233513.html
韓国の情報収集については、国情院(大韓民国国家情報院)という大組織がありまして、おそらくその日本などの対外情報をかき集めるにあたっては、
その一部で彼らはNAVERを使っております。そのNAVERは日本においてはLINEと関係が深く、
その名残で、NAVERまとめや、2ちゃんねる系まとめサイトの情報を継続的に収集してきたという歴史的経緯があるのだろうと思います。

■韓国国情院(旧KCIA)がLINE傍受
facta.co.jp/article/201407039.html
仮想空間はとうに戦場。国家の「傭兵ハッカー」たちが盗み、奪い、妨害し、破壊する無法地帯で、日本も巻き込まれた。

■2chの譲渡先の5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員だったwwwwwwww
b.hatena.ne.jp/entry/s/2chb.net/r/news/1506909428/

■【民主党の正体】韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶


■在日本大韓民国民団による差別的レッテル造語「ネトウヨ」とは?
blogs.yahoo.co.jp/sayokuwashine38/34082576.html
もともと「ネトウヨ」という言葉は、 在日韓国人の公式組織である韓国民団及び(韓国民団青年部)が、
ネットで高揚する政治的保守に対して、 一括りにネガティブなレッテルを貼るために作った言葉です。
所謂「ネット工作員」は、民団の構成員や協力会社の中に実際に存在し、民団新聞にも、それを認める記述があります。
彼らは、ネットのあらゆる場所に散在しており、幾つか書き込み内容を指示されていますが、
最も重要なのは「ネトウヨ」という言葉を多用し、他のネガティブな言葉と併用することです(例えば、「ニート」「ヲタ」「低学歴」「童貞」など)。
これにより、虚栄でも民族的自尊心を保つとともに、保守層そのものを否定し、信用を奪い、 もって日本国益を害することを目的としています。
(韓国系の人々の多くが、日本国益を損ねることを運命のように強いられ、また洗脳されているという事実を疑う人は、勉強してください)
したがって、「ネトウヨ」という言葉を使う書き込みは、そのほとんどが世論誘導工作員です

■ネトウヨを連呼する差別者の正体
「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団新聞
megalodon.jp/2014-0703-0502-49/www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&page=1&subpage=3531

■朝日新聞社 2ch鉄道板 日本人に対する差別書き込み荒らし問題まとめwiki
w.atwiki.jp/arashishinbun/
2ch鉄板の日本人に対する差別書き込み荒らしのホスト名がasahi-np.co.jp(朝日新聞)だった。 
円達也(まどかたつや)の政治ブログの朝日規制で本当に工作員が減ったのか検証では
規制前後のレス内キーワードで、いわゆる 工作員の代名詞、「ネトウヨ、ニート」に関しては二分の一、四分の一の減少。

■韓国の反日組織「VANK」の謀略、海外で2万人近くが活動「日本の国際的地位を低下させる」
ameblo.jp/qyinshyaudfsdfhsdifhiers/entry-11783316596.html

■韓国から再びサイバーテロ告知 2ちゃんねらーは冷ややか
www.j-cast.com/2010/08/05072851.html?p=all

....

308名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:37:31.18ID:y/FrifKG0
>>299
オーナーが、
本部のサポートは充分ではなかった
逆に違約金など脅迫されたと言っていた

309名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:37:44.01ID:DMS5TyPB0
仕入れルートも持ってないレジもない従業員もいない金もない土地もない信用もない
いったいお前に何があるんだ?ただの店番だった分際でよく商売するとか言えるな
ほんと商売舐めてるコイツ、日本中の商売やってる人間がコイツの事ムカついてしょうがないだろう

310名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:37:44.98ID:SgzedOgS0
>>304
この手の人は最終的には賠償金目当てでしょ

311名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:37:46.00ID:dXfd8/na0
>>246
事業を営んでる間に改善余地が出てきたら手直しするのは当然だろ
縛りが有って出来ないから苦悩と戦ってるんだろ?
経営者としてやるべきことが明確なら実現のために奔走するのは懸命だと思うけどな

312名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:38:03.84ID:q//yHWTB0
共産党も、パワハラされた挙句にバイト代貰えなかった学生じゃなくて、オーナーの擁護だもんなぁ
結局は金のない下級市民に味方は居ない、はっきりわかった

313名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:38:23.88ID:JJVrR7lu0
>>35

ここまでやってもこの程度かってなもんだ

314◆65537PNPSA 2020/01/01(水) 12:38:29.73ID:S1vtkaD70
>>16
このオーナー自体が「クレームが無い接客態度に改めます」って条件を提示している
つまり自分でもひどい接客態度だって自覚はあるんだよね

315名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:39:03.67ID:jIxZlUE90
ワラタwww

316名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:39:12.00ID:y/FrifKG0
>>304
最後まで闘うと言っているから

317名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:39:12.72ID:SgzedOgS0
>>308
オーナーが言うだけでは裁判では証拠として扱ってくれないぞ

318名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:39:13.01ID:OnvJ1tkl0
松本ちゃん休んでるか?wwwwwwwwwwww永遠の休みになるでwwwwwwwwwwww

319名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:39:14.020
>>308
なるほど
本部はもっと経営に口を出せと言いたいのだな

320名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:39:35.43ID:98zMNvYQ0
わざと咳き込んで五月蠅いから
母ちゃんをぶん殴ってまで止めさせたけど
それでも止めないんだよ。

完全にオマエラの命令だよね。

お陰様で判断は4月になりそうです。
受験しない方向でほぼ確定。

321名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:39:46.50ID:0cmlCSSb0
すでに詰んでる

322名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:39:47.13ID:CXWvZ1z60
>>292
ここのオーナーもきちんと人を育てて
接客態度も普通レベルにしてれば
自分は働かずに利益の出る店に出来たんだけどな
まあ人件費を必要経費、顧客対応を商売の基本と考えられない時点で
小売りのオーナーをやる器じゃなかったんだよ

323名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:39:48.40ID:BA2cRczQ0
セブンのやり方についていけないから
独立して独自営業するというだけだろ
特に話題になるようなことも無いような

324名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:39:59.580
>>316
契約を続けるために契約相手と戦うのか?

325名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:40:00.58ID:GhsnlMiT0
で、実際契約解除されて営業できるの?

326◆65537PNPSA 2020/01/01(水) 12:40:04.11ID:S1vtkaD70
>>310
そんであわよくば「フランチャイズ契約問題に立ち向かった専門家」として講演会や書籍とかコメンテーターに

327名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:40:22.04ID:cYJMomiL0
普通なら近所の人達からあの店が無くなると困るとか良い従業員の人達でしたとか擁護の話しが出てくるんだろうけど、ここは・・・
潰れちゃ困るけど、他のオーナーさんやコンビニに変われば良いと思ってる人しかいないんだろうね

328名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:40:28.93ID:OTY+/Xbj0
>>290
それがどこも出来ない様な利益の吸い上げたがら困ってるのでは?

329262020/01/01(水) 12:40:29.98ID:1NrHcqY20
>>287
裁判では、クレームを理由の契約解除で争うつもりでいそうだが、裁判官次第だが、時短を止めさせるために嘘の事情で契約解除したとかにもなるかもね

330名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:40:37.48ID:y/FrifKG0
>>310
本部から嫌がらせを
言われたようだし
慰謝料も取れるね

331名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:40:52.47ID:v70rOI9o0
この事態をきっかけに全国各地のセブンイレブンが続々独立しはじめ、我こそが本家セブンイレブンであると主張し始める
各店舗は連携と裏切りの動きを見せ事態は泥沼へ発展する
セブン戦国時代の始まりである

332名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:40:54.120
>>323
それが不思議なことに契約を継続したがってる

333名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:40:58.60ID:HC8g01c+0
>>311
すべてを思い通りにしたいなら本部の方を経営するしかなくね?

334名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:41:00.85ID:SgzedOgS0
>>322
零細土建屋ですら運営できない無能だからな

335名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:41:03.03ID:pzSqwAO90
>>272
おいビジネスは家で好き勝手オフプレイゲームしてるのと訳が違うんだぞおい

ええ加減己が社会的責任を一度も背負った事ないの暴露してる発言してる事に気付けよマヌケw
経営者ってのは例え雇ってる人間が一人であってもその雇ってる人間の再就職先やら何やらそういった雇ってる人間への責任も生じてくんだよ

そういった事も踏まえてレスしてこいマヌケ
それと例え一人であっても途中でハシゴ外されてハイそうですかと喜んで辞めれる奴なんてお前みたいなガキ思考の奴以外いねぇから
とりあえず何一つ人の上に立って仕事した事ないリーマン風情がイキがって食って掛かってきてるだけなのバレバレだし無理すなよw
アホ丸出しだぞお前w

336名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:41:17.45ID:OTY+/Xbj0
>>284
うむ
それなら労働時間や、人権も守らないとな

337名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:41:29.81ID:0cmlCSSb0
>>312
バイトが相談したセブン本部もスルーしたらしいな。酷い話だよ。

338名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:41:35.00ID:YbqgMmQs0
>>112
セブンは直営店だけやで
正月休み許可してるの

フランチャイズは働けってお達し

339名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:41:36.76ID:y/FrifKG0
>>317
当日のメモでOK

340名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:41:54.70ID:Uk84ufwF0
ファミマにしても同じ?

341名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:42:01.60ID:oDyt7v/aO
>>281
本当にビジネス理解してたら街の商店街の店主が8時間労働で店舗運営出来ないことくらい分かる
店舗運営者が労働者の主張してたら小規模店が回らない事すら分からないのがリーマンの考え

342◆65537PNPSA 2020/01/01(水) 12:42:35.55ID:S1vtkaD70
>>328
だったら契約終了するしかないですね

343名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:42:39.71ID:CXWvZ1z60
>>310
賠償金てさ、損害を出した方が支払うんだよ?
今回損害を出してるのはオーナー側だからね

344名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:42:54.44ID:LVf7FFkc0
セブンの看板は使うが好き勝手やらせろって通る訳ねーだろ

345名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:43:09.14ID:jY7pPQTHO
>>323 セブンの契約してる土地、建物、商品、看板を使ってね

346名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:43:10.93ID:wOFN0GmO0
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性の写真に世界中の人がフォトショップを施した画像集です。
http://igirl.sahadewi.com/liveplus/1576966154

347名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:43:24.37ID:OTY+/Xbj0
>>342
代わりは居るのかな?

348名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:43:49.07ID:QztaX6FK0
>>311
看板を青にしたいからって出来ないことくらいわかるだろ?

349名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:43:51.79ID:SgzedOgS0
>>336
その通り
オーナーは店舗経営者なんだから適切に労働者を雇い労働者の人権を守る義務がある
それをしないとバイトはやめてしまい店の営業が回らなくなる

オーナーは労働者と違うんだぜ

350名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:44:00.65ID:pzSqwAO90
>>293あー面倒くせぁw
契約は法律じゃねぇんだよマヌケ
相手に契約内容変えさせりゃそれで済む問題だから
いつまでもリーマン理論でビジネス語るなマヌケ
笑われまっせ

351名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:44:06.78ID:9NbiN0SP0
宅配便窓口 支払い関係 公衆トイレ 特に長距離車移動時の休憩場所

としてコンビニは重要
最近はパンすら買わなくなったなあ

352名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:44:13.22ID:rlwEADOp0
元中の人間だけど、よっぽど酷いオーナーでもなければ、本部の人間はオーナーを客として接してる
まあカモってこともあるけど、オーナーの顔色を伺ってるのは確かだから、今の施策も基本オーナー向けでバイトとかの待遇改善にはならない
しかし昔から有名な不良オーナーとか、過激派活動家で本部相手に戦ってるOFCとかがまだいるから、本部は大変よね

353名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:44:23.340
>>343
勝手に自分の土地建物占拠して
競合する商売してるぞ

354名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:44:26.32ID:oDyt7v/aO
>>322
二店舗経営らしいけどよくオーナー一家が店に出なくて回れてるなと思うよ
外国人のスタッフもいるし

355名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:44:31.08ID:YbqgMmQs0
>>314
クレームのない店舗なんて「不可能」
底辺相手の商売だからね

356名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:44:32.63ID:66Fyzbon0
なんかよく分からん闘争だわ

私には、全く理解できないよ

357名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:44:35.51ID:q//yHWTB0
>>337
今さらセブンに期待するだけ無駄だけよね
ましてやこのオーナーだし
セブンイレブンなら安心だと思ってバイトした人もいただろうね

358名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:44:45.48ID:OTY+/Xbj0
>>349
オーナーって、スーパーマンなの?
時間はどれだけ働けるの?

359◆65537PNPSA 2020/01/01(水) 12:44:49.92ID:S1vtkaD70
>>347
さあ?でも立地条件はいいから、やりたいって人は居るんじゃね?

360262020/01/01(水) 12:45:02.62ID:1NrHcqY20
>>314
なるほど
セブン本部は書面提出を求めたのは裁判で使うための証拠のためか、外道のやりくちだな

361名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:45:17.17ID:1WyaBm+e0
>>318
このスレで書き込んでるじゃないのか。

362名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:45:51.15ID:4rne3qvK0
セブンで買い物やめたら
食費減ったよ

363名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:45:52.46ID:y/FrifKG0
>>329
裁判官は
セブンイレブンがクレームを理由にすり替えてオーナー切りしているのは
見抜くだろ

ますますセブンイレブンは
裁判所から悪質な企業と見なされ
敗訴となる

364名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:45:53.61ID:OTY+/Xbj0
>>359
居ないかもなw

365名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:46:21.53ID:q//yHWTB0
>>356
ブラック企業大賞になった時点で理解不能だった
オーナーがブラックですってどゆこと?
リスクゼロで大金得られると思ったのかな?
ビットコインで大損したら、ビットコインが悪なの?

366名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:46:22.97ID:6hVfkQ9J0
無断時短したことと無断休店日を作ろうとしたことはデメリットに働きそうだよね

367名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:46:31.95ID:KIPCyU2N0
戦うはおかしいやろ
やりたくないならやらない
やりたいからやる
のどちらかだよ

やりたくてもやれないの場合が要相談でしょ

368名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:46:33.01ID:BZR45PIh0
左翼病
企業と戦うから偉いわけではない

369名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:46:36.31ID:PwT7M7HE0
>>318
ID真っ赤にしてずっと連投してるどれかが松本本人だったりしてw

370名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:47:03.17ID:SgzedOgS0
>>354
頼れるリーダー格を育てて通常業務はすべて任せられる様にする
これが経営者に求められる人使いの才覚だよ

371◆65537PNPSA 2020/01/01(水) 12:47:05.02ID:S1vtkaD70
>>360

書面でやり取りをの記録を残すのはビジネス上では当たり前じゃ?

372名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:47:11.93ID:KIET9LoY0
>>303
一般的な感覚を代表する意見者だね。

373名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:47:13.80ID:dXfd8/na0
>>333
契約ごとでも、協議を重ねて時勢に合わせて改善するのが経営者の仕事だからね

374名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:47:26.53ID:wOFN0GmO0
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性の写真に世界中の人がフォトショップを施した画像集です。
http://igirl.sahadewi.com/mnewsplus/1576963143

375名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:47:31.47ID:rTkyO+N50
>>346
死ねくそアフィ

376名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:47:33.91ID:1O1TZKNd0
今年はスーパーでも
元旦営業の店多いな

377名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:47:39.20ID:y/FrifKG0
>>338
裁判ではその辺りも
セブンイレブンは突かれるな

378名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:47:39.150
>>356
契約を続けるために
契約相手の土地建物に居座って
勝手に競合する商売始めて
契約相手と戦う

完全に常人の理解を越えてるよな

379ふぇ2020/01/01(水) 12:47:44.97ID:sxO4dCL30
契約どうり遣らなければ諦めろ!
どうせサラリーマン遣ってもマトモな仕事は出来い!

380◆65537PNPSA 2020/01/01(水) 12:48:15.79ID:S1vtkaD70
>>364
まぁこんな騒動があったとこだかんマイナスからのスタートだもんな
利用客はオーナーが変わったとかわからんしな

381名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:48:22.87ID:oDyt7v/aO
>>335
オフプレイなんかしてるか
お前はメーカーや卸との交渉や信用にどれだけ手間かかる分かってないだろ
メーカー営業が飛び込みで来たから商品入れてやるよって言ったら信用会社入れてくださいとか平気で言うんだぞ
お前から買ってくれってアポなし訪問したのにだ
フランチャイズオーナーなんて金だけ払えば全部本部がやってくれる
その手抜きをしってるからセブンオーナー辞めたがらないんだよ
何も知らない知ったかはそっち
具体的に何も言えない

382名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:48:30.90ID:udaqp8Yz0
結局、元旦は休みか。自分勝手なコンビニだな。

383名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:48:35.08ID:SgzedOgS0
>>358
経営者は基本的に自ら動き回るものではない
人を育てて使う能力が求められる

それができない無能は経営者になってはいけない
人に雇われる下っ端向きだ

384名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:49:02.27ID:oqOBYEDG0
>>311
自分で店立ち上げてね

385名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:49:15.89ID:y/FrifKG0
>>367
別に、裁判起こす自由は
日本人ならあるよ

386名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:49:20.19ID:BA2cRczQ0
>>376
近所のドラッグストアも年始年末休まず営業ですわ
よく人員確保できるなあと思う

387名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:49:28.30ID:udaqp8Yz0
>>355
他の店舗では無いクレームがあったということだろ。

388名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:49:28.39ID:6hVfkQ9J0
セブン側が以前から規約に従えないなら違約金免除のフランチャイズ解約を提示してるからオーナー勝利はやっぱり難しいんじゃねーの

389名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:49:45.56ID:npt2IgRw0
>>363
どうだろうね。タイミング考えても作戦練りきってきてるからな。

390名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:49:49.68ID:CXWvZ1z60
>>338
直営とFCがある場合、実験を直営からやるのは普通のことなんだよ
そこで問題点を洗い出して整備できてから
FC店へも波及させていく
当たり前の流れをさも悪いことのように書くのはやめた方がいい

391名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:50:07.10ID:OTY+/Xbj0
>>380
イメージは低下するよなぁ
お前の盛り上げで更に加速するよ
ありがたい

392名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:50:08.97ID:o2yuSFHn0
12時間時代劇の祟りだなw

393名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:50:26.27ID:pzSqwAO90
>>341
お前が何を言いたいのかサッパリ解らんが
取り敢えずこのオーナーは本部にいきなりハシゴ外されたんだから
難しい状況下でも何でも食っていく為に取り敢えず店やってかなきゃ生きてけないだろ
つうか何でもいいがイキナリお前都合の話ぶち込んでくんな
俺お前のママじゃないしそんないきなりお前基準の話を平気でぶち込んでこられても理解に苦しむから

物事には順序あるからその辺理解出来てから人と対話しろな

394名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:50:38.50ID:BA2cRczQ0
オーナーは自分が所有する土地じゃないのに商売始めようとしてるの?
そりゃさすがにまずいだろ

395名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:50:55.20ID:OTY+/Xbj0
>>383
その無能と契約してオーナーにする本部って…

396名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:51:39.03ID:YbqgMmQs0
>>390
実験(笑)
フランチャイズでも出来ることだよな????
サンプルケースがないのはなんで???

397名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:51:40.250
>>393
いきなりじゃないぞ
通告した上での解除

398名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:51:41.04ID:qREiRW/D0
>>395
無能でも確実に利益出せますよってことじゃん

399名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:51:45.96ID:71OtESis0
>>373
協議せずに勝手に時短や休業したらダメなのはお前もわかってるんだな

400◆65537PNPSA 2020/01/01(水) 12:52:40.66ID:S1vtkaD70
>>398
実際出せてたからな

401名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:52:46.04ID:SgzedOgS0
>>386
労使の信頼関係があってかつ適切な給金に手当てを払えば正月に働く人はいくらでも見つかるよ
見つからないのは経営者に信頼が無い、給金が安いとか多々の問題があるから

402名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:52:47.73ID:YbqgMmQs0
>>397
10日後の解除なんていきなりと一緒やで
しかも改善提案出してるのに無視してるからな

403名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:53:06.63ID:PwT7M7HE0
>>394
リストラ食らった冴えないオッサンを食い物にする為のCプランだからな。
少額の開業資金で済む代わりに高いロイヤリティ支払う義務を背負う

4042020/01/01(水) 12:53:13.86ID:5fVXW2md0
>>2
俺のチンカス舐めてくれ

405名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:53:16.47ID:nVrh0NIW0
>>2
これこれ
だったら契約解除してファミマになればいいじゃない

406名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:53:22.41ID:qREiRW/D0
このオーナーは6000万の粗利のうち3500万がロイヤリティになるのが気に入らないだけだろ

407名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:53:22.68ID:oDyt7v/aO
>>393
偉そうに言ってるけど店舗運営なんて分からず情だけで擁護してるだけじゃん
解除って手続き踏んでるなら解除される客観的根拠があるはずだから情だけではどうしょうもない

408名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:53:54.52ID:OTY+/Xbj0
>>398
セブン本部は派遣会社や口入れ屋と同じ手口なんやろ
勿論リース会社ともぐるや
オーナーがコケても儲かるシステム

409名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:53:58.690
>>402
それまでも散々トラブル起こしてたことは無視か?

410名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:53:59.15ID:npt2IgRw0
>>402
それも契約書に書かれていたならリスクヘッジは自分でしないと。。

411名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:54:06.07ID:BCOPwCzW0
このオーナーの評判が悪すぎるわ

松本実敏まとめ
https://trendy15.info/28974/

412名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:54:07.52ID:SgzedOgS0
>>395
その反省もあるから違約金免除で解約してくれるんでしょ
大盤振る舞いだよ

413名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:54:16.74ID:ycX6TboY0
セブン側はこの1年交渉してきた上に、松本の不行跡で外堀はもう埋まってるからな
セブンの法務も、もはや負けはない、ダメ押し時と判断したんだろう
土地も店も所有してない松本が地位保全について司直の判断を仰ぐとかイキってもさすがに無理筋が過ぎる

414名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:54:24.10ID:MMx4UIyn0
>>381
偉そうに他人をけなすんじゃないよ
それほど頭が良く語れるのならばこんな場所へ出てこないで
あんた立ち上げなさい
それも出来ないくせに上から目線はよしたほういいぞ

415名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:54:26.12ID:pzSqwAO90
>>381おいおいその前にこのオーナーは体裁事だけ整えて平気で不条理な言動しまくる腐れ外道の本部とはまともに対峙しても信頼関係絶対築けないと見切ったから契約無視して個人事業主としての権利遂行してんだぞ

その辺理解してからたわ言吐かせよ

本部が信頼関係築ける普通の相手ならこのオーナーもこんな真似してねぇよばーか

416名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:54:27.08ID:CXWvZ1z60
>>380
こんだけ騒ぎになってんだからわかるだろ
近大関係者お断りを剥がすだけで近隣には
変わったんだとアピールできるしな

417名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:54:35.59ID:+ANwptgA0
セブンは気に入らなければ即契約解除
これじゃ、ヤクザよりひどいな

418名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:54:37.06ID:1WyaBm+e0
>>380
元々評判最悪の店だからオーナー変わって普通に営業するだけで客は集まる。
当たり前のことが特別なことのように感じるのさ。

419名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:54:52.25ID:oDyt7v/aO
>>370
繁盛店は雇われ店長がオーナーとは別にいるもんね

420名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:55:15.30ID:nbEZOgM+0
>>414
誰目線やねんお前

421名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:55:18.73ID:TFDq8B+V0
ID:y/FrifKG0 
  ↑
屑ユニオン&チーム松本www

422名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:55:26.71ID:y/FrifKG0
>>390
人手不足はかなり前から問題なのに
今更実験

セブンイレブンが
人手不足に対応していないことが
裁判官に示されるな

423名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:55:36.04ID:OTY+/Xbj0
>>412
後ろめたいからや
訴訟しても裁判でセブンが負ける可能性があるからな

424名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:55:38.73ID:SgzedOgS0
>>417
一年くらい改善の交渉はしているんだから即座とは言えないね

425名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:55:41.59ID:YbqgMmQs0
>>409
解約条件とは関係ないのに解約されたの??

それこそ大問題だわ

4262020/01/01(水) 12:55:44.23ID:5fVXW2md0
>>14
ワイのチンカス食ってくれ

427名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:55:55.67ID:fnEyK/j80
最後まで戦うって最高裁までやるの?
バカなの

428名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:56:10.96ID:haVTb0ls0
時短したきゃデイリーヤマザキとかコミュニティストアなんかの緩いチェーンに入っとけば良かったのになw
契約が全てなんだから

429名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:56:21.33ID:CXWvZ1z60
>>402
解除通告なんてそんなもんだよ

430名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:56:24.090
>>425
解除理由は通告してるぞ

431名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:56:26.04ID:pzSqwAO90
>>407情?
俺は個人事業主としてのオーナーの立ち位置重視した意見してるだけだが

トチ狂って訳のわからんレッテル貼るなマヌケ

432名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:56:43.90ID:OTY+/Xbj0
今日は業者多いな
働き方改革で休んでるセブン関係者は、貴重な正月休み無駄にすんなよw

433名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:56:52.30ID:qREiRW/D0
>>402
普通じゃね

434名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:57:28.04ID:y/FrifKG0
>>427
見切り販売裁判で
セブンイレブン最高裁で負けたし
やればいいじゃん

オーナー保護の流れもあるし

435名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:57:44.77ID:YbqgMmQs0
>>416
近大関係者の違法駐車が問題になってるから
周辺のコンビニやスーパーはほぼほぼタイムス化してる

436名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:57:50.51ID:6hVfkQ9J0
>>422
このオーナーは本部からの人材の派遣を断ってるんだよ

437名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:58:06.15ID:q//yHWTB0
>>428
近所にヤマザキからセブンに変ったコンビニあるけど、
客の入りが全然違う、いつも人入ってる
あと24時間営業になった

438名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:58:22.580
>>434
働き方改革は
むしろオーナーに課せられた義務

4392020/01/01(水) 12:58:28.11ID:5fVXW2md0
奴隷根性ジャップスゲー

440名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:58:33.83ID:YbqgMmQs0
>>430
改善提案も出してるけど?

441名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:58:38.87ID:0u2IPPqB0
お前らフルボッコにするんだな。。

442名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:58:41.81ID:CXWvZ1z60
>>395
その無能でも7年は仕事続けられてんだから
セブンていい商売だよな
これ知ってセブンのオーナーになりたいやつ増えたと思うぞ

443名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:58:47.26ID:oDyt7v/aO
>>414
いや店舗運営やってるけど?
けどフランチャイズなんて利益率悪いし商品構成も自由に出来ないからやらんよ
そのかわりコンビニみたいに保障もない
売れなくなったら店畳むだけ
>>415
また具体的な事言えず情だけ
それだけ本部が話せないならもっと賛同者がいるはず

444名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:58:56.46ID:l4Gwr0qo0
おれはセブンイレブンは大嫌いだから行かないのでどうでもいいわw

    

445名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:59:19.08ID:y/FrifKG0
>>412
違約金免除って
セブンイレブンに後ろめたいことがありんだろ

裁判では追及されるよ

446名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:59:23.42ID:ycX6TboY0
こいつ追い出した後はセブンが直営店にするんかね
大分看板に傷付けられたからおいそれと個人オーナーに任せないかもな
松本のことだからサヨク連れてきて店の前でデモしたりビラ配って嫌がらせしそうw

447名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:59:25.56ID:pzSqwAO90
>>414
確かに俺はそんな出来た人間じゃねぇよ

ただそれだったら
そんな俺に見下されるようなマヌケなレスばっかしてんな
俺も好き好んでお前ら本部工作員をおちょくってる訳ではないから








まぁ暇だからなんだがなww

448名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:59:33.44ID:OTY+/Xbj0
>>442
流石に今の日本の若者はそこまで馬鹿じゃないなw

449名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:59:42.79ID:2JvG7IK00
共産党ついてから強気になってるけど使い捨てされるだけやで

450名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:59:52.080
>>440
改善策になってないという判断だろうな
何しろクレームはこれが初めてじゃない

451名無しさん@1周年2020/01/01(水) 12:59:57.56ID:YbqgMmQs0
>>441
ピットクルー来てるからねw

452名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:00:07.06ID:q//yHWTB0
>>442
ひかれたレールを走るだけなのに、それすら出来ないクズなんだよ
パワハラしまくってバイト辞めさせて人手不足ですって当たり前だろっての

453名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:00:16.62ID:BA2cRczQ0
巨大企業のセブンイレブンを叩きたいところなんだけど
この件の話を聞く限りだとセブンが悪いとも言い切れないような

454名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:00:17.05ID:nVrh0NIW0
公立校に入っといて君が代日の丸反対、思想良心の自由!!ってやってたキチガイと一緒。
いやならやめればいい。

455名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:00:28.46ID:y/FrifKG0
>>438
国が本部に要請しているよ

456名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:00:35.93ID:YbqgMmQs0
>>450
つまり難癖つけて解除したんだろ
とんでも事件だわ

裁判負けるよセブン

457名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:01:01.28ID:pzSqwAO90
>>443
解ったからまず俺の意見のどこがとう情て語ってるのか具体的に説明せぇ


話はそれからや

458名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:01:28.92ID:jOhzCkgJ0
客からのクレーム云々より、給与未払いやパワハラ大量離職といったもっと契約解除に相応しい要素はあったんだが、
本部側が残業代未払いを四半世紀近くに亘って隠して自爆してんだよな。

オーナーも本部もバカ揃いなのがセブンイレブン。
そこに嬉々として買い物に出かける客はもっとバカだと思うが。

459名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:01:31.580
>>455
オーナーに徹底させなきゃならんからな
従業員の働き方改革を実現するために

460名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:01:39.90ID:OTY+/Xbj0
働き方改革と逆行するセブンイレブンはパヨク

461◆65537PNPSA 2020/01/01(水) 13:01:50.72ID:S1vtkaD70
>>453
俺もセブンイレブン叩きに来たのにいつの間にかオーナー叩いてたw

462名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:01:51.11ID:dOJNNSOK0
オーナーを叩きたいが為にFC契約なんて狂ったものまで擁護するとは

463名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:01:57.430
>>456
難癖つけてるのはオーナーだろ

464名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:02:04.47ID:y/FrifKG0
>>425
セブンイレブン敗訴だな

理由のすり替えなんか
裁判所は見抜く

465名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:02:36.72ID:CXWvZ1z60
>>396
どんな不具合が出るかは直営が検証する必要があるんだよ
不具合もわからずにFCにやらせないわ
フランチャイザーの責任だ

466名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:02:42.22ID:dXfd8/na0
>>399
協議しても平行線では何れ朽ちると察したんだろうね

かくすればかくなるものと知りながら 已むに已まれぬ大和魂

おやじの熱い志を感じたわ

467名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:03:14.620
>>464
何度も指導してるだろ
改善されてないけどな

468名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:03:29.89ID:YbqgMmQs0
>>463
労働と地位の改善で戦うのは普通の事だぞ
だからメーデーなんてのがある

469名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:03:31.16ID:SgzedOgS0
>>455
そりゃ各店舗を回るのは面倒だからFC本部にまとめて伝えるだろ
本部は各オーナーに国から通達が来たので対処してくださいと伝えればよいだけ

470名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:03:35.42ID:mR2Vl0Fm0
>>445
セブンは単にもう関わりたくないんだろう

それが松本元オーナーの狙いだったかもしれんが
本心は店を畳みたかったんじゃないのか?

471名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:03:47.03ID:pzSqwAO90
>>465その時点で問題の核心から逃げてるじゃねぇかw
馬鹿かよコイツw

472名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:04:32.94ID:SgzedOgS0
>>468
オーナーは労働者側ではないからな
経営者側だよ

473名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:04:37.86ID:y/FrifKG0
>>465
今更実験とか遅い

セブンイレブンが
人手不足に対応する気がなかったことが明らかに
裁判官から怒られるな

474名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:04:40.720
>>468
踏み倒したバイト代払えよ

475名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:04:49.80ID:OTY+/Xbj0
業者書き込み終わり?

476名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:05:01.05ID:oDyt7v/aO
>>457
急にハシゴ外されたからかわいそう
それだけじゃん
個人事業主なんて取引先の債権回収出来なくて連鎖倒産もあるんだ
理不尽だと文句言ってるだけでは個人事業主はやれない

477名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:05:53.06ID:dXfd8/na0
>>465
フランチャイザーって長時間の不規則労働を共有して心境まで共有したのか?
自分が実験台になってリサーチするしかないだろうね

478名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:05:55.14ID:SgzedOgS0
>>470
本人談では「やめたい」って言っているからな

479名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:06:07.29ID:dOJNNSOK0
違約金免除とか他の死にかけながら店回してるオーナーキレないの?

480名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:06:39.230
>>473
派遣しようとしたら
高いから嫌だと断ってる
だったら自分で探すしかない

481◆65537PNPSA 2020/01/01(水) 13:06:43.58ID:S1vtkaD70
>>475
まだいる
スレ埋まるまでの契約じゃないか?

482名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:06:46.03ID:1oNdjXI20
>>1
こいつの化けの皮が剥がれて全く応援出来なくなったわ

土地と建物は本部のもの
バイトへのパワハラ、勝手にタイムカードを押して給料未払い
客に対して暴言(おい、買わなくていいよ、出てってくれ、あんたには売らない、うるせー)いやがらせ、違法な罰金呈示
本部には去年一年間で70件近くのクレーム
実際に入ってみた週刊誌記者によると、店の棚はスカスカ、いらっしゃいませもありがとうございましたもなし
トイレは使用禁止

483名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:06:51.60ID:H42JJesQ0
この機会に個人商店になればいい
とりあえず、正月休みの間に、新しい入荷先・ベンダーを探しとけよ

あ、土地建物もセブンからの賃借だっけ?
それじゃダメだね
休みがあけたら、就活するしかないわな
この人、そもそも自営業は向いてない労働者向きのキャラクターだしねww

484名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:07:27.25ID:y/FrifKG0
>>479
他のオーナーも
訴訟やれば

485名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:07:33.74ID:TFDq8B+V0
>>436
本部スタッフへ経費を払わなきゃならんし
バイトを恫喝して給料カットや
不払いは通用せんから断っていたんかなw

486名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:08:16.73ID:TT+tQeou0
>>483
労働者も無理
共産党に頼んでナマポにしてもらうしかない

487名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:08:26.28ID:eg0OpMAq0
>>483
取引してくれそうなのは怪しい即金ベンダーくらいか

488名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:08:42.51ID:y/FrifKG0
>>480
バイト相場よりかなり高いなら
セブンイレブン敗訴

489◆65537PNPSA 2020/01/01(水) 13:08:49.07ID:S1vtkaD70
>>483
労働者にも向いてないだろ
一人でコツコツやる職人とかなら……って職人の世界こそ人付き合いで回ってんだよなぁ

490名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:09:23.22ID:SgzedOgS0
>>484
ユニオンは色々と扇動しているけど他店のノリは今一みたいだね

491名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:09:34.65ID:pzSqwAO90
>>473
24時間営業続けてくのが難しくなってきたのも
誰より一番それを求めてる本部自体が私利私欲的な傲慢な考えしてて全くやる気ないからだしなw

大体本部が襟元正して本気でやる気だしたらセブン関連の問題なんて全て一発で解決しよるわw

492名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:09:46.23ID:mR2Vl0Fm0
>>478
戦場でも撤退するなら撤退する素振りは見せないからな

弱気な面を見せて撤退したら、追撃されて殲滅される

「いつでも総攻撃するぞ」というスタンスで相手を怯ませて撤退すのが撤退戦だからなあ

493名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:09:53.34ID:eg0OpMAq0
>>488
その辺の派遣会社に依頼するのと同程度だけど
お前バカだろ

494名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:10:01.490
>>488
何の争いに敗訴するんだ?
契約継続する訴訟のはずだが

495名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:10:12.32ID:SgzedOgS0
>>489
コンビニのバイトになって品出しレジ打ちくらいしかできないのでは

496名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:10:39.74ID:k2xVqvuw0
自前で仕入れルート開拓するのか?

497名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:11:31.56ID:y/FrifKG0
>>493
バイト相場ってのがあるからな
派遣はバイトよりかなり高い

セブンイレブン敗訴

498名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:12:12.38ID:OTY+/Xbj0
>>481
君そうなんだ
正月から大変だね

499名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:12:25.17ID:Xkd815T90
このオーナーがどうとかよりセブンがやばいのは間違いない。殺人ドミナント。

500名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:12:28.94ID:y/FrifKG0
>>494
セブンイレブンが
充分なサポートするという
契約を守ったか

501◆65537PNPSA 2020/01/01(水) 13:12:49.56ID:S1vtkaD70
>>496
仕入れないで在庫だけ売るんだと
真っ当に商売する気無いんだよもう

502名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:12:51.030
>>497
派遣会社と同じなら問題ない
まぁ値切り倒したいオーナーには高く感じるだろうがな

503名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:12:56.84ID:eg0OpMAq0
>>497
バカすぎて話にならんな

504名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:13:03.77ID:SgzedOgS0
>>497
だからまっとうなオーナーは自らバイトを雇って教育する方を選ぶよな

それができない無能は経営者に向かない

505名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:13:07.78ID:q/wTx8UH0
リアルコンビニオーナーの俺がきました
この件はこの元オーナーが悪い話、で終了だな。
正月を休んで過ごしたいならこの業界入ってくんなボケ、で終わりだわ
(本社の社員もそうだぞボケ)

どっちかっつーと働き方改革?やらなんやらで、実際には店は開けてるのに本社のバックアップもフォローも完全に止まってる事の負担増の方が酷いし負担が大きい。
なんで本社の社員が以前にもまして多い正月休暇を取るのに店の事務負担増えてんだよふざけんな、と。

正月営業なんて負担のうちにも入らない。
正月に有事の現場トラブル起こった時に「時間外対応割増」まがいの手数料までを全ての取引先から請求される方がきつい。

ようは、正月はコンビニで買ったもん食って食中毒起こしても本社もメーカーも基本は本格対応しないって事だよ、覚えておくと良い豆知識だ。

506名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:13:25.53ID:4K3wO+pz0
自分でコンビニごっこを始めるなら
今までのセブンのオーナーの仕事が天国に見えるぐらいには働き続けないと
まともにコンビニごっこも出来なさそう

507名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:13:32.820
>>500
守ってないから契約を解除しろ!というのか?

508名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:13:48.85ID:J35SQqff0
>>497
バイト相場ってのがあるからな(キリッ)
今年一番のキチガイレス

509名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:14:36.49ID:kK1Eq9Kq0
>>482
こういう単発が業者さんなの?

510名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:14:42.55ID:y/FrifKG0
>>504
本部は
サポートすると
契約したんだろ

511名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:14:51.46ID:xPkXnbEx0
>>505
リアルな話だな

512名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:15:30.95ID:y/FrifKG0
>>507
いや、セブンイレブン敗訴
ということ

513名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:15:42.800
>>510
サポートがなかったとしたらどうするんだ?
契約解除するのか?

514名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:16:28.31ID:y/FrifKG0
>>502
裁判官が判断すること

515名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:16:32.29ID:SgzedOgS0
>>510
何でもかんでも無条件にサポートする契約ではない
あくまで契約の範囲のサポートだ
それに対してオーナー側も契約を守らなくてはいけない

それが嫌ならFCから離脱しましょう

516名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:16:44.32ID:4K3wO+pz0
>>512
だから何に敗訴するん?

517名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:16:46.55ID:pzSqwAO90
>>476
いやいやそれは契約解除されても何とか自分でやってかなきゃ食っていけない現状について説明する上で語った事や

それと意味不な比較対象持ち出してきてまでマヌケな己の意見正当性してんなカスw
そこまで無理矢理にでも個人事業主のリスク追及するくらいなら
故意にリスク招いてるその一番の根源である本部叩けw
お前にしてもそっちのがラクだろ
アホみたいに意味不な比較対象ぶち込んできたりしなくてもただ正直に本部がやってる事語るだけで済むんだからw

518名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:16:55.16ID:0GY+qG/Q0
バイトが足りないならコンビニの数半分にして2店舗統合したら24時間出来るな

519名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:16:57.03ID:Tw6EUwz+0
>>505
過失割合が9:1であろうが10:0であろうが、コンビニオーナーが一人潰れようが何しようがマクロ的にはなんの意味もないから
彼を利用してセブンイレブンの実態を暴いてるだけだよ

ぶっちゃけあのおっさんがどうなろうが興味はない

520名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:17:06.470
>>512
意味不明
契約を継続できなきゃオーナー敗訴だぞ

521名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:17:16.70ID:1O1TZKNd0
松本さん、商売向いてなかったんだろうなー
ここより立地悪いコンビニオーナーの知り合いいるけど
きっちり長年営業できるんだけどなあ

522名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:17:27.04ID:SgzedOgS0
>>514
派遣とバイトのどちらを選ぶかについては裁判官が関与する問題ではない

523名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:17:34.81ID:iKg/zr8a0
ニュースで飲料に半額のラベル貼ってたけどこれからどうなるんだろ

524名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:17:35.89ID:2m3IAvBJ0
>>54
amzon freshか西友のネット通販で

525名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:18:11.03ID:grjoouG60
人手不足なのは仕方ないけど無断はダメだよなあ
それに対する改善も何もかも自身で行うことってのも契約内容だし
いやなら最初からサインするなの話だし
結局は看板が欲しいだけの金の亡者では?

バイト代も上げようともせずバイトが逃げっぱなしで入ってこない悪い評判しかない
更にクレーム三昧で好き勝手やりまくってこれって言うんじゃ同情もできないわ

526名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:18:11.68ID:y/FrifKG0
>>515
充分なサポートがされたかどうかは
裁判で争点になるだろう

オーナーはサポートに不満を持っている

527名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:18:28.98ID:k2xVqvuw0
20年前なら個人商店相手の2次問屋みたいなところから
仕入れられたけど今は残ってないだろう

528名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:18:39.80ID:SgzedOgS0
>>521
零細土建屋のシャチョーすら勤まらないのだからな

529名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:18:47.70ID:y/FrifKG0
>>516
オーナー

530名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:18:52.10ID:1WyaBm+e0
>>473
バイトが入っても半年で12,3人も辞めていくんだからどう考えてもオーナーに問題があるだろ。

531名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:18:52.120
>>526
不満を持ってることと
解除の有効性と何の関係があるんだ?

532名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:18:52.70ID:4K3wO+pz0
>>526
だから何の裁判だよ

533◆65537PNPSA 2020/01/01(水) 13:18:54.12ID:S1vtkaD70
>>523
ポスレジ使えんのかな?
値札貼って手打ちで精算すんのかね?

534名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:18:56.19ID:Bhlu8EyU0
逝っちゃってる〜

535名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:19:17.10ID:SgzedOgS0
>>526
契約内容に不満を持っているのと契約を満たしてないかは別問題

536名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:19:42.10ID:4K3wO+pz0
>>529
オーナーがなんなんだよw

537◆65537PNPSA 2020/01/01(水) 13:19:43.66ID:S1vtkaD70
>>526
不満持ってたら契約延長しろとは言わんでしょ?

538名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:19:56.60ID:BA2cRczQ0
ちょっと前まではセブンは悪!オーナーの人かわいそう!
という論調が支配的だったと思ったけど
いつの間に流れが変わったんだ

539名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:20:06.23ID:npt2IgRw0
>>483
実際個人商店として利益出すところまでいって初めて本部の鼻を明かせるだろうね。
本部の横暴は個人商店じゃ無理っていうことを知ってるからなので。

ただ土地建物が本部所有じゃ話にならない。

540名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:20:13.96ID:flxcNXVI0
ていうか、規制をかけて6時から22時までの営業しか認めないとかにしろよ。
24時間営業とか意味わからん。

541 【1等場違い】 【70円】 2020/01/01(水) 13:20:23.68ID:9OH7/4K40
小作農は地主様に逆らえませんwwww

542名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:20:32.16ID:SgzedOgS0
>>532
裁判をするぞ〜、ゴネまくるぞー、めんどくさいゾ〜って言いたいだけなんだよ

543名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:20:43.99ID:4K3wO+pz0
>>533
建物自体セブンの借り物だから商売どころか
立ち入って何かする事すら出来ないんじゃね?

544名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:20:52.06ID:NPZvNkfc0
まあここの過去売り上げデータはもうあるからそれを次に入るオーナーに提示して、店舗待ってるオーナーが納得したら次入ると思う

545名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:20:59.88ID:y/FrifKG0
>>522
充分なサポートがされたかどうかは争点になる

サポートとして、高い金払うよう要求されたなら
裁判官は充分なサポートとは言えない
と判断するだろう

546名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:21:35.06ID:4n8o/x3M0
明日からリヤカーで在庫の移動販売?

547名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:22:02.36ID:mR2Vl0Fm0
>>521
奥さんと二人三脚で何とかってレベルだったんだろう

どこぞの家庭でも奥さんに先立たれて、気が付けばゴミ屋敷を化していたって話よく聞くしな

548名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:22:02.530
>>545
何の争点になるんだ?
少なくとも解除の有効性とは関係ないようだが

549名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:22:09.00ID:C6XRFN570
もう自由になったになんで戦うの?

550名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:22:10.67ID:4K3wO+pz0
>>545
だから何の裁判を脳内で始めてんだよお前はw

551名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:22:16.02ID:k2xVqvuw0
>>539
世界最大のウォルマートはまさにフランチャイズで本部とケンカして
自分で商売するようになって成功したからな

552名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:22:19.88ID:LFISQlDN0
>>134
えー店主だけFCな店舗なん?
逆にそういう店舗なら今回の閉店ってのはどういう流れなん?
業務委託契約違反での契約解除じゃないのか?

553名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:22:20.83ID:SgzedOgS0
>>538
サヨクマスゴミの世論誘導力にも限界があるのだろう

554名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:22:25.18ID:MbdOgCM40
>>540
なぜ?
需要があるからやってんだろ?
それになぜ一律に規制すんの?
意味がわからん
やりたくない奴は、コンビニやらなきゃいい

555名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:22:33.55ID:wOFN0GmO0
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性の写真に世界中の人がフォトショップを施した画像集です。
http://igirl.sahadewi.com/newsplus/1576937486

556名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:22:48.03ID:lguAqciP0
セブンイレブン不快な気分♪

557名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:22:50.83ID:25MWkW/m0
>>544
このオーナーでも2億超えるんだし余裕で埋まるだろうね

558名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:22:54.98ID:0GY+qG/Q0
>>538
そう言ってた人は寿命で死んだか犯罪で捕まった

559名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:23:11.59ID:4OdFDfhf0
コイツ不当な違約金で辞めさせてもらえないとか言ってたのに
心変わりしたんか

560名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:23:21.63ID:y/FrifKG0
>>539
裁判のニュースが流れるだけで
セブンイレブンの企業イメージ悪くなるから
かなりダメージ与えることができる

561名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:23:24.76ID:oDyt7v/aO
>>517
契約なんてのはね
次のオーナーの都合もあるだろうし取引メーカーや納入業者の都合もある
本部の一存でどうこうなると思ってるのが正しく何も知らない外野の意見だよ

562名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:24:22.070
>>560
契約続けさせてくれという裁判なのにか?

563名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:24:25.43ID:dXfd8/na0
やってみせ 言って聞かせて させてみせ
ほめてやらねば 人は動じ
話し合い 耳を傾け 承認し 任せてやらねば 人は育たず
やっている 姿に感謝で見守って 信頼せねば 人は実らず

人を動かす熱意と志がフランチャイザー足りない

564名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:24:25.88ID:yiWVaYDB0
>>560
今日は墓参りいかないの?

565名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:24:35.39ID:pzSqwAO90
>>505
お前も個人事業主なら元日休み訴えてるのは日々の積み重ねから来てるだけの話だという事くらいしっかり理解しとけよ

根本的に元日でも何でもいいんだよ
ただもう少し余裕のある少しでも休める形への待遇を訴える上で元日が分かりやすく尚且つ一番アピールにも繋がるし用いただけだろ
個人事業主ならそのくらい人に教えてもらう前に理解しとけよ

566名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:24:46.82ID:/QcukAEK0
最後のあがきか

567名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:24:47.68ID:SgzedOgS0
>>545
でも社会に無知なあなたでさえ派遣なら高く付くと言う認識があるんでしょ?
裁判官が派遣なら高くて当然だと判断する事は容易に推測できる

568名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:25:28.99ID:25MWkW/m0
ID:dXfd8/na0

お膳立てしてもらえないと働けない経営者って意味分からんわ

569名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:26:17.76ID:mR2Vl0Fm0
>>559
辞めさせてもらえんから、悪態ついて相手から「契約破棄」っていう状況を作ったのかなと思ったけど

570名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:26:24.150
>>565
松本商店でやればいいじゃないか

571名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:26:48.64ID:SgzedOgS0
>>570
まずは新しい店舗を探すところから

572名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:26:55.68ID:pzSqwAO90
>>561
いきなりなんの話してきてるのお前?
精神病でも患ってんのか?

いきなり意味不にレスしてくんな
訳わからんわ

573名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:27:05.90ID:mtShs3/l0
>>538
年末になり、腐れ本部の単発書き込みが多くなった。
元は、人員不足になり応援頼んだが本部に全部スルーされた
ので時短になったのにいつのまにか、経営が悪いオーナーが
原因にされてしまったwww

574名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:27:18.84ID:y/FrifKG0
>>567
経営が難しいから
サポートを本部に頼るのに
高い金払えと要求は
サポートとして矛盾があると
裁判官は判断するのでは

575名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:27:22.18ID:Qw77ii3S0
>>1
???「行けっ、フィンファンネル!」

576名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:27:59.22ID:aKqaGWXRO
近所のセブンが時短宣言してたな
1/1から6:00〜25:00だって
結局時短て認められたの?

577名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:28:05.210
>>571
だよな
セブンの土地建物の中で松本商店はアウトだからな

578名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:28:21.07ID:NPZvNkfc0
このオーナーの失敗は自分が接客が嫌いで現場仕事もしたくなくてバイトの教育も全て奥さんに任せていた事
自分が奥さんをこき使っていたせいで亡くなったんでしょ
バイトも奥さんが居なくなれば一気に11人も辞めるよ

579名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:28:30.48ID:MK2dPv/g0
>>573
日頃の行いが悪すぎてバイトも消えたし本部の協力も仰げない
最早自爆テロやん

580名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:28:32.19ID:Xl25G1x10
>>1
セブンイレブンから借りてる店舗だろ?
明け渡し拒否とかwww

581名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:28:40.100
>>574

判断した結果どんな判決を出すんだ?

582名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:28:50.49ID:4K3wO+pz0
>>574
人手不足のサポートであって
経済支援をするだなんて話がまかり通る訳がないだろ

583名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:29:02.59ID:k2xVqvuw0
高所から俯瞰するとコンビニビジネスは飽和に達しつつあって
このまま加盟店が不利な契約を放置しておくことが公益に反するのが
わかってきたからコンビニ保護法みたいなのが求めれているんだろうな

584名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:29:20.25ID:HpfX6LDX0
>>580
警察呼ばれて終わりだろ

585名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:29:50.42ID:y/FrifKG0
>>573
本部が書き込みがマジなら
セブンイレブン敗訴確定だな

ちょっと調べればバレるのに

悪質な企業ということになるな

586名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:30:10.28ID:grjoouG60
>>580
これって自前店舗じゃなくて雇われオーナーの借り店舗かよ・・・
ただの社員が首になった程度の話になるじゃん・・・

587名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:30:12.44ID:wji9Y3nn0
>>569
オーナーは違約金無しを引き出した時点で勝ってるよ

588名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:30:42.08ID:dXfd8/na0
>>583
タクシーみたいに国が規制した方が良いんだよ

589名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:31:06.09ID:y/FrifKG0
>>576
オーナーの反乱、
価値あったな

590名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:31:22.16ID:SgzedOgS0
>>587
さらに欲張って立ち退き金をせびりだすのでは?

591名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:31:41.39ID:k2xVqvuw0
>>587
> オーナーは違約金無しを引き出した時点で勝ってるよ

こういう部分を立法化しないとならない時期に達しているね
コンビニ市場が飽和なのは素人でもわかるもんな

592名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:31:50.580
>>585
なぜか契約相手と戦うオーナーと同じで意味が分からん
契約解除を取り消されることが敗訴のはずなのに

593名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:31:53.07ID:vUXnRI0a0
明日から開業するけれどセブンの冠はない。
ネットワークもない。少なくともSuica決済はできるようにしておかないと

594名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:32:08.14ID:wOFN0GmO0
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性の写真に世界中の人がフォトショップを施した画像集です。
http://igirl.sahadewi.com/newsplus/1576934542

595名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:32:18.55ID:y/FrifKG0
>>582
そんな言い訳やすり替えを
ぶつぶつ言うと
ますます裁判官から
嫌われるよ

596名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:32:23.65ID:oDyt7v/aO
>>572
単純にセブン続けたいんだよこのオーナー
それなのに本部叩きしてる自分の理屈がちぐはぐになってきたら意味不明だとか残念な頭だね
具体的な話は何も出来ない素人が知ったかしてるだけ

597名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:33:14.96ID:aKqaGWXRO
>>589
独断か
目の前で便利なんで潰れたらやだなあ

598名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:33:25.67ID:SgzedOgS0
>>588
タクシーの台数規制みたいなことをすると素行不良のオーナーが真っ先に切られるだろうな

599名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:33:30.53ID:k2xVqvuw0
>>588
その規制が何を指すかしらないけど
少なくとも従来のようなリスクは全て加盟店というは
法律で禁止して対等なビジネスリスクを共有するようにしないと
加盟店を食い物にして儲ける様になり果てる危惧がある

600名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:33:32.22ID:CXWvZ1z60
>>560
もうね、ニュースだけでは世間は動かない時代なのよ
ニュースが流れたらそれが正しい情報かを
ネットで検索して自分で検証するの
カスゴミはもはや信用されてないからね

601名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:33:33.40ID:HpfX6LDX0
>>593
どこから商品仕入れる?

602名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:33:45.62ID:SFN1k2Uy0
だったら普通に最初から〇〇商店っていって
物流からすべて自分オリジナルでやればいいのに・・・

603名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:34:01.08ID:pzSqwAO90
>>573でも
本部工作員だけではないかもよ

俺さっきちょっとYouTubeてコンビニ問題について調べてたら
なんか直営店でバイト経験のある見るからにオタクであろうキモ夫がFCシステムも全く理解してないままに自らのバイトとしての主観的な意見のみで平気でオーナー批判とかしまくってるのあったからなw
アレにはマジビビったwコ、コイツ正気か?wみたいな感じでなw

604名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:34:08.130
>>596
破綻してるよな

契約にケチつけて本部は批判したい
けど契約は続けない

どっちだよ

605名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:34:13.96ID:NPZvNkfc0
しかしCタイプでこんな傲慢なオーナーって初めて見たかも
Aタイプのオーナーさんは結構勝手にやる人が多いけど

606名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:34:17.29ID:4K3wO+pz0
>>593
土地がセブンの土地だから

607名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:34:19.85ID:q/wTx8UH0
>>565
頑張れよ、松本(笑)

608名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:34:36.46ID:y/FrifKG0
>>587
確かにもうオーナーは
セブンイレブンには勝っているんだけど、
エネルギーある人のようだから
セブンイレブン敗訴まで目指すんだろう

609名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:34:37.35ID:npt2IgRw0
>>583
たばことかお酒は他店と一定距離開いてないと取り扱い許可下りないしね。
コンビニもそうすべきかとは思う。

ただマンションのテナントとかコンビニ入れないと埋まらないところも増えてきていそう。

610名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:35:23.400
>>608
どんな裁判に敗訴するんだ?

611名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:35:26.46ID:y/FrifKG0
>>600
オーナーの反乱ねニュースで
セブンイレブン株価
急落したよ

612名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:35:35.32ID:rTyXJVa60
明け渡し拒否ってFCで自前の店舗じゃねえのかよwwwwwww

613名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:36:05.47ID:vUXnRI0a0
セブンも一般から見た場合、直轄とそれ以外の違いは分からないので
ネットでどのセブンが休業するかネットで調べたんだけど休業店リストはなかったね。

元旦に自宅近くのセブンで新聞(元旦のみ購読)買ってたので事前確認したところ
開いてるとのことだった。

614名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:36:05.83ID:Xl25G1x10
あの民族を一人入れたら寄生されて乗っ取られる話を思い出したw
セブンイレブンも早めに切る方向で解決を図ってるねw

615名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:36:49.75ID:RNx974tP0
>>540
コンビニは1日3便を基本に商品を配送する。効率化を徹底する為、配送ルートは緻密な計算がされているんだよ。
これが壊されると、利益が棄損する。
勢い本部の儲けも減少するから24時間に拘る。
ファミマが時短営業を認めた事で効率は悪くなり、希望退職者を募ったのは、その証左。

616名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:37:03.24ID:rTyXJVa60
>>602
そう、不満持つオーナーで集まってボランタリーチェーンでも展開しろっていう話だ

617名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:37:07.22ID:nn1+XEsU0
松本商店

618名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:37:07.33ID:SgzedOgS0
>>601
商品科目ごとに多々の問屋をうろついて納品契約をして回らないといけないね
弁当については小口注文では工場と取引できないから自宅で作るか仕出し屋に頼るか
仕入れだけでオーナーは破綻するだろうね

619名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:37:13.83ID:Xl25G1x10
>>612
土地、建物、商品からレジシステムまで全部セブンイレブンにおんぶに抱っこ
これでよく逆らえたもんだw

620名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:37:20.53ID:oDyt7v/aO
松本元オーナーは裁判までしてセブンオーナーに戻りたい
だから松本元オーナー擁護とセブン本部叩きは両立しない
その辺分かってない馬鹿がいる

621名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:37:21.13ID:k2xVqvuw0
セブンイレブンは契約すると何年縛りの契約になるの?

622名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:37:41.80ID:y/FrifKG0
>>614
切ったら裁判
ずっと付き合うことに

623名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:37:47.29ID:EF1fYE8j0
監督官庁はどこなんだろう?
明らかなやりすぎの契約なんだから行政指導しないとダメだろう
安倍さんも行政府の長なんだからこんなの放置してたら責任問題になるよ

624名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:38:19.42ID:2TUfCwEH0
このオーナーが違約金なしでも辞めたがらないのが
セブンフランチャイズのありがたみを示してるな
ローソンファミマに移るわけでもなくやっぱセブンがええんや

625名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:38:20.54ID:pzSqwAO90
>>607
なんか本部の工作員臭プンプンするなお前w
俺はただ個人事業主として当たり前の指摘しただけなのにそうやってオーナー認定してくるとかお前だいぶマトモじゃねぇなw

626名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:38:32.33ID:k2xVqvuw0
>>619
> 土地、建物、商品からレジシステムまで全部セブンイレブンにおんぶに抱っこ

それってセブンイレブンからリースの形になってるの?

627名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:38:35.78ID:NPZvNkfc0
>>621
15年

628名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:38:38.22ID:CXWvZ1z60
>>569
それなら独自営業する必要ないわな
この元オーナーはセブンの土地と建物と看板と商品と集客力を使って
儲かる時間帯だけの営業をやらせろって主張してるだけ
そんな美味しいとこ取りをセブンが許すはずないだろ?
しかもね、利用客からの擁護もない
あるのはクレームだけっていうね

629名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:39:12.47ID:4K3wO+pz0
>>619
頭悪そうだから
セブンがいまだに届けてくれるはずだとか考えてそうで怖い

630名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:39:12.50ID:0DyPK7g00
>>624
セブンからローソンファミマになると売上が2割減るからね
だから他のチェーンにはなりたくないよねってこと

631名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:39:24.83ID:ol/+TAtl0
>>625
この人昨日の夕方から半日以上張り付いて
オーナー擁護で批判以下は本部だーとずっとやってる

なんなんだろうがこの必死さは

632名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:39:29.99ID:euVYHnC80
潰れるやろうな。コンビニ層が行かないなら近所のスーパーとの戦いになる。小さい土地でスーパー並の品揃えと安さを提供出来るん?

633名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:39:34.89ID:HiLqJg9m0
工作員だらけやんけ

しっかし工作員がニート感覚必須なのが笑えて仕方がない。

なんのリサーチだよ((笑)

634名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:40:18.77ID:wji9Y3nn0
商売人としてセブンに勝利できたのに
さらに続けるのは悪手に見えるんだけどなあ

635名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:40:22.63ID:k2xVqvuw0
>>627
サンクス 15年は長いから6年(法定償却期間はそんもんだろ)で
違約金なし解約できるようするくらいまでは法整備した方がいいかも

636名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:40:22.85ID:pzSqwAO90
>>627
それがスタンダードな契約年数なんだよなw
長年に渡り貶める気満々だなおいw

637名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:40:39.30ID:wOFN0GmO0
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性の写真に世界中の人がフォトショップを施した画像集です。
http://igirl.sahadewi.com/editorialplus/1576932807

638名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:41:01.06ID:H42JJesQ0
このオーナーはセブンイレブンの経営に大失敗したのは
疑う余地もない事実なんだろう

このオーナーは、
「自分には小売店舗経営の才覚はない」
と自覚する必要があるだろうね
きちんと反省しなきゃ、今後も失敗続きだろう

別にセブンイレブンなんかとは何らの関係のない、
他の業種の自営をしてる人間から見ても、
このオーナーは本部に甘えすぎなんだよ

639名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:41:05.43ID:yu0QO+gK0
>>625
オーナーでもない奴が半日以上張り付いて必死に連投ってその異常な執着心の理由はなんなんだ

640名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:41:09.80ID:Xl25G1x10
>>628
そうそう
深夜のあまり儲からない時間も含めて全体的に損しないシステムになってる
それが嫌なら最初から契約しないことだ

641名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:41:18.94ID:jY7pPQTHO
>>625 個人事業主ってドカタの1人親方かなにかですか?

642名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:41:22.27ID:pzSqwAO90
>>631でも当たってるだろ?

643名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:41:41.31ID:mR2Vl0Fm0
>>628
それは建前だと思うけどな

徹底的に戦う素振りを見せて相手の戦意を喪失させるためのブラフじゃないの?
セブンが「こいつともう関わりたくない」と思わせることが目的だったとか

644名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:42:02.34ID:QEJIQYzt0
>>636
このオーナーは違約金無しでやめれるのに続けたがってるから
やっぱオーナーとしては儲かるし旨味のある契約なんだろう

645名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:42:12.96ID:npt2IgRw0
>>632
どうせこの土地では続けられないし、よそで同じような商売始めるとは思えない。
共産党とかが旗頭にするために荷担しない限りは。

646名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:42:27.46ID:b+fXQ2OZ0
最初からそうしてろや
他人の暖簾で商売しておいて図々しいんだよ

647名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:42:39.80ID:9+XTD99y0
でも良い時期もあったんだろ?

648名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:42:42.32ID:CS9itwvg0
敵方の暖簾使って恥ずかしくないの?

649名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:42:52.29ID:dXfd8/na0
>>598
それでもいいんじゃないかな
客はより良いサービスの提供が保障されるわけだし
質の向上のためにはサラリーも上げないとダメだろ
オーナー側が豊かになれば新規開業したい奴が沢山来る
良質な人員でブランドイメージの向上
ステークフォルダ全てか明るい未来と栄光が保障されるんよ

650名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:43:02.83ID:MvHWZOrV0
>>642
お前がセブンに負けた負け犬オーナーってのは当たってると思う
セブンに潰された説濃厚だよねこの執着心は

651名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:43:05.99ID:NPZvNkfc0
>>626
契約タイプによるけどCタイプなら商品とかレジ袋とかの消耗品はオーナーがセブンから購入してるからオーナーの物
土地はセブンが地主から借りて建物と中の備品は全部セブンが用意してくれる
光熱費とか廃棄も何割かはセブンが負担してくれる
その分ロイヤリティが粗利から60%位とられる
それを差し引いたお金からバイト代がさらに引かれて最終的に残ったお金がオーナーの給料になる
大体オーナーと共同経営者(奥さん)がシフトに入って月30万とかじゃないかな

652名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:43:15.55ID:4K3wO+pz0
>>643
そんな話だったら、後ろに居る共産党とかに騙されて担がされたって話の方が
はるかに信用あるわw

653名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:43:18.30ID:BJmN0QXX0
個人事業主が一般労働者と同じように保護されるわけねーだろw

654名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:43:19.93ID:q/wTx8UH0
結局、本部本気で怒らせて総出で潰しにかかられた松本さんの負けだろうな(笑)
声はでかけりゃいいってもんではない。まあ頑張って戦い続けてくれ。

655名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:43:32.52ID:BJmN0QXX0
>>2で終わり

656名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:43:43.31ID:b+fXQ2OZ0
今まで他の人たちが作り上げてきたセブンブランドを利用するだけ利用して逆に貶めたクズ

657名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:43:56.51ID:N69qcH0Q0
>>651
このオーナーは年間で600万だね

658名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:44:35.34ID:k2xVqvuw0
コンビニビジネスは飽和して破綻が目の前まで来てるから
このオーナーを潰してももっと大きな問題が発生するんだよな

50年くらいかけて成長してきたコンビニの限界

659名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:45:05.46ID:pzSqwAO90
>>639俺も職種は違えど個人事業主だからセブン問題についてはかなり関心あんだわ
それと俺は一度火がつけば結構しつこいよーw
>>641建設業ならなんでも土方呼ばわりする奴はヒキニートだよってばっちゃんが言ってた

660名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:45:12.70ID:4nt/KiWG0
>>651
年収600万って報道されてる

661名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:45:37.36ID:CjAX+LnX0
>>655
その通り
そんなにセブンがブラックなら違約金も無いんだしファミマローソンに移るはず
コンビニ全体がブラックならドラッグストアでもいい

でもこのオーナーはセブンの契約を欲しがってる
セブンのブランドが欲しくて欲しくてたまらない

662名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:45:42.08ID:4K3wO+pz0
>>651
Cタイプって完全に自分たちがバイトとして労働するからコンビニ用意してくれって感じの奴だなw

663名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:45:54.00ID:mR2Vl0Fm0
>>652
共産党に担がされたというより、オーナーが共産党でも
反社でも利用するのは利用しようって考えだったんじゃないの?

辞めたいけど膨大な違約金を払いたくないって考えて他に方法ある?

664名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:46:14.85ID:NPZvNkfc0
>>657
だから儲かってないわけじゃないと思う
平均の日販50はいってると思うよ
この条件なら普通に次のオーナーすぐ見つかりそう

665名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:46:29.98ID:euVYHnC80
>>645
単に辞めたかっただけだろうな

666名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:46:48.01ID:RzLYFCHS0
>>660
コンビニ業界の平均年収は550万程度です。

全体的に多いのが、セブンイレブンが700万ほど、その後にローソン、サンクスとつづいております。
ローソン、サンクスの平均年収は約630万ほどになっています。

667名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:46:54.41ID:GlKD+hC00
>>660
全ての経費引かれてそれなら

668名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:47:00.28ID:SgzedOgS0
>>649
店舗数減や営業時間の縮小は客にとってはサービスの悪化だよ

669名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:47:08.93ID:k2xVqvuw0
>>651
そんなの個人事業主とは言い切れないから
コンビニ法を制定して本部のここで暴走を止めておかないと
店舗が飽和化したときに大変な悲劇がおきるな

670名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:47:44.12ID:VxV8+0S+0
このセブンオーナーは屑だけど本部も屑なのが周知出来たし役割を終えた

671名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:47:50.27ID:GlKD+hC00
>>666
全部用意してもらって働くだけのがそれ?

672名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:48:01.10ID:pzSqwAO90
>>644
そもそもその余りにも常識からかけ離れた金額請求する違約金自体を支払う義務あるのかについてが大いに疑問だがなw

673名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:48:16.70ID:8KPCbvio0
>>664
学歴もスキルもノウハウもなく、世間の平均年収より結構上で、
中企業並みの平均年収貰えるならやっぱコンビニオーナーって旨い仕事だよな

674名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:48:51.89ID:4K3wO+pz0
>>669
悲劇ってなんだよ
土地も金持たない奴が一発コンビニで挑戦!ってしてるだけじゃん
Cタイプ選ぶ奴なんて元から悲惨だろ

675名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:49:10.60ID:k2xVqvuw0
>>668
FC契約の基本ってのは「商圏を買う」ってことだからな
契約した商圏内には同社の店舗は建てませんくらいやらないと
最終的に加盟店を共食いさせて本部が儲けるようになる

676名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:49:33.05ID:ugarMqlu0
結局今日は動きなしかな
明日に期待
たのんだぞスネークども

677名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:49:40.07ID:4nt/KiWG0
>>673
数字を見たとき言われてるほど悪くないと俺も思った

678名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:49:41.46ID:fosweM7Z0
24時間営業嫌なら北海道に引っ越してセイコーマートのオーナーにでもなればいい
田中義剛みたいなクズを受け入れるくらい道民はアットホームやで

679名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:49:41.96ID:OzuEEbSg0
>>644
もう答え出てるよね
このオーナーですら契約更新したがってる
セブンフランチャイズのメリットはやっぱ手放せないんだな

680名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:49:47.64ID:xkx3D9Xh0
>>659
きもちわるいやつだな

681名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:49:54.37ID:mtShs3/l0
>>651
2人で15万づつなら、365日、家族の誰かが張りついてるなら
よそに働きに行ったほうがいいで。小作人以下の待遇やん。

682名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:49:55.23ID:J/bEWkrI0
>>1
コイツの人間性に問題あるから、人が集まらない気がする
家の近所を始め、車で通過したコンビニは全部開いているぞ

683名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:49:57.83ID:NPZvNkfc0
>>662
そうね、一応頭金200万くらいは必要だけど名ばかり経営者って事で事務所で発注作業と本部に送る日報作成と送金さえしてればバイトをこき使って稼げるって思ってたんじゃないかなこのオーナー
そんな店、バイトが寄り付かなくなるだけなのにね

684名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:49:58.16ID:/QcukAEK0
>>666
サークルKとサンクスはユニーとファミマの経営統合で
とっくにファミマになっとるがな
その後、ユニーはドン・キホーテHD(現PPIH)に売られたが

685名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:50:00.26ID:GlKD+hC00
>>673
家族をバイトで雇って、別に賃金払うんなら世帯年収1000万いくなぁ

686名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:50:11.73ID:QXu1g/RV0
>>3
お前ひとりこの世から消えても、セブンイレブンはおろか勤め先や親族家族一同になんの影響もないから

687名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:50:18.33ID:pzSqwAO90
>>650
だからその前に俺は面接で見た目だけで落とされるてw
俺見た目から腐れ外道共の手に負えないの丸わかりだしw

688名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:51:12.11ID:dXfd8/na0
>>668
そんなことないよ
全ての客を満足させることは何をしても無理なんだよ
倉庫の役割は終わり
家庭の冷蔵庫にストックさせるべき

689名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:51:34.62ID:rmgG9ZCP0
>>677
普通に良いよな
勿論大企業入れるような能力なら低いが、そんな奴はそもそもやろうと思わないだろう
学歴もなく店やるノウハウもなく商品も仕入れも経営システムも最初から何から何までセブンが用意してくれて
誰でもやれる仕事でこんだけ稼げるならそりゃこれだけなりたい奴多いわな

690名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:51:52.34ID:1Dl78Kn40
意地張って戦っても勝てないし、疲弊するだけだと

691名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:51:52.55ID:J/bEWkrI0
>>641
早朝の空き缶拾いも個人事業主

692名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:52:08.42ID:grjoouG60
>>688
俺の冷蔵庫はアマゾン

693名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:52:11.89ID:pzSqwAO90
>>680本部工作員にそう思わせたのなら
俺にとっては最高の褒め言葉だわw

694名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:52:18.76ID:SgzedOgS0
>>672
店舗の在庫の清算を考えると高いとは言えないだろう
日商60万円級のコンビニ一軒が抱える商品在庫は1000万円くらいになるだろ
これを一挙に清算したらものすごい金額になるのは容易に想像できる

695名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:52:23.40ID:k2xVqvuw0
コンビ二は店舗のカニバリズムに片足を突っ込んでいるから
この店主を潰しても状況は変わらないぞ

696名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:52:32.21ID:gLSIJBC60
>>664
オーナーのインタビューで年間粗利が6000万って言ってたから年間売上は2億くらいだね
平均日販は余裕で50万超えてる

697名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:52:48.46ID:HiLqJg9m0
>>686
自分のこととして、自覚だけはあるんやね。(鼻ホジ

698名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:53:18.71ID:HlvST+cf0
>>687
コンビニオーナーすら受からないって底辺も底辺じゃんw
なりたかったけど落とされて恨んで粘着してるのか
なるほど
学もない社会不適合者の負犬が大企業に逆恨みしてるだけだったのか

699名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:53:44.36ID:k2xVqvuw0
>>674
20年くらい前にカスミが本部やったスパーってコンビ二事件を
調べてみればわかるよ

700名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:53:52.13ID:SgzedOgS0
>>688
それを顧客サービスの低下と言うんだよ
コンビニがいつでも使える便利な倉庫代わりだからこそ割高でも商品を買ってもらえる

701名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:55:07.25ID:MbdOgCM40
>>688
だいたい店が閉まってて
満足する客がいるの?

702名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:55:08.08ID:4K3wO+pz0
>>700
ほんとそれ
閉店気にせずふらっと行けるから価値があるんであって
時間決まってるならスーパーの方が安くていいわ

703名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:55:31.58ID:GlKD+hC00
>>696
オーナーが忘れている事はその好立地に自分が土地借りて店建てられたかって事やな
その後も売れるような商品を各種業者と契約して仕入れ出来たか、たばこや酒の権利も得られたのか

704名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:56:35.96ID:71OtESis0
>>671
松本オーナーの年収が600万だからそうだろう

705名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:56:37.40ID:NPZvNkfc0
>>681
まあねー、ただ店任せられる店長を雇って休日も作れる訳だし
オーナーの仕事には従業員の確保も含まれてる訳だから、このオーナーがそれをしてこなかったのが今回のそもそもの原因かもね

706名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:57:10.07ID:k2xVqvuw0
時給1300円出せばバイトは来るだろうに

707名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:57:12.76ID:pzSqwAO90
>>694
なら具体的に数字示してその違約金の額の正当性示してくれw
初期費用の返済が必要になってくる二、三年程度の話ならとも角
ロイヤリティ名目で糞高いみかじめ料までせしめてんのに俺にはそれ以上にどこにそんな大金請求出来るだけの理由があるのかサッパリ解らないからw

708名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:57:37.28ID:dXfd8/na0
>>692
業態は時代っともに変化するからな
デリバリーが加速して店舗の役割も終わるな
銀行や電気屋、小売業全般過渡期だな
これから生き残るなら地方の強化だろうね

709名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:58:45.02ID:euVYHnC80
>>702
レジが混んでないからな。昼時外せば並んでてもに2〜3人。3人目になったら品出しの店員がレジに立つから会計が早い

710名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:58:49.23ID:pOIzAEAA0
>>689
良いのか?
時簡単価にしたらかなり悪いんでないか。
サラリーマンが1日9時間で約240日働くのに対し
このオーナーはほとんど休みなく1日12時間以上働いてそうなイメージありがw

711名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:58:55.50ID:+N5d4+ag0
わあ!コンビニオーナーって結構儲かるんだね!(単発)

712名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:59:21.120
>>707
解除してもらってよかったな

713名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:59:29.75ID:pOIzAEAA0
>>693
本部と関係ない俺も気持ち悪いと思ってるw

714名無しさん@1周年2020/01/01(水) 13:59:31.77ID:/QcukAEK0
ドラッグストアのウエルシア、ハックドラッグは
24時間営業の店舗増やしとるな
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO16933430W7A520C1TJ2000/

715名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:00:03.58ID:aLkRPxNf0
日本では契約内容や法律などに違反する抗議の仕方は受け入れられない
一般市民からの批判を買うだけだと思う

716名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:00:23.03ID:1O1TZKNd0
個人商店オーナーとしては、コンビニ業態は楽なんじゃない?
仕入れも要らないし、商品開発・・・弁当なんか作らなくていいし
毎朝市場行く必要がない

そら、休み無かったり24時間営業だけど
それは金儲けするための努力というか個人商店でも努力要る話

717名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:00:42.170
>>709
松本商店では全品手入力だから待ち時間長いな

718名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:01:26.45ID:VHJepaJy0
バイトに文句言ったり辞めた奴の給料払わなかったり
相当ひどいらしかったしそれが評判で人も集まらなかったんでは
あの辺、学生ばっかりだし何もなくて人手不足とかちょっと考えられん

719名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:01:30.12ID:bBfcb/Qj0
>>1
問題は時短などでセブンの業績が上がるかどうか
地域性の差もあるだろうから本部の腕の見せ所だな
このオーナーは自分勝手な事が幸いして今回の件になったけど性格の問題もあり苦情が多いのも事実
もうお役御免って感じするな
正直このオーナーはこの仕事に向いてない
FCでなく自分で商売するべきだと思う
それなら誰も文句ないし全ての責任を持つ事もできる

720名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:01:56.74ID:lpZkH/IA0
一般的なブラック企業でも600万なんて稼げんよ

721名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:02:15.37ID:J1+UMipH0
強制執行生配信して

722名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:02:34.17ID:dXfd8/na0
>>701
現実に今閉めてるわけだろ
それを強行したのはセブンだぜ
顧客サービスとか言うのなら閉めず協議しながら対策するべきなんだよ
顧客重視の商売ではないことが明白じゃないか

723名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:02:45.62ID:pzSqwAO90
>>698
セブン本部は奴隷に出来る奴かどうか人間性もしっかり見極めてその上でオーナーに貶めんだよ
その辺理解してから物吐かせな
それとお前は本部工作員ではなくヒキニートの類だな
それだけは解った
後確かに俺はそんな立派な人間じゃないしお前にどう思われようが一向に構わんし好きにしてくれ
その辺どーでもええから

724名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:02:47.24ID:mtShs3/l0
>>677
それ世帯での年収だよ。1人じゃ無いから。
家族でやるから2人分で600万の話。
拘束時間長いからサラリーマンより悪いぞ。

725名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:03:37.07ID:RoobrqDX0
公務員になったけど国が嫌いな人と似てる 思想や良心の自由とは全然別の問題だけど
人に仕えるサラリーマンは嫌、起業はそんな才覚ないからそもそもできない
たどり着いたのがオーナー経営者という甘美で都合のいい響きのコンビニ
それも本部から求められる最低限の経営能力すら発揮できず火病
実力を示したいなら独自経営で成功してみせることだねと

726名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:03:46.12ID:TM0ASbnc0
>「あんたは自分のためだけにやっているんか!」

こいつらはなんか具体的に協力してんの?

727名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:03:54.80ID:QhleFkWL0
┏( .-. ┏ ) ┓
【Google/アレフ】


▪Googleとは、Alphabet社(アルファベット社)

A = フェニキア文字の【アーレフ】である

--

* Aleph(アレフ)とは
オーム真理教の前身であり、Alphabet社と文字がソックリである

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1212234999581118465
af
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

728名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:04:17.67ID:gLSIJBC60
>>717
レシートも手書きの領収書やな

729名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:04:30.48ID:pzSqwAO90
>>713うん
俺も余計な敵を作るようなレスしてしまったミスを悔やんでるとこだ

730名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:05:08.18ID:k2xVqvuw0
>>724
2人で600万円は悪すぎるだろ

731名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:05:19.78ID:pzSqwAO90
>>712
示さへんのかーい

732名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:05:48.51ID:GlKD+hC00
>>724
2人なんか

733名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:05:56.41ID:PwT7M7HE0
>>718
半年でバイト12〜13人に逃げられるとか尋常じゃないからな。
シフト組んだりバイト教育担当してただろう奥さん亡くなる前は
うまく回せてたのにパワハラ紛いのよっぽど酷い仕打ちしたんだろ

734名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:06:22.87ID:XysFynrI0
明日からどうなるか、非常に楽しみだ

735名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:06:49.690
>>731
何を示すんだ?

不条理な契約の解除おめ

736名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:07:03.79ID:2MvUMk8R0
>>719
過去事例で、時短にしたけど売り上げ下がって結局オーナー自身が元の時間に戻したらしいけどね
そういうのもあって、時短には前向きになれないんだろうね

737名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:07:10.28ID:6SJoGav+0
>>700
同じモノをスーパーだと¥98なのに
コンビニだと¥150なのは
便利差分の上乗せもあるからな

738名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:07:14.36ID:pOIzAEAA0
>>718
根本はそこ、オーナーの人柄だろな。
バイトが集まれば休日も年末年始も営業できただろうに。

739名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:08:17.78ID:oXF+mFia0
これは嫌がらせではないのか?

740名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:08:56.45ID:dyHEh7NF0
正月で暇だし嫌がらせにいく奴もそれなりにいそう

741名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:08:57.71ID:HujGrJl40
>>2
うるせぇんだよ死ねじじい

742名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:10:03.75ID:K+mnlaPu0
インチキ会稽 詐欺ビジネスのセブン社員が多数湧出してるね ご苦労

743名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:10:05.39ID:1O1TZKNd0
>>718
バイトの忘年会歓迎会もしない感じだな(´・ω・`)

頑張ってるオーナーはバイトのために差し入れとかしてた

744名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:10:15.94ID:pOIzAEAA0
>>729
あんたのダメなとこは
自己都合でしかモノを見ない所だな。
過去レス読んだが、契約は法律ではないとか
他者との信義を蔑ろにするような人物にしか見えんよw

745名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:11:13.44ID:pzSqwAO90
>>735
俺の>>707にレスつけてそう言うかw
だったらそんな言葉のキャッチボールみたいな基本中の基本すら全く理解出来てない奴とは話はできねぇわw

取り敢えず一般常識培ってることが条件だからなw

746名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:11:44.57ID:2MvUMk8R0
>>738
人事がまともに出来ないってことはオーナーとして資質が最低ってことだもの
セブンからしたら、時短の揉め事以前から、さっさと切り捨てたかっただろうな

747名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:11:53.31ID:pOIzAEAA0
>>736
営業時間が短くなるんだから
売上は落ちて当たり前だろね。

深夜時間の利益率がどうか
ってとこだな。

748名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:12:37.30ID:SgzedOgS0
>>707
例えばサークルKサンクスの裁判ではこんな感じにオーナー側敗訴

http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/892/007892_hanrei.pdf

裁判費用までかけた裁判に負けて、裁判期間分の遅延損害金も上乗せされるみじめっぷり

749名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:12:43.94ID:j9LfLB2S0
>>718
罰金とかレジミスを個人負担とかこのオーナーはバカすぎてやばい
そんなことしてたらバイトが集まらなくなるのは当たり前

750名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:12:48.640
>>745
ん?不条理不条理いってるから
解放されてよかったなと祝ってるのだが

751名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:12:54.74ID:pOIzAEAA0
>>746
早いとこ根をあげてもらって
マトモな店舗で再開したい
てのがセブン側の意向だろなあ

752名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:13:01.29ID:Bkn8cpDz0
基地外と言われながらも
自分の望む未来のために闘うことは必要であろうな
結果に対してだけあーだこーだ言う奴より称賛されるべき

753名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:13:05.41ID:71OtESis0
ガスト1間待ちわろたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

754名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:13:19.93ID:LvDlrdCz0
>>737
スーパーいくのが面倒くさいからね
近くにあっても駐車場からレジまで遠いところ多いし

ジュースだって
スーパー80円
コンビニ130円
と1.5倍だけどコンビニで買うわ

さらに言えば自動販売機でも買うわ
スーパーまで行く時間の無駄だもん

755名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:13:27.25ID:6SJoGav+0
>>736
最寄りのライトグリーンが、日曜深夜を閉店にして
その時間帯を警備システム導入したみたいで
結果的に、24H営業再開した。

756名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:14:09.96ID:K+mnlaPu0
インチキ会計はいつやめるの セブンは
しかし やめたらセブンにぶら下がってるよーかどうや他のチェーンが終わるからね

ぶら下がってる寄生企業の少ないローソンとかが勝つのかな

757名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:14:23.500
>>752
望む未来に近づいてるのか?
逆効果のようだが

758名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:14:29.06ID:dkjsz2HO0
うち、田舎の田舎なんだけど。
今さっきコンビニ行ったら、2組くらいのお客はいたなー。

やっぱりコンビニは休まないで欲しいな。

759名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:15:02.97ID:pzSqwAO90
>>744
いやだったらその時々でしっかり俺に反論してくればいいだけだろ
俺のことどう思ってるのか知らんが
俺は別にオーナー擁護に躍起になってる訳でもなく単純に善悪基準にして意見してるだけだから真っ当なレスには普通に納得もするし全然受け入れるしな

760名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:15:23.42ID:6SJoGav+0
日中昼間だと、それぐらい当たり前

761名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:15:46.69ID:71OtESis0
正月からマクドとコンビニの二択になるとは

762名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:15:48.11ID:SgzedOgS0
>>724
長時間労働になるのは適切なシフトでバイトを雇わないからだろ

オーナーは経営者だから自ら働くのではなく社員を適切に働かす事

763名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:15:56.80ID:2A6BxnRb0
2日には、在庫一掃。

何にせよ、商品がない。

764名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:15:59.84ID:QhleFkWL0
┏( .-. ┏ ) ┓【Apple/アレフ】


Apple=A le pp=アレフ(Aleph)=アレ、フジテレビ

Apple=A le pp=アレ、ポリプロビレン=私は色彩心理学のプロ

林檎🍎=サリンでGO
プル=プルトニウムを撒く



フジテレビ=YHWH(ヤハウェ)=尻穴(Siri)に突っ込むキー🗝

*三本の鍵構想
一本目/フジテレビ
二本目/在日(Z)
三本目/刀ノ刀へ(ワンピースのゾロの三刀流) lg

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1211927854675460096

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1211928524300271624
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

765名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:16:12.42ID:eY+N3kjS0
>>749
被害者のバイトとセブン本部が結託してこのオーナーを訴えれば面白いけど
ありえないシナリオだろうな。
セブン本社から見ればオーナーもバイトも搾取の対象に過ぎんし。

766名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:16:26.92ID:yiWVaYDB0
>>759
今日は墓参りにいかないの?

767名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:17:52.21ID:2MvUMk8R0
>>747
テナント料等で最低限の経費は必ずかかるから売上落としたら当然利益率も下がる
それに時短になるとユーザーの現象も避けられない
オーナーが元に戻したってことは、このままじゃ不味いと思う数値だったってことだろうね

768名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:18:06.05ID:K+mnlaPu0
セブンではFCの整理が始まったね  整理対象にならんように此処で忠誠度をあげとくのかな  ワンワン

769名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:18:46.52ID:pzSqwAO90
>>750何が言いたいのかサッパリ解らんしもあなんでもええわw

770名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:19:00.60ID:dXfd8/na0
スーパーで寿司でも買ってくるかな

771名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:19:33.34ID:f4yK6T4c0
本部の物件なのか
オーナーていうか運営委託だな

772名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:19:54.05ID:SgzedOgS0
>>768
Cプランのオーナーの退場をしやすくするプランも検討している様だね

773名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:20:48.23ID:K+mnlaPu0
まぁ今いる社員は したっ しかいえないヘタレの体育会系ばかりで頭も悪いから 搾取方法なんぞも理解できていない

774名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:20:52.67ID:6iDK2DIn0
>>759
善悪基準ってお前はオーナーなりたくて面接受けたけど落ちて逆恨みしてるだけじゃんw

775名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:21:02.320
>>769
お前が分からんな
不条理な契約を解除してもらえてよかったじゃないか

776名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:21:40.76ID:Vo0/9eYA0
始めなければいいのに

777名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:22:18.12ID:tx/pkSjt0
仕入れできないからって、セブンで買い占めて、仕入れ値の2倍以上の価格で売るなんてことはないよな?

778名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:22:56.08ID:NPZvNkfc0
そもそも24時間営業って深夜でも納品作業や裏から商品の補充、油の交換、鍋、フライヤーや中華まん、おでん、カフェ什器の清掃
お客さんがいない時にしか出来ない大掛かりな掃除で結局仕事があるんだし、それなら光熱費もったいないからついでに物売った方が得って考えから来てるからね
スーパーみたいな大型店舗で商品棚も大きくて補充の手間があまりかからないタイプとは違うからな

779名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:23:09.95ID:hwqvktEk0
>>777
売るのは自由じゃないか?
それを買う奴がいるなら

780名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:23:40.19ID:CUAgW/pm0
セブン傘下から独立して自力で店やればええんやないの?

781名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:23:44.81ID:K+mnlaPu0
>>772
Cタイプしか開業希望者は集まらない 今  良い場所での出店コストは嵩むばかりで じり貧は見えている  社員はローソンへ避難中

782名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:23:57.53ID:pOIzAEAA0
>>759
気持ち悪いって書いたろw

俺は契約、つまり約束しときながら
法律じゃないから、と守る気のない奴とは付き合わない。

まあ法律でなくとも正統な契約があれば法律が保護してくれるけどな。

783名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:24:19.39ID:+YqGH7Fv0
>「あんたは自分のためだけにやっているんか!」
>「松本さんのおかげで、やっと時短に踏み切ることができた」
これのために利用されているだけなのにな

オーナーの主張には、利用できるところがあるので無責任に便乗というだけで
利用できるところだけ支持だよ

だから利用できないところまで支持なんてしてない
スルーすることでノータッチにしているだけで味方でもなんでもない

オーナーはそこに気づかず支持者がいると有頂天になってしまった裸の王様
使えなくなったらイラナイポイーだよ

784名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:24:47.360
>>779
セブンの土地建物は使えないから
近くの土地借りてプレハブでもたてて
松本商店の看板立てて売らなきゃな

785名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:24:54.65ID:SgzedOgS0
>>779
但しセブンオリジナルの商標付き商品の転売は商標権の侵害になる恐れはるよな

786名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:25:24.78ID:5yuipng00
>>714
このへんが弁当売り始めたらコンビニ行かなくなるね

787名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:26:08.93ID:dXfd8/na0
>>778
開店中に商品並べずに清掃するとかみすぼらしい事するなよ

788名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:26:41.23ID:+WzARTqU0
>>781
経営面で言うとローソンの方がヤバいだろ

789名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:26:57.22ID:K+mnlaPu0
セブンは寄生企業が多すぎて 身動きがとれず 落ちるだけ  ある程度落ちればヨーカ堂はじめ寄生企業 全部落ちる 株式をもってるなら処理しとくべき

790名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:27:02.08ID:0zO3+gBf0
>>762
就労人口が減って人が集まらなくなった

791名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:27:39.03ID:hr/qRM4X0
>>787
お前が行かなければいいだけだろ
百貨店にでも行けよ

792名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:28:42.14ID:NPZvNkfc0
>>787
何の話?
納品時間は決まってるしバックヤードの棚も限界があるのでコンビニはそもそも大量に商品は置けないよ
それに清掃作業は常にしないといけないぐらいすぐに汚れるよトイレとか

793名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:28:42.800
>>790
地方の田舎ならともかく
近くに大学も駅もある東大阪だろ

794名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:28:52.11ID:dXfd8/na0
>>791
だからまともな品ぞろえも出来ないのに偉そうに24時間営業してるじゃねーよ

795名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:29:15.53ID:mvw4DJW30
手作りおでん専門店として再出発か

796名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:29:28.49ID:B0BDfjP10
>>786
コンビニやりこめたいならコーヒーの辻機置いて時間ごとに弁当、サンドイッチ、おにぎりを頻繁に補充しろよ
あと電悲レンジとポットも完備な

797名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:29:32.93ID:SgzedOgS0
>>781
経産省が主催している「新たなコンビニのあり方検討会」ではこんな議題が話し合われている

http://www.ryutsuu.biz/government/l122545.html

セブン本部としても全体の8割を占めるCプランの高齢化によるリタイアを円満化する方法について検討していると・・・
ただしこれは円満解約の場合であって今回みたいな反乱者には適用はされないだろうね

798名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:29:56.17ID:Tk87hh/V0
>>1を読んでるとじつはこのオーナーも辞めたがってるけど支援してる連中が辞めさせてくれない状況にもはやなってる感じだな。自業自得つうか…

799名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:30:45.44ID:HiLqJg9m0
>>696
日販50万のオーナーには四半期ボーナス(配当金)があるのでダダを捏ねたりしない。
だいたい原価3割なので年商日商は半分の30万1億ってところ。

それで粗利6000万そして本部フィーが3000万引かれ他に人件費や家賃諸経費が引かれた損益計算書が来る。
本部から月額30万の生計費が渡され、個人所得は個別会計の経費(B勘定という、裏勘定では無い)を計上して
店舗経営は200万程度の所得となる。税金(所得税)は15%を越えず10万程度

800名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:30:56.65ID:K+mnlaPu0
セブンの弁当総菜は腐らないように 販売期間をのばすように 諸々の剤が入ってる  スーパーのそれは自店でつくりその日に売り切るから 剤 の必要性はない セブンのビジネスモデルは変換期にあるが セブンの馬鹿経営陣では対処できない

801名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:30:59.95ID:hr/qRM4X0
>>794
言いがかりもいいところだな
行かなければそれを見なくてすむだろ
お前は関係者でもなんでもないんだし

802名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:31:28.30ID:+YqGH7Fv0
>>762
ここのオーナーは学生バイトに頼ったせいだよ
しかも無計画にさ

大学生が卒業で就職となり同時にやめた
つまりバイトが同時にいなくなった

バイトの分散すらしておらず、避けられないことが起きるイベントを自ら作っていた

803名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:31:36.83ID:B0BDfjP10
>>793
この店においては、文句言わずに働く奴がいなくなったかららしい

804名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:32:48.42ID:mtShs3/l0
>>793
都市部でも日本人バイトこないよ。
だから外人が就労してる。

805名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:33:17.09ID:dXfd8/na0
>>801
だから時短は問題ねーだろ
肉まんなかったりフライ物がなかったりコーヒー調整中だったり
あんなので開けてて満足すると思うなよ

806名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:34:23.62ID:m2lht76q0
暇やし明日見に行ってみようかな

807名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:35:00.11ID:NPZvNkfc0
>>794
プラス接客とフライヤーやおでんの調理があるからタイミング的に合わないとなかなか裏の棚から補充にもいけないし
ポテチ棚とか5個くらいしか置けないからお客さんが立て続けに二個買った時点でガラガラになる
今の時期ホットの飲料が売れるからそれが優先的に補充対象になるし
それ二人で回してるからね、お客さんいなくてもやる事多いよコンビニは

808名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:35:13.27ID:pOIzAEAA0
>>801
欲しい商品もないのに来るんじゃねーよ

だよなw

809名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:35:22.43ID:K+mnlaPu0
>>797
反乱者と決めつける時点でセブンの先は暗い  共存共栄という口先だけではセブンは落ちるだけ

810名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:36:13.17ID:E6wIBZlD0
土地も店舗も本部に所有権があるのに、電気とか止められたら終わるだろ
休日に店舗の機材を持ち出されたらどうするの?

811名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:36:22.36ID:pzSqwAO90
>>766
流石に2日連続墓参りは無いw

812名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:36:34.780
あのスペースで利益出そうとしたら
コンビニのシステムないと無理だろ
おでん専門店とかたこ焼き専門店と規模

813名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:36:41.27ID:SgzedOgS0
>>809
実際に反乱者だからな

814名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:36:54.02ID:dXfd8/na0
>>808
欲しいものも置いてないのに閉めたらサービスの低下とかw
論理矛盾が過ぎるんだよ
清掃するなら開けてて客ら来たらラッキーってどんだけ〜〜〜

815名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:37:14.07ID:peZTLoTcO
>>803
いなくなったのではなく
コンビニが増えすぎただけでは?
コンビニの数を昔と同じにしたら昔と同じだけアルバイトが集まるかもよ

816名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:38:34.27ID:K+mnlaPu0
同じCタイプでもローソンがオーナーへ多く還元いてる   鈴木敏文という詐欺師が作ったインチキ会計

817名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:38:42.14ID:E6wIBZlD0
これからどうするんだろうな?
1月間も持たないだろう
でもなんかワクワクしてきたぞ

818名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:38:59.09ID:SgzedOgS0
>>815
単に時給や労働条件が見合わないからもっと条件の良い他に流れているだけだろう

819名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:39:03.79ID:pOIzAEAA0
>>814
欲しいモノがないってのはお前さんであってお前さんいかなきゃいい
店は欲しいモノを求めてくる他の客を相手にする

820名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:39:06.44ID:JOYR4cY20
これはセブンのオーナーを一番やっちゃいけない人種がやってしまった珍しい例だけど
実はこういうオッサン自体は珍しくなくて個人商店や飲食店の店主にこういう人はよくいるんだよ
店の外見ではわからんが店主が1人か奥さんとやってて常連だけを相手にしてるような地元民は絶対避ける店
うっかり入ってしまった余所者が酷い目にあってgoogleのレビューとかでボロクソに言ってるのをよく見る
このセブンのオーナーはそういう店しかやれない人種でセブンをやってはいけないんだよ

821名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:39:07.43ID:peZTLoTcO
>>800
コンビニ弁当は腐りやすい食材が入ってない
だから美味しくない

822名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:39:13.89ID:a4HKms6u0
気持ちは分かるけどこれって最初に了承して契約してるんじゃないのか

823名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:40:43.46ID:LvDlrdCz0
>>786
既にやってる
【契約解除】時短セブンが閉店 オーナー「最後まで闘う」 ★5 YouTube動画>1本 ->画像>4枚


ウエルシア快進撃の真実 「コンビニ化」に隠された本当の強み
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00183/00003/

 健康を意識した弁当や一人用の総菜が並び、レジ脇にはセルフのコーヒーマシン、銀行ATMもある。極め付きは24時間営業……。

824名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:40:53.16ID:K+mnlaPu0
>>813
決めつけるなよ 改善したければ   経営提案者とでも思えばセブンも少しはましになるだろう

825名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:41:32.16ID:Y3VvibtD0
>>809
バイト代未払い、節電と称して店の機能を一部止める、勝手に駐車場を有料化。こんなものに付き合ったら本部迄バカにされるわ

826名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:41:47.370
>>822
どう考えてもそうなんだけど
契約守れという当たり前のことに反応する奴が常駐してる

827名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:41:52.16ID:2D7K9NEK0
結局訴訟になるんじゃないの?

828名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:42:06.76ID:dXfd8/na0
>>807
夜中行ったら長時間チャンバーから出てこないし寝てるのか?と思う事がよくあるわ
あれだと地方コンビニって時間帯売上無に等しいだろ
無駄に開ける意味無いだろ

829名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:42:32.24ID:3K1rXv6p0
>>822
どんだけブラックかどうかとはまた別問題だよね
セブンが銃で脅して成約させた訳じゃあるまいしね

830名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:42:40.31ID:NHBpvIVm0
馬鹿サヨそのものだな。

831名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:43:06.520
>>824
それは契約を守った上で交渉すべきこと
勝手に契約破っててどの口が「共同」なんて言うんだよ

832名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:43:50.58ID:SgzedOgS0
>>824
顧客サービスの改悪を提案するのは改善とは言いません

833名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:44:02.55ID:K+mnlaPu0
>>829
今でもインチキ会計の内容は説明していない  聞く人とは契約しない セブン

834名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:44:11.79ID:dXfd8/na0
>>819
だからすべての客を満足させるのは無理だろ
だったら閉めても問題ないって話だよ

835名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:45:00.44ID:N9F8OsZQ0
セイコーマートやれば

836名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:45:31.25ID:NPZvNkfc0
>>828
チャンバーってどこかわからないけど、45分休憩に入ってるとか?
裏でも返本作業とか日報作業とか本点検とか色々やることはあるからね
ただお客さん入ってレジに来るのは常に監視カメラで見てると思うよ
それに近隣で遅くまで働いてる人が来るからほぼ常連さんが多いかな深夜帯のお客は

837名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:45:32.380
>>834
必要とする客がいるかぎり
大きなお世話だろ

838名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:45:47.93ID:LvDlrdCz0
>>793
最低時給上げたおかげで
学生も主婦もコンビニ以外の楽なバイトするようになった
10年前なら1000円超えるコンビニで喜んだが
いまたどんな業種でも最低1050円だからな

2010年
他 850円
コンビニ 1000円

2019年
他 1050
コンビニ1050円じゃこないので1200円とか

839名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:45:51.93ID:pOIzAEAA0
>>828
意味がないというお前さんがいかなきゃいい。

そこにATMがあるだけでありがたい、とか宅配発送受け取り、各種支払いできるのがありがたい
という人々もいるからね。

840名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:45:59.11ID:4atJnPWJ0
どこのコンビニもこんなオッサンいらんわ

841名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:46:03.82ID:SgzedOgS0
>>834
全ては無理としてもより多くの顧客の満足を得る為には24時間営業は妥当だよ

842名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:46:27.29ID:pzSqwAO90
>>775
俺の>>707のレスから何故そういった方向に話が飛ぶのか悪いがどれだけ考えても俺には理解出来ないわw

>>782ならお前は仮に死ぬほど不条理な契約を何らかの形で結んでしまったとしたらその契約を最後まで厳守するのか?

悪いが俺には無理だわw
例え契約交わしてしまった俺の落ち度があったとしてもセブン本部がやってるような不条理極まり無い契約を15年間も厳守したら続ける程人間出来てねぇわw

一度の落ち度に対するペナルティにしても余りにも長過ぎるし人生における何十年もの大切な時間をそんな腐れ外道共に捧げるのは無理w
それなら無茶してでも考え方改めさせちゃうw
駆け引きのタイミング損ねたら終いという大きなリスクもあるが
天秤かけたらその方が全然マシだし何より手っ取り早いからw

843名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:46:47.72ID:K+mnlaPu0
何故人手不足なのか 此処をセブンは真面目に考えるべきだが 無理だろう 寄生企業もろとも倒産するから

844名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:46:48.25ID:e6Juw8iF0
>>620
確かに
矛盾しまくり

845名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:47:07.09ID:NHBpvIVm0
>>834


お前みたいな奴が、JRが元旦に走るのは当然だといい、
運転手がオーバーランしたら批判するんだろ?

846名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:47:26.17ID:2D7K9NEK0
セブンがそういう契約でやるって言ってるんだからムチャいうなよ

847名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:47:31.240
>>842
ようやく解除されたのに
何が不満なんだ?

848名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:47:59.50ID:pOIzAEAA0
>>834
必要のないお前さんにとっては閉まってても問題ない。
開いてて便利、と思い利用してる人には問題だから、店はその人々を相手にする。

849名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:48:02.41ID:jD9+eqs70
セブン動員すげえ

850名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:48:33.38ID:pOIzAEAA0
>>842
不条理だと思ったらそんな契約は結ばない

851名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:48:48.83ID:K+mnlaPu0
オーナーを搾取しなければ成立しない セブン という事実が衆目にさらされたのが今回の事案

852名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:49:11.96ID:dXfd8/na0
>>893
ある物がない時間帯が有るなら告知しとけよ
ついでに開けてるからきめ細かいサービスができないんだろ
大きなお世話ってww
お前はオーナーかセブンかどっちだ?
このおっさんと同類じゃん

853名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:49:47.370
>>851
そうまでして契約を継続したくなるほど旨味があるのか、としか思わんが

854名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:49:57.16ID:sSlRmof7O
謎の踏み間違い老害プリウスにアタックされるよ

855名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:49:57.69ID:pzSqwAO90
>>847もうええーゆうねん
返事するのもしんどいわw

856名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:50:10.61ID:peZTLoTcO
>>796
いっそのこと腐りやすい食品は全部なくして
最低でも1週間は持つものだけにするとか

弁当とおにぎりとサンドイッチは無しにして
パンは食パンと菓子パン
オカズはは竹輪やソーセージ、あとはきゅうり、トマト、ミカン、バナナを個売り
菓子は腐りやすいケーキは御法度
商品の店舗搬入は毎日はやらずに週3回にして労力削減
よっぽどの繁華街でなかったら24時間営業でやっていくにはこれくらいの省力化が必要

857名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:50:26.26ID:8+xa4r730
弁当ならほか弁かスーパーで買うわ
最近冷凍食品のレベル上がったから電子レンジで済むわな

858名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:51:08.96ID:dXfd8/na0
>>893

>>837
大きなお世話wwwwwww
この親父と何が違うんだ?

859名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:51:15.76ID:y/FrifKG0
見切り販売訴訟でも
セブンイレブン敗訴だし
オーナー保護の流れ

裁判やればいい

860名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:51:23.55ID:8+xa4r730
>>856
価格競争でドラックストアやスーパーにボロ負けするが

861名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:51:56.27ID:pOIzAEAA0
>>842
加えて言えば
自分の落ち度がありながら、納得いかないと無茶をしてでも
という人物とはそもそも付き合わないw

最悪だな、おまえ

862名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:52:09.44ID:SU1pR44L0
中核派のクズがオーナーとしてセブンイレブンに潜り込んで
マスコミと組んで大騒ぎしてタカるという仕組み

863名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:52:32.49ID:2D7K9NEK0
>>859
まあ法的手段で判決が出たらセブンもぐうの音も出ないわな

864名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:52:41.32ID:peZTLoTcO
>>818
「もっと割の良い仕事」ってそうそうなかったりするし
コンビニの数が昔と同じくらいだったら、そうそう人手不足にならないかもよ

865名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:52:50.26ID:y/FrifKG0
>>851
だな

セブンイレブン株価急落

866名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:52:52.780
>>858
このオッサンは契約違反してる
契約守って営業してる店が24時間営業するのは自由じゃないか

867名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:53:01.46ID:SgzedOgS0
>>859
オーナーは裁判を検討していると言うだけだからな・・・

裁判をしても勝ち目が無いと感じているんだろうな

868名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:53:08.55ID:kICOrFBe0
契約書を見ないで判子を突いた自分の責任だろう。権利を主張しているらしいが、何が問題に成ってるのか理解出来ない
休みたいから休ませろ。だったら最初からオーナーなんて止めとけばいいだけ

869名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:53:17.55ID:keBUuoBK0
周囲に「店をやめたい」と漏らしたとき、叱られたという。「あんたは自分のためだけにやっているんか!」

ジャップの奴隷根性極まれりだな

870名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:53:28.29ID:8+xa4r730
>>812
味で勝負できればラーメン店など外食なら可能
但し本人の腕次第だが

871名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:53:44.42ID:K+mnlaPu0
>>853
オーナーは人間で生活する必要があるが  セブンはそこを考えないシステム 鈴木がつくったのは非人間的な詐欺システム  それを理解したFCの離職率は高い

872名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:53:56.76ID:y/FrifKG0
>>863
働き方改革の流れもあるしな

873名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:54:08.97ID:jY7pPQTHO
>>855 どういった関係の個人事業主してんの?

874名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:54:38.620
>>870
松本ラーメンwwwww
客にうるさそうだな

875名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:55:08.98ID:hr/qRM4X0
>>856
菓子パンはケーキと同じくらい消費期限短いぞ

876名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:55:20.43ID:c32kp5g50
正直客が迷惑だよな
時短店主にそこでコンビニやってくれって頼んだわけじゃないし
どうせあるなら24時間営業の店がいいわ

877名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:56:12.51ID:peZTLoTcO
>>875
あんぱんやクリームパンって1週間もたないの?

878名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:56:35.220
>>871
最初から契約しなければいい
コンビニの過剰出店も減るしな
需要と供給の市場原理だ

879名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:57:10.61ID:K+mnlaPu0
>>876
君の意見を見れば気の毒に思うばかり  元気で長生きしてください

880名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:57:28.41ID:kICOrFBe0
>>872
そりゃ、このオヤジに雇われているバイトが主張するものだろうな。このオヤジにはそんな権利はない
安く使える人間がいなくなったから、店を開けられなくなった無能なオーナーの戯言なんて聞く必要はない

881名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:57:34.29ID:hr/qRM4X0
>>877
製造日入れて4日程度

882名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:57:44.16ID:6779f7fK0
まぁこれで新規でコンビニしようと思う人減ったのは確かだよな

883名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:57:55.62ID:NPZvNkfc0
>>852
ある物がない?フライヤー商品とか?
揚げるにも電気代がかかるし売れる時間帯じゃないとそもそも作らないかな
そこはオーナーの考えだから本人に直接言わないとバイトに言ってもどうしようもないよ
一応裏のパソコンで何時に何売れたとか全部見れるからさ、そのデータで決めてる
あと弁当棚とかがすっからかんなのは発注ビビって抑えてるだけだから、買う予定なら何時に〇〇が欲しいですって言えば発注取り置きしてくれると思うよ

884名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:58:27.450
>>872
働き方改革はオーナーの義務だぞ
パワハラとか給与未払いなぞ論外だ

885名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:58:58.59ID:2D7K9NEK0
まあフランチャイズなんて甘くないわな

商品開発やら広告やら低コストでの商品納入やら
ぜーんぶ大手小売チェーンのウハウを詰め込んだ状態で開店できるんだから搾取されずに楽々できるわけがない

886名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:59:07.68ID:eY+N3kjS0
>>874
「高菜、食べてしまったんですか!?」

887名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:59:16.94ID:QKhTQjH30
でもセブンイレブンの看板とか制服とか全部そのままなんでしょ?

888名無しさん@1周年2020/01/01(水) 14:59:48.87ID:peZTLoTcO
>>870
チェーン店じゃないレストランだと
接客はイマイチでも味は良い(または独特の味で固定ファンがつく)から繁盛するって例は結構あるね

889名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:00:13.76ID:nvAk6uNK0
コンビニの売り上げの1位占めるのは弁当関係
このおっさんが作った弁当とセブンイレブンの弁当で
負けた方は相手の要求を飲むって誓約書書かせてどちらが美味いかで弁当対決の生中継すれば面白い展開になると思う

890名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:00:16.22ID:K+mnlaPu0
>>882
実際 日本人希望者は減少して チャイナが増えている  日本語の通じないセブンになる日は近い

891名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:00:28.03ID:pzSqwAO90
>>850
話なんねぇわコイツらw
己をどんだけパーフェクトな人間だと勘違いしてんだよw

誰しも人生の中で一度や二度失敗侵す事あらぁな
頭打って初めて人間成長すんだよ
その頭打って世の中理解してくヒヨッコの時期にセブン本部みたいな腐れ外道の罠に掛かってしまったら大半の奴はその毒牙にまんまとハマってまうわ

俺もそうだったわ
独立当初自分では世の中全て解ってるつもりだったが一番身近にいる一番信頼してた兄弟子にまんまと騙されたしな

そうやってすいも甘いも身を以て経験する事で本当の意味で成長してくんだよ

892名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:01:14.82ID:pzSqwAO90
>>873
建設業だよ

893名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:01:27.12ID:LvDlrdCz0
>>867
裁判だとクレームが論点だからね

時短は関係ないし
このオーナーは論点ずらしして世論を味方につけたかったようだが
TVでもオーナーの悪いこと暴露されたり自ら自分が悪いと言ってそれも無理になった
自分が悪いといった認識はないんだろうけど
このオーナーは当たり前と思っていることは世間一般ではだめなことなんだけどね
嫌がらせやパワハラや給料未払いは
このオーナーの前の土建屋?だかでは当たり前かもしれんけどw

894名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:01:36.39ID:CXWvZ1z60
>>805
コンビニに詳しいなw

895名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:01:39.330
>>891
まさに今このオヤジが失敗している

896名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:01:47.52ID:peZTLoTcO
>>881
そうなの
じゃあ、食パンとコッペパンとフランスパンだけでがんばるか

897名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:01:48.80ID:K+mnlaPu0
>>885
契約時にそう説明すれば カモは逃げる

898名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:02:17.90ID:SgzedOgS0
>>891
全然成長していないあなたの姿に笑ってしまった

899名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:02:18.74ID:dXfd8/na0
>>866
そんなのどうでもええ
俺は肉まんが食いたかったり揚げ物が食いたかったりする
コーヒーは毎日買う
普段ある物が夜中にない
それでエブリデーエブリー24エブリサービスかよ
何言ってんだよ

900名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:02:31.62ID:qREiRW/D0
>>896
それらも全部無理
その辺もほとんど4日程度で設定されてる

901名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:03:00.29ID:gnGddpCT0
人的支援が出来ないなら時短するしかないし
逆に開店時刻を指定するなら社員でも派遣して支援するしかない。

このオーナーの主張は至極当然じゃないの?

902名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:03:07.00ID:peZTLoTcO
>>889
おっさんの弁当の方が旨いかも

903名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:03:16.82ID:SgzedOgS0
>>896
食パンの消費期限も短い

防災用の乾パンとかロングライフのコモパンとかにしておきましょう

904名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:03:53.730
>>897
そんなバカばかりなのか?
ノウハウなくても手とり足取りやってもらう分、カネとられるって
誰にでも分かりそうなことだが

905名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:04:02.20ID:QKhTQjH30
>>901
社員は高いからいらないそうです

906名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:04:04.58ID:NPZvNkfc0
>>899
フライヤーの油温めるのにも時間がかかるし揚げたら4時間とか6時間とかで廃棄だから一人のお客さんが一個食べたいとかで揚げてたら勿体ないんだよ
揚げるなら一気に揚げて一気に売らなきゃいけない
そんなに食べたかったら冷凍の袋のまんまで売ってくれるよ

907名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:04:08.27ID:xSBxRiSD0
代理店商法みたいなもんだからね

908名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:04:29.82ID:pzSqwAO90
>>895
このオーナーの失敗に比べたら俺の失敗なんて全然幸せだがなw

909名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:04:33.620
>>899
お前は利用しなけりゃいい

910名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:04:47.60ID:jD9+eqs70
給与ちょろまかしてた会社が偉そうに

911名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:05:03.540
>>908
自分語りはいらんよ

912名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:05:15.42ID:pOIzAEAA0
>>891
自分の落ち度で失敗したら、それを自分で埋めればいいだろがw

それを相手になするようなヤツは最悪だ。

しかもこのオーナーは契約書は読まずに契約してる時点で
ワナもなにもないだろよw

913名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:05:44.24ID:SgzedOgS0
>>904
自営業に憧れて開業する強者たちの9割は10年後には存在しないからな

自営業を舐めてはいけない

914名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:05:52.30ID:2D7K9NEK0
コンビニフードの強みって商品の均一化だからな

例えば東京のコンビニで売ってるものと全く同じ味のモノが北海道でも九州でも買える
美味い不味いはどうでもよくてその商品のファンがついていれば一定数売れるからなんの問題もない

915名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:06:03.23ID:K+mnlaPu0
>>901
正論ですが それができな経営状況のセブンです すればヨーカ堂はじめ寄生企業ともども全滅します  寄生企業を持たないローソンならできるでしょう 現にやってます

916名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:06:03.74ID:gnGddpCT0
>>905
だから社員にバイトの報酬で働いて貰えばいいじゃないの。
差額はセブン負担で。

時短で困るのはセブンなんだからさ。

917名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:06:05.45ID:CXWvZ1z60
>>899
夜中にコンビニ行くのか?
開いててよかったな

918名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:06:18.06ID:pzSqwAO90
>>897
ヒヨッコのお前に何言われようがどーでもええよw
好きに受け取ってくれw

919名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:06:45.49ID:LvDlrdCz0
>>904
多分そんなバカばかりでしょ

昔の酒屋などからの転向した店舗ならともかく
企業で早期退職してやるような奴は世間知らずが多いと思う

920名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:06:49.59ID:peZTLoTcO
>>903
なるほど
もう乾パンしかないのか

921名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:06:50.60ID:pOIzAEAA0
>>805
俺はATMがあるだけでも満足だ

922名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:07:18.09ID:SgzedOgS0
>>906
だからってホットケースを常時空っぽにしておいたらサービスの悪い店と判断されて客が離れる

923名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:07:49.33ID:KSprjC/50
極一部の馬鹿の甘えによってルールがねじ曲げられるゆとり思考の悪影響が全世代にまで侵食されていく
恥ずかしい国、日本

924名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:07:55.39ID:oGX7aaVS0
>>16
利用した事ない奴が何を言っても無駄!
一度でもあの店利用した事があれば、クレーム入れたくなるのがよ〜く分かるよ!

925名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:07:55.88ID:esPYFG0d0
土地建物全部セブンの持ち物でどうやって戦うん
什器とかレジ等の設備は買い取りなんか?
セブンは嫌いだがこのオーナーも口だけやん

926名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:08:10.64ID:CXWvZ1z60
>>897
説明してるし契約書にも書いてあるし
なんならネットでコンビニやるときの注意点くらい検索できるだろ
コンビニのオーナーが全員バカだと思ってるのか?

927名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:08:14.92ID:gnGddpCT0
>>915
それはセブンの経営者が無能だからだろw

928名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:08:45.62ID:dXfd8/na0
>>906
店側の都合を押し付けてサービスの低下してるわけだろ
それなら時短しても同じだろって言ってるんだよ
冷凍なら家にストックいっぱいあるわ

929名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:09:22.82ID:Rdx+knkC0
ツイッター見ると、オーナー擁護が共産と令和の工作員ばかりでわかりやすいな

930名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:09:24.40ID:esPYFG0d0
中継してるユーチューバーおらんのかな

931名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:09:50.11ID:K+mnlaPu0
>>926
馬鹿とは思わない セブンに騙されたと思ってる

932名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:10:31.76ID:8+xa4r730
>>930
明日になれば分かる

933名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:10:45.08ID:dXfd8/na0
>>917
行くよ1日置きに
コンビニなんか毎日行ってるぞ年間40万は使ってる
何か文句有る?

934名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:11:07.89ID:pOIzAEAA0
>>928
お前にとってそうであっても
他の客は違うって理解できないかw

935名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:11:40.87ID:pzSqwAO90
>>912相手になする?
何言ってんだお前
大体正当性あるまともな契約内容なら相手になすってもこっちの落ち度になる事ちゃんと理解してから能書き垂れろよw

不条理極まり無い契約交わさせてるというこっちが付け入る大きな隙あるから契約無視してでも駆け引きすんだよマヌケw
話の筋道しっかり理解してから本部擁護せぇw
そんな上辺だけで語っても誰一人納得させられねぇよばーか

936名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:12:12.15ID:K+mnlaPu0
>>926
細かい数字は契約書に記載さてれいない 計算方法も 税理士に相談もできない

937名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:12:13.37ID:NPZvNkfc0
>>922
そこはオーナーの経営の問題
清掃と油交換は1日一回必ずしなきゃいけないけども
オーナーが深夜も洗ったらすぐ揚げる方針の人もいる
まあ大体は過去のデーター見て決めてるから売れる所はそうしてるんじゃないかな
あとは深夜帯以外ならバイトのやる気、無いのに揚げない、廃棄しなきゃいけないのにしなくて固くなってるとか普通にあるよ
そこはもう最低賃金だから客側が割り切るしか無いんじゃ無いかな
みんな移民外国人になったら衛生管理ないからもっと醜くなると思うよ

938名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:13:02.04ID:CXWvZ1z60
>>914
そうね
だから規格外のことをやろうとするオーナーは要らないんだよね

939名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:13:26.73ID:NPZvNkfc0
>>928
まあ契約内容にフライヤー常に揚げて下さい的な約束はないからね

940名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:13:49.72ID:nI4uRVZE0
元旦からID真っ赤にしてる奴は相当暗い人生送ってるんだろうな。
同情するよ。

941名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:13:57.46ID:gnGddpCT0
>>915
増収増益らしいじゃないのセブン。
潰れるとか騙したらいかんわ。

942名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:14:04.49ID:yiWVaYDB0
>>938
同じ看板なのに味が違ったら困るからな

943名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:14:25.63ID:pOIzAEAA0
>>935
不条理な契約かどうかの判断は
お前でもないし俺でもない
契約の当事者でもない(当事者が納得してれば問題はおきないが)

司法が判断するんだよw

944名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:15:10.80ID:K+mnlaPu0
>>940
それはFC   人員整理の真っ最中のセブン 1500人カット

945名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:15:18.56ID:dXfd8/na0
>>937
もうええわ今度から予約するわ
がしかしだ肉まんがないのは許せないぜ

946名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:15:21.00ID:SgzedOgS0
>>939
但し客にサービスの悪い店と判断されて困るのはオーナーなんだよね

947名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:15:44.44ID:3MtmEKWv0
>>34
在庫処分して終わり。
値下げしないで閉店までの宣伝だな。

948名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:16:11.47ID:pzSqwAO90
>>938
アホ丸出しでしっかりリーマン思考て奴隷として動いてくれない個人事業主としての立ち位置ちゃんと理解してる真っ当な考えしてるオーナーが邪魔なだけだろw

949名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:16:17.57ID:2D7K9NEK0
まあ近所のローソンでもバイトの人手不足で自動レジみたいのやるとかいってるし
そのうち問題も解消するだろ

950名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:16:39.17ID:CXWvZ1z60
>>933
夜中の利用者なのに24時間じゃない方がいいんだね
年間40万てさ、わざわざ書かなくていいよ
嘘っぽくなるからw

951名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:16:39.30ID:K+mnlaPu0
>>941
寄生企業に全部貢  危険なヨーカ堂

952名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:16:57.77ID:SgzedOgS0
>>945
欲しいものが欲しい時にない店は見限ってもいいと思います
コンビニはちょっと車で走ればあちこちにあるのだから

953名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:16:57.85ID:xSBxRiSD0
> 940 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/01/01(水) 15:13:49.72 ID:nI4uRVZE0
> 元旦からID真っ赤にしてる奴は相当暗い人生送ってるんだろうな。
> 同情するよ。

こういうやつが必ず現れる

954名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:17:23.58ID:dXfd8/na0
今度からない店は全てクレーム入れたろか?
クレーム多けりゃ解除するんだろ?
毎日行くからクレーム率増えると思うぜw

955名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:17:59.92ID:oGX7aaVS0
>>931
騙されるって何よ?!
具体的にどう騙されてるの?

956名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:18:28.80ID:l+VaSmoF0
田舎の駄菓子やみたいなのになるんだ

957名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:18:33.43ID:yiWVaYDB0
>>948
CoCo壱番屋で加盟店が独自色出さないのと同じ

大人と大人の約束事だから

それをゴネルのはお前ら協賛党だけ

958名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:19:05.11ID:NPZvNkfc0
>>945
時間によるかもしれないけど電話して絶対買ってくれるならしてくれると思うよ
肉まんは電源入れて40分くらいで準備出来るのでそこから肉まん入れて30分蒸さないといけないからその前くらいに言うとちょうど良いかも

959名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:19:07.48ID:2D7K9NEK0
深夜でも弁当類が買えるって画期的だったからな

深夜営業やめたらコンビニという店舗形態が無くなるだろ
ただの値段の高い小売店

960名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:19:27.56ID:pOIzAEAA0
>>938
つか、規格に則ってやる前提で
契約を結んでるんだろ、このオーナーは。

961名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:19:47.66ID:pzSqwAO90
>>943
それはお前がビジネス理解してないリーマン思考のガキだからそう思うだけだよw
社会の仕組み理解してたらセブンFCシステムがどれだけ不条理極まり無いシステムしてるかなんて一発で見抜けるから

何でもかんでも司法に判断委ねなきゃ物事の仕組み理解出来ないお前の短い物差し基準で社会人語るな

962名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:20:37.64ID:pkTb4ids0
>>16
現地に行けなきゃツイッターで店周囲の画像拾ってみな
ここのオーナーは控えめに言って頭がおかしい

963名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:21:00.70ID:yiWVaYDB0
>>961
ビジネスじゃなくてガキの思考

俺の思い通りやらせろーとかwww

964名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:21:03.19ID:iHZrYwxT0
だれと戦ってるのか知らんがちなみに客は時短なんて
まったく求めてないという事実だけは知っておいてほしい

965名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:21:26.48ID:xSBxRiSD0
契約条文よく読んで理解して
理解できなければ説明をもとめないとね

子供の契約ごっことは訳が違うんだし

契約違反でセブン側が契約解除したということは
そういうことなんだろうし
なんで訴訟を起すのかもわからん
争うということは勝機はあるnと思ってるんだろうしね

966名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:21:38.71ID:XbAyAszk0
>>7
本部は休みだけど店舗担当の社員は正月休みない

967名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:21:43.71ID:oGX7aaVS0
>>935
仮にあなたの言う通り不条理極まりない契約であったとしても、あなたは納得して契約したんだよね?
それなら、後になってそんな言い訳通用しないよね

968名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:21:56.340
>>961
ビジネス、特に自営目指すなら契約は絶対厳守
その上で交渉したいことがあるなら交渉すればいい

知らなかったなんてただの甘え

969名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:22:14.28ID:pOIzAEAA0
>>948
そういう約束でセブンをやってるのに?

おまえは根本的に約束という概念がないのなw

970名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:22:19.49ID:dXfd8/na0
>>958
コンビニの肉まんは地味だけど美味いねんで
昔はパン屋に有ったけど今はコンビニしかない
家でチンしても蒸してもあの美味さは再現できない
だからいつでも置いとくべきだろ

971名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:22:59.46ID:yiWVaYDB0
まあ株で損しておいて

証券会社に騙されたー

みたいな感じだな

972名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:23:13.69ID:Z7QY7Qk+0
そんなにセンブンのやり方が気に入らないなら契約切れて大喜びだろ
これからは自分の好きなようにやればいい、セブンの看板無くても客が来るならな

973名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:23:18.62ID:NPZvNkfc0
>>970
コンビニでバイトしたら食べまくれるよw

974名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:23:26.97ID:xSBxRiSD0
>>967
基本的には契約事ってのはフィフティーフィフティー(五分)
つまりどちらかに一方的な不利な条文や特約は
契約したからといっても無効にはなるんじゃないの?

そういう条文があればだけど

975名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:23:34.14ID:MbdOgCM40
>>964
ほんとにこれだけの話
オーナーや本部とかどうでもいい

976名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:23:43.04ID:pOIzAEAA0
>>961
おまえが見抜いたところで
その条件で全うにやってる店がいくらでもある事実があるので
おまえの見抜いた、という中身に信憑性がないんだなw

977名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:23:50.54ID:iHZrYwxT0
このオーナーの勘違いは時短コンビニが需要があると思い込んでるとこ
需要がないのに商売は成り立ちません

978名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:24:25.07ID:pzSqwAO90
>>957ある意味ゴネれるとこてゴネて立場良くしてくのがビジネスなんだよマヌケw
コイツら本当ビジネス全然理解出来てねぇなマジでw
ある意味そんなめでたいリーマン思考でいる方が社会に蔓延ってるハイエナどもに良いように貪り食われて終いだわw

従う事が何より重要だとめでたい勘違いしてるリーマン思考のアホばっか

やってられんなマジでw

979名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:24:46.02ID:MbdOgCM40
>>977
ところが意識高いのか知らんが
意味不明なことを宣うやついて驚いてんのよ

980名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:25:04.31ID:yiWVaYDB0
>>974
他の10000店が普通にこなしてる契約だから
どちらか一方が著しくとは言えないだろう

981名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:25:05.80ID:xSBxRiSD0
>>977
需要の有無はそれを実行して検証しないとわからんでしょw

982名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:25:21.52ID:CXWvZ1z60
>>961
一発で見抜けるのに7年7ヶ月も営業して
契約解除されてもまだやりたいって駄々捏ねてるんだね
もう諦めなよ

983名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:25:32.08ID:pOIzAEAA0
>>961
つか、俺が不条理だと思うから不条理だ
って、それこそただのバカだろにw

984名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:25:40.860
>>978
オーナーがゴネるのはいいけどセブンがごねるのは許さないのだろ?

そういうダブスタじゃ社会に通用せんぞ

985名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:25:50.05ID:xSBxRiSD0
>>980
まぁそうだろうね

986名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:26:04.81ID:pzSqwAO90
>>976
だからなんだよ
何一つセブンの不条理極まり無い契約を正当化できてないぞ

987名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:26:05.69ID:yiWVaYDB0
>>978
ガキはビジネスから退場

土方の癖にビジネス語るなよ低学歴www

988名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:26:11.41ID:2D7K9NEK0
大人しく廃業すりゃいいだろ

違約金とられるっていうならあとは裁判に委ねればいい

989名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:26:12.31ID:+YqGH7Fv0
>>817
数日も厳しい
土地と建物は自分のモノではないし、仮に立てこもったとして・・・

電気・水道を止められたらお終い

990名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:26:15.10ID:CFbqTn/b0
契約解除は勝ちじゃないんか

991名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:26:54.95ID:xSBxRiSD0
>>987
大人ならそういうガキのような稚拙な貶しはやめることだ

992名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:26:55.36ID:pzSqwAO90
>>987あららどうやら反抗期のお子ちゃまが御立腹みたいですわw

993名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:27:03.59ID:dXfd8/na0
>>977
それは働き方改革と利潤追求の為だろ
24時間開けるならどの時間帯も商品充実して同じサービスを提供しろ
出来ないなら閉めろって話

994名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:27:27.95ID:yiWVaYDB0
>>991
協賛仲間
乙w

995名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:27:46.32ID:pOIzAEAA0
>>986
それ以前に 不条理である という前提がないw

996名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:28:07.690
>>989
客くるのに風呂にも入れない
仕入れにも行けない
ATM撤去されるのに銀行にも行けない

997名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:28:16.64ID:MbdOgCM40
だったら開けててもいいだろ
何言ってんの?

998名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:28:25.33ID:pzSqwAO90
>>995
前例てwアホ過ぎて話なんねえw

999名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:28:41.22ID:yiWVaYDB0
低学歴には不条理なんだろうなw

1000名無しさん@1周年2020/01/01(水) 15:28:44.33ID:xSBxRiSD0
店を選ぶ権利は客側にあるんだから


lud20220403142528ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577844878/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【契約解除】時短セブンが閉店 オーナー「最後まで闘う」 ★5 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【契約解除】時短セブンが閉店 オーナー「最後まで闘う」
【契約解除】時短セブンが閉店 オーナー「最後まで闘う」 ★2
時短営業、千葉全県に拡大へ 森田知事「最後のチャンスだ」 [どどん★]
【山形駅前】「十字屋山形店」来年1月閉店 国内最後の店舗…老舗の歴史に幕
【環境】野良猫ゼロ達成か 西表島、「最後の2頭」捕獲 [朝一から閉店までφ★]
【社会】時短営業を始めて1週間のコンビニに窃盗。閉店時間帯に侵入、現金盗まれる。相模原市
【国際】 欧州で最後の「冬時間」に、2021年に「夏時間」廃止で [朝一から閉店までφ★]
【国際】 NY最後の電話ボックスを撤去 「スーパーマン」も変身 [朝一から閉店までφ★]
沖縄のホームセンター「メイクマン」が時短営業 8月1日から午後6時閉店 [少考さん★]
【国際】アマゾンの未接触部族、最後の生き残り「穴の男」が死亡 [朝一から閉店までφ★]
【石川】 「バブル崩壊後から走り抜けた」 現職最長知事、最後の議会が閉会 [朝一から閉店までφ★]
【訃報】 芥川賞作家の高橋三千綱さん死去 元東スポ記者で最後の無頼派¢f顔 [朝一から閉店までφ★]
【社会】最後の確認から10分で不明か 広島の5歳児死亡、担任は研修中 [朝一から閉店までφ★]
【閉店】 渋谷「MARUZEN&ジュンク堂書店」閉店迫る 最後のフェアも [朝一から閉店までφ★]
【宮城】時短要請下の仙台七夕 「県外客怖い」「客足読めない」戸惑う飲食店 [朝一から閉店までφ★]
【道路】 高速道路のSA・PAでも広がる時短営業 長距離ドライバーへ悪影響か [朝一から閉店までφ★]
「ブックマッチ」本当にお別れ クラファン支援額100万超で最後の受注終了 [朝一から閉店までφ★]
【社会】仙台「戦後処理」の象徴・追廻住宅 最後の1軒が移転同意、来年3月までに退去へ [朝一から閉店までφ★]
【社会】 仙台市 ワクチン集団接種“最後の予約枠”受け付け 11月末に終了〈宮城〉 [朝一から閉店までφ★]
【和歌山】和歌山が初めての『まん延防止』要請へ 県内全域で飲食店に時短営業要請する見通し [朝一から閉店までφ★]
【漫画】宇仁田ゆみ「クレッシェンドで進め」受験とコーラス大会で高校最後の夏は大騒ぎ [朝一から閉店までφ★]
【メ〜テレ】松坂屋豊田店が閉店、最後は名残惜しむ客で賑わう そして、三河地方から百貨店が消えた [みの★]
「コムサ・デ・モード」都心最後の路面店が閉店。なぜ皆ファストファッションしか着なくなったの?
レジェンド山本昌氏 現役時代“趣味”に独自ルール「岩瀬が最後三振取った瞬間にスイッチを押す」 [朝一から閉店までφ★]
【芸能】コロッケ『ものまねグランプリ』最後のパフォーマンス 42年間の集大成に五木ひろしも駆けつける [朝一から閉店までφ★]
【社会】東国原英夫氏が宮崎県知事選へ出馬検討「熟慮している」安倍氏にも心動かされ「最後のチャンス」 [朝一から閉店までφ★]
【愛知】 「明治村」に明治生まれの来村なし、14年度の1人が最後…90年から「明治生まれは無料」 [朝一から閉店までφ★]
【三河弁とは?】 時短営業につけこむ犯罪者に向け…「店に現金置いてない」夜に無人の時間長くなった飲食店に防犯ステッカー [朝一から閉店までφ★]
【レストラン】日本国内最後の「アンナミラーズ」高輪店が8月31日で閉店 品川駅西口再開発で 40年の歴史に幕 [鬼瓦権蔵★]
【テレビ】安彦良和:「最後の連載」に密着 驚きの技術 マンガ家を再び志したきっかけも 「浦沢直樹の漫勉neo」 [朝一から閉店までφ★]
『呪術廻戦』最終回に向けて榎木淳弥、内田雄馬、瀬戸麻沙美のインタビューが到着。榎木淳弥「最後の展開は胸にグッときます」 [朝一から閉店までφ★]
【テレビ】 織田裕二、『世界陸上』MC最後に名言「地球に生まれてよかったー!」 中井美穂との“名タッグ”25年13大会の歴史に幕 [朝一から閉店までφ★]
【国際】 「またな、ベイビー!」イギリス・ジョンソン首相最後の答弁 最後の最後で放ったのはターミネーターのセリフ【詳報】 [朝一から閉店までφ★]
【静聴せい/男一匹が命を賭けて諸君に訴えているんだぞ】「記憶の1コマ、今も」 最後の手紙、託された記者―三島由紀夫没後50年 [朝一から閉店までφ★]
劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン:金曜ロードショーで11月25日初放送 石立太一監督「未来を生きる我々への『最後の手紙』に」 [朝一から閉店までφ★]
【東大阪】時短セブンイレブンの契約解除 オーナー反発、訴訟検討 ★2
最後の雨は5年前? 長期の干ばつと闘う南ア・東ケープ州
ローソン・セイコーマート社長「24時間営業を見直す」「時短は実験ではない」政府に規制緩和を求める なおセブンイレブンは・・・
天皇陛下、最後のおことば全文
【令和元年】平成最後になにしてた?
【最後の砦】外国人材法案 自公「参院でも着実に審議」
【横取り】40万ペソ借り逃げ図る [朝一から閉店までφ★]
【自民党総裁選】 安倍晋三首相「今回が最後の総裁選」★2
【LIVE】「平成最後の日」関連ニュース、放送同時提供。NHK
【空を見よう】なにわの夜空に「コールドムーン」 令和元年最後の満月
【経済】ゼンショー、7都府県1800店で時短営業 「すき家」は酒類販売休止
科学技術を支える若手が激減 吉野さんも未来を懸念 [朝一から閉店までφ★]
【科学】「神は存在しない」 故ホーキング博士、最後の著書出版
◆◆◆スレッド作成依頼所★1520◆◆◆ [朝一から閉店までφ★]
【事故】渋滞の最後尾に大型トラックが追突、7人が病院に搬送。名古屋市
【防衛】 公明代表、防衛費GDP比1%超に慎重 [朝一から閉店までφ★]
国内最後のゴーラルが死ぬ 京都市動物園  (ホンホン) [少考さん★]
【秋田】閉校する草木小学校で男児1人の最後の卒業式 143年の歴史に幕 鹿角
【科学】「神は存在しない」 故ホーキング博士、最後の著書出版 ★3
【株価】平成最後の日経平均株価は2万2258円。平成の30年間で26%下落
【経済】 福井県、小林化工に116日間業務停止命令 [朝一から閉店までφ★]
【悲報】大人気なハズの韓国発かき氷店「ソルビン」が閉店ラッシュ
円満≠ニはいかぬ河村たかし名古屋市長の辞職 議会と最後の対決 [蚤の市★]
【法案】 日本版マグニツキー法の検討継続と首相 [朝一から閉店までφ★]
【新宿東口】ビックロのユニクロ閉店へ 約10年の歴史に幕 [ギズモ★]
【最近の小学校】「お弁当作り大変だから」運動会を午前中だけにして 競技も時短!変わる運動会★5
【最近の小学校】「お弁当作り大変だから」運動会を午前中だけにして 競技も時短!変わる運動会★7
【神奈川・黒岩知事】 時短営業の協力金、支給条件は 「マスク飲食だ」  [影のたけし軍団★]
【国際】ポーランド、ロシア領飛び地との間に障壁設置へ [朝一から閉店までφ★]
バーガーキング渋谷センター街店が「緊急閉店」ハロウィン対策か
【社会】福島県の地元住民、石原環境相の“最後は金目でしょ”発言に「ばかにしている」 ★2
20:39:38 up 32 days, 21:43, 3 users, load average: 58.31, 70.75, 66.04

in 0.30187392234802 sec @0.30187392234802@0b7 on 021510