◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【契約解除】時短セブンが閉店 オーナー「最後まで闘う」 ★2 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577763018/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/12/31(火) 12:30:18.96ID:6CEMbJxM9
31日付でセブン−イレブン・ジャパンとのフランチャイズ契約が解除される大阪府東大阪市のセブン−イレブンオーナー松本実敏さん(58)の店舗が30日夜、セブン−イレブンとしての営業を終えた。松本さん側は、店の明け渡しを拒否するとともに、31日と元日は臨時休業し、2日から独自営業する予定。

セブンオーナーとしての“最終日”を迎えた松本さんは「時短を決めたときよりもすがすがしい気持ちです」と話した。午後11時、看板の明かりを消し、店外に出てくると「これで終わりではない」と強調した。この日も午前6時に出勤し、レジ打ち、納品など、いつも通りの仕事をこなした。セブン側からの商品の配送は午後1時30分が最後。それ以降の配送は断り、午後11時の閉店前にはコンビニ定番の弁当やおにぎり、パンなどが陳列棚からなくなった。

29日にセブン本部側から契約解除の最後通告を受けたが、決意は変わらない。「商品がある限り、店は続ける。最後まで闘う」。周囲に「店をやめたい」と漏らしたとき、叱られたという。「あんたは自分のためだけにやっているんか!」。この日午後には、大阪府内のコンビニ店オーナーが来店した。「松本さんのおかげで、やっと時短に踏み切ることができた」。花束とともに感謝の言葉があった。

松本さんは人手不足を理由に、今年2月から本部の許可を得ず、自主的に時短営業をスタート。コンビニの24時間営業問題の議論のきっかけをつくり、「物言うオーナー」としてコンビニ業界の急成長を支えた「年中無休、24時間営業」に一石を投じた。地位確認などを求める訴訟を提起することを検討している。年明け2日の独自営業からは、レジや商品発注など「セブン」のサービスが使えなくなる。【松浦隆司】

12/31(火) 0:13
日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191230-12300862-nksports-soci
【契約解除】時短セブンが閉店 オーナー「最後まで闘う」 ★2 ->画像>6枚

関連スレ
【社会】セブンイレブン契約解除通告のオーナー 2日から独自に営業 ★8
http://2chb.net/r/newsplus/1577736365/

★1が立った時間 2019/12/31(火) 07:54:36.54
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1577746476/
2名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:31:18.06ID:ZIQtdGAf0
駄菓子売ろうぜ
3名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:31:42.79ID:RPpERQbx0
担ぐ御輿を間違えたな
4名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:32:25.24ID:xnSt9W5y0
コンビニもなあ、オーナーさん可哀そうやからなあ。

例えば近くのコンビニ3つくらいで順番に正月3が日のうち1日を休むなんてできへんの?
5名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:32:37.95ID:eGOXo3ih0
何を戦うんだこのバカはwwwwwwww
6名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:32:58.54ID:jgnm/q0D0
仕入れとかどうすん?
7名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:33:16.43ID:M2CO+ECl0
元々自己所有の酒屋か何かをコンビニにした店じゃなく、土地も建物も所有権は全くないんだよね?
駄目じゃんw
8名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:33:17.11ID:46syVQBTO
>>1
本人は意識してるか知らないがが、変革するには討ち死に覚悟で先陣切る人間は必要だろうな
9名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:34:26.74ID:mFSwZv5u0
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性の写真に世界中の人がフォトショップを施した画像集です。
https://5ch.myforknknife.com/mnewsplus/1577006886
10名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:34:41.54ID:rjlHJ+Tr0
やりたくて契約して始めたんだろうに
勝手にやり方変えて本部と対立して戦うって?
契約解除で当然なのに
11名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:35:23.02ID:M2CO+ECl0
>>4
そういうのこそ社員が入るべきだと思うんだけどな
給料は会社が支払う
その位すでにやってるんだと思ってた
12名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:36:09.49ID:m4V9MkXb0
長居公園の競技場前のセブン店は正月休みで閉店してるか?
13名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:36:50.81ID:7+zM7BRs0
時短セブン ヒーローセブン 時短セブン セブンセブン
14名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:36:55.23ID:T1Gpq1vY0
黒髪短髪にして制服を着ることが校則の学校に入学しておいて

金髪にして
私服で登校して
グダグダ文句垂れてるガキと一緒
15名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:37:28.78ID:T1Gpq1vY0
>>4
>順番に正月3が日のうち1日を休むなんてできへんの?

余計なお世話
16名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:37:41.04ID:93tvs+1S0
衆院選に出てくる
17名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:38:36.50ID:bjmPLv5C0
何と何を目的に闘うのか?
18名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:38:40.96ID:sb9yOSrU0
7オ党
19名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:38:55.88ID:46syVQBTO
>>11
社員だって正月は休みたいから、やらせたら辞めちゃったり訴えてくるんじゃない
本社の人間のが可愛いからやらないだろう
20名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:39:26.51ID:9qhUyFaQ0
人それぞれだが・・
セブンに付き合っている暇があるなら次なる商機に気持ちを
傾けろと思うわね。いい加減諦めろってんだよ。
世の中セブンで動いているわけでもあるまいしなー。
近所なら出向いて行ってこのオヤジに言ってやりたいわ。
21名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:39:41.63ID:Uw/IkxxF0
人手不足とか言ってたがただ単に人を集める努力やつなぎ止める努力をしなかっただけだからな
なにも同情できない
早々に強制退去くらうでしょ
22名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:40:23.96ID:qOZUGvd20
こいつはいったい何と戦っているんだ?
23名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:42:23.09ID:9OuviwAT0
カリスマだった鈴木が追い出されてからのセブンはガタガタで
こういう輩が出るのは時間の問題だったような
商社組が経営握るローソンとファミマはここで徹底的にセブンを叩くべき
24名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:43:07.07ID:ifouLj+I0
大阪人向けの契約書って
ハングルで書かないと理解されないんじゃね?
25名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:43:10.11ID:TiH+qxZO0
>>17
時短営業させろ
セブンイレブンでいさせろ

ってことでしょ
おかしな要求ではない
「コンビニが社会のインフラ」だといって24時間営業を強制させるなら社会がその24時間営業をサポートすべきでは

具体的には人材の確保
コンビニバイトが不足してる中で24時間営業させるにはオーナーの過労になるわけで

それを「オーナーがどうとか知らんよ。とにかく開けろ」
「人手足らない?求人努力足りない自己責任。いいから開けろ」
っておかしかない?
26名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:43:10.91ID:iMt5Jhom0
どうやらオーナーつっても土地や建物が他人の物なら雇われオーナーとあんまり変わらないみたいだな
27名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:43:41.91ID:6anQJ1Au0
いつでもやってるコンビニってのを売りにやってるのに休むとか馬鹿かよ
文句あるなら自分で別の商売やれ
散々他所の看板使って商売しといて自分の都合のいいことだけやろうとしてんじゃねーぞ
28名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:43:47.69ID:Nn7onrYT0
近くのセブンイレブンから商品を仕入れてくるのか?
29名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:45:12.77ID:qOZUGvd20
>>27
ルール曲げるのは良くないよね
バイトが一気に逃げ出したのも、こいつが原因みたいだし
30名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:46:28.30ID:lrhkvs5p0
>>25
24時間営業が嫌ならフランチャイズやめろよ
31名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:46:49.28ID:iGPjfNeS0
土地も建物も棚も冷蔵庫も冷凍庫もレジも全てセブンイレブンの物だろ 諦めろ
32名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:47:29.16ID:fUNClx540
セブンの商品もなく、
レジすら使えなくなって、どうやって営業するんだ
33名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:48:44.19ID:+MYyW3gA0
>>20
最初は冷静だったかもしれんが。もう感情的な問題になってるんだよ
34名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:49:29.13ID:9zpqlOMxO
謀反で改易されたか
35名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:50:04.36ID:DZa3sqK80
ただのイリーガルだろw
36名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:50:53.26ID:tEJTlI4g0
>>30
フランチャイズだから24時間っておかしくね?
37名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:52:10.90ID:GzaJ7tIb0
この人これからネットの書き込みを訴えて回ったりどっかの党から出馬したりしそう
38名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:52:40.94ID:J9xwncYB0
>>7
全部自己所有のオーナーは気に食わなきゃ提携先コロコロ変えてやりたい放題だからな
やっぱり、土地持ちは強い
39名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:53:11.34ID:Od/+jFEs0
希望通りゆっくり寝正月出来て良かったね^^;
40名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:53:13.65ID:F6S+/F5r0
>>26
コンビニに限らず店と土地借りて経営やるなんて普通だろ
41憂国の記者
2019/12/31(火) 12:53:13.96ID:cQe5v4dQ0
卸売業者から仕入れて売ればいい。やってみ

何なら紹介しよか?w
42名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:54:23.05ID:tEJTlI4g0
>>39
セブンの社長は休むなよ
夜も働け
43名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:54:40.18ID:IOQ6bHQx0
不法占拠してんだから契約切れる明日警察使って強制退去させればいい。
44名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:56:14.03ID:tEJTlI4g0
>>43
民事に出てきたらやはり経団連の上級国民か
45名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:56:26.21ID:B3WXNi9X0
何と戦ってんだ?>ww
46名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:56:30.92ID:MQgllorY0
ろくなもんじゃないな、このオーナーw
47名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:57:27.12ID:gDcvZdI70
脅迫で締結させられた契約でもないのに一方的に破ってるオーナーが100%悪い
契約を踏みにじるならまず話しあって、解決しなきゃ裁判するのが人間社会の常識なんよ
このオーナーはセブンを悪者にして世論を味方につければ契約破っても味方してもらえると思ってる悪人でしかない

俺はセブンはクソオブクソ企業だと思うけど契約ナメてるやつはもっとクソだと思うね
48名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:58:12.04ID:Kz1K6Y+k0
どっちにしろ、この件でセブンイレブンの質を貶めるのは成功しただろう。
49名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:58:21.87ID:tEJTlI4g0
>>46
関係者のがキモい
普通の企業は必死に工作しない
セブンはなんか異常だわ
50名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:58:27.00ID:5sqHV8tlO
何と闘うんだ?
ルール守らないで自分勝手に営業したいならセブンの看板取り上げられるのは当たり前だろうに
むしろセブンから訴えられないうちにやめとけ
51名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:58:32.82ID:qOZUGvd20
>>47
まさに思考が朝鮮人だよね、このオーナー
52名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:59:16.45ID:l6D0IVTF0
生協がバックアップ始めました。
53名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 12:59:58.36ID:lrhkvs5p0
>>36
24時間じゃないフランチャイズもあるだろ!
セブンイレブンは24時間なのは誰でも知ってる
それで契約してんだから嫌ならヤメロ
54名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:00:23.93ID:MQgllorY0
>>49
工作ってあなたの妄想でしょ?
世間常識からかけ離れてるわw
55名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:00:25.80ID:tEJTlI4g0
>>51
セブンは人種差別するなら店頭に貼り出せよ
おまえここ匿名だと思ってる?
人種差別発言がセブンの関係者だとしたらこれ盛り上がるな
大阪だし
維持さんヘイトがここにいますよ!
56名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:00:53.89ID:FwuTBGU00
お前の店じゃないのになに言ってんだこいつ?
57名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:00:58.33ID:ajVaR4aZ0
>>43
もう契約切れてるけど
58名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:01:13.26ID:gDcvZdI70
>>51
朝鮮人かは知らんけど日本人とは思いたくないね
日本人なら契約は守りつつ時短については裁判で戦うのが当たり前だから
59名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:01:13.94ID:dHTjoldY0
自衛隊が忘れていった戦車があればなあ
60名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:01:22.46ID:wFwW3WiQ0
日本語不自由な奴が擁護してる
お察ししますw
61名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:02:11.69ID:tEJTlI4g0
>>53
セブンが合意すれば契約なんかなんでもありじゃね?
セブンはフランチャイズは24時間辞めないって選択したんだろ?
直営店は時短するけどw
62名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:02:33.24ID:YAjJEKWS0
戦う前にまともな接客しろよって話。筋が違うんだよ。
63名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:03:13.38ID:BMY+SLgF0
他のコンビニに乗り換えりゃいいだろ
64名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:03:28.55ID:tEJTlI4g0
>>54
常識って二段階認証知らないことを言うんじゃない?
怒られるよ!
65名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:03:30.32ID:lrhkvs5p0
>>61
なんでセブンイレブンが契約破棄に合意しなきゃならねえんだよw
66名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:03:33.11ID:f1VHvDrx0
セブンにしてみりゃ痛くも痒くもないし勝手にしろって感じだろうな
67名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:04:03.67ID:qOZUGvd20
>>55
どこが差別?
朝鮮人に似ているねって書いただけですが?
68名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:04:37.51ID:ec0QxqS/0
ゴーンのせいでどうでもよくなった
youtuberとかいれば面白いんだがいねえんだろ?
69名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:04:46.84ID:O3HAtX0T0
>>32
とりあえずセブンイレブンの在庫を売るってよ
70名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:05:09.09ID:tEJTlI4g0
>>65
破棄に合意してたら今の状況ないだろ
セブンが破棄したんじゃね?
セブンのフランチャイズは異常ってのが世間に広まって市場から撤退してくれても俺は困らんw
71名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:05:10.86ID:YAjJEKWS0
客から苦情しか言われないオーナーの言うことなんて呑むわけねえやん。まずは己のすべきことを最低限こなしてから物申せっつー話でしかない。
72名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:05:23.65ID:lrhkvs5p0
コンビニをよく利用者する側からすると時短なんかされるのは迷惑でしかない
最近の時短やむなしの流れは苦々しかったからこの店の契約解除はじつに喜ばしい
73名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:06:06.04ID:z1klvfxr0
レシートを出せないから毎回領収書を書くのか
74名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:06:19.68ID:lrhkvs5p0
>>70
何言ってんだバカw
オーナー側は契約書に則ってフランチャイズ辞めることができるだろうが
75名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:06:43.79ID:FwuTBGU00
>>70
あの店はセブンの持ち物だぞ?
それ解ってる?
76名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:07:03.73ID:UWYaqXUi0
.
.
要約するとセブンイレブンとは契約するな、ってことね。
77名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:07:44.72ID:MIvY6BQl0
こうなった経緯はよくわからないけど…コンビニをするって決めた時に年中無休24時間営業なのを承知で始めたんじゃないの?
最近自分も余った土地があるから何かお店しようかなーとか考えてるけどコンビニなんてしようと思わんけどな
78名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:07:54.40ID:MQgllorY0
>>64
二段階認証???
イミフだけどまあ頑張ってよ、笑って見てるからwww
79名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:07:56.39ID:bpOOnlr30
ID:fK8izjv60
80名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:08:17.53ID:tEJTlI4g0
>>67
それは維新に聞けよw
お前が特定の民族を唐突にカキコミしたんだよ
匿名だと思ってた?
カキコミ消したかったら名前欄にdeletefushianasanってコピペしたら消えるけど
81名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:08:52.34ID:ec0QxqS/0
>>76
セブン以外も一緒だ
ローソンはロイヤリティ低いけど
ファミマなんてセブンとたいして変わらん

土地持ってないやつはコンビニやるなだよ
82名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:08:56.91ID:EOU3/R760
看板は下ろしたくないです
セブンの商品売りたいです
営業時間自由にやりたいです

子供かよ
83名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:08:57.30ID:GNn98PKc0
>>14
ほんとそれ
在日コリアンの権利が保証されてる国に後から勝手に生まれたジャップがヘイトスピーチを繰り返すのと同じよな
84名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:09:15.32ID:YAjJEKWS0
>>80
フシアナさんのスペル間違うなよカス
85名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:09:38.15ID:tEJTlI4g0
>>78
セブン関係者は二段階認証知らないの社風なんだなw
86名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:10:02.38ID:qUIZ9zGt0
真面目なオーナーだな
応援したいわ
87名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:11:01.94ID:tEJTlI4g0
>>84
ヘボン式失敗したw
俺だせえwww
88名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:12:46.77ID:tEJTlI4g0
>>82
それは思う
大量廃棄前提のビジネスモデルとか
金儲けのためなら何しでかすかわからん思考だわ
89名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:12:47.60ID:MQgllorY0
>>85
あなたの妄想では俺はセブンの係者なんだね
光栄ですwww
90名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:12:49.66ID:M2CO+ECl0
>>38
セブンイレブンだったのがファミマになったお店があるんだがそういう事か
謎が解けた
91名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:14:10.67ID:5sqHV8tlO
>>86
真面目なオーナーがセブンの看板を掲げながら駐車場勝手に有料にしたりトイレ使用禁止にしたり
バイトの給料未払いしたり客に商品の場所聞かれたら罵倒したりするのかね
92名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:14:18.34ID:tEJTlI4g0
>>89
だって張り付きすぎだろw
93名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:14:21.13ID:Y/H6VVeW0
>>72
根本的に加盟店が時短営業に踏み切るのは24時間営業やってくだけの充分な運営資金を加盟店に与えてないセブン本部が何よりの原因なんだけどな

つうかあの手この手で本部擁護しまくる工作員だらけでマジウケるなw

まぁ今がこのオーナー干す正念場だから本部も躍起になるわな

正に腐れ外道の本領発揮を垣間見てる感じw
94名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:15:24.64ID:BnKKQIiy0
>>93
本部に与えられたいならオーナーやらんで社員になれよw
95名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:15:37.76ID:eECLxTyy0
なんとかユニオンも焚きつけはするけど資金援助とかはしないんでしょ?

来年の7/11に自殺したりしないでね
96名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:16:01.94ID:lrhkvs5p0
>>93
本部への上納含めて契約で決まってんのに何言ってんだこのバカw
97名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:16:08.03ID:XjmXmoYq0
ヤフコメって他にどんな記事に書き込みしてるか見れるよね?
ツイッターもFacebookそうだけど
セブンイレブンに雇われた工作員のアカウント教えて共産党員
98名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:16:36.17ID:8GbhFDMI0
いいんじゃね?FCと本部がどっちが偉いかとことんやったらええよ
今まで泣き寝入りしてたFC側の権利がどこまであるか司法でもなんでも争ったらいい
そーすりゃお互いすっきりするだろう。なんでもかんでも本部の思い通りになると思ったら大間違い
99名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:16:47.13ID:Q8MM39og0
>>27
ほんとそれ。。
いいとこ取りだけしてる
100名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:16:51.74ID:MQgllorY0
>>92
俺のレスにアンカー打ったのは誰?
礼儀も知らないの?
マジクソだなお前は
101名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:16:51.94ID:M2CO+ECl0
>>73
昔の個人商店(分かりやすのがばあちゃんが店番してる煙草と駄菓子の店)みたいにそういうのは一切ないお店かな?
どこかの店舗物件を買うなり借りられたらの話
102名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:17:15.40ID:Y/H6VVeW0
>>94ビジネスでの事業提携における当たり前の事言ってるだけなのに何言ってんだコイツw
103名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:18:20.98ID:BnKKQIiy0
>>102
相手方に恵んでいただく業務提携w
104名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:18:32.93ID:lrhkvs5p0
>>102
まず契約内容を守るのが事業提携における当たり前のことなんだよキチガイw
105名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:18:55.29ID:F6S+/F5r0
>>102
ビジネスの当たり前なら提携する前にちゃんと損益計算してないヤツが悪い
106名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:19:20.52ID:qUIZ9zGt0
>>91
セブン関係者、乙
107名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:19:26.93ID:8GbhFDMI0
>>99
契約だから本部の言うことを聞けってのは正論だけど
その一方で本部だってFC店が売ってくれなきゃ存続できねーわけだから
本部よし、FC店よし、客よしといかなかこんなシステム長続きしないよ?
108名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:19:57.13ID:fYxvxb5M0
この件に関しては、オーナーを応援したいとかいうバカは
情弱か逆張りかまってちゃん
109名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:20:07.61ID:5sqHV8tlO
>>106
松本、乙w
110名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:20:15.77ID:RsOhFZDQ0
>>93
大学卒業して辞めたバイト5人いたときは、回っていたんだよな。
資金の問題じゃないだろ
111名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:20:20.53ID:Y/H6VVeW0
>>96不条理な契約事のみ主張してくるのは本部工作員の専売特許だなおいw
112名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:20:21.73ID:cYs2Lr8U0
>>47
>>51
(オーナー名)+「接客」でググるとまあ出るわ出るわ、普通の日本人じゃないことは確かだね。
113名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:20:28.79ID:BnKKQIiy0
>>102
そもそも自社の利益にならない業務提携wなんかしねえよww
バカ共産主義者乙
114名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:20:31.76ID:F6S+/F5r0
>>107
30年続いてりゃ上等だろ
115名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:20:50.73ID:M2CO+ECl0
>>97
あそこはここ以上に書き込みバイトの職場みたいなものでしょ?
116名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:20:51.65ID:XCmcSQuz0
セブンの営業もやたら滅多に店舗増やすからこういう都合悪くなったら謀反するようなアホも取り込んじゃうんだよ
管理しきれなかったセブンの負け
117名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:20:53.71ID:ec0QxqS/0
>>98
どっちか偉いかじゃねえよ
どっちが正しいかだよ

これらはオーナが悪すぎる
・客への暴言
・バイトへのパワハラ
・バイトへの給料未払い

オーナが-が反省して謝罪すればまだわかるけど
反省も謝罪しもしたくないようだからオーナー継続は難しいね
金はもらえるかもしれないけど
118名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:21:09.83ID:GzjPZXer0
なお赤旗
119名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:21:37.39ID:lrhkvs5p0
>>111
へえ不条理な契約書なんだ?
どこが?
セブンイレブンに対する誹謗中傷じゃないなら具体的にどうぞ
120名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:22:00.17ID:z1klvfxr0
>>102
カネクレ乞食
121名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:22:13.54ID:Y/H6VVeW0
>>113
何が言いたいのかサッパリわからねぇw
まぁおちつけよw
122名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:22:58.37ID:BnKKQIiy0
>>121
かねくれくれは業務提携じゃねえよ
こじきっていうんだよw
123名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:23:09.08ID:qUIZ9zGt0
>>97
工作員とネットのウソ情報でオーナーを叩いてるクズ達だからなあ
124名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:23:43.37ID:jkzmq4ZA0
ID:Y/H6VVeW0
大人気だな。
125名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:23:46.87ID:ENdQcDMn0
さっさと本部はセブンイレブンの看板を外せよ
セブンイレブンじゃない個人商店なんだからw
126名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:23:52.59ID:TbUZcHvn0
俺サービス業だけど
年末年始休めないのわかって入ったよ
今も28〜5日まで休みなし。

その代わり平日に連休などもあるから
旅行なども色んなところに安く行けるよ
127名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:24:07.75ID:0+bqR92F0
Twitterで擁護してる弁護士いるけど無理筋だろw
128名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:24:28.00ID:mmocficl0
>>25
契約解除の理由は時短営業ではないから、論点がずれてる
ひどい接客して好き放題やるなら解除されて当然だよ
129名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:24:32.60ID:Y/H6VVeW0
>>105
それ以前にオーナーから個人事業主としての裁量権根こそぎ奪い取る契約がまかり通ってる事が何より問題だから本部にこそ見直させなきゃ何も意味ないけどな
130名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:24:55.61ID:EZoAXsCX0
駐車場に年越しコンビニオーナー村を作って可哀想なコンビニオーナー達で廃棄弁当を持ち寄らないと
131名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:25:10.75ID:M2CO+ECl0
>>117
駐車場に関してもすごい
タイムズみたいな有料駐車場にしたのに停めてどこかに行ったりしたら怒鳴られたんだとか
駐車場代は払うんだろうに(じゃないと出られないよね)
132名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:25:12.07ID:lrhkvs5p0
>>126
俺も自営だけど正月休みたいなんて思ったことねえわ
むしろ人が休んでる時に働いてることにほこりを感じる
133名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:25:15.45ID:+H3Mj7Ql0
>>1
いい話っぽくまとめてるけどオーナーが客と喧嘩するのが日常茶飯事の異常な店というのは見事に無視するんだな
なるほど、報道による印象操作の良いお手本を見た
134名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:25:44.79ID:F6S+/F5r0
>>129
裁量を相手に預ける裁量を使っただけだろ、それも立派なオーナーの裁量
135名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:25:49.36ID:7htI7MlPO
好きな時に休める店を自分で立ち上げればいいのに
136名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:25:53.45ID:BnKKQIiy0
>>129
バカか?
奪い取ってねえだろ
契約書読んでないだけw
137名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:26:48.12ID:Y/H6VVeW0
>>122
だから何が言いたいのか理解できるようにレスしてくれw
138名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:27:05.18ID:z1klvfxr0
自分で苦労せずに看板とシステムを使えるのに搾取だって騒ぐなら全部自分でやれよ
139名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:27:29.00ID:lrhkvs5p0
>>129
土地店舗開業資金全部本部任せで完全な裁量権寄越せってそんな手前勝手な話が通用するわけねえだろw
140名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:27:31.94ID:M2CO+ECl0
>>125
土地は知らんが店舗はセブンイレブン所有なんだから、とりあえず社員が店長代理として入って松本を閉め出せばいいんだよ
141名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:27:51.12ID:0yH0oMW10
>>133
その情報自体がセブン本社が流したものである可能性
142名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:28:21.87ID:Sxk+NAD80
>>137
チョンに無茶言うな
143名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:28:28.96ID:skvntYt+0
土地持ちのオーナーならセブンからセイコマとかの別チェーン系に鞍替えする
なんて見かける話だけどね
あとは、ご自身がタバコ・酒・塩などの小売業の権利を持っているなら何とかなりそうと思う
144名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:28:37.05ID:Z+krH5xf0
サービス業だからみんなと一緒に休めない
今はそんな時代じゃないんだよ
145名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:29:11.45ID:jkzmq4ZA0
>>132
客にしてみりゃありがたいことだよ。
146名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:29:47.82ID:Z+krH5xf0
正月三が日くらい我慢できないの?
147名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:29:57.37ID:GW8ybpKw0
客から惜しまれてるような店なら正当化できるが、そうじゃないんだろ?
社会派ぶったDQNみたいに見える。
コンビニオーナーの労働環境に一石を投じた功績だけは認める。
148名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:30:01.69ID:M2CO+ECl0
>>126
ずっとサービス業だったけどそれが当たり前になるし、年末年始は忙しいけど通勤は快適だったし(有名な神社が近くになければ道はスイスイ)手当ても入るしで良い事だった
休みに役所や病院に普通に行けるのもいい
149名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:30:47.88ID:Y/H6VVeW0
>>136
そのシステムはビジネスの形としての正当性が欠けてるんだよマヌケw
それと情報によると
それについても本部は敢えて契約書分かりづらくしてんだろ?w
それにリーマン上がりの右も左も分かってない奴捕まえて協力的な姿勢でホラ吹きまくったらいくらでも型に嵌めれるしなw
150名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:30:59.22ID:8GbhFDMI0
この店のオーナーの態度ガーとか言ってる奴いるけど客は店選べるんだからそんな嫌なら行かなきゃいいんだよ
客がこなきゃどっちにしろ淘汰される。こんな店でも客が来るってことは客と喧嘩することが必ずしもネガティブにとらえてない客もいる
客にいい顔して迷惑な客を放置したり関係ないのが駐車場止まってて客が停めれないことをよしとするオーナーを良しとするバカ客はいらねーってこと
151名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:31:32.27ID:Pw0QlFm30
>>137
あなた頭悪いね
152名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:31:38.79ID:ajVaR4aZ0
ところで今ある店内の商品はオーナーの物なのか
だとしてもプライベートブランドなどセブンイレブンの商品を契約切れの個人が売ってもいいのか
153名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:32:06.01ID:Z+krH5xf0
客が我慢したら済む話なんだよ
154名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:32:11.30ID:Qb1zrtAJ0
単純に深夜もやってるから高くても買ってるのに
155名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:32:12.97ID:lrhkvs5p0
>>149
どう正統性が欠けてるのか具体的にどうぞ
単なるセブンイレブンへの誹謗中傷じゃないならな
156名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:32:14.73ID:F6S+/F5r0
>>149
契約書読むのも経営者のお仕事、職務怠慢を他人のせいにしちゃいけない
157名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:32:29.46ID:jkzmq4ZA0
>>141
各方面から情報は多数出てくるし話題になる前からネットに悪評書かれてたらしいじゃん。
セブンがそこまで情報操作できるのかよ。
SNS全般とかマスゴミとか。
無理があるわ。
158名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:32:44.41ID:8GbhFDMI0
ここでセブブン側の擁護してる奴ってすげーな。まさに客は神様ですを地で行くDQNばっかw
159名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:33:18.34ID:8M2QKWC/0
なんでそんなにセブンイレブンがいいんだ?
160名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:33:21.78ID:Z+krH5xf0
>>154
その考えはおかしい
161名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:33:35.31ID:z1klvfxr0
>>152
商品はオーナーのものだけどPBを個人商店で販売するのは無理だからそれだねは返品だろうな
162名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:33:38.08ID:Y/H6VVeW0
>>139本部任せてw
本部が己の都合で勝手にしてる事じゃねぇかそれw
何を恩着せがましく上から物ぬかしてんだよコイツw
それら全て本部の私腹肥やす為じゃねぇかw
163名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:33:38.79ID:2XWCRj8Y0
別段みんなと一緒に休む必要は無いな。
混んでるだけだし…
164名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:33:54.32ID:Pw0QlFm30
>>149
ターコ

辞めさせろ
じゃなくて
やりたいようにやらせろ
って時点でその理屈は通じない

普通に騙されたなら辞めさせろになるからな
165名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:33:56.55ID:A2dMS9fz0
不法占拠宣言ってことだろ?
逮捕しろよ
166名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:34:13.97ID:M2CO+ECl0
>>154
それはあるよね
167名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:34:16.64ID:tEJTlI4g0
>>100
礼儀?ウケるw
勝手に発注は礼儀に適ってるんだw
しかもまともに反論出来ずに罵倒かよ
168名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:34:26.96ID:z1klvfxr0
>>149
正当性がかけてるソースは?
契約書が分かりにくいソースは?
169名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:35:26.74ID:Pw0QlFm30
>>162
だから金よこせは通じないw
170110
2019/12/31(火) 13:35:35.74ID:RsOhFZDQ0
>>150
だよな。
客対応の悪い店は行かなきゃいいし、こういう店は客に見放されてつぶれたらいい。
それを本部がその前に切るとかやめてほしいね。

110でレス書いてるが都合悪いと返信しない人がいるな
171名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:35:56.26ID:Y/H6VVeW0
>>155
既に>>129で説明してるがそれすら理解出来ない程ムチなのかお前?
だったらお話にならないんだがw
172名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:35:57.50ID:lrhkvs5p0
>>162
そう思ったら自分で土地店舗用意して開業資金も蓄えてから自分の店をオープンしろよ
そういうフランチャイズ契約だってあるんだよ
それをしないで店も開店資金も用意してもらったやつがオーナーだからって全て裁量権を振るえるわけねえだろアホw
173名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:36:05.01ID:ENdQcDMn0
>>140
それは火病元店長や応援してる連中の思う壺かと
取材してるマスコミの前で派手に騒ぎまくって本部の非を一方的に主張するのが常套手段
粛々と看板を外し後日マスコミが飽きていなくなってから明け渡し手続きを進めるのが良い
174名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:36:06.63ID:G2JyncHs0
裁量権がない経営者って名義貸しみたいなもんだろ
人件費コストを抑制する目的で作られたみたいな禁断の果実だな
175名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:36:35.27ID:tEJTlI4g0
>>165
セブンは上級だから
占有権は認めないと?
民事に介入して刑事事件に?
あと、セブンで働いてるのは下級だから勘違いしないように
本社勤務もな
176名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:36:39.09ID:Pw0QlFm30
>>171
説明になってない
やりなおしw
177名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:36:38.81ID:Qb1zrtAJ0
>>160
深夜のバイト代と深夜スーパーとの店舗数と駐車場からの距離それしかコンビニが高い理由が見つからない
178名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:36:58.68ID:F6S+/F5r0
>>171
準委任契約って正当な契約ですが?
179名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:37:29.30ID:Pw0QlFm30
>>174
それでもいいからやらせてと契約してるんだから仕方ない
180名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:37:33.96ID:5sqHV8tlO
>>150
阿呆か
そんな店がセブンの看板掲げてたらセブン全体のイメージダウンになるだろうが
社会に出たことないだろお前
181名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:37:59.14ID:uLDrq4EO0
で、このオーナーは土地持ちオーナーなの?
182名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:38:06.23ID:A2dMS9fz0
>>175
日本語でおk
183名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:38:10.59ID:lrhkvs5p0
>>171
そのオマエのバカ話は>>139で完全に論破されてるだろ低脳w
184名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:38:15.35ID:VGwj4QrH0
セブン潰れろ
185名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:38:16.68ID:tEJTlI4g0
>>172
それは契約次第じゃね?
勝手に発注して大量廃棄ビジネスモデルのセブンは何にせよイメージ悪いわ
186名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:38:19.76ID:Q7sMVRmg0
勝手に看板を使えば損害賠償ありそうやね
187名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:38:29.66ID:Y/H6VVeW0
>>168
契約書が分かりにくいソースはこの前れいわ新撰組から立候補してた名前忘れたが元セブンオーナーの証言だよ
188名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:38:36.75ID:z1klvfxr0
>>181
何もないタイプのオーナー
189名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:38:43.86ID:TbUZcHvn0
>>132
>>148
そうなんですよね
わかっててやってたのに
文句言うってねえ
190名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:38:55.20ID:A2dMS9fz0
>>181
土地も建物も借り物
191名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:39:05.25ID:uLDrq4EO0
>>188
Wow...
192名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:39:15.57ID:Pw0QlFm30
>>187
わかりにくいのに契約しちゃうって安易すぎだな
193名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:39:15.66ID:Q7sMVRmg0
>>185
それはそれ
これはこれ

ですよ
一方に落ち度があるから何をしても構わないという理屈は通らない
194名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:39:17.24ID:tEJTlI4g0
>>186
何言ってもセブンペイにブーメランすごい
195名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:39:37.03ID:c16uDLyH0
時短 時短 人は誰でも 時短 時短 一つの太陽
196名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:39:43.36ID:z1klvfxr0
>>191
以前は工務店の二代目だしね
197名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:40:05.78ID:eCyThOgU0
家賃未納の住人追い出すのは大変らしいけど、
テナントの場合も手厚く保護されてるのかな?
迷惑な話。
198名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:40:06.18ID:tEJTlI4g0
>>193
それオーナーには適用されないの?
199名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:40:10.51ID:F6S+/F5r0
>>187
わかりにくい契約書は専門家に読んで貰って理解してから判子押すんだよ
200名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:40:14.03ID:VM9fkmj50
土地はオーナーが定期借してるんじゃないかな
建物はセブンからの物だろうけど
201名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:40:31.49ID:Q7sMVRmg0
>>194
なんでセブンペイ?
全く関係ないよね

もうあさっての内容でしか、松本を擁護出来なくなったのか
どんまい
202名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:40:36.93ID:Z+krH5xf0
>>177
スーパーじゃ缶コーヒーひとつ買うにもレジに長い時間並ぶんだよ
日本人は見えないサービスに金を払わなさすぎ
203名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:40:47.42ID:rzsGTkQ/0
前スレや関連スレに
この糞オーナー擁護する馬鹿が
ID真っ赤にしてて草生えるんだが
本人&ユニオン関係者かなw
204名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:40:54.11ID:G2JyncHs0
法改正しようぜ
働き方改革に
フランチャイズ奴隷も入れてやれ
205名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:41:06.42ID:Q7sMVRmg0
>>198
公務員の一人が横領をしたら、国民は脱税が許されるの?
206名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:41:19.70ID:lrhkvs5p0
>>187
じゃあその証言を貼れよ
そしてその証言がじじつであることをオマエが証明しろ
オマエがしていることがセブンイレブンに対する誹謗中傷じゃないならな
207名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:41:19.90ID:Y/H6VVeW0
>>172
なんでそうやって話を横道に逸らせていくんだ?w
そもそもオーナーは本部がコンビニオーナーを募集してなきゃ個人商店なんてしてないだろw
何訳のわからない方向に話もってくんだよwどんだけ本部擁護に必死よそれw
208名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:41:59.87ID:Q7sMVRmg0
>>203
コンビニオーナーか底辺の馬鹿しか居ないでしょ
209名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:42:19.44ID:F6S+/F5r0
>>204
うまくやってる人からすれば迷惑な話だろうな
あーでもこのオーナーは共産党と絡んでるからそっちの方が良いのか
210名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:42:24.30ID:ajVaR4aZ0
普通なら閉店セールやって店の中ガラガラになってから閉店するのにどうするんだろうなオーナー
今さら売れないだろ
211名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:42:30.83ID:Y/H6VVeW0
>>178
問題なのは契約内容だよ内容
212名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:42:30.82ID:+BsW+Lrz0
学生だった2年前に7で夜勤バイト一年してた
新規オープンしたFCだったんだけど、オーナー夫妻は一日足りとも休み無しで、奥さんが朝〜夜、オーナーの旦那さんが夜〜朝の12時間交代で働いてたわ
家で一人で留守番させとくのが可哀想なのか、23時くらいまでは毎日夫妻の娘が店のバックヤードに居た

オープン店だったから毎日7本部の人間が来ていたけど、完全な監視体制でオーナーは本部の下僕
オープン当初優しかった夫妻の顔がみるみるうちにやつれて、オーナー自身バイト達にパワハラ発言するようになった
でも、本部の人間の圧を知ってるから、バイト達は全員、オーナーもストレス凄いんやろなって感じだった

半年過ぎた頃、オーナーがついに過労で倒れて店に出てこなくなった
オーナーの代わりに奥さんの両親、妹が家族総出でシフトに入るようになった
高齢者に夜勤とか代打でもやらすなよ可哀想だったわ

オーナーが戻って来ないまま、俺は就職の為7を辞めたけど、その後夜勤の相方だった奴から聞いた話だと、オーナーは鬱病を発症したらしく未だに復帰出来てないらしい

こんな話7オーナーの日常茶飯事なんだと思う
休み無し、メンタルやられて病院行き、家庭崩壊

将来何があってもコンビニFCのオーナーにはなりたくない
213名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:42:59.78ID:Pw0QlFm30
>>187
わかりにくい×

なんかリスクありそうだけど俺様なら楽勝
ハンコポン
→思ったより上手くいかない
本部がわるいー契約書が分かりづらいー
214名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:43:05.36ID:ebbta5Ej0
すぐ工作員と言い出す人は病院いけ
215名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:43:06.42ID:Twa7XFmn0
オーナー親子の再就職先は共産党が斡旋してくれるのかな?
216名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:43:15.87ID:8GbhFDMI0
>>180
こんだけ大量に店あるのたった1店舗くらい評判下がってなんだと?そこまでセブブンが把握してるのか?
ペッパーランチでレイプ起こって相当評判下がったのにまだペッパーランチ行く奴いるし
ワタミだってあんだけブラックって叩かれても存続してる理由を教えてくれよw
217名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:43:17.58ID:/smS9vsT0
みんな仲良くしてよね(´・ω・`)
218名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:43:20.64ID:tEJTlI4g0
>>201
松本なんかどうでもいいわ
セブンが嫌いになっただけ

セブンペイは一方的に契約やめても平気なんだもんなセブンは
逆は許さないけどって言う企業姿勢

セブンの擁護に沸くレス見てて、セブンの悪どさが目について嫌悪してる

個人に必死な社団
ユーザも養分にしか見えてないんだろうなと。
219名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:43:44.35ID:5sqHV8tlO
>>203
何レスも擁護してたIDがいなくなると何故か別のIDが擁護し始めるのよなw
220名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:43:49.62ID:9zkT8CHH0
58歳なら引退するつもりでやってたのかもな
221名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:44:04.47ID:W5pa/Fdt0
とっととセブンと縁切って松本商店として一からやり直せばええやん。
222名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:44:04.66ID:lrhkvs5p0
>>207
はあ?
何を根拠にフランチャイズじゃなきゃ個人商店してねえとか言ってんだ?証拠を貼れよ
さらに言えばフランチャイズでも自己資金のタイプもあるんだよ無知w
223名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:44:08.48ID:tEJTlI4g0
>>205
一方に落ち度があったら何をしても構わない訳じゃないんだろ?
224名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:44:08.98ID:F6S+/F5r0
>>211
問題のある内容に判子押したのは本人でしょ
だったらそれは問題じゃなかったという事だよ、問題あったら判子押さない
225名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:44:23.27ID:Twa7XFmn0
>>210
契約解除っていわれた最初の報道時点で
店内の様子がうつってたけどすでに商品ガラガラだった

すでに閉店前みたいな感じ
226名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:44:34.29ID:8GbhFDMI0
>>217
エア本部擁護してるのがいるから楽しいんだろうw
オーナーが喧嘩してるー駐車場が有料なのにコンビニ以外の用事ととめたらオーナーに怒られた
コンビニが駐車場有料なのは長時間とめてくれるなってことで誰でも停めていいとは言ってないw
227名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:44:49.06ID:gMaKIf7Q0
いろいろ間違えちゃったな
コンビニを経営しようと思って会社員を辞めたところから間違いの選択が始まってたこの人の場合
元会社員かどうかは知らないけど
228名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:44:50.01ID:Q7sMVRmg0
>>218
好き嫌いで騒いでも何の意味もない
229名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:44:53.69ID:Y/H6VVeW0
>>199そうだな
でもFC問題でこれだけ色々騒ぎ起こしてたらそろそろ核心にメス入れなきゃ収拾つかんだろ
230名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:44:53.97ID:jkzmq4ZA0
>>202
コンビニのほうが並ぶ場合もあるだろ。
レジ少ないんだから。
スーパーだって時間帯によっては混んでたり空いてたりする。
231名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:45:43.49ID:rqhf38U20
>>215
共産党がそんな甘ちゃんな訳ないだろ

役に立たない無能は粛清かシベリア送りですよ
232名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:46:02.52ID:tEJTlI4g0
>>228
仕事で来てんの?ここに?
ここ好き嫌いしかない掲示板だよ?

セブン擁護もヘイトしてたじゃんw
233名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:46:13.91ID:z1klvfxr0
明後日からは市場で商品を仕入れるのか
234名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:46:35.88ID:F6S+/F5r0
>>229
核心はちゃんと契約書読まない馬鹿はこの世から退場で良い
馬鹿は免罪符にならない
235名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:46:46.85ID:b9V9Y3Tm0
真っ赤になって糞オーナー擁護してるやつは金でも貰ってるの?
よく他人の事でそこまで必死になれるな。
236名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:46:47.33ID:4jiKZfi50
セブンが反乱分子を抑えるために強硬策に出たって感じか
237名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:46:49.12ID:z1klvfxr0
>>202
スーパーもコンビニも時間帯によりけりだろ
238名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:46:50.52ID:Y/H6VVeW0
>>206すまん
俺のスマホ制限掛かってるから時間かかって面倒臭いしそれで調べてくれw
239名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:46:52.38ID:rqhf38U20
>>225
商品発注も手抜きしてたんだろうな
240名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:46:57.72ID:jkzmq4ZA0
>>212
バイト代けちってぎりぎりの人数でやろうとするからだろ。
241名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:47:08.11ID:Q7sMVRmg0
>>223
契約解除は当然の結末
約束を守らないのだから。

約束を守る限り、最低保証や、商品、流通の確保、宣伝、各種サービスを提供している

約束を守らないならサービスの提供を辞めるのは当たり前のこと
242名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:47:08.43ID:x0kkZT+r0
>>4
小学生かよw
原理原則もわからんの?
243名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:47:54.46ID:lrhkvs5p0
>>238
なんだ証拠は貼れないのね
やっぱりオマエがやってることはセブンイレブンへの単なる誹謗中傷か
244名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:47:58.75ID:tEJTlI4g0
>>224
セブンペイ勝手に契約して勝手にやめたけどそれはいいんかよ
245名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:48:51.43ID:G2JyncHs0
>>236
何かまるで中国だな
246名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:49:08.56ID:F6S+/F5r0
>>244
そういうのも契約の内だろ
準委任契約ってそういうもんだよ
247名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:49:11.39ID:lTLYBWwz0
契約書云々で簡単に決着付けられるなら
詐欺で契約しても、被害者が泣き寝入りと言うことになる!
ゆうちょ問題も契約書があるだろ?
セブンイレブンもさ、内容が法に引っ掛かっていれば
契約書を盾に大きい態度取っていられないと思うんだよね?わかる本部の中の人
だから、このオーナー、破産覚悟で訴訟したいのだろう?
筋は通っているね
248名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:49:12.48ID:iyySGtoq0
今日から契約終わってるならセブン側がこの店舗の土地に
柵か何かで囲ったりできるのでは???
249名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:49:35.82ID:+BsW+Lrz0
>>240
違う
多分オープン店限定なのか知らんけど本部の指導でオーナーかオーナーの配偶者(店長)はどっちか店にいた方がいいみたいなのがある
250名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:49:39.15ID:Pw0QlFm30
>>245
反乱分子とビジネスする必要性はないからな
251名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:49:54.94ID:Twa7XFmn0
>>231
使い捨てかー
252名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:50:02.15ID:tEJTlI4g0
>>241
けど一方に落ち度があったとしても何しても構わない訳じゃないんだろ?
自分らに矛先向かうのはダメなんだ
企業として大概だな
まあすきにしたらいけど
驕れる物は久しからずって言うし
253名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:50:10.96ID:gsna1VLa0
もう最期だと思ってるんだな
無茶しやがって
254名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:50:21.52ID:fK8izjv60
共産党なのねんw

ここがいいネ!共産党 国民 考えてくれる議員
東大阪市のセブンイレブンオーナー 松本実敏さん
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-07-10/2019071005_06_0.html
255名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:50:31.68ID:VfeOsmNI0
セブンイレブンなんだから朝の7時から夜の11時までの16時間営業でええやろ
256名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:50:33.34ID:G2JyncHs0
>>250
その考えが中国だな
257名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:50:59.01ID:lTLYBWwz0
>>235
真っ赤な奴では無いが
セブンイレブンの対応は理不尽かも知れないなとは思う
258名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:51:12.55ID:Pw0QlFm30
>>256
ビジネスと中国は結び付かないよ
259名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:51:22.35ID:Y/H6VVeW0
>>224おいおい不条理なシステム放置してたら日本社会が荒んでいくんだがその点理解してるか?
つうかお前の理論が正しけりゃボッタクリ業者も正当化してしまう事になるんだがw
それと分かりづらい表記を分かりやすくするよう改善命令受けるのなんて普通に当たり前の話だろw
何故そこについて一向に言及しないんだ?wペテンの類かお前?w
260名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:51:37.75ID:lRVboh/M0
フランチャイズの縛りから解放されたんだから闘う必要ないじゃない
261名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:51:38.78ID:tEJTlI4g0
>>246
二段階認証せずに悪用された企業の発言だとしたらすげーな
まあセブンは殿様なんだろうな
オーナーにもユーザーにも
262名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:51:46.47ID:8GbhFDMI0
>>255
時短したいんだから朝7時から朝11時に4時間でええやん
263名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:52:07.76ID:csRd7vha0
自前のコンビニ作ればいいのに馬鹿なのか
264名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:52:25.67ID:oH0HXEiQ0
実家帰ってるけどセブンでセブンカフェのコーヒーいれてたらjkくらいの私服の2人の女子に逆ナンされたわこんなことってあるんだな
あまりにも急で反応できなかったから用事あるんだって帰ったけど帰って3P想像しておかずにした
265名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:52:28.36ID:Pw0QlFm30
>>259
40年以上あるシステムだが荒んでないねw
266名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:52:37.49ID:8GbhFDMI0
>>260
FC店のネックなのは独立してしまうと仕入れが困るんだよね。そういうのに依存してるから
どんなに腹立っても脱退できない。まあお前らは自業自得だと思うだろうけどねw
267名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:52:47.88ID:O3HAtX0T0
>>257
話し合いしたんでしょ
でも松本がセブンイレブンの社長を出せの一点張りで話が進展しなかったてさ
268名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:53:05.05ID:lrhkvs5p0
>>259
だからセブンイレブンの契約のどこが不条理で契約書のとこが分かりづらいのか具体的に証拠をはって証明しろよ無能工作員w
269名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:53:08.57ID:8GbhFDMI0
>>264
断ってよかったな。それ確実になんみょーやで
270名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:53:11.20ID:cmGHE5AG0
盆暗前社長は会見すっぽかして敵前逃亡

現社長の永松盆暗暗社長は賃金未払いの法令違反を言い訳でうやむやにして
責任を回避

発注問題は部下の首を差し出しうやむやに
271名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:53:11.96ID:F6S+/F5r0
>>259
君が不条理って言ってるだけで全部法の枠内だからね
だから馬鹿は最初から自分のわからないものに手を出しちゃいけないんだよ、無責任なヤツを放置してる方が社会の秩序が乱れるでしょ
272名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:53:18.89ID:tEJTlI4g0
>>235
恥ずかしくなってきたわ

けど嫌いな感情ってすごいパワーだな
無気力な俺がここまで何かを嫌いになるとはw
利用しなきゃいいだけなのにw
273名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:53:52.96ID:oH0HXEiQ0
>>269
なんみょー?ってなんだよw
274名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:53:54.46ID:fK8izjv60
やっぱりねw

2008年7月26日(土)「しんぶん赤旗」
コンビニ深夜営業自粛よびかけ どう考える
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-07-26/ftp20080726faq12_01_0.html

地球温暖化対策の一環として、コンビニエンスストアの深夜営業自粛を求める声がでていますが、
日本共産党はどう考えますか?(和歌山・一読者)

〈答え〉コンビニの深夜営業は、労働と社会のあり方としても、温暖化問題としても、
さらにフランチャイズ本部と加盟店のあり方からも、今の異常な日本の社会を反映したものです。
私たちは、これを早急に見直すための国民の合意形成が必要であり、
フランチャイズチェーン本部の身勝手な加盟店への24時間営業の強要にたいする規制をはじめ、
実効ある措置が必要であると考えます。
275名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:53:55.20ID:M2CO+ECl0
>>196
工務店やってた店舗も資材倉庫も土地もないんだろうな
276名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:54:17.27ID:MiJTlEnM0
商品入手の当ても無いのに営業続けるってどうやって?
277名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:54:18.78ID:rqhf38U20
>>247
FC契約は対消費者契約ではなく業者間契約だからな
契約内容を知らなかったって言い訳は通用しhない
278名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:54:19.15ID:lRVboh/M0
コンビニの弁当やスイーツに勝てる商品を2日までに開発製造が先だな 時間がない
279名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:54:27.36ID:F6S+/F5r0
>>261
そういう事だろうねえ
暴君だとわかってて士官する自由もあるし
280名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:54:39.82ID:Y/H6VVeW0
>>243私ごとではあるが一応理由は述べたし
後はそれを調べるかどうかお前の問題だ

俺は一切ホラ吹いてないし俺に責任転嫁するのやめてくれな
それと喜べ
俺はこれから墓参り行くからレス出来なくてなる
お前ら工作員にとってはそれほど喜ばしい事ないだろw
281名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:54:56.99ID:M2CO+ECl0
>>202
つ自動販売機(にっこり)
282名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:55:17.18ID:ec0QxqS/0
>>141
このオーナーが表に出る前からあるからな

しかも開店始めた2012年からクレームばかり
283名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:55:21.61ID:RncssTh20
最初から看板外してやればいい
契約がキツイで何でも引っくり返せたら
契約の意味がない
284名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:55:26.77ID:fK8izjv60
>>273
層化だべw
285名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:55:37.57ID:Y/H6VVeW0
>>271
なら法改正が必要だな
286名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:55:49.13ID:CKyxGtn10
>>275
起業時から云々で1000万ほど借金あるとか言ってた
287名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:55:49.96ID:Pw0QlFm30
>>280
お前が一番工作員なの自覚しろよw
288名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:56:12.46ID:rGMnEimb0
とりあえずタバコと酒は売っちゃいけないんだよね
あとから揚げとかは保健所の許可は取り直し?
でも、コンビニって食品衛生者の許可証掲示してるの見たことないんだけど
289名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:56:19.44ID:heu0l4s50
まあセブンじゃなくて実質個人店に戻る?よな
290名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:56:25.41ID:mCNh4qOO0
>>38
しかし仮にこれが自己所有の土地と建物だったとしてもこのオーナーと契約結びたいと思うコンビニはおらんのじゃないか?
291名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:56:37.91ID:tEJTlI4g0
もう終わりにする
ただ、>>51だけは維新にヘイトか否か問うわ
セブン関係者か知りたいし
292名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:56:51.48ID:lrhkvs5p0
>>280
結局、証拠は貼れずに逃げるのか無能工作員w
オマエがしたことはオマエのレスが単なるセブンイレブンへの誹謗中傷でしかないということの証明だよ
293名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:57:04.37ID:fK8izjv60
>>285
でもこのオーナーみたいに、ごねて従わなくてもいいんだよねw
294名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:57:25.83ID:Pw0QlFm30
>>291
あらもう1人の工作員と同時に離脱ですかw
295名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:57:31.02ID:rqhf38U20
>>266
そりゃバカで無能でも本部がサポートしてくれるからな
他人の看板で仕事をしていながら文句を言うのはお門違いだ

おまけにCプランは店舗も本部が用意してくれる超イージーコース
ここまでおんぶにだっこの癖に文句を言うのは我儘すぎ
296名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:58:07.89ID:G2JyncHs0
法改正しようぜ
精神まで病んでしまうような劣悪な環境では真っ当な経済活動も出来ないでしょうな
297名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:58:10.41ID:Y/H6VVeW0
>>287お前ら外道と一緒にすんなw
俺は個人事業主として生きてるからこの問題に人一倍関心あるだけだよw

ほな墓参りミッションスタートしますわ
ノシ
298名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:58:13.30ID:cZDLVUKx0
本部にわざわざクレームまで出すのは
1/100って言われてるから、かなりの
クレームだったんだろうなとは思う。
299名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:58:15.54ID:Amzm4Flm0
>>1
セブンイレブンの社員が相当活動しているな
オーナーを悪者にして、ブラック企業を隠そうとしている
こんなことして逆効果だろう
300名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:58:55.56ID:VxV/0xko0
グッドバイグッドバイグッドバイバイ

よろずやでもやっとけ
301名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:58:59.07ID:F6S+/F5r0
>>296
劣悪な環境作ったのはオーナー自身だけど
302名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:58:59.74ID:oH0HXEiQ0
>>284
どうみても年末暇で男ほしいー!感漂わせてたぞ
303名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:59:13.75ID:lrhkvs5p0
>>296
大多数のコンビニは普通に商売してるだろ!
304名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:59:30.17ID:tEJTlI4g0
>>283
だったらセブンペイなんでやめたのよ
ってついつい言いたくなるんだよなあ
契約勝手に反故にするくせにオーナーに契約をたてに振る舞う
ダブスタってやつ?がやっぱ気に入らない
あーあ大掃除続きしよう
305名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:59:30.48ID:Pw0QlFm30
>>297
個人事業主に一番関係ない問題だろw
FC加盟してないならwww
306名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:59:33.45ID:EqosJNPi0
オーナーを悪者にして、って
悪者そのものじゃん
少なくとも社会人じゃないわな
307名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:59:45.23ID:tEJTlI4g0
>>294
もうちょいいようか?
308名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:59:54.27ID:Y/H6VVeW0
>>293
まぁ個人事業主としての権利主張してるに過ぎないから有りっちゃ有りだわな

つうかマジ墓参り行くわノシ
309名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 13:59:59.07ID:M2CO+ECl0
>>230
工業地帯や会社がいっぱいある付近の店に12時すぎに行ったらカオスだもんね
310名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:00:00.41ID:zGB3Qjz40
儲けようとしてハンコ押したオーナーにも責任があるからなあ。
セブンと合意せずに勝手にやらかした、後出しじゃんけん的なやり方も微妙。
311名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:00:05.05ID:Pw0QlFm30
>>304
あれ墓参りじゃないの?w
312名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:00:06.39ID:vYRXJXlr0
>>141
開店直後まで遡るクレームも給料不払いに対するバイトの告発も全部本部の仕業ってわけか

…スゲーな、陰謀論者の頭ってのは
人生楽しそうで何よりw
313名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:00:11.73ID:G2JyncHs0
働き方改革再始動

抜け落ちたフランチャイズ奴隷の救済を
314名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:00:12.32ID:fGaOeig60
>>11
ファミマ はそれやるんだって
315名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:00:15.24ID:Q7sMVRmg0
>>252
歯向かうも何も、自分で約束したことだよ
316名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:00:27.13ID:cZDLVUKx0
契約がわからないとか最後まで見られる量じゃないとか
言うけど、自分の人生かけて起業するのに、そんなんで
いいのか?
とは思うけどな。
317名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:00:34.98ID:VxV/0xko0
>>14
義務教育だった場合は選べないので言い分を聞く余地はあるぞ?
318名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:00:40.75ID:tEJTlI4g0
>>311
大晦日って墓参りするもんなの?
偉いねあんた
319名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:00:52.53ID:fK8izjv60
>>296
改正しても従わなくていいのでは?w
320名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:01:05.00ID:jkzmq4ZA0
>>297
やっとバカがいなくなったか。
321名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:01:13.29ID:ebbta5Ej0
>>298
本部に入ったクレームが300件超だからね
口コミでも星すら付けたくないと書いてる人もいたし、相当接客態度悪かったんだろうね
322名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:01:13.37ID:lrhkvs5p0
>>297
セブンイレブンへの誹謗中傷を繰り返してそれを指摘されるとシッポを巻いて逃げ出すゴミクズ野郎
323名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:01:19.57ID:6vHMNcLr0
>>304

セブンペイで決定的にパンドラの蓋を開けた。
324名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:01:33.14ID:Pw0QlFm30
>>320
分身が残ってるからw
325名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:01:41.05ID:YiJtokEz0
嫌なら辞めればー?
326名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:01:56.15ID:fK8izjv60
>>302
警察のおとり捜査もあるから気をつけな。
ナンパ、声かけで逮捕とか。
327名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:02:02.83ID:lrhkvs5p0
>>308
よう誹謗中傷しかできないゴキブリ野郎
328名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:02:38.69ID:Pw0QlFm30
>>318
こんなに全レスしてて
お仲間投稿の墓参りレスだけスルーとか不自然すぎると思わない?w
329名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:02:46.19ID:jkzmq4ZA0
>>318
初めて聞いたな。
今お盆だっけって一瞬錯覚したわ。
330名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:02:49.02ID:P+ud34wT0
近大がそばにあって人手不足になるってだけで色んな事が読めてくるわな
結局このオーナーは自らセブンイレブン、客、従業員、近所等敵作って1人で暴れてるだけじゃん
331名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:02:54.57ID:Hfx/zXMM0
楽して金儲けできなかったから
あばれてやるーーー

あまえだわ
332名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:03:21.08ID:M2CO+ECl0
>>286
こういうのって自己破産するしかないのかな
333名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:03:25.53ID:tEJTlI4g0
>>315
だからセブンペイは一方的に契約反故にして辞めただろ?
なのにオーナーには契約を盾に迫るだろ?
それってずるくね?って話だよ
自分に都合の悪いことは殿様には見えないんだな
まあ俺の生活に占めるセブンの割合って元々低いんだけどね
ずるい企業、嫌い
334名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:03:38.80ID:G2JyncHs0
アベノミクス期待してるっぜ
目玉の働き方改革でフランチャイズ奴隷の救済を頼む
335名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:03:55.37ID:Twa7XFmn0
>>286
え、1000マン?そんなかからんよな
工務店時代の借金かな
336名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:04:13.24ID:cmGHE5AG0
松本さんはコンビニ村のロッカーなんだよ

決まった悪態を壊していく
それがロックンロールのスピリットだからね

ロケン ロ〜〜〜

松本さん
ジャンジャン
悪態セブンをぶっ壊して下さい
337名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:04:18.51ID:ebbta5Ej0
>>304
このオーナーとのいざこざにセブンペイ関係ないじゃん
338名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:04:43.04ID:2bgQ7oml0
独自営業する店と商品どうすんの?
借り物の店を不法占拠する気なの?
339名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:04:49.74ID:fK8izjv60
>>230
駐車場と店の距離の問題で、ぱっと行ってさっと買えるのがコンビニ。
スーパーはちょっと歩く。
その差がある。
後は好みだ。
340名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:05:16.34ID:lTLYBWwz0
>>312
未払いってw
本部が給料計算して全国の従業員に給料支払うシステムなんだろ?
変だけど、本部マイルールなんだよね?
この間残業適当にカットして未払いだとバレたのでは?
ミスで何年もカットしてたとか嘘丸出しでさw
オーナー関係無いと思うけどな
341名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:05:31.18ID:lrhkvs5p0
>>331
そこだよなー、俺はかなり左なんだけどどうにもこの件に肩入れ出来ないのは、コンビニオーナーやるやつなんてどうせオーナーの肩書と提示された年収に目がくらんでイロケ出したやつとしか思えねえからなんだよな
共産党も支援するならもっとまっとうな本当に困ってる労働者にしろよ
342名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:05:37.59ID:3aDiOTa+0
契約契約とギャンギャンうるさい奴がいるな
相手にツライ思いをさせる約束を押し通すなや
商売も社会も共存共栄が第一
343名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:05:47.48ID:tEJTlI4g0
>>328
仕事じゃねーんだから全レス読まねーよw
仲間も友達もいないし
スマホだから打ちにくいし
344名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:05:50.62ID:z1klvfxr0
>>335
開業資金が250万くらいだけど残りの750万は何なのか分からんわ
345名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:05:57.89ID:UeldssN80
所詮雇われの分際でお店の大将気取っちゃったんだから自業自得
ホントにキツい人達もこいつのイメージのせいで声上げづらいだろ
346名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:06:17.19ID:M2CO+ECl0
>>283
松本が自分でコンビニチェーンを作ればいいw
開店時間は7〜20時で毎週土日休業、年末年始も2週間くらい休業
オーナー募集!
って
347名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:06:30.08ID:Bcy1rXgW0
googleマップで検索したら"閉業"って文字になってたw
348名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:06:49.66ID:EqosJNPi0
自業自得
349名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:07:04.03ID:3aDiOTa+0
>>330
学生に夜中働かす事が正しいのかどうか。
わからんわ
350名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:07:12.95ID:Q7sMVRmg0
>>333
https://cnt.7pay.co.jp/static/terms/detail02.html
第21条(7payの廃止)
1.第19条の定めにかかわらず、当社は、民法の規定に従い、ユーザーに対し、事前に当社所定の方法で周知することにより7payの全面的な廃止(以下「7payの廃止」といいます。)をすることができるものとします。



なんの問題もない
351名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:07:32.54ID:Pw0QlFm30
>>343
とぼけかたとして下手くそだって話だよ
352名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:07:36.22ID:cYs2Lr8U0
>>267
いついかなる時でも被害者づら
日本人には徹底的に強く当たる

ウリナラ民族ニカ?
353名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:07:49.49ID:Eo7yZQ4L0
>>55
どこがヘイトスピーチなの?
教えてくれ
354名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:08:00.79ID:G2JyncHs0
このおっさんはジャンヌダルクだな

情報戦に負けるなよ〜
355名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:08:32.31ID:tEJTlI4g0
>>337
企業姿勢としてどうなの?って話だけで松本某も俺には何の関係もないよ
あんたも大晦日なのに大変だね
あー灯油買いに行かなきゃな
356名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:08:38.79ID:lTLYBWwz0
>>299
経営陣が頭悪い守銭奴は経団連でもぶっ潰れるのは世の常なのだw
357名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:08:42.96ID:+5CwynVB0
おでんの松本で再出発
358名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:08:57.89ID:NZeybt210
>>83
死ね、コラ
359名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:08:59.46ID:Odw+JxAY0
2日から仕入れもできないのに
セブンイレブンの看板で店あけるの?
無理でしょw
360名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:09:12.73ID:G2JyncHs0
>>353
それは大阪市に聞いてくれ
361名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:09:24.39ID:sxzndUj90
これはダイナマイトを持ってセブン本社へ突入だな。
362名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:09:35.03ID:NVzYV80h0
>>346
セブンを超えるようなエイト-テンとか良いかも
手作り弁当に手作りおにぎり
363名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:09:42.25ID:rzsGTkQ/0
ブラック企業労働問題って
善良な労働者を出汁にした共産や野党とクズ労働者がつるんだ
アベガー ジミンガーの道具でしかないんだよ
赤旗配達や選挙運動でボランティアの美名の下末端党員にタダ働きを強いる
共産党こそ一番のブラック労働強制団体だろwww
364名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:09:45.40ID:tEJTlI4g0
>>353
維新に聞いてみるからちょい待てよ
唐突に特定の民族だしてきたんだからw
まあ震えて眠れ良いお年を
365名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:09:56.57ID:Pw0QlFm30
>>355
なんかオーナー側工作員のレスのペースが一斉に落ちてきたなw
366名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:10:07.71ID:RncssTh20
契約は一方的すぎると裁判で引っくり返せるって言うのが居るけど
全然容易じゃない事は想像できるわ
367名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:10:33.10ID:M2CO+ECl0
>>314
前の家の近所のファミマがいつ行っても店長さんがいるから心配してたんだけど、これでちょっとゆっくり出来るのかな
なんかせめてもと…煙草が利益率高いと聞いたから友達の分もなるべくそこで買うようにしてた
368名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:10:54.10ID:Eo7yZQ4L0
>>360
いやヘイトスピーチって言い出してる人に聞きたいんだよ
貴方はヘイトスピーチだと思うの?
369名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:11:03.84ID:Q7sMVRmg0
>>365
一緒に心中はしたくないだろ
370名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:11:19.81ID:lrhkvs5p0
>>365
1人異常に粘着してる奴がいただけだと思うw
371名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:11:29.98ID:Pw0QlFm30
>>367
滅茶苦茶利益率ひくいぞw
372名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:11:38.93ID:jkzmq4ZA0
>>358
373名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:12:07.95ID:G2JyncHs0
>>368
先に朝鮮人の定義を述べろよ
374名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:12:22.55ID:M2CO+ECl0
>>349
時給高いし単位がどうとかで深夜バイトを探す子とかざらじゃない?
375名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:13:14.80ID:rqhf38U20
>>366
Cプランは他プランに比べてオーナー側は優遇されているだろ
光熱費の8割は本部持ちだし最大のイニシャルコストの店舗だって本部が用意してくれる
376名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:13:15.53ID:bhj2YY0f0
やっぱり赤いの関係してたんだw
377名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:13:26.58ID:NVzYV80h0
学生時代の友人は好んでセブンの夜勤に入ってたわ
今は状況が違うかもだけど
378名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:13:32.36ID:RaKx0afD0
東大阪だけに民商にカネ借りて共産党員になっているの多いな。
379名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:13:33.14ID:e5MmvLKY0
クセの強いコンビニって苦手だわ。マニュアル通りやってくれ。
380名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:13:37.48ID:4jiKZfi50
このオーナーが糞だとしても今のフランチャイズ制度には問題あるだろうなぁ
381名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:14:31.08ID:zGmqVP/Y0
楽しみにしてる
頑張れー
382名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:14:35.16ID:h25bFeGT0
仲間のセブンから商品横流ししてもらえば?
利益はでないけどさ。
383名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:14:50.87ID:Pw0QlFm30
>>370
結局ID使い分けてただけだな
ご丁寧に離脱宣言して
とうとう誰もいなくなったw
384名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:14:55.18ID:3aDiOTa+0
>>374
よろしくないわ
このあいだ迄婦女子の深夜労働葉禁止だったくらいだ
385名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:14:55.55ID:M2CO+ECl0
>>362
お菓子やラーメンは中国や韓国から直輸入とかw
386名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:14:56.40ID:tlAR8bY70
オッサン、今充実してんだろうな
戦ってるぜみたいな感じで

多分、原因は自分がバカだって気づいて無いだろうな
387名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:15:13.75ID:R8seDqvj0
>>11
それ誰かに押しつけてるだけじゃん
388名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:15:33.48ID:C0dg2VkA0
セブン美味しい! 一番好きなコンビニです!
389名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:15:39.14ID:DQngArfr0
朝7時から23時まででいいよ
390名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:15:39.85ID:z1klvfxr0
>>367
タバコの利益率は10%程度
その代わりに売上にはなるんだけどね
391名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:15:40.12ID:jV7YnTHd0
いや見せ場明け渡せよwwおっさん考え甘々かよ
392名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:16:07.89ID:9+ka5L1Y0
>>202
そんな買い物するのは、ただの知恵遅れでしょ
393名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:16:47.76ID:ec0QxqS/0
>>347
マジだw
グーグル先生早すぎ


セブンイレブン 東大阪南上小阪店
閉鎖

詳細見ると閉業とちょっと違うなw

セブンイレブン 東大阪南上小阪店
2.3 (305)
閉業
394名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:16:56.55ID:kg3ICsOw0
鈴木氏がいた時はこんなことはなかった
395名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:16:56.82ID:jkzmq4ZA0
>>377
深夜は客が少なくて時給高いしな。
396名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:17:01.41ID:Eo7yZQ4L0
>>373

https://kotobank.jp/word/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BA-98017
397名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:17:08.27ID:wfhP/4pK0
>>1
屑とゴミとの内ゲバ
398名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:17:10.70ID:RnXcoPgi0
>>15
ニートゆとり「稼ぐな、休め、辛いだろ」
普通の日本人「え?お金欲しい、辛くない」
竹中「稼ごうとしてる人の足を引っ張るな」
399名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:17:24.94ID:EqosJNPi0
寝てて飯取ってきて食わせてくれみたいのが多いこと
若いならまだしも、還暦前だぜ
ありえん
400名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:17:34.56ID:WU8SKfAg0
>>349
学生に昼間に働かす事が正しいのかどうか。
わからんわ

ってならわかるけど

でも近大って夜間も有るんだし色んな時間に働ける人は多いんじゃない
401名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:17:44.86ID:YSA22JfD0
なんかムカつく雰囲気
402名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:17:57.89ID:RnXcoPgi0
>>342
ニートかな?それとも小学生かな?
かんじよめるかな?
403名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:18:06.59ID:92MEmoYk0
セブンイレブンは糞だが、そのための旗印に東大阪のこのオーナーを利用するとマイナスになる
404名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:18:26.94ID:Pw0QlFm30
工作員いなくなると誰も
オーナー擁護いないんだな
これが現実
405名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:18:27.90ID:K2DlHI4C0
>>383
ID:Y/H6VVeW0は昨日も張り付いてた下請け土方だろ
契約書も読めないチンパンジー以下w
406名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:18:35.40ID:GtjePAp00
>>393
すげえええええええええw
407名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:19:55.02ID:QpeZPaOL0
>>314
正月は店舗で働けとかブラック企業大賞だな
408名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:19:58.36ID:G2JyncHs0
>>397
お前に聞いてないぜ
それ貼るならEo7yZQ4L0にだろ
409名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:20:00.64ID:0suIoo250
コンビニの店舗なんて小売事業の販売をしているだけだからな
仕入れや営業活動は全部本部側に丸投げだから契約解除されて独立してやっていけるわけない
410名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:20:02.49ID:M2CO+ECl0
>>384
それは危ないからだろ
夜中に酔っぱらいがコンビニで喚いててバイトの女の子とインド辺りの兄ちゃんがびびってたから通報してあげた事があるよ
深夜はああいうのの出没数が増えるから女性は危ないよ
411名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:20:47.31ID:F6S+/F5r0
>>354
ドンキホーテの間違い
412名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:21:27.14ID:G2JyncHs0
>>397
すまん
間違えた
>>396
だわ
413名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:21:36.88ID:M2CO+ECl0
>>390
2カートンで1000円くらいか
少しは足しになってたかな
414名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:21:51.16ID:3aDiOTa+0
八時開店の七時閉店で十分
週末は25パーの割増価格にして、全額割増賃金にあてろ
415名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:21:52.01ID:VQOADfDq0
いま店舗内の棚にある商品ってセブンの持ち物なの?
それともこの店舗の持ち物なの?
416名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:22:38.22ID:jkzmq4ZA0
>>405
マジでオーナー本人だった可能性もある。
417名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:22:49.72ID:NVzYV80h0
個人的には週休2日とか休めてて、有給も普通に取れるなら元日に働いてもいいわ
遊びとかは空いてる時期に行くから
418名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:23:06.63ID:0RTaeaot0
頑張れ。
応援してる。
くたばれセブン
419名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:23:34.21ID:a3g2x9q90
「今日のセブンイレブン東大阪南上小阪店」
だれかレポートしてくれないかな
420名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:23:54.97ID:Pw0QlFm30
>>418
忙しいなら無理してレスしなくていいよw
421名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:24:00.84ID:QpeZPaOL0
>>415
契約解除までは店舗の持ち物、契約解除後はセブンの持ち物。
422名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:24:01.16ID:44Ck2HZ30
築地市場で居座って乾き物とか売ってた奴らどうしたんだろw
423名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:24:09.17ID:3aDiOTa+0
>>410
いいえ違います。
健康と福祉の観点からです。
424名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:24:46.50ID:YZfEyBoN0
オーナーさん 頑張って下さい。
425名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:25:25.21ID:D3Yr01ms0
はやくセブンさんにお店返してあげて
426名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:25:29.96ID:M2CO+ECl0
>>409
仕入れのシステムって近年変わった?
90年代にバイトしてたが、天気予報見てこれはアイスが売れると踏んで発注し過ぎてやらかした事がある
そういうアホなバイトがいるあらシステムが変わったのかもしれないけど
427名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:26:23.28ID:301AMM2c0
>>421
契約期間中も本部の持ち物だよ
オーナーは契約に付帯して借りてるだけ
428名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:26:35.15ID:YopkJl//0
ここまで揉める前に辞めた方が実害少なくて良かっただろうになぁ
このおっさんはどういう着地点を考えているのか
429名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:26:39.76ID:vPE+Rp5iO
近所にできたセブンイレブンの看板が白黒でカラーじゃないんだが
なんか違いあるの?
430名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:27:06.41ID:OHsnW4ux0
残っている在庫を売ること出来ても、レジが使えないのが大変だな
手打ちだと消費税とかあって面倒くさいだろ
431名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:27:15.06ID:B/0GScOU0
無茶苦茶なやり方だが
24時間年中無休問題の提起にはなったな
432名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:27:29.18ID:VQOADfDq0
>>421
それなら
2日から営業すると宣言しているこのオーナーは
セブンの持ち物をセブンの許可なく売るってことになるよな。

これ横領に該当しない?
棚に売るもの残っていれば・・・の話になるが。
433名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:27:42.36ID:X+194sow0
>>346
それいいね
仕入れ?自分でやれ
弁当?自分で作れ
休み?勝手に取れ
434名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:28:11.97ID:YopkJl//0
>>429
景観条例がある町なんじゃない?
435名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:28:19.20ID:pu4OF6La0
>>429
景観条例なんかで規制される場合があるよ
436名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:29:02.76ID:9HEa4voe0
>>428
セブンイレブンの看板、商品、入荷ルートは使う
営業時間は自分が好きに決める休みたいと思ったら休む
借り物の土地のコインパーキングの収益は全部自分のもの
バイトに金は払わない

こんな感じ
437名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:29:21.87ID:ec0QxqS/0
>>429
自治体の規制だと思う

この前河口湖行ったら
どこのコンビニチェーンか思い出せんけど
複数のコンビニがモノトーンだった

他にも観光地でよく見る
438名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:29:26.14ID:Eo7yZQ4L0
>>429
京都府景観条例じゃね?
439名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:29:31.62ID:dP5fp7TZ0
ルールを守れない店は閉店で良し
440名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:30:05.88ID:VQOADfDq0
>>427
契約期間中はセブンから借りて売っているということ?
契約解除されたら、商品は自分で仕入れないといけないということだよね?
441名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:30:22.46ID:eZhR0h530
>>432
セブンイレブンに所有権があるのは土地と建物だけ
商品は松本に所有権あるよ
ただ不法占有した状態では売ってはいけないので
自宅かフリーマーケットで売るしかない
442名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:30:37.27ID:K2DlHI4C0
ID:Y/H6VVeW0さんは10時から14時まで5chで喚き続けた後墓参りに行くそうです
http://2chb.net/r/newsplus/1577736365/
443名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:31:13.39ID:9HEa4voe0
>>432
商品は店に来た時点で入荷扱いになって店のものになってるはず
ただ什器やレジなどの機械、冷蔵庫、冷凍庫は使ったらアウト
444名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:31:40.55ID:Pw0QlFm30
>>442
そして何故かほかのIDの擁護者も同時に一斉に消えましたとさ
445名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:32:22.06ID:K2DlHI4C0
>>429
広島には赤を基調としたデザインのローソンもあるね
ある程度街並みと合わせるくらいはOKなんだろうね
446名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:32:28.44ID:eZhR0h530
>>426
アイスクリームは賞味期限がないからまだいいだろ
これがディリーだとwwww
447名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:32:46.50ID:a3g2x9q90
2日はセブンの担当者が来て、
このおっさんを中に入れないで揉めて警察が来るような中継が見れるのか
448名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:32:55.42ID:rHUD3zVS0
建物が7の物なら明日から電気止める
段取りしてるだろ
449名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:33:02.16ID:vPE+Rp5iO
23区でそこの他の近所の看板はカラーなんだが
首都高沿いだから景観条令も無いと思う
450名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:33:20.97ID:A2dMS9fz0
>>444
なにそれこわい
451名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:33:57.60ID:VQOADfDq0
>>441
ということは、このオーナーは
仕入れ時に商品を買い取っていたということ?
452名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:34:51.79ID:HenXCW430
>>441
商品代金の支払いは前払いなの?
そうでなければ支払うまではセブンイレブンの所有になってしまうけど。
453名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:34:55.84ID:gZ/q5FjS0
セブンの看板借りて好き勝手やってたクズジジイ
路頭に迷って氏ね
454名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:35:12.95ID:A2dMS9fz0
>>451
買い取らない仕入れってあるの?
455名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:35:16.13ID:9vglVPVR0
・松本さんの行動
土地建物を本部に用意させる
バイトに給与未払い、罰金

これ本当なら、人手不足で本部が悪い、自由にやらせろ!
こんなこと言ってたらキチガイだよ。
456名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:36:03.97ID:VQOADfDq0
>>443
店の物っていうことは、入荷時に商品買い取っているの?
セブンから借りて店舗に置いているという状況ではないの?
457名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:36:14.67ID:M2CO+ECl0
>>446
保管場所がね
バックヤードの冷凍庫にも収まり切らず…
買い取りとか言われなかったが、流石にカオスな状態に罪悪感があってちょっと多目に買って帰ってうちの冷凍庫もいっぱいになった
458名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:36:30.42ID:HenXCW430
>>454
コンビニは知らんが代金を後でまとめて払うの普通にある。
459名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:36:49.80ID:v+rh4vn10
この人が勝つ見込みってどれくらいあんの?
460名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:37:54.80ID:YopkJl//0
>>449
東京にも景観条例のある町あるよ
条例が出来ても既存店はそのままで新規店からってところが殆どだから
461名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:38:03.33ID:VQOADfDq0
>>454
セブンから店舗借りて運営しているんでしょ。
店舗に置かせてもらってそこで売っているとかではないの?
売れたらセブンに売り上げの何割か渡して
何割かは店の取り分とかさ。
462名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:38:23.36ID:A2dMS9fz0
>>456
昔コンビニでバイトしてた時の仕入れ表には仕入れ値が書いてあったから買い取ってるんじゃないのかな
463名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:38:26.28ID:UBDi2fDO0
ミニドンキホーテになる
464名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:38:33.70ID:9HEa4voe0
>>459
ほぼない
465名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:38:50.89ID:M2CO+ECl0
>>458
スーパーとかでも毎月締めて本社に請求書送るもんな
466名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:39:13.97ID:TI+K5p+Y0
今のご時勢、単独でコンビニ経営は無理だよ
たぶんセブン以外と契約結ぶことになるだろうな
467名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:39:42.83ID:gI4tI8N30
>>459
土地建物なにから何まで本部用意だそうだから、
俺なら負けても平気だ
468名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:39:45.50ID:XGMortUy0
>>459
ゼロ
469名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:40:10.40ID:ddL8dOv30
契約違反したほうが悪いに決まっとるやん
470名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:40:11.91ID:jkzmq4ZA0
>>459
アンナ・カレーニナが驀進してくる機関車に勝てる確率より、少しましな程度でしょう。
471名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:40:24.29ID:IrguTrMb0
>>4
商売だからw
472名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:40:30.16ID:VQOADfDq0
>>454
買い取っているのなら、わざわざ弁当廃棄なんてしないでしょ。
消費期限近づいたら店独自に値段安くして売ればいいんだし。

それが出来ないってことは店に置かせてもらっているだけの状態ではないの?
473名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:40:39.43ID:ec0QxqS/0
>>459
勝利条件次第だな
契約解除されても金貰えればいいと思えばそれなりにあるんじゃね

個人的にこんなもん
3% セブンオーナーとして復帰
20% セブンと契約解除だが数百万程度の金をもらえる
77% セブンと契約解除
474名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:41:17.49ID:9HEa4voe0
>>473
セブンに反訴されて賠償金支払い
が抜けてるぞ
475名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:41:43.79ID:b4UwuufT0
セブンは松本に相談する気はあるの?
476名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:41:50.05ID:XGMortUy0
>>473
オーナーが金払う立場だよ
477名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:42:38.98ID:x1cU6MQZ0
ホームページの店舗検索から早速消されてて草
478名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:42:54.54ID:VYQp6RYH0
大阪人の恥
479名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:42:57.93ID:VQOADfDq0
>>462
店が買い取っている商品なのに
消費期限切れると弁当なんか廃棄するってもったいなくね?

店独自で安くするとかすればいいんじゃね?

買い取った時点で店(オーナー)の持ち物になるわけだし。
480名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:43:44.42ID:A2dMS9fz0
>>472
最近は緩和されたのかもしれないけど、そもそもは値引き販売が禁止されてる
481名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:44:28.57ID:jkzmq4ZA0
>>477
戦う前に負けてるじゃねーか。
482名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:44:43.24ID:9vglVPVR0
松本さんのせいでコンビニ本部は時価総額2兆円以上吹っ飛んだ。
これは、税収4000億円の減少を意味する。

契約守らないカスを保護するコストはとてつもなくでかい。

このほか、時短営業のせいでバイトは大量解雇され、本部社員もリストラ。

時短店一つで、バイト8人、本部社員1人のクビが飛ぶ。
483名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:44:48.29ID:HXZuOCWJ0
普通に契約不履行で解約されたなら
それで縁が切れるだろ
何と戦うんだ?
違約金の支払いか?
484名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:45:07.46ID:vYRXJXlr0
>>340
よそは知らんがここは店長から手渡し
しかもなんやかんやと理由つけてペナルティとして差っ引くのが当たり前の異常店
485名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:45:09.44ID:z1klvfxr0
>>472
売価設定にそこまで自由がないんだろう
486名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:45:23.87ID:A2dMS9fz0
>>469
時短だけならともかく、接客態度諸々が悪いんだからこの馬鹿オーナを擁護する奴はおかしいよね
487名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:45:29.96ID:ec0QxqS/0
>>474,476
それはしないと思うけどね

イメージ悪くなるし
逃げ道用してあげるのも上手な戦い方
はした金でキチガイオーナーが消えるなら安いもんでだから
488名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:45:41.64ID:eZhR0h530
>>473
明らかに立ち退き料目的で営業だもんな
489名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:46:47.07ID:NQT7Qxp40
よくわからんが、年明けからはセブンの看板下ろすの?
セブンのままにしてたらやばくね?
490名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:47:45.14ID:sH3xEKOk0
>>475
セブンイレブンが違約金の1700万払わなくて良しにしてあげたでしょ
491名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:47:48.25ID:8Na8gxJn0
ジャップの不景気の本当の原因は、経済ではなく政治。
簡単に言えば、上に逆らう人間の給料が上がらないのと同じ。

ジャップ、敗戦して首都を米軍基地に包囲されてんのに、
ヒロヒトの方針で調子にのってまたアメリカに逆らいだす(貿易戦争 1980年代初期)

アメリカ「死ねジャップ」→プラザ合意の実施(1986年)

バブルが発生し崩壊(1991年くらい)

ジャップの主要企業は全部借金まみれで、外資の支配下に

外資は反逆者ジャップの経済を真綿で首を締めるようにして潰しつづける

ジャップ、エンドレス不景気へ

これがジャップの不景気の原因。
原因は経済のレベルじゃなくて政治のレベルにある。
これを分かってない奴が多すぎる。

アベノミクスだのMMTだの
寝言は寝ていえ、って話なわけよ。
お前らだってそれでジャップの景気が回復するとか
絶対に思えないだろw

天皇制と自民党を潰して政治体制を根本的に変えるのが、
最低条件なんだよ。 共和制とか社会主義にしろ

底の見えない不景気は、平成から始まってる。
天皇制を継続したことが原因なんだよ。

jb.kkhc
492名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:49:13.41ID:VQOADfDq0
>>480
なんで禁止なの?
店が買い取っているというのなら店(オーナー)の持ち物でしょ。
自分の持ち物を自分で値段付ける事してはいけないって・・・。
チェーン店の中でもこの店は安い、この店は高いって
差をつけて売ってもいいんじゃないの?
本部に入る金は変わらないわけだし。
493名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:49:17.44ID:JhrH7CfH0
パチンコの話かと思った
494名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:49:31.36ID:Uu1vYBh90
オーナーは嫌なら個人商店を開業しろよ
495名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:50:00.30ID:VQOADfDq0
>>484
それ労働法とかに違反しているってことはないの?
496名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:50:30.66ID:A2dMS9fz0
>>492
本部に聞けよ
というか何も知らないならROMってろよ

釣りならつまらないしマジレスなら頭悪すぎだし
497名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:51:20.18ID:pu4OF6La0
>>479
まあ、賞味期限過ぎた瞬間に腐るわけじゃないんだけど、企業としては万が一の食中毒被害を
防ぐという目的があるからねぇ
店長の独断でやったとしても、責任は追求されるからね
498名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:52:08.35ID:ec0QxqS/0
>>492
他の店舗にも波及するからだろ
そうすると他の店舗も安くして安売り合戦になる
買う立場からはそれでいいけどオーナーからしたら死ぬだけじゃん

カレーのココイチだって価格自由じゃないよね?
しかも高い材料の購入をオーナー強要しているし
だからこそロイヤリティなしでできると社長が言っていたけど
499名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:52:10.62ID:1no8M3em0
>>489
看板だけじゃなく店舗本体も土地もセブンの物だから契約解除されたなら全部返さないとやばい
500名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:52:29.54ID:Pw0QlFm30
>>492
チェーンブランドを維持するため禁止

まあ貴方の言うとおり本来はオーナーの裁量だから裁判になってセブンが負けたりしたが大多数のオーナーは本部の指示通り値下げしない
501名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:52:31.57ID:c7R/dDLb0
このオーナーってもともと札付きの人間だったんでしょ
なんでそんな人物を採用面接で通過させたんやろ
セブンなんて特に審査基準が厳しいだろうに
502名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:52:55.95ID:YopkJl//0
>>486
時短の原因が店員不足で、店員不足の理由がオーナーにあるんだよね
セブン側から見たらいくら指導しても変わらないオーナーって辞めてもらいたいだろうし、好条件で辞められるように譲歩したのにそれにも乗らずに意固地になっているオーナーだからどうしようもない
503名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:53:57.11ID:b4UwuufT0
何か動きがあるとしたら明後日?
504名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:54:35.29ID:M2CO+ECl0
>>480
そういえば昔は値引きコーナーなんてなかったが最近はあるね
一番くじの景品も300円とかで売ってたりする
お弁当は売れ残りが賄いみたいな状態だったけど、今はそれも禁止だっけ
505名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:55:11.88ID:Pw0QlFm30
>>495
給料から直接引いてるならバリバリ違反
506名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:56:14.64ID:Pw0QlFm30
>>504
弁当、デリカ類以外は割引オッケー
507名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:57:02.86ID:eZhR0h530
>>498
ココイチは確かに高い
あれでよく営業できるよな

同じ味のレトルトカレーの値段はその半分だからな
508名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:57:22.32ID:x5hdeH0c0
この人は飲食やってもすぐに店潰しそうだな
商売に向いてないよ
509名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 14:59:25.24ID:3S1mPETQ0
>>4
バイト雇えばいいだけだぞ、それで休める
510名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:00:19.47ID:M2CO+ECl0
>>506
ローソンに割引してる店舗もあるね
セブンイレブンもいずれそうなるのかな?
期限切れはバイトしてた頃によく食べてたけど、今は廃棄しないといけないと聞いて勿体無いと思ってた
511名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:01:38.03ID:4HhVeCiT0
>>507
トッピングとかも収益に貢献してるらしい
512名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:01:48.19ID:S4ELHGaS0
まあ結局、時給2000も出せば経験者の臨時バイトなんて集まるんですけどね。
ここまでの労力考えたら、結局金ケチる事する方がよっぽど費用対効果悪いような気がしますわ。
513名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:02:10.33ID:jkzmq4ZA0
>>505
バイトの給料引いたら自分の儲けになるわけだしな。
514名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:03:30.84ID:F6S+/F5r0
>>510
コンビニは昔から廃棄は捨てなきゃだよ
ただあくまでも原則だから後はオーナーや目に店長次第
515名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:03:43.70ID:BC0UWE3u0
>>248
放置プレイで十分でしょ
1月2日に何やらかすか楽しみだし
不法行為を重ねさせる方がメリット大きいし
引き渡しに応じない不法占拠の損害賠償も毎日積み上がっていくんだし
なんか楽しいよ
516名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:04:06.13ID:X9cHPiAw0
万単位で店舗あるんやから
この店長個人の問題ちゃうやろ
517名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:04:23.75ID:Pw0QlFm30
>>510
セブンも裁判には負けてるからオーナーが強行すればできるよ
やらない方がいいという指導は入るだろうがね

ただやはりしっかりしたオーナーは本部と喧嘩してまでやりたくないしやる必要性を感じないからやらないんじゃない
やはり割引するとそれ目当ての人が増えるのは確かだからね
518名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:04:54.35ID:LoZ8NxPd0
格差社会に立ち向かうヒーローだな松本さん
こういう人が時代を変えてきたんだろうな
519名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:05:44.29ID:Pw0QlFm30
>>513
一旦給料ちゃんと渡してその後ペナルティ払ってもらうのは合法だけどね
520名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:07:44.97ID:zX9dU2cO0
物流もインフラも止められてどうやって営業すんだ?w
アホだろ
521名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:07:51.66ID:Y9i9KBDm0
>>518
今、孤軍奮闘だから
あと全国に10人くらい出てきて欲しいね
100人でもいいけど
522名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:08:14.77ID:oYEfTo+i0
共産党員なんでしょ?
523名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:08:24.54ID:p0XUyts50
共産党が後ろについてるから、やりたい放題だな
524名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:08:26.60ID:AIoOVkay0
セブンの社員かバイトが大量に書き込んでるスレw
525名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:08:27.61ID:X9cHPiAw0
どうせ時短営業したいと思ってる店は他にもあるんやろ
この店単体の批判なんてどうでも良い
526名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:08:45.32ID:M2CO+ECl0
>>514
そうなんだ?学生やフリーターは貧しいから可哀想って出してくれてたのかな
なんか泣けてきた…オーナーはもう亡くなったそうだからお礼も言えないや
元々酒屋で駐車場が使いにくかったから買い物にも行かなかった
行けば良かったな…
527名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:11:29.59ID:GDejzUkw0
オーナーさん応援します。
当分セブンイレブンでは買い物控えたいと思います。
528名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:12:32.50ID:FOwwyLVR0
>>524
すべてのレスが工作員に見えるようならアンタ病気だよw

みな暇つぶしで無責任に書き込んでるだけw
529名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:13:17.93ID:iWmnphio0
電気止められて営業出来ずに終了だろ。不法占拠に伴う威力業務妨害で
告訴されて止め。
530名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:13:42.84ID:Y/H6VVeW0
>>405俺は建設業に関わるとある業種の一級技能士ではあるが土方ではないよ

つうか俺のことよくご存知でw
一体お前はどんだけ張り付いてんだよw
流石は工作員だなww

まぁロムってる奴らも解ってると思うが
これがセブン本部のやり口なんだよ

こういった匿名の掲示板ですら工作員によってオーナーに悪印象与えるべく有る事無い事吐きまくって本部が正しく映るよう情報操作してんだからな

ちょっとでもオーナー擁護しようもんなら話の内容云々関係なく袋叩きにして言論抹殺よ
ある意味これがセブン本部の腐れ外道的な性質をまざまざと物語ってるんだよ

でなきゃこんな時系列も真相も何一つ定かではない話持ち出してきてまで筋違いに幼稚な悪口言いまくらないからな

常識的に考えて本部擁護してる奴のレスは悪口だけ言いまくってるだけで何の説得力も無いし一端の社会人がレスしてるのならば情報操作目的以外にレスしてる意味考えられないしな

まぁある意味これがセブン本部という組織の実態だよ
531名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:14:32.83ID:Jr/Lh5D80
>>1
勝手に契約違反したから契約解除されたのに何と戦うんだよ
532名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:16:04.96ID:Pw0QlFm30
>>530
どうでもいいが

燃料にしかなってないの
お前が居なくなってからハッキリしたぞ

オーナー批判派も明らかにトーンダウンしてたから
533名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:16:25.88ID:HenXCW430
>>529
電気は止まらんと思うよ。
一番最初に止められるのはセブンイレブンからの仕入れだね。
534名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:16:32.82ID:ODTfHVkE0
>>1
客とかバイトとも戦ってたんだろ?
まあ頑張ってとしか(´・ω・`)
535名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:17:26.34ID:A2dMS9fz0
>>519
罰金にも上限が設定されているから、もしそれ以上取ってたら真っ黒どころじゃないな
536名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:17:40.92ID:FOwwyLVR0
>>530
お前にはこの一件が「ゼネコンに虐められている個人親方」に見えるかもしれんが
セブンのブラックさとは別の話で盛り上がってんじゃないの?

碌に現場も収められない一人親方が「ゼネコンがー」と的外れな批判して失笑されてるだけだろ
537名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:18:44.76ID:a3g2x9q90
>>527
そもそもコンビニは貧乏人の行くところじゃないぞ
538名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:19:13.06ID:Q7sMVRmg0
>>530
ウケる
539名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:19:20.11ID:Y/H6VVeW0
>>532
そんなどーでもいいレスしてきてお前は一体何がしたいんだよw
こんな奴ばっかw
540名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:19:56.51ID:l7gpMmI9O
地方なんだけどどこのコンビニの店員も感じがいいか、普通なのに
セブンイレブンは3ついくすべての店で感じが悪い。

アイスコーヒー頼んだ客が初めてらしくお金払った後もレジで待ってると
ため息っぽい感じでアイスボックスのカップ取りにいって、サーバーに面倒くさそうに置いてやったりとか。
教えてあげればいいのに。
541名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:20:20.58ID:0QmZHO9M0
>>534
客が弁当買って駐車場にとめた車の中で食べてたら怒鳴られた
みたいな話をここで見た
本当かは知らんが
542名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:20:31.89ID:U3HGrh5W0
>>487
契約解除後にセブンのブランド使うなら一線超えた訳で、
まぁリーガルでガチの線も
極悪セブンとはいえそんなにイメージ悪くないじゃね。報道でねじ曲がるだろうけど。
543名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:20:38.11ID:Rjuh8djB0
この店主の人間性はともかく巨悪と戦うのであれば素直に応援したい
これ以上セブンみたいな極悪ブラック企業を勢いづけさせてはいけない
544名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:21:17.73ID:2GBPNwT90
このオーナーはバカなの?
大晦日と元旦は開けなきゃダメだろw
平日休んでも今日と明日は開けるべき
こんなことしてりゃそりゃ契約切られるよ
売り上げ無関係なら自営業でやってろよ
545名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:21:43.99ID:X9cHPiAw0
フランチャイズに関する法律作らないのか
令和にもなって国は何してるんだ
546名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:21:53.91ID:LuCH/XNQ0
もう、レジとか仕入れとか止められてるんだっけ?
電気とかは止めないのかなぁ?
547名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:23:06.86ID:jMZXEaJT0
お客を怒鳴ったり暴言を吐いていなければ応援したいけどねぇ。
548名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:23:15.37ID:A9yiOeBS0
>>131
車止めとかないんだよ、ここの駐車場。逃げようと思えば逃げられる。
549名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:23:49.39ID:qhhBKwOE0
>>242
おまえ原理原則の意味分かって使ってないだろ?w
社員が交代で休日出勤をするのが原理原則に反するのか?
理由は?
550名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:24:10.45ID:XXt9MEg80
まあPOSレジは遠隔で止められてるだろう
551名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:24:15.65ID:KqajPuwZ0
客を怒鳴る
近大関係者は客じゃない
バイトに対して罰金制度を押し付ける

アホすぎて擁護なんかできん
552名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:24:28.07ID:2GBPNwT90
今日か明日
セブンイレブンの社員が玄関にカギをかけて、
関係者以外立ち入り禁止
と書かれた時点で終了だろw
もともと土地も店舗もセブンイレブンが用意したもの
契約解除された者が勝手に入ったらそりゃ犯罪だ
553名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:25:46.47ID:/MmS6ZtQ0
セブンイレブンに頼まれた業者の書き込みが多いなぁ
554名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:26:09.55ID:s5YWyWb30
新店長になったあとに、バイト面接に来たら笑う
555名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:27:02.01ID:KqajPuwZ0
自分の裁量であれこれしたいならFCなんて選ぶのがおかしいわ
借り物でやってるのにすべて自分の好きなようにできるわけない
556名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:27:17.87ID:mN4RGPb/0
明日から「七十一」としてオープン
557名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:27:19.48ID:l7gpMmI9O
セブンイレブンの配送が止まったら何を売るんだろ。
他のセブンイレブンから自分で買って来て売る?
でも儲けでないしなあ。
雑誌や新聞はどうなるんだろう。
558名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:27:26.46ID:kje5t5Tl0
このオーナー挑戦の人間?

契約書にサインしてるのに分け分からんわ
559名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:27:32.83ID:Y/H6VVeW0
>>536おいおいセブン本部FCシステム考えたら建設業界で悪い印象ありまくるハウスメーカーのやり口が優しく感じるからw
それと勘違いしてるようだが
大手ゼネコンはこのご時世安全対策やら何やら面倒臭い事いっぱい押し付けられるがしかし業者への支払い等は全然真っ当で何一つ文句無いし寧ろぶら下がってて有り難いくらいだからあんまめでたい勘違いしてんなよw
大手ゼネコンがセブン本部みたいに下請け業者の事一切考えないやり方してたら誰もついていかねぇよばーか
560名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:28:46.43ID:Pw0QlFm30
>>539
説明しないとわかんない?

このスレはお前に説明するためのスレになってるということ
だからつぎのスレタイは
「学のない土方に世の中の契約を教える」というスレタイになるということ
561名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:29:08.98ID:sQW885DN0
セブン不買運動するしかないな。
562名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:29:43.70ID:2GBPNwT90
>>558
一度入り込むと最後まで寄生する
まさにあっちの人やね
日本企業は肝に命じるべき
1人も入れるなと
563名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:31:10.88ID:Y/H6VVeW0
>>560
どこの馬の骨かも定かではないお前に一々説明してもらう言われ全くないんだがw
どうやら俺のことがかなり目障りのようだな本部工作員はw
分かりやすい奴らだわ全くw
564名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:31:29.04ID:HRfkqnaW0
>>560
この年末に、スレに粘着とか
可哀想にw
565名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:31:42.08ID:Etl1qkYB0
インフル感染しても
バイトがいなければレジに立たなければならないのか。
俺には絶対無理。
566名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:32:27.64ID:uFso/nRM0
自家製のホカホカ弁当とディスカウントストアーで安い商品仕入れてきて売れば
セブンやるより儲かるかも
567名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:33:48.59ID:AzKwWFGv0
悪徳セブンと戦う人って設定だったのに結局なんかただの痛い人だった
568名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:34:20.41ID:jccHMSo10
セブンの闇は深すぎる
569名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:34:30.53ID:kiVRc9wQ0
契約解除でオーナーでなくなっているのに
どうやって店舗運営していくつもりなんだろ
建物や中のものはセブンの所有物なんだろ
土地に運動会のテントでも張って中に机持ち込んで
フリマのような形態で店舗運営か?
570名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:35:28.37ID:2GBPNwT90
>>566
あのおっさんが作ったと思うと買う気がなくならないか?
571名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:36:11.91ID:X9cHPiAw0
バイトがいても誰も予定あって入れなかったら
店長がレジに立つしかないやん
それで店長がめちゃくちゃ長時間労働になるとしても店開けるんですか
572名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:36:39.17ID:iWmnphio0
>>566
保健所の営業許可を取らないと出来ないだろ。しかも自前の店舗でないとな。
573名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:36:51.58ID:25hEqDlK0
自作おでん専門店になるんやろ
574名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:37:40.63ID:Od649Vlh0
>>83
その理屈なら後から産まれた日本人が昔の話で謝罪する道理もないわけだなw
575名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:38:24.09ID:nTNhNCo30
オーナー
新コンビニチェーン「ジタンヌ」立ち上げへ
576名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:39:28.32ID:QLOprl5r0
>>567
初めは、みんな同情していて、応援していたんだけどね。
バイトへの態度、客への態度、フランチャイズを理解しない態度
全部わかってきて、評価が180度変わったね。
577名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:40:06.55ID:M2CO+ECl0
リサイクルショップで保温器かレンジ買ってきて肉まんも売ればいいw
肉まんは激安スーパーで半額品を買って冷凍
578名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:41:44.22ID:YXub728X0
>>482 リストラするのは本部の責任であって、時短店の責任ではないな。
579名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:42:05.61ID:a3g2x9q90
>>565
人望があればそういうときに声をかけたら来てくれるバイトがいるはず
普段の行いがそういうときに表れちゃう
580名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:42:13.75ID:0QmZHO9M0
セブンの看板下ろして個人商店でやればいいのに
あ、この土地もセブンのものなんだっけ?
581名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:42:16.48ID:HRfkqnaW0
>>571
それがFCだろ。
582名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:42:19.74ID:gDhatpUe0
>>571
コンビニじゃなくても店頭販売の店はどこでもそうだろ
583名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:42:41.75ID:2GBPNwT90
>>577
食中毒騒ぎされて終わりだな
それぐらい客にも恨まれてそう
584名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:46:26.01ID:eZhR0h530
>>552
それを防ぐためにオーナーが張り付いているんだろ
585名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:46:47.04ID:DBgnST1A0
ほどほとで満足しときゃいいのに
調子乗りすぎなんだよこのおっさん
さっさとつぶれろ
586名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:46:53.24ID:5GPMAslG0
瀬文威令文 嫌な気分
587名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:47:01.95ID:Y/H6VVeW0
>>582
普通の店なら経営者の裁量で店閉めるなり何なりなんとでも対処できるわな

あんま意味不なこと吐かしてんなよマヌケ
588名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:48:20.80ID:Y/H6VVeW0
>>576
俺は全く変わってないけどな
評価が変わってる奴は本部工作員の情報操作に流されてるムチな奴だけだろ
589名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:49:11.38ID:mwK8R6BZ0
売るもんないやん
590名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:49:29.91ID:wgp6FGzJ0
>>1
何と戦うんだよw
セブンと縁切れたんだから別の場所で勝手に商売しろよw
あ…まさか…セブンの土地を奪う気かよ…
591名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:49:46.15ID:BYYC2t940
好きなようにするなら全部自分でしたらいいじゃん
店内のレイアウトとか取引先の選定とか仕入れる商品も好きなようにすれば自分の店って感覚になるのに
592名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:50:13.93ID:G0fJ6ov/0
バイトが辞めたり来ないのは自業自得な気がする
593名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:50:18.95ID:2GBPNwT90
>>584
営業もせずただ居座ってるのかw
マジ頭おかしい

そんなの気づかないふりして入口にチェーン付けて「立ち入り禁止」だなw
594名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:51:38.01ID:wgp6FGzJ0
>>587
バイトが辞めたのは給与未払い等オーナーの責任
その上で勝手に時短
だから契約破棄

流れが理解出来ないキチガイって居るよな
共産党とかなw
595名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:53:09.98ID:gDhatpUe0
>>587
客の為に開けるんだよ
自分本意にしか考えられん奴が客商売したら潰れるわ
596名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:53:57.38ID:Y/H6VVeW0
>>594ん?
契約解除の理由はクレームだろ
何訳のわからない話してんだお前
597名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:54:23.50ID:HXZuOCWJ0
>>595
なんでもお客様の為にやってると、自分が首くくることになるけどな
598名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:54:34.70ID:wgp6FGzJ0
>>588
共産党は市民の敵だからなー
で、共産党の癖になんで労働者への給与未払いが許せるの?w
ふっしぎぃーw
599名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:54:46.12ID:LuCH/XNQ0
契約解除なんだからどこそこの店から買って来て売れば良いとか言うのはダメでしょ
立ち退かなきゃいけないでしょ
本部もきちんとしたほうが良い
600名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:56:04.38ID:7I4Av4P40
>>4
オーナーが休める制度はある。
ただし来るのは本部が派遣した日雇い。
ろくに使えないし費用が高いから、まともに使えないってオーナー嘆いてた。
601名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:56:18.28ID:9+wXS0WQ0
これはおそらくセブン側が問題の長期化は更なるイメージダウンに繋がるとして示談持ってくよな、めんどくさそうだもんオーナー
602名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:57:04.21ID:wgp6FGzJ0
>>596
それだけじゃない理由があるってだけだわなw
クレームが大量
その上給与未払い

そりゃ契約切られるわとしかならないぞ?w
共産党頭悪すぎだろw
603名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:57:38.50ID:rGMnEimb0
うちの近所のセブンは田舎の商店とスーパーが休みでセブンイレブンしか買うところがないから入れ食い状態で売れまくってる
都心のセブンイレブンとは逆
604名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:58:50.23ID:Y/H6VVeW0
>>598オーナー擁護してる奴にそうやって共産党のレッテル貼ってる奴の方が
中国共産党ばりに立場悪用して下の者泣かせて悪行三昧してるセブン本部を擁護してるとかマジマジと考えたら何かワロエてきたw
605名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 15:59:37.85ID:X9cHPiAw0
例えば夜にバイトが来なかったら
朝から働いてた店長が夜明けまで店に立つんやろ
これだけで簡単に何の落ち度もない店長がめちゃくちゃ働く状態が発生するやん
606名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:00:15.49ID:wgp6FGzJ0
>>604
給与払われてないのは立場の弱いアルバイトだぞーwww
ばかなのかぁーwww
607名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:00:19.03ID:v4jx3vvE0
土地建物セブンからの借り物なのに独自営業て言われてもw
608名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:00:31.22ID:Y/H6VVeW0
>>602
いやいや契約解除の理由はクレームについてなんだからまずそこはっきりしなきゃそんな横から他ごとばかり持ってきても話なんねぇよ
609名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:00:54.89ID:OsVP4Moz0
嫌がってるのに家族を人質に取られて無理矢理セブンのオーナーにさせられたのならまだ理解できる
610名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:01:00.30ID:AIoOVkay0
>>528
>すべてのレスが工作員に見えるようならアンタ病気だよw
(キリッ

誰もすべてとか言ってないんだが
食いつき必死過ぎて笑う
611名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:01:20.58ID:NpulNRk70
セブンの看板は欲しいけど、本部の言うことには従いませんとか頭にウジでも沸いてるのか?
とっとと死刑にしろよ
612名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:01:42.99ID:rOQUqVLC0
>>600
一般の派遣会社に頼むより安いんだけどね
613名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:01:46.06ID:dB4Su7SD0
近所のセブンはバイトもかなりおるしオーナーは気さくなおっさんでほぼ毎日行っとるわ。
セブンがブラックとか客には関係ないしセブン行かないとか言ってんの頭悪いとしか思わんわ。
614名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:02:07.32ID:wgp6FGzJ0
>>608
クレーム大量
給与未払い
オーナーのせいでバイト集まらない
問題だらけ
そりゃ契約切られるわ
あほなの???
615名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:02:07.65ID:oArpEs380
>>607
オーナーの所有物は仕入れた商品だけなのにその辺が分かってないんだよな
616名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:02:26.82ID:NVzYV80h0
この人が別の土地で独自商品やるならどんなのがいいかなあ
おにぎりの具はツナマヨは欠かせんな
大阪風にたこ焼きおにぎりもいいかな
617名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:02:37.20ID:Y/H6VVeW0
>>606
事の成り行き考えてからレスしてこい中国共産党支持者w
618名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:02:49.72ID:oArpEs380
>>616
イカ焼き
619名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:03:55.79ID:M2CO+ECl0
>>605
学校も住宅地も近場にあるそうだから本来なら有利でしょうに
大学がある=近くに寮やアパート・マンションを借りる=自転車でも行ける範囲でバイトを探す
住宅地が近い=日勤のパート主婦が集まりやすい
620名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:03:58.05ID:YXub728X0
>>598 個々の単位で見れば、人格クズな底辺労働者はいっぱいおる。
それを理由にして、底辺労働者を強欲資本家から救わないわけにはいかんだろ。

FCオーナーも同じ。人格クズなFCオーナーは多いだろうし、
東大阪の松本もそういうクズの一人かもしれんが、
それが、FCオーナーを強欲本部から救わない理由にはならない。
621名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:04:00.78ID:zboke/M50
>>575
ル・ジタン
622名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:04:12.87ID:NVzYV80h0
>>618
うまそう
店内に食欲をそそる香りが充満してそう
623名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:05:22.18ID:rGMnEimb0
この店のやり方が共産党の言う理想なら国民から総スカンくらうのもわかる気がしてきた
624名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:05:46.09ID:wgp6FGzJ0
>>617
共産党なんて気持ち悪くて人類の敵だもんなw
このオーナー、共産党らしいぞ?w
共産党支持者だからこんな異常な行動取るんだよなw
共産党が人類の敵だって認識持ててるようで安心だわw
共産党はテロリストゴミだもんな?w
共産党を日本から排除していこうな?w
なー?www
625名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:06:22.67ID:UNLaR/580
>>584
張り付いたところで警察呼ばれるだけじゃないか?
セブンとは無関係の人間がセブンの敷地と建物を占拠してたら警察に捕まりそう。
626名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:06:28.09ID:6t5FOb7M0
>>567
黒人禁止のバスに初めて乗った黒人もただの痛い人だと思われていたよね
627名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:06:34.34ID:+LPgRj4G0
>>603
需要があるなら良いけどその辺無視して24時間開けろだから成り立たない店もあるのは当たり前。
628名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:07:31.54ID:tnYaYzGx0
別のオーナーにすり替え24時間
629名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:07:39.76ID:XRJE0EZg0
セブンの看板だからみんな買ってるんよ
アホだろこのオーナー
630名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:07:54.10ID:X9cHPiAw0
夜にバイトが寝てしまった等の理由で来なかった
これだけで朝から働いてる店長が翌朝まで勤務するんか
631名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:07:57.06ID:vxkzdgb90
自分で小汚い店でも始めたらいいのにな
汚いセブンはいらない
632名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:08:07.70ID:cEU/swsH0
共産は大企業は無条件で悪
から話が始まるからしゃーない
633名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:08:10.74ID:9ZNg0w1m0
とっとと路頭に迷えや
634名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:08:18.01ID:FZLq8Xib0
>>622
キャベツ焼きもいいな
635名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:08:20.52ID:EZoAXsCX0
最後まで闘うとかカッコいい
636名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:08:50.63ID:ky2tmsoG0
もうセブンイレブンは飽きた
弁当もパンも
637名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:08:51.81ID:4uzE3siC0
>>626
日本で男性禁止の鉄道車両に抗議のためあえて乗ってる男性もまるで痛い人扱いだけどねw
638名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:09:05.80ID:bbwwnvFM0
>>1の記事からしてこのオーナー休み明けも店続ける気まんまんみたいだけどこれって不法占拠になるんじゃないの?
639名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:09:14.24ID:NVzYV80h0
>>634
野菜もたっぷりでお財布にもやさしい
640名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:10:32.94ID:NrbA1j/k0
店長の七日間戦争か
641名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:10:44.27ID:rqhf38U20
>>635
巨大企業と戦う俺様の雄姿に酔って・・・
相当サヨクに毒されているみたいだね
642名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:11:02.67ID:QLOprl5r0
>>605
一時期、ワンオペとかで、すき家がたたかれてね。バイトが来なくなった。
うちの近所のすき家は、一時休業に追い込まれたんだが、
バイト時給1450円で募集かけて、無事、二週間で再開した。
オーナーは基本的には手配師。それくらい努力すべきだろうね。
643名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:11:10.51ID:qN7o7ucd0
2日から自分で握ったおにぎりが店頭に並ぶんかな?w
644名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:11:10.61ID:n5Q5QFgP0
半分以上工作員だな
余程騒がれたくないんだね
645名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:11:15.16ID:sBUVpsBO0
>>627
無視して開けろなんて言ってない
売れない時間も場所もある
オーナーがそれでも俺なら儲けられると判断して契約したんだぜ
646名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:11:28.15ID:2vK/RxpT0
闘うっておかしいわ
セブンが嫌なら個人の酒屋にでもナレや
647名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:11:33.52ID:UNLaR/580
>>638
不法占拠だな。
この元オーナーはもうセブンとは関係無い人間なのだから。

敷地と建物に入って商売したければセブンの許可が必要になる。
648名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:11:55.87ID:Uu1vYBh90
オーナーは自営業者と同じだろ
649名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:12:00.53ID:qN7o7ucd0
>>638
買い物客も不法侵入になるから気をつけてな
650名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:12:53.75ID:pNCkiVol0
>>626
黒人禁止のバスに乗る黒人も、(見た目は)男性禁止の車両に乗る男性も
差別と戦う称えられるべき存在だけど、
給料未払いのオーナーって称えられるべき存在か?
651名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:13:16.85ID:NVzYV80h0
>>643
セブンはおにぎりの味に定評があるけど、それを超越する味で出せたらたちまち話題沸騰だろうね
まあこれまでの店舗以外でやった方が良いな
652名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:14:03.15ID:Y/H6VVeW0
>>624
俺基本そんな事どーでもええしなw
重要なのはやってる行為が不条理かどうかだけだから

お前らみたいにそんな外見的な基準のみで浅はかに物事見てねぇよw
653名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:15:06.52ID:JbW61pVE0
セブン本部のイメージ悪すぎるけど
このひとに味方するのもバカ見るだけだろ
654名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:16:08.82ID:NVzYV80h0
再出発の店舗名はどうするんだろう?
655名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:16:50.39ID:RlC9sVjh0
周りにおだてられて支援され、ビジネス、経済活動として成り立つからやってる面はあるだろ
支援者がイッキに引く事態になれば本人も勢いなくすかと
本人も活動したほうが得だとおもってて実際そうならやるのもいい
656名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:18:45.62ID:EZoAXsCX0
>>653
クズ対クズの戦いを楽しく野次馬してるだけだぞww
657名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:20:26.33ID:K4KYNvko0
システムに不具合が論じられ、信頼や信用を無くしていくセブンは淘汰されると思う
その時の変わりゆく時流や経済の動きに頑なに「当社は〜!」は通じない
昔「24時間戦えますか」とCMが普通に流れたけど、今流したら批判の的でしょ

話は飛ぶけど、このお店にはBGMで中島みゆきの「世情」が似合いそう
658名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:21:53.78ID:Qp0swKlU0
>>1
日本人らしい行動だ
659名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:22:31.94ID:Qp0swKlU0
>>656
落ち着けよクズ
660名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:22:53.95ID:Qp0swKlU0
>>656
と、クズが申しております
661名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:22:55.44ID:Y/H6VVeW0
>>657いやそうとも限らんよ
政治が腐敗してたら目に見えておかしい事でも何でもまかり通ってしまうからな
662名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:23:46.44ID:6VfYuQa20
>>604
それが権威主義って奴よ
強気を助け弱気をくじく
663名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:24:08.25ID:OnGm0bFK0
精も根も尽き果てて借金だけが残った……
664名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:25:26.57ID:P0357J800
バイトに給料払わないだろうし、従業員は逃げた方がいいぞ
665名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:25:34.69ID:zbJq2okA0
コープになるんけ
666名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:26:16.49ID:OVdfSMGC0
なんで良い話みたいになってるの?
667名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:26:27.76ID:EZoAXsCX0
ID:Qp0swKlU0 お前が落ち着けw
668名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:26:34.71ID:Y/H6VVeW0
>>662
所詮主義主張が違えど腐敗してしまえば行き着く先は同じなんだろな
669名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:28:37.96ID:VgKfjH+G0
賞味期限ない鍋釜を売ればいい
670名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:30:54.10ID:4Ngud2l40
>>97
あれ?このオーナーがその関係者でしょ?
671名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:32:44.92ID:P0357J800
居座るならせめて家賃払わないと対抗できないだろう
672名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:34:19.50ID:0tBt6/lh0
今日が最後やろ
673名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:35:10.85ID:MYNP8+Ts0
ゴーンが逃げたおかげで扱い小さくなって良かったな
674名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:36:25.88ID:MsqrrMz50
バ.カなク.ソ店員ぶっ殺.しとこう
迷惑
675名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:39:21.64ID:VzYa6SLX0
顧客からのクレーム来ないような接客態度?オーナーからのクレーム来ないようなに
本部の規範を正すこと!これが優先!
676名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:39:55.29ID:ZpgSfP6H0
近場だったらなにか買ってあげてもよかったけどな
どーせセブンから仕入れたもんの在庫しかないんやろうけど
677名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:40:23.28ID:b0p0cYag0
100店舗の正月ストライキはどうなったの?
678名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:40:31.56ID:+ONghd0s0
>>1
資本、経営、体力、裁判、残念ながら全てにおいての能力が備わってない・・・
679名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:41:41.59ID:b0p0cYag0
>>675
もっとオーナーを追い詰めていくってこと?
680名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:42:11.70ID:22i25rjR0
契約解除とか余程の事があったんだろ
681名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:42:28.44ID:O/QM1OWm0
ここって日販はセブンの平均超えてたの?
682名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:42:59.17ID:kOjfrDvE0
独自店舗やりゃいーじゃん 初めから 
なに甘えてたおじさん
683名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:43:40.92ID:APhB8s7M0
このオーナー評判ボロクソ
684名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:43:46.02ID:/u4lIFEx0
契約契約騒いでいるやつは、契約に「死ね」って書いてあったら死ぬのかよ、アホがw
685名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:44:37.68ID:dB4Su7SD0
ゆっきーなの姉とタピオカ屋やれば話題すごいぞーこれで勝てる!
686名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:44:57.07ID:/RE3bDUw0
当然にしてチケット発券とかATMは使えなくなる。
ペイペイとかのスマホ決済も使えない。
独自にやってゆくって商品の手配もできないだろ?このオーナーってバカ?
687110
2019/12/31(火) 16:45:26.97ID:RKo85Wcc0
>>492
そう
だから、墓参り言ってる奴が
不条理
と言ってるんだよ
688名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:45:44.71ID:M+Ti1hVN0
>>684
小学生理論w
689名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:45:52.12ID:rm5K2iQ70
もう終わったんでしょう
この店長の言っていることがよくわからない
690名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:46:01.75ID:XhnUcZia0
もともと問題オーナーだったわけだしな
山ほど問題起こして切られてるんだから
何イキってんだろう?と思う
691名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:46:09.45ID:Q7sMVRmg0
>>684
違法な内容は契約無効になります
692名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:46:10.06ID:GOSk4SV20
不法占拠だぞお前

別の場所で勝手に松本商店でもやってろ
693名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:46:12.99ID:TC8tg5Ba0
>>651
グリシン使ってるけど?
694名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:46:41.24ID:h1ytSMMe0
契約解除と同時に閉店よりも、契約解除後も経営続けて潰したほうが裁判で有利だからな
商売を畳む意思がなかったことの証明になるし、裁判に勝ったときに請求できる金額も大きくなる
裁判ベースで考えれば好手だな
695名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:47:24.18ID:Q7sMVRmg0
>>690
労働者扱いしろとか叫んでいたしな
これだけ上司に逆らえばクビにもなる
正月休みも貰えるし希望が全て叶った
696名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:47:24.61ID:SEvTO1w10
>>1
何で店明け渡さなあかんの?
よくわからんけど、オーナーって自分で土地と店購入したんやんな。
渡す義務あるんか
697名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:47:32.15ID:x1av8sO90
>>1
そして負けるw
698名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:47:53.62ID:Y4Pmm0GD0
店名はマツモトセブンでいいと思う
699名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:48:11.98ID:Q7sMVRmg0
>>696
セブンが購入してオーナーに貸していたとか?
700名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:48:51.99ID:z0+r573a0
>>657
だって今は法律が24時間戦わせてくれないやん。
一番いけないのは無賃残業なのに、働くこと自体が駄目と言われる。
701名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:48:55.92ID:hPRhQfCN0
>>695
上司って言ったら店長が正しかったことになるぞw
702名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:50:50.260
>>700
従業員を雇えばいい
703名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:51:01.87ID:L50bHva00
>>679
もっと早く切って法廷でやるべきだった
704名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:53:26.84ID:rqhf38U20
俺たちの戦いはこれからだ!
(ご愛読ありがとうございました)
705名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:53:39.61ID:M+Ti1hVN0
>>696
土地を購入するオーナーはほぼ居ない
昔の酒屋がコンビニに変わったパターンは土地持ち契約の事が多かったが、今は脱サラした人に対して
@土地を本部が借りてそこを加盟者に運営させる
A加盟者が土地を借りて運営する
この2パターンが主流
特に@の場合だと地主がセブン管轄の不動産会社の可能性が高いので、出ていけ理論は不動産会社からも打診されてるはず
上物も@本部からリースで契約する
A加盟者が全額負担する
B全部本部が負担する
の3パターン
本部負担なら尚更出ていかないといけないよね
706名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:54:50.64ID:Ns+2nBdL0
このセブンは土地は建物付きのリースタイプなのか借地だけなのかは
わからないけどCタイプなので確実にオーナー所有ってことはないだろうね
707名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:55:26.83ID:6jD4ySuA0
来年は営業中、本部の依頼で業者が看板を撤去したりとかすんだろうなw
708名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:55:36.30ID:Q7sMVRmg0
>>701
俺の言葉でなにか変わることなんてないよ
社内の情報をTwitterでリークして、上司の批判をメディアを利用して行えば、普通は切られるわな
709名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:56:56.73ID:M+Ti1hVN0
>>707
ここは批判が出ても本部は徹底的にやらないとダメだろ
土地の周りをフェンスで囲うとか、中国も真っ青なやり方をして欲しいと思う
710名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:57:09.83ID:ZyyneH8l0
ATMも使えないし、セブンコーヒーも飲めない。

行く価値激減やんけ
711名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 16:57:33.23ID:+Zfxfk6Y0
こいつの8時間の仕事は他のオーナーの3時間分かもな
休みたいって言うだけじゃなく休むためにどうするかとか考えたの
求人出してるだけで募集してます。人集まりませんじゃ通用しないよ?
籠城しててこのスレ見てるならいかに自分が無能か振り返って明日からの職探しを頑張りたまえ
712110
2019/12/31(火) 17:00:29.88ID:RKo85Wcc0
>>579
卒業したバイトのことは
聞いてはいけないようです。
無視してるからね
713名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:00:31.54ID:xiaHPnRm0
【契約解除】時短セブンが閉店 オーナー「最後まで闘う」 ★2 ->画像>6枚


うわまじか。セブンイレブンオワタ(´・ω・`)
714名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:01:43.15ID:6jD4ySuA0
>>709
オーナーは顔真っ赤にしてTVで『これが本部のやり方なんです』とか怒りあらわに語るだろうけど
俺をそれ見ながら膝叩いて大笑いしたい
>>710
元々トイレも使えないらしいよw
715名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:01:45.77ID:QtSgcAPu0
そんなに嫌なら辞めりゃいいじゃんw
これ本質論は、セブンイレブンは7am−11pmだから8pm閉店はフランチャイズ認めるの無理、って所と同じじゃん
出来ないなら辞めるしかない
社会のコンセンサスが付いてくるなら廃れるのはセブンの方だろう
まあそうならんとは思うけど
716名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:02:20.93ID:eZhR0h530
>>694
立ち退き料目的だな
717名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:02:27.12ID:MsQDndY60
土地オーナーのものじゃなかったらやってることが思い切り不法占拠の某国人だな
718名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:02:37.62ID:M+Ti1hVN0
自分は他チェーンのオーナーしてるけど
このオーナーによってコンビニチェーンに変化をもたらしたのは間違いない
719名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:02:40.68ID:Y/H6VVeW0
>>671その前に
このオーナーが契約解除の理由に納得いかなくて裁判沙汰に持ち込んだら本部にしても裁判で契約解除の正当性示すなりして勝訴するまでは何も出来ないだろ

仮にオーナーが解除理由に納得いってない今の状況下で本部都合で勝手に解除処置に踏み切ったとしたらそれこそ大問題だと思うがな

大体現状クレームという漠然とした理由だけだろ
それでは契約解除に踏み切った本部側の正当性が全く見えないからな
こんなもん許してたら本部は気に入らないオーナーを幾らでもクレーム理由にして契約解除出来るじゃないか

しかも正式に具体的な契約解除の日時伝えたの期限の10日前とかだろ

そんな余りにも本部都合過ぎる契約解除が認められるとかそんな馬鹿げた話ないわ
720名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:02:46.83ID:HXfbSNf60
Google店舗レビュー2年前から最悪だなw
721名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:06:37.72ID:CallVNq50
>>684
え?そんな契約にサインするの?
722名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:07:11.83ID:Wv7BrDku0
自分の建物じゃないものを勝手に使っても大丈夫なのか?
723名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:07:20.76ID:L6ai7QGo0
>>711ってレス番は偶然なのかもしれんが
こういうクソみたいな態度なんだろうな本部って。
724名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:08:25.34ID:XF/70k9g0
近所の住民は困るだろうね
725名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:08:48.24ID:gf4PiXdV0
>>696
この店舗の土地と建物はオーナーの自前ではなく
セブンイレブンが用意したものをオーナーが利用してるだけだから
726名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:09:00.00ID:8Rwbr8Am0
短期バイトにコンビニめっちゃ出てる
727名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:09:22.97ID:fK8izjv60
ゴーンのせいで小さい扱いになりそうだなw
728名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:09:57.10ID:M+Ti1hVN0
>>711
地域の時給調査もろくにせず、最低賃金での求人で
入っても給料を不正して渡したり
不足金はアルバイトに出させて
そりゃアルバイトもいなくなりますですわよ
729名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:10:32.36ID:6jD4ySuA0
>>724
なんで?
近くにコンビニは数件ある
別のセブンもあるよ
730名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:10:33.97ID:RIKqdTLE0
やりたいなら個人商店でやれよ
フランチャイズ経営を無視したやり方は誰も支援しない

卸売業でも味方にはならないよ
731名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:10:42.47ID:9Tt3U4i60
近くのファミマから商品融通してもらえば
732名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:10:53.58ID:DkHEsLkN0
ゴーンに負けるな
733名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:10:56.49ID:N+PxLLSZ0
>>724
いくらでもあるから
734名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:11:08.01ID:w3KzqpSq0
>>713
利益の6割がロイヤリティか
全店の平均日販から年商が2億3000万だとして粗利が6900万くらい
そうなるとロイヤリティが4140万か
735名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:11:23.28ID:x5oGBoLc0
>>718
もたらさんよアホ
この時短オーナーが飛び抜けて子供だったってだけで終わる
736名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:11:40.35ID:GtjePAp00
>>684
「10日間の間に全員サインして下さい。
書いてあるのに間違ったりサインができない場合ペナルティを与えます」
twitter.com/0daaaaaaam_ka/status/470372147794161664
【契約解除】時短セブンが閉店 オーナー「最後まで闘う」 ★2 ->画像>6枚


これオーナーがバイトに課していた内容だけど…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
737名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:12:01.97ID:Dt0+N5Xo0
マスゴミのネタにされてるだけのアホ爺
738名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:12:15.90ID:kv36A4pX0
「あんたは自分のためだけにやってるんか」←こんなこと言うやつ絶対味方やないやろ
739名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:12:23.72ID:RIKqdTLE0
勝手にセブンイレブンの看板で商売したらアウトだろ?勝手すぎ
回りのオーナーからも嫌われてるぞ
看板しまって個人商店でやれ
740名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:12:24.59ID:L6ai7QGo0
>>735
お前もコンビニやってんの?単発
741名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:12:30.80ID:Wo4yXL4C0
>>684
酔っ払ってる?
742名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:12:34.85ID:iEnBPyAp0
土地や店ばかりか全てが借り物で
どうやって残りの商品売るの?
まだ搬出作業の人が来てないの?
743名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:12:42.29ID:N+PxLLSZ0
2012年開店
2012年頃、Googleレビュー、ツイッターで客からのクレーム口コミはじまる。

2013年9月 女子高生バイトが告発
オーナーのミスで初給料を手渡しで6000円のみ、「その他は来月に」と言われた
twitter.com/0gaxxxWara/status/383599097799647232
ミスしたら呼び出され無給で働かされる
twitter.com/0gaxxxWara/status/408968932846862336
損失を填補させられる、深夜にお説教TEL、客の前で見せしめのように怒鳴り散らされる
twitter.com/0gaxxxWara/status/408967854386450432
2014年 ひかれた制服代を返して貰えない
twitter.com/0gaxxxWara/status/451240856998010880
2014年 別のバイト「ブラックバイト」職場とツイッター告発
「10日間の間に全員サインして下さい。
書いてあるのに間違ったりサインができない場合ペナルティを与えます」
twitter.com/0daaaaaaam_ka/status/470372147794161664
2016年 別のバイトが「給料未払い」とツイッター告発。労組相談。配達記録うp。
強制的に買わされた、無給残業の強要等
twitter.com/una_pai1223/status/757798821787164673
togetter.com/li/1324251

2016年7月 労組から通知後も給料振り込まれず電話 オーナー「そんなん知らんわ。振り込みませーん」
twitter.com/una_pai1223/status/757792925589745664

2018年 妻が癌で死去

2019年 オーナーが「人手不足で24時間やめたら違約金を要求された」とマスコミに告発・時短要求→成功

8月 「日曜日も定休日にする」→失敗

12月 「元旦は休む」→契約解除
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
744名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:13:18.79ID:hPRhQfCN0
>>708
セブンイレブン本部は上司じゃねえぞ。根っこのところから間違ってる
お前はセブンイレブンが独占禁止法違反に該当するっていってるようなもんだぞ
745名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:13:32.65ID:Y/H6VVeW0
>>730セブン本部にゴマ擦って生きてる奴以外関係ねぇよバーカw
何言ってんだコイツw
746名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:13:35.51ID:M+Ti1hVN0
>>735
ちゃんとニュース見てるのかい?
時短営業に関しては大手3社が動いたのは間違いない
その他、就業規則の見直し、外国人雇用の際の労働基準監督署への申告など
過去に杜撰だった部分の見直しが本格的に動いてるよ
747名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:13:47.55ID:GtjePAp00
>>743
共産党は、なんでオーナーが学生バイト達の給料踏み倒してるのはスルーなんだろうな
748名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:13:48.67ID:kqbguDim0
地元じゃないので2日に様子見に行けないのが残念
地元の人はぜひ見に行ってどうなってるか教えて欲しい
749名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:14:21.18ID:bD+tUF830
このオーナーもバカじゃないだろうから
こう言っているってことは何か策があるに違いない!!
750名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:14:39.15ID:M+Ti1hVN0
>>740
やってるよ
証明しろと言われても難しいと思うけど
751名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:15:21.30ID:muO0YX4v0
自分勝手に無茶苦茶やって契約解除されただけじゃん
752名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:15:22.73ID:H+uHNZHt0
望み通りセブンから解放されたんならもう闘わなくていいんじゃないのか
好きに営業しろよ
753名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:15:34.08ID:RIKqdTLE0
時間短縮までは良かったが契約打ちきりされて看板で売るのは不味いだろ

それでもセブンイレブンとして販売継続はあり得ない。ロイヤリティも支払わずセブンイレブンとして経営するっておかしいぞ

誰も応援しない
フランチャイズ経営を無視した行為
754名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:15:52.45ID:x5oGBoLc0
>>740
コンビニはやってないけど土地持ちで自営業してる
箱も土地も人の借りて独立とか子供じゃないんだから
755名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:16:07.53ID:N+PxLLSZ0
>>753
セブンの商品だしな
756名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:17:35.26ID:bD+tUF830
>>752
契約解除されたけど、店の明け渡し拒否します。
建物に居座って営業続けたいって言っているけど

これってセブンと闘っている構図だよね?
757名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:17:46.01ID:raBsTFxD0
このオーナーのせいで711のオーナーってきちんと仕事をできないくせに我を張る奴ばっかりなんだなって
ちょっとだけ思っちゃった
758名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:18:17.87ID:rqhf38U20
>>707
新オーナーを募って交代になるだけです
759名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:18:32.75ID:0/9MUNy+0
風が強すぎる
760名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:19:20.76ID:Y/H6VVeW0
>>754
そんな事で一々イキッてるお前が一番子供にみえるがなw
761名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:19:36.35ID:pTgbedch0
>>24
面白くない
まともに議論でけへんのか?
762名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:19:55.00ID:VgKfjH+G0
>>745
こいつなに粋がってるんだ?
他人を責めて
おまえも俺たち同じ外野席だろう
763名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:20:03.86ID:JCqqxYzw0
>>25
でもこのオーナーの話聞いてると、そもそも時短営業やろうとしたのってバイトに給料未払いしたりのトラブルを起こして辞められたからなんじゃないの?
764名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:20:25.24ID:rqhf38U20
>>739
本部の資産である店舗や看板を勝手に改造するのは財産権の侵害です
765名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:21:06.680
>>756
ただの不法占拠だよ
766名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:21:44.39ID:kqbguDim0
>>763
それっぽいね
でも他のオーナーも組合作って本部と団体交渉してるから全国的に時短営業望んでいるオーナー多いのも事実
767名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:22:03.39ID:gf4PiXdV0
>>763
そうだよ
バイトに給料払わなかったり罰金取るブラック経営者を実践
→バイト脱走
→店を開けておくだけの店員が確保できない
→勝手に時短営業
→怒られる
→時短営業を認めないセブンはブラック企業だ!! ←いまここ
768名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:22:36.16ID:raBsTFxD0
近所の小汚い店が711になったら、とたんに便利になって良い店になったのに
こういう脱落者やおかしな活動家のせいで昔の不便な店に戻っちゃったら困るな
769名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:22:36.64ID:f/Shn6XX0
>>713
土地建物の賃貸料はセブン持ち、光熱費はセブンが8割負担とか
オーナーに支払われる最低保証制度金Cタイプ=年1700万円とかには一切触れないんだなw
770名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:22:43.35ID:Q7qy85Ex0
セブンばっかりだな。度重なる不祥事や労働基準監督署に指導されたり。
ローソンやファミマは三菱や伊藤忠がバックだからその辺りはきちんとしてるんだろう。
三流セブンアイでは仕方ないかな。品位が無いね。
ブラックセブンは日本のガンだから消えるべきだよ。
771名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:23:24.14ID:0krHa9xA0
>>762
オーナーだろ
772名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:23:34.08ID:Ujte1PK60
>>4
結局、店長、オーナーのマネージメント能力の問題だよ
773名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:23:51.86ID:Y/H6VVeW0
>>762外野は間違ったレスしてる奴のダメ出ししたらあかんのかいw
しかも俺なんも粋がってないしなw
アホなレス指摘してあげてるだけだしw

何を意味不に食って掛かってくんだお前w
774名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:24:21.38ID:gc2fzoML0
>>672
昨日
775名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:24:50.98ID:0krHa9xA0
ロイヤリティが高すぎる!って言うなら個人商店でやればいいよ
このおっさんもそんなニュアンスのことを言ってたけど
776110
2019/12/31(火) 17:24:57.08ID:RKo85Wcc0
>>713
赤旗ってこういうことかって
ちょっと勉強になったよ
777名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:26:10.32ID:x5oGBoLc0
>>760
全くいきってないでしょ
社会に出れば当たり前のことだと思うよ
FCのオーナーなれば自分が築き上げた会社だと勘違いしちゃうのかもしれないけど
あくまでも名前も土地も箱も借りてるわけだからね
これに文句言ってるのはキムタクを裏切り者だとか言ってる感情的BBAと変わらんのよ
778名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:26:11.78ID:0krHa9xA0
>>734
デパ地下の家賃と同じくらいの率か
779名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:26:14.10ID:Q7qy85Ex0
やっぱり三流セブンは消えるべきだな
ブラックらしく
780名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:26:18.14ID:3S5nHNc00
>>4
どうしてもチェーンどうしの争いになるからね
あそこのファミマ閉めるならこっちのセブンは開けとこ!
って感覚よ
1層の事ボランタリーチェーン協会からでも三が日はコンビニ全店休業!とか出してもらわないと何も進まない
781名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:26:21.65ID:Kt4J8K+k0
>>770
このオーナーが品位を語れるような人間じゃないけどね
782名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:27:01.19ID:Kt4J8K+k0
>>779
キョーサントーごときが調子に乗んなよ
783名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:27:04.97ID:QtSgcAPu0
>>745
この知能低いクズはなんでこんなに必死なんだ
こんな所でID真っ赤に必死に書き込んでる暇あったら少しは社会に出ろよゴミw
784名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:29:05.11ID:Y/H6VVeW0
>>777解ったからパパとママに感謝しとけなw
785名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:29:26.96ID:TafI2WkB0
セブンの契約に文句言いながら、契約解除を提示されたらイヤイヤって勝手過ぎだろ
結局セブンの力借りて商売したい、セブンの契約続けたいってこいつがいってるんじゃん
786名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:29:52.93ID:u3/FmNVs0
コンビニオーナーなんて言うけどオーナーじゃないよな
名ばかり店長と同じで人権すら無視された制度だからね。
今回の事案で俺はこのコンビニを利用するのは一切やめた。
オーナーを人間扱いしない会社から何も買いたくないし
787名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:30:48.93ID:8RF2dBWm0
24時間営業止めて売り上げ減ったが
人件費が結果として抑えられたから利益が増えた。
人件費、廃棄費用 オーナー持ち
売り上げの6割本部に上納
契約解除されても営業続けたいってことは
コンビニは普通にしていれば儲かるってことだよな
788名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:30:52.84ID:boVh4qOW0
id:Y/H6VVeW0(37)

昼からずっとやってるけどこの必死さはどこからくるの?
噂のオーナーさん?
789名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:31:24.75ID:ZpgSfP6H0
37レスならかわいいもんや
ときどき3桁書く奴いるでな
790名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:31:30.76ID:Hf1P2iO60
客は全員ユーチューバーというオチ
791名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:31:57.17ID:N8htrJJc0
契約解除って互いのウィンウィンの結果じゃねーの?
最後まで何と闘うの?客?
792名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:31:59.97ID:zej5XeDB0
>>612
それが違うんだよ
時給4500円ってタイミーより高いわ
793名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:32:08.25ID:kqbguDim0
>>788
トンチンカンな事しか書いてないし社会経験の無いガキだろ
794名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:32:13.98ID:z1klvfxr0
>>787
粗利の6割ね
売上の6割なんて極悪すぎる
795名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:32:21.87ID:Y/H6VVeW0
>>783← 相当御立腹ですわw
俺のレス内容に反論してくるなら兎も角こんな意味不なレスばっかw
まぁ本部工作員も今がこのオーナー干す上での正念場だから無理もないかw
796名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:32:37.60ID:pzXKfUMZ0
>>787
それね
違約金無しだから他系列に移ることもできるはずだけどそれもしない

結局セブンの日販の高さとか本人が一番わかってるんだろうな
それなのに文句言って傲慢すぎるよこいつ
797名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:32:43.78ID:LvF8VguP0
>>788
こどおじ
798名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:33:10.25ID:aJz/6hTX0
>>777
土地も自分で揃えたのかパパママからの贈り物なのかは
スルーですね分かります
799名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:33:54.96ID:Y/H6VVeW0
>>788
そうやって無意味に俺をオーナー認定してるお前らのが必死過ぎるだろww
800名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:34:04.15ID:pTgbedch0
今回の事件で分かったこと

コンビニのオーナーにはなるな

これを再確認できた。
無人店舗作っていけば良いんと違うんかな
801名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:34:14.25ID:gzfBkGeg0
>>787
ろ、6割も上がり取られるの??w
そんな契約する人が信じられないわ
802名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:34:24.75ID:7DuImZXA0
>>791
しかも違約金ないから、このオーナーが批判さしてるはずのセブンからノーペナルティで抜けられるんだから
このオーナーが拒む理由ないはずなんだけどね
このオーナーの行動がセブンオーナーのありがたみ旨みを証明しちゃってる
803名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:34:54.26ID:QP+tfXsI0
>>24
朝鮮人が最多はトンキン
65才以下の在日韓国人もトンキンが1番
志那人口もトンキンがダントツで大阪の3倍
生活保護も大阪の3倍以上のトンキン
804名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:35:34.96ID:LvF8VguP0
>>801
粗利の60%がロイヤリティ
805名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:35:42.56ID:Y/H6VVeW0
>>798
何れにせよその定義で人を小馬鹿にする奴はまだまだ全然世の中理解出来てないお子ちゃまだからどーでもいいんだよw
806110
2019/12/31(火) 17:36:05.27ID:RKo85Wcc0
>>719
割りと中身のある説明してるね。
でもこのスレの半分ぐらいの輩は国語力の問題で理解不能なようにも思うが、

まぁそういう、この人の言う不条理 不公正な契約なら
下請け法等の優位的立場の濫用とかになり、契約内容が無効になる可能性がある。
807名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:36:06.17ID:b+9uvf/00
>>787
一番大事なのはセブンイレブン全体としてみたときにどうかってことですよ
個々の店舗ごとのミクロの儲けだけみて売り上げが減った増えたじゃあかんのです
808名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:36:48.82ID:N8htrJJc0
>>789
まあ今日だと↓のスレとかまだ300レス程度しか伸びてないが、既に1人で44レスしてる奴がいるなw

【タバコ】「国、都のやり方おかしい」 #田中良 ・杉並区長、たばこ規制にもの申す
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577764885/
ID:ArS50J+T0(44レス)
809名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:36:56.66ID:muO0YX4v0
>>753
土地も建物もセブンの物だから、あの場所では営業できないのにね
810名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:36:57.63ID:Muvg6r8B0
>>770
パヨク残念だよな
松本オーナー社長が給料未払いのような犯罪を犯してなければ0.1‰くらいの確率でパヨクの思い通りになったのにね
811名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:36:59.41ID:8o2ke1lf0
>>801
そりゃ自分で土地持ってて、客呼べるブランドや商品もってるならフランチャイズ結ぶ必要無いよ

でめ土地も建物も、ブランドも商品開発も広告も調達も物流も経営管理システムもノウハウも無い人が
それらを全て用意してもらって店やれるんだからこれだけなり手がいるんだろ
そして>>1のオーナーすら契約続けたいと言っている
812名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:37:19.24ID:NM5q39Py0
>>1
プッ!w

ヴァカチョン松本に出来ることは何も無いw

元旦にセブンイレブン本社前で焼身自殺してあの世に逃げるつもりだからな(爆笑wwwww
813名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:37:40.21ID:W9j9GjqS0
学生運動かよw
814名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:37:51.05ID:0MQtEUow0
最初は同情的な意見ばかりだったのにもはや左翼活動家からしか相手にされなくなった
松本の人柄がどんなものかがすべてを物語っている
商売やるなら人から好かれる性格じゃなきゃ無理、セブンが看板貸してくれたことに心から感謝しろよ無能w
815名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:38:33.87ID:gzfBkGeg0
>>804
粗利にしたって6割はヤバイね
こんなfc契約してまで良くやるよね
サラリーマンやってた方がマシじゃない?
権限も然程なさそうだし
816名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:38:34.54ID:X3kzspnX0
>>83
サラッと嘘言うな!お前らバカチョンが何の保証があるんだ?
日本は日本人の国だ!ボケッ!
年が明けたら祖国に帰りな!!
817名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:38:59.58ID:muO0YX4v0
>>801
だって土地も建物も機器もセブンの持ち物だから当然家賃も取られるわな
818名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:39:34.26ID:b+9uvf/00
自主ルートで仕入れたものを販売するって言っているけど
今までと同じ品質のものを同じ価格で数年単位でキープし続けることができるのかどうか心配
819名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:39:44.51ID:U4QkhtJm0
何を仕入れれば売れるか分かったろうから
これからは地元の菓子屋のプリンやシュークリームとかを売れば良い

田舎のコンビニなんて、ローソンみたいなところでも
普通に卵とか野菜とか置いてる
820名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:39:55.04ID:Muvg6r8B0
>>776
24 時間止めた事では無く、従業員への給料未払い断行で儲かっただけなんだよなwww
赤旗で給料未払いを絶賛wwwwww
821名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:40:50.67ID:njERTfwk0
>>787
【契約解除】時短セブンが閉店 オーナー「最後まで闘う」 ★2 ->画像>6枚


時短する前の、オーナー単独年収が600万円(店長やってる息子とは別)だから
それより増えたって事は1千万円近く?

やっぱり大学のそばの立地ってのが大きいんだろうね
あれだけクレームだらけでも
それだけ
822名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:41:05.69ID:x5hdeH0c0
契約時から何も変わってないのに、自分の都合で契約を反故にするとか
おまけにストーカーのようにまとわりついて、風評被害を撒き散らす
アメリカなら法外な損害賠償ものだな
823名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:41:53.50ID:9WlZ2Xt+0
コレって、築地市場が豊洲に移転で閉鎖された時に豊洲に行かず築地に立て籠もって商売を続けながら
その支援者がフェンス越えて買い物に来てた共産党の手口と同じじゃん?
824名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:42:03.45ID:b+9uvf/00
電子マネーも新規に契約し直さないといけないんじゃないのかな。ポイント還元とかちゃんとしてくれるかな
825名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:42:10.67ID:CZnPygkl0
>>747

そこそこ資産が有って人数居るから張り切ってる
826名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:42:33.96ID:RlC9sVjh0
ロリヤリティは悪くはないとおもうぞ
具体的には開業資金が5000万円かかったとして
銀行に借りたとすれば月々返済していかないといけないわけで
本部に借金して返済してくようなもの
しかも借金よりましで、交渉次第で減額や取り立てを諦めてもらうことも可能だろう
827名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:42:35.70ID:gzfBkGeg0
>>811
このオーナーはセブンのいいとこ取りしたいと…w
セブンは他の目もあるのであきません!と
そりぁセブンも厳しくでるわな、人ののれんで商売してるのに… このオーナーもかなり問題ありそうだけど世論はどうなんです?
828110
2019/12/31(火) 17:43:32.43ID:RKo85Wcc0
>>820
未払いというのもあったかもしれないが、
バイト使わず時短が儲かるだけのように思う。
結構有料駐車場が儲けてるのかもな
829名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:43:37.55ID:Jv5pwVsW0
>>815
まともな稼ぎ得られるサラリーマンやれるならやってるだろ
なんの学歴やスキルも無く、土地も建物もなく料理の腕や商売のノウハウもない奴が、
有名企業の店のオーナーとして一日50〜60万、月1500万とか売り上げるんだから
ロイヤリティだけの価値がある奴もいるだろう
830名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:43:47.81ID:zjwVMMFQ0
┏( .-. ┏ ) ┓【Apple/アレフ】


Apple=A le pp=アレフ=アレ、フジテレビ

Apple=A le pp=アレ、ポリプロビレン=私は色彩心理学のプロ

林檎🍎=サリンでGO
プル=プルトニウムを撒く



フジテレビ=YHWH(ヤハウェ)=尻(Siri)で解除するキー🗝

*三本の鍵構想
一本目/フジテレビ
二本目/在日(Z)
三本目/刀ノ刀へ(ワンピースのゾロの三刀流)

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1211927854675460096

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1211928524300271624
al
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
831名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:44:18.73ID:8sLkGX2T0
>>815
デパ地下に出店すると家賃が大抵これくらいになるけどまあリーマンの方がよっぽど楽だと思うわ
832名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:45:13.93ID:Iz24ARUe0
>>821
取材はいったときいつもオーナーと息子2人なのが気になる
時短後もバイト雇ってるんだろうか
833名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:45:19.46ID:Y6difA440
>>823
一番小池に食ってかかってた仲買人のオッさんが、
余所者が入って来たのがきにくわないと、
一転豊洲移転に合意してたな。
834名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:45:41.21ID:g04NhZ1B0
>>826
ブランド、商品、物流全て用意してもらえるんだからな

逆にフランチャイズ結ばず全部一人でやれるか、潰れずやっていけるかと考えたら
フランチャイズはある程度合理的な選択肢だしだからこそこれだけ増えてるんだろう

もちろん自力でやれる能力あるならわざわざフランチャイズ結ぶ必要ないが
835名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:46:08.51ID:x5hdeH0c0
>>819
> 地元の菓子屋のプリンやシュークリームとかを売れば良い
その地元の店もブランド価値を大事にするが、こんな店に卸すかな?
その地元の店より安くないと、客も買わへんで?いくらで仕入れて、いくらで売るんや?
何より契約反故にされて、逆ギレ付き纏いされたら、どの店も最悪やんけ
836名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:46:12.51ID:RlC9sVjh0
中途解約違約金1700万円もロリヤリティとして支払った分の残りの額かと。借金扱いで計算して
満期までやり続ければその残高をゼロ円にできるように設計されてるんだろ
837名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:46:31.51ID:Iz24ARUe0
>>815
このオーナーは、もと工務店経営
サラリーマンじゃないから
今の方がましなんだろう
838名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:47:12.99ID:ZYNSACwa0
借りたものだけはしっかり返した方が良いと思う
839名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:47:26.33ID:rqhf38U20
>>815
だって店舗、土地は本部が用意してくれるし光熱費も8割が本部持ちだぞ
僅かの開店資金で開業できてランニングの補助までされているんだから
相応のマージンを取られるのは当然だよ・・・

それが嫌なら全部自分でマネージメントするしかない
840名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:48:23.34ID:8RF2dBWm0
オーナーでいる間にノウハウを学べたとしても
それを実行するにはやはり人柄だな
セブンと関係のない取引先を開拓していければ
独自運営可能だろう
いままでの取引先はこのオーナーに頼まれても
セブンに睨まれるわけだからOKしないだろうし
841名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:48:46.22ID:ZpgSfP6H0
ここも委託か知らんがくっさいネガが多いな
842名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:48:49.84ID:Iz24ARUe0
親から受け継いで全部自分でマネージメントしてた工務店は、経営が上手くいかず閉店だろ
843名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:48:58.310
>>835
契約反故にしたり給料未払いしてる奴に卸してくれるかな?
信頼関係が一番大事なのに
このオッサンが築けるとは思えんな
844名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:49:44.05ID:rNO48ENG0
>>838
そんなことしたら残るのは借金とキチガイジジイの評判だけだからな
本人もそうなるの分かってるから戦うふりして足掻いてるんだろ
845名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:50:02.24ID:zGmqVP/Y0
>>571
人手不足だし死んじゃうよね
それが知れ渡ったから新規オーナーのなり手いないんだってさ
846名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:50:13.73ID:LpxVdrox0
>>1
土地も建物も自分のものじゃないのに
どこで独自営業するんだよ?
そして契約解除の原因はオーナーの顧客対応だからな
そういうの何一つ書かない記事を書く理由はなんなんだ?
情報操作してんじゃねえぞ!
847名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:50:30.51ID:sb9yOSrU0
>>843
築けないから工務店も廃業したんだろうな
848名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:50:54.06ID:nJ4qquwe0
今回の件でもう誰もコンビニ経営に興味を持つ持つ者はいなくなるだろうw
849名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:51:13.28ID:LpxVdrox0
>>792
時給は2000円だよ
850名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:51:38.51ID:zT5mAPqV0
>>843
銀行も貸し剥がしするだろうし、資金が信頼できなければ
佐野SAみたいに問屋が降ろさないと思われる

結局セブンのブラックに対抗できなかったのではなく
オーナーの人柄が最終的に止めになったんじゃないかな
851名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:51:49.69ID:ZpgSfP6H0
ここの店長ネガッてる奴、短期間で消えるID大杉んだろw
852名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:51:58.08ID:Q7sMVRmg0
>>744
皮肉も分からない人は、アスペって呼んだらいいの?
853名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:52:17.48ID:8L965+hm0
嫌ならやめろ
これだけ
854名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:52:21.86ID:+5CwynVB0
他人のふんどしで相撲を取って
反則技で自滅
855名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:52:55.57ID:LpxVdrox0
>>801
自前で何にも準備してなくて4割残るんなら儲けもんだろ
だからこのオーナーだってセブンを続けたがってるんだし
856名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:54:40.55ID:LpxVdrox0
>>818
まずは店舗探しからだろ
857名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:55:53.23ID:Y/H6VVeW0
>>806俺は本部擁護してる輩共みたいにオーナー擁護するのが目当てでレスしてる訳ではなくなく正当性基準にして意見してるから根拠なしには一切レスしてないからな

それと
そもそも現状こんな不条理極まり無い馬鹿げたシステムが平然とまかり通ってる事が何よりおかしいんだよ
普通に考えたらあり得ないよこんな余りにも立場等度外視した本部だけに都合よ過ぎる不条理極まり無いシステムが許されてるのか
858名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:57:11.460
>>857
だったら最初から契約しなければいい
859名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:57:45.17ID:Muvg6r8B0
>>828
いやいや
バイトへの給料未払いでボロ儲け
これが赤旗新聞の推奨する儲け方って事だろ

共産党系の弁護士は今後ら給料未払いを断行する経営者の味方って事で
860名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:58:44.35ID:+2Rr5zeD0
>>857
看板商売だから
嫌なら自分で一から作ればいい
861名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:59:25.95ID:4+lTQJ8A0
ブラック対キチガイワロタ(^ω^)
862名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 17:59:46.55ID:Y/H6VVeW0
>>858
不条理極まり無い契約自体を認めてたら日本社会の秩序が乱れるんだよマヌケ
863名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:00:36.09ID:ZYNSACwa0
子どもの時、借りたものはきちんと返しましょうねって習った
864名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:00:36.39ID:f/Shn6XX0
近大関係者駐車禁止は近大関係者が違法駐車するからじゃなく
バイト代踏み倒しを周りの学校関係に広められた腹いせかも知れん
865名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:00:45.19ID:8G7AKhvr0
レジ用意できるのか?
仕入れも現金じゃないと相手されないだろうし
866名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:00:54.31ID:RPyr8JHb0
小売の商いやるなら客と卸しさんのほうを見なきゃな
権利主張ばかりしている時点でこの人の感覚は労働者だよ
事業主の感覚ではない
867名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:01:23.080
>>860
ブランド貸しってのもあるけど
在庫から仕入れまでセブンのネットワーク使ってハイテク管理してる
こんなのノウハウのない個人じゃ太刀打ちできない
868名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:01:35.93ID:Y/H6VVeW0
>>860
そういう問題じゃないんだよ
てかこうやって核心から目を逸らさそうとする奴ばっかw
869名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:01:48.980
>>862
契約する奴がいなくなれば
なくなるぞ
870名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:01:49.47ID:HenXCW430
>>856
その前に資金繰りだと思うよ。
871名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:01:57.98ID:dXOIzWMP0
こいつフランチャイズ契約を結んだんだよな。
その契約内容に道義的なおかしな事があるなら、そのを指摘して従わないってのは分かるけど、、

やってる事はフランチャイズ契約結んで、セブンイレブンの看板を背負う権利を結んで、仕入れや商品開発などを頼りながら、好きな事をさせてくれってわがまま言ってる様にしか見えないんだけど。。
872名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:02:05.33ID:zGmqVP/Y0
>>861
それなw
やる気満々だから面白い展開期待してます
873名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:02:20.58ID:zjwVMMFQ0
┏( .-. ┏ ) ┓
【Amazon/アレクサ/アレフ】


▪Amazon = アレ腐る = アレ腐(フ)

*アレフとはオーム真理教の前身


*腐
音)フ 訓)くさる

某記者談

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1211763532787666944
dm
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
874名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:02:44.20ID:dXOIzWMP0
>>868
どう言う問題なのか教えて?
875名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:02:53.88ID:4+lTQJ8A0
このオーナーもたいがいだけど
セブンオーナーの自殺があいついだし
四生五殺の話し聞くと
ブラックには間違いないんだろうな(´・ω・`)
876名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:03:00.58ID:U4QkhtJm0
>>835
うちのとこのスーパーは
地元の有名菓子店のプリン置いてるからたまに買うけど?
値段は一緒だけど?
877名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:03:09.16ID:+2Rr5zeD0
>>868
事実だろ
人の作ったシステムを借りて商売してるくせにロイヤリティが高いとかアホかって話だわ
878名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:03:27.84ID:ZYNSACwa0
裁判やるにしてもあくまでも誹謗中傷とクレームについて審議されるんだろうな
879名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:03:39.69ID:ZpgSfP6H0
>現状こんな不条理極まり無い馬鹿げたシステムが平然とまかり通ってる事が何よりおかしい
これはもっともだな
オーナーになりたがる奴が死滅しないかぎり続くなこの場合は
880名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:03:52.67ID:S9gnUcnB0
>>879
その通り
881名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:04:25.51ID:Q7sMVRmg0
>>853
違約金なしで辞められるのだから最高だよな
882名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:05:31.57ID:kqbguDim0
>>875
だからこのオーナーのキチガイっぷりを知るまでは自分も応援してた
883名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:06:19.89ID:rqhf38U20
>>877
店舗すら借りているし光熱費の8割も肩代わりしてもらっている
そこまで都合の良い契約ではロイヤリティが割高になって当然だと思う
884名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:06:32.74ID:dXOIzWMP0
>>879
その馬鹿げたシステムが法的に問題があるなら、そこを指摘して訴えれば良いだけの話。法的に問題無いのなら、そう言う契約をしてしまって人間が悪い。

別に強要された訳じゃないんだろ?
契約書をちゃんと読んで契約したんだろ?
だったら従うか、法律に乗っ取って契約を破棄して自分で経営するしかないよ。
885名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:06:52.12ID:ZYNSACwa0
>>882
最初の頃は是々非々の人はめった斬りされてて気の毒だったな
886名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:07:18.79ID:/mZ8bhRZ0
ええど、もっとやれ
FCに鉄槌を
887名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:07:39.55ID:Y/H6VVeW0
>>869常識踏まえてレスしてくれ
こんな人の落ち度に漬け込んでええわええわ奴隷扱いしてる業態を世間もいつまでも許してられないから
888名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:08:19.58ID:dXOIzWMP0
>>887
人の落ち度って所を詳しく言ってみて。
889名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:08:51.150
>>887
だから
その常識とやらに従って誰も契約しなくなれば
すべて解決じゃないか
890名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:08:57.41ID:kqbguDim0
>>884
公取委が動きマスコミも騒いでくれたおかげで今は「契約内容の見直しを要求する」という第3の道が開けたよ
このオーナーはそれすらせずに独断で契約内容無視したアホだが
891名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:09:28.95ID:AtV17iiz0
>>51
セブンとファミマって割と
渡辺って名前の日本語通じないおばさんスタッフいるイメージw
892名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:10:04.51ID:ZuVvEKM80
本部無視してセブンイレブンのブランドで続けるつもりなのかな?
893名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:10:16.32ID:Y/H6VVeW0
>>877どーでもええわそんな話
一人でしとけ
894名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:10:30.14ID:dXOIzWMP0
>>890
結局このオーナーがおかしいって事
895110
2019/12/31(火) 18:10:34.74ID:RKo85Wcc0
>>857
正当性を基準!?
バイトの給料不払いについては
擁護してなかったか!?
896名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:10:45.99ID:K2DlHI4C0
>>888
そいつNGにしときな
不条理連呼してるだけだから
897名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:11:05.21ID:ayLwsti50
ステーキケンのFCとコンビニFC、どっち選ぶ?
898名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:11:19.06ID:OCGcYBzy0
【契約解除】時短セブンが閉店 オーナー「最後まで闘う」 ★2 ->画像>6枚
899名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:12:12.43ID:+2Rr5zeD0
>>893
お前ほんまアホやな
核心って結局ここやろが
900名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:13:10.90ID:59yP1amf0
>>83
後から生まれた日本人なのでどこの国にも謝罪するつもりはないよ
901名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:13:12.22ID:/mZ8bhRZ0
>>899
FC規制世界をめざそう
902名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:13:18.31ID:ZpgSfP6H0
>FCに鉄槌を
日本の711はフランチャイズじゃないって米の711から言われてるぐらいだからな
よくこんなん成立してるわ
903名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:13:37.24ID:ZYNSACwa0
おそらくセブンにも問題が色々あると考えている人はほとんどだと思うぞ、ここでも
904名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:14:03.30ID:Y/H6VVeW0
>>888
本部の人間の口車に乗って契約内容を深く理解せず安易に契約交わしてしまった事以外何あるよ
大体本部にはそれ以外に強みないのになに今更一々聞いてんだコイツw
905名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:14:09.03ID:pDDuYB3H0
>>902
アメリカはどんな感じなん
906名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:14:22.37ID:Y4pl8u2N0
権力とその思い込みに勝てるわけないだろw
中にとどまって身を腐らして食い破るほうが利口だぜ
悪には悪意で立ち向かうのだ
正義は世界一軟弱だ
907名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:14:54.88ID:1jBf/fb30
Googleとかの口コミみたらもう何年も前からこの店っていうかこのオーナーへのクレーム滅茶苦茶多いんだが
時短云々で注目集める前からおかしな店長なのになんでいままで解除せんかったのかな
908名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:14:56.880
>>904
つまり契約した奴はバカだと言いたいのだな
909名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:14:59.95ID:Y/H6VVeW0
>>889
もうええーゆうねんw
910名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:15:30.26ID:W++hWDF80
>>321
近所のファミマが契約終了で閉店になったんだがそのファミマの接客のことで何度か本部にクレーム入れたことあるわ
レジ袋をケチりたいのか、できるだけ小さなレジ袋に押し込むような袋詰めを従業員全員がやってるとこだった
パンなどは潰れるし、レジ袋は破けるまでギューギュー詰めにするような感じ(レジ袋破れても知らん顔)
そこのファミマも今回と同様でクレームの荒らしだったのかもしれんな

これからも対応悪いとこはどんどんクレーム入れるようにしよう
911名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:15:58.95ID:f/Shn6XX0
土地建物の賃貸料はセブンイレブンが負担
光熱費の8割はセブンイレブンが負担
オーナーには最低でも年間1700万円の収入は保証します
ただし粗利から6割のマージンは頂きます
この条件ってかなりキツイのかいな?頑張ればなんとかなりそうな条件だけど
912名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:16:04.45ID:gzfBkGeg0
>>901
お前は俺のfcになれよ
来年から毎月fc料納めてな
913名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:16:32.76ID:ZYNSACwa0
>>907
店舗数にこだわってた時期だったんだろうなあと
2万店とか盛大にぶち上げてたじゃん
914名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:16:39.12ID:2GcokEFy0
このオッサン、就職のつもりでオーナーやってないか?オーナー契約をよく理解してないんじゃないの?
915名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:16:55.78ID:/mZ8bhRZ0
>>912
>>886
916名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:17:03.17ID:FGBloGZp0
つにごちょん課金者までお越しになったかw
917名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:18:08.430
ここでコロコロ登場か
918名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:18:12.78ID:Y/H6VVeW0
>>899アホか
核心は契約交わした事を理由に不条理に奴隷扱いしてぼろ儲けしてる企業が平然と綺麗な顔して表社会で存在してる事なんだよバーカ
919名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:18:35.09ID:TEmZApDvO
>>897 因みに、ステーキけんは全店舗事業譲渡したので、チンピラ社長(井戸実)は無関係になった
920名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:18:35.89ID:0ORo1Jj00
フランチャイズ契約が問題になってるから
自分の店舗を持ってる人かと思ったら土地も店舗も借り物なのか
ただの雇われオーナーじゃん
921名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:19:29.340
>>918
契約する奴は大バカだと説得して回れよ
922名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:19:48.74ID:m+y/x2XU0
ユニオンに弄ばれた情報弱者の末路
923名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:19:59.21ID:gOyMDLS60
>>905
特にアメリカも法律規制はなかろ
契約締結前の情報開示くらいで、日本もあるし
CLとかだけロイヤリティの上限があった希ガス
924名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:21:30.20ID:86mRkRqg0
次なんの職するのかなw
925名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:21:49.85ID:FGBloGZp0
>本部に入ったクレームが300件超
やらせくせーw
926名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:23:03.42ID:ABbKd/SA0
大丈夫だ。

流れが味方する。
927名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:23:22.23ID:A2dMS9fz0
>>553
都合の悪いレスは全部業者の仕業wwwwwwww
928名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:23:25.24ID:86mRkRqg0
同業者から応援されてるけどバイト斡旋はしてくれないのねw
929名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:24:20.25ID:1jBf/fb30
共産
N国
れいわ

ここらへんから市議に立候補しそうだな
930名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:24:23.71ID:q5LcGAMt0
>>924
議員を目指すとかなんかの組合活動とか?
931名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:24:24.82ID:nFm/8PJW0
誰と?
932名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:24:53.53ID:pDDuYB3H0
>>923
じゃあんまり日本のセブンイレブンと変わらんやん
933名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:25:36.50ID:86mRkRqg0
前職、親父と工務店経営してたのに
土地建物借りて商売することがどんなことかわかってないのか
返済終わったら自分のものになると思ってたのか?
不思議で仕方がない
934名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:25:54.86ID:q5LcGAMt0
>>929
N国はまず無いと思う
935名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:26:41.01ID:nDTzcPZQ0
>>918
契約をなんだと思ってるの?
936名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:26:52.33ID:Y/H6VVeW0
>>908
まぁバカはバカでも馬鹿正直系だがな

セブン本部のやってる事を子供社会で例えれば
小6のガキが右も左も理解してない小1のガキ釣って尚且つ文句言いそうにないガキのみに狙い定めてそいつに良い顔して言葉巧みに信用させて我がらの都合良い形に貶めてるようなもんだから
937名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:27:14.09ID:nFm/8PJW0
>>911
美味しいから手をあげる人が後を絶たないんだよ。高卒、無資格のオッサンにとってはこれ以上の仕事は無いね。
938名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:27:28.44ID:UrrYdKWa0
岡田茂吉
小山美秀子
に騙されたバカオーナー
939名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:28:04.810
>>936
つまり
契約したオーナーは小学生レベルの知能しかないと
940名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:28:53.64ID:Y/H6VVeW0
>>921
不条理極まり無い契約をいつまでも交わさせてる外道企業のが社会にとって悪害だからそろそろそっち駆逐しなきゃダメなんだわ
941名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:28:54.43ID:gOyMDLS60
>>932
そらアメリカでだって、問題化してるもの
942名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:29:42.39ID:A2dMS9fz0
>>936
接客レベルが糞なのが例えに含まれてないのでやりなおし
943名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:30:07.66ID:zGmqVP/Y0
>>937
いつの話?
めっちゃネットでオーナー募集してるじゃんw
ソースあんの?くれよwww
944名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:30:43.080
>>940
いつまでもなんて言わず
最初から言ってやれよ
こんな契約結ぶお前は小学生レベルの大馬鹿だとな
945名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:31:14.65ID:Y/H6VVeW0
>>935
互いにとって公正かつ納得いく形の内容の遂行を約束する為に交わすもんだろ

それ以外何をあるよ
946名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:31:36.21ID:nFm/8PJW0
>>943
次々コンビニたってるじゃん。カッペ?
947名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:31:43.75ID:tGABMZAt0
>>10

セブン本部の人かい?

時代が変わって来てるの知らんのかな。
ファミマやローソンのが、先に時短始めたね
948名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:32:06.340
>>945
納得したから契約してるのに
契約する奴は小学生レベルの大馬鹿と言ってるよな
949名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:32:26.64ID:+d2eGUMG0
大阪人は人間の屑ばかり
950名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:32:34.52ID:zGmqVP/Y0
>>946
ダサーーーww
951名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:32:58.37ID:Y/H6VVeW0
>>942そらそんな外道極まり無い連中と付き合ってたら
小6の悪いお兄さんやおネェさんの真似事してしまう事も時にはあらぁな
952名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:33:11.520
>>947
それは協議して進めてるからだろ?
953名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:33:31.22ID:nFm/8PJW0
>>950
ごめんね〜刺さっちゃった
954名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:34:31.97ID:Y/H6VVeW0
>>948逆に本部はオーナー側が納得いく形で契約出来るよう改善してんのか?

昨日今日始まった問題ではないからなこれは
955名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:34:36.54ID:A2dMS9fz0
>>948
納得いった契約に則っての解除に文句を言ってるんだから、結果的には合ってるのでは
956名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:35:13.51ID:Kfh77t4X0
>>947
そうしたいならファミマやローソンやればいいだけ。セブンでやってるのにファミマやローソン関係ないよ?馬鹿なのかな
957名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:35:37.150
>>954
オーナーが納得しなけりゃ
そもそも契約が成立せんよ
958襟尻サワカ
2019/12/31(火) 18:35:42.78ID:SQPK98H2O
閉店日が迫る順次拡大型値引きシール貼りまくりの
棚ガラガラの店って寂しいよね
959名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:35:57.25ID:A2dMS9fz0
>>951
その例えだと、本部直営店の接客がこの糞オーナ並みってことになるんだけど
960名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:36:50.13ID:A2dMS9fz0
>>954
納得いってないのに契約する奴なんていないだろ?
オーナの実印でも盗んで契約書を偽造してるのか?
961名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:37:00.67ID:TOuHOBR70
>>956
それね
ファミマやローソンで時短できるなら、このオーナーもさっさと行けば良いのにね
なのに何故かこのオーナーはセブンでやらせてくれとしがみついてる
962名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:37:10.13ID:hByeGDjF0
>>94
こいつはさすがに馬鹿
963名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:38:17.02ID:gOyMDLS60
>>946
そんなに建ってるか?
去年の純増が大手4社で400(セブンが616)
今年の出店計画の純増は、大手4社で40(セブンは100)
964名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:38:31.66ID:O/7xly7K0
>>954
オーナー側も双方納得したから契約してるんだろ

はっきり言ってしまえばオーナーの代わりなんていくらでもいるんだ
965名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:38:41.65ID:jJZdp2h10
>>933
大工か、見た目とか納得したわ。
借り入れ分回収不可能やな…
966名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:38:56.06ID:q5LcGAMt0
>>961
こっちのシステムはセブンのほうが良いとかもあったような
967名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:39:56.77ID:jkzmq4ZA0
>>918
また帰ってきたのかよ。
せっかくいなくなったと思ったのに。
アホはそのまま消えてろよ。
968名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:40:27.62ID:1jBf/fb30
ID:Y/H6VVeW0

きちがい
969名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:41:54.93ID:q5LcGAMt0
ローソンはミステリーショッパーかなんかをやって評価していると出ていたこともある
970名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:43:09.55ID:IZ/kdDNv0
そもそもの問題とは違う問題ありそうだしもう誰も指示してくれないだろうね
971名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:46:43.50ID:Kfh77t4X0
>>966
だからセブンのおいしい部分の契約だけ主張してローソンやファミマが時短やってるからうちでもそうします。なんて通るわけないんだってセブンの看板でやるならセブンの契約でやるのが当たり前。
972名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:47:51.05ID:Y/H6VVeW0
>>957
まぁ本部社員に口頭説明で良いように聞かされてるから納得して契約書にサインしてんだろけどな
ぶっちゃけオーナーなる奴なんて最初から本部に頼り切ってる訳だし本部が貶めようとすればそんな奴幾らでも貶められるしな
寧ろそんな立ち位置でオーナー側に隙見せるなという方が難しいんじゃね?
セブンなんて表社会で普通に存在してる名のある大企業なんだから
オーナー募集に釣られる奴なんざある意味信用仕切ってるだろ
まさかそんな名のある大企業が不条理な契約交わさせて貶めようと目論んでるなんて夢にも思ってないだろしな

てか本部はそういった深層心理も十分理解した上で型にはめてんだろ
違うのか?


だろ
973名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:48:34.73ID:gf4PiXdV0
>>968
池沼はNG
これ既に常識
974名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:48:51.11ID:fwrKZFpL0
不法占拠
975名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:49:48.96ID:/dwVLlau0
もう最後に至ったと思うけど
976名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:50:16.75ID:Y/H6VVeW0
>>960アホかお前
そんなもん本部社員が口頭説明でホラ吹きまくってたら幾らでも信用させて納得させられるがな
立ち位置考えろよ立ち位置
977名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:50:29.36ID:Kfh77t4X0
>>972
無駄に長いw
オーナーがクズまで読んだからあぼーんしとく。好きに喚いててくれ
978名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:50:47.95ID:nDTzcPZQ0
>>945
公正かどうかなんて契約前に判断しろ
決めて契約したなら守ろう。
979名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:51:35.18ID:lpHo77Vk0
>>290
んなもの立地による。
980名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:52:08.42ID:Y/H6VVeW0
>>967
お前ら外道を正論ぶつけておちょくるのオモロイからなw
すまんなw
981名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:52:24.86ID:Zjxdyzwp0
>>972
セブンのスレには必死にこう言うネガキャンする奴いるが(毎度決まって異常な連投、多分同一人物)
長年セブンの契約継続して、内容理解してるはずのこの松本ってオーナーはそれでもセブンの契約継続したいと言ってるんだが

不条理な契約なら違約金無しで辞めれるならさっさと辞めれるはずだが、松本オーナーはセブンと継続従ってる現実
982名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:52:57.43ID:qkVGh35B0
オーナの面見たら
どちらが悪いか分かるだろ
あの店の態度は最悪だよ
一度行ったら二度と行きたくないセブン
983名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:54:13.78ID:9Tt3U4i60
セブンのやり方は嫌いだけどこいつのやり方も嫌い
984名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:54:21.47ID:e6CDOJ2H0
>>976
自分の収入源、生活の糧となる契約を
口頭説明だけで書類の中身理解せずにサインするようなアホはかなりのレアケースだろ

お前みたいなガイジレベルなアホを基準にすんなよ
985名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:55:28.50ID:Aozqcb5j0
セブンVS共産党員の戦いでしょ?

セブンはコンビニ業界の中でも近年あくどすぎるから、痛い目見りゃいいよ。
長年残業代未払いまでやってたとは…恥を知れ。商品も値上げするわ小さくなるわ、魅力を感じない。

もっともコンビニオーナーも接客酷いわ、給与未払いもあったんだろ?しかも共産党ときたもんだ。
自分の行いは棚に上げて権利だけは声高に主張するのは、見てて見苦しい。
986名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:55:46.64ID:QUg1i8ES0
近所のセブン混んでた。この時間に商品入れてたし、忙しそう
987名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:55:49.96ID:vYRJcdmB0
>>978
それね
少なくとも24時間なんてわかりきってたことのはずだし
言い訳苦しすぎるよね
988名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:56:18.96ID:Y/H6VVeW0
>>981でもこのオーナーは一から十まで本部の言いなりにならず個人事業主としての権利も充分行使してんだろ?
要するに個人事業主として当然あって然るべき形での契約を求めてんだよ

何もおかしくないだろそれ
989名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:56:45.09ID:gOyMDLS60
>>985
なんか知らんうちに共産党員の肩書まで
加わってるけど、マジなん?
990名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:57:25.51ID:/fBVsGNX0
>>910
悪魔だなお前は
991名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:57:38.78ID:FGBloGZp0
次々と根拠のないネガネタが増えてるよなこの店長
992名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:58:19.010
>>988
都合のいいときだけ看板ほしがるのに個人事業主もないもんだ
993名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:59:01.88ID:aJz/6hTX0
>>754
で、その土地はどう確保したの?
994名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:59:20.20ID:rqhf38U20
看板は使いたい
でも金は払いたくない


・・・最低だね
995名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:59:36.56ID:jfh/KzpX0
>>988
いや、セブンだけがおかしくてファミマやローソンでそれが受け入れられるなら
違約金もないんだしさっさとそっちに移れれば良い話
だけど松本オーナーはそうしてない

要するにどのコンビニでも通るわけない滅茶苦茶な要求をしてるだけ
996名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 18:59:58.69ID:QUg1i8ES0
共産党云々は知らないが、記者会見はユニオンと一緒にやってたな
997名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 19:00:53.67ID:QXNEUH+y0
>>988
契約も守らない、そのくせ看板は利用したいなんてファミマでもローソンでもヤマザキでもセイコーマートでも通るわけない
通るんならセブンやめてさっさとそっち行けば良いだろ
998名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 19:01:10.740
>>996
共産党に利用されてるとも知らずにな
999名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 19:01:38.78ID:Kz1K6Y+k0
>>1
もう顔が商売に向いてないw
1000名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 19:01:53.16ID:oq4zZ2Fr0
時短を指弾されたが示談にしたんじゃなかったんか。
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 31分 35秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214155840ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577763018/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【契約解除】時短セブンが閉店 オーナー「最後まで闘う」 ★2 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【契約解除】時短セブンが閉店 オーナー「最後まで闘う」 ★4
【経済】 グルーポン・ジャパンが解散 クーポンの販売は20年9月28日をもって終了 [朝一から閉店までφ★]
【秋田】下校途中の女児に声をかけた。 「車さ乗らねが」 [朝一から閉店までφ★]
【経済】国産ウイスキー、定義を決定 酒造組合「国内で採水、製造」 [朝一から閉店までφ★]
【社会】瀬戸内寂聴さんに「従三位」 「日本文化に多大な貢献をされた」 [朝一から閉店までφ★]
【静岡】 無人バイクが衝突 救護係死亡 オートレース場 選手が落車 [朝一から閉店までφ★]
【神奈川】横浜の新劇場整備、総事業費600億円 市議「大丈夫?」 [朝一から閉店までφ★]
【社会】 怒って通報した男性に警察官は失笑 「大麻を買ったつもりが中身はセロリ」 [朝一から閉店までφ★]
【国際】頭2つ、脚6本の超レアなカメ誕生 臓器共有で「100年以上生きる可能性も」 [朝一から閉店までφ★]
【国際】こっそり家を抜け出し1人で飛行機に乗ってしまった9歳少年 乗り方は「Googleで調べた」 [朝一から閉店までφ★]
【USBが取り外しできない】性器にUSBケーブルを挿入した15歳少年「サイズを測りたかった」 [朝一から閉店までφ★]
【静岡】バイクに乗り、自転車の女子生徒と並走し、しつこく声をかけた。 「高校生は面倒くさいよね」 [朝一から閉店までφ★]
【特集】 パパはウクライナ人、ママはロシア人の女性が語る“戦争”のリアル 「ケンカを煽り立たのは西側」 [朝一から閉店までφ★]
【福井】 部門制覇は多いのに総合優勝ならないのはなぜ?…ふくい理数GPで疑問の声 福井県教委「ルール周知不十分だった」 [朝一から閉店までφ★]
【社会】 「母親が電磁波遮断器を勧めてきて、喧嘩になりました」 親が疑似科学にハマった、という相談に心理カウンセラーが回答 [朝一から閉店までφ★]
「もう生きていけない」閉店したばかりのセブンイレブンのオーナーが遺体で発見される。
【セブンイレブン】時短営業の実験は、時短の「デメリット」を明確にするためにやっている=新社長が公言
【勲章】 海部元首相に大勲位菊花大綬章 [朝一から閉店までφ★]
【国際】 1年間毎日死体のフリを続けた男性、念願叶い人気ドラマに出演「彼ほど死体役の準備が整った俳優はいない」(米) [朝一から閉店までφ★]
【国性爺合戦】台湾、中国が侵攻なら最後まで戦う [記憶たどり。★]
救急車が横転事故 別の救急車で隊員3人搬送 [朝一から閉店までφ★]
【国際】クリントン元米大統領、尿路感染症で入院 [朝一から閉店までφ★]
【神奈川】 小田原市のかまぼこ老舗 閉店 2020/10/11 [朝一から閉店までφ★]
【医療】 男性器の写真から AI が性感染症を診断するアプリ [朝一から閉店までφ★]
【社会】 神戸市、国有地を間違って民間に貸す 15年間賃料得る [朝一から閉店までφ★]
【社会】 JASRACから著作権使用料1600万円詐取 男を在宅起訴 [朝一から閉店までφ★]
【社会】大阪パブ経営女性殺害、被告に懲役20年 大阪地裁判決 [朝一から閉店までφ★]
【経済】カップめん発売から50年 時代のニーズに合わせ市場を拡大 [朝一から閉店までφ★]
【情勢】 ウクライナ兵器をチャット支援 米軍が24時間 [朝一から閉店までφ★]
「長周期地震動」に緊急地震速報 来年2月から発表 気象庁 [朝一から閉店までφ★]
【大阪】 給食配送停止をぎりぎり回避正月料理、あわやパンと牛乳に [朝一から閉店までφ★]
取材班がスネーク島に上陸、ウクライナ戦争の伝説になった小島 [朝一から閉店までφ★]
【社会】女子高生など盗撮 神奈川県警の警察官2人を懲戒処分 [朝一から閉店までφ★]
【徳洲会病院】 診察に支障…停電頻発し病院が入院患者を転院 [朝一から閉店までφ★]
【社会】 年賀状「送りつけてくるのはもはや暴力」否定派・肯定派の言い分 [朝一から閉店までφ★]
【北海道】コロナ影響「雪の美術館」閉鎖へ 2020/06/24 [朝一から閉店までφ★]
【鉄道】 JR京都線で人身事故 運転見合わせ 2021/09/17 [朝一から閉店までφ★]
【日本経済新聞】 [社説]何のための薬の「緊急承認制度」なのか [朝一から閉店までφ★]
茨城県議選、公約公表は3党のみ 有権者の判断材料は…11日投開票 [朝一から閉店までφ★]
【社会】子どもたちがプログラム 掃除ロボットを授業で披露 静岡 菊川 [朝一から閉店までφ★]
【社会】工場火災で6人死亡の三幸製菓、賃金などの書面を不交付の疑い 新潟 [朝一から閉店までφ★]
【社会】PayPayは加盟店規約で『さい銭』受け取り目的の利用を禁止している [朝一から閉店までφ★]
【ペイント】半永久的に変色・退色しないスゴい塗料の仕組み [朝一から閉店までφ★]
【企業統治】東芝再編、革新機構がベインと連合 従来の国内勢と解消 [朝一から閉店までφ★]
眠れない日本、生産性低く 主要国平均より1時間短く 利益率も低水準 [朝一から閉店までφ★]
【すき家】牛丼チェーンでカーネーション販売 2020/05/08 [朝一から閉店までφ★]
「24時間営業」の将来は? セブンイレブンの“時短実験”フランチャイズ店でも
【社会】島根県 新型コロナ 新たに66人感染確認 2022/02/24 [朝一から閉店までφ★]
【10/11】◆◆◆雑談専用スレ★715◆◆【ウインクの日】 [朝一から閉店までφ★]
【おめでとう】ひこにゃんが結婚、誕生を祝福 滋賀・彦根市に届け出た人を [朝一から閉店までφ★]
【経済】日本企業 生産拠点“国内回帰”の動き相次ぐ めんたいこ老舗も [朝一から閉店までφ★]
【ミクロ】 口から飲み込む「粉末コンピューター」 阪大で開発中 [朝一から閉店までφ★]
【沖縄】「政府批判控えて」石垣市長が玉城沖縄知事に要望 復帰式典巡り [朝一から閉店までφ★]
【社会】 爆竹を40~50万円買う人も!精霊流しを前に長崎の花火屋にぎわう [朝一から閉店までφ★]
【社会】本当に「市民」マラソン? 参加費2万円超えも 大会の人気にも影 [朝一から閉店までφ★]
【国際】 中国海軍3隻目の空母が進水 カタパルト採用、24年以降に就役か [朝一から閉店までφ★]
【訃報】 配信者の力也さんが死去 ひろゆきやニコニコ動画公式、配信者らが哀悼の意を表明 [朝一から閉店までφ★]
【社会】 大学生がオンライン授業中に公開セックス 動画拡散で醜態さらす [朝一から閉店までφ★]
【経済】「うまい棒」値上げへ 「10円→12円」に、4月出荷分から ★2 [朝一から閉店までφ★]
【訃報】 ギンズバーグ米連邦最高裁判事死去 最長老、リベラル派の代表格 [朝一から閉店までφ★]
【山口/福岡】 容疑者を「100歳で死亡」と推定 1995年の殺人、手配の男送検 [朝一から閉店までφ★]
【社会】病院を退院直後 駐車場で 車いすの女性 車にはねられ死亡 福岡県朝倉市 [朝一から閉店までφ★]
【テクノロジー】 空飛ぶ牛丼、ドローンで配達 出前館、吉野家などが実験 [朝一から閉店までφ★]
【社会】 肉の万世近くの「いきなりステーキ 秋葉原万世橋店」が3月末に閉店 [朝一から閉店までφ★]
【国際】 30年以上、エリザベス女王の「代役」を務めてきた女性を知っていますか? [朝一から閉店までφ★]
【群馬】 アニメ放映見送り「感性の鈍さにぼうぜん」 知事が地元テレビを批判 [朝一から閉店までφ★]
19:49:37 up 33 days, 20:53, 2 users, load average: 30.20, 55.32, 62.95

in 0.078217029571533 sec @0.078217029571533@0b7 on 021609