◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【歳末助けあい】東京都の税収のうち約4200億円 全国の自治体に再配分へ ★3 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577693249/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191230/k10012231981000.html 東京都の税収のうち約4200億円 全国の自治体に再配分へ
2019年12月30日 4時40分
都市と地方との税収格差を是正するための新たな制度で東京都の税収およそ4200億円が来年度に地方自治体に再配分されることになり、総務省は人口減少や少子高齢化の進行が早い自治体などに重点的に配分する方針です。
この新たな制度は今年度の税制改正で導入され、企業が自治体に納める法人税の一部を国が徴収して地方に再配分するもので、東京都の税収のうちおよそ4200億円が来年度に地方に移されることになりました。
これを受けて総務省は各地方自治体に再配分する額を決める際の基本方針を策定しました。
それによりますと、4200億円のうち半分の2100億円を東京都を除く各道府県に、残りを全国の各市町村に配分するとしています。
そのうえで地域社会の維持・再生に取り組む必要性が高い自治体に重点的に配分するとして、人口減少率や少子高齢化の進行率、それに過疎地に住む人口などを指標として、具体的な配分額を決めるということです。
総務省は今後具体的な計算方法などを決めて、地方交付税の一部として各自治体に交付することにしています。
★1の立った時間
2019/12/30(月) 04:44:23.05
前スレ
【歳末助けあい】東京都の税収のうち約4200億円 全国の自治体に再配分へ ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1577660801/ 東京に経済力以上の税収/地方法人2税で財務省試算
http://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/article.aspx?id=20071022000324 財務省は22日、東京都に経済力以上の地方法人2税の税収が集中しているとした試算を、財政制度等審議会に示した。
企業の本社が多いため子会社などの利益が集まり、法人税収が増えやすい構造になっているとして、同省は経済力以上の税収格差が生じているとみている。
試算は、2005年度の日本の国内総生産(GDP)と法人2税の税収について、各都道府県のシェアを算出して比較。
GDPのシェアより税収のシェアが高ければ、都道府県の経済力以上の税収が集まっているとみられる。
この結果、東京都はGDPは17・6%に対し、税収ははるかに高い25・8%に達し、その差は8・2ポイント。
税収がGDPを上回った東京都以外の4府県のうち、愛知が1・6ポイント、大阪は0・8ポイント、山梨、岡山も0・1ポイントどまりで、東京都の突出ぶりが際立った。
東京都民以外のみなさん「東京都民さん、いつもアジャース(N国・丸山穂高風)」
>>1 東京一極搾取マジ禁止!、ok、正月休みリーマン、学徒必見!↓
2ちゃんねる天才王、天才政治家マジ天才↓
↓【戦争をなくして世界を豊かにする方法】!! ↓↓
(↓人類社会のルール変更(←※【方法】)↓)(世界最高税率統一)
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&no=10099&p=8
小説カキコ掲示板(URL検索でも出る↑)
将来的に財政破綻しそうな自治体は持続可能性無しって訳なんだから早めにどうにかしないと税収の無駄になるよ
東京都だって奥多摩町・檜原村や伊豆諸島があるのに(´・ω・`)
すんでる人間からも直接徴収しないと人口集中は続くんじゃね
お母さん気持ちでと言ったら、子を産んでないあたしへの当て付けかと言った人がいるらしい。
地方が税金をつぎ込んで育てた若者を東京が使用する構図だからな
地方がつぶれると東京もつぶれるから還元しないとね
都営地下鉄・都営バスみたいな税金の無駄遣いをしなければ、足りるんだよ。
東京都民はふるさと納税強制参加すればいい
自己負担2000円×1000万=200億円経済効果生まれる
全国の自治体が都庁の植民地になるんだな
金もらったらもはや奴隷
まぁふるさと納税やってないし、こういう形ならまだましなのかねぇ…良くわからんが…
とりあえず自分が住んでいる区のインフラがおかしくならない程度で…
本社のあるトンキンが全国から吸い上げたお金でしょ??
>>16 都営バス青梅支所は完全に美濃部の利益誘導だからねぇ…
梅70系統は公立昭和病院運営自治体による共管、
他は青梅市営にでもするべきなんだがな
地方交付税に次ぐ新たな地方支配の道具だな
地方自治体は金もらうためには政府に従うしかなくなる
これは当然のことだな
東京一極集中で地方が貧しくなってるんだからな
>>14 参加してない
都内で使える買い物券でも返礼品にすりゃ
田舎をフルボッコにできるが
泉佐野みたいに恥知らずじゃないからな
代わりに地方からヒト・モノ・カネ
を奪取してるからイーブンだね
私鉄形式運用ではなく国鉄形式みたいなもんか
私鉄なら沿線だけの収益で成り立つが 国鉄となると赤字路線維持に金が流れる
結局はそれが駄目で民営化したのに
この税負担は時代に逆行してるわけだな
とりあえず、ここ数年の都心集中状態が酷い
働き手だけじゃなくて、投資も観光も、すべて集約させすぎ
人口減少を補うためなのかもしれないけど、これはあまりよくない傾向
その一環として、なのかもしれないけど…この手法ってのは……
しかし…地方創生なんてのも、看板倒れだし…
どうしたもんかねぇ…
>>27 昔は貧しくなかったとでも言うのか?
東京が伸びて田舎はまったく伸びてないだけで
昔から貧しいのが田舎なんだよ
重い意識障害の男性が意思表示、介護の現実
この人達の人生よりはマシだ
そう言い聞かせて毎日生きてる
田舎の老人やヤンキーのシングルマザーなんかを助けているのだよ
>>31 今年は渋谷がすごかったが
東急が頑張っただけで国はなにもしてないよ
民間投資も禁止するのか?
東京が高額な税金払える上級のみの住処になれば、東京一極集中の問題も解消されると思う
東京都民税やれ
各省庁の本省が各都道府県に1か所ずつ分散してるならまだしも、完全に独り占めしてる現状では当たり前だろうな
東京の税収は無駄遣いせずプールしておかないと駄目だよ
これから来る首都直下地震の復興費用貯めておかないと駄目なのに
アホなのかな アホだね
>>37 いや…ここ数年の賃貸家賃の上昇が…って思ってさ…
マンション投資とか、賃貸系の投資も増えているだろうから、それで引っ越しもし辛くなって
民間企業の自分の事業への投資は、別に自家発電みたいなもんだからいいんじゃないかな
>>1 世論の声にビビッて国内にバラまき始めててワロタw
自民党必死だな〜
逮捕者も山盛りだし、やればすぐ出来る事を30年間何もしないで
私服肥やしてたからね
地方自治体に金バラまく時は使用名目を限定しないと
地方議員が又、私服肥やしに使用するよw
>>43 渋谷が頑張りすぎたせいで
代官山駅前なんて一等地の路面店にテナントが入らない
でもそれでいいんだよ
相変わらず訛った奴らが押し寄せてるが
神の見えざる手と戦っても仕方ない。
こういう事するから地方が努力しないで過疎が加速するんやで
人口過密だしな
生粋の江戸っ子なんてごく一部だしふるさと納税みたいなもんだな
>>46 渋谷歩いていると彼方此方からなまりのある若者の会話が聞こえてきて何故か全員話し声が大きいのでやたら耳につく
>>51 相変わらずキッズの多い街だもんな
カッペの倅が憧れてんだろ。
あたりめぇだろ?
じゃあそれぞれの企業の元々の創業地を考えてみろよ。
東京にどんな会社が残るんだよ。
国策で一都に集中して企業も吸い寄せてんだから本来の創業地の地方に返すのはあたりめぇだろ。
>>54 一番でかいマーケットで商売がしたいだけで
国策もなにもないんだが
田舎で潰れていくより東京に活路をってだけだよ
これはいい政策
地方の優秀な人材を奪っているのだから
東京は還元しろよ
関東以外からの移民には税金課さなきゃだめだな
悪いのは都民でなく上京してくる田舎者なんだから
>>53 基本話し声の音量調節が出来ないから混んでる車内や店内で出くわすと最悪だわ
>>54 ホントだよねぇ
トンキンは砂上の楼閣都市
地方への分配のせいで東京はインフラ整備が追いつかず生活環境が悪くなって少子化が酷いのよ
沖縄とか田舎とか潤沢な金もらってるとこは子沢山たろ
「敵は大阪なり!」 「東京一極集中は国策なんです」 元経済企画庁長官 堺屋太一
昔は繊維産業は全部大阪にあったんです。陶磁器産業は名古屋にあったんです。
それを全部、規格大量生産のために大阪にあったアパレル産業も化繊産業も東京に移した。
1960年代に大阪の繊維産業を東京へ連れてくることが(通産省の)大目標だった。
日米繊維交渉の時に当時の繊維局長が、「敵は米国ならず大阪なり」という看板まで局長室にかけて、
断固として大阪の繊維団体を持ってこいと言って。
当時旭化成の社長をしておられた宮崎輝さんを会長にして、屋上屋の日本繊維産業連合会をつくって、
宮崎さんが大阪の家を払って東京のマンションに住むと。
銀行でも、銀行協会会長は東京に本店のある銀行でなければならない。
したがって大阪に本店のある住友銀行と三和銀行、名古屋に本店のある東海銀行にはささない。
規格大量生産するためには東京ですべての規格を決めて、東京に放送局を集めて、キー局は東京以外には認めない。
そして東京からコマーシャルを流したら北海道から沖縄まで同じものが売れる。
頭脳機能「経済財政の中枢管理機能」「情報発信機能」「文化創造活動」の3つは東京以外でしてはならない。
大阪歌舞伎座は潰さなければならないとして、実際潰した。大阪のものは芸術祭には参加ささない。
(中略)
テレビの放送でも5つのもの(事件、事故、伝統行事、伝統産業、スポーツ)だけは地方発に載せてもよろしい。
例えば福岡のファッション、北海道のグルメはなかなか全国放送に載らない。そういう仕掛けにした。
(BSフジ「プライムニュース」 2011年10月31日放送)
https://web.archive.org/web/20130828232127/http://www.bsfuji.tv/primenews/text/txt111031.html >>59 田舎に電車なんて無いからね
カッペは電車の乗り方知らないんだろ。
常識が欠落してるんだよ
また若者からジジババへの再配分かよ
こういうことしてるから
少子化が進むのに
分かってねえな
これはgj
関東地震のリスクヘッジが必要だった
お互い助けあいですよ
>>52 住民税は基本的に全国一律
東京が高いという事実はない
電通と東京不動産スクラムの工作書き込みの断末魔が心地良い
東京は公衆便所が少ないんだよ
そんな金あるならトイレやゴミ箱増やせよ
1. 各種業界団体を組織させ,その本部を東京に置かせた.そのことにより,政府および海外の情報が東京に集中した
2. NHKの内規を変え,全国放送は原則として東京中央放送局のみが行う こととし,各地方局はそれぞれの担当エリア内にしか電波を送れないことにした
3. 民間放送にも上記の方式が適用され,全国番組の編成権は,東京キー局だけに与えられた.その結果,地方局の情報発信は,列島ニュース,伝統行事,犯罪事件などに限られることになった
4. 書籍については,取り次ぎの統合(卸売りの4社体制)を行い,県境を越えて書籍を販売しようとすると,一度,東京の取り次ぎ会社に持込まなければならないようにした.このため,各地の出版は,土地の名物名産紹介に止め られることになった
5. 学術,芸術についても業界団体を組織し,その本部を東京に置かせた.このことによって,権威の階層構造を東京を頂上として構成させた.したがって,これらの情報も,東京によって価値付けられる仕組みとなった
6. 専用施設を東京にのみ作らせ,地方には,汎用,多目的施設のみを作らせるようにした.このため,地方独自の分化活動が制限され,その情報発信はおよそ不可能に近いものとなった
7. 各地についての開発計画は,現実に物を作りだす工場の集中立地による全国分散に限られた.そのため,商品開発その他のいかなる物をどのようにして作り,それをどのように広めるかについての情報は,
東京のみが発信することとなり,それについて考える機能は,逆に衰退させられることとなった.加えて,各地独自の暮らしを支えた個性まで,破壊されることとなった
https://web.archive.org/web/20130505192429/http://www.is.akita-u.ac.jp/Kiyou/vol-02/suzuki.html
>>62 全然違う
労働に時間とエネルギーを捧げてる分、少子化が進む
沖縄などの地方には、その余裕があるってだけ、インフラあんま関係ない
人や機能を東京に集めて金も集めて結局全国へ配分ってなんかおかしいわ
東京から配分という形を取りたいんだろうけど
地方って生活保護受給者みたいだな
自助努力しないで国から金もらってただ生きているだけの存在
そんなんだから若いやつが愛想尽かしてみんな東京へ行くんだろう
東京は、首都として魔法の力を持ております。
例えば、Fランクの私学大が東京から無くなるという現象が起こっているらしいです。
東京の私学大に限り、偏差値の上昇があり、Fランクではなくなったそうです。
>>66 東京が一方的に施しをしてやってるだけで
田舎に東京を支える金なんて一円もないんだが
ふざけんな、その金で満員電車をなんとかしろ
100年後には一都一府三県しか残らないんだから、地方なんて見捨てちまえ
>>72 そう まさに非効率そのものなんだよ 東京に人材やリソース集めたって東京は何も生み出せない
だからこそ躍起になって東京以外の頭を抑えつけて上下関係を明確にするのさ
つまり国の成長や繁栄を抑えつけてる存在が東京というわけ
災害大国で一極集中はありえない
地震きたらまじで終わるぞ
そしていつか必ず来るんだから
>>71 鉄道や道路が混むと都心近くに人が集中して家賃も上がり生活が苦しくなって余裕がなくなるのよ
沖縄なんて交付金やらで余裕があるとことは違うのよ
>>79 田舎に配るより4000億使って
耐震化をすすめたほうがいいよな
>>76 人材や大企業を根こそぎ吸い上げて、その上権限もきっちり制限して手足縛ったらそりゃ地方は衰退の一途ですわな
すべて東京の思惑通りに国は衰退しておりますですはい
これは地方交付税交付金の強化
これをやるならふるさと納税辞めないとな
消費税増税したわりに税収全然増えないから全国にばらまく金に困って東京の財布に手を突っ込む政府
東京都は、全国から富を吸い上げておりますから、
再分配は当然と言えば当然なことです。
>>83 田舎にソフホーズ作るのか?
神の見えざる手に共産主義で挑むなんてごめんですよ
田舎には仕事がないからっつって若い人は出て行くんだろうけど、こっちは仕事で田舎にばかり行かされる。働き手が本当にいない
東京に負担を掛けずに、東京をどんどん伸ばして、東京の割合を増やすことで
やっとシンガポールと競争上互角の条件が出来る
東京に負担を押し付け続けるから、シンガポールにどんどん負けて落ちぶれていく日本と東京
本社が東京にあるから
地方で儲けた分の税金を都に治めているわけで
地方の経済だけでなくインフラも傷んできてるからね
これで修繕費に当てるか
都会は過密による不幸
地方は過疎による不幸
都会に不幸が無いとでも?
地方に幸せが無いとでも?
>>93 成長チャンスのバブルでやったことがただの土地転がしに終始してるあたり、お察しください
>>93 キャパオーバーになってもまだ「競争のためにもっと集めろ!」とか言ってる甘ったれ東京
もう勝負はついてるんだよ
>>98 キャパも効率も
意味よく分かってないからなあ連中
>>94 そのへんの支店や支社の売り上げも全部結局東京のものだもんな
>>84 我が地元の福岡大学は儲かっています
学生たくさん
法人事業税
法人が事業を行うにあたって利用している道路や港湾、消防、警察などのさまざまな公共サービスや公共施設について、その経費の一部を負担する目的で課税されるもの
この定義から言うと地方に金配るのはおかしいな
国税の法人税は国庫に入り地方交付税としてすでに全国に配られている
>>69 各駅にトイレがあることを考えれば割りとあちこちにあると思うんだけど
田舎の政治家のレベルは都会人には想像できないだろう
町議会議員でも中卒なんてまだ2割くらいいる
大卒は1割だ
地方の税金で育てた子供 を金払ってない東京が奪う構図
>>55 うん、だからその創業地を含む地方に富を回すって話だろ。
東京が新しいものを生み出せるわけじゃなく、
地方を疲弊させたら日本が何も創造できなくなるから。
地方に金恵んでやるのはいいけど、その金何に使うの?
地方のバカに恵んでやってもろくな使い道ないだろ
過去に地方交付税の名目でどれだけ施してやってると思うんだよ
そんだけ金貰ってるのに衰退していくだけじゃない?
バブルは景気循環の過程と認めない、日本の多くのエセ経済学者たちが、
日本経済を立ち直れなくしております。
日本には、経済学者は不存在です。日本の経済学者モドキの連中は単なる翻訳家なのです。
要するに、アホな連中です。
ふざけんな!カッペ乞食どもが
俺たちが納めた都税だろ。オリンピックに使えや!
>>94 本社を置いて、地元の雇用増やせばいいじゃん。
それがもうできない産業構造になってるわけだな。交付金もらって凌げる水準ではないよな。
省庁が移転しない限り東京一極集中は一生続きます
生保の「本社」所在地、日本は超一等地なのに、アメリカは遠隔地にある理由
http://president.jp/articles/-/16336 第一生命は東京都千代田区有楽町、明治安田生命は千代田区丸の内、
日本生命も登記上は大阪が本社ですが実質的に今は千代田区丸の内にあります。
どの社も、誰もが認める都心の超一等地です。
なぜ、千代田区に集中しているのか。
最大の理由は、金融庁です。
言うまでもありませんが、保険会社や銀行は、免許事業。 監督官庁は金融庁です。
生保各社は、新しい保険商品をつくるごとに同じく千代田区の霞ヶ関にある同庁に出向き、
商品の内容を担当者に説明し、チェックを受けることになります。
やりとりは、もちろん電話やメールですむこともありますが、面会が必要な場合もあります。
複雑な商品だったりしたら1回や2回ではすみません。質疑応答など、必要に応じて何度も繰り返します。
もし、本社が地方にあったら、そのたびに生保担当者が大量の資料を持参して上京しなければなりません。
交通費も労力も、かなりのものになるでしょう。
ですから、アクセスが極めていい同じ千代田区内に本社を構えるのです。
千代田区に次ぐのは、隣接する港区や中央区、新宿区などです。
>>105 田中角栄をバカにするな
中卒高卒でもやる気があればいい
国から地方補助金貰って 更に都からも って二重交付じゃん
二重課税同様 これも憲法違反水域ちゃうんか?
>>43 あれも外人が投資用に買ってるからな
完全なる民間投資だよ。REATとかも
もはや自民党の小池いじめだな
マラソンを奪って税金も奪う
>>115 大阪の医療産業だけはこれ免れてんだよな
関連する裾野があまりにも広くて
東京なんて技術レベルの低いとこに行ったら
新型医療機器の開発が滞るしそもそも医者のレベルも低い
と当時の医療界から大ヒンシュク喰らって取り下げたんだっけ
>>118 昔ならともかく
2019年でも中卒だらけの田舎政治の現場は違うだろ
>>53 ハロウィンとかラグビーとかでカッペがまた渋谷に集まり出したからな。仕方無い
こういう事をやると世界の都市間競争の中でどんどん東京が落ちぶれる
そして日本全体も落ちぶれていくというか、既に落ちぶれてきてる
日本がどんどん衰退してる理由は、
田舎の公務員と土建屋など税金にぶら下がってる人たちが世界競争の足を引っ張いってるからさ
>>124 カッペがいないとビジネスも成り立たないなら、その指摘は正しくないね
>>61 でも乞食カッペのお前の地元も都からのお恵み貰うんだろ?
プライドあるなら受取り拒否しろよ
人口の少ない地方だけど
住民投票で反対されて白紙にされた市庁舎を結局建てた
しかも馬鹿みたいに金のかかった建物
こんなことに税金を使われるくらいなら再配分されなくていい
役人が自分たちのために全部使うだけだわ
ロクに仕事もしないカッペが東京にタカリ乞食
田舎はそんな乞食根性だから衰退するんだよ
>>126 最大の都市部である東京が
一番国税に甘え切っていて腐りきってるからだろうに
競争力最も求められてるところが最も堕落してんだから
そりゃ日本の国力落ちるわ
>>77 そう。湾岸フェリーくらい都税で出せ
NYみたいに通勤で利用して満員電車解消しろ
東京一極集中解消、権限の地方への移譲、地方分権をもっとスピード感を持って推し進めて欲しい
稼げない地方都市は潰れていけばいい
それだけ人を呼び込む魅力がない(自然すらない)ってことだし
そうなるには腐れ役人が蔓延してるという根本的原因がある
ってかこの制度 大阪愛知も払う側だけどな
あまりに東京が腐りきってるから額でかいだけで
自分だけ施してやる みたいな態度取られてもな
そんなに余裕あんなら東京都の都民の税率さげてやれよ
巻き上げた金を人様にくれてやるとか最悪だろ
大阪から東京へ本社が移ったのは大阪の地域性でもなんでもありません。
日本はこれに名だたる規制国家が要素として加わります。霞ヶ関を本社とし各種許認可権を元に企業が動いています。
財務部(銀行、生保、証券会社の許認可、検査権限)
営業部(大手商社−利権)
流通小売部門(スーパー等−大店法他)
通信部(NTT他−許認可、電波法)
広報部(テレビ、新聞−報道規制、電波法、テレビ局免許)
監査役(各種経済団体)
これらの業種は大手は全て東京に集まりました。
大阪の打撃は大きいです
銀行(三和、住友、大和、りそな)
生保(日本生命、住友生命以外)
証券(野村,オリックス)
商社(住友、伊藤忠、丸紅、双日、阪和)
ゼネコン(竹中、大林)
新聞(朝日、毎日、産経)
繊維(東レ、旭化成、帝人、クラレ、グンゼ、ユニチカ、東洋紡)
食品(サントリー、アサヒビール、日清食品、ハウス食品、日本ハム、丸大食品、グリコ)
小売(ダイエー、マイカル、イオン、そごう、高島屋、大丸、ローソン)等全て大阪から移転です。
安易にお金を与えると
田舎者が努力するきっかけを失う
しょうもないハコモノが作られまた駐車場は雑草だらけだ
東京都は掃除機のように日本の全国の富を吸い上げております。
つーか地方の小役人の為に使うだけで、住民は東京に逃散しちゃうから
意味なくね?
なんでふるさと納税制度とかでど田舎に取られてるのに
さらに恵んでやるのか理解できんね
その上バカ都民は地方に税金渡してグルメゲットしといて
自分の自治体の保育サービスが悪いとかゴネてるんだから
本当バカとしか言いようがない
米の国内流通の自由化が、日本の地方を駄目にしました。
先進国の国民は、先進国にふさわしい米価の負担を行うべきでした。
そのお金を官僚の給与に回した方が良いと思う。
頑張る人、優秀な人が報われる社会にしないと。
田舎の票狙いのばらまきに決まってる
1票の格差をそのままにしているから田舎の票押さえておけば多数派を確保できる
地方公務員に金恵んでるんだから俺たちが地方に行ったときに、地方公務員が槍持って踊るとことか雨乞いしてるとことか見せてくれよな
官僚は馬鹿になっております。
旧帝大の大学の学生の学力は著しく低下しております。
そして、日本の大学で教えている、いわゆる教授たちは、パッチモノです。
>>149 最後はお前を串刺しにして贄にするんだろww
>>145 そのふるさと納税とやら、東京の中枢、霞ヶ関のアンサーですよ?
身近な東京にいて、阻止できなかったんですかねぇ
田舎の役所に税金まわしてんだから旅行したら役場に行って安い店とかおいしい情報もらうとするか
>>5 なんだ助け合いじゃなくて泥棒が返金しただけじゃん
地方に金配ってもそのうち皆東京に出てきて人いなくなりそう
東電や五輪にじゃぶじゃぶ血税を当然のように使っておいて偉そうに見当違いな文句を言う東京電通工作レスのスレ
テレビ、新聞、書籍、雑誌、広告、ネットで姑息に他地域をサゲるステレオタイプを刷り込む情報統制主・東京が文句を言うスレ
>>157 大阪市の税金→他の市へ分配
これを強制的にするのが都構想
賛成する大阪市民がいたらドM
>>155 というか配っても東京に還流されてくから何の問題もない
逆に言えばそういうビジネスモデル
>>159 年寄り以外の過半数は賛成している おまえみたいな東京工作員と違って大阪市民は公共心があり長期的視野があり賢い
>>162 さすが大阪もんや
思いっきり笑わしてもうたで
もうかりまっか?
これはいいことだが、国土全体の繁栄を図るなら
消費税を地方税にして税率は各地方で決めるようにするべきだな
そもそも地方から金を企業が集めておいて何を言ってんだ
全部東京に突っ込め
少子化してない地方から回収しろ
そりゃ遷都も地方分権もしなきゃ東京一人勝ちで
儲かって笑いも止まらなくなるわな
結局、地方から吸い上げたもん、ちょっとだけ返すだけの話じゃん
アホらし
あんだけ優遇されてもGDP マイナス
役に立たないクソトンキン
地方は金の問題じゃないんだよなぁ
若い人よこさないと、発展しようがないんだよ
>>164 支払う規模が違うんやんけwwww
大阪には真似できない
地方から詐取し続けた金だからなとうぜんだろ
守銭奴 銭ゲバ 拝金主義 節操無
マジ死滅しろよ東京鬼畜
>>175 一極集中問題は
東京が国の金使いこんでその分コスパ異常によくなって
人集め続けているのが原因なので都から税金絞り続けてそのコスパを是正するのが一番の近道
要は全国の若者が東京になんて行く奴はバカ
と思わせるまで増額繰り返せばいいんだよ
ふるさと納税で東京が本気出したら地方が軒並み死ぬと思う。秋葉原とか歌舞伎町の芸能関係の特典をエサにしたら大量の食い付きがありそう。
東京のインフラ使って、東京の会社から給料貰って
東京の住民サービスに助けられて
税金は地方に払うのかよ
>>162 一切反論できず
煽りにもなってないしょーもないレスって
維新信者のデフォすぎてもはや形式美だのう
なんで俺の払った税金が地方に行くんだ?
おかしいだろ
東京に文句を言う奴は当然拒否するよね
糞田舎は糞田舎で何が姿勢を示せよ
東京の施しをいつまでも口パクパクのガキみたいに頬張りやがって
官僚、天下り、在京企業、マスメディア、東京の地主ズブズブの利権運命共同体
許認可権独占、NHK受信料、大学の東京一極集中、仕送り、東京本社が地方であげた収益、広告料
毎年莫大な金が地方から東京へ流れている
この金の流れが東京利権の正体
トンキンは人が集中しすぎて困ってるから特別住民税を新設して流入を防ぐべき
こんなことしても特定の土建屋に吸われて終わりだろ
お前ら底辺の暮らしが改善するわけじゃない
無駄金を撒き散らすな
>>188 まあ東京がそのまま受け取ったところで
有効利用されるとか夢のまた夢だけどなw
それこそ五輪で箱もの建てて特定土建屋潤わしたとこだし
???「都知事閣下と東京都民各位のためにもらっといてやる」
本社機能多すぎだからね
仕方ないよね
でもそのお金も特定の誰かさんの所に行くと。
腐ってますなあ。あ〜臭い臭い
>>184 東京の手柄を自分の手柄であるように言われましても、ね?
>>195 それ東京のうんこくささだからw
反射して道路の表面温度下げる塗装して
逆に歩行者の頭の位置ぐらいはもっと高温化して危険になる上
結局札幌に代替させられるはめになり完全に無用の長物となるとか
自覚ぐらいあるだろ?w
現在は、日本の連結売上高トップ100の企業のうち7割が東京の都心部に本社を置き、
形式上本社を大阪に置いているものの実際には東京に社長のいる会社まで加えると、
実に9割以上が東京にあるという大変な集中状況になっています。
類例は世界でも韓国しかないでしょう。
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html >類例は世界でも韓国しかないでしょう。
東京は利用者が多いから採算とれてるし有効利用されてるよ
劇場なんかは足りないから作ってくれという要望が多い
地方が苦しんでいるのはバブル期に作りまくった負の建造物のせいだということを、もう忘れちゃったのかな
バラまいても誰も使わないハコモノだのに使ってしまい、赤字になり民間へ1円で売り飛ばすなど愚かなことをする
そして、またそれを繰り返そうとしている
ポッカ−ンとアホ面こいてる愚民どもは景気が良くならないと嘆き悲しみながら負債を膨らます
アホの極みっすねw
【悲報】オリンピック会場にアスベストが発覚 → 東京都「アスベストをビニールシートで隠して対応する」 [166962459]
http://2chb.net/r/poverty/1577701950/ 来年の東京オリンピックの水球の会場となる施設の屋根の一部からアスベストが見つかっていたことがわかりました。
東京都は人が立ち入る場所ではないことなどから観客が触れるおそれはないとしていますが、大会までに応急的な対策をとることにしています。
都は当初、都の基準に沿って対策をとっていませんでしたが、来年の東京オリンピックの際に国内外から多くの観客が訪れることから万全を期す必要があるとして、
「都は当初、都の基準に沿って対策をとっていませんでしたが」
トンキンは内需の中抜き産業しかない
お上の規制頼みの中抜き都市
海外から全くカネを稼いで来ないクソ都市トンキン
日本の貿易黒字の過半は愛知県が稼ぎ出してるのに
トンキンは貿易赤字を垂れ流す寄生虫都市
潰さないと日本が滅びる
>>175 地方から若者を労働力として吸い上げて東京の発展があるんだからな。
東京のニートや無職を安価な労働力として地方に行かせればいいと思う
農業漁業運送など人手が足りんとこあるだろ
トンキンの主力産業
官公庁、マスゴミ、広告という全て内需の寄生虫産業
国際競争力ゼロのトンキン
東京は利用者が多いから採算とれてるし有効利用されてるよ
ま、少なくとも赤字になって1円で売り飛ばしたモノはないですね^^
大阪ですら海外から外貨を稼いでるのに
海外に売る品物が何もないトンキン
国内のピンハネ中抜きで生きてる寄生虫の分際でドヤ顔するトンキン
>>1このために東京に企業と人集めてるのに文句言う方がおかしい
70歳80歳でも働く時代なのに若者ばかりに押し付けるなよ老害
お前らが働けよ
人口減ってるのに予算が102兆とかwww
腐りすぎだろwww
汚い給料だよなwww
>>213 内需頼みの寄生虫都市トンキン
宿主をdisる身の程知らず
海外からカネ稼いでからほざけ
無能都市トンキン
とりあえず、国会議員&省庁を関東以外に引っ越せよ。
NYとワシントンみたいなもん。
>>213 東京産の肉と魚と野菜と米が食べれるね!
おたくらの首長、ほんまおもろいなー
セクシーシンジロウ級やん
【都知事】小池百合子「五輪をハコモノで終わらせない」地域、子ども、長寿を重視した都市作り進める
http://2chb.net/r/newsplus/1577700073/ 経済活動を停滞させないことが重要だ。企業に対し、テレワークや時差出勤を組み合わせた柔軟な働き方を促している。また、交通渋滞には、昼と夜で高速道路の利用料金を変え、大会時の混雑予測情報を提供するなど、交通需要をマネジメントすることで対応する。
これらを「スムーズビズ」と名付け、五輪後に残る新しいワークスタイルとしてもレガシーにしていきたい。
>>これらを【「スムーズビズ」と名付け】
五輪後に残る新しい【ワークスタイルとしてもレガシーに】していきたい。
全国から人と企業集めてウサギ小屋に住まわせてGDPが上がらないって何の冗談?
意味わからねえんだけど
しねや
東京一局集中は収入格差とリンクしてるからコレはいい政策
>>126 なんちゃら行政法人とかなんちゃら協会とか、わけのわからん天下り製造機をまずは整理しないとね。
2100億円か
東京を覗いた46道府県で割って一県約45億円
何ができるんだろ
高齢者処分の火葬場を増やして
自由貿易がウザいから畑作るか…
年寄りが働くだろう
あとは集会所作って
とにかく年寄りに働いてもらうようにしないとな
都会と地方、ホワイトカラーとブルーカラーなど
賃金の格差があまりなければ一極集中も緩和できたろうに
どれも社会を動かす大事な仕事だよ
都民の俺に言わせたら地方の奴等はゴキブリ同様、殺虫剤をふりかけて殺した方がマシ
年寄りはさっさと引退させないと
生産性上がらないでしょ
なあ。
チンカスネトウヨ売国奴自民党信者のクッソ田舎者どもってナマポ扱いされて恥ずかしくねえの?
過疎地で育った子供が東京等に出て生産活動に入るのが5割以上
過疎地に残るのはほとんどが発達障害レベルの底辺層、故にますます過疎に拍車がかかる
このままいけば、田舎や観光地に人がいなくなり、結果的に無法地帯となりえる状況だぞ
休みの日に山にドライブとかキャンプなんてできなくなるのだぞ
でもまぁ、この程度で田舎の激しい過疎化は止まらないけどな
いろいろと手遅れのような気がする
その頃には俺は死んでるけど、死ぬ頃にはここも限界集落と呼ばれるのだろうな・・・
トンキンは国策として地方の金で育った若者を集めてるのだから当然
人を集めるだけ集めて経済成長はしていないけどね
ソウルに集中する韓国と同じ
日本と韓国はホント兄弟国だな
日本は地方自治になんの権限も付与してないのに形だけ地方自治やってるから齟齬が生まれるの
きっちり自治権を渡すか、地方自治なんて辞めるかどっちかにしなきゃダメなんだけど
このことに気づいてる国民が皆無なんだからどうしようもない
そもそもこの国が民主国家ってのも間違い、民主国家として成立してねぇの
憲法に書くだけで民主主義になるなら北朝鮮も民主国家だわ
民主国家できるだけの民度ねぇんだから
いっそ世襲の封建制、明確な王政にしたほうがいい、日本人にはそっちのほうが合ってる
>>235 東日本大震災の復興事業とかひどかったもんなー、東京だったらマッハで再建してただろうに
面白いのは、これ教育搾取の還付なんだわ
地方で教育して有能な人材が
納税する年齢になると都会に出ていく
教育投資が無駄になる
そりゃ怒るわね
これを埋めるためにふるさと納税始めたんだが
近々辞めるからね、その下準備だわ
ちなみに、地方は今これを埋めるために外国人入れてるの
外国人労働者ってのも教育搾取なの、果実の横取り
そこそこ働ける一人前の人間育てるってのは結構金がかかるんだわ
>>239 公務員が地元に金を落とせばいいんだけど、東京で使うんだわ
な?これが循環経済ってやつ
>>238 地方で教育したよな
教員の給与は東京からの税収で賄ってね。
田舎で教育のコストを賄ってるとでも?
恩知らずな連中だな。
>>242 金入れてもリターンも見込めない。
金を恵んで貰ったら下げる頭も下げない。乞食ですら下げるわ。
カッペってのは朝鮮人もびっくりの厚かましさ。
毎年金を無心に来る親戚ですら疎遠になって行くのに
名前も顔もしらないカッペを食わせなきゃならんのだ。
じゃあ都内向けの出荷は卵1つ100円でもいいよね ゲラゲラ
>>245 卵って日持ちするから
輸入でもいいんだが…
アメリカからの輸入を増やすからいいよ
無駄に高い関税に守られてるけど廃止すりゃいい。
こうして、単純な損得しか見えないからマーケットを奪われる一方で、何も生み出せないのであった
東京の本性見たり
東京の有効な金の使われ方
無駄と判断されたんですね
「都は当初、都の基準に沿って対策をとっていませんでしたが」
【悲報】オリンピック会場にアスベストが発覚 → 東京都「アスベストをビニールシートで隠して対応する」 [166962459]
http://2chb.net/r/poverty/1577701950/ 来年の東京オリンピックの水球の会場となる施設の屋根の一部からアスベストが見つかっていたことがわかりました。
東京都は人が立ち入る場所ではないことなどから観客が触れるおそれはないとしていますが、大会までに応急的な対策をとることにしています。
都は当初、都の基準に沿って対策をとっていませんでしたが、来年の東京オリンピックの際に国内外から多くの観客が訪れることから万全を期す必要があるとして、
>>250 知ってて放置してたのに、オリンピックに使うからって腰をあげたんだよね
都の基準では問題がないということでそのままにしておきながら、お客様が来るから万全を期す必要があるんだってさ
問題ないなら無駄な工事だし、無駄じゃないなら発覚した時点でさっさとやっておくのが最適解だったろうし、なんだかな
昭和の建物というより
無能な東京の役人のよくやるやり方って感じ
小池がIOCに見切りつけられてように
東京も国がとっとと見切りつければよかった話なんだが
その国動かす官僚と政治家がだいたい東京住まいでみな我田引水してる
ってのがこの国の終わってるとこだわ
東京の主産業は何か。
一千万人住んでるが、売り物は何だ。
そりゃそうだろ
地方から来た労働力を派遣やらで安く使って巨額の利益を上げている会社ばかりなんだから、少しは地方に還元すべき
トンキンは恩着せがましいな
再配分なんて当然だし、ありがたいとも思わんわ
東京有利なように税金大量投入でインフラ整えたんだから当たり前の話だよなぁ
こうやって東京と地方が税の配分で揉めている間に
大阪経済は「日本の第二都市」を捨ててアジア経済にシフトし始めるんだろうな。
大阪の方から東京・日本を捨てる動きが加速。
>>122 武田薬品も藤沢移転して死んでしまったからね。
関東では医療再生は無理なんだよ。
>>203 愛知が稼いだ外資を全て首都圏が食いつぶしている。
でも国策トヨタでいい思いをしているのだから政府には逆らえない。
そう言う意味では大阪や福岡のように自立して民間主体でアジア向く地域の方が有利
出身県の割合で再配分するってのは?
調査不可だろうから、東京在住の人のうち、戸籍上の県に
>>257 なんだよアジア経済ってw シナ人に乗っ取られること?
いやなら田舎へ帰れよ。
都心と繋がる電車はとても迷惑。
遠くのトラブルが都心に影響する。
なんだよなんとか動物公園とかカンノウ?とかそんなところ知らねえよ
>>256 それを是としたのは多数の田舎者を含む日本人なわけだが。
再配分はいいとしても総務省が再配分の決定権を持つ事に違和感がある
安倍政権になってから国に権力を集約する動きが顕著になってる
やっぱり官僚にとって馬鹿は扱いやすいんだろうな
もう少し学がある人を政治家にしないとダメだわ
>>266 早稲田政経、東工大理学部、東大工学部…
この辺出ても政治家はアホ。
>>269 ヨドバシカメラも梅田に来た時
東京流のマスコミけしかけてブーム作らせて売る方法が
まったく通用しなかったので方針転換したって言ってたし
洗脳に関しちゃ一片の疑う余地もねえわな
日本をバブルにしたければなおさら外国人労働者さんおよび移民を日本に受け入れろ!!!
オマエラ甘やかされたクソガキボンボンの日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、ハングリー精神があり上昇意欲があるから良く働きよく遊ぶ。
外国人労働者さんおよび移民の方が、バイクやら電子レンジやらテレビ買うために必死で働く。外国人労働者さんおよび移民の方が、ジェットスキーやらAV機器を買うために必死で働く。
オマエラ日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、日本でバブルを起こせる。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
俺は、「日本へいらっしゃる外国人労働者の方の人権」や「日本へいらっしゃる移民の方の人権」や「日本へいらっしゃる外国人研修生の方の人権」は守ろうとしているぞ。
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を移民として受け入れよう!
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を外国人労働者さんとして受け入れよう!
お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方に、たくさん日本に来ていただこう。
そうすれば、お前たち日本人の意見も変わるだろ。
お前たち日本人の目の前に、お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方がたくさんいる状態を作ればよいのだ。
そもそもお前らの理屈だと、移民に反対したら共○罪で逮○だろうがよwww 推進しているのは日本政府なんだろwww 経○省とかも推進派だろうがwww
東京は、多国籍移民都市ニュートーキョーとして生まれ変わるのだ!
まだまだ序の口。この程度では終わらない。始まってすらいない。 日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!www
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
威張り腐った貴族かぶれのグウダラの日本人が死んで、移民に入れ替わった方が、好景気になるのは当たり前だろう。
後は日本にいる日本人が死んでくれれば、日本の景気はよくなるな。
あとは、日本人というドンクサイ原住民どもがいなくなれば、好景気になる。
日本にいる日本人は早く死滅しろよ。邪魔だな。 日本にいる日本人は、景気の邪魔なんだよ。
早く移民や外国人労働者さんを日本に受け入れましょう。
あなたがたの上司になる方々ですよw
あなたがなぜ選民思想を持っているのか全くわかりませんね。
アウェイではなくホームで、外国人の方に勝てないとおっしゃるわけでww
外国人より日本人は、人付き合いが下手で・仲間が作れず・一対一でも劣るわけですね。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者を受け入れよう!
あ、俺は、日本に来る移民の方や日本に来る外国人労働者の方をうっとおしいとは思っていないぞ。
お前等日本人よりはるかにまし。と言うか、日本人と比べるのが失礼なくらい。
俺は、日本に来る移民の方や日本に来る外国人労働者の方を大歓迎している!
日本に移民に来る外国の方・日本に働きに来る外国人労働者の方、の悪口を俺は言ってないぞ。
日本人より、外国人のほうが、住民自治を理解してるし、民主主義を理解している。
日本人より、外国人のほうが、親の面倒見るだろうし子供の面倒見るだろうし、地域社会を作れる。
日本人は、外国人よりも、コミュニケーション能力が低く、協調性が低い。
だから、俺にとっては、日本に移民が増えたほうが良いし、日本に外国人労働者さんが増えたほうが良い。
日本にもっと移民の方や外国人労働者の方を受け入れオマエラ日本人の上司や株主や教師にすれば良い。
>>271 ネットやスマホの登場で確かに日本人は外でお金使わなくなったね
出かけないから服も買わない外食しない付き合いや恋愛もしない
車も買わない旅行にも行かない
世間にお金が回らなくなった
外国人は逆に好きなことにお金を使うようだ
>>275 江戸時代だなまるで
侍(公務員)や商人は料亭や遊郭で遊びまくる、庶民はただ腹すかして狭い家でうずくまってるだけ
>>41 東京一極集中やめればいいだけ
先月、NHKで首都直下の番組やってたが、
リスク回避の結論は一極解消、地方分散だった
これを全国ネットで流した意義は大きい
東京集中の受益者側の在京メディア自ら報じたのだから。ちょっとだけNHK見直したよ
>>277 解決策はわかったみたいだけど、なんでそれをしないか、できないか、やらないかまではわかってないみたいね
東京都民だが地方に予算振り割るのは全然構わない。
だがよ、「高齢化・過疎」が進んでない所に振れよ!!!
既に終わって、何も手を打つ気がない所に回して死に金にしてどうすんだアホが
出生率、人口流入が「多い」自治体に回さんと全く無駄な投資だろうかよ
>>280 番組では民間の取り組みを取り上げてた
アクサ生命の本社機能を北海道へ移転とか
官はもっと音頭とらなきゃダメだわ。ほんと役立たず
河野太郎が言ってたけど、地方移転で仕事できないような省庁は始めから不要
反対する省庁は整理すりゃいい
東京人口多いんだから再配分なんて必要ないだろ
ベッドタウンになってる近隣圏に再配分ならわかるが
地方の過疎地とか意外と公共施設使いたい放題で困ってる様子ないぞ
地方が自滅されたら一極集中できないから、一極集中しやすくするためなんだろ
東京とか人口増え続けてるんだろ
仕事もひとも土地の需要もある都市にこそ金はかけろよ
ひとがどんどん減っていく仕事も何も生み出さない地方に金ばらまくとか無駄なことはもういい加減やめるべきだ
>>266 法人税の税制がおかしいのよ。本社所在地に一括納税する仕組み。国税化して地方交付税にすべきだと思う。
例えばセブンイレブン本社の総収益(全店舗の総収益)に寄与した全自治体コストのうち、東京都のコストが大半を占めるのかと。
より具体的に言えば、各店舗に商材配送するには道路が必要だが、国道を除けば残りの大半は都道なのかと。
理想論から言えば、各社の各支社・店舗の売上ごとに各自治体が課税すべき。事務量から言って非現実的だが。
>>41 そうなったら再配分がなくなり地方は次々と破綻状態に陥る
超絶不景気へ
消費税増税分の5000億を地方に分配して、更に4200億じゃなかったっけ?
-curl
lud20241204160554このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577693249/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【歳末助けあい】東京都の税収のうち約4200億円 全国の自治体に再配分へ ★3 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【歳末助けあい】東京都の税収のうち約4200億円 全国の自治体に再配分へ ★2
・東京都庁以外の地方自治体に行く奴アホじゃね
・【社会】最先端技術に通じた人材 全国の自治体に派遣へ
・気象庁HP広告問題 気象庁が全国の自治体や団体に”募集”すれはいくらでも掲載希望があるのでは
・安倍首相「全国の自治体が反対しているが、GoTo実施の方針は変わらない」「責任は自治体にある」
・【吉報】韓国の自治体に飛び火する「反日感情」…交流行事相次ぎ取り消し
・【社会】総務省、ふるさと納税返礼品は地場産品限定に 東北特産品贈呈は容認 全国の自治体に通知へ
・【岩手】復興応援職員 来年度は605人必要 全国の自治体に派遣要請を続ける方針
・東京都、自治体ごとの感染者数を初公表 世田谷区が最多
・東京都庁 >>> コッパン・道府県庁・全国自治体
・【10万円全額現金給付】全国で自治体表明相次ぐ [影のたけし軍団★]
・【京都】広がる図書館の本の大量投棄 盗難届出す自治体も
・都市部に農地を残すために自治体が指定する「生産緑地」を東京都が買い取り老人農園に 初年度予算は10億円
・【ロシア製】NTT、カスペルスキー使用中止を検討 ロシアのウイルス対策ソフト 東京都立川市、大阪府豊中市など各自治体でも検討始める [樽悶★]
・【IT】KDDI、位置情報ツール無償提供 全国自治体に
・パソナの委託先が3自治体に10億円の過大請求 ワクチン受付業務で [蚤の市★]
・【悲報】助けて!若者が宝くじを買ってくれないの…5年間で売り上げ50億円減 自治体にとっては貴重な財源
・【悲報】尾身会長、全国のコロナ感染拡大の要因は「東京都の飲食店」
・今月末でマイナンバー通知カードを廃止へ。全国の自治体が通知「5月末で廃止」「廃止の前日には手続きを」。「なんで今」と疑問の声★2 [記憶たどり。★]
・【横浜市】残骨灰の売却で収入7800万円、金歯や銀歯など有価金属が抽出 金相場の高騰により全国の自治体で残骨灰入札の競争激化
・【政府】危険な盛り土、目視で総点検!全国自治体に要請 [チミル★]
・川崎市がネトウヨに刑事罰。全国の自治体も続け!ネトウヨを叩き出せ!
・【経済】ふるさと納税は使いみち明確に 総務相が自治体に求める考え
・【国内】全国の重症者数1020人(+197) 東京都(独自基準)135人(国基準)827人 6日0:00現在 [上級国民★]
・【無能】政府「ワクチン接種券はバーコードではなく、その下の18桁の数字をタブレットで読み取って」→全国の自治体で読み取りエラー続出★5 [ネトウヨ★]
・官製デスマーチがやってくる、全国の自治体やベンダーが証言するシステム移行の実態 [少考さん★]
・弁護士「川崎市の様な反ネトウヨ条例、反ヘイトスピーチ条例を全国の自治体で制定すべき!」
・【悲報】助けて!若者が宝くじを買ってくれないの…5年間で売り上げ50億円減 自治体にとっては貴重な財源 ★2
・今月末でマイナンバー通知カードを廃止へ。全国の自治体が通知「5月末で廃止」「廃止の前日には手続きを」。「なんで今」と疑問の声★5 [記憶たどり。★]
・【税金】東京・荒川区で「認知症高齢者の個人賠償責任保険」を開始…全国の自治体で「認知症対策」が拡大中 [煮卵★]
・【北海道地震】札幌市の86歳男性、総額9億円を自治体に寄付 これまでも計12億円を札幌市に寄付
・外国人永住者が全国80%以上の自治体に拡大。日本にもグローバル化がやってきたな!素晴らしい
・日本政府「1200億円の交付金、マイナカードの交付率が全国平均以下の反日自治体には1円も出さない」これもう半分踏み絵だろ
・【朝日新聞】「ワクチンいつ」対応追われる自治体、国の方針に苦言も [孤高の旅人★]
・【エボラ】東京都町田市の医療機関でリベリアから帰国のエボラ疑いの男性★11
・野党時代の自民党「国会から逃げるな!被災者への補償も遅いし、対応を自治体に丸投げするな!」
・【無能】政府「ワクチン接種券はバーコードではなく、その下の18桁の数字をタブレットで読み取って」→全国の自治体で読み取りエラー続出★2 [ネトウヨ★]
・【日経】京都市決算、過去最大172億円の赤字 市営地下鉄54億円赤字で経営健全化団体に陥ることが確定 ★3 [みの★]
・【社会】殺人クマでも駆除しないで!……猟友会や自治体に抗議電話する人々の正体 ★7 [首都圏の虎★]
・日本大使館「日本の魅力を中国に生配信します!」→全国の自治体が殺到 これが日本の立ち位置なw
・【Bloomberg】中国の内モンゴル自治区で腺ペスト感染の疑い例−市当局が警告 [爆笑ゴリラ★]
・【社会】旧統一教会関連団体の請求を棄却、東京地裁 弁護士が会場を貸さないよう自治体に要求 [Ikhtiandr★]
・【大雨】千葉県、水位観測所4カ所故障したまま観測不能 いずれの流域の自治体にも故障を伝えず 佐倉市「観測データがおかしい」
・【12月100万人…厚労省案】3回目接種「12月開始想定し準備を」 厚労省、自治体に [孤高の旅人★]
・【小池知事】休業要請、国の見極め2週間に「染拡大に歯止めが利かない東京都2は週間も見定めていられない」★3
・【兵庫】自転車「赤切符」交付、全国の2割が尼崎市 悪質運転への対応に極端な地域差…今年上半期、東京都や愛知県を上回る
・【群馬県内の自治体や、国の出先機関の入札】警備大手系列8社、機械警備めぐり談合か 公取委が立ち入り [孤高の旅人★]
・【玉木雄一郎】「東京都ができることをなぜ国ができないんですか、麻生さん。休業補償は感染拡大防止協力金です。国の責任でやろう」
・【東京都】世田谷区で4月1日時点の待機児童ゼロ「保育の定員増やし算定方法見直した」 全国の市区町村最多を返上 [さかい★]
・【暮らし】人気の「まきストーブ」、近所から出る臭いがつらい 髪や服について、洗濯物も干せない 自治体に苦情も…解決策は★3 [シャチ★]
・【愛知】「普通学級だから特別扱いしない」 医療的ケア児への付き添い要求は「障害者差別」 自治体に330万円の慰謝料求め提訴★7
・【愛知】「普通学級だから特別扱いしない」 医療的ケア児への付き添い要求は「障害者差別」 自治体に330万円の慰謝料求め提訴★4
・【無能】政府「ワクチン接種券はバーコードではなく、その下の18桁の数字をタブレットで読み取って」→全国の自治体で読み取りエラー続出 [ネトウヨ★]
・川崎市、嫌韓デモを処罰する条例を施行 日本の自治体で初 ネット「反日デモはOKという矛盾」「あからさまに韓国のためだけの条例 [Felis silvestris catus★]
・【東京都足立区】「陽性反応者のうち事情により自宅療養する方に自宅療養セットの支給を始めました」
・過去10年間の自治体から大学への補助金→27件、計192億円 ※うち加計学園96億円 ←これもう半分チェ・スンシル超えてるだろ…
・【東京都】新たに41人感染 うち10人は夜の街 感染経路不明は22人 18日 ★11 [ばーど★]
・【コロナ】東京都、PCR検査人数が109人まで減少(うち感染者は58人) 5日 [1号★]
・【速報】国の税収、過去最高60.8兆円 [和三盆★]
・実質全国準優勝は京都の東山
・【速報】東京都青梅市で40.8度
・東京五輪・パラ 全国54自治体で事前合宿などの受け入れ中止
・【速報】東京都内で新たに68人の感染
・【やるよ】東京五輪、「事前合宿」の中止相次ぐ 全国40自治体 米陸上も [ramune★]
・【大雨】京都縦貫道 通行止め区間延長
13:18:52 up 33 days, 14:22, 2 users, load average: 61.63, 79.87, 82.11
in 0.13299894332886 sec
@0.13299894332886@0b7 on 021603
|